ガールズちゃんねる

国民的バンドってどこまで?

179コメント2020/02/16(日) 15:49

  • 1. 匿名 2020/02/15(土) 16:39:39 

    昨晩ダウンタウンの番組で中田有紀さんが出てて旦那さんがASIAN KUNG-FU GENERATIONのベースであると言う話の時に、ダウンタウンの浜ちゃんが知らないと言うと周りが茶化すようにアジカンは国民的バンド(笑)だよ?知らないの?と言われていました。あー、確かに知名度ないけどこう言う弄りは嫌だなぁと思いました。
    みなさんは国民的バンドってどこまでだと思いますか?

    +49

    -3

  • 2. 匿名 2020/02/15(土) 16:40:18 

    アジカンは国民的バンドではないと思う

    +377

    -3

  • 3. 匿名 2020/02/15(土) 16:40:31  ID:9ERYeDiUmZ 

    アジカン?消してえええの一発屋

    +53

    -22

  • 4. 匿名 2020/02/15(土) 16:40:41 

    スピッツ

    +186

    -21

  • 5. 匿名 2020/02/15(土) 16:40:55 

    >>3
    残念ながら一発屋ではないよw

    +46

    -8

  • 6. 匿名 2020/02/15(土) 16:41:06 

    ラルクはん

    +85

    -22

  • 7. 匿名 2020/02/15(土) 16:41:07 

    B'zとか、誰でも知ってる人たちが国民的
    アジアンカンフージェネレーションはどうかな??

    +213

    -8

  • 8. 匿名 2020/02/15(土) 16:41:09 

    ミスチル・スピッツ・X JAPAN・サザンあたりは有名じゃないかな?

    +289

    -9

  • 9. 匿名 2020/02/15(土) 16:41:31 

    どう考えても国民的バンドではない

    +109

    -2

  • 10. 匿名 2020/02/15(土) 16:41:34 

    ミスチル

    +111

    -7

  • 11. 匿名 2020/02/15(土) 16:41:35 

    アジカン名前は知っているし、元カレがカラオケでよく歌っていたけど曲よく知らない

    +11

    -2

  • 12. 匿名 2020/02/15(土) 16:41:36 

    老若男女で言えばサザンオールスターズとか?

    +155

    -5

  • 13. 匿名 2020/02/15(土) 16:41:39 

    GEZAN

    +3

    -12

  • 14. 匿名 2020/02/15(土) 16:42:00 

    国民的バンド……
    ……………GLAYとか?

    +87

    -51

  • 15. 匿名 2020/02/15(土) 16:42:02 

    ボーカルの声が嫌い

    +4

    -3

  • 16. 匿名 2020/02/15(土) 16:42:02 

    不倫ミスチルとかじゃない?国民的となると。

    +1

    -25

  • 17. 匿名 2020/02/15(土) 16:42:11 

    アジカンはボーカルしか分からない
    ベースの嫁だって言われてもね

    +62

    -0

  • 18. 匿名 2020/02/15(土) 16:42:13 

    老若男女問わず全世代にそこそこ名の知れたグループじゃなければ国民的ではないと思う
    大抵は「シニアに人気の」「中高年に人気の」「若者に人気の」ぐらい

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2020/02/15(土) 16:42:27 

    JUDY AND MARY

    +4

    -33

  • 20. 匿名 2020/02/15(土) 16:42:30 

    ゆず

    +5

    -13

  • 21. 匿名 2020/02/15(土) 16:42:34 

    >>8
    わたしがすでに知らないバンド
    一つあるんで違いと思う

    +5

    -26

  • 22. 匿名 2020/02/15(土) 16:42:35 

    サザンでしょ

    +44

    -2

  • 23. 匿名 2020/02/15(土) 16:42:37 

    >>12
    サザンは確かに国民的かもしれないけれど、個人個人の知名度で言うと桑田佳祐と嫁だけが飛び抜けているよね

    +86

    -2

  • 24. 匿名 2020/02/15(土) 16:42:37 

    サザンオールスターズ
    会社のカラオケでサザンはおじさんも二十代も歌える。

    +60

    -3

  • 25. 匿名 2020/02/15(土) 16:42:39 

    >>12
    老男女な気もするけどね。
    若者人気ある?

    +12

    -4

  • 26. 匿名 2020/02/15(土) 16:42:41 

    国民的バンドってどこまで?

    +28

    -61

  • 27. 匿名 2020/02/15(土) 16:42:48 

    アジカン名前しか知らない。どこまでと言われると難しいね。古い人達しか出てこない。

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2020/02/15(土) 16:42:52 

    サザンは半日だからなぁ
    それを知ってから好きじゃない

    +16

    -22

  • 29. 匿名 2020/02/15(土) 16:43:06 

    GLAY!
    私が好きってだけやけど。

    +45

    -16

  • 30. 匿名 2020/02/15(土) 16:43:11 

    >>3
    もっと音楽を知った方がいいよ

    +7

    -10

  • 31. 匿名 2020/02/15(土) 16:43:19 

    サザンくらいしかないな
    不本意だけど

    +26

    -4

  • 32. 匿名 2020/02/15(土) 16:43:30 

    だいたいの人が、
    ボーカルの顔くらいは知ってる

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2020/02/15(土) 16:43:31 

    そんなたいそうなバンド、思いつかん。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2020/02/15(土) 16:43:31 

    バンドって何人から?ELTとか2人だとユニット?

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2020/02/15(土) 16:43:48 

    年齢を問わず知られているバンド
    落ちぶれてるっていってもやっぱり紅白に出たら国民的に近づくと思う

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2020/02/15(土) 16:43:52 

    アジカン知らない

    サザン・スピッツ・GLAY・XJAPANとか?
    老若男女問わずある程度バンド名と代表曲ぐらい
    思い浮かばないと国民的ではないと思う

    +87

    -12

  • 37. 匿名 2020/02/15(土) 16:44:05 

    ロックやってて老若男女に認められるってそんな屈辱ないよね
    年寄りに理解されちゃうって・・

    +1

    -12

  • 38. 匿名 2020/02/15(土) 16:44:16 

    >>25
    コンサート行くけど、たまーに若者も混じってる。

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2020/02/15(土) 16:44:16 

    浜ちゃんが知ってるか否か

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2020/02/15(土) 16:44:32 

    国民的っていうとほんと10年で数組くらいの一握りなイメージ

    でもアジカンもかなり知名度あるほうだと思うけどねえ

    +12

    -8

  • 41. 匿名 2020/02/15(土) 16:44:43 

    >>1
    サザンオールスターズ、Mr.Children、スピッツ、XJAPAN
    辺りではないの?

    ゲスは勿体なかったね。

    +57

    -11

  • 42. 匿名 2020/02/15(土) 16:44:55 

    好き嫌いはともかく、年齢層広めである程度の人が知っているバンドの事。

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2020/02/15(土) 16:44:55 

    サザンとかミスチルかな
    老若男女知ってるのが国民的だと思う

    +47

    -1

  • 44. 匿名 2020/02/15(土) 16:44:57 

    アジカンではないけど微妙な芸能人の子供とか「誰なの?」って友達とかに言われたらちょっと恥ずかしいよねw
    実際に父親が俳優やってる友達いたけど知名度なくて可哀想だった

    +4

    -3

  • 45. 匿名 2020/02/15(土) 16:44:59 

    B'zは?

    +15

    -2

  • 46. 匿名 2020/02/15(土) 16:45:10 

    そういえば私もミスチルは桜井さんとドラムの恍惚顔の人しかわからないわ

    +24

    -2

  • 47. 匿名 2020/02/15(土) 16:45:12 

    >>23
    確かに・・・ってw
    ここではあくまで「バンド」なんだからそれでいいんじゃないかな
    逆に全メンバーの知名度が高いバンドなんてないw

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2020/02/15(土) 16:45:15 

    >>26

    SMAPはバンドじゃないよ

    +63

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/15(土) 16:45:51 

    国民的バンドって言われてみると難しい
    グループは知ってるけど歌はよく知らないとか多いかも。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2020/02/15(土) 16:45:56 

    アジカンってたしかに微妙な位置かも。
    アニメとかのタイアップはあってロキノン好きに知名度はあるけど紅白出場は無いし、スピッツやポルノほど国民に受け入れられてはないと思う。

    +30

    -1

  • 51. 匿名 2020/02/15(土) 16:46:21 

    バンドに国民的とかは無いかなー
    GLAYやL'Arc~en~Cielも国民的か?と言われたらそこまでじゃないしサザンオールスターズでギリだと思うんだけど。
    あとはミスチルとかB'z

    +10

    -16

  • 52. 匿名 2020/02/15(土) 16:46:30 

    >>47
    X JAPAN,GLAYあたりは全メンバーの名前知られてると思うけどなぁ

    +8

    -29

  • 53. 匿名 2020/02/15(土) 16:46:34 

    >>8
    >>41だけど
    うわー私も同じ事書いたよ!

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/15(土) 16:46:39 

    >>2
    アジカンは

    「某国民」的バンドww

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2020/02/15(土) 16:47:15 

    >>37
    理解されるというか、お年寄りでも名前は聞いたことがあるのが国民的バンドかな

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2020/02/15(土) 16:47:36 

    ラルクもグレイも国民的バンドじゃないの?最近の歌はよく知らないけど。サカナクションは好きだけど国民的かといわれると微妙かな。

    +30

    -7

  • 57. 匿名 2020/02/15(土) 16:47:46 

    アジカン、名前は知ってるけど
    誰一人顔がわからない。

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2020/02/15(土) 16:47:46 

    流行にうといひとが
    知ってたりする

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2020/02/15(土) 16:47:49 

    >>52
    わかりません
    オタクの常識で語らないで

    +20

    -5

  • 60. 匿名 2020/02/15(土) 16:47:54 

    アジカンはハガレンのリライトしてぇーで有名だけど
    国民的ではない
    それなら現在のキングヌーの方が売れてるし

    +5

    -10

  • 61. 匿名 2020/02/15(土) 16:48:32 

    音楽そんなに詳しくない人でも名前は聞いたことあるとかぱっと思いつく代表曲があり、何年もアリーナ以上の会場でライブをしてるなら十分だと思う。
    アジカンがそれに当てはまるかは知らんけど。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/15(土) 16:48:35 

    アジカンは

    ジャパンと言えないから

    アジア(笑)と言ってるヘタレ糞野郎

    +9

    -3

  • 63. 匿名 2020/02/15(土) 16:48:45 

    ゴッチの思想が苦手
    黙って歌っとけ!

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/15(土) 16:49:36 

    幅広い世代の人が歌える曲が多数ある

    ってイメージ

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/15(土) 16:50:39 

    サザンやミスチル、ビーズの次に続きそうなバンドあるかな?RADWINPS?

    +4

    -12

  • 66. 匿名 2020/02/15(土) 16:51:06 

    >>1
    そもそも中田有紀が誰?

    +32

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/15(土) 16:51:59 

    >>26
    過去のオッさん達いらねー

    +17

    -13

  • 68. 匿名 2020/02/15(土) 16:52:45 

    >>65
    髭男は令和のミスチルになれるって言われてた

    +4

    -16

  • 69. 匿名 2020/02/15(土) 16:52:52 

    アイドルでもなんでも国民的なんて勝手に名乗らないで欲しい。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/15(土) 16:53:11 

    >>45
    国民的だとは思うけど二人組だからユニットかと。
    演奏はバンド形態だけど。

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2020/02/15(土) 16:55:52 

    ゴールデンボンバーはある意味国民的

    +30

    -5

  • 72. 匿名 2020/02/15(土) 16:56:25 

    >>19
    若い子知らんでしょ

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/15(土) 16:56:32 

    >>68
    歌もいいし真面目そうな人たちだよね。個人的にはキングヌーにハマってるけど確かリーダーが長く続ける気がないと聞いた。

    +8

    -3

  • 74. 匿名 2020/02/15(土) 16:56:39 

    浜ちゃんは知らないんだよ。知らなさすぎ。
    知らない芸 として成り立つレベルw

    +1

    -6

  • 75. 匿名 2020/02/15(土) 16:58:57 

    >>71
    エアーバンドだけど、私も老若男女知ってるバンドってゴールデンボンバーだと思ったよ。エアーバンドだけど。

    +13

    -4

  • 76. 匿名 2020/02/15(土) 16:59:38 

    アジカンは私は好きだしとても奥が深い?バンドだと思うけど国民的ってなると、知名度がかなり高くないとダメだと思う。紅白に出たからってかならず国民的でもないような気もするしね。。。。難しね

    +4

    -3

  • 77. 匿名 2020/02/15(土) 16:59:54 

    >>14
    コンスタントに売れ続けているバンドじゃないと国民的とは言えないと思う。
    GLAYは一時期は爆発的に売れた実績があるけど、ここ10年ぐらいは皆が知るヒット曲ないよね。

    +21

    -17

  • 78. 匿名 2020/02/15(土) 17:00:25 

    どっちも大嫌いだけどサザンとミスチルだと思う
    音楽の良し悪しは置いといてまぁ有名どころだし

    スピッツはこの辺に比べるとチョット弱い
    B‘zはユニットでバンドじゃない
    グレイ&ラルクもピーク過ぎてるし
    Ⅹは有名だけどもはや自分の中ではコミックバンド枠
    バンプも微妙メンバーの知名度がゼロに近い
    まぁサザンもミスチルもボーカルしか知らない人多いけど

    +34

    -16

  • 79. 匿名 2020/02/15(土) 17:01:30 

    >>21
    あなたがマイノリティだと思うの

    +19

    -2

  • 80. 匿名 2020/02/15(土) 17:01:36 

    バンドではないけど嵐くらいの知名度と人気で国民的って感じ

    +0

    -16

  • 81. 匿名 2020/02/15(土) 17:04:03 

    HYは国民的バンドになりそこねた。

    +0

    -10

  • 82. 匿名 2020/02/15(土) 17:04:36 

    >>80
    要はTV番組に沢山出てる芸能バンドが国民的バンド

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2020/02/15(土) 17:04:44 

    国民なのでお年寄りから若い子までじゃない!?
    サザンとか。

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2020/02/15(土) 17:09:34 

    知名度が70%近くないとなんでも国民的とはいいにくい
    でもバンドってなると知名度あると
    ポップスと変わらない感じになるし
    日本じゃ無理な気がする

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2020/02/15(土) 17:10:42 

    アルフィーで良いやん
    全員知名度あるしw

    +39

    -8

  • 86. 匿名 2020/02/15(土) 17:11:03 

    >>26
    既にいないおじさん消せよ

    +12

    -16

  • 87. 匿名 2020/02/15(土) 17:11:57 

    >>85
    あー、確かに。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2020/02/15(土) 17:14:18 

    B’zクラス

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/15(土) 17:15:52 

    ゴールデンボンバーが惜しい線行ってる気がする

    +4

    -3

  • 90. 匿名 2020/02/15(土) 17:17:08 

    >>1
    肝心のアジカンは反日だけどね。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/15(土) 17:17:43 

    >>85
    高見沢さんしか知らないよ今の若い子。

    +17

    -6

  • 92. 匿名 2020/02/15(土) 17:17:52 

    ミスチル、サザン、スピッツ、ゆずなどは
    朝ドラの主題歌やってるから知名度は高いかもしれない。

    +26

    -2

  • 93. 匿名 2020/02/15(土) 17:18:55 

    ミスチルは70歳以上の人達分かるんかな?

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2020/02/15(土) 17:20:58 

    老若男女がグループ名、メンバー名、代表曲知ってるとなると難しい‥
    私もサザン、ミスチル等メンバー名が分からない‥

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/02/15(土) 17:21:33 

    B'z
    サザン
    ミスチル

    +19

    -3

  • 96. 匿名 2020/02/15(土) 17:27:50 

    >>93
    72歳の父は知ってるよ

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2020/02/15(土) 17:29:12 

    紅白に出た事があったら知名度ありそう!
    極端に言うとサザンやゴールデンボンバーは幅広い年代わかるんじやない?

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2020/02/15(土) 17:31:49 

    >>7
    初耳だわ。

    +1

    -3

  • 99. 匿名 2020/02/15(土) 17:32:20 

    アルフィー。

    +10

    -3

  • 100. 匿名 2020/02/15(土) 17:39:49 

    シャ乱Qは?

    +0

    -3

  • 101. 匿名 2020/02/15(土) 17:39:53 

    昔だったら間違いなくチェッカーズは国民的バンドだったと思う
    昔だったら

    +5

    -7

  • 102. 匿名 2020/02/15(土) 17:40:40 

    >>48
    国民的アイドルかな!

    +7

    -2

  • 103. 匿名 2020/02/15(土) 17:40:55 

    >>66
    国民的バンドってどこまで?

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2020/02/15(土) 17:41:41 

    ボケでもなんでもなくやっぱりドリフターズじゃないかな

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2020/02/15(土) 17:46:10 

    >>85
    アルフィーは昭和時代に出した曲しか知らない。ファンには悪いけど30年以上大ヒット曲を出していないなら国民的ではないよ。

    +5

    -8

  • 106. 匿名 2020/02/15(土) 17:50:04 

    国民的ってなると、そのジャンルに全く興味がない人でも名前知ってるとか歌知ってるとかレベルだろうね。私は野球もテニスも全く興味がないけど、大谷翔平や大阪なおみは知ってる、みたいな。演歌も全く興味はないけど、森進一の歌も声もすぐ頭に浮かぶ、とか。好きや嫌いを超えてみんな知ってるだろうって存在が国民的、ってかんじかな。

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2020/02/15(土) 17:56:36 

    メンバーの名前を言えるかどうかではなく、その存在をどれだけ幅広く認識されているかだと思うので、サザンだと思う。昔の演歌しか知らない義父でさえ知っていた。

    +14

    -1

  • 108. 匿名 2020/02/15(土) 18:00:37 

    >>12
    そんなこと言ったらミスチルなんて櫻井しか知られてないじゃん

    +14

    -1

  • 109. 匿名 2020/02/15(土) 18:01:25 

    >>8
    知ってるけど特にファンではない

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2020/02/15(土) 18:02:46 

    バンドに国民的って言わないよね

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2020/02/15(土) 18:09:19 

    >>1
    自分は興味ないのに国民的◯◯って言われても「???」ってなるからつけないほうが良いと思うのは私だけ?

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2020/02/15(土) 18:24:37 

    >>59

    オタクじゃないけどX JAPANメンバーの名前知ってるわ

    +2

    -10

  • 113. 匿名 2020/02/15(土) 18:28:22 

    少なくとも私は1曲も知らないから国民的ではないよね

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2020/02/15(土) 18:32:11 

    曲が一般に知られててバンドメンバーの知名度となるとTOKIOになってしまうのかな。

    +0

    -5

  • 115. 匿名 2020/02/15(土) 18:37:59 

    ユニコーン

    +1

    -5

  • 116. 匿名 2020/02/15(土) 18:38:18 

    “国民的”“一流”“カリスマ”“ファッションリーダー”の称号は使われ過ぎて有り難みない

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2020/02/15(土) 18:39:17 

    幼少期から大人になるまで生き残ってたら

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2020/02/15(土) 18:41:44 

    老若男女となるとサザンしか当てはまらない

    +4

    -2

  • 119. 匿名 2020/02/15(土) 18:50:38 

    最近のひとだといきものがかりかな。
    メンバーの一人が危ういが。

    +0

    -4

  • 120. 匿名 2020/02/15(土) 18:51:21 

    >>14
    バンド全員メンバーの名前言えるアンケートとったら、GLAYが圧倒的かな?
    スピッツとかサザンとか多分ほとんど答えられない笑

    +6

    -12

  • 121. 匿名 2020/02/15(土) 18:52:08 

    X JAPAN、LUNA SEA、GLAY、L'Arc-en-Cielは本来ならアンダーグランドな世界で活躍してたはずのV系の中では比較的市民権を得たバンドだと思う
    ただ、国民的か?と聞かれるとやはり王道バンドではないと思う
    知名度は高いけど、やはり独特なジャンルなので
    国民的王道バンドとは言えないと思う

    そうなるとミスチル、サザンになると思う
    スピッツは他の方も言ってるように少し弱い

    +21

    -2

  • 122. 匿名 2020/02/15(土) 18:55:12 

    5chだと
    B'z、ミスチル、サザン、GLAY、ラルク、スピッツがよく6バンドってなってた
    基準は分からんけど

    +16

    -3

  • 123. 匿名 2020/02/15(土) 18:58:26 

    サザンとミスチルは音楽番組でよく国民的バンドって紹介されるよね

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2020/02/15(土) 19:00:13 

    ゴールデンボンバーは1曲しか知らない人は多いけどコミックバンドとしては有名

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2020/02/15(土) 19:05:12 

    まず国民的って括りがおかしいよ。別にAKBなんて興味ないのに国民的アイドルって騒がれてたしメディアが勝手に言ってるだけ。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2020/02/15(土) 19:15:23 

    レベッカ

    +0

    -4

  • 127. 匿名 2020/02/15(土) 19:16:29 

    昨日のMステでKing gnuが国民的バンドみたいな紹介されてた気がする

    +2

    -5

  • 128. 匿名 2020/02/15(土) 19:17:38 

    >>28
    好き嫌いじゃなくてね

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/02/15(土) 19:20:04 

    カブキロックス

    +0

    -2

  • 130. 匿名 2020/02/15(土) 19:25:45 

    >>25
    去年ライブ行ったけど
    思いのほか若いカップル多くて「リア充ムキーッ!」ってなったよ(笑)

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/02/15(土) 19:27:50 

    カラオケでとりあえず歌っとけば間違いない!って歌が多いバンド

    そう考えると、もう何度も出てるけどミスチルとサザン

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2020/02/15(土) 19:29:44 

    >>53さん
    わ〜!何か嬉しいです♩
    テレビの影響も大きいかと。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/02/15(土) 19:30:44 

    >>109
    そのコメントわざわざいる? 笑
    あなたかまってちゃんやなぁ〜

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2020/02/15(土) 19:33:28 

    >>3
    ファンではないけど4曲ぐらいはがっつり聞いてるよ!

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2020/02/15(土) 19:50:55 

    >>111
    知名度ないのに弄られてるから嫌だったんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/02/15(土) 19:55:07 

    誰でも知ってる有名曲があって、お茶の間にも浸透してるのが国民的バンドじゃない?
    思いついたのはサザン、ミスチル、スピッツ、X JAPAN、GLAY、ラルクかなぁ
    ピークは過ぎてても有名曲は知ってるよね

    +14

    -3

  • 137. 匿名 2020/02/15(土) 19:56:42 

    >>109
    国民的かどうかだからあなたがファンかどうかはどうでもいい

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2020/02/15(土) 19:57:15 

    >>120
    TERUしかしらない

    +5

    -2

  • 139. 匿名 2020/02/15(土) 19:58:17 

    >>112
    ほとんどの人はヨシキとトシしか知らないと思う

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2020/02/15(土) 20:01:40 

    B'z、ミスチル、サザン、スピッツあたりかなあ。
    次点でバンプとラッドとか

    +6

    -5

  • 141. 匿名 2020/02/15(土) 20:02:05 

    国民的って大体どういう意味?
    私が嫌いなアイドルは国民的アイドルって言われてるんだけど、
    それ聞くたびに私は非国民なのなって思うわ。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2020/02/15(土) 20:05:35 

    バンドと言えば、絶対boowyでしょ!
    まぁ、伝説のバンドの方が相応しいけど
    国民的バンドってどこまで?

    +2

    -9

  • 143. 匿名 2020/02/15(土) 20:32:35 

    >>140
    BUMPのファンだけどBUMPとRADはちょっと弱いかなあ…と思う
    BUMPは出てくるのがもう少し早ければ…と思う
    なんだかんだCDがバカ売れした90年代が強いなあと感じる
    それだけ多くの人が耳にしたって事だから

    +12

    -1

  • 144. 匿名 2020/02/15(土) 20:37:33 

    曲の知名度も重要だと思う。

    サザンとミスチルは有名曲が多い
    その点ではスピッツもいい線言ってるが
    知名度含めた総合力では落ちる

    こういう場合はやはりドラマの主題歌が多い
    ポップス系のバンドが強いわねwww

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2020/02/15(土) 20:39:08 

    >>1
    紅白でトリを飾ったら国民的

    +2

    -3

  • 146. 匿名 2020/02/15(土) 20:48:41 

    >>50
    ほとんどの人が「ハガレンの主題歌ってなに」って聞かれたらアジカンのリライトじゃなくてポルノのメリッサって答えるだろうね。

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2020/02/15(土) 20:55:58 

    サザンって桑田と原以外のメンバーの名前を知らない。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2020/02/15(土) 20:58:14 

    >>21
    釣りだと思うけど誰を知らないの?w

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2020/02/15(土) 20:59:59 

    そもそもバンドって国民的である必要あるの?
    国民的でなくても自分に響くバンドで十分だわ

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2020/02/15(土) 21:20:57 

    >>4
    スピッツは去年の紅白を断った時点で国民的バンドじゃない

    +1

    -9

  • 151. 匿名 2020/02/15(土) 23:05:28 

    >>77
    それをいったらミスチル、スピッツ、B'zもここ10年じや誰もが知ってるヒット曲なんて出てないと思うよ

    +9

    -7

  • 152. 匿名 2020/02/15(土) 23:49:08 

    >>103
    顔みてもどなたか何者かわからない

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2020/02/16(日) 00:06:10 

    >>85
    息長い
    全員有名
    確かにね

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2020/02/16(日) 00:16:22 

    >>25
    21歳ですが、ライブ行きます。
    親が好きで私もって感じです。
    周りの同世代のサザンファンも親つながりが多いですよー

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2020/02/16(日) 00:20:41 

    >>68
    個人的にはbacknumberがミスチルの道を辿るものだと思ってたんだけどもう古いのかな…

    +0

    -5

  • 156. 匿名 2020/02/16(日) 00:23:30 

    >>71
    金爆ってふざけた歌ばかりに見えてめっちゃ良い歌沢山あるから、そこはサザンとも共通するよね
    エアーバンドだけど

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2020/02/16(日) 00:28:04 

    ßź好きだけどバンドと言われると違和感を感じる…。

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2020/02/16(日) 00:38:14 

    浜が古いだけじゃないの?

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2020/02/16(日) 00:58:54 

    >>150
    スピッツは紅白でなくてもいいんです!

    +12

    -1

  • 160. 匿名 2020/02/16(日) 01:04:31 

    国民的って言えるのはサザン、ミスチルぐらいじゃない?
    うちの親GLAY、ラルクの曲は多分1曲も知らないよ

    +7

    -3

  • 161. 匿名 2020/02/16(日) 01:15:44 

    THE ALFEE

    +0

    -4

  • 162. 匿名 2020/02/16(日) 01:16:36 

    ゆずと思ったけどバンドでは無かった

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2020/02/16(日) 01:17:41 

    国民的バンドなんて呼ばれてる連中は嫌いです。

    +1

    -4

  • 164. 匿名 2020/02/16(日) 01:56:44 

    趣味が多様化してるから、これから国民的バンド、アイドル、俳優、女優、芸人モデルはもう出てこないと思うよ
    刷り込みでみんなが同じものに熱狂する時代がおかしかったんだから

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2020/02/16(日) 03:14:43 

    ドリカムやBZは国民的だと思う、ユニットだけど

    +0

    -3

  • 166. 匿名 2020/02/16(日) 03:34:26 

    Mr.Children
    サザンオールスターズ
    B'z
    XJAPAN
    THE ALFEE

    このあたりだと思います。

    +4

    -6

  • 167. 匿名 2020/02/16(日) 04:31:04 

    サザンとミスチルでしょう
    J POPの王道バンドだと思うよ
    売り上げだけならGLAYも凄いけど国民的と付くなら外れてくる

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2020/02/16(日) 04:51:42 

    >>160
    親が知ってるか知らないかで考えるのなら 
    うちの親はXの曲もスピッツの曲も知らないし
    BUMPやRADも知らないけどさすがにサザンは知ってる
    ミスチルはギリギリ知ってるかどうかぐらい
    普段音楽聴かない人だから

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2020/02/16(日) 06:37:08 

    >>52
    GLAYは全員分かるけど、X JAPANはToshIとYOSHIKIしか知らない。

    +1

    -2

  • 170. 匿名 2020/02/16(日) 09:06:32 

    サザンとかないわー
    一般人には桑田と原坊しか認知されてない
    顔と名前が一致しないメンバーがいるのに国民的ってあほかと

    結論:いない もしくは最も近い位置にいるのはゴールデンボンバー
    昔ならGLAY

    +2

    -9

  • 171. 匿名 2020/02/16(日) 10:37:05 

    >>37
    ビートルズ、ジミヘン、ローリング・ストーンズ…etc.
    みんな老人御用達じゃないか!

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2020/02/16(日) 10:52:44 

    >>7
    誰でもって70億人みんなしってるとおもってるの?

    +0

    -3

  • 173. 匿名 2020/02/16(日) 10:56:38 

    >>30
    無知すぎると話あわないしね

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2020/02/16(日) 11:08:50 

    反日とか書いているエセウヨ
    はAKB君が代でも聞いて
    オナニーしてろ!!

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2020/02/16(日) 11:12:20 

    で、反日君のオッサンネカマウヨ達は
    なにが好きなの?(笑)その腐った
    根性を直すなら幼稚園から入り直して童謡か
    アンパンマンでも聞いていい子に成長しましょうね~(笑)

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2020/02/16(日) 11:54:59 

    >>3
    一発屋ではないでしょ。地上波に出ないと売れてないって思ってる?

    +2

    -2

  • 177. 匿名 2020/02/16(日) 14:17:26 

    >>160
    あなたの親は国民代表なの?

    +2

    -2

  • 178. 匿名 2020/02/16(日) 15:46:10 

    >>161
    この人たちはコミックバンドのイメージ
    もしくは芸能バンド

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2020/02/16(日) 15:49:24 

    >>151
    2000以降そう言う誰でも知ってる曲って無くなったね...
    好き嫌いはともかく米津くらい?

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード