-
1. 匿名 2020/02/19(水) 08:02:33
私の持病と子供のことで私がしばらく働けないので、主人が終業後にバイトしようかなと言っています。
主人は普通の会社勤めで、終業後なので夜中の2時ぐらいまでやろうかと言っていますが体が心配です。
ご主人が終業後に副業されている方、どんな内容でどんな働き方をしていますか?+15
-31
-
2. 匿名 2020/02/19(水) 08:03:23
某ファストフード店で働いていますが、Wワークの男性いますよ〜+67
-1
-
3. 匿名 2020/02/19(水) 08:03:49
終了後にバイト、体壊す。+186
-3
-
4. 匿名 2020/02/19(水) 08:04:05
妻が在宅ワークで稼げばいい+145
-10
-
5. 匿名 2020/02/19(水) 08:04:44
旦那のおこづかい目的?
普通にカツカツ?+37
-0
-
6. 匿名 2020/02/19(水) 08:04:52
愛する妻と子供のために必死に働く。
素晴らしいね+157
-5
-
7. 匿名 2020/02/19(水) 08:05:13
旦那さんが身体壊しちゃうよ。
そしたらますます大変になるよ。+170
-1
-
8. 匿名 2020/02/19(水) 08:05:29
某運送業の仕分けで働いてるよ
昼間は定時で終わるから+21
-1
-
9. 匿名 2020/02/19(水) 08:05:30
ガソスタでバイトしてます。
2人ダブルワークの方いますよ+24
-0
-
10. 匿名 2020/02/19(水) 08:05:41
生活をもっと小さくできないの?+29
-2
-
11. 匿名 2020/02/19(水) 08:05:43
副業禁止です🙅♀️🙅♀️🙅♀️+60
-7
-
12. 匿名 2020/02/19(水) 08:06:19
体壊したら意味ないよ。
旦那さん絶対大変だと思う。+95
-1
-
13. 匿名 2020/02/19(水) 08:07:08
それって本気?
そんな事したら体調崩しちゃうわ!
あなたが心配だからやめてちょうだい!
待ちじゃなくてか?
+34
-1
-
14. 匿名 2020/02/19(水) 08:07:17
副業しないと大変な家計っていうこと???+20
-1
-
15. 匿名 2020/02/19(水) 08:07:19
まずは生活を見直してからじゃない?
旦那の今の稼ぎじゃ3人暮らせないほどなの?
それなら転職の方がいいのでは。+71
-2
-
16. 匿名 2020/02/19(水) 08:07:51
体壊すって思う方も多いみたいだけど主の旦那の年齢も若ければそんなにきつくないと思う。
そのかわり家の事や子供の世話はノータッチで当たり前だと思うけどね。
学生時代の実家暮らしと同じと考えれば無理ではないよ。+15
-13
-
17. 匿名 2020/02/19(水) 08:08:11
バイト以外で副業できないのかな?
せめて業務委託で時間に融通利かせないとつらくなるよ+9
-0
-
18. 匿名 2020/02/19(水) 08:08:18
自分のお小遣い目的でバイトしてた人なら知ってる。+7
-0
-
19. 匿名 2020/02/19(水) 08:09:40
旦那さんは正社員?正社員ならバイト掛け持ち出来ないから、会社に確認してね。+34
-6
-
20. 匿名 2020/02/19(水) 08:09:42
金使いの荒い妻を持つと夫は苦労するよね+13
-2
-
21. 匿名 2020/02/19(水) 08:09:54
顔は出してないけどDIYの動画をYou Tubeに投稿してる
月に10万前後儲かるって言ってる+50
-0
-
22. 匿名 2020/02/19(水) 08:10:14
ご主人まだ若いの?
就業後にバイトって身体絶対壊すよ
やめたほうがいい
奥さんが在宅で仕事は?
今ポイントサイトとか色々あるよ!+25
-3
-
23. 匿名 2020/02/19(水) 08:10:37
義両親の不動産相続してアパート経営してる。有難い。+4
-0
-
24. 匿名 2020/02/19(水) 08:11:02
>>21
顔出さないYouTubeで稼ぐのが1番だよね
ペット動画とか+41
-1
-
25. 匿名 2020/02/19(水) 08:11:04
>>16
学生のアルバイトとは違うよ。
本業だけで普通ヘトヘトだよ。
働いたことないの?+29
-0
-
26. 匿名 2020/02/19(水) 08:11:05
うーん、身体弱くて働けないのになんで子ども産んだの?
私も持病持っててちゃんと外で働けないから子どもは諦めたよ。
それでも少しは足しにと在宅で働いてるけど+15
-13
-
27. 匿名 2020/02/19(水) 08:11:14
>>22
子供小さいのにポイントサイトなんて無理かと…+4
-3
-
28. 匿名 2020/02/19(水) 08:11:23
もっとスキマ時間にできるような副業にしたら?
ブログ運営とか+7
-1
-
29. 匿名 2020/02/19(水) 08:11:24
2時までバイトじゃさすがに旦那さん大変すぎるよ
体力あって若いならまだしも
昔、男友達が本業のあと夜もバイトしてたけど、人一倍健康でかなり体力ある人だったしまだ25とかだったからできたと思う+36
-0
-
30. 匿名 2020/02/19(水) 08:12:04
積み立てニーサとかで勉強してからの投資
+4
-6
-
31. 匿名 2020/02/19(水) 08:12:58
会社休みの日にヒーローショーのアクターやってます。+19
-0
-
32. 匿名 2020/02/19(水) 08:13:12
まず避妊して家賃の安い所に引っ越して格安携帯にして小遣い夫婦で3万にしてからだな。+34
-2
-
33. 匿名 2020/02/19(水) 08:13:31
コンビニとかいいかもね。廃棄のオニギリやサンドイッチを貰えるところもあるし+5
-1
-
34. 匿名 2020/02/19(水) 08:13:37
実家が美装屋経営してるのですが
深夜の男性は昔から
ダブルワークの方チラホラいます。
閉店後のパチンコ屋さんや、飲食店、
病院やコンビニなどの清掃です。
かなりきついと思いますが
長く続けてる方もいます。+14
-0
-
35. 匿名 2020/02/19(水) 08:13:44
夫じゃなくて私が副業してます。
フルタイムで働いていて未就学児がいます。
共働きでお金には困っていませんが趣味で作っているハンドメイド品をミンネ等で売っています。
稼ぐ気があまりないので売り上げは微々たるものです。
お金に困っているのであればダブルワークの前に家計を見直した方がいいと思います。
フルタイム後にバイトは体を壊すと思いますよ。+23
-2
-
36. 匿名 2020/02/19(水) 08:13:58
>>26
色んな病気があるから何とも言えないけど、、、ガルちゃんでよく持病の為に働けないってコメント見るけど私も不思議
私はバセドウ病だけど仕事してるよ
どんな大病なんだろうか、、、。でもガルちゃんはできる位なんだよなー。本当に大変だったらスマホとかパソコンの画面見るのもキツイだろうし。+34
-5
-
37. 匿名 2020/02/19(水) 08:14:04
>>25
友達の旦那が仕事終わったあとアルバイトしてますよ。
年齢や本業の内容にもよるのかと。
23歳です。
+8
-1
-
38. 匿名 2020/02/19(水) 08:15:25
主はダブルワークどうですかって聞いてるのに主がなんで働かないの主を責めるのががるちゃんらしいね+13
-4
-
39. 匿名 2020/02/19(水) 08:16:05
>>13
ほんとそれw
うちは家のことで(点検や修理とか)少し出費が多かった月に私もパート代から出すけど追加で5千から一万くらい貰う事がたまーにあったんだけど
お願いしたら毎月○円じゃ足りないの?
はぁ~深夜バイトするかぁ~(チラチラ)って感じで止めて欲しそうで若い頃はその台詞言ってたけど
今はイラッとするから笑顔でお願いしまーすって言ってるw
+14
-0
-
40. 匿名 2020/02/19(水) 08:16:18
>>1
ご主人まで体調崩して働かなくなったら大変だからさ、収入増やすこと以外に働き続けられるよう努めた方がいいと思う。
奥さんと子供がいて旦那さんも心身ともに崩したら
もう手の打ちようがないよ+29
-0
-
41. 匿名 2020/02/19(水) 08:16:30
可愛い子供の寝顔をみればどんなに辛くても頑張れるものなんだよね+4
-0
-
42. 匿名 2020/02/19(水) 08:16:41
通ってたジムでスカウトされて仕事終わってからインストラクター(資格アリ)してる。頼まれて働き始めたから時給も良いし、自分もトレーニングしていいから最近は身体も仕上がってきて若返ってる。Wワークしてても好きな事だから辛くなさそう。Wワークは好きな(向いてる)仕事じゃないと心身ともに消耗するから職種選びが大事な気がします。+30
-1
-
43. 匿名 2020/02/19(水) 08:16:52
家計見直すより、収入あげてく方が良くない?
節約とかみじめったらしいよ+6
-10
-
44. 匿名 2020/02/19(水) 08:17:12
出典:image.haj.co.jp
+5
-0
-
45. 匿名 2020/02/19(水) 08:17:14
ホスト+1
-1
-
46. 匿名 2020/02/19(水) 08:17:33
>>38
まぁ旦那と妻を逆に考えてみたら??
旦那はネットで相談。身体が弱いんです~。
妻はタブルワーク。+14
-1
-
47. 匿名 2020/02/19(水) 08:17:49
不動産の仕事してる人がうちのコンビニでバイトしてたわ
週3日、22時〜夜中1時まで
不動産でも副業しなきゃなんだ…と、最初はビックリしたけど
どうやらお小遣い増やしたくてしてたみたい。
当時30歳くらいの人で、3年くらい続けてたよ〜+14
-0
-
48. 匿名 2020/02/19(水) 08:17:54
副業禁止と言われていても実際、副業が知れてしまった時は弁護士さんを連れて行くと会社側が認めざるを得ない。
みたいなのこの前ラジオで聞いたんだけど。
起業とかの場合だけなのかな?+5
-0
-
49. 匿名 2020/02/19(水) 08:18:43
過労、不眠は鬱病のリスク大だよ+6
-0
-
50. 匿名 2020/02/19(水) 08:18:44
>>43
惨めって言うより先に、主の場合は旦那倒れたら収入源0になるからさ。
増やすよりもリスク高い。バイトとかならまさに、ハイリスクローリターン+11
-0
-
51. 匿名 2020/02/19(水) 08:19:19
>>1
うちの旦那も子供にこれからお金かかるしバイトしようかと言い出したけどどう考えてもメインの仕事だけでも大変なのに止めました。倒れてしまったら大変だし。
節約して家計見直して、私は内職を始めました。
なんとかやっていけてますよ。大黒柱が折れてしまったら大変。
+18
-0
-
52. 匿名 2020/02/19(水) 08:19:38
>>43
主はしばらく働けないって書いてるから、そのしばらくの間だけでも節約すればよくない?
旦那が無理して倒れたら元も子もないし。+11
-0
-
53. 匿名 2020/02/19(水) 08:19:41
>>47
出会い目的なんじゃない?コンビニとか女子大生とかたくさん働いてるし+3
-6
-
54. 匿名 2020/02/19(水) 08:19:44
>>36
私は精神的なやつです!+8
-2
-
55. 匿名 2020/02/19(水) 08:20:25
>>1
ご主人の1日のスケジュールが分からない
夜2時まで働けば、帰宅後身の回りの事をやって就寝は早くて3時頃?
本業の始業時間によっては厳しすぎる。
そのサポートを主がするんですか?
付き合うのも大変すぎるし、長続きしないのでは。
うちの主人は趣味の為だったけど期間決めて早朝バイトしてました。+10
-0
-
56. 匿名 2020/02/19(水) 08:20:36
>>53
わかんないけど22-1時だと女の子コンビニさせない時間じゃない?+5
-0
-
57. 匿名 2020/02/19(水) 08:21:12
お互いの実家の近くに住むのがベスト+3
-0
-
58. 匿名 2020/02/19(水) 08:21:32
ガルちゃんて、仕事できないほどの持病持ってる人が多いよね。
周りにそんな人いないから、純粋に何の病気なのか気になるわ。+25
-2
-
59. 匿名 2020/02/19(水) 08:22:13
主の場合なら、旦那がバイトするより、株とかFXの方がリスク低そう。。
+4
-3
-
60. 匿名 2020/02/19(水) 08:22:37
飲食チェーン店で働いてますが副業の方けっこういます。30〜60代まで年齢は様々。週3・4日程度、終業後〜深夜1時くらいまで。週末や夜間は時給が良いという理由。
主に皿洗い(と言っても今は機械に入れる作業)やキッチン内の片付け。営業が終わってからは翌日の準備など。
そんなの楽でしょと軽く考えて来る方も多いですが、実際は激務のため1日で来なくなる人もいました。合う合わないもあります。こればかりはご主人次第です。+6
-0
-
61. 匿名 2020/02/19(水) 08:22:41
>>1
友達の旦那で居るけど昼には帰る仕事の方
去年体調崩して本業がダメになったよね
自分の小遣い足らずが理由だったみたいだけど
やっぱりお金より身体が大事だと思うよ
なんとかやれるなら無理しない方が良い+11
-0
-
62. 匿名 2020/02/19(水) 08:23:00
風俗で副業してる妻は多いらしいね+2
-1
-
63. 匿名 2020/02/19(水) 08:23:11
>>29
男友達は本業大工、バイトは雑誌の配送
大工は8時~6時
仕事終わって仮眠して夜から雑誌の束をトラックに積んで
運転してコンビニに雑誌ポイポイ置いて回る
時間は雑誌の量で日替わりまちまち、配送終えたら終業
深夜に終わって寝てまた朝から大工
ずっと動き続けてる仕事だからできたと言ってた
男友達の体力はアスリート並だよ+7
-0
-
64. 匿名 2020/02/19(水) 08:23:15
>>54
でた〜精神的なやつ!+6
-5
-
65. 匿名 2020/02/19(水) 08:25:04
治験バイトとかどうかな?+1
-1
-
66. 匿名 2020/02/19(水) 08:25:29
>>26
人事の仕事してるけど、面接で真夏にダウンコート来てきた人がいて
面接で『夏でも寒くて、コート手放せない』ていう病気の人もいたよ。それだと冬は外に出られないみたいだからお断りしてしまったけど、そういう事情の人もいるからね
そもそも同じ病気だって人によって症状も違うし、例えば癌にしたって場所もステージによっても違うよね。
主さんのそれを旦那さんが理解してるって事は、その時点で大きな病気なんじゃないかと認識したけどね。+9
-3
-
67. 匿名 2020/02/19(水) 08:25:54
何のためにお金が必要か分からないけど、家計の見直しなど家族全員で分散できる負担を試して欲しい。
ご主人が自分の趣味のためにお金が必要ってパターンなら止めないけど。+1
-0
-
68. 匿名 2020/02/19(水) 08:27:13
>>50 >>52
なるほどそうだね。
主が身体弱いなら、節約しつつもなにか将来的に稼ぎができるスキルを身につけてあげればいいね。
ちょっとずつちょっとずつで前進していくよ。+7
-0
-
69. 匿名 2020/02/19(水) 08:28:31
副業を禁止するのは憲法違反だから、会社が禁止してても無視できるって聞いたよ+3
-1
-
70. 匿名 2020/02/19(水) 08:31:15
うちの旦那に聞かせてやりたい。盆暮れ正月休めないサービス業の持病持ちの私をガッツリ働かせ、養えない給料だけで盆暮れ正月連休、全く手伝わず旦那はダラダラ。主さんの旦那さんさんは偉い。でも旦那さん、体に気をつけて。+13
-1
-
71. 匿名 2020/02/19(水) 08:31:33
>>68
それだよね!
なんでもいいんだけど、小さい時からスキル身につけてこない人多いから教える人がいないと急になんしない、自分で学ぶ方法(スキル身につけ方)わからないんだよね。
なんでもいいんだよ、編み物でも、ハンドメイド系でも、また美容師でカラーリング方法とか、エンジニアとか、ご飯の作り方とかでもさ。
それをブログとか動画でやればいい。やる時にアカウント作ったり審査パスしたりで新しく知識増える。お金はそこではすぐ稼げないかもしれないけど稼ぐ方法を増やす行動って自分以外でできない。+13
-0
-
72. 匿名 2020/02/19(水) 08:34:44
副業ってもっとネットを使ったりと、本業に支障がない働き方をイメージしていた。+6
-1
-
73. 匿名 2020/02/19(水) 08:35:13
>>25
知り合いに副業やってる人いるよ。
バイトやパートとたいしてやる事変わらない社員も実際いるし
仕事の大変さなんてピンからキリまであると思うよ。
+2
-0
-
74. 匿名 2020/02/19(水) 08:35:26
めちゃくちゃ体もメンタルも強い旦那さんで
副業2つしてる方がいます
出来なくはないと思うけど、
家を最高の場所にしてあげて
すぐ食べられる
すぐ眠れる
感謝の言葉を伝える
家全体を綺麗にとか+14
-0
-
75. 匿名 2020/02/19(水) 08:37:54
>>36
私は橋本病だけど、同じ病名ついてても全然普通に生活できる人と服薬治療してもものすごくしんどい人といるよ。
私はしんどさに波があってここ数日しんどいから短時間パートの時間が物凄く辛い。+15
-1
-
76. 匿名 2020/02/19(水) 08:40:32
体もそうだけど精神的に鬱になると本気で困るよ。息抜きは絶対必要+1
-0
-
77. 匿名 2020/02/19(水) 08:40:36
本業でチーム管理やってて、もう1チーム管理して!って言われて断ったら発注するから!って言われて起業&副業したパターンが妹です。
本業と同じことで稼ぐパターンもあるんだね!+2
-0
-
78. 匿名 2020/02/19(水) 08:42:53
>>53
56さんの言うように、深夜はオーナーだけだったので出会い関係目的ではなかったと思います
お子さんが3人いたのと、趣味が車だったかな?
お金かかるんだろうな〜と思いました+4
-0
-
79. 匿名 2020/02/19(水) 08:44:41
旦那じゃなくてすみませんが、私が副業しています。
旦那がバイトすると言いましたが、体調崩したら本当に収入激減になるので。
私は平日昼間6~7時間の勤務、週に3日21~1時までのコンビニで、正直これが限界です。
子供を送り出してから1時間椅子でウトウトしてから出勤することもあります。
夕方も夕飯支度終わったら無意識に座った状態で30分くらいウトウトしてからバイトや家事をする事もあります。
1日は休息と家族の時間が欲しいので、土曜の準夜勤はありますが、日曜だけは必ず休むようにしています。+6
-1
-
80. 匿名 2020/02/19(水) 08:45:00
私も持病あるけど、子どもがいるなら死に直結しない限りは頑張るかな、、
現状で旦那さんに倒れられたら3人共倒れだからね。+4
-0
-
81. 匿名 2020/02/19(水) 08:45:15
旦那若い頃土日休みで金曜の夜だけダブルワークで代行タクシーの運転手やってたよ
給料が足りなくて、じゃなくて独立資金分少しでも多く稼ぎたくてやってた
若いから出来てただけで平日にダブルワークとか若くても無理だと思う
私は旦那が休みの土日だけフルでパート出てる
+1
-0
-
82. 匿名 2020/02/19(水) 08:47:06
土日に家電量販店とかでバイトしたら2日で2万は貰えるからいいと思うけどな。+3
-0
-
83. 匿名 2020/02/19(水) 08:48:22
共倒れしそう
子供に手がかからなくなったら主が出来る範囲でパートで、後は身の丈に合った生活した方が良いと思う
よっぽどご主人のメインの仕事が暇で体力有り余っているなら別かな
+2
-0
-
84. 匿名 2020/02/19(水) 08:51:00
>>64
でた~性格悪いやつ
あんたみたいなのが追い詰めるタイプなんだろうね+3
-6
-
85. 匿名 2020/02/19(水) 08:54:34
絶対きついよ!!
また朝起きて仕事だよ?
+3
-0
-
86. 匿名 2020/02/19(水) 08:59:08
二交代の看護師の旦那。月の休み5日くらいは別の病院でバイトしてる。
月8万くらいの副収入。+5
-2
-
87. 匿名 2020/02/19(水) 09:05:13
>>19
正社員だからできないではなくて会社の就業規則によってはできる会社もあるよ。
公務員は無理だけど。+6
-0
-
88. 匿名 2020/02/19(水) 09:09:40
漫画家。+2
-1
-
89. 匿名 2020/02/19(水) 09:12:18
夫がハンドメイド作家の副業してます。
なかなか売れてる。確定申告もちゃんとやってる。
もしかしたらあなたが可愛い~って言ってるハンドメイド作品、おじさんが副業で作ってるかもしれませんね。+11
-1
-
90. 匿名 2020/02/19(水) 09:14:13
>>53
すごい、これで出会い目的って発想になるなんて考えられなかったわ。+3
-0
-
91. 匿名 2020/02/19(水) 09:15:31
>>1
趣味の延長とか、将来の転職を見据えてかの副業の方がいいんじゃない
友だちの旦那さんは車が好きで仕方なくて、転職を見据えて、そっちの業界の副業してる
好きだから苦にならないみたい+7
-0
-
92. 匿名 2020/02/19(水) 09:17:14
主さんは1時間くらい働けないの?
私は旦那が不定期な時間勤務だからとても副業させられない。(不定期じゃなくても無理だな…。)
私はパートだから夜パチンコ屋の閉店清掃(70分くらい)してるよ。
頑張れば5万くらい稼げるけど、仕事や子育て、体力の影響がないくらいの月2万くらいのペースでやってる。
子ども寝てるうちにできるよ。+4
-0
-
93. 匿名 2020/02/19(水) 09:17:20
土曜日だけ近くのス―パ―の駐車場の警備のアルバイトしてます。+0
-0
-
94. 匿名 2020/02/19(水) 09:22:32
学生の頃カラオケでバイトしてたんだけど、深夜帯に副業のサラリーマンの人働いてたよ。
しんどそうだったけど。。+3
-0
-
95. 匿名 2020/02/19(水) 09:31:07
徒歩圏内で23時まで三時間レジ打ち
+1
-0
-
96. 匿名 2020/02/19(水) 09:46:08
てか本業でもっと頑張ってお給料上げてもらったら
副業なんてしなくて良いのに+5
-0
-
97. 匿名 2020/02/19(水) 09:58:47
>>84
精神的に働けないけどガルちゃんには書き込みできるっと...φ(・ω・ )メモメモ+9
-3
-
98. 匿名 2020/02/19(水) 10:03:42
>>36
そりゃスマホちょっといじるのと、働くの雲泥の差だからね
医療や介護系の仕事経験ない方かな?
寝たきりの方、ほとんどがスマホいじる位出来ますよ
でもスマホで稼げるか?って言ったら、病気でこんつめてやるの無理だと思うよ
寝たきりで辛くて癒しにスマホいじる位は出来てもね+10
-2
-
99. 匿名 2020/02/19(水) 10:04:42
体壊すから絶対に辞めた方がいいです。
節約を考えてみては?
携帯1つでもいろいろ組み合わせてうちは月に5000円安くなりました。
子供の塾も辞めました。
行ってることに満足して、成績上がらず。
塾辞めた事が恐怖になり、家でやるようになって成績上がりましたよ。
それで塾代3万なしになりました。
1度無駄になってる物を書いてみてください。
本当にそれ必要か分かりますよ。
+2
-1
-
100. 匿名 2020/02/19(水) 10:04:57
>>89
器用な旦那さんうらやましいです
知り合いもそんな風なのしてる
と言っても、趣味がこうじたいかにも男性とわかるようなアウトドア用の軽量便利グッズ
+5
-0
-
101. 匿名 2020/02/19(水) 10:06:45
副業聞く前に自分が出来る事考えたら。
働けないなら節約術を聞くとか。
なんか副業前提で質問してるけど、そんな事したら旦那さん体壊しますよ。+6
-0
-
102. 匿名 2020/02/19(水) 10:07:34
>>89
すごいですね。素敵
男性も器用な方多いですし理想ですね
+2
-0
-
103. 匿名 2020/02/19(水) 10:09:45
派遣業ですが、土日は既婚者が副業にきてる方結構います+1
-0
-
104. 匿名 2020/02/19(水) 10:11:03
2時まではきついよ。せめて9時か10時。それでもきつそう。
体壊す前に別の節約や転職考えたほうがいいよ。
もしかして持病の治療費が莫大なの?それだったら市役所とか相談してみてはどうかな?
+4
-0
-
105. 匿名 2020/02/19(水) 10:17:30
>>1
個人輸入&輸出、株、投資信託、fx、土地転貸、マンション投資、クラウドファンディング、有料講演会、アフィリエイトetc…
本人曰く、会社が副業とのこと。
そして確定申告は私に丸投げ。+0
-0
-
106. 匿名 2020/02/19(水) 10:36:00
GWと年末だけ副業やってる!知り合いの会社がその時期は人手不足になるらしくて現場の手伝いを
長期休暇中だから影響無いけど普通に働いてバイトはしんどいんじゃないかな+1
-0
-
107. 匿名 2020/02/19(水) 10:36:49
>>1
私は就業前に2時間ほどバイトしています。
早朝(6時~)なので逆に健康的になりましたよ!
夜中になるよりは早朝の方がいいのでは?
朝苦手な方かもしれないのでご参考までに!
+4
-0
-
108. 匿名 2020/02/19(水) 10:39:47
うちはライターの仕事をフリーランスで副業としてやっています。元々ライターになりたかったけどそれだけでは食べていけなかったので副業という形でやってる。本業が終わって帰宅後に家で依頼を受けた時にやってるという形。在宅でできる仕事を探してみるのはいかがですか?+2
-0
-
109. 匿名 2020/02/19(水) 10:39:47
私が副業で夜のパチンコ清掃してるよー。
1時間半ぐらいで四万だよ?それぐらい働けないかな?子供さんは寝かせてから。旦那さんいるし。
稼ぎ頭が倒れたらもともこもないよ?+6
-1
-
110. 匿名 2020/02/19(水) 10:44:45
>>107です。
時給もそこそこ高く、月~土で土曜日は本業が休みなのでいつもより長く働いています。
5年程続いていて体調崩したりはしていません。
でも、まずは今のお給料で節約したりしても無理なのか、お給料のいいところに転職できないかを話し合われた方がいいかと思います。(すでにされていたらすみません)
+3
-0
-
111. 匿名 2020/02/19(水) 10:46:38
>>1
土曜はパン工場で働いてた同僚がいたよ。+3
-0
-
112. 匿名 2020/02/19(水) 10:48:38
>>105
ふざけるな!人にやらせてたら遊んでるだけ。
確定申告代をもらおう!+2
-0
-
113. 匿名 2020/02/19(水) 10:54:45
>>90
どんなことにも出会いや浮気に関連付ける思慮深くない恋愛脳の人って必ずどのスレにもなぜかいる。
不満だらけの生活で心が満たされてないか常識がないんだと思ってあきらめてる。+1
-0
-
114. 匿名 2020/02/19(水) 10:59:24
>>1
目先の数万の収入よりも、本職をしっかり務めて、基本給上げることに専念してほしい。
と、私は言いました。+3
-0
-
115. 匿名 2020/02/19(水) 11:07:50
>>112
もらってるよー。
というか副収入は好きなように使っていいと言われてるから、十分ですよ。+0
-0
-
116. 匿名 2020/02/19(水) 11:11:38
あまり責めたくないけど常識的に考えてフルタイムで働いている人が2時まで副業ってしんどいと思わないのかね?+6
-0
-
117. 匿名 2020/02/19(水) 11:58:56
>>98
寝たきりレベルの話になると、旦那さんがダブルワークとか子供がいてとか言ってられないと思うけど‥
まあ持病で、体力的にきつくない仕事で、急な休み等職場に便宜をはかってもらえるなら働けるレベルの人もいるけど、そういう人はまず経験者だったり能力高かったりして雇われるからな。
持病で働けないって働けそうな所で雇ってもらえないという層も含んでいるのかも。+5
-0
-
118. 匿名 2020/02/19(水) 12:08:38
>>114
現実的に基本給なんてすぐにはあがんないよ。今お金が必要なのか、将来に向けて蓄えるのかで違ってくると思う
+2
-0
-
119. 匿名 2020/02/19(水) 12:10:09
>>18
私も!風俗行くために宅配の仕分けしてた+1
-0
-
120. 匿名 2020/02/19(水) 12:12:45
>>41
限度があるって!+2
-0
-
121. 匿名 2020/02/19(水) 12:20:18
良いなあ。本業にバレずに副業したいわ。でも顔バレしない様にすることはできても税金でバレてしまうよね…+0
-1
-
122. 匿名 2020/02/19(水) 17:23:58
自営業始めたからもう辞めたけど、一時期仕事が休みの日に配送のバイトしてたよー月に3万から4万。気分転換になっていいって言ってた。そのお金は携帯代と自分のお小遣いに回してもらってたから我が家的には良かったよ!+2
-0
-
123. 匿名 2020/02/19(水) 20:47:27
金貸し+1
-0
-
124. 匿名 2020/02/19(水) 21:41:30
副業で映像の仕事してます!
平日仕事帰ってきてから1時間くらい、土日は3時間くらい作業してる。
毎月30万位は稼いでくれるから助かります。+1
-0
-
125. 匿名 2020/02/19(水) 22:21:19
>>58
さらに仕事できないのに子供産んで家事できるのも私は不思議で。
責めているわけじゃないし、子供できてから病気になった人もいるだろうけど、家事はしてるんだろうし、子育てもしてるんだろうし、内職みたいな仕事もできないのかな。
生活保護もそう。自分で市役所まで申請しにいけるのに働けないとか。+3
-0
-
126. 匿名 2020/02/19(水) 22:38:40
どちらかはあまり客が来なかったり一人で出来る仕事でないと難しいと思う。例えば日勤は保育士で夜は居酒屋とかなら疲労困憊する。+2
-0
-
127. 匿名 2020/02/19(水) 23:40:23
知り合いの旦那さんがAmazonにシャチハタの判子やらアニメのDVDを出店してる。
+1
-0
-
128. 匿名 2020/02/20(木) 01:15:43
それはちょっと身体酷使では。
旦那さんまで病気したら元も子もないよ。
給料が少ないのかな?
節約からはじめようよ
+2
-0
-
129. 匿名 2020/02/21(金) 12:42:37
>>97
そうそう、精神的に病んでる人がこんな人間の汚さが凝縮された書き込みばっかりのサイト来ちゃダメよん+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する