ガールズちゃんねる

卒業、送別会で渡すプレゼント

67コメント2020/02/15(土) 15:41

  • 1. 匿名 2020/02/14(金) 15:39:23 

    卒業や移動などでお別れの季節ですね
    主の職場でもアルバイトの大学生が卒業していきます。
    気軽に送れるプレゼントを探していますが何を見ても使わないかな~とか、持ってるかな~と思ってしまい選ぶことが出来ません。
    男の子、女の子それぞれ選ぶとしたらどんな物が喜んで貰えるでしょうか。
    予算は3000円以内くらいの物で探しています。

    主がアルバイトと仲が良いからという理由で
    買出し班に決められてしまったのですが
    プレッシャーです(涙

    +14

    -0

  • 2. 匿名 2020/02/14(金) 15:40:26 

    ハンカチとお菓子

    +18

    -1

  • 3. 匿名 2020/02/14(金) 15:40:53 

    3000円のクオカード

    +25

    -2

  • 4. 匿名 2020/02/14(金) 15:41:03 

    女の子ならブランドの口紅
    男の子ならAmazonギフトカード

    +9

    -7

  • 5. 匿名 2020/02/14(金) 15:41:17 

    +2

    -1

  • 6. 匿名 2020/02/14(金) 15:41:24 

    卒業、送別会で渡すプレゼント

    +8

    -7

  • 7. 匿名 2020/02/14(金) 15:41:28 

    高級なお菓子

    +11

    -2

  • 8. 匿名 2020/02/14(金) 15:41:50 

    ボールペン

    +4

    -2

  • 9. 匿名 2020/02/14(金) 15:41:55 

    スタバカード3千円分

    +14

    -6

  • 10. 匿名 2020/02/14(金) 15:42:29 

    卒業、送別会で渡すプレゼント

    +2

    -7

  • 11. 匿名 2020/02/14(金) 15:42:44 

    半額のコロッケをあげた。

    +2

    -5

  • 12. 匿名 2020/02/14(金) 15:44:30 

    男ならネクタイ 酒 ギフトカード
    女なら化粧品 香水 高めのチョコレート

    +8

    -6

  • 13. 匿名 2020/02/14(金) 15:44:49 

    ケーキ屋さんとかで、勤務先のお店のロゴとか社章とかをアイシングクッキーでオーダーする
    ネームと感謝の言葉とか何個かに分けてもらって
    インスタ映えするし、若い子に喜ばれるかなと

    +2

    -14

  • 14. 匿名 2020/02/14(金) 15:45:02 

    夕飯こちそうするとかじゃいかんのか?

    +1

    -11

  • 15. 匿名 2020/02/14(金) 15:46:12 

    女の子ならLUSHのギフトセットみたいなやつ!
    物は好みあるし、消耗品なら貰っても困らない

    +3

    -13

  • 16. 匿名 2020/02/14(金) 15:47:15 

    がるちゃんでプレゼント何がいいか聞くと
    大抵金券類か現金以外いらない!って
    意見になるよ

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2020/02/14(金) 15:47:18 

    ゾイド

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2020/02/14(金) 15:47:21 

    >>4
    女の子もAmazonギフトカードがいい、って言いそう

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2020/02/14(金) 15:47:59 

    オーダーが間に合うならペン型シャチハタ
    新社会人にはぴったりのプレゼント
    卒業、送別会で渡すプレゼント

    +29

    -1

  • 20. 匿名 2020/02/14(金) 15:49:00 

    口紅なんていらないよ~
    とくにメイクはその人に似合うものなんて
    タッチアップしないと爆死なのに
    贈るほうの自己満がすぎる

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2020/02/14(金) 15:49:10 

    ファッショングッズは
    好みがあるから、後に
    残らないスウィーツ🍪と
    ギフトカードがいいと
    思います。

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2020/02/14(金) 15:50:45 

    シャチハタのボールペン

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2020/02/14(金) 15:50:45 

    >>20
    仲良くてコスメの話をよくしてる趣味のあう先輩からとからなら嬉しいけどなぁ~

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2020/02/14(金) 15:53:12 

    卒業、送別会で渡すプレゼント

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2020/02/14(金) 15:54:14 

    >>16
    3000円で金券ってよっぽどだよね
    バイト代2~3時間分じゃん
    それなら花とかでみんなで写真とった方が、仲良しなら思い出になりそう
    バイト先の人に送別会してもらったんだ~って後日談に残せる感じが大事だと思う
    ギスギスしたとこなら別だけど

    +4

    -6

  • 26. 匿名 2020/02/14(金) 15:55:27 

    花束。
    バスソルトとかシャンプーなどのギフトセット。
    消耗品がいい。

    +0

    -5

  • 27. 匿名 2020/02/14(金) 15:55:45 

    女の子は印鑑渡した。
    キキララが大好きで珍しい苗字だから、一生大切にする!って喜んでたけど、一生独身かいwと突っ込まれてた。
    オーダーして2週間くらいかかったような…
    卒業、送別会で渡すプレゼント

    +17

    -1

  • 28. 匿名 2020/02/14(金) 15:55:53 

    >>1

    わかる、そんな係に任命されてもプレッシャーだよね!
    任せた人って何もしないくせに後で文句だけ言うしね(怒)。
    私も経験あるからあなたの肩の荷を少しでも軽くしたくて無い知恵と無いセンスを絞って考えてみた…。

    『3000円以内』『相手は大学生のアルバイト』『気軽に送れる物』ということで、

    ●モバイルバッテリー(女子なら可愛いやつとか)
    ●無難にタオルハンカチ(百貨店とかでちょっといいやつ2枚とか)


    が無難かな~?と思った。何を選んでも絶対にみんなが満足する物はないけど。
    (モバイルバッテリーなら安全性を考えて日本製じゃないと!とか)

    でも、その大学生が男女どちらか不明だけど(両方かな?)例えば自分が女子大生だったとして、小さめの可愛いモバイルバッテリーとかもらったら邪魔ではないというか、普通に使うと思う。

    あと、タオルハンカチも服やバッグよりは好みが関係ないし、あれば使うと思う。


    3000円以内なら、ちょっといいタオルハンカチ2枚もしくは可愛いモバイルバッテリーが私なら欲しい。


    とりあえず、いい物みつかると良いね!
    押し付けられるのってプレッシャーだよね、めっちゃ分かる。

    +7

    -4

  • 29. 匿名 2020/02/14(金) 16:00:29 

    あげるのが慣例になってたんだけど、その人嫌われててそこにいる誰もがあげたくなくて、相談した結果、700円の花束と700円のお菓子を数人で出し合ってあげた。今思えば何もあげなくて良かった。

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2020/02/14(金) 16:01:02 

    たぶん手渡しだよね?
    だったら、正直、『花束』は持ち帰りの際に邪魔なのと公共交通機関でジロジロみられるからやめて欲しい。

    私も送別会とか、あと付き合ってた人から誕生日とかで花束貰った経験あるけど、(もちろん笑顔でお礼を言って受け取ったけど)正直、電車で帰るときに邪魔だし周りからジロジロみられるし、嬉しくなかった。

    こういう場でしか言えない本音だから書いてみた。
    まさかリアルでは言えないし。

    千羽鶴と花束は、嬉しくないケースも少なくないものだと思う。

    私は誰かに花束を渡すなら、自分の車でその人を家まで送り届ける時とかにする。

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2020/02/14(金) 16:02:32 

    >>21

    だね。それかやっぱりハンカチ系とか。
    花束は持ち帰りがキツイけど、そういう小さい物は持って帰りやすいから嬉しい。

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2020/02/14(金) 16:02:41 

    パートさんがバイトの子に目覚まし時計渡してた。
    寝坊ばかりする子で、そのパートさんの事を東京の母ちゃんって言ってた位だから嫌味とかには感じなかったんだろうけど。

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2020/02/14(金) 16:03:44 

    >>28
    学生は既にモババは持ってない?

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2020/02/14(金) 16:04:19 

    昔大学卒業、バイトも卒業して社会人になる男の子に3000円ぐらいのボールペン(ネーム入り)をプレゼントしました。百貨店で購入してあげたんですけど、とても喜んでくれたのでプレゼントして良かったです(*^^*)

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2020/02/14(金) 16:06:19 

    花束は実家の子ならいいけど、一人暮らしですぐ引っ越しを控えてる子とかにはラッピング派手にするとかで華やかさを出した方がいいよね
    花束っていったってMAX3000円ならそこそこのものしかできないし、持ち帰り心配するほどでもないw
    紙袋に収納可
    別に花はいらないかもだけど、ここは本当に大袈裟に書くよね

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2020/02/14(金) 16:08:44 

    化粧品は合う合わないあるからやめた方がいいかも💦 コーヒーとか紅茶飲む方だったらそれの詰め合わせとか、お高めのクッキーとか嬉しい♩

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2020/02/14(金) 16:10:40 

    送別会するお店がケーキ持ち込み可なら豪華オーダーケーキを頼んでみんなで分けてその場で食べちゃう

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/14(金) 16:11:12 

    >>36
    男子に紅茶はなしだよね

    +1

    -3

  • 39. 匿名 2020/02/14(金) 16:22:33 

    >>4

    好みのカラーとか、好みのブランドとかあるからね~

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/14(金) 16:26:33 

    ハンドクリーム♪

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2020/02/14(金) 16:28:06 

    いらねーから

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2020/02/14(金) 16:28:38 

    >>34
    凄い自己満足だね

    +1

    -4

  • 43. 匿名 2020/02/14(金) 16:30:45 

    主です!!
    トピ採用されて嬉しいですし、みなさんのコメント参考になります。

    実はハンカチはもう既に就職祝いの時に渡してしまいました。
    ギフトカードは思いつきませんでした!
    自分で欲しい物が買えていいなって思ったけど金額が生々しくないですか?笑
    少なすぎず多すぎず…🤔笑

    シャチハタやハンコ付きのボールペンもいいですね、仕事で使ってもらえそう。

    お花は確かにその時は嬉しいけど、持って帰ってからの管理が大変ですよね😂
    実家の子ならお母さんがなんとかしてくれそうだけど…笑

    喜んで貰えそうなものを選ぶのって難しいですね。

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2020/02/14(金) 16:37:05 

    なんでそんなにあげたがりなの?
    向こうは下心あるの?って、恐怖かもしれないのに

    +1

    -9

  • 45. 匿名 2020/02/14(金) 16:39:21 

    ハンコ付きのペンは、頭でっかちで書きにくい
    ハンコとして使うにも長くて使いにくい
    3,000円の予算なら、ちょっといいボールペン&キャップレスのシャチハタのほうがいいかな

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2020/02/14(金) 16:51:12 

    私の時の話でもう10年以上前ですが就職決まってバイト辞める時にハンコ付きのボールペンもらって嬉しかったです。
    学生時代3年間バイトでお世話になって社員さんパートさんバイト仲間、本当仲の良い職場だったので就職先で多少辛い時もボールペンお守りみたいに持ってた。

    結果、仲良い人からなら何貰っても嬉しい!
    卒業、送別会で渡すプレゼント

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2020/02/14(金) 16:59:50 

    コーヒー好きな人ならスタバカード

    無難。

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2020/02/14(金) 17:07:51 

    図書カード

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/14(金) 17:18:11 

    先日辞めてった3人に1人3000円でスタバカード、お菓子詰め合わせ、図書カードを渡した。
    働いてたら好みわからないかな??
    図書カードの子は鬼滅の刃を買ったみたいでLINEで報告してくれた!
    花束は上司がよく渡してるけどみんないらないってバレないように欲しい人に渡してた(笑)

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2020/02/14(金) 17:18:58 

    ちょっと高めの入浴剤とかいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2020/02/14(金) 17:38:05 

    >>20
    そうかな?
    大学生くらいだとブランド化粧品は高価だから貰えると嬉しいよ。友達同士でもブランド化粧品プレゼントする。

    +3

    -2

  • 52. 匿名 2020/02/14(金) 17:54:17 

    名入れのジェットストリーム
    マグカップ

    自分が大学卒業してバイト辞める時にもらった。
    事務職なので、会社で両方使ってます。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/02/14(金) 17:54:28 

    >>15
    自分は嬉しいけどLUSHって匂いきついからなぁ

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/14(金) 18:33:15 

    >>15
    LUSHこそ好き嫌い分かれない?
    私は、かわいいとは思うんだけど、外国のキツい色と香りが苦手で使えません…

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/14(金) 18:33:52 

    >>19
    これいいね!

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/02/14(金) 18:38:20 

    もし、どうしても花をあげたい場合は、生花の花束よりは、紙袋に入るサイズのプリザーブドフラワーの方が嬉しい。
    持って帰る時恥ずかしくないし、手入れしなくてもいいし、長く飾れるし。最終的に不要になったら、実家にあげたりリサイクルショップでも売れるw

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/14(金) 18:41:51 

    >>51
    その人が普段使ってるメーカーとか好みとか肌質とかパーソナルカラーが分かってないと難しいよね。
    仲のいい友達同士ならそのへん分かってるのかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/14(金) 18:58:00 

    >>1
    幼児教室で働いてました。
    自分がもらって嬉しかったのでよかったら。
    デコチロルチョコをいただいたんです。
    可愛さとメッセージに感動。
    ネットからも注文できて多分3000円予算だったら間に合わないかなー?渋谷に店舗もあるみたい。
    ありがとうとか、元気でねとか、がんばってとか使えそうなの揃ってます。
    お子さんとも詰めるのどれがいいかとか選べますよ!
    私も個装のメッセージが1つ1つ嬉しくて、思い出にしたくてチョコはいただいちゃったけど包みは全部大事に取ってあります。
    卒業、送別会で渡すプレゼント

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/14(金) 19:24:25 

    >>1
    大学事務です
    うちの大学、成績優秀者に金一封+ギフトを大学から出すんだけど、学科によるんだけど

    ・名刺入れ
    ・シャチハタつきボールペン

    が多い
    社会人になった時にとりあえず必要な物ってことでこの選択
    無難といえば無難よ

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/14(金) 19:25:56 

    >>43
    事務職だからかもだけど、シャチハタ+訂正印って手もあるよ笑
    実用性重視ですが、社会人になるとどこかで使うからさ

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/14(金) 20:45:25 

    スタバカードかクオカード。
    Amazonも良いかもね。

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2020/02/14(金) 21:31:17 

    >>19

    専門学校の卒業の記念品にもらいました。
    会社で愛用していました。

    2本くらいだったらもし被っても使い分けできるし
    喜ばれるかと。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/15(土) 00:19:34 

    女性は下の名前の印鑑も正式に使えるから、結婚後も使えるよ!下の名前の印鑑はスペシャル感があって嬉しい😆

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2020/02/15(土) 05:58:55 

    女の子で、花をあげるならフラワーソープもいいんじゃない?フラワーソープならすぐ使わなくてもいいし世話もしなくていい。

    ・ステンレスタンブラーやステンレスボトルやステンレスマグ、名刺入れ
    (自分ではなかなか名入れとか買わないし入れてあげてもいいかも。)

    それか無難に少しいいところのお菓子。
    私は普段使える物か消え物が嬉しかったかな!

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/15(土) 09:14:29 

    >>6
    これはちょっと…
    めっちゃウルサイやつじゃん!
    逆に迷惑www

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/15(土) 09:16:13 

    >>46
    私が欲しい‼(^o^)

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/15(土) 15:41:55 

    >>58
    メッセージ付のチョコていいですね
    シンプルに[いつもありがとう]なんて
    嬉しいですよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード