-
1. 匿名 2020/02/14(金) 13:50:50
今作は2016年に同名脚本として発売され、「ハリー・ポッターと死の秘宝」から19年後の世界を描いており、ハリー・ポッターの息子で次男のアルバスを中心に、ロンやハーマイオニーなど、おなじみのキャラクターも登場する。
キャストはオール日本人で行われ、オーディションを経て、2021年の発表を予定している。+4
-167
-
2. 匿名 2020/02/14(金) 13:51:08
やめとけぃ+504
-4
-
3. 匿名 2020/02/14(金) 13:51:22
うーん…+34
-0
-
4. 匿名 2020/02/14(金) 13:51:38
ヤーメーてーーーーーーーー+194
-1
-
5. 匿名 2020/02/14(金) 13:51:50
日本人キャストが吉と出るか凶と出るか…+149
-1
-
6. 匿名 2020/02/14(金) 13:52:02
としまえんをハリーポッター園にするそうだからブーム再燃するといいね+139
-1
-
7. 匿名 2020/02/14(金) 13:52:03
ホリプロの誰かがやるの?+69
-1
-
8. 匿名 2020/02/14(金) 13:52:04
トビー役は決定だな+14
-1
-
9. 匿名 2020/02/14(金) 13:52:16
スネイプ先生がだれだろ。+42
-1
-
10. 匿名 2020/02/14(金) 13:52:22
誰が見に行くん?+13
-1
-
11. 匿名 2020/02/14(金) 13:52:24
えー...+9
-0
-
12. 匿名 2020/02/14(金) 13:52:25
怖いもの見たさでちょっと見たい(笑)キャストは気になる!がっかりしそうだけど+7
-2
-
13. 匿名 2020/02/14(金) 13:52:29
欧米の名前なのにアジア人
進撃失敗を忘れたのか+113
-5
-
14. 匿名 2020/02/14(金) 13:52:30
コケるだろうね+43
-3
-
15. 匿名 2020/02/14(金) 13:52:35
しかも舞台か+16
-0
-
16. 匿名 2020/02/14(金) 13:52:49
はぁ〰️無理があると思うんだけどなぁ+16
-1
-
17. 匿名 2020/02/14(金) 13:52:49
批判は観てからする
けど9割期待してない自分がいる+84
-2
-
18. 匿名 2020/02/14(金) 13:52:50
舞台ってこどもたちがやるの?
ハリポタってこどもよね?
それとも大人がこども役を。。??(^^;+16
-1
-
19. 匿名 2020/02/14(金) 13:52:50
やはりハリーポッターはイギリス🇬🇧+52
-1
-
20. 匿名 2020/02/14(金) 13:53:10
やめて+13
-0
-
21. 匿名 2020/02/14(金) 13:53:20
キャスト予想めっちゃ楽しそう!!+2
-2
-
22. 匿名 2020/02/14(金) 13:53:21
ハリポタ役+124
-15
-
23. 匿名 2020/02/14(金) 13:53:35
皆さまありがとうございます
ポッター役を務めさせていただきます
木村祐一です+3
-54
-
24. 匿名 2020/02/14(金) 13:53:42
>>8
え?誰?+4
-0
-
25. 匿名 2020/02/14(金) 13:53:48
山崎賢人と土屋太鳳はいらないです。+78
-1
-
26. 匿名 2020/02/14(金) 13:53:50
アナ風にやーーめーーてっーー!+7
-1
-
27. 匿名 2020/02/14(金) 13:54:05
最近夢を壊すような企画多いね
東京ラブストーリーのリメイクとか、浦安鉄筋大家族の実写ドラマ化とか
そんなことばっかりしてると一般に受けるどころか呆れられるのに
原作ファンはそんなの求めてないよ
+45
-1
-
28. 匿名 2020/02/14(金) 13:54:12
ひえーーーー!!見た過ぎるーーー!!
でもチケット取れる気が全くしない!!
+0
-14
-
29. 匿名 2020/02/14(金) 13:54:15
ワトソンのハーマイオニーに匹敵する女優いない。+70
-0
-
30. 匿名 2020/02/14(金) 13:54:23
選ばれた俳優さんたちって嬉しいのかな…+13
-1
-
31. 匿名 2020/02/14(金) 13:54:29
演技力があれば違和感ないものかな?ちょっとまだ想像つかないな
+31
-0
-
32. 匿名 2020/02/14(金) 13:54:41
>「海辺のカフカ」など1996年から人気の38作品において制作を共にしたTBSとホリプロが共同で制作。今作のために、TBS赤坂ACTシアターは大規模な改修工事が施され、2022年にはハリー・ポッターの専用劇場となることも決定している。
物凄い力の入れようだね、これは+25
-0
-
33. 匿名 2020/02/14(金) 13:55:02
>>13
それ!
いっそ太郎とか日本名でやるくらい振り切ったらいいのに+25
-2
-
34. 匿名 2020/02/14(金) 13:55:03
ハーマイオニーは榊原郁恵かな?+1
-10
-
35. 匿名 2020/02/14(金) 13:55:05
>>8
トビー?笑+0
-0
-
36. 匿名 2020/02/14(金) 13:55:11
としまえんの後にできるハリーポッターのキャスト(ショーがあったら)も日本人になりそうだね+8
-0
-
37. 匿名 2020/02/14(金) 13:55:23
小池徹平とかハリーポッターに似てるからいけそう+50
-2
-
38. 匿名 2020/02/14(金) 13:55:33
>>17
と言うか見る気なんだ笑笑+3
-3
-
39. 匿名 2020/02/14(金) 13:55:36
名ばかりオーディションにならないといいんだけど…+28
-0
-
40. 匿名 2020/02/14(金) 13:56:06
悪いことは言わないからやめろ!!ハリウッドの映画だから成功したんだ!!+24
-1
-
41. 匿名 2020/02/14(金) 13:56:06
>>8
カトウサリ?+24
-1
-
42. 匿名 2020/02/14(金) 13:56:07
オリジナルのハーマイオニーも原作では可愛い子の設定じゃなかったのに
エマは可愛くて、何とも言えない。。
赤毛のロン一家は設定からして日本人には無理がありすぎるなあ
+48
-1
-
43. 匿名 2020/02/14(金) 13:56:10
やめてww+0
-0
-
44. 匿名 2020/02/14(金) 13:56:13
ミュージカルにするなら小池徹平あたりかね。
おっさんだけど。+19
-1
-
45. 匿名 2020/02/14(金) 13:56:15
舞台化は何故か私許せるんだよね
映像化はめっちゃ嫌だけど+4
-5
-
46. 匿名 2020/02/14(金) 13:56:27
ホリプロか〜竹内涼真初舞台!とかじゃない?+6
-1
-
47. 匿名 2020/02/14(金) 13:56:34
>>8
辻ちゃん?+30
-0
-
48. 匿名 2020/02/14(金) 13:56:34
どうせならマホウトコロ設定でやってほしい+4
-0
-
49. 匿名 2020/02/14(金) 13:56:40
>>36
そんなのみたくないw+0
-1
-
50. 匿名 2020/02/14(金) 13:56:43
>>37
おっさんが子供役とか(笑)+12
-0
-
51. 匿名 2020/02/14(金) 13:57:06
海外ですごい人気の舞台なんだよね
チケットもプレミア化してる
とれないだろうなぁ…+9
-0
-
52. 匿名 2020/02/14(金) 13:57:15
大人が子供を演じるってことだよね!
気持ち悪い!!+4
-0
-
53. 匿名 2020/02/14(金) 13:57:19
>>32
えー、ACTシアターがハリポタ専用になるの?
ちょっともったいない。+24
-0
-
54. 匿名 2020/02/14(金) 13:57:20
これミュージカルでしょ?+2
-1
-
55. 匿名 2020/02/14(金) 13:57:22
>>38
批判は見てからする主義+6
-0
-
56. 匿名 2020/02/14(金) 13:57:36
赤坂ACTシアターを「ハリポタ専用」劇場にするんでしょ???
絶対無理だよーーーー
そんな常設にして人が入るかな+25
-0
-
57. 匿名 2020/02/14(金) 13:57:59
ヴォルデモート役は誰がやるんだろう?+2
-0
-
58. 匿名 2020/02/14(金) 13:58:13
日本人が普通に舞台やっても絶対超えられないんだから、日本らしく歌舞伎でやったりすればよかったのに。+1
-3
-
59. 匿名 2020/02/14(金) 13:58:21
ヘドウィグアンドザアングリーインチも日本人キャストでやってたけど、やめてーって思った。+4
-3
-
60. 匿名 2020/02/14(金) 13:59:15
>>58
何でもかんでも日本らしくはどうかな?
ワンピースやナルト、歌舞伎で見たことある?+2
-1
-
61. 匿名 2020/02/14(金) 13:59:21
ダメ、ぜったい+5
-1
-
62. 匿名 2020/02/14(金) 13:59:31
カタカナの名前の役は日本人には似合わない+4
-2
-
63. 匿名 2020/02/14(金) 13:59:38
>>33
寮の名前も和風にしよう。厨二っぽくなりそうだけど。
組み分け帽子「黄金獅子寮!!」
生徒「ワー!!」+9
-0
-
64. 匿名 2020/02/14(金) 13:59:45
日本人が海外の映画とか作品を、金髪カツラかぶったり鼻高く見せるメイクして歌ったり踊ったりしてるミュージカルって滑稽過ぎて恥ずかしいんだけど。夢の国でもお姫様を東洋人がやってるの見ると萎える。+9
-3
-
65. 匿名 2020/02/14(金) 13:59:58
その舞台はDVDになるの?
DVDでなきゃ見れない!。
+0
-0
-
66. 匿名 2020/02/14(金) 14:00:09
>>6
ブーム来るかい?
もう来て終わったのに+0
-1
-
67. 匿名 2020/02/14(金) 14:00:22
スネイプ先生+19
-10
-
68. 匿名 2020/02/14(金) 14:00:27
クィディッチとかもやるの?w
笑っちゃうかも。+3
-0
-
69. 匿名 2020/02/14(金) 14:00:33
>>5
アニーみたいな感じならありかなと思う+7
-0
-
70. 匿名 2020/02/14(金) 14:00:35
>>13
舞台なんてそんなもんじゃん
アニーだってレ・ミゼラブルだって風と共に去りぬだって
日本で上演する時は日本人キャストじゃん
映画と舞台は違うよ+41
-1
-
71. 匿名 2020/02/14(金) 14:00:39
>>54
歌うんだ・・・。「おお、組み分け~♪決まった決まったグリフィンド~ル♪」とか。+4
-0
-
72. 匿名 2020/02/14(金) 14:01:16
>>68
ワイヤーアクションでホウキ釣ります。+7
-0
-
73. 匿名 2020/02/14(金) 14:01:42
>>36
物語のキャラクターじゃなくて、中の人(ダンサー)にファンがついて大変になりそう
ディズニーもサンリオもムーミンも同じ道を歩いてる
日本特有だと聞いたけどね(笑)+8
-0
-
74. 匿名 2020/02/14(金) 14:02:09
平野ノラか濱田マリがベラトリックスでしょ+14
-0
-
75. 匿名 2020/02/14(金) 14:02:47
日本版だと主役はえなりかずき?+1
-4
-
76. 匿名 2020/02/14(金) 14:03:39
>>39
どうせもう決まってるでしょ+14
-0
-
77. 匿名 2020/02/14(金) 14:03:42
ハリーポッター役が似合うのは小池徹平かなぁと思ったらオッサン扱いされててわろたw
患者の石と死の秘宝では年齢差があるよね。
まぁそれでも小池徹平だと歳くいすぎてるが。+2
-0
-
78. 匿名 2020/02/14(金) 14:03:56
観たいけどチケ難になりそうImogen Heap - Wand Dance (from "Harry Potter and The Cursed Child") (Official Video) - YouTubewww.youtube.comMusic video by Imogen Heap performing Wand Dance (from "Harry Potter and The Cursed Child") (Official Video). (C) 2019 HP West End Limited/Metrophonic Limite...
+0
-0
-
79. 匿名 2020/02/14(金) 14:04:57
御存命だったら、是非スネイプ先生は細川俊之にやって貰いたかった+7
-0
-
80. 匿名 2020/02/14(金) 14:05:11
そうなるとタイトルが、山田太郎と賢者の石か…
観る気が起きない……!!www+8
-0
-
81. 匿名 2020/02/14(金) 14:05:19
>>8
ドビーね+13
-0
-
82. 匿名 2020/02/14(金) 14:06:09
>>77
あ、トピの文章読んでなかった。
死の秘宝から19年後が舞台かぁ。それなら小池徹平でいけそうだね。+11
-0
-
83. 匿名 2020/02/14(金) 14:06:27
そもそもハリーポッターって
壮大過ぎて映像化は無理と言われていた作品。
なのに舞台……
+6
-1
-
84. 匿名 2020/02/14(金) 14:06:36
やめれ+1
-0
-
85. 匿名 2020/02/14(金) 14:08:01
>>17
興味あんのかよお前+1
-3
-
86. 匿名 2020/02/14(金) 14:08:01
宝塚、劇団四季なら見ようと思う
+8
-1
-
87. 匿名 2020/02/14(金) 14:08:14
ハリーが春菜でドビーが辻ちゃんなら見に行く+3
-2
-
88. 匿名 2020/02/14(金) 14:08:22
>>22
まじでぶすやな+2
-4
-
89. 匿名 2020/02/14(金) 14:08:24
えぇ…(困惑)
どこに需要があんの+0
-0
-
90. 匿名 2020/02/14(金) 14:08:46
>>23
痩せてからオーディションにきてくれ+0
-0
-
91. 匿名 2020/02/14(金) 14:09:43
>>22
ハーマイオニーより論理的説明が長そう+46
-0
-
92. 匿名 2020/02/14(金) 14:11:06
2.5次元的なのになりそうで怖い。演技も顔も低レベル的な。+6
-0
-
93. 匿名 2020/02/14(金) 14:11:13
ホリプロで舞台って藤原竜也しか思いつかないw+9
-0
-
94. 匿名 2020/02/14(金) 14:12:24
>>13
宝塚や東宝、四季はどうなるの
みんな外国人の役やって成功してるけど+15
-0
-
95. 匿名 2020/02/14(金) 14:12:58
ハリーポッター大好きだけどこれは嫌だ
映画のあのメンバーじゃない限り誰がやっても嫌だしがっかりする
+5
-1
-
96. 匿名 2020/02/14(金) 14:13:39
幼い頃の神木くんならにあったかなぁ、と。
+7
-0
-
97. 匿名 2020/02/14(金) 14:13:45
無期限ロングランってどういうことなんだろ+4
-0
-
98. 匿名 2020/02/14(金) 14:14:23
>>22
笑った+16
-0
-
99. 匿名 2020/02/14(金) 14:15:31
>>8
板野さん?+3
-0
-
100. 匿名 2020/02/14(金) 14:16:03
>>8
北川景子の何かの画像がドビーだったわ
鼻赤いやつ+6
-1
-
101. 匿名 2020/02/14(金) 14:16:21
としまえんもそうだけどさー、日本人はハリー・ポッター好きって思ってるのか?+9
-0
-
102. 匿名 2020/02/14(金) 14:16:32
>>22
優勝+19
-0
-
103. 匿名 2020/02/14(金) 14:16:58
>>5
イギリスの舞台だと
ハーマイオニーとか黒人だし
日本人でもいいじゃないのかな
ロン、ハーマイオニー家族+5
-8
-
104. 匿名 2020/02/14(金) 14:19:09
>>85
お前とか何?気分悪いんだけど+8
-2
-
105. 匿名 2020/02/14(金) 14:19:09
呪いの子は
JK・ローリングが舞台のために書き下ろした脚本作品だから無理とかではないと思う
主人公はハリーの息子とマルフォイの息子
話はめちゃくちゃ面白いから観に行きたい+10
-0
-
106. 匿名 2020/02/14(金) 14:20:58
ヴォルデモートはやはり匂わせのあの女かしら+3
-0
-
107. 匿名 2020/02/14(金) 14:21:48
>>8
温水さんじゃだめかな+1
-0
-
108. 匿名 2020/02/14(金) 14:25:43
北村一輝さん何かの役出来そう。何の役か分からないけど。+4
-0
-
109. 匿名 2020/02/14(金) 14:26:16
広瀬すずはスリザリン
どうでもいいけど浮かんた+5
-1
-
110. 匿名 2020/02/14(金) 14:27:10
ハリーポッター歌舞伎は?+3
-1
-
111. 匿名 2020/02/14(金) 14:27:22
>>9
19年後だから死んでる。+5
-1
-
112. 匿名 2020/02/14(金) 14:29:49
これストプレで前後編3時間ずつ6時間あるんだよねなかなかハードル高い+3
-0
-
113. 匿名 2020/02/14(金) 14:31:45
>>22
おじさんなのに、ホグワーツにいそうだもんねっwww+21
-0
-
114. 匿名 2020/02/14(金) 14:34:02
黒木メイサ辺りがスリザリン系の役で出て来そう。+0
-0
-
115. 匿名 2020/02/14(金) 14:35:34
ハリーの声優やってた小野賢章がハリー役でいいじゃん
舞台やってるか知らないけど+7
-2
-
116. 匿名 2020/02/14(金) 14:36:03
ハリポタより耳をすませばの実写をやめてほしい+5
-0
-
117. 匿名 2020/02/14(金) 14:39:38
しょぼくなるだけやん
設定似せて別物として作りなよ+3
-0
-
118. 匿名 2020/02/14(金) 14:40:11
>>94
アラジンや美女と野獣、リトルマーメイドの日本人キャストミュージカルがありならこれも別にありなんじゃ、って思うよね+13
-0
-
119. 匿名 2020/02/14(金) 14:42:00
外国人でやったらほとんどの人がセリフわかんないんだから日本語でやるしかない+2
-1
-
120. 匿名 2020/02/14(金) 14:42:54
無理にホグワーツでやらんでも
マホウトコロって日本版魔法学校あるのに+0
-0
-
121. 匿名 2020/02/14(金) 14:43:25
>>85
トピに書き込んでる時点で興味あるじゃーん!
ツンデレめー+3
-2
-
122. 匿名 2020/02/14(金) 14:45:25
>>50
19年後を描いてるからいいんじゃない?+5
-0
-
123. 匿名 2020/02/14(金) 14:45:46
>>38
え、見たってよくない?ダメなの?+5
-0
-
124. 匿名 2020/02/14(金) 14:47:00
>>39
売り出したい人が出るだけや+1
-0
-
125. 匿名 2020/02/14(金) 14:47:28
>>46
いやすぎる+2
-0
-
126. 匿名 2020/02/14(金) 14:47:54
>>71
草wwwwm+1
-0
-
127. 匿名 2020/02/14(金) 14:49:02
>>63
DQN感w+7
-0
-
128. 匿名 2020/02/14(金) 14:49:53
ミュージカルでは日本人がみんな外国人の役やってるじゃん
ハリーポッターも別にいいんじゃないの
爆死するのは漫画やアニメの実写映画だと思う+8
-1
-
129. 匿名 2020/02/14(金) 14:51:59
誰も望んでなくないか?+0
-0
-
130. 匿名 2020/02/14(金) 14:52:30
>>105
そうなんだ!+0
-0
-
131. 匿名 2020/02/14(金) 14:52:55
>>109
わかりみが深い+0
-1
-
132. 匿名 2020/02/14(金) 15:06:17
これはどや?+0
-0
-
133. 匿名 2020/02/14(金) 15:06:48
>>103
これメチャクチャ批判されてたよね…
+10
-0
-
134. 匿名 2020/02/14(金) 15:08:52
>>31
塚ちゃんかと思った(笑)
+0
-0
-
135. 匿名 2020/02/14(金) 15:09:56
ロミオとジュリエットとか、キューティーブロンドとかもやっちゃってるから、舞台なら全然アリじゃない?映画は絶対無理だけど。+0
-0
-
136. 匿名 2020/02/14(金) 15:13:39
ACTシアターなくなるってことなのかな
今までACTでやってた舞台とか今後どこでやるんだろ
パルコは狭いし座席数的にオーチャードホールとかなのかな~+4
-0
-
137. 匿名 2020/02/14(金) 15:19:22
舞台化は下手な俳優が演じるんじゃなくてほぼ吹き替えみたいな演技してくれるし違和感ないけどな+4
-0
-
138. 匿名 2020/02/14(金) 15:20:06
>>52
19年後だから大人だよ+1
-0
-
139. 匿名 2020/02/14(金) 15:23:02
>>70
普通だよね
ミュージカルの本場でも白人の役にアジア人使うし+8
-0
-
140. 匿名 2020/02/14(金) 15:36:41
ハリーポッターは、キンプリ平野でお願いします。+0
-0
-
141. 匿名 2020/02/14(金) 15:37:24
ハーマイオニーは、橋本環奈ちゃんで+0
-4
-
142. 匿名 2020/02/14(金) 15:43:38
>>63
白虎
青龍
玄武
朱雀
でいいんでない?+4
-1
-
143. 匿名 2020/02/14(金) 15:46:01
ドラクエの舞台化で、笑ってこらえてが密着してて、こんなに凝った舞台でどんなキャストなんだろうってワクワクしてたけど知らない人やしょこたんでズコーってなった 案の定集客も評判もイマイチだった これもそんな感じになりそう+5
-1
-
144. 匿名 2020/02/14(金) 15:47:22
魔法が話の中心なわけで舞台っていうのがもうリアリティーにかけると思うわー+0
-1
-
145. 匿名 2020/02/14(金) 15:51:57
>>70
確かにレミゼもエリザベートも日本人でそれなりだから、なんとなく形になるのではと思う。+12
-0
-
146. 匿名 2020/02/14(金) 15:56:02
>>1
やめてくれ!
誰がみたいんだよんなもん+2
-1
-
147. 匿名 2020/02/14(金) 16:05:00
+3
-0
-
148. 匿名 2020/02/14(金) 16:05:44
舞台なんか日本人が外国人の役やったり、大人が子供の役やったりするの当たり前だから何とも+1
-0
-
149. 匿名 2020/02/14(金) 16:10:44
+0
-0
-
150. 匿名 2020/02/14(金) 16:15:56
>>75
和風w+0
-0
-
151. 匿名 2020/02/14(金) 16:19:34
映画なら幻滅するけど舞台ならいいんじゃないかな
海外が題材の演目たくさんやってるし
+0
-0
-
152. 匿名 2020/02/14(金) 16:21:42
>>34
芦田愛菜。+3
-1
-
153. 匿名 2020/02/14(金) 16:23:03
>>57
是非ともクールな二枚目にやってほしい。+0
-0
-
154. 匿名 2020/02/14(金) 16:25:56
>>34
初代ピーターパンw+0
-0
-
155. 匿名 2020/02/14(金) 16:27:02
せんでええ‼️+1
-0
-
156. 匿名 2020/02/14(金) 16:30:44
まだそんなに人気あったんだね。+0
-1
-
157. 匿名 2020/02/14(金) 16:32:14
日本でやるとなるとテニミュみたいな2.5次元系っぽくなりそうだな…
ハリー達が踊りながら歌い出だしそうだ+4
-0
-
158. 匿名 2020/02/14(金) 16:50:30
原作者が日本にもマホウトコロという魔法学校があると言って設定を公開してくれてるんだから、そこを舞台にしたらいいのに+3
-0
-
159. 匿名 2020/02/14(金) 16:55:54
>>115
声優だと見た目が…+2
-2
-
160. 匿名 2020/02/14(金) 17:00:02
誰がやんの?ジャニーズはやめてくれ、ジャニーズ自体は嫌いじゃないから+1
-0
-
161. 匿名 2020/02/14(金) 17:18:02
どういう方向で集客するのかな
2.5次元俳優集めてやるんだったら
内容とかはおいといて
集客力はありそうな気がする
+4
-0
-
162. 匿名 2020/02/14(金) 17:34:27
全然楽しみじゃない+1
-1
-
163. 匿名 2020/02/14(金) 17:38:40
>>42
ハーマイオニーハシカンにされそう
嫌だなぁ+8
-3
-
164. 匿名 2020/02/14(金) 17:54:02
>>142
どれがどれだろう。スリザリンは蛇がシンボルだから青龍かな。グリフィンドールは何かライオンだった気がするから白虎?朱雀のイメージあるんだが・・・。+0
-0
-
165. 匿名 2020/02/14(金) 17:55:19
TOKIOの山口メンバーと成海璃子が出演していた、父子家庭の親子が難関中学受験を目指すドラマ 受験の神様で、山口メンバーが演じる父親の息子が学芸会の主役か何かに選ばれたエピソードで、お前なら日本版ハリー・ポッターの主役、ハリモト ポタジロウになれるというのを、うろ覚えですが思い出した。+0
-0
-
166. 匿名 2020/02/14(金) 18:09:39
>>111
呪いの子ならスネイプ先生出てくるよ+3
-0
-
167. 匿名 2020/02/14(金) 18:10:57
えー…+0
-0
-
168. 匿名 2020/02/14(金) 18:11:49
>>157
ミュージカルなら歌いながら踊り出すのは普通では?+0
-0
-
169. 匿名 2020/02/14(金) 18:13:08
>>161
デスノートみたいな感じかな?
ここで心配されてるほどそんな変な感じにならないと思う
ていうかたのしみ+1
-1
-
170. 匿名 2020/02/14(金) 18:18:58
オリジナルの舞台のキャストが酷かったから(これは断じて黒人差別ではない!)
こっちの方が良くなると思う!
映画はともかく舞台なら日本人キャストでオッケー。配役、楽しみです!
子役はどうなるかな。+0
-0
-
171. 匿名 2020/02/14(金) 18:21:18
>>157
これミュージカルじゃないとおもうんだけど。
なんか勘違いしてそうだけど、日本オリジナルの舞台じゃなくて、上演されたやつをもってくるんだよ。+3
-0
-
172. 匿名 2020/02/14(金) 18:22:41
なんか勘違いしてる人が大量にわいてるトピだな…+2
-0
-
173. 匿名 2020/02/14(金) 18:25:59
>>32
キャストは無茶苦茶だったけど、舞台装置とかは相当気合が入ってたそうだよ。+3
-0
-
174. 匿名 2020/02/14(金) 18:30:01
夢を壊すのはやめて。
見なけりゃいいんだけどさ。+0
-0
-
175. 匿名 2020/02/14(金) 18:39:03
ストレートプレイだから歌はないしレミゼやエリザベートやサイゴンも外国が舞台だけど日本人がやってるから…
舞台全然見たことない人が見る気もないのによくわからず批判してるよね+4
-0
-
176. 匿名 2020/02/14(金) 18:54:52
また秋元軍団使うの??+0
-0
-
177. 匿名 2020/02/14(金) 19:11:06
ハリーポッターってまだそんなに人気があるんだね。+0
-0
-
178. 匿名 2020/02/14(金) 19:24:06
>>177
スピンオフ映画も好調だしね。
スターウォーズとか指輪物語みたいなもん。
たぶん一生ファンって人は沢山居ると思う。+4
-0
-
179. 匿名 2020/02/14(金) 19:28:41
とりあえず一路真輝は出そう+1
-0
-
180. 匿名 2020/02/14(金) 19:29:16
>>178
一生ファンだし、スピンオフのファンタビもめちゃくちゃ面白い!
J.K.ローリング天才+1
-0
-
181. 匿名 2020/02/14(金) 19:52:23
マルフォイは誰かな~+2
-0
-
182. 匿名 2020/02/14(金) 20:19:19
しょこたんがアップしてそう
としまえんは取り敢えずツイートしてた+1
-0
-
183. 匿名 2020/02/14(金) 20:20:26
>>9
関根勤かな+0
-0
-
184. 匿名 2020/02/14(金) 20:33:06
ボディガードのミュージカルも日本人キャストでやるらしいけど、マジでやめて欲しい。
大谷亮平がケビンコスナーと同じ役だよ?+0
-0
-
185. 匿名 2020/02/14(金) 20:37:45
ゴリ押しの今田美桜とか使われそう〜
日本人キャストなんて観たくないわ+1
-0
-
186. 匿名 2020/02/14(金) 21:07:04
誰を使うかによる
下手くそなジャニーズやタレントだけは使わないで+0
-0
-
187. 匿名 2020/02/14(金) 21:11:08
生きてるのかなぁ+0
-0
-
188. 匿名 2020/02/14(金) 21:21:09
19年後のだったらハリーは小池徹平でロンはウエンツ。+0
-0
-
189. 匿名 2020/02/14(金) 21:31:41
>>113
スリザリンだと思う…+2
-0
-
190. 匿名 2020/02/14(金) 22:01:12
やめとき+0
-0
-
191. 匿名 2020/02/14(金) 22:12:30
>>184
ダブルキャストの柚希さんが歌下手だから元ヅカファンですがヒヤヒヤしてます+0
-0
-
192. 匿名 2020/02/14(金) 22:39:10
ホリプロが主催だからホリプロが来ると思うよ+1
-0
-
193. 匿名 2020/02/14(金) 22:46:22
>>192
えー
うん
じゃあいいや。+1
-0
-
194. 匿名 2020/02/14(金) 22:51:58
>>22
笑いすぎて涙出てきた
ダンブルドアからも嫌われてそう+7
-0
-
195. 匿名 2020/02/14(金) 23:09:20
>>189
ホグワーツは学校の名前やよ?+0
-0
-
196. 匿名 2020/02/15(土) 00:19:22
常設ならほぼ毎日公演あるんだろうしTVで有名になってる俳優はスケジュール的に使えないんじゃないの
正直ACTシアターなくなることの方がショックだわ
あのクラスの劇場足りてないのに+0
-0
-
197. 匿名 2020/02/15(土) 00:37:18
>>8
加藤紗里+1
-0
-
198. 匿名 2020/02/15(土) 01:31:30
ベアトリーチェは夏木マリさんでお願いします。+0
-0
-
199. 匿名 2020/02/15(土) 01:50:25
>>115
ミュージカルとか出てるよ。
+2
-0
-
200. 匿名 2020/02/15(土) 01:54:09
>>6
今さらハリーポッターって思った
+0
-2
-
201. 匿名 2020/02/15(土) 02:04:42
魔法を使うCGが良かったからなんだよね。話としてはスターウォーズ以上に何を見せられてるか分からないわ。+1
-1
-
202. 匿名 2020/02/15(土) 05:00:01
>>183
田島貴男でもいいかも+2
-0
-
203. 匿名 2020/02/15(土) 06:21:04
>>10
私
+1
-0
-
204. 匿名 2020/02/15(土) 08:21:36
いらね〜+0
-1
-
205. 匿名 2020/02/15(土) 08:30:00
>>57 ヴォルデモート死んだから出ないのんじゃないかな?
+1
-0
-
206. 匿名 2020/02/15(土) 10:13:13
>>22
ワロタw+0
-0
-
207. 匿名 2020/02/15(土) 12:44:16
や め と け。+0
-0
-
208. 匿名 2020/02/15(土) 12:47:06
+0
-0
-
209. 匿名 2020/02/15(土) 13:30:56
日本人か~~~~~~い!+0
-1
-
210. 匿名 2020/02/15(土) 14:29:29
このニュース?見てたハリポタ好きな祖母が、真面目な顔で「何で?止めてー!!」と言ってた。+0
-0
-
211. 匿名 2020/02/15(土) 15:37:39
舞台なので日本人キャストなのは普通のことです。遠目からしか見えません。+0
-0
-
212. 匿名 2020/02/16(日) 15:14:02
>>113
先生で。闇の魔術に対する防衛術教えてそう。+0
-0
-
213. 匿名 2020/02/16(日) 15:15:13
>>194
ダンブルドア「(頭のてっぺんからつま先まで見て)入学許可証を返すのじゃ」+0
-0
-
214. 匿名 2020/03/01(日) 18:31:43
現地の舞台に忠実に作って欲しいな
邦訳はキャラ観とか色々狂ってるからそっちには寄せてほしくない+0
-0
-
215. 匿名 2020/03/01(日) 18:41:10
>>111
タイムトラベルものだし、AU世界のスネイプ先生が出てくる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「ハリー・ポッター」が2022年の公演予定で日本で初舞台化すると分かった。2021年に70周年を迎えるTBSと大手芸能事務所のホリプロがタッグを組み制作。キャストはオール日本人で決めるとして、2021年の発表を予定している