ガールズちゃんねる

共働き、土日の家事が辛い

522コメント2020/02/22(土) 17:25

  • 501. 匿名 2020/02/17(月) 16:34:24 

    >>454
    あなたの方から病むくらい辛くなる前に辞めなって言える?

    +0

    -0

  • 502. 匿名 2020/02/17(月) 16:35:40 

    平日、土日関係なくワンオペで、本当に家事が辛くて、頑張ってミニマリスト並みに断捨離して整理整頓したら掃除も楽になったし、探し物も時間かからなくなったし、少し楽になりました。
    1週間毎に献立も考えてしまえば、平日の時間も有効に使えて、休日も少しゆっくり出来るようになったかな?

    +8

    -0

  • 503. 匿名 2020/02/17(月) 16:50:13 

    平日は旦那の帰宅が遅いから、ほぼワンオペ。
    土日は、普段激務?と飲み会で疲れた旦那はずっーと寝てて、子供の相手しながらの家事。
    なんか不公平だと思う。
    いっそ旦那いない方が諦めも付くし、ご飯も手抜き出来て楽だよ、、、

    +21

    -0

  • 504. 匿名 2020/02/17(月) 16:51:46 

    >>53
    あなたへの提案じゃいから返信しなくていいよ

    +2

    -1

  • 505. 匿名 2020/02/17(月) 18:41:11 

    >>450
    ほんとにそれ。こんなに忙しくなるためにいろんなこと頑張ってきたのかと思うとバカらしくなる。

    +2

    -0

  • 506. 匿名 2020/02/17(月) 18:49:57 

    >>453
    専業になっても経済力なければ旦那の奴隷になるし、雇われて働いても子持ちだと重要な仕事は請負えない、会社に大して貢献できないから発言力弱くて会社内の奴隷だし、いつまでたっても自由になれない感がすごい。
    自営で成功して家政婦雇ってる人が勝ち組かな。

    +9

    -1

  • 507. 匿名 2020/02/17(月) 18:52:43 

    >>34
    破談ね

    そんな婚前契約交わす勢いの確認までしなくても、家事に協力的かどうかは付き合ってるときに見当つくよね。

    見通し甘いと思うよ。

    +0

    -3

  • 508. 匿名 2020/02/17(月) 19:20:41 

    >>376
    言われないとやらないのは習慣つければいいのでは?
    月3〜4回くらいは今日は帰らないからよろしく〜って旦那に丸投げしてるからやらざる得ない状況にしてる笑
    家事や育児なんて失敗しても修正すれば済む話だから完璧じゃなくても大丈夫だと思ってるよ

    +3

    -2

  • 509. 匿名 2020/02/17(月) 19:54:55 

    やらないで荒れるがままにすりゃいいんだよ

    +0

    -0

  • 510. 匿名 2020/02/17(月) 20:49:11 

    >>490
    これは別に「欧米人のような食事」を勧めてるわけじゃなくて、「冷凍パスタが夕食なんて…」って人に対して「欧米なんてこんなだよ。たまに使うくらい全然ありじゃん、日本のお母さんがんばりすぎだよ」って言ってるだけでは

    +8

    -0

  • 511. 匿名 2020/02/17(月) 22:33:55 

    子なしの共働きですが、私がほぼ定時で帰れて職場も車で10分なのでどうしても家事は私がやります。
    毎日の朝ごはん、お弁当、旦那は夜が遅くダイエット中なので簡単ですが、夜のお弁当ももたせています。
    もちろんさぼることもありますが正直しんどいと思うときあります。
    どちらも土日休みですが、休みの日でも旦那は基本家事をやりません。言ったらやってくれますが、もっと自発的にやってほしい。。。
    土日は外食も取り入れますが、栄養面とか金銭面とか家事をさぼっているような気持ちがありほんのちょっと罪悪感あります。

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2020/02/18(火) 01:40:18 

    >>298
    新婚さんでしょうか‥?
    毎回付き合いこと無いと思うけど。
    平日仕事だと土日は貯まった家事こなすのに貴重な時間ですよね。自分が休む時間も欲しいし。
    もし、ハッキリと土日で家のことしたいから無理ですって言えなかったら、体調悪いとかなんとか。
    断る回数徐々に増やして行くかしたらいいんじゃないでしょうか。

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2020/02/18(火) 06:01:39 

    旦那が薄給料で、実家はない中、パート勤務頑張ってきましたが倒れてしまい。。
    辞めてもいいですか?傷病手当ては出ますが転職出来るか不安はあります

    +3

    -0

  • 514. 匿名 2020/02/18(火) 06:19:17 

    >>157
    何も対策しないんじゃどうしようもないよね

    +0

    -0

  • 515. 匿名 2020/02/18(火) 06:22:57 

    毎日デリバリーとかお惣菜は金銭的に辛いので自炊ですが、タベリーっていうアプリがおススメです。
    献立作成→ネットスーパー発注まで全部できます。
    私は金曜の夜に翌週分の食料の発注までしてしまうので、土日は頭はゆっくりしてます!(お風呂掃除とか夕飯作りの身体を使う家事はあるけど…)

    +1

    -0

  • 516. 匿名 2020/02/18(火) 06:23:13 

    >>513
    これから先を長い目で見たら今、身体を労ってないと後々もっとガタがくるよ。仕事を一旦辞めて節約できるとこは節約してみたらどうだろう。焦っても治るものじゃないから治るまで自宅で資格をとっておくとか…転職は身体が治ってから考えるしかないと思うよ。

    +4

    -0

  • 517. 匿名 2020/02/18(火) 06:41:37 

    >>516
    ありがとうございます。。
    パニック障害に去年なりましたが、誤魔化して薬飲んで働いてましたがまた倒れて。。辛いです。休んでもいいか迷ってましたが休みたいです。

    +3

    -0

  • 518. 匿名 2020/02/18(火) 07:56:32 

    >>517
    友人がパニック障害で薬を飲んでる。効いてる時は気分がいい、と言ってたけど、発作が出た時は本当に大変…。思いきって仕事を辞めて治療に専念されるのがいいかと。次の仕事は身体がよくなってから。

    +3

    -0

  • 519. 匿名 2020/02/18(火) 08:49:26 

    手抜きしないと
    マジで早死にするよー
    自分ももはや長生きできるなんて思えない
    老後の資金1000万?イラネ?

    +4

    -0

  • 520. 匿名 2020/02/18(火) 15:07:27 

    >>471
    確かに、宝くじが当たったら専業主婦になるね。って言ったら気に食わないって顔されたよ。
    専業主婦がずるいって考えがあるんでしょうね、義母だって専業主婦なのに。

    +4

    -0

  • 521. 匿名 2020/02/21(金) 22:17:04 

    >>518
    ありがとうございます。今現在も赤字で働いてまして。お金の面の心配を解決できたら休みたいです。そうなんです。体調良いときはあるけど倒れたらほんとに、苦しいし身動きとれないので大変です

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2020/02/22(土) 17:25:08 

    子ども3歳、1歳。週4で9~16時のパートです。
    炊飯器をもう1つ買って、お料理に利用しています。
    手羽大根、さつまいもを蒸かす、鶏の照り焼き、ぶり大根…炊飯ボタンを押して完成まで放置。
    お米を炊く用もう1つの炊飯器でも、切った野菜をアルミに包んでお釜に浮かせて、加熱済みカット野菜の冷凍ストックを作り置き。毎日の汁物にぶち込みます。
    洗い物は寝かしつけ後。お掃除は週末。
    キレイなお家は諦めて、子どもといっぱい遊びます!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード