-
1. 匿名 2020/02/22(土) 12:05:50
生活したり、娯楽や旅行を楽しんだり、家電や車を買い替えが出来る、老後資金などの貯蓄が出来るには、手取り35万欲しいです。
ボーナスは手取りで80万欲しいですね。
+437
-6
-
2. 匿名 2020/02/22(土) 12:06:50
手取り50万円欲しい+515
-4
-
3. 匿名 2020/02/22(土) 12:06:52
20万でいいから欲しい+461
-3
-
4. 匿名 2020/02/22(土) 12:06:54
贅沢言わないから15万
いま11~12なので…+277
-7
-
5. 匿名 2020/02/22(土) 12:06:55
>>1
きっと35になったらまた足りなくなるよ
ごめんね、冷めた事いって+229
-7
-
6. 匿名 2020/02/22(土) 12:07:04
50万くらいあったらいいな~+271
-1
-
7. 匿名 2020/02/22(土) 12:07:07
手取りで30あれば嬉しいけど額面38ぐらいになるのかな
無理だな+214
-6
-
8. 匿名 2020/02/22(土) 12:07:15
手取り48万
ボーナス手取り100万+223
-2
-
9. 匿名 2020/02/22(土) 12:07:21
50
ほとんどの悩み事から解放される+267
-4
-
10. 匿名 2020/02/22(土) 12:07:42
せめて40欲しいです
前は40以上あったけど
職場変えて減っちゃった
その代わり時間的に余裕出来たけど引き換えに+63
-5
-
11. 匿名 2020/02/22(土) 12:07:55
1億円!+22
-15
-
12. 匿名 2020/02/22(土) 12:07:57
手取り27万円です 満足してません
+52
-21
-
13. 匿名 2020/02/22(土) 12:08:00
そんなもん∞で欲しいわ+174
-1
-
14. 匿名 2020/02/22(土) 12:08:25
オモです。
これぐらい稼げない男は公衆トイレ以下の価値しか無いと思います。一家の大黒柱ならぬ一家の大便山ですね😊+0
-34
-
15. 匿名 2020/02/22(土) 12:08:40
生涯使いきれないくらいの手取りが一月もらえたらそれでいい!
即仕事辞めて、ゲームとか旅行とか始める+23
-2
-
16. 匿名 2020/02/22(土) 12:09:07
手取り40、ボーナス100欲しいです。これは社会から認められてるみたいな証と取れる額かなと思い。
そして、不動産収入みたいな不労所得も欲しいです。
現在無職だから死んでもこんな収入無理だけど。+138
-7
-
17. 匿名 2020/02/22(土) 12:09:31
手取り30万は欲しい+174
-0
-
18. 匿名 2020/02/22(土) 12:09:42
+8
-0
-
19. 匿名 2020/02/22(土) 12:09:43
基本給全額の18万円
そこから引かれる額が大きい+117
-1
-
20. 匿名 2020/02/22(土) 12:09:57
今、12万ぐらいなので18万欲しい。+58
-1
-
21. 匿名 2020/02/22(土) 12:10:25
現実的に就職可能かなってとこで考えて18万
いま13万
田舎(福岡市内で1500円とかのランチが850円くらいでたくさんある)なのでいいほうなんだけど
やっぱり事務は安いんだなぁ...+67
-2
-
22. 匿名 2020/02/22(土) 12:11:11
30くらい欲しい
欲言えば50欲しい
欲しい物を欲しい時に買いたい+99
-0
-
23. 匿名 2020/02/22(土) 12:11:44
>>1
販売員です
それなら手取り30ボーナス年80あったらいいな、、、
現在手取り20ボーナス年20くらいです、、+9
-0
-
24. 匿名 2020/02/22(土) 12:12:03
都内で派遣してますが、手取り20くらいです
生活でギリギリなので、手取り25はほしいです!+66
-1
-
25. 匿名 2020/02/22(土) 12:12:24
手取り40 ボーナス100
あればマイホーム考えたい。+61
-1
-
26. 匿名 2020/02/22(土) 12:12:58
>>13
全く同じ考え!+14
-0
-
27. 匿名 2020/02/22(土) 12:13:23
ただただ、ボーナスが欲しいです+14
-0
-
28. 匿名 2020/02/22(土) 12:13:28
50万かなぁ
欲しいものを欲しいだけ買える金額となると
あと倍は頑張らないとな+9
-0
-
29. 匿名 2020/02/22(土) 12:13:33
ひゃくまんえーーーん!!!+15
-0
-
30. 匿名 2020/02/22(土) 12:13:39
贅沢言わない16万+8
-3
-
31. 匿名 2020/02/22(土) 12:13:48
手取り50万あれば幸せな生活が出来る!+81
-1
-
32. 匿名 2020/02/22(土) 12:14:08
そんなもん、扶養内だ税金だって考えなくていいならいくらでも。でも、今の週3シフトを増やすつもりはないよw+7
-1
-
33. 匿名 2020/02/22(土) 12:14:54
主婦業こなしながらの自宅フリーランスで今月12〜15が現状
今年の目標は22設定で頑張っています+7
-0
-
34. 匿名 2020/02/22(土) 12:15:01
30万くれたら頑張る+29
-0
-
35. 匿名 2020/02/22(土) 12:15:06
多いに越したことはない+10
-0
-
36. 匿名 2020/02/22(土) 12:15:18
ボーナスなしなら、手取り20は欲しい。
ボーナスありなら、手取り18は欲しい。+33
-1
-
37. 匿名 2020/02/22(土) 12:16:20
>>1
そんな仕事なかなかない
都内なら多いのかな?+7
-0
-
38. 匿名 2020/02/22(土) 12:17:01
>>5
上を見たらキリがないもんね、贅沢への慣れは早い+27
-0
-
39. 匿名 2020/02/22(土) 12:18:40
25万欲しい
16万から21万にあがったけど3万
たりない
何故かどの手取りでも3万足りない
+8
-0
-
40. 匿名 2020/02/22(土) 12:18:50
女性で手取り30とかある程度キャリア積まないと無理でしょ〜
そうなると結婚出産はまた遠のくよね+36
-0
-
41. 匿名 2020/02/22(土) 12:21:14
>>1
>>37
31の妹が都内の大手製薬会社の研究職だけどそれくらいもらってるみたいよ。
やっぱり学歴とスキルがないと給料はついてこないね。
私?なんのスキルも資格もない小売り販売職で、手取り20万のボーナス年間40万よ…涙+33
-1
-
42. 匿名 2020/02/22(土) 12:21:33
求人見てて思うこと。
物価も税金も上がってるのに給与は上がっていない。。
+68
-0
-
43. 匿名 2020/02/22(土) 12:21:51
>>1
独り暮らしですか?+2
-1
-
44. 匿名 2020/02/22(土) 12:22:14
4人家族。旦那40万あればな。10万ほど足りないわ。+20
-0
-
45. 匿名 2020/02/22(土) 12:22:24
>>31
ボーナスなくてもいいの?+2
-0
-
46. 匿名 2020/02/22(土) 12:22:38
手取り60欲しい
家族が増えたから50じゃ厳しい+16
-3
-
47. 匿名 2020/02/22(土) 12:22:54
>>34
おいくつなのかしら、、、+1
-1
-
48. 匿名 2020/02/22(土) 12:23:49
>>44
都内ですか?
子供小さかったり、あなたが若いのかな?
うちは、それじゃ赤字です😣+4
-8
-
49. 匿名 2020/02/22(土) 12:24:40
>>40
都内だとキャリアなくてもその金額もらえるかも。+6
-2
-
50. 匿名 2020/02/22(土) 12:24:56
最低60万かな+11
-0
-
51. 匿名 2020/02/22(土) 12:25:05
>>42
ほんとよね、トホホ+0
-0
-
52. 匿名 2020/02/22(土) 12:25:16
いま世帯の手取り50万くらいなので、70-80万欲しい。
今2LDKのマンションに家族3人で住んでるので、子供が就学年齢になる前に3LDKに買い替えたい。+5
-2
-
53. 匿名 2020/02/22(土) 12:26:03
>>4
え?!
主婦パートですか?+4
-18
-
54. 匿名 2020/02/22(土) 12:26:40
>>3
週5で普通に働けばそのくらいいくよね?!+4
-45
-
55. 匿名 2020/02/22(土) 12:26:48
>>31
給料運んでもらう立場なら幸せかもね
自分で稼ぐなら、責任ある立場&激務で全然幸せじゃないと思う+4
-0
-
56. 匿名 2020/02/22(土) 12:27:15
>>48
横ですが、48はズレとる。
希望コメントするんで、指図しなくていいじゃん+2
-2
-
57. 匿名 2020/02/22(土) 12:27:46
>>10
どっちもは難しいんだよね。
私も今は時間を優先してます...+2
-0
-
58. 匿名 2020/02/22(土) 12:29:02
>>56
4人家族が30万で暮らせるってすごいって思ってしまった。
ごめんね。+0
-13
-
59. 匿名 2020/02/22(土) 12:29:18
>>7
私、額面37万で手取り27万だよ
扶養家族がいれば違うのかもしれないけど、給料の引かれ方って本当にエゲツないよ+46
-2
-
60. 匿名 2020/02/22(土) 12:29:45
>>56
指図はしてなくない?+1
-0
-
61. 匿名 2020/02/22(土) 12:30:32
>>59
税金すごいよねー
40からは介護保険がさらに引かれるよ💦+24
-0
-
62. 匿名 2020/02/22(土) 12:32:02
>>54
いかねーよ
私、週6×8時間で手取り16万だよ+46
-1
-
63. 匿名 2020/02/22(土) 12:32:12
>>4
私もそれくらい
私の場合は契約社員だから仕方ないけど
もうちょっとだけほしい+17
-0
-
64. 匿名 2020/02/22(土) 12:32:19
手取りで100ほしい+9
-0
-
65. 匿名 2020/02/22(土) 12:33:29
>>62
人気の専門職かなんか?
派遣事務だと20いくよ。
仕事はお金だけじゃないですしね。+1
-14
-
66. 匿名 2020/02/22(土) 12:33:52
月給手取り希望
23万(残業無しで)→現実15万。
ボーナス手取り希望
40万(年額)→現実30万
+1
-1
-
67. 匿名 2020/02/22(土) 12:34:10
贅沢言わないなら30万欲しいです
今は手取り20です....+4
-0
-
68. 匿名 2020/02/22(土) 12:34:43
>>65
派遣って交通費も賞与も出ないから生活キツそう。+7
-0
-
69. 匿名 2020/02/22(土) 12:35:15
>>63
契約社員って安いですよね。
拘束や責任は社員に近いし。
わたし、契約から派遣にしてもらったらお給料上がりました。
退職金とかはないけど、ずっといたいと思った会社じゃなかったので。+7
-0
-
70. 匿名 2020/02/22(土) 12:35:44
>>68
交通費は出るところと出ないところがあるの。+2
-0
-
71. 匿名 2020/02/22(土) 12:36:28
>>58
「すごいって思って」と言ってるけど
それじゃ、赤字ですって言い切ってるからなんだかなあ。
+3
-0
-
72. 匿名 2020/02/22(土) 12:37:00
>>47
年齢関係ある?言わない+3
-2
-
73. 匿名 2020/02/22(土) 12:37:12
>>68
たしかに賞与はないけど、年収ベースで比べたらどうだろ?
退職金もないから、ずっと働くなら社員だよね。+6
-0
-
74. 匿名 2020/02/22(土) 12:37:19
今まで払ってきた税金戻ってきたらどうしようってくだらない妄想して一瞬ワクワクしてすぐ地獄に落ちる+1
-0
-
75. 匿名 2020/02/22(土) 12:37:55
120くらい+1
-1
-
76. 匿名 2020/02/22(土) 12:38:04
>>72
新卒が目指してるのと、40代主婦が目指すのでは違うなーと思って。+0
-0
-
77. 匿名 2020/02/22(土) 12:38:44
20万➕ボーナス30万くらいは欲しい
贅沢かな?
でもどんな仕事でも毎日8時間真面目に働いたら最低これくらいは貰える社会になって欲しい+25
-0
-
78. 匿名 2020/02/22(土) 12:38:57
1兆円+1
-1
-
79. 匿名 2020/02/22(土) 12:39:18
>>71
うちは30じゃ暮らせないから、単純にすごいなーって。
何かかんにさわったならごめんなさい。
喧嘩するつもりはありません。+0
-8
-
80. 匿名 2020/02/22(土) 12:39:55
現実的に考えて25万くらいかなぁ。このぐらいだったらボーナスは年一でも仕方ないなとは思う。(そりゃ貰えれば嬉しいかとは思うけども)+2
-0
-
81. 匿名 2020/02/22(土) 12:41:28
>>79
やりくり上手ですね!
って言えば良かったと思うよ。言い方大事。+7
-0
-
82. 匿名 2020/02/22(土) 12:41:58
>>74
できるだけ取り戻したいから、図書館に通ってるw+1
-0
-
83. 匿名 2020/02/22(土) 12:42:31
>>45
ボーナス無しでも年収700万以上だから大丈夫!+3
-0
-
84. 匿名 2020/02/22(土) 12:42:41
>>81
そうですね、次からは気をつけます。
すみませんでした。+4
-5
-
85. 匿名 2020/02/22(土) 12:43:05
>>65
田舎の普通の工場の正社員だよ
都会は知らんけどこんなもんだよ+14
-0
-
86. 匿名 2020/02/22(土) 12:43:05
手取り50万でボーナス100万以上
もう少し余裕のある生活出来るよなー
専業主婦になって
子供達と一緒にいたい
+4
-0
-
87. 匿名 2020/02/22(土) 12:43:36
>>55
それ言ってたらいくらでもそうじゃん。+3
-0
-
88. 匿名 2020/02/22(土) 12:46:52
現実的に勤務状況からすると20万貰っても良いと思う。
+2
-0
-
89. 匿名 2020/02/22(土) 12:47:23
くれるならいくらでも受け付ける
ボーナスでウハウハしたいから
基本給は35万位欲しい+2
-0
-
90. 匿名 2020/02/22(土) 12:49:42
手取り30万位はあったら普通な生活余裕でできるなぁ…+5
-0
-
91. 匿名 2020/02/22(土) 12:53:39
>>63
私夜勤の契約で17~18万 深夜手当500円………+1
-3
-
92. 匿名 2020/02/22(土) 12:56:09
今40くらいだからプラス10
あれば十分貯金して年1回くらい贅沢に旅行できるのだけど+0
-0
-
93. 匿名 2020/02/22(土) 13:00:42
>>65
事務員もこんなもんだよね
額面20万くらい
ボーナス20万くらいもらえるからなんとか生活できてる+16
-0
-
94. 匿名 2020/02/22(土) 13:01:43
>>89
そのボーナスもこれから廃止していく企業多いと思う。
ボーナスは配給。固定給をしっかり支払ってれば会社側がボーナスの支給はしませんって言っても特に問題はないから。+1
-1
-
95. 匿名 2020/02/22(土) 13:02:13
もうちょっとで額面30万行きそう。
理想は手取り30万 ボーナス別以上!+2
-0
-
96. 匿名 2020/02/22(土) 13:02:13
>>65
派遣って時給だけはいいからね+3
-1
-
97. 匿名 2020/02/22(土) 13:02:45
>>65
都内は余裕
都内から離れるにつれて、下がってくよ+0
-3
-
98. 匿名 2020/02/22(土) 13:05:32
せめて30あればなぁ。
5年以上働いてるけど
手取りで20超えるのすら
何年先になるかわからないよ。。
田舎の正社員です。+6
-0
-
99. 匿名 2020/02/22(土) 13:08:20
>>76
あなたの人生には関係ないさよなら。+1
-2
-
100. 匿名 2020/02/22(土) 13:10:25
あればある程いいな~
40は欲しい。でも40貰ったらお金の使い方も上がって足りなくなるのは分かっている。+0
-0
-
101. 匿名 2020/02/22(土) 13:12:40
50万は欲しいよ!!+1
-0
-
102. 匿名 2020/02/22(土) 13:14:00
>>91一日500?少ないね。私も契約だけど夜勤手当て月5万だよ。+0
-0
-
103. 匿名 2020/02/22(土) 13:16:24
>>58
あなた友達いないでしょ+3
-0
-
104. 匿名 2020/02/22(土) 13:16:49
手取りって市県民税も引いた額になるのかな
25万以上はほしい+0
-0
-
105. 匿名 2020/02/22(土) 13:17:41
理想
旦那手取り50万 ボーナス100万
私手取り20万 ボーナス50万+14
-0
-
106. 匿名 2020/02/22(土) 13:17:51
月給40万
ボーナス120万ぐらいなら嬉しい。+1
-0
-
107. 匿名 2020/02/22(土) 13:18:50
最低賃金が安いから給料も安い。正社員だったらなぁ。といつも思う..週5パート月11万。15万は欲しいなぁ+3
-0
-
108. 匿名 2020/02/22(土) 13:20:47
25万!
贅沢は言わない+3
-0
-
109. 匿名 2020/02/22(土) 13:21:24
夫婦で手取り70くらいかな。
じゃないと二人目が厳しい…+7
-1
-
110. 匿名 2020/02/22(土) 13:22:21
手取り45万あればじゅうぶん。ボーナスは120万くらい欲しい。実際はぜんぜんこんなもらってないけど。年収1億越えとかの人、月に2万円くらいづつ、私の家の前に落としていかないかな〜+1
-1
-
111. 匿名 2020/02/22(土) 13:22:54
>>109
ちゃんと節約して育てなよー+0
-0
-
112. 匿名 2020/02/22(土) 13:23:08
25万欲しい!
今は19万ぐらい
でも自分の能力を考えるとこんなものなのかなと思う、、+4
-0
-
113. 匿名 2020/02/22(土) 13:30:39
>>107
一番税金とられる損な働き方な気が。
年金目当てなら大丈夫だと思うけど+2
-0
-
114. 匿名 2020/02/22(土) 13:30:47
今現在、残業含む総支給が平均46、手取り35です。ボーナスは4か月ちょっと。その他交通費等で年収700ちょうどくらい。自分史上MAX。
来期から働き方改革で総支給が減る見込み。
基本給は多少は上がるだろうけど、残業の落ち込みはカバー出来ないと思う。
今が理想の給料です。来期から下がるよー。
コロナウイルスの影響が業績に出始め出るし。
+1
-0
-
115. 匿名 2020/02/22(土) 13:31:10
都内で子供2人いるので、手取り80万欲しいです。
塾代がえげつない。+9
-1
-
116. 匿名 2020/02/22(土) 13:31:56
週4勤務で25万欲しいよ。+5
-1
-
117. 匿名 2020/02/22(土) 13:32:51
主婦で在宅で仕事してます、大体23万くらい。
35万ほしいなぁ。。+1
-0
-
118. 匿名 2020/02/22(土) 13:34:26
>>109
世帯年収900あれば二人なら余裕だよ。
ソース自分の親。
そのうち月に7万お父さんの為の老後積立て年金してたよ。(自分は早死にする予定だったらしい)+0
-1
-
119. 匿名 2020/02/22(土) 13:36:26
>>94
ボーナス廃止にするなら手取りで20万円は欲しいわ
車検や保険はボーナスから出しているから、今の手取り14万円じゃキツイわ
+5
-0
-
120. 匿名 2020/02/22(土) 13:41:00
350万。+0
-0
-
121. 匿名 2020/02/22(土) 13:53:38
欲を言えば手取りで月50、ボーナス120欲しいです。
上をみたらキリがないんだけどね。年収1000万でもこの額には行かないかな…+2
-0
-
122. 匿名 2020/02/22(土) 13:55:29
地方で4人家族(子供は幼児と乳幼児)
旦那の手取り20万超えるくらい
ボーナス約30万
私のパート収入が9万前後
旦那の手取りがあと10万増えたら…5万でもいいから
今は毎月貯金少ししかできてない
私がフルで働けばいいんだけど子供にまだ手がかかるからしんどい笑+2
-0
-
123. 匿名 2020/02/22(土) 13:56:46
今、手取り30万、ボーナス100万です。
このままでいいから、週4勤務にしてほしい。
+1
-0
-
124. 匿名 2020/02/22(土) 13:58:01
旦那からの小遣い20万ほしい!+1
-0
-
125. 匿名 2020/02/22(土) 13:59:51
40万あればいいかな。
+0
-0
-
126. 匿名 2020/02/22(土) 14:02:45
>>118
親世代と手取りが違うからね。+2
-0
-
127. 匿名 2020/02/22(土) 14:06:15
>>1
一人暮らしならいいかもだけど35万はまだまだ足りないってなる額だと思う+5
-0
-
128. 匿名 2020/02/22(土) 14:09:51
手取り給料12万、手取りボーナス年間15万です。
せめて手取り給料20万、手取りボーナス年間60万は欲しいです。+8
-0
-
129. 匿名 2020/02/22(土) 14:19:48
>>17
私もこれだ。
贅沢は言いません。
せめて30万欲しい。+5
-0
-
130. 匿名 2020/02/22(土) 14:25:21
手取り47万
ボーナス100万キボンヌ+0
-0
-
131. 匿名 2020/02/22(土) 14:25:37
手取り30万は欲しい。
+2
-0
-
132. 匿名 2020/02/22(土) 14:28:20
内職なので月2万ないから、せめて5万欲しい。+0
-1
-
133. 匿名 2020/02/22(土) 14:30:29
最低25万は欲しい。
ボーナスはもちろん別で。+2
-0
-
134. 匿名 2020/02/22(土) 14:33:54
>>91
へ?
イヤイヤそれはおかしい。
通常勤務以外は確か1.25倍かその辺で計算される筈+2
-0
-
135. 匿名 2020/02/22(土) 14:34:48
20万 切なる願い‼️+3
-0
-
136. 匿名 2020/02/22(土) 14:39:27
>>126
それを言うなら子育て支援も3万も何もないよ。
子供を医者にいかせるお金すらなかったのにって
羨ましいってスゲー嫌な顔してる+2
-0
-
137. 匿名 2020/02/22(土) 14:45:03
>>2
>>5
若い頃手取り35、年間ボーナス100くらいのときもっと欲しいと思ってた。
今アラフォー、手取り45、ボーナス250くらいだけど、もっと欲しい。
ということで、>>1さん、結局「今の」自分の収入より欲しいと思うものだから、その質問はあんまり意味がないと思うよ。平均値とかも関係ないものだから。+5
-0
-
138. 匿名 2020/02/22(土) 14:45:53
今10だから13位だったらなあ…。
田舎の能無しだから諦めてるわ。宝くじだけ期待してる。+1
-0
-
139. 匿名 2020/02/22(土) 14:57:09
現在手取り14万
できれば20万ください……+4
-0
-
140. 匿名 2020/02/22(土) 15:01:12
額面と手取の差でがっかりする。更に増税やら介護保険とかでもっと引かれそう
35万は欲しい。それだけのことやってる。+0
-0
-
141. 匿名 2020/02/22(土) 15:01:14
手取り30はほしいね…🤔+1
-0
-
142. 匿名 2020/02/22(土) 15:06:08
今の手取りが8万円なので、15万円ほしい。
ボーナスも貰ったことないから、年1/計1か月でいいから貰ってみたい。+1
-0
-
143. 匿名 2020/02/22(土) 15:26:48
25
だな
自分の使う額から見ればそんだけあれば病院、ちょっとしたレジャーや急な出費が嵩んでも余裕を見せられると思う
今色々任され過ぎて12とかだからもう働く気力なさ過ぎてむしろ貰ってるのに大事なものを奪われてる感じ
圧縮して圧縮してこなして12みたいな。
馬鹿臭くなってきちゃったよ。+0
-0
-
144. 匿名 2020/02/22(土) 15:27:24
フルで真面目に働いているのに、生活保護より少ない手取りはおかしい!
東京の生活保護の金額より、プラス4.5万の手取り欲しい。+7
-0
-
145. 匿名 2020/02/22(土) 15:34:41
>>4
私も安定に15欲しい。月によって変動あるからいい時で15ぐらい。
+5
-0
-
146. 匿名 2020/02/22(土) 15:45:59
>>136
賞与から税金が引かれない時代もあったもんね+4
-0
-
147. 匿名 2020/02/22(土) 16:14:25
今年32歳、母と2人暮らしのアパートで、母は身体障害でデイサービス通いの介護用品レンタル代など含め、手取りで30は欲しいですね。
+1
-0
-
148. 匿名 2020/02/22(土) 16:16:48
額面20、手取り17ぐらい。
残業月5時間程度(てかほぼ無い)
完全週休二日、9ー17時で実際勤務7時間。
一般事務。楽すぎる。
若い頃なら物足りないけど、
既婚アラフィフなんで、現状に満足。
+3
-0
-
149. 匿名 2020/02/22(土) 16:21:49
貯金毎月10万貯めるとして
手取り50以上ほしいな。一生無理だろけどw+4
-0
-
150. 匿名 2020/02/22(土) 16:31:31
都内一人暮らし33歳 現在手取り40
理想は55万。駅チカとは言え1DKの狭い部屋に住んでるのでとにかく住居環境を良くしたい…
貯金もしてそこそこ暮らしてってなると今は家賃については9万でいっぱいなので。+0
-0
-
151. 匿名 2020/02/22(土) 16:38:44
20万はほしい!
ボーナスも前は冬の1回だけだったから夏と2回ある所がいいかな。
ボーナスも10万はほしいかな。+2
-0
-
152. 匿名 2020/02/22(土) 16:44:30
週6働いてるんだから手取り30は欲しい!
毎月カツカツで悩む生活は嫌だ!+7
-0
-
153. 匿名 2020/02/22(土) 17:03:16
ほしい給料から逆算して仕事選ぶと良いわね
年収1000万欲しいなら
医者とか弁護士
年収600万なら
大企業とか公務員とか看護師さんとか
薬剤師とか
大学でても事務員とかなら
年収300万とか+2
-0
-
154. 匿名 2020/02/22(土) 17:18:38
今は時短で月手取り33、ボーナス年間150。
月50、ボーナス200あったらいいな・・・。
シングルマザーで小さな子供1人。
教育費はしっかりかけるとして、老後資金をどこまで蓄えられるか心配。+0
-1
-
155. 匿名 2020/02/22(土) 18:27:48
150万欲しい!
今のお給料からあと30万プラスになったら、貯金沢山出来る気がする。+1
-0
-
156. 匿名 2020/02/22(土) 18:35:49
30万以上あったら嬉しいけど、今手取り15万切ってるからせめて25万欲しい・・・+3
-0
-
157. 匿名 2020/02/22(土) 19:17:04
>>154
あなたの自慢したい気持ちは伝わったよ+0
-1
-
158. 匿名 2020/02/22(土) 19:48:33
>>9
私が手取り50
旦那が25だけど悩みからは解放されていません
持ち家だから10ずつ出して残りは貯金してる+1
-0
-
159. 匿名 2020/02/22(土) 20:58:12
>>54
地方ではその位ですよ。+3
-0
-
160. 匿名 2020/02/22(土) 21:19:12
>>21
福岡市内で働いてますが、ランチなんて普通に750円とかで食べられますよ
市内なら手取20万見込める求人もたくさんあるしこっちで探してみるのも手では+2
-0
-
161. 匿名 2020/02/22(土) 21:21:19
>>151
10万未満ってボーナスではなくもはや寸志なのでは・・・?+1
-0
-
162. 匿名 2020/02/22(土) 21:36:09
リアルに27万くらい(笑)+0
-0
-
163. 匿名 2020/02/22(土) 22:21:20
>>63
契約社員ってやっぱり不利かなー。
やってること大差ないのに
本当に安いんだよねー。+0
-0
-
164. 匿名 2020/02/22(土) 22:42:22
手取り15万あればいい
現実の手取り12万、、+1
-0
-
165. 匿名 2020/02/22(土) 22:49:08
>>4
田舎のリアルな希望額
+5
-0
-
166. 匿名 2020/02/22(土) 23:16:21
3人家族だから60万くらいかな。
50万くらいはたまに貰えるけど、もう少しあると助かる。+1
-0
-
167. 匿名 2020/02/22(土) 23:45:43
45歳でリストラされるの前提が良い。
もはや安定などない。+1
-0
-
168. 匿名 2020/02/22(土) 23:55:34
>>3
本当最低限だけどそれくらいほしいよね!
でも20切るところなんて山程ある。
残業代出るとこはまだマシ。+8
-0
-
169. 匿名 2020/02/23(日) 00:18:34
手取り20万欲しい
39歳独身で手取り145000円です。
ボーナスあるけど、、、
手取り20万あれば、普通にお金に困らない生活が出来ます+3
-0
-
170. 匿名 2020/02/23(日) 00:21:03
>>19
私も基本給18万です!
残業無いので、税金引かれて手取りは14万です
昔、総支給32万の時があったんですが、その時は手取り27万でした。
18万の人と32万の人の差し引きの差額が酷い!!+6
-0
-
171. 匿名 2020/02/23(日) 00:55:37
多いに越したことはないけれど、自分の相場が皆目見当つきません。+1
-0
-
172. 匿名 2020/02/23(日) 00:56:10
>>1
私は28でボーナス120万だったよ。
頑張った分ボーナスだから、常に頑張る!+1
-0
-
173. 匿名 2020/02/23(日) 02:38:08
20万+0
-0
-
174. 匿名 2020/02/23(日) 04:17:56
名古屋だけど手取り13万
田舎だから給料安い+1
-0
-
175. 匿名 2020/02/23(日) 04:19:57
30年くらい前より消費税も物価も2倍近くなってるのに給料は別に2倍になってないし、
むしろ嫁が専業主婦なんて余裕だったのに夫婦共働きの2馬力じゃないと生きていけなくなってるの怖くない?
日本ってもう先は暗いのかな……+5
-0
-
176. 匿名 2020/02/23(日) 06:09:57
>>97
でも都内の方が家賃がそれ以上に高すぎるから、
都内は貧乏労働者を量産してる
+0
-1
-
177. 匿名 2020/02/23(日) 06:59:57
関西で実家出て姉妹で暮らしてて手取り15万
アラサーなので結婚式とかあると赤字になってしまう…
せめて20万は欲しい。+0
-0
-
178. 匿名 2020/02/23(日) 09:15:20
20代半ば
手取り20万欲しい
20貰えたら少し余裕出てくるのに+0
-0
-
179. 匿名 2020/02/23(日) 12:13:41
リアルで手取り18万は欲しい。
15万では旅行行けない。
ボーナスは30万。実際はない!
安倍総理なんとかして地方にも経済回してくれー!+2
-0
-
180. 匿名 2020/02/23(日) 13:54:18
みんなすごいなぁ。
手取り20万、実家暮らし、地方都市在住。
今のお給料で十分満足できる。
実家にお金入れてないのと、犬を飼ってから旅行を一切行きたいと思わなくなったからかな。
休みにひとりもしくは友達と豪華なランチして、車で犬と散歩するための景観の良いコースまでいく。
なにも我慢してないし、毎月10万円は貯金できるし、最高なんだが。
どこに住んでるか、子供がいるかで変わってきそうだけど
どこにそんなお金がかかるのかみんなの出費内容を聞きたい。+0
-0
-
181. 匿名 2020/02/23(日) 15:49:16
>>157
もうアラフォーなので。
子ども小さくてこれからお金かかるし、子どもに迷惑かけたくないので老後資金の心配が大きいです。+0
-0
-
182. 匿名 2020/02/23(日) 20:28:45
>>176
首都圏内なら余裕で通勤できるでしょ
都内で働いてるからって都内に住んでる人ばかりじゃないよ+0
-0
-
183. 匿名 2020/02/23(日) 21:57:23
>>175
まあ
終わりでしょうね+0
-0
-
184. 匿名 2020/02/23(日) 23:04:05
>>159
地方でフリーターでも20くらいはいくよ😅
ゲームのテスターとか小売系とか誰でもできるような仕事はやめた方がいい+0
-0
-
185. 匿名 2020/02/23(日) 23:05:47
>>180
飛行機と新幹線、交通費が重なるとすぐ2桁いくよー!+0
-0
-
186. 匿名 2020/02/24(月) 10:03:20
>>184
羨ましい。私は正社員で手取り16万弱だよ。これでもある方なんだよ。もっともっと田舎の方だからこんな賃金の地域もあるんだよ。+0
-0
-
187. 匿名 2020/02/24(月) 10:04:46
>>186
誰でも出来るような仕事ならもっと低くなるよ。+0
-0
-
188. 匿名 2020/02/24(月) 20:18:24
理想月20万でボーナス50万を年3回
現実月14万でボーナス20万を年2回+0
-1
-
189. 匿名 2020/02/25(火) 15:26:55
600万!
+1
-0
-
190. 匿名 2020/02/25(火) 23:58:58
お金欲しい。+0
-0
-
191. 匿名 2020/02/26(水) 13:00:12
>>29
なんかかわいい❤️+0
-0
-
192. 匿名 2020/02/26(水) 13:05:17
>>40
その位なら割といるよ。
20代後半だとあまりいないかも知れないけど、30代前半からはいる。逆に30代前半で達成できないとそれ以降も給料が上がらない。+0
-0
-
193. 匿名 2020/02/26(水) 13:19:02
>>110
手取り月収でそれだけあれば、ボーナスは倍くらいに放っておいてもなるよ。+0
-0
-
194. 匿名 2020/02/26(水) 13:23:11
>>121
手取り50万って額面70位だよ。ボーナス有りの会社なら年収で1050〜1100万位。+0
-0
-
195. 匿名 2020/02/29(土) 13:10:17
手取り20は欲しい
ちなみに今は145000
月10日休み+0
-0
-
196. 匿名 2020/02/29(土) 13:13:06
>>180
実家暮らしで家にお金入れてないなら私なら15は貯金できる
実家にいる今が貯め時ですよ、貯金頑張ってね+0
-0
-
197. 匿名 2020/03/06(金) 19:42:31
500万+1
-0
-
198. 匿名 2020/03/08(日) 14:40:56
28歳、都内で営業やってます。
給料は成績によりバラバラで今月は総支給41万、
普段は27〜35万くらいの間ですが
キツイし事務とかに転職して長く働けるために安定したいです
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する