-
1. 匿名 2020/02/22(土) 20:00:39
わたしの彼氏はとてもお金に細かいです。
お金にルーズな人より、細かい方がいい気がしますが
食材を買うにしても、国産は高いから
外国産でいいといいます。
かといて、すごくケチなわけではなく
旅行とかで一気に使いたいタイプみたいです。
わたしの収入と自分の収入を計算して
今後の貯金額も決めていました。
お金の管理がきちんとしている男性ってどうですか?
+71
-37
-
2. 匿名 2020/02/22(土) 20:01:23
細か過ぎたら結婚したら大変そう
だらしない人よりいい+254
-1
-
3. 匿名 2020/02/22(土) 20:01:55
ギャンブルバンバンよりは良いでないか?+122
-3
-
4. 匿名 2020/02/22(土) 20:02:08
+145
-2
-
5. 匿名 2020/02/22(土) 20:02:20
メリハリ大事+25
-1
-
6. 匿名 2020/02/22(土) 20:02:53
後々面倒
大変+86
-1
-
7. 匿名 2020/02/22(土) 20:02:56
セコいケチ男は嫌いです+218
-3
-
8. 匿名 2020/02/22(土) 20:02:56
私は無理。
+143
-3
-
9. 匿名 2020/02/22(土) 20:02:58
>>1
その程度なら細かくないけど+40
-21
-
10. 匿名 2020/02/22(土) 20:03:04
+39
-12
-
11. 匿名 2020/02/22(土) 20:03:15
わたしの収入と自分の収入を計算して
今後の貯金額も決めていました。
これは、やりすぎだと思うけど…。+202
-7
-
12. 匿名 2020/02/22(土) 20:03:15
本当に必要なものと不要なものを見極めて買う買わないを判断している人なら良いと思うけど。
1円単位で割り勘とか、少しでも安いお店を探して血眼になって時間を浪費してるとか、そういうタイプはちょっと嫌かな。一緒に暮らしたら揉め事が多そう+155
-0
-
13. 匿名 2020/02/22(土) 20:03:17
まあ、女にも色々いるから
お互いの相性次第でないかい?+15
-0
-
14. 匿名 2020/02/22(土) 20:03:18
細かすぎはだるいけど金銭感覚いかれたギャンブラーや身の丈に合わない大盤振る舞いする男は無理。+49
-0
-
15. 匿名 2020/02/22(土) 20:03:21
>>1
え?
それを細かいと言うの?
いたって普通の考え方だと思うよ+10
-24
-
16. 匿名 2020/02/22(土) 20:03:35
>>1
お2人の年齢は?
常に割り勘ですか?
あとイベント時はプレゼントくれますか?+12
-0
-
17. 匿名 2020/02/22(土) 20:03:39
両極端はちょっとね あとは教育+14
-0
-
18. 匿名 2020/02/22(土) 20:03:59
>>4
レジでごちゃごちゃする人は男性でも女性でも嫌だ+111
-0
-
19. 匿名 2020/02/22(土) 20:04:03
割り勘くらいなら全然
+6
-1
-
20. 匿名 2020/02/22(土) 20:04:09
>国産は高いから 外国産でいいといいます
細かいとはまた違うような…
価値観の違いじゃないかな〜+119
-3
-
21. 匿名 2020/02/22(土) 20:04:13
>>16
細かいなー+2
-8
-
22. 匿名 2020/02/22(土) 20:04:15
きっちりしてていいと思います。ケチだと疲れそうだけどそうじゃないみたいだし。+5
-2
-
23. 匿名 2020/02/22(土) 20:04:19
お金の使い方をちゃんとわかってて細かい分にはいいと思うよ。ただ食材が国産か外国産かは価値観合わないと厳しいと思う。+84
-0
-
24. 匿名 2020/02/22(土) 20:04:26
女でも結婚してもバンバンお金使う人いるじゃん+3
-2
-
25. 匿名 2020/02/22(土) 20:04:34
管理がきちっとしているのはいいが、ケチケチするのは論外
+14
-0
-
26. 匿名 2020/02/22(土) 20:04:41
あまりにケチな男は器が小さすぎる気がする。
かと言って、浪費家も無理。
金銭感覚が合うって結構重要。+110
-1
-
27. 匿名 2020/02/22(土) 20:05:11
>>4
同じ商品二つで奇数って。+34
-1
-
28. 匿名 2020/02/22(土) 20:05:13
ケチと細かいは違うと思うんだ
外国産に関してはケチであろうと食に拘りがあれば国産を選ぶし+17
-0
-
29. 匿名 2020/02/22(土) 20:05:22
どこにお金をかけるか価値観が違うだけで
食材に拘りたい事をわかってもらえれば良いと思う
メリハリは大事だしパッパラヤロウより良いよ+10
-0
-
30. 匿名 2020/02/22(土) 20:05:23
無駄を楽しめない性格?
欲しい物があっても『必要ない』『〇〇円もするの!?』って否定されるなら嫌だなー。+46
-0
-
31. 匿名 2020/02/22(土) 20:06:19
>>1
彼氏なら最低、旦那なら最高。+4
-18
-
32. 匿名 2020/02/22(土) 20:06:24
何事も程々に。過ぎてると息苦しい。+22
-0
-
33. 匿名 2020/02/22(土) 20:07:15
将来を見据えて節約できるところはして、使うべきところではちゃんと使える人は思いやりのある素敵な人だと思います!
どんなに収入が良くても見栄のためだったり、必要ないことにも浪費ばかりして、人のことには使わない、使えない人より断然良いと思います!
素敵な彼氏さんですね♪
+9
-3
-
34. 匿名 2020/02/22(土) 20:07:21
あるじです☺️
正直、彼の口は臭いです(>_<)
わたしの願望は歯医者にお金をかけて欲しいです。+9
-7
-
35. 匿名 2020/02/22(土) 20:07:55
>>1
食材は国産がいいな。
毎日の事だから、国産NGと言われるとストレスになりそう。
+92
-1
-
36. 匿名 2020/02/22(土) 20:08:04
むしろいい彼氏だと思う
ケチな男って最初は奢ってもすぐ割り勘にするし、割り勘も一円単位だよ
割り切れないときは自分が少なめになるようにしたり
今月は10回家に来たからその分のガス水道電気代払ってよとか言いだすよ
+7
-12
-
37. 匿名 2020/02/22(土) 20:08:07
>>1
自分の価値観にある程度合わないと、今後必ず揉めたりストレスの原因になるよ+16
-0
-
38. 匿名 2020/02/22(土) 20:08:23
>>1
金銭感覚がちゃんとしてて立派な彼じゃん!
ここで『無理』とか『男なら奢れ』とかコメントしてるのは、リアルでもダメ男を選んでしまうタイプだと思うから、気にしない方がいいよw+12
-21
-
39. 匿名 2020/02/22(土) 20:08:24
夫はお金にある程度細かいけど私は感謝してるよ。
小銭単位まで割り勘とかはされたことないけど、
ここは高いからやめておこう。とかこれに関しては安いのでいい。もしくはここはケチらないでおこう。言ってくれるので助かります。+3
-7
-
40. 匿名 2020/02/22(土) 20:08:43
>>1
旅行でケチる男より全然いいじゃん!+18
-1
-
41. 匿名 2020/02/22(土) 20:09:18
>>1
結婚予定なん?
なんで主さんの収入を把握して自分の貯金するの??
主さんの収入が少ないとかで、将来結婚にむけてのトータル費用を考えて自分の貯金をしっかりさせるとか?+33
-3
-
42. 匿名 2020/02/22(土) 20:09:40
昔職場で結婚退職した女性のこと、思い出した。
夫が限度越えの金銭に細かい男だったらしい。
結婚前は、そこまで酷いとは気付いていなかったと(女性談)
買物は、チラシを見せながら妻に指示(チラシに赤丸つけたらしい)
そしてお金を渡す。
帰宅後買物品&お金チェック。お釣りは夫が徴収。
そして作ったご飯には文句。
「この材料なら、もっと美味く作れるはず!」と言い出す始末。
聞いた時、「まるでドラマか漫画?」と思ったが
女性は泣きながら職場の先輩に訴えていた。
その後女性は精神を病んでしまい・・・・それから後はは不明。
主さんの彼氏がどうかは分からないけど、見極めて!+57
-0
-
43. 匿名 2020/02/22(土) 20:09:47
結婚の話が進んでるとかならともかく、彼女の収入・貯金まで口出してくる男は嫌だ。
自分のことだけに留めてるならいいと思う+26
-0
-
44. 匿名 2020/02/22(土) 20:10:18
私の彼も細かい
いつも安いもの買った自慢する
でもたまーに自分の財布や家具は高いもの買う
私への誕プレはユニクロのパーカー。
なんか合わない+41
-4
-
45. 匿名 2020/02/22(土) 20:10:28
食材は国産がいいと思う
資産運用は慎重に+11
-1
-
46. 匿名 2020/02/22(土) 20:11:03
>>1
国産、外国産については人それぞれ考え方が違うから何とも言えないけど、
他の書いてある内容についてはしっかりした彼だと思う。+5
-3
-
47. 匿名 2020/02/22(土) 20:12:12
>>44
それただのケチだよ
結婚なんてしたら生活費3万で全部やってとか
どうしてできないのとか言ってくるよ+51
-1
-
48. 匿名 2020/02/22(土) 20:12:14
食材は国産にしたい。安いの怖いし体調悪くなる。+8
-1
-
49. 匿名 2020/02/22(土) 20:12:22
うわー絶対嫌+3
-0
-
50. 匿名 2020/02/22(土) 20:12:27
パアパアに使う人よりはいいかな
必要な事には使って 必要で無い事にはケチな人がいいかな+7
-0
-
51. 匿名 2020/02/22(土) 20:12:34
旦那が無頓着すぎて苦労してる。
二人でライフプラン考えて〇〇円貯金頑張ろうとかってくれる人なら細かくていいと思う。1円単位で強要してこられたら嫌だけど、老後のためとか目的があればマシかな。ただのケチは無頓着並に最悪+3
-1
-
52. 匿名 2020/02/22(土) 20:12:40
>>1
いいと思います。
きっと一生パチンコや競馬で困る事は無いでしょう+18
-1
-
53. 匿名 2020/02/22(土) 20:13:34
>>1
ちょっとやだなぁ。
恋人に月々の貯金額を指示されるのは。結婚しても嫌かも。
もちろんちゃんと力を合わせて家計は回すよ。だけどこっちのをどうこうとか考える暇があったら
こっちはいいから自分のを頑張ってくれっと思う。
+39
-2
-
54. 匿名 2020/02/22(土) 20:14:04
>>1
ガル民の意見聞いても無意味かと
結局はあなたとの価値観が重要だから
+12
-0
-
55. 匿名 2020/02/22(土) 20:14:06
>>11
結婚の予定あるならそこまでやりすぎとは思わないなー+7
-8
-
56. 匿名 2020/02/22(土) 20:14:13
金がないらなケチでもいい+0
-1
-
57. 匿名 2020/02/22(土) 20:14:52
細かいのが良いとか悪いとかより、自分と金銭感覚が近い事が大事かも。使いたいシーン、倹約したいシーンの価値観が違うと結婚したら揉めるかどっちかがひたすら我慢しなきゃいけないから。主にこだわりが無くて彼氏に合わせられるなら良いんでないかな?+9
-0
-
58. 匿名 2020/02/22(土) 20:15:06
彼氏は食べ物には惜しまずに
他は全部惜しんでる。
ダサいわけではないのにずっと同じ服
着てるからヨレヨレ。でもヨレヨレ指摘しても
まだ着れるし?って。+3
-0
-
59. 匿名 2020/02/22(土) 20:15:26
旅行で一気に使うってどんなふうに一気に使うんだろうね+8
-0
-
60. 匿名 2020/02/22(土) 20:15:27
>>1
「細かい」の意味が分かってなさそう+4
-2
-
61. 匿名 2020/02/22(土) 20:15:37
>>27
5パーセントの時代に経験したよw
250円と250円のドリンク頼んで、525円で割り切れない!この前俺が1円多く出したからお前が払え!って(笑)+31
-0
-
62. 匿名 2020/02/22(土) 20:19:18
>>1
全然いいと思うけどなー
私の旦那は貯金すら出来なかったし、ボーナスを支払いのアテにするタイプだったからむしろ羨ましい!+5
-0
-
63. 匿名 2020/02/22(土) 20:19:50
お金のことをせこせこ言われると鬱陶しいので、わたしは嫌い。
外国産の食材でいいとかもイヤだ。
少ない収入をやりくりさせられてガタガタ言われたら腹が立つ。+8
-2
-
64. 匿名 2020/02/22(土) 20:19:55
お金に細かすぎる旦那ですがすごくストレスです。
私に家計を任せるくせに家計簿チェック。
買ってきたものチェック。
10円単位まで細かい。
焼きそばに、にんじん入れただけで
にんじんが高いから、こんなの入れなくていい。
一緒に買い物行ってもお菓子1つ買うのもネチネチ言われる。
私の旦那の場合、モラハラもあったので
他にも色々ありますが…。
ケチすぎる男性と結婚すると毎日ストレスです。+34
-0
-
65. 匿名 2020/02/22(土) 20:21:08
外国産買えとか無理だわ+7
-2
-
66. 匿名 2020/02/22(土) 20:21:37
細かすぎる男は器が小さい
妻子にしか偉そうにできないモラハラケチ夫+10
-2
-
67. 匿名 2020/02/22(土) 20:22:33
>>1
トピ主はお金が入ったらパーッと使うタイプ?+1
-0
-
68. 匿名 2020/02/22(土) 20:23:20
>わたしの収入と自分の収入を計算して
今後の貯金額も決めていました。
婚約でもしてるの?
そうでなければ、人のお金まで勘定に入れて貯蓄するって、変じゃない?+16
-1
-
69. 匿名 2020/02/22(土) 20:23:48
あちらの国の男のイメージ+6
-6
-
70. 匿名 2020/02/22(土) 20:24:41
>>1
国産が良い
+3
-0
-
71. 匿名 2020/02/22(土) 20:24:46
細かい旦那がいる。購入する指定ごみ袋の大きさから口を出されて、共働きだからかなんでも折半で自分が多く出すのが嫌みたいな感じだった。買い物を頼めば、子どもの離乳食に使うのにおつとめ品になった牛乳買ってくる。
私の父がお金のやりくりは母に一任してて、口出ししないタイプだったから、男でもこんなに細かい人いるんだ!?って驚いたよ。
でも今は、話し合って大分マシになったよ。
+16
-1
-
72. 匿名 2020/02/22(土) 20:25:18
お金に細かくて価値観があえば一番いいね
考え方があわないと喧嘩所じゃ済まなくなる修羅場が待っていそうw+1
-0
-
73. 匿名 2020/02/22(土) 20:25:20
>旅行とかで一気に使いたいタイプみたいです。
自分が興味のあることには一気に使うわけだから、堅実でもないと思う。
車やギャンブルに目覚めたら困るよ。+10
-4
-
74. 匿名 2020/02/22(土) 20:26:12
彼氏なら別に借金してでもバンバン楽しい事にお金使うような人が良いw旦那だと数字とお友達?ってかちゃんとした金銭感覚の人が良い。生活費だけ15万位くれて後は旦那が管理してくれる的な人が良いよ。倹約家はご飯の品出しにもあまり文句言わないしね。クーポンにも詳しいw現旦那w+2
-3
-
75. 匿名 2020/02/22(土) 20:26:40
なんでも一番安いやつにしろってダンナが言うのよ〜ってあまり不満そうでもなく言ってる人いたよ。百均も好きだけど食べるものや子供の物はある程度のものを買いたい。+2
-0
-
76. 匿名 2020/02/22(土) 20:26:48
>>71
分かります!
私のお父さんもお母さんに任せてたから
それが当たり前のように感じてたけど。
男なのに、こんなに細かい人いるんだって思いました。+5
-2
-
77. 匿名 2020/02/22(土) 20:26:58
>>69
キャッシュレスでは通用しないね+0
-0
-
78. 匿名 2020/02/22(土) 20:27:40
>>64
たまにスーパーで妻が旦那にいちいち相談しながら買い物してる夫婦がいるけど、そういうタイプの旦那なんだね。不思議だったんだよね、なにをそんなに相談することあるのかな?って。そして、この旦那はなんでこんなに奥さんにぴったりくっついて歩いてるのかなって。+20
-1
-
79. 匿名 2020/02/22(土) 20:27:50
>>1
だらしないよりはいいと思う
うちは食材の値段なんて全くわかってない興味なしだし貯金なんて全部私に丸投げだよ+3
-0
-
80. 匿名 2020/02/22(土) 20:30:19
私は私でそれなりに稼ぎあるから、何でも割勘で良いし、出来れば世間的にケチ?って言われる位の人の方が結婚見据えたら良いかな?だって私も相手から見たら多分ケチって思われる人だと思うから。自分の物は自分で、自分の事は自分で。私的には当たり前。+3
-1
-
81. 匿名 2020/02/22(土) 20:30:22
食材は国産が良いよ
彼氏も自分だけ外国産にしたら良いのに
+6
-1
-
82. 匿名 2020/02/22(土) 20:30:54
そっちのほうが多く食べたのに割り勘請求してくる、みたいな金に細かいというより
ケチな男は嫌だ
堅実に貯めてるのは好印象だけど
やりすぎでコスパ重視で安かろう悪かろうになってしまいそうで嫌だな+4
-0
-
83. 匿名 2020/02/22(土) 20:31:23
>>1
旅行とかで一気に使いたいタイプってエピソードあるの???
+0
-0
-
84. 匿名 2020/02/22(土) 20:32:06
主さんの彼氏は、お金に細かいのと少し違うような。。+2
-0
-
85. 匿名 2020/02/22(土) 20:33:48
これ言うとアレだけども、度合いだよね。
でも主と価値観が合うんであればいいんでないの?+0
-0
-
86. 匿名 2020/02/22(土) 20:34:08
>>78
相談しないとネチネチ説教されるんですよ。
言い返したらいいじゃんって言われるんですけど
モラハラなので、「誰のお金なの?誰が働いてるの?」と言われます。
トピズレで申し訳ないのですが
モラハラなので働くことも理由つけて禁止されてるので私は専業主婦なんです。
だからお金のことで逆らえない。
お金に細かいだけでは判断できませんが
こちらを支配してくるような感じなら
モラハラもあると思うので
慎重になったほうがいいですよ…。+4
-2
-
87. 匿名 2020/02/22(土) 20:34:16
リアルなお金の使い方ならしっかりしてていいと思う。
問題は
「食費2万円の節約術って本があったぞ!
来月からうちも食費は2万円な!粉ミルク代も含むから」
とか言う人。
いくらなんでもそれは無理っていう節約を押し付けられたら大変。+7
-0
-
88. 匿名 2020/02/22(土) 20:34:23
なんか旅行では非日常を楽しむためいつもより背伸びして…みたいな人だとお金掛かっちゃいそうだね笑+2
-2
-
89. 匿名 2020/02/22(土) 20:34:31
金銭感覚なので、それを細かいと思う人、その通りと思う人がいる。主は細かいと感じているので一緒にいる限り彼を細かいと思うでしょう。
+2
-0
-
90. 匿名 2020/02/22(土) 20:34:59
節約家度合いが合うのがいいんじゃない?
節約家だろうがそうでない人だろうが金銭感覚が合う方がいい
+0
-0
-
91. 匿名 2020/02/22(土) 20:35:10
>>1
ズバリ言うけど、こうやってトピを立ててる時点であなたの心の中で『引っかかる部分』があって立ててるのは確実だから、だったら無理して納得しようとしない方がいいんじゃない?と思うよ。
正直、引っかかってるんでしょ?
じゃないとトピ立てないよね。
あと、彼氏の欠点(?)を良いか悪いか考えるときに『極端に真逆の例』を引き合いに出す人がいるけど、そんな極端なものと比べないと良いと思えない時点でだめだって気付いた方がいい。
今回だって『ルーズな人より〜』って真逆な例を引き合いに出してるけど、そんな人と比べて安心材料つくってないで『普通の男』と比べろよ…と思うよ。
異性を見る目がない人ってそうやって真逆の悪い例と比べて自分に『大丈夫』って言い聞かせたがる傾向にあるよね。
あなたがトピ立ててる時点でその男とは上手く行かないと思う。
人の金銭感覚ってマチマチで、主の書いた内容を『細かくない』という人もいれば『細かい』と言う人もいる。
肝心なのは、『自分がどう感じてるか』だから。
トピ立てるぐらいだから、ちょっと彼氏に疲れてるんでしょ?
+22
-4
-
92. 匿名 2020/02/22(土) 20:36:57
浪費家も嫌だけど、細かすぎるのも疲れる…。
ほどほどがいいですよね。+3
-0
-
93. 匿名 2020/02/22(土) 20:37:40
>>86
えー、そんなこと言われたらぶちギレてしまいそう。+6
-0
-
94. 匿名 2020/02/22(土) 20:37:45
>>82
みたいな考えだと、お互いにお金に細かいんじゃん?言葉悪いけどザックリが出来ないってかお互いにケチって部分は合ってるよね。自分が得するから良いとか自分が損するから嫌とか含め。
だったら会計別にして居酒屋とかだと難しいからファミレスとかで解決するんじゃ?自分が頼んだ物は自分だけが食べる&飲む→伝票は別にしてくれる。ファミレスだけじゃ無いけどね。+4
-0
-
95. 匿名 2020/02/22(土) 20:37:53
>>47
え!そうなんだ…
ありがとう
今後のことよく考えます+1
-0
-
96. 匿名 2020/02/22(土) 20:38:39
浪費家よりかはいいと思うんだけど、例えば結婚して子供が出来て専業主婦になった時、子供には国産のもの食べさせたいけど「高いから外国産でいいよね」と少ししか生活費もらえないってことになりそうなのが怖い。
現に子供2人専業主婦で旦那さんから月5万円しか貰えないっていう友人いるし。食費、日用品、おむつ、子供用品で自分の物なんて何も買えないよね。+6
-1
-
97. 匿名 2020/02/22(土) 20:40:59
>>1
もし結婚を考えているなら、自分の自由になるお金は置いたほうがいいかも?
彼女の個人資産まで管理するようなら気を付けたほうがいい。
その部分に踏み込んで来ないなら(あてにしないなら)将来設計ができるいい人だと思う。+4
-0
-
98. 匿名 2020/02/22(土) 20:42:00
安いからって、近所の米屋さんに10㎏の米を買いに行くように旦那に言われている
町のお米屋さんなので土日祝日はお休みだから、10㎏の子供を抱っこしながら、10㎏の米を買い、マンションにエレベーターがないので20㎏担いで3階まで階段上がってる
100円高くても土日開いているスーパーに旦那が買いに行って欲しいし、むしろ数百円高くなっても送料込で通販で買いたい。+12
-0
-
99. 匿名 2020/02/22(土) 20:44:33
話し合える余地があるかどうかじゃない?彼は彼でそれが普通と思ってて、主は主の思う普通があるわけで。2人で話し合ってみて落としどころが見つかれば良いけど、彼の方が絶対譲れない!みたいに頑なな態度をとるなら一緒にいるのは無理だと思う。+4
-0
-
100. 匿名 2020/02/22(土) 20:47:41
自分で勝手に節約するのはいいけど…
彼女にもそれを強要したり、彼女へのプレゼントとか一緒に食べるご飯までケチケチしだしたら嫌。+3
-2
-
101. 匿名 2020/02/22(土) 20:48:01
>>1
銀行マンっぽいな
貯まるよ+0
-2
-
102. 匿名 2020/02/22(土) 20:48:48
欧米では普通のことです+0
-6
-
103. 匿名 2020/02/22(土) 20:54:31
>>101
銀行とか金融系は、金遣い荒い人は荒いよ+3
-1
-
104. 匿名 2020/02/22(土) 20:58:54
>>50
>パアパアに使う人
始めて聞いた+9
-0
-
105. 匿名 2020/02/22(土) 21:01:56
ケチなのは嫌だけど、無いのにいい顔して奢ってしまうタイプも厄介だよ+4
-0
-
106. 匿名 2020/02/22(土) 21:02:16
>>98
それをまともに実行しているあなたも結構なとんまだと思うけどね。
しょうもない男と結婚しちゃったなって、やれやれだぜって苦笑いするしかないね。+2
-2
-
107. 匿名 2020/02/22(土) 21:02:37
>>11
マナーリテラシーの無い人はすぐそう言うよね+0
-4
-
108. 匿名 2020/02/22(土) 21:10:47
一緒に買い物してて彼氏が値下げ品とかすすめてきたらうざい+2
-0
-
109. 匿名 2020/02/22(土) 21:15:29
>>1
細かいって1円単位の割り勘とかそういう話かと思ったー+1
-0
-
110. 匿名 2020/02/22(土) 21:30:10
>>1
私の同僚はお金に細かい男性と結婚して凄く老けてしまった
最初の不安は図星だったりするから、慎重に考えて
+21
-0
-
111. 匿名 2020/02/22(土) 21:40:40
疲れる+0
-0
-
112. 匿名 2020/02/22(土) 21:54:03
>>1
うちの旦那の話かと思った。贅沢求めないから楽だよ。たまにそのくらい気にしなくてもとは思ったりはするけどね。そりゃお金のこと気にせずに美味しいもの食べようって言われたいけどさ、お金は有限だからね。逆にお金ないのに安くて美味しくないもの食べたくないと駄々こねられるよりは全然良いよ。+0
-1
-
113. 匿名 2020/02/22(土) 21:54:13
車で遠出とかする時、車は彼氏が出してくれて運転はたまに私がしてたんだけど、ETC通るたび今〇〇円だった!メモして!って必死に言われてドン引きした
いや、車出してもらってるし出すけどあまりの必死さにちょっと…+8
-0
-
114. 匿名 2020/02/22(土) 21:55:12
>>113
うちの旦那と一緒だ。良かった、同じ人いて…笑+0
-0
-
115. 匿名 2020/02/22(土) 22:00:07
>>91
ズバリ言っちゃってもいいかな〜?+2
-0
-
116. 匿名 2020/02/22(土) 22:10:46
>>91
んーそこまで決めつけなくてもとおもうなぁ。特にに何かしたい訳じゃなくても話し聞いてもらったり共感してもらいたいだけの時もあるんじゃない?あるある~みたいな。思い詰めてるとかではなくて、彼氏の話をしたいだけなのかなぁと思ったり。+0
-0
-
117. 匿名 2020/02/22(土) 22:30:48
>>1
だらしないよりはいいけど、世の中の大半がケチでもルーズでもないと思うのね。だからどっちかを選ぶ必要はないんじゃないかと。自分も同じ感覚ならいいけど、細かいと感じて質問してる時点で合わないってことだと思います。+1
-0
-
118. 匿名 2020/02/22(土) 22:38:36
最初は倹約家でステキ!と思って付き合ったんだけど、絶対にワリカンだし(私の誕生日とかも)服買わなすぎてボロボロだし、車もよく車検通ったねってやつに乗ってたし、旅行も行ってくれないし、ホテルもラブホさえ行ったことなかったよ。笑
あまりにお金にシビアだから借金でもあるんじゃないかと勘ぐって別れました。楽しくなかった。+9
-0
-
119. 匿名 2020/02/22(土) 23:06:58
ケチは嫌だけど、知識のある人がいい。
確定申告とか何か得になることあったら、自分でやってくれたり。医療費控除領収書ためといてって言われたから渡したら去年勝手にやってくれてて、初めて旦那見直した。笑+4
-1
-
120. 匿名 2020/02/22(土) 23:21:19
同じ金銭感覚ならいいんじゃない?
私は細かいひと無理です。ケチだなと思ってしまいます。+7
-0
-
121. 匿名 2020/02/22(土) 23:54:21
>>11
私の収入込みで予算立てるのは嫌だな。基本的に夫のみの収入で生活してるよ。私の収入は予備費。+5
-1
-
122. 匿名 2020/02/22(土) 23:54:44
価値観って大事だと思う。
少々高くても食料品は安心な国産がいい。
旅行だからと言ってあんまりお金をバンバン使いたくない。
だから主の彼氏とは絶対合わない。
主が合うなら良いけどお金に細かい男と結婚すると結構大変だよ。
+4
-1
-
123. 匿名 2020/02/22(土) 23:56:22
彼が全て管理してくれるのなら問題ない。+0
-0
-
124. 匿名 2020/02/23(日) 00:03:21
>>86
「働くこと禁止するなら、『誰のお金なの?』なんて言わないで」とは言えないの?
てか離婚は考えないの?親は頼れない感じなのかな?働くまでの期間、頼れれば離婚出来るんじゃないのかなと思ったのだけど。
+3
-0
-
125. 匿名 2020/02/23(日) 00:23:11
>>1
それは彼氏が細かいのではなくあなたがずぼらなのでは…+1
-2
-
126. 匿名 2020/02/23(日) 00:23:21
相手が家計管理の主導権を持ち過ぎてたら面倒かも。
こちらの意見もある程度聞いてくれないと窮屈でしかたがない。+2
-0
-
127. 匿名 2020/02/23(日) 00:42:11
お金に細かい男に
電卓叩かれてきっちり
割り勘だった事ある。
400円でも割り勘……。+2
-0
-
128. 匿名 2020/02/23(日) 00:42:20
>>42
私の元夫と同じだ。離婚したよ。+3
-0
-
129. 匿名 2020/02/23(日) 01:56:27
>>64
がる民の言うモラハラって自分の思い通りを受け入れてくれない人。くらいまでハードル下がってるよね。+0
-1
-
130. 匿名 2020/02/23(日) 02:53:19
飲みに行って割り勘→彼のカードで支払い………
ん?明らかコソコソ ポイント貯めてるよね?自分だけ。
一気に冷めた。+4
-0
-
131. 匿名 2020/02/23(日) 02:54:38
>>114
ナカーマー+0
-0
-
132. 匿名 2020/02/23(日) 02:56:35
浪費家は困る。
ただケチすぎる男も困るよ!
毎日健やかに暮らせない。+3
-0
-
133. 匿名 2020/02/23(日) 03:33:57
>>97
主さんの収入から今後の貯蓄の予定を立ててるみたいだから、思いっきり彼女(妻)のお金まで管理する気満々だよ。+1
-0
-
134. 匿名 2020/02/23(日) 03:38:33
旅行に使いたいがために食生活を切り詰める夫は嫌だな。
まるで、ブランド物にお金掛けすぎて、食生活を犠牲にしてるような人と同じじゃん。
独身なら、どういう配分しようと自由だけども。+1
-0
-
135. 匿名 2020/02/23(日) 03:46:44
節電といわれれば仕方ないのだけれど
数秒後数分後に行く予定があるから電気つけっぱなしで
その場に離れた瞬間電気消せと怒られ
それに逆らうと電気代自分で払えと言ってくる。
節電って聞こえはいいけどモラハラだと自分は思ってる。+1
-0
-
136. 匿名 2020/02/23(日) 04:17:13
ケチでも金遣い荒くても文句言うでしょ+1
-0
-
137. 匿名 2020/02/23(日) 05:40:56
旅行にはお金使うって一緒に旅行行ったことあるんだろうか
ケチ男って自分の趣味とか持ち物にはお金かけるけど他人には惜しむから彼女へのプレゼントは安物か自分もあやかれる食事や旅行になりがち
+2
-0
-
138. 匿名 2020/02/23(日) 07:01:17
うちの夫もケチだよ。ずっとパソコンで1円単位で家計簿付けてた。結構年収高いのに物欲がないから趣味はランニングで、酒タバコギャンブルしないからそれなりに貯金あった。
初デートでは何から何まで全部払ってくれたけど、付き合い長くなるとケチ発揮してきて喧嘩になったりしたけど元々ケチだからこちらの言い分もあまり理解できない様子だったw
それでも頑張って貯めてきた貯金で結婚式指輪新居の家具家電を出してくれたし、結婚後は全て家計任せてくれたから良かったなーと思ってる。
ちなみに私は浪費家だけど、それに文句も言わず笑顔で使って良いって言ってくれる。でもだんだん私も貯める楽しさがわかってきて、なんだかんだ上手くいってるよ。
ケチでも人のために使えたり、旅行では惜しみなく使うとか出しどころをメリハリ付けてるなら良いと思う。あとそれはセコくて恥ずかしいよって伝えたときにちゃんと聞き入れてくれる相手だと、この先やっていける!!+3
-0
-
139. 匿名 2020/02/23(日) 07:48:02
絶対やめておけ!
うちの親は共働きです。
財布は別々です。
ある日、母が過労で倒れました。
父は救急車を呼び、病院に行きました、
夜だったので、高くつきました。
父は診察台を、カードで払いました。
母はいざってときに。頼りになるなー
と思っていたら
カードを渡されました。
そうです。母が倒れたときに、
母のカードから財布を抜き出し
払っていたのです。
自分のことなんだから、当たり前だろ
と父はいうのですが
これには家族は幻滅です。
外食も俺が払うなら行かない!
とケチというか、もはや病気です
金にせこい男とは結婚しないほうがいいです
当然、部下なんていないし。出世もしません。+3
-0
-
140. 匿名 2020/02/23(日) 08:41:30
ちょっと疲れるけどその人に合わせって行った方がいいと思う。
楽な相手といると今よりさらにレベルが下がる。+0
-0
-
141. 匿名 2020/02/23(日) 15:50:48
範囲内でやりくりしようとせず、ないんだから仕方ない借りる(返さない)ってのもかなり嫌ですよ。
ケチも嫌だけど。+0
-0
-
142. 匿名 2020/02/23(日) 16:00:56
>>1
結婚を考えている相手ならしっかりしてる方がいい
このくらいの金銭感覚ならアリだと思う
うちの旦那は計画性なく見栄張りで、婚約中に借金250万して、そのことを隠してわたしと結婚した
婚約指輪もこの250万のうちから捻出していたようで、腹が立ち婚約指輪売って借金返済にあてろ!と突き返した+0
-0
-
143. 匿名 2020/02/23(日) 16:50:58
私が使いすぎるから旦那がケチで丁度いいけどたまに辛くなる。ディズニーとかで買い物するときだけ旦那に息子を預けて娘と別行動する。たまには何も言われずパーっとお金使いたいから。ギャンブルとかでお金使いすぎる旦那さんよりいいかも。+0
-0
-
144. 匿名 2020/02/23(日) 17:23:06
うちのはお金をどっかに落としても気付かない(私がアパートの敷地内でお札を何度か拾った)、今日いくら使ったか覚えていない、でも買い物をすると外国産の野菜や肉。結構頭にきます。+0
-0
-
145. 匿名 2020/02/23(日) 21:18:00
元彼は競馬が趣味で何十万も使います。あったらすぐ「ち○ぼなめて」の一言。55歳でもと18.19の時は名古屋の○○○一家でチンピラしていて、自分はすぐ組員だったとか言う地方議員議長。お酒飲めないから冗談も通じず、チンピラの割にはカッターの袖口、首の部分がぼろぼろ、ビニールの安い鞄をもっていて私にも鞄買ってくれるってお金くれたけど、私普段その三倍の鞄持って歩いてる。ヤるだけの女だったんだね。すぐ別れた。飲めもしないのにスナック連れて行ってお金払うのをよしと勘違いしてる。田舎の議員は情けないね。ケチすぎてすぐ別れたわ。+1
-0
-
146. 匿名 2020/02/27(木) 18:02:48
>>1
価値観があっているのなら良いのでは?
極端な人と比べて自分を無理やり納得させているならいつか爆発するよ。お金の管理がきちんとしていて、話し合いできる男性なら最高。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する