-
1. 匿名 2020/02/19(水) 23:03:16
出典:shawetcanada.files.wordpress.com
H・フォード77歳、菜食主義になった理由明かす - ハリウッド : 日刊スポーツwww.nikkansports.comハリソン・フォード(77)が18日、米人気トーク番組「エレンの部屋」に出演。最近は環境保護に目覚め、菜食主義者になったことを明かした。まずは司会者のエレンが、… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
フォードは、自転車に乗ったりテニスをすることに加え、肉や乳製品は食べず、野菜と魚だけを食べていると説明。「他にもいろいろ、体に悪いものを抜いてるけど、忘れた。本当につまらない食生活だよ」と語った。
菜食主義になった理由について聞くと、「肉を食べるのに飽きたんだ。この惑星にも、自分にも良くないしね」と説明した。
+65
-3
-
2. 匿名 2020/02/19(水) 23:03:49
理由がしょうもなwww+96
-19
-
3. 匿名 2020/02/19(水) 23:04:01
飽きるほど食べたい。+70
-4
-
4. 匿名 2020/02/19(水) 23:04:01
高齢者ほどお肉食べた方がいいって聞くけどね。+171
-3
-
5. 匿名 2020/02/19(水) 23:04:03
77歳かぁ。おじいちゃんになったなぁ。+90
-2
-
6. 匿名 2020/02/19(水) 23:04:05
ハンソロ?+26
-0
-
7. 匿名 2020/02/19(水) 23:04:32
ヴィーガンですか?+9
-16
-
8. 匿名 2020/02/19(水) 23:04:56
二生涯分くらい 肉を食べ酒を飲んだのでは?+87
-0
-
9. 匿名 2020/02/19(水) 23:05:04
歳を取ったからお肉を食べるのがしんどくなった?+47
-2
-
10. 匿名 2020/02/19(水) 23:05:13
エレンの部屋…w+22
-0
-
11. 匿名 2020/02/19(水) 23:05:16
これ、去年の6月だよ!ヒゲ剃ったのもあるだろうけど、肌ツヤ良くなった気がするwあと痩せたね
+46
-3
-
12. 匿名 2020/02/19(水) 23:05:24
菜食主義者は餓死すればいいのにW+5
-33
-
13. 匿名 2020/02/19(水) 23:05:53
誰こいつ?+0
-33
-
14. 匿名 2020/02/19(水) 23:06:02
日本人には少ないよね。
日本に仕事できた外国人が食べるものないと困ってた。+10
-6
-
15. 匿名 2020/02/19(水) 23:06:20
他人に強要しなきゃなんでもいいよ。+76
-2
-
16. 匿名 2020/02/19(水) 23:06:35
植物も笑ったりしてるらしい+16
-4
-
17. 匿名 2020/02/19(水) 23:06:45
年末映画といえばハリソンフォード、そんな時代もありました。サノバビッチとハウデアユーはこの方から学びました。+5
-0
-
18. 匿名 2020/02/19(水) 23:06:46
狩野英孝が一言+2
-0
-
19. 匿名 2020/02/19(水) 23:06:49
長生きしてくれよハリソン君+8
-0
-
20. 匿名 2020/02/19(水) 23:07:14
「この惑星」でジョーンズ思い出してしまった(笑)
+59
-1
-
21. 匿名 2020/02/19(水) 23:07:31
欧米人は極端。ヴィーガンとか宗教じみたものもあるし。バランスって言葉を知らないのか。+48
-6
-
22. 匿名 2020/02/19(水) 23:07:31
>>12
肉食のほうが問題だ。いや、大問題。+12
-6
-
23. 匿名 2020/02/19(水) 23:07:46
肉食べるシーンとかありそうなキャラなのにな+3
-0
-
24. 匿名 2020/02/19(水) 23:08:31
魚は食べてもいいんだね、菜食主義は+24
-0
-
25. 匿名 2020/02/19(水) 23:08:56
>>22
頭大丈夫かお前?+6
-4
-
26. 匿名 2020/02/19(水) 23:08:59
>>21
日本人のほうが極端人が多いよ。
あらゆる面で+6
-18
-
27. 匿名 2020/02/19(水) 23:09:17
一瞬訃報かと思って焦った
元気そうで良かった+12
-0
-
28. 匿名 2020/02/19(水) 23:09:18
私はお肉を食べます!
でも羽毛や毛皮は本当に無理
これもエゴなのかな‥‥+9
-1
-
29. 匿名 2020/02/19(水) 23:09:37
+0
-0
-
30. 匿名 2020/02/19(水) 23:09:41
キャリスタフロックハートとまだ付き合ってるの?+6
-0
-
31. 匿名 2020/02/19(水) 23:10:08
もうインディ・ジョーンズは無理だな。+2
-0
-
32. 匿名 2020/02/19(水) 23:10:44
>>25
あなたより正常です。+2
-8
-
33. 匿名 2020/02/19(水) 23:10:52
エレンの部屋ってBSだっけ、で見た事ある。まだやってるのかな+0
-0
-
34. 匿名 2020/02/19(水) 23:10:57
ハリソンさんもデジタルツーカーや
だったっけ?
わかる人、アラフォー以上かな+3
-0
-
35. 匿名 2020/02/19(水) 23:11:21
+21
-0
-
36. 匿名 2020/02/19(水) 23:11:42
>>30
結婚したよね+15
-0
-
37. 匿名 2020/02/19(水) 23:12:28
>>32
肉食べてなくてストレス溜まってるんだね
そんなにストレス溜まってるならお肉食べればいいのにwww+10
-1
-
38. 匿名 2020/02/19(水) 23:12:34
>>7
ヴィーガンは魚も食べるなと言うよ+32
-0
-
39. 匿名 2020/02/19(水) 23:12:55
アリーの旦那様
+9
-0
-
40. 匿名 2020/02/19(水) 23:13:09
菜食主義っていうより加齢で肉が食べられなくなったって感じ
魚は食べるんだからいわゆるヴィーガンとは違うよね
日本人でも若い頃は肉食中心でも60すぎると肉より魚って人もけっこういる+21
-0
-
41. 匿名 2020/02/19(水) 23:13:24
>>33
2022年まで契約更新してるよ
+0
-0
-
42. 匿名 2020/02/19(水) 23:13:55
>>37
明日は学校です。
もう寝たほうがいいのでは?+0
-1
-
43. 匿名 2020/02/19(水) 23:14:06
事故して顔ぐちゃぐちゃになったんじゃなかった?イケお爺でお元気そうで安心した!+2
-2
-
44. 匿名 2020/02/19(水) 23:14:42
エレンの部屋ではないけどねこの番組www
英語名はThe Ellen DeGeneres Show
いろんな芸能人出るし、ミニコーナーが面白くて好き!+1
-1
-
45. 匿名 2020/02/19(水) 23:16:06
>>14
和食は鰹出汁だからヴィーガンの人は食べられないからね。
欧米にはヴィーガン向けの料理や化粧品が結構あるけど日本は全然ないから、菜食主義の人は日本暮らしにくいよね。+8
-3
-
46. 匿名 2020/02/19(水) 23:16:15
>>42
お肉が食べられなくてストレス溜まっても普通の人に当たらないでね~☆+6
-1
-
47. 匿名 2020/02/19(水) 23:16:16
>>1
この番組って日本で言う徹子の部屋?+4
-0
-
48. 匿名 2020/02/19(水) 23:16:59
インディジョーンズは虫くらいなら食べるよね+2
-0
-
49. 匿名 2020/02/19(水) 23:18:00
>>47
エレン大好き+1
-0
-
50. 匿名 2020/02/19(水) 23:18:42
肉に飽きただけじゃーん+2
-0
-
51. 匿名 2020/02/19(水) 23:21:42
>>45
ヴィーガンの和食は昆布と椎茸出汁でなら食べられるよ
精進料理も動物性出汁ではなく植物性のお出汁で
楽しむことができるそう+9
-0
-
52. 匿名 2020/02/19(水) 23:21:45
インディージョーンズ、かっこいい+2
-0
-
53. 匿名 2020/02/19(水) 23:27:51
>>45
菜食主義の人は食べられるよ。
食べられない人たちはヴィーガン。
日本は主に出汁をカツオやイリコなどで取るから。
小藪さんも菜食主義だけど、魚、蕎麦、うどんは食べるよ。+9
-1
-
54. 匿名 2020/02/19(水) 23:29:03
シュワちゃんも菜食主義になったんだっけ。+3
-0
-
55. 匿名 2020/02/19(水) 23:30:27
>>4
お肉もりもり食べる胃腸が丈夫な人は長生きしてるね
菜食が体質に合う人もいるっちゃいるが+5
-0
-
56. 匿名 2020/02/19(水) 23:31:44
ハリウッドスターやばすぎない?
日本で報じろよ+2
-2
-
57. 匿名 2020/02/19(水) 23:33:11
>>10
徹子の部屋的な感じ。+4
-0
-
58. 匿名 2020/02/19(水) 23:38:13
>>45
菜食主義とヴィーガンは別物だよ
菜食主義は魚を食べる
ヴィーガンは魚を食べない+8
-1
-
59. 匿名 2020/02/19(水) 23:38:21
>>10
そのままエレンショーで良いのにね。+3
-0
-
60. 匿名 2020/02/19(水) 23:41:44
>>39
そしてエレンの奥さんはアリーの同僚のネル。+2
-0
-
61. 匿名 2020/02/19(水) 23:42:45
好きな魚料理って何だろう+0
-0
-
62. 匿名 2020/02/19(水) 23:45:40
リチャード・ギアと見分けつかなくなってきたな+2
-0
-
63. 匿名 2020/02/19(水) 23:46:57
肉食・菜食どっちが良いとかではなく自分の胃腸に合っていれば健康でいられると思う。
もりもりお肉食べてるお年寄りの方も肉食べてるから長生きなんじゃなくて、体質に合ってるからだと思うし。合わない人がやったって絶対ダメ。+7
-0
-
64. 匿名 2020/02/19(水) 23:48:28
>>34
CM出てましたね。懐かしい。+2
-0
-
65. 匿名 2020/02/19(水) 23:48:44
>>24
いろいろ有るらしいよベジタリアンにも
魚はオッケーの人とか、牛乳とチーズと無精卵はオッケーの人とか、果物ですらも熟れて落ちるまで食わない派の人とか
何故か貝を植物カウントする派も有るらしい+7
-1
-
66. 匿名 2020/02/20(木) 00:03:39
日本人は菜食主義者少ないよね
知り合いでは台湾生まれの人が一人いるけど、日本人でヴィーガンとかいない+3
-2
-
67. 匿名 2020/02/20(木) 00:08:46
>>27
分かる…今日映画館で「野生の呼び声」の予告を見たんだけど、ハリソン・フォード老いたなぁ…ハリソン・フォードもいつか死ぬのだなぁって切なくなった
そりゃ皆んな死ぬのだけれど+5
-0
-
68. 匿名 2020/02/20(木) 00:10:13
>>62
私は、ケビン・コスナーと、リーアム・ニーソンだよ…+2
-0
-
69. 匿名 2020/02/20(木) 00:37:49
私は五歳くらいの時にインディージョーンズ見て、好きな男性のタイプが、運動もできるインテリ系に固まった。
でも、なかなかそんな人に出会えない!+3
-0
-
70. 匿名 2020/02/20(木) 01:10:04
>>1
魚食べてるなら菜食主義とは言わない+4
-0
-
71. 匿名 2020/02/20(木) 01:11:51
>>45
最近はそういったニーズに合わせたレストランが増えてるよ。
イスラム教徒用の店もだいぶ増えたでしょ?+3
-0
-
72. 匿名 2020/02/20(木) 01:51:15
「〇〇主義」って世間に宣言しちゃう時点でダメ
+0
-0
-
73. 匿名 2020/02/20(木) 02:17:51
でも自分で、つまらない食生活だよっ、て言っているのは、肉を食べたいなーってことの表れなのか?
だったらたまには肉を食べたらいいのにね。
奥さんのキャリスタ・フロックハートは関係ないのかな?
なんか草しか食べてなさそうな人だから。+4
-0
-
74. 匿名 2020/02/20(木) 02:24:06
歯が少なくなると
しっかり焼いた肉とか噛みづらくなるし
喉に引っかかって呼吸できなくなる人もいる。
そんなこと正直に言えないんだろうな。+4
-0
-
75. 匿名 2020/02/20(木) 02:35:30
忘れっぽくなっとるやん+0
-0
-
76. 匿名 2020/02/20(木) 02:39:38
魚介類食べるなら菜食主義じゃないじゃん。
肉と乳製品食べなくても、魚介類食べるなら栄養満点だよ。
成長期の子どもかないからそんなにカロリーもいらないし。
問題ないでしょう。+1
-0
-
77. 匿名 2020/02/20(木) 02:50:43
>>46
お肉食べないと闘争威力が削がれるよ
イライラも減る
穏やかになるとは別の意味
怒る気力がなくなる感じ+4
-2
-
78. 匿名 2020/02/20(木) 04:30:57
>>16
何ソレ?マジで…聞いた事無いから興味ある+4
-0
-
79. 匿名 2020/02/20(木) 06:22:18
見た目が若い
ストイックなんだろうね+3
-0
-
80. 匿名 2020/02/20(木) 06:49:55
彼はチベット仏教を学んでいるので、考え方は昔の日本人に近いと思いますよ。
ちなみにジムキャリーも+3
-1
-
81. 匿名 2020/02/20(木) 06:56:27
>>69
運動ww
私は子供の頃にブレード・ランナーを観て、キッスが上手いひと最高!って刷り込まれたw
ハリソン・フォードのキッスはエロい+3
-0
-
82. 匿名 2020/02/20(木) 06:57:40
>>72
この人の場合言っておく必要があると思う
会食の機会が多そうだし+0
-0
-
83. 匿名 2020/02/20(木) 07:13:43
この惑星にも、はBOSSのCMのトミーリージョーンズっぽい+0
-0
-
84. 匿名 2020/02/20(木) 07:23:30
>>26
あさま山荘を知ると、日本で思い込み強い人達って本当に極端になるから怖いとおもう。
日本人は食べ物にかんしてはゆるくて良かったよ…+1
-0
-
85. 匿名 2020/02/20(木) 08:09:53
去年の夏イギリスでヴィーガンハンバーガー恐る恐る食べてみたんだけど、あっさりしてて本当に美味しかった😋🍴💕
Ⓜ️🍔好きな息子も😋と言っていたよ
味食感は肉じゃないって信じられないレベル
近い将来🌍上のタンパク源ってなかなか難しい事になるのはもう分かってるみたいだから、日本でもヴィーガンに取り組む会社が生き残るのかも
確か ◇□ハム会社がビーガン肉輸入し始めたんじゃなかったっけ+3
-0
-
86. 匿名 2020/02/20(木) 08:12:22
惑星に良くないって、それだったら魚食べずに乳製品とったほうが、生き物殺さずに済むのに。+0
-0
-
87. 匿名 2020/02/20(木) 08:35:50
🌍に良くないとかって事じゃなく
砂漠化も進んで肉になる動物の食べる草の確保が将来無理みたい
だから 仕方なく全員がヴィーガンの方向へって事らしい+1
-0
-
88. 匿名 2020/02/20(木) 08:49:07
>>21
欧米が個人の志向が受け入れられやすい、許されるからだと思う。
価値観や意思ってくだらないことでも日本に比べたらびっくりするくらい尊重される。
日本で私が肉食やめたら、家族や親戚でさえいい顔しなかったし、何かといって食べさせようとしてくる。会社でも飲み会する店が限られるから嫌がられるから言わなかったけど、みんなが食べてるものを食べてないと気を遣われるし嫌がられる。
結局今はまた肉食してる。
日本じゃ他人と極端に違う個人の価値観なんて受け入れられないし、みんな同じという協調性や同調圧力があるから、人と違うことを貫き通すのは結構難しい。
最近は世の中でやっとアレルギーで食べられないが認められてきたくらいだからね。+3
-1
-
89. 匿名 2020/02/20(木) 08:51:22
>>84
日本人ほど食べ物に対してうるさい国はないって思ってるけどね。添加物や農薬などの見えないことには鈍感だけどさ。+1
-1
-
90. 匿名 2020/02/20(木) 09:20:17
ホリエモンがビーガン叩きしてるけど、
たぶんビーガンが多くなれば
肉が供給できなくなるまでのタイムリミット延ばせるから 肉好きの人がいつまでも食べられるんじゃない?
Win winでいいんじゃ、、+0
-0
-
91. 匿名 2020/02/20(木) 09:24:55
>>11
ダンディですね。日本人でこれやって似合う人いないと思う。+4
-0
-
92. 匿名 2020/02/20(木) 09:36:59
>>68
リーアムニーソンはレイフファインズと被るよ+0
-0
-
93. 匿名 2020/02/20(木) 09:52:19
初めて好きになった俳優はハリソン・フォード!
いい老後を送ってほしい(*´▽`)ノノ+0
-0
-
94. 匿名 2020/02/20(木) 12:30:55
>>85
日本ハム、日清(カップヌードルはすべて植物性にすると発表)
モスバーガー、崎陽軒、ロイヤルオスト、ココイチとか
大手がこぞって植物性の新商品出してきてやっと日本も動き出した感
肉や乳製品は持続可能じゃないから、企業にとってSDGsは必須だからね
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する