-
1. 匿名 2020/02/17(月) 21:24:23
今日石焼き芋の車を令和に入って初めて見ました。というか平成の時代でもそんなに見てませんが(笑)。何ヶ月か前ですがバキュームカーも久しぶりに見て相変わらず独特な臭いを発してました。+75
-6
-
2. 匿名 2020/02/17(月) 21:25:14
この季節にランニング短パン姿の小学生男子。+87
-1
-
3. 匿名 2020/02/17(月) 21:25:19
金パのゴリゴリヤンキー見ましたよ
腰パンしてた+54
-0
-
4. 匿名 2020/02/17(月) 21:25:50
豆腐の移動販売。ラッパみたいなの吹いて回ってる。+100
-1
-
5. 匿名 2020/02/17(月) 21:26:11
20年前に流行ったコンテンツのコラボカフェ
めちゃくちゃはまってたからありがたかった+7
-0
-
6. 匿名 2020/02/17(月) 21:26:27
部屋の掃除をしてたらMDを見つけた
ついおととしまで聞いてたんだけどな。再生する機械がもうない+80
-3
-
7. 匿名 2020/02/17(月) 21:26:35
いまだに私の祖母の家の近所を日曜の9時〜10時にチャルメラ流しながらゆっくり走ってるトラックの移動ラーメン屋さんがある。晩食べた後でもいけるくらい結構美味しい。+79
-0
-
8. 匿名 2020/02/17(月) 21:26:36
ユースケ・サンタマリア
普段めったにドラマ見ないので
眠れる森以来、22年ぶりにテセウスの船で見かけた+10
-15
-
9. 匿名 2020/02/17(月) 21:26:37
たこ焼き八っちゃん
+27
-1
-
10. 匿名 2020/02/17(月) 21:26:39
+1
-18
-
11. 匿名 2020/02/17(月) 21:26:48
あるバーで瓶のコーラ商売向けにまだあるみたいです+23
-2
-
12. 匿名 2020/02/17(月) 21:26:51
テレホンカード。
アイドルとかのは高値で取り引きされてる。+45
-0
-
13. 匿名 2020/02/17(月) 21:26:59
パープーとラッパ(録音)を流して移動している豆腐屋さん
というかこの前生まれて初めて見て感動した+43
-0
-
14. 匿名 2020/02/17(月) 21:27:01
霊柩車+3
-7
-
15. 匿名 2020/02/17(月) 21:27:14
紙芝居のおじさん+17
-1
-
16. 匿名 2020/02/17(月) 21:27:50
久しぶりに祖母の家に行ったらこれで掃除してた。三色のカラフルなやつwww+85
-0
-
17. 匿名 2020/02/17(月) 21:27:52
包丁研ぎしますって書いてある移動する白いトラック+17
-2
-
18. 匿名 2020/02/17(月) 21:28:16
キハ40+14
-0
-
19. 匿名 2020/02/17(月) 21:28:19
>>1
石焼き芋は原価率がものすごくいい。
ドンキホーテが店内で売り出してからヒットして、全国のスーパーにまで広がった。+42
-0
-
20. 匿名 2020/02/17(月) 21:28:25
道端にバナナの皮。
ひょっとして人間がポイ捨てしたんじゃなくてカラスの仕業?+31
-1
-
21. 匿名 2020/02/17(月) 21:28:30
灯油売ってる軽トラ+8
-4
-
22. 匿名 2020/02/17(月) 21:28:59
うちの近所は焼き芋屋は勿論、普通に豆腐屋がスピーカーでラッパ音鳴らしながら走ってる+21
-0
-
23. 匿名 2020/02/17(月) 21:29:00
フロッピーディスク
会社で片付けしてたら出てきて去年入社した新人がこの四角いの何だろう?って不思議な顔で見てた+42
-1
-
24. 匿名 2020/02/17(月) 21:29:05
公衆電話+6
-1
-
25. 匿名 2020/02/17(月) 21:29:05
山田邦子をYouTubeで見た+6
-0
-
26. 匿名 2020/02/17(月) 21:29:14
ロバのパン屋。近所のショッピングセンターのイベントで来てた。+19
-1
-
27. 匿名 2020/02/17(月) 21:29:21
>>8
毎クール、何処かしらのドラマに出てるよ〜+18
-0
-
28. 匿名 2020/02/17(月) 21:29:34
>>1
私も1ヶ月くらい前に見かけたというか、音だけ聞いてた。家の前通りを早く過ぎるのを、食べたい気持ちこらえて。ひと目みたら買ってたもの。+14
-0
-
29. 匿名 2020/02/17(月) 21:29:57
意図的に見たんだけど、YouTubeで懐かしいCM特集+5
-0
-
30. 匿名 2020/02/17(月) 21:30:03
昭和の怒り方をするダサい大人(帰れ!!!ってやつ)+2
-2
-
31. 匿名 2020/02/17(月) 21:30:11
>>1
うちの実家はまだ水洗トイレじゃないからバキュームカーが来るよ。あの臭いはきついよね。+28
-1
-
32. 匿名 2020/02/17(月) 21:30:46
「半袖短パン」「デュクシ」など、懐かしの小学生あるあるネタ プラズマ乳酸菌『SPECIAL STUDENT』動画 - YouTubeyoutu.be★芸能動画を毎日配信!『オリコン芸能ニュース』登録はこちら http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=oriconofficial 【関連動画】 谷花音、小学生最後の目標明かす https://www.youtube.com/watch?v=iduRK...
+1
-0
-
33. 匿名 2020/02/17(月) 21:30:59
>>2
私も見たw
寒い寒い寒い!!!と凍えながら自転車で帰宅途中の私の隣をTシャツ短パンのわんぱくボーイが走り去って行った時はさすがに2度見したw
子供は風の子ってやつ?ってw+38
-0
-
34. 匿名 2020/02/17(月) 21:31:10
>>1
うちの近くにもきました!
ついつい誘惑に負けたんだけど1本400円もした。
田舎に住んでた時は3本500円くらいだったのになぁ。+23
-0
-
35. 匿名 2020/02/17(月) 21:31:21
八王子で暴走族見たよ!!ビックリした、いろんな意味で+14
-1
-
36. 匿名 2020/02/17(月) 21:31:22
>>7
いいなー!+18
-0
-
37. 匿名 2020/02/17(月) 21:32:01
パチ屋の宣伝のチンドン屋見た+13
-0
-
38. 匿名 2020/02/17(月) 21:32:26
一代前のお札(夏目漱石、新渡戸稲造)
アルバイトの大学生が偽札?と疑っていたw+19
-1
-
39. 匿名 2020/02/17(月) 21:32:29
岡山トピで今でもまだあるのかなあ?って話題になったメルヘンのパン
この間あの音楽聞いたよ!
令和になってというか10年振りくらいに聞いた+0
-0
-
40. 匿名 2020/02/17(月) 21:32:36
公園の茂みに不法投棄されててなぜか切なくなった+43
-0
-
41. 匿名 2020/02/17(月) 21:32:53
プレステ2+1
-0
-
42. 匿名 2020/02/17(月) 21:33:19
リーゼントヘア
この間久々街でみたよ!ご立派だった笑+15
-0
-
43. 匿名 2020/02/17(月) 21:33:29
レジの中に二千円札。
10年ぶりぐらいに見た。+26
-0
-
44. 匿名 2020/02/17(月) 21:33:35
まさに今日見たんですけど、くわえタバコに立ちションで昭和に戻ったのかと思いました。
普通に都内の表通りなのに+6
-2
-
45. 匿名 2020/02/17(月) 21:34:35
かわいい🎀+1
-23
-
46. 匿名 2020/02/17(月) 21:35:27
聴いたものでもいい?
USA流れてた!!最近ほとんど聴かないでしょ?!思い返せば、あれ平成の曲だよ+11
-5
-
47. 匿名 2020/02/17(月) 21:35:32
南青山だったかなぁ。食事終えて外出たら
きょーうの嬉しかた顔
きょうの
かーなーしかあた顔!
って爆音が聞こえて、ん?と思って音のする方みたらあゆマーク付けてる軽自動車が走ってた。
爆音はよろしくないけど一途なファンは素敵なことだよね、うん…+39
-0
-
48. 匿名 2020/02/17(月) 21:35:37
>>13
お豆腐屋さんの、美味しいよ
買ってみて^ - ^+12
-0
-
49. 匿名 2020/02/17(月) 21:36:20
レトロな食パンケース、1970年代の物らしい。+7
-0
-
50. 匿名 2020/02/17(月) 21:36:22
店長の机の引き出しにそろばんが!!+10
-0
-
51. 匿名 2020/02/17(月) 21:36:31
見世物小屋
30年ぶりくらいに見た
入らなかったけど+4
-0
-
52. 匿名 2020/02/17(月) 21:37:38
豆腐屋さんはまた最近来だした
貧乏だから勇気なくて買ったことないけど+8
-1
-
53. 匿名 2020/02/17(月) 21:37:43
>>7
いいなぁ〜屋台のラーメンってなんであんなに美味しいんだろう〜。子どもの時家の近くでチャルメラの音聞こえたらお母さんに500円玉貰ってお兄ちゃんと走って買いに行ったなぁ。もう一度食べたい。+24
-0
-
54. 匿名 2020/02/17(月) 21:37:53
>>40
うちはこれ処分するのが面倒で去年までずーっとあったよ
引越しでようやくエディオンに持ち込んで処分してもらったけど、店の中に運び込むのが恥ずかしかった笑+10
-0
-
55. 匿名 2020/02/17(月) 21:37:54
この手のタイプのブレーキ (゜゜)♡+9
-0
-
56. 匿名 2020/02/17(月) 21:38:08
>>23
面白いね。ちなみにUSBメモリって急速に2006年ぐらいから安価になるけど、それまでは普通にみんなフロッピーディスク使ってたよ。2006年の時点で1ギガのUSBメモリが2000円ぐらいした。それから2年後ぐらいには8ギガ500円で売ってた。+5
-0
-
57. 匿名 2020/02/17(月) 21:38:43
バキュームカー+5
-1
-
58. 匿名 2020/02/17(月) 21:39:51
昨日シャコタンのヤン車(レパ-ドの白黒ツ-トン車)を超久々に見た。
タイヤが「ハ」の字に付いていてマフラ-が煩いしダサかったw
+6
-1
-
59. 匿名 2020/02/17(月) 21:40:37
公園に行ったら盛り上がっている小学生軍団が。何してるのかと思ったら手作りのサイコロですごろくしてた。
「ここに止まったらモノマネな!ギャーヒャッヒャッヒャー!!」とか大爆笑してた。
今どき、素朴な遊びでもこんだけ盛り上がれるのも珍しいな、と微笑ましかった。+29
-0
-
60. 匿名 2020/02/17(月) 21:40:57
この前、久々に暴走族見た!
50台くらいが「パラッパーパッパー」と鳴らしながら国道走ってて、一瞬昭和に引き戻された。+9
-1
-
61. 匿名 2020/02/17(月) 21:41:04
+2
-4
-
62. 匿名 2020/02/17(月) 21:41:11
ガーゼタイプのマスク
私は久しぶりに見た+2
-2
-
63. 匿名 2020/02/17(月) 21:41:39
>>7
うちの近所でもまだラーメン屋がたまに来てるけど、一度公園の公衆トイレの水道からホースで寸胴に水を入れてるところを目撃してしまって、食べてみたかったのに夢が壊れた..+9
-0
-
64. 匿名 2020/02/17(月) 21:42:13
>>4
私もこの前、近所で豆腐屋のラッパの音を久しぶりに聞いた📯でもそれ一回きり。子供の時以来だから十数年ぶりだよ+6
-0
-
65. 匿名 2020/02/17(月) 21:42:46
>>1
うちは田舎なので冬になると、あの音楽と共に家の近くをしょっちゅう走っていますよ!!
聞こえると子供達が走って買いにいって毎回一本サービスしてくれます笑+15
-0
-
66. 匿名 2020/02/17(月) 21:43:13
>>51
中で何やってるの?
噂では手足のないダルマ女って人がいるとか、重度の障害者がいるって聞いたけど+4
-0
-
67. 匿名 2020/02/17(月) 21:44:53
8cmCDがなぜかブックオフで売ってた+5
-0
-
68. 匿名 2020/02/17(月) 21:45:05
ネットで久々見た。
ウォッチバンドカレンダー。+12
-0
-
69. 匿名 2020/02/17(月) 21:46:32
キティちゃんサンダル+4
-1
-
70. 匿名 2020/02/17(月) 21:46:41
>>66
今は作りものの未確認生物のミイラとか、蛇女と称して蛇の生き血を飲む女性、水芸をしてるみたいですよ+2
-0
-
71. 匿名 2020/02/17(月) 21:47:07
戸棚を片付けてたらマッチがたくさん入った袋が出てきた
居酒屋、スーパー銭湯、ホテル、蕎麦屋など多分30年以上前の物
普通に火が付くから煙草を吸う時に使ってる
+9
-0
-
72. 匿名 2020/02/17(月) 21:48:31
切符を駅員さんが切ってくれた。+10
-0
-
73. 匿名 2020/02/17(月) 21:51:01
学研ひみつシリーズ売ってる古本屋あるかな+7
-0
-
74. 匿名 2020/02/17(月) 21:53:05
親戚の家の黒電話。
6歳娘、音にビビってたわ!+11
-1
-
75. 匿名 2020/02/17(月) 21:57:40
>>2
いつの時代も変わらないんですね。
私が小学生の頃も同級生の男の子達は冬でも半袖でした(*_*)+5
-0
-
76. 匿名 2020/02/17(月) 21:57:41
今、深イイ話に阿佐ヶ谷姉妹が出ててお姉さん?が番組のロケで一緒になった女の子にお小遣いで1000円札を折り畳んでティッシュペーパーに包んで渡しててティッシュペーパーに包むってすごく久しぶりに見たわ~と笑った(笑)
わたしも子供の頃は近所のおばあちゃんとかからお年玉とかもらうときはティッシュペーパーに包んだやつだった+16
-0
-
77. 匿名 2020/02/17(月) 22:00:04
平成の頃だけど田町駅の前で「ちんどん屋」を見た
風情があって懐かしくて立ち止まって眺めてしまった
まさか港区のビジネス街のど真ん中でちんどん屋とは……。+2
-0
-
78. 匿名 2020/02/17(月) 22:00:22
>>54
わたしの実家の子供部屋にまだ置きっぱなしになってるわ…
逆にあと何十年も保管してたら資料として価値が出て高値で売れるとかないかな…+9
-0
-
79. 匿名 2020/02/17(月) 22:03:09
>>32
まさに私が子供の頃、男子達は冬でも半袖短パンでデュクシは一年中言ってました😂+9
-0
-
80. 匿名 2020/02/17(月) 22:03:32
レコ大でランちゃんの歌+1
-0
-
81. 匿名 2020/02/17(月) 22:03:44
>>26
好きだった!懐かしい!+1
-0
-
82. 匿名 2020/02/17(月) 22:05:08
>>13
とぉぉおふぅぅぅ〜♪🤗+0
-0
-
83. 匿名 2020/02/17(月) 22:06:07
>>12
アイルトンセナ、使いかけてしまったけど持ってるw
というか、震災依頼財布にはテレカ入れてます+5
-0
-
84. 匿名 2020/02/17(月) 22:08:11
この間何年かぶりに光るナンバープレート見た
スカイラインに乗ってるおじいちゃんだった+2
-1
-
85. 匿名 2020/02/17(月) 22:08:58
1930年頃使っていた米を計る木の升が実家の押入れから出てきた。
まだ綺麗。+5
-0
-
86. 匿名 2020/02/17(月) 22:09:32
スウェットに健サン+0
-0
-
87. 匿名 2020/02/17(月) 22:09:33
ブラウン管のテレビ
大雪で帰れなくなってやむを得ず会社近くの一番安いビジネスホテルに泊まってるんだけど、そのにあったものです。。+4
-0
-
88. 匿名 2020/02/17(月) 22:11:35
35年前の未開封タバコが押入れから出てきた
試しに吸ってみたら味の劣化が凄くて美味しくなかった+0
-0
-
89. 匿名 2020/02/17(月) 22:15:54
>>23
仕事で色んな業界の方と出会うんだけど、未だにフロッピーディスクを使い続けてるとこ(会社全体じゃなくて一部機器にだけど)はちょこちょこある。+1
-0
-
90. 匿名 2020/02/17(月) 22:24:23
>>23
会社で古い書類が入ってるから時々使ってるよ〜。+3
-0
-
91. 匿名 2020/02/17(月) 22:24:34
>>1
銀座築地もよく石焼き芋屋さん居ますよ。焼き芋流行ってるみたいですね。+3
-0
-
92. 匿名 2020/02/17(月) 22:25:42
>>68
これ知らない。+3
-2
-
93. 匿名 2020/02/17(月) 22:28:52
卸売市場でフォークリフトを運転してる人が上司を
「親分〜!」
と呼んでた。+2
-0
-
94. 匿名 2020/02/17(月) 22:32:53
片付けしてたらツーカーの携帯が出てきた+2
-0
-
95. 匿名 2020/02/17(月) 22:43:04
>>26
うちの近所もよく走ってる+1
-0
-
96. 匿名 2020/02/17(月) 22:48:41
タテ目のベンツ+1
-0
-
97. 匿名 2020/02/17(月) 22:53:43
>>1
田舎に住んでいます。
冬は、毎週土曜日の午後に石焼き芋の車が家の前を通ります。♪石焼き〜芋〜、焼き芋っ!♪。+3
-0
-
98. 匿名 2020/02/17(月) 22:58:08
>>1 うちの近所は、さおだけやのトラックが未だに通るよ+4
-0
-
99. 匿名 2020/02/17(月) 22:58:12
さおやーあおだけー+3
-0
-
100. 匿名 2020/02/17(月) 23:04:04
正月に義実家行ったら甥っ子達がブーブークッションで息切れするくらい笑ってた。
まだあるのか!と思ったしいつの時代も子供のツボって変わらないんだなーと思ったw+3
-0
-
101. 匿名 2020/02/17(月) 23:11:58
>>1
うちもこの前家の前を焼き芋カーが走ってて、
あの微妙な歌声は誰なんだろうって改めて思ったよ。
いぃ〜んしやぁ〜きぃいも〜んってやつ。
子供の頃は運転してるおじさんが歌ってると思ってたけど、ずっと歌声変わらないし、録音だよね。
歌手にしては下手だし。
全国の焼き芋屋さんが使ってるんだよね?+2
-0
-
102. 匿名 2020/02/17(月) 23:13:45
>>63
お祭りの屋台とかも公園の水道というかトイレの水使ってるよね。なんでも裏側はそんなもんよ。+6
-0
-
103. 匿名 2020/02/17(月) 23:16:11
>>47
関西だけど私も見たよー
爆音は発してなかったけどセダンの普通車のボンネットからドアからあゆマークとネームロゴとお顔が満載でみんな振り返ってみてた。
乗ってたのは若そうなお兄さんだったけど、お好きなのね…と。+1
-0
-
104. 匿名 2020/02/17(月) 23:22:07
>>14
屋根がついたやつかな
もう20年位見てないかも+1
-0
-
105. 匿名 2020/02/17(月) 23:22:38
>>22
うちの焼き芋やは、ドップラー効果になるぐらいヴギャァァアァァて走り抜ける。
呼び止めるためにあげた右手が泣いている。+0
-0
-
106. 匿名 2020/02/17(月) 23:22:54
>>35
さいたま市にもいる
まだまだいるんだねぇ
+1
-0
-
107. 匿名 2020/02/17(月) 23:40:07
張り切って義理チョコ配る人+4
-0
-
108. 匿名 2020/02/17(月) 23:44:45
少し前だけど
中学生の特攻服
卒業式の時に特注して来てたみたいで
公園に集まってるの二度見した+0
-0
-
109. 匿名 2020/02/18(火) 00:17:56
お金持ちのための政治。
戦前に戻った感じ。
そして、専制政治、独裁政治をしている間に、周辺国に乗っ取られた某超大国のようになりそう。+0
-0
-
110. 匿名 2020/02/18(火) 00:31:24
コレ
つい最近見かけて久々食べた
懐かしの味!+4
-0
-
111. 匿名 2020/02/18(火) 01:08:02
>>69
うちにある。+0
-0
-
112. 匿名 2020/02/18(火) 01:15:19
>>63
うちの旦那が必ず言うのが「ラーメンはうまいけど小便して手を洗わねぇんだぞ」わかってるけど食べたくなるんだよ。+0
-0
-
113. 匿名 2020/02/18(火) 03:50:06
いま目が覚めてふと外を見たら公園のブランコが動いてんだけど+0
-0
-
114. 匿名 2020/02/18(火) 08:44:00
>>2
うちの子⁇+0
-0
-
115. 匿名 2020/02/18(火) 08:47:51
ぼっとんトイレ
旦那の実家(・・;)+0
-0
-
116. 匿名 2020/02/18(火) 09:16:17
>>9
ぼっちゃんも~じょうちゃんも~
私も先日久しぶりに見ました+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する