- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/02/23(日) 00:28:14
>>93
そう見せたくて、キャラとか服装で、それぶってる人とはやっぱ違いが分かるよね、本当、本物さんはオーラと仕草が違う。そしてそのご本人自体は自分がそうだっていう自覚がない人が多いと思う。+24
-0
-
502. 匿名 2020/02/23(日) 00:28:20
飲食店で大声で店員さんを呼べない。笑
手を挙げるか、アイコンタクトで店員さんが気付くお店に行ってれば、大声出す必要なんてないから。+33
-0
-
503. 匿名 2020/02/23(日) 00:29:05
知り合いで
お茶、楽器、山登りなど趣味を沢山やっている。
10代~30代も継続している+1
-1
-
504. 匿名 2020/02/23(日) 00:30:03
親戚に日本舞踊の師範。
数千万円かかるからね。なるのに+8
-1
-
505. 匿名 2020/02/23(日) 00:30:04
いびったり
人をコケにするようなことをしない。+21
-0
-
506. 匿名 2020/02/23(日) 00:30:33
着物を持っている+3
-4
-
507. 匿名 2020/02/23(日) 00:31:04
楽しむときは無邪気に楽しむ。
+16
-0
-
508. 匿名 2020/02/23(日) 00:32:06
趣味のゴルフを始めた理由が接待ゴルフではなくて、幼少期に父親に連れられて。+8
-0
-
509. 匿名 2020/02/23(日) 00:32:29
>>1
実家貧乏だから大人になってから自分のお金で矯正したよ
私みたいな人に矯正終了後に出会ったら
子どもの頃にしたのか大人になってから自分のお金でやったのかはわからないやね+32
-0
-
510. 匿名 2020/02/23(日) 00:32:36
>>184
そのお辞儀はコンスとか言う朝鮮人のお辞儀らしいよね
そんな変な朝鮮式お辞儀を在日が日本で広めてるのか、マジで気持ち悪いんだよね…+77
-4
-
511. 匿名 2020/02/23(日) 00:33:06
はじめて運転した車が外車。+1
-7
-
512. 匿名 2020/02/23(日) 00:33:12
>>280
いや日本人じゃないし!+34
-0
-
513. 匿名 2020/02/23(日) 00:35:24
神社とかお寺とかでお詣りがちゃんと出来る。
真ん中歩かないとか、そういうのもちゃんと知ってる。帽子脱いだりね。
出来てない大人が意外と多くてびっくりする。+16
-2
-
514. 匿名 2020/02/23(日) 00:36:53
BMWをベンベと呼ばない+8
-0
-
515. 匿名 2020/02/23(日) 00:37:19
>>1
育ちが良い悪いは外見やお金持っている持っていない関係ないと思うよ。皇室の方だって歯並び悪いよね。+66
-2
-
516. 匿名 2020/02/23(日) 00:41:25
>>28
デヴィ夫人が育ちが良いと思う?
あの人虫歯が一本も無いんだよ
+31
-1
-
517. 匿名 2020/02/23(日) 00:43:39
斎藤薫さんの本に、「100歩譲って美は装えても、品は装えない」という様な事が書いてあった。
整形キャバ嬢を見るたびにこの言葉を実感する。+29
-0
-
518. 匿名 2020/02/23(日) 00:45:55
>>514
ドンペリニヨン ・ロゼ をピンドンって言うのも品が無いよね。+13
-0
-
519. 匿名 2020/02/23(日) 00:46:50
>>113
関係ないけどデブ女ってワードセンスに育ちの悪さが出てるなあって思ったw+22
-9
-
520. 匿名 2020/02/23(日) 00:48:21
>>1
うっっざ!+13
-4
-
521. 匿名 2020/02/23(日) 00:49:16
おばあちゃま、おじいちゃま、と身内を呼ぶ。+4
-5
-
522. 匿名 2020/02/23(日) 00:51:57
>>2
数年前、ウィッシュが出始めの頃?昼番組の「いただきます」に出ていた時、席替えでみんな自分のカップを手に持ちながら小堺さんの前を通ってるのに、ウィッシュはソファーの後ろに回って着席してた。
それが本当に自然すぎて誰も触れてなかったけれど、他人を見て「育ちが良いなあ~」と思ったのはこの時が初めてでした。+318
-2
-
523. 匿名 2020/02/23(日) 00:52:08
>>505
わかる。人を敬う優しい人は育ちがいいと思う。+11
-1
-
524. 匿名 2020/02/23(日) 00:54:16
>>522
いただきますじゃなくてごきげんようかな
細かくてごめん+155
-0
-
525. 匿名 2020/02/23(日) 00:56:02
ガツガツしてない
+4
-0
-
526. 匿名 2020/02/23(日) 00:57:10
>>522
あ、それです!
サイコロトークの番組中でした。+116
-0
-
527. 匿名 2020/02/23(日) 00:59:14
>>524
かわいいなwいただきますwww+83
-0
-
528. 匿名 2020/02/23(日) 01:00:03
礼儀正しい
思いやりがある
凛としてる
+15
-0
-
529. 匿名 2020/02/23(日) 01:00:14
>>1
内面的なことじゃなくて、「親が子供の外見にお金かける=育ちが良い」って認識なのか…
それは育ちの良し悪しというより、お金があるかどうかって話だと思うなあ+54
-0
-
530. 匿名 2020/02/23(日) 01:00:18
>>9
きっしょいから貼り付けないで+38
-0
-
531. 匿名 2020/02/23(日) 01:03:25
>>48
家の事業などを背負って自由がなく、責任を負わされたり、借金したり、
嫌がらせされたり、家族が複雑だったり、
普通より苦労してる場合も少なくないが、
全く苦労知らずもいて、極端な世界。
だけど底辺みたいな救いの無い悪だけではないし、
基本的に努力は善とされるので、
苦労しても底辺みたいな捻くれ方はしない。+22
-0
-
532. 匿名 2020/02/23(日) 01:04:20
所作がきれい。+6
-0
-
533. 匿名 2020/02/23(日) 01:05:02
育ちのいい人は、マウントしないし、損得で人に対応しない。+26
-0
-
534. 匿名 2020/02/23(日) 01:06:24
卑屈さが無い
素直に人の良さを認められる+21
-0
-
535. 匿名 2020/02/23(日) 01:07:20
>>297
衛生的に汚いからやめてほしい+13
-0
-
536. 匿名 2020/02/23(日) 01:09:32
>>452
育ちのいい人で自分の見る目に自信ない人は、最初から付き合う相手選ぶよ。
世の中全部が性善説では生きてない。ある意味冷たい。
ダメンズに騙されるのは、育ち関係ないと思う。+23
-4
-
537. 匿名 2020/02/23(日) 01:09:37
>>76
あとその人の親、特に母親をみたらだいたい分かるよね。
+32
-0
-
538. 匿名 2020/02/23(日) 01:12:32
>>266
育ちが良いわけではない
撮らないのが普通だよ+22
-3
-
539. 匿名 2020/02/23(日) 01:14:07
>>504
そんなに大金かかるの?最近木村多江さんだったか忘れたけどwikiみたら、多江さんも師範だったような。お嬢様なんですね。+7
-0
-
540. 匿名 2020/02/23(日) 01:15:59
>>113
バッグも太ももからはみ出してない+92
-0
-
541. 匿名 2020/02/23(日) 01:18:28
>>34
服装と座り方のギャップがすごいww
+47
-2
-
542. 匿名 2020/02/23(日) 01:22:05
こういうトピで、「育ちがいいか悪いかを」を「金持ちか否か、親にお金をかけられたか否か」で語る人は育ちが悪いと思うよ。
きっと親自体がお金にコンプレックスがあって、お金を使わない質素な家庭を下に見て、表面的に勝ったと安心しているからなんだろうね。
良いお家=お金持ち じゃないからね。
歯並びでマウントを取ってくる人いるけど、行儀が悪い子で歯列矯正してる子なんてごまんといるから。+22
-0
-
543. 匿名 2020/02/23(日) 01:24:38
職場の気になる人と話している時、会話の中で「〇〇さんは(米や焼き魚より)サラダとかフランスパンとか食べてそう笑」「大切に育てられた箱入り娘って感じあるよね」「おっとりしている」「(食事中に)お上品だね笑」
それぞれ別々のシーンですが、茶化すように↑のような事言われました。
いい意味で捉えて良いのでしょうか。
どんくさいとか思われていそうで、ただの雑談とはいえ好きな人からの発言いちいち気にしちゃいます。
その人からだけ何故かお嬢さんキャラ設定されています。私は別にお嬢様ではないです。+10
-1
-
544. 匿名 2020/02/23(日) 01:29:06
>>28
虫歯って親から虫歯菌を移されるとなりやすくなるみたいですよ。今の時代はないけど10年くらい前までは親がスプーンで一口食べてみせて、そのまま子供にあげるなんて事もあったからその過程で移ったりもした。
良家の衛生管理がしっかりしたお家でも移る可能性低いだろうけど、放置気味の家庭でも移ってない事もあるから一概には言えないよ。+27
-0
-
545. 匿名 2020/02/23(日) 01:31:12
ここ読んでたら、実母や実姉、伯母にあてはまることが沢山で悲しくなってくる。悪口とか告げ口(ニヤつきながら○○がこう言ってたよ笑とか)、自分上げの他人下げ、他人よりも少しでも得をしたい、貰えるものはもらっとく精神とか、自分は反面教師にして気をつけてるつもりだけど、育ちの悪さ滲み出ちゃってるんだろうなって。父もパチンカスだもんなぁ。
+9
-0
-
546. 匿名 2020/02/23(日) 01:34:54
身なりがきちんとしているのは勿論のこと、性格で言うとおっとり、そして年齢のわりに世間知らず。+9
-0
-
547. 匿名 2020/02/23(日) 01:36:08
>>253
私100%の地域に住んでて、合掌していただきますは当たり前だと思ってたので、宗教っぽいとか幼稚園生がする物とかマイナスな意見がある事にびっっくりしました!!!
恥ずかしい思いをしないよう県外に行く時は気を付けます笑+28
-1
-
548. 匿名 2020/02/23(日) 01:37:11
友人は私の家でお手洗いに行く時も自分のハンカチを持っていく。
学校で買ってきたパンを食べる時にハンカチを膝にかけている。
見習いたい。+17
-0
-
549. 匿名 2020/02/23(日) 01:37:15
>>34
こんなに荷物持ってるのに、座席幅におさまってる!
股広げて浅く座るおじさんよ!これがお手本です。+140
-0
-
550. 匿名 2020/02/23(日) 01:37:37
>>422
当時小学校低学年で、父が100万もすんのか!?って母に詰め寄ってた記憶が。受け口だったので、簡単な歯列矯正とは違うのかも?
20年前のことなので今はわかりません💦+14
-0
-
551. 匿名 2020/02/23(日) 01:37:51
>>543
『笑』が気になります‼︎本当にいい意味で伝えるなら、『お嬢様ぽいよね』て普通に言うと思います。
笑が入るのはちょっと皮肉入ってそうと思いました。ただ悪いイメージはないと思います!+6
-1
-
552. 匿名 2020/02/23(日) 01:40:29
織部家のお嬢様で、昔の家臣?家来?が今も音楽活動手伝ってくれてるって前にインタビューで言ってた。
後ろに写ってる家も立派な門がある豪邸だし、マジで育ち良さそう。+0
-20
-
553. 匿名 2020/02/23(日) 01:42:32
>>543
レスありがとうございます。そうなんです、そこなんです涙 ちょっと皮肉っぽくも聞こえるんです。それに本命には言わないだろうなと思います。昇格できるよう頑張りたいです!+2
-0
-
554. 匿名 2020/02/23(日) 01:46:33
>>31
お金持ちでも成金だと、服装や持ち物が立派でも何かの拍子に無意識で出る言葉とかで育ちが露見する時ある。
でも成金で下品な人とお金なくて品が良い人なら成金の方が子供の教育とかにお金開けられるから多少がマシなような気がするかな…
成金で下品って、木下優樹菜みたいなイメージ。+45
-3
-
555. 匿名 2020/02/23(日) 02:00:09
人の裏をかいたり、疑ったり、腹の中を探ったりしない。何でも額面通りに受けとる。他人に対してお世辞とかは言わないが、素直な気持ちで誉めたり、喜んであげたりできる。基本、親切で意地悪とかはしない。+39
-0
-
556. 匿名 2020/02/23(日) 02:02:16
>>146
ところがどっこい
ウィッシュと結婚してからだいぶ改善したんだよ+22
-0
-
557. 匿名 2020/02/23(日) 02:04:38
親との仲が良好。+6
-3
-
558. 匿名 2020/02/23(日) 02:05:50
基本、微笑んでる感じ。圧がなくて穏やか。+14
-0
-
559. 匿名 2020/02/23(日) 02:08:54
>>169
ちびまる子のナレーションで再生された。+8
-2
-
560. 匿名 2020/02/23(日) 02:12:57
私の知ってる育ちのいい人は、誰に対しても変わらない態度。目上だろうが目下だろうが。当然、マウントもとらない、いつも、優しく丁寧。嫌みがなくて素敵だなって思う。+27
-1
-
561. 匿名 2020/02/23(日) 02:17:43
>>6
東京生まれ育ちで食事前に手を合わせる人に会ったことがなくて旅行先で見たときにすごい驚いた。今でも拒絶感ある。+15
-25
-
562. 匿名 2020/02/23(日) 02:18:56
絶対にガルちゃんしない+3
-6
-
563. 匿名 2020/02/23(日) 02:18:58
>>474
うん。昔の名残りがマナーになっているんだ。
帯剣していた時代の食事時、テーブルに隠れた手で剣を抜かないことを証明するために手をテーブルの上に置いていた。その名残りで、現代のマナーとしてもテーブルに置いておいた方がベターとなってるよ。
+4
-0
-
564. 匿名 2020/02/23(日) 02:22:26
YouTubeで松田聖子がアイドルの頃の動画見て
歌う前にキチンとお辞儀してて
育ちがいいんだなぁと思った+7
-2
-
565. 匿名 2020/02/23(日) 02:29:12
>>6
田舎者のイメージ+11
-18
-
566. 匿名 2020/02/23(日) 02:31:27
>>146
でも親三菱重工の幹部だっけ?裕福育ち+22
-0
-
567. 匿名 2020/02/23(日) 02:37:14
>>2
ダイゴは育ちはいいけど、結構ゲスい過去の噂があるよね+50
-6
-
568. 匿名 2020/02/23(日) 02:40:04
>>13
生まれつき歯並び良いの凄く羨ましいよ+35
-0
-
569. 匿名 2020/02/23(日) 02:43:05
人にたからない+7
-0
-
570. 匿名 2020/02/23(日) 02:44:26
>>561
わかるー!私も。
やったことないよ。+6
-7
-
571. 匿名 2020/02/23(日) 02:50:57
今日子供をベビーカーに乗せてスーパーで買い物してたら曲がり角から10歳くらいの女の子とお父さんが出てきて、ぶつかりそうになったから
「すみません」って言おうとしたら女の子が「危ねぇな!」って怒鳴ってきて、父親はスルーだった。
同じ年代の子でもきちんとすみませんが言える子もいるのに。とっさの一言って育ちが出ると思う。+41
-0
-
572. 匿名 2020/02/23(日) 02:52:27
>>564
昔のアイドルなんて特に化粧から何から上の人の戦略だよ。
+9
-1
-
573. 匿名 2020/02/23(日) 02:56:55
>>548
いいなぁ真似しよう!と思ったけど、今人の家でハンカチ持参するとコロナ対策と思われて誤解されてしまいそう。悲しいけど。+3
-0
-
574. 匿名 2020/02/23(日) 03:01:17
箸の持ち方+4
-0
-
575. 匿名 2020/02/23(日) 03:33:24
>>34
すごい笑っちゃったけど、膝を広げない男性って素敵。
元カレと電車に乗った時に、私の足に食い込むぐらい広げてて引いた。
注意しても、なんで?って聞かれて更に引いた。
やっぱり生活してて感覚合わない人とは別れるんだなぁって思った。+207
-1
-
576. 匿名 2020/02/23(日) 03:44:13
マスクしないで頑張るとか言わない人。+3
-0
-
577. 匿名 2020/02/23(日) 03:50:29
こういう歯の人が育ち良いと思いますか?+0
-26
-
578. 匿名 2020/02/23(日) 04:07:42
>>268
いただきますっていうのはどこかの家に呼ばれてご馳走になる時だけ言ってた。ゴチになります的な意味合いだと思ってた。+1
-7
-
579. 匿名 2020/02/23(日) 04:32:40
>>527
クソ和んだw+33
-0
-
580. 匿名 2020/02/23(日) 04:38:35
>>423
そんなこと考えて他人見てる人の頭がいいとはとても思えないわ+11
-1
-
581. 匿名 2020/02/23(日) 05:05:18
他人に不機嫌を撒き散らさない人、精神が安定してる人+7
-0
-
582. 匿名 2020/02/23(日) 05:09:32
>>473
それだったら、もっと若いときにやったんじゃないかな。どちらにせよ、それで喰ってる自覚あって謙虚な感じが世間にウケてると思う。+33
-0
-
583. 匿名 2020/02/23(日) 05:12:50
いじめとか悪口言ったり、品の無い事しない+5
-0
-
584. 匿名 2020/02/23(日) 05:16:04
>>212
私立に通ってたからとか関係ないと思うけど、、、+19
-1
-
585. 匿名 2020/02/23(日) 05:18:15
>>226
仏教系の幼稚園に行ってましたが、皆んな席についてから、
がっしょー(合掌)、いたーだきーます
やってました
公立小学校でも同じようにやってた覚えがあります
ちなみに京都です+22
-1
-
586. 匿名 2020/02/23(日) 05:19:22
>>561
友達少ないの?東京なんて全国から人が集まるからいろんな人いるのに+11
-2
-
587. 匿名 2020/02/23(日) 05:20:44
>>6
育ちがいい人は手を合わせていただきますなんてしないよw+12
-23
-
588. 匿名 2020/02/23(日) 05:22:17
>>424
それをいうなら「ロス疑惑」の三浦和義さんでは?
ロッキード事件は田中角栄+8
-0
-
589. 匿名 2020/02/23(日) 05:23:48
>>115
ネットがない時代にもいたよ+8
-0
-
590. 匿名 2020/02/23(日) 05:24:36
いただきますを言うのはあざといとか狙ってるとか幼稚とか感じる人がいることに驚きだよ
どんな生き方したらそこまで捻くれるの
言わない地方で育ったから違和感がある程度なら理解できるけど
おはようと変わらない作ってくれた人へのただのあいさつじゃん…+37
-2
-
591. 匿名 2020/02/23(日) 05:27:15
>>104
これが古臭い感覚ならそう思っちゃうあなたも実は結構古臭い
40代後半
+13
-6
-
592. 匿名 2020/02/23(日) 05:29:03
欲張らない
ガッツいた感じがない。+5
-0
-
593. 匿名 2020/02/23(日) 05:29:34
感情的にならない
負けてあげられる+6
-0
-
594. 匿名 2020/02/23(日) 05:31:47
最近の運転免許を取らない人のトピでも色々びっくりしたけど、
このトピの、合掌して「いただきます」を言う事に対する意見の相違…
日本は広いんだなぁ
ガルちゃん見出してからカルチャーショックを受けてばかりいる
+3
-0
-
595. 匿名 2020/02/23(日) 05:46:52
・「ありがとう、ごめんなさい」とか感謝の言葉が素直にでる。
・基本的に穏やかで優しいが芯はある
・言葉遣いが綺麗
・家族仲良しで愛されて育った子+13
-0
-
596. 匿名 2020/02/23(日) 05:49:09
>>553
どんな人が分からないけど、人のことそんな風に言う人ってどうなんだろう。特に育ちのこと馬鹿にしているなんて、あなたの親のことも馬鹿にしているんだよ?
+3
-0
-
597. 匿名 2020/02/23(日) 05:52:40
>>509
20代後半から矯正している人多くて、何で今頃?と疑問だったけどそういうことだったのね+5
-0
-
598. 匿名 2020/02/23(日) 05:56:00
>>522
解る。育ちの良い人って別に上品ぶってたりしないけどふいに育ちが出るよね。
箸の持ち方や言葉遣いとかじゃなくてふとした瞬間に出るよね。
穏やかな人が多い。+138
-1
-
599. 匿名 2020/02/23(日) 06:02:53
>>422
100万くらいはするかと+5
-0
-
600. 匿名 2020/02/23(日) 06:13:42
>>425
手を合わせていただきますは農家だと思う。父の実家は元農家だ。
米には7人の神様がいるもよく聞いて育ったので米粒残さない。
+14
-6
-
601. 匿名 2020/02/23(日) 06:13:50
>>34
素晴らしい…
男の人ってだいたい自分のスペース以上に拡がってきて、腕や足でそれを強調したいのかぶつけてくるんだよね。ホント不快でしかない。みんなこの人みたいになればいいのにー+126
-2
-
602. 匿名 2020/02/23(日) 06:15:29
>>230
わかるわかる!うるさいガキが騒いでると思うと私立の制服着てるから、私立行く意味意味ないと思ってる。+25
-3
-
603. 匿名 2020/02/23(日) 06:19:53
お嬢様学校の制服着てる中学生が堂々とホームで列に割り込みした。
お金持ち=育ちが良い じゃなくて。
家が裕福でなおかつ親に愛情いっぱいに育てられて家族仲が良い!って感じの人を育ちが良いと感じる。+18
-0
-
604. 匿名 2020/02/23(日) 06:22:16
>>1
人を仲間はずれにしない+11
-2
-
605. 匿名 2020/02/23(日) 06:24:12
>>1
矯正していましたが、痛いのと頻繁に歯医者に行くのが嫌で器具が外れた後、ちゃんとマウスピースしなかったから八重歯が残っちゃいました
親も 長い間、あまりに痛がったりしていたから可哀想に思って強く言わなかったのかも
子供だったから、どれくらいお金がかかってるとか知らなかった
今思うと勿体なかった
ちゃんと最後まで通えば良かったなと思う
だから歯並びでは わからないかもね+29
-1
-
606. 匿名 2020/02/23(日) 06:25:48
>>7
食にガツガツしていない人、好き嫌いが少ない人、食べたことがない物が少ない人は育ちが良いというか、裕福な家庭寄りだと思う+29
-0
-
607. 匿名 2020/02/23(日) 06:25:52
>>461
DAIGOいくつだと思ってんの?
売れてからも電車乗ってることに好感度あがるわ+27
-0
-
608. 匿名 2020/02/23(日) 06:27:23
>>2
ハングリー精神が無さすぎて、歌が下手なままだよね
番組でボイトレをしたトレーナーにも言われていたけど+92
-0
-
609. 匿名 2020/02/23(日) 06:27:30
>>494
スカートがロング丈の場合、どのようにしたら良いのでしょうか+3
-0
-
610. 匿名 2020/02/23(日) 06:30:57
>>1
私立小学校出身であること。
育ち大事。+4
-11
-
611. 匿名 2020/02/23(日) 06:32:20
>>149
このように人の揚げ足を取らない人。
私も育ち悪いです!
ごめんなさい\(^o^)/+23
-0
-
612. 匿名 2020/02/23(日) 06:33:33
いつも情緒が安定している+9
-0
-
613. 匿名 2020/02/23(日) 06:40:23
>>605
ちょっと良くわからない。普通そこまでして頑張ったのなら、最後までサポートすると思うけど、、。勿体なさすぎる+1
-7
-
614. 匿名 2020/02/23(日) 06:42:41
>>597
そういう意味では、大人になってから矯正している人に対して、ああ、ご家庭ではやってもらえなかったんだって思う意地悪な人もいそうだよね+0
-0
-
615. 匿名 2020/02/23(日) 06:54:33
関西では、(高級住宅街の意味で)芦屋というあだ名を付けられる+3
-0
-
616. 匿名 2020/02/23(日) 07:02:15
>>34
これって本当にDAIGOさんなの?
変装とかせずに電車乗ったりするんだね〜+24
-0
-
617. 匿名 2020/02/23(日) 07:05:17
本当に品がいい人は食べ方が汚い
ここはこうじゃないととか思ってない
+1
-11
-
618. 匿名 2020/02/23(日) 07:13:27
>>7
食事の仕方には、その人の品性がモロに現れるよね。食べてる途中もそうだけど、食べ終わったあとを見ればもっと分かる。食べ残しがなく、食器やグラスを綺麗に並べておく人を見ると、育ちがいいんだなと思う。+14
-3
-
619. 匿名 2020/02/23(日) 07:18:25
綺麗にガツガツしてない。+1
-3
-
620. 匿名 2020/02/23(日) 07:19:03
マスク高値転売しない+24
-1
-
621. 匿名 2020/02/23(日) 07:21:08
会話するときに落ち着いている
人の話を遮ることがない+5
-0
-
622. 匿名 2020/02/23(日) 07:23:13
>>553
横だけど、わたしもよく色んな人に「頭良さそうだよね」「真面目だよね」などニヤつきながら言われます。明らかに、ユーモアも通じない頭が固いマヌケさんwって感じで侮辱されてるのがわかります。
こういうの言っている時のその人って、己の意地悪さを隠さないでるから逆にすごいと思った。
まあ、私に軽蔑された所で痛くも痒くもないって事なんでしょうが涙。+4
-0
-
623. 匿名 2020/02/23(日) 07:24:32
>>577
通報した+6
-0
-
624. 匿名 2020/02/23(日) 07:28:27
>>34
こういう男多すぎ+302
-2
-
625. 匿名 2020/02/23(日) 07:31:51
>>212
小学校から電車通学かどうかは関係ないと思います。
親のしつけ次第です。
ちなみにこの方は近所の公立小学校のご出身ですので徒歩通学でした。
きっときちんとしたご両親なのでしょう。+25
-0
-
626. 匿名 2020/02/23(日) 07:38:08
>>1
アラフォーの人、矯正してた?
今と比べて矯正してる子、本当に少なかったけど+38
-1
-
627. 匿名 2020/02/23(日) 07:45:53
笑い方が上品
わたしはガハハハッとわらう+1
-0
-
628. 匿名 2020/02/23(日) 07:50:53
>>355
人を見る目は頭の良さにも関わってくると思う。私もダイゴはいい人で育ちはいいとおもうけどね。+3
-0
-
629. 匿名 2020/02/23(日) 07:53:03
>>561
📺では見るけど実際にやってる人は見たことないんだが・・・
+3
-7
-
630. 匿名 2020/02/23(日) 07:55:53
>>31
戦後の闇市でそういうのが
たくさん出てきた。
今も大企業で残ってる。+12
-0
-
631. 匿名 2020/02/23(日) 08:09:36
>>509
友達は20代後半のころ彼に歯の矯正したほうが絶対いいって言われてやってたよ。もともと可愛い子だったけど、矯正したら骨格が変わったみたい?整形並みにもっとかわいくなってた。+1
-0
-
632. 匿名 2020/02/23(日) 08:10:17
>>1
歯並びは遺伝もあるから、もともと綺麗な人は綺麗だし関係ないよ。
悪かったとしても、育ちというか、そこまで手をかけて財力をかけれるかどうかの違いじゃない?+24
-0
-
633. 匿名 2020/02/23(日) 08:11:52
会社の後輩が訃報の電話を受け取って第一声に『お辛い中ご連絡くださってありがとうございます』ってサラッと対応してて凄いなって思った。
わたしならえっあっ…って絶対なる。
育ちの違いだろうな+17
-0
-
634. 匿名 2020/02/23(日) 08:11:58
>>626
わたしはしてた。もともと予防で子ども専用の歯科に通っててそこで矯正を勧められて。
クラスでは3人くらいだから割合としてはあまりおおくはなかったかもしれないけど。
岩手です。+4
-0
-
635. 匿名 2020/02/23(日) 08:17:12
マウントしない。 わざわざ自分からマウントしなくても、皆が見上げてるから。+8
-0
-
636. 匿名 2020/02/23(日) 08:17:24
>>522
ごめん、自分のカップ麺持って動き回る「いただきます」って番組ってなんだろう?と思ってたら、まさかの「ごきげんよう」でくっそ笑ってるw+97
-3
-
637. 匿名 2020/02/23(日) 08:22:45
>>624
電車賃二倍払って欲しい
自分で異常だと思わないのかな?+121
-1
-
638. 匿名 2020/02/23(日) 08:24:58
>>79
座増教子わが子を東大に入れるためには、偏差値が大切!!! - YouTubeyoutu.be#もぎけんのデイリーショー 0129 #座増教子 お子さんを全員東大に入れたことで有名な座増教子さんに、賢い子どもに育てる秘訣をうかがいます。
+2
-2
-
639. 匿名 2020/02/23(日) 08:26:57
素の姿勢。信号待ちとか、電車に乗ってる時にスッと背筋を伸ばして立ってる人って育ちが良さそうに見えます。+4
-0
-
640. 匿名 2020/02/23(日) 08:27:51
>>113
服がダメージ加工だから糸がたくさん出てて、隣の席との境界に糸が垂れてるからマイナス5点+6
-16
-
641. 匿名 2020/02/23(日) 08:28:53
天皇皇后両陛下が最強だと思った。+9
-2
-
642. 匿名 2020/02/23(日) 08:31:15
タピオカを食さない+3
-0
-
643. 匿名 2020/02/23(日) 08:34:39
>>1
では、美容歯列矯正をされなかった皇族の方々もお育ちが悪いのでしょうか?+15
-2
-
644. 匿名 2020/02/23(日) 08:36:17
>>315
ごめん、それ私かもしれないわ。
無意識でしてる。家でひとりでご飯食べる時もしてると思う。+19
-1
-
645. 匿名 2020/02/23(日) 08:38:38
>>7
箸の持ち方が美しい+12
-1
-
646. 匿名 2020/02/23(日) 08:39:27
>>586
田舎の人は黙ってなよ+2
-5
-
647. 匿名 2020/02/23(日) 08:41:10
>>630
駅前のパチ屋成金+9
-0
-
648. 匿名 2020/02/23(日) 08:43:05
>>124
人に不快な思いをさせても気づかないような人には、育ちの良さを感じない。+11
-0
-
649. 匿名 2020/02/23(日) 08:43:57
>>516
え・・歯が無いと聞いたけど。(入れ歯)+7
-0
-
650. 匿名 2020/02/23(日) 08:44:18
>>259
パッと見、
「土手から風が吹いても顎で這い上がってきそう」
って読んだ(笑)。
全然違う文だった(笑)。+14
-0
-
651. 匿名 2020/02/23(日) 08:44:39
人を疑わない素直な人。
家庭環境が良かったんだろうな、そして幸運なことに世の中の不条理や理不尽な悪意から距離を置いて生きてこられたんだろうなと思う。+22
-2
-
652. 匿名 2020/02/23(日) 08:45:22
>>131
糸くずじゃないかな?+2
-0
-
653. 匿名 2020/02/23(日) 08:53:08
>>651
そんな環境良くなくてもそれを認めてないからこそ、あえて全うに生きてる人もいるから性格の良さだと思うわ+5
-0
-
654. 匿名 2020/02/23(日) 08:56:14
>>624
アップで見ると臭そうだなと思ってしまう
+71
-1
-
655. 匿名 2020/02/23(日) 08:58:21
>>636
カップ麺じゃないよカップね!笑+49
-0
-
656. 匿名 2020/02/23(日) 08:59:17
幼少期は周りに愛されて周りを信頼して育って大人になってからは理不尽な悪意には距離をとれる芯を持った大人に成長したじゃないかな。+7
-0
-
657. 匿名 2020/02/23(日) 09:00:10
>>653
横からすみません。
環境が悪い中で荒波に揉まれて達観してる人と、良い環境で育ってピュアなままの人って何か違いません?+14
-0
-
658. 匿名 2020/02/23(日) 09:02:30
>>646
生まれも育ちも大阪市内だから田舎者ではないと思うけどな
東京23区以外は全て田舎という思想の方なら申し訳ございません+5
-0
-
659. 匿名 2020/02/23(日) 09:03:34
何事にも金で換算しない人
反対に金持ちぶってても、死人が出た事件に対して『犯人は金持ちだから賠償金たっぷりもらえるね』
とかいう人間性の人は貧乏出だと思う+10
-1
-
660. 匿名 2020/02/23(日) 09:05:44
>>85
育ちの良いヤンキーってことだよ+32
-0
-
661. 匿名 2020/02/23(日) 09:09:04
>>71
YOSHIKIが駆け抜けた+13
-0
-
662. 匿名 2020/02/23(日) 09:09:29
>>193
これを電車の中でできる人を見たことない。しかも周りの座席空いてそうなのに+13
-0
-
663. 匿名 2020/02/23(日) 09:10:26
両親が関西人(兵庫)ですが、小さい頃に「いただきます」と言うと「よろしゅうおあがり」(と言うような言葉)を必ず言われてました。
お誕生日会で友達が数人来た時にそれを聞いた友達が「おばちゃんいま何て言ったの?」とザワザワして、よそのお母さんが言ってない事にすごくびっくりしました。
私は38ですが、もう今の人は使わないような古い言葉なのでしょうか?
+4
-1
-
664. 匿名 2020/02/23(日) 09:13:03
すみません!
どなたかのウィッシュの「いただきます」間違いが頭から離れず、トピ間違えました!
意味分からないと思いますがスルーして下さい!
+0
-0
-
665. 匿名 2020/02/23(日) 09:14:37
>>624
私もこういう人きらい
やたら足広げて座ってる人見るとつい軽蔑せずにはいられない+104
-1
-
666. 匿名 2020/02/23(日) 09:14:59
由緒ある家系だけど「古いだけ」と自慢しない。+7
-0
-
667. 匿名 2020/02/23(日) 09:15:37
貴方たちとは違うのよ。
+3
-2
-
668. 匿名 2020/02/23(日) 09:16:59
>>663
言ってましたよ。
「行ってきます」には「早よぉお帰り」+6
-0
-
669. 匿名 2020/02/23(日) 09:17:25
>>354
私、今まさに同じ状況です
茶化すおっさんはひどいクチャラー、馬鹿にするお局は
職場のデスクでがっつり化粧直しするような人
あんたらには言われたくないと常々思っています
ちなみに、二人ともびっくりするほど字が汚い
+21
-2
-
670. 匿名 2020/02/23(日) 09:17:35
>>398
会計の後に出されると非常にめんどくさいからです+14
-0
-
671. 匿名 2020/02/23(日) 09:17:45
常に他人の気持ちを考えて行動する人。+17
-0
-
672. 匿名 2020/02/23(日) 09:18:29
>>473
本気で普段からあんな喋り方してないでしょ…
どう考えてもキャラ付けでは…+25
-2
-
673. 匿名 2020/02/23(日) 09:21:11
金持ち=品じゃないことを知っている。
貧しくても、心持ちの良い親に育てられた人は、品がでてくるよ。+18
-1
-
674. 匿名 2020/02/23(日) 09:22:18
>>663
ワタシの母も義母も言います。
母は京都、義母は大阪船場出身。
二人とも、大勢の使用人さんのいたはる商家。
使用人さんにも言うてはったそうです。
私は・・言いません。
代わりに“(どうぞ)召し上がれ”って言います。+2
-0
-
675. 匿名 2020/02/23(日) 09:23:27
>>667
つくづく結婚して欲しくないね。もう止められないのかなあ+8
-0
-
676. 匿名 2020/02/23(日) 09:23:48
ガルちゃんやってて育ち良い奴はまずいない。
絶対絶対100%+5
-1
-
677. 匿名 2020/02/23(日) 09:28:53
>>71
KKも、一応弾けるんだよね。+3
-0
-
678. 匿名 2020/02/23(日) 09:32:30
>>664
663です。
「手を合わせていただきます」トピと間違えました。
レスを下さった方、なるほど~!と読みました。
ありがとうございました!
+0
-0
-
679. 匿名 2020/02/23(日) 09:32:49
>>31
スネ夫とかね+6
-1
-
680. 匿名 2020/02/23(日) 09:40:13
カッとしないギスギスしない
人に優しく敬意を払う
距離感を保てる
乱暴な言葉を使わない
物を丁寧に扱う大きな物音を立てない
不必要に大きい声や奇声、笑い声を上げない+7
-0
-
681. 匿名 2020/02/23(日) 09:44:14
>>34
これ多分スマホを見てないから出来る行儀の良さだと思う。片手塞がってたらできない。
こういう感じの一般人男性でスマホ触ってない人見たことないけど。+31
-1
-
682. 匿名 2020/02/23(日) 09:48:21
>>189
店員さんがゴミ袋回収の時ぐしゃぐしゃのソースついたの嫌だよなと思い外側に溢れないように畳んじゃう
空気含むと嵩張るしゴミ袋から溢れやすいかなと思ってしまって+1
-0
-
683. 匿名 2020/02/23(日) 09:49:39
>>522
さすがだね!
結婚会見のとき、北川景子を自然にエスコートしてる姿も紳士的だった。+62
-0
-
684. 匿名 2020/02/23(日) 09:51:17
仕草が静か。ドアの開け閉め静かだしバタバタ歩かない。基本無駄な音を立てない。+1
-0
-
685. 匿名 2020/02/23(日) 09:53:30
>>1
何となく分かる。
どんなに育ちよかったとしても歯並びガタガタだとそうは見えないもんね‥+2
-1
-
686. 匿名 2020/02/23(日) 09:53:37
身綺麗
+3
-0
-
687. 匿名 2020/02/23(日) 09:55:31
>>650
顎でw小室がwww想像しちゃったw+6
-0
-
688. 匿名 2020/02/23(日) 09:56:48
身なりがいつもきちんとしているなぁと思える人。
だから少し身なりがくずれていたら、
珍しいな、具合悪いのかな、大丈夫かな?と声をかけたくなる。+3
-0
-
689. 匿名 2020/02/23(日) 09:57:56
>>105
お気になさらず+17
-0
-
690. 匿名 2020/02/23(日) 09:58:16
話すとき、
声のトーンが落ち着いて聞こえるから
好印象の人が多い。
気のせいかな。+3
-0
-
691. 匿名 2020/02/23(日) 09:59:42
気が利いた返事ができる。
とっさの挨拶とか。
感心します。+7
-0
-
692. 匿名 2020/02/23(日) 10:00:32
>>115
ある時発散しますよ。
亡くなった母も、妹もびっくりするほど他人の悪口は言わないけど、嫌いなわたしには「お前しね!」とか「お前のせいだ!」とキレますし、本当に必要な時に助けない。調子がいいときに笑顔で「がんばろうね!」と言うけどどうにかしなければというのには逃げてる気がする…+6
-1
-
693. 匿名 2020/02/23(日) 10:00:57
>>1
自分の自慢できるところが歯並びしかない人なんだろうな。かわいそう+13
-2
-
694. 匿名 2020/02/23(日) 10:01:40
お礼がしっかり言える人。+7
-0
-
695. 匿名 2020/02/23(日) 10:02:04
>>685
成金はすぐ歯にお金かけるよね。
整い過ぎた獅子舞の歯見たいなかんじ。あれは下品すぎる。
育ちのいい人はこまめに通院している人。すごく歯並びが良いというより歯が清潔感があるよね。+11
-0
-
696. 匿名 2020/02/23(日) 10:02:23
職場で皆に平等に接する人。
男女、上司部下、年齢等の、上司や先輩に対しては敬語、後輩にはタメ口等、立場できちんと分けるけど、仕事の依頼や親切面に関しては平等で媚を売らない人がいて、凛としてる。+3
-1
-
697. 匿名 2020/02/23(日) 10:03:45
揚げ足をとるようなことを言わない。
教育なのか、なんなのかな?+8
-0
-
698. 匿名 2020/02/23(日) 10:07:13
私は育ちが良さそうって言われるけど中途半端な田舎で小さい頃は貧乏で教養もなく放置気味で全然良くなかった。
大人しそうで姿勢が良い、部活が厳しかったので言葉遣いが丁寧で礼儀正しいからだと思う。+4
-0
-
699. 匿名 2020/02/23(日) 10:07:21
>>575
わかるよ。すごくわかる。交際の月日が重なるごとに感覚が合わない所がどんどん出て来るんだよね。+11
-0
-
700. 匿名 2020/02/23(日) 10:08:54
>>658
東京も田舎者集合地23区でも田舎あるし+5
-0
-
701. 匿名 2020/02/23(日) 10:09:10
約束の時間を守る
+6
-0
-
702. 匿名 2020/02/23(日) 10:09:48
不潔さは全くない。+6
-1
-
703. 匿名 2020/02/23(日) 10:09:50
>>34
せめて日本女性がデブじゃなければ+2
-9
-
704. 匿名 2020/02/23(日) 10:11:29
>>34
おば様感w
+6
-3
-
705. 匿名 2020/02/23(日) 10:12:06
>>9
この画像毎回思う
金田一でお面?かぶったやつに似てないですか??+6
-0
-
706. 匿名 2020/02/23(日) 10:12:51
>>663
記憶違いかな?「ごちそうさまでした」「よろしゅうおあがり」+2
-0
-
707. 匿名 2020/02/23(日) 10:13:57
歩き方
反対になっちゃうけどポケットに手を突っ込んで極端ながに股歩きしてる人見てがっかりした事ある。+2
-0
-
708. 匿名 2020/02/23(日) 10:22:21
ワザと悪く見せようとする。何処かに悪いものへのコンプがある。+3
-0
-
709. 匿名 2020/02/23(日) 10:25:07
>>624
こういう奴いたらおかまいなしに詰めて座るよ私は。笑
「ちょっとそっち寄ってくれません?」的な感じを全面に出す。それで嫌な顔されたとしても悪いのはそいつだしね。+58
-1
-
710. 匿名 2020/02/23(日) 10:26:06
邪推とか邪や闇が無い。たとえあってもえ?そんな程度?って感じ。+6
-0
-
711. 匿名 2020/02/23(日) 10:26:32
>> 667
眞子内親王と小室圭さん 代替わり儀式の終わる5月に結婚発表か
2/23(日) 6:02
FRIDAY
眞子内親王と小室圭さん 代替わり儀式の終わる5月に結婚発表か
新年一般参賀での秋篠宮家ご一家。これ以後、眞子内親王が家族と共に一般国民の前に現れたことはない
+0
-1
-
712. 匿名 2020/02/23(日) 10:32:02
>>490
私も同じ笑
それプラス「すみません通りますー」って言っちゃう。+6
-0
-
713. 匿名 2020/02/23(日) 10:41:04
>>34
武士の様だね+17
-0
-
714. 匿名 2020/02/23(日) 10:43:49
ガールズちゃんねるを見ない。+0
-0
-
715. 匿名 2020/02/23(日) 10:48:11
こういう歯を放置してる人は貧乏育ちか放置子確定で育ち悪いと思います+5
-8
-
716. 匿名 2020/02/23(日) 10:54:24
>>41
仕事はせんとずっと午前も午後も雑談(悪口)
なのに口癖は「忙しい」で何故か残業をとっている不思議+11
-0
-
717. 匿名 2020/02/23(日) 10:54:48
食べ方が綺麗+9
-0
-
718. 匿名 2020/02/23(日) 10:56:32
>>398
それ聞かなかったら後々出してくる奴いるからやろ
カード持ってんの忘れてる人間もいるしちゃんと聞いてくれんの助かる
客の為に確認してくれてるって普通の感覚ならわかりそうなもんだけどな+10
-0
-
719. 匿名 2020/02/23(日) 10:57:51
>>133
なんか、DQNでありがとうとごめんなさいはちゃんと言うから俺はちゃんとしてる!とか言ってる人、間違ってはないけどそのほかもちゃんとした方がいいしそれだけ人に強要してくる人いるから、なんだかなーと思うことあるよ。+6
-0
-
720. 匿名 2020/02/23(日) 11:03:33
>>624
蛙かよって言いたくなる
頭悪そう
大嫌い+58
-1
-
721. 匿名 2020/02/23(日) 11:05:38
>>17
義母お嬢様だけどいうよ
御祖母もめちゃくちゃお嬢様だけどいう苦笑+12
-2
-
722. 匿名 2020/02/23(日) 11:06:08
SNSでパーティーやらグリーン車やら高級店の写真をあげない。そんなことで承認欲求を満たそうと思わない。満たされてるから。+8
-0
-
723. 匿名 2020/02/23(日) 11:09:11
>>624
そして数珠のセンスね…
この写真だけで大体どんな奴か分かるわ+49
-1
-
724. 匿名 2020/02/23(日) 11:15:00
>>148
わかる!私も傘にはかなり神経質に気を遣うタイプだからほんと思うけどこの「足に挟む」って行為が出来るのは傘が濡れている場合なんて特に自己犠牲のうえになりたってるんだよ。どんな上品な格好したマダムとかでも傘の扱いが甘い人はほんと多い。特にこの場合端っこに座ってるから結構椅子横の手すりに掛けてしまう人も多いと思うから。あれって立っていて掴まりたい人には邪魔なんだよね。+13
-0
-
725. 匿名 2020/02/23(日) 11:22:35
>>677
バイオリンが弾ける=お坊ちゃま
→いいとこのお嬢様とゴールイン
ケヨはそれを狙ったからね
まんまと騙された秋篠宮家+4
-0
-
726. 匿名 2020/02/23(日) 11:22:59
話し言葉がきれい+1
-0
-
727. 匿名 2020/02/23(日) 11:25:13
食べ方や食べ終わりがきれい
あとお金に関して忌避はしないけど四六時中あれはいくら、これはいくらと値踏みしない。+4
-0
-
728. 匿名 2020/02/23(日) 11:25:26
>>636
いただきますからのカップ麺w
みんな和むw+43
-0
-
729. 匿名 2020/02/23(日) 11:25:58
>>609
わたしロング派だけどコツがあって!要は傘の先が邪魔だし危険になるからそこをつま先部分だけスカートから出してギュッと足先に力入れて挟み、上の方はスカートにくい込ませるとちょっとみっともないから頑張って手で出来るだけ自分側に引き寄せる!傘が濡れてると勿論自分のスカートは自爆だけど(パンツでも同じだね)でも周りを濡らすよりはね。乾くしさ!+9
-0
-
730. 匿名 2020/02/23(日) 11:27:33
>>214
「働いて収入を得る」ことを「しのぎ」と表現した人です。
普通は思いつかない言葉です。
+3
-1
-
731. 匿名 2020/02/23(日) 11:30:15
>>636
わたしもカップ麺に笑わせてもらったw+30
-0
-
732. 匿名 2020/02/23(日) 11:32:18
>>522
いただきます、って懐かしい‼️
ウィッシュが出た時は、ごきげんようになってたけど。
リニューアル前は、いただきますって番組名だったよね(^^)+39
-0
-
733. 匿名 2020/02/23(日) 11:39:25
部活の後輩が、育ちがいいし愛されて育ったんだなぁって子だった。
私が教えるのが下手で、時々不適切な言い方もしてしまったのに、それでも私を嫌いにならずに一生懸命頑張ってた。
あんなに心が綺麗な子はなかなか見たことない。+4
-0
-
734. 匿名 2020/02/23(日) 11:40:52
>>74
個人的にどんな職業かきになる❗
もういないか+1
-0
-
735. 匿名 2020/02/23(日) 11:42:38
>>34
この1枚だけで、育ちも良さそうなうえ、性格も良さそうに見える💯+46
-0
-
736. 匿名 2020/02/23(日) 11:46:52
食べ方が綺麗+1
-0
-
737. 匿名 2020/02/23(日) 11:47:32
>>509
成長期の矯正よりも大人になってから矯正した方が効果があるらしいですね。子供の時やるより大人になってからのが費用は高いですよ。+0
-0
-
738. 匿名 2020/02/23(日) 11:48:20
>>6
たまに箸を持ったままやる人いるけど「うーん」って感じ+15
-0
-
739. 匿名 2020/02/23(日) 11:50:40
>>640
ほんとだ!!糸垂れてるね笑
総合点高すぎた結果、いろんな場所チェックされすぎて、普通なら見つからないところ発見されてしまった!+7
-0
-
740. 匿名 2020/02/23(日) 11:51:01
>>33
そして出席する親戚がみんな上品なんだよね
下品な人がいない+34
-0
-
741. 匿名 2020/02/23(日) 11:52:13
>>1
最近はあまり見かけないけど、ミソッ歯は確実に印象悪いよね。
それと、日本では近年からだけど、世界的に見れば歯並びは重要だよ。
以前 ドイツに住んでた時、歯並びと脚は親の責任 って昔聞いたもの。
黒人見たく、元々顎や歯並びがしっかりしやすい民族もいるけど、日本人は顎が小さくて歯列が並びにくいから、成長期に矯正して 将来の歯の健康に備えるのは良いことだと思う。
+11
-1
-
742. 匿名 2020/02/23(日) 11:52:38
なるほど。貧乏だし歯並び悪いしとても育ちが良いとは言えないのによく人に育ちが良さそうだねと言われる謎、の理由が今解った。姿勢がいいからだ。だってぴったりとした制服でお腹が出過ぎてるの目立つから常にお腹が引っ込めて背中ピンとしてるんだもん。+0
-0
-
743. 匿名 2020/02/23(日) 11:53:48
>>313
女医が上司ってことは
あなたもお医者さん?+1
-1
-
744. 匿名 2020/02/23(日) 11:56:41
>>598
そうそう。そういう人って、頭で考えてなくて無意識なんだよね。子供のころからの習慣だからさ。+17
-0
-
745. 匿名 2020/02/23(日) 12:04:42
時間の使い方が違う。せかせかしてない+2
-1
-
746. 匿名 2020/02/23(日) 12:05:10
悪口に乗せられない+2
-0
-
747. 匿名 2020/02/23(日) 12:09:55
ガルちゃんが偉そうにイキるわwウチら下品の同類やろw+0
-0
-
748. 匿名 2020/02/23(日) 12:15:48
>>605
すごくわかる。
私もかなりガチャガチャ歯並びで親が100万以上かけてくれて矯正してくれたけど、痛くて痛くて何度も心折れて中断してた。
結局小学校高学年から高校卒業までかかっちゃったけど一応綺麗にはなったし、人から歯並び綺麗だね〜とは言われる程度だけど、馴染みの歯医者さんにはサボって勿体ない!もっと綺麗になったのに〜!って笑いながら言われる(笑)
親はそんなに痛いなら無理しなくていいよって言ってくれてたから甘えちゃったけど、お金使わせて中途半端なのは本当に申し訳ないと今でも思ってる。+6
-0
-
749. 匿名 2020/02/23(日) 12:16:39
手を合わせて頂きます、は少しくだけた感じではないのかな?
友だち同士とか。
大人になってからの知り合いが、手を合わせてたので驚いた記憶がある。
家では単に頂きますだったが。+2
-1
-
750. 匿名 2020/02/23(日) 12:17:01
>>510
どっちが朝鮮式なの?
うちは手を合わせてたし子供にもそれ教えてるから違うなら早く訂正しなきゃ!!+7
-1
-
751. 匿名 2020/02/23(日) 12:19:47
>>719
自分は靴を揃えるようにしつけられてて育ちがいいって言ってた人思い出した。そんなの当たり前のことだし、育ちがいい人はいちいちアピールしないよ。
仕事に急に来なくなる人だったな。+6
-0
-
752. 匿名 2020/02/23(日) 12:23:48
>>105
笑っちゃったwww
おもしろいwww+16
-0
-
753. 匿名 2020/02/23(日) 12:29:29
>>25
これ
貧乏毒親育ちは自己肯定低すぎ!すぐ卑下する
わたしのことだよ!+30
-0
-
754. 匿名 2020/02/23(日) 12:30:54
自分に都合の良い人達を育ちが良いとか言ってるんだろ所詮。+1
-1
-
755. 匿名 2020/02/23(日) 12:35:28
男性でタートルネックが異様にしっくりきて上品に見える人
顔の良し悪しは関係ない+7
-0
-
756. 匿名 2020/02/23(日) 12:35:46
>>9
こいつの彼女も皇族なのに品がないよね
母親が小室の女版のプロ彼女で父は皇族1の問題児だから仕方ないけど
+23
-2
-
757. 匿名 2020/02/23(日) 12:38:39
>>30
わたしも、県の書道大会で何回も入選してたけど不良でした。
+4
-0
-
758. 匿名 2020/02/23(日) 12:40:50
育ちがいい人で暗い人は自分は会ったことない+8
-0
-
759. 匿名 2020/02/23(日) 12:49:55
先ずはスレてないね。そして妬みもないから皮肉を言わない。ホントのお嬢様はね。
あと育ちの良い人は周りから反感を買うような言動がない。これ金持ちで言う人がいるけど育ちが良いとは言えないね。金持ちだからと言っても全て育ちが良いわけではないから。中には酷い親もいる。+4
-1
-
760. 匿名 2020/02/23(日) 12:50:01
>>187
そんな人滅多にいないよ笑+1
-1
-
761. 匿名 2020/02/23(日) 12:53:22
>>9
なかなかこんな下卑た笑い方は出来ない。
ある意味すごい。+18
-0
-
762. 匿名 2020/02/23(日) 12:53:28
>>133
ただ習慣になってるだけの人は育ちがいいとは違うよね
罰ゲームでわさび寿司とか激辛ピザとかやってるやつがいただきますって言ってても、めちゃめちゃ食べ物で遊んでるのに何言ってんだってなる+4
-0
-
763. 匿名 2020/02/23(日) 12:54:02
>>31
有名私大に大学から入ったけど小中からの金持ちでもひどいのいっぱいいた
学食で脚をテーブルに乗せたり肘ついて食べたり万引きや援交常習者も結構いたよ
地方出身で綺麗じゃない子がブランド物持ってると偽物じゃね?って笑ったり
品のない人で溢れてた
でも見た目がいいのと家が金持ちで有名大卒なので商社に入ったりCAになったりしてる
で、やっぱり金持ちやエリートと結婚したり
田舎の普通家庭出身で普通の容姿だといくら努力しても敵わないものがある
親にはちゃんと育ててもらったとは思うけど
+25
-1
-
764. 匿名 2020/02/23(日) 12:55:49
>>30
私のお姉ちゃんは字すごく綺麗だけど、私は字すごく汚い。
同じ両親だから全然関係ない気する。+5
-0
-
765. 匿名 2020/02/23(日) 12:57:46
>>757
アラフィフのヤンキー世代なら社長令嬢やおぼっちゃままで
ヤンキーやってたから珍しくもないw+1
-0
-
766. 匿名 2020/02/23(日) 12:57:47
>>2
たしかに。
握手する時は絶対に手袋脱ぐよね。+29
-0
-
767. 匿名 2020/02/23(日) 12:59:25
「ファミレス行ったことが無いなんてお育ちがいいんだね」と嫌味で言われた事ならあるよ。
親がそういうとこ嫌いなだけなのに。+6
-0
-
768. 匿名 2020/02/23(日) 13:00:31
>>30
大学教員や研究者は字が汚い人多い
刑務所帰りは達筆が多い+23
-2
-
769. 匿名 2020/02/23(日) 13:01:45
>>375
きこさんの父親が皇室に乗り込んだ時の服装知らないんだ・・・
こいつは大学生のチャラ男だけど一応「大学教授」という身分がある人には
ありえないだらしない格好で皇居から出て来たところをお仲間の朝日新聞がスクープしたんだよ
頭ボッサボサで小室とどっこいどっこい+15
-1
-
770. 匿名 2020/02/23(日) 13:04:50
>>768
これ林修先生が言ってたね
抜群に頭が良い人って字が汚い傾向があるという
確かに大学の教授はかなり字が汚い人多いわ
大抵育ちは良いはず+10
-2
-
771. 匿名 2020/02/23(日) 13:05:20
>>636
みんなでカップ麺食べる番組平和すぎる!笑+20
-0
-
772. 匿名 2020/02/23(日) 13:08:41
乱暴な言葉遣いをしない
高圧的な態度をとらない
挨拶はきちんとする+8
-0
-
773. 匿名 2020/02/23(日) 13:13:22
>>759
金持ち=育ちがいいわけじゃないよね
成金の場合もあるし
親の人間性としつけの問題かな+9
-0
-
774. 匿名 2020/02/23(日) 13:23:35
>>759
まぁお金ある程度持ってても、それをひけらかしたりマウンティングしたり、あと職業収入に関する噂話する人は成金かなーとは思っちゃうね。
実際にお金使う使わないの問題ではなく。
本当のお金持ちは地味!って言う話じゃなくて、その人の物腰だね。+4
-0
-
775. 匿名 2020/02/23(日) 13:27:13
>>1
清潔感がある人かな。
綺麗な服きて、メイクも髪もバッチリしててお金かかってそうだけど喋らなくても下品で不潔っぽい人がいるのは何故だろ。+4
-0
-
776. 匿名 2020/02/23(日) 13:27:43
おおらかな人が多い。
物事に関しても他人に関しても
細かいこと気にしないし寛容。
でも身なりにはちゃんと気を使う。
安ぽい汚い服装では外に出ない。
清潔感がある。+11
-0
-
777. 匿名 2020/02/23(日) 13:29:41
部落 妬み嫉妬が激しく目つきが悪い。+5
-0
-
778. 匿名 2020/02/23(日) 13:33:38
>>721
それは経済的に裕福なご家庭なだけで、育ちがいいとは言わないよね+10
-0
-
779. 匿名 2020/02/23(日) 13:38:44
トイレ行く時、ハンカチを持っていく男性+11
-0
-
780. 匿名 2020/02/23(日) 13:39:48
>>618
私がそれだけど、ただ几帳面なだけで、育ちがいいわけじゃないよ。
小さい頃にご飯粒残したらあかんって教わってきたのもあるし。
基本的に食べ終わったあとの食器がごちゃごちゃ置いてあるのが気になるだけ。
家ならすぐ片付けれるけど、店なら綺麗に並べて置いて、下げやすいように、下げてもいいですよって、見て分かるようにまとめて置いてます。+3
-1
-
781. 匿名 2020/02/23(日) 13:52:09
>>1
なんでこんなマイナスかわからない。お金のある裕福な家なら子供の歯並びが悪ければ絶対に直すよ。歯並びの良さが社会に出てからどれだけ大切かは、お金持ちはよくわかってるから。
お金持ちといっても成金だとまた別だけど、社会的地位のあるお金持ちなら歯にはお金を掛けるもの。+7
-6
-
782. 匿名 2020/02/23(日) 13:59:58
>>636
カップ麺持って動き回る番組www
想像したらおもしろすぎる(笑)何目的(笑)+16
-0
-
783. 匿名 2020/02/23(日) 14:04:17
>>721
育ちの悪い元お嬢様だことwww+5
-0
-
784. 匿名 2020/02/23(日) 14:05:29
良家出身の祖父母の言葉遣いや所作を親を通して継いでる
ポロっと出る
あれは付け焼き刃じゃ無理
あと絶対に偉ぶらない+1
-0
-
785. 匿名 2020/02/23(日) 14:06:15
>>1
歯並び良かったのに大人になって親知らずが横向きに、しかも内側に向かって全部生えてきてからガタガタになった…
+0
-0
-
786. 匿名 2020/02/23(日) 14:10:32
>>34
脚の踵を座席に寄せてる!
通路側に出しがちな人は、足引っ掻けそうで危ないんだよね
見た目とのギャップが、凄い+42
-0
-
787. 匿名 2020/02/23(日) 14:13:43
金持ち兼育ちがいいと、ちょっと家族で自己完結してる
海外旅行もよく家族で行ってるし、イベントも家族絡みが多い
+0
-1
-
788. 匿名 2020/02/23(日) 14:15:17
>>1
うちの娘、酷い出小5〜高2まで総額100万越えの出費で歯列矯正して綺麗になったのにリテーナー(歯列保持器)装着をサボりました。医師から装着を1~2年しないと100%戻りますと言われていたのに…
結果、出っ歯が少し戻ってしまったと…泣
+7
-0
-
789. 匿名 2020/02/23(日) 14:16:21
フタバから津田塾とか行ってる地味女子+5
-0
-
790. 匿名 2020/02/23(日) 14:20:19
>>439
健康な歯は1本につき100万の価値があるって歯医者さんが言ってたよ。
28本なら2800万!
私は歯並び悪いし、お金出したところでもう、自分の歯で歯並び綺麗にするのは難しい。
歯は大事な宝だよ。+15
-0
-
791. 匿名 2020/02/23(日) 14:22:18
>>215
どちらかといえば、あなたの育ちが悪そう。+12
-4
-
792. 匿名 2020/02/23(日) 14:22:44
>>165
ガーン 娘八重歯がありますがそうやって周りから思われているんでしょうか‥ずっとした方がいいのかなぁとは悩んでいるんですが‥+0
-0
-
793. 匿名 2020/02/23(日) 14:30:10
>>1
歯並びがひどいと親の意識が低いんだなと思います。
我が家は、厳しい家計のなか 息子に大金かけて綺麗にしたので余計に。
+8
-5
-
794. 匿名 2020/02/23(日) 14:31:01
友達にとてもお金持ちがいる。旦那さんは開業医で億ションに住んでる。いつも清潔感のある服装でお嬢様オーラは出てるけれど食事の際
テーブルにいつも肘を付けて食事をしてる。誰もなんで注意しないのか不思議。+0
-0
-
795. 匿名 2020/02/23(日) 14:31:53
じゃりン子チエのヨシ江はんみたいな感じ?+0
-1
-
796. 匿名 2020/02/23(日) 14:34:25
>>1
TVでも まず歯に目がいくほど気になります。
歯並び、色が目についてしょうがない。
最近 クスリで逮捕された歌手は特に…。
+5
-3
-
797. 匿名 2020/02/23(日) 14:38:20
>>6
それで育ちがいいなんて言わないでしょ
こういうのとやかく言う人って創価とか宗教臭い
いただきます。ごちそうさま。はイイコトだと思うけど合掌は…+10
-3
-
798. 匿名 2020/02/23(日) 14:40:28
>>1
あなたは育ちが悪い方だと思います。+4
-1
-
799. 匿名 2020/02/23(日) 14:45:10
歯並びがいいと育ちがいいってのは欧米から来た最近の価値観だと思う+5
-0
-
800. 匿名 2020/02/23(日) 14:47:50
日本舞踊歴長い友人は手先の動きが
上品。うらやましい限り。+2
-0
-
801. 匿名 2020/02/23(日) 14:51:32
>>209
それは育ちが悪いと思う、完全に。+3
-0
-
802. 匿名 2020/02/23(日) 14:54:27
>>410
イメージアップの盗撮なら本人も許してくれるよ+6
-0
-
803. 匿名 2020/02/23(日) 14:55:14
>>34
お母様に講演キボンヌ+5
-0
-
804. 匿名 2020/02/23(日) 14:56:12
風俗とかに行かない。
(女性をモノとして見ない)+6
-1
-
805. 匿名 2020/02/23(日) 14:57:16
>>458
その方が、新しい場所で正しく評価されて活躍されているといいですね。
+7
-0
-
806. 匿名 2020/02/23(日) 15:00:31
雰囲気が違う
服装も年齢相応
ブランドマークの物はあまり持たず
+1
-1
-
807. 匿名 2020/02/23(日) 15:03:23
>>801
いつまでも矯正にこだわって書いてる人って
トピ主なのかな?
なんかしつこいし粘着質だよね。
自分が育ち良いと思われたくて必死+5
-2
-
808. 匿名 2020/02/23(日) 15:03:41
挨拶をする+9
-0
-
809. 匿名 2020/02/23(日) 15:04:00
姿勢、歩き方、立ち方、振る舞いが綺麗。
挨拶がしっかりできる。
箸の持ち方、食べ方、食事マナーがしっかりしてる。
金持ちか貧乏かじゃ無いんだよ。
親がしっかり躾た育ち良い人は、社会で人として当たり前の事が当たり前に出来てるんだよ。+14
-1
-
810. 匿名 2020/02/23(日) 15:08:41
>>9
いきなりKK画像で吹いたw
こいつだけはありえないw+7
-0
-
811. 匿名 2020/02/23(日) 15:08:57
>>781
それは分かるかもしれないけど、歯だけに固執するのは馬鹿に見える。
+8
-0
-
812. 匿名 2020/02/23(日) 15:09:08
今読んでるルポルタージュ、酒乱の父とネグレクトの母、極貧の環境で育った犯人の顔写真を見たら歯がめっちゃ綺麗だったので、歯は体質と遺伝だと思う+3
-0
-
813. 匿名 2020/02/23(日) 15:17:13
家族の会話に教養があって芸術に造詣が深いとお金持ちじゃなくても良い家の人だなと思うわ
で実際遡ると血筋が良い+3
-0
-
814. 匿名 2020/02/23(日) 15:19:28
立て膝しない人+2
-0
-
815. 匿名 2020/02/23(日) 15:23:14
>>1
歯の矯正はさせてもらえなかったと言うより、やっているひとがいなかった。
時代かな。40台です、
実家、お金はあったけど+2
-1
-
816. 匿名 2020/02/23(日) 15:25:17
>>1
ただの偏見やなw+2
-1
-
817. 匿名 2020/02/23(日) 15:27:26
マンションのエレベーター乗り合わせた時わかる
挨拶できる人できない人
世帯数多いけど一応分譲だからお互い長く居住すると思うので相手に不快にならない様こちらは気をつけてる+1
-1
-
818. 匿名 2020/02/23(日) 15:30:34
>>473
てか孫ってことが公になりだしたの、売れてからじゃなかった? それで共演者たちが「ええ!?」みたいな反応してた気がする。しっかり見ないで知ったように勘違いしてるの、まさに貴方のほうだと思うけどね。+7
-2
-
819. 匿名 2020/02/23(日) 15:39:10
>>659
そう言うことを言う人って貧乏かどうか関係なく、お金に汚い人だと思う。
持てるほど汚くなる下品なお金持ちもいるし、慎ましく生きていても品性が漂う人はいる。+3
-0
-
820. 匿名 2020/02/23(日) 15:41:20
>>51
その子は騙されたりしないんですか?
気付かないのかな?+0
-0
-
821. 匿名 2020/02/23(日) 15:44:27
心に余裕がある
おっとりしていて怒らない+6
-0
-
822. 匿名 2020/02/23(日) 15:46:23
>>787
そんな知り合いいてるけど、夫婦で元ギャル&元ヤンで更にデキ婚。
確かに嫁の実家はお金持ちで、今も夫婦と子供3人の多分お金持ちだと思う。
仕事とか詳しくは知らないけど、よく家族で旅行とか行ってるのSNSに載せてるの見るから、お金持ちなんだと思ってるけど。+0
-0
-
823. 匿名 2020/02/23(日) 15:48:23
ウィッシュの方のDAIGOはイベントで企画段階から3か月くらい一緒に仕事したけど本当に出来た人。
遅刻しない、挨拶しない、横柄な態度を取らない、下っ端の名前も2回目から覚えて気さくによんでくれる。
動画撮影も写真撮影もしないインタビューなのに、背もたれにもたれない、名刺の置き方完璧。
人に迷惑をかけないし、文句を言わないし、自然に明るい雰囲気で仕事がしやすかった。
挨拶に明らかに下っ端が行ってもわざわざ立って挨拶してくれる。
あと関係ないけど、差し入れが高級品wいい匂いw
ベッキーは文句ばっかり、謎に意識高い。
お水は常温で、炭水化物2:サラダチキンのようなタンパク質2:フルーツ:1、後はサラダで10になる弁当じゃない不機嫌。
プロデューサーとしか話さない、あとはあ、はい、はい、はい、はい。もういい?みたいな。
高いブランケットをテーブルに敷いて寝る
気持ち悪いほど長い髪は専属スタッフーがやる
何が感謝感謝だよ!っておもったらゲス不倫
スペースシャワー在籍時のゲスの極み乙女もゲスい話しかしてなかった。
グラビアの子がセフレでw18以下!捕まりますよw
性欲がねw岸明日香は飽きたwとか。
バンドマンって息を吸うように愛だ恋だ言って吐くように女の子捨てるからね。
DAIGOはバンドマンじゃないのかもしれない。+8
-0
-
824. 匿名 2020/02/23(日) 15:55:14
>>823
挨拶しない、は間違いだよね?w+9
-0
-
825. 匿名 2020/02/23(日) 15:56:59
トピ画のダイゴ
脚を閉じてるところが良いね
公共の場で脚を広げまくってる男って
他人から邪魔な自覚がないのかね
+2
-0
-
826. 匿名 2020/02/23(日) 15:57:50
うち両親共働きで週末にしか会えなくて祖父母に育てられたから、左利きを右利きにされた。
食事や勉強は右、運動や私生活は左
お箸の持ち方、料理、裁縫、お手玉、折り紙、けん玉、囲碁将棋、相撲と野球にやたら詳しい。
常に正座で背筋が良いから、上京したら育ちがいいとか言われる。
が、全く育ちは良くないよ超底辺。
みんな喧嘩っ早くて口が悪くて(方言)一升瓶が転がる港町。穏やかとはほど遠い生活だったし。
+0
-0
-
827. 匿名 2020/02/23(日) 15:58:52
>>824
挨拶するです、すみません。+3
-0
-
828. 匿名 2020/02/23(日) 15:59:35
>>253
自分は100%の地域で生まれて大阪→東京と住んできたけど、手を合わせずにいただきますを言う人を今まで見たことあるんだろうけどはっきり思い出せない
参考までに手を合わせずにいただきますを言う場合、手をどうするのが自然なのか教えてほしい。手を膝の上に置いたまま言うの?+5
-0
-
829. 匿名 2020/02/23(日) 15:59:51
>>1
悲しいけどこれはある。
私は貧乏育ちだから大人になってから矯正しました+2
-0
-
830. 匿名 2020/02/23(日) 16:00:08
歯ブラシを持ち歩いている+0
-0
-
831. 匿名 2020/02/23(日) 16:00:26
肌とか髪が綺麗+2
-0
-
832. 匿名 2020/02/23(日) 16:00:43
癒し系な雰囲気+3
-1
-
833. 匿名 2020/02/23(日) 16:00:58
おっとりしている+2
-0
-
834. 匿名 2020/02/23(日) 16:01:25
ナチュラルメイク+3
-0
-
835. 匿名 2020/02/23(日) 16:01:41
>>695
同感です。
いかにも偽物って感じの差し歯は下品ですよね。
獅子舞みたいな歯は入れ歯にしか見えないし、歯が白すぎるのも逆に肌が黄色くくすんで見える。
成金って、つい何でも最高の物を!って欲張りすぎるのかな?+3
-0
-
836. 匿名 2020/02/23(日) 16:01:55
美人じゃなくてもバランスいい顔をしてる+5
-0
-
837. 匿名 2020/02/23(日) 16:02:09
清潔感がある+1
-0
-
838. 匿名 2020/02/23(日) 16:04:26
>>835
眼球より白い歯って違和感がある
テレビとかで芸能人なら見慣れてると思うけど
実際に会うと変なんだろうな
+0
-0
-
839. 匿名 2020/02/23(日) 16:04:51
字の綺麗さ、箸の持ち方は、育ちの良さというより「悪さ」が出る気がする+3
-0
-
840. 匿名 2020/02/23(日) 16:05:36
優しい
+3
-0
-
841. 匿名 2020/02/23(日) 16:07:36
>>826
脳に悪影響だから
今は左利きの矯正はしないよ
祖父母世代だからしょうがないのかもしれないけど
でも70年代の教育書にも既に書かれてたことなんだけどね
+0
-0
-
842. 匿名 2020/02/23(日) 16:08:56
>>1
滲み出る品性がある人。
マナーや言動は取り繕うことができるけど、その人に備わった品格は言動では取り繕うことはできないから。
+2
-0
-
843. 匿名 2020/02/23(日) 16:11:41
>>815
相当ひどくないとやってなかった世代だよね
お嬢様でもやってない人たちって結構いる
西川先生とか
+1
-0
-
844. 匿名 2020/02/23(日) 16:12:49
人の悪口を言わない+2
-1
-
845. 匿名 2020/02/23(日) 16:13:00
字が綺麗+0
-0
-
846. 匿名 2020/02/23(日) 16:16:23
>>836
うん。
やっぱり、顔に出るよね!+2
-0
-
847. 匿名 2020/02/23(日) 16:16:54
>>136
こういう風にサラッと貶す人は育ちが悪い
自分が言われてないと発想もしない+6
-0
-
848. 匿名 2020/02/23(日) 16:19:34
>>823
こういうの見ると、スキャンダルで炎上する芸能人ってそもそも業界関係者から嫌われてるから盛大に報道、炎上させられちゃうのかな?
東出唐田もそうだったのかなーなんて思っちゃうね。+4
-1
-
849. 匿名 2020/02/23(日) 16:21:27
>>848
業界関係者じゃないけど、ベッキーきらいでした!笑+3
-0
-
850. 匿名 2020/02/23(日) 16:27:09
>>841
田舎だから差別用語の【ぎっちょ】っつ虐められるんですよ。
平成5年生まれなのに、ドッチボールで左手で投げたらマトにされてクスクス笑われました。
祖母はそれがいやだったのかなと、祖母よりからかった奴が憎いけど、今更どうでもいいかな。
普通に地区をブラクとか言うから、ドキッとします。+0
-0
-
851. 匿名 2020/02/23(日) 16:28:50
>>392
虫歯は体質にもよるよ
歯磨きしないで寝ても虫歯一つ無い人いるからね+14
-1
-
852. 匿名 2020/02/23(日) 16:32:49
>>835
うちの兄はラグビーをやっていて前歯欠損して、殆どオールセラミック。
間近でジッと凝視しても先端が半透明で自然だよ。
獅子舞になるかどうかはケースバイケース。
ちなみに会社員なので成金でもない。
+3
-0
-
853. 匿名 2020/02/23(日) 16:37:26
>>34
横のツイタテになるべく隠れたくて小さくなってるように見える+0
-0
-
854. 匿名 2020/02/23(日) 16:43:48
>>635
わかる。だから人を貶しもしないよね。何かを上げる為に何かを下げる事もない。+5
-0
-
855. 匿名 2020/02/23(日) 16:49:13
人の悪口を言わない。周りが陰口で盛り上がっていても華麗にスルー。+3
-1
-
856. 匿名 2020/02/23(日) 16:56:50
>>133
頭悪いけど手を合わせていただきますしてる友達居たけど、同じ事思った。
空気読めなくていつも話の途中に入って来てなんでそんな事するのかな?って思ってたけどこのコメ見て府に落ちた。+2
-1
-
857. 匿名 2020/02/23(日) 17:03:45
>>792
八重歯は可愛くも見えます。
それで育ちを見る人はその程度の人なので相手にする必要はないかなと思います。
八重歯の方って笑ったら可愛いですよね、笑顔で人に接する事が出来る子に育ったらそんな問題吹き飛ぶと思います(^_^)+4
-2
-
858. 匿名 2020/02/23(日) 17:06:45
>>171
とりあえず、DAIGOの事が好き過ぎる件+10
-0
-
859. 匿名 2020/02/23(日) 17:30:09
親が同棲を許さない。でもちゃんと良さげな人と結婚して幸せそう+3
-0
-
860. 匿名 2020/02/23(日) 17:43:25
笑い方と声の質かな。
ギャハハ!とか、ぷワハハとか大声で目立つ笑い声は自己顕示欲の塊みたいだけど…+4
-2
-
861. 匿名 2020/02/23(日) 18:21:40
DAIGOはわかるけど、いとうあさこがお嬢様だと知らなかったとしても
育ちがよさそうって思うかな。+10
-0
-
862. 匿名 2020/02/23(日) 18:39:03
>>811
もちろん歯だけではないけれど、まず顔や歯って一番目につくし、印象に残るから。
マイナスしてるのは、歯並び悪い人たちぽい。+2
-5
-
863. 匿名 2020/02/23(日) 18:40:43
>>792
ありがとうございます。常ににこにこ良く笑う子に育ってくれました。歯並びが気になる時が来たら自分でしてくれるかな?
今は外見よりも人間として魅力のある人になれるように中身を磨いてもらいますね。優しいお言葉ありがとうございました+4
-1
-
864. 匿名 2020/02/23(日) 18:43:00
>>1
わかる。
どんなに高級な服着ても高級車にのっても、綺麗にヘアメイクしても歯並び悪かったら一気に残念感。あー、なるほど、と思う。+8
-7
-
865. 匿名 2020/02/23(日) 18:48:26
>>515
おっしゃる通り!+3
-0
-
866. 匿名 2020/02/23(日) 19:17:21
>>590
手を合わせていただきますは習慣として自然に出るので、微塵も狙ってやった事などなく、そう言っている人のコメを見て「これは日本の話なのか⁉︎」とショックを受けました。最初は荒らしだと思ってましたが、それにしては人数も多く、どうも本気で言ってるらしい。日本は広いと言う事ですね。+9
-1
-
867. 匿名 2020/02/23(日) 20:05:20
ママ友界で嫌われる事が少なくない。多い?かも…。
しかし、大人としての価値観や考え方を持ってる感じのママさんには嫌われていない。
寧ろ好意的な感じの人も少なくない。
+4
-0
-
868. 匿名 2020/02/23(日) 20:19:31
>>425
農家の生まれですがしたことありませんし、年配の方でやってる人もいません。
特定の地域の方たちだけなのでは?+3
-1
-
869. 匿名 2020/02/23(日) 20:28:37
>>756
金田一の被害者っぽいと思ってた+0
-0
-
870. 匿名 2020/02/23(日) 20:35:12
>>750
横ですが
それは手を合わせるやり方でしょう
きちんとした和食を頂く作法を知りたかったら
懐石料理のマナーを学べば良いかもしれませんね
懐石で拝むような手はしません+4
-1
-
871. 匿名 2020/02/23(日) 20:42:09
>>605
うちの父親、歯並びがひどいけど
矯正を親(私にとって祖父母)はさせてたのに
本人がずぼらすぎてサボってひどいままになったらしい
ちなみに今70歳
当時はいくらくらいだったんだろう
+3
-0
-
872. 匿名 2020/02/23(日) 20:45:22
>>815
私も40代だけど
子供の時に格好をつけたかったので装置が嫌で矯正を拒否してた
成人してから、裏側からやったけど
そこまでガタガタしてなかったので
誰にも気が付いてもらえなかった
+1
-0
-
873. 匿名 2020/02/23(日) 21:02:12
>>207
医者の嫁ちゃうんかい!w+3
-0
-
874. 匿名 2020/02/23(日) 21:06:30
もはや歯並びトピやんwww+6
-0
-
875. 匿名 2020/02/23(日) 21:19:50
>>34
ダイゴであることが隠し切れてなくて笑う+39
-0
-
876. 匿名 2020/02/23(日) 22:11:24
歯にばかり目が行くクレイジーな人がいる。
怖い。
+7
-0
-
877. 匿名 2020/02/23(日) 22:29:36
>>18
以前、国体で皇族を接待したとき、数時間一度も姿勢が崩れなくて、おののきました。+9
-0
-
878. 匿名 2020/02/23(日) 23:49:33
>>646
田舎者、都会人っていい歳かいて分け隔て考えてる時点で、あんたが見下してる田舎者のような発想に近いと言うことに早く気付けよw+1
-0
-
879. 匿名 2020/02/24(月) 00:06:34
>>184
そんなの聞いたことないよ(笑)
幼稚園の時から『手を合わせましょう、ご一緒に、いただきます!』+7
-0
-
880. 匿名 2020/02/24(月) 06:46:47
>>879
それは幼稚園だからですよね
小学校では会釈だけではなかったですか?
学校教育では子供に集団行動をとらせるために
わかりやすく号令が必要です
小さいお子さんには更にわかりやすく手を合わせる工夫
それも地域や宗教などにもよりますが
日本でいただきますと言うようになった文化は
割と新しく大正から昭和初期からです
学校教育からの影響と言われています
日本本来の礼儀作法とはまた違うものになります+0
-7
-
881. 匿名 2020/02/24(月) 07:59:49
小さなことだけど、奥の席を譲ったり、ご馳走様でしたと言えたり、トイレ使い終わったあとちゃんと下げてたりすると思うな。+5
-0
-
882. 匿名 2020/02/24(月) 13:23:02
>>780
>小さい頃にご飯粒残したらあかんって教わってきた
それこそがまさに「育ちがいい」ってことだよ!
育ちがいいの定義は人それぞれだろうけど、生家が金持ちかどうか、由緒正しい家柄かどうか、なんて関係ないと思うよ。+7
-0
-
883. 匿名 2020/02/24(月) 14:02:29
>>636
カップ麺持って小堺さんの前をウロつく謎番組を想像して笑いました!+6
-0
-
884. 匿名 2020/02/24(月) 16:38:35
>>2
火曜サプライズで、石原良純と長嶋一茂とダイゴの3人で神社を訪れたとき、前の2人はあーだこーだ話しながらそのまま鳥居くぐってたけど、ダイゴは一度止まって一礼してくぐってた。
めちゃくちゃ自然だった。+21
-1
-
885. 匿名 2020/02/24(月) 19:48:19
思いやりがある
人の悪口言わない
噂話しない+2
-1
-
886. 匿名 2020/02/24(月) 20:27:53
トイレや水回りの使用後がきれいな人+8
-0
-
887. 匿名 2020/02/24(月) 21:20:13
>>884
3人ともお金持ちなのに、それこそが育ちの良し悪しがはっきりと分かる所だね。
他の2人が育ちが悪いという訳ではないけど。+14
-0
-
888. 匿名 2020/02/25(火) 09:54:32
喜怒哀楽のバランスが取れている人。+1
-0
-
889. 匿名 2020/02/25(火) 12:35:04
真面目
誠実
努力家
責任感強い
計画性あり
将来性あり
礼儀正しい
+1
-0
-
890. 匿名 2020/02/26(水) 00:22:03
>>34
足組みそうな見た目なのに(笑)
傘は内太ももの中で高感度爆上がりした!+7
-0
-
891. 匿名 2020/02/26(水) 00:29:45
>>422
1期治療や部分矯正だけで治れば
10〜30万ぐらいですみますよ。
2期治療も必要なら
100万ぐらいかかります。+2
-0
-
892. 匿名 2020/02/26(水) 01:21:05
>>624
最悪!
靴見て思ったけど、足が異様にデカすぎw+1
-0
-
893. 匿名 2020/02/26(水) 05:34:31
>>1
政治家なんて歯ガチャガチャな人多いよ
育ちいいはずなのにね
小泉元首相の息子俳優も歯汚い
+0
-0
-
894. 匿名 2020/02/26(水) 08:08:56
>>522
すみません…ずっと気になっていたのですが、ウィッシュとは日本の有名な方ですか?それとも愛称でしょうか?
「ウィッシュ 育ちが良い」で検索するとDAIGOと出るのがその方ですか?
日本人ですよね?+3
-0
-
895. 匿名 2020/02/26(水) 13:59:51
>>663
兵庫県の40代の者です。うちは無宗教で古風なところがないので言ってなくて、中高の時友だちとお弁当食べるとたまに家族のモノマネで「よろしゅうおあがり」言う子いましたよ。(自分の家族のモノマネするのって…学生だなー)かわいかった
関東のニュータウンに住んでた時も学校で「おあがりください」みたいなのあったので、全国に似た風習がありそうに思います。+0
-0
-
896. 匿名 2020/02/26(水) 14:49:45
これは歯並びいいし、
親がお金持ち。
つまり育ちいいってことだよな?
↓↓+0
-3
-
897. 匿名 2020/02/26(水) 21:20:30
>>894
DAIGOのネタだっけ+1
-0
-
898. 匿名 2020/02/26(水) 22:26:18
>>543
あなたがおっとりしてるから、皮肉の意味が分からないだろっていうやらしさから笑"がついてるのかも
そいつ性格悪そうだから(勝手にディスッてすみませんか)やめておいた方が無難かも。付き合っても大事にしてくれなさそう。+0
-0
-
899. 匿名 2020/02/27(木) 23:10:36
>>624
むしろ見せ付けてる?新手の痴漢?
周りに対する迷惑を考えない自分勝手な人間は不特定多数の人が利用する場にいちゃいけないわ。
邪魔、不愉快、目障り。+0
-0
-
900. 匿名 2020/02/29(土) 07:45:47
>>420
年賀状一言も書かずに出したら
ぶっ飛んでるんだ初めて聞いた+1
-1
-
901. 匿名 2020/02/29(土) 16:18:32
>>298
お金持ちと育ちがいいは違うよ+4
-0
-
902. 匿名 2020/02/29(土) 16:21:49
>>6
自然に出来る人は育ちがいいと思う
最近、いただきますが言える人は育ちがいいって話が一人歩きして、やる人が増えたから不自然にやる人もいるね+7
-0
-
903. 匿名 2020/03/02(月) 04:35:44
>>17
本当これにつきる
余裕があるんだろうな、て思う+4
-0
-
904. 匿名 2020/03/02(月) 13:56:41
>>692
言わないのをいい事に追い詰めたんじゃないの?周りも甘えすぎ。
+1
-0
-
905. 匿名 2020/03/03(火) 14:07:42
>>230
本当に!
整列乗車しない、車内で騒ぐ、口が悪い。
一番酷かったのは、降りる時、目の前にいたサラリーマンのおじさんに「どけよ!」って言い放った小学校低学年の男の子。
将来どうなるんだろう?って、他人の子ながら、心配になりました…。+1
-1
-
906. 匿名 2020/03/03(火) 23:45:27
>>472
わかります、その気持ち。
以前は足の間に挟んでいたのですが、向かい側の男性がジロジロ見てくるんですよね。
それが嫌で最近は横とかに立てちゃいます。+3
-0
-
907. 匿名 2020/03/04(水) 14:58:44
私の結婚式に来てくれた子が結婚式終了後に私の実家に御礼と御祝いの葉書を送ってくれた事。
実家の親も感動してた。+1
-1
-
908. 匿名 2020/03/04(水) 22:39:01
>>418
横からだけど、別に私は育ちがいいです
なんて一言も言ってなくね+1
-0
-
909. 匿名 2020/03/04(水) 22:42:03
>>529
まあ貧乏な家より金持ちの方が育ちがいい確率が高いのか確かでしょ
貧乏で育ちがいい人(私はよく分からないが)ももしかしたらいるのだろうし逆も然り。でも数は少ないでしょ+0
-0
-
910. 匿名 2020/03/04(水) 22:43:10
>>605
そういうところもじゃないの?
我慢強くなかったわけでしょ+1
-0
-
911. 匿名 2020/03/04(水) 22:47:04
>>28
私1ヶ月歯磨かなくても虫歯になったことないから、それは絶対違うと思う+0
-0
-
912. 匿名 2020/03/04(水) 22:58:51
>>9
よくこんなお顔が大きくて、お脚が短い、お背の低い方が海の王子になれたのか不思議。お母上が元婚約者から借金したお金で票を買収したのかしら、、+5
-0
-
913. 匿名 2020/03/04(水) 23:00:27
>>30
私のキ◯ガイな叔母も字は綺麗よ。+1
-0
-
914. 匿名 2020/03/05(木) 04:18:28
>>624
ここだけの話、
足を広げる男の人ほどチンが小さいらしいよ。
なんかチンが小さいほど人にそう思われたくない心理が働いて足を大きく広げて、あたかも小さくないかのように見せてしまう心理があるらしいよ。ぷっ。やだ笑っちゃう。
+4
-0
-
915. 匿名 2020/03/05(木) 04:34:57
>>848
少なからず、現場判断も大きく関係しているでしょうね。
本当に仕事したい人なら現場も離したくだろうし。こういう思いやりとかって、日々の両親と家庭環境から学ぶもので、背伸びしても何しても身につけられない思いやりなんだよね。
どうにか真似したいけど家庭環境や両親からの環境が無ければ出来ない不思議ね。+0
-0
-
916. 匿名 2020/03/05(木) 12:56:02
とたくさんコメントがあるけど、優先座席という巨大落ちはないよね汗+0
-0
-
917. 匿名 2020/03/05(木) 12:57:31
>>34
とたくさんコメントがあるけど、優先座席という巨大落ちはないよね汗+0
-4
-
918. 匿名 2020/03/06(金) 04:21:37
>>34
股を閉じているからか、
おしとやかな雰囲気さえ感じられる笑+6
-0
-
919. 匿名 2020/03/07(土) 12:27:43
>>510
コンス?は、本当に日本中に浸透してる印象がある。
中には、それが正式で真っ当なお辞儀の仕方だと勘違いしている若い人もいるみたい。
飲食店やレジの人も、今はこればっかりだよね。
朝鮮式が嫌だとか気持ち悪いとかではなく、あの肘を曲げて頭だけペコってするお辞儀は日本人としてすごく違和感ある。
+0
-0
-
920. 匿名 2020/03/07(土) 12:46:17
>>34
一瞬でファンになったわw+7
-0
-
921. 匿名 2020/03/07(土) 15:07:06
>>756
あなたって皇室のゴシップや未解決事件が好きそうね😀
そんなあなたへ
高木正得子爵 帝銀事件
でググってみて
+0
-0
-
922. 匿名 2020/03/07(土) 22:58:09
>>34
も~本当に御行儀良すぎ‼️
微笑ましいオバショット✨+3
-0
-
923. 匿名 2020/03/08(日) 15:41:28
>>22
毒親だから尊敬できない
子供は親を選べないよ+0
-0
-
924. 匿名 2020/03/08(日) 22:15:22
>>9
下卑た笑いってこんな感じ+2
-0
-
925. 匿名 2020/03/08(日) 22:40:21
高木正得子爵でググってみた
三笠宮百合子妃殿下の父親で
つぐちゃん達のひいおじいちゃんなんだ
+0
-0
-
926. 匿名 2020/03/09(月) 07:17:17
>>1
強くて優しい人+0
-0
-
927. 匿名 2020/03/09(月) 17:35:28
>>721
お金がある=育ちが良い=躾がいいわけでもないので、やっぱり下品で育ちが悪いんだと思うよ+0
-0
-
928. 匿名 2020/03/09(月) 17:36:18
>>925
つぐちゃんはー・・・育ちが良いって言えるのかなあ?うーん・・・+0
-0
-
929. 匿名 2020/03/09(月) 21:26:53
>>63
アレは謙遜だと思う+0
-0
-
930. 匿名 2020/03/09(月) 21:35:17
>>105
何でも「お」をつけるのは正しくない。
「お」は本来は芸者言葉な筈です。確か。+0
-0
-
931. 匿名 2020/03/09(月) 21:58:26
>>756
コノヒト準皇族になるの?皇室って必要⁇+0
-0
-
932. 匿名 2020/03/10(火) 09:13:29
>>85
なんだそれ漫画のキャラみたいでかっこいいな+3
-0
-
933. 匿名 2020/03/10(火) 09:34:28
>>281
そういうところに育ちが出るもんね!
しかもちゃんと親に感謝もできているし、ご両親がきちんとした家庭なんだなあとほんとに思うわ
+1
-0
-
934. 匿名 2020/03/10(火) 09:39:50
>>848
そういうのありそう
っていうか、嫌われてる=助けたりかばってくれる人がいないから盛大に炎上しても鎮火作業してもらえなかったり報道もバンバンされちゃうんじゃないかなって思った
あと、ベッキーみたいにちょっと売れてるからってスタッフなんかの身内に対して態度が悪くて偉そうだったりすると「しめた!今がチャンス!あいつ消そう!!」って思われるとか
昔の田原俊彦って確かそれで干されたんじゃなかったっけ?当時ものすごい人気だったのに報道陣だかレポーター?相手に何かやらかして総スカン食らったせいで突然消えた、って前にテレビで見たような
+1
-0
-
935. 匿名 2020/03/10(火) 16:05:12
食べ方がキレイ。箸マナーが良い。+0
-0
-
936. 匿名 2020/03/10(火) 19:48:40
>>34
鞄を微妙に斜めにしてるのが凄いね。真横にしちゃったら太ももからハミ出て幅とるもんね+5
-0
-
937. 匿名 2020/03/11(水) 14:43:55
>>292
卑下 の言葉の使い方おかしいですよ笑+0
-0
-
938. 匿名 2020/03/11(水) 23:43:45
>>22
育ちが良いっていうか、親の育て方が良い、だよね。+1
-0
-
939. 匿名 2020/03/12(木) 01:08:29
会社の先輩でとても育ちが良さそうな人がいたけれど、書類でミスって注意されたときも、そっと目立たないように注意してくれてた
スミマセンっていうと天使のスマイルが返ってきた、怒っているのは見たことなかった
ただ、お酒を飲むと結構大胆な感じになるのかビックリだったけど、またそれもギャップ萌え
ごきげんようと挨拶を交わす学校に通っていたらしいし、都内のお屋敷町に住んでいたからなんか由緒正しき家柄なんだろうなと思ってる
+2
-0
-
940. 匿名 2020/03/12(木) 17:06:48
>>644
あ、横だけどごめん、私かもしれないわ候補に私も立候補するわ!
わかるよ、私もクセで外にて1人でもしてしまう時ある。+1
-0
-
941. 匿名 2020/03/12(木) 18:09:55
>>930
まあ何でも「お」を付ければいいというもんでは、確かにないよね。+0
-0
-
942. 匿名 2020/03/12(木) 18:15:05
>>111
あー、ファッションだとかで判断しちゃうタイプ??
ガル民らしいですね、ちゃらついたファッション=全て反社、DQN。見分けがつかないなんて残念ね。+0
-0
-
943. 匿名 2020/03/12(木) 22:51:52
>>914
ということは、DAIGOは……+1
-0
-
944. 匿名 2020/03/13(金) 12:42:15
普通の人が腹を立てそうな場面でも怒らない
+0
-0
-
945. 匿名 2020/03/13(金) 13:32:33
>>139
生まれ持った唾液の質とかあるみたいですね+1
-0
-
946. 匿名 2020/03/13(金) 21:52:40
>>856
頭悪い友達てw
このコメント見て「府」に落ちたんだ
大阪弁だもんねww+1
-0
-
947. 匿名 2020/03/13(金) 21:59:28
仏教系の私立校出身です。
お昼の時間には手を合わせて、漢字忘れたけど
五かんのげというのを復唱してから「頂きます」と言って
お弁当を食べてました。
ひとつにはこうのたしょうを計りかのらいしょを計る
ふたつには…三つには…四つには
五つには己がなんちゃらってそらで云えます。
そこから手を合わせていただきますが定着したと思うんですが。
そういうコメントが見当たらなかったので投稿します。
仏教系学校の出身者の人なら思い出して!+0
-0
-
948. 匿名 2020/03/14(土) 01:13:15
ハンカチを持ち歩いている!
育ちのいい人は本当に悪口言わないね〜。+0
-0
-
949. 匿名 2020/03/14(土) 14:39:00
生活音が静か、笑い声が上品
ガサツな人は漏れなく育ち悪い+0
-0
-
950. 匿名 2020/03/15(日) 10:19:01
>>818
売れないから孫だって公表したはず
じいちゃんとコラボしてブレイクしたとか言ってたような
+1
-0
-
951. 匿名 2020/03/15(日) 14:14:50
>>113
運動とジムでかなりイカついけど
俺が座ると圧迫感で色んな人に迷惑かけるのと
誰も俺の隣座れなくなるから、もし空いてても座らない
という私の彼をだれか評価してあげて
ご両親に大切に育てられて、家族愛に溢れた男だよ!+0
-0
-
952. 匿名 2020/03/16(月) 06:01:09
眞子さま+0
-0
-
953. 匿名 2020/03/18(水) 22:23:28
>>59
お金の話をしないはすごく感じる…
友達のお金に対してすごく気になるというかお金にコンプレックスがある(っぽく見える)友達が、電話やお茶して話をする度に絶対にお金の話を持ち出してきて困ってる…
育ちがいい人としかつきあいたくないって言うのに…お金の話なんて+0
-0
-
954. 匿名 2020/03/19(木) 13:40:44
>>626
たしかに周りにあまりいなかったかも。
私は大人になってからしました。+0
-0
-
955. 匿名 2020/03/20(金) 06:54:32
>>45
店員側のその気持ちもわかるけど
客側のひどい態度もわかる
お金の余裕ないと
心も余裕ない
時間も余裕ない
毎日つらい思いで朝から晩まで働いて
なのにお給料安くて
好きなものも買えないで
上司からパワハラ暴言毎日浴びてると
それが無意識に自分のなかにしみこんでしまう
ふとしたときに気づく
自分より弱いもの(店員と客という関係性)に
上司にされたいやなことを
今度は自分が店員にしてる、ということ
DVされて育った子が
今度は親になったとき、
同じように自分も子どもにDVしてしまう現象にちょっと似てる
お金持ちは
周りに大切に扱われた経験がほとんどだから
自分も周りを大切に接するようになる
+0
-0
-
956. 匿名 2020/03/20(金) 06:55:47
>>951
自分が評価してやれよ+0
-0
-
957. 匿名 2020/03/20(金) 07:00:36
>>914
足を広げる人ってある程度身長高い人多くない?
足が人より長いから、どうしても足広げて座る方が楽で、
つい周りの迷惑考える余裕ないときは無意識に足を広げてしまっている
で、身長高い人は小チンな可能性が高いから
結果、足広げる人は小チンな人が多い説が広まったとか?+0
-0
-
958. 匿名 2020/03/20(金) 16:18:15
>>721
麻生さんが自分のことを、生まれは良いけど育ちは悪いっていうじゃん
ソレなのでは+0
-0
-
959. 匿名 2020/03/21(土) 05:28:30
>>13
私も生まれつき歯並び良いです
歯の色も白くて綺麗だと良く言われます
虫歯ひとつ有りません
ですが 育ちが良いか…といえば
悪いかと…富裕層ではなく極普通の一般家庭で育ちましたので+0
-0
-
960. 匿名 2020/03/21(土) 09:55:17
育ちのいい人は人を馬鹿にして笑わないし茶化したりしない。
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する