ガールズちゃんねる

あの漫画家は今

1069コメント2020/03/13(金) 00:29

  • 1001. 匿名 2020/02/17(月) 13:02:34 

    >>795
    懐かしい!
    ライバルはキュートボーイ読んでたけど、ハートにダンクが好きだったわ

    +7

    -0

  • 1002. 匿名 2020/02/17(月) 13:30:15 

    >>1000
    私もアニメにはドハマリしたけど、原作は掠りもしなかった
    全くの別物だったよね

    +13

    -0

  • 1003. 匿名 2020/02/17(月) 13:57:48 

    >>1000
    作者的には原作は私(コミック版)よって感じなんだろうなぁリメイク版アニメの経緯見るに
    あくまで原案なんだけどね

    +13

    -0

  • 1004. 匿名 2020/02/17(月) 14:02:04 

    >>718
    Oh...
    美奈子はDQN旦那と結婚して自らもDQN化した感じだね
    マコちゃんはヒモ男と結婚してそう
    コミック版のレイちゃん亜美ちゃんは好きになれない...

    +9

    -2

  • 1005. 匿名 2020/02/17(月) 14:52:19 

    >>999
    ありがとうございます!。
    塩森恵子先生の作品無料で読めました!。
    懐かしい、やっぱり良かったー。

    +0

    -0

  • 1006. 匿名 2020/02/17(月) 15:03:28 

    >>814
    レイちゃんは一番原作からキャラ変してるね、原作だと一番大人っぽくてクールビューティだよね。
    でも女児向けアニメではキャラ変後の性格が正解だな〜
    最初のセーラームーンでレイちゃんが死んじゃうところは本当号泣もの。
    セーラームーンをアニメ化しようと目をつけた人が凄いと思うわ。

    +13

    -1

  • 1007. 匿名 2020/02/17(月) 15:11:25 

    >>817
    あーみんもっと長く描いて欲しかった…
    ガルちゃんだとお父さんとルナティックがよく画像出てくるけど、個人的にはこいつらが一番好き
    ほっこりエピも恋愛エピもほとんどない、純粋なる変態ナンセンスギャグ漫画

    +24

    -0

  • 1008. 匿名 2020/02/17(月) 16:01:15 

    >>666
    1000万部を超す発行部数をたたき出せる女性漫画家さんは高橋留美子さんかCLAMPさん位だと思うよ(私の知る限り)。現時点において2作品以上で1000万部を超えたのは多分このお二方だけかも。

    +5

    -11

  • 1009. 匿名 2020/02/17(月) 16:37:59 

    ガルちゃんて、あーみん推し多いね。
    お父さんも、ルナティックも本誌で読んでたけど、
    はっ!ケツ!鋲!!ぐらいしか覚えとらんわ…😧

    +15

    -0

  • 1010. 匿名 2020/02/17(月) 18:13:56 

    >>1009
    はっ!ケツ!鋲!! はパピィでそ

    +6

    -0

  • 1011. 匿名 2020/02/17(月) 18:30:24 

    >>5

    キーー!!
    女狐め!!
    このいら草で追い払ってやる!!

    +11

    -0

  • 1012. 匿名 2020/02/17(月) 19:31:19 

    >>1009
    りぼん読んでたのって30年位前だけど、いまだにキノコ見るとお父さんを思い出すわ。

    +8

    -0

  • 1013. 匿名 2020/02/17(月) 19:57:38 

    >>868
    10年前に訃報を聞いて何年も会ってない昔の友達に「氷室冴子、亡くなったね」とメールしちゃったよ。友達も悔しがってた。
    全盛期は出す本全て平台に並んだ人気作家だったけど書かれなくなって10年経つせいか田舎の本屋は追悼コーナーも無くどこもスルーで虚しかった。

    銀金の佐保彦編、読みたかったなぁ…

    +15

    -0

  • 1014. 匿名 2020/02/17(月) 20:01:09 

    >>836
    氷室冴子&藤田和子がタッグを組んだ舞台根性漫画(略してブタコン漫画)ライジング!は名作です

    +9

    -0

  • 1015. 匿名 2020/02/17(月) 20:09:51 

    >>1009
    な~んて書いた?
    淫婦

    がとてもりぼんらしくなくて衝撃でした

    +12

    -0

  • 1016. 匿名 2020/02/17(月) 20:28:45 

    武内直子ってセーラームーンの前はなかよしにしては大人っぽい漫画描いてたよね
    漫画家のトークコーナーみたいなところで
    彼氏の話してたり、そういう人は当時いなかったからなんかリア充漫画家だなーって(リア充と言う言葉も当時はなかったか)
    その後なかよしを読まなくなったらセーラームーンが大ヒットして、
    その時もう大学生だったからアニメも漫画も読んでなかったんだけど、そんなに原作とアニメが違ってたんだね…それなら何となく納得
    そんなに急に作風が変わるのかって思ってたんだ

    +8

    -0

  • 1017. 匿名 2020/02/17(月) 20:45:03 

    セラムンの漫画版は暗くて面白くなかった。買って後悔した漫画に入る

    +3

    -4

  • 1018. 匿名 2020/02/17(月) 21:09:12 

    >>832
    Joirで連載持たれてますよー

    +1

    -0

  • 1019. 匿名 2020/02/17(月) 21:32:50 

    村上真紀 先生
    グラビテーション
    高校生のときハマってしまい、
    作者本人が書くグラビテーションの
    同人誌も読みたくて
    専門店に行ってました!
    手元にはコミックも同人誌もありませんが
    久々に読みたくなってきました…
    BL、好きでも嫌いでもないアラフォーです
    あの漫画家は今

    +4

    -0

  • 1020. 匿名 2020/02/17(月) 21:51:43 

    垣野内成美 先生
    子供のとき
    従姉妹のうちへ遊びにいって
    譲ってもらったサスペリア?か何かの
    ホラー系の月刊誌に
    絵が可愛い作品がひとつだけあり
    (ほとんどの作品がホラー、恐怖心をあおる絵柄)
    すぐ好きになりました。
    小学生か中学生の頃
    ファンレターをかいたら
    ちゃんとお返事、サイン入りのハガキが届いて
    感激しました!
    ストーリーそのものももちろん好きでしたが
    とにかく絵が自分好みでした♪
    あの漫画家は今

    +7

    -0

  • 1021. 匿名 2020/02/17(月) 23:14:49 

    >>372
    私も好きでした。
    明日もきっと恋してるが特に好きで、年上社会人彼氏に憧れたな。

    +2

    -0

  • 1022. 匿名 2020/02/17(月) 23:22:05 

    >>1020
    今、「吸血姫美夕 朔」を連載中ですよね
    吸血姫美夕 朔 【最新4巻発売中!】 | 垣野内成美/平野俊弘 |無料マンガサイトはマンガクロス
    吸血姫美夕 朔 【最新4巻発売中!】 | 垣野内成美/平野俊弘 |無料マンガサイトはマンガクロスmangacross.jp

    街で頻発する中学生行方不明事件、その謎を追う少年少女たちの前に、妖しき美少女が現れた。 日常が少しずつ侵蝕され闇へと変わっていく時、吸血姫美夕はやってくる…。 妖しくも美しい幻想浪漫、開幕。


    公式HPで近況確認できますよ
    垣野内成美オフィシャルホームページ | 漫画家垣野内成美のお仕事情報と同人誌通販
    垣野内成美オフィシャルホームページ | 漫画家垣野内成美のお仕事情報と同人誌通販kakinouchi.city.charafre.net

    2019年10月17日 ◆垣野内成美新作版画発表展2019のお知らせ◆ アートコレクションハウス社様主催の「垣野内成美新作版画発表展2019」が、東京と大阪で11月に開催されます。 詳細は特設サイトでご確認下さい。 サイトをご覧になった方には素敵なプレゼントが! 会場では...

    +3

    -0

  • 1023. 匿名 2020/02/17(月) 23:25:05 

    たかなし霧香
    同時期あたりにデビューしてた金田一蓮十郎はまだ活躍してるのに
    この人は卓球の漫画一冊出した以降見かけなくなった

    +0

    -0

  • 1024. 匿名 2020/02/17(月) 23:54:50 

    >>536
    全巻持ってるww
    日本ちょっと沈没とか、ジョーカーくんとか

    +0

    -0

  • 1025. 匿名 2020/02/18(火) 01:26:47 

    >>14
    スーファミだしテレビもアナログっぽいのでかなり前の写真?

    +0

    -0

  • 1026. 匿名 2020/02/18(火) 01:28:31 

    >>52
    女性と聞いたよ。
    なんでまた仁侠ものに。。

    +0

    -6

  • 1027. 匿名 2020/02/18(火) 05:35:59 

    >>116
    昔はホラー系だったけど、最近は歴史物のイメージですね。

    +3

    -0

  • 1028. 匿名 2020/02/18(火) 05:41:41 

    >>1013
    銀金のイラスト担当してた飯田晴子さん。
    このイラストで知って好きになったのだけど今どうしているのだろう?
    パナインサの続きが見たいし、シートンの話とか好きなんだけどな。

    +2

    -0

  • 1029. 匿名 2020/02/18(火) 06:07:03 

    >>1028
    Jパブリッシングのコミックジンガイより「パナ・インサの冒険」のスピンオフにあたる作品「精霊島の花嫁 Adventure of Pana Ienth」が出たようです

    また「精霊島戦恋記 オルレインの風」が連載途中のようですね
    コミックジンガイ
    コミックジンガイwww.j-publishing.co.jp

    Jパブリッシングのコミックレーベル「コミックジンガイ」のHPです。 “人で在り、人に非ず”をコンセプトに、いわゆる一般的認知のある“人外”ジャンルにとどめず、これまでの少年・少女向けジャンルと一味違う――流行に捉われることのないオンリーワンのレーベル、読者...


    >>836の画像にもお名前ありますね

    +4

    -0

  • 1030. 匿名 2020/02/18(火) 06:52:19 

    >>1006
    元々は、るんるんに連載されていた「セーラーV」がアニメ化打診されてたんだって。
    でも、セーラー万年筆が、既に「セーラーV」を商標登録していて、アニメ化に至らなかったんだよね。
    で、セーラームーンが生まれた…って聞いたことがある。
    セーラームーンの案は、セーラーVから話を広げた案が東映動画側から出てたとも聞いたことある。
    だから確か揉めたんじゃなかったっけ?

    +22

    -0

  • 1031. 匿名 2020/02/18(火) 11:17:09 

    >>1028
    飯田晴子先生はTwitterされてますよ。
    福岡の専門学校で講師されたりしつつ、近年ぼつぼつ漫画も描いてらっしゃいます。
    楽天やAmazonで最近のシートン動物記や聖霊島の花嫁買えますし。
    >>836の氷室先生の追悼本では銀金で一緒にお仕事された時のエピソード寄稿されてました。銀金で飯田先生を知ったから嬉しかったな(*´-`)

    +2

    -0

  • 1032. 匿名 2020/02/18(火) 11:31:13 

    >>701
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 1033. 匿名 2020/02/18(火) 11:32:42 

    >>1
    ピンク色の髪て当時お洒落に感じた

    +6

    -0

  • 1034. 匿名 2020/02/18(火) 11:34:36 

    こいつら100…のきりまる?やったっけ。めっちゃすきやったわw


    +6

    -0

  • 1035. 匿名 2020/02/18(火) 11:44:04 

    >>44
    懐かしい!単行本持ってたー!

    +2

    -0

  • 1036. 匿名 2020/02/18(火) 12:05:29 

    >>1034
    極丸(きわまる)のことかな?

    +13

    -0

  • 1037. 匿名 2020/02/18(火) 12:10:41 

    >>1022

    返信ありがとうございました。
    色々とチェックしてみます。

    +2

    -0

  • 1038. 匿名 2020/02/18(火) 12:37:12 

    >>627
    >>528
    >>296ですがあらすじ調べてみたら、異母兄弟の話でした。名前があきらと豊で、そういえばそうだったなーと…女の子であきらって珍しいなあと読んでいた頃感じていたのを思い出しました。
    あまり有名な漫画じゃないからかあまり情報がなく、詳しい話の流れが全く思い出せないから読みたい…

    +3

    -0

  • 1039. 匿名 2020/02/18(火) 12:39:12 

    土田よしこ

    +1

    -0

  • 1040. 匿名 2020/02/18(火) 13:49:27 

    >>1034
    きり丸は忍たまだよw

    +5

    -0

  • 1041. 匿名 2020/02/18(火) 13:53:50 

    犬木加奈子先生

    +3

    -0

  • 1042. 匿名 2020/02/18(火) 13:54:42 

    山咲トオル

    +4

    -0

  • 1043. 匿名 2020/02/18(火) 15:03:40 

    >>946
    そうです(笑)絵が版画みたいな濃さで怖かった‼︎
    トラウマすぎて排水口が一時期怖かった‼︎

    +0

    -0

  • 1044. 匿名 2020/02/18(火) 15:15:02 

    >>1008
    んなこたぁーない
     
    あの漫画家は今

    +15

    -0

  • 1045. 匿名 2020/02/18(火) 15:18:43 

    >>1008
    >>1044の続き
    CLAMP作品は27位あたりに
    CCさくらとXがある
    あんまり少女漫画読まない人?
     
    あの漫画家は今

    +7

    -0

  • 1046. 匿名 2020/02/18(火) 15:20:53 

    あ、ごめん2作品以上って意味か

    +1

    -0

  • 1047. 匿名 2020/02/18(火) 17:13:59 

    こなみ詔子

    絵は好きだったんだけど、話が面白くなかったんだよなぁ

    +4

    -0

  • 1048. 匿名 2020/02/18(火) 19:30:44 

    >>1044
    1000万どころじゃなくて笑った

    +7

    -0

  • 1049. 匿名 2020/02/19(水) 01:19:27 

    >>1019
    この人、大学の友達のバイト先の先輩だった

    +3

    -0

  • 1050. 匿名 2020/02/19(水) 01:23:44 

    >>1023
    めっちゃ懐かしい!
    金田一さんのギャグは笑ったことないけどこの人のギャグはツボすぎて腹痛かったわ
    ガンガンの好きなギャグ漫画家上位にくる
    ワルサースルー好きだったなぁ

    +2

    -0

  • 1051. 匿名 2020/02/19(水) 13:56:39 

    >>1000
    もうセーラームーンでヒット飛ばした後に新連載してて楽しみにしてた
    どんな人だろうと思って作者コメント見たら擬音が一言載ってるだけだった。(はぴょ~んみたいな擬音だった)
    他の先生がちゃんと近況を書いてるなか一人だけ浮いてて「これ本当にセーラームーンの人なの?」って思ったっけ。
    しかも2か月後の号で何のアナウンスもなく急に休載になった。
    そのまま戻ってこなかったw

    +13

    -0

  • 1052. 匿名 2020/02/19(水) 18:49:01 

    >>1051
    戻ってきたよ
    その「PQエンジェルス」は無かった事にして、「ラブウィッチ」って新連載始めた
    でも3話くらい連載したあと休載して、数年後にまた無かった事にして「とき☆めか」って新連載始めた
    これまたコミックス1巻出した後くらいに突然休載して、それから15年くらい経つ

    +6

    -0

  • 1053. 匿名 2020/02/19(水) 20:20:06 

    >>1013
    1996年の1月に銀金11巻発売
    銀金はかなりハイペースで新巻が出ていたのに真秀の章を書き終えたらぴたりと止まり
    2008年6月6日に逝去か…
    …いつ肺癌になられたかは知るよしも無いけど真秀の章は序章であって佐保彦の章が本編の予定だった
    作品が未完であるのは氷室先生が一番悔しい思いをされたことだろう
    私達も最後まで作品を追いかけたかった
    肺癌が憎い…

    +0

    -0

  • 1054. 匿名 2020/02/20(木) 10:23:35 

    >>1052
    詳しく教えてくれてありがとう
    >>1053だけどそのときめかのことです。
    pQエンジェルスやラブウィッチっていうのも連載してたのは知らなかった。それも休載してたんですか。
    やっぱりときめかはあのまま戻ってこずそれから連載してないんですね。絵がめちゃくちゃかわいくてカラー扉見るの楽しみでした。単行本1巻出せたなら武内先生のなかでは頑張ったほうなのでしょうね

    +0

    -0

  • 1055. 匿名 2020/02/20(木) 10:25:35 

    >>1054
    アンカ間違えました >>1052です。失礼しました

    +0

    -0

  • 1056. 匿名 2020/02/20(木) 10:28:07 

    渡辺祥智さん
    「銀の勇者」「その向こうの向こう側」好きだった

    +2

    -0

  • 1057. 匿名 2020/02/20(木) 10:33:36 

    ななか6/17描いてらした八神健さん

    +0

    -0

  • 1058. 匿名 2020/02/20(木) 10:36:10 

    山野りんりん先生
    骨董あなろ具屋の続きはもう描かないのかな?

    +0

    -0

  • 1059. 匿名 2020/02/21(金) 19:45:20 

    >>144
    色んなギネス記録に挑戦する部活の話描いてた方ですか? 懐かしい~

    +0

    -0

  • 1060. 匿名 2020/02/22(土) 00:39:33 

    >>755
    室山先生のマンガは女の嫌な面が描かれているから、男にはうけが悪いのかも。

    +1

    -0

  • 1061. 匿名 2020/02/22(土) 01:19:42 

    >>838
    冨樫先生と武内先生が結婚された頃、お二人の人気も絶頂期で、一条ゆかり先生がお二人の資産で港区が買えてしまうっておっしゃっていた(当時一条先生はエッセイマンガを連載されていた)のがめちゃくちゃ印象に残ってる。

    武内先生はセラムン描く前の読み切りのミス・レインというマンガが結構好きだった。時代もあったけど金持ちの高校生ばっかり出てくるw

    私はぴょんぴょん→なかよしとるんるん→別コミ→ジャンプのルートでした
    当時バナナフィッシュが連載されていたので別コミに行きました。少女マンガには結局ハマらなかったので別コミの他のマンガはあんまり覚えてない。ペケの新井理恵先生と少年三白眼の私屋カヲル先生は、後にロリ漫画掛かれると思わずびっくりした。

    +4

    -0

  • 1062. 匿名 2020/02/22(土) 01:45:28 

    >>989
    亜月裕先生は双葉社のジュールっていうミセス向け?マンガ雑誌で連載されているのでバリバリ現役です。

    +1

    -0

  • 1063. 匿名 2020/02/22(土) 13:44:55 

    >>899
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 1064. 匿名 2020/02/22(土) 13:58:12 

    マイナーですがこみっくぽっけで連載してた方々
    突然休刊になって残念でした

    +0

    -0

  • 1065. 匿名 2020/02/22(土) 17:28:03 

    >>1064
    ぽっけ懐かしい~
    元々同人誌からデビューした人が多いから再び同人の世界に戻ったり、ファンロードとかアニメディアとか他誌の投稿側に移った人もいそう

    +2

    -0

  • 1066. 匿名 2020/02/25(火) 20:26:19 

    >>1061
    そんなに資産あるならセーラームーンクリスタルもうちょっと頑張って欲しかった

    +1

    -0

  • 1067. 匿名 2020/03/01(日) 10:14:39 

    >>1036
    これさ、キャラの名前の付け方も絶妙だよねw
    極丸→なんとなくかっこいい(とんでもない奴だけどw)
    満丸→真ん丸くてちっちゃくてかわいい!
    危脳丸→いかにもヤバそうな奴wでも憎めないwww
    みたいな。

    姫子ちゃんも一発でヒロインと判るし、
    ターミネーター→後半のターミィって略し方がこのギャグゴルゴなキャラに合ってて愛嬌あったし。

    やっぱり好きだわ、岡田あーみん先生。
    今もお元気で楽しい毎日過ごしていらっしゃるといいな。

    +5

    -0

  • 1068. 匿名 2020/03/08(日) 02:04:40 

    >>961
    私も塩森恵子先生大好きです!。
    ただ、希林館の続編はなんか描かないで欲しかった。
    あの昭和臭さが良かったから…。

    +0

    -0

  • 1069. 匿名 2020/03/13(金) 00:29:29 

    25年位前の花とゆめの作家さんで、遠藤淑子先生、山下友美先生、望月花梨先生。

    遠藤先生だけは数年前に試し読みで、新作を見かけたけれど、タイトルが思い出せない。


    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード