ガールズちゃんねる

偏頭痛で悩まされてる方

120コメント2014/12/24(水) 09:19

  • 1. 匿名 2014/12/22(月) 09:55:57 

    辛い偏頭痛の方
    今日も起きてから悩まされてます( ・_・̥̥̥ )同じ方どう対処してますか?
    偏頭痛で悩まされてる方

    +57

    -1

  • 2. 匿名 2014/12/22(月) 09:57:35 

    肩こりを治すといいよ。
    あとは、頭を冷やす。水枕とか。

    +62

    -9

  • 3. 匿名 2014/12/22(月) 09:57:41 

    また寝る

    +20

    -4

  • 4. 匿名 2014/12/22(月) 09:58:12 

    とりあえずロキソニン飲んでます。
    うちの家系はみんな偏頭痛持ちです

    +100

    -9

  • 5. 匿名 2014/12/22(月) 09:58:29 

    偏頭痛専用の薬飲んだら1ヶ月で治りました。

    飲むまでは天候で頭痛になったりたいへんでした。。

    +30

    -5

  • 6. 匿名 2014/12/22(月) 09:58:34 

    しょっちゅうは薬飲みたくないし…
    辛いですよね(*u_u)
    偏頭痛は冷やした方がいいですよ!

    +48

    -6

  • 7. 匿名 2014/12/22(月) 09:58:48 


    受験前がひどかったなぁ。

    ストレスが原因

    +12

    -4

  • 8. 匿名 2014/12/22(月) 09:59:26 

    首や肩を暖めてます
    小豆の力とかめぐリズムとかで

    +15

    -15

  • 9. 匿名 2014/12/22(月) 09:59:30 

    辛いですよね…。
    わたしは頭痛専門科で処方された薬を飲んでます。ちなみに閃輝暗点持ちです。

    +80

    -3

  • 10. 匿名 2014/12/22(月) 10:00:53 

    レルパックスという薬と名前忘れましたが別の薬を飲んでたら頭痛が起こらなくなりました。

    一回試してみてくださいほんとに楽になりますよ(゜▽゜)

    +24

    -4

  • 11. 匿名 2014/12/22(月) 10:01:06 

    私は薄暗い部屋で寝ます。

    市販の頭痛薬じゃなくて
    病院で処方された専用の薬が良いと思います。

    +64

    -0

  • 12. 匿名 2014/12/22(月) 10:03:48 

    テレビとかスマホやパソコン見る時間を減らした方がいいよね。電気つけたまま寝るのも良くないと思う。

    +16

    -1

  • 13. 匿名 2014/12/22(月) 10:05:05 

    私も病院で処方された薬派です。
    ロキソニンくらいじゃ効果なし。

    +64

    -0

  • 14. 匿名 2014/12/22(月) 10:05:50  ID:ykP4dJXmyc 

    先週酷くて脳ドックに行ってMRI撮って検査しました!

    偏頭痛を和らげる漢方薬とお薬貰ってきましたよ!

    市販の頭痛薬はあまり飲み過ぎ良くないって言ってました!

    +21

    -1

  • 15. 匿名 2014/12/22(月) 10:06:29 

    市販はイブクイック。
    ロキソニンは効かないって調べて知って、ほんとに効かない。

    暗くして安静にするのが一番。
    動くと酷くなる..。

    +51

    -7

  • 16. 匿名 2014/12/22(月) 10:06:49 

    私は前もかなり酷い頭痛持ちで、吐いたり運転中にキツくなり
    路肩に停めて仮眠したりと大変でした。
    MRI撮ってどこも悪くないのは分かってても
    薬は効かないし本当に辛かったです。

    でも2年前に出産してから体質が変わったのか
    今では年に1回、痛むか痛まないかって感じです。

    スマホに変えたのもそれぐらいの時期なので
    同じ姿勢でパソコンしなくなったのも関係するのかも。

    +18

    -1

  • 17. 匿名 2014/12/22(月) 10:07:04 

    偏頭痛用の薬の副作用に

    頭痛

    って書いてあった

    +89

    -1

  • 18. 匿名 2014/12/22(月) 10:07:56 

    飲み過ぎよくないってわかってても、頭痛になったら飲んじゃってる…。
    生理前後は特に辛い。薬が効かないのが生理後。
    寝るしかない。

    +29

    -1

  • 19. 匿名 2014/12/22(月) 10:08:29 

    もうキツイ!位の頭痛になったら、またはそうなる予兆があったらイブ服用。。
    薬飲まないと寝てもなおらないです(;_;)
    なのでイブは常備薬。無いと不安になる。
    偏頭痛で病院でみてもらっていくつか試したけど、偏頭痛薬ではまったく効かなかったです。
    じんわーりと頭痛になりそうだなって時は葛根湯で血行良くします。
    きついですよね…

    +28

    -7

  • 20. 匿名 2014/12/22(月) 10:09:13 

    私はウォーキング始めたら偏頭痛の回数がグンっと減りました。それでも痛い時はアイスノンをおでこに当ててまぎらわせてます。寝るときは冷えピタで。薬は飲んでません。
    主人も最近になって偏頭痛がでてました。首筋にカイロ貼って温めるタイプの偏頭痛です。

    +16

    -3

  • 21. 匿名 2014/12/22(月) 10:12:36 

    >1
    病院行かないの?

    +4

    -9

  • 22. 匿名 2014/12/22(月) 10:24:46 

    今朝頭痛で目が覚めた。

    目覚めが頭痛なんて嫌だ。

    私の場合、疲れと睡眠不足が原因と分かっているんだけど、忙しくて、全然休めません。

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2014/12/22(月) 10:27:45 

    私もひどい偏頭痛持ちです。
    中学の頃から病院行ってました。
    過度なストレスがかかったときに吐き気を催す頭痛に襲われます。
    最近は排卵期と生理直前の頭痛と低気圧が来たときの頭痛がひどいです。
    お薬飲んで薄暗い部屋で横になります。

    +53

    -0

  • 24. 匿名 2014/12/22(月) 10:28:36 

    いつも薬飲んで、吐ける物は吐ききっておでこと目に冷えピタ貼ってゲロ袋握り締めて震えながら寝る。
    外でなったら這うように家に帰ってアイメイクを真っ先に落とす。
    首や頭もグリグリマッサージすると反動で余計酷くなるので、もしするとしても擦る程度。
    手と足裏のツボマッサージする。
    これじゃ対処出来てないか…

    +23

    -2

  • 25. 匿名 2014/12/22(月) 10:31:12 


    たまに後頭部から肩にかけてビキッと
    いう感じで血管や筋が切れたような激痛
    が走るのはどうなんだろう

    +29

    -1

  • 26. 匿名 2014/12/22(月) 10:34:34 

    今も頭がズキズキ…
    食べる気もしない朝ごはんを頑張って食べて、バファリンプレミアム飲んだのに治らない。

    +7

    -2

  • 27. 匿名 2014/12/22(月) 10:34:47 

    私もひどくて脳神経外科に行ったらMRIまでとることになったんですけど異常はありませんでした

    先生にイヴクイック飲んでますと言ったらあれはいい薬だからちょっとでも痛いと思ったらすぐ飲んだ方がいいよと言われてそれまでは限界まで我慢してたんですけど今はすぐ飲んですぐ治ってます

    +16

    -2

  • 28. 匿名 2014/12/22(月) 10:35:57 

    書き込みする時間あるなら病院行け

    +1

    -27

  • 29. 匿名 2014/12/22(月) 10:37:31 

    首の骨の歪みから来る頭痛もあるからねえ
    これはクスリじゃ治らない

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2014/12/22(月) 10:41:08 

    偏頭痛は温めたらだめですよ~。
    冷やすが正解です。
    薬より即効性ある気がします。

    +51

    -3

  • 31. 匿名 2014/12/22(月) 10:41:11 

    市販の頭痛薬はもはや効かず
    ロキソニン・ボルタレン・ボルタレンサポ(座薬)で何とか凌ぐ
    それでもダメな時はイミグラン
    しかしイミグランは保険使っても高い…何とかならないものか

    +15

    -2

  • 32. 匿名 2014/12/22(月) 10:41:38 

    頭痛くなる前にギラギラしたものが見えるよね

    +79

    -0

  • 33. 匿名 2014/12/22(月) 10:42:29 

    1さん、近くに脳神経外科あります?まずそこで診てもらったらどうですか。

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2014/12/22(月) 10:44:56 

    チョコレートやチーズの食べ過ぎは偏頭痛になりやすいと聞きました。
    逆にアーモンドは偏頭痛に良いらしいですよ。

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2014/12/22(月) 10:45:19 

    トピ主です、みなさんのご意見聞かせてもらい、悩んでる方沢山いらっしゃるんですね、仕事終わって病院行けそうなら行きます。行けそうになかったら皆さんのご意見参考させてもらいますね、ありがとうございます

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2014/12/22(月) 10:47:00 

    32さんわたしも偏頭痛の前にギラギラしたものが見えます。
    遠出したとき見えると軽くパニックになります。

    +55

    -0

  • 37. 匿名 2014/12/22(月) 10:49:34 

    うつ病をきっかけに偏頭痛も発生しました。
    あの頭痛は何よりもつらくて、病院でイミグランとか薬をもらっても効き目無し。
    うつ病が治るとともに頭痛もいつの間にか治ったので、私の場合は精神的なものが原因だったのかも。
    今は年に2,3回イライラした時に出るくらいなので市販薬のセ○スを飲んで乗り切ってます。

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2014/12/22(月) 10:53:49 

    ギラギラは「閃輝性暗点」っていうらしいです。
    閃輝暗点 - Wikipedia
    閃輝暗点 - Wikipediaja.wikipedia.org

    閃輝暗点 - Wikipedia閃輝暗点出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動:案内、検索閃輝暗点閃輝暗点閃輝暗点、スパイラルの形をしている。閃輝暗点(せんきあんてん)とは、片頭痛の前兆現象として現れることが多い症状で、定期的に起こる場合が多...

    +26

    -1

  • 39. 匿名 2014/12/22(月) 10:54:15 

    ヒドいようなら、病院へ行った方がいいです。
    今は、痛くなってから、服用して効く薬があるので。

    片頭痛でも、
    肩凝りからくる頭痛か、
    典型的な頭痛か、
    上記2つの混合か、
    で、対処法が違います。

    私は、混合です。

    部屋を暗くして、静かな場所で寝る。
    人によってですが、痛い側を下にするとラクです。
    頭を冷やす。
    ただし、肩は冷やさないように気をつける。
    肩凝りからくる頭痛の方は、お風呂に入ると、ラクになります。
    寝過ぎ、睡眠不足もダメです。
    私は試した事ないですが、
    水をたくさん飲むとイイとネットで見たことがあります。

    私は、頭痛がひどくて、
    薬を飲みすぎて、余計ひどくなりました。
    毎日痛かったので、昼間でも部屋を暗くして、
    主人からは、モグラみたいだねと言われてました。
    今は、ほとんど、薬は飲んでません。

    お大事にして下さい。
    m(_ _)m

    +16

    -2

  • 40. 匿名 2014/12/22(月) 10:56:43 

    私も頭痛がくる30分前くらいに
    目がチカチカ。ギラギラ
    しだいに範囲が広くなってきて視界が狭くなってきます。
    やがて手先がしびれます。
    そのあとはやっぱり頭痛。。
    イオンモールとか人が多いところにいくとよくなります。。
    ただ今妊娠中。カロナールしか飲んだらダメと言われ地獄のようです。。

    +52

    -1

  • 41. 匿名 2014/12/22(月) 10:58:10 

    とりあえず冷えピタ貼って、偏頭痛のお薬(イミグラン)を飲みます。
    偏頭痛が起きそうな日はやたらとまぶしく感じるので
    サングラスが必須です。

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2014/12/22(月) 11:07:04 

    小1のときに
    病院で一生なおらないよって言われて
    こどものときに絶望を覚えた記憶がある(笑)
    かれこれ13年くらい片頭痛と付き合ってるけど
    ほんとに無理(´;ω;`)
    薬飲んで寝るのが一番ですね(´;ω;`)

    +18

    -2

  • 43. 匿名 2014/12/22(月) 11:20:30 

    濃い緑茶を飲んで、耳栓して真っ暗な部屋で横になると治りますが、ツラいですよね!(´;ω;`)

    +7

    -3

  • 44. 匿名 2014/12/22(月) 11:21:56 

    頭痛外来、に通って本当に改善されました。

    それまでは生活に支障をきたし過ぎていましたが、いまは生理直前、生理中の頭痛だけになりました。

    もしあまりにも苦しいなら、頭痛外来を探して受診してみて下さい。

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2014/12/22(月) 11:31:47 

    閃輝暗点出て、ヤバイ!イミグラン!と思ったときにはもう遅い。激しい頭痛に吐き気。仕事中倒れて医務室運ばれました。まじ辛い。

    +37

    -0

  • 46. 匿名 2014/12/22(月) 11:34:25 

    イブクイックが最強。すぐ効く。
    ロキソニンは飲んだの忘れた頃に効く。遅い。

    +9

    -2

  • 47. 匿名 2014/12/22(月) 11:39:45 

    片頭痛、やたら生あくびが出る時あるよね
    眠いわけじゃないのにあくびが酷くて涙も出て困る

    私は鼻炎が酷い時に一緒になることがあったり(鼻骨や目の周りが痛む)
    肩こりとペアになったり…多分全体の調子が悪い時に出てきやすい
    そして低気圧!!片頭痛で天気が崩れるのを察知できる人は多いはず!

    +70

    -0

  • 48. 匿名 2014/12/22(月) 11:40:03 

    頭痛の種類によって、冷やした方がいいか暖めた方がいいか違うので注意ですよ。
    間違えると悪化しちゃいます。

    私も偏頭痛で、ゾーミックを処方してもらいましたが、お医者さんいわく、偏頭痛にはバファリンとかイブとかは効かないので飲まないほうがいいそうです。

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2014/12/22(月) 11:40:29 

    ロキソニンは効かないからイブクイック。で、あっ、痛くなりそうだなと思ったらすぐに飲む。戸田恵梨香のCMのイブプロフェン最大量のやつも割りといい。

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2014/12/22(月) 11:43:43 

    夫や彼氏、家族などの理解がないとつらい。またかーみたいな顔される

    +40

    -0

  • 51. 匿名 2014/12/22(月) 11:48:35 

    出来れば早めに原因を特定した方が良いです
    私の偏頭痛は耳の病気からでした

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2014/12/22(月) 11:49:36 

    今授乳中なんですが、薬も飲めないし本当に辛いです…

    +10

    -3

  • 53. 匿名 2014/12/22(月) 11:51:49 

    私も偏頭痛もちです。
    特に、休みの日家でゆっくりしていると午後には必ずと言っていいほど頭痛になります。
    肩こり、首こり、眼精疲労からくる事もあるので、気がついたら肩甲骨ストレッチや首を回したりしてこらないように気をつけています。

    痛くなってからは薬を服用しますが、
    予防としては塩まくらが効果がありました!
    やはり首から上を冷やすのは頭痛に良いみたいです!
    寝るときに毎日使っていたら頭痛の頻度が減ったように思います!

    あと、最近雑誌で見た首こり様?まくらも気になっています!

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2014/12/22(月) 11:52:03 

    偏頭痛と緊張型の頭痛では対処が逆だからきちんと病院で診察 うけた方が いいよ?
    薬の種類も違うしね。

    ちなみに偏頭痛は血管が膨張して周りの神経を圧迫して痛みが出るから 他の人も言ってるように冷やして血管を収縮させると少しはおさまるよ。

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2014/12/22(月) 12:06:55 

    2年前は薬飲み過ぎて胃潰瘍になってしまいました。
    肩凝り、めがね、起床、就寝のわずかなズレが私の中での原因でした。
    頭痛外来を進められて、医者に偏頭痛は完治することは出来ないけど、減らす事は出来ると言われ、いろいろと教わり、今は胃潰瘍になった頃よりも頭痛に襲われる日からまた頭痛になる期間が延びました。是非頭痛外来をおすすめします。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2014/12/22(月) 12:10:25 

    天気がくずれる前や旦那の休日に頭痛で具合が悪くなる

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2014/12/22(月) 12:14:09 

    はい!冬は寒いから、窓開けて空気の入れ替えしないから頭痛になると聞きました
    マメに新鮮な空気を吸おう!

    +3

    -7

  • 58. 匿名 2014/12/22(月) 12:18:03 

    騙されたと思って、水やお茶をがぶ飲みして下さい。とにかくたくさん。
    少しすると頭痛おさまりますよ。
    なるべく常温or温かいもので。

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2014/12/22(月) 12:38:21 

    偏頭痛がひどくてはいてたけど、ペット飼ったら年△1、2回におさまった。あたしは、精神的なものだった。寝過ぎると、偏頭痛の、予兆はでてくるかな、

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2014/12/22(月) 12:43:22 

    一昨年社会保険労務士試験を受けている最中に突然偏頭痛に襲われて、それから定期的になる。
    試験の最後の問題を読んでいる時、目がチカチカしてきて、漢字のへんやつくりのどちらかが消えて見えなくなった。例えば話の言が見えないとか。その時点でほとんど読んでたから問題解けたけど見直しは断念して、試験後ずーっと頭が痛かった。
    幸い合格したからよかったけど、試験の前半に起こらなくて本当によかったと思った。
    私の場合、閃輝暗点が見えて、あくびがでるなど予兆があるから、すぐに薬を飲めば痛くならないし視界も良くなる。
    痛くなってしまうとなかなか治らないし、何より字がまともに読めなくなるので仕事にならない。予兆もなく突然来る人はかわいそうだなぁと思う。
    緊張が解けたときになりやすいと聞いて、確かにそういうときに偏頭痛がくることが多い。
    今妊娠中なんだけれど、なぜか一度も来ていない。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2014/12/22(月) 12:45:22 

    雨が降る前や台風前など、頭が重くなります。
    暗い部屋で寝ているしかない。

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2014/12/22(月) 12:48:51 

    女の子は大変だな
    赤ちゃん産む体だしホルモンの関係なんだろうね

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2014/12/22(月) 12:58:57 

    私も偏頭痛で苦しんでます。

    そしてそろそろ赤ちゃんを、と思ってるのですが、皆さんどうされました?
    予防薬を飲みたいのですが、そうなると避妊しなきゃいけないし、でも偏頭痛あるしで困ってます。

    赤ちゃんも、諦めたくないけど、簡単に妊娠もしないし悩む所です。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2014/12/22(月) 13:05:03 

    私も昔から暗点からの偏頭痛がきます
    目チカチカして目の前が真っ白になって
    吐き気や目眩で つらいです
    寝不足でも寝過ぎでもなります
    職場でも立ち仕事なので座り込んでしまったりして…
    同じような症状の方が いっぱい居て安心しました^ ^

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2014/12/22(月) 13:08:44 

    昨日初めてなりました。鎮痛剤が効かずほんとに辛かった。

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2014/12/22(月) 13:12:39 

    学生時代から目がキラキラしてから頭痛がするので
    頭痛って そういうものなんだと思ってました
    でも最近 相談したところ
    せんきあんてん という症状を知りました
    脳の血管がなんらかが原因で ギューと収縮した時に目の前がチカチカ キラキラして
    しばらくして血管が戻り血が いっきに流れた時に頭痛が起こるらしいです

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2014/12/22(月) 13:14:39 

    市販の鎮痛剤を飲んで我慢している人は神経内科や頭痛外来を受診しようよ。
    頭痛の元である血管拡張を抑えてくれる薬がよく効くよ。
    鎮痛剤の飲み過ぎは薬物連用性頭痛の原因になるから要注意。

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2014/12/22(月) 14:03:30 

    私の頭痛の原因は、風邪による扁桃腺が腫れて頭痛になったのでした。いつも季節のかわる時期に扁桃腺が腫れてのどが痛くなるのですが、のどが痛くならずに風邪の菌が頭の方に行った時はいきなり頭痛の時はびっくりしましたが、扁桃腺でいつも診てもらっている耳鼻科でよかったのでした。
    夫は激しい頭痛(頭痛など殆どしたことがない)で内科に行きましたが、風邪の菌が原因の副鼻腔炎で耳鼻科に行くように言われたことがあります。放っておくと慢性蓄膿症になるらしいです。
    夫婦で耳鼻科で治りました。私の場合は頭痛の時は耳鼻科に行くようになりました。
    原因が人それぞれ違うと思うので、頭痛は信頼できるお医者さんに診てもらった方がいいと思います。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2014/12/22(月) 14:04:17 

    私も、救急車にきてもらったことがあるぐらいの偏頭痛持ちです。このときはボルタレンと
    時間をあけてロキソニンを服用しても二日間治らなくて

    病院で
    もう麻酔に近い鎮痛剤打ちますね!と言われ
    その点滴でやっとおさまりました。

    それから、その時々にあった薬を見極められるようになり、救急車をよぶことも頭痛で吐くこともなくなりました。

    生理前はグランダキシン、
    普通の頭痛はロキソニン、
    偏頭痛はレルパックスと、ストレスを感じるときにはデパスを併用するとだいたいひどくなりません。

    個人差はあると思いますし、高いんですけどレルパックスおすすめです。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2014/12/22(月) 14:28:02 

    学生の頃、病院に行き薬処方してもらったけど高すぎるよー(T ^ T)
    今は市販のイヴ飲んだりしてるけど効かない。
    私は痛くなる前に視界に星が飛ぶというか、チカチカするかな。
    子供も2歳、0歳で寝てられないから酷い時は泣きながら家事してる(笑)
    旦那は理解なくて、寝不足だなんて言うけど辛いんだよー!
    そして最近、雨降ると頭痛がするように‥
    プラスに考えるならば洗濯物、取り込むタイミングがわかることくらいだ。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2014/12/22(月) 14:34:28 

    私は辛かった仕事を辞めた次の日に朝起きたら酷いめまいと頭痛吐き気に襲われ病院に行ったら偏頭痛だと言われました。
    ストレスなどから解放されるとなるみたいで、今まで3回酷い偏頭痛になりました。
    めまいが本当に辛かった。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2014/12/22(月) 14:42:55 

    物心ついたときから、もう既に偏頭痛持ちでした。
    偏頭痛発症すると閃輝暗点で目がおかしくなるので、小さい頃は『目が見えないー』と訴え、あまりの痛さにのたうち回っていましたが、家族は大袈裟だと相手にしてくれませんでした。

    完治する方法は無いので、大人になった今でも発症しますが、うまく頭痛と付き合うしかないです。
    •ワイン、チョコレート、ナッツ類は控える
    •極端な早起き、遅起きはしない
    •極端な空腹、満腹は避ける
    などです。
    自分の場合ですが、頭痛発症の何日か前は極端に眠かったり、甘いものが食べたくなったりするので、そんな時は尚更気をつけるようにしています。

    よく妊娠中は症状が出ないとありますが、私は逆でした。妊娠中で普通の頭痛薬が飲めないので、産婦人科でツムラの呉茱萸湯(ゴシュユトウ)という妊婦でも飲める漢方を処方して貰っていました。
    ただ、漢方は効き目が弱くて遅いので、痛過ぎて一気に何袋も飲んだりしてました。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2014/12/22(月) 14:55:18 

    ロキソニンは服用してから、効くまで時間がかかるので、痛みがまてない。私はSG顆粒 処方してもらってます。
    5分から10分で効き、即効性があります。最低4時間はあけてくださいね。よく、効きますから頭痛にはオススメです。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2014/12/22(月) 15:14:04 

    アラフォーです。

    中学の頃から偏頭痛持ちで酷いと寝込んで吐きます。
    不思議と吐くと頭痛が楽になるんですよね。(きたない話でごめんなさい)
    余りに酷くて困ってる時に偏頭痛には亜鉛とマグネシウムがいいと聞いてサプリを常用してます。
    サプリ飲むようになったら偏頭痛の回数が格段に減りました。以前は週1でなっていたのに今は年に1〜2回あるかないかです。
    それと始めは市販薬を飲んでいたけどイマイチ効き目がなくて病院へ行ったら偏頭痛専用のゾーミックを処方してもらってそれを飲むようになったら頭痛が楽になります。
    私も偏頭痛が来る前に目の前がチカチカしたり音がうるさく感じたり灯りが明るすぎるように感じたり。
    チカチカしたらゾーミックを飲んで痛みだしたら患部を冷やします。
    あとはホットコーヒーを飲むと痛みが和らぎます。
    試しにホットコーヒー飲んでみてください。
    痛みが和らぐ方法が少しでも分かると偏頭痛の憂鬱さが減ったので今は偏頭痛が来るストレスが減りました。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2014/12/22(月) 15:33:14 

    産後突然の激しい頭痛と嘔吐のため救急外来を数回受診しましたが、脳に異常なし。
    1度痛くなったら2、3日は治らず、薬を飲んで頭を冷やしただじっとこらえていましたが、ある時内科で急性副鼻腔炎といわれ数ヶ月間内服治療。その後大分楽になり、今は生理や低気圧の時に痛むくらいです。
    原因がわかるまでは偏頭痛だと思っていたので、受診は大切だと思いました。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2014/12/22(月) 15:52:13 

    右目の奥が痛くなるタイプの頭痛です
    時々なるのでバファリンを1錠だけ飲むと大体治ります
    飲まないと吐き気と目の奥の痛みで地獄の苦しみです

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2014/12/22(月) 16:49:24 

    偏頭痛仲間がこんなに…!
    気持ちが分かる人達がいるって嬉しいなぁ。
    目がチカチカし始めた時の絶望感ったらないですよね…(泣)

    私も食と肩凝りには結構気を付けてます。食に気を付けて寝不足を減らしたら、私はかなりよくなりました。(>_<)
    日中外を歩く時は、あまり車を直視しない(日光の反射がやばいので)とか、テレビの会見なんかで激しく焚かれるカメラのフラッシュとか見ないようにしたり(笑)iPhoneやPC画面の明るさも暗めにしてます!

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2014/12/22(月) 16:56:56 

    貧血が酷いと頭痛になるらしく、貧血を改善すると頭痛の回数が激減しました。
    月に何回も偏頭痛の薬飲んでいたのが嘘みたいに。

    一度内科で貧血検査してみたらいいかもしれないです。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2014/12/22(月) 17:11:52 

    私も偏頭痛持ちです!
    同僚に「頭痛いの趣味なの?」と嫌味を言われた事が…
    その日からその人の側では余計に酷くなる。
    ストレスもやっぱいけないと思います。
    後、特定のお店(いくつかある)行くと必ず偏頭痛が起こる。
    あれは何故なのだろう…
    同じ様な方いらっしゃいますか?

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2014/12/22(月) 17:27:56 

    79
    ホルムアルデヒドとか、気圧の関係?
    美容室行った後も痛くなることあるな。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2014/12/22(月) 17:29:11 

    ロキソニンが効かなくなり、薬の飲み過ぎで胃潰瘍になりました。

    ネットで調べて、ハーブティーを飲むようになったら 不思議とロキソニンが効くようになりました。
    でもやっぱりどこへ行くにも、薬が手放せないのは辛いです。

    死ぬまで続くのかと思うと、ウンザリ…



    +10

    -1

  • 82. 匿名 2014/12/22(月) 18:40:18 

    冷えピタが欠かせないので、常にストックしてあります。
    基本的に薬は飲まないのですが、冷えピタ代が地味にきついです。
    寝てる時はタオルを冷やしたもので代用したりしますが、起きて動くときには冷えピタでないと・・。

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2014/12/22(月) 19:14:02 

    私は混合型頭痛なので
    薬の飲み方がわからず困ってます。
    頭痛外来では、筋肉をほぐす薬と
    偏頭痛特効薬のアマージをもらってますが
    アマージはまだ飲んだことありません。
    副作用とかありますか?
    レルパックスより効き目が長いということですが…
    つい慣れてるレルパックス飲んでしまい、
    肩凝りが余計にひどくなることがあります。
    薬を飲んでも頭痛がなかなか治らないときは
    寝る前にデパス飲んだら
    翌日ましになります。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2014/12/22(月) 20:41:12 

    死ぬほど頭痛いのに、
    熱があるわけでもない、咳・鼻水が出るわけでもない、お腹を下すわけでもないから、周りに痛みが見えなくて伝わらないのが辛い。

    小学生3年生位の時には自分にとって偏頭痛はいつもの頭痛って感じだったけど、まだ上手に対処できる年齢じゃなかった。
    頭がどうしても痛くて保健室に行った時、先生に熱が無いからって仮病を疑われた。結局我慢できなくて、吐いちゃってから、「辛かったんだね…。」って理解してもらえた。
    大人になった今でも、周りから理解してもらえないと本当に辛い。自分だって頭痛くなりたくてなってるわけじゃないのに。
    寝不足とか、変な姿勢で寝ちゃったとか、体が冷えたとかそんなくだらない理由で頭痛くなっちゃう自分も本当に嫌。

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2014/12/22(月) 20:46:59 

    私の場合は頭痛薬を控えたらだいぶ減りました。
    あと特に朝、ご飯やコーヒーとか寝起きの胃にがつんともの入れると、偏頭痛になりやすいです。

    あと、最近気づいたけど、朝にどたばた早く動くとちょっとなってしまいます。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2014/12/22(月) 21:16:48 

    前兆の光が見えたら
    家に帰って、睡眠薬のんで寝る!
    目覚めてから余韻はあるので、
    寝てる間に発作が終わったんだな
    と分かる。楽。

    +3

    -2

  • 87. 匿名 2014/12/22(月) 21:24:25 

    私も酷い偏頭痛と肩こりに悩まされてましたが、足揉みマッサージに出会って半年くらいで嘘みたいに頭痛と肩こりがなくなりました。

    それまではお医者さんで薬もらったりしてたけど、二週間に一回くらい寝込んでました。

    でも、今はすっかり良くなってビックリしてます。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2014/12/22(月) 21:26:41 

    イブを飲んでいましたが、効きづらくなったのと他の理由で漢方を飲み始めたので
    アロマオイルをこめかみに塗って
    保冷剤をタオルに入れて鉢巻みたいにして頭に巻いてます。
    生理前後がひどいです。低気圧も。。。
    今は風邪を引いた後なこともあって、鼻裏からなんだか痛い・・・

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2014/12/22(月) 21:31:46 

    目がチカチカしだすとパニックになる(T_T)
    最近は毎日飲む予防薬のデパケンを処方してもらいました。それでもチカチカすることあったけどひどい頭痛になる前に治まったから効果あるのかも。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2014/12/22(月) 21:36:26 


    まずは根元である原因を調べなきゃ
    やみくもに鎮痛剤に頼ってはダメ

    偏頭痛と一言で言っても色々種類があるんです

    今は偏頭痛を専門で診てくれる病院も増えてきているので、まずはしっかり原因を調べて下さい

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2014/12/22(月) 22:01:57 

    痛くなってからだと薬を飲んでも効かないですよね。
    すぐに飲まないと手遅れなので、いつもイブクイック持ち歩いてます!

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2014/12/22(月) 22:07:03 

    色んな頭痛外来行きましたが特別な原因がわからず悩みましたが
    整体で治りました。姿勢が悪いのも頭痛の原因になります。
    あと、ストレスもかなりの原因だったみたいです。
    生理の時は偏頭痛なるのでレルパックスが一番効きます。レルパックスもジェネリックになると助かるだけどな~

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2014/12/22(月) 22:11:35 

    どこへ行くにも偏頭痛薬は忘れずに持参。
    万が一忘れた時はパニックになります。
    あと、薬が残り少なくなるとこれまた不安になります。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2014/12/22(月) 22:16:47 

    私も片頭痛でずっとイヴのんでたけど最近は効かなくなってきて、頭痛外来でレルパックスという片頭痛のお薬をのんでます。片頭痛のお薬でも何種類かあり、私は色々試してやっとレルパックスが効きました!
    どの薬が効くかは個人差があるので、1錠とか2錠とかだけ処方してもらって試したほうがいいです!保険が効いても一錠300円するのでたくさん処方されて効かなければもったいないです。
    片頭痛は60歳くらい、閉経とともになくなるそうですよ!!
    まだまだ先だけど。。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2014/12/22(月) 22:48:56 

    子供の頃から片頭痛には
    散々悩まされてきていますが
    何かの本で読んだ情報で
    怪しい気配を感じたら速やかに
    お茶などでカフェインを摂取するようにしたら
    私の場合はだいぶ誤魔化せるようになりました。
    本格的に痛くなってからでは焼け石に水なので
    なるべく早く摂るのがコツです。
    血管を収縮させることで
    痛みを感じさせる神経への刺激を
    和らげられるそうです。

    あとは肩まわしで肩こりを和らげたり
    こめかみを冷やすことなどが多少役立っているかな…

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2014/12/22(月) 22:50:16 

    私も偏頭痛持ちです。
    頭痛クリニックでMRI撮ったけど異常なし。
    「これをして治る」というものじゃないので、上手く付き合っていくしかないと言われました。

    でも!グリーンスムージー飲み初めて8ヶ月、一度も頭痛になってません。
    前は生理後に頭痛になり、半年に一回は吐く程の頭痛で悩まされてたのに。

    体質が変わったのかな?と思ってます。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2014/12/22(月) 23:01:36 

    高校生くらいから今も約10年近く偏頭痛持ちです。今妊娠中で薬がのめないからしんどいです。最近あみだしたんですけど、ロキソニンの湿布があったので肩とおでこに小さく切って貼りました。(肌色のやつ)そしたら痛いのが治りました!わたしだけかなぁ?薬飲めない今、とても助かってます!

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2014/12/22(月) 23:36:30 

    私は病院でちゃんとみてもらって、飲み薬ではきかないので、イミグラン注射を自分で打ってる!それでも効かないときは、吐きまくって冷えピタ貼ってひたすら寝る!一度ちゃんと病院で診て貰うのが、一番

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2014/12/22(月) 23:43:28 

    20歳迎えてからなるようになった。辛いですよね...私の場合ニオイ、光に敏感になって、酷い時は吐いてしまう。前日は目が痛い時が多い。
    色々調べたら、偏頭痛になりやすい食べ物とかあるんだね。チーズ、チョコ、赤ワイン等...
    私は偏頭痛になったら枕高くして寝る。コーヒー飲むと痛みが和らぐらしいけど、私には効かなかった。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2014/12/23(火) 00:00:20 

    「妊娠して体質変わるのに賭けるしかない!」と言われた方いらっしゃいますか?
    私は妊娠中酷くなって絶望…
    産後昔より少し良くなって喜んでいたら産後2年…
    完璧戻ってしまいました…
    二人目希望なのですが妊娠中を思い出すと恐怖を覚えてしまいます。
    妊娠で体質変わって治った方って本当にいるのでしょうか?

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2014/12/23(火) 00:01:10 

    私も閃輝暗点持ちです。
    あの後必ず激しい痛みがくるのがわかっているので、トラウマのようになってしまっています。
    高校生の時に発病して偏頭痛とは7年の付き合い…
    そろそろお別れしたい……>_<…

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2014/12/23(火) 00:08:34 

    私も偏頭痛持ちです(T_T)
    友達の何気ない「あ〜頭いた〜い偏頭痛かな〜?」の一言にイラっとする!(笑)
    偏頭痛はそんな楽観的に言えるレベルの痛さではない!!!
    吐く物無くても、何度も胃がひっくり返っても
    おえ〜!ってなるんだぞ!(T_T)

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2014/12/23(火) 00:14:28 

    私も偏頭痛持ちでした。

    酷いときは嘔吐するほどの痛み。

    あるとき旦那が枕を買ってきてくれて、それで寝るようになったら偏頭痛はなくなりました。

    私の頭痛は枕が合っていなかったことによる肩こりからきていたみたいです。

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2014/12/23(火) 00:23:27 

    40代から頭痛持ちになりました。
    痛くなり始めたらロキソニン。それでも痛い時はイミグランを飲んでます。
    あとは「頭痛体操」をしています。

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2014/12/23(火) 00:49:27 

    物心ついた時から閃輝暗点ありの偏頭痛持ちです。
    緊張性頭痛もあります。
    まだ慣れないうちは酷くなると嘔吐してました。
    感覚が掴めると嘔吐の前に薬を飲み予防できます。
    が、数年前から市販のイブを飲み過ぎて薬物乱用頭痛になりました。
    朝起きてガンガン、薬飲んで楽になる、効果が切れるとまた飲む、の繰り返しだで1日2錠〜6錠を毎日だったので…。
    頭痛外来に通い、脳波をとり予防の薬を飲み始め、副作用でも生活が狂い就活を諦め、大学留年しました。
    けど治療を頑張ったお陰で今は働けてます。

    偏頭痛と緊張性頭痛は冷やすのと温めるの(血行を良くする)とで逆なので気をつけてください!
    なるべく病院から処方される薬を飲み、
    治らない時だけ市販の薬を飲んでください!

    頭痛が完治ってなかなかないですが、
    ある程度まで減らすことは可能だと思うので
    自分がどのタイプの頭痛なのか見極め、我慢せずに病院に行き、諦めずに向き合い本とかネットで調べて知識をつけて生活に気をつけてみてください。

    薬物乱用頭痛になると将来子供を産めない身体になりかねないです。めまい耳鳴りの生活になるかもです。
    治療も脳の興奮を抑えるために本すら読みづらくなります。
    理解してもらえなかったりと辛いですが一緒に頑張りましょう!長々とすみません。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2014/12/23(火) 02:02:49 

    他の方もコメントされてますが、
    貧血⇒脳に酸素がいかない⇒頭痛ということもあるみたいですね
    私もずっと頭痛で悩んでいたんですが、
    たまたま貧血で鉄分の薬を飲んでいたときに、頭痛がなくなりました

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2014/12/23(火) 02:28:43 

    106さん
    まさに❗️貧血→頭痛を疑っていた私です❗️
    人間ドックで貧血が酷いことが解り、長年苦しんでいる頭痛&吐き気と何か関係がある気がして❗️生理の終わりごろに頭痛になることが多いし、納得です。病院行きます〜

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2014/12/23(火) 02:51:17 

    偏頭痛ほんとうに辛い。。。
    身の置き場がないくらい頭がガンガンして涙が出てくる。群発頭痛かな?
    イミグランが無いと生きていけない。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2014/12/23(火) 03:00:04 

    私は、重度の片頭痛患者です。

    てんかん持ちでは、ないのですが
    てんかんの薬の成分に片頭痛を押さえる効果が
    あるので、予防薬としてセレニカRとゆう薬が
    処方され毎日、飲んでます。

    それでも、頭痛はおこるので
    鎮痛剤としてゾーミッグとゆう薬を
    飲んでます。

    片頭痛で悩んでるかたは、
    病院に行ってみて下さい。

    市販薬で効かなくても
    病院の薬で自分に合えば
    少しは楽になれますよ⭐

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2014/12/23(火) 03:23:50 

    混合型で、脳神経外科に通ってます。
    頭を下に向けてズキズキするなら片頭痛ですが、片頭痛には市販の鎮痛剤は効かないし
    頭の病気は怖いので、一度きちんと病院で観てもらった方が良いですよ。

    私の場合は予防薬を飲むようになってずいぶん改善されたので、高い痛み止めを飲む回数も減りました。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2014/12/23(火) 04:31:37 

    神経内科受診して処方されました。イミグランは、わたしにはあいませんでした(>.<) 飲むと吐いてしまいます。ゾーミックは、よく効きました!水なしでも飲めるしいい感じです。 最近は頭痛もだいぶよくなり、市販の頭痛薬で済んでいます。 頭痛は、辛いですね。 周りの人に「またかよ」って感じにおもわれるのがすごくつらいです。 この痛みを味わってから言えよ!と当時は思っていました(^-^;

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2014/12/23(火) 07:49:26 

    頭痛持ちの人、小麦アレルギーかもよ。知らない人多過ぎなこと知ってください
    私は原因不明の偏頭痛と長く付き合ってきましたが、小麦を控えてみてと医者に言われ控えたら嘘のようになくなりました。

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2014/12/23(火) 08:30:49 

    本格的な片頭痛には解熱鎮痛剤なんか効かない。原因である拡張した脳血管を収縮させる薬じゃないと効かない。あまりに酷い時は注射で入れて貰うとよく効く。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2014/12/23(火) 08:36:54 

    イミグランを飲むとなんか頭がぼーっとしてやたらリラックスしたようなホワンとした気分になりません?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2014/12/23(火) 08:44:21 

    滅茶苦茶頭痛くて救急外来行くと片頭痛の特効薬を注射して貰えることもあるのですが医師によってはロキソニン出されて帰らされるだけのこともありますorz

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2014/12/23(火) 08:49:54 

    79
    何そいつ!まさに頭にくるね!貴方のように無神経ではありませんからって言い返してやったら?

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2014/12/23(火) 08:54:01 

    同じイブプロフェンでも錠剤はそこそこ効くのに液状のリングルアイビーだと殆ど効かない。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2014/12/23(火) 09:51:50 

    片頭痛は、いわゆる頭痛ではなく、発作だと医師に言われました。
    発作が起きたら片頭痛薬しか効かないのだそうです。

    ちょっと古いHPですが「頭痛大学」というHPが詳しいです。

    脳に腫瘍が出来たのかも、ヤバいかもしれない、と本気で思いました。
    そのくらい片頭痛は辛いですよね。

    周囲の人が理解してほしい。
    そして、専門医じゃないと間違った対応されることもある。



    +1

    -0

  • 119. 匿名 2014/12/23(火) 10:17:16 

    市販の頭痛薬が効くような頭痛は鈍痛のみだから我慢出来ないこともない。痛み止めが効かない頭痛はも激痛で何も出来ない。なったことがない人には分からないんだろうね。ぶつけてもいないのにこんなに頭が痛くなる感覚が。頭痛のない人生が送りたい。どんなに楽しいことでも頭痛で台無しだよね。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2014/12/24(水) 09:19:43 

    私も生理前後(特に後!)、天候、肩こりから頭痛がひどくてひどくて。月の半分以上は頭痛で悩んでましたが、妊娠してから不思議としんどい頭痛が無くなりました!初期に一回だけ鈍痛レベルのだけでした。
    ちなみに母もヒドイ頭痛持ちでしたが、閉経後は滅多に起こらなくなったそうです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード