-
1. 匿名 2020/02/15(土) 21:40:18
なんのジャンルでもOK!
私は「叶恭子の知のジュエリー12ヶ月 」の気になっています。誰か読んだ人いませんか?購入の参考にしたい~+9
-1
-
2. 匿名 2020/02/15(土) 21:41:09
ライオンのおやつ+11
-0
-
3. 匿名 2020/02/15(土) 21:41:42
柚木麻子さんのBUTTER+9
-0
-
4. 匿名 2020/02/15(土) 21:42:03
ダディ+0
-0
-
5. 匿名 2020/02/15(土) 21:42:07
伊坂幸太郎 砂漠
次読もうと思ってます+7
-2
-
6. 匿名 2020/02/15(土) 21:42:08
「昨日何食べた?」のレシピ本+16
-0
-
7. 匿名 2020/02/15(土) 21:42:36
「四月になったら彼女は」
恋愛小説が読みたいんだけど、どうだろう+0
-0
-
8. 匿名 2020/02/15(土) 21:42:53
南総里見八犬伝+2
-1
-
9. 匿名 2020/02/15(土) 21:43:10
>>3
木島佳苗さんをモデルにしてるのかな、と感じました。
結構、木嶋さんを美化してるところもあるので、
そういうのが大丈夫なら楽しめると思います。+11
-0
-
10. 匿名 2020/02/15(土) 21:43:13
向田邦子さんの「蛇蝎のごとく」。
タイトルがビシッとしてて魅力的です。
読んだ方、どうですか?+0
-0
-
11. 匿名 2020/02/15(土) 21:43:53
保険ぎらい
保険で色々悩んでるんだけどこの本では保険は必要ないとしてるみたいだからどうなんだろうなあって+0
-0
-
12. 匿名 2020/02/15(土) 21:44:17
ジャニーズの老害+0
-0
-
13. 匿名 2020/02/15(土) 21:44:53
>>9
ありがとうございます!+1
-0
-
14. 匿名 2020/02/15(土) 21:45:22
角田光代の「くまちゃん」+3
-0
-
15. 匿名 2020/02/15(土) 21:49:04
>>8
昔の作品とは思えないくらい、良くできてる。
今ある漫画の王道パターンは既にこの頃からあったんだと思うと感心する。+8
-0
-
16. 匿名 2020/02/15(土) 21:49:34
>>5
めっちゃいいです!伊坂さんの作品全部好きですが、これが一番かも。+8
-1
-
17. 匿名 2020/02/15(土) 21:49:54
>>1
自己啓発本だよ
いい言葉がけっこうあった
叶恭子さんの印象が良くなった
断捨離のとき処分した+19
-0
-
18. 匿名 2020/02/15(土) 21:50:52
スパゲッティがたべたいよう+0
-0
-
19. 匿名 2020/02/15(土) 21:50:56
+3
-0
-
20. 匿名 2020/02/15(土) 21:52:07
>>16
ありがとうございます!読んでみます^_^+3
-0
-
21. 匿名 2020/02/15(土) 21:53:10
奈落 古市憲市
どう?
買うかどうか迷い中+1
-1
-
22. 匿名 2020/02/15(土) 21:53:35
宮部みゆきさんの「火車」
ずっと気になりつつ読んでいない+17
-0
-
23. 匿名 2020/02/15(土) 21:54:17
実録山田
なお山田とは山田孝之です+1
-1
-
24. 匿名 2020/02/15(土) 21:55:07 ID:JkaXkZs7Zi
プラトニック・セックス
飯島愛+0
-1
-
25. 匿名 2020/02/15(土) 21:56:08
みをつくし料理帖シリーズ
NHKのドラマが面白かったので小説でも読んでみたいのですが、ドラマと小説では登場人物や雰囲気が違ったりするのでしょうか?+6
-0
-
26. 匿名 2020/02/15(土) 21:56:11
豊饒の海 三島由紀夫
長いよね?読めるかなぁ+0
-0
-
27. 匿名 2020/02/15(土) 21:56:41
白檀の刑+1
-0
-
28. 匿名 2020/02/15(土) 21:57:33
生命式 村田沙耶香+2
-0
-
29. 匿名 2020/02/15(土) 21:58:19
誉田哲也の月光+3
-1
-
30. 匿名 2020/02/15(土) 21:59:52
死にたい夜にかぎって+3
-1
-
31. 匿名 2020/02/15(土) 22:02:04
>>4
郷ひろみの?だったら、嫁の悪口ばっかりだった記憶。+7
-0
-
32. 匿名 2020/02/15(土) 22:04:29
>>22
ちょっとご都合主義のとこもあるけど、読んで損はない+5
-0
-
33. 匿名 2020/02/15(土) 22:08:35
畠中恵先生の『猫君』読んだ方いらっしゃいますか?+3
-0
-
34. 匿名 2020/02/15(土) 22:08:38
熱源+1
-0
-
35. 匿名 2020/02/15(土) 22:09:06
+4
-4
-
36. 匿名 2020/02/15(土) 22:09:14
雨と夢のあとに+1
-0
-
37. 匿名 2020/02/15(土) 22:09:34
夫のチンポが入らない+5
-0
-
38. 匿名 2020/02/15(土) 22:09:52
>>3
評判になっていた本作、文庫本になったので読みましたが、木嶋佳苗事件の上辺だけを掬った駄作でした。お勧めしません。柚木麻子は、毎回、話題になっている事件事項の美味しいところをさらって小説にしている。+9
-1
-
39. 匿名 2020/02/15(土) 22:11:10
宵山万華鏡
今気になってます
読んだ方どうですか+2
-0
-
40. 匿名 2020/02/15(土) 22:12:29
>>11
その本読んでないけど、医療保険は絶対入ってた方がいい。
病気になってしまうと条件厳しくなったり入れなくなる。
特にうつ病などの精神疾患や膠原病などの自己免疫疾患は厳しい。
私は昨年急病で1ヶ月入院したけど高額療養費制度利用しても自己負担20万超えた。
保険入ってなかったらかなりの痛手だったと思う。+3
-5
-
41. 匿名 2020/02/15(土) 22:12:34
松岡圭祐の催眠+1
-0
-
42. 匿名 2020/02/15(土) 22:12:49
最後の医者は桜を見上げて君を思う+1
-0
-
43. 匿名 2020/02/15(土) 22:13:30
>>38
ありがとうございます!+2
-0
-
44. 匿名 2020/02/15(土) 22:14:56
>>7
ライトノベルが嫌いじゃなければいけると思う。
+5
-0
-
45. 匿名 2020/02/15(土) 22:15:36
>>39
森見登美彦好きだけど正直微妙だと思った
情景描写がクドい、登場人物の魅力薄め、話もとっ散らかってる印象。森見さんの趣味だけで書いた感
夜は短しや四畳半みたいなの期待して読むと損する
不思議な世界に浸りたい!雰囲気を楽しみたい!って方なら楽しめると思う+1
-0
-
46. 匿名 2020/02/15(土) 22:18:59
>>14
良作です。読みながら、ある!ある!と思いました。
角田光代作品は、外れ無しです。+10
-0
-
47. 匿名 2020/02/15(土) 22:19:24
>>44
ありがとうございます!
ライトノベルは苦手なのでやめておきます。笑+2
-1
-
48. 匿名 2020/02/15(土) 22:20:07
豆の上で眠る+4
-1
-
49. 匿名 2020/02/15(土) 22:20:48
>>40
自己負担20万くらい預金残高で払える。保険金もらうために保険料いくら払うの?その保険は、他人には必要だったらしいけど、自分には本当に必要?
その答を自分自身で出せるように勉強するために、本やネットで知識を増やすのはあり。+5
-1
-
50. 匿名 2020/02/15(土) 22:24:59
かきバターを神田で+1
-0
-
51. 匿名 2020/02/15(土) 22:25:09
>>5
16さんに同じく!
大好きな作品です。
読後感が非常に良い!+6
-0
-
52. 匿名 2020/02/15(土) 22:25:35
メモの魔力+2
-1
-
53. 匿名 2020/02/15(土) 22:26:28
>>21
結構、打ちひしがれる。
メンタル強いならおすすめ。+1
-0
-
54. 匿名 2020/02/15(土) 22:30:26
>>24
愛ちゃんの過去の話で、読みやすかった。+0
-0
-
55. 匿名 2020/02/15(土) 22:31:25
小野寺さんの「ライフ」+0
-0
-
56. 匿名 2020/02/15(土) 22:31:33
>>17
最後の一行www+34
-0
-
57. 匿名 2020/02/15(土) 22:31:49
>>39
京都とか祇園宵山とかの舞台設定と不思議な世界観が好きなら一読してみてもいいかも。
お祭り特有の非日常の熱気や人混みに酔う感じが味わえたような。
ずっと前に読んだんですが、また読みたくなって来たなー。
あまり難しい内容ではないのでチャレンジしてみてもいいかなと思いますよ。+2
-0
-
58. 匿名 2020/02/15(土) 22:32:16
>>25
NHKのドラマの方は原作の雰囲気が良く再現されてると思いましたよ
是非読んで見てください
ドラマより深い心理描写があります+5
-0
-
59. 匿名 2020/02/15(土) 22:32:26
ここでおすすめされてた西の魔女は死んだって本読んだ方いませんか?+2
-0
-
60. 匿名 2020/02/15(土) 22:32:43
>>37
メンヘラっぽさが全開で私には合いませんでした
奧さんが出会い系で異性と性行為しまくったり(その時はちゃんと入って性行為できる)、
旦那さんが風俗通い(その時はできる)したりと
違う相手では性交渉が成立してて、
結局なんで入らなかったのかわからずじまいでモヤモヤしました…+10
-2
-
61. 匿名 2020/02/15(土) 22:33:03
>>22
ミステリアスです。途中までは。そのまま最後まで気持ちを継続出来れば面白いと感じられると思います。+3
-0
-
62. 匿名 2020/02/15(土) 22:34:18
>>59
最高です。
是非読んで欲しい。
ラストまで好きな作品でした。+4
-0
-
63. 匿名 2020/02/15(土) 22:34:20
イニシエーションラブ
今日ブランチでも絶賛されてて気になる+0
-0
-
64. 匿名 2020/02/15(土) 22:34:45
>>42
王道ストーリーで読みやすい
人によっては涙する部分もあると思う
読書慣れしてる人には物足りない内容かも+1
-0
-
65. 匿名 2020/02/15(土) 22:36:08
>>22
私は宮部さんの現代小説では最高傑作だと思ってるよ。直木賞を取れなかった事が理解出来ない位。+11
-0
-
66. 匿名 2020/02/15(土) 22:36:16
>>22
解決したかしなかったはあなた次第!+4
-0
-
67. 匿名 2020/02/15(土) 22:36:44
百貨の魔法と言う本を図書館で見かけたのですが、どうかな?+0
-0
-
68. 匿名 2020/02/15(土) 22:37:14
>>46
ありがとうございます!早速読んでみようと思います。+2
-0
-
69. 匿名 2020/02/15(土) 22:38:23
虚構推理+0
-0
-
70. 匿名 2020/02/15(土) 22:39:51
kagerou+0
-0
-
71. 匿名 2020/02/15(土) 22:40:10
又吉直樹の火花+0
-0
-
72. 匿名 2020/02/15(土) 22:41:01
>>24
かなり昔に読んだけど、読みやすかった。ドラマ化された時、父親の影響が一番大事なポイントなのに全然描かれていない!と腹が立って新聞に投稿したら、掲載された。+4
-0
-
73. 匿名 2020/02/15(土) 22:41:18
ホラー系小説のリカ
あと黒い家
グロテスクな表現とかあるのか気になります+0
-0
-
74. 匿名 2020/02/15(土) 22:42:44
更年期少女+0
-0
-
75. 匿名 2020/02/15(土) 22:44:46
>>59
ガルちゃん以外でも色々なところで絶賛されてたので読んだけど私には合わなかった。
「号泣必須!!」みたいなコメントが多々あって、それに期待しすぎた自分のせいかも。「えっこれで終わり?!」って感想でした。+7
-1
-
76. 匿名 2020/02/15(土) 22:44:50
>>63
うーん、
まあ暇なら読んでも…ってとこかな+9
-0
-
77. 匿名 2020/02/15(土) 22:45:59
>>65
同じく。
絶対おすすめ+5
-0
-
78. 匿名 2020/02/15(土) 22:46:20
>>63
なんの前評判もなく読んでたら良かったと思うけど
ちょっと持ち上げられ過ぎの感がある+8
-0
-
79. 匿名 2020/02/15(土) 22:50:19
妻のトリセツ
夫のトリセツ
読んだ方いらっしゃいますか?+1
-0
-
80. 匿名 2020/02/15(土) 22:52:58
>>52
軽い自己啓発本かと思ったら、内容は濃かったです。
メモを取ることで、自分を知る、自分を知って成功へのヒントにしていく方法が書いてありました。
+2
-0
-
81. 匿名 2020/02/15(土) 22:54:21
>>58
25です
ありがとうございます
少しづつ味わいながら読んでみようと思います
^_^+2
-0
-
82. 匿名 2020/02/15(土) 22:55:26
>>80
ありがとうございます!
アマゾンではわりと酷評なのでと
思ったのですが、
読んでみます+0
-0
-
83. 匿名 2020/02/15(土) 22:56:19
原田マハさんの楽園のカンヴァス
が気になってます+2
-0
-
84. 匿名 2020/02/15(土) 22:56:56
>>79
AIの脳の開発をする人が書いてるので
かなり説得力あるよ。+1
-1
-
85. 匿名 2020/02/15(土) 22:59:56
>>49
それ。トータル的には保険金貰うために払った金額の方が多いのよね。+1
-0
-
86. 匿名 2020/02/15(土) 23:01:55
>>73
リカは1冊目だけ読んだよ
残酷なことをされたのかなと想像できる書き方はあったものの、
場面転換してそのあと関係者の話に出てきたりと、
直接的なグロい描写はなかったと思う
ドラマ版と設定が色々変わってるところがあるけど、
雰囲気はかなり似てる感じがしたよ+1
-0
-
87. 匿名 2020/02/15(土) 23:03:52
>>71
数ページでギブアップ。文章も稚拙。
賞を取れたのが不思議。+3
-1
-
88. 匿名 2020/02/15(土) 23:08:25
かがみの孤城
気になっているのですが、絵がとても可愛すぎて…
アラフォーが読んでも楽しめるかな
若い方向けでしょうか?+1
-0
-
89. 匿名 2020/02/15(土) 23:08:35
真梨幸子さんの「女ともだち」はどうでしたか?+1
-0
-
90. 匿名 2020/02/15(土) 23:11:05
>>88
全然いける
絵は表紙だけだし。
若干ファンタジーっぽいけど、本好きならさくっと読めると思います。+4
-0
-
91. 匿名 2020/02/15(土) 23:11:22
>>63
私には合わなかった。
最後に、「ああそういう事なのね。よく考えた作りだな」って思ったけど、お話自体は恐ろしくつまらなかった。+15
-0
-
92. 匿名 2020/02/15(土) 23:11:28
白ゆき姫殺人事件
アマゾンのレビューを見てたら酷評されていましたが、映画化もされたくらい人気なので気になっています+0
-0
-
93. 匿名 2020/02/15(土) 23:15:17
>>92
内容は面白かったけど読みにくかった。多分小説より映画の方が楽しめる+8
-0
-
94. 匿名 2020/02/15(土) 23:17:58
>>63
私は楽しめました。
ネタバレになるからあまり詳しくは言えないのだけれど、純粋にストーリーを楽しみたいなら面白くないかも。でもこの作品に仕掛けられたあることに気づいたら「こういう読書も楽しいな」と私は思えました。エンターテイメント強めだと思います+5
-0
-
95. 匿名 2020/02/15(土) 23:19:20
>>22
ずいぶん昔に読んだけど面白かった気がする。+4
-0
-
96. 匿名 2020/02/15(土) 23:20:48
>>91
読書好きな人はダメだよね
ああいうのは+9
-0
-
97. 匿名 2020/02/15(土) 23:25:36
>>90
早速回答いただいて嬉しいです
読んでみます、ありがとうございました+0
-0
-
98. 匿名 2020/02/15(土) 23:27:36
>>59
泣きはしないけどいいお話だと思う。
「りかさん」もすごく好き。+5
-0
-
99. 匿名 2020/02/15(土) 23:30:14
>>71
低学歴の子が一生懸命賢く見えるように書いた小説という感じ。
頑張りましたねとは思うけど、そもそも芸人じゃなかったら出版されなかっただろうというレベル。ほんと、稚拙でしょうもない。+4
-0
-
100. 匿名 2020/02/15(土) 23:32:37
>>45
>>57
感想ありがとうございます!
森見さんの他の小説も読んだことあるのですが森見さんだからというより京都とかあらすじの不思議な雰囲気が気になってたのでお二方のを聞いて読んでみようかなと思いました
お祭りとかも好きなので森見さんということは考えずに世界観を楽しみながら読んでみようと思います
ありがとうございます😊+2
-0
-
101. 匿名 2020/02/15(土) 23:34:05
>>73
黒い家なら読んだけどだいぶ昔だからうろ覚え。ごめん。
グロテスクな表現はほとんどなかったと思うよ。
物語内でも、身体的な痛みやゾワゾワ感よりも心理的なゾワゾワ感の方が強かったと思う。
+8
-0
-
102. 匿名 2020/02/15(土) 23:36:56
>>59
ファンタジーかと思いきや、淡々と日々を過ごしていく話でした。
これを読んだ時は裏切り者扱いされながらブラック職場を辞めたばかりだったので「シロクマがハワイより北極で生きるほうを選んだからといって、だれがシロクマを責めますか」の言葉に救われました 笑。+7
-0
-
103. 匿名 2020/02/15(土) 23:44:03
>>63
大どんでん返しを楽しみに
ただひたすらにくだらない
ラブストーリを読むのが苦痛だった
けど最後の一行で
「そうだったのか!」ってなって
ぜったい読み返すよ
そこまでは我慢+6
-1
-
104. 匿名 2020/02/15(土) 23:55:41
>>26
まずは春の雪からですね、一番読みやすいと思います
輪廻転生の話だから気長に読んでください
+1
-0
-
105. 匿名 2020/02/15(土) 23:57:11
>>79
男脳、女脳を馬鹿にする人もいるけど、あぁそうなんだぁって附に落ちるから気持ちが軽くなった+0
-1
-
106. 匿名 2020/02/15(土) 23:58:32
>>49
わたしは預金の方を増やして最低限の保険にしか入らない様にしてるんだけど働いてたらそんなに困ることはないですよ。あまりに少なくても三万位しか入らなかった病気もあるから数万円は手出しになるけど。
それでも貯金(余裕貯金)を増やすことの方が大事だと思ってる。車の任意保険は高くても年間払いにしてる。ガードレールがなん百万からなん千万と聞いたから。雪の日にスリップしてぶつけそうになったことあるの。+3
-0
-
107. 匿名 2020/02/16(日) 00:00:28
>>71
私は面白く読んだよ+3
-1
-
108. 匿名 2020/02/16(日) 00:01:03
城 カフカ+0
-0
-
109. 匿名 2020/02/16(日) 00:03:49
山田詠美さんのソウルミュージックラバーズオンリー
ブラックと出会ってすぐとかセックスとかあわわわわ、、、(照れ)けど新しい世界には違いなかった!+0
-0
-
110. 匿名 2020/02/16(日) 00:07:37
東野圭吾タイトルはうっかり忘れました。
娘が性犯罪にあい殺された話をテレビで見たときに気持ち悪い衝撃を受けました。けど親心として読んでみたい気もするのですが怖い気もする。犯人たちの気持ち悪さは原作にもありますか?+0
-0
-
111. 匿名 2020/02/16(日) 00:08:07
>>108
まどろっこしくて、なんでだよ!もう!!イライラ!!という感じ。
ほんと、イライラする~~~という小説。+1
-0
-
112. 匿名 2020/02/16(日) 00:17:20
小川洋子 凍りついた香り+1
-0
-
113. 匿名 2020/02/16(日) 00:21:23
完全絶後の保護猫ライフ
サンシャイン池崎+0
-0
-
114. 匿名 2020/02/16(日) 00:23:29
>>24
買ってまで読むものじゃない。
糞しょーもなかった+3
-0
-
115. 匿名 2020/02/16(日) 00:30:02
>>69
読んだけど面白かった。
小説読んだ後に漫画があることを知ったから漫画もかっちゃった!!+1
-0
-
116. 匿名 2020/02/16(日) 00:31:02
>>36
ドラマ観て読もうと思っているなら勧められない。爽やかさも癒しもなかった。なんというか救いがない。
とりあえず、先に柳美里のエッセイの本を読んでみて、あの感性に抵抗なければ良し。嫌悪感があったらやめたほうがいいと思う。+4
-0
-
117. 匿名 2020/02/16(日) 00:32:09
ペルシャ猫の謎
どうでしょうか?+1
-0
-
118. 匿名 2020/02/16(日) 00:40:36
>>59
小中学生の時に読めたらよかったと思いました。いい物語だけど、大人には響きにくい感じ。
号泣するような本ではないです。
梨木香歩さんの本では読みやすい方です。+7
-0
-
119. 匿名 2020/02/16(日) 00:43:43
>>22
夢中で読んだ!めっちゃくちゃ面白かった+1
-0
-
120. 匿名 2020/02/16(日) 00:45:30
>>108
精神的に疲れている時には読まないほうがいいです
敢えて嫌な気分を味わいたい時にお勧め+2
-0
-
121. 匿名 2020/02/16(日) 00:47:45
>>88
主人公と同じ中学生の子供がいるので、とても興味深いものがありました。
お子さんがいなくても、楽しめると思います。+3
-0
-
122. 匿名 2020/02/16(日) 00:48:04
>>63
ぶっちゃけちゃうと叙述トリックもので、はじめて小説より映像化したやつのほうがいいと思った。
他の方がおっしゃる通り、大どんでん返しのまえのラブストーリーがしんどい。+5
-0
-
123. 匿名 2020/02/16(日) 00:49:35
>>29
とりあえず手放しでオススメ出来る本ではない
エロというか乱暴される女の子が出てくるし、エグい描写が多いのでそういうが平気ならば
誉田作品の中でも女の子にはヘビー+0
-0
-
124. 匿名 2020/02/16(日) 00:50:34
>>22
面白いけど時代背景が昔すぎて、ちょっと感覚が違うw+2
-0
-
125. 匿名 2020/02/16(日) 00:59:20
>>5
伊坂幸太郎で一番好き+2
-0
-
126. 匿名 2020/02/16(日) 01:04:10
>>88
中学生の頃にこれ読んだらこんな面白い小説があるんだ!と感動したと思う
でも大人の今でも十分楽しめたよ+4
-0
-
127. 匿名 2020/02/16(日) 01:19:13
>>83
ダン・ブラウン好きなら絶対オススメ。
私はあまり美術に詳しくないので出てくる絵画を検索しながら読んで忙しかったです笑+2
-0
-
128. 匿名 2020/02/16(日) 01:22:03
>>70
読んだのが中学生の頃なので漠然としか覚えていませんが読みやすくて面白かったですよ。石田衣良的な感じ。+0
-0
-
129. 匿名 2020/02/16(日) 01:26:25
>>110
さまよう刃ですかね。読んだ気はするけどどんなんだったか忘れました。。+5
-1
-
130. 匿名 2020/02/16(日) 01:34:04
誉田たかし?の本を一冊買ったけど教室で得体のしれない怪物?に犯される女の子が妊娠したまんま受け入れ出産していて作者の性思考はとても異常だと思います。女の子の気持ちは全くの無視。ストロベリーナイトでも主人公はやられるしそれも犯罪者を誘発させるようで気持ち悪いだけ。本に価値なしと思ったのは40年で初めて。+3
-0
-
131. 匿名 2020/02/16(日) 01:43:00
>>108
あたいは好きやで!
+1
-0
-
132. 匿名 2020/02/16(日) 01:43:28
>>70
ファンタジー路線にしてしまえばもう少し良かったかもって思うくらい、医療のところなどがフワッとしていました
でもフワッとさを気にしなければストーリーの展開があるので普通に読めるし文章も読みやすいです
調子が悪くてピュアな石田衣良みたいな感じです
+1
-1
-
133. 匿名 2020/02/16(日) 01:45:19
>>59
読みやすいです。
病院の待合室にあったので、2回の来院で読み終えました。
淡々としてる感じ。
私は良い話だなーと思いました。
読後感は良いです。+3
-0
-
134. 匿名 2020/02/16(日) 01:46:49
>>71
お笑い芸人が主人公だから
芸人生活に興味のある私は楽しかった
文庫なら安いしそんな長くないし
普通に読んでよかった
+3
-0
-
135. 匿名 2020/02/16(日) 02:07:40
>>17
オチ、、w+3
-0
-
136. 匿名 2020/02/16(日) 02:09:16
白い巨塔
まだ先になりそうだけど読もうと思ってる+0
-0
-
137. 匿名 2020/02/16(日) 02:53:38
コンビニ人間+3
-0
-
138. 匿名 2020/02/16(日) 03:11:04
舞姫+0
-1
-
139. 匿名 2020/02/16(日) 03:46:58
>>112
突然自殺した恋人(調香師)の痕跡を辿っていく女性の話
静かに歪んでいる小川洋子さんワールド全開な作品です+0
-0
-
140. 匿名 2020/02/16(日) 03:51:02
>>89
メンタルが安定してる時に読む事をオススメします+1
-0
-
141. 匿名 2020/02/16(日) 03:58:40
>>117
有栖川有栖のでいいんですよね?
作家アリスシリーズの短編集で、他の作品が好きで覚えてるんだけど表題作は検索しても内容が思い出せない…
+1
-0
-
142. 匿名 2020/02/16(日) 04:04:18
人間不平等起原論
気になるのですが、難しくて眠くなりそうで読むのためらってます…+1
-0
-
143. 匿名 2020/02/16(日) 04:38:39
流星ワゴン
年間ベスト1みたいに書いてあったから読んでみようと思って、
まだ少ししか読んでないんですけど、なんかすごくつまらないです。
これ最後まで読む価値ありますかね。+0
-0
-
144. 匿名 2020/02/16(日) 06:08:21
>>27
面白いですよ!
もともと中国に興味がある人なら尚更。
中国に馴染みがないと異文化っぷりすげーってなると思います+3
-0
-
145. 匿名 2020/02/16(日) 06:10:54
>>29
作者の性癖全開の一冊
女の立場からするとンなアホなと言いたくなる誉田節相変わらず+2
-0
-
146. 匿名 2020/02/16(日) 06:13:59
>>41
へえ〜ってなるけど、作者のキャリアがない時期の作品だけに小説としては未熟かな〜
ちょっともう時代とズレた感はあるけど、この手のパイオニア作品の一つではあると思う。
難しいこと考えないでゆるゆる読むのがいいかも+1
-0
-
147. 匿名 2020/02/16(日) 06:19:45
>>74
あなたがもし30代〜50代の女性なら、何かしら身につまされる部分はあると思う。
嫌ミスで有名な作者さんですが、「嫌」の成分は嫌ミスの女王と言われている湊かなえさんの上をいくと
私は思う〜+3
-0
-
148. 匿名 2020/02/16(日) 06:22:31
Iの悲劇
読んだことある方いますか?+2
-0
-
149. 匿名 2020/02/16(日) 06:23:00
>>92
正直 湊かなえ作品の中ではハズレ
構成ばかりに意識が行って内容が上滑りしている感
映画の方がいい気がする
ちょっときつい評に私もなっちゃったけど基本的には湊作品好きな自分には…って意見です+1
-0
-
150. 匿名 2020/02/16(日) 06:43:47
葉村晶シリーズ。ドラマにハマって原作があるのを知り読んでみたいと思いました。元は本好きでしたが最近携帯ばかり見てて読書をしてないので今は子供が読んでる高学年向けの児童書を読んでウォーミングアップしてます。そんな私でも読めるでしょうか?+0
-0
-
151. 匿名 2020/02/16(日) 07:08:51
聖なるズー+0
-0
-
152. 匿名 2020/02/16(日) 07:13:30
ストーリーセラー 有川浩+0
-1
-
153. 匿名 2020/02/16(日) 07:21:09
春琴抄+0
-0
-
154. 匿名 2020/02/16(日) 07:53:52
>>137
面白かったですよ
なんだか自分は普通になれないなぁって悩んでる人には特におすすめです+0
-0
-
155. 匿名 2020/02/16(日) 08:04:01
>>10
ずいぶん昔に読んだのであまり覚えてないのですが...
ビシッとした話ではなくわりとコミカルな話だったような
中年男性が娘の不倫相手を最初は蛇蝎のごとく嫌ってたけど、だんだん男として心を通わせるようになるって話+1
-0
-
156. 匿名 2020/02/16(日) 08:16:32
>>153
純愛といえばそうだけど、なんかキモかった+0
-0
-
157. 匿名 2020/02/16(日) 08:22:44
>>121
>>126
ありがとうございます
中学生の頃を思い出しながらでも、大人目線のままでも楽しんで読めそうですね、さらに興味が出てきました
+0
-0
-
158. 匿名 2020/02/16(日) 08:24:35
>>83
読みやすい文章だし、絵を知らなくてただの小説として読んでも面白い。+1
-0
-
159. 匿名 2020/02/16(日) 08:27:18
>>111
>>120
>>131
ありがとうございます!
読むのが楽しみです!+0
-0
-
160. 匿名 2020/02/16(日) 09:34:26
>>48
とても暗い、湊かなえ!!という感じの話です。
最後もどよーんとした気持ちになりますが、読みやすいし話自体はおもしろいです。+2
-0
-
161. 匿名 2020/02/16(日) 09:58:52
贖罪+1
-0
-
162. 匿名 2020/02/16(日) 09:59:04
リバース+0
-0
-
163. 匿名 2020/02/16(日) 11:11:25
タルトタタンの夢+0
-0
-
164. 匿名 2020/02/16(日) 11:19:58
>>161
後味悪い。人間の気持ち悪さが詰まったみたいな一冊。
一人一人の目線でストーリーが進むんだけど、それぞれ話が重たくていちいち「うわぁ」となる。
湊かなえさん好きだけど、これだけは気持ち悪くてだめ。どうしても読み返せない。読んですぐ売りました。+0
-0
-
165. 匿名 2020/02/16(日) 11:50:30
夏目漱石の虞美人草+0
-0
-
166. 匿名 2020/02/16(日) 12:00:33
かもめ食堂+0
-1
-
167. 匿名 2020/02/16(日) 14:08:50
>>147
ありがとうございます。
真梨幸子さんの本を色々と読みたいと思います。+0
-0
-
168. 匿名 2020/02/16(日) 16:25:03 ID:5mUExptsKv
>>19
この本を読んでから自分の体を前より大切にするようになりました。時々寝る前に適当にページを開いて言葉と写真に癒されたりします。厳しめな言葉もあるからそういう時は優しい言葉がでるようにもう一度やります(笑)なんかその時間も結構楽しいです。+0
-0
-
169. 匿名 2020/02/16(日) 17:19:30
>>110
読んだけど犯人の描写は、まあそんなもの。ラストが浅く感じたので印象に残ってない。+1
-0
-
170. 匿名 2020/02/16(日) 17:22:24
>>83
面白いよ。けど長いから同じ趣味の一人にしか勧められない。+0
-0
-
171. 匿名 2020/02/16(日) 17:24:48
>>137
ダメ人間とクズ人間の話。
普通のコンビニ店員さんがこんな人かもって点で
救いになるか、人間って何考えてるかわからず怖いってなるかは読み手次第。+0
-0
-
172. 匿名 2020/02/16(日) 17:28:17
私は合わなかったけど実妹は感動したって言ってた。死生観で評価が変わるかも。
今、つまらないなら最後までつまらない可能性あるよ。+0
-0
-
173. 匿名 2020/02/16(日) 21:28:37
>>92
湊かなえの中で唯一面白くなかった。+1
-0
-
174. 匿名 2020/02/16(日) 22:20:04
仮面病棟+1
-0
-
175. 匿名 2020/02/16(日) 22:21:00
イニシエーションラブ+0
-0
-
176. 匿名 2020/02/16(日) 23:49:32
>>88
大人が読んでも楽しめる。
読んだときに、思わず他の人にも薦めてしまった。それくらい面白かったよ。
+1
-1
-
177. 匿名 2020/02/17(月) 00:39:24
安楽死特区+0
-0
-
178. 匿名 2020/02/17(月) 20:52:06
>>46
私も読んでみよっ!+0
-0
-
179. 匿名 2020/02/17(月) 20:54:56
>>169
火車へのレスかと思ったら違った。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する