-
1. 匿名 2020/02/14(金) 00:28:54
出典:bizspa.jp
「この先もずっと苦労が続くと思うと、除去も考えちゃいますね」
関東圏に在住の高橋健吾さん(仮名・26歳)もその一人。10代のころに入れた首元のタトゥーが原因で就職活動がままならないと嘆きます。10年前に当時の友人たちと肩に“トライバル柄”を彫ったのを皮切りに、現在、高橋さんの首元、両足首にはタトゥーが。本人も「やりすぎた」と振り返ります。
↓
弁護士・公認会計士の資格を持つ後藤亜由夢さん
「タトゥーを理由に落とすのは、基本的には問題ないといえます。まず、就職を希望する職種が営業職や接客業など、客前に出るような仕事であれば、今の日本においては社会通念上、タトゥーは一般的によい印象を持たれていないのが実情です。したがって、企業側で『その業務を十分に行うことができない』と判断され、不採用とすることは問題ないでしょう」就活でタトゥーを理由に「不採用」にできる?20代がタトゥーで困った事件簿 | bizSPA!フレッシュbizspa.jp東京オリンピック開催で多くの外国人が訪日することもあり、全国の銭湯や娯楽施設で「タトゥー禁止」のルールが徐々に見直されつつある状況ですが、まだまだ依然としてタトゥーに対する“負のイメージ”は払拭されていません。
+480
-8
-
2. 匿名 2020/02/14(金) 00:29:38
後藤祐樹さんみたいに大工さんになれば?+518
-11
-
3. 匿名 2020/02/14(金) 00:29:45
身嗜み+216
-5
-
4. 匿名 2020/02/14(金) 00:29:51
ま、普通の頭なら分かるよね。+1038
-9
-
5. 匿名 2020/02/14(金) 00:29:58
まぁ普通にまともに生きてればタトゥー入れようとはならないからネ。+1089
-28
-
6. 匿名 2020/02/14(金) 00:30:32
どの国でもホワイトカラーは入れてない+680
-38
-
7. 匿名 2020/02/14(金) 00:30:35
ばーか。似非傾奇者でもいいから刺青いれたんやろ?何、安定求めとるんやw+445
-29
-
8. 匿名 2020/02/14(金) 00:30:36
それも覚悟の上だったんでしょ?+677
-7
-
9. 匿名 2020/02/14(金) 00:30:46
契約時はそっち系との関わりはありませんっていう宣約書書かされるくらい厳しくなってるのに、タトゥー入った奴なんて安易に雇えないわ+775
-9
-
10. 匿名 2020/02/14(金) 00:31:18
私はタトゥー入ってる側だけど、落とされるのは仕方ないと思う
自分は良くても嫌な人はたくさんいるしタトゥー入れる前にそれくらいの覚悟してから入れるべきだったね
棲み分けって大事だから+849
-8
-
11. 匿名 2020/02/14(金) 00:31:22
大阪、京都、奈良あたりの公務員になれば+13
-108
-
12. 匿名 2020/02/14(金) 00:31:57
就職したいなら除去しなきゃね
覚悟なく入れたのが悪い+509
-3
-
13. 匿名 2020/02/14(金) 00:32:13
大学生の子でノリで旅行先でタトゥー入れてる子いたなぁ
しかもそれをインスタにあげてて、アホかな?って思った+609
-4
-
14. 匿名 2020/02/14(金) 00:32:16
考えたらわからないもんなのかな+220
-3
-
15. 匿名 2020/02/14(金) 00:32:37
大阪なら就職できるよ+12
-91
-
16. 匿名 2020/02/14(金) 00:32:45
俺は普通じゃないぜうぇーい、お前らとは違うぜうぇーい、をしたかっただろうに今更そのお前らに混ぜてくれと言われても。
逆にうぇーい界隈では我々をサラリーマンだ歯車だとバカにしてるだろうに+604
-9
-
17. 匿名 2020/02/14(金) 00:32:45
「不採用に出来る?」「はい」+484
-2
-
18. 匿名 2020/02/14(金) 00:33:00
まぁ、和彫りよりマシだけどさ+17
-71
-
19. 匿名 2020/02/14(金) 00:33:06
見えるところに入れちゃあ、そりゃ就職厳しくなるよね。
想像力どこー。+498
-4
-
20. 匿名 2020/02/14(金) 00:33:08
タトゥー入れてる新入社員に業務教えたくない+428
-8
-
21. 匿名 2020/02/14(金) 00:33:12
ここ、日本です+294
-5
-
22. 匿名 2020/02/14(金) 00:33:18
本人も後ろめたさあってタトゥーしてるからダメだね。
金さんの桜吹雪ぐらい堂々とみせる勇気があるなら
ありだと思う。+304
-12
-
23. 匿名 2020/02/14(金) 00:33:34
スポーツクラブや温泉でさえ断られるんだから、就職で断られるのは仕方ない気がする。
そのくらい日本ではまだ拒否反応あるし。+465
-2
-
24. 匿名 2020/02/14(金) 00:34:11
いれるしやん
としか言いようがない。+24
-1
-
25. 匿名 2020/02/14(金) 00:34:11
指に彫ってるアホいたよ。
何をしても丸見え。
+322
-6
-
26. 匿名 2020/02/14(金) 00:34:24
できるよ。事前に言っておけば尚且つ円滑。
うちはお客さん対応しない開発・制作部署はタトゥーOK。営業や来客対応する部署はNG。
タトゥーを入れるってことは営業や総務にキャリアチェンジできないよ?って誓約書もある。
私自身タトゥーだらけだけど、隠しもせず営業来られたら御社のTPO教育どうなってんねん!ってクレーム入れるわ。+252
-17
-
27. 匿名 2020/02/14(金) 00:34:49
隠せる場所にならまだしも首とか…軽く考えすぎ+279
-0
-
28. 匿名 2020/02/14(金) 00:35:43
背広着てりゃわかんなくね+6
-68
-
29. 匿名 2020/02/14(金) 00:36:37
定期トピ+5
-0
-
30. 匿名 2020/02/14(金) 00:36:41
「タトゥー」なんて言うな。言葉が軽いから将来のことも考えずに軽はずみなことをする。
一般人から見ればただの「いれずみ」だよ。
+337
-10
-
31. 匿名 2020/02/14(金) 00:37:11
私の元カレ、タトゥーあったけど夏でも必ず黒の服や肌着着て絶対人から見えないようにしてた。
社員旅行などでも大浴場には行かずに部屋で入浴して絶対人に見せなかったから誰も知らなかったし。
私も引いたけど、後悔してるのも世間的に認められないのもわかってて、それを人目に触れさせないようにしてたから許した。+15
-78
-
32. 匿名 2020/02/14(金) 00:37:58
タトゥートピもネタ切れで伸びなくなったね+31
-2
-
33. 匿名 2020/02/14(金) 00:38:23
私はタトゥーに見てもあんまり引かないんだけど
般若とか龍とかなら引くけど、十字架やハート程度なら、若気の至りか、外国育ちかなと思うくらい
+8
-77
-
34. 匿名 2020/02/14(金) 00:38:33
見えないところに入れればよかったのに。
+132
-5
-
35. 匿名 2020/02/14(金) 00:38:59
見えないところに挿れるって知恵すらないからなぁ
アホとしか+191
-4
-
36. 匿名 2020/02/14(金) 00:39:09
除去すれば良いじゃん
相当痛いらしいけどこの先の人生を考えたらやるしかないよね+196
-2
-
37. 匿名 2020/02/14(金) 00:39:25
>>1
トライバル柄?ワンポイントとか?と思ってトライバル柄調べたらガチのやつやんけ ただのアホ+143
-0
-
38. 匿名 2020/02/14(金) 00:39:35
ホンダにはいれば?
ホンダは、従業員がタトゥーを入れることを容認している+57
-8
-
39. 匿名 2020/02/14(金) 00:39:52
>>32
飽きちゃった
+5
-3
-
40. 匿名 2020/02/14(金) 00:39:55
だからやめとけ言うたやん。+11
-3
-
41. 匿名 2020/02/14(金) 00:39:55
若気の至りでも普通の子はタトゥー入れないしね+190
-5
-
42. 匿名 2020/02/14(金) 00:40:33
首にタトゥーは近寄り難い+146
-3
-
43. 匿名 2020/02/14(金) 00:40:53
人となりを見る時に、タトゥーを判断材料にして何が悪いんだろう。
タトゥーを痣や火傷の跡と同じようなカテゴリーだと思っているんだろうか?+218
-3
-
44. 匿名 2020/02/14(金) 00:41:52
タトゥーしてるヤツなんて、
堅気で働くなよ。
それくらいの覚悟がないなら入れるな。+232
-6
-
45. 匿名 2020/02/14(金) 00:41:53
彫ってあってもいい仕事もあるわけだし、それすればいい。バンド関係とか本人も裏方も彫ってる人多い。もちろんメジャーの事務所の営業とかはダメだけど+35
-6
-
46. 匿名 2020/02/14(金) 00:42:10
隠せない場所にタトゥーを入れてしまった本人に非があるので仕方ない。
タトゥー否定派ではないけど、真っ当な仕事を考えているのなら服で隠れる場所に入れなきゃ+184
-5
-
47. 匿名 2020/02/14(金) 00:42:19
>>1
俺ってフツーじゃねえから。
俺って枠にハマらない生き方してるから。
俺って世間の目とか常識とかくだらねえと思ってるから。
って感じで彫ったんでしょ?カッコイーね!
……で、何をふつーに採用試験受けてまともな会社に入ろうとしてんのかな?ん?(*^^*)+233
-8
-
48. 匿名 2020/02/14(金) 00:42:23
実際なんのお仕事してるの?
子連れのタトゥー入りお父さんたまに見かけるけど気になる+146
-1
-
49. 匿名 2020/02/14(金) 00:42:34
ラッパー目指そう+25
-1
-
50. 匿名 2020/02/14(金) 00:43:04
昔ヤンチャしてました、今は更生しましたなんてそんな甘いもんじゃないよ
普通に真面目にやってきた人間が損するのはおかしいもん+166
-6
-
51. 匿名 2020/02/14(金) 00:43:12
タトゥーを入れると、普通の人と違う扱いを受けるのは当たり前
「普通の人と差別化されたくて入れるもの」でしょ?
「違う扱いされたくなかったら入れるな!」とは思う+113
-5
-
52. 匿名 2020/02/14(金) 00:43:34
生きていく上でリスクがあることを、覚悟やら信念やらを持って入れた人は、こんなことで悩まないだろな。ファッション感覚で安易に入れちゃうから後々、後悔するはめになる。自業自得。+36
-1
-
53. 匿名 2020/02/14(金) 00:43:57
夜の仕事とか、外国で働くしかないね…+42
-2
-
54. 匿名 2020/02/14(金) 00:44:36
偏見だけど、タトゥー入ってるのは無理。+84
-3
-
55. 匿名 2020/02/14(金) 00:45:11
墨あると相当キツいと思うよ
就活だけじゃなく、結婚して子供出来たら大後悔時代に突入する
尻の皮移植しても人によってはケロイド状になるしね+80
-3
-
56. 匿名 2020/02/14(金) 00:45:45
刺青いれる奴なんなの? 入れた時点でもう戻れないって思えよ+51
-3
-
57. 匿名 2020/02/14(金) 00:46:20
>>48
ドカタとか運送じゃない?目立つタトゥーOKな仕事これしか思いつかない+86
-0
-
58. 匿名 2020/02/14(金) 00:46:34
自営でもしたらー?+13
-0
-
59. 匿名 2020/02/14(金) 00:46:52
首元はやばいですね、、当たり前かと
タトゥー入っていますが、日常生活で見えないところなので普通に正社員(外資系)として働いてますよ
もちろん大きさも小さいです+22
-8
-
60. 匿名 2020/02/14(金) 00:47:07
わたしもタトゥー入れてる側の人間だけど
将来のことも覚悟の上だったから
何を今更言ってるんだ?と思う
タトゥー入れる時お前も考えただろ?と思う+85
-3
-
61. 匿名 2020/02/14(金) 00:47:49
そもそも普通の人は刺青しようっていう発想すらわかない
よっぽどアレじゃない限り
+45
-4
-
62. 匿名 2020/02/14(金) 00:48:26
>>51
それはさすがに古すぎない?笑+1
-36
-
63. 匿名 2020/02/14(金) 00:48:59
若い女性のコンビニ店員、手のサポーターから自分で掘ったと思われる男の名前の入れ墨がチラ見えしててやっぱり引いてしまった。
日本はやっぱり見た目で判断される国だからそれが嫌ならタトゥに寛容なアメリカとかで働くしかないんじゃないかな+61
-3
-
64. 匿名 2020/02/14(金) 00:49:19
服で隠せない所にタトゥー掘ってる日本人はヤバいやつ+53
-5
-
65. 匿名 2020/02/14(金) 00:49:30
差別っていうか
そもそも日本だと犯罪者や前科持ちを一目見てわかるように刺青入れさせるようにしたのが始まりだから+34
-6
-
66. 匿名 2020/02/14(金) 00:49:43
若気の至りでタトゥー5カ所も入ってる。
なんなら背中は一面。
私も大人になってタトゥー入ってる人見ると、うわー。って思うから後悔したいけどどうにもならないから、後悔すらしない事にしてる。+5
-23
-
67. 匿名 2020/02/14(金) 00:50:49
入れるのも消すのも勝手だけど
刺青いれたんならそういう扱い受けるってこと受け入れなよ
入れるだけ入れて
やれ後悔したやれ差別だのわめいてるの見ると腹立つ+68
-2
-
68. 匿名 2020/02/14(金) 00:50:50
ミュージシャンのhydeも言ってたけどさ、入れる時は親に面と向かってちゃんと話したらしいし、入れる事はこの世界でやって行く、世間一般との決別のつもりで入れたってよ。
普通に就活しようとする人が気軽に入れるもんじゃないのよ。+100
-2
-
69. 匿名 2020/02/14(金) 00:51:14
私と旦那、両腕、顔、背中結構ガッツリ入れてるし
家族友達もほぼ皆😌
皆子供いて今時珍しくないし今の子供から偏見は減るとは思う!
ただネットのタトゥー批判、陰キャラ感すごい😂
そゆタトゥー肯定な文化の外国人にたいしても温泉とかで禁止みたくするのは時代遅れかなーって思う事もある😅+12
-104
-
70. 匿名 2020/02/14(金) 00:51:36
しょうがないよね。私も沢山タトゥー入ってるくせに、見た目普通な主婦気取って、隠すのに必死だよ。子供たちにもそういう人には関わってほしくないし、入れないように話しをしている。職場もタトゥーがいかに見えない状態で仕事できるか、で決めて。昔の自分は本当に馬鹿だった…+23
-23
-
71. 匿名 2020/02/14(金) 00:52:05
うち、建築業の自営だけど、職人が刺青入れたらクビにするし、入ってる奴は雇わないよ。
内勤だろうと職人だろうと、施主が嫌がるからね。
+103
-2
-
72. 匿名 2020/02/14(金) 00:52:38
>>55
子供いるけど後悔ひとつもないよ
どう後悔するか教えて?
当事者じゃないのに批判する奴って頭弱そう😂+5
-57
-
73. 匿名 2020/02/14(金) 00:52:57
「刺青してる人でも差別せずに受け入れてあげましょう」 っていうのを求めてるわけ?
アホか、後先考えず刺青入れるような後先考えない奴を受け入れたら、厄介ごとに巻き込まれるとだいたい予想できるだろ+96
-2
-
74. 匿名 2020/02/14(金) 00:53:26
首とかまともに働く気ねーだろ笑+87
-1
-
75. 匿名 2020/02/14(金) 00:53:47
>>69
馬鹿だなー。どんなに人がよかろうと、見てくれで判断されるんだよ。
職に困ってもナマポや偽装離婚からの母子手当とかやめてよね。
+88
-2
-
76. 匿名 2020/02/14(金) 00:54:17
>>72
後悔すべき事態にすら気づいてないオツムw+60
-3
-
77. 匿名 2020/02/14(金) 00:54:23
首みたいな頸動脈のある場所によくタトゥなんて入れたなと疑ってしまう。
温泉もジムもゴルフ場もタトゥお断りになってるし、MRI検査では必ずタトゥの有無を聞かれるし就職どころの話じゃ済まないと思う+71
-1
-
78. 匿名 2020/02/14(金) 00:54:59
>>69
類は友を呼ぶ
関わりたくない人種+69
-0
-
79. 匿名 2020/02/14(金) 00:55:04
>>31
気付いてる人もいたのでは?大浴場が面倒ただ嫌いなだけって人もいるだろうけど、彫ってる人は何かと理由付けて行かないからね。隠してまで生活しづらそう。+71
-0
-
80. 匿名 2020/02/14(金) 00:55:59
>>72
子供は寝ろ+24
-1
-
81. 匿名 2020/02/14(金) 00:57:11
>>77
MRIの存在すら知らなそうだし一定のレベル以下で生活する分には何も困らないしカッコイイと思えるんだと思う笑+40
-4
-
82. 匿名 2020/02/14(金) 00:57:44
わざわざ刺青入ってる奴を採用しないだろ
まともな仕事なら+16
-1
-
83. 匿名 2020/02/14(金) 00:57:50
これ旦那かと思った
+2
-35
-
84. 匿名 2020/02/14(金) 00:58:49
>>69
アメリカでもタトゥーはいってると就職しにくいけどね+62
-1
-
85. 匿名 2020/02/14(金) 00:59:12
>>83
だっさ
タトゥー入れたてで嬉しくてアップしちゃってる人たちの肌の赤味がまた色んな意味で痛々しくてグロい+69
-2
-
86. 匿名 2020/02/14(金) 00:59:29
消せないリスクやC型肝炎のリスクを理解せずに
ノリで刺青入れて
あとから後悔する馬鹿にはまともな仕事は無理+51
-2
-
87. 匿名 2020/02/14(金) 00:59:57
>>69=>>72
人の親とか勘弁してくれ+62
-2
-
88. 匿名 2020/02/14(金) 01:00:00
>>69
少なくとも、知り合いの土建屋すら入ってる奴は雇わない。今はね、厳しいの。そういう時代じゃないんだよ。
死ぬほど後悔するのはこれから。
反社と繋がってる所くらいだから、建築系の仕事がしたいって言われたら、そこを見た方がいいよ。
マトモな所は、いい子だろうと見た目バカは雇わない。
+74
-3
-
89. 匿名 2020/02/14(金) 01:00:50
これダメなとこあるよね。
美容師さんにはいたけど。+3
-3
-
90. 匿名 2020/02/14(金) 01:00:56
>>83
百均でみたわ
似たようなの+57
-3
-
91. 匿名 2020/02/14(金) 01:02:01
半グレでしか生きていけないだろ+20
-1
-
92. 匿名 2020/02/14(金) 01:02:32
>>83
昔、テキ屋でこんな入れ墨が入った人をよく見た+25
-2
-
93. 匿名 2020/02/14(金) 01:02:35
刺青あってもおかしくない職にすればいいんじゃね
ヤクザとか+21
-1
-
94. 匿名 2020/02/14(金) 01:02:49
>>83
だっせーww
極妻のヤー公かよww
よく生きてられるね。+43
-4
-
95. 匿名 2020/02/14(金) 01:04:06
>>53
タトゥーを隠せと上司に注意され、これだから日本は〜と拗らせ海外に行った人知ってるけど、結局海外でも仕事見つからずに帰ってきた人居たよ+81
-4
-
96. 匿名 2020/02/14(金) 01:04:31
>>83
ダサすぎてやばいわ+32
-1
-
97. 匿名 2020/02/14(金) 01:05:31
アニメが好きです!!って背中いっぱいに
おじゃる丸やクレしんやドラえもんの刺青なら許せる気がする…。+5
-18
-
98. 匿名 2020/02/14(金) 01:06:19
外人のバンバン来るいくつかの外資企業で受付やってたけど、どこもスーツ着る人しか来ない業界だからか一度も見たことないわ
同じビルのIT系は服装もラフなせいかたまに見かけるけど
観光客とかは結構入れてるけど、よく考えたら靴下ゾーンとか二の腕とか、きちんとした服着たら隠れる場所が多いな
あっちの掲示板も見たけど、「まともな職だとNGなところが多いからやめとけ」とか、「若者にはポピュラーだけど、仕事相手の大半はタトゥーに否定的な年上世代だからやめといた方がいいと思う」って感じだったわ+21
-4
-
99. 匿名 2020/02/14(金) 01:06:31
ミュージシャン、クラブ、風俗店、彫り師、組事務所
これくらいしか思いつかなかったけど、これらの職が選べるのだから贅沢言っちゃダメ!+32
-3
-
100. 匿名 2020/02/14(金) 01:06:40
拾い画像。こんな感じのやってます
半グレではない+4
-56
-
101. 匿名 2020/02/14(金) 01:07:17
私右腕に少し入ってた
若い頃はよかったけど子供ができて恥じるようになった
私だけならバーカで済むけど、子供に苦労かけたり恥かかせたりはしたくなくて消した
きれいには消せなかったけど+47
-1
-
102. 匿名 2020/02/14(金) 01:08:22
>>100
ねえ、ダサいんだけどw
ざわちんって知ってる?
肘のそばに Youthって入れた救いようのないバカ
それくらいダサいよ…。+58
-1
-
103. 匿名 2020/02/14(金) 01:10:46
>>100
もういいってお前+17
-3
-
104. 匿名 2020/02/14(金) 01:11:41
義理の兄夫婦が夫婦揃って墨入ってる。
身内が集まる時はサポーターなんかで隠してるけどバレバレで、ほんと一緒にいたくない。
親族だと思われたく無いわ。
+51
-3
-
105. 匿名 2020/02/14(金) 01:11:53
>>83
待って知り合いかもしんないwリアルじゃ言わんけど大体ちょっと腕出したら歩いてる人とか店員とかまんなビビってやりやすいってさw私はワンポイントだけどw+4
-24
-
106. 匿名 2020/02/14(金) 01:12:11
ワイシャツ着て首元のタトゥーが見えるってどこまで掘ったの?
それとも普段着でお越しください系の会社にオシャレして行っちゃって見えちゃったかな?
でも、服装自由な社風ならタトゥーでは落とされないと思うけど。
ヤクザみたいなイカつい絵柄なら御免だが。+27
-2
-
107. 匿名 2020/02/14(金) 01:12:54
勘違いするな
社会が悪いんじゃ無い
入れ墨を一般人を威圧し脅す道具として使ってきた
ヤクザやクズが1番悪い
入れ墨はクズを見分ける1つの要素なんだよ+61
-2
-
108. 匿名 2020/02/14(金) 01:16:01
服で隠れる場所に入れればいいのに+10
-2
-
109. 匿名 2020/02/14(金) 01:16:39
時代は変わっても、文化はなかなか変わらないから、タトゥー(入れ墨)は許容されにくいんじゃないかな。若いうちにタトゥー、入れるもんじゃないね。+24
-1
-
110. 匿名 2020/02/14(金) 01:17:16
ネイリストで手首に入れてる人が、ネイルの写真やスタバのドリンク載せる時必ず手首も映り込ませる
ちなみにアラサー子持ち
見てるほうが恥ずかしくなってくる+65
-0
-
111. 匿名 2020/02/14(金) 01:19:54
自営業じゃなきゃ相当辛いでしょ。
なんか手に職つけな墨入ってる奴はやっていかれへんよ。+21
-0
-
112. 匿名 2020/02/14(金) 01:20:40
道徳よりも、会社の方針が最優先だからね。会社が駄目と言ったら駄目。私は生命保険会社の事務員として働いていた時があった。茶色に髪を染めている人が二人いた。でも、常識の範囲の色だった。ある女の人が初めて会った時から、キツネ色で毎日見てるとわからなくなるんだろうね。最後は金髪になった。彼女は店頭にも出た。若い人でもこんな人が出てきたらびっくりするだろうと思う。課長が注意することを期待したがしなかった。彼女は同僚と結婚した。結婚が決まって退職するまで一度も黒に戻さなかった。相手の親に挨拶に行った時も金髪だったんだろうね。向こうの親もびっくりしただろうね。+8
-3
-
113. 匿名 2020/02/14(金) 01:21:27
タトゥーって自らの意思で自らお金を出して入れたものだから、
ものすごく偏見の目で見てるよ。
いろんな差別ってあると思うけど、
私はタトゥー入れてる人にはものすごく偏見ある。
若気の至りで入れて、今は後悔して隠してるなら偏見の目ではみないけど。+58
-4
-
114. 匿名 2020/02/14(金) 01:21:33
背中、両腕、クビに入ってるけど、
普通に半袖の作業服で工場で働いてる。+8
-3
-
115. 匿名 2020/02/14(金) 01:21:37
タトゥーも含めて自分が開いた会社に自分が誰をとるか決めたっていいじゃないって思ってしまう。+10
-0
-
116. 匿名 2020/02/14(金) 01:22:40
>>110
長年の友人にいる。
子どもいて、タトゥー見せびらかしてたから
正直それから縁切った。
+44
-2
-
117. 匿名 2020/02/14(金) 01:24:24
本当に職業で支障が出るから将来を考えたら入れない方がベストだよ。
見えない所に入ってる女性が知り合いで居たけど。
エステ関係に進みたいと思って面接行ったけど、練習し合うって言われて、墨がある事を伝えたら不採用になったって聞いたよ。
本人は後悔してる。
自分がなりたい職業に就けなくなるから。
この男性も、消すか墨が有っても出来る仕事に就くしか方法はない+24
-1
-
118. 匿名 2020/02/14(金) 01:27:00
姉の職場の人が腕にいれてて常に長袖だったけどやっぱり大変だからってフライパンで焼いたらしい。+6
-6
-
119. 匿名 2020/02/14(金) 01:28:29
>>26
なにが「できる」のかな?
+6
-17
-
120. 匿名 2020/02/14(金) 01:29:28
若気の至りで欧米の彼氏と同じタトゥー入れた子は若気の至りだなーっておもった。その後お別れしたみたいだけど。留学先でドラッグしちゃった〜とか簡単に言う人だったので私も縁は切りました。+25
-0
-
121. 匿名 2020/02/14(金) 01:29:30
>>114
身の丈にあったお仕事なんだね+22
-1
-
122. 匿名 2020/02/14(金) 01:32:27
馬鹿なのか?いれるてそういうことだ。
私もいれてるから解るけど、周りの人でうまく入れてもらわないとね+7
-1
-
123. 匿名 2020/02/14(金) 01:34:14
リストカット癖のあった知り合いが、傷痕を隠したい為に上からタトゥーを入れた
そのコの場合はトラ柄のような傷痕よりもタトゥーの方がマシに見えた+14
-3
-
124. 匿名 2020/02/14(金) 01:34:33
>>9
893と繋がりがあるとしか思えない。
+27
-2
-
125. 匿名 2020/02/14(金) 01:35:04
そういうことも覚悟した上でタトゥー入れたんでしょ?
覚悟もないのに入れたの?+16
-0
-
126. 匿名 2020/02/14(金) 01:35:38
>>69
文面からも結構あれな人なのが見える
関わりたくない人種だわ+69
-0
-
127. 匿名 2020/02/14(金) 01:37:54
タトゥーは本人の自由意志で入れてる人に特に偏見?みたいなのはありませんが、皮膚に彫る?んですよね
これって痛くないんですか?想像するとヒーッ!ってなるんでほんとに勇気あるな…と思います+9
-2
-
128. 匿名 2020/02/14(金) 01:38:55
身元バレしそうだけど胸にでかでか自分のバンドのネーム八割入っててあと完成ってところで他のメンバーから解雇食らった人居たんだがどーしてるんだろ。+25
-1
-
129. 匿名 2020/02/14(金) 01:39:13
>>119
タイトル嫁+11
-0
-
130. 匿名 2020/02/14(金) 01:39:22
>>119
不採用にできるってことでしょ。
トピタイ読もうね。+27
-0
-
131. 匿名 2020/02/14(金) 01:40:22
>>12
除去しても893連想させてしまうから、人事なら雇いたくない。
+41
-0
-
132. 匿名 2020/02/14(金) 01:42:23
>>72
当事者なんかになりたかねーよ。ダサすぎるし。+24
-0
-
133. 匿名 2020/02/14(金) 01:42:27
>>95
海外でもまともなところは無理だよね。+33
-0
-
134. 匿名 2020/02/14(金) 01:44:12
>>63
アメリカでもホワイトカラーでタトゥーはダメだよ。やっぱり日陰者。+42
-0
-
135. 匿名 2020/02/14(金) 01:46:45
>>2
自分の建ててる家に、そんな職人が出入りしてたら嫌だよ…+158
-2
-
136. 匿名 2020/02/14(金) 01:48:31
>>124
ないけどいれてるよ。
決めつけないでね+8
-23
-
137. 匿名 2020/02/14(金) 01:50:35
>>70
子供に関わって欲しくないって、思いっきり根本的に関わっちゃってるね。そう思うなら隠すんじゃなしになぜ消さない??+29
-0
-
138. 匿名 2020/02/14(金) 01:50:40
後先考えない馬鹿ですって自己紹介してる人を
あえて雇いたい人ははたしているのか?+18
-1
-
139. 匿名 2020/02/14(金) 01:52:22
世の中には色んな差別があって、大概が個性だから差別すんなって風潮だけど、タトゥーは無理だわ。自分で好んで入れて、基本、一生消せないものだよ。不可抗力で身体に傷をおったわけじゃない。死ぬほど後悔するしかない。+20
-1
-
140. 匿名 2020/02/14(金) 01:55:32
>>77
MRIは受けれますよ。
今まで何回も受けたけど大丈夫でした。+9
-15
-
141. 匿名 2020/02/14(金) 01:56:39
>>2
うち雇い主です
タトゥーのある職人は
断ってます+171
-3
-
142. 匿名 2020/02/14(金) 02:00:44
>>83
かっこ良さが全然分からない…
むしろ刺青は爬虫類の皮膚みたいで気持ち悪いから見るのも苦手なんだよね。
綺麗な肌なのに刺青してる人はホントにもったいないと思う。+35
-1
-
143. 匿名 2020/02/14(金) 02:01:26
>>139
自分で入れておいて差別するななんてバカで身勝手な言い分だわ+15
-0
-
144. 匿名 2020/02/14(金) 02:02:45
私、会社は入社前の健康診断でタトゥーの有無を聞かれたよ。
それくらい会社の方針としては認めないってこと。
営業や来客対応系はまず無理、外部の人間と全く関わらない仕事なら雇ってくれるかもね。
それでもホワイトカラーなとこは無理だと思うけど。+26
-0
-
145. 匿名 2020/02/14(金) 02:02:49
墨を入れるって、元々、日本じゃ罪人の烙印だし。外国でも、漁師が海で遭難したり、鮫とかに襲われた時に、遺体を確認する時に目印目的で入れたのが始まりだから、ちゃんと理由がある。だから、外国でもタトゥーはまともな人は入れないし、やっぱり特殊なんだよ。差別はされても仕方ない。+11
-5
-
146. 匿名 2020/02/14(金) 02:04:06
脇とか金的とか見えない場所に入れれば良かったのに(名案)+3
-2
-
147. 匿名 2020/02/14(金) 02:05:37
>>128
ある意味伝説的なマヌケになったんだね。バンドを解雇された理由がタトゥーが入ってるからだったらトピタイみたいでさらにいい。胸見るたびに解雇した人に殺意湧くんだろうなあ。身も心も一生立ち直れないね。+19
-2
-
148. 匿名 2020/02/14(金) 02:05:39
俺偏見とかないからさー、タトゥーとかなんならカッコイイと思ってるんだよね。海外では普通だし、将来俺も入れたいんだ。
と、自慢げに言ってる馬鹿いたわ笑+27
-0
-
149. 匿名 2020/02/14(金) 02:06:04
>>100
スイートハートって表現・言葉はメチャクチャ古くさくてダサいから今は誰も使ってないよ、と外国人の先生が言ってたの思い出した。
それも20年も前に。+20
-1
-
150. 匿名 2020/02/14(金) 02:07:10
>>124
タトゥー=893ってその考えもう古いよ。
今の若い人達はいれないんだって。+7
-25
-
151. 匿名 2020/02/14(金) 02:10:49
>>110
スタバやネイルをアップしてると見せかけての手首のタトゥーがメインなんだよね…
タトゥーだけでもみっともないのに、インスタのアップ仕方がさらにダサすぎて…。+33
-0
-
152. 匿名 2020/02/14(金) 02:13:02
>>149
しかも筆記体笑+18
-0
-
153. 匿名 2020/02/14(金) 02:14:09
私が面接官なら入ってる時点で採らないな。
こ+26
-0
-
154. 匿名 2020/02/14(金) 02:17:08
首元とか……後先考え無さすぎ
10代でもそれくらい分かるでしょ+30
-0
-
155. 匿名 2020/02/14(金) 02:21:56
私は結果として自称行為の類でタトゥーを入れました。
当時は鬱状態と躁状態の狭間であまり記憶は残って無いけど、タトゥーを入れてなかったら今この世に居なかったと思います。
痛みを感じる事で生きてる事を確認していました。+2
-18
-
156. 匿名 2020/02/14(金) 02:30:50
こういう人ってサラリーマンになるつもりはない、会社の犬にはならないって決めてたから見えるとこにタトゥー入れたのかと思ってた。自分を追い込むって意味で。
営業職やサービス業って会社の顔だからタトゥー見えてる人なんてまず雇わんわな。+48
-0
-
157. 匿名 2020/02/14(金) 02:31:40
日本じゃ入れ墨は親兄弟親戚はもとより一般社会から離れてアウトローとして一人で生きてくあかしみたいなもんなんだよね
それを一般の会社に就職できないとか嘆いてるのはアホとしか思えない
逆にちゃんと生きてる人からは迷惑なんだよ+26
-1
-
158. 匿名 2020/02/14(金) 02:32:21
私も知り合いに全身タトゥー男がいるけど、やっぱ頭おかしいよ。
恋愛すると相手にめちゃくちゃ依存するくせに、非正規社員で低所得、転職もできないし、保険も入れない。どんなに人を好きになろうと幸せな結婚できないよね。笑+30
-0
-
159. 匿名 2020/02/14(金) 02:39:52
暴力団ですら組から抜けさせないために
若い組員は無理やり刺青入れさせられたりしてるからね…
そうなったら堅気の世界で生きていけなくなるってわかってるから
堅気の人間が自らリスク背負う必要ないのにね
芸能人が入れてるのとか見て憧れたりするのかもしれないけど
芸能界は堅気の世界じゃないんだよなあ+33
-1
-
160. 匿名 2020/02/14(金) 02:42:03
偏見が強い人がいるって理解出来る知能は必須
そのうえで掘るなら、安易に周りに公開しない世渡りの力も必須
これが出来てないなら会社にとっての隠すべきこともペラペラ話されかねない
タトゥーが原因で落としたんじゃなくて、総合的にリスクが高い人材だと思われたんでしょ+46
-0
-
161. 匿名 2020/02/14(金) 02:43:02
>>159
逆ですよ。
今の若い組員は刺青いれません。
シャバに戻ることまで考えて入れない組員が多いんですよ。+4
-6
-
162. 匿名 2020/02/14(金) 02:47:55 ID:SMVguPEAXU
>>160
これだと思う
タトゥーもアウトだけどそれより想像力や常識の無い馬鹿だと思われたんだよ
そんな奴雇うはずもないよな+38
-1
-
163. 匿名 2020/02/14(金) 02:50:00
>>161
いやだからシャバに戻さないために兄貴分が騙して無理やり入れさせるんだよ
せっかく獲得した組員逃がしたくないから+14
-3
-
164. 匿名 2020/02/14(金) 02:54:25
>>163
いや、それが嫌で若者が中々はいらないから、上も刺青強制していないです。
+2
-9
-
165. 匿名 2020/02/14(金) 02:58:32
>>83
タトゥー入れるより筋トレでもすればいいのに
+33
-0
-
166. 匿名 2020/02/14(金) 02:59:25
>>164
なんかこんなことでレスバしても仕方ないし
私の言いたいのはそこじゃないんだけどw
強制つーか騙してやらせてるとこも未だにあるんだよ+15
-1
-
167. 匿名 2020/02/14(金) 02:59:40
>>83
この彫り師さん上手。+2
-14
-
168. 匿名 2020/02/14(金) 03:05:04
>>166
そういう所は今は少数派ですよ。+1
-13
-
169. 匿名 2020/02/14(金) 03:08:25
そりゃそうだ
職種を変えるか自分で起業するしかないよ+4
-0
-
170. 匿名 2020/02/14(金) 03:10:04
>>168
そうだよ~
少数派だよ~
でもあるんだよね~
困ったもんだ!
やっぱ暴力団なんてろくなもんじゃないし
それと同類に見られるタトゥーは安易に入れるもんじゃないね!
ようやくわかりあえて嬉しいです!
ありがとう!+22
-1
-
171. 匿名 2020/02/14(金) 03:12:32
>>166
横だけど墨入ってると目をつけられやすいから
今は入れさせないよ
ヤクザよりグレーな人達の方が粋がって入れる
+5
-1
-
172. 匿名 2020/02/14(金) 03:17:46
>>26
開発、制作部署で有ろうと企業によって顧客に説明・立ち合いなどあり得るが?+54
-3
-
173. 匿名 2020/02/14(金) 03:18:09
タトゥーにそんな意味なんてないし、
意味込めてタトゥー刻む自分カッケーだからw
だからダサいっつってんのよ
唯一いいと思ったのは、治らない傷の周りをタトゥーでデザインして、傷を含めてアートになるよう彫ってたやつかな。
馬鹿がイキって文字彫るのと違って、コンプレックスとの向き合い方含めて本当にかっこいいと思った+9
-2
-
174. 匿名 2020/02/14(金) 03:19:37
>>170
雑なまとめ方+11
-2
-
175. 匿名 2020/02/14(金) 03:23:22
>>6
士業も入れてなさそう+62
-2
-
176. 匿名 2020/02/14(金) 03:37:47
メッシでも入ってるのにっていう男いたわ〜
スーパースターと自分を比較するところが頭おかしいわ+49
-1
-
177. 匿名 2020/02/14(金) 03:37:56
差別っていうか「区別」だよね。
わかりやすい印。
+29
-0
-
178. 匿名 2020/02/14(金) 03:43:06
>>176
メッシも死ぬほど後悔してるんだよね。+19
-0
-
179. 匿名 2020/02/14(金) 03:54:59
りゅーちぇるだっけ、刺青で消えた。+27
-0
-
180. 匿名 2020/02/14(金) 04:19:37
>>66
「なんなら」って+9
-0
-
181. 匿名 2020/02/14(金) 04:24:43
私なら、海外で就職なさいな、と言う+2
-0
-
182. 匿名 2020/02/14(金) 04:55:12
首に入れるとか普通の感覚じゃ無いって自分でアピールしてるんだから
雇い主はそんな人お断りだよね
でもこういう話はタトゥー入れたい人たちの耳には届かないのね+23
-0
-
183. 匿名 2020/02/14(金) 05:08:02
>>1
この人を可哀想だと同情する人いるの?
事故で目立つやけど跡が·····とか、事故や災害で片足を失い·····とかなら、頑張って欲しいけど。
そもそも就職で不利になったり、プールや温泉のリスクすら考えられないおバカさんは採用したくないよね。+67
-1
-
184. 匿名 2020/02/14(金) 05:12:09
>>48
既婚女性で腰に龍の刺青入れてるのをみたんだが何の仕事してるんだろうか
+42
-0
-
185. 匿名 2020/02/14(金) 05:18:32
兄弟3人全員が入れ墨入れてるってどうなんだ+1
-0
-
186. 匿名 2020/02/14(金) 05:29:10
>>25
反応見るための試し彫り?丸い点3つとか指の付け根一週指輪のように?まあどっちにしてもそれで威嚇してたんでしょ?強くなったつもりになっていい気分だったんでしょ。世の中そんなに甘くは無いのよって事よね+57
-2
-
187. 匿名 2020/02/14(金) 05:32:24
>>180
やっぱり日本語上手く使えないほどのお〇〇だからそんなとこまで入れるんでしょ(笑)+9
-0
-
188. 匿名 2020/02/14(金) 05:38:01
>>170
その世界でも上の人は入れていない人けっこういますけどね。墨入れ無きゃ威嚇もできないヤツは相手にしてもしょうがない。騙して入れる組も少なくなってるでしょう+2
-9
-
189. 匿名 2020/02/14(金) 05:42:25
人を外見で判断するのは当たり前。
+9
-0
-
190. 匿名 2020/02/14(金) 05:49:20
タトゥーの話になると絶対海外のこと持ち出してくる人いるけど
海外だってインテリ層は基本してないじゃんね
ドラマでもタトゥー見せびらかしてる役とそうでない役の職業には明確に違いがあるじゃん
優しそうな教師役とかエリート弁護士役とか全身タトゥーしてる?
ほんの少し考えれば世界も日本とそう違わないってわかるでしょ
「そんな事すらわかりません」って自ら宣伝してる事にいい加減気付いて欲しい+33
-2
-
191. 匿名 2020/02/14(金) 05:51:10
時を戻そう+4
-0
-
192. 匿名 2020/02/14(金) 05:57:37
>>37
私も調べた!
画像で気分悪くなったわ😰+26
-0
-
193. 匿名 2020/02/14(金) 06:00:03
大工さん、職人さんでも、旦那の仕事場では、Tシャツなどで隠してもらってます。
やっぱりお客さんは嫌がる人が多いので。
それができないなら現場来なくていいとはっきりいいます。
時代遅れとか言われますが、お客さんの嫌がる事は業者としてはしてはいけないので。
特におばあちゃんとかは、怖いと相談される事も多いです。
話を聞くと、やっぱり後悔してる人の方が多いです。+37
-2
-
194. 匿名 2020/02/14(金) 06:03:39
>>48
顔面にタトゥー入れてる友人は特殊清掃業の社長やってたよ+38
-0
-
195. 匿名 2020/02/14(金) 06:10:03
>>15
治安がね
+4
-1
-
196. 匿名 2020/02/14(金) 06:11:25
>>180
今この誤用多いよね+7
-0
-
197. 匿名 2020/02/14(金) 06:18:25
知り合いの旦那さんが肩にタトゥー入ってて、お金出して消してた。
当たり前だけどキレイには消えない。
旦那さんは介護職に就いてます。+24
-0
-
198. 匿名 2020/02/14(金) 06:21:49
今はこっそり誰にもバレない箇所に彫ってる人って沢山いると思うのよね。普通に真面目でスーツ着てる青年と付き合った事があったのだけど脱いだとき彫ってるのを見て驚いた記憶がある。私自身偏見はないけど世間的な事を考えたらこれは仕方ない事だと感じる。
それ覚悟でいれないとね。+24
-0
-
199. 匿名 2020/02/14(金) 06:37:57
>>172
この人の会社ではそれがないってことでしょ
+26
-0
-
200. 匿名 2020/02/14(金) 06:44:44
ここにも入れてます、覚悟の上ですよドヤァの人いるけど、見えないところに入ってても刺青するような人とは関わりたくない。+10
-1
-
201. 匿名 2020/02/14(金) 06:52:43
>>6
どこの国にも行ったことない人の発言です+19
-39
-
202. 匿名 2020/02/14(金) 06:53:37
>>198
キムタクと工藤静香も足首に、刺青入れていたね
TVでは見えないように、ばんそうこうのようなもの貼っている
+22
-0
-
203. 匿名 2020/02/14(金) 07:04:36
>>175
欧米の公務員は入れているけどな
カナダのトルドーも+5
-15
-
204. 匿名 2020/02/14(金) 07:09:40
タトゥー入れてるママさんいるけど、やはり非常識な人ばかりだよ。あと中卒だったり偏差値低い高校卒とかね+41
-2
-
205. 匿名 2020/02/14(金) 07:12:41
後先考えずタトゥーなんて入れるからこうなる。
+9
-1
-
206. 匿名 2020/02/14(金) 07:15:03
>>204
都内の名門私立小に子供を通わせているけどタトゥー入れてるお金持ちママいるよ
学歴も聞くと良いし 家が金持ってるから自由+1
-17
-
207. 匿名 2020/02/14(金) 07:23:01
>>201
そんな人いる?+4
-0
-
208. 匿名 2020/02/14(金) 07:25:16
>>30
どう違うの?
呼び方どっちでもいいんだけど。+5
-9
-
209. 匿名 2020/02/14(金) 07:30:07
最近は刺青入れてる1人だけよく見るけどね
でも遠慮するわー
自営業か、外資に行くといいよな
そうそう、ツイキャスに全身刺青の人が配信してるよ!
顔まで入ってトカゲみたいなやつ
刺青なかったイケメンなんだけどねー
ネット配信業とかもあるよね+4
-0
-
210. 匿名 2020/02/14(金) 07:32:00
s+0
-1
-
211. 匿名 2020/02/14(金) 07:38:48
>>1
タトゥーなんて入れるもんじゃないよ
アメリカとかだったらともかく、日本はそういう文化に馴染まないんだし+22
-1
-
212. 匿名 2020/02/14(金) 07:43:11
>>206
DQNって別に低学歴だけじゃないからね。子におかしな名前付けてる高学歴も物理にいるし。高学歴DQNになると知恵があるぶん面倒臭いんだよね。+24
-0
-
213. 匿名 2020/02/14(金) 07:44:50
うちは雇う側だけど、もちろん断りますよ。
世界がどうのこうの言う人もいるけど、今の日本では快く受け入れられないのが現状。
こんな事も考えられないような人は必要ありません。+28
-1
-
214. 匿名 2020/02/14(金) 07:47:28
>>193
おじいちゃんおばあちゃん世代じゃ、なんの模様だろうが体にお絵描き=ヤクザだもんね。そりゃ嫌がるよ。+15
-0
-
215. 匿名 2020/02/14(金) 07:47:29
タトゥー入れるんだから、企業になんて属さずに自分の食いぶちくらい稼いでやるって言うのかと思ってた。なんか中途半端でダサいね。+27
-0
-
216. 匿名 2020/02/14(金) 07:48:36
>>215
ほんこれ。会社でも起こしゃいいのに。自分が社長なら好き勝手できる。+16
-0
-
217. 匿名 2020/02/14(金) 07:49:34
>>72
72が頭弱そう+20
-0
-
218. 匿名 2020/02/14(金) 07:51:39
パートでレジ担当してるけど、一見普通の奥様って人が指とかに入れてるよ。
見かけは小綺麗にしてるけど、中身は馬鹿なんだな~って思ってる。お客様!だから言わないけど。+32
-2
-
219. 匿名 2020/02/14(金) 07:55:27
イキッている奴の末路。ざまぁみろ。+7
-2
-
220. 匿名 2020/02/14(金) 07:56:01
何を理由にしようとも自由でしょ。
+1
-3
-
221. 匿名 2020/02/14(金) 08:02:04
>>184
昔だと、夫が反社?
子供の頃は銭湯でたまに見たよ
綺麗だな、って思ってた+5
-6
-
222. 匿名 2020/02/14(金) 08:02:41
知り合いの男性は手の甲や指にタトゥーしてて、
何でそんなわざわざ見えるところに…と思った
見た目もいかついし一緒に出歩くと周りが避ける感覚があった
職業は土方だったな+7
-0
-
223. 匿名 2020/02/14(金) 08:03:28
仕方ないよね。
敢えて見える所に入れるってことは、それをチラつかせていきって優位性を感じて過ごしていたんでしょ。
ま、そう言うことです。+24
-2
-
224. 匿名 2020/02/14(金) 08:05:29
>>214
昔は職人さんも彫ってたんだよ
だから、爺さん婆さんの時代なら、まだ職人彫りは見てたはずだけど
今の人のタトゥーは不快に思うかもね+1
-5
-
225. 匿名 2020/02/14(金) 08:05:49
ゲームセンターでリズムおもちゃもう少しで GET〜って所で
首元に黒一色の模様が入った20半ばの女性2人に?後ろで
「変わってほしいよね〜」「それ元は、うちらがやってたし」「せこくね?」
連れてた幼児も「それ〜〜〜〜!それ〜〜〜〜〜ほしいなあああああ」
ってやられた。刺青と体格と品のなさに内心ビビったけど、無視無視して続行したよ。+32
-0
-
226. 匿名 2020/02/14(金) 08:08:47
>>125
ほんとだよね。
体の障がいやアザのように自分じゃどうにもならないもので差別されるのは可哀想だけど、タトゥーのある人は完全自己判断でそうなってるわけだから、一ミリも同情できないなー。
+20
-0
-
227. 匿名 2020/02/14(金) 08:15:55
刺青で落とされる〜〜〜〜〜〜〜って、ツケが回った状態ね+21
-0
-
228. 匿名 2020/02/14(金) 08:31:37
>>79
人に見せたいから入れたんじゃないの?
人に見せたくないものを何故入れるのかね。
若気の至りなんだろうけど、浅慮でしたね。
+22
-1
-
229. 匿名 2020/02/14(金) 08:45:14
>>7
ド正論パンチと煽りキックの華麗なコンボに拍手送りたいw+33
-6
-
230. 匿名 2020/02/14(金) 08:50:57
>>186
あれね、ずっとマジックで落書きしてるんだとばかり思ってたよ。
いい歳こいてお手手に落書きかよ〜って呆れてた。+20
-0
-
231. 匿名 2020/02/14(金) 08:52:26
昔通ってたサロンのネイリストで、急にサポーターし始めた子がいてチラ見えしてたから聞いたら入れたって。お客さんでも嫌がる人はいるから普段は隠してるらしい。でも、海行く時もラッシュガード着るし基本夏も長袖なんだと。
何で入れたの?と思わず聞いてしまったが自己満らしい。今キャバ嬢だけど、腕にがっつり和彫り入っててドレスちゃんと着れてるのか謎。+12
-0
-
232. 匿名 2020/02/14(金) 08:53:29
>>10
面接の時に自己申告してます?
私も前腕にタトゥー 入ってるんだけど、隠せるうちは無申告のつもりです
リスカ跡を隠す為に入れたのに、リスカ跡のふりして隠すという本末転倒…+0
-41
-
233. 匿名 2020/02/14(金) 08:56:12
>>25
指に彫ってるやつが一番ダサい 笑
一生絆創膏はがせないね+34
-2
-
234. 匿名 2020/02/14(金) 08:58:32
痛い思いをして、更に痛い思いをしている。消すとなるともっと痛い思いをする+6
-0
-
235. 匿名 2020/02/14(金) 09:04:04
>>232
クソみたいな馬鹿理由
知り合いにもなりたくない
+49
-8
-
236. 匿名 2020/02/14(金) 09:04:48
>>234
だから刺青は別名 我慢 という。
それも分からずに入れるのは本当のバカだわな。
+3
-1
-
237. 匿名 2020/02/14(金) 09:07:54
何を思ってタトゥー入れるんだろうね、少なくとも将来を見据えた考えは全く持ってないよね。
享楽的で他者から学ばないタイプ。
最近じゃ若い女の子もピアスもしないらしいね。どんなファッションもありっちゃありだろうけど、体に負担がない無理をしないのが本当はいいのかも。+4
-0
-
238. 匿名 2020/02/14(金) 09:10:06
幼稚園ママにいるよ。
親子参加の体操教室の日、外が雨で夏場の蒸暑い体育館でダンスだったんだけど、
そのママだけずーっと長袖で浮いてた。
独り身なら自分の事だし勝手にすりゃ良いけど、
子供できたら隠しよう無いよね…+10
-0
-
239. 匿名 2020/02/14(金) 09:11:33
子だくさん芸でお馴染みの美奈子も背中に子供の名前入れてる。
そんな金あるなら子供のために使えばいいのにアホだ。+9
-0
-
240. 匿名 2020/02/14(金) 09:32:18
漁師が海に落ちたときわかりやすいように体のどこかに刺青を入れるらしい
今はどうなんだろう+6
-0
-
241. 匿名 2020/02/14(金) 09:43:03
>>25
レジだけどお客様で指輪みたいに指の付け根にぐるっと入れている人がいるよ
「嫌ー!」って思うけど顔に出さないようにしている
+24
-3
-
242. 匿名 2020/02/14(金) 09:44:50
>>184
龍かはわかんないけど腰にタトゥーあるスーツ着たママが同じ保育園にいてビックリした。
パンツスーツでしゃがんで腰が見えてる〜と思ったらタトゥーまで見えてた。+9
-0
-
243. 匿名 2020/02/14(金) 09:45:47
>>137
普通に高額だからだよ、今の主流はレーザーで軽く100万します+7
-0
-
244. 匿名 2020/02/14(金) 09:59:48
>>1
高橋健吾が高良健吾に見えてどういうこと?ってなった。+4
-0
-
245. 匿名 2020/02/14(金) 10:06:31
>>243
そっか。悩ましいところだね。若気の至は。子供への影響考えたら私ならフルローン組んででも消すけどね。+5
-2
-
246. 匿名 2020/02/14(金) 10:07:59
>>231
キャバ嬢でも刺青ガッツリはお店によっちゃNGだしぶっちゃけ客ウケ悪いよ+7
-0
-
247. 匿名 2020/02/14(金) 10:12:50
その企業にあってなかったから採用されないだけ。タトゥーいれてなくたって相応しくないと思われたら不採用にはなるのだからそこは平等。
トライバル柄が似合う仕事するしかないじゃない?プロレスラーとか。+11
-0
-
248. 匿名 2020/02/14(金) 10:19:01
>>201
ムキムキの軍人は見せびらかして歩いてたけど一般市民はやってるから知らないけど見せびらかしてなかったよ。
若気の至りだったと普段隠してる外人には会ったことある。+11
-0
-
249. 匿名 2020/02/14(金) 10:21:02
>>245
そんなお金があるなら子どもに使いたいけどな+6
-0
-
250. 匿名 2020/02/14(金) 10:22:18
>>6
アメリカのIT企業の法務にいる弁護士ガッツリ入っていたよ+42
-0
-
251. 匿名 2020/02/14(金) 10:23:26
>>6
入れてるよ…書けないけど…+10
-6
-
252. 匿名 2020/02/14(金) 10:23:36
>>249
同じく
100万かかるなら学費の足しにする+14
-0
-
253. 匿名 2020/02/14(金) 10:42:34
今、タトゥーシール安くてたくさんあるよね。なぜみんなタトゥーシールにしないのか不思議なくらい。
柄も色々変えられるし、痛くないし。背中や腕も手先の器用な友達に貼って貰えば本物と区別つかないくらい綺麗に仕上がるのに。
本物じゃないと満足出来ないのかな?シールってバレるとカッコ悪いって事なのかな。+8
-1
-
254. 匿名 2020/02/14(金) 10:56:12
>>175
士業ってホワイトカラーに含まれない?
フリーランスの場合はホワイトカラーじゃないのかな?+9
-0
-
255. 匿名 2020/02/14(金) 11:16:06
もともと、犯罪者を識別するために入れたものだからねぇ
+8
-0
-
256. 匿名 2020/02/14(金) 11:30:14
そこの会社の社員になるということは
一歩外で出たらその会社の看板を背負って歩いているようなもんだから
日本では受け入れられていないタトゥーが入っているから不採用は理解できる。
今まで会社にいる全員が必死で作り上げてきた信頼や外での関係性がそのタトゥー野郎1人で壊されることになるわけだからね。。。+16
-0
-
257. 匿名 2020/02/14(金) 11:31:50
外国だったら〜とかちらほら見るけど
タトゥーが日本よりも受け入れる文化であるアメリカでも
タトゥー入れてる人は現地のDQNだよ
まともな人はいくらアメリカでも入れてない+17
-1
-
258. 匿名 2020/02/14(金) 11:37:13
覚悟もなく入れちゃったか、それも首もとって。
+4
-0
-
259. 匿名 2020/02/14(金) 11:38:45
>>1
まあ日本だから、ここ。日本の刺青(敢えてタトゥではない)は社会人としてマイナスにしかならない。ドロップアウトした人間の認識なんだよね。これが差別だと言う人がいたら日本のヤクザやチンピラがいかに酷い者なのかを知らない人。日本はずっとヤクザや暴力団のイメージなのだ。確かにアーティストや芸能人はしている人も多いが堅気の仕事をやる人は入れない方が安全。
入れたいなら落ちる事は半ば当然と思ってないといけない。それが日本の社会。+20
-1
-
260. 匿名 2020/02/14(金) 11:38:49
>>12
小さなものなら火傷したでごまかせる
+3
-1
-
261. 匿名 2020/02/14(金) 11:42:26
>>6
留学先の学校の先生が入ってた
着替えないと見えないところだけど+24
-1
-
262. 匿名 2020/02/14(金) 11:44:51
「タトゥー原因」だと言わないと分からないのに何で?
自分がタトゥーに負い目があるからじゃないの?イチャモンかよと思ってしまう+3
-0
-
263. 匿名 2020/02/14(金) 11:44:51
>>25
すっごいダサいよね…年少リング?ってやつ?
自分でやる人もいるしガタガタになってたり何より手元だから隠せないし+33
-2
-
264. 匿名 2020/02/14(金) 11:47:11
>>198
結局隠すんでしょ。 なら入れるなよって話。胸張って堂々としてればいい。見てみろ!俺はタトゥ入ってるぜ!格好いいだろ!ってね。バッシングの嵐だが。笑+5
-2
-
265. 匿名 2020/02/14(金) 11:55:12
>>1
最近思うけど日本て遅れてるよね。医療でもなんでも。+1
-13
-
266. 匿名 2020/02/14(金) 12:00:08
>>1
ぶっちゃけ、タトゥー入ってるからなんなんだ?って思う。世間言いたいことも分かるんだけど、個人的に思うのは、オシャレなのはオシャレだし、人の自由じゃんて。
ピアスの穴空いてんのと一緒じゃないの?大事なのは他人に敬意があるかで、肌に好きな絵入れてるからなんなんだと個人的に思う。ただ今の世間がタトゥーは、あちら側の人?って思うのも分かる。もっと色んな趣味趣向の人が気楽に生きられる時代になればと思います。+5
-24
-
267. 匿名 2020/02/14(金) 12:01:58
>>6
大学の英語講師がっつりじゃないけど入ってたよ。シャツから透けて見えた。+19
-0
-
268. 匿名 2020/02/14(金) 12:05:18
>>100 自分のタトゥーは控えめでオシャレとか思ってるのな?みんなダサいくてイタイと思って見てるよ!+23
-2
-
269. 匿名 2020/02/14(金) 12:13:10
>>268
ダサいとか、イタイとか決めるのは他人じゃないよ。
あと、みんなって誰?
別にそう思うなら思ってりゃいいけど、本人が好きで体に入れてるものそういう言い方する人苦手だわ。+7
-14
-
270. 匿名 2020/02/14(金) 12:13:12
>>69
>両腕、顔、背中結構ガッツリ入れてるし
夫婦そろってそれで周囲も似たような感じって、どっかの山奥の部族なの?
うるるん滞在記とかに出てきそうw
+26
-2
-
271. 匿名 2020/02/14(金) 12:13:57
欧米でも不良の象徴だよ。
やってても隠してるならまだしも見えるところにやってる人なんて海外でも痛い人。
それか肉体労働者。+6
-0
-
272. 匿名 2020/02/14(金) 12:25:23
美容師でタトゥー入れている人が多いことにびっくりする。
タトゥーって日本人で普通の人はやらないイメージだったけれど、最近のファッション業界では日本人でもやるのが普通なの?+7
-0
-
273. 匿名 2020/02/14(金) 12:26:30
私も入れてる側だけど、普通にしてて見える所は当たり前に避けたよ。就職だけでなく、冠婚葬祭の時にタトゥーチラつかせて行くわけにいかないしね。
そんなことも考えず首なんかに入れて就職出来ないのは自業自得だと思う。+13
-0
-
274. 匿名 2020/02/14(金) 12:29:16
>>257
この間テレビでみたアメリカの警察官、腕タトゥーだらけだったよw+1
-4
-
275. 匿名 2020/02/14(金) 12:30:48
>>266
社会的にどうこう以前にオシャレだと思わない
そしてタトゥーしてて頭と性格良い人がいない+22
-4
-
276. 匿名 2020/02/14(金) 12:31:25
知人の兄妹のお兄さんの方が高校卒業後タトゥーにピアスを唇とかに空けていかにもDQNな見た目になってた。
妹の方はまともなんだけど、社会人になってお兄さんに迷惑かけられていないか心配。
+5
-0
-
277. 匿名 2020/02/14(金) 12:33:28
>>274
事件事故で死ぬ確率高い人はタトゥー入れたがる
船乗りや漁師とか
死体になったら身元特定しやすいように+12
-0
-
278. 匿名 2020/02/14(金) 12:34:15
>>69
タトゥーへの偏見減るといいですね。私自身は入れてませんが、知り合いが彫り師ですごくいい人です。
自分と趣向の違う人への偏りすぎた偏見の方が見苦しい。+6
-21
-
279. 匿名 2020/02/14(金) 12:38:07
見えるところにタトゥー入れる、その頭の悪さが就活に落ちる原因な+22
-2
-
280. 匿名 2020/02/14(金) 12:39:14
タトゥー入れる人は入れてない人と考え方が全く違うから永遠に分かり合えないだろうな
私は体にホクロ出来ただけで凄く嫌だから肌に模様入れるとか理解できない+11
-0
-
281. 匿名 2020/02/14(金) 12:40:57
>>48
知人男性、40歳、妻子持ちは調理師免許持ってて病院内で病院食作ってます。
ちなみにタトゥーは肩に10cm位の大きさだった!+10
-1
-
282. 匿名 2020/02/14(金) 12:45:31
>>161
本物のヤクザから見ればヘタレなんだろうけど、それでいい+6
-0
-
283. 匿名 2020/02/14(金) 12:50:07
りゅうちぇるもタトゥーでバッシングされて逆切れしてたけど結局テレビに出なくなった
あの騒動見て彼はまだ子供だなと思った+24
-0
-
284. 匿名 2020/02/14(金) 12:50:13
>>274
アメリカや海外の警察官て日本と違い基本地位が低いと聞いた。肉体労働者くくりだと思う。
+7
-0
-
285. 匿名 2020/02/14(金) 12:53:22
外見で人を威嚇したかったんだろうね。敢えて見える所に入れる人って。
ごく普通の会社員の私の周りには入れている人見たことないな。ってことは、ごく普通の会社員は難しいかもね。
プール行くとサポーターで隠している人がいるけど、だいたい連れもそんな感じ。似た者夫婦なんだろうなと思う。
偏見かもしれないけど、偏見って現実に基づいているのかも。+15
-0
-
286. 匿名 2020/02/14(金) 12:54:33
ゴマキの弟も首に入れてたよね こいつもただのDQN+19
-0
-
287. 匿名 2020/02/14(金) 12:55:43
入れないに越した事は無いけど手首、首、指とか何着ても見える部分に入れるのはまず無しだと思う。+7
-0
-
288. 匿名 2020/02/14(金) 12:56:09
>>253
確かにシールはダサいよね。普通の私でも思う。
女の子はおしゃれでありかもしれないけど、男性でイベントじゃなくて貼っていたら、ちょっとギャップで笑っちゃう。
+4
-2
-
289. 匿名 2020/02/14(金) 12:58:50
>>69
か、顔!?こぇーよ+9
-0
-
290. 匿名 2020/02/14(金) 13:01:23
レーザーで除去って言うけど何もなかったような元の綺麗な皮膚に戻るの?痛みとお金が掛かるのは知ってるけど。+4
-0
-
291. 匿名 2020/02/14(金) 13:02:53
184だがその女性の兄弟も龍の刺青してる+1
-0
-
292. 匿名 2020/02/14(金) 13:17:27
>>206
超お嬢様の森泉もタトゥーだらけだしね。芸能人だけどさ。+7
-1
-
293. 匿名 2020/02/14(金) 13:33:24
>>136
実際関係あるないとかではなく、そう思われるよってこと。
AV女優がそれまでの経験人数少なかったとしても好きもん、淫乱とか思われるのと一緒。
要はイメージ悪いって話。+18
-0
-
294. 匿名 2020/02/14(金) 13:54:00
ISSAも低迷期に肩背中から手首までがっつり入れたけど、まさか数年後に国民的ヒット曲に恵まれて子ども達の人気者になるとは思いもしなかったんだろうね+7
-1
-
295. 匿名 2020/02/14(金) 13:55:36
>>232
業種変えな
私もあるけど個人作業だから何も苦労せんよ+10
-0
-
296. 匿名 2020/02/14(金) 13:57:04
>>290
戻るわけない。
夢見すぎ。+2
-0
-
297. 匿名 2020/02/14(金) 13:57:55
>>206
パチンコ屋やヤクザの娘じゃない?+8
-0
-
298. 匿名 2020/02/14(金) 13:59:56
>>289
こう言われたくて入れてるんだろうなあ
見た目でしか人の気を引けないから+6
-0
-
299. 匿名 2020/02/14(金) 14:02:56
>>2
旦那が建築関係の会社をしていますが
タトュー、ピアス、茶髪はお断りです
お客さんと顔を合わせたり
話したりするのにそんな格好では
ウチではムリです
即不採用です+40
-1
-
300. 匿名 2020/02/14(金) 14:25:11
初めて入った美容室で担当になった女性が
首と腕にがっつり入ってて
びっくりしたし終始落ち着かなかった
どうしてもそこに目が行っちゃう
人気の美容室だったから勇気を出して予約したんだけど
美容室もおしゃれでシャンプーの香りも選べて
美容師さんのセンスも良かったけど
次は行かなかった
やっぱり無理
若いけど穏やかに会話の出来る男性のいる
いつもの美容室に戻った
担当さん浮気してごめんなさい
+12
-0
-
301. 匿名 2020/02/14(金) 14:40:35
タトゥーより、自分で掘った?みたいな小さい手作りタトゥーのほうが恥ずかしいし貧乏くさい。
男女ともに手作りタトゥー入ってる人はヤバい奴が多い。+10
-1
-
302. 匿名 2020/02/14(金) 14:44:06
>>6
ホワイトカラーでも普段服で隠れているところに入れている人ならいるよ+56
-1
-
303. 匿名 2020/02/14(金) 14:44:18
>>274
日本では身内に犯罪者いたらなれないけどアメリカはなれるしね。兄が出所してきたのを警察官の弟が迎えに行くとかドラマでもやってるじゃん。アメリカでもピアスも大人にならなきゃダメとかもあるよ。小学生であけるのが普通でもね。ちゃんとした家と庶民は違う+8
-0
-
304. 匿名 2020/02/14(金) 14:46:33
日本では不利になるのは仕方ないけどね。それで嘆いてて消すお金ない人に傲慢な言葉をぶつける意味も必要もないね、本人がわかってるんだから。+5
-0
-
305. 匿名 2020/02/14(金) 14:53:28
入れてる人は大概自分らしさとか表現方法とか言うけど結局は自己顕示欲の象徴でしょ
わざわざ変えられないものを自分に施しておいて他人には敵意むき出しで価値観こそを
捻じ曲げようとするその傲慢さに嫌悪感が沸かないはずが無いよ+17
-0
-
306. 匿名 2020/02/14(金) 15:02:11
>>6
ホワイトカラーっていうより、所謂育ちのいい家庭で育ってる人はほぼ入れない
テニスやピアノ、バイオリンとか良いとこの子がやりそうなスポーツ、音楽をやってる人にタトゥー入れてる人見ないでしょ
+36
-9
-
307. 匿名 2020/02/14(金) 15:13:58
工場とかなら大丈夫だよ!
接客業は見える所だと落とされるでしょうね…+5
-0
-
308. 匿名 2020/02/14(金) 15:26:30
正直タトゥー入れてる奴よりイジメやる奴の方が一緒にいたくない。
どっちも嫌だけど+4
-0
-
309. 匿名 2020/02/14(金) 15:29:27
>>299
そこまでするんなら化粧も禁止すればいいのに+0
-25
-
310. 匿名 2020/02/14(金) 15:30:24
>>298
それ化粧してる人も同じじゃん+1
-6
-
311. 匿名 2020/02/14(金) 15:42:02
ミュージシャンで音楽で生きていく覚悟を決める為に入れる人とかいるけど、刺青入ってても働けるからという理由で音楽をやったら覚悟で入れている人にも軽蔑されるだろうな。+3
-0
-
312. 匿名 2020/02/14(金) 15:51:10
>>296
いや私は入れてないけどレーザーで綺麗に〜みたいなの見たことあるから本当か?と思っただけ。
無理よね。+2
-0
-
313. 匿名 2020/02/14(金) 16:04:19
>>153
こ の後が気になる。何を伝えたかったの?+0
-0
-
314. 匿名 2020/02/14(金) 16:12:39
>>6
ホワイトカラーでもけっこう入れてる人いる。
ただし、スーツ着るのに見えない場所にしか入れない。+31
-0
-
315. 匿名 2020/02/14(金) 16:13:40
>>266
ただただ気持ち悪い+6
-1
-
316. 匿名 2020/02/14(金) 16:15:34
>>136
じゃあ入れないほうがよかったね。いちいちヤクザとは関係ないですからって言いまくるわけにいかんし+10
-0
-
317. 匿名 2020/02/14(金) 16:20:31
100万歩譲ってせめて足首だけにしておけば良かったのに
でもタトゥー入れてる人は絶対好意的には見れない+3
-0
-
318. 匿名 2020/02/14(金) 16:23:01
トビとか工場勤めなら出来るよ
接客に関してはもうあきらめるか海外にでもいった方が早い+4
-0
-
319. 匿名 2020/02/14(金) 16:26:12
見える場所に所謂和彫りのもんもんが入ってる人 「ひえっ、ヤクザだ」
見える場所にあほみたいなタトゥーが入ってる人 「うわっ、あほだ」
+9
-0
-
320. 匿名 2020/02/14(金) 16:35:11
>>305
今から入れようとしてる大人に言ってあげて。若い頃入れちゃった人は大人になって変わってると思うからさ+2
-0
-
321. 匿名 2020/02/14(金) 16:41:40
入れ墨がどうこうより彫ってる人間に話通じない宇宙人多いからイヤだ+7
-1
-
322. 匿名 2020/02/14(金) 17:00:06
>>311
そんな心配しなくていい
音楽業界で食べていく方が難しいから+5
-0
-
323. 匿名 2020/02/14(金) 17:01:46
>>312
安室奈美恵でも薄く残ってた
大金持ちだからどんな治療でもできるはずなのに+7
-0
-
324. 匿名 2020/02/14(金) 17:02:09
>>309
は?+14
-0
-
325. 匿名 2020/02/14(金) 17:04:57
普通と違うことして目立とうとする人達
目立とうとしなくても目立ってしまうルックスや能力があれば良かったのにね+4
-1
-
326. 匿名 2020/02/14(金) 17:17:24
日本はタトゥーに対する偏見強いも何も外国だってまともな業種で目立つタトゥー入れてる人は採用されないよ
仮にいたのならその人はそれだけの才能があるんだよ+6
-0
-
327. 匿名 2020/02/14(金) 17:28:53
我が家の隣人もタトゥーしてるけど、近所から避けられてるよ。知らないのは本人だけ!+5
-1
-
328. 匿名 2020/02/14(金) 17:33:01
>>186
漁師さんとその嫁が左手薬指に入れてたわ
事故って海で死体あがった時用かと思ってたけどちがうのかな?+13
-0
-
329. 匿名 2020/02/14(金) 17:34:57
>>7
品のない言い方ですね。+5
-10
-
330. 匿名 2020/02/14(金) 17:35:14
>>320
若いときに自己顕示欲バリバリだった人が大人になってからまじめになるってあんまり見ないよね
DQNは四十代になってもDQNだし+10
-0
-
331. 匿名 2020/02/14(金) 17:37:37
>>266
同感でえす。+0
-5
-
332. 匿名 2020/02/14(金) 17:49:43
数日で落ちるタイプのやつなら気分でガラ変えられるし
タトゥーあっても問題ない期間だけ嗜めて場を弁えられるのになんで彫るの+3
-0
-
333. 匿名 2020/02/14(金) 17:52:35
あ、こいつはバカですね、バカは死ななきゃ治らない。💫+1
-0
-
334. 匿名 2020/02/14(金) 18:07:02
タトゥー入れてないのに全社面接落とされるわ、最近じゃ面接すら断られる私って…+1
-2
-
335. 匿名 2020/02/14(金) 18:10:15
眉毛薄い人が入れる眉毛タトゥーはセーフ?+2
-0
-
336. 匿名 2020/02/14(金) 18:13:19
>>38
そうなんだ
タトゥーにあまり良い印象ないからホンダの車は買わないようにする
私1人が買わなくても影響ないけど感覚的になんだか嫌+11
-10
-
337. 匿名 2020/02/14(金) 18:22:34
>>1
結局こうなる。後の祭り。消すのも大変だよ。お金も掛かるし跡残るし痛いし(らしい)日本での堅気の仕事は厳しい。
と言うか生活がね。色々考えると。
アーティストや芸能人の一部だけだよ。基本日本人だとね。もしくは輩。ヤクザ。
もしかしたら?の前に入れないのが普通なんだよ。ノリで入れたのだろうが。+12
-0
-
338. 匿名 2020/02/14(金) 18:27:02
訪問入浴してた時、入れ墨の同僚いました。
男性のスタッフと、女性の看護師でした。
介護なら大丈夫そうですよ。+1
-0
-
339. 匿名 2020/02/14(金) 18:27:33
木村工藤夫妻も隠してる。消してはいないか。
なら彫るなよって気もするが。胸張って堂々としてればいい。どうだ!位にね。
一先ず芸能人だし黙認か。周りは。
一般人として仕事探しても会社に入れない可能性は高い。
+5
-0
-
340. 匿名 2020/02/14(金) 18:32:04
二十代で入れて四十代で後悔。良く有るパターン。若いうちはいいのよ。若気のいたりで。自分の家族の名前入れたりね。
芸能人に多いが。入れるなら後悔するな!だよね。+4
-0
-
341. 匿名 2020/02/14(金) 18:39:00
>>57
今時は運送会社も茶髪、ヒゲ、ピアスすら駄目だぞ!+11
-0
-
342. 匿名 2020/02/14(金) 18:41:20
>>6
海外にいったことないのかしら?
仕事の関係で行ったときは政治家も医者も入れてる人はみたけど?
+4
-5
-
343. 匿名 2020/02/14(金) 18:43:16
>>1
お金掛ければ消せるのに、借金してでも消そうとしない辺りが、昔はヤンチャしてたわぁ~って誇ってるのが感じて嫌だ
それを受け入れて貰えると思うな+6
-0
-
344. 匿名 2020/02/14(金) 18:43:38
>>10
それだと、化粧していっても見栄えや臭いで落とされても文句はいえないよね?+0
-6
-
345. 匿名 2020/02/14(金) 18:47:43
タトゥーぐらいじゃなんともないぐらいの能力をお持ち故に能力を評価されてタトゥー入れたまま堅い職に就いてる方は現実にいる
それ以外は文句ばかり多い無能だからお断りされるケースが多い+8
-0
-
346. 匿名 2020/02/14(金) 18:54:17
>>270
がっつりっち書いたけど顔はワンポイントのみですから!😭
>>278
ありがとーう💗そう言ってくれる人がいるのが幸いです😂+0
-4
-
347. 匿名 2020/02/14(金) 18:55:28
>>72
頭弱そう+6
-0
-
348. 匿名 2020/02/14(金) 19:01:53
偏見が無いからスミ入ってる人でも海外では職業差別受けない×
仕事できる人のみに許された特例〇
日本でも少ないけどそういうケース見かける
+5
-0
-
349. 匿名 2020/02/14(金) 19:06:50
>>43
タトゥーで差別しないで!っていう人って火傷の跡や事故の怪我の跡とか
と同じだと思ってる節がある
自分でタトゥー入れたのに…何故だろ+20
-1
-
350. 匿名 2020/02/14(金) 19:10:04
>>344
臭いで落としました
見栄え悪いから落としましたというケースもあるだろうけどタトゥー入ってるのと同じにされるのは不憫だね
タトゥー入れるような人って基本知的に低いし+15
-0
-
351. 匿名 2020/02/14(金) 19:38:06
>>149
日本語だとルンルン気分て彫ってるようなものかな?
+7
-0
-
352. 匿名 2020/02/14(金) 19:56:18
首にタトゥーはあかんわ
パンクロッカーと一緒じゃん+0
-0
-
353. 匿名 2020/02/14(金) 20:04:35
欧米先進国でも高学歴や一流企業行くような人は刺青入れて無いですよ。
まともな若い人はタトゥー入れたら良いとこ就職できなくなるぞって当たり前になってます。+12
-0
-
354. 匿名 2020/02/14(金) 20:06:12
>>173
でもそれも日本ではイキって入れた人と同じ目で見られるよね?
タトゥーは日本だと一律悪の象徴なんでしょ?
そもそも意味を込めて入れた人が誰かってその人が言わない限り分からないよね+1
-1
-
355. 匿名 2020/02/14(金) 20:07:42
>>179
こないだNHK出てたよ〜+0
-1
-
356. 匿名 2020/02/14(金) 20:14:22
>>11
公務員がタトゥーなんて頭がおかしい地域だね+18
-1
-
357. 匿名 2020/02/14(金) 20:15:03
>>264
え?
あなたは職場に自分の趣味持ちこむべきだと思ってるの?
TPO弁えるの当たり前だよね?笑
あなた頭大丈夫?
+6
-0
-
358. 匿名 2020/02/14(金) 20:15:43
>>344
タトゥーはあえて自分でそれを選んだ、ったってのは無視?+15
-0
-
359. 匿名 2020/02/14(金) 20:17:21
馬鹿な会社で働いていた時、タトゥー入れてた女子いたよ。
ジーンズは駄目なのにタトゥーはOKな変な会社。
もう辞めたけど。募集してもまともな人なんて来ないよ。
一緒にされたくないから。+4
-1
-
360. 匿名 2020/02/14(金) 20:20:43
>>26
タトゥー入れてるくせに他人事みたいな口ぶりね。
あらゆる場面で堅気の人間と対等に扱われる事はないよ。+11
-2
-
361. 匿名 2020/02/14(金) 20:27:43
>>306
良い環境で育った王女・王子でもタトゥー入れてる人いますよ〜+1
-5
-
362. 匿名 2020/02/14(金) 20:31:03
>>299
たまにいるけど、タトューって書いてる人何?笑
タトューって+16
-1
-
363. 匿名 2020/02/14(金) 20:33:42
デメリットを考えられない
頭の悪さも考えられるからね
採用しない+8
-0
-
364. 匿名 2020/02/14(金) 20:36:56
>>6
>>342
私は一時期海外住んでたけど、手首とか首の後ろなど見える所にタトゥー入れてる医師・看護師見ました。
弁護士の友達もその同僚もタトゥー入れてる人いますよ。+5
-1
-
365. 匿名 2020/02/14(金) 20:40:24
>>206
私立はお金でなんとかなるから。
芸能人の子供も名門私立入学させてるし。
陰ではいろいろ言われていると思う。
エリートは表面的に人間関係回すの上手いから。
+4
-0
-
366. 匿名 2020/02/14(金) 20:40:36
>>363
それなんだよね
こんなことに何一つ躊躇しない社会性の無さってそれだけでお察しだもの
あとこんなものをファッションと同一視しないでほしいわ+7
-0
-
367. 匿名 2020/02/14(金) 20:41:00
>>275
少なからず貴方より頭と性格良い自信はある+2
-12
-
368. 匿名 2020/02/14(金) 20:55:04
急に思い立って見えない場所に簡単に書かせるようなサイズのタトゥー入れましたが出産を機に消そうと決意して入れたときの10倍以上払い3回に分けて手術でタトゥーを剥ぎ取るようは手術しました。傷跡はありますがもうそれも忘れるくらいですよ。消してしまえばどうにでもなります。普通に誰もが知っているような名前の所で働いています。+2
-0
-
369. 匿名 2020/02/14(金) 20:55:33
医療機関で耳の後ろにに入れてた子いたけど、普通に面接のときはわかるはずもなく、入って髪の毛縛ってあとからわかるパターン。
バンドエイドで隠してたけど、おいってなったよね+9
-0
-
370. 匿名 2020/02/14(金) 20:56:08
>>6
ふくらはぎとかスーツ着たら隠れる場所から入れてる人ならいた。
+4
-0
-
371. 匿名 2020/02/14(金) 21:21:37
>>367
こうやってムキになる時点で低能
ただの掲示板でどちらが優秀か分かるわけない+11
-0
-
372. 匿名 2020/02/14(金) 21:31:14
>>367
少なくともって書くべきでは?
この人本当に頭いいの?+6
-0
-
373. 匿名 2020/02/14(金) 21:35:03
タトゥー入れておいて差別されるのが嫌なら沖縄に住めば?
入れてる人多いから
それとも差別されるの予想出来なかったのかな?+4
-0
-
374. 匿名 2020/02/14(金) 21:37:10
>>41
どんな理由があっても賢い子はいれないよね
結局 後悔して消すのがオチだし
何がしたいのやら
+8
-0
-
375. 匿名 2020/02/14(金) 21:38:36
耳裏に入れて今後働く間一生重めのボブにしかできない人なら知ってる。+6
-0
-
376. 匿名 2020/02/14(金) 21:38:48
>>266
いくつのお子ちゃまか知らんけど反抗期は中学までにしとき!あなたの価値観で世の中廻らんのよ+6
-0
-
377. 匿名 2020/02/14(金) 21:40:19
>>361
他国の話はいいよ 文化が違うから
日本で入れるやつは総じて育ちが悪い+10
-0
-
378. 匿名 2020/02/14(金) 21:46:11
隠し通すのは本物
チラチラ見せするのは弱い奴が威嚇して強くなったつもりのスネ夫タイプ(笑)+8
-0
-
379. 匿名 2020/02/14(金) 21:48:05
タトゥーとピアスがいっぱいの人はまずお断りです+5
-0
-
380. 匿名 2020/02/14(金) 21:53:23
健康診断で刺青が見つかり、辞めさせられた人がいます。特に新人、若い人です。
誰もが知る大手企業です。+5
-0
-
381. 匿名 2020/02/14(金) 21:56:37
>>5
語尾に年代を感じるネ+4
-1
-
382. 匿名 2020/02/14(金) 21:57:19
>>43
私は、小さい頃のやけどの跡(母からの虐待)の上からタトゥー入れました。
美容整形でも無理と言われたので、、、
今となっては後悔してますけど、やけどの跡見るよりマシです、、、。+6
-2
-
383. 匿名 2020/02/14(金) 22:00:25
>>371
こんな駄文に返信してるあなたも同類ですね+0
-2
-
384. 匿名 2020/02/14(金) 22:02:16
>>372
馬鹿だから違いを例文を使って分かりやすく教えて〜+0
-3
-
385. 匿名 2020/02/14(金) 22:06:17
>>377
へー
このトピには、海外でもホワイトカラーの人は入れないとか書いてる人いるし、プラスも沢山ついてるのに、この場合は海外の話は出しては駄目なんだ。
このトピにいるタトゥーアンチの人って一貫性がないんだね+1
-7
-
386. 匿名 2020/02/14(金) 22:07:48
>>361
だから「ほぼ」って書いてあるじゃん+4
-0
-
387. 匿名 2020/02/14(金) 22:09:19
>>137
たしかに!w
子供に関わって欲しくない人間=タトゥーとか若気の至りで入れちゃう奴
1番影響あたえる子供の親がまさにそれだった、って、、かわいそ
+5
-0
-
388. 匿名 2020/02/14(金) 22:14:47
>>381
30歳以上だと思います+4
-0
-
389. 匿名 2020/02/14(金) 22:18:10
>>384
だから372が分かりやすく説明してるでしょ?
そんなことも分からないの?
384が自覚してるように本当に馬鹿
おまけに性格も悪い
タトゥー入れてる人がこんな奴ばかりなら差別されても仕方ないね+3
-0
-
390. 匿名 2020/02/14(金) 22:20:36
>>361
人に雇われなくていい立場じゃんw
一般の良い家の人は入れない
+2
-0
-
391. 匿名 2020/02/14(金) 22:22:55
タトゥーや過剰なピアスは自傷行為って説は割と当たってる
だから会社で雇うの躊躇するのは分かる+4
-0
-
392. 匿名 2020/02/14(金) 22:25:57
>>266
言葉遣いからして40代かな?
当時、芸能人がやたらいれてたから流行ったけど
当時でも賢い子は遊ぶときはシールにしたりして
消せないものは入れなかった
柄が変えられない時点でダサいしね
+2
-0
-
393. 匿名 2020/02/14(金) 22:28:18
>>389
馬鹿とかこんな奴って汚い言葉使わないですし、人を見た目だけで差別しないので、あなたより性格は悪くないです。
382さんには使い方の違いを聞いているんです。
+0
-2
-
394. 匿名 2020/02/14(金) 22:28:37
タトゥーはいってるからって怖いとか決めつけないでほしいとか言ってる人の腕に骸骨のタトゥー…いや怖いでしょ笑+4
-0
-
395. 匿名 2020/02/14(金) 22:35:42
>>393
スマホで調べろ
だから馬鹿なんだよ+3
-0
-
396. 匿名 2020/02/14(金) 22:35:59
rushで働いてた洒落ててIKEMENのお兄さん腕にタトゥー入れてたよ。おしゃれで嫌な感じしない+2
-1
-
397. 匿名 2020/02/14(金) 22:37:03
オーストラリアはバスの運転酒、スーパーの店員などなどはふつーに認められてるね+3
-0
-
398. 匿名 2020/02/14(金) 22:37:49
あゆゆいれてたね+1
-0
-
399. 匿名 2020/02/14(金) 22:38:16
タトゥー入れてて差別されるの嫌なら東南アジアとか温かい国に行けばいいよ+0
-0
-
400. 匿名 2020/02/14(金) 22:38:57
>>57
今時ドカタでも見える位置のタトゥーや派手な髪色は現場選ばれるよ!+0
-0
-
401. 匿名 2020/02/14(金) 22:41:34
>>233
想像したけどやばいね、指ふやけまくりじゃない?+8
-0
-
402. 匿名 2020/02/14(金) 22:44:13
>>390
友達弁護士だけど入れてるよ。
その子の同僚も。
どちらもあなたが言う良い家の御令嬢だけどね。
あなたは何故断言できるの?+2
-9
-
403. 匿名 2020/02/14(金) 22:45:49
彫り師が
タトゥーで差別されたことないよ
今はレーザーで消せる
とか言ってたけど両方嘘だろって思ってた+9
-0
-
404. 匿名 2020/02/14(金) 22:46:12
>>395
口が悪いですね。
育ちがバレますよ。+1
-4
-
405. 匿名 2020/02/14(金) 22:46:55
>>402
それは一般的なの?レアケースなの?+4
-0
-
406. 匿名 2020/02/14(金) 22:52:48
自業自得
ざまぁぁぁぁ+6
-1
-
407. 匿名 2020/02/14(金) 22:53:50
>>1
知り合いに結婚して子ども産まれてから全身に和彫り入れたアラサー男いるけどバカとしか言いようがない。
頭も素行も元々よろしくなかったみたいだけど、一応カタギの仕事に就いて父親になったのに…もちろん刺青入れだして(インスタに彫りが進む毎にアップしてた)からシレーっとフェードアウトした。関わり合いたくない。+7
-0
-
408. 匿名 2020/02/14(金) 22:54:35
アザある人ですら差別されるんだから
刺青が差別されるのは当たり前+1
-2
-
409. 匿名 2020/02/14(金) 23:02:18
>>105
脅しの自覚大有りなんじゃん。だからだよ、嫌がられるの。
差別もクソもないわ。+7
-0
-
410. 匿名 2020/02/14(金) 23:05:29
分かって入れたんじゃないの?将来考えられない馬鹿は仕事も出来ないからどこからも必要とされないでしょう+4
-0
-
411. 匿名 2020/02/14(金) 23:06:28
>>269
ダサイとかイタイとか他人も決めるだろうよw
とりあえずタトゥー入れてる人が苦手だわ。
ブーメラン乙+11
-3
-
412. 匿名 2020/02/14(金) 23:06:49
日本人なら、刺青を入れるなよ。
マイナスしかない。
陰口言われるよ。
消してきなよ。+9
-1
-
413. 匿名 2020/02/14(金) 23:07:51
就職とかで落とされたりするのは、今の日本だと仕方ない事だと思うなぁ
だけどファッションの1部だと思う
悪いことじゃないし人それぞれだからタトゥーが悪いとか入れる人はバカだとかは違うと思う。+3
-8
-
414. 匿名 2020/02/14(金) 23:09:25
>>413
就活でなかなか決まらなくて困ってるんならただの馬鹿だわなぁ+8
-0
-
415. 匿名 2020/02/14(金) 23:12:33
パート先に20代前半の若い子で腕にタトゥー入ってる子いるよ
結婚もしてないみたいだし20代前半の独身で非正規なのはタトゥー入ってるのも原因かなと思ってる+5
-1
-
416. 匿名 2020/02/14(金) 23:12:53
私はタトゥーが好きです。タトゥーを理由に不利益を被った事もないです。あちこち14ヵ所彫ってるけど、そういう事ではない。そもそも論は置いといて、死の間際に他人から尊敬はされなかったけど、あたしは自由なの\(^^)/後悔なんかしない、事実も要らない
解釈の自由や\(^^)/+2
-8
-
417. 匿名 2020/02/14(金) 23:21:37
私も入れてるが、入れたのは見た目に左右されず仕事で世間を納得させられるようになって、自分で自分の人生に責任取れると思ってから
なんで社会人にもなってないのに隠さずに就活しているのかが謎
タトゥー でなくても、どんな事でも不快になる人がいるかもしれないかは考えた方が良い
プライベート以外では隠せば良いのに
それが考えられないに人は会社の看板背負わせたくないだろ+9
-1
-
418. 匿名 2020/02/14(金) 23:25:55
>>414
お前の顔面拝みたい+0
-5
-
419. 匿名 2020/02/14(金) 23:26:25
昔ジャグアタトゥー?っていうの知り合いにして貰った事がある。
偽タトゥーで2週間位で消えるやつ。2、3回やって貰った。
足首や腕にやったけどやっぱり知らない人から見れば本物に見えるから
えって顔される(笑)。
一生同じデザインで消えないもの入れるって飽きない?
遊びで十分だわ。消えるし。もうしなくていいかな〜と思う。+9
-0
-
420. 匿名 2020/02/14(金) 23:29:51
ワンポイントのとかオシャレなやつで見えないやつにすればいいんじゃない?龍とかゴリゴリのはちょっとあれだけど。+1
-0
-
421. 匿名 2020/02/14(金) 23:30:08
昔、採用担当だったけど、私なら応募者がタトゥーを入れてることが分かったら採用しない。
短い面接で本当の人間性なんて分からないから「ちょっと常識的に大丈夫かな」くらいの少しの不安でも用心して採用を見送る。一度採用したら簡単には解雇できないから。
採用して入社後にタトゥーが分かったら仕方ないけどね(笑)。その時はその時で(上からの指導なりで対応とか)。
ちなみにトピタイにある「それを理由に不採用は違法か」って点に関しては、不採用理由なんていかなる場合も絶対に開示しないわけで、応募者が知ることはないから愚問って思った。+10
-0
-
422. 匿名 2020/02/14(金) 23:31:27
>>71
そういう姿勢がある施工会社って信頼できます
71さんみたいなところに依頼したい+5
-0
-
423. 匿名 2020/02/14(金) 23:32:48
マイナスだろうし
今の私なら何やってんだかという感じですが、
10年前にタトゥー入れました。
しかも、手首に…アホだ…
今の精神なら絶対に入れないけど
中学の頃より両親が同時期に逮捕されたり、
親に風俗入れられたり頭がおかしくなりそんなことをしました。
どうせこれからまともに生きれるわけはないと思ったのですが、
ひょんなことから真面目な人と結婚して精神が落ち着いたのか、タトゥーがおかしなことだと気がつきました。
両親も入っているのでおかしなことだと気がつきませんでした。
そういう環境の人も他にもいるのかな。
今後消すことを考えていますが、
いれることを考えてる人、本当にやめたほうがいいですよ。
私はまだ隠れるところにありますが、いいことは1つもないです。+10
-0
-
424. 匿名 2020/02/14(金) 23:35:34
>>336
タトゥーごときで車買わないとかしょうもな…+9
-2
-
425. 匿名 2020/02/14(金) 23:37:55
前面接で見えるところにタトゥー入った人が来てギョッとした。
普通にそれが理由で落とした。
会社に出入りするということは、そういう人が出入りしてもOKって外から見られるということ。
絶対採用できない。+14
-0
-
426. 匿名 2020/02/14(金) 23:39:32
大手はいくら優秀でもタトウ入ってたら不採用だからね。
フツーに生きてて首にタトウ入れる???って驚く。
まともに生きたいならちゃんと考えて生きなきゃね。+8
-0
-
427. 匿名 2020/02/14(金) 23:43:52
派遣の登録時ですら、失礼ですがタトゥーは入れてますか?と聞かれる。入れてるから悪い人間。という事ではないにしても、企業によってはそこも判断基準のひとつだったりする場合もあるのかな。
芸能人やアーティストならともかく、日本はタトゥーが当たり前の国ではないし、職種は限られる気がする。
+5
-0
-
428. 匿名 2020/02/14(金) 23:53:48
>>416
えっあなた死んだの?+4
-1
-
429. 匿名 2020/02/14(金) 23:55:57
>>424
いかにもホンダだなと思った
バイク売ってるからじゃないの?+2
-0
-
430. 匿名 2020/02/14(金) 23:56:32
タトゥーそのものは否定しないし、選ばなければ
仕事もある。
でも自分の子供がタトゥー入れる事は歓迎できるのかね?
親がタトゥー入ってる子って
見慣れてて抵抗無いから自分もタトゥー入れてる
割合高い。+4
-0
-
431. 匿名 2020/02/14(金) 23:58:09
>>418
は?+3
-0
-
432. 匿名 2020/02/15(土) 00:05:43
若気の至りだよねって
許せるのは親まで。
+3
-0
-
433. 匿名 2020/02/15(土) 00:08:10
>>429
トヨタとMAZDAはあり得なさそう
イメージだから間違ってるかも知れないが+3
-0
-
434. 匿名 2020/02/15(土) 00:09:51
他人がタトゥーしても気にならない
でも自分の家族がタトゥー入れたいって言い出したら全力で止めるわ
ってことは私は結局タトゥー反対派になるわけか+4
-0
-
435. 匿名 2020/02/15(土) 00:10:54
>>71
素晴らしい!
やっぱり土建ってチンピラとか多いから、1人でもいたらそういう目で見ちゃうよね。
近所にリフォームしにきてた会社の人たちのうちの1人が顔に小さい柄?彫ってて、まさかのその会社の社長の息子だったわ。
案の定、リフォーム適当にやって金もぼったくって、裁判にでもいけばいーだろ!とか怒鳴り始めてDQNだったわ。会話聞こえててこっちが頭にきたよ。+7
-0
-
436. 匿名 2020/02/15(土) 00:15:25
>>309
どういうこと…?化粧は一応最低限のマナーだよね+5
-0
-
437. 匿名 2020/02/15(土) 00:15:29
コロナ逃亡者には人権がーって言うくせに、タトゥー入ってるだけの誰にも迷惑かけてない人には人権ないなんて不思議すぎ+4
-6
-
438. 匿名 2020/02/15(土) 00:15:50
>>1
マトモな人生を否定し無頼で生きる為に入れるモンだからね
首とか見えるトコに入れる時点で覚悟決めてたんじゃないの?
+3
-0
-
439. 匿名 2020/02/15(土) 00:16:06
>>133
日本は生温いほうw中国は公務員・軍人に刺青禁止。バレたら一家で財産没収。ホテルや飲食も無理。TV番組も一部では刺青入りの芸能人は採用NG。韓国はまずまともな会社には就職出来ない。
更に一家でバカにもされる。よく海外=アメリカが持ち出されるけど日本にとって一番身近な外国人はさらに刺青文化に厳しいお国柄。移民(主に中国人)も増えてきて刺青は更に肩身狭くなるだろうよ。+3
-0
-
440. 匿名 2020/02/15(土) 00:17:44
>>431
ひ?+0
-6
-
441. 匿名 2020/02/15(土) 00:18:12
>>269
覚悟決めて入れた人は、何を言われようながこんなバカな反論しない。+6
-1
-
442. 匿名 2020/02/15(土) 00:24:15
年少リングと鑑別三ツ星も多いよね
立ち飲み屋行くとよく男性女性関係なく彫ってる人見かける+1
-0
-
443. 匿名 2020/02/15(土) 00:30:22
背中に入れてるので就職できた。
普段見える所に入れてるのは後先考えないバカ+5
-0
-
444. 匿名 2020/02/15(土) 00:32:08
だいたいタトゥー入れてる子は真面目に思われたくないとかチャラチャラしてるように見られたいとかバカが多いよね〜+5
-0
-
445. 匿名 2020/02/15(土) 00:35:10
>>25
私も見たことある。中指に米印みたいなの
いれてた。+1
-0
-
446. 匿名 2020/02/15(土) 00:35:37
>>352
パンクロッカーは未来がないからね
ジョニーロットンも歌ってる事だし
+1
-0
-
447. 匿名 2020/02/15(土) 00:38:42
>>442
うちのじいちゃんのは シミだと思うけどよく似てる。+2
-0
-
448. 匿名 2020/02/15(土) 00:50:40
そもそもタトゥーやろう思う時点で……。普通に過ごしててタトゥーいれるか悩んだことも入れたいとも思ったことないけど。
+2
-0
-
449. 匿名 2020/02/15(土) 01:08:37
白くて綺麗な肌に憧れるから金かけて一生消えない模様入れる気持ちが分からない+2
-0
-
450. 匿名 2020/02/15(土) 01:09:24
>>442
これが誇りになる価値観がよく分からない+2
-0
-
451. 匿名 2020/02/15(土) 01:18:28
タトゥーいれてる人でまともな人見たことない
昔はアムロちゃんも入れているからってワンポイントぐらいはファッションでみたいな煽りに洗脳された人もいるみたいだけど、実際入れたのは
昔でいうヤンキーの一部の人ぐらい
まともな神経もってたら入れないよ
就職にも結婚にも響くしまた年とってからやはり困るって高い金かけて取るのはバカかアホかと
思う。タトゥー=反社内的=人間的に問題がある+6
-0
-
452. 匿名 2020/02/15(土) 01:24:30
>>450
自分が特別だって思ってるんでしょ
タトゥー入れてる人って不細工、バカ率高いし
他に誇れるものがない+8
-0
-
453. 匿名 2020/02/15(土) 01:49:05
一定以下の知能の人間を見分ける印みたいで面白いね。アメリカの芸能人とかみんな入れてるけどそれで自分も入れよう!とはならないよね。
一定以上の知能があれば国や立場の違い、色んなリスクを想定できるから。+5
-0
-
454. 匿名 2020/02/15(土) 02:14:39
>>305
自分らしさとか表現とか言うくせに隠したり、何か不利なことがあったり偏見の目で見られたらわめくんだよね。
自分らしさならその自分を貫けばいいのにさ。
表現であっても表現ならそれも貫けばいい。
それが出来てないから余計に偏見が増す。+9
-0
-
455. 匿名 2020/02/15(土) 05:47:52
>>442
これは薬の売人、ギャング。タレントなら刑務所上がりの黒人ラッパーも入れてるよ。
ちゃんとした意味のあるタトゥーで・の数は殺した人数と言われていたり、反社会的精神を持ってますという目印。
他に囚人同士、ギャング同士が見分けつける為って意味もあるプリズンタトゥーの一種。
日本で言うなら江戸時代の罪人の刺青と変わらない柄。
「海外はタトゥーに偏見がない!」
「日本は古い」と言いながら・入れてる人は
この柄はもはや差別レベルで嫌悪されたり、観光先なら入店拒否もくらう可能性高くなるよ。+5
-1
-
456. 匿名 2020/02/15(土) 09:41:46
入れ墨を入れる時点でおさっし。うちの隣人も入ってるんだけど、今日なんて朝7時前から極小庭で外構の作業をし始めたよ。鳴り響く音。迷惑をかけてるってことわからないのかな。まじで消えてください。+6
-0
-
457. 匿名 2020/02/15(土) 15:05:52
やはり女でも入れてるのはヤンキーみたいな人ばかり+3
-0
-
458. 匿名 2020/02/16(日) 21:59:37
>>1
スーツを着た時に入れ墨が見え隠れしても許されるのは
ヤのつく自由業くらいだという想像力がなかったのかね
なんで普通の就活しようと思ったのやら+0
-0
-
459. 匿名 2020/02/16(日) 22:08:54
>>454
この人たちの言いたいことを雑に言えば
「現行ルールを守りたくないから変えてくれ」
ってわがままだよね+0
-0
-
460. 匿名 2020/02/20(木) 23:30:19
>>274
警察は軍人上りが多いからね
あとアメリカの警察はタトゥー気にしないってのはある
+0
-0
-
461. 匿名 2020/02/24(月) 10:21:33
タトゥーをやるのは高齢者を強盗して格闘技の技をかけて老婆を殺す総合格闘家か婦女暴行してる反グレ
反社会集団との付き合いは企業は厳禁
論じる余地なし+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する