-
1. 匿名 2020/02/14(金) 08:55:50
彼氏や旦那にあげたものをその家族や友人に使われても平気、持っていかれても返してもらえればいいと言われました。ちなみにお揃いの物でもです。
私は彼氏や旦那のために買ったものだから他の人には使われたくないって思ってしまいました。
ヤキモチを妬きすぎなのでしょうか?
+6
-37
-
2. 匿名 2020/02/14(金) 08:56:37
別にいいじゃない+28
-36
-
3. 匿名 2020/02/14(金) 08:57:02
お揃いならちょっと、とは思う。
いやらしいけど値段にもよるな…+128
-0
-
4. 匿名 2020/02/14(金) 08:57:07
絶対嫌だ
あげた人の気持ち踏みにじってる+142
-8
-
5. 匿名 2020/02/14(金) 08:57:30
お揃いの物!?
それはないわ。
貸す方も貸す方だけど、借りる方も気にならないかね!?
彼はやべー奴なのかな?+130
-1
-
6. 匿名 2020/02/14(金) 08:57:46
さすがにお揃いのを使わせようとする彼の気持ちは嫌だな+98
-0
-
7. 匿名 2020/02/14(金) 08:57:50
彼の家族や友人とお揃いの物を使いたくはないよね+12
-1
-
8. 匿名 2020/02/14(金) 08:57:53
あげた時点で相手のものだと思ってるから、捨てようが譲ろうが相手の自由だと思う。+16
-12
-
9. 匿名 2020/02/14(金) 08:58:34
私の知らないところで勝手にやる分には、知らぬが仏じゃないけど、知らないんだからどうでもいい。
でも、私にわかるところでやられたら気分悪いな。+64
-1
-
10. 匿名 2020/02/14(金) 08:59:06
何をあげたの?
ボールペンとかなら別にいいかな
家族や友人と他に共有するものが思いつかないけど
お揃いだから身につけるもの?
だったら嫌だな+19
-1
-
11. 匿名 2020/02/14(金) 08:59:42
貸し借りできるおそろいのプレゼントっていうのがあんまり想像できない…。+20
-1
-
12. 匿名 2020/02/14(金) 08:59:50
あげた時点でそれはもう彼のものだから。
そういう彼だ、と諦めなきゃいけないかなー+4
-5
-
13. 匿名 2020/02/14(金) 08:59:57
お揃いのだと、嫌というよりも先に、なんで?と思う
同じものを持ちたいと思う彼女の気持ちを考えないのかなーって
もしも既に持ってて(彼女はそれを知らなくて)ダブったから誰かにあげたとか貸したとかであっても、それを平気でする神経がちょっと理解を超える
もう少し、他人の気持ちに敏感になってもいいんじゃないかなとは思う
でも多くの男性はそこまで繊細ではないんだよね
自分自身が傷つくことには大袈裟なほどセンシティブなのに、他人の気持ちには鈍感+4
-2
-
14. 匿名 2020/02/14(金) 09:00:03
要らなかったんだなと思って気持ちがしぼむ+26
-0
-
15. 匿名 2020/02/14(金) 09:00:05
どうでも良いような事こそ価値観の違いがわかるよね。
私も気分悪いと思います。+21
-0
-
16. 匿名 2020/02/14(金) 09:00:21
>>11
うん、気になる😆+3
-1
-
17. 匿名 2020/02/14(金) 09:00:42
お揃いのものは抵抗あるけど、あげたなら彼がどうしようが口出しできないので貸すくらいならほっとく
あげたり長期だと嫌味もでると思う
物にもよるんでない?
アクセサリーとキャリーバッグじゃ感じ方も違うしさ+10
-0
-
18. 匿名 2020/02/14(金) 09:01:09
これをヤキモチと言うかどうかはわからないけど
「○○のためにやったのに!!」という思いが強い人は
相手によっては負担=重いオンナになるのであまりオススメしない
旦那さんならともかく彼氏というほぼ他人レベルだと引く+6
-8
-
19. 匿名 2020/02/14(金) 09:01:12
あげた物には執着しない方がいいよ
+9
-4
-
20. 匿名 2020/02/14(金) 09:01:20
彼は大きい人なのだ、と思うことにする。+0
-0
-
21. 匿名 2020/02/14(金) 09:01:25
>>1
物によるかも。カップとか食器とかなら別に気にしない。身に付ける物なら嫌だな+15
-1
-
22. 匿名 2020/02/14(金) 09:02:22
そういう相手を選んだのだと諦める+2
-1
-
23. 匿名 2020/02/14(金) 09:03:36
夫に手編みのマフラーあげたら、舅に先に巻かれた。巻く辺りから義兄弟と姑がやめなさい!って注意してたんだけど、酔ってたから聞かなかった。整髪剤の臭いと加齢臭が付いて本当に悲しかった。+24
-2
-
24. 匿名 2020/02/14(金) 09:03:43
余震まだ来るかもしれないって昨日誰か書いてたけど本当なの?+0
-6
-
25. 匿名 2020/02/14(金) 09:03:55
初旅行で買ったおそろいのハンカチタオル
もったいなくて使わず、私のを家族も開ける引き出しに入れといたら
トイレ掃除に使われてバケツにかかっていたことがある。
だれも開けないところにしまっとけば良かった...
使わないのかと思ったらしいけど、使うならせめて手を拭いてほしかった。
+24
-0
-
26. 匿名 2020/02/14(金) 09:04:05
ゴメンだけど
お揃いのものなんていらない...+0
-8
-
27. 匿名 2020/02/14(金) 09:04:47
彼氏や旦那?どっち??
元彼にもいたし今の旦那もそうってこと?
お揃いのに関しては使われたくないな~
その人とお揃いになっちゃうじゃん。
+4
-0
-
28. 匿名 2020/02/14(金) 09:04:55
>>24+3
-0
-
29. 匿名 2020/02/14(金) 09:05:03
例えばバッグとかを兄妹に貸すくらいはいいかな
横流しはいやだけど、年数が経ったら別にそれでもいいや+3
-2
-
30. 匿名 2020/02/14(金) 09:07:04
>>25
新品のハンカチタオルをいきなりトイレ掃除に利用するのがもう贅沢な気もする。
+28
-0
-
31. 匿名 2020/02/14(金) 09:07:18
>>1
彼氏か旦那か
どんなものかによるよ
主は彼氏と旦那は別人なのかの方が気になるし+7
-0
-
32. 匿名 2020/02/14(金) 09:07:39
〝あげたらもうその人の物だからどうしようがその人の勝手″ってよく聞くけど、そうとはいえ、くれた本人にどうしたか分かるような事する人はデリカシーがないなと思ってしまう。
気に入らなくて捨てるのも売るのもあげるのも貸すのも自由だけど、気付かれないようにそっとやるのが常識じゃない?
そういうの考えなしにする人にはもうプレゼントあげないかな‥。+14
-1
-
33. 匿名 2020/02/14(金) 09:07:51
>>1
冒頭の部分は誰に言われたの?
彼氏?だったら嫌だよね
家族に使わせておいて平気とかもらった彼女に言うべきではない
+3
-2
-
34. 匿名 2020/02/14(金) 09:08:40
>>23
自分のマフラーを巻かれたらキモくて無理だけど、旦那にあげたものなら家族同士だし勝手にどうぞって感じ。+7
-7
-
35. 匿名 2020/02/14(金) 09:09:58
時と場合による。
だから、何がなんでも嫌だ!とは思わない。+2
-0
-
36. 匿名 2020/02/14(金) 09:11:07
+0
-0
-
37. 匿名 2020/02/14(金) 09:11:27
+0
-0
-
38. 匿名 2020/02/14(金) 09:13:06
>>26
お揃いが嫌な人って一定数いると思うんだけど。
やっぱ重い+1
-4
-
39. 匿名 2020/02/14(金) 09:13:14
元彼と元々持っていた色違いのG-SHOCKを交換した。
数日後シルバーのシンプルな腕時計に変わっていた。
元彼の父親が欲しがったからあげたそう。
代わりにシルバーのものを貰ったらしい。
理解出来なかった。
家族大好き超大切!みたいな人でデート中に姉から送迎お願いされたから帰るような人だった。+20
-1
-
40. 匿名 2020/02/14(金) 09:13:54
あげたと言うか貸したブランドのtシャツを弟が着ててア然……何も言えずに未だにいる
別れました+7
-0
-
41. 匿名 2020/02/14(金) 09:16:24
彼氏にあげたボディバッグ
彼氏の父親が日頃使ってた。
芝居の観劇チケットの半券なんかがそのバッグから出てきて
とても不愉快だった。+5
-0
-
42. 匿名 2020/02/14(金) 09:16:37
>>23
オッサンの整髪料ってなんであんなにくっさいんだろうね。
おえーってなる。
嫌な思いしたね。舅の馬鹿。まともな義兄弟と姑さんが救いだわ+11
-0
-
43. 匿名 2020/02/14(金) 09:19:11
>>11
腕時計とか?+3
-0
-
44. 匿名 2020/02/14(金) 09:21:31
>>1
気持ちの入ってるものをどう扱かうかって、けっこう大事なことだと思ってるから、嫌だというよりややショックかも。
義母に誕生日プレゼントであげたスカーフを姪っ子にあげてたのを知ってから、プレゼントは一切あげてないw
+12
-0
-
45. 匿名 2020/02/14(金) 09:22:33
>>18
無神経なことやって注意されたら相手のせいにしてそうね、あなた+3
-4
-
46. 匿名 2020/02/14(金) 09:24:48
当時旦那と付き合ってた時に、車用のプラズマクラスターイオン発生器プレゼントしたら、お義父さんが「いいもの見つけた」って勝手に車から持って行った。それをプレゼントしたのが私とは知らない義父がいまだに使ってて、旦那の車から持ち出した事を嬉々として話してる。+3
-0
-
47. 匿名 2020/02/14(金) 09:26:00
>>25
引き出しにしまっておいた新品のハンカチをトイレ掃除に使う神経が本当にわからない。
しばらく使ってない古いハンカチを処分する時にですら家族に確認するのに。
それでもハンカチはトイレ掃除には使わないわ…+21
-0
-
48. 匿名 2020/02/14(金) 09:27:29
>>5
やべー奴の友はやはりやべー奴なんだろね。類友。
私ならその枠組みに加わりたくないから早めに手を打ちますね。+4
-0
-
49. 匿名 2020/02/14(金) 09:28:51
お揃いの物を貸し借りされるのはナシかな
お揃いとかではない物でどうしても趣味じゃなくて兄弟や姉妹の誰かが好きで欲しいと言うなら「使わないなら好きにしたらいいんじゃない?」って感じ
それを一言言ってくれたら私は気にならない
ただ他人は嫌だ
あくまで身内に限るかな+0
-0
-
50. 匿名 2020/02/14(金) 09:31:59
>>18
そうね、たしかに恩着せがましい人はやばい。
面倒くさいから何もしてくれなくていいってなる私ならw+3
-1
-
51. 匿名 2020/02/14(金) 09:32:40
>>1 あげた物に対して干渉するのはあんまり良くないんじゃない?一旦あげた物は相手の物だから、相手が使おうが貸そうが捨てようが自由だよね。その行為がきっかけで相手のことが嫌いになるのは仕方ないにせよ、口出しは違うと思う。
+3
-5
-
52. 匿名 2020/02/14(金) 09:34:56
>>11
マフラーとか手袋とか?でもあまり貸し借りしないか・・・+2
-0
-
53. 匿名 2020/02/14(金) 09:35:06
彼氏が欲しがってた財布をプレゼントしたら、少し好みが違ったみたいである日使用中の財布を見たら自分でそのプレゼントと同じブランドの財布を買ったものを使ってて私があげたものは汚れても良いように仕事中使ってるよっていわてた時悲しかった。+9
-0
-
54. 匿名 2020/02/14(金) 09:48:16
壊れて帰ってきたら…とか
考えないのかな?
ちょっと配慮が足りないね、その彼。+4
-0
-
55. 匿名 2020/02/14(金) 09:52:04
ちょっと違うけど
義母に母の日にカーネーションあげたら義母はそれを自分の母親にあげて、玄関には義弟(義母にしたら息子)からもらったの飾ってあった。
旦那に言ったら「別にいいんじゃね」な返事。
どっちにも共通するのはものがどうとか、高いとか安いとかじゃなく、気持ちの問題。+13
-0
-
56. 匿名 2020/02/14(金) 10:09:49
結婚前のクリスマスに旦那にあげたシャツ
実家住みだったから、義兄が勝手に着てて、更に帰省していた義弟がそのまま地方に持って行ってしまった
旦那にあのシャツどこいったの?って聞いても分からないとか言われて腹立ったわ+5
-0
-
57. 匿名 2020/02/14(金) 10:12:34
マグカップとかならまぁいいかと思う+1
-1
-
58. 匿名 2020/02/14(金) 10:34:19
でも世の中にはプレゼントされたものを平気で売る女も居るからなあ。+7
-0
-
59. 匿名 2020/02/14(金) 10:42:23
松潤がニノにお土産であげたTシャツ、それを着てブログにアップしてた一般女性を思い出しました。+4
-0
-
60. 匿名 2020/02/14(金) 10:55:36
弟が2人おります。
この時期チョコやらプレゼントがリビングにポンってあるとどうしても食べちゃう。
+0
-0
-
61. 匿名 2020/02/14(金) 11:09:57
お菓子や使わないハンドクリームや入浴剤ならプレゼントで頂いてもすぐにわけちゃうけど、ペアの物はさすがにあげない。
好みじゃない洋服やバッグなどもしばらくは手元に置く。+3
-0
-
62. 匿名 2020/02/14(金) 13:40:59
トピ主です。
いろんな立場の方からの意見や価値観を聞きたくて
彼氏や旦那と書いて紛らわしくなってしまい申し訳ありません。
私の場合は彼氏です。
物は例えばボールペンやマフラーとかです。
「貸したら大切な物じゃなくなるの?
また返してくれればじゃダメなの?」と言われ
自分は貸したりせずに自分だけで使おうと思ってたので悲しい気持ちになりましたが、そんなものなのかなと思いここで聞いてみた次第です。+2
-0
-
63. 匿名 2020/02/14(金) 13:42:40
家族だから良いのか 友人でも良いのか どこまでが許容範囲か知らないけど あなたの気持ちを優先してくれないならその男はやめたほうが良い+2
-0
-
64. 匿名 2020/02/14(金) 19:00:39
MJ『スヌーピーのTシャツの事かな?』+1
-0
-
65. 匿名 2020/02/14(金) 19:27:52
横だけど、母親にあげたはずのものが遠い親戚に渡っていたこと+1
-0
-
66. 匿名 2020/02/15(土) 00:21:53
昔、旦那とまだ付き合いたての頃に、色違いのムーミンのマグカップをプレゼントした。結婚する時に、あの時のマグカップは?って聞いたら妹が持って行ったとか言い出した。
詳しく聞いたら、妹がその時付き合ってた彼氏にあげたとか。はぁ?って思って妹の方を見たら焦って違う違うと言ってて。お前かっ!て思った。
そのマグカップ、若いときにフィンランドに行って買ったやつで今はもうヴィンテージになってて一つ数万円するから、妹に買って返してほしいくらい。
価値の分からない人に、いいものをプレゼントするもんじゃないって思った。+3
-0
-
67. 匿名 2020/02/15(土) 08:21:28
わたしの彼もプレゼントしたものをおかあさんにあげたりしてますよ。ディズニーものとか、枯れ葉興味ないのでおかあさんに渡しちゃうみたい+0
-0
-
68. 匿名 2020/02/15(土) 16:58:59
夫の母に母の日にプレゼントしたら、義理妹が使ってた。別にいいけど、私はしないな。
それからはあげるの辞めました。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【地震】宮城、福島、茨城で震度4 津波の心配なし 震度 4 宮城県 宮城県南部 福島県 福島県浜通り福島県中通り 茨城県 茨城県北部 震度 3 北海道 石狩地方南部 胆振地方中東部 日高地方西部 岩手県 岩手県内陸南部 宮城県 宮城県北部 宮城県中部 山形...