ガールズちゃんねる

新型肺炎終息までマスク品薄 製紙連会長が見通し

4482コメント2020/03/21(土) 22:19

  • 1. 匿名 2020/02/21(金) 08:53:04 

    新型肺炎終息までマスク品薄 製紙連会長が見通し | 共同通信
    新型肺炎終息までマスク品薄 製紙連会長が見通し | 共同通信this.kiji.is

    日本製紙連合会の矢嶋進会長(王子ホールディングス会長)は20日、新型コロナウイルスによる肺炎拡大を受けたマスクの品薄状態について「(平常に戻るのは)中国でウイルスが収まるころになるだろう」と述べ、当面はマスクが手に入りにくい状況が続くとの見通しを示した。東京都内で開いた定例記者会見で質問に答えた。


    +449

    -27

  • 2. 匿名 2020/02/21(金) 08:53:46 

    メルカリのバカ転売屋を捕まえてください

    +5506

    -22

  • 3. 匿名 2020/02/21(金) 08:53:52 

    どうしろと

    +1802

    -7

  • 4. 匿名 2020/02/21(金) 08:54:11 

    ゴールドラッシュきたー!

    +16

    -161

  • 5. 匿名 2020/02/21(金) 08:54:20 

    おい!
    100万枚送ったやつ!!

    +4405

    -12

  • 6. 匿名 2020/02/21(金) 08:54:24 

    >>3
    手作り布マスクをハンドメイドでつくる

    +816

    -35

  • 7. 匿名 2020/02/21(金) 08:54:31 

    自治体でマスクを中国に支援として送ってるところもあるよね?

    +2352

    -19

  • 8. 匿名 2020/02/21(金) 08:54:34 

    週に1億枚の在庫がどうたらって言う話は?

    +2578

    -9

  • 9. 匿名 2020/02/21(金) 08:54:44 

    もうストックないんだけど

    +2373

    -10

  • 10. 匿名 2020/02/21(金) 08:54:52 

    来週にはマスク不足解消、
    って言ってたヤツ誰だよ。

    私も世の中も誰もそんなこと信じてなかったけど。

    +3872

    -11

  • 11. 匿名 2020/02/21(金) 08:54:58 

    マスク売ってないね
    花粉症の人のためにも
    早く手に入るようにお願いしたい

    +2441

    -9

  • 12. 匿名 2020/02/21(金) 08:55:02 

    マスク誰でも買えるようになる頃には、新型肺炎も終息してんだろうね。
    今、欲しいのになぁ…。

    +2777

    -10

  • 13. 匿名 2020/02/21(金) 08:55:04 

    コロナもだけど花粉症がキツイ…

    +2096

    -10

  • 14. 匿名 2020/02/21(金) 08:55:08 

    これから花粉もピークなのにね

    +1362

    -7

  • 15. 匿名 2020/02/21(金) 08:55:09 

    花粉症で喘息持ちの私はどうすればいいのか。
    ストックしてあるマスクもなくなりつつある。。

    +1941

    -10

  • 16. 匿名 2020/02/21(金) 08:55:10 

    転売屋を逮捕して押収したマスクを国民に配れば解決

    +2464

    -13

  • 17. 匿名 2020/02/21(金) 08:55:16 

    まとめ買いして転売してる輩とメルカリ等の業者を規制して欲しい

    +1967

    -9

  • 18. 匿名 2020/02/21(金) 08:55:18 

    昨日から花粉症出てます
    マスクーーー!

    +915

    -7

  • 19. 匿名 2020/02/21(金) 08:55:25 

    信じてたのに…
    新型肺炎 マスク「来週以降、週1億枚供給」 菅官房長官が見通し - 毎日新聞
    新型肺炎 マスク「来週以降、週1億枚供給」 菅官房長官が見通し - 毎日新聞mainichi.jp

     菅義偉官房長官は12日の記者会見で、新型肺炎の感染拡大とともにマスクの品薄状態が続いていることについて、「増産を強く要請しており、24時間生産などの態勢強化で、来週以降、例年以上の毎週1億枚以上を供給できる見通しができた」と述べた。

    +1724

    -22

  • 20. 匿名 2020/02/21(金) 08:55:36 

    ポッポがとある筋を通して100万枚送ったから?
    もしやそれが続くとか?

    +1560

    -7

  • 21. 匿名 2020/02/21(金) 08:55:45 

    買ってたマスクももう無くなる..。
    花粉症やしコロナも怖いしどうしよ

    +1088

    -12

  • 22. 匿名 2020/02/21(金) 08:55:49 

    花粉症持ちなので辛い

    +680

    -5

  • 23. 匿名 2020/02/21(金) 08:56:10 

    あと10枚でなくなる

    +951

    -2

  • 24. 匿名 2020/02/21(金) 08:56:14 

    政府は中国に送らずまず日本人に配布しろ。

    +2402

    -9

  • 25. 匿名 2020/02/21(金) 08:56:28 

    もうあと少ししかない
    インフルとかになったときの
    緊急時用で残してる
    予防のマスクがない

    +920

    -12

  • 26. 匿名 2020/02/21(金) 08:56:32 

    今週くらいから1億枚流通するって言ってたじゃん!
    そのマスクは一体どこへ?一般市民の手にそのマスクは届かないってこと?この事態を収束させたいからこそマスク買えるようにしてくれないとどんどん増える一方だよ。

    +1515

    -5

  • 27. 匿名 2020/02/21(金) 08:56:32 

    中国製だったから足りないのは仕方ないにしても
    箱のマスクを何万も値をつけて売ってる人たちを規制して

    +1788

    -6

  • 28. 匿名 2020/02/21(金) 08:56:36 

    どうしろと
    マスク手洗いしてください言われても
    マスクどっこも入荷未定

    +985

    -7

  • 29. 匿名 2020/02/21(金) 08:56:49 

    マスクのない私を助けてほしい

    +505

    -7

  • 30. 匿名 2020/02/21(金) 08:56:51 

    >>1
    猫にマスクしている中国人もいる
    新型肺炎終息までマスク品薄  製紙連会長が見通し

    +948

    -27

  • 31. 匿名 2020/02/21(金) 08:56:54 

    マスク送った売国政治家即刻クビにしろ

    +1923

    -8

  • 32. 匿名 2020/02/21(金) 08:57:00 

    コロナ対策は諦めた。空気感染とか見えないしマスク除菌手洗いうがいすべてやってかかったら仕方ないし諦めるしかない。

    ただ花粉はムリ。今年の花粉ピークまでマスクはなんとか大丈夫。
    来年までとなると厳しい…
    早く終息してくれ

    +1059

    -7

  • 33. 匿名 2020/02/21(金) 08:57:04 

    作った分殆ど中国に行くんだろうね。
    日本人は手作りで対応。
    なんて惨めな国、日本。

    +2406

    -12

  • 34. 匿名 2020/02/21(金) 08:57:14 

    政府の対応遅すぎ

    +905

    -9

  • 35. 匿名 2020/02/21(金) 08:57:26 

    コロナより私は花粉症が辛い…

    +755

    -9

  • 36. 匿名 2020/02/21(金) 08:57:28 

    もういいよ既に蔓延してるし今更遅い

    +480

    -8

  • 37. 匿名 2020/02/21(金) 08:57:41 

    >>12
    収束してマスクの在庫が充分にある時期に買い溜めする事に決めた
    腐るものじゃないしストックしておいた方がいいわ

    +1377

    -21

  • 38. 匿名 2020/02/21(金) 08:57:51 

    >>1
    マスク売ってないのに
    子供の学校でマスク着用を促してくる

    +1039

    -3

  • 39. 匿名 2020/02/21(金) 08:58:01 

    >>33
    手作りで対応できるなら惨めとは思わないけど
    あとマスクで予防も限度があるし

    +329

    -29

  • 40. 匿名 2020/02/21(金) 08:58:03 

    花粉症は手作りマスクと薬で抑えるしか方法がないとして、医療関係者や高齢者、あと持病を持つ人には優先的にマスクを買わせてあげて欲しい。
    もちろん適正価格でね!

    +954

    -5

  • 41. 匿名 2020/02/21(金) 08:58:18 

    アラフォーだけど、他にないから渋々買った黒マスクをする時がくるのか…。

    +889

    -8

  • 42. 匿名 2020/02/21(金) 08:58:20 

    >>8
    日本国民が毎日マスク1枚したら週7億~8憶枚必要で、今までは8割中国産マスク
    今中国産マスクは入ってこないから、国産マスク週1憶じゃ、どーしよーも…

    ちなみに本来なら1日何枚もマスク交換が必要

    +1121

    -6

  • 43. 匿名 2020/02/21(金) 08:58:29 

    必要なくなる頃にはマスクが増えすぎて逆に返品の嵐だったりすんでしょ?みんな今欲しいんだよ。落ち着いた頃に流通したって意味がない。

    +968

    -5

  • 44. 匿名 2020/02/21(金) 08:58:31 

    だからおばちゃんがずっと言うてたやろハゲ!!!!
    シナに貢いだ国と自治体の責任者は全員磔刑にしろ!!!!

    +1075

    -17

  • 45. 匿名 2020/02/21(金) 08:58:45 

    ほらやっぱり
    そうだろうと思った
    なんで中国に送るんだよ
    マスクしても意味ない言ってた政治家専門家どうしてくれんだよ
    意味ないなら送るなよ!

    +1682

    -7

  • 46. 匿名 2020/02/21(金) 08:58:52 

    >>1
    >>30
    これは虐待なのか
    飼い主の愛なのかで意見分かれてるね

    +558

    -7

  • 47. 匿名 2020/02/21(金) 08:59:03 

    官房長官のお言葉はなんだったのか

    +420

    -5

  • 48. 匿名 2020/02/21(金) 08:59:03 

    転売屋から没収して病院に配って花粉症の人や免疫力が低い人に配るか売るか出来ればいいのに
    自分は喘息持ちだから花粉症+喘息持ちの人が本当に心配

    +814

    -9

  • 49. 匿名 2020/02/21(金) 08:59:28 

    マスクが買えないのでトイレットペーパーとティッシュを買って帰りました。
    同じ紙製品、そのうち品薄になるかも知れない。買える時に買っておいて間違いはない。そうだ、次はキッチンペーパーにしよう。

    +103

    -141

  • 50. 匿名 2020/02/21(金) 08:59:41 

    欧米人を見習おう。誰もマスクしてない

    +25

    -100

  • 51. 匿名 2020/02/21(金) 08:59:50 

    まじかーーー
    ストックなくなったらどうしよ、、 、

    +186

    -2

  • 52. 匿名 2020/02/21(金) 08:59:55 

    ぴったマスクが洗って使えるタイプなので、何度も洗って使ってるけど、さすがにヘタってきた…新しいのほしいのになあ…。ちょっと前ならAmazonで安く買えたのに今じゃ数倍に跳ね上がってる。足もとみられてるなあ

    +343

    -3

  • 53. 匿名 2020/02/21(金) 09:00:00 

    花粉症なんだけど。

    +155

    -5

  • 54. 匿名 2020/02/21(金) 09:00:13 

    >>1
    イベント中止中止を求める人
    ネットの書き込みだけでは影響力ないよ
    動いた方が良いよ
    映画館に中止を求める連絡するなり
    動かないとまずいよ

    +238

    -22

  • 55. 匿名 2020/02/21(金) 09:00:29 

    この前100均行ったらマスクあったけど水玉模様だったんだよなぁー。さすがに恥ずかしいから買わなかったけど
    品薄になる前に爆買いした中国人と、お一人様1個だからって、家族総出で何個もGETしたDQN家族のせいでマスク品薄になってると思うと腹立つ

    +585

    -9

  • 56. 匿名 2020/02/21(金) 09:00:45 




    ほらね
    いわんこっちゃない


    +164

    -15

  • 57. 匿名 2020/02/21(金) 09:00:53 

    マスク作るの手伝いに行くから

    +252

    -2

  • 58. 匿名 2020/02/21(金) 09:00:58 

    花粉症の方で死人が出そう…

    +143

    -7

  • 59. 匿名 2020/02/21(金) 09:01:00 

    >>1
    これから税務署には確定申告で人が多く集まるよ
    税理士に払うのもったいないと言って何回も税務署の無料相談行く人いる

    +39

    -12

  • 60. 匿名 2020/02/21(金) 09:01:02 

    >>5
    ヤフーニュースのコメントで100万枚じゃなくて100万個って見た、、
    事実かはわからないけど、、

    +711

    -10

  • 61. 匿名 2020/02/21(金) 09:01:08 

    喘息の持病ある人や花粉症の人かわいそうだ
    衛生用具の転売禁止してよ

    +582

    -5

  • 62. 匿名 2020/02/21(金) 09:01:18 

    コンビニやドラッグストアも時間帯なのか在庫が少しある時があるよ。

    朝ローソン行くと欲しいマスクがあったから買ったけど、お一人様1つと制限があって1つだけ購入。

    ドラッグストアも国産の箱入りがあったよ。

    +391

    -7

  • 63. 匿名 2020/02/21(金) 09:01:41 

    >>41
    田舎でも今まで見たことない
    黒マスクの人を見かけるようになった

    +360

    -3

  • 64. 匿名 2020/02/21(金) 09:01:46 

    >>1
    クルーズ船何が問題かって
    最初に他の国に助けを求めるべきだったんだよ
    それも大袈裟に
    日本だけで抱え込むから後手後手になる
    日本の船でないし
    日本人だけでどうにかなる問題ではない
    他国にも責任あるでしょう
    本当に日本人の悪いところだよ。
    国民も香港みたいに動かなかったし。

    +708

    -4

  • 65. 匿名 2020/02/21(金) 09:01:53 

    医療機関などに優先的に配布するならわかるけど、中国なら許せん!!
    自国を守れよ!

    +585

    -2

  • 66. 匿名 2020/02/21(金) 09:01:53 

    15日にアマゾンで50枚入り1万で買った。主人用に使っていてわたしは家からでてない。
    貧乏人は死ねと言うことか。

    +28

    -122

  • 67. 匿名 2020/02/21(金) 09:02:17 

    >>50
    アメリカはインフルエンザ蔓延してるやん

    +241

    -3

  • 68. 匿名 2020/02/21(金) 09:02:30 

    >>30

    猫家から出さなきゃ良くない?

    +596

    -5

  • 69. 匿名 2020/02/21(金) 09:02:36 

    ヤフ○ク配信でマスク転売してる奴がいる
    転売はどうしていけないのか、マナーとしか言えないでしょ?
    だから転売していいんですよとかふざけたこと言ってるからムカつく
    転売早く規制してよ!

    +424

    -2

  • 70. 匿名 2020/02/21(金) 09:02:44 

    >>24
    本当だよね。送るなら中国人入国禁止にすべきだった。もう今さら遅いけど。

    +678

    -2

  • 71. 匿名 2020/02/21(金) 09:03:06 

    >>1
    新型コロナウイルス 「研究所から流出」説の真偽を追う(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    新型コロナウイルス 「研究所から流出」説の真偽を追う(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    連日新型コロナウイルスの話題が後を絶たない。全世界での感染者は7万人を超え、死者は約2000人となった(2月19日現在)。当初、ウイルスは自然発生と報道されていたが、ここにきて、武漢にある研究所から

    +65

    -4

  • 72. 匿名 2020/02/21(金) 09:03:08 

    普段から不衛生な奴がこんな時だけマスクしとけば良いと買い占めたりするんだよね

    +530

    -5

  • 73. 匿名 2020/02/21(金) 09:03:36 

    騒ぎになる前から国内で流通してた安価なマスクはほぼ中国製だったから、今更国産しかイヤだと言うのも変な話ではあるけど、生産体制が整ったら今後は国産中心で流通させてほしいな
    日本が貧乏になってみんな100均の中国製品ばかり買うようになって、だから私たちにも責任はあるのだけど、これからはなるべく日本企業の製品を買うようにしたい
    と言うわけで消費税を5%に戻してください
    …あれ?なんか話がずれた

    +783

    -14

  • 74. 匿名 2020/02/21(金) 09:03:36 

    洗って使ってへたるのは
    洗った後に
    本とかに挟んで置くといいよ
    寝押しよろしくピシッと新品みたいになるから
    綺麗に見えるよ

    +222

    -9

  • 75. 匿名 2020/02/21(金) 09:03:39 

    中国に寄付した奴、転売ヤー、爆買い、中国人がこっちで爆買いし送なた奴らコロナにかかればいい。
    一般市民もそうだけど医療関係もマスク不足ってこの国どうかしてるよ。被害者でしょ、日本は。

    +540

    -3

  • 76. 匿名 2020/02/21(金) 09:03:44 

    国内のマスクのメーカーはフル稼働で増産しているらしいけど、
    店頭にはマスクが殆ど並ばず買えない人が多数
    買えないからマスクをしないまま出歩けば「あの人バカ?!」みたいな目で見られ、
    マスク着用での入場を条件にするお店や施設も多い
    本当に悪循環

    +597

    -4

  • 77. 匿名 2020/02/21(金) 09:04:00 

    私と娘が喘息持ち。
    花粉の季節はとても酷くなって、マスクしてないと発作が起きる事もある。
    一昨日マスクがなくなった。
    花粉避けのスプレーと静電気避けのスプレーしてるけど、呼吸でアウト。
    担任の先生にも気にして貰ってるけど不安で仕方ない。
    命に関わる人もいるってのに、中国に100万枚のマスクを送ったらしい。
    震災時の中国の支援は感謝してる。
    でも、まずは自国民の命でしょ。

    +655

    -4

  • 78. 匿名 2020/02/21(金) 09:04:12 

    菅官房長官が週に1億枚を供給できる見通しと発表したけど、先週も今週もマスク売ってないよね。
    それなのに、第5便のチャーター機にマスクを積んで中国に渡してるし!
    週に1億枚生産させてるのは中国に渡すためだったのかと思うわ。
    いつ終息するか分からないのに品薄のままなんて、早くその1億枚を国民にまわるようにしてほしい。

    +832

    -5

  • 79. 匿名 2020/02/21(金) 09:04:22 

    武漢頑張れとかいってバカみたいに中国に送るからだよ
    送った自治体とか今頃後悔してるなか?

    +645

    -4

  • 80. 匿名 2020/02/21(金) 09:05:06 

    コロナ流行り出した頃に1ヶ月分は買ったけどもう在庫が3枚。

    花粉症もあるからあとちょっと買っとくべきだった。

    ネットで検索するとかなり高額のものしかない。

    +280

    -5

  • 81. 匿名 2020/02/21(金) 09:05:12 

    >>7
    私が住んでる兵庫県も100万枚送ってた。
    神戸の病院では6000枚盗まれてるし、市内は品薄だよ。
    税金でストックしてるのにマスクどころか、須磨の教員いじめや児相の保護拒否とか税金で雇ってる公務員の質も酷すぎ。

    +828

    -4

  • 82. 匿名 2020/02/21(金) 09:05:19 

    >>78
    5便にもマスク積んでたの?!
    日本政府馬鹿だ

    +756

    -3

  • 83. 匿名 2020/02/21(金) 09:05:30 

    いくら増産してもわんさかやってくる中国人が買うだけだし

    +365

    -1

  • 84. 匿名 2020/02/21(金) 09:05:34 

    >>72
    しかも鼻出してたりして意味のない付け方するよね..

    +271

    -4

  • 85. 匿名 2020/02/21(金) 09:06:03 

    >>40
    別トピで看護師さんが
    病院にマスクがなくなり
    これから自分で用意する事なるっていってた

    退職する覚悟を決めてらした…
    気の毒に思うよ
    自治体が何のために備蓄していたマスクかわかってない

    +687

    -8

  • 86. 匿名 2020/02/21(金) 09:06:21 

    馬鹿だと思われるけど、人類削減がある程度進んだら急に特効薬が出回りコロナ終結
    そして店に大量のマスクが出回る

    +258

    -6

  • 87. 匿名 2020/02/21(金) 09:07:03 

    自分の旦那が医療関係の営業でマスクはちゃんと供給しますよーと、
    がるちゃんても呼びかけてたバカ奥様いたよね。
    そんなわけないよと言ってた方はことごとく叩かれてたけど。

    +331

    -10

  • 88. 匿名 2020/02/21(金) 09:07:16 

    クソ!買い占めとけば良かった

    +69

    -29

  • 89. 匿名 2020/02/21(金) 09:07:44 

    >>78
    よく考えなくても一億枚って仮に流通しても足りなさ過ぎるよね。人口1億3千の時点で既に足りてないし、マスクは1枚売りじゃないし。1人1日1枚にしても足りないってレベルじゃない。

    +355

    -2

  • 90. 匿名 2020/02/21(金) 09:07:44 

    ここでぐだぐだ言ってないで通報押しまくってきまーーーーす!
    転売なんとかしないと、一億枚作ってても足りないよね。

    +145

    -3

  • 91. 匿名 2020/02/21(金) 09:07:45 

    >>41私はピンクのやつ。

    +168

    -2

  • 92. 匿名 2020/02/21(金) 09:07:59 

    どれだけ国民が苦しく不安な思いをしてるか、力をもったお偉い政治家様達は全くわかってないんだろうなぁ…だから平気で中国に何万枚もマスク送れるんでしょう。ネットやガルちゃんでどれだけ言われても、実際にデモとかの行動起こされなければ無傷だしね。本当に悔しいね。
    とりあえず花粉症だからマスクほしい…

    +380

    -2

  • 93. 匿名 2020/02/21(金) 09:08:16 

    とうとうマスクをネットに入れて洗濯しました

    +257

    -5

  • 94. 匿名 2020/02/21(金) 09:08:39 

    >>82
    マスクして日本に旅行に来てくださいってか?
    どういう意図なんだ💢

    +306

    -2

  • 95. 匿名 2020/02/21(金) 09:08:43 

    >>41

    重症化するの一部なんでしょ?
    大袈裟〜

    とか思ってる能天気な人以外は「あれしか買えなかったんだろうな」と察するから平気だよ
    私も白や淡い色以外抵抗あったけど今はもうカーキなのか茶色なのかよく分からない色のマスク使ってるw

    +596

    -6

  • 96. 匿名 2020/02/21(金) 09:08:52 

    >>77
    手作りマスクつくってあげて
    自分と娘とついでに旦那にも

    +24

    -10

  • 97. 匿名 2020/02/21(金) 09:08:57 

    震災の時にあこぎな商売してたお店は後に潰れたそうだね

    メルカリはどうなるかな
    マスクに限らず、転売で甘い汁をすすりたい人がたくさんいるから無くなりはしないだろうな

    違法ではないから取り締まれない
    人としての良識に訴えるしかないけど、そんなの転売ヤーには通じない
    恥ずかしい話だ

    +290

    -2

  • 98. 匿名 2020/02/21(金) 09:09:00 

    >>41
    黒とかピンクならまだいいじゃん!!
    私なんてカーキ色だよ、、、
    でもそれしか売ってなかったんだ、、、

    +425

    -3

  • 99. 匿名 2020/02/21(金) 09:09:20 

    >>7
    うちの県知事は【県内でも調達しにくい状態ですから、支援出来かねます。】とお断りしてくれたよ。
    そういうの耳にするだけでも県民は少しでも安心するよね。

    +882

    -3

  • 100. 匿名 2020/02/21(金) 09:09:26 

    マスクもうすぐなくなる…手芸超苦手だけど作るしかないのかな

    +106

    -4

  • 101. 匿名 2020/02/21(金) 09:09:29 

    マスクないから、何日も同じの使ってる。不衛生とはわかってるけど、どうしようもない。。

    +185

    -6

  • 102. 匿名 2020/02/21(金) 09:10:20 

    なんで中国なんかに大量に送ってやったんだよ?
    日本人がこんなに困ってるのにさ!!

    +367

    -0

  • 103. 匿名 2020/02/21(金) 09:10:23 

    ヤフオクとメルカリを手入れして業務停止→転売ヤー逮捕→奴らのストックを卸値で買い付け市場に放流、で不足はかなり解消されるのでは?

    +292

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/21(金) 09:10:44 

    これからガーゼでマスクを作ろうと思う。

    +94

    -1

  • 105. 匿名 2020/02/21(金) 09:10:52 

    >>82
    マスクだけじゃなく消毒液とかも積んだんだよ。
    私、先週マスクも消毒液も買えなかっただけに、めちゃくちゃムカついた!

    +558

    -1

  • 106. 匿名 2020/02/21(金) 09:11:03 

    前お一人様一個の時、そばに家族いたから2箱買えたのに一箱しか買わなかったことちょっと後悔してる..

    +358

    -6

  • 107. 匿名 2020/02/21(金) 09:11:18 

    >>77
    自己レス。
    自分で立体マスク作ったけど、何枚か布を重ねれば息苦しい。
    枚数を減らせば全く意味がない。
    どうすればいいのか。

    +112

    -1

  • 108. 匿名 2020/02/21(金) 09:11:32 

    日本製紙連合会ってマスクと関係あるんだ。
    マスクって紙みたいだけど布に分類されるんだと思ってた。じゃあティッシュは?花粉症だから絶対必要なんですけど!!

    +130

    -4

  • 109. 匿名 2020/02/21(金) 09:11:33 

    マスク作ってる人もまさか中国に送られる為に頑張ってたとは思わないよね
    私だったら絶望するかも

    +498

    -0

  • 110. 匿名 2020/02/21(金) 09:11:48 

    今の時期だけでもマスク出品一律禁止にしたらいいのに。未開封なら経年劣化するものじゃないし、今すぐマスク売らなきゃ生活できない人なんていないでしょ。
    悪質か見極めるの無理なら、例外なく禁止にしたらいい。

    +423

    -1

  • 111. 匿名 2020/02/21(金) 09:11:58 

    まさか
    まだ中国にマスク送ってるとか?
    先週から今週に生産されたマスクはどこに流れてるの?

    +321

    -3

  • 112. 匿名 2020/02/21(金) 09:12:25 

    もう中国に送らなくていいよ!!!日本にないんだよ!

    +386

    -3

  • 113. 匿名 2020/02/21(金) 09:12:42 

    >>41
    最近はあんまり品薄すぎて、黒マスクも貴重品になってきてるよ。

    +348

    -2

  • 114. 匿名 2020/02/21(金) 09:13:12 

    >>107
    立体マスクにポケット付けて不織布挟んでもダメかな?

    +31

    -1

  • 115. 匿名 2020/02/21(金) 09:13:30 

    >>38
    子供用なら100均にありますよ!
    キャラ物柄物で3~5枚しか入ってなくて一家族1個までですけど、ないよりはいいかと思い見つけたら買ってます

    +285

    -3

  • 116. 匿名 2020/02/21(金) 09:13:35 

    東京都民だけど、まだ周りに手作りマスクして外歩いてる人見たことない。みんなそんなにストックあるの?と不思議。

    +168

    -3

  • 117. 匿名 2020/02/21(金) 09:13:42 

    会社終わってから会社の近くのウエルシアに行ったら、「本日入荷分は終了しました」て貼り紙があったので、何時に陳列したのか聞こうと思って店員に「マスク…」と言った瞬間に店員が早口で「入荷未定です。いつ入ってくるかわかりません」と捲し立てられました。いや、いままで何時に陳列したか知りたいんですと聞いたら「答えられない」と。
    感じ悪い。
    同じような他の客の対応で大変かもしれないけど、二度といくもんかと思いました。

    +65

    -181

  • 118. 匿名 2020/02/21(金) 09:13:43 

    >>41
    この間つけてる女性見たけど、やっぱ、ん?黒?って一瞬思っちゃった。
    ごめんなさい。
    ただ、つけないより黒マスクでもつけた方が安心だよね。
    うちもストック無くなったらどうしようか心配になってきた。

    +20

    -98

  • 119. 匿名 2020/02/21(金) 09:13:47 

    >>109
    中国で作ったマスクを金かけて輸入してまた金払って輸出(支援)するって何のコントやねんて本当呆れる。

    +388

    -3

  • 120. 匿名 2020/02/21(金) 09:14:32 

    >>111
    転売業者(多分中国人)がバイトの中国人雇って、ドラッグストアとか朝から並んで買い占めてるっぽい。
    日本人だけにしても足りないぐらいなのに、こういうのがほんと許せないよ。

    +410

    -1

  • 121. 匿名 2020/02/21(金) 09:14:52 

    こないだ官房長官が品薄は収まるって言ってたのはなんなんだ。信じてたのに…

    +272

    -0

  • 122. 匿名 2020/02/21(金) 09:15:19 

    メルカリよ
    あんたらが規制しなかったの忘れないわ

    +543

    -0

  • 123. 匿名 2020/02/21(金) 09:15:33 

    やっぱ洗って再利用しよ

    +123

    -3

  • 124. 匿名 2020/02/21(金) 09:15:35 

    Amazonマスクの配送料ふざけてる
    新型肺炎終息までマスク品薄  製紙連会長が見通し

    +396

    -1

  • 125. 匿名 2020/02/21(金) 09:16:29 

    >>23
    私あと3枚

    +179

    -1

  • 126. 匿名 2020/02/21(金) 09:16:32 

    >>109
    実際は知らないけど
    残業や休日出勤や変則勤務で24時間体制でマスク作ってる職場の人が自宅用(家族用)マスクを職場で直接購入できてなかったらさらに悲惨だよね

    +222

    -1

  • 127. 匿名 2020/02/21(金) 09:17:08 

    ずっと前から子供が使ったマスクを洗って使ってます。さすがに人混みに行くときやインフルエンザが流行ったら使い捨ててます。コロナが周りで流行るまでは近所では洗ったマスクにします。

    +37

    -2

  • 128. 匿名 2020/02/21(金) 09:17:11 

    >>122
    ほんそれ!!
    転売屋未だに買い占めてるよ。

    +199

    -0

  • 129. 匿名 2020/02/21(金) 09:17:18 

    ジモティにも転売いるよ。ムカついた。

    +98

    -1

  • 130. 匿名 2020/02/21(金) 09:18:12 

    >>99
    もう自治体でマスク送ったとこと拒否ったとの一覧にしてほしい
    もちろん拒否ったとこ今後応援させてもらう

    +475

    -1

  • 131. 匿名 2020/02/21(金) 09:18:36 

    花粉が…(涙)

    +24

    -2

  • 132. 匿名 2020/02/21(金) 09:18:59 

    田舎だからコロナは大丈夫だと思うんだけど花粉症でマスク買えないのは困る。田舎だから花粉すごいんだよ!

    +170

    -2

  • 133. 匿名 2020/02/21(金) 09:19:07 

    >>6
    花粉症だから作ったよ。備蓄はしてたけど、もう手に入りそうにないし、ちょっとの外出で使い捨てマスクは勿体ないや。ガーゼのヤツでも無いよりマシかなって。

    +276

    -2

  • 134. 匿名 2020/02/21(金) 09:19:17 

    買い占めと転売と、本当に必要な人で、国民がほぼマスクを必要としてるのに、1週間くらいで不足解消されるなんて私は、信じてなかったよ

    +45

    -2

  • 135. 匿名 2020/02/21(金) 09:19:21 

    意外と色マスクに抵抗ある人まだまだいるんだね
    もう黒マスク見慣れてしまったんだけど

    +118

    -11

  • 136. 匿名 2020/02/21(金) 09:19:24 

    マスクにするイータックスプレーって効く?
    持ってるけどこれ使えば何回か同じマスク使えるのかな

    +73

    -1

  • 137. 匿名 2020/02/21(金) 09:19:32 

    >>109
    なんかさ、アフリカのカカオ農園とかダイヤモンド採掘現場を思い出すわ
    そこで働く地元の労働者は甘くて美味しいチョコレートの味を知らないし、美しいネックレスや指輪をすることもない・・・

    +339

    -1

  • 138. 匿名 2020/02/21(金) 09:19:44 

    >>120
    こういう人たちって外国でも同じことやってんのかね。チャイナタウンはあちこちにあるし。日本人は大人しくしてるけど、アメリカとか諸外国とかどうなんだろう? そもそもあっちの国では伝染病が流行ってもマスクしないのかな。
    いずれにせよ日本人てどこまでも舐められてるんだけどさ。

    +101

    -2

  • 139. 匿名 2020/02/21(金) 09:19:49 

    >>1
    で、いつ頃ウイルスが収まる見通しなんですかね
    製紙会社を攻める気はありません。フル稼働で頑張っていると思うから
    本当にマスクが必要な人に行き渡って欲しいな
    無駄に買い占めるのは反対

    もうそろそろストックしているマスクがなくなりそう
    予備で買った黒や紫のマスクをするか
    レジだからしないわけにもいかないんだよね

    +336

    -1

  • 140. 匿名 2020/02/21(金) 09:19:54 

    日本の政治家が高齢者を殺すためにわざとグダグダな対応してるんじゃないかって思うわ

    +188

    -2

  • 141. 匿名 2020/02/21(金) 09:20:04 

    いまだにマスクの高額転売を許してるメルカリもどうかと思うよ。

    昨日、「購入したマスクを大量返品…」というトピを読んでて
    本当に酷すぎると思った。

    +311

    -0

  • 142. 匿名 2020/02/21(金) 09:20:30 

    >>124
    カートにいっぱいw

    送料見ずにポチッとしたらヤバイね

    +154

    -3

  • 143. 匿名 2020/02/21(金) 09:20:30 

    私の鼻センサーの花粉の飛散具合では今日はレベル2です

    +13

    -2

  • 144. 匿名 2020/02/21(金) 09:20:56 

    >>117
    仕事終わりで疲れてるのに、嫌な気持ちになるよね。散々聞かれてるからって、言い方ってもんがある。
    ヤフーのコメント欄で見たんだけど、ドラスト勤めの店員さんのコメで入荷時間教えたら、同じ人しか買えなくなる?から分かってても敢えて教えず、時間もバラバラにして偶然買えるようにしてる店もあるって。
    もちろん本当に未定の場合もあるけど、そういう方針の所もあるみたい。

    +119

    -31

  • 145. 匿名 2020/02/21(金) 09:21:16 

    そういえば新型インフルエンザの時もマスク無くなったよね。思い出した。

    +19

    -4

  • 146. 匿名 2020/02/21(金) 09:21:17 

    マスク売り出したらすごい行列できて
    直ぐになくなる予感…
    んでそれをテンバイヤーが…
    永遠に辿りつかない

    +159

    -1

  • 147. 匿名 2020/02/21(金) 09:21:42 

    国が買い占めて国民に配布するのはダメなの?
    税金使っていいからさ

    +303

    -5

  • 148. 匿名 2020/02/21(金) 09:21:43 

    >>124
    これでも買う人いるのかなあ..楽天見た時も普段500円位なのに15000円位の値段つけてる店いくつかあってさすがに買えなかった..こんなやり方してる所は信用失うよね

    +310

    -1

  • 149. 匿名 2020/02/21(金) 09:22:40 

    >>7
    新潟も寄付してる

    +97

    -4

  • 150. 匿名 2020/02/21(金) 09:22:43 

    >>107
    マスクの中に入れて使うシートがありますよ。
    ただ、今品不足になってるかもしれませんが…

    +48

    -2

  • 151. 匿名 2020/02/21(金) 09:23:08 

    >>80
    捨てちゃダメ。
    洗濯だよ!!
    3回したけどまだ余裕で使えるよ。

    +128

    -4

  • 152. 匿名 2020/02/21(金) 09:23:23 

    >>124
    海外からでも送ってんの?て感じだよね。
    海外からとしてもこんなに送料かからんわ。

    +71

    -1

  • 153. 匿名 2020/02/21(金) 09:23:28 

    >>118
    こんな時によくそんな事言えるな

    +102

    -3

  • 154. 匿名 2020/02/21(金) 09:23:30 

    横浜住みです。
    クイーンエリザベス号から下船したセレブ奥様たちがお寿司を食べた店の近くに住んでいます。
    毎朝毎朝、ドラストの前に開店前から並んでる高齢者たちの不安げな顔を目にしながら出勤しています。
    お年寄りは特に不安だよね。私も不安。

    +267

    -6

  • 155. 匿名 2020/02/21(金) 09:24:21 

    販売の目途が立ったら、マイナンバーカードや運転免許証などで日本国籍が確認できるものを提示してもらうようにしてほしい
    そしたら顔写真の無いマイナンバー通知カードを高額で借りますみたいな人が出てくるのかな
    人の強欲には限りが無いね

    +240

    -4

  • 156. 匿名 2020/02/21(金) 09:24:40 

    >>8
    店に並んだそばから中国人が買い占めて本国に送ってるから。
    13億人の市場と繋がってるわけで1億枚じゃ焼け石に水だよ
    中国人が買うのを禁止しない限り増産しただけ中国に吸われるだけ。

    +790

    -2

  • 157. 匿名 2020/02/21(金) 09:25:06 

    >>127
    私も近所のスーパーに20分くらいの買い物に使ったマスクを捨てるのはさすがにもったいないから再利用するよ。

    +170

    -1

  • 158. 匿名 2020/02/21(金) 09:25:12 

    こういう時のマイナンバーじゃないのかい。
    マスクの内側に消せない通し番号入れて、国民に枚数決めて配ればいい。転売しようとしても番号で判明するように。

    +220

    -2

  • 159. 匿名 2020/02/21(金) 09:26:09 

    中国や韓国みたいに高額転売は罰金刑にしてよ
    メルカリひどいよ

    +328

    -0

  • 160. 匿名 2020/02/21(金) 09:26:36 

    今後、日本の方がコロナが酷い状況になったとしても、中国側がマスクを支援で送ってくるなんて、ないだろうなって感じがするんだけど。
    日本人はお人好しのバカ、いいカモって思われてる気がしてならない。

    +451

    -2

  • 161. 匿名 2020/02/21(金) 09:26:37 

    >>41
    都内通勤してるけど、黒マスクの人たくさんいるし全く気にならないよ。
    今も電車の中だけど、黒の人もカーキの人もいる。マスク当たり前の今、人のマスクの色気にならないよ。

    +421

    -3

  • 162. 匿名 2020/02/21(金) 09:26:59 

    >>5
    もしかして、心は野党な石破さんかな?笑

    +144

    -19

  • 163. 匿名 2020/02/21(金) 09:27:06 

    >>117
    どこのドラスト店員もイライラMAXだと思うよ
    あなたにとって店員さんは初めて(もしくは数回)会う人だろうけど、その店員さんにとっては何千回も聞かれたことだろうし
    私も別業種の接客業だけど、同じことを何度も何度も聞かれたら気が狂うと思う

    +326

    -12

  • 164. 匿名 2020/02/21(金) 09:27:32 

    新規に製造ライン立ち上げても終息したら無駄になるしね

    +63

    -1

  • 165. 匿名 2020/02/21(金) 09:27:54 

    これどうしたらいいの?誰に苦情入れたらいいの?
    みんなで動けって言ってたから1月末からずっと政府にメールしてたけどメールしたって見ないでしょ?ってここで言われた。
    中国人ばっかに物とられてホント嫌になる。
    日本人は黙って見てるだけなの?
    なんならさくらさくらさくらの野党もみんなやめさせたい!

    +297

    -4

  • 166. 匿名 2020/02/21(金) 09:27:58 

    >>114
    >>150

    その手があった!
    150さんのおっしゃるものは薬局で見なかったので、完売なんでしょうね。
    今からポケット付きマスク作ります!
    ありがとうございました。

    +21

    -1

  • 167. 匿名 2020/02/21(金) 09:28:12 

    買い占めは必要な人に渡らなくなると思って少ししか買わなかったけど、買い占めて必要な人にタダで配ればよかった。
    中国人、転売人にモラルも何もないから腹立つわ。

    +255

    -4

  • 168. 匿名 2020/02/21(金) 09:28:17 

    大勢でメルカリとメーカーに転売するな!転売させるな!ってクレーム送ったらどうだろう?

    +119

    -1

  • 169. 匿名 2020/02/21(金) 09:28:23 

    >>98
    大丈夫大丈夫!こんな状況なの分かってるから、誰も好き好んでしてる色じゃないって100も承知!

    +246

    -0

  • 170. 匿名 2020/02/21(金) 09:28:47 

    >>161
    手作りの水玉マスクしてるおばさんいたけど、全然違和感なかったわ。
    この時期以外なら二度見するだろうけど。

    +167

    -2

  • 171. 匿名 2020/02/21(金) 09:28:53 

    >>117
    ウエルシアなんてやめとき!
    何でも高い
    先月ウエルシア行ったらレジフォローの放送入って店員が全速力で走ってきて思いっきり私とぶつかったよ

    すみませ、の一言だけ
    足の爪先がキョーレツにいたくて靴下脱いだら血が出ていたよ    

    あれ以来ウエルシア行ってないし二度と行かない

    +11

    -108

  • 172. 匿名 2020/02/21(金) 09:28:54 

    >>109
    いや、中国からの受注を優先してるらしいけど
    よっぽど高く買ってくれるのかしらね

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2020/02/21(金) 09:29:52 

    >>26
    政治家に配って終了ってことかな

    +187

    -1

  • 174. 匿名 2020/02/21(金) 09:30:10 

    >>122
    メルカリにはいっかしっぺ返し来るよ

    +288

    -1

  • 175. 匿名 2020/02/21(金) 09:30:17 

    品薄ではなく 無い!

    +138

    -0

  • 176. 匿名 2020/02/21(金) 09:30:21 

    >>130
    富山送りました。

    ニュース見て はぁ?ってなったよ!
    中国に世話なった事ないわ


    一緒に春をって何だよ!



    新型肺炎終息までマスク品薄  製紙連会長が見通し

    +340

    -3

  • 177. 匿名 2020/02/21(金) 09:30:48 

    うちの旦那がストックしたがるタイプ。
    家も広くないし、お店も近いんだからなくなってから買って!と言っても直らなかった。
    でも今回マスクが収納からごろごろ出てきて、初めて旦那に感謝してる。

    +374

    -16

  • 178. 匿名 2020/02/21(金) 09:31:11 

    マスク生産量が限られてるんだから、国は本腰上げてメルカリのマスク転売規制すべきじゃない?そこ解消したらある程度違ってくるかも。

    +228

    -0

  • 179. 匿名 2020/02/21(金) 09:31:15 

    フリマサイトは転売を禁止すべき

    そうじゃないとみんなに回らない

    +244

    -1

  • 180. 匿名 2020/02/21(金) 09:31:34 

    香港の芸能人の女の子が
    日本で撮った写真をインスタにあげてて
    マスクしないで済むって贅沢…というニュアンスのキャプつけてたけど
    その背景に写ってたのが、どこかの幼稚園だった。
    今は日本に来ないで。

    +319

    -1

  • 181. 匿名 2020/02/21(金) 09:31:39 

    >>130
    そこ優先でふるさと納税したいわ

    +226

    -0

  • 182. 匿名 2020/02/21(金) 09:32:04 

    ツイッターやがるちゃんでも、マスクたまに入荷する、朝からドラストに並んで~って話よく見るんだけど、うちの地元マスクの棚にはもう他の商品並んでるからスペースも空けてないし、列もないければ開店時にも置いてない。まだストックあるから店員さんに聞いてはいないけど、入荷するところはやっぱりある程度都会なのかな。

    +98

    -2

  • 183. 匿名 2020/02/21(金) 09:32:44 

    >>124
    昨日マスクAmazonで買ったって人いたけど…
    送料ちゃんと見たのかな…

    +144

    -0

  • 184. 匿名 2020/02/21(金) 09:33:40 

    >>171
    ウェルシアどうこうより、その店員が強烈すぎる...!!

    +93

    -2

  • 185. 匿名 2020/02/21(金) 09:33:50 

    いざ熱が出て治ってからも咳が出るし喉が痛いからマスク必須。そういう時の為に、満員電車とか大勢の人の中に行く以外はマスク使わない方が良いと思う。

    +11

    -2

  • 186. 匿名 2020/02/21(金) 09:34:02 

    もうコロナ収束無理でしょ。インフルみたいに人と共生するようになる

    +167

    -0

  • 187. 匿名 2020/02/21(金) 09:34:33 

    >>136
    私、洗ってからそれかけて
    使ってます!

    +21

    -0

  • 188. 匿名 2020/02/21(金) 09:34:38 

    一昨日サンリオショップに行ったらキャラの絵が描かれてるマスクが普通に売ってたよ
    大人用か子供用か見なかったけど、お子様には可愛いし良いかも

    +61

    -1

  • 189. 匿名 2020/02/21(金) 09:36:19 

    花粉症だからこういうの買って洗って使おうかな
    フィルター無くなったからかわりに中にキッチンペーパー折りたたんで入れればいっかな
    新型肺炎終息までマスク品薄  製紙連会長が見通し

    +76

    -1

  • 190. 匿名 2020/02/21(金) 09:37:57 

    例年だと日本で販売されるマスクは週8500枚位だったんだって。それが1億枚になるのでじつはそれ程変わってない。ちなみにこれまでは多くが中国製だったがそれがごっそり無くなったのでメーカーが製造する負担は非常に大きい。

    +115

    -1

  • 191. 匿名 2020/02/21(金) 09:38:06 

    >>99
    いい知事だね。羨ましいよ。

    +302

    -0

  • 192. 匿名 2020/02/21(金) 09:38:46 

    今朝ニュースで見たけど
    もともと日本に出回ってるマスクは中国産がほとんど。
    中国から輸入できない状態だから、どんなに日本企業が国産マスク製造がんばっても、無くなる前以上にはならない、追いつかないって言ってた。

    +141

    -1

  • 193. 匿名 2020/02/21(金) 09:38:49 

    とりあえず中国に返送してもらおうか。
    近所の薬局朝から並んでて開店と同時になくなってる。
    朝から並べる暇人が買い込んでる。
    政府は一軒ずつ回ってポストにマスク投函しといてくれ。

    +78

    -5

  • 194. 匿名 2020/02/21(金) 09:39:02 

    さっきコンビニで最後の1個買えた

    +64

    -0

  • 195. 匿名 2020/02/21(金) 09:39:15 

    >>117

    同じような他の客の対応で大変かもしれないけど

    そう思うならそんなに怒らなくても、と思う
    マスク品薄になってからは入荷時間や陳列時間なんて教えてくれる店の方が少ないと思うし
    ただでさえうんざりしてそうなのに「いや陳列時間云々」って言われたら更に苛々しそう

    めっちゃプラスついてるの見たらこれは薬局の人も大変だな…と思う

    +156

    -11

  • 196. 匿名 2020/02/21(金) 09:40:09 

    >>33
    中国は自動車工場をマスク工場に変更したよ

    そういうところはさすがだと思う

    +259

    -3

  • 197. 匿名 2020/02/21(金) 09:40:19 

    マスクは品薄でも新型コロナの話題が4月5月辺りから徐々に減ってきそうな気がする
    その時期くらいからマスクへの意識も減ってきそうだから普段から気にしてる人たちだけが買う状態に戻ると思ってる

    +125

    -3

  • 198. 匿名 2020/02/21(金) 09:40:33 

    世の中がパニックになりかけてる(既になってる?)けど、インフルエンザと比べてどのくらい危険なのか、客観的なデータで示してほしい。
    インフルエンザは予防接種も特効薬もあるから単純に比較できないとは思うけど。

    回復した方とお亡くなりになった方の年代や経過等ももっと詳しく説明してほしい。
    お亡くなりになった方は公表されてるけど、回復した方についてはあまり公表されてないので。
    希望を持ちたいんだよね。

    あとは、マスクもアルコール除菌剤もない場合に、自衛出来る方法をもっと強力に発信してほしい。
    マスクもアルコール除菌剤もほぼ手に入らないので。

    +150

    -2

  • 199. 匿名 2020/02/21(金) 09:41:19 

    中国で働く日本の方が、SNSに
    マスクがそろそろ無くなりそうだから、
    日本の会社が頑張ってくれないと〜って書いてて、
    ええ?って感じだった。

    母国がどういう状況か知らないんだろうね。
    感染者が増え続けていることや
    マスクが売ってないこととか。

    こっちが困ってるんだから
    日本が手助けするのは当たり前みたいな感じが
    言葉から伝わってきてモヤモヤしたわ。

    +321

    -2

  • 200. 匿名 2020/02/21(金) 09:41:52 

    >>24
    政府もだけど自治体もだよ
    地元の大分市がバカすぎて

    +263

    -1

  • 201. 匿名 2020/02/21(金) 09:42:04 

    いつ終息するんだろ。心配。

    +38

    -3

  • 202. 匿名 2020/02/21(金) 09:42:12 

    近所のマスク工場がシェア7割らしいけど、フル稼働して忙しいって!
    早く行き渡れ〜〜!
    うちは、こどもには給食用のガーゼマスク買いました。
    大人はあと20枚。

    +114

    -0

  • 203. 匿名 2020/02/21(金) 09:42:16 

    >>183
    マスクひと箱千円で送料9千円のとこあった!

    +75

    -0

  • 204. 匿名 2020/02/21(金) 09:42:32 

    中国にいる日本人のために送ってるんだと信じたい。けど中国人が全部とっちゃうんだろうね…。
    親族が個人で送ってあげたらとも思ったけど、配送業者が盗みそうだもんね中国って。

    +61

    -2

  • 205. 匿名 2020/02/21(金) 09:42:42 

    >>1
    こんな時の為に自治体で備蓄してたんじゃないの?

    +206

    -0

  • 206. 匿名 2020/02/21(金) 09:42:59 

    私が住む県にアイリスオーヤマ系列でローカルチェーンのホームセンターがあるんだけど、
    コロナウイルスの影響でマスクが品薄になり始めた頃(完全にスカスカではなくまだ何とか買えていた)にローカルニュースが取材に行ってた
    その時取材に応じた店長は「当社(=アイリスオーヤマ)でもマスクを作っておりますので欠品になるようなことはしません!」
    そんな絵空事を堂々と公共の電波で言っちゃっていいの?!って思ったよ
    現在マスクコーナーの棚は当然のごとくスッカラカンだし、次回入荷未定ですの貼り紙付き
    前々から胡散臭い会社だよなとは思っていたが、ますます嫌になってしまった

    +191

    -3

  • 207. 匿名 2020/02/21(金) 09:43:01 

    アマゾンは高値取引放置したまんま
    潰れろ!と思う

    +203

    -1

  • 208. 匿名 2020/02/21(金) 09:43:57 

    >>72
    ほんとそれ
    意味ない使い方してるし、だったら買うなっての

    +80

    -0

  • 209. 匿名 2020/02/21(金) 09:44:13 

    >>198
    私も回復した人、中国の若い1人しか知らない。
    インフルは薬も対処法もどんなもんか分かってるからいいけど、
    今回の新コロナは怖い。

    +2

    -7

  • 210. 匿名 2020/02/21(金) 09:44:19 

    >>117
    ウェルシアではないドラストで勤務してます。
    「マスクはあるか」
    「いつ入荷するのか」
    「週に何回くらい入ってくるのか」
    毎日何十回も聞かれますが、絶対に答えられません。数名のお客様だけに教えることは出来ませんし、それがキッカケでお客さまが押し寄せて店がパニックになる可能性もあります。

    本部からの指示もありますし、店員には何の権限もありませんから入荷時期などの質問はしないであげてください!


    +325

    -6

  • 211. 匿名 2020/02/21(金) 09:44:19 

    >>135
    マスクの発注担当してるんだけど、黒だけ入荷したよ。でも売れ残ってたから、抵抗ある人多いんだろうね。見た目云々言ってられる状況じゃなくなってきたのにね。

    +67

    -1

  • 212. 匿名 2020/02/21(金) 09:44:24 

    台湾のように保険証見せてからしか買えない仕組みにしなかったからや。

    +215

    -1

  • 213. 匿名 2020/02/21(金) 09:44:29 

    >>6
    ゴムがもう売り切れてないらしい…

    +197

    -5

  • 214. 匿名 2020/02/21(金) 09:44:38 

    日本のマスク工場がフル稼働してるのに
    ドラッグストアに並ぶのは日本製は全くないんだけど
    今は医療や介護現場だけに送ってるのかな?

    +137

    -1

  • 215. 匿名 2020/02/21(金) 09:44:59 

    終息までっていつ終息すんの?
    来年?再来年?
    悠長なこと言ってんじゃねーよ
    外国人ばっかりにいい顔しやがって
    こうなったのもすべて政府のせいじゃねーか

    +244

    -0

  • 216. 匿名 2020/02/21(金) 09:45:13 

    >>38
    給食用?うちも子供マスクの在庫がなくなったからガーゼマスクをしょうがないから作ろうと思う。めんどくさ~。高学年男子だから可愛いキャラマスクは絶対ヤダって言うんだよね。

    +138

    -1

  • 217. 匿名 2020/02/21(金) 09:45:15 

    うちの近所のドラッグストアは時々売ってる。けど事前告知なんかもちろつしないからすごい行列。
    安売りになった洗剤目当てにいったら店の外まで出そうな程の行列に何かと思ったらたぶんマスクだったんだって事が2度程あった。
    洗剤は諦めた。

    +17

    -1

  • 218. 匿名 2020/02/21(金) 09:45:23 

    >>205

    本当だよね
    こんな時に国民の為に使わないなら税金で備蓄買うなと思う

    +291

    -0

  • 219. 匿名 2020/02/21(金) 09:46:19 

    日本より暖かい国でも流行ってるということは
    収束しないと思う

    でも夏前にはオリンピック忖度で、報道規制がきつくなって
    真実は隠されると思う、今よりずっと

    +211

    -0

  • 220. 匿名 2020/02/21(金) 09:46:37 

    中国人て人口何人?

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2020/02/21(金) 09:46:46 

    >>7
    名古屋も河村市長が南京に10万個(枚?)

    +193

    -2

  • 222. 匿名 2020/02/21(金) 09:46:47 

    アイドルグッズの転売は別にいいが
    こういう健康面に関わるものの転売は犯罪でしょ

    +192

    -1

  • 223. 匿名 2020/02/21(金) 09:47:00 

    >>19
    いくら作っても中国人が人使って買い漁ったりすれば意味ない
    1人1個日本人の証明の提出、次回の購入は枚数に匹敵する日時以降とかなら国民に回ると思うけど
    買い溜めするために何個も買おうとする人がいる限り焼け石に水

    +363

    -3

  • 224. 匿名 2020/02/21(金) 09:47:29 

    >>117
    いつ入荷するか分かんないのに、今まで何時に陳列したか聞くっておかしいと思う

    毎日入荷されるか分かんないし、同じ時間に並べられるかも分からない状況って分かると思うけど

    +133

    -2

  • 225. 匿名 2020/02/21(金) 09:47:54 

    本当最近の日本ってに中国韓国にばかりいい顔しすぎ

    +197

    -0

  • 226. 匿名 2020/02/21(金) 09:48:01 

    >>213
    ないねぇ

    +28

    -1

  • 227. 匿名 2020/02/21(金) 09:48:05 

    昨年買った50枚入200円のマスクが半分以下になった
    そろそろ買いたいのにどこも売ってない
    買いだめしとけばよかった…

    +92

    -0

  • 228. 匿名 2020/02/21(金) 09:48:31 

    効HIV薬効かないみたいね。
    だと思ったよ。

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2020/02/21(金) 09:48:45 

    マスクあったよ!ドラッグストアで40枚で950円くらい。高いね。

    +14

    -14

  • 230. 匿名 2020/02/21(金) 09:49:01 

    >>106
    その徳はいずれ返ってくるよ

    +182

    -0

  • 231. 匿名 2020/02/21(金) 09:49:02 

    >>171
    謝ってきたんでしょ?
    それ以上に何をしろと?

    +45

    -10

  • 232. 匿名 2020/02/21(金) 09:49:04 

    中国に贈った議員や役人を逮捕して下さい

    +158

    -1

  • 233. 匿名 2020/02/21(金) 09:49:27 

    もう、中国も日本政府もウンザリ
    ニュース見てると毎日イライラしてしょうがないよ

    +157

    -0

  • 234. 匿名 2020/02/21(金) 09:49:47 

    >>45
    マスクは意味がないって専門家が言ってたけど、中国に大量に送るってことは意味があるからだよね。意味がなかったら医療現場でも使用する必要ないじゃない?だから意味あるのよ、有意義なのよ。
    結果国内で不足するって矛盾しすぎてて、いかに混乱しているかの現れだと思う。
    言論統制じゃないけど、ある程度方向性を決めておかなければ国民は振り回されるからね。
    菅さんは官房長官として発表すれば後は民間が頑張るだろうと考えたのかな。出来ないこともあるから見込み発表は止めてください。

    +258

    -1

  • 235. 匿名 2020/02/21(金) 09:50:11 

    マスク高すぎる
    50枚買ったら5000円する
    破産するわ

    +83

    -2

  • 236. 匿名 2020/02/21(金) 09:50:41 

    日本のマスク製造会社を国が特別援助金でも出して可能な限り製造してもらうようにすれば少しは日本人に回るようになると思う。皇室で変な親子の警護費用とか無駄使いさせてる分を回せばいいよ。
    月1で一つの住所に二箱までとかにして。

    +195

    -2

  • 237. 匿名 2020/02/21(金) 09:50:42 

    >>5
    鳩ぽっぽですね

    +599

    -3

  • 238. 匿名 2020/02/21(金) 09:50:45 

    >>24
    中国からは損害賠償とりたいぐらいなのに、何故マスクまで差し出すのか。
    せめて売ってくれ。(裏金もらってるから売ってるようなものか)

    +344

    -0

  • 239. 匿名 2020/02/21(金) 09:50:47 

    >>229
    安いわ

    +17

    -6

  • 240. 匿名 2020/02/21(金) 09:50:58 

    4人家族で残り120枚くらいある、でも不安
    花粉もあるので無いと困る
    一度使ったら捨てなきゃいけないのはわかってるけど、病院とか人の集まる場所は帰ったらすぐ取り替えるようにして、普段使いはその時の判断で使い回すかな

    +4

    -12

  • 241. 匿名 2020/02/21(金) 09:51:06 

    >>117
    時間を伝えたら開店前から並ばれたりパニックになるから言えないのかも?うちの店は、朝イチに入荷しないし、運送便次第で昼とか夕方とかに来たりするから、入荷予定時間は全く分からない。
    なんにせよ、その店員さんの態度はあんまりだよね。

    +40

    -13

  • 242. 匿名 2020/02/21(金) 09:51:54 

    企業は頑張ってくれてるのに政府にはがっかり😞

    +127

    -0

  • 243. 匿名 2020/02/21(金) 09:52:37 

    個人もそうだけど、やっぱり医療機関で足りないのは本当にマズイよね
    中国に送っている場合では無いのに
    どうしてそんなにお人好しなのか

    +173

    -1

  • 244. 匿名 2020/02/21(金) 09:53:20 

    >>224

    いつ頃なくなったか知りたがる人っているの。
    もうちょっと早ければ間に合ったのか、全く無理だったのか知りたいんだと思う。
    サービス業だとよくある質問なんだよ。

    +23

    -7

  • 245. 匿名 2020/02/21(金) 09:53:35 

    いつも買ってる安くてお気に入りマスクが入荷しない
    いつも大量に余ってて、埃かぶってるのに
    買ってるの私だけ?みたいなマスクなのに

    +83

    -1

  • 246. 匿名 2020/02/21(金) 09:54:04 

    >>239
    そうなの?

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2020/02/21(金) 09:54:13 

    ふるさと納税
    今年の目玉は純日本製マスク!
    これで決まり!

    +79

    -0

  • 248. 匿名 2020/02/21(金) 09:54:15 

    コロナ終息までマスク品薄続くとか発表すると余計にパニックになって買い占めされちゃう。もっと上手い事発表出来なかったんかな?

    +178

    -0

  • 249. 匿名 2020/02/21(金) 09:55:23 

    >>23
    効果が薄れる?と分かりつつ花粉症も辛くコロナも怖いので残り少ないマスクを洗濯して使い回してます💦
    子どもには新しいの使わせたいので親は洗濯して使い回し…
    少しでも早く終息してくれれば良いのですが( ; ; )

    +242

    -4

  • 250. 匿名 2020/02/21(金) 09:55:36 

    >>234
    コロナにマスクは意味が無くとも、他の風邪などの予防や花粉症にはかかせないから、今の季節は必需品の人が沢山居ると思う。マスク問題について国は日本国民第一に配慮してほしいわ。

    +91

    -2

  • 251. 匿名 2020/02/21(金) 09:55:38 

    >>244
    小まめにチェックしてください、しか言えないね

    +32

    -0

  • 252. 匿名 2020/02/21(金) 09:55:50 

    転売ヤーとか中国に送ったりがなかったら、個数制限すれば一人一個は確実ゲットできたよね

    +103

    -0

  • 253. 匿名 2020/02/21(金) 09:55:53 

    増産しても転売ヤーと中国人に買い占められる確率が高いだけなんだけど?
    政府はそういう世の中って事理解してるの?

    あんたらが今まで散々中国人を大量に受け入れてきたからこうなってんだよ!

    +114

    -0

  • 254. 匿名 2020/02/21(金) 09:57:02 

    マスク様様だわ
    供給がおいついたら常備しておいた方がいいアイテムになったね

    +122

    -0

  • 255. 匿名 2020/02/21(金) 09:57:23 

    >>228
    この前有効って言ってたのはガセ?

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2020/02/21(金) 09:58:09 

    苦肉の策として、マスク再利用。
    ガーゼを口元に充ててマスク装着するのもありだとあさチャンでやってた。
    その際、マスク本体になるべく触れない様に。

    +21

    -0

  • 257. 匿名 2020/02/21(金) 09:59:18 

    >>15
    洗って使ってる

    +84

    -1

  • 258. 匿名 2020/02/21(金) 09:59:51 

    >>246
    それで済むなら買っとけ、と言いたい。

    +15

    -1

  • 259. 匿名 2020/02/21(金) 10:00:07 

    もうガーゼマスク+キッチンペーパーかなあ

    +25

    -0

  • 260. 匿名 2020/02/21(金) 10:00:43 

    せめて洗って使えるやつでけでも全日本国民の手に渡るようにしてくれませんかね!
    こちとらマスクもうすぐ無くなりそうで店を探してますがありません‼️

    +28

    -0

  • 261. 匿名 2020/02/21(金) 10:01:21 

    >>1
    自国民そっちのけで中国に次から次へとマスクを差し上げまくってるからだろ
    で、しまいには新型肺炎終息までマスク品薄?
    ほんっとうに上品に言ってもふざけるのも大概にしやがれとしか言いようがないよ💢

    +329

    -0

  • 262. 匿名 2020/02/21(金) 10:01:46 

    中国に何も考えずに送った自治体って本当に無能だよね…
    まずは医療機関や市民に配りなさいよ!
    医療機関まで品薄って聞くじゃない
    医療機関崩壊したら日本終わるよ

    +180

    -0

  • 263. 匿名 2020/02/21(金) 10:02:06 

    毎日開店前ドラストの前に30人ぐらい並んでる
    そのうち何人が買えてるのか知らないけど異様だよ
    花粉症の人や風邪ひいてる人優先して売ってあげて欲しい

    +125

    -2

  • 264. 匿名 2020/02/21(金) 10:02:21 

    >>245
    中国製なんじゃない?
    中国製のやつしばらく日本に入荷しないよ
    店じゃなく、国レベルで入荷しないよ

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2020/02/21(金) 10:02:27 

    途方もない桁だけど、週に1億枚じゃなく週に1億箱(50枚入り)とかを流通出来ない限り品薄感はいつまでたっても収まらないと思う
    それくらい今マスク確保にみんな必死だよ

    +96

    -1

  • 266. 匿名 2020/02/21(金) 10:03:48 

    >>164
    全くこれ
    製造業は昔のバブルで経験してるから。

    +22

    -1

  • 267. 匿名 2020/02/21(金) 10:03:52 

    >>105
    怒りしかなかったけど、ひょっとして、中国から関係ない人まで日本で治療しろと送られて来ないように、マスクと消毒液あげるからそっちでやって。ってこともあるのかな? 日本にマスクも消毒液もないのは勿論困るけど!!

    +53

    -5

  • 268. 匿名 2020/02/21(金) 10:05:46 

    >>55
    家族総出のほうは、DQNではなくない?
    ひと家族1つの決まりでないんでしょ?
    大家族かもしれないじゃん

    +148

    -5

  • 269. 匿名 2020/02/21(金) 10:05:52 

    消毒液の方が流通に回らないのは、消毒液の方じゃなくそれをいれるボトルの精算が間に合わないからだって卸問屋系の仕事してる人から聞いた

    +39

    -2

  • 270. 匿名 2020/02/21(金) 10:06:18 

    日本国内はどこの自治体も中国ファースト

    中国人の幸せのために働け日本人!!

    +55

    -3

  • 271. 匿名 2020/02/21(金) 10:06:32 

    マスク作ってるユニ・チャームの企業がありますが、マスクは品切です。

    +13

    -1

  • 272. 匿名 2020/02/21(金) 10:06:45 

    >>30
    この犬も、、、
    新型肺炎終息までマスク品薄  製紙連会長が見通し

    +288

    -6

  • 273. 匿名 2020/02/21(金) 10:07:28 

    >>259
    でも今してる人居ないから恥ずかしいよね

    +3

    -6

  • 274. 匿名 2020/02/21(金) 10:07:36 

    職場で着用義務になったから休みの日に実店舗やら通販やらで必死こいて探し回ったり最悪洗って使ったりしてるんだけど、「店員が全員マスク着けてると異様な雰囲気。表情が見えなくて怖い」ってクレームがきた

    ふざけんなクソ老害が!今は先行き短いお前より自分らの命と感染予防が大事なんじゃボケ!!
    普段ニコニコしても一瞥すらしないくせに文句ばっかりつけるんだなあいつら!

    +271

    -3

  • 275. 匿名 2020/02/21(金) 10:08:27 

    >>265
    シナに送らなければまだマシだったのにね

    +57

    -0

  • 276. 匿名 2020/02/21(金) 10:09:34 

    不足不足とか言っても矢嶋会長はマスク沢山持ってるんでしょ?

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2020/02/21(金) 10:09:35 

    うちの会社でコロナに関しての社内通達回ってきたけど、ビル内に出入りする時は消毒液で手を洗浄ってあって笑ってしまった

    会社で用意してくれてないんですが、自分で用意しろと????
    売ってないんですが?????

    +151

    -1

  • 278. 匿名 2020/02/21(金) 10:09:46 

    どれだけ量産しても、店頭に並ぶ前にどこかへ流れるんだよね
    店頭にはほんの少しばかり出るだけ

    +58

    -1

  • 279. 匿名 2020/02/21(金) 10:10:43 

    中国ではマスクを買う日本人が下品でマナーがなっていないと話題になっている動画

    +3

    -47

  • 280. 匿名 2020/02/21(金) 10:10:44 

    鳩ぽっぽが言ってた「流通しないマスク」ってなんなんだろうね
    流通するから製造してんじゃないの?w

    +133

    -0

  • 281. 匿名 2020/02/21(金) 10:11:26 

    前の方で50枚950円?で高いとか言ってた人は、必要性が無さげだから買わないで。
    本当に困っている人の為です。

    +118

    -2

  • 282. 匿名 2020/02/21(金) 10:11:32 

    >>274
    こういう少数のクレーマーのクレーム聞いてマスク禁止にする上司いるような店は悲惨だよね
    自分達の身を守ってね

    +140

    -0

  • 283. 匿名 2020/02/21(金) 10:12:26 

    >>280
    箱つぶれレベルじゃないの?
    今なら流通するわ!

    +30

    -0

  • 284. 匿名 2020/02/21(金) 10:12:32 

    >>279
    見てないけど、命を守ろうと必死なのでは?
    日本人にいつ何時でもお行儀の良さを強いないでくれ
    アンタらはその方が都合がいいんだろうけどな

    +32

    -1

  • 285. 匿名 2020/02/21(金) 10:12:48 

    >>229
    50枚で600円とか知ってるから高いよね。
    1週間前に小さめマスクがそれくらいの値段で売ってたけどそのうち落ち着くよねとスルーしちゃった。

    それ以来マスクは3枚600円とかしか見てない。
    ケチケチせずに買っとけばよかった!

    +93

    -2

  • 286. 匿名 2020/02/21(金) 10:13:29 

    みんな前々からガルちゃん見てたんでしょ!?
    ガルでヤバいかもってなった時になんで買っておかないの😭
    騒ぎになる前は夜でもあったしマスク1人何箱でも買えた
    転売屋に渡す分も減ったのに!!
    ヤバいかなって書き込み見た時点で家族1人につき3箱分と実家義実家と姉の分もポチったよ
    案の定みんな困り始めてるから予定通り渡したから当分は心配ない
    ガルで見た情報無駄にしないでほしいよ

    +27

    -36

  • 287. 匿名 2020/02/21(金) 10:13:34 

    >>282
    ありがとう!今回はテナントの指示なので強制です!
    しかし爺さんムカつくわ、自分はちゃっかりマスクしてるくせに!
    こっちは年寄りの臭い息が掛からなくて嬉しいけどね!

    +95

    -0

  • 288. 匿名 2020/02/21(金) 10:13:49 

    しかし何かあったら安倍さんじゃちゃんと危機管理できないのがよくわかった

    +31

    -2

  • 289. 匿名 2020/02/21(金) 10:13:56 

    >>5
    日本人にタダで配るより、中国に横流しした方が色々おいしいもんねー( ͡° ͜ʖ ͡°)

    +676

    -1

  • 290. 匿名 2020/02/21(金) 10:14:07 

    >>279
    本当に失礼な国よね。
    もらっておいてこの言い種。
    政府もちゃんと目を開いてほしいわ。

    +129

    -2

  • 291. 匿名 2020/02/21(金) 10:14:14 

    >>284
    この動画どっからどう見ても中国人だよ・・・

    +35

    -2

  • 292. 匿名 2020/02/21(金) 10:14:19 

    >>280
    日本には影響ないとか言ってたんだよね
    流通しないマスク?一般人には回らない、最初から国や自治体とかに納品する用のマスクってこと?
    それだって緊急時には国民の為に使うんじゃないの?ほんと一体どういうマスクなんだろ?

    +132

    -1

  • 293. 匿名 2020/02/21(金) 10:14:54 

    今はマスクだけじゃなくて、除菌系、ウェットティッシュも売ってない!
    うがい薬はまだ売ってるけど、これもそのうち買えなくなるのかな?
    先に買っておいたのがいい?

    +32

    -1

  • 294. 匿名 2020/02/21(金) 10:15:11 

    花粉よけのスプレー買った。気休めかもしれないけどないよりマシかなと思って。

    +31

    -2

  • 295. 匿名 2020/02/21(金) 10:15:53 

    >>229
    ユニの超快適マスク50枚は三千円近くするんだけど、自分はそれ買ってる
    アトピーでそれ以外だと肌荒れしまくるんで背に腹は変えられず…
    でも考えてみて!今まで中国製の安物に慣れてたから、これからそう言う意識を変えていかないと脱チャイナできないよ!
    今回もこんな迷惑かけられてるのに、せっかくフル稼働してる日本企業のマスクを高いって敬遠して中国製の粗悪品待ってるなんて愚かすぎる!

    +189

    -1

  • 296. 匿名 2020/02/21(金) 10:15:54 

    花粉症の人本当に気をつけてなんとかしっかり予防してね
    くしゃみや鼻水ならなんとかなるけど、花粉症だってアレルギー
    喘息はアレルギー体質の人に多いからいつ咳喘息になってそこから喘息に移行するかわからない
    ハウスダストアレルギーも同じ
    気管支に違和感出たら速攻病院かかってね

    +8

    -1

  • 297. 匿名 2020/02/21(金) 10:16:00 

    >>279
    マスクの奪い合いしている人達はどっからどう見ても日本にいる中国人観光客です。

    どうりで日本人にマスクが届かないわけだ。

    +180

    -1

  • 298. 匿名 2020/02/21(金) 10:16:35 

    まだ住んでるとこに感染者出てないけど
    時間の問題だよね・・・
    その時のためにマスク使わないようにして
    うがい、手洗い、まめに水分補給してる!

    マスクよりも手ピカジェルの方が欲しいなぁ。
    エタノールも買えないし。
    これらはいつぐらいになるんだろ??
    Amazonで見たら5000円になっててビックリ!

    +21

    -1

  • 299. 匿名 2020/02/21(金) 10:17:27 

    今、調剤薬局にきているけど薬剤師さんが何人かしていないよ。かわいそうに手に入らないんだね。

    +67

    -3

  • 300. 匿名 2020/02/21(金) 10:18:01 

    日本が第二の武漢になる恐れとかいうのに、
    この期に及んで中国にマスクを送るとかなに考えてるんだと思う
    何も考えてないから今この結果なのか

    +86

    -0

  • 301. 匿名 2020/02/21(金) 10:18:02 

    ガーゼマスクは花粉対策になるんだろうか…花粉だけでも。。。

    +8

    -1

  • 302. 匿名 2020/02/21(金) 10:18:10 

    >>286
    最初の頃来てた住人は準備してたと思う。
    あの時不倫ネタで騒いでた層が今騒いでるのかな?
    始めにチェックできたかどうかは本人の資質が全て。

    +97

    -3

  • 303. 匿名 2020/02/21(金) 10:18:12 

    どうしても店だと買い占めるやつとか
    その時間に行ける人しか買えなくて不公平じゃない?
    どうにかして各住民に1箱づつとかでも配ったり取りに来させたりできたらいいけど
    無理だよね

    +49

    -1

  • 304. 匿名 2020/02/21(金) 10:18:40 

    >>292
    もう日本人のための政治家を演じることすら放棄してるよね

    +102

    -0

  • 305. 匿名 2020/02/21(金) 10:18:51 

    今回の件で失望したから、メルカリAmazonは使わない
    Amazonは税金納めたニュースで使い始めたけど、あいつらやっぱダメだ!
    日用品のほとんどはヨドバシ.comが安いから9割ヨドバシ
    マスクも最後まで定価で、在庫枯渇するまで売ってくれてた
    今は入荷未定どころか販売休止中になってる

    +166

    -0

  • 306. 匿名 2020/02/21(金) 10:19:37 

    >>99

    羨ましい!
    うちの所は中国に送ったよ!市民がマスクなくて困ってるのに馬鹿市長が!
    日本が無関係ならいいよ、友好都市に送るのもいいさ
    でもここすでに感染者出てるし、マラソン大会開催してるし、観光客ウェルカムとかまたやってるし

    +283

    -1

  • 307. 匿名 2020/02/21(金) 10:19:38 

    >>293
    先に花粉ゴーグル・粉塵ゴーグルだよ!
    あとゴム手!

    +2

    -3

  • 308. 匿名 2020/02/21(金) 10:20:04 

    すみません、洗い方って手洗いですか?洗濯機入れてますか?

    +1

    -1

  • 309. 匿名 2020/02/21(金) 10:20:42 

    >>279

    これが日本人なのか中国人なのか分からないけどこれは仕方ないと思うわ
    命かかってんだもん
    家庭がある人なら尚更必死だろうし

    これ位の図々しさがない人が多いから今こういう状況になって苦しんでるんだよね

    中国にマナー云々言われたくないわ気持ち悪い

    +65

    -0

  • 310. 匿名 2020/02/21(金) 10:21:06 

    >>286
    思う思う。
    1月下旬には買いだめた。(もうそれも無くなるけど

    +25

    -3

  • 311. 匿名 2020/02/21(金) 10:21:43 

    >>308
    手洗いしています

    +10

    -0

  • 312. 匿名 2020/02/21(金) 10:22:26 

    一応多めに買ったけど、最後の一箱になったら洗って二重にして使おうと思ってる。
    ないよりはマシかな、と…

    +17

    -0

  • 313. 匿名 2020/02/21(金) 10:23:36 

    >>281
    でもマスクで家計悪化させるわけにはいかないからね。
    医療機関以外で本当に必要な人少数なんじゃないの?

    数枚売りの高いマスクはめちゃくちゃ売れ残ってるよ。

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2020/02/21(金) 10:25:16 

    >>302
    私も以前から最悪のケースを想定するタイプなので、ガルちゃんで盛り上がり始めた時に買った
    花粉症が酷くてマスクせずに外出すると夜は鼻が完全に詰まって呼吸できなくなるから、まとめ買いは痛い出費とか言ってられなかった
    両親もまだ働いてるし必要だろうと

    今はティッシュやトイレットペーパー、水、ナプキン、持病の薬、カップラーメン、ガスボンベとか災害時の備蓄を強化してるよ
    何があるか分からない 
    政府の「大丈夫」は信じない
    最初の頃にたくさん教えてくれた方に感謝してます

    +163

    -1

  • 315. 匿名 2020/02/21(金) 10:26:57 

    安いのなんか使うなって言うけど鼻炎持ちは一日に何枚も替えるから安いの本当にありがたかったんだよ
    クシャミや咳や鼻水でベタベタになったら替えるし外から帰ってきたら替えて寝る時も着けてってやってたらピーク時は10日で一箱ペースだったよ
    これからも安いのも流通してほしいや

    +51

    -3

  • 316. 匿名 2020/02/21(金) 10:27:59 

    >>304
    鳩山由紀夫って妾(朝鮮人)の子って聞いた事あるけど、行動見てると納得

    +109

    -3

  • 317. 匿名 2020/02/21(金) 10:29:07 

    メルカリは良心的な値段で販売してる人もいるよ。
    ただすぐに売り切れになるからマメにチェックしてれば安く買えることもある。
    実際もうどこにも売ってないし働いていたら開店前から並んで買うこともできないしネットで買うしかないんだよ…

    +8

    -4

  • 318. 匿名 2020/02/21(金) 10:29:08 

    なくなったらキッチンペーパーで作る。気休めだけどね。
    あとはハンカチやタオルで口を覆うとか。それくらいしかないものね。
    四月頃には落ち着くと思うのだけど。甘いかなぁ。

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2020/02/21(金) 10:29:12 

    >>314
    うちはそれプラス、パンの材料も。コメもだよ
    今回のは万が一町封鎖されてもガスとか電機は普通にくるしね

    +12

    -4

  • 320. 匿名 2020/02/21(金) 10:29:14 

    >>299
    調剤薬局で働いてるけど、スタッフ用に一箱仕入れるのも厳しい
    患者さん販売用も2箱くらいしか入れられない

    +72

    -0

  • 321. 匿名 2020/02/21(金) 10:29:50 

    >>318
    日本より暖かい国でも蔓延し始めているのに4月で落ち着くなんてあり得ない

    +58

    -1

  • 322. 匿名 2020/02/21(金) 10:31:02 

    ふと思った
    なんたら感染で目からも感染すらなら花粉ゴーグルすら品薄になるんじゃないか?

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2020/02/21(金) 10:31:08 

    都内23区在住。

    今さっき、開店時を狙ってドラックスーパーを数件回った。

    もちろん、無い!

    開店2時間前から並んでいた人は購入出来たらしい。

    もう諦めの境地。 キッチンペーパー輪ゴム留めで良い事にする。

    帰り道、マスクをしている人が超セレブに見えたよ。 …涙…

    +79

    -0

  • 324. 匿名 2020/02/21(金) 10:31:09 

    >>19
    信じてたんだ。このすだれハゲの言う事を。笑

    +137

    -46

  • 325. 匿名 2020/02/21(金) 10:32:09 

    危機管理の問題だよ
    みんなが備蓄をきちんとしていたなら本当に事情があって備蓄できなかった人や大量消費する病院にもマスクや消毒液が行き渡っていたんだよ
    転売屋もマスクの転売に旨味を感じなかった
    何度同じこと経験すれば済むの?
    災害時と同じなんだからいい加減言い訳していないでそれぞれ備蓄しましょうよ。。。

    +23

    -31

  • 326. 匿名 2020/02/21(金) 10:32:10 

    >>213
    ゴムの代わりにストッキング利用してます!
    縫わずに作れるハンカチマスク。
    youtubeで検索してみて下さい。
    凄く簡単ですよ!

    +24

    -6

  • 327. 匿名 2020/02/21(金) 10:32:29 

    中国人に優しくしてる場合じゃねーよ
    日本優しいとか言われて喜んでる場合か?
    偽善行為してる場合じゃねーよカス
    日本あげ気持ちわりーよ
    日本国民の事一番に考えろや
    対応できてない結果死者も出てるやろが

    +50

    -2

  • 328. 匿名 2020/02/21(金) 10:32:37 

    2月末までには普通に店頭に並ぶから買い占めしないでと聞いたから真面目に一人一箱を守ったのに。それから何箱か買っとけばよかった。馬鹿正直だと損するね。

    +170

    -1

  • 329. 匿名 2020/02/21(金) 10:32:42 

    >>322
    もうなり始めてる。
    一昨日購入ポチったゴーグル、もう値上げが始まってる

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2020/02/21(金) 10:32:59 

    >>99
    三重県ですか?

    私、三重県住まいで、県知事はそうゆう対応してたけど、四日市市市長が医療用か知らんけど、手袋寄付してて、何してんだよって思った。

    +190

    -1

  • 331. 匿名 2020/02/21(金) 10:33:09 

    >>322
    当然、早めに買ってますよー
    ダイソーにはまだたくさんあったけどね

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2020/02/21(金) 10:33:39 

    >>324
    ガースーの悪口はそこまでだ

    +45

    -24

  • 333. 匿名 2020/02/21(金) 10:33:45 

    仕事上化粧をしてますので、マスクにファンデつくから使い回しできない
    もうすぐなくなる(>_<)

    +19

    -1

  • 334. 匿名 2020/02/21(金) 10:33:56 

    ドラストの店員やスーパーのレジは皆んなマスク。でも店頭には品切れ。これっておかしくない?
    あの人達のマスクは備蓄してるわけだよね。矛盾してるわ。

    +3

    -55

  • 335. 匿名 2020/02/21(金) 10:34:23 

    >>322
    いまのうちだよ
    花粉のだけじゃなくて粉塵用のかなりしっかりしたやつも買っておくことを勧める

    +5

    -1

  • 336. 匿名 2020/02/21(金) 10:34:27 

    >>309
    中国人にマナーの概念があったとはw

    見てないけど、どうせ配って殺到する人達見て嘲笑ってんでしょ
    中国人って他人の惨めで無様な姿見て笑うの好きだよね、国民性だよね

    +68

    -0

  • 337. 匿名 2020/02/21(金) 10:34:42 

    >>334
    ぶち殺すぞ!

    +25

    -1

  • 338. 匿名 2020/02/21(金) 10:35:20 

    >>147
    市役所で1人1箱マイナンバー確認で
    配って欲しい

    +177

    -0

  • 339. 匿名 2020/02/21(金) 10:36:02 

    >>329
    まじかー


    花粉症初心者なんだけどおすすめのゴーグルあったら教えて笑
    ドラッグストアで見たことある耳かけ眼鏡タイプのやつで効果ありますか?

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2020/02/21(金) 10:36:29 

    >>325
    地震大国だから地震は想定できてもコロナは想定できんわ
    しかもほとんどの国民は日本政府がちゃんと対策してくれると思ってたと思うよ

    +32

    -9

  • 341. 匿名 2020/02/21(金) 10:36:49 

    >>77
    ピッタならまだ売ってたりするよ?
    花粉は予防できるし

    +19

    -0

  • 342. 匿名 2020/02/21(金) 10:36:59 

    >>322
    でもゴーグルは使い捨てじゃないからね
    品薄にはなってるけどマスクよりは手にはいるよ

    +33

    -0

  • 343. 匿名 2020/02/21(金) 10:37:04 

    >>319
    パスタやパスタソースもいいよね。消費したら都度買ってる。
    生鮮食品だけはどうしようも無いから気休めに野菜ジュース。
    何事もなく終われば何もしてない人から笑われるんだろうけど、今回はマスクを困ってる友人に差し上げたりできている。

    +11

    -1

  • 344. 匿名 2020/02/21(金) 10:37:34 

    >>334
    商品用と社内備蓄はまったくの別物でしょー

    +72

    -1

  • 345. 匿名 2020/02/21(金) 10:38:03 

    >>304
    こっちが○ねばよかったのに
    どうして日本の損失になることばかりする方が生きてるんだ‥

    +34

    -1

  • 346. 匿名 2020/02/21(金) 10:38:18 

    >>308
    残り少なくなれば、手洗いして室内で乾かせて、アイロン、ウイルス除去スプレーしようと思ってる。

    +8

    -1

  • 347. 匿名 2020/02/21(金) 10:38:37 

    マスクが高級品になる日がくるとは

    +43

    -1

  • 348. 匿名 2020/02/21(金) 10:38:56 

    >>115
    子供用何故か女の子の柄ばっかり残ってるから男の子様に買えない

    +93

    -4

  • 349. 匿名 2020/02/21(金) 10:39:22 

    中国や韓国にマスク支援とかしてもその時は我が友!さすが日本とか言って日本あげするけどちょっとすると日本死ねとか他所の国の国旗平気で燃やしちゃう国だよ、それより日本国民がマスク不足でパニックになりかけてんのに海外に援助とかするってどんだけ奉仕の精神なんよ。いくら日本が助けても外交も上手くいって無いし、やり損じゃないか?

    +106

    -0

  • 350. 匿名 2020/02/21(金) 10:39:54 

    不況になるね
    中国と日本政府のせいで

    +25

    -0

  • 351. 匿名 2020/02/21(金) 10:40:05 

    地道にマスク探すしかないか。バカ高いのは買えないよ

    +21

    -0

  • 352. 匿名 2020/02/21(金) 10:41:13 

    マスクの有効性もエビデンス曖昧だし
    マスクしてても他人が触った後の物を掴んだりした手で手を洗う前につい自分の髪の毛触ったり服触ったりしてるし
    もう諦めて納得させてる‥

    +18

    -0

  • 353. 匿名 2020/02/21(金) 10:42:41 

    >>6
    手作りマスクって実は作るデザインによってはメチャクチャ通気性悪くて子供超嫌がるんだよね〜
    一時ハマってアレルギーの子供の為にたくさん可愛いの持ってたけど「これ苦しい」って付けてくれなかった。
    で、結局市販の使い捨てだと一日中付けてられるみたいな。

    +119

    -7

  • 354. 匿名 2020/02/21(金) 10:43:03 

    このトピ見てすごい不安になったから、嫌だけどメルカリで買った。1袋5枚×3で1400円だったからまぁ良心的と思って、買ったあと見たことないパッケージだなぁって調べたら2つは1袋100円のやつだったわ。
    もう2度とメルカリでは買わない

    +61

    -4

  • 355. 匿名 2020/02/21(金) 10:43:04 

    >>350
    WHOも追加でお願いします!

    +16

    -0

  • 356. 匿名 2020/02/21(金) 10:43:45 

    >>352
    マスクも大事だけど、感染者が触った物を知らずに触って…の方が怖いよね
    そこはどうすりゃいいんだろ

    +22

    -0

  • 357. 匿名 2020/02/21(金) 10:44:00 

    スーパーに行ったらショッピングカートやカゴを掴んだ手で食材を触って自宅に持ち帰ってる
    そのあとその食品の袋や食品を洗ったりしてない
    みんなしてるの?

    +14

    -0

  • 358. 匿名 2020/02/21(金) 10:44:09 

    顔でかいのに小さめのサイズしか売ってなかったから渋々買って着けてるけど辛い
    ちょうど自分の前にいた人がラスイチの箱マスクカゴにいれて自分は買えなかった…

    小さめはちょいちょい見かける

    私地域マスク売り切れなくせに買い物行ってもマスクしてる人あんまりいないのはなぜ?
    逆にマスクしてる私浮いてる感じ

    +22

    -0

  • 359. 匿名 2020/02/21(金) 10:44:16 

    >>210
    入荷のペース実際はどうなんですか?
    最近、諦めきみであまり探さなくなったけど、毎日少しづつでも入ってるならチョコチョコ探して見るべきかなと思って

    +21

    -0

  • 360. 匿名 2020/02/21(金) 10:44:33 

    >>354
    それがメルカリ
    どんまい
    私も騙されて100均商品買ったことある

    +47

    -0

  • 361. 匿名 2020/02/21(金) 10:44:45 

    布マスクは元々日焼け防止用に持ってたからフィルター買って使ってる。
    使い捨てマスクより快適ではあるけど毎日洗うのめんどくさいという難点はあるかなぁ、コロナ予防ではなく花粉症です

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2020/02/21(金) 10:45:29 

    >>346
    ガーゼ100%や布製ならアイロン大丈夫だけど不織布で作られたマスクはフィルター部分がナイロンで出来てるから、アイロンすると溶けてアイロンに引っ付く大惨事になるから気を付けてね。私、やらかしました。

    +55

    -0

  • 363. 匿名 2020/02/21(金) 10:46:17 

    2020年なんだかんだオリンピックとかコンサートとか色々楽しみにしてたのに
    こんな幕開けとは…

    +68

    -1

  • 364. 匿名 2020/02/21(金) 10:46:28 

    Amazonとかでもマスク単品は定価に近く見積もってるけど、発送料を2万円近くにしてるのある
    マスク高値で蹴られるからか

    +20

    -0

  • 365. 匿名 2020/02/21(金) 10:47:45 

    >>357
    ウエットティッシュで拭いてる。

    +11

    -0

  • 366. 匿名 2020/02/21(金) 10:47:50 

    マスクが品薄のニュースが出始めて
    テレビで使い捨てマスクを
    洗って使ってる人がいて
    そこまでー?!って思ってたけど
    まさか自分も洗って使う日が来るとは…

    +99

    -0

  • 367. 匿名 2020/02/21(金) 10:48:11 

    >>340
    ごめんね、あなたの為に厳しい言い方をするけど
    甘すぎるよ
    そういう言い訳をしている事が危機管理が無さすぎる
    今回のコロナ対策のマスクと消毒液のどこがコロナ特有なの?
    備えていた人だってコロナなんて想定してなかった
    地震がきたら避難所でマスク使うし片付けにだってマスク使う
    消毒液はライフラインが止まったり避難所生活になれば衛生管理に必須でしょ?

    それに日本政府が対策してくれるって本気で思ってたの?
    いつも甘いこと考えて、結局ばガルでいつも文句言ってるじゃない
    これまでの災害で学んだ事は何も無いの?
    自分で自分や家族の身を守るのが大原則でしょ
    いい加減学びなよ、言われて噛み付いてくるなんて本当に情けない

    +25

    -43

  • 368. 匿名 2020/02/21(金) 10:48:12 

    >>233
    日頃からウイルス対策の体制を真剣に整えてこなかったツケがきてるよね
    このまま学習しないと
    今後もっと強力なウイルステロが起こったら
    日本終わる

    +40

    -0

  • 369. 匿名 2020/02/21(金) 10:48:18 

    >>294
    私も!
    子供にマスク付けさせてるけど、学校でちゃんとしてるか怪しいからスプレーも併用してる

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2020/02/21(金) 10:48:42 

    中国にも心配されてる始末
    もうアホかと
    日本人ってマナーが良い訳じゃなく外面が良いだけだとメルカリのマスク転売を見て思う
    マスク転売屋がみんな中韓だとは思えない

    +113

    -0

  • 371. 匿名 2020/02/21(金) 10:48:47 

    >>339
    効果は分からない
    いつもはそれこそドラッグストアの眼鏡してたけど気休めだったし
    今年はJIS規格のつなぎ目タイプっていうのかな?まるてスキーヤーみたいなやつ。
    ああいうの買った。

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2020/02/21(金) 10:48:53 

    >>301
    花粉対策にはなると思うけど密着しないよね

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2020/02/21(金) 10:49:47 

    >>357
    それは気になってましたが、キリがないんですよねぇ
    物質で2〜9日間ウイルスが生きているなら感染阻止は無理かなと
    できる限りの可能性を潰すしかできないですよね

    +30

    -2

  • 374. 匿名 2020/02/21(金) 10:50:18 

    転売マスクに関してはメルカリとかも同罪だよ
    売上から10%もらってるんだから
    苦情、問い合わせも電話でできないクソ会社が



    +138

    -0

  • 375. 匿名 2020/02/21(金) 10:50:25 

    >>30
    猫、マスク受け入れるんだ
    嫌がって取りそうなのに

    +322

    -3

  • 376. 匿名 2020/02/21(金) 10:50:34 

    >>274
    今は先行き短いお前より、、
    そんな気持ちで接客してるんですね

    +3

    -32

  • 377. 匿名 2020/02/21(金) 10:51:17 

    >>353
    カラス型マスクでもだめなの?
    私も普通のプリーツマスクは苦しくて大嫌いだけどピッタマスクみたいなカラス型なら平気

    +19

    -1

  • 378. 匿名 2020/02/21(金) 10:51:22 

    夫が年末にふるさと納税で大量にマスク買ってた
    年始に届いたんだけどこんなに買って!と
    勿体なく思ってたから
    まさかこんなことになるなんてびっくり
    まぁ本人は夜寝るときの口呼吸や花粉症
    で自分が多く使うから買っただけだろうがね

    +80

    -0

  • 379. 匿名 2020/02/21(金) 10:51:30 

    >>31
    そいつらはマスクも手に入らないまま満員電車で通勤して日々感染に怯える生活を送ることはないっていうね

    +161

    -0

  • 380. 匿名 2020/02/21(金) 10:52:27 

    >>365
    いいですね!
    カートの持ち手の部分とカートをですか?
    食材をですか?
    スーパーから車に乗る時に車のドアとか触るけどそこも拭いていますか?

    +2

    -1

  • 381. 匿名 2020/02/21(金) 10:53:02 

    自国民のマスク足りないのに、せっせと中国に送ってお伺いを立ててる日本という国。

    +29

    -0

  • 382. 匿名 2020/02/21(金) 10:53:06 

    >>334
    某スーパーはいつも店員同士の私語がめっちゃ大きいくて聞こえてきた
    今日、マスク入荷した?
    明日入荷するよ!
    ○○さんが欲しいって
    OKって言ってた
    店員が先取りするスーパーも多いと思った

    +155

    -0

  • 383. 匿名 2020/02/21(金) 10:53:07 

    >>328
    それは正しい行動ですよ
    規制が始まってから買うのならルールを守らないといけないし、守らずに利己的な行動をする自分にはなりたくない

    +24

    -0

  • 384. 匿名 2020/02/21(金) 10:53:20 

    >>371
    なるほどありがとうございます
    ちょっとお店みてこよっと!

    +1

    -1

  • 385. 匿名 2020/02/21(金) 10:53:27 

    >>357
    カートとカゴはさわる前にアルコール付きウエットティッシュでゴリゴリ拭いてる。
    食材は、コレと決めてから触ってカゴに入れ、
    ペイペイ払いにして、しかもマイレジカゴに入れてもらってます。
    帰宅後は我先に手洗いうがいしてる

    +11

    -1

  • 386. 匿名 2020/02/21(金) 10:54:09 

    増産してるし、
    マスク買わない層もいるから、
    少しは手に入ると思う…


    私は最初から色々買ってて笑われた側だけど

    +20

    -0

  • 387. 匿名 2020/02/21(金) 10:54:26 

    ニュースで、店やってる店長さんが、従業員用にってマスクを何軒も探し回ってる姿見て、日本政府とか自治体は何してくれてんだと怒りがわいたよ。

    +131

    -1

  • 388. 匿名 2020/02/21(金) 10:54:50 

    ドラッグストア勤務。おじさんにマスクないのか聞かれてないですって言ったら、店員どもがそうやって入荷してきたマスクを買い占めるから客の分がないんだ!って文句言われたから、私も他の店で買いましたけどって言ったら、いや俺にはわかる!って宇宙人と話してるのかと思って無視した。うざ。本当中国も政府もいい加減にしろ。

    +154

    -0

  • 389. 匿名 2020/02/21(金) 10:55:00 

    >>376
    店員さんも人間ですよ

    +60

    -1

  • 390. 匿名 2020/02/21(金) 10:55:01 

    >>373
    そうなんですよね
    本気で予防しようとしたらあれもこれも危険で
    無力感に襲われます(TT)

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2020/02/21(金) 10:55:13 

    >>384
    先に言っておくけど、見た目ださいよ!ごめんね!
    でも中国見てると、ああいうごっついゴーグルしてるからさ
    私も買っておこうと思ったのよ

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2020/02/21(金) 10:55:25 

    >>318
    私は1月初め頃から備蓄しててマスクもかなりあるけどマスク不足が落ち着くのは中国でコロナが終焉に向かう頃ってニュースで見たよ
    うちも足りなくなるかもしれない
    でももう本当に困ってる人、妊婦さんに渡って欲しいから買わない
    本当に必要な人に行き渡るといいな

    +53

    -1

  • 393. 匿名 2020/02/21(金) 10:57:02 

    >>385
    素晴らしいです
    マスクして安心しちゃうけどマスクだけじゃ予防にはなってないですよね

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2020/02/21(金) 10:57:47 

    >>380
    持ち手を拭いてる
    車のドアはウエットティッシュもったまま開けてる

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2020/02/21(金) 10:58:09 

    >>105
    交換条件かしら?

    +26

    -0

  • 396. 匿名 2020/02/21(金) 10:58:49 

    >>348
    大人なら、言ってる場合じゃないし我慢してつけようってなるけど、子供は嫌だと外しちゃうもんね。

    +65

    -1

  • 397. 匿名 2020/02/21(金) 10:58:52 

    >>388
    変な人はいるものだから記憶から消しましょう!
    とは言え書き込みを見てると実際に店頭に並ぶ前に確保してしまう店員さんもいるみたいだから
    結局はバカ正直に生きてる人だけが嫌な思いをするようにできてるんですよね
    爺は文句言って憂さ晴らしできていいよな

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2020/02/21(金) 10:59:15 

    花粉症だかならなぁ…高いけどないよりマシだからフリマアプリで買おうかなぁ…

    +4

    -2

  • 399. 匿名 2020/02/21(金) 11:00:19 

    がるちゃんじゃ10年分くらい貯めこんでる人いるもんね
    いくら生産しても販売したそばから買われる
    数少なくて欲しい人にはまわらない

    +0

    -8

  • 400. 匿名 2020/02/21(金) 11:01:15 

    >>166
    150ですが一昨日見た時は楽天にありました。
    購入出来ると良いですね。

    +8

    -1

  • 401. 匿名 2020/02/21(金) 11:01:52 

    今年花粉症デビューしました
    家計的に喉に症状がでて辛い
    電車とかでまわりの人にコロナなんじゃないか?と怪訝な顔をされるので申し訳ない
    そろそろマスクのストックが底をつきそうです

    +33

    -1

  • 402. 匿名 2020/02/21(金) 11:01:57 

    >>357
    次亜塩素酸水で拭いてます😭けどめちゃくちゃ時間かかるしめんどい😭

    +18

    -1

  • 403. 匿名 2020/02/21(金) 11:02:54 

    >>367
    地震の時は他府県や国からの援助もあるしマスクや消毒液は手に入ると思うから、避難するときに荷物になるし最低限のものしか自分では持っていかないかな。
    今回は全国、全世界レベルだからね…。私は全く想定してなかったよ。

    +8

    -15

  • 404. 匿名 2020/02/21(金) 11:03:35 

    もうさ、
    政府のことを信じてはいけない時代に入ったね。
    これからは
    「政策を出したら対策を考え、政府より先に手を打つ」
    「政府の思い通りにはさせない」
    っていうスタンスで行くよ、私は。
    良いでしょ、いざという時、守ってくれない
    腰抜けの言うことなんて聞いてられるか!

    +132

    -3

  • 405. 匿名 2020/02/21(金) 11:03:44 

    こういうときこそ市民ナントカ団体は
    マスク送った政治家や自治体訴えるべき

    +75

    -0

  • 406. 匿名 2020/02/21(金) 11:03:45 

    ○ルカリみたいな転売ヤーきっちり取り締まらないと
    転売目的で鬼のように買いこむ人が終息なんかさせないよ
    儲かると思えば早朝だろうが毎日だろうが店に張り込めるでしょ
    儲かると思えばおひとり様だろうが関係者全員連れて注意されようが何回も行くでしょ
    金儲けってすごい原動力なんだよ
    一般人は敵わない

    +91

    -0

  • 407. 匿名 2020/02/21(金) 11:05:37 

    出遅れないようにガル民へ
    新型インフルのときはマスク、アンコール消毒の次に薬用ハンドソープが品薄になったけど、今回もくるかも。ネットでも薬用たくさん売ってるから品薄になると思えないんだけど、マスクもたくさん売ってるし品薄になると思わなかった人は多いんじゃないかな。

    新型インフルのときは薬用が売り切れてて、固形の身体にも使えるのは普通にずっとあったよ。

    消耗品だから買ってた方がいいかもしれないよ。

    +75

    -3

  • 408. 匿名 2020/02/21(金) 11:06:18 

    >>380
    そう考えるとバッグとスマホ、財布も汚染されてるよねw
    スマホは帰ったらアルコールで拭いてるけどバッグと財布は何にもしてないや
    服は即洗濯?
    日常生活が大変だ

    +22

    -0

  • 409. 匿名 2020/02/21(金) 11:06:23 

    中国に送るくらいなら
    税金使って備蓄用マスクなんか買うな!クソ自治体。
    お前らの備蓄は全部中国用ってことが今回よくわかったよ!

    +96

    -3

  • 410. 匿名 2020/02/21(金) 11:08:18 

    キッチン用のアルコール除菌スプレーは効果ある?
    発酵エタノールのやつ

    +20

    -1

  • 411. 匿名 2020/02/21(金) 11:08:37 

    >>52
    ブラジャー用の洗濯ネットに入れて洗濯すれば大分長持ちするよ
    本当は2~3回で取り替えるらしいけどね

    +41

    -1

  • 412. 匿名 2020/02/21(金) 11:09:15 

    中国にマスク送った人達に、何故かなりの枚数を送ったのか、送っても良いと思ったのかの理由を説明して欲しい。

    +121

    -1

  • 413. 匿名 2020/02/21(金) 11:10:56 

    >>367
    あなたしっかりしてるね!
    今回のことで教訓になった!
    自分の身は自分で守るしかない!

    +25

    -6

  • 414. 匿名 2020/02/21(金) 11:11:42 

    >>407
    ほーい!ありがとう!買ってくる!

    +12

    -1

  • 415. 匿名 2020/02/21(金) 11:13:24 

    >>403
    コロナの情報が出始めた時春節で中国人来るって言われてた時はまだマスク沢山売ってたよ。
    その時に危機管理の予測を独自でして買えばよかっただけの話
    自分は大丈夫と安易に考えて動かないくせにいざとなったら政府がーアベガーとか頭おかしい

    +22

    -21

  • 416. 匿名 2020/02/21(金) 11:14:01 

    >>16
    そのマスク汚そうじゃない?どういうとこに保管してたかわからんし。

    +127

    -1

  • 417. 匿名 2020/02/21(金) 11:14:05 

    >>332
    なんで?
    自民党ダメダメじゃん。
    こんな政党最悪じゃん。

    +42

    -26

  • 418. 匿名 2020/02/21(金) 11:14:08 

    ここにきて引きこもりが最強になってきたw
    感染系には俄然強さを発揮!

    +11

    -6

  • 419. 匿名 2020/02/21(金) 11:14:48 

    >>367
    日本人同士なのにキツい言い方は止めようよ
    確かに災害になっても日用品や衛生用品は後回しにされるので備蓄は必要

    マスクないって言ってる人もマスク持ってると思うよ
    中国人を入国禁止にしない、クルーズ船の乗客を一気に解放、コロナの情報の薄さ、メルカリなどでのマスク高額転売を放置などの不満が一気に爆発して批判がマスク品薄に集中してるんだと思う

    +49

    -0

  • 420. 匿名 2020/02/21(金) 11:14:55 

    人生ではじめて花粉症発症した…。マスクの備蓄はあるけど、旦那と二人で使ったら、すぐになくなりそう…。蓄のう症で咳も出るし、もしコロナなら移したくないからマスク欲しい。ガーゼはまだ売ってるかな?三連休にガーゼ買いに出掛けるのは逆に危ないかな…。迷う…。

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2020/02/21(金) 11:16:49 

    >>415
    貴方が正しい
    それはそうとして
    日本国民後回しにしてマスク中国に送ってる議員役人には腹立つ

    +29

    -2

  • 422. 匿名 2020/02/21(金) 11:16:55 

    自分は花粉症じゃないけど、同僚で花粉症の人たくさんいて、皆辛いって言ってるから、花粉症の人はマスク無くて本当に大変だと思う。

    もちろん熱があったり咳があったりする人はマスク必要だけと、至って健康でなんともない人がマスクしたり、マスク買い占めて転売するとか、花粉症なのにマスク買えなくて辛い思いしてる人にとって本当に迷惑極まりないと思う。

    +19

    -3

  • 423. 匿名 2020/02/21(金) 11:18:08 

    >>64
    原発の「ただちには問題ない」の連呼を思い出すわ

    +127

    -0

  • 424. 匿名 2020/02/21(金) 11:18:16 

    コロナが終息するまではマスクとアルコール除菌は定価より高値で売ってはいけないって臨時の法律作ってくれないかな。そうすればアホらしくて買い占めないでしょ。

    +83

    -0

  • 425. 匿名 2020/02/21(金) 11:19:25 

    ねーねー。
    みんな次も自民に投票するの?

    +7

    -10

  • 426. 匿名 2020/02/21(金) 11:19:35 

    >>407
    うろ覚えだけど
    数年前ガルでもトピたったけど薬用って普通の石鹸との効果はあまり変わらなかったような?
    ヤフーや新聞にも載ってた気がするんだけど
    ディスペンサが欲しくてミューズは買ったんだけどさ

    +45

    -0

  • 427. 匿名 2020/02/21(金) 11:19:58 

    備蓄マスクを中国に送った自治体のつるし上げが本格的に始まると見た
    まあ仕方ないよね、まさにこれから必要だったのに。あーあ

    +75

    -0

  • 428. 匿名 2020/02/21(金) 11:20:04 

    >>417
    自民党もダメダメだけどそれよりもっとダメなのが野党なんだよね。情けない

    +125

    -11

  • 429. 匿名 2020/02/21(金) 11:20:38 

    >>418
    こんな時も働いてる皆さんに感謝しましょうね
    あなたが引きこもれるのは野菜や果物、米、肉を
    作ったり育ててる人、それを運ぶ人、売ってくれる人
    水、電気、ガス、全て働いてる人のお陰なのだから
    その人達が倒れたらあなたも同じ道を辿ることになるんだよ
    最強なんて恥ずかしいと思ってね

    +24

    -7

  • 430. 匿名 2020/02/21(金) 11:21:21 

    高齢施設、障害障害が心配です

    中国に大量寄付した市と企業は忘れないからな

    +10

    -3

  • 431. 匿名 2020/02/21(金) 11:22:03 

    >>1

    目からも感染するから、ゴーグルしたほうがいいんですよね
    マスクだけでは目が出てるからダメだって

    マスクで外出なんて初めてした、すごくカッコわいる、、、
    更にゴーグルまで、
    感染したくないからするしかないんだけど

    +16

    -28

  • 432. 匿名 2020/02/21(金) 11:22:15 

    >>41
    これを機に黒マスクに抵抗なくなりそう。

    +163

    -9

  • 433. 匿名 2020/02/21(金) 11:22:48 

    真面目にマスク売ってないよ
    もうドラスト店員もイライラして言い返してくる

    中国人にマスクを奪われ中国へ貢ぎ続けるから
    日本中がギスギスし始めてるよ?

    マスク手に入らないから外出は控えなきゃならんし

    +67

    -0

  • 434. 匿名 2020/02/21(金) 11:23:01 

    >>415
    逆に自分だけ良ければいいんだ?
    私もマスク備蓄してるけど、マスクが買えない日本人を差し置いて中国人に大量に在庫のマスクを送る政治家を許せないし、あこぎな転売野郎に腹が立つよ。
    抗がん剤中だったりして毎日マスクが必要で、それが命に関わるような人達もいるんだよ。

    +54

    -2

  • 435. 匿名 2020/02/21(金) 11:23:07 

    >>325
    こんマリ系のミニマリストはこの局面をどう乗り切るのだろう
    心がキュンキュンしない備蓄品も受け入れる方に転向するのかな。個人的には転向勧める。

    +90

    -0

  • 436. 匿名 2020/02/21(金) 11:23:40 

    消毒液も品薄だね。さっき店の貴重なアルコール消毒液の入ったボトルを子連れに壊されて全部漏れ出たわ。しかも何にも言わない。嫌がらせかと思うわ。

    +80

    -1

  • 437. 匿名 2020/02/21(金) 11:24:13 

    一応2ヶ月分ぐらいの在庫があるけどいつ購入できるか不明だから、アルコールふりかけてネットに入れて洗濯機で洗って使用することにした。花粉症だし大事に使わなきゃ。

    +34

    -0

  • 438. 匿名 2020/02/21(金) 11:24:58 

    >>1中国人一掃しないとマスク品薄続くに決まってるよ

    +133

    -0

  • 439. 匿名 2020/02/21(金) 11:25:15 

    >>288

    野党もね

    自民の他の人も何もアドヴァイスもできない、しない


    +14

    -1

  • 440. 匿名 2020/02/21(金) 11:25:28 

    >>425
    今どうでもよいわそんなん

    +4

    -6

  • 441. 匿名 2020/02/21(金) 11:25:44 

    >>279
    お前らが買い占めるから日本がこんなに困ってるのが分からんのか

    +51

    -0

  • 442. 匿名 2020/02/21(金) 11:25:51 

    マスクしててもウイルス髪の毛に付着してると思う
    外で無意識に触っちゃう

    +6

    -1

  • 443. 匿名 2020/02/21(金) 11:26:04 

    >>415
    その後品薄になりかけた頃、ガルでもツイでも「後2週間でマスクが出回るから慌てて買わないで」ってコメントがたくさん出て来て、様子見で少量だけ買った人や後回しにした人もたくさんいたんじゃないのかって思う。

    +91

    -1

  • 444. 匿名 2020/02/21(金) 11:26:26 

    昨日と今日、三件ハシゴしてきたけ全部なかったやー。
    ガソリン代もバカにならないし、余計なもの買っちゃうし(これは私がいかんのだけど)家事の時間削られるし、良いこと何一つない。
    家計的にマイナスだし。
    あるかどうかわからないのに買いに行くの嫌になってきたよ。大抵無いし。

    +75

    -1

  • 445. 匿名 2020/02/21(金) 11:26:56 

    >>429
    いや私は引きこもりじゃないですよ?

    +2

    -4

  • 446. 匿名 2020/02/21(金) 11:27:20 

    >>7
    神奈川県相模原市

    +30

    -1

  • 447. 匿名 2020/02/21(金) 11:27:23 

    >>196
    中国って1週間で病院も作ったよね。あれは正解らしいよ。日本ってヤバイヤバイばかり言って何も行動しないよね。

    +210

    -2

  • 448. 匿名 2020/02/21(金) 11:27:40 

    >>428

    野党だったらもっと酷かったでしょうね、、、

    アベガーって人はそのことは何も言わない

    +67

    -8

  • 449. 匿名 2020/02/21(金) 11:28:38 

    >>15
    まだ自分のはストックあるからお裾分けしてあげたい。
    花粉症だけでもつらいのに、喘息もあるとなるとマスクは必需品ですよね。
    持病がある方や医療関係の方、多くの人と接客するサービス業などの本当に使わないといけない方
    達に優先してまわるようにしてあげてほしい。
    中国人には売らないとか、メルカリとかでも実際の金額からかけ離れた値段を付けてる場合は売れないとか、規制なんてやろうと思えばできると思うのに。
    それか自治体が一家族に見合ったマスクを配布するとか。

    +201

    -4

  • 450. 匿名 2020/02/21(金) 11:29:08 

    >>415
    違うでしょ。
    コロナ情報が出始めたときに、イナゴの大群の様に中国人が買い占めにくる可能性があるから、マスクを販売する店は日本人に売るように、さらにメディアを使って各家庭は早めに備蓄するようにアナウンスすべきだったの。

    415がいうのは、まんま役立たずで無能無策の日本政府の弁護だよ。無政府状態なんだから自分でサバイバルしろと言ってるの。国家が公衆衛生をしないなら税金納めてる意味がないでしょ。アナーキー思想で庶民を批判しないで。これは政府が責められるべき案件。

    政府および各自治体、大企業等の手抜き!と糾弾すべきこと。

    +29

    -2

  • 451. 匿名 2020/02/21(金) 11:29:55 

    >>52
    ピッタはコロナは防げんらしいよ

    でものど加湿できるからしないよりはまし

    +75

    -0

  • 452. 匿名 2020/02/21(金) 11:30:38 

    埼玉です。マスクが切れそうなんで朝からドラッグストア何件も回ったけど入荷なし。諦めてスーパーに食材買いに寄ったら60枚入りが398円で売ってて目を疑ったw
    何かもうみんな反射的に1個ずつカゴに入れてたよ。多少ストックあっても先が見えないからタイミング良く品出しに遭遇したら買ってしまう人多いと思うわ

    +118

    -1

  • 453. 匿名 2020/02/21(金) 11:31:06 

    >>443
    まぁ買い占め中国人と媚中自治体と親中政治家を未来永劫恨み憎悪するしか、残された手段はないよね…

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2020/02/21(金) 11:32:24 

    >>1

    終息って、、、

    アメリカの学者の意見だと、コロナウィルスは何年も残るってあったけど

    +87

    -0

  • 455. 匿名 2020/02/21(金) 11:32:58 

    >>410
    うちにあるキッチン用エタノール(発酵エタノール)は、人体には使わないでと書いてあるけどふきんの消毒にはスプレーしてお使いくださいと書いてあるから、マスクの消毒には使えると思う

    ただ、クエン酸やグリセリンが入ってるから、あまりたくさんスプレーするとネチョッとする気がする
    食器用の除菌洗剤で洗って乾かしたあと、さっとスプレーするといいかも

    +1

    -3

  • 456. 匿名 2020/02/21(金) 11:33:34 

    旦那の同僚が某ダラストで朝イチに並んでマスク確保したら(もちろん個数制限のため1箱だけ)中国人の男が「5千円で買うから」って声かけてきたそう。
    もちろん無視したって。
    でもそれに吹っかけて1万円で売ってる人いたんだって。
    どっちもどっち。
    これじゃあ高額転売減らないな。

    +98

    -0

  • 457. 匿名 2020/02/21(金) 11:33:56 

    2,3年はマスク手に入らないのかなぁ
    困ったね日本人を苦しめる親中議員の嫌がらせには

    +13

    -3

  • 458. 匿名 2020/02/21(金) 11:34:14 

    >>443
    あの後2週間ってなんだったんだろ

    +11

    -1

  • 459. 匿名 2020/02/21(金) 11:34:54 

    >>403
    >春節で中国人来るって言われてた時はまだマスク沢山売ってたよ。

    えっ? どちらにお住まいでしょうか?

    私は都内23区在住ですが、
    1月25日の早い状態で都内では既に品薄状態でした。
    中国人が買い占めていた為。
    (春節は1月24日から。日本におけるコロナ情報も24、25日)

    今回は日本人が危機管理を感じた時は、
    『既に、マスクはなかった』

    全員が安易に考えて動かなかった訳では無いと思います。

    +5

    -22

  • 460. 匿名 2020/02/21(金) 11:34:59 

    そろそろ、4月入学の留学生たちが、中国から大挙してやって来る。大学や専門学校が大感染源になりかねない。文部科学省はどうするつもりなのかな?
    学費無料で生活費も入るから
    コジキ中国人が避難所変わりに来るの待ったなしだよね。
    新型肺炎終息までマスク品薄  製紙連会長が見通し

    +95

    -0

  • 461. 匿名 2020/02/21(金) 11:36:18 

    マスクなんて元々花粉症やアレルギー性鼻炎の人以外そんなに必要としてなかった人の方が多かった物だし、予め買っとけばよかったのにって言ってもピンと来なかった人も多かったのかもね
    うちは私が喘息持ちの通年アレルギー性鼻炎で常にマスクしてるから結構買い置きしてたけど、もう少し買い足しとこうって思ったときには個数制限してたな
    ヤバって思って買ったけど、その時に話したおばちゃん普段使ってないからサイズもわからないって困ってた
    そんな人多そう

    +46

    -1

  • 462. 匿名 2020/02/21(金) 11:36:26 

    >>458
    その後、中国にマスクを送った自治体や政治家が
    自分達の分とかを横流しさせてるんじゃない?


    +23

    -0

  • 463. 匿名 2020/02/21(金) 11:37:03 

    >>325
    これがなんでマイナスなのか分からん

    +22

    -4

  • 464. 匿名 2020/02/21(金) 11:38:24 

    >>448
    たしかに
    自民党でもこれだもんね
    いっそトランプ大統領レベルのゴリゴリ自国ファーストがトップだったら
    でも日本は大統領制じゃないからなぁ

    +81

    -3

  • 465. 匿名 2020/02/21(金) 11:38:46 

    中国って土足文化?
    それなら感染が広まりそう
    路上の痰や唾ふんだそのままで家の中を歩きまわっていたらね

    帰宅後に靴をきれいにした方がよさそう
    消毒!消毒!だとストレスたまりそうだから
    靴のお手入れ♪ぐらいな感じでやろうかしら

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2020/02/21(金) 11:39:47 

    >>459
    一般の方はそういえると思います
    ただガルちゃんに入り浸ってた人でそんな事言わせない
    散々立つトピを見てたでしょ
    忠告してくれてるひとたくさんいたよ
    都合よく解釈して、面倒だからとか本当にそうなるか分からないからって行動しなかった人が多かったように見受けられます

    +39

    -2

  • 467. 匿名 2020/02/21(金) 11:40:45 

    >>85
    私もさっきだけど見たよ
    なんか涙出た。
    医療現場はもちろんだし、未曽有のフル稼働であろうメーカーに問屋、物流の倉庫運送に携わる人たちも本当に体大事にしてほしい。応援する事と過剰に買い込まない事くらいしかできない。

    +116

    -4

  • 468. 匿名 2020/02/21(金) 11:40:49 

    >>448
    ホントそれ。

    +20

    -2

  • 469. 匿名 2020/02/21(金) 11:41:28 

    >>434
    私も備蓄してない人を責めるのは違うかなと思う
    備蓄分がなくなってきてる人もいるだろうし
    中国にマスクや防護服を送って国民感情を逆撫でしてるのも問題だし中国人が未だにマスクを買い漁ってるのもマスク品薄の原因かと思う
    あとはマスク転売ヤー

    私はマスク民だからマスクはまとめ買いしておいたけどパックの個包装の分はいつでも譲れるように持ち歩いてる
    バイオテロかと思われるかもしれんけど笑
    在宅ワーカーなんでマスクを節約しようと思ったらできるし

    +35

    -1

  • 470. 匿名 2020/02/21(金) 11:41:32 

    中国人がマスク洗って煮沸して使ってるのみて笑ってしまったことを反省しました。まだストックはあるけど減らさないように洗って使ってます。

    +24

    -1

  • 471. 匿名 2020/02/21(金) 11:41:33 

    >>26
    まず医療機関が優先って聞いた気がする
    だから一般市民に届くのはもっと後らしい

    +182

    -1

  • 472. 匿名 2020/02/21(金) 11:41:35 

    飲食店に入ってイスとか触るけどお店のウエットティッシュで拭くだけだ
    これもマズいよね

    +5

    -1

  • 473. 匿名 2020/02/21(金) 11:41:45 

    洗濯機で洗って再利用してる。
    フィルターの効果はなくなるらしいけど、とりあえず顔を覆えればいいので。
    シワにもならず大丈夫ですわ。

    +16

    -0

  • 474. 匿名 2020/02/21(金) 11:42:36 

    >>455
    キッチン用アルコールは濃度が低いのでウイルスの殺菌には効果ありませんよ!
    キッチン用アルコールは45%〜60%の濃度
    ウイルス殺菌に必要なのは70%〜90%
    熱湯消毒の方が効果あります

    +13

    -4

  • 475. 匿名 2020/02/21(金) 11:42:47 

    >>466
    というか、中国人が他国で買い漁る迷惑行為を止め
    手縫いマスク作ればいいことでしょう?

    +47

    -0

  • 476. 匿名 2020/02/21(金) 11:43:10 

    >>86
    そうならいいけど

    +10

    -1

  • 477. 匿名 2020/02/21(金) 11:43:38 

    >>279
    このツイートは酷いね。

    コメントしてる人の中には、
    これは日本人ではなく
    中国人旅行者や在日中国人がやってるって
    きちんと指摘してくれてる人達もいるのが救いだよ。
    あとは、これを見て日本に行こうとする中国人観光客が
    少しでも減れば良いと思った。

    +83

    -1

  • 478. 匿名 2020/02/21(金) 11:43:48 

    >>474
    そうなんですか
    シュッとして安心していました(T_T)

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2020/02/21(金) 11:44:36 

    >>454
    てかコロナウイルスってただの風邪菌(ウイルス)
    だからピンポイントに効く薬ってなくて対症療法になるのは当たり前なんだよね
    SARSも結局特効薬作らなかったし
    インフルエンザみたいに毎年流行するようなウイルスになったらワクチンやタミフルみたいな特効薬作られるんだろうね

    +68

    -0

  • 480. 匿名 2020/02/21(金) 11:45:04 

    >>466
    そんなキツい物言いしなくても…。

    +4

    -4

  • 481. 匿名 2020/02/21(金) 11:45:38 

    >>474
    それは分かってるよ…
    だから「消毒」って書いたんだよ
    「滅菌」とは書けないから

    +5

    -1

  • 482. 匿名 2020/02/21(金) 11:46:04 

    >>469
    責めるのではなく、学んでほしいと思ってます
    >>434さんではありません
    考えもせず備蓄もせず、政府が自治体がって言うのはクレクレと何も変わりません
    ちゃんと考えてほしいんです、備えてほしいんです
    災害対策なんですから1人1人が行動しなければ、必要以上の混乱になるのは当然です

    +23

    -2

  • 483. 匿名 2020/02/21(金) 11:46:39 

    >>480
    キツイ言い方でもしないと分からないでしょ

    +5

    -11

  • 484. 匿名 2020/02/21(金) 11:46:57 

    >>382
    お客に聞かれてあっという間にご近所に拡散されそうだね
    マスクあるんですよねぇ?って詰め寄られるのがそのデカイ私語の奴だといいけど

    +38

    -2

  • 485. 匿名 2020/02/21(金) 11:47:11 

    >>348
    私の所は男の子用が結構余ってましたよ。
    カーズとかブルーのミッキー柄とか。
    タイミングとかにもよるのかなぁと思います。
    アルコールシートもキティちゃんやマイメロの2つ100円のが残ってたので車の中や外食でテーブル拭く用に購入しました。

    +32

    -0

  • 486. 匿名 2020/02/21(金) 11:47:17 

    とりあえずあまりキーキー騒がないことが肝要だね

    +9

    -1

  • 487. 匿名 2020/02/21(金) 11:47:38 

    >>367
    私は早めに行動したから備蓄あるけど、
    この前の台風の洪水で消費税対策の備蓄品ティッシュやトイレットペーパーが全滅した人達をテレビで見た。本当に茶色くなってる紙の山を見て、備蓄も良し悪しだなと思ったよ。洪水被害で家族から叱られて今回乗り遅れた人もいるかもしれない。責められないよ。
    >>367が備蓄ができてるのはあくまでも幸運なだけで、掲示板で叫ぶのはちょっとやりすぎ。

    +50

    -9

  • 488. 匿名 2020/02/21(金) 11:47:47 

    >>480
    言ってくれるだけマシだと思いますけどね

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2020/02/21(金) 11:48:29 

    もうマスクを配給制にしたらいいんじゃないかな
    米穀通帳みたいの国民に配ってさ

    +38

    -1

  • 490. 匿名 2020/02/21(金) 11:48:30 

    >>463
    説教臭いのがイヤ

    +10

    -6

  • 491. 匿名 2020/02/21(金) 11:49:39 

    >>294
    少なくとも私には花粉には効果あり。朝スプレーしていくと鼻水でない。で、帰りにスプレーし忘れると酷いことになる。
    ウイルスに効いてるかどうかはわからないけど、マスク外して鼻かむ回数は減らすに越したことはないからとりあえず続ける。

    +9

    -0

  • 492. 匿名 2020/02/21(金) 11:49:51 

    >>487
    それは可能性の問題です
    やっておくとやらないのは絶対的に違う
    出来るのにやらなかった奴は騒ぐな!って当然だと思うけどな
    ちなみに、事情があって備蓄できなかった人は別と書いてありますよ

    +10

    -7

  • 493. 匿名 2020/02/21(金) 11:50:18 

    >>412
    国賓があるから
    近平と観光マネーのほうが国民の命より大事

    +11

    -1

  • 494. 匿名 2020/02/21(金) 11:50:50 

    >>466
    パニックになるからそんなこと言わないで勢も多かった

    +25

    -0

  • 495. 匿名 2020/02/21(金) 11:51:43 

    >>481
    文脈からしてそう読めないよ😅
    アドバイスしてくれて私は助かった
    マスクにキッチンアルコールはコロナやウイルスには効果なし

    +4

    -1

  • 496. 匿名 2020/02/21(金) 11:52:43 

    >>494
    ちゃんと自分で考えて行動した人の勝ちだったね
    正常性バイアスって怖い

    +15

    -1

  • 497. 匿名 2020/02/21(金) 11:53:21 

    >>156
    ほんっと邪魔だな中国人
    帰れ
    マスク買うな

    +327

    -0

  • 498. 匿名 2020/02/21(金) 11:53:27 

    >>24
    もうずっと前から送ってないよ、この話しつこい。

    +0

    -46

  • 499. 匿名 2020/02/21(金) 11:53:44 

    >>459
    ニュースで中国人観光客の感染者が解熱剤を服用して入国審査通っていた話はご覧になりましたか?
    そこで「春節で中国人がこれからたくさん来る」という危機感を持つようになりました
    このニュース、21日か22日ぐらいの話ですよ

    その時は確かにマスクは普通にありました

    +55

    -1

  • 500. 匿名 2020/02/21(金) 11:54:02 

    >>493
    キンペーがくるのもやめてほしいのに
    国賓って馬鹿じゃないの安倍さん

    +40

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。