- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/02/21(金) 19:24:49
出典:www.fnn.jp
手のひらサイズの「超ミニ水筒」が爆発的ヒット! 女性に人気の理由ベスト3 - FNN.jpプライムオンラインwww.fnn.jp今、超ミニサイズの水筒が幅広い世代の女性たちの間で大ブレイク中。小さなボディにたくさんの魅力がつまっている。多くの女性が愛用する「ポケトル」は、500mlのペットボトル飲料も少ししか入らない小容量だが、出荷本数100万本を突破してブームの火付け役に。
(以下抜粋)
また、付録として超ミニ水筒を付けた女性ファッション誌は、発売から3日で完売するほどの人気ぶり。
ターゲットを女性に絞り、100万本超えの大ヒットを記録。では、なぜ女性たちにウケたのか?ココ調取材班は、利用者50人にアンケート調査を行った。
女性B:出かけた際、お薬を飲む時に持ち運びしやすいので、とても重宝しています。
女性D:小さい分、飲みきって必ず空になるので、ムダがないかなと。
女性F:ミニバッグが流行っているじゃないですか。(大きい水筒だと)入らない。
+177
-600
-
2. 匿名 2020/02/21(金) 19:25:32
足りねーよ+6152
-112
-
3. 匿名 2020/02/21(金) 19:25:36
こんな量じゃ足りない
+4017
-74
-
4. 匿名 2020/02/21(金) 19:25:40
全然足りない+2876
-51
-
5. 匿名 2020/02/21(金) 19:25:41
洗うのがめんどう+2592
-51
-
6. 匿名 2020/02/21(金) 19:25:45
絶賛は盛りすぎ!+1876
-29
-
7. 匿名 2020/02/21(金) 19:25:47
口の中にお茶含んで出かければ?+2292
-201
-
8. 匿名 2020/02/21(金) 19:25:49
確かに持ち運びしやすいしね+1208
-25
-
9. 匿名 2020/02/21(金) 19:25:56
絶対足りない+1565
-36
-
10. 匿名 2020/02/21(金) 19:25:56
薬飲むのに良さそう+1582
-12
-
11. 匿名 2020/02/21(金) 19:25:58
欲しいけど使わない気がする+918
-30
-
12. 匿名 2020/02/21(金) 19:26:06
二口で飲み終わっちゃいそう+1554
-23
-
13. 匿名 2020/02/21(金) 19:26:12
ヤクルトじゃねーか!+1913
-32
-
14. 匿名 2020/02/21(金) 19:26:16
このサイズじゃ2〜3本持ち歩かないと足りない+1106
-29
-
15. 匿名 2020/02/21(金) 19:26:17
>>1
こんな小さい水筒いらないww
買った人来年にはゴミ化してるんじゃないの?
メイソンジャーはどーしたのよ+1641
-116
-
16. 匿名 2020/02/21(金) 19:26:25
ロフトで見たらものすごく小さくてびっくりした!+656
-9
-
17. 匿名 2020/02/21(金) 19:26:40
超ミニ水筒持っているアテクシはステキなのって感覚+641
-388
-
18. 匿名 2020/02/21(金) 19:26:56
セブンネット限定版のムーミンのミーの迷って買うのやめた+251
-23
-
19. 匿名 2020/02/21(金) 19:27:02
引っ越しでアート引越センターにミッキーミニー柄のこのサイズのもの貰ったけど本当に小さくていつ使ったらいいのか分からない..+789
-18
-
20. 匿名 2020/02/21(金) 19:27:06
最近回して開けるタイプ多いけど、私は片手でパカッて開くのが好き+842
-24
-
21. 匿名 2020/02/21(金) 19:27:16
こういうの持ってる人って
会社とかにウォーターサーバーあるんだろうな+1218
-20
-
22. 匿名 2020/02/21(金) 19:27:20
職場の給茶機で使うのにちょうどいいって120mlの水筒もってる同僚がいて、入れて持ち運ぶのにはいいなって思った😃+881
-17
-
23. 匿名 2020/02/21(金) 19:27:20
春と秋ならいいけど夏には役立たずになりそう+558
-22
-
24. 匿名 2020/02/21(金) 19:27:35
夏場はぜったい足りない
何でも小さければいいってもんじゃねぇ+452
-62
-
25. 匿名 2020/02/21(金) 19:27:39
老人に人気って聞いた。
持ち歩くのにも軽いからって+817
-8
-
26. 匿名 2020/02/21(金) 19:27:42
ミニバッグが流行っているじゃないですか。(大きい水筒だと)入らない。
さすがにこの水筒でもミニバッグには入らなくない…?+730
-15
-
27. 匿名 2020/02/21(金) 19:27:55
朝めざましTVで見た。
私はいらない。一口でなくなるわ。+488
-35
-
28. 匿名 2020/02/21(金) 19:27:56
赤ちゃんのミルクづくりにも便利って聞いて納得!
私のときは普通の水筒しかなかったから重かった~当時あったら絶対買ってたよ。+948
-28
-
29. 匿名 2020/02/21(金) 19:28:10
需要があるから売れてるわけで、足りねーよとか言う人は大きいの使えばいい。+892
-26
-
30. 匿名 2020/02/21(金) 19:28:16
>>1
会社へ800ミリの水筒持っていっても午前には無くなるから私には到底足りない。+559
-34
-
31. 匿名 2020/02/21(金) 19:28:24
持病があって薬飲むことあるから助かる。
わざわざ飲み物買うの勿体ないし。+769
-6
-
32. 匿名 2020/02/21(金) 19:28:27
薬飲まなくちゃいけない人には良いだろうけど、普通の人には足りないよね。+585
-21
-
33. 匿名 2020/02/21(金) 19:28:40
え、これ欲しいと思ってた。喫茶店入るまでの繋ぎとか微妙に買うのは勿体ないけど500mlの持ち運びたくない時によさそうって。+1064
-13
-
34. 匿名 2020/02/21(金) 19:28:41
文句しか言わないがるみん+495
-30
-
35. 匿名 2020/02/21(金) 19:28:43
1日持ち歩くには量足りないし、すぐ飲み終わって逆に荷物になるじゃん
邪魔だわ+226
-65
-
36. 匿名 2020/02/21(金) 19:28:45
+445
-22
-
37. 匿名 2020/02/21(金) 19:28:47
今の時期、ペットボトル使い捨てが安全+106
-74
-
38. 匿名 2020/02/21(金) 19:28:48
パートの休憩が15分しか無いから、仕事用に150mlの水筒を愛用してるよ
すぐ冷めちゃうけど、休憩中に必ず飲みきってるからOK
問題点は、口を付けるところが熱くなってしまうこと+391
-9
-
39. 匿名 2020/02/21(金) 19:28:49
アート引越センターから貰ったけど、使い道がわからなくて箱にいれたままだ、、+83
-10
-
40. 匿名 2020/02/21(金) 19:28:49
会社にドリンクサーバーがある人はいいと思う
+334
-3
-
41. 匿名 2020/02/21(金) 19:28:54
直接、口につけるタイプの水筒は好きじゃない
コップが付いてる方が衛生的な気がするのだけど、あまり売ってない+19
-62
-
42. 匿名 2020/02/21(金) 19:29:01
お弁当持って通院してるんだけど、食後にお薬飲むくらいだから丁度いい
徐々に仲間が増えてる+319
-12
-
43. 匿名 2020/02/21(金) 19:29:10
これだけ小さいのわざわざ持ち歩くなら、大きな水筒持ち歩くか出先でペットボトル買う+25
-57
-
44. 匿名 2020/02/21(金) 19:29:21
女だからって小さきゃいいと思うなよ~
家じゃ2㍑のペットボトル直飲みだからね+38
-98
-
45. 匿名 2020/02/21(金) 19:29:21
病気で水分制限してる私にはピッタリと思ったけど…健康な方なら足りなくない?と思う+198
-8
-
46. 匿名 2020/02/21(金) 19:29:23
>>36
醤油刺し?笑+160
-11
-
47. 匿名 2020/02/21(金) 19:29:27
赤ちゃん用なら使いやすい気がする+106
-7
-
48. 匿名 2020/02/21(金) 19:29:43
私はスタバのグランデサイズが入るタンブラーを使ってるよ!小さいのは足りないよ+48
-28
-
49. 匿名 2020/02/21(金) 19:29:54
すぐ飲み切っちゃって、あとはただの荷物
それとも出先で補充するの?+169
-36
-
50. 匿名 2020/02/21(金) 19:30:06
ペットボトル買って飲んで余ったやつ入れるのには良いかも+115
-20
-
51. 匿名 2020/02/21(金) 19:30:13
こんなん ひと口やん(T_T)+23
-20
-
52. 匿名 2020/02/21(金) 19:30:17
ちょこっと買い物行く時とか便利、犬の散歩とか
急に咳出たりした時お茶飲みたいから+306
-1
-
53. 匿名 2020/02/21(金) 19:30:22
500mlの水筒ですら足りなくて、ペットボトルを3本も買う。原価安いのなら、ペットボトルをもっと安くして欲しい!+11
-33
-
54. 匿名 2020/02/21(金) 19:30:26
ちょっと荷物軽くしたいけど、飲み物は持ちたいっていう時にちょうどいい大きさ
でも付録のは保温保冷能力が低かった。そこまで求めるなって感じだけど+172
-1
-
55. 匿名 2020/02/21(金) 19:30:29
1日水筒持ち歩く人には向いてないよね。
ちょっと買い物とか幼稚園にお迎えのときとか、短時間で帰れる人が使うんじゃないの?
私欲しい+328
-5
-
56. 匿名 2020/02/21(金) 19:30:30
>>15
メイソンジャーw
それこそ需要無かったね、すぐ消えたし携帯出来ない+519
-5
-
57. 匿名 2020/02/21(金) 19:30:49
>>25
おっしゃる通り
この水筒の有難みは年取るとわかる
出先で白湯が一口あるってどんだけ助かるか+463
-7
-
58. 匿名 2020/02/21(金) 19:30:56
薬飲むだけなら小さいペットボトルゆすいで持っていけば+8
-32
-
59. 匿名 2020/02/21(金) 19:30:56
仕事中に充分事足りる大きさだから欲しい!
大きすぎるとデスク上で結構邪魔だったりするし。+29
-2
-
60. 匿名 2020/02/21(金) 19:30:57
ポタージュとか入れるのには良さそう+9
-21
-
61. 匿名 2020/02/21(金) 19:30:58
犬の散歩にいい!と思って買ったけどなかなか使わない笑+7
-6
-
62. 匿名 2020/02/21(金) 19:31:08
中身補充できればいいけど
できなかったら中身すぐなくなるし荷物になるだけ+10
-11
-
63. 匿名 2020/02/21(金) 19:31:12
+90
-17
-
64. 匿名 2020/02/21(金) 19:31:27
可愛く見せたいだけでしょ
すくゴミ化するやつ+5
-48
-
65. 匿名 2020/02/21(金) 19:31:55
最初の方で足りないって言ってる人は用途が分かってないね。薬を飲んだり重いバッグは苦手な高齢者や、口をちょっと潤したい人向けだよ。普通に飲む用じゃない。+457
-6
-
66. 匿名 2020/02/21(金) 19:32:09
私は持病あって急に薬必要になる時あるから常に水持ち歩いてる。
でも薬飲むためだからホントに一口くらいでよくて。
だからこの水筒を知った時は、まさに求めてたものでありがたいなと感謝した。+333
-4
-
67. 匿名 2020/02/21(金) 19:32:22
一日中外に居るなら足りないけど
短時間の外出には便利なんだよね+144
-3
-
68. 匿名 2020/02/21(金) 19:32:28
こども用??w+3
-21
-
69. 匿名 2020/02/21(金) 19:32:37
>>22
保温性のあるコップ扱いなのね+249
-0
-
70. 匿名 2020/02/21(金) 19:32:50
R1の空き容器でいいな
スプレー洗剤で洗えるし+7
-25
-
71. 匿名 2020/02/21(金) 19:33:00
こんぐらい小さいペットボトルあるよね+23
-7
-
72. 匿名 2020/02/21(金) 19:33:04
家でごろごろする時にカップ代わりにするのもよさげ。+93
-1
-
73. 匿名 2020/02/21(金) 19:33:31
>>63
なんか汚そう+76
-4
-
74. 匿名 2020/02/21(金) 19:33:40
>>66
水とかだったらコンビニにもっと小さいのない?+5
-49
-
75. 匿名 2020/02/21(金) 19:33:42
>>25
お薬飲むのにもいい+130
-3
-
76. 匿名 2020/02/21(金) 19:34:24
>>5
細いブラシないと洗えないもんね
ちょっとしか飲めないのに洗うのめんどくさくて使いたくないな+193
-27
-
77. 匿名 2020/02/21(金) 19:34:29
仕事の時は足りないけど、夏以外はお出かけだけなら小さいペットボトル買っても余るしこれ位でいいな。
需要あるの分かる。+93
-3
-
78. 匿名 2020/02/21(金) 19:34:32
仕事に行く時とかには足りないけど、幼稚園のお迎えに行って、そのまま降園後に30分くらい園庭で遊ぶ…とかの時は良さそうだなー!+35
-6
-
79. 匿名 2020/02/21(金) 19:34:43
わたしの味噌汁水筒みたい+9
-1
-
80. 匿名 2020/02/21(金) 19:34:50
>>58
清潔に洗えない。そもそも継続的に使うのに向かない。
足りないって人は持病もなく健康な人なんだろうな。投薬治療してるから常に水筒持ち歩いてる。小さいと重くならないから助かる。+144
-4
-
81. 匿名 2020/02/21(金) 19:34:57
>>63
中を洗えないから汚なそう+101
-6
-
82. 匿名 2020/02/21(金) 19:35:19
お茶じゃなくてコーヒーとかあったかい緑茶とかを飲むんだよ。麦茶系は大きい別水筒。+72
-0
-
83. 匿名 2020/02/21(金) 19:35:42
夏場とかお弁当に素麺の汁とか入れたらいいかも~+100
-4
-
84. 匿名 2020/02/21(金) 19:35:45
こういうの欲しいなーと思ってセール品見てたんだけど350mlでも結構でかいんだよね。120mlかあ…+13
-4
-
85. 匿名 2020/02/21(金) 19:36:02
風邪予防とかにもちょこちょこ一口水分とるのがいいんだよねこの位のサイズだったらバックの中でも邪魔にならないし、いい気がしてきた+121
-2
-
86. 匿名 2020/02/21(金) 19:36:14
>>7
ウケるw+529
-4
-
87. 匿名 2020/02/21(金) 19:36:42
>>15
あ。すんません。
メイソンジャー、飛びついて買ったけど、今どこにあるかも分かりませんw+371
-6
-
88. 匿名 2020/02/21(金) 19:36:52
>>19
うちも貰った
しかも裏にデカデカとアート引越しセンターって書いてあって使いづらいのなんのってw+182
-1
-
89. 匿名 2020/02/21(金) 19:36:54
>>44
ゴミ部屋に住んでそう 体型もデブそう。
+36
-8
-
90. 匿名 2020/02/21(金) 19:37:25
大食いのおばさんが足りない足りない騒いでるけど購入強制してるわけじゃないんだから興味ないならスルーしときゃいいのに。
このサイズがちょうどいいって層も居るんだよ。
仕事が激務でなかなか水分とれない人だったり喘息で乾燥が苦手な人だったり。+276
-7
-
91. 匿名 2020/02/21(金) 19:37:50
保育園児だってもっと飲むわ。+5
-26
-
92. 匿名 2020/02/21(金) 19:37:54
こっちが良い+40
-105
-
93. 匿名 2020/02/21(金) 19:38:13
200mlのボトルを持ってるけど、めちゃくちゃ重宝してる
2本目を買ったよ+147
-3
-
94. 匿名 2020/02/21(金) 19:38:31
飲み終わった後がムダに重く
かさばるんだよね・・・
+8
-11
-
95. 匿名 2020/02/21(金) 19:38:33
これならペットボトル買えば良くない?コンビニでも自販機でも買える。
わたしが水筒嫌いなのは、飲み終わったあとに捨てずに持ち歩かなきゃいけないから。
水筒って空でもかさばらない?+19
-41
-
96. 匿名 2020/02/21(金) 19:38:36
>>5
普通の水筒洗うブラシがぴったり入るよ
逆に密着してて、大きい水筒よりきれいに洗えてると思う+158
-2
-
97. 匿名 2020/02/21(金) 19:38:46
>>41
子供用のデザインなら、直飲みとコップの2wayあるよ。+17
-0
-
98. 匿名 2020/02/21(金) 19:39:23
>>63
なにこれ、コナンで犯人がこっそり毒とか混入させるやつじゃね+176
-0
-
99. 匿名 2020/02/21(金) 19:39:34
2~3年前に買ったけど、よく使ってる。子どもと近所の公園に行くときなどちょっとした外出時にちょうどいい。+63
-1
-
100. 匿名 2020/02/21(金) 19:39:54
水とかお茶のペットボトル、量販店なら50円以下で買えるしなぁ…+13
-20
-
101. 匿名 2020/02/21(金) 19:39:59
菌が長く喉にあると風邪を引くからこまめに水分をとると良いらしい。
冬場は喉が乾かないから、これくらいの量で事足りる。+75
-4
-
102. 匿名 2020/02/21(金) 19:40:09
なんだかんだペットボトルが軽い+21
-11
-
103. 匿名 2020/02/21(金) 19:40:16
ペットボトルで十分+14
-13
-
104. 匿名 2020/02/21(金) 19:40:37
>>46+128
-3
-
105. 匿名 2020/02/21(金) 19:40:59
前にもミニ水筒のトピなかった?
その時も批判されてたな+31
-1
-
106. 匿名 2020/02/21(金) 19:41:05
会社の職場に一口ちょーだい女がいる。一瞬でなくなった。不評でした。+7
-5
-
107. 匿名 2020/02/21(金) 19:41:20
江戸時代かよ。時代劇でよく、竹で作ったこんな水筒みたいので、薬飲んでない?持病の癪が…とか言って+57
-21
-
108. 匿名 2020/02/21(金) 19:41:22
500ないと足りませーん+9
-21
-
109. 匿名 2020/02/21(金) 19:41:23
ちょっと散歩用とか、病院に出かける時の水分補給用にぴったりじゃん
私はそういう時300mlのクリアボトルに3分の2程度入れてるけど、このミニ水筒が重くなければこっちにしたいな+108
-3
-
110. 匿名 2020/02/21(金) 19:41:25
私は食後のコーヒー用で持っていく+44
-2
-
111. 匿名 2020/02/21(金) 19:41:27
私はすぐ喉乾いちゃうから、ちょっとスーパーとか買い物に行く時なんかに重宝してる。+54
-1
-
112. 匿名 2020/02/21(金) 19:41:54
>>106
なんか、ヒロシ思い出した
なんとなく+0
-1
-
113. 匿名 2020/02/21(金) 19:42:16
350でもリュックならいいけどショルダーだと重く感じる時がある
口を潤す、薬飲む目的ならちょうどいい
最初に出た120のやつ欲しかったけど色が微妙で買わずじまいだったけど、
いまはくすみカラーも出てて可愛かったから欲しい+64
-1
-
114. 匿名 2020/02/21(金) 19:42:59
500mlじゃ飲みきれない時あって荷物になる事もあるから良いかも。
夏場は足りないけど。+39
-0
-
115. 匿名 2020/02/21(金) 19:43:02
>>111
すぐ喉かわいちゃうならこのサイズで足りなくないの?+3
-11
-
116. 匿名 2020/02/21(金) 19:43:23
メディアが「売れてる!売れてる!」と煽ってからの販売数の伸び。単なる仕込み。+4
-18
-
117. 匿名 2020/02/21(金) 19:43:25
>>13
だね!+92
-1
-
118. 匿名 2020/02/21(金) 19:43:33
私には足りないけど、小柄な人でホントに水分少なめ人がいる。
燃費がいいなと思う+11
-1
-
119. 匿名 2020/02/21(金) 19:43:51
子供とスーパーとか近所に歩いて出かける時には持っていってるよ。
短時間のお出かけで喉乾いたとか言うときには便利よ。+94
-0
-
120. 匿名 2020/02/21(金) 19:44:01
会社だとタンブラー替わりに出来るって見てなるほどと思った
ずっと外だと足りないよね+27
-0
-
121. 匿名 2020/02/21(金) 19:44:16
>>104
これずーっとほしいんだよね。
良い歳だから踏みとどまってるけど+57
-1
-
122. 匿名 2020/02/21(金) 19:44:33
この前「ミッキー&ミニー!」のCMでお馴染みの引越会社に見積に来てもらった時にもらったけど、速攻でリサイクルショップに売った。
あんな小さいの、二口で終わっちゃって絶対に足りない。+8
-9
-
123. 匿名 2020/02/21(金) 19:44:59
>>107
わかるw確かにw+10
-2
-
124. 匿名 2020/02/21(金) 19:45:39
>>63
コップに出すなら意味ないじゃん+48
-1
-
125. 匿名 2020/02/21(金) 19:46:42
>>5
この量の為に水筒洗ってまた入れてってするのが面倒くさいよね!+172
-5
-
126. 匿名 2020/02/21(金) 19:46:44
用途によって使い分けるから、ミニボトルもすごく重宝してる
今の時期は温かいお茶を飲めるのが便利+25
-1
-
127. 匿名 2020/02/21(金) 19:46:56
長い水筒は底まで届かなくて洗いづらいけどこれは洗いやすい+24
-1
-
128. 匿名 2020/02/21(金) 19:46:57
>>15 家でアイスコーヒーやタピオカミルクティー飲む時用に使ってるよ。
+190
-3
-
129. 匿名 2020/02/21(金) 19:47:00
>>36
これ、ドールハウス用の水筒だよね???
まさか人間用???+29
-0
-
130. 匿名 2020/02/21(金) 19:47:09
>>39
メルカリで売ればいいよ。+11
-0
-
131. 匿名 2020/02/21(金) 19:47:15
足りないって言う人を対象にした商品ではないよね。+112
-0
-
132. 匿名 2020/02/21(金) 19:47:26
>>1
夜寝るときに枕元に置いて咳込んだり目が覚めて喉が乾いたら飲む用にしてる。それ以外は小さすぎて全然使えない。+67
-6
-
133. 匿名 2020/02/21(金) 19:48:18
>>104
本格的に!!
ってなにさw+58
-0
-
134. 匿名 2020/02/21(金) 19:48:20
これ朝みてたけど、自分で買ってまでいらないかな。値段的にはギフトでよさげ。+6
-5
-
135. 匿名 2020/02/21(金) 19:48:50
>>19
茶が冷めない湯飲みだと思ってデスク用にするとか?+119
-0
-
136. 匿名 2020/02/21(金) 19:49:06
>>19
CMで大々的に「ミッキーミニー水筒プレゼント‼︎」ってやってるけど、(そんなもん欲しくてあえてアート引っ越しセンターを選ぶ人はおらんやろ…)と、いつも心の中で呟いてる。+228
-1
-
137. 匿名 2020/02/21(金) 19:49:12
足りないから結局ペットボトル買うだろう 手入れと荷物が邪魔だからマイボトルは夏しか持たない700ccの会社に持っていくだけ私生活では真夏も持ち歩かないペットボトル買う+1
-6
-
138. 匿名 2020/02/21(金) 19:49:13
>>104
欲しい!
商品名知りたい!+25
-1
-
139. 匿名 2020/02/21(金) 19:49:35
>>15
メイソンジャー重くて誰がもってくかよ!!って突っ込まれてたよね
自宅なら皿でいいし
マスコミの流行らせようとするもでもアホじゃないから最近は皆流されないよね+248
-2
-
140. 匿名 2020/02/21(金) 19:49:51
水分ちょっとづつでも取りたい私としては足らない!
+3
-1
-
141. 匿名 2020/02/21(金) 19:49:59
コーヒー飲みすぎるから、これいいね!+7
-0
-
142. 匿名 2020/02/21(金) 19:50:20
老人に人気なのって薬もあるけど、
年取ると唾液が少なくなって口が乾くから
かといって水分もたくさん飲めなくなる
口が乾くと虫歯・歯槽膿漏・口臭の原因になる
1口10mlとして120mlの容量なら12回飲めるから
渇きを感じたらひと口含む習慣は身に着けたほうがいい
ミニ水筒1個あれば健康面にすごくプラスだよ+109
-0
-
143. 匿名 2020/02/21(金) 19:50:25
サーモスの使ってるけど、水滴付かない保温もできるから家で重宝してる+17
-0
-
144. 匿名 2020/02/21(金) 19:50:33
私には使う機会ないな。+2
-4
-
145. 匿名 2020/02/21(金) 19:50:34
>>63
あっらいづらそーwwww+12
-3
-
146. 匿名 2020/02/21(金) 19:50:48
雑貨屋で見かけるけど、お値段普通サイズと変わらないか、むしろ高い+9
-1
-
147. 匿名 2020/02/21(金) 19:50:57
>>119
近所に出かける時に持って行くのはいいね
1時間から2時間くらいのお出かけにはちょうどよさそう
私も散歩用に買ってみようかなって思った+31
-0
-
148. 匿名 2020/02/21(金) 19:52:03
>>7
笑わしたろか+445
-3
-
149. 匿名 2020/02/21(金) 19:52:19
お昼にお弁当食べた後のお茶にはいいかもね。+6
-0
-
150. 匿名 2020/02/21(金) 19:52:27
>>136
ゥミッキィー エーンドゥ ゥミニィー
って連呼してるやつだよねw
わかる+85
-3
-
151. 匿名 2020/02/21(金) 19:52:37
こうやって刷り込んで流行を作るんだね+10
-21
-
152. 匿名 2020/02/21(金) 19:52:37
ポケトル持ってるよ
ミニバッグに入るし気に入っています+47
-0
-
153. 匿名 2020/02/21(金) 19:52:53
またこの水筒のトピ?
散々足りない、小さいって言われてたやないか+4
-7
-
154. 匿名 2020/02/21(金) 19:53:03
200ml、300ml、350ml、500mlのマイボトル持ってる。
内二つは100均。200mlは外出先でちょっと喉潤したい時ように便利だよ〜!夏場は足りないけど(^^;)+13
-0
-
155. 匿名 2020/02/21(金) 19:53:10
あれ?
前回は、ミルク作るのにお湯持ち歩く量としてピッタリ
とか、かなり絶賛されてたのにね
さすがお得意の手のひら返しだね+18
-4
-
156. 匿名 2020/02/21(金) 19:53:13
>>20 わかる。運転中飲んだりするから片手で開けれるのがいい+91
-5
-
157. 匿名 2020/02/21(金) 19:53:26
足りない足りないうっせーな!小さいの愛用してる人は、普通サイズの水筒バカにしてないだろ!足りないやつは中高生が部活で使うような特大のやつでも背負ってけや!
病気で薬飲むから必要な人が気分悪くなるだろーが!!+217
-6
-
158. 匿名 2020/02/21(金) 19:54:03
>>22
同じ理由で背の低い250mlくらいのを買ったけど重宝してる。
これ以上小さいのはいらないかな。+131
-3
-
159. 匿名 2020/02/21(金) 19:54:34
>>60
確かにポタージュに丁度いいサイズ感!と思ったけど、なんかマイナス付いてて笑ってしまった+13
-1
-
160. 匿名 2020/02/21(金) 19:54:54
薬を飲むのに便利そうですね。+9
-0
-
161. 匿名 2020/02/21(金) 19:54:56
>>41
私の水筒も直接飲めるタイプだけど、口つけて飲むのに抵抗があって紙コップに入れて飲んでる。
100均で買った紙コップ、会社に常備してる。
ちなみに中身は白湯(というか熱湯)、冷ますのにも丁度いい。+16
-1
-
162. 匿名 2020/02/21(金) 19:54:57
>>36
持ち歩き仙豆?+25
-1
-
163. 匿名 2020/02/21(金) 19:55:16
このサイズ欲しい!
大きいのはお茶入れたら重いし、でかいし。
ペットボトルの小さいのはぬるくなるけど、水筒は冷たいままだし、明日見に行ってみよ!+40
-0
-
164. 匿名 2020/02/21(金) 19:55:39
>>25
あと老人はとくに色々気にしないから、公園の水道とか食堂のセルフの水とか(窃盗だけどね)ですぐ補充するから、そら便利だろうな+6
-28
-
165. 匿名 2020/02/21(金) 19:55:44
少し外出する時に便利そうだから欲しい。+16
-1
-
166. 匿名 2020/02/21(金) 19:56:20
薬飲むのにこれほしい。
田舎は売ってねーんだ+13
-0
-
167. 匿名 2020/02/21(金) 19:56:23
大分前から象印のを珈琲用で持ってる。出先で入れ直しもできるし。
最近のは細過ぎて洗いにくそう。+4
-0
-
168. 匿名 2020/02/21(金) 19:56:33
学校の役員会のときなんかに1時間とかだから
200の持っていく
+26
-0
-
169. 匿名 2020/02/21(金) 19:56:37
ペットボトル1本の有無で負担を感じる人もいることに驚いた。私がムキムキなだけなのかな+4
-7
-
170. 匿名 2020/02/21(金) 19:57:18
出先であまり水分取らないから小さくてもいい。
遠出すると頭痛することあるから鎮痛剤飲めるくらいでいいし。
買ってまではいらないけどタダなら欲しい。+30
-4
-
171. 匿名 2020/02/21(金) 19:57:47
このサイズ冬場はめちゃくちゃ助かるよ。
短時間の外出にはちょうどいい。
最初の方のコメントで足りねーよとか否定的な意見ばっかりだけど、そりゃ夏や1日持ち歩くのには足りないですよ。
+108
-2
-
172. 匿名 2020/02/21(金) 19:58:27
ポタージュとかならTIGERのヌーマ?がおすすめ。+0
-0
-
173. 匿名 2020/02/21(金) 19:58:35
>>63
スキットル?
スキットルはそもそもそんな洗わないからいいんじゃない?
ウイスキー入れるやつだよ+19
-0
-
174. 匿名 2020/02/21(金) 19:59:12
>>7私BBAだから何も面白い事ないのに
口元緩んで吹き出しそうだわ。+400
-6
-
175. 匿名 2020/02/21(金) 19:59:27
>>66
ホントにそうなんだよね
一口だけ欲しい!って時にいつもミニサイズのペットボトル買ってた
ミニサイズだと高いしミニだけど余る
薬飲んだり咳が出たり一口!って時に便利
がっつり飲みたい時は別に買って飲みきってる
+78
-0
-
176. 匿名 2020/02/21(金) 20:00:08
ゴクゴク飲みたいから足りないな+3
-9
-
177. 匿名 2020/02/21(金) 20:00:16
>>157
薬を一日三回、毎食後に飲む私からしても実際に足りないんだけど。
日によっては三食後の合間にも薬飲まなきゃいけない時もあるし、それならコンビニでペットボトル買って水量気にする事なく飲める方がまだマシ。
私はもう少し大きめのプラ製のボトル持ち歩いてる、コレなら容器も軽いし水も沢山入って気にせず薬飲めるから。+1
-42
-
178. 匿名 2020/02/21(金) 20:00:18
意外といいんだよね
コートのポッケに入る+18
-0
-
179. 匿名 2020/02/21(金) 20:01:31
薬飲む時にペットボトルの飲み物を買えば?と思うけど、節約のために水筒なの?+0
-12
-
180. 匿名 2020/02/21(金) 20:01:33
小さい水筒かった
500円だった
ちょっと飲むのにいいかも+13
-0
-
181. 匿名 2020/02/21(金) 20:02:01
>>52
私も書こうとおもった!
スーパーに買い物行く時とか行き帰りの時間に飲み物飲みたくなるときあるからこれくらいの量はいいなぁって思ったよ!+77
-1
-
182. 匿名 2020/02/21(金) 20:02:05
>>169
このサイズだとショルダーバッグに縦にして入れても余裕あるんだよ。
500mlのペットボトルだと横にして入れなきゃだし財布入れるとギリギリだから、私は助かってる。
小さな子供見ながら外出だと大きなバッグはなかなか持てないし。+19
-2
-
183. 匿名 2020/02/21(金) 20:02:37
水筒だとそのまま鞄に入れられる
ペットボトルだと冷たくても熱くても水滴ついたりとかで一緒に入れ辛い
常温だといいけど菌が心配
周りでも白湯や珈琲とか入れてる人いる+22
-2
-
184. 匿名 2020/02/21(金) 20:02:47
私使ってるよ〜
これに氷をたっぷり入れて、マイコップに使ってる。
2歳の子どもがいるんだけど、夏、1日かけてレジャー行くときとか600mlの麦茶を持って、
息子は常温で飲むから口にストローさして飲ませて、私はこの水筒に移して飲む。
水筒2つとかマグ持つよりペットボトルならゴミにできるし、冷たいし、夏はおすすめだよ。
職場でお茶とかコーヒーいれて使う人とかもいいんじゃないの?
お茶を湯飲みとかマグで入れるとこぼしたり邪魔だったりするし、すぐ冷めるしね。
夏も氷入れるとビチョビチョになるし。
これなら机の引き出しに入れておいても平気だね。
色々使い道はありそうだよ。+34
-5
-
185. 匿名 2020/02/21(金) 20:03:06
1年位まえから持ってるけど長時間のお出掛けには使わないよ?
夏以外の2時間程度の外出や寝る時枕元に置いておく用に使ってる+24
-0
-
186. 匿名 2020/02/21(金) 20:03:32
>>179
すぐにコンビニや自販機あればいいけど田舎はそうはいかない+11
-1
-
187. 匿名 2020/02/21(金) 20:03:38
足りるの?+2
-9
-
188. 匿名 2020/02/21(金) 20:03:55
がる民貧乏だし、田舎の人が多いからこの商品は叩く人が多いのわかる。貧乏な田舎の人から見たら少量しか入らない水筒にお金をかける意味がわからないと思う。+34
-7
-
189. 匿名 2020/02/21(金) 20:04:11
洗うの面倒だよ!
200ミリのために洗いたくない
やっぱり500ミリが良い
ミニバッグだと買い物したら結局ショッパー持たなきゃだし
ショッパーも入るトートーが優秀
+4
-19
-
190. 匿名 2020/02/21(金) 20:04:12
>>177
そういう人はこういう小さいの使わないでしょ。使ってるのはこれで間に合う人なんだから。そりゃ薬飲むのも様々よ。+43
-1
-
191. 匿名 2020/02/21(金) 20:05:16
>>151
刷り込みでもなんでもなく、私はこのサイズの水筒をずっと待ち望んでいたよ!
発売してくれてうれしい!+28
-1
-
192. 匿名 2020/02/21(金) 20:05:27
絶対売れてない+2
-21
-
193. 匿名 2020/02/21(金) 20:06:01
200ml入るやつ使ってます❗
病院での待ち時間とか、スーパーの買い出しの行き来でちょっと飲みたいときに重宝してる。+28
-0
-
194. 匿名 2020/02/21(金) 20:06:28
これ持ってる
毎日ウォーキングしてるんだけどポケットに入れて持ち運べるからすごく便利
飲みきるのにちょうど良い容量だし
小さい分使い道が限られるだろうけど、合う人には合うと思う+36
-0
-
195. 匿名 2020/02/21(金) 20:07:02
まぁ需要があるなら良いんじゃないの。流行に便乗して目的もなく買って後悔する人間は知らん+4
-1
-
196. 匿名 2020/02/21(金) 20:07:35
>>25
あー、そうか老人に人気なのか。納得。
こんな少量なのに荷物になるものなんて蝿か丁寧な暮らしをアピールしてる人達くらいじゃね?と思ってたw+21
-39
-
197. 匿名 2020/02/21(金) 20:07:59
あーエコブームに乗っかりつつ小食アピールのために買ってるのかと思ってた
色々使えそうね
アピールにも使えるし+4
-18
-
198. 匿名 2020/02/21(金) 20:08:40
何よ今度はこれを流行らそうとしてる組織?があるのかい?
女性誌とかで特集されまくるんだろなぁ
私はいらない!
+2
-18
-
199. 匿名 2020/02/21(金) 20:08:44
>>7
つまずいたら吹き出しそうw+275
-4
-
200. 匿名 2020/02/21(金) 20:08:49
自販機であったかい飲み物を買って、あたたかいうちにコレに入れて入らない分をその場で飲んでた人いて、ナイス!と思った
まだ買ってないけど真似しようかな+33
-1
-
201. 匿名 2020/02/21(金) 20:08:51
ガルちゃんはおばちゃん世代が多いからこういうの理解できないんだろうね
文句言うだけの書き込みして何が楽しいんだか+31
-5
-
202. 匿名 2020/02/21(金) 20:09:55
ご老人や病気で薬を飲んでる人に需要あるって聞いてなるほどって思った。+25
-2
-
203. 匿名 2020/02/21(金) 20:09:58
>>15
おしゃれー!!と思い買ったけど、その後直ぐに100均でも売り出してたわ。
今はバナナ黒酢を作って入れて飲んでるよ。+140
-1
-
204. 匿名 2020/02/21(金) 20:10:21
公園とかでちょっと一息つくのに良さそう
温かいの飲みたいし私は欲しいなぁ+10
-0
-
205. 匿名 2020/02/21(金) 20:10:37
保温力ばっちり、漏れないのが欲しい
おすすめある?+4
-0
-
206. 匿名 2020/02/21(金) 20:11:23
タイガーの600ミリ入る軽いの買ったけど、夏場はもっと大きいの欲しい。
でも1リットルとかは部活やるみたいな水筒になっちゃうんだよね。+4
-0
-
207. 匿名 2020/02/21(金) 20:12:03
このサイズずっと欲しかった。
朝、急須とかでお茶入れて余るの勿体ないなーと思ってたから、残りを入れるのにいいサイズ。
通勤途中に飲むとかには、丁度いい。+30
-1
-
208. 匿名 2020/02/21(金) 20:12:37
>>177
世の中はあなたが基準ではありません+39
-0
-
209. 匿名 2020/02/21(金) 20:13:02
>>17
そういうツッコミダサいww+147
-14
-
210. 匿名 2020/02/21(金) 20:14:49
>>34
誰も買えなんて言ってないのにねw+59
-3
-
211. 匿名 2020/02/21(金) 20:16:31
これ使ってる人は一年中これだけを使ってるわけじゃない。例えば服薬が目的なら冬はこのサイズ、夏は喉も乾くから500mlを使う。
きっとこれを持ってる人は普段から水筒を持ち歩く必要性のある人が多いから、用途に合わせて数種類のサイズの水筒を持ってるはず。あくまでも服薬という目的を果たす必要最低限の大きさ。選択肢のひとつ。
それが何でここまでバカにされるの?+93
-1
-
212. 匿名 2020/02/21(金) 20:16:52
>>36
これ欲しい+18
-1
-
213. 匿名 2020/02/21(金) 20:16:53
ケユカの140mlの水筒を買いました。意外と保温力もあって、ちょっとひと息つきたいときに便利。
普通の水筒も持っていますが半分近く残したまま持って帰ることが多かったから、このサイズが私にはいいみたい。
2〜3時間のお出かけにはピッタリですよ。+21
-0
-
214. 匿名 2020/02/21(金) 20:17:32
>>2
そんな言葉遣いやめて+28
-114
-
215. 匿名 2020/02/21(金) 20:17:36
タイガーのかな、軽量タイプの200のやつ重宝してる
コーヒー1杯分ちょうど良くて。
あと車での移動のときにチョイ飲みするのにも。+23
-0
-
216. 匿名 2020/02/21(金) 20:17:57
ペットボトル小でよくない?
ちっさくて洗うの面倒。
エコってか?+1
-16
-
217. 匿名 2020/02/21(金) 20:18:08
これよりすこし大きい細身の水筒が雑貨屋さんで売ってたんだけど
洗う時どうするんだろう?と思って買わなかった+0
-0
-
218. 匿名 2020/02/21(金) 20:18:58
>>7
想像したらずっとニヤニヤ止まらない笑笑+260
-4
-
219. 匿名 2020/02/21(金) 20:19:04
外出先で薬飲む用にちょうどいい〜
バッグに入るし
+12
-0
-
220. 匿名 2020/02/21(金) 20:19:16
ペットボトルの方が空になった時軽くなるから小さめのペットボトルでいいや
汚くなったら捨てる+3
-9
-
221. 匿名 2020/02/21(金) 20:20:10
8年前くらいに200cc魔法瓶。景品で貰ったけど、たまに重宝してる。
買わないけど貰ったら使ってる+6
-0
-
222. 匿名 2020/02/21(金) 20:20:39
>>1
数年前から使ってます、マグカップ1杯程度かな
冬はこれで夏は480の水筒を持つ+22
-0
-
223. 匿名 2020/02/21(金) 20:20:49
>>201
いらないものをなぜ要らないかについて書いてるだけで楽しいとか求めてない
水筒にもガルチャンにも楽しさは求めていない+4
-21
-
224. 匿名 2020/02/21(金) 20:21:09
>>81
お酒入れる前提のやつで度数高いアルコール入れるから洗わなくても大丈夫ってやつだと思う。
スキットルみたいな。
洗いたい人には向かない。+21
-0
-
225. 匿名 2020/02/21(金) 20:21:41
IKEAのこのブラシなら余裕で洗えるよ!+7
-0
-
226. 匿名 2020/02/21(金) 20:22:19
子供の習い事に持たせる用に小さいの買いました
暖房が効いた部屋だと、乾燥して喉が渇くみたいで
+10
-0
-
227. 匿名 2020/02/21(金) 20:22:34
>>186
それなら尚更普通サイズの水筒持ってた方がいいじゃん+1
-10
-
228. 匿名 2020/02/21(金) 20:22:41
義母にあげたら喜んでた。車で出かけるときにコンビニで買うコーヒーを入れてカップ半分くらい飲むと飲み切れない分いれとけるからからちょうどいいらしい。喜んでもらえてよかった。+35
-0
-
229. 匿名 2020/02/21(金) 20:23:26
>>3
私、一口にもならないわーw+16
-5
-
230. 匿名 2020/02/21(金) 20:23:33
水筒って不燃ゴミ?今五つくらいあるからもう買いたくない
+2
-2
-
231. 匿名 2020/02/21(金) 20:23:43
>>203
金属製にお酢大丈夫?+32
-1
-
232. 匿名 2020/02/21(金) 20:24:13
私、500のペットお茶一週間あるぐらいだから助かるなぁ。軽くてかさばらない水筒欲しかった。+5
-0
-
233. 匿名 2020/02/21(金) 20:24:26
>>142
じゃあ年取ってから買うわ。+5
-7
-
234. 匿名 2020/02/21(金) 20:24:33
需要あるんだねー。
引越しのおまけにミニボトル!ってCM見て、「こんなサイズいらんだろwケチりすぎw」って思ってた…+4
-3
-
235. 匿名 2020/02/21(金) 20:24:46
夏にはかさばらないけど大容量!っていうキャッチフレーズの水筒が流行るよ。+2
-0
-
236. 匿名 2020/02/21(金) 20:24:52
いらない人のガラ悪くてビビるw
さすががるちゃんw
+50
-2
-
237. 匿名 2020/02/21(金) 20:24:56
>>7
お茶飲んでたら吹いた!+216
-2
-
238. 匿名 2020/02/21(金) 20:25:18
>>216
飲み干したら水筒よりペットボトルの方が軽いんだよね+5
-9
-
239. 匿名 2020/02/21(金) 20:25:37
その昔、駅弁と一緒に売っていたポリ茶瓶を思い出した
あれも容量一緒くらいだよね
当時もいろんなサイズが検討された結果、あのサイズが採用されてスタンダードになったんだろうから、今同じようなミニ水筒が受けているのは需要の再発見って感じがする+62
-0
-
240. 匿名 2020/02/21(金) 20:25:39
このリンネ、まだうってるかな?
ほしい!+0
-3
-
241. 匿名 2020/02/21(金) 20:26:38
>>227
自販機がないならこんな小さいボトルじゃ足りないよね…
喉乾いたら急いで帰るのかな?+1
-8
-
242. 匿名 2020/02/21(金) 20:26:46
>>7
お茶含んで出かけて、出先でこのコメント見たら全部吹き出すわ(笑)+302
-1
-
243. 匿名 2020/02/21(金) 20:26:49
喉乾いたとき一気に飲み干してしまいそう。
で、足りなくて自販機でお茶買ってしまって、水筒持ってる意味がないっていうね。
+1
-5
-
244. 匿名 2020/02/21(金) 20:27:05
>>239
めっちゃ不味かった思い出+3
-2
-
245. 匿名 2020/02/21(金) 20:27:38
+0
-3
-
246. 匿名 2020/02/21(金) 20:27:41
>>235
?既にあるじゃん。袋状で折り畳めるやつとかビジネスバッグに入るスリムな角型のとか。今更何言ってんの。+5
-3
-
247. 匿名 2020/02/21(金) 20:28:07
かれこれ、このサイズの水筒持ち歩いて7~8年位^^;
元々がぶ飲みより、口潤したい位だったり、とにかく出先で薬飲むのにジャストサイズ
夜も枕元にお茶入れて置いておく
前の職場で、このサイズいいねーどこのー?って同僚から言われてたの思い出した 飲みきりサイズだよね
一回落として凹んじゃったら保冷機能がなくなっちゃって、今2代目 タイガーのやつ これもすでに古い^^;
今はかなりスリムなの売ってていいなーって思ってます
アフタヌーンティーのとか可愛かった(*^^*)!+21
-0
-
248. 匿名 2020/02/21(金) 20:28:36
薬を飲む時ってお水を一口だけ飲むの?
私、150〜200mlぐらいで流し込むんだけど。+5
-7
-
249. 匿名 2020/02/21(金) 20:29:25
>>173
ウィスキー入れか!
冬山や雪国にはもってこい!のアイテムだ!!
+28
-0
-
250. 匿名 2020/02/21(金) 20:29:33
否定的な意見多いけど、めっちゃ便利!
子どもとちょこちょこ近所お出かけするときに、荷物にならないし軽いから愛用してる。
200mi、350ml、500miを出かける場所と時間によって使い分けてます。+26
-0
-
251. 匿名 2020/02/21(金) 20:30:17
250mlのステンレスボトルは夏場に車でスーパー行くときに持って行ってた。
スーパーまでの短時間の運転だけど口の中乾いて、でもスーパーで飲み物買うほどじゃないんだよなぁってときに小さい水筒がちょうどよかった。+18
-0
-
252. 匿名 2020/02/21(金) 20:30:35
>>214
何でマイナスなの。
変。+20
-20
-
253. 匿名 2020/02/21(金) 20:30:35
>>248
マジか。私は持病で薬飲んでるけど、カプセルなら一口でいける。粉末でも2~3口だよ。+8
-4
-
254. 匿名 2020/02/21(金) 20:30:43
>>248
人それぞれだけど200ないとキツい
+2
-4
-
255. 匿名 2020/02/21(金) 20:31:57
夏場はこれ5本持ち歩くと思う
+3
-9
-
256. 匿名 2020/02/21(金) 20:32:05
>>239
元が陶器だから大きいと重すぎるからじゃない?+7
-2
-
257. 匿名 2020/02/21(金) 20:32:41
>>247
私も風邪ひいたとき(喉が痛いくらいでも)に枕元に小さい水筒置いてたわ。
咳が止まらないときに落ち着かせるために。+11
-0
-
258. 匿名 2020/02/21(金) 20:32:59
>>202
外出時に薬飲む時用に小さいペットボトルの水を持ってたけど、やっぱり多いしデカい。
私は120㎖と150㎖のミニボトルを買って使い分けて愛用してます。+15
-1
-
259. 匿名 2020/02/21(金) 20:33:47
公園行くときに、2歳の息子用に使ってる+11
-1
-
260. 匿名 2020/02/21(金) 20:34:51
お弁当の時だけ用に重宝してる。
体力仕事で現場ではスポーツドリンク飲むし。+4
-0
-
261. 匿名 2020/02/21(金) 20:35:48
私、120mlかな?持ってるけど、車で移動時に、家で入れたコーヒーをいれるとか、短時間の外作業時に暖かい飲み物が欲しいなどというときに便利なんですよ〜。
全部そうなのか知らないけど、そこまで保温機能がないので、あまり温度は頼りにしていません(笑)+23
-0
-
262. 匿名 2020/02/21(金) 20:36:27
スーパー行ったり、病院に行くとき持って行きます。2~3時間くらいのお出かけのときは、邪魔にならないし、喉は潤うし買って良かったです。
勿論、職場に持っていく用で500㏄のも持ってますよ。
+26
-0
-
263. 匿名 2020/02/21(金) 20:39:04
飲まなきゃいいだろ+0
-7
-
264. 匿名 2020/02/21(金) 20:39:52
>>76
普通に、水筒洗うスポンジ突っ込めるよ。+41
-2
-
265. 匿名 2020/02/21(金) 20:40:32
雑誌の付録でもいくつかあるよね+4
-0
-
266. 匿名 2020/02/21(金) 20:40:56
平日は足りないけど、土日のお出かけにはいいかも?+5
-0
-
267. 匿名 2020/02/21(金) 20:41:45
かわいこぶってんじゃないわよ!そんなんじゃ水分足りないよ!+3
-16
-
268. 匿名 2020/02/21(金) 20:42:27
>>1
これから流行らそうとしてるのか?+3
-15
-
269. 匿名 2020/02/21(金) 20:42:51
柄や色合いが可愛いの多いけど一気飲みですぐなくなるだろうから買えない。+2
-1
-
270. 匿名 2020/02/21(金) 20:43:40
ウイスキー入れとくのに丁度いい+1
-1
-
271. 匿名 2020/02/21(金) 20:45:03
薬飲んだりするにはちょうどいい大きさかな+6
-0
-
272. 匿名 2020/02/21(金) 20:45:32
>>223
つまらない人生送ってるんだね。+7
-1
-
273. 匿名 2020/02/21(金) 20:46:11
わたしは重宝してるな
職場でお茶飲むのにマグカップより都合いいから+17
-0
-
274. 匿名 2020/02/21(金) 20:46:20
>>223
なぜいらないかのコメントそのものが不要+14
-0
-
275. 匿名 2020/02/21(金) 20:46:48
買い物行った時に喉渇いてつい飲み物買ったりしてたけど買わなくなった!2〜3時間までの外出にちょうどいい。+29
-0
-
276. 匿名 2020/02/21(金) 20:47:51
小さいとか足りないとか色々言う人、別にこの水筒で山登りするわけではないのがわからないのかな?
軽くて持ち運びに便利な物と考えれない?
+56
-2
-
277. 匿名 2020/02/21(金) 20:48:15
足りないって書こうとしたら>>2で既に書かれていたw+112
-9
-
278. 匿名 2020/02/21(金) 20:48:39
ガル民には足りない…と_φ(・_・+7
-0
-
279. 匿名 2020/02/21(金) 20:49:03
>>55
短時間なら持ち歩かない+6
-22
-
280. 匿名 2020/02/21(金) 20:49:07
>>22
それだ!買ってこよ。+33
-1
-
281. 匿名 2020/02/21(金) 20:50:39
あんまり水分とらないけど、喉を潤したいから飲み物を持ち歩きたいのですごく役立ってる。
大きい水筒だと必ず余ってしまうので。+26
-0
-
282. 匿名 2020/02/21(金) 20:50:57
子供の習い事行って公園よって帰る、くらいの短時間にすごく便利で使ってます。500ミリとかを持ち歩く程は飲まないけど、ちょっと1口飲みたいな、くらいの使い方。
+14
-0
-
283. 匿名 2020/02/21(金) 20:51:25
何回も補助するの?
足りねー+0
-20
-
284. 匿名 2020/02/21(金) 20:52:57
コーヒーならこんなもんで充分です。
500ミリもコーヒー飲まないし。+25
-0
-
285. 匿名 2020/02/21(金) 20:54:17
昼ご飯用のお茶水筒と珈琲用など分けるには良いかも+4
-1
-
286. 匿名 2020/02/21(金) 20:55:36
>>1
これバカにしてたけど、買い物行ってちょっと喉乾いたとき二口位飲むのにちょうどいい
枕元にもいいサイズだし+74
-2
-
287. 匿名 2020/02/21(金) 20:55:44
>>41
象印からいくつか出ていますよ。
これとは違うシリーズだけど1~2Lのものもありますよ。+22
-0
-
288. 匿名 2020/02/21(金) 20:55:44
>>95
わかる。かさばるし重いよね。+12
-3
-
289. 匿名 2020/02/21(金) 20:57:37
>>214
ここはガルちゃんだぞ?+41
-6
-
290. 匿名 2020/02/21(金) 20:58:03
ちょっと考えればわかると思うんだけど、なんでこんなに批判的な人が多いの
使ってる人もガブガブ飲む日にこんなサイズのは持ち歩かないよ笑
+44
-0
-
291. 匿名 2020/02/21(金) 20:58:17
足りない派のコメント怖い…
このサイズで助かってる人たちもいっぱいいるんだから別にいいじゃないか+51
-0
-
292. 匿名 2020/02/21(金) 20:59:15
2、3時間買い物に出かける時とかに使ってます!
1日外出だと足りないので、350mlのものを使い分けてます。
+7
-0
-
293. 匿名 2020/02/21(金) 20:59:27
>>1
え!リサラーソンのかわいい!
リサラーソン好きだから欲しいかも(^^;+20
-0
-
294. 匿名 2020/02/21(金) 21:00:36
ミッキー&ミニー‼︎
引っ越しでもらえるのにメルカリで1本1200円で出品してる強者がいた。+10
-0
-
295. 匿名 2020/02/21(金) 21:02:34
ダイソーで売ってる2本で100円の小さいお茶と烏龍茶のペットボトル使い回してる
ちょっと出かける時の小さいバッグに入って便利+7
-3
-
296. 匿名 2020/02/21(金) 21:03:06
>>5
食洗機突っ込んでた。今のところ大丈夫。+15
-0
-
297. 匿名 2020/02/21(金) 21:03:20
>>13
もうヤクルト持ち歩くわ+141
-6
-
298. 匿名 2020/02/21(金) 21:04:59
>>104
逆じゃんww+8
-0
-
299. 匿名 2020/02/21(金) 21:06:23
200ccのを買って、パートして買い物して帰ったら半分以上残ってたw
120ccのなんて絶対足りないだろって思ってたんだけど、余裕で足りたみたいです。
あとは子供が公園に行く時に持って行かせるのにいいかなーと思ってます。
最近暖かくなってきたから、走り回ってると喉が乾くようになってきたみたいなので!+20
-0
-
300. 匿名 2020/02/21(金) 21:06:54
>>28
そうなんだよ!これくらいでいいのよ、ミルクは!
すぐ飲ませたいから、溶かす分だけお湯で、あとは湯冷ましでちょうどいい濃さにして。結局二本必要なんだけどさ、だからこそ小さいのがよかった。+161
-4
-
301. 匿名 2020/02/21(金) 21:07:12
>>286
枕元いいね!マネします。+21
-0
-
302. 匿名 2020/02/21(金) 21:09:37
>>7
性格悪…+20
-103
-
303. 匿名 2020/02/21(金) 21:09:56
すぐ終わる…+2
-3
-
304. 匿名 2020/02/21(金) 21:11:28
フリスクとかボトルガム入れるのにちょうどいんでねーか?+1
-9
-
305. 匿名 2020/02/21(金) 21:12:27
>>28
なるほど〜!
先日卒乳した〜!ずーっと重い水筒持ち歩いてたから早くこういうの知りたかった!+120
-2
-
306. 匿名 2020/02/21(金) 21:14:03
>>305
卒乳してからもお茶は持ち歩きますよね?
コップ飲みができるようになるとミニ水筒が役立ちます!+23
-1
-
307. 匿名 2020/02/21(金) 21:14:09
>>109
TIGERの確か夢重力みたいな名前の200cc使ってるけど、軽いよ+23
-0
-
308. 匿名 2020/02/21(金) 21:17:03
>>15 >>17+187
-13
-
309. 匿名 2020/02/21(金) 21:17:28
確かに半日お出掛けしてもペットボトル飲みきれないし、通常サイズのマイボトルのも飲みきれない。
その上、さかばるし重いんだな。
こんなに小さいの何に使うのよって思ったけど、お出掛け用ならちょうどいいかも。
仕事中は足りないから通常サイズ使って。+17
-0
-
310. 匿名 2020/02/21(金) 21:18:38
持病がある私からしたら本当に助かってる。
いつでも薬を飲めるというお守りみたいな感じで持ち歩いてる。+21
-0
-
311. 匿名 2020/02/21(金) 21:18:54
小さい水筒に何を入れて持ち歩いていますか?
スティック状の紅茶溶かして持って行ったら味が変わるのかな?
やっぱり普通にコーヒーやお茶ですか?+1
-0
-
312. 匿名 2020/02/21(金) 21:19:23
手のひらサイズの持ってるけど便利だよ。
冬場の水分補給ならこれぐらいで十分。小さい鞄内でも邪魔にならないからありがたい。
+17
-0
-
313. 匿名 2020/02/21(金) 21:21:16
小さすぎって思ってだけど、プレゼントでいただいて使ってみたら便利。
車通勤のお供、お昼に入れたお茶が温かいままで午後にちょい飲みできる。コーヒー用にもうひとつ買いました。+19
-0
-
314. 匿名 2020/02/21(金) 21:23:58
ちょっと前にもこの水筒のトピたって、足りないだの何だのボロクソ言われてた。足りなきゃ足りないででかいの持ってりゃいいのに、いちいち文句言わないと気がすまないガルちゃんが多くて笑えた。+32
-1
-
315. 匿名 2020/02/21(金) 21:24:34
足りねーよ連呼されてるけど、喉渇いた時のがっつり水分補給の目的じゃなくて
・赤ちゃんのミルク用にちょうどいい
・子供用にちょうどいい
・普通の水筒やペットボトルじゃ重いから小さくてちょうどいい
・出先で薬を飲むのにちょうどいい
・移動中のちょっとした水分補給にちょうどいい
・近所に短時間出かける程度の外出にちょうどいい
こういう需要で売れてるんだよ
ステマとかなんとか言いたいだけだろうけど+45
-0
-
316. 匿名 2020/02/21(金) 21:25:25
>>157
よく言った!
私も小さい水筒も持ってるし、大きいのも持ってるけど、大きい水筒バカにしてない。
+83
-0
-
317. 匿名 2020/02/21(金) 21:25:44
毎週の通院の時にミニボトル持っていく。
滞在1時間ちょいだから、4口分くらい有ればいいし、荷物減るし便利。
+14
-0
-
318. 匿名 2020/02/21(金) 21:26:17
>>7
マイナスだろうけど私やってる。家を出る時に水を含んで、会社に着くころ飲み終わる(約45分)
口の中がすっきりして喉も乾きにくい+21
-69
-
319. 匿名 2020/02/21(金) 21:26:28
買って何度も使えてる人の話が聞きたい。+6
-0
-
320. 匿名 2020/02/21(金) 21:26:59
>>156
片手運転やめて+4
-35
-
321. 匿名 2020/02/21(金) 21:27:22
>>19
私は使ってる!+34
-2
-
322. 匿名 2020/02/21(金) 21:27:52
トピ画右の緑のやつ色違い持ってる。500mlは重いし飲みきれないから小さい方がいい+4
-0
-
323. 匿名 2020/02/21(金) 21:27:53
「飲み物を買うほどでもないけど、口を潤したい」という需要にハマったね
私はドライブが趣味だけど、1〜2時間くらいのドライブのお供にちょうどいいよ
長時間の外出は普通のペットボトル持っていくし、本格的に喉渇いたら買うし+19
-0
-
324. 匿名 2020/02/21(金) 21:29:05
>>24
夏場用にでかいの持てばいいじゃん。年中デカけりゃいいってもんでもないで。+90
-2
-
325. 匿名 2020/02/21(金) 21:29:20
120mlの水筒もあるらしいけど、紙パックの液体ミルク、あれ125mlだよ。そう思うと絶対足りないし、いらないかなーと思っちゃった。冬場に犬の散歩とか行くのにはちょうどいいのかなー+2
-1
-
326. 匿名 2020/02/21(金) 21:29:48
>>250
スレチだけど、溶液の単位はL(リットル、Liter)だよ😅+3
-0
-
327. 匿名 2020/02/21(金) 21:29:55
>>13
それだ!+62
-1
-
328. 匿名 2020/02/21(金) 21:31:17
もう何人も小さいメリットや用途書いてくれてるのに、いまだに足りねーとかかわいこぶってるとかレスする人なんなのる?
他の人のレス読んでないの?+27
-1
-
329. 匿名 2020/02/21(金) 21:32:22
>>43
大きいのは邪魔だし重いっていうのがわからんか?+22
-1
-
330. 匿名 2020/02/21(金) 21:32:35
便利だなと思う人がいるから売れているのに、そこにケチつけなくても…。
ちなみに私は、通院する時、子供の習い事の待ち時間、学校行事に重宝していますよ!
仕事場だと、さすがに足りない😂
+23
-0
-
331. 匿名 2020/02/21(金) 21:33:53
小さくて足りないから自分にはいらないと思うのは勝手だけど
この商品を批判する意味がわからん
てめーにはいらないかもしれんが他の人にはいるんだよ、と言いたい+24
-1
-
332. 匿名 2020/02/21(金) 21:34:56
500と200で使い分けてる
長い外出や仕事は500買い物や病院くらいなら200
咳が出たりするとちょっとノド潤したいとかあるから
便利よ
+20
-0
-
333. 匿名 2020/02/21(金) 21:35:02
>>60
コンソメは?+0
-0
-
334. 匿名 2020/02/21(金) 21:35:14
短時間出掛けるときに良いんだよね
夏用と冬用
1日出掛けるときと半日のとき、って感じで使い分けてる+8
-0
-
335. 匿名 2020/02/21(金) 21:36:32
職場にウォーターサーバーやコーヒーメーカーがあるから、片道の通勤分(30分)持っていたくて買ってみたけど、すごく重宝してる
もし電車止まったら、と考えると飲み物持ってないのは不安だし+11
-0
-
336. 匿名 2020/02/21(金) 21:37:06
夏に氷と麺つゆいれて素麺弁当に付けたら、つゆの量がちょうどいいね。+20
-0
-
337. 匿名 2020/02/21(金) 21:37:41
お茶用とコーヒー用の2個持ちしてます。
仕事用のバッグの中に収まり良いし便利です。+6
-0
-
338. 匿名 2020/02/21(金) 21:37:49
>>320
信号で止まったときに片手でさっと飲むからご心配なくwww+65
-2
-
339. 匿名 2020/02/21(金) 21:38:09
オッサンがウィスキー入れてそうw+2
-3
-
340. 匿名 2020/02/21(金) 21:38:47
夜中に足つった時に薬を飲むから、枕元に少しだけ水を用意していたい。
手のひらサイズの水筒は有り難い。+8
-0
-
341. 匿名 2020/02/21(金) 21:39:13
軽くて良い。買い物や犬の散歩
の時に助かってます+4
-0
-
342. 匿名 2020/02/21(金) 21:40:20
>>1
リサラーソンのボトル可愛いし
表紙の綾瀬はるかも可愛いから欲しかったー+9
-0
-
343. 匿名 2020/02/21(金) 21:40:30
>>318
途中で話しかけられたらどうするの?
一気飲みするの?+48
-1
-
344. 匿名 2020/02/21(金) 21:40:31
お金を捨てるようなものごくって飲んだら終わりでしょう薬飲むのにちょうどいいと言うが足りませんよ+0
-11
-
345. 匿名 2020/02/21(金) 21:40:33
>>84
500も350も持ってるけど重い。私には120がちょうどよかった。+16
-0
-
346. 匿名 2020/02/21(金) 21:41:39
>>150
わかりすぎて笑いがw+36
-1
-
347. 匿名 2020/02/21(金) 21:42:36
350のペットボトルに半分だけ入れてでかけてる
数回使ったら捨てる+1
-7
-
348. 匿名 2020/02/21(金) 21:42:53
>>95
だーかーらー小さくて細いから嵩張らないんだよ。+22
-8
-
349. 匿名 2020/02/21(金) 21:45:06
>>231
横だけどメイソンジャーに対してのコメだと思うよ。+25
-0
-
350. 匿名 2020/02/21(金) 21:45:15
これ持つなら、ペットボトルごと持ち歩くわ。
洗うの面倒+1
-6
-
351. 匿名 2020/02/21(金) 21:46:06
この小ささ便利だなと思って気になってた。
ちょっと外出する時たまに350mlのミニボトル買うけどそれほど飲みたい訳じゃないから。
でも水筒って洗うの面倒なんだよね。
+17
-1
-
352. 匿名 2020/02/21(金) 21:46:10
500mlとか大きいの持ってく時にはあんまり飲まなかったりするよね。
だからってあえて小さいこういうのじゃ全然足りなかったりする…。+11
-0
-
353. 匿名 2020/02/21(金) 21:46:20
リンネルの買ったけどちょっと重かった…
ドンキで2個で千円のを最近見つけてそれの方がよかったなぁ+8
-1
-
354. 匿名 2020/02/21(金) 21:47:45
違うなー
メディアに作られてる流行と
それを「流行ってるんだ!買わなくちゃ!」ってなる風潮を揶揄しているのに
その状況への想像力が足りてないのは>>308さんだわね
それから
本当に超ミニ水筒では足りない状況への想像力も足りてないよ+23
-63
-
355. 匿名 2020/02/21(金) 21:48:10
この水筒はゴクゴク飲むようではないよね
出先で薬飲みたいとか、咳き込んだ時とか
何かあった時用で買った+27
-0
-
356. 匿名 2020/02/21(金) 21:48:18
>>2
ガル民らしい🎵+72
-6
-
357. 匿名 2020/02/21(金) 21:48:42
>>19
ウチも引越し見積りしたら貰った。
子供は大喜びしてたから
子供が公園や外出時用に使ってるよ+63
-0
-
358. 匿名 2020/02/21(金) 21:49:03
ガバガバ飲む人用ではないので。お茶飲みババアは2ℓペットボトルでも持ち歩いてください。+48
-1
-
359. 匿名 2020/02/21(金) 21:50:28
>>233
そうしたらいいやん+12
-0
-
360. 匿名 2020/02/21(金) 21:53:15
私は380mlの水筒をいつも残して帰宅するので買ってみたらちょうどいい!
仕事で持ち歩く時はお昼休みに急須を使うんだけどその時に補充する。
今ならインフル予防に少しずつ飲んでる。
食洗機に入れれば中まで洗える。
買ってよかった。+19
-0
-
361. 匿名 2020/02/21(金) 21:53:21
>>157
超怒っててちょっと笑った
でもスッキリした!
ありがとう!+72
-1
-
362. 匿名 2020/02/21(金) 21:53:25
>>25
>老人に人気って聞いた。
>持ち歩くのにも軽いからって
いやいや、老人ほど水分補給しなきゃいけないんだから
重くても500mlにしないと。
+3
-32
-
363. 匿名 2020/02/21(金) 21:54:51
子供が夜中のどかわいたーってなった時用に欲しいなー
でも洗うの面倒かな。。+4
-0
-
364. 匿名 2020/02/21(金) 21:54:55
使い方なんて人それぞれなのに
なんで叩かれてるのかわからない
足りない人は使わなきゃいいだけの話でしょ+33
-1
-
365. 匿名 2020/02/21(金) 21:57:47
仕事柄水分たくさん持ち歩くから1.5Lの水筒持ち歩くけど
休みの日はこのくらいがちょうどいいかも!
500のペットボトルって飲みきれない
常温も苦手だからありかも!+5
-0
-
366. 匿名 2020/02/21(金) 21:58:15
>>363
そうなのよ!!
水筒って洗うのが面倒なのよね…+8
-0
-
367. 匿名 2020/02/21(金) 21:58:34
>>336
天才+5
-0
-
368. 匿名 2020/02/21(金) 21:58:58
お味噌汁入れてたまに飲んでホッとしてます。+4
-0
-
369. 匿名 2020/02/21(金) 21:59:21
>>211
想像力も足りないし、臨機応変ってことを知らない人が多くて笑えるよね。+32
-1
-
370. 匿名 2020/02/21(金) 21:59:23
>>366
パッキンとかパッキンとかパッキンとか、小さい何か、とかね+6
-1
-
371. 匿名 2020/02/21(金) 22:00:14
>>220
貧乏くさ!+2
-3
-
372. 匿名 2020/02/21(金) 22:00:46
私は子供と公園行ったり、寝る時に枕元に置いたりしてます。便利ですよー+7
-0
-
373. 匿名 2020/02/21(金) 22:00:54
私あんまり水飲まなくていつも水筒半分余らせてるからこれいいなぁと思った。
でも夏は無理+5
-0
-
374. 匿名 2020/02/21(金) 22:05:17
本当に流行ってるの?
何らかの理由があって流行らそうとしてるんじゃなくて?+3
-14
-
375. 匿名 2020/02/21(金) 22:06:52
友人が、近所に用事とか、買い物とか数分出掛けるときにすごくいいの!って絶賛してたけど数分なら我慢しろよと思った。
+8
-13
-
376. 匿名 2020/02/21(金) 22:06:52
>>374
私は流行ってるの知らなかったけど、前から便利だなーと思って使ってたよ。そういう人がいっぱいいたら流行るんじゃないの?+15
-1
-
377. 匿名 2020/02/21(金) 22:07:06
>>248
どんだけの量の薬飲んでんだよ?+9
-0
-
378. 匿名 2020/02/21(金) 22:07:46
>>375
感染症対策でちょこちょこ飲むの大事だからね。+9
-1
-
379. 匿名 2020/02/21(金) 22:08:52
>>362
年寄りはガブガブ一気に飲めないんだよ。少しずつ飲むのにちょうどいい。
それに500ml持ち歩くのは、大きいし重い。
だからこういう小さい水筒が年寄りに人気なんだよ。
+46
-0
-
380. 匿名 2020/02/21(金) 22:09:47
これ持ってる私可愛いでしょってサイズ感。
そんなに飲めないから〜と言われたら
正直ムカつく。+1
-23
-
381. 匿名 2020/02/21(金) 22:10:13
>>276
考えられないらしいわ。アホなんだと思う。+15
-0
-
382. 匿名 2020/02/21(金) 22:10:32
頻尿のため飲み過ぎ防止にわざと小さいサイズにしています。+5
-1
-
383. 匿名 2020/02/21(金) 22:10:40
要らない。+1
-2
-
384. 匿名 2020/02/21(金) 22:11:39
>>294
引っ越しするより安いで?+2
-0
-
385. 匿名 2020/02/21(金) 22:11:59
2才の子供用に200の持ってるけど重宝してる!ちなみ売れ残りか何か欠陥があったのか200円で買った。+6
-0
-
386. 匿名 2020/02/21(金) 22:12:30
子供のお弁当に200mLのやつに味噌汁入れて持たせてるよ。
お茶とかじゃ足りないけど、味噌汁程度なら丁度いいみたいで喜んでる。
+7
-0
-
387. 匿名 2020/02/21(金) 22:14:14
夏はこれだけだと足りないから結局ペットボトル追加で買っちゃったりしそう+1
-6
-
388. 匿名 2020/02/21(金) 22:14:40
足りない!
10本は買わなきゃ足りない+0
-10
-
389. 匿名 2020/02/21(金) 22:15:12
>>338
了解しました!+6
-0
-
390. 匿名 2020/02/21(金) 22:16:14
>>1
物は試しと半年前くらいに買ってみた
ランチ後にちょっと紅茶やコーヒー飲みたいなって時にはちょうど良いかな
ただそれのためだけに持ってくのは面倒なので節約って気持ちがないと続かない+11
-3
-
391. 匿名 2020/02/21(金) 22:18:11
>>380
でも実際大きすぎると飲みきれないんだよね。ごめんねームカつかせて!+8
-2
-
392. 匿名 2020/02/21(金) 22:18:15
>>362
あなたも年寄りになったら年寄りの身体や気持ちがわかるでしょうよ!+39
-0
-
393. 匿名 2020/02/21(金) 22:21:44
1人で買い物やちょっと散歩に出かける時なんかは小さい水筒でちょうどいい
友達と会う時もどうせ喫茶店入るからそんなにたくさん飲み物いらないし
会社でもマグカップがわりに使ってる
夏は足りないけどね+7
-0
-
394. 匿名 2020/02/21(金) 22:22:47
リンネルのリサラーソンの持ってる。
絵柄が可愛いし下に滑り止めついてるから立てても安定しててとても良い。
病院とか役所とか待ち時間あるときに重宝してる。喉が乾いてゴクゴクというより潤す程度。バッグ重いの嫌だし。+5
-0
-
395. 匿名 2020/02/21(金) 22:23:38
>>380
ガルちゃんに毒されたクソ女の末路みたいな思考だね+8
-0
-
396. 匿名 2020/02/21(金) 22:25:07
散歩用のペラいボディバッグに入れてもかさばらなくて良いよ。
夏は500くらいないと不安だけど、冬場はミニで足りる。
今は色んな商品出てて良い時代になったなーと思う。+6
-0
-
397. 匿名 2020/02/21(金) 22:25:20
>>19
外出先で、子供のミルクのお湯を入れるのにちょうど良くて使ってます。+44
-0
-
398. 匿名 2020/02/21(金) 22:28:56
唇潤わす用かな。+2
-0
-
399. 匿名 2020/02/21(金) 22:31:43
>>13
たしかオロナミンCからヒントを得てたと思う!+81
-0
-
400. 匿名 2020/02/21(金) 22:32:22
>>2
ワロタ+84
-1
-
401. 匿名 2020/02/21(金) 22:33:32
これ思ったより軽くなかったな。
でもコンパクトでいいね。
+5
-0
-
402. 匿名 2020/02/21(金) 22:35:56
使ってる方、たった200ml飲むために、わざわざ蓋を分解して洗うの面倒ではないですか?
欲しい気もあるんですが、サーモスも蓋洗いが面倒で使わなくなったので、、+4
-17
-
403. 匿名 2020/02/21(金) 22:35:59
私は寒い時期に使ってます。短時間出掛ける程度なら丁度良いです。
+8
-0
-
404. 匿名 2020/02/21(金) 22:36:46
お出かけ行く時とかちょっと飲みたいレベルの時用に便利そう
350のを普段使いしてるけど多いんだよね+7
-0
-
405. 匿名 2020/02/21(金) 22:38:50
小さいペットボトルで良くね?+4
-9
-
406. 匿名 2020/02/21(金) 22:39:57
>>100
その50円を稼ぐために何分働いてる?
超のつく資産家でいらしたらごめんあそばせ+5
-9
-
407. 匿名 2020/02/21(金) 22:40:04
スティックタイプの紅茶(150mlか160ml)を職場や外出先で飲んでるけど、1日経っても大体あまる…
ゴクゴク飲まなくてチビっチビって感じ
わたしのは120mlなので、粉少なめにして入れると飲み切れて丁度いい
愛用してるよ!+15
-0
-
408. 匿名 2020/02/21(金) 22:42:00
>>384
ホンマやね。でもコレご成約プレゼントやで。元々タダみたいなもんやで。+0
-2
-
409. 匿名 2020/02/21(金) 22:42:59
いつもこの小さい水筒の使い道って…
って思っていたら
足りないばっかで笑った!+3
-12
-
410. 匿名 2020/02/21(金) 22:49:28
>>22
うちは給茶器から補給する人をみみっちいとか泥棒みたいに言いふらす人がいるからやりたいけどできない+14
-22
-
411. 匿名 2020/02/21(金) 22:52:05
リンネルの付録欲しかったけど、どこにも売ってなかった。。+5
-0
-
412. 匿名 2020/02/21(金) 22:53:36
>>36
目薬??+8
-0
-
413. 匿名 2020/02/21(金) 22:54:17
気にはなるけどわざわざ自分では買わなそうな物として友人へのプレゼントにしました。お子さん用にしてもらってもいいかしらと思ったので。+4
-0
-
414. 匿名 2020/02/21(金) 22:54:22
>>1
昨年末の波乱爆笑で千秋もミニ水筒持ち歩いてるってやってたな、あまり水分とらないとか
これっておしゃれなの?+6
-3
-
415. 匿名 2020/02/21(金) 22:54:30
夫に持たせてる。
最初は500の水筒持たせたら半分以上余らせるし
300にしても余らせるし
250でも少し残す
小さいのでちょうどいい
缶コーヒーとか色々飲みたいらしいから
お昼のお茶はちょっとでいいんだってさー
だったら無くていいじゃん!
と思うけど少し欲しいらしい
面倒ー+19
-0
-
416. 匿名 2020/02/21(金) 22:57:23
水筒は空になっても持ち歩かなきゃいけないし、保温保冷するとなるとペットボトルより重いからすぐ飽きると思う
仕事で毎日持っていくにはミニじゃ足りないし+2
-8
-
417. 匿名 2020/02/21(金) 22:58:48
興味はあるけど、使わないかなとか
考えちゃう
休みの日に銀行や午前中だけのお出掛けに使えるかな
いらないかな?
+3
-1
-
418. 匿名 2020/02/21(金) 22:59:17
>>388
1人10本買うから爆売れになるんだね!+8
-2
-
419. 匿名 2020/02/21(金) 23:02:38
洗うの面倒そう+4
-1
-
420. 匿名 2020/02/21(金) 23:03:35
>>414
見てた!カフェラテ入れてたんだっけ?それをみてちょっと飲みたいカフェラテやコーヒー用にさいいなぁって思った
長時間の保温には向かないらしいからすぐ飲みきれるようなもの+3
-0
-
421. 匿名 2020/02/21(金) 23:04:27
>>318
口の中に入れたお茶を45分かけて飲んでるの!?すげぇ+77
-0
-
422. 匿名 2020/02/21(金) 23:05:03
流行る前に買って、職場でドリンクサーバーがあって、1杯分がちょうどミニボトルにおさまる量で重宝したよ
異動先にサーバーすらないから今は使わなくなったけど
出先で補給できないと使えないかもなぁ+6
-0
-
423. 匿名 2020/02/21(金) 23:06:30
すぐ飲み終わって荷物になるだけじゃん
+2
-8
-
424. 匿名 2020/02/21(金) 23:06:39
コロナ対策で満員電車に乗る旦那に持たせてる。
ウイルスが喉に付着する前に胃へ流しこむために、なるべく10分おきに飲むようにお願いしてる。
ポケットに入るから取り出しやすい。+8
-1
-
425. 匿名 2020/02/21(金) 23:09:44
>>318
まさかの先駆者ここに現る!笑+78
-0
-
426. 匿名 2020/02/21(金) 23:13:39
>>297
私本当にヤクルト持ち歩くことある
出かける前に冷蔵庫から出して、最寄り駅のホームで飲んでゴミ箱に捨てる+17
-6
-
427. 匿名 2020/02/21(金) 23:16:44
タイガーの200mlをホットで、保温できないクリアボトルにお茶入れて毎日会社に行きます。
無くなればマグカップがわりに会社のポットで飲み物作れるし、同じものを500mlは飽きちゃうので重宝してます。+8
-0
-
428. 匿名 2020/02/21(金) 23:16:52
小さい水筒ってお守りみたいな感覚もあるんじゃないかな
薬を飲む人は勿論だけど、例えばアクシデント
電車やエレベーターに閉じ込められるとか
それと、少量でも飲む事で血液ドロドロが緩和されて
血液疾患の危険性も下がる
量が少なくても、あると無いのとでは全然違うと思う+27
-0
-
429. 匿名 2020/02/21(金) 23:17:07
小さくてミニチュア感あって可愛かった。
使い勝手がなーと思って買わなかったけど。+2
-0
-
430. 匿名 2020/02/21(金) 23:18:56
子供の習い事の見学中(1~2時間程度)に飲むのにちょうど良さそう。
350mlの水筒使ってるけど、飲み切らないし。+10
-0
-
431. 匿名 2020/02/21(金) 23:20:09
大っぴらに出せない雰囲気の場でちょっと一口飲むのに便利で持ち歩いてる。+7
-0
-
432. 匿名 2020/02/21(金) 23:21:20
私欲しいんだけど、ここだと評判悪いんだね。
持ってたら恥ずかしいのかな…。
通勤に2時間かかるので、会社までのちょっとした水分補給にいいかなーって思って。+16
-0
-
433. 匿名 2020/02/21(金) 23:22:59
会社行けばお茶、コーヒー、炭酸ジュース飲み放題だけど通勤中のためにペットボトル買うのも350mlの水筒もいらないなって思っててこれにしたらちょうどよかった。電車待ちの間に二口くらい飲めれば十分。+14
-0
-
434. 匿名 2020/02/21(金) 23:24:12
最初批判ばっかり。この水筒も最初はこんなの売れないって言われたらしいです。
+13
-0
-
435. 匿名 2020/02/21(金) 23:26:56
>>320
片手運転やめてってチャリの話?w
なんの支障もないけど+18
-4
-
436. 匿名 2020/02/21(金) 23:30:32
>>5
洗うの面倒ではありません、コンパクトなデザインは内側も同じで、余計なものがついていないので、
少しの漂白剤を水に混ぜてシャカシャカ洗うと中はいつもピカピカ。
ヒットの理由は小さいことだけでなく、よけいなぶひんがついていないこともあるとおもいます。
私はこれを使うようになってセブンのコーヒーを卒業しました。
朝ご飯のとき飲むコーヒーを少し多めに入れて持っていきます。+37
-2
-
437. 匿名 2020/02/21(金) 23:32:39
>>436
水筒って漂白剤使って大丈夫なの❓💦+23
-5
-
438. 匿名 2020/02/21(金) 23:34:14
>>41
コップだって口つけるから同じだろ
+37
-2
-
439. 匿名 2020/02/21(金) 23:36:29
>>84
私その理由で200買ったけど結構重宝してるよ+10
-0
-
440. 匿名 2020/02/21(金) 23:37:18
>>7辛辣で草+58
-3
-
441. 匿名 2020/02/21(金) 23:42:24
子供にいいかも。
2歳の子供の親子教室で2時間位遊ぶんだけど途中の水分補給タイムとして。
今までマグ持ち歩いてたけどもうそろそろ水筒に移行したいと思ってたから。+3
-0
-
442. 匿名 2020/02/21(金) 23:45:04
一杯のコーヒーを飲みたい時にちょうど良い。+6
-0
-
443. 匿名 2020/02/21(金) 23:47:16
同じ人間でも価値観ってすごく違うよな、、、
私にとってはヒット商品+17
-0
-
444. 匿名 2020/02/21(金) 23:47:23
小さい小さい言う人いるけど
別にこれで1日過ごす訳じゃないし
ちょっと公園行く時とかウォーキング中の水分補給とか、お薬飲むときの白湯とか、習い事の送り迎えでの車中とか
すっっっごく重宝してます!!+13
-0
-
445. 匿名 2020/02/21(金) 23:47:43
仕事の休憩中に飲む用に、ホットコーヒー入れて持っていってる。
+3
-0
-
446. 匿名 2020/02/21(金) 23:47:47
一時のブームだと思う
タピオカより持たないと思うw+0
-14
-
447. 匿名 2020/02/21(金) 23:50:36
>>19
引越しで物減らしてるところで二本セットでなんて贈らないでーって思ったw
家族にも捨てる一択でしょって言われたけど、ディズニー物ってよくメルカリで売れる感覚があるから出してみたら即座に売れたよ!+38
-1
-
448. 匿名 2020/02/21(金) 23:55:04
>>437
塩素系漂白剤はステンレスに使えます、
除菌効果もあります。
インフルヴィルス、コロナヴィルス、
アルコールでは除菌できないノロヴィルスにも効果があります。+11
-4
-
449. 匿名 2020/02/21(金) 23:56:10
爆発的ヒットの嘘くささ。
周りに方々、誰一人、もっていない。売れてないよ、コレ。
買いたいとも思わないわ。+1
-12
-
450. 匿名 2020/02/21(金) 23:57:53
3年?くらい前からこのサイズ使ってるけどめちゃ便利
他にもペットボトル持ってて水筒は万が一電車に閉じ込められたりした時の予備って感じ+8
-0
-
451. 匿名 2020/02/21(金) 23:58:38
電車移動とか街中とだとこれくらいがちょうどいいんだよね。
だいたい足りるし足りなくてもすぐに買えるし。+12
-0
-
452. 匿名 2020/02/21(金) 23:58:54
>>33
歯医者行った後スーパーに寄るだけとか、待ち合わせ後飲食店直行予定の移動時とか、そういう時にぴったりです。
私はミニ水筒を買ってから、自販機やコンビニで飲み物を買う回数が減りました!
+109
-2
-
453. 匿名 2020/02/22(土) 00:01:31
>>17
え、私1日に一口も飲み物飲まなくても平気な人間だからこのくらい小さい水筒持ってってる
(親に無理やり持っていかされる)
これ以上荷物重くなるの嫌だから。
高校生の癖に筆箱すら持ってない。ペンと消しゴムバッグに直に入れてる
↑これ見ても私ステキなの感ありますか?+48
-13
-
454. 匿名 2020/02/22(土) 00:01:32
これとスープジャーなんて持って出かける人には感心する
どっちも重いから持ち歩かない+6
-0
-
455. 匿名 2020/02/22(土) 00:02:56
20歳くらいの子がこれより更に小さいのが欲しいと言ってて、それならもう持ち歩かなくていいじゃんて思ったw
それこそ>>7でいいw+184
-3
-
456. 匿名 2020/02/22(土) 00:03:28
>>1
持ち運び可能なマイコップとして使うんだよ。一杯分しか入らないとか的外れ。+11
-4
-
457. 匿名 2020/02/22(土) 00:05:36
ワンコの散歩時に欲しい。
200ミリ携帯してるけど、120がいいわ。+9
-0
-
458. 匿名 2020/02/22(土) 00:06:21
>>81
洗える人にはちゃーんと洗える。+17
-0
-
459. 匿名 2020/02/22(土) 00:08:49
今日買った
通勤中の車内でコーヒー飲むつもり。今までマグカップだったからきっとすごく便利になる。+10
-0
-
460. 匿名 2020/02/22(土) 00:13:19
>>453
え、わたし少食で親に食べろと言われてるから仕方なく食べてるけどご飯2口でお腹いっぱい
みたいな感じで、普通と違う省エネなわたし え、わたし普通なのに勝手に嫌われてる妬まれるんだよね 感が拭えないからイラっとさせるんだろうなぁ+6
-26
-
461. 匿名 2020/02/22(土) 00:14:28
15年位前に200mlのを会社で湯呑み的に使ってたんだけど、その後親が気に入り横取りされましたw
やっぱり病院行く時とか出先で薬飲む時とか便利みたい。
会社でペットボトルでお茶買っても、食後に少しだけコーヒー飲みたい時とか便利かもしれないね。
やっぱり買いなおそう~。
+8
-0
-
462. 匿名 2020/02/22(土) 00:16:12
>>24
可哀想に…
季節と出かける先(用途)で使い分けるって事を知らないのか、
発想できないのか。
そんなオツムじゃ日常生活さぞかし不便でしょう。
一年中、どこへ行くにも馬鹿の一つ覚えのように500mlでも1Lでも
持ち歩いてください。+41
-10
-
463. 匿名 2020/02/22(土) 00:19:13
>>459
普通には少なすぎるけどコーヒーにちょうどいいよね。匂いつくから500mlのはまた別で持ってる。
完全無欠コーヒー(バターコーヒー )を朝飲んでるけどズボラな私はどうしても早く起きて用意するのすらできなくて、インスタントとバターとオイルとお湯を入れてシェイクして外で飲んでる+5
-0
-
464. 匿名 2020/02/22(土) 00:21:26
ウォーキングの時に丁度良い大きさ+5
-0
-
465. 匿名 2020/02/22(土) 00:23:00
冬場のインフルエンザ対策に小学生にもたせてる。冬は以外と喉が乾かないみたいで残して帰ることもある。すごく便利だよ。氷も細長いの2つ入れて帰宅後まで残っているから保冷も利いてるよ。+1
-0
-
466. 匿名 2020/02/22(土) 00:23:34
>>462
そう熱くならなくてもw+7
-11
-
467. 匿名 2020/02/22(土) 00:24:10
一口で終了+3
-2
-
468. 匿名 2020/02/22(土) 00:24:49
自分はコーヒー用の少量とお茶用500ml、またはホット用の少量と常温用500mlで二つ持ち歩いてるんだけど、
小さいのだけ持ち歩いてる人って足りなくなったらどこで補充するの?
ペットボトル毎回買ってたら高いしちょっとあまりそうだし
職場の給湯室とかスタバとかのコーヒーとかなのかな?+0
-4
-
469. 匿名 2020/02/22(土) 00:26:12
>>451
少量ならむしろ軽くて捨てられるペットボトルの方が便利と思っちゃうけどそんなものなの?+1
-1
-
470. 匿名 2020/02/22(土) 00:27:58
>>414
おしゃれというより実用的
バッグに入れやすい、気軽に喉を潤せる、外で買わないので節約+13
-0
-
471. 匿名 2020/02/22(土) 00:28:05
>>460
普通とちょっと違うとこうしてぐちぐち言われるの本当嫌だわ。まずあなたがイラッとする前に、17さんの発言に私がイラッとしたんだよ?
17さんの人を見下したような発言に対して事実を述べて反論したらこっちが喧嘩売ったみたいに捉えるのアホなの?+10
-8
-
472. 匿名 2020/02/22(土) 00:28:30
またこのトピ
私も持ってるけど使いやすいよ
冬向きの水筒だとは思うけど+7
-0
-
473. 匿名 2020/02/22(土) 00:29:17
私も5年前にミルク用に200mlを買ったよ。
今はホットコーヒー用で、お茶か水は出先で買ってる。+4
-0
-
474. 匿名 2020/02/22(土) 00:30:15
>>448
酸素系じゃなくて?+13
-2
-
475. 匿名 2020/02/22(土) 00:30:18
>>19
>>447さんと同じく引っ越しでモノ減らしたいのに貰うことで増えてしまうからメルカリ出品したら即買いしてもらえた。
需要はあるんだなって思った。+22
-0
-
476. 匿名 2020/02/22(土) 00:31:15
>>7
トピ開いて、序盤で笑ってしまった!笑笑
私もこの水筒を見た時に、エコとはいえ、持ち歩く必要性あるのか???と疑問でした
正しい使い方でもあるのかな+86
-1
-
477. 匿名 2020/02/22(土) 00:32:13
>>19
わたしももらった。
スタッフさんに
「いらなかったらメルカリで売ってください」と言われた。+30
-1
-
478. 匿名 2020/02/22(土) 00:32:21
最近良く見るけどちっさ!と思って無理!こびとかよ!+1
-4
-
479. 匿名 2020/02/22(土) 00:34:03
>>76
入れ歯洗浄剤で漬け置き洗いでいいんじゃない?
+4
-6
-
480. 匿名 2020/02/22(土) 00:37:01
>>76
キュキュットの泡スプレーが便利だよ。
スプレーして、暫く置くだけ。
除菌もしてくれる。+26
-1
-
481. 匿名 2020/02/22(土) 00:37:13
何でも小さくなりすぎてる
バッグも小さいのが流行っているって何かで見たし
私は安心が欲しいので何でも大きいほうがいいな‼️
普通にお茶とか足りないよ
持ち歩く意味+1
-5
-
482. 匿名 2020/02/22(土) 00:37:19
>>348
でもペットボトルより重いし捨ててスペース開けられないじゃん+5
-5
-
483. 匿名 2020/02/22(土) 00:38:53
>>29
本当にそう思う。このトピに流行に乗りやがってみたいな文句言いに来てるんだろうか。+75
-3
-
484. 匿名 2020/02/22(土) 00:39:05
>>471
さすがにすぐにイライラしすぎ
早く寝なよ+6
-8
-
485. 匿名 2020/02/22(土) 00:39:10
>>84
200ml、欲しいなー
120はちょっと少ない。+8
-0
-
486. 匿名 2020/02/22(土) 00:39:58
>>484
特大ブーメラン刺さってますけど笑
ここまで来ると笑った。ありがとう+6
-4
-
487. 匿名 2020/02/22(土) 00:40:53
>>473
水筒って乳製品入れて大丈夫なの?+0
-2
-
488. 匿名 2020/02/22(土) 00:41:35
>>471
「え、」ってつくのがちょっとイラつくポイントかもしれない。笑+6
-6
-
489. 匿名 2020/02/22(土) 00:43:14
子持ちの友達に誕生日プレゼントで買ったんだけど、いらないかな‥
コメント見て思った。。
自分も欲しかったので色違いで。
+5
-0
-
490. 匿名 2020/02/22(土) 00:44:46
>>486
私は横からだけどあなた1時間(それ以上?)はりついてるじゃん
自分は違うって言いたいかもだけど、余計バカにされるだけだと思う+2
-3
-
491. 匿名 2020/02/22(土) 00:44:55
>>488
だって、小さい水筒持参してる人がステキだなんて意識さらさらなかったですもん。
例えばあなたがデブだとしましょう。デブの人って「デブなアタクシステキ」だと思ってそうとか言われたら、普通の人はえ??ってなりますよね
何言ってんだこの人って素直にびっくりしたんです+5
-8
-
492. 匿名 2020/02/22(土) 00:46:02
>>486
誰にレスしてるの??大丈夫?+2
-1
-
493. 匿名 2020/02/22(土) 00:46:24
>>469
ペットボトルも買って飲みきらず持って帰って洗って乾かしてスーパーにリサイクルに出してるからそっちの方が手間かかってるな
その場で飲んですぐ捨てるとかならペットボトルの方が確かに便利かも
私はあんまり使い捨てみたいなのが気分的に乗らないってもある+3
-1
-
494. 匿名 2020/02/22(土) 00:46:58
最近ちっちゃいちっちゃいって
バッグも水筒も小さいって
私の胃袋小さくしてくれよ+4
-1
-
495. 匿名 2020/02/22(土) 00:47:25
>>491
なんでもかんでも過剰反応しすぎ
だから余計「図星かー必死だなー私も同類に思われたくない…」ってなるからやめてほしい+2
-3
-
496. 匿名 2020/02/22(土) 00:48:50
>>490
もうこの人に反論するつもりはないけどやっぱりまだ精神はガキだから間違った事は反論したくなるだけです
別にガルちゃん巡りしてるだけでこのトピに張り付いてるわけでもないですし+1
-6
-
497. 匿名 2020/02/22(土) 00:51:56
>>493
少ない飲みきれる量買えばいいと思うし、駅や公共のゴミ箱に捨てればいいと思うけどらそれも難しいのかな?
女性の不調は殆ど水分不足からくると言われてるので最低でも1.5Lは飲んだ方が健康的らしいし、一部の水分摂取に制限がある人以外は無理にでも飲んだ方がいいのになーと私は思っちゃうんだけど、そういう人達はなんで飲まないんだろうって不思議
自分は2Lヒィヒィ言いながら飲んでるから+0
-2
-
498. 匿名 2020/02/22(土) 00:56:14
コンビニでペットボトルのお茶買うときにすら
「650ミリリットル」とかを選んじゃう私には不要。+2
-2
-
499. 匿名 2020/02/22(土) 00:57:20
イオンのを使ってます
朝の車通勤中のコーヒー用です
帰りは会社で新しくコーヒーを入れて持ち帰り飲むので便利です
別でお茶用の水筒も持ちます+5
-0
-
500. 匿名 2020/02/22(土) 00:57:57
>>495
異端を受け入れる事ができないおばさん達…
あなたもさっきからの人と同一人物でしょうに+3
-6
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する