ガールズちゃんねる

クレジットカードにダサいとかありますか?

2969コメント2020/02/28(金) 14:58

  • 2501. 匿名 2020/02/17(月) 13:35:34 

    >>2487
    生まれながらの富裕層のお茶目なお嬢さんって感じw

    +23

    -6

  • 2502. 匿名 2020/02/17(月) 13:35:57 

    >>2489
    現金持ち歩きってこと?
    それとも銀行から銀行への振り込み?

    +3

    -0

  • 2503. 匿名 2020/02/17(月) 13:36:13 

    >>630
    ドンファンの嫁かw

    +13

    -10

  • 2504. 匿名 2020/02/17(月) 13:36:22 

    これだね
    「通販サイトのカードでいばられてもね(笑)」…ダイナースクラブの広告記事、「厳しいご指摘を頂いている」早期に掲載終了
    「通販サイトのカードでいばられてもね(笑)」…ダイナースクラブの広告記事、「厳しいご指摘を頂いている」早期に掲載終了girlschannel.net

    「通販サイトのカードでいばられてもね(笑)」…ダイナースクラブの広告記事、「厳しいご指摘を頂いている」早期に掲載終了 内容の一部において以下のように、 荒井 通販サイトのカードでいばられてもね(笑)。 松村 男性が交通系の機能がついたカメラ屋さ...

    +2

    -0

  • 2505. 匿名 2020/02/17(月) 13:36:45 

    >>2236
    オリンピックナンバーでしょ?期間限定の。
    でもあんまり車に興味ない人は、ホンダのNboxとかの白ナンバーは軽なのか普通車なのか見分けられない気がする。

    +8

    -0

  • 2506. 匿名 2020/02/17(月) 13:37:17 

    >>2492
    エポスカードはVISAだからヨーロッパ 行くとき私も持ってくよ!年会費ないし、ほっといてもダメージないからいいカードよ。

    +6

    -0

  • 2507. 匿名 2020/02/17(月) 13:38:33 

    >>2503
    ごめん、、、

    ネタだよね?


    レベルが違うよ。
    世界の美術館が欲しがるレベルの宝石だよ。

    +17

    -8

  • 2508. 匿名 2020/02/17(月) 13:39:46 

    >>2467
    JALカードをメインにイオンカードとTポイントで半年間で5万ポイント貯めました
    このうえspgカードを年会費払ってまで使用する方がいいのでしょうか?
    月に100万カード払いですか?

    +0

    -0

  • 2509. 匿名 2020/02/17(月) 13:40:19 

    >>2468
    アメックスグリーンと楽天カードは違うもんだと私は思ってる

    +6

    -0

  • 2510. 匿名 2020/02/17(月) 13:41:55 

    >>2509
    まぁ次元が違うけど、許してやってよ。

    +4

    -0

  • 2511. 匿名 2020/02/17(月) 13:42:08 

    >>2480
    使ってないなら頂戴、ってアナタもどうかと思うけど
    クレジットカードだよ?乞食?

    +5

    -3

  • 2512. 匿名 2020/02/17(月) 13:43:03 

    >>124
    いや、そもそも庶民だったら銀座とかホテルのディナーなんて行かないから笑笑
    私なんてファミレスとかマックとかの外食ですら躊躇うレベル

    +2

    -1

  • 2513. 匿名 2020/02/17(月) 13:43:25 

    >>119
    男でしょ

    +3

    -0

  • 2514. 匿名 2020/02/17(月) 13:44:04 

    >>2506
    年会費無料だし意外と使い勝手良いよねエポスカードw

    +4

    -0

  • 2515. 匿名 2020/02/17(月) 13:44:42 

    >>2505
    それそれ、ひき逃げとかあっても、普通車??ってなったら、なかなか見つからなくなるよね。

    +3

    -0

  • 2516. 匿名 2020/02/17(月) 13:44:53 

    >>2467
    SPGアメックスはポイントを移行する前なら有効期限ないから5年かかっても10年かかってもゆっくりマイルは貯められるよ!

    ただ年会費が高い。そのかわり1泊無料券が更新の時送られてくるからマリオット系列(リッツ、シェラトン、マリオット)が好きなら作るのはあり。

    +2

    -0

  • 2517. 匿名 2020/02/17(月) 13:45:08 

    >>2509
    アメックスグリーンは年収がある程度ないと審査落ちるしね。確か勤続年数も必要とか。
    その点楽天は無職ニートでも即日発行!!ポイント8000点!!

    +9

    -1

  • 2518. 匿名 2020/02/17(月) 13:46:23 

    >>2508
    ちなみにどこに行きたいの?
    あと何人?

    +1

    -0

  • 2519. 匿名 2020/02/17(月) 13:46:37 

    >>2516
    年会費が高いから一泊無料券もそう魅力じゃないような。。。

    +3

    -0

  • 2520. 匿名 2020/02/17(月) 13:46:50 

    >>2489
    うちのおばあちゃん(90代)は昔よく銀行さんに来てもらってたなぁ、50万持ってきて~とか
    当時の三和銀行だった記憶
    椎茸とか海苔とか昆布とかお菓子とかよくいただいた

    うちの両親世代(60,70代)はステータスカード世代でダイナース、DCゴールド、AMEXゴールドとかいっぱい持ってたと思う カード会社から招待で一泊温泉旅行とか行ってた

    私ら子供世代はうちも旦那もわりと裕福だったから、大きい家はメンテナンス大変、カード管理もめんどい、車も適度な大きさで燃費よく走ってくれたらよい
    って感じて欲が全然ない

    行事や式典などマナーさえ守ればいいんじゃないかなーって思うし、私らはずっと私立だったけどそれさえなんか意味あるのかな?ってので、子供らは希望を聞いて中学受験もさせてない

    自分らしく生きてくれたらいいかなと思うわ
    どんなカードでもw




    +1

    -7

  • 2521. 匿名 2020/02/17(月) 13:47:27 

    ポイント乞食ってなんか恥ずかしいね。
    高級店でもポイント目当てで乞食するんだ

    自称金持ちってまさにこのことね
    まともな人なら金持ちでなくとも高級店で最底辺カードなんてポイント目当てで出さないよ

    ビルゲイツですらアメックス・グリーン(ゴールドカード相当)持ってるのに
    がるちゃん底辺の作る「本物の金持ち像」ってめちゃくちゃね。

    +1

    -26

  • 2522. 匿名 2020/02/17(月) 13:47:44 

    クレジットカードにダサいとかありますか?

    +14

    -0

  • 2523. 匿名 2020/02/17(月) 13:49:00 

    >>2518
    イギリスに行きたいです、二人です

    +1

    -0

  • 2524. 匿名 2020/02/17(月) 13:49:19 

    >>630
    星野陽子さんですかw

    +0

    -0

  • 2525. 匿名 2020/02/17(月) 13:49:51 

    >>1936
    プラチナで豹変されたことのある者です。現在27歳女性ですが、童顔でブランド品に興味なく化粧っ気もないので学生に見られます。身なりは安物ですがインテリアなどは高級嗜好です。
    いいお店に行くと、たまにあからさまに豹変され、身近なお店だと「これ、凄いカードですよね!かっこいいですね!」とたまに褒められます。

    +14

    -6

  • 2526. 匿名 2020/02/17(月) 13:49:59 

    >>1

    パンダのイラストの楽天カードがお気に入りでメインカードとして使っているアラフォーですよ。笑

    +6

    -0

  • 2527. 匿名 2020/02/17(月) 13:50:17 

    アメックスと楽天を同等にみてる無知がいると聞いたんですがこのスレですか?

    +7

    -2

  • 2528. 匿名 2020/02/17(月) 13:50:19 

    >>2506
    私も!エポスカードはVISAだから海外行く時用に持ってる。
    普段はJCBのJALカード、びゅうカード?Suica付きで使い勝手がいい。

    +1

    -0

  • 2529. 匿名 2020/02/17(月) 13:51:30 

    >>2522
    逆にめちゃくちゃかっこいいwwwwwwww

    +10

    -3

  • 2530. 匿名 2020/02/17(月) 13:51:45 

    >>2519
    そもそもマリオット系列のホテルが高いと感じるなら作ってはいけない。

    そこに最低限泊まれる人が持つカード。

    +5

    -0

  • 2531. 匿名 2020/02/17(月) 13:52:43 

    >>2527
    はい、ようこそ!
    こちらです!


    めちゃくちゃみんな初心者なので優し目にお願いしますー!!!

    +6

    -0

  • 2532. 匿名 2020/02/17(月) 13:53:57 

    クレジットカードって信用を保証するってことだから審査がないようなクレカはやっぱり下に見てしまうわ
    そもそものクレジットカードの意味がないじゃん

    楽天カードって学生や専業主婦のような無収入の人でもすぐに作れるんでしょ?
    コケた場合は誰が払うの?保証人もなし?

    +1

    -13

  • 2533. 匿名 2020/02/17(月) 13:54:47 

    >>2528
    viewカードなくしたらSuicaもなくすってリスクが高過ぎて私は別にした方がいいんじゃって思う派です
    モバイルSuicaとかもスマホなくしたらSuicaも失うってのと同じで
    かなり心配性なのでカード自体全然使わなくて、枠が増える喜びとか意味とかが全くないし、わからないくらいです

    +3

    -0

  • 2534. 匿名 2020/02/17(月) 13:56:34 

    昔デパ地下のアルバイトの研修で某社のブラックカード出してきたら事務所に連絡しろって言われた
    高ステータスカードの客にはデパートの社員が対応するからだって

    +9

    -0

  • 2535. 匿名 2020/02/17(月) 13:57:04 

    >>110
    師匠と呼ばせてください‼️😆

    +3

    -0

  • 2536. 匿名 2020/02/17(月) 13:57:17 

    >>2532
    コケる前提だからリボ払いおすすめなんじゃない?
    専業主婦だけど平カードなら審査落ちたことないよ
    プロパーは会費もったいないから作らないけど、それなら必要であれば家族カード申し込めばいいだけだし

    +1

    -0

  • 2537. 匿名 2020/02/17(月) 13:57:41 

    >>1
    私も楽天カードはださいと思ってしまうタイプです。
    特に男性がデートのときにあの楽天パンダのカードをだしたときはちょっとひいてしまいました。
    友達にそれを話したらわかるわ~といわれました。

    +4

    -10

  • 2538. 匿名 2020/02/17(月) 13:57:53 

    百貨店で7万円のコートを、70枚の商品券を出して買った私が通りますよっと

    しかも、そのうち何枚かはそこの百貨店では使えないもので、店員さんに2度手間かけさせてしまった
    すまぬ

    +10

    -3

  • 2539. 匿名 2020/02/17(月) 13:58:48 

    毎年ヨーロッパにビジネスで行けるとか凄すぎ、、
    しかもマイルで?
    どんだけカード払いしたら毎年行けるんだろ、、

    +7

    -0

  • 2540. 匿名 2020/02/17(月) 13:59:09 

    >>1
    使いたいカード使うでいいと思う。クレジットカードにダサいダサくないがあるのも人の価値観だと思うし…

    +6

    -0

  • 2541. 匿名 2020/02/17(月) 14:00:04 

    >>2522
    ちょw
    ほしいww

    +7

    -2

  • 2542. 匿名 2020/02/17(月) 14:00:36 

    >>2532
    JALカードで150万の買い物がしたかったから限度額あげてくれって言ったらダメだった
    でも楽天なら電話だけで即OKだった、この差よ、、

    +5

    -0

  • 2543. 匿名 2020/02/17(月) 14:00:55 

    私アメックス

    +5

    -0

  • 2544. 匿名 2020/02/17(月) 14:00:59 

    カード妙に詳しい人は実際もってるってこと?知識だけあるの?

    +5

    -0

  • 2545. 匿名 2020/02/17(月) 14:01:31 

    >>2537
    友達の男子で職業や、なんとなく高収入だなとわかっている大手企業の方でも楽天カード出したら引きますか?
    素性の知らない男性だから、あーこいつ金もステータスもないわと引いているのでしょうか

    +9

    -0

  • 2546. 匿名 2020/02/17(月) 14:01:52 

    >>1161
    ステータスにはならないよ笑笑
    アメックスのブラックカードでも持ってたらステータスと言っていいかもしれないけど
    その辺のカード会社のゴールドです★とか言われても、うん?それが?ってなるのが普通だと思う…
    クレカ持てない人は何やらかしたの?wwwって思いはするけどね笑笑

    わざと持ってない分には何とも思わないよ
    現金払いが好きな人なんだなーって思う


    クレカで使い過ぎちゃうって言う人は計算が苦手な方なのかなとは思うけど
    現金で使い過ぎが防げるなら問題ないしね


    でもクレカ持ってない人は海外旅行とか行けない(信用問題でホテル等取れないところが多い)からいざって時に慌てて作るのは大変そうだなーとかは思うよ
    使わないのに年会費払うのはアホらしいと思うからそれは個人の自由だけど

    +7

    -1

  • 2547. 匿名 2020/02/17(月) 14:01:54 

    >>2534
    いつの話やねんw
    いまはブラックカード当たり前だのクラッカーやぞ
    中国人わんさかおるから

    +9

    -0

  • 2548. 匿名 2020/02/17(月) 14:01:57 

    そのお友達はAMEXやダイナースを常用してるのかね

    +1

    -0

  • 2549. 匿名 2020/02/17(月) 14:02:03 

    >>2523
    イギリスだと9万マイルくらいが底値かな。
    2人でビジネスで18万マイル。

    ちなみにマイルはビジネスで使ったほうが得。これは鉄板。(知ってたらごめんなさい)

    半年で5万ポイント貯められたならあと1年半でイケるかもです。

    特典航空券は1年前に解禁されるので逆算してアラームかけてとってくださいね!

    SPGはもしマリオットのホテルに興味ないなら作らなくてもいいと思います。
    作ると更新時に1泊無料になるのと、マリオットゴールド会員になるので飲食代が15%OFFになります。

    +2

    -1

  • 2550. 匿名 2020/02/17(月) 14:02:05 

    ほお、、限度額上げないのって何が原因なんだろうねえ
    単純に年収だけじゃない気がする

    +1

    -0

  • 2551. 匿名 2020/02/17(月) 14:02:28 

    >>2521
    みたいにグサッと図星刺されるとマイナス連打
    惨めね
    すこしは他人に嫉妬ばかりしてないで、ぬるま湯にばかり浸かって都合のいいことばかり考えてないで
    他人様にバカにされないように努力したらどう?

    +2

    -8

  • 2552. 匿名 2020/02/17(月) 14:02:30 

    >>2541
    振り切るって大事だね(笑)

    +3

    -0

  • 2553. 匿名 2020/02/17(月) 14:02:52 

    >>1
    くだらないこと言う人だなー。
    他にもぬしのこと、下に見ている
    発言していない?

    +5

    -0

  • 2554. 匿名 2020/02/17(月) 14:02:52 

    >>2533
    通勤で電車に乗らないから、Suicaにはその日使う分しか入金しないんだよね。
    外出ではこのカード一枚あればいいし、
    新幹線代やSuica代をカードで払えば、ポイントとマイルと両方貯まるからいいと思ってました。田舎者の意見でした。

    +0

    -0

  • 2555. 匿名 2020/02/17(月) 14:03:15 

    デザインがダサいのはあるかも

    +6

    -1

  • 2556. 匿名 2020/02/17(月) 14:03:28 

    >>2522
    ハイセンスw

    +1

    -0

  • 2557. 匿名 2020/02/17(月) 14:03:40 

    >>60
    東京女子流

    +1

    -0

  • 2558. 匿名 2020/02/17(月) 14:03:44 

    >>2542
    むしろ楽天の方が小切手みたいに使えて超便利じゃんw

    +13

    -0

  • 2559. 匿名 2020/02/17(月) 14:04:13 

    >>6
    うん、その行為がダサいなって思った

    +19

    -0

  • 2560. 匿名 2020/02/17(月) 14:05:13 

    >>630
    >>896
    誰も値段の質問ないけど気になる
    どれくらいするのかな?

    +17

    -1

  • 2561. 匿名 2020/02/17(月) 14:06:07 

    カードにダサいとかかっこいいとかいう概念がまずなかったのでそんなこと言われたら頭の中が????でいっぱいになりそう。
    ブラックカードでもない限り何か感想を抱くことはない。

    +9

    -0

  • 2562. 匿名 2020/02/17(月) 14:06:42 

    >>2124
    それ言うのやめてよ〜。
    3年前に私専用に軽を買おうってなって、色やオプション私が考えてる横で大学時代ラガーマンだった旦那が「ねぇねぇラグビーWカップ協賛していい?」って聞くからいいんじゃない?って適当に返事したら勝手に白ナンバーになったのよ。
    納車の日にあれ?とは思ったけど、こんなに悪口言う人がいると思わなかったよ。
    別に誰に迷惑かけてる訳でもないんだしカードも車も自分のお金でヤリクリしてるんだから好きにさせてよ。

    +6

    -11

  • 2563. 匿名 2020/02/17(月) 14:07:45 

    >>2214
    そうなのか!勉強になったよありがとう。
    これからはまぁまぁのゴールドカードくらいの気持ちでいくわ。

    +1

    -0

  • 2564. 匿名 2020/02/17(月) 14:08:02 

    >>2554
    なるほど
    こちらはアトレとかでSuica使ってJREをコツコツ貯めてる派です 電子マネー払いでクレカチャージせずまじコツコツと でも政府還元とかあわせて結構貯まりました~

    +0

    -0

  • 2565. 匿名 2020/02/17(月) 14:08:03 

    >>2047
    チケットぴあ

    +2

    -0

  • 2566. 匿名 2020/02/17(月) 14:09:51 

    これ
    なんかプラスチック感がすごい
    あんまり使わない
    クレジットカードにダサいとかありますか?

    +4

    -0

  • 2567. 匿名 2020/02/17(月) 14:10:14 

    ダサいとかって概念がなかったw
    うちはイオンのゴールドカードと楽天。
    ここ読んでたら、まさにダサいの2大巨塔w

    田舎住みだし気にしないよ!

    +12

    -2

  • 2568. 匿名 2020/02/17(月) 14:10:37 

    楽天は何があっても持たないと決めているよ。外で使ってたら心の中で笑うけど、家で通販に使うのはいいのでは?

    +1

    -17

  • 2569. 匿名 2020/02/17(月) 14:10:39 

    みんながアメックスって言うから調べた
    アメックスなら仮に不正利用があってもカバーされたり、ラウンジ利用可能、スーツケース配送サービスなどなど。年一海外行くから作ってみようかな。

    +5

    -2

  • 2570. 匿名 2020/02/17(月) 14:11:35 

    >>2549
    詳しく有難うございます、
    ビジネスでいくべきだとは知りませんでした!
    教えて下さって本当にありがとう、
    2人分溜まらない中途半端な状態で使っちゃうか悩んでました
    損するところでした、、
    Amazonprimeに入ってるのでAmazonのゴールドカードにも年会費払ってるので
    SPGの年会費までは、、って思ってたので良かったです
    地道に今のまま貯めていくしかないですねえ


    +2

    -0

  • 2571. 匿名 2020/02/17(月) 14:11:38 

    それよりリボ払いとかのが、どちらかっていうとださくないか?

    +7

    -1

  • 2572. 匿名 2020/02/17(月) 14:12:00 

    >>2544
    もってないとこんなに語れないです。

    +1

    -0

  • 2573. 匿名 2020/02/17(月) 14:13:06 

    >>2571
    リボなんて話にならない

    +3

    -0

  • 2574. 匿名 2020/02/17(月) 14:13:11 

    >>2445
    接客業なのに乳首見えてる方がおかしいでしょうよ。
    鼻の下伸ばす男のが好き?

    +4

    -3

  • 2575. 匿名 2020/02/17(月) 14:13:35 

    >>1
    全く意味わからん?
    カードにダサいとかあるの。
    楽天カードよく知らないけど、ゴールドとか
    プラチナならダサくないの?

    +4

    -0

  • 2576. 匿名 2020/02/17(月) 14:13:58 

    >>965
    天上人がこんな地にまで舞い降りてきて頂いてありがたいことですね。と思っておけばいいのね🤗

    +26

    -5

  • 2577. 匿名 2020/02/17(月) 14:13:58 

    ダサいカードとか言う人見栄っ張りっぽい

    +8

    -0

  • 2578. 匿名 2020/02/17(月) 14:14:03 

    クレカとか外車のトピってガル男が湧いてくるよね…きも

    +6

    -0

  • 2579. 匿名 2020/02/17(月) 14:16:28 

    昨日からこのトピ見てて今ようやく最後のコメントまで読んだんだけど、このトピのおかげでふと思い立ってサンリオのキャラクターのクレジットカードを検索してみたら、シナモンのカードがあるってわかった事が最大の収穫でした。
    娘が高校卒業したら作ってあげよう。
    楽天カードは持ってないし今後も持たないけど、紛れもなく庶民なんでステイタス云々とは無縁の世界でお気楽に生きていこうと思います。

    +7

    -0

  • 2580. 匿名 2020/02/17(月) 14:16:29 

    ダサいというか庶民的なカードだなという感じかな。もちろん庶民なので楽天もってるしポイントためてる

    +2

    -0

  • 2581. 匿名 2020/02/17(月) 14:16:35 

    ダサいとか考えた事ねーわ

    +6

    -0

  • 2582. 匿名 2020/02/17(月) 14:17:03 

    >>2551
    周りに底辺しかいないから金持ちでも楽天カードを使ってる人がいるのを知らないんだね
    かわいそw

    +7

    -0

  • 2583. 匿名 2020/02/17(月) 14:18:14 

    >>2574
    こんなところで仮に本当の話だとしても勢いで書かない方がいいよ。おたくら夫婦の素質がバレるから

    +7

    -0

  • 2584. 匿名 2020/02/17(月) 14:18:33 

    >>1635
    そんなやついるの?笑
    わたしレンタカーしか乗らないけどETC持ってるよ。

    +4

    -0

  • 2585. 匿名 2020/02/17(月) 14:18:54 

    >>2569
    ラウンジったって、さくらラウンジならいいけど、、

    +5

    -0

  • 2586. 匿名 2020/02/17(月) 14:19:16 

    中途半端に見栄をはることを常々意識している人はカードや車などすごく気になるしあーだこーだと発言は多いと思う。言わなきゃいいのにいちいたあのカードは云々、あの車は云々とうんちくいだす。

    +3

    -0

  • 2587. 匿名 2020/02/17(月) 14:19:45 

    >>2537
    高収入とわかっていた場合、男性が楽天カードなら逆にイメージアップじゃない?たしかにパンだは嫌だけどさ笑

    +5

    -3

  • 2588. 匿名 2020/02/17(月) 14:20:15 

    最近はカードで職業特定できるね
    クレジットカードにダサいとかありますか?

    +6

    -0

  • 2589. 匿名 2020/02/17(月) 14:20:28 

    楽天カード多用しすぎるからゴールドにしたよw
    ポイントめっちゃ貯まるからそれで旅行してる!
    恥ずかしいとか考えたことなかった!
    カードで他人をバカにするような人にはなりたくないな。
    まず関心ないから凄いカードも知らない。

    +7

    -0

  • 2590. 匿名 2020/02/17(月) 14:20:39 

    >>2574
    見えているのはおかしいけれど、そこまで怒ることではない。
    すぐに怒る人って余裕がないんだなぁと思ってる。

    +8

    -0

  • 2591. 匿名 2020/02/17(月) 14:21:34 

    >>2587
    別だけどイメージアップはしないかな。なんで金持ちなのに楽天つくったんだろう、楽天カード私持ってるけど、と気にはなるかも。

    +1

    -0

  • 2592. 匿名 2020/02/17(月) 14:21:49 

    >>2588
    こんなのあるんだ!じゃあドクターとかもあるの?

    +4

    -0

  • 2593. 匿名 2020/02/17(月) 14:21:53 

    そんなの気にする人がダサい
    他人の目ばかり気にして生きてるの?

    +5

    -0

  • 2594. 匿名 2020/02/17(月) 14:22:07 

    インスタとかで自慢気にビジネスで海外旅行やサクララウンジ利用してのを
    いちいちSNSでご報告してるの人いるけど
    よくよく見たら出張でマイルじゃねえかwww
    って逆恥ずかしい奴いるよね

    +7

    -0

  • 2595. 匿名 2020/02/17(月) 14:22:18 

    >>2585
    空港の混んでるスタバより空いてるでしょ?

    +4

    -0

  • 2596. 匿名 2020/02/17(月) 14:22:23 

    >>931
    最近迎えたジュエリー〜のトピで
    イエローダイヤ見せてくれた方!

    +38

    -1

  • 2597. 匿名 2020/02/17(月) 14:22:25 

    楽天カードで恥ずかしいなら楽天カードとsuicaクレジットカード使ってる私終わってるな。

    +5

    -0

  • 2598. 匿名 2020/02/17(月) 14:22:30 

    デパート店員です。女性に関してはあまり思わないけど
    いい年した男性が楽天カードとかアマゾンカードだと
    うーんとは思う。やっぱり審査甘い所のクレカ持ってる人よりかは
    アメックスとか持ってる人の方が良い印象はある

    女性は一番使う所の恩恵を受けられるクレカが一番だと思う
    でも楽天カード一枚だけじゃなく審査通るならもう一枚しっかりした所の持ってても良いと思います。審査通らなかったら家族カードでも良いし

    +6

    -8

  • 2599. 匿名 2020/02/17(月) 14:22:41 

    楽天カードこんなにポイント貯まるんだぞ〜
    クレジットカードにダサいとかありますか?

    +15

    -0

  • 2600. 匿名 2020/02/17(月) 14:22:50 

    >>2583
    まぁ私が代弁しただけだからね。

    +0

    -0

  • 2601. 匿名 2020/02/17(月) 14:23:09 

    >>2591
    そうはいうけど、楽天カードのポイントで年に1度は温泉旅行に行けるから手放せない

    +7

    -0

  • 2602. 匿名 2020/02/17(月) 14:24:15 

    >>1011
    楽天に出店してる人は結構使ってるみたいよ
    楽天カードを使ってる方もあなたみたいなかわいそうなバカと
    取引したくないだろうしいいんじゃないw

    +8

    -0

  • 2603. 匿名 2020/02/17(月) 14:24:28 

    国内でもカードのランクで普通に待遇選別されされてるよ
    カード一枚が、その人の社会的ランクを表すシビアな世の中
    これから益々激しくなる

    クレカをポイントカードみたいに思ってる層は、堅実で正しい
    てもカードの意味は知っておくべき
    1さんは何も不都合はないけど、クレカを理解してない感じがアンバランス

    あと、持ってない人は、絶対に一枚作っておかないと、
    年とって、空白期間長いと、社会的信用なしとみなされて作れなくなる場合があるよ
    この先クレカありません、って一々言う人生もしんどいよ


    +13

    -5

  • 2604. 匿名 2020/02/17(月) 14:24:39 

    >>2601
    高収入の男の日とがもっていたら、の話だけど?

    +1

    -1

  • 2605. 匿名 2020/02/17(月) 14:24:39 

    カードなんてコスパの良さでしょ。
    エポスのゴールドは本当使い勝手いいよね!ポイントめちゃくちゃ貯まるし商品券に換えてるよ。
    20歳そこそこで何もわからず丸井で作らされたけど作ってよかったカードだった。

    +9

    -0

  • 2606. 匿名 2020/02/17(月) 14:24:54 

    気にしなくていいのよ
    その友達マウンティングとかするタイプ?

    私なんて高島屋とかでもイオンカードよw
    高島屋しょっちゅうは行かないしカード作るまででもないしw

    +8

    -0

  • 2607. 匿名 2020/02/17(月) 14:25:24 

    >>2595
    格安空港券だとえらく離れてりしにない?w

    +3

    -0

  • 2608. 匿名 2020/02/17(月) 14:25:51 

    >>630
    一瞬ここは匂わせトピなのかと思ったwww
    こんなところで天上人が暇つぶししているとは!

    +78

    -1

  • 2609. 匿名 2020/02/17(月) 14:26:48 

    >>2594
    ありがちww

    +2

    -0

  • 2610. 匿名 2020/02/17(月) 14:27:50 

    >>2551馬鹿にされているというより、堂々と勘違いしていることがかわいそうだなあと、そして下品だなあとは思う。


    +5

    -0

  • 2611. 匿名 2020/02/17(月) 14:27:52 

    >>2570
    有益な情報お伝えできてよかったです!

    激戦区はやはりハワイです。イギリスなら比較的取りやすいんじゃないかと思います。
    直行便でスカイスイート取れたらいいですね!

    ロンドン往復取れない時は
    東京ーロンドン パリー東京
    等で取ると取れることあります。

    素敵な旅を!

    +3

    -0

  • 2612. 匿名 2020/02/17(月) 14:27:59 

    石油王迎えにこねーかなー
    クレジットカードにダサいとかありますか?

    +20

    -0

  • 2613. 匿名 2020/02/17(月) 14:28:14 

    きちんと決済出来れば 問題なし。

    +4

    -0

  • 2614. 匿名 2020/02/17(月) 14:29:26 

    >>931
    そんな有名人なんだ!
    私もそのトピ見て目の肥やしにさせてもらってたけど、途中から見てなかったから知らなかった。

    +29

    -1

  • 2615. 匿名 2020/02/17(月) 14:29:48 

    >>2592
    あるw
    ださいw
    クレジットカードにダサいとかありますか?

    +8

    -0

  • 2616. 匿名 2020/02/17(月) 14:29:50 

    帰省で飛行機使うし、夫の出張も多いからマイル貯めるためにANAのゴールドにしてる。ショッピングマイル二倍たまるから。
    ちがうスレどけど「ゴールド使ってる人みんなドヤ顔でカードだしてきてダサイ」みたいな書き込みあったけどそもそもANAごときでドヤって思ってないのにさ笑
    なんか、たかがカードにいちいちめんどくさいよね

    +5

    -0

  • 2617. 匿名 2020/02/17(月) 14:30:20 

    >>2519
    ハワイが好きなのですがハワイだと1泊300ドルくらいは
    最低でもするので年会費の元は取れるかなと思って持っています

    ホテルよりお買い物やオプショナルツアーにお金かけたい派とか
    コンドミニアム派だと持つ意味が薄いかな

    私はマイル無期限で貯められるのと宿泊無料が気に入ってるので
    その辺りに重きを置くかどうかによるかな、年会費は確かに
    高いので、特典に興味がない人にとってはコスパ悪いカードです

    +4

    -0

  • 2618. 匿名 2020/02/17(月) 14:31:15 

    >>1144
    横だけど5年くらい前に、会社に在籍確認の電話が来るのが嫌で
    専業主婦で作ったけど審査通ったよー
    旦那も特に高級取りじゃないけど


    +4

    -0

  • 2619. 匿名 2020/02/17(月) 14:32:03 

    >>2614
    ふらーっと現れてやばいレベルのジュエリー見せてくれてまたふらーっと居なくなる不思議な人w

    +21

    -1

  • 2620. 匿名 2020/02/17(月) 14:32:06 

    >>8
    このカード、ファンは支払いの度に擦れてハゲるから持ち歩いて使わないでネットショッピング用にしてるって話だから見かけるのはレアらしいよw

    +10

    -0

  • 2621. 匿名 2020/02/17(月) 14:32:25 

    低収入パート主婦だから、年会費無料が必須。
    新幹線にたまに乗るのでsuica付きビックカメラビューカード使ってます。券面デザインがねえ。。

    +7

    -0

  • 2622. 匿名 2020/02/17(月) 14:32:51 

    店舗側だった頃、GLAYのカード見て懐かしさにときめいたな

    +4

    -0

  • 2623. 匿名 2020/02/17(月) 14:33:11 

    建前ではクレカの種類なんか気にしないって言うけど
    デパートや百貨店ではつい銀行系のクレカ出しちゃう

    +4

    -1

  • 2624. 匿名 2020/02/17(月) 14:33:36 

    >>2566
    ケンタッキーかと空目したわ

    +3

    -0

  • 2625. 匿名 2020/02/17(月) 14:33:47 

    >>936
    パラジウムカードってよく資産30億からってサイトに書いてあるけど、おそらく資産3億?ぐらいの人でも持ってる人がいるんだけど・・
    どういった審査基準なんだろうね。

    +7

    -6

  • 2626. 匿名 2020/02/17(月) 14:33:47 

    芸能人のやつとかスキャンの時に傷つくから嫌だな~

    +2

    -0

  • 2627. 匿名 2020/02/17(月) 14:33:47 

    >>1265
    北九州の百貨店は、カードが金になってるよ。
    ポイント還元率は、、たぶんよかったと思う。(曖昧)

    このカード出されたら特段丁寧に対応しろとか言う指導も受けてないし、いすぎてなんにも対応変えてない。
    自社カード出す3分の2ぐらいがこのカードってレベル。

    ここ見てると他の百貨店では違うんだね。

    +3

    -0

  • 2628. 匿名 2020/02/17(月) 14:34:12 

    >>2615
    親切にありがとうございます!
    医師協って書いてるww

    +6

    -0

  • 2629. 匿名 2020/02/17(月) 14:35:35 

    >>2619
    まさに天上人ですね!w

    +14

    -1

  • 2630. 匿名 2020/02/17(月) 14:35:59 

    >>2616
    ゴールドダサい!は持てない人のひがみだと思ってるw

    エポスゴールドすら持てないのかもと思うと不憫だわ
    エポスゴールドは丸井でブランド服を何度か買っただけで無料招待来たからw



    +2

    -0

  • 2631. 匿名 2020/02/17(月) 14:36:19 

    >>2585
    プライオリティパスって知ってる?笑笑

    +4

    -2

  • 2632. 匿名 2020/02/17(月) 14:36:47 

    >>2629
    天上人も今日は寒いからおうちでガルちゃんしてると思うと急に親近感わくよねw

    +23

    -0

  • 2633. 匿名 2020/02/17(月) 14:37:12 

    >>2628
    お医者様はあまりお使いにならなそうですねw

    +6

    -0

  • 2634. 匿名 2020/02/17(月) 14:38:22 

    >>44
    分割で…って言うのはちょっと恥ずかしいよね。でも、分割2回までなら手数料無い場合が多いし、月々の支払いも楽だから、服とか靴とか化粧品とか自分の趣味の物は分割2回にしてるよ。そんなに多くは買わないけどね。

    +6

    -0

  • 2635. 匿名 2020/02/17(月) 14:40:14 

    >>2394
    AMEXもダイナースも年会費だけで13万もかかるねんでー。
    いい大人が普通のカードじゃダサいって言ってる。自営業やからかなぁ??
    まぁ、その分稼いできてくれたらいいだけだけど笑

    PayPayは今、40%オフとかしてるから入れはったんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 2636. 匿名 2020/02/17(月) 14:40:31 

    楽天カード。笑
    百貨店で出す時に恥ずかしい

    今まで家族カードがJCBとVISAで、
    二枚ともブラックだったからほんと恥ずかしい。

    ぶっちゃけ空港とか百貨店での扱い違いすぎて
    ほんと笑った。

    結婚して家族カード抜けて旦那が楽天使ってた
    から楽天にしたけど変えようか迷ってる。

    なにがいいのかな、

    +4

    -19

  • 2637. 匿名 2020/02/17(月) 14:41:51 

    >>1
    確かに人のカードを見るのはどうか?と思うけど、カードの種類によって誰でも作れるのか、ってのがあるからねー。
    楽天は比較的審査が緩いカードなんで。
    AMEXのプラチナやブラック持ってたらこの人凄い!って見ちゃう。

    +5

    -5

  • 2638. 匿名 2020/02/17(月) 14:42:44 

    何でこんなに伸びてるの笑

    +6

    -0

  • 2639. 匿名 2020/02/17(月) 14:42:53 

    >>1
    私も若かりし頃にそう思ってた事あったよ。
    ゴールドカード作ってそれ使ってたけど、結局は別にゴールドカードの特典も使わないのに下らない見栄のために高い年会費だけ払ってたの。
    それに気付いて今は私も楽天の通常カード。
    何が言いたいかって言うと、大事なのは1番自分がお得に使えるカードが最強ってこと。
    そんな友達には言わせておいて、胸張ってヨシ。

    +8

    -0

  • 2640. 匿名 2020/02/17(月) 14:43:39 

    ちょっと違うけど
    私が持ってるただの楽天ポイントカード
    なぜかAKBなんだよね
    普通なら楽天パンダだよね
    これはめちゃくちゃダサくて恥ずかしいからアプリ使ってる

    +4

    -0

  • 2641. 匿名 2020/02/17(月) 14:47:21 

    >>2365
    上限って使える上限なだけで、食費はいくらとかは決めれないよ。
    で、2000万円の食費は無理やろ!と思ったけど、毎日外食したら別に無理じゃない金額やった笑

    +2

    -0

  • 2642. 匿名 2020/02/17(月) 14:47:39 

    >>2638
    カードにステータスがあることを知らないがるみんが多かったから。

    自分が何気なく使ってるカードが底辺で、パラジウムカードやセンチュリオンを持つ天上人の存在を知ったから。

    +10

    -8

  • 2643. 匿名 2020/02/17(月) 14:48:03 

    ゴールドカード使ってます、、楽天の(笑)

    ポイントたまるし自分にはメリットしかないしほっといて(笑)

    +6

    -0

  • 2644. 匿名 2020/02/17(月) 14:48:07 

    >>2591
    横だけど、士業の知人男性が楽天カード使ってた。楽天モバイルって言ってたからその関係なのかな?わかんないけど。
    見栄はらない人なんだーってちょっと好印象持ったよ!
    同職の友人がブライトリングの時計してるけどその男性はジーショックしてる。。

    +9

    -0

  • 2645. 匿名 2020/02/17(月) 14:48:18 

    ワイドなショーで松本が、iD使える店を増やしてほしいって言ってたけど、初めて松本の発言に完全同意した。
    iDじゃなくても、非接触決済の端末普及してほしい。
    自分でカードをかざすだけだから、店員の目を気にすることもないし、今よりさらにステータスカードが廃れるかもね。

    +7

    -0

  • 2646. 匿名 2020/02/17(月) 14:48:23 

    >>1265
    だいたいゴールドカードやブラックカードでちょっと違います
    医者は勝手に外商案内が来るらしい
    クレジットカードにダサいとかありますか?

    +9

    -0

  • 2647. 匿名 2020/02/17(月) 14:49:42 

    >>2560
    御徒町でジュエリーの仕事をしてますがこのクラスになると数十億円レベルですね

    お仕事上色々なクレジットカードを見ますけど、ユダヤ系、香港系のお客様は大体アメックスのセンチュリオンで一気にルースを買っていかれますね

    +43

    -1

  • 2648. 匿名 2020/02/17(月) 14:50:39 

    >>252

    エポスのプラチナの年会費は、
    インビ来てこれにすると
    年100万利用のボーナスポイントが
    年会費と同じだから、感覚的には
    年会費<実質>無料って感じでしょ。

    そんなだから貧乏人のプラチナと呼ばれてるけど
    VISAプラチナのサービスは付いてるから
    使い勝手はいいのよね。

    +0

    -0

  • 2649. 匿名 2020/02/17(月) 14:52:24 

    >>2626
    分かる!いいカードは固いし分厚いから、スキャン通す時緊張する

    +3

    -0

  • 2650. 匿名 2020/02/17(月) 14:52:57 

    >>2649
    ガリガリガリガリッ!!ってなりそうだよねw

    +3

    -0

  • 2651. 匿名 2020/02/17(月) 14:53:01 

    >>2647
    日本人かさえ分からないけど少なくとも日本語喋れる人が持ってることに驚き。

    +26

    -0

  • 2652. 匿名 2020/02/17(月) 14:54:03 

    ゴールドカードと楽天カード両方持ってるけど、還元率とかよくわかってないから用途と気分でどっちも良く使う
    他人のカードの考え方なんて知らないし私もおかしいんだろうけど、この友達からしたら楽天カード出す時の私はダサくて、ゴールドカード出す時の私はダサくないってこと?w
    こんなんで人をはかるより、外見で人を判断する方がまだマシなのでは…

    大丸松坂屋は楽天ポイント貯まるんだし楽天推奨してるってことでしょ。

    +8

    -0

  • 2653. 匿名 2020/02/17(月) 14:54:45 

    世帯年収1000弱くらいの人も一枚は持っとけ楽天派?
    まわりに楽天で支払ってる人いないけどそんなに普及してる?

    +6

    -0

  • 2654. 匿名 2020/02/17(月) 14:55:16 

    >>1
    イオンカードしか持ってないや…。でもスーパーでWAON毎日使ってるからゴールドになったw
    イオンラウンジ使えるし、空港の出発ラウンジも使えるも使えるんやで‼️

    +11

    -0

  • 2655. 匿名 2020/02/17(月) 14:56:43 

    >>76
    ググってみたら本気でダサかったw
    ないわーなさすぎるー

    +9

    -2

  • 2656. 匿名 2020/02/17(月) 14:57:36 

    >>2654
    空港行くことないけどな!って聞こえたw

    +7

    -1

  • 2657. 匿名 2020/02/17(月) 14:58:46 

    >>2651
    今はYouTubeでアニメとか見て日本語流暢に話せる外国人多い

    +3

    -1

  • 2658. 匿名 2020/02/17(月) 14:59:16 

    ないです。
    個人の自由。
    以上

    +7

    -0

  • 2659. 匿名 2020/02/17(月) 14:59:59 

    >>2395
    ですよね、SPGアメックスもマリオットと統合した辺りから
    徐々に・・・・ただ、マイルの換算率の良さでデルタアメックス
    よりはメインカードにして決済してる人が多いから
    改悪されるにしてもまだマシかなと願望をこめて予想してます

    無料特典で泊まれるホテルもだんだんランクが下がってきてるし
    難しいところですねー、とりあえずマイルを変換出来る会社が
    多いので、ここに改悪が来ない限りは持ち続けるつもりですー、
    本当にせっかく持ってるからガンガン旅行で使わないとですね、
    私も頑張ります!

    +6

    -0

  • 2660. 匿名 2020/02/17(月) 15:05:33 

    楽天がダサいんじゃなくて、楽天しかカード作れない
    属性の人なのかな、と特に男性なら思われる可能性はあるかも

    私は楽天でんきだし楽天市場もダイヤモンド会員だけど、
    楽天以外ではネット・実店舗問わず楽天カードは使わない

    見栄とかじゃなくて楽天市場以外でカード決済する時は
    楽天よりも換算率の良いカードを使ってるからです

    +8

    -3

  • 2661. 匿名 2020/02/17(月) 15:05:43 

    >>2644
    それは男がいい仕事なのを知ってるからであって、そうじゃない男が同じ事してたらどう思う?

    +7

    -0

  • 2662. 匿名 2020/02/17(月) 15:06:07 

    >>2656
    失礼しちゃう!これでもおばちゃん、飛行機でバーって年に何回か東京行くんよー。仕事で頼りにされとんのよーwイオンカードやけどもw

    +16

    -0

  • 2663. 匿名 2020/02/17(月) 15:06:53 

    まあ確かに周りの社会的信用度の高い職業についてる人はある程度のカードを保有してる気がします。。
    女性は使用頻度の高い所の提携カードを作るのが賢いと思います。今30歳ですが、時計や車には拘らない人多いです。アップルウォッチやGショックの様なゴツめのつけてる人も多いです。

    +8

    -0

  • 2664. 匿名 2020/02/17(月) 15:10:37 

    >>1761
    そこまで嫌がる事かなあ
    主の友達と同じような感覚に思えてしまう

    +6

    -0

  • 2665. 匿名 2020/02/17(月) 15:11:16 

    >>2661
    そう。だから、高収入男性の敢えての楽天だと好印象の場合もあるってこと。

    +6

    -0

  • 2666. 匿名 2020/02/17(月) 15:11:23 

    >>2662
    おばちゃんごめんて。
    頼りにしてんで。
    経済回してくれてありがとさん。
    飴ちゃんあげよ。

    +18

    -0

  • 2667. 匿名 2020/02/17(月) 15:14:19 

    >>402
    40歳、ニート、
    リボ払い!!!
    やべーやつだ!!!

    +5

    -0

  • 2668. 匿名 2020/02/17(月) 15:16:44 

    百貨店のカードをメインに使ってるけど、別の百貨店で出し辛さはある。
    アパレルの時は店長に、ゴールド以上のお客様には支払い回数を聞く時は、何回払いかでは無くご一括でよろしいですか?と言うように指導されてたからお客様のカードの種類と色は見るようにしてた。

    +7

    -1

  • 2669. 匿名 2020/02/17(月) 15:20:18 

    >>1988
    最初にダサッと言われてる時点で関係悪くなってない?

    +5

    -0

  • 2670. 匿名 2020/02/17(月) 15:20:21 

    私、ポーラスカードっていう無名のカードだから逆に恥ずかしくない

    +4

    -0

  • 2671. 匿名 2020/02/17(月) 15:21:47 

    >>950
    三井住友VISAカードは日本最初のVISAカードだからじゃない

    +4

    -0

  • 2672. 匿名 2020/02/17(月) 15:21:49 

    >>662
    おそらく投資家だよね
    当たり前に商売してても、対して儲からないし

    +30

    -1

  • 2673. 匿名 2020/02/17(月) 15:23:09 

    人それぞれ好みがあるからさ、デザインの好き嫌いでダサいダサくないっていうのもあるよね。
    楽天カードは楽天カードマンのイメージが強すぎるっていうのも理由の一つかと。

    +3

    -0

  • 2674. 匿名 2020/02/17(月) 15:23:10 

    >>2653
    独身女で年収2000万だけど楽天ゴールド使ってます…

    +9

    -0

  • 2675. 匿名 2020/02/17(月) 15:25:08 

    JALカードMaster作ってコストコで買い物してたら
    知らないうちにマイル貯まるので割とおすすめです

    +10

    -0

  • 2676. 匿名 2020/02/17(月) 15:26:43 

    >>76
    そんなに新しい三井住友カードださいかな?割と普通じゃない?
    パルテノン神殿のデザインが特徴的だったけど、えらいシンプルになってなんか普通のキャッシュカードみたいだなって思ったけど。

    クレジットカードにダサいとかありますか?

    +5

    -1

  • 2677. 匿名 2020/02/17(月) 15:27:24 

    >>6
    気持ち悪いよね。私もトピ主さんと同じで、カード出したとたん「楽天!(笑)」と鼻で笑われたけど、「100円で1ポイント貯まるんだよ?」と返したら「え!?」と目を輝かせてた。これで楽天カード作ってたらウケる。

    +20

    -1

  • 2678. 匿名 2020/02/17(月) 15:27:31 

    >>825
    空港ラウンジが年2回とか決まってるゴールドカードがあるんだ
    ちょっとびっくり

    +4

    -0

  • 2679. 匿名 2020/02/17(月) 15:28:12 

    料亭ってダイナースのみってところあるけど政治家ってダイナースが多いのかな

    +3

    -0

  • 2680. 匿名 2020/02/17(月) 15:28:18 

    >>1
    私の持ってるカードは楽天カードとイオンカードですが何か?ww

    +9

    -0

  • 2681. 匿名 2020/02/17(月) 15:29:27 

    >>973
    ユダヤ系ドイツ人のハーフ
    ってコメントどっかでも見た気がする。
    なんだったかなーハーバード大ロゴ入りの何かをアップしてた人かな?

    +17

    -0

  • 2682. 匿名 2020/02/17(月) 15:30:32 

    デパートの高級部門で働いていましたが、どんなカード出されてもダサいと思ったことないですよ。イオンでも楽天でも他の百貨店のカードでも全然オッケー。
    むしろキャラなどデザインが可愛いと、話しかけるかな。他のスタッフも同様だと思う。

    +10

    -0

  • 2683. 匿名 2020/02/17(月) 15:30:34 

    >>79
    まず、カルティエのタンクがわからなくて検索してきた

    時計なのね

    +12

    -0

  • 2684. 匿名 2020/02/17(月) 15:30:37 

    >>2551
    グサッと図星刺されてマイナスではなくて、ポイント乞食という日本語だと思う。

    +10

    -0

  • 2685. 匿名 2020/02/17(月) 15:31:05 

    >>579
    学校の保護者会とか役員会に行くと、
    皆んなブランド時計持ってる。
    ちなみに都内。

    +3

    -0

  • 2686. 匿名 2020/02/17(月) 15:31:46 

    キャラものクレカはちょっと恥ずかしい。
    そういうのはネットショッピングだけにしてほしい。

    +1

    -3

  • 2687. 匿名 2020/02/17(月) 15:32:48 

    >>2625
    人の資産なんて目に見えないものだから、知らないところでもっと資産持ってるんだと思うよ。

    +25

    -0

  • 2688. 匿名 2020/02/17(月) 15:33:45 

    私は昔からセゾンカード使いまくってる。永久不滅ポイント貯まるし。
    イオンカードやデパートのカードもあるけど、そこでしか使わない。

    +7

    -0

  • 2689. 匿名 2020/02/17(月) 15:35:08 

    >>112
    跡部様欲しい〜!

    銀さんのは持ってます(笑)あまり使ってないけどw
    クレジットカードにダサいとかありますか?

    +9

    -0

  • 2690. 匿名 2020/02/17(月) 15:35:13 

    >>2676
    私は変更前のイメージが強くて違和感あるかも。でもダサくはないから見慣れれば普通になりそう。

    +3

    -1

  • 2691. 匿名 2020/02/17(月) 15:35:24 

    楽天カードって発行枚数が日本一なんでしょ?
    メインにしてるかどうかは別として、保有してる人がわんさかいるカードなのに
    必死に叩く人って不思議だわ

    +17

    -0

  • 2692. 匿名 2020/02/17(月) 15:35:36 

    貧乏だけど、プロパーカードが良いって勿体ないでしょうか。
    一つには見た目がすっきりしてる事。
    あとは楽天がダサいとか嫌いなわけじゃないけど、普段ネットといえばAmazon使ってるから楽天で購入することがなくて。

    +5

    -0

  • 2693. 匿名 2020/02/17(月) 15:36:53 

    >>491
    横だけどなりません。年会費払ってます〜

    +7

    -0

  • 2694. 匿名 2020/02/17(月) 15:36:57 

    >>2676
    ださいw
    通帳用のカードと間違えそう

    +9

    -0

  • 2695. 匿名 2020/02/17(月) 15:37:36 

    >>2691
    どっちかと言えば必死に叩く人より必死に擁護する人の方が多くない?アホとかバカとか成金、貧乏人とか付けてさ。
    他の大体の人は楽天は支持しつつの中立的だけど。

    +4

    -3

  • 2696. 匿名 2020/02/17(月) 15:37:43 

    >>1056
    プラチナはもっとダサいです

    +3

    -0

  • 2697. 匿名 2020/02/17(月) 15:38:34 

    >>766
    使用期限見えないから、指の持ち主の使えるカードか不明だよね

    +2

    -9

  • 2698. 匿名 2020/02/17(月) 15:39:15 

    夫婦でドコモ使ってるからDカードゴールド使ってるけど、Dカードって持ってる人って少ない?
    ?どこでもポイント付くようになったし年会費払ってもかなりお得なんだけど

    +7

    -0

  • 2699. 匿名 2020/02/17(月) 15:39:38 

    アメックス出す時ドヤる人いるよね。そっちの方がどうなのって思う。

    +3

    -1

  • 2700. 匿名 2020/02/17(月) 15:40:26 

    >>2681
    同一人物だとしたらやばすぎるけど超富裕層のご令嬢ならハーバード大もありえるね…
    もはや楽天カードがダサいとかダサくないとか話してる場合じゃないwwwwww

    +53

    -0

  • 2701. 匿名 2020/02/17(月) 15:40:56 

    >>2636
    家族にぶら下がるのやめて、自分自身の収入に見合ったカード作れば?

    +19

    -0

  • 2702. 匿名 2020/02/17(月) 15:41:20 

    >>2697
    使用期限見えなくしてるのはセキュリティの為でしょ…

    +27

    -0

  • 2703. 匿名 2020/02/17(月) 15:41:35 

    >>2676
    番号が表にないのがいいと思った。確かに言われてみたらほんとキャッシュカードと間違えそうな見た目だね。ゴールドはまだ見れるけど、平のシルバーなんか印刷し忘れみたいな見た目だったよ。緑はまんまキャッシュカードだしね。
    とは言っても新し物好きだから更新時より先にというか今すぐ変えて欲しい。電話したらすぐ交換してくれるかな。

    +3

    -0

  • 2704. 匿名 2020/02/17(月) 15:42:11 

    高額の買い物は保険ついてるからゴールドで払う
    安いものなら楽天カードでも何でもいいんでは

    +3

    -0

  • 2705. 匿名 2020/02/17(月) 15:43:02 

    >>2625
    色が似てる他のカードだと思う…

    +0

    -8

  • 2706. 匿名 2020/02/17(月) 15:43:03 

    >>2611
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 2707. 匿名 2020/02/17(月) 15:43:24 

    >>2701
    本人収入は無しのニートでしょう

    +8

    -1

  • 2708. 匿名 2020/02/17(月) 15:44:56 

    >>2705
    嫉妬やめた方がいいよ醜い

    +6

    -0

  • 2709. 匿名 2020/02/17(月) 15:45:28 

    >>36
    ちょっと加わりますが、クレカじゃないけどダイコクドラッグのポイントカードの方もなかなか恥ずかしいですよ(笑)いやらしいお店のカードみたいなんです。

    +5

    -0

  • 2710. 匿名 2020/02/17(月) 15:47:39 

    >>2636
    ん?
    ブラックカードて最上位のカードだよね?
    年間うん千万利用者しか使えないカードじゃなかった?

    +1

    -1

  • 2711. 匿名 2020/02/17(月) 15:49:53 

    男性でチタンのブラックカード自慢したいの丸出しでカッコつけて出した時
    ださっ。と思った、、

    +6

    -3

  • 2712. 匿名 2020/02/17(月) 15:50:50 

    >>1
    こんなことでダサいと言われることにびっくり
    トピ主さんには悪いけど、くだらない、性格悪い友達だなと思います。誰がどんなカード持っていようといいじゃないですか。人の目ばかり気にしすぎる人ほど個性がないですよ

    +9

    -0

  • 2713. 匿名 2020/02/17(月) 15:51:58 

    >>2636
    家族w
    カードwww

    +10

    -1

  • 2714. 匿名 2020/02/17(月) 15:52:31 

    >>190
    私も同意。

    +12

    -0

  • 2715. 匿名 2020/02/17(月) 15:52:45 

    >>926
    そんなことで引くなんて接客マナーがなってませんね。くだらない、自分の働いてるお店の売り上げに貢献するお客様を大切にできないなんて残念な店員さん

    +9

    -0

  • 2716. 匿名 2020/02/17(月) 15:54:06 

    楽天ゴールドだと、どうでしょう

    +1

    -0

  • 2717. 匿名 2020/02/17(月) 15:55:32 

    楽天カードはCMのせいでカードをダサく感じる…
    楽天カードマンのせい…

    +2

    -0

  • 2718. 匿名 2020/02/17(月) 15:56:22 

    AMEXしか持ってないよ

    +1

    -0

  • 2719. 匿名 2020/02/17(月) 15:57:16 

    >>2703
    そうか、シンプルなのは裏面に情報が集約されてるからなんだね。言われるまで気づかなかった。防犯面で良さげだね。

    ちょっと調べてみたら、更新より前にデザイン切り替えもできるらしいけど、今は中止してるみたい。
    意外と好評?
    クレジットカードにダサいとかありますか?

    +3

    -1

  • 2720. 匿名 2020/02/17(月) 15:58:28 

    >>2377
    私は国内の企業にお金を回す意味で、JCB使える店はJCBにしてるよ。
    以前のがるちゃんのカキコミに影響受けた。

    +4

    -0

  • 2721. 匿名 2020/02/17(月) 15:58:49 

    美容室で楽天カードで払ったら「主婦はみーんな楽天カードですね、ポイント貯まるからですか?」って言われ、その美容室には二度と行ってない。その前に下手くそだったし。

    +15

    -0

  • 2722. 匿名 2020/02/17(月) 16:01:52 

    アメックスとかよく分からない、カードも楽天とイオンのしか持ってない、タンクもタンクトップと思った私にはここの会話自体ついて行けない‥。
    何にも気にせずカード出してた。カードに恥ずかしいとかそういう世界があるんだね〜。

    +8

    -0

  • 2723. 匿名 2020/02/17(月) 16:08:14 

    >>2719
    調べてくれたんだーありがとう!
    グリーンデザインへのデザイン変更できませんって。ゴールドも平シルバーも避けられてまさかのグリーン人気なのか?!

    +0

    -0

  • 2724. 匿名 2020/02/17(月) 16:08:57 

    私も楽天カードだけどデザインがだせー。

    +2

    -0

  • 2725. 匿名 2020/02/17(月) 16:09:29 

    百貨店に勤めてますが
    外商カードのおじさまが愛人というかお店の御姉様連れてきて
    これってカード履歴つかないよね?!って何回も聞いてきたときは心の中でわろた
    しかも領収書だしてとかw
    現金で跡つかないようにしてよw

    +9

    -1

  • 2726. 匿名 2020/02/17(月) 16:10:38 

    >>2722
    クレジットカードって実は
    VISA

    Mastercard

    JCB

    American Express

    Diners Club

    中国銀聯

    の六種類だけで、ストアカードにクレジットがついてきてるだけ

    +6

    -0

  • 2727. 匿名 2020/02/17(月) 16:10:50 

    >>2603
    主婦等で家族カードだけ持ってるって人も、自分名のカードを一枚作っておいた方がいいんですか?

    +6

    -0

  • 2728. 匿名 2020/02/17(月) 16:11:18 

    >>2723
    そうそう!思った!
    グリーン人気じゃんって笑
    用意してるのが少なかったのかなー?

    +2

    -0

  • 2729. 匿名 2020/02/17(月) 16:12:15 

    >>1821
    都心じゃなくて都内って書いてあるんじゃないの?
    地図は広域だけど、近県以外は都内には間違いない。

    +5

    -0

  • 2730. 匿名 2020/02/17(月) 16:13:25 

    アメックスのプラチナと楽天カードもってるけど、この前百貨店で40万くらい買い物して、楽天ピンクカードで支払いしたよ!だって楽天ポイントほしいから!!
    まったく恥ずかしくない。ポイント失うほうが嫌だわ!

    +9

    -1

  • 2731. 匿名 2020/02/17(月) 16:14:26 

    >>2710
    横ですがJCBのブラックは私でも目指してるくらいだからそんなでもないかと。
    アメックスとか無理ですが。

    +5

    -0

  • 2732. 匿名 2020/02/17(月) 16:15:22 

    お店をしてます。
    全く気にしません。
    それよりもリボで!!
    って言われると
    この人大丈夫かしらと
    心配する事があります。

    +9

    -1

  • 2733. 匿名 2020/02/17(月) 16:15:25 

    >>2707
    人生ゲームの転職カードくらいしか持てないじゃん

    +5

    -0

  • 2734. 匿名 2020/02/17(月) 16:16:14 

    >>2625
    自己レスです
    持ってる、ではなくて持ってるかも?のただの噂話なので、やっぱ噂に尾ひれつきまくったのかもですね。
    本当に限られた凄い人しか持てないみたいなので…

    +8

    -0

  • 2735. 匿名 2020/02/17(月) 16:16:40 

    旅行会社でとあるクレカ出したら担当のおっさんに「○○(クレカの銘柄)?」って言われながら鼻で笑われた
    ネットのプロバイダが発行してるクレカだったんだけどね
    本当にそういうことあるんだよ
    20歳だった私は結構ショックでそれ以来そのクレカを外では使ってないし、とりあえず笑われそうもないアメックスを大きい支払いでは出すようにした
    20年近く前の話だけど私にしたら結構なトラウマになってる
    今なら言い返せるんだけどなあ…

    +8

    -0

  • 2736. 匿名 2020/02/17(月) 16:17:08 

    >>2729
    ほんとだ。
    郊外って書いてるのに都内って、トリックかよ。
    東京都でも外側は郊外扱いされてないっけ?

    +4

    -2

  • 2737. 匿名 2020/02/17(月) 16:17:54 

    ダサいとかはないけど
    ブラックカード出されたら「金持ちー!」とはなる。

    +4

    -0

  • 2738. 匿名 2020/02/17(月) 16:19:22 

    普段から楽天カード使うし、使ってる人に対してダサいとは思わないけど、アメックスのプラチナとか出されたらおーーってなる。
    年会費12万だっけ?
    私には払えないわ、、、

    +2

    -0

  • 2739. 匿名 2020/02/17(月) 16:21:06 

    >>2727
    私も結婚してからずっと家族カードだけ。8年間もだよ。

    +7

    -0

  • 2740. 匿名 2020/02/17(月) 16:21:27 

    >>963
    >>1003

    そういう人って単純に育ちが悪いんだと思う。

    +3

    -0

  • 2741. 匿名 2020/02/17(月) 16:22:51 

    >>113
    まだ「気になってた人」段階で知ってよかったね。
    深い仲にならなくてよかったよかった(^-^)

    +6

    -0

  • 2742. 匿名 2020/02/17(月) 16:24:57 

    >>2736
    え?郊外にしかないって書いてあるから都内にもあるよって書いてあるんじゃないの?
    品川や江東などは郊外扱いなの?そんな事を言う人初めてみたわ。

    +4

    -0

  • 2743. 匿名 2020/02/17(月) 16:25:36 

    >>2726
    銀聯ってクレジットの国際ブランドではないんじゃない?
    そもそもが中国のデビットカードだったはず。

    +1

    -2

  • 2744. 匿名 2020/02/17(月) 16:26:37 

    >>252
    ずっとプラチナのインビテーション来てるけどスルーしてる。

    特典優遇されてるの都会だし海外出張しない限り、旨味が余りない。

    +4

    -0

  • 2745. 匿名 2020/02/17(月) 16:26:57 

    多分カルティエ買った主への嫉妬。
    ブランド品買えずデパコスwが精一杯の見栄張りだから気にしない

    +9

    -0

  • 2746. 匿名 2020/02/17(月) 16:27:11 

    >>2743
    日本でも発行してるよ

    +2

    -1

  • 2747. 匿名 2020/02/17(月) 16:28:47 

    >>2734
    ソフトバンクの孫やUNIQLOの柳井さんレベルでも持てないと思うよ

    +7

    -0

  • 2748. 匿名 2020/02/17(月) 16:29:29 

    しょーもな 笑

    +0

    -2

  • 2749. 匿名 2020/02/17(月) 16:30:01 

    >>2636
    この人ニートかもね
    JCBとVISAと楽天という同列でみてそうな、、
    しかもブラックだしても対応かわらんわw大きな買い物するならより親切にされるだろうが

    +5

    -0

  • 2750. 匿名 2020/02/17(月) 16:30:38 

    >>2707
    ニートではなくちゃんと助産師してますよ。

    +3

    -4

  • 2751. 匿名 2020/02/17(月) 16:32:18 

    >>2749
    ニートをいじめないであげて

    +0

    -0

  • 2752. 匿名 2020/02/17(月) 16:33:01 

    家族カードですって

    +3

    -0

  • 2753. 匿名 2020/02/17(月) 16:34:53 

    >>315
    接客業でお客さまのカードを見る側ですが、うちのカード持ってるかダイナースかアメックスだと少し「おおっ!」って思う。ブラックカードだと「おおーっ おおーっ!」って思う。

    +8

    -0

  • 2754. 匿名 2020/02/17(月) 16:35:49 

    >>2395
    >>2659

    横からすいません!私もSPG活用してましたー!嬉しい!
    ですがこの度結婚して旦那と年会費6万は痛いということで泣く泣く私の方は解約しました、、、。
    JALのマイル還元率を考えるとまだまだ持っておきたいカードの1枚です。

    +3

    -0

  • 2755. 匿名 2020/02/17(月) 16:36:21 

    >>2746
    確か日本人は銀聯カードだけは作れないはずだよ。三井住友VISA持ってないと作れないとか制限があったはず、変わってなければ。
    私レジもやる仕事してるんだけど、銀聯はIC付いてないから普通のクレカではないよ。
    IC付いてるのはVISAとかもついてるカードだけ。一枚のカードで、銀聯で支払うか、VISAで支払うか選べる。

    +5

    -0

  • 2756. 匿名 2020/02/17(月) 16:37:02 

    >>2722
    タンクトップw
    カルティエのタンク知らないなんてビックリ

    +1

    -12

  • 2757. 匿名 2020/02/17(月) 16:38:23 

    >>2720
    横だけど、そういう考え方もあるのか
    私は海外で使うならVISAかなーって、VISAにしてるけど海外旅行なんて人生で2回しか行ったことないわw
    これから行く予定もないし
    今後もしクレカ作る機会があったらJCBにするわ

    +7

    -0

  • 2758. 匿名 2020/02/17(月) 16:40:11 

    >>2720
    参考になりました!

    +4

    -0

  • 2759. 匿名 2020/02/17(月) 16:41:08 

    >>2751
    ニートではないですよ。
    ちゃんと助産師として働いています、
    ただ子供が3人いる為、その子たちの将来の
    定期に私の収入をあてているので。

    旦那が奨学金で苦労した為いまから
    頑張って貯めてます。

    親と買い物へ行った時に別室でゆっくりできたので
    あー、やっぱブラックだと対応ちがうなって、
    定期的に高いもの買いく親たちだったから
    対応が違うのもあったのですが、

    いいなぁって、戻りたいと思うことはあります。
    旦那も息子も好きなので今のままで幸せですが。

    +4

    -7

  • 2760. 匿名 2020/02/17(月) 16:41:19 

    >>2511
    がちで欲しいと思ってないよ。
    むしろあげないって断る事分かってるから言ってるよ、分からない?

    ただのクレカごときに
    自慢したいがために持ち歩いて見せびらかしたり
    いちいちダサいだの他人事で関係ないのに
    見下して言ってくるんならさぞやいいご身分なんでしょと思った皮肉を頂戴って言葉で表してるんだよ。

    あげなーいって言った瞬間
    すかさず「なら何の意味あるん?なら見せびらかさんほうがいよ」って言うし
    「私が払うんだからいちいち文句言ってこんで」って言う。

    仮にあげるって言われたら逆に困るわ
    冗談やからごめんって受けとらんけど。

    でもクレカとか物で見栄を張るヤツは
    絶対そこまでお人好しやない
    その逆に器小さいから。
    承認欲求をその代わりに物で補ってるだけ。


    +7

    -1

  • 2761. 匿名 2020/02/17(月) 16:41:26 

    >>2757
    けどJCBって日本国内でも使える店がVISAとかに比べて少なくない?
    前はJCBだったけど使えないことが続いて今はVISAに変えた

    +5

    -1

  • 2762. 匿名 2020/02/17(月) 16:41:31 

    自分なんてドコモのゴールドカードだし家族カードだし
    ダサいこの上ない
    けどIDが便利なんだよなー
    コンビニとかもIDで楽ちん

    +2

    -0

  • 2763. 匿名 2020/02/17(月) 16:42:15 

    >>2727
    今は、家族カードで何の不足もないのはわかるけど、
    楽天でもなんでもいいから絶対に一枚本人のを持つべき
    カード社会のアメリカでも、カード持てない人はデビットカードでなんとか生活してるけど、とんでもない扱い受けるし、
    見下されるよ
    日本でもキャッシュレスの時代にないのは危険すぎる
    年とって初めてだと、作れなくなることがあるんです
    夫がいてちゃんと家族がいる今のうちに是非一枚作って下さい

    +13

    -1

  • 2764. 匿名 2020/02/17(月) 16:42:22 

    >>2588
    初クレは大学のカードで今は社員証のカード
    ほとんど身分証明みたいな感じだわ。

    +2

    -0

  • 2765. 匿名 2020/02/17(月) 16:42:39 

    >>2726
    日本人はストアカードのブランドにステイタスあるだの、ダサいだの言ってるってことかw

    +4

    -0

  • 2766. 匿名 2020/02/17(月) 16:43:42 

    >>1569
    過去に男性で1人だけクレカ1枚も持ってない人いたの思い出した
    実家のご両親はどちらかというと裕福な部類だと聞いていたのですごく意外だった

    某スーパーがクレカ会員募集期間で友達らも営業とかやっていて1年だけ作って解約とかでお互い様みたいなのが通用してたのでノルマ達成に協力しとくか的な流れで申込した事があり
    高校の同級生で審査落ちた人いるって飲み会で話題になってたので大雑把に聞いてみたら話した事ある人で二重の驚きだった
    父親が銀行勤めでそこそこな地位にいても息子はブラックなのか…と
    そういえば高校は卒業したけど進学先知らなくて聞いたら中退したとか
    恋人いないのに焦ってデート商法に引っかかってダイヤのアクセ買ってローン返済中など教えてもらった

    多分だけどこの人は楽天カードも審査落ちると言われてたからカードあるだけでも凄いんじゃないのかなあと
    カード作れない人の事を思い出すと少しだけ考えるようになった

    +5

    -0

  • 2767. 匿名 2020/02/17(月) 16:43:48 

    >>2759
    返信しないほうがいいと思うなぁ

    ガルちゃん相手だし。笑

    +3

    -1

  • 2768. 匿名 2020/02/17(月) 16:44:25 

    楽天カードはダサいけど見栄張って金銭的に損するならそっちの方がダサい

    +4

    -0

  • 2769. 匿名 2020/02/17(月) 16:44:31 

    >>2755
    自己レスです。
    調べてみたら、単体でも発行してるっぽい。
    子カードみたいな扱いのみってとこもあったけど。
    でもカードデザイン見る限り、ICは付いてないから決済システムが不明。
    うん、もう考えるのやめるわ。

    +4

    -0

  • 2770. 匿名 2020/02/17(月) 16:45:00 

    >>2759
    親たち
    ってなんか違和感

    +5

    -0

  • 2771. 匿名 2020/02/17(月) 16:45:46 

    >>2765
    三井住友は高級だけど楽天やイオンは庶民的って話だよね

    VISAやMasterCardは提携しかないんだから

    +4

    -1

  • 2772. 匿名 2020/02/17(月) 16:46:36 

    >>20
    買い物に付いてきたのも冷やかしの気持ちがあったように思う。

    +3

    -0

  • 2773. 匿名 2020/02/17(月) 16:47:13 

    >>2759
    便所の落書きに必死になると余計に惨めですよ

    +5

    -3

  • 2774. 匿名 2020/02/17(月) 16:47:40 

    イオンカードのゴールドだけどミッキーのデザインで可愛いよ

    +7

    -0

  • 2775. 匿名 2020/02/17(月) 16:49:24 

    クレジットカードに年会費を払う人はそこにお金をかけるだけの余裕があるという事
    クレジットカードは信用の写し鏡
    カスはクレジットカード作れないし
    年会費0とかポイント還元とか考えてるだけ貧困民族の集まり

    +6

    -6

  • 2776. 匿名 2020/02/17(月) 16:50:05 

    >>1

    ダサいとかないよ、何いってんだろ(笑)
    楽天カードでもゴールドもあるし自分の生活スタイルとポイント還元率で選んで何がいけないんだろ?

    むしろ見栄で年会費の高いゴールド持ってる方がよっぽどダサいよね( ̄▽ ̄;)

    カードきれるだけかっこいいよ(笑)

    +8

    -0

  • 2777. 匿名 2020/02/17(月) 16:50:13 

    >>2726
    いや、国際ブランドってもっとあるよ。
    「日本で使えるのは」って枕詞つけないと。

    それから、VISA以外は自社でカード発行してるから(JCBオリジナルシリーズとか)、厳密にはあなたの言ってること誤りよ。

    +3

    -4

  • 2778. 匿名 2020/02/17(月) 16:50:50 

    私メインカードずっとJCBだったけど、ポイントを考えて今は楽天カードをメインに変えたよ!
    JCBは年会費かかるけど、社会人なった時初めて作って使ってきたやつだから解約はしないでずっと保持してる。

    +5

    -0

  • 2779. 匿名 2020/02/17(月) 16:52:11 

    >>2761
    実はお店がカード会社に支払う手数料は国際ブランドと職種にやってパーセントが決まっててVISA、MasterCardよりJCBの方が高い場合が多い

    +5

    -0

  • 2780. 匿名 2020/02/17(月) 16:52:43 

    >>2771
    そういうことだね
    欧米のお金持ちとかと比べたら、ドメスティックなことで張り合ってるんだな日本人w

    +3

    -1

  • 2781. 匿名 2020/02/17(月) 16:53:11 

    カード会社より限度額やカードにかけられる保険やサービスを重視してるわ

    +3

    -0

  • 2782. 匿名 2020/02/17(月) 16:53:16 

    >>1
    マウンティングゴリラはほっとこう

    +7

    -0

  • 2783. 匿名 2020/02/17(月) 16:53:53 

    >>2759
    正直でいいと思うよ!
    実際飛行機でビジネス乗っても、百貨店で外商専用のラウンジで買い物しても対応は全然違うからね。

    でも残念なのはせっかく裕福な家庭で育っていい教育も受けてきただろうに、楽天カード出すの恥ずかしいとか庶民を馬鹿にしてる感がコメントに現れてて品がないよね。

    +10

    -2

  • 2784. 匿名 2020/02/17(月) 16:54:35 

    ブライダルジュエリー業界で働いてたけどほとんどの方が楽天カードだったよ。
    その次にイオンカードが多かったかなー。
    ゴールドやブラックの方もいたけどカードなんていちいち気にしてなかった。
    たまにアニメ柄とかだと、え!?こんなのあるんだーって思うけど(笑)

    1番かっこ悪いのはカードがきれないこと。
    これ本当によくあるから。

    +18

    -0

  • 2785. 匿名 2020/02/17(月) 16:56:24 

    >>27
    その考えもったいないわぁ!!
    ゴールドならイオン系列5パーオフになるし、ポイントはWAONにできるし私はガンガン使ってますよ。ポイント倍になったりする日も結構ある。

    支払はカードばかりにしてるから去年1年で5万ポイントくらいになって、子供のスポーツ用品スポーツオーソリティ でもらえたし、ダサさよりメリットが大きすぎてイオンしか使わない。

    +14

    -0

  • 2786. 匿名 2020/02/17(月) 16:57:21 

    >>2778
    JCB Wにすれば?
    年会費無料で還元率は楽天と同じ1%だよ。
    使ってないカードに年会費払うのもったいないよ。余計なお世話だけど。

    +3

    -0

  • 2787. 匿名 2020/02/17(月) 16:57:38 

    >>2547
    昔と書いてあるよ

    +7

    -0

  • 2788. 匿名 2020/02/17(月) 16:58:04 

    クレカ作れない…

    +5

    -0

  • 2789. 匿名 2020/02/17(月) 16:58:43 

    地元のローカルデパートのカードだから、地元じゃデカイ顔で出してるけど逆に都会じゃ恥ずかしいから、楽天カード出してる

    +5

    -0

  • 2790. 匿名 2020/02/17(月) 16:59:11 

    >>2780
    ストアカードだからお金使う場所は楽天、イオンばかりです、って宣伝してるような感じなんだろうね

    店員は気にしてないだろうけど、JALの支払いをANAカードでされると気になったりするのかな

    +7

    -1

  • 2791. 匿名 2020/02/17(月) 17:00:47 

    >>2779
    お店としてはVISAやMasterCard使って欲しい感じかな

    +3

    -0

  • 2792. 匿名 2020/02/17(月) 17:03:34 

    私はファミマのクレカだよw
    コンビニだよ。でもティーポイント貯めてるからいいんだ…。

    +5

    -0

  • 2793. 匿名 2020/02/17(月) 17:10:16 

    >>625
    メタルカード重いよね
    ハサミで切らないから返却キット送られてくる

    +4

    -0

  • 2794. 匿名 2020/02/17(月) 17:12:23 

    面倒だから定期券つけれるからビューカードばかり使ってる
    後は、スーパーではマルエツカード

    家計簿つけるのが楽

    +3

    -0

  • 2795. 匿名 2020/02/17(月) 17:18:08 

    >>2754
    確かにご主人と2人で6万は痛いですね、
    家族カードがもう少しでも安ければ良いんですが、
    無料宿泊がつくから仕方ないんでしょうか…

    私も最初は宿泊特典に惹かれて作ったんですが、
    使ってみると無期限でJALマイル貯まるの便利
    過ぎて、これが改悪にならない限りは持っていると
    何かと使えますね

    せめて大きなものを買う時はご主人と一緒に
    出かけてご主人のカードで決済ですね!

    +6

    -0

  • 2796. 匿名 2020/02/17(月) 17:18:40 

    >>105
    私はauクレカのみ。
    スマホがauだからこれだけ。
    みんないろいろ持ってるねー

    +3

    -0

  • 2797. 匿名 2020/02/17(月) 17:21:54 

    >>2
    私、楽天カードのピンクのミニーちゃんのやつだからスーパー以外でカード出すのがいつも恥ずかしかったんだけど皆楽天カード使ってるみたいで嬉しい😊
    あ、でもミニーちゃんはダメかな?(笑)

    +5

    -0

  • 2798. 匿名 2020/02/17(月) 17:23:35 

    >>2796
    結局良くお金使う場所のカードが一番得だからね
    がるちゃんは主婦層のオバサンが多いからイオンや楽天カードが多い感じでしょう

    +10

    -0

  • 2799. 匿名 2020/02/17(月) 17:29:43 

    >>1784
    以前、沖縄旅行へ行ったときに、
    首里城にWAON決済で入れたのにはびっくりした覚えはある。
    まあ住んでいる場所によって偏りがあるだろうね。
    うちの近隣はイオンもあるけどオリジンもあるからWAON使えるけど。

    +4

    -0

  • 2800. 匿名 2020/02/17(月) 17:33:06 

    >>2759
    助産師さんなら、ゴールドカードくらいはすぐ作れるのでは?

    +3

    -0

  • 2801. 匿名 2020/02/17(月) 17:34:48 

    >>2798
    たしかに、そうだね。
    結婚前はルミネカードで、結婚後は帰省の都合でJAL使ってる。

    +6

    -0

  • 2802. 匿名 2020/02/17(月) 17:35:04 

    毎度の事だけどがるちゃんってよくこんなもん考えつくなってクソトピあるよね笑
    ただの悪ノリだよね?
    コンプ慰め合う気落ちもあるんだろうけどまさか本気でこんなもん語ってないよね苦笑

    +0

    -8

  • 2803. 匿名 2020/02/17(月) 17:37:54 

    クレカは車と同じ感覚だなあ
    高級車に乗りたい人は確かにいるだろうけど
    軽自動車で十分って人もいる (私はこっちタイプ)
    ただ車とおなじくデザインや色は可愛いのがいいな〜とか選んだりはする
    自分にとっては基本的には支払いの手段のひとつにすぎないから
    カード会社やカードランクの違いでダサイうんぬんなんて考えた事ないな

    +24

    -0

  • 2804. 匿名 2020/02/17(月) 17:38:41 

    >>2753
    やっぱそうなんだ!
    持てるように頑張るぞー

    +2

    -1

  • 2805. 匿名 2020/02/17(月) 17:39:35 

    >>2802
    そもそもガルちゃんでそんの本気で語ってないかな

    +8

    -0

  • 2806. 匿名 2020/02/17(月) 17:45:22 

    >>2776
    私、銀座でホステスしていたのだけど、超有名な一部上場企業の創業者一族社長はゴールドカードが多かったよ。
    ブラックカード持っているのは、年商数億〜数十億円の3、40代の少しチャラ男っぽい人が持ってる事が多いと感じた。
    大企業の創業者社長は本人がブランドだからブラックカードなんて持たなくてもお金持ちなのが知れ渡ってるからかな?

    +8

    -0

  • 2807. 匿名 2020/02/17(月) 17:46:22 

    >>1
    >>2753
    私、銀座でホステスしていたのだけど、超有名な一部上場企業の創業者一族社長はゴールドカードが多かったよ。
    ブラックカード持っているのは、年商数億〜数十億円の3、40代の少しチャラ男っぽい人が持ってる事が多いと感じた。
    大企業の創業者社長は本人がブランドだからブラックカードなんて持たなくてもお金持ちなのが知れ渡ってるからかな?

    +3

    -0

  • 2808. 匿名 2020/02/17(月) 17:52:06 

    >>1936
    私も豹変されたことある。でも、カード出す前の店員の態度が決して悪いわけではなくて、普通に丁寧に接してくれていて、カード出した後は、いきなりお得意さま扱いになる感じ。

    +10

    -1

  • 2809. 匿名 2020/02/17(月) 17:52:48 

    お喋りと言うコンセプトを忠実に守った何の生産性もない場所であるのは確か
    現実で犯罪犯されるよりはいいだろ

    +6

    -0

  • 2810. 匿名 2020/02/17(月) 18:09:19 

    >>2412
    かっこよかったという話ではなく次が今よりダサいとあう話です

    +4

    -0

  • 2811. 匿名 2020/02/17(月) 18:11:20 

    >>2421
    12000円ちょい?年会費かかりますよね
    見合っていると思いますか?
    なぜ選択したのかなどよければお聞きしたいです

    +2

    -0

  • 2812. 匿名 2020/02/17(月) 18:12:05 

    >>2756
    そりゃ若くて興味なければ知らないんじゃない?

    +4

    -1

  • 2813. 匿名 2020/02/17(月) 18:15:53 

    >>2664
    クレジットカード作れない男性なら嫌だよ
    世の中には楽天カード作れない男性でも平気な女性いるのかもしれないけど

    +9

    -0

  • 2814. 匿名 2020/02/17(月) 18:25:26 

    メガバン勤務だけど、周りに結構楽天カード持ってる人多いよ。カードの話になると楽天推しされる。私も作ってみようかなー。

    +6

    -0

  • 2815. 匿名 2020/02/17(月) 18:26:11 

    >>1
    本当の友達なら『ダサい』なんていわない。仮にほんとにダサい持ちものがあったとしても。
    自分では変えないようなものを買ってるから嫉妬したんだね。
    そんなこと言う人、私なら自分からはもう連絡しないかも。気分悪いし。

    +9

    -0

  • 2816. 匿名 2020/02/17(月) 18:26:46 

    うちの旦那楽天ゴールド二枚持ってるから楽天カードマンできる!ってテンション上がってたわ

    +13

    -0

  • 2817. 匿名 2020/02/17(月) 18:28:19 

    >>2742
    郊外の反対語が都心でしょ?
    東京都内でも中心部じゃなければ郊外じゃないの?

    +3

    -2

  • 2818. 匿名 2020/02/17(月) 18:31:09 

    学生のとき、楽天とかセゾンとか作る人多かった。こだわりない人はそのまま使ってる人多そう。

    +7

    -0

  • 2819. 匿名 2020/02/17(月) 19:02:45 

    >>2766
    カード持たない人たまにいるよね。
    うちの父もカードは借金と同じと考える人で私も作るなと言われてた。
    車でも何でも買い物は現金一括。

    +7

    -0

  • 2820. 匿名 2020/02/17(月) 19:07:33 

    >>2815

    昔、友達だと思っていた子から私の名前に使われている漢字を「ババくさい。」って言われたの思い出した。トピずれごめん。

    +4

    -0

  • 2821. 匿名 2020/02/17(月) 19:13:53 

    >>2820
    小学校低学年くらいまでだとふざけてそういうことも言うのかもしれないけど… ある程度人の気持ちを考えられる年齢でそれ言うのは性格良くないですね。
    今でもお付き合いありますか?

    +5

    -0

  • 2822. 匿名 2020/02/17(月) 19:16:43 

    >>2819
    海外旅行のときはどうするの?

    +5

    -0

  • 2823. 匿名 2020/02/17(月) 19:24:15 

    >>2814
    わかる。お客さまには銀行で発行してるクレカ、しかもブラチナとか勧めてるのに、自分達は使ってないよね。

    +5

    -0

  • 2824. 匿名 2020/02/17(月) 19:26:33 

    >>2821

    中学の時からの付き合いで大学生くらいの頃に言われました。今は年賀状のみやり取りしています。添え書きは子供の自慢ばかりだし(私は子供がいません)もう、縁を切った方がいいですかね。

    +3

    -0

  • 2825. 匿名 2020/02/17(月) 19:28:51 

    >>2822
    海外旅行1度も行った事がないとか?

    +4

    -0

  • 2826. 匿名 2020/02/17(月) 19:33:32 

    >>2824
    私なら縁切るよ
    人間性に問題ある人なら後々もっと嫌な事言われそうだし

    +5

    -0

  • 2827. 匿名 2020/02/17(月) 19:36:09 

    >>2814
    銀行って法人カードの年会費永久無料のゴールドカード勧められない?私は当時、作らされた😡って感じで嫌だったが仕事やめてからポイント貯めるのにハマって楽天カード作ってメインに作ってゴールドカード貯まらない!!で解約。
     
    クレジットカードに詳しくなったら…空港ラウンジ使えるしミュゼプラチナムは割引だし…ポイントは楽天よりつかないけど良いカードだった…
    たぶんGUCCIなどのシークレットセールの案内が来てたのはゴールドだったから。解約してからさっぱり来ない…まあもう買わないけど。

    年会費無料だから解約しなければ良かった…

    +3

    -0

  • 2828. 匿名 2020/02/17(月) 19:38:17 

    >>2818
    エポスも20代で作って途中でゴールドになって年会費無料なのに空港のラウンジも使えるしそのままという人多そう

    +4

    -1

  • 2829. 匿名 2020/02/17(月) 19:45:33 


    ライブチケットの身分確認が厳しくなってクレジットカード限定の販売が一般発売でもあり
    当選=クレカ自動引き落とし
    が可能になり始めて前日に繰り上げ当選枠も出来てからはスマホで引き落としチェックをマメにするようになった

    ライブとかチケット必要な催し物に一切興味無い人なら現金のみもありだけど自分はチケット当選したいので無理だなあ

    +7

    -0

  • 2830. 匿名 2020/02/17(月) 19:48:21 

    >>2822
    普通に保険に入るんじゃない?
    妹は年に2回海外旅行行くのに海外旅行保険ついてないクレカで毎回、2000円ぐらい保険料払ってる。でも理由聞くとデパートが発行してるクレカで10%還元になってるらしい。10%還元にするには支払いをまとめないとならないらしい。
    10%は大きいね…で納得した。

    +1

    -4

  • 2831. 匿名 2020/02/17(月) 19:51:24 

    >>1825
    知らなかったー!ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 2832. 匿名 2020/02/17(月) 19:51:55 

    >>2830
    聞きたいのはショッピング保険じゃないの

    +2

    -0

  • 2833. 匿名 2020/02/17(月) 19:55:50 

    >>2832
    だから普通に海外旅行保険に入るんじゃない?

    +0

    -1

  • 2834. 匿名 2020/02/17(月) 19:58:06 

    >>2826

    学生時代は趣味が同じで付き合ってたんだけど、嫌なことは散々言われました。胸がないとか(笑)縁切り、考えます。

    +5

    -0

  • 2835. 匿名 2020/02/17(月) 20:01:08 

    >>2822
    うちの父は海外に全く興味なく日本から出たことないです。国内旅行には行きまくってた。

    +2

    -0

  • 2836. 匿名 2020/02/17(月) 20:02:07 

    >>2822
    横だけどうちの両親もクレカ持たない主義。両親と言うか、父親がとてつもなく古い考えで。
    でも、趣味は海外旅行で海外行きまくりだよ。
    常に添乗員付きのをツアーだとクレカなしでもホテル大丈夫だよ。
    去年はオマーンに行ってきて70過ぎなのに水着でビーチだからうけるよね。日本では無理かな笑

    +4

    -0

  • 2837. 匿名 2020/02/17(月) 20:02:29 

    海外の旅行先で現金のみの支払い受け付けてくれるのかな?
    小銭程度ならOKかもしれないけど大金とお店やホテル側が判断したら拒否する場合もあるけど困らないのかな?
    素朴な疑問です

    +2

    -0

  • 2838. 匿名 2020/02/17(月) 20:02:42 

    >>2830
    現地で買い物や食事やホテルの支払いはどうするのってことじゃないの?

    一昔前はトラベラーズチェックがあったけど、今はクレカが普及してトラベラーズチェック無くなったし、現金を両替して持って行くにしても幾ら持って行けばいいのか
    足りなくなったら困るし
    クレカがメインならば現金はそんなにいらないけどね(さすがに現金ゼロってわけにはいかない)

    添乗員付きツアーなら大丈夫なのかな

    +3

    -0

  • 2839. 匿名 2020/02/17(月) 20:02:56 

    >>2823
    会社に入ったら勝手に作らされるよ
    本店の給与振込口座と若者向けの銀行ゴールドカード(年会費が3000円くらい)
    これはどこも一緒だと思う

    +1

    -1

  • 2840. 匿名 2020/02/17(月) 20:08:17 

    >>2838
    お土産にいいもの買ってこれないよね。

    +3

    -0

  • 2841. 匿名 2020/02/17(月) 20:11:15 

    >>2836
    リタイア世代にタンザニア人気らしいよね。

    +1

    -0

  • 2842. 匿名 2020/02/17(月) 20:15:19 

    >>2839
    カードに力入れてるとこですか?うちは年会費無料の一般カードでOKでした。しかも昨年から行内で使う必要がなくなったので、新人は作ってないです。全然使わなくなったので解約しようかなって思ってます。

    +1

    -0

  • 2843. 匿名 2020/02/17(月) 20:19:10 

    >>2603
    カード会社の手先?
    そうでないなら、だいぶ洗脳されてるね。
    プラスチック片一枚で社会的信用とか、笑える

    +4

    -11

  • 2844. 匿名 2020/02/17(月) 20:23:54 

    まず、友達がカード払いする場面、キッチリみてんじゃねーよ!って思いますね。
    細部まで見られてたらやだな。
    いちいちチェックするような友達なら距離置くなぁ。

    某アーティストのカードをメインにしていますが、 顔のアップ写真じゃなくて一見、分からないロゴマークのカードにしています。
    100%自己満足。

    +8

    -0

  • 2845. 匿名 2020/02/17(月) 20:33:06 

    定年間際の人向けの勉強会などで
    これからは現金だけでは生活してく上で苦労する社会なので1枚はクレジットカードを作っておきましょう
    というの言われるみたいだよ
    会社辞めてからカード作るのは大変だから働いているうちにって事らしい

    あと終活の勉強会ではクレジットカードをたくさん持ちすぎると残された家族が苦労するので3枚ぐらいまで減らしましょうという事もアドバイスされるみたいだね

    あと株などの資産運用してる人も遺産相続の問題があるのでわかりやすく説明した書類を作りましょう…あたりも言われるね

    +7

    -0

  • 2846. 匿名 2020/02/17(月) 20:36:44 

    >>2647

    訃報 パラジウムカード偽物疑惑あり

    >>630
    左 疑惑 右 本物

    エンボス(カード番号)が本物は浮き上がってなく、レーザーで彫られている言われている。券面もツルツルしてる。

    ソース5ちゃんクレ版 センチュリオンスレ
    クレジットカードにダサいとかありますか?

    +6

    -38

  • 2847. 匿名 2020/02/17(月) 20:39:40 

    地域によっては救急車で病院に搬送される前に支払い能力あるか確認するため保険証とクレジットカード持ってるか確認するというのを聞いた事ある
    日本人でも未払いで逃げる患者が増えたからだと聞いた
    クレジットカード無くて評判の良くない遠くの見知らぬ病院に搬送されるのは嫌かな…老後に

    +6

    -0

  • 2848. 匿名 2020/02/17(月) 20:44:45 

    >>2822
    買い物できないよね。
    こういう人たちは飛行機が墜落するって考えていそうだけど。

    +5

    -0

  • 2849. 匿名 2020/02/17(月) 20:52:10 

    >>2842
    今そうなのかなー
    うちは信託だし、メガも地銀もみんな一緒に感じだったよ
    言えば審査免除でゴールドあげちゃいます的なわりと上からな感じ
    大学の友達みんなだったよ

    +0

    -0

  • 2850. 匿名 2020/02/17(月) 20:53:51 

    >>2806
    コーポレートカードじゃない?

    +2

    -0

  • 2851. 匿名 2020/02/17(月) 20:59:25 

    >>2803
    一旦滑らかに物事が運んで、優良カードの利点を味わうと、戻れなくなる
    でも日々の生活の消費がネット以外だと、
    コンビニ、スーパーやモール、ファミレスで終わる大多数の日本人には関係ない話
    知らないから羨ましくもならない世界があるんだよ

    +13

    -0

  • 2852. 匿名 2020/02/17(月) 21:05:03 

    >>2824
    大人になろうかという年齢でそんなこと言うような人は、もうそういう性格で出来上がってるように思います。
    年賀状だけのお付き合いで子どもの話ばっかりで楽しくないなら連絡しなくてもいいのでは。
    あなたに余計なストレスが溜まってしまいます。
    私にも子どもがいないので少しはお気持ちわかります。

    +6

    -0

  • 2853. 匿名 2020/02/17(月) 21:09:39 

    >>2834
    そういう人と付き合いがあると、あなたのことをよく知らない人にはあなたのことまでそういう人だと思われてしまうかもしれません。
    話していて楽しいときもある人だとしても、トータルで嫌な思いをする方が多いなら、私なら距離を置きます。
    そして時間が経ってもし相手が改めていればまた連絡を取るかもしれません。

    人間関係はただでさえストレスも多くなるし、明らかにしんどいものは整理してもいいのではないでしょうか。自分を大事にしないとね。

    +9

    -0

  • 2854. 匿名 2020/02/17(月) 21:20:34 

    >>2846
    なんか妬んでる人が必死だねw本物で名誉毀損で訴えられたらどうするの??wwww

    +32

    -5

  • 2855. 匿名 2020/02/17(月) 21:21:09 

    >>2437
    日本の価値観じゃないからそういうの知らんでいい。
    最近クレカを進めるのは、紙幣がないからだよ。
    みんなが銀行に貯金おろしに行っても金がないんだよ。
    だからキャッシュレスにしてるだけの話なんでね。
    カードによって信用がどうとかどうでもいい話です。

    +9

    -3

  • 2856. 匿名 2020/02/17(月) 21:25:59 

    >>891
    わたしのところもだよー!婚約指輪、結婚指輪、記念日ディナー、旅費などすべて楽天カード!
    私も楽天カードでマイル貯めてる!

    +9

    -0

  • 2857. 匿名 2020/02/17(月) 21:31:04 

    >>2436
    ありがとうございます!
    生活費はイオンでイオンカード出すのでいいのですが、それ以外の場所でイオンカードを出すのがなんとなく恥ずかしい気がしてました。
    あんまり使う機会ないですが、銀行系のカードを使うことにします。

    +8

    -0

  • 2858. 匿名 2020/02/17(月) 21:37:43 

    >>2562
    ダサいもんはダサいんだから仕方ないよ。白ナンバーがいいなら普通車乗ればいいのにって思う人が多いって事。
    金がなくて乗れもしない外車やランクル、アストロとか買ったやつが88ナンバーで乗るのと同じなんだよ。

    +5

    -9

  • 2859. 匿名 2020/02/17(月) 21:40:40 

    >>2858
    ガル男?発想が男の人って感じ

    +9

    -0

  • 2860. 匿名 2020/02/17(月) 21:47:40 

    >>2720
    スシローはJCB使えなかったよ。

    +6

    -0

  • 2861. 匿名 2020/02/17(月) 21:53:57 

    クレジットは社会的信用!って、プラチナ色か黒色のカード持ってたら、社会的信用があるの?
    ずいぶん安っぽい信用だね。
    現金に勝る信用なんて無いよ。ここ日本だし。

    +8

    -11

  • 2862. 匿名 2020/02/17(月) 21:56:24 

    >>2854
    つくづくがるみんって痛いよね。

    自分でぐぐったり確認してから発言してほしい

    +19

    -4

  • 2863. 匿名 2020/02/17(月) 21:57:15 

    >>2861
    それをどうやって証明するの!笑
    通帳持ち歩くの?

    +9

    -0

  • 2864. 匿名 2020/02/17(月) 22:04:58 

    >>2861
    信用ありまくりだよ。

    平均でこの年収だからね。これだけ収入があり、決済能力があるという証明。
    クレジットカードにダサいとかありますか?

    +10

    -1

  • 2865. 匿名 2020/02/17(月) 22:05:40 

    カード便利だけどな〜
    楽天は月に1万ポイントはいるからやめられない…。

    +11

    -0

  • 2866. 匿名 2020/02/17(月) 22:07:51 

    >>2861
    うーん…現金もある程度は必要だけど
    仮に病気がみつかり入院する事になった時に
    現金だけでは病院側は信用してくれないのも事実だったからねえ
    通帳みせて支払い能力あります、だけではダメだと思うよ
    保証人の欄に記入してくれる人間が必要
    同じ住所じゃない人で記入してくれる人がいるといいんだけど
    家族と疎遠な一人暮らしだと念の為クレジットカードみせてちゃんと支払い能力ありますと確認の上で入院の手続きしたからやっぱりクレジットカードも必要だと思うよ

    万一、新型コロナウイルス感染して発熱していても自腹で病院代支払いだから
    備えはしておいた方がよいとは思うかなあ

    +6

    -0

  • 2867. 匿名 2020/02/17(月) 22:13:48 

    >>2866
    それはわかるかも…お金ならありますよ。っていってもなんともならない事はあるよね

    +5

    -0

  • 2868. 匿名 2020/02/17(月) 22:16:15 

    >>1345
    見ても、ステータスとかウケるwという思いが一層強くなっただけだわ。
    はっきり言って、バカとしか思えない。

    +4

    -7

  • 2869. 匿名 2020/02/17(月) 22:18:57 

    >>950
    日本では最初、住友カードにしかVISAのライセンスを与えていなかった
    VISA自体はカードは発行をしてない為、日本では住友カードが老舗に
    そのうち色々なカードに付けれるように開放したけど

    +9

    -0

  • 2870. 匿名 2020/02/17(月) 22:25:25 

    >>2868
    あなたはベンツ乗ってる人のことただの移動手段のくせにウケるって思うの?

    このステータスのために仕事頑張ってる人もいるということ。ちなみにその余裕ある人にしかインビテーションは来ないので安心してください。

    +9

    -2

  • 2871. 匿名 2020/02/17(月) 22:37:28 

    >>2830
    個人旅行でホテル予約するとチェックインの時に
    デポジットとしてクレカ出すように言われますよ
    持ってないというとかなり胡散臭い目で見られて
    高額のデポジット(2000ドルとか)とられるので
    海外行く予定がある方は1枚は作ることをおすすめします

    +14

    -0

  • 2872. 匿名 2020/02/17(月) 22:44:25 

    >>2136
    理由は違うけど、私も何枚か破棄したよ。
    私は庶民だから大したカードは持っていないけど、年会費無料だったのもあって、店員に勧められて作った高島屋カードは、夫の転勤先が変わってから利用しなくなったので解約。あと青山カードも買い物の際に作らされたけど、年会費が発生しそうな前に解約。

    イオンカードはVISAとJCB(ネットバンキング用)の2枚あって、お金を銀行に移したのでJCBの方を解約しようと思っている。まだ手元に3枚あるけど、イオンゴールドカードと楽天カードの2枚だけ残そうと思っている。誰かも言っていたけど、イオンゴールドは航空のラウンジも使えるので海外転勤の時はよく利用してたから、また転勤の際は活用できるし、楽天はネットで買い物の時によく利用するから、私はこの二枚で十分かな。

    +4

    -0

  • 2873. 匿名 2020/02/17(月) 22:46:56 

    震災の時、帰れずホテルを探しましたが「あいにく満室です。フロントは開放しているのでそこにどうぞ」と断られました。両親と電話が繋がってそれを伝えたら「財布のカードを全部見せてもう一度聞け」といわれ実行したところ、今度はすぐに部屋を用意してもらえました。揺れてすぐだったのでタイミングもあったかと思いますが、カードの力をあれほど感じた日はありません。
    どこの何色とは言いませんが、他にも沢山のサービスがありますし、年会費以上の価値はあると思います。

    +10

    -12

  • 2874. 匿名 2020/02/17(月) 22:47:04 

    >>2855
    めちゃくちゃ未開
    今現在の日本での価値観なんだから
    取り残された底辺にはそれでいいかもしれないけど
    未来のある人の邪魔しないでね!

    +3

    -3

  • 2875. 匿名 2020/02/17(月) 22:54:22 


    私ブラックで楽天すら作れないから羨ましいよ(T_T)

    +3

    -0

  • 2876. 匿名 2020/02/17(月) 23:02:11 

    狭い範囲で生活してる人に、いくら利点を説明してもわからない
    誰かが書いてたけど、知らない世界の良さは知りようがないから
    カードのステイタスwとか言ってバカにしてる人も、
    格式のある場所に行かないから必要ない
    でも、カードでその人となりを判断されるのがいまの社会
    歯並びやはいてる靴と同じ
    軽く見ると自分に返ってくる

    +12

    -12

  • 2877. 匿名 2020/02/17(月) 23:24:45 

    >>2876
    まぁ、経営者の本でも自分の周りにいる人の平均点が自分の点数になる法則の話はよく書かれてるよね。

    まず自分がそのステージ無理してでもに立たないといつまでたっても底辺だし、それに気付いてるやつはまず底上げするためにステータスカード持つ。

    金持ちからしか有益な情報は回ってこないんだよ。

    +2

    -10

  • 2878. 匿名 2020/02/17(月) 23:31:28 

    自分の生活環境に合ったカードが1番!ステータスが必要な人はそういった環境にいるのでしょ。人は人自分は自分だけどカードで人を見る人や環境の環境もあると分かっていればいいのでは?

    +4

    -0

  • 2879. 匿名 2020/02/17(月) 23:35:47 

    ステータスより自分の身を保証するものなのかも?
    庶民の自分は有事の際に切り捨てられる側なので
    命が保証される割合が上がる、これがメリットだと感じた

    +6

    -0

  • 2880. 匿名 2020/02/17(月) 23:53:03 

    >>1406
    >>1922
    >>2627
    >>2646

    1265です。答えて下さってありがとうございました。
    私には縁の無い話ですがw色々勉強になりました☺️

    +4

    -0

  • 2881. 匿名 2020/02/18(火) 00:10:38 

    >>1413
    私が見たのは阪急でした。

    それとは別に知り合いが2人持ってます。
    病院経営者です。

    +3

    -0

  • 2882. 匿名 2020/02/18(火) 00:13:55 

    >>2879
    たしかに保証という認識の方がしっくりきますね。
    ステータスという言い方が反感を買う要因の一つなのかも。

    +5

    -0

  • 2883. 匿名 2020/02/18(火) 00:18:10 

    >>2786
    ありがとう!優しい!
    でもさ、変えるには今のを1度解約しなきゃだよね??
    長く持ってると信用?限度額?とか、それが変えちゃうとリセットになっちゃうんだよね多分。それで躊躇ってる部分もあるんだぁ。

    +2

    -0

  • 2884. 匿名 2020/02/18(火) 00:34:32 

    >>1520
    なんか、ある日突如
    破産申告しそうな庶民

    +1

    -1

  • 2885. 匿名 2020/02/18(火) 00:38:07 

    支払いは当人がするんだから、その当人が好きなカードを持てばいいだけの話なんだけどね。だから他人がごり押しする事は変な話。私はカードを切る、たった数秒~数分の出来事に重点を置いてないからカードの種類には全く拘らないわ。

    +11

    -0

  • 2886. 匿名 2020/02/18(火) 01:33:29 

    >>2858
    知らんのか⁉️
    軽自動車でも 白色希望すれば付けてもらえるのよ。コペンに白ナンバープレートでエンブレム外したら、チョイ外車ぽぃ

    +0

    -5

  • 2887. 匿名 2020/02/18(火) 01:37:11 

    日本中何処でも使えないAMEX
    特別階級意識だけのカードは
    過去の物になりつつある。
    気付かない時代遅れの天狗

    +4

    -5

  • 2888. 匿名 2020/02/18(火) 02:06:02 

    >>1334

    カードの審査は
    企業によって多岐にわたるから
    いろいろだと思う。
    年収がすごくても経営者だと集金代行になる人もいるし
    履歴があると無職なのに早めに通っちゃう人もいた。

    +4

    -0

  • 2889. 匿名 2020/02/18(火) 02:23:37 

    >>2887
    AMEXはJCBと提携(加盟店開放契約)してるから
    JCBが使える所ならほとんど使えるようになってる

    逆にJCBが使えない所はAMEXも使えない
    スシローとか、以前は使えてたバーガーキングとかね

    +5

    -0

  • 2890. 匿名 2020/02/18(火) 03:09:32 

    楽天カードがダサいのは楽天カードマンのせいもあるかもw
    どんなカードでもダサくない!って言う層がどんな人たちかだいたい分かる。私は楽天とイオンは作らないけど持ってるのは堅実な人ってイメージ。けど私はカルティエ買えないし、ブラックカードよりディズニーのカードが羨ましいと思う。価値観は人それぞれだから、どの価値観にも柔軟に対応していきたいな。

    +7

    -0

  • 2891. 匿名 2020/02/18(火) 07:34:00 

    >>2874
    ちょっと面白いコメントだねw
    拡散してあげる。
    恥を晒して生きるといいわw

    +2

    -4

  • 2892. 匿名 2020/02/18(火) 07:35:21 

    >>2874
    意味不明。
    世の中のことな~んも知らないんだろうね。
    頭悪そう。

    +1

    -1

  • 2893. 匿名 2020/02/18(火) 07:40:25 

    >>2876
    なにガルちゃんでいい気になってんの?
    いくらステータスどうのこうのと得意になったってあなたも私もおなじガル民なんだよw
    こんなところで得意げになって語り始めて恥ずかしいよw

    +7

    -0

  • 2894. 匿名 2020/02/18(火) 08:43:14 

    >>2538
    似たようなことしたことあります笑
    父親の仕事柄、実家は頂き物がとても多いです。一度整理したところ、百貨店商品券や期限切れのビール券やカタログギフトなど大量にでてきました。恥ずかしかったけど百貨店商品券何十枚で買い物しました。店員さん優しいですよね。

    +3

    -1

  • 2895. 匿名 2020/02/18(火) 08:48:52 

    >>2876
    薬学部だったので、代々開業医のお嬢さんも結構いたけど意外と歯並びガッチャガチャの悪い人多かったよ。
    うちは普通の一般家庭だったけど若干の反対咬合で矯正通わせてもらってたから、気にする所は本当に人それぞれみたいだよ。お金あるんだから矯正させてあげればよかったのにって個人的には思うけど。

    +8

    -0

  • 2896. 匿名 2020/02/18(火) 08:51:25 

    >>2879
    身の保証のら保険証のほうがしっくり来る。
    ~健康保険組合ってしっかり会社名書いてあるし。

    +1

    -1

  • 2897. 匿名 2020/02/18(火) 09:45:14 

    >>2747
    金沢にいるらしいで~
    パラジウムさん

    +5

    -0

  • 2898. 匿名 2020/02/18(火) 10:03:47 

    >>2807
    あ!私と同じこと書いてる(思ってる)方いらした!
    >>2033 書いたものです。
    そうそう、皆さんゴールドカードでした。

    ダイナースプレミアムやアメックスブラックあたりは、30〜50代の実業家や、変り種だと作曲家とか多かったな。

    +3

    -0

  • 2899. 匿名 2020/02/18(火) 10:06:30 

    >>2893
    どんな意図があるか知らんけど、やたらと必死に力説してる人いるよねwwwどうしたんだろう。なんかおもしろい。

    +6

    -1

  • 2900. 匿名 2020/02/18(火) 10:30:26 

    >>2897
    詳しく

    +2

    -0

  • 2901. 匿名 2020/02/18(火) 10:31:47 

    >>2899
    思った!

    あなたも私もがるちゃん民だから同じステージとか、高ステータスホルダーがたくさん書き込みしてる中よく言ったな!笑

    +5

    -0

  • 2902. 匿名 2020/02/18(火) 12:31:52 

    >>1334
    横だけど去年空港で荷物預けた後に、クレジットカード作りませんか?って言われて、専業主婦だけどクレカ作れたよ。

    +3

    -0

  • 2903. 匿名 2020/02/18(火) 12:35:04 

    >>2876
    歯並びね、確かに。
    昔は無頓着だからガチャガチャの人多いよね。
    気にしなければ、問題じゃないもんね。
    今は汚い歯並びは印象最悪。
    言いたいことわかる。

    +4

    -1

  • 2904. 匿名 2020/02/18(火) 12:55:03 

    >>2739
    >>2763
    ありがとうございます!
    わたしも15年以上家族カードです。
    しかもそれが初めてのカードだったので63さんのアドバイス読んでこれはやばいと思い、さっそく今日申込みました!
    とりあえずクレジット・主婦で検索して楽天か三井住友かで三井住友の一般にしました。
    楽天は何だろう?心理的ハードルが高かった。特典を読み込んでから申し込みたい気がして。
    でもやっぱりポイント貯まる楽天の方にしとくんだった…とか、審査通る前からあれこれ考えてしまう

    +5

    -0

  • 2905. 匿名 2020/02/18(火) 13:09:56 

    楽天が軽く見られるのは審査が簡単で誰でも作れるからに尽きる
    それだけ
    でも日常では最強

    審査の厳しいカードは、それだけ社会的地位が高いという証明になるから、
    何をするにもデスクを通していろんな融通が利く

    +9

    -0

  • 2906. 匿名 2020/02/18(火) 13:23:32 

    >>2903
    昔から気にする家庭は気にしてたけどねー

    +6

    -0

  • 2907. 匿名 2020/02/18(火) 13:27:04 

    >>2906
    意識が裾野に広がるには時間がかかるってことじゃないの?

    +2

    -1

  • 2908. 匿名 2020/02/18(火) 14:24:36 

    >>2377
    ふつうに海外でJCB使えるけどね。海外のちゃんとした店なら。

    +4

    -1

  • 2909. 匿名 2020/02/18(火) 14:45:09 

    >>2877
    仕事でゼニアとか数十万のスーツを普通に着てる経営者で、楽天カードの人います。出身のご家庭も悪くない方です。本当になんで?って思います。
    時計や服にはいくらでもお金だすのに、マックではクーポン使わないと損した気持ちになるので使うらしい。
    私だったら、その人ぐらいお金も持っていたならば高級店でステータスカード見せびらかしてみたいって思うけどねw
    でもまぁ、そんな人柄が彼が経営者として大成功している一因でもある気がするので、一概にカッコ悪いとか決めつけられない。

    +17

    -0

  • 2910. 匿名 2020/02/18(火) 15:42:26 

    アメックスのゴールドいりませんか?って手紙で招待がきて、返信したら何の審査もなく3日後カードが送られて来ました
    専業主婦です

    +8

    -0

  • 2911. 匿名 2020/02/18(火) 15:43:30 

    >>1983
    私カルティエでそんな扱いされたこと一度もないけどな…
    この前なんかただの新品加工頼んだだけだけどきちんと入り口までお見送りとかしてくれて申し訳ないくらいだった
    仕事帰りに寄ったしバッグなんか無名のメーカーのやつだしw
    田舎の店舗だからかな?

    +6

    -0

  • 2912. 匿名 2020/02/18(火) 15:47:27 

    >>2905

    審査の厳しいカードは、それだけ社会的地位が高いという証明になるから、
    何をするにもデスクを通していろんな融通が利く
    まあそれだよね
    うちの母親も、そのために年会費払ってるようなものだって前に言ってたわそういえば

    +3

    -0

  • 2913. 匿名 2020/02/18(火) 15:49:05 

    >>2873
    >どこの何色とは言いませんが、
    それを教えてもらいたい…

    +9

    -1

  • 2914. 匿名 2020/02/18(火) 15:49:33 

    >>2911
    田舎って地方都市ってこと?

    +2

    -0

  • 2915. 匿名 2020/02/18(火) 15:52:27 

    >>1508
    私も地元の西友用のセゾンカードが基本ww
    そうだよね…スーパー系とかダサいよねwでも便利なんだもん優待もあるしさ、西友はサインレスで買い物できるしさww

    +6

    -1

  • 2916. 匿名 2020/02/18(火) 15:53:06 

    >>2914
    東京ですけど23区外なので…

    +5

    -0

  • 2917. 匿名 2020/02/18(火) 15:58:42 

    >>2916
    そうなんですね!
    もしかして昭和記念公園のあるところですか?笑

    +2

    -1

  • 2918. 匿名 2020/02/18(火) 17:02:34 

    このトピずっと読んでて分かったのは、良いカード持ってる裕福な人を何とかして叩く僻み根性丸出しの貧乏人と、ガールズちゃんねるなのにわざわざ書き込みに来る気持ち悪い男が居るってこと

    そんなわたしは最近入りやすくて価値が暴落したアメックスプラチナカード😉

    +8

    -5

  • 2919. 匿名 2020/02/18(火) 18:11:43 

    >>2888
    アパートやマンションも一応契約前にその人が大丈夫か調べるよね
    堅実な大手に勤めていても調べたらトンデモなくブラックで残念ながらお断りのケースたまにあったよ
    肩書きだけは立派でも人はわからないものだなぁと勉強になった
    信用できる履歴は大事だよね

    +4

    -0

  • 2920. 匿名 2020/02/18(火) 18:23:27 

    >>2909
    芸能人も
    金持ってるけど庶民派アピールすると好感度あがるよね。芸能人がインスタでブランドバッグアピッて金持ちアピールしたらなぜか好感度下がる。

    +7

    -2

  • 2921. 匿名 2020/02/18(火) 20:27:22 

    >>2918
    わたしもザックリ読んでみたけど
    「裕福な人を何とかして叩く僻み根性丸出しの貧乏人」ってむしろ少なかった気がする。
    ステータスなのはあくまでも理解しつつも、富裕層ではないので (純金融資産1億円未満)ポイント等実用性重視したカードって人が多いだけな気がする。

    +10

    -0

  • 2922. 匿名 2020/02/18(火) 21:43:54 

    >>2909
    親族経営、2代目3代目か1代で築き上げた会社かによってだいぶ変わる。

    会社って親族経営は共倒れするから役員の結束力が高いし2代目3代目はブランド力資金力があるのと先代に心動かされた人も手を差し伸べてくれる。

    1代で築き上げる人は自らステージをあげてくしかない。支えてくれるのは社員のみ。

    会社の統制は尊敬か恐怖でしかとれないと言われている。

    自分もこうありたいと思わせるために車、時計、カードを揃える経営者は多い。

    ここからは私の個人的偏見な意見だけど儲かってるのにカードまで質素にしてる経営者はどこか気持ち悪い。私服にお金かけないのはセンスや好みだし、分かる。ただカードだけは必ず周りから言われてるはずだし、初めて取引する人と食事行ったりする時CEOは色問わずせめてダイナースかアメックスくらい出さないと。ほら俺自分に信用がついてるからって頑なに楽天カードを出すのは気持ち悪さを覚える。

    財布マジックテープのもの使ってるのと同じくらいキモイ。

    こんなにお金あるのに楽天使ってる俺に酔ってる。

    ビルゲイツとは別格なのでその話はNGでお願いします。

    +1

    -10

  • 2923. 匿名 2020/02/18(火) 21:57:12 

    >>2920
    芸能人は取引先が一般庶民のようなものだからTVでは庶民的なところを見せるのがセオリー。

    CEOは取引先が企業のトップだから庶民的なアピールすると傾いてそうに見える。

    その違い。

    +6

    -0

  • 2924. 匿名 2020/02/18(火) 22:15:39 

    >>2918
    まじ暴落だよ。

    ほんと増えた。

    港区でも余裕で住める層が持てて「港区港区」うるさい層が持てなかったのが、今全員持ってるね。笑

    +5

    -1

  • 2925. 匿名 2020/02/19(水) 00:21:20 

    >>2924
    カード以外でもさ、港区タワマンの人たちって富裕層に見せたくて必死で笑っちゃうよねw地主で毎月働かなくても数億不労所得のある松濤とか世田谷の方達とは大違いw

    +2

    -5

  • 2926. 匿名 2020/02/19(水) 00:41:57 

    >>2925
    好みね。

    私は成り上がりの方がすき。底辺から頑張って会社大きくしてモデルや女優と結婚してタワマン住んで派手で見てて楽しい。

    松濤は先祖の力でしょ。住んでるだけならいいけどドルガバやGUCCI着てヴァンサンカンに載ってる令嬢が苦手。お前なんもやっとらんやんって。

    +9

    -1

  • 2927. 匿名 2020/02/19(水) 08:45:39 

    >>2922
    この人おもしろいね。ある意味もっと持論を聞きたくなってきた。

    「ここからは私の偏見だけど」って、それまでも偏見で語ってたけどね?!おもしろいなあ。

    +5

    -0

  • 2928. 匿名 2020/02/19(水) 08:47:51 

    >>2925
    タワマン…
    あなた発想がもう古いよww

    +6

    -1

  • 2929. 匿名 2020/02/19(水) 12:08:18 

    庶民の自分としては、見栄張ってまでも高い年会費のカード作って散財したくないだけ。
    老後の2千万問題もあるのに、蓄えがない老後の方が悲惨なだけだからね。
    アリとキリギリスなら、キリギリスの馬鹿にされるアリでいいよ

    +9

    -0

  • 2930. 匿名 2020/02/19(水) 16:23:13 

    >>2922
    CEOが自らカード払いするわけないよ笑
    あの人たち鞄、財布すら持たないよ…

    +3

    -0

  • 2931. 匿名 2020/02/19(水) 16:31:42 

    >>2917
    23区外だと立川ぐらいにしかないもんね

    +0

    -0

  • 2932. 匿名 2020/02/19(水) 16:49:03 

    >>1052
    人気ランキング1位やら顧客満足度ナンバーワンやらでポイント貯まるやらで持ってる人増えたから単純にコールセンター繋がりづらくなるよね。何かあった時自分で調べたり手続きするんじゃなくて電話したい人にはメインカードに向かないかも。

    +3

    -0

  • 2933. 匿名 2020/02/19(水) 17:20:48 


    >>1239
    貼られてた画像のカードは楽天カードのYOSHIKIデザインカードで、三井住友銀行は無関係だよ。
    三井住友カードが出しているYOSHIKIカードとは別だから、きっと特典も全く異なるよ。
    クレジットカードにダサいとかありますか?

    +3

    -0

  • 2934. 匿名 2020/02/19(水) 17:54:35 

    >>1836
    専業主婦が理由ではなくて、既に楽天カード持ってるならキャッシュカードとクレジット機能一体型の楽天銀行カードは重複で作れないから発行できないよー。

    +2

    -0

  • 2935. 匿名 2020/02/19(水) 18:27:34 

    初めて申し込んだのが楽天カードで審査に凄く時間掛かったので
    その間にデパート系のその場で作れるカードを作ったら楽天の方も審査通った

    一時的な枠の拡大も楽天には断られたけど、エポスは直ぐにゴールドにしてくれて枠も増えた
    セゾン系は1度しか使ってないのに勝手に枠200まで上げてきて怖いから解約した
    楽天審査基準がイマイチ分からない

    +4

    -0

  • 2936. 匿名 2020/02/19(水) 19:10:21 

    楽天ヘビーユーザー、楽天カードばかり使っています。ポイントが貯まるのが嬉しくて楽しくて。
    最近は滅多に行かないミシュラン星付きレストランでも、旦那が堂々と楽天カードを出すようになってきてw
    やっぱり恥ずかしいですか?(^_^;)
    銀行、伊勢丹、楽天の3種類ですが、オシャレな雰囲気重視の場ではかっこつけるべきなのかな?
    楽天カードで接客が雑になったと感じたことは幸いないです。

    +9

    -0

  • 2937. 匿名 2020/02/19(水) 19:37:16 

    >>2936
    恥ずかしいかは置いといて参考までにだけどミシュランや予約困難店をアメックスがカード会員向けに毎月3店舗くらい貸し切りにしてくれてる。

    高級旅館も毎日アメックスが数部屋確保してる。

    他にも色んなものに特化してるカードがあって合うものを選べば自分の人生が豊かにはなるかもね。

    +6

    -2

  • 2938. 匿名 2020/02/19(水) 20:43:59 

    >>2936
    正直ゴールド、アメックス、ダイナース何がランク上なのか分からない人が大半だと思う。

    私だってアメックス持ってるからまだ詳しいけど。
    持ってる人が詳しいだけ。

    車と一緒。軽自動車でリッツカールトンのバレーパーキングは恥ずかしいけど年に1回あるかないかのためにベンツ買おうとは思わない。

    ミシュラン店いかれるなら旅行もちらほらされるだろうか1枚あると安心かもしれないね。家族で持てば年会費もそんなに高くないよ。

    +6

    -2

  • 2939. 匿名 2020/02/19(水) 21:33:17 

    >>2938
    さすがに軽自動車は恥ずかしいけど、プリウスぐらいならとセーフそう笑
    恵比寿のウェスティンスイーツビュッフェでよく行くけど、駐車場に庶民的な国産車もとても多い多いです。トヨタにマツダ…。
    ベンツと軽しかないわけじゃないし

    ミシュラン店って言っても、おにぎりや焼き鳥やラーメンなど庶民的な店も多いよ。なんかミシュラン=高級なイメージのようだけど…

    +5

    -2

  • 2940. 匿名 2020/02/19(水) 22:12:35 

    >>2936
    2936です。ご親切にありがとうー!
    やっぱり楽天カードはさすがに空気読めよって感じですかね(/ _ ; )
    アメックス、ダイナースはどちらも憧れます。でもうちは飛行機は一切乗らない、フレンチが好きですが高級店は多くても2、3ヶ月に一度程度、高級旅館は年に一度くらいですかね…リッツカールトン、ランチだとお安めなので、夫が仕事中にたまの贅沢でひとりで行ったりしますw高級車ではなく電車でw
    夫がとにかくコスパ重視タイプなので、うちには縁がないカードかなぁ…

    +5

    -0

  • 2941. 匿名 2020/02/19(水) 22:45:28 

    星の多い高級ホテルもバイト多いですー。
    大学生のときバイトしてました。
    なので国内なら正直高級店だから~とか肩肘はらなくてOK!

    +7

    -1

  • 2942. 匿名 2020/02/20(木) 00:15:54 

    なんか変なのが湧いたぞ。

    +0

    -2

  • 2943. 匿名 2020/02/20(木) 00:34:55 

    >>2940
    ちょっと年会費かかるんだけど聞いて!

    SPGアメックスってのが合うかなーって思った。リッツやマリオット、シェラトンのレストラン15%OFFになるし更新の時1泊無料券がもらえるのね?
    リッツは泊まれないんだけどウェスティンなら泊まれるよ!
    もし年に1回の宿泊がマリオット系でもよければ年会費の元はしっかり取りながらステータスカード持てるよ。ステマじゃないけどこのカード今人気だから見てみて!
    SPGアメックスの無料宿泊特典の利用方法とお得な使い方!ウェスティンホテル東京クラブルームに宿泊!
    SPGアメックスの無料宿泊特典の利用方法とお得な使い方!ウェスティンホテル東京クラブルームに宿泊!tabi-mile.com

    SPGアメックスの更新特典「無料宿泊特典」を利用して、ウェスティンホテル東京のエグゼクティブクラブルームに宿泊してきました! なんと1泊4万円以上の高級ホテルが無料に。 しかも、当日追加料金を払って、クラブルームにアップグレード! クラブラウンジも使い放...

    +5

    -3

  • 2944. 匿名 2020/02/20(木) 18:44:26 

    10カラットさんがいると聞いて飛んできましたwパラジウムカードなんて初めて聞きましたw凄すぎて何も言えない(✽ ゚д゚ ✽)

    +6

    -0

  • 2945. 匿名 2020/02/20(木) 19:54:28 

    >>2944
    ジュエリーは置いといてカードは偽物だよ。

    +0

    -6

  • 2946. 匿名 2020/02/20(木) 20:27:20 

    >>2943
    こんなのあるなんて知らなかったー!ありがとうございます!嬉しい。実質負担ゼロで持てるどころかお得ですね!
    ちょっと調べてみたところ、アメックスゴールド、ダイナースも、提携のレストランだと1名無料の特典があるなんて知らなかったので、これなら十分お得じゃないかとワクワクしました。
    SPGは家族カードが少しお高めでしょうか?
    選び方が難しいです。アメックスかダイナースデビューできたら嬉しいなぁ…

    +1

    -3

  • 2947. 匿名 2020/02/20(木) 21:30:55 

    >>2946
    券面はプロパーのアメックスゴールドやダイナースの方がかっこいいです!

    家族カード持つならこのどちらかかもしれないですね!いいカードに巡り会えますように!

    アメックスゴールドとダイナースどっちがいい?メリット・サービスの差比較
    アメックスゴールドとダイナースどっちがいい?メリット・サービスの差比較cre-hikaku.com

      「アメックスゴールドとダイナースクラブカードどっちを作るべき?」 「マイルや海外特典はどっちのカードが有利なの?」   アメックスゴールドとダイナースクラブカードのどちらを作るか迷っている方は、さまざまな角度でカードを比較したいですよね! ...

    +4

    -0

  • 2948. 匿名 2020/02/21(金) 00:09:03 

    >>2945
    あのパラジウムカード偽物じゃないよ。私銀座の高級クラブで働いてるんだけど、若いアメリカのIT系のCEOが来たとき、私英語話せるからずっと接客してて、お会計のときキャッシャーで見たけどカードの表面画像と同じエンボス加工だった。カードもちゃんと通ったし

    +5

    -0

  • 2949. 匿名 2020/02/21(金) 00:27:59 

    >>753
    私も一度ありました。
    エポスのゴールドでいつも翌月一括払いなんだけど、横浜の高島屋の某宝飾店で母へのプレゼントにパールのネックレスを購入した際にカードを別の場所に持っていかれました。
    リュックサックでTシャツジーンズにスニーカーだからか身元調査でもされてる?って思いました。
    お店の方に質問!
    カードを奥へ持っていく理由ってなんですか?
    純粋に知りたいです~

    +5

    -0

  • 2950. 匿名 2020/02/21(金) 00:50:35 

    >>630
    10カラットさんに衝撃を受けた一人です。

    ジュエリーも勿論ですが、コメントの言葉使いが本当に綺麗でそこにもまた癒されました。

    きっと普段は英語仏語とかで普通にお話しされてそうな10カラットさんが、いつどうやってガルちゃんを知って、ガル民になったのか興味津々です!(笑)

    +20

    -3

  • 2951. 匿名 2020/02/21(金) 00:52:58 

    >>2948
    10カラットさんこんばんは。
    OK!エンボス加工のパラジウムカードのリンク貼ってくれたら信じるよ。

    +3

    -6

  • 2952. 匿名 2020/02/21(金) 10:32:09 

    >>2948
    なんであなたがキャッシャー行くの?

    行くのは黒服でしょ。

    しかもよくエンボス加工かどうかなんて覚えてるねw

    jp morgan reserve card

    でぐぐってもエンボス加工のカードなんて1枚も出てこないのはなんでかなぁ?

    +1

    -3

  • 2953. 匿名 2020/02/21(金) 11:39:04 

    >>2952
    えっ黒服に呼ばれたからだよ?お会計凄い金額の時はあのお席大丈夫そう?ってママとか黒服に一瞬VIPルームかキャッシャーに呼ばれるけど…

    センチュリオンはレーザー刻印だからパラジウムはそうじゃないんだ〜って記憶に残ってただけwしかも銀座には珍しくハンサムな外国人の方だったしwちゃんとカード通ったから黒服も私も安心した覚えがある

    +6

    -3

  • 2954. 匿名 2020/02/21(金) 12:04:38 

    >>2953
    プラスティックじゃない金属カードをエンボス加工するのは無理があるんじゃ、、www

    はやくエンボス加工されたカードのURL貼ってくれない?

    +3

    -3

  • 2955. 匿名 2020/02/21(金) 19:26:16 

    >>2953
    ねぇねぇまだかなー?

    このままフェードアウトかなぁ?

    私が知ってるパラジウムカードはこれなんだけどエンボス加工のパラジウムカードなんて超超超レアだから教えて欲しいなぁ!
    クレジットカードにダサいとかありますか?

    +2

    -6

  • 2956. 匿名 2020/02/22(土) 00:51:40 

    流通系カードがダサいんじゃなくて、楽天カードのデザインがダサい
    持ってるし使うけど

    +6

    -0

  • 2957. 匿名 2020/02/22(土) 00:56:38 

    >>2381
    え、3年前にドイツ、オーストリア行ったけど、どのお店でもJCBちゃんと使えたよ?
    空港でもラウンジ利用できるし重宝してる

    +1

    -1

  • 2958. 匿名 2020/02/22(土) 03:09:07 

    うわぁパラジウムカードほんとに偽物やん、、!検索しても10カラさんと同じの出てこない、、、騙されたわー!

    まじショック!

    +5

    -2

  • 2959. 匿名 2020/02/22(土) 19:12:49 

    >>2953
    初めましてのお客様ならママのお客様なのになんであなたが呼ばれるの?w
    銀座で働いたことないのバレバレw

    +2

    -1

  • 2960. 匿名 2020/02/23(日) 11:40:20 

    >>2953
    そもそもセンチュリオンはレーザー刻印じゃないしもう何言ってるかわかんない

    +2

    -0

  • 2961. 匿名 2020/02/23(日) 16:44:12 

    >>630
    10カラットさんこんにちは😊✨

    素敵過ぎます❣️😍

    +3

    -1

  • 2962. 匿名 2020/02/23(日) 22:43:42 

    ここまで読んできて私の勝手な考察…

    パラジウムカード自体世界中で5000人しか持っていないので情報がほぼないに等しい。全て憶測なのですが。

    他のカード会社なども総合すると、メタルカードは本人のみ、または本人と配偶者のみ。

    また、メタルカードと一緒にサブのプラスチックカードも送られてくる。

    子の持つ家族カードはプラスチック製である。

    ここで、10カラットさんは
    「メタルカードです、パラジウムカードです」と自ら言っていない。「機械に通らない時がある」と言っているだけ。

    カードがメタルかプラスチックかの問題ではなく、JP MORGANのカードを持っている人が少な過ぎて日本のカードリーダーでは読み込まない場合があるのではないか。


    また、ユダヤ系ドイツ人のお父様、そしてお母様がメタルカードで、子の10カラットさんはプラスチック製の家族カードを持っているのではないか。

    もしくは、メタルを持っているが、この写真はプラスチック製のカードで撮影しただけ、とか。

    ジュエリートピから見ている私としては10カラットさんが嘘を付いているように思えなくて。ずいぶん前のバビロンさんじゃあるまいし。
    偽物のカードわざわざ作るの大変そう。

    以上勝手な考察でした。

    +4

    -4

  • 2963. 匿名 2020/02/24(月) 11:29:35 

    >>2962
    もう自演いいよ。自分で自分のこと擁護して悲しくないの?乙

    +2

    -1

  • 2964. 匿名 2020/02/24(月) 12:12:28 

    >> 2962
    >>1205こういうことらしい↓>>1212カードの写真と一緒に写ってる10カラットダイヤが... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>1205こういうことらしい↓>>1212カードの写真と一緒に写ってる10カラットダイヤが... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    ここに5ちゃんのパラジウムスレで解説してる人のリンクあったよ

    +4

    -1

  • 2965. 匿名 2020/02/24(月) 12:58:21 

    >>2963
    ここでも本人が必死に擁護してるね、みんなほんとに信じてんの?wwww

    +0

    -0

  • 2966. 匿名 2020/02/24(月) 20:08:02 

    正直ジュエリートピの時から半信半疑ではあった
    この流れでああやっぱりそうだよなーって感じ

    しかし写真だけでなくデ○アスとか、すごい固有名詞も出してたけど
    あれだけ躊躇なくお祖父さんのプロフィールとかも出せるあたり
    もしかしたら?と思わせるものはあった
    嘘だったらすごい度胸だよなあ

    +4

    -2

  • 2967. 匿名 2020/02/24(月) 22:11:54 

    >>2966
    ジュエリートピでももう一度会いたいトピでも書き込みして、自分で自分に「すごいー!!」ってアンカーつけてるよ

    自己愛性パーソナリティ障害

    +5

    -2

  • 2968. 匿名 2020/02/25(火) 05:35:36 

    楽天カード出したら友達にダサいって言われたけど〜みたいな使い古された釣り針がいまだに使えたのか

    +1

    -0

  • 2969. 匿名 2020/02/28(金) 14:58:43 

    私も楽天カード愛用者です
    むしろ海外では楽天カードのパンダ可愛いって言われるらしいですよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード