-
1. 匿名 2020/02/13(木) 10:19:13
主は最近はじめました!
めちゃめちゃ歯並びが悪くてワイヤーのが良さそうな感じではあったんですが、怖がりなので長期戦のつもりでインビザにしました。
マウスピースつけてる時、余裕〜♪ってときとイー!ってなるときがあって外した時の解放感がたまりません。
過去トピで見た頭痛などの心配はないのですが、私は夜ぐっすり眠れるようになりました、なんでだろう…+16
-14
-
2. 匿名 2020/02/13(木) 10:21:08
+6
-58
-
3. 匿名 2020/02/13(木) 10:28:36
歯を抜く矯正ならワイヤー
抜かないならインビザ+2
-22
-
4. 匿名 2020/02/13(木) 10:35:35
出っ歯気味でインビザラインの矯正
してるけど、本当に歯が引っ込むのか
不安。どんどん出てきてる気がする。+16
-14
-
5. 匿名 2020/02/13(木) 10:36:50
歯抜かなくてよかったのでインビザライン にしてよかった+9
-10
-
6. 匿名 2020/02/13(木) 10:37:16
>>4
マウスピースは横に動かすのが得意で、前後は向いてないよ。上手くいくといいね。
歯並びの良い出っ歯より。+87
-1
-
7. 匿名 2020/02/13(木) 10:37:50
最初に型作るんでしょ
中学生の子どもの矯正迷ってる
もし途中で親不知生えてきたらどうするんだろう+9
-3
-
8. 匿名 2020/02/13(木) 10:38:07
なんでマイナスが多いんだろう笑。
インスタみたらしてる人多いよ+74
-6
-
9. 匿名 2020/02/13(木) 10:40:48
ワイヤーにしなくてよかった。痛くないし、目立たないし、安かったし。+16
-6
-
10. 匿名 2020/02/13(木) 10:41:55
間食できないし、食べたらすぐ
歯磨きするのがめんどくさくて、
食欲減ってめっちゃ痩せた+84
-1
-
11. 匿名 2020/02/13(木) 10:43:11
娘がインビザ始めました。目立たなくていいけどやっぱり値段が高いなぁ。+42
-2
-
12. 匿名 2020/02/13(木) 10:43:38
私もやる予定なので経験者の話を聞きたい+9
-0
-
13. 匿名 2020/02/13(木) 10:44:58
来週インビザラインの相談しに歯科医へ行く予定!口内炎はできませんか?もともとできやすい体質なのでそれが心配で。。+6
-1
-
14. 匿名 2020/02/13(木) 10:45:01
質問!飲み物はつけたまま飲めるの?
もしつけたまま飲めるならコーヒー飲んだとき、装置と歯の間に入って、装置の中コーヒー漂うってことはないの?+5
-1
-
15. 匿名 2020/02/13(木) 10:46:25
いいなあ
私は出っ歯だから抜歯&ワイヤー矯正一択だったよ+16
-1
-
16. 匿名 2020/02/13(木) 10:46:28
インビザマウスピースで歯のアーチは
広くできますか?+0
-3
-
17. 匿名 2020/02/13(木) 10:47:25
軽度の人しか無理だよね
ちょっとだけすきっぱとか+44
-1
-
18. 匿名 2020/02/13(木) 10:47:37
インビザラインでも歯根吸収やブラックトライアングルのリスクはワイヤーと同じ?+8
-0
-
19. 匿名 2020/02/13(木) 10:47:52
>>13
私は全くできないけど、できやすい体質ならできるんじゃない?+1
-0
-
20. 匿名 2020/02/13(木) 10:48:30
>>17
私八重歯出っ歯だけどしてます。
矯正歯科によると思います。
値段もワイヤーより安く済んだし+11
-2
-
21. 匿名 2020/02/13(木) 10:49:34
マウスピース矯正を考えてたけど
食事のとき取り外しが面倒くさそうだったのでワイヤーで裏側矯正にしました
外食が趣味なので+12
-1
-
22. 匿名 2020/02/13(木) 10:50:02
>>14
基本水しかだめ。あついのも、プラスチックだから変形の可能性があるからだめ。
数日交換だしその後歯を磨くとかなら、たまに飲んだりしてますが。
自己責任でw
長くつけることが大切+43
-0
-
23. 匿名 2020/02/13(木) 10:51:40
インビザラインしてます。
いちいちご飯後に歯磨きしてはめるのが面倒。
外食の時とか不便。
それでも1日20時間時間以上はめる自信がある人しかできないよー+56
-0
-
24. 匿名 2020/02/13(木) 10:52:20
>>11
いくらでした?私は70万ぐらいでした。+9
-1
-
25. 匿名 2020/02/13(木) 10:52:54
ガルちゃんの*歯列矯正失敗トピを読むといいですよ
+9
-2
-
26. 匿名 2020/02/13(木) 10:53:37
>>10
偉い!!
私はここぞとばかりにガッツリ食べ過ぎて2キロ増えた。
矯正は痩せるって期待していたのに結局ダイエットと同じで自分次第(・_・;+31
-0
-
27. 匿名 2020/02/13(木) 10:54:25
約2年前から始めました。親不知を抜歯した後に合計80個のマウスピース交換で、来週また型取りをして噛み合わせを診てもらいます。
マウスピースを交換した直後は歯が痛くてしんどいこともありますが、ワイヤー矯正と比較すると安価な上に先生も丁寧な方だったので歯医者にも通いやすかったです。
私も少し出っ歯で並びもガタガタでしたが、今では「歯並びキレイ」と言われるほどになりましたよ(^^)
マウスピースを着けたままでの飲食は水だけOKと言われたので、コーヒーやお茶は食事をする時にのみ飲んでいました。
少々面倒臭い部分もありますが歯磨きをしやすかったり見た目がほとんど分からないという利点もあり、私はやって良かったです。+22
-0
-
28. 匿名 2020/02/13(木) 10:55:23
>>13
私も口内炎出来やすい体質?だけどインビザを始めてからはやる前よりも口内炎減りました。
食べたら直ぐに歯磨きが口内環境を良くしているのかも!+11
-2
-
29. 匿名 2020/02/13(木) 10:56:40
>>24
79万でした。+1
-1
-
30. 匿名 2020/02/13(木) 10:56:41
2年やったよ!
ずっとつけっぱなしはご飯、コーヒーとか飲むときに外したり面倒だったのでたまに寝るときだけ装着しててもキレイになりました!+6
-7
-
31. 匿名 2020/02/13(木) 10:57:51
>>14
付けたまま飲んでも隙間でコーヒーの茶色が漂う事は無いけど歯とアライナー自体の着色が飲まない時と全然違うので最近は外した時だけにしています。
+8
-0
-
32. 匿名 2020/02/13(木) 10:58:01
目立ちにくいからいいかなと思ってたけど、ゴムしてるし、近くにこられたらわかる。+5
-0
-
33. 匿名 2020/02/13(木) 10:58:03
現在初めて半年ほどです!
歯4本抜いているので時間はかかりますが、もはや生活の一部になってしまって何の違和感ないですし、苦労もないです。
もっと早くやればよかったー+13
-1
-
34. 匿名 2020/02/13(木) 10:59:10
>>29
ならワイヤーより安くないですか?+4
-0
-
35. 匿名 2020/02/13(木) 10:59:23
お子さんがされている方は給食の時間は外していますか?+0
-1
-
36. 匿名 2020/02/13(木) 10:59:56
>>25
トピックを検索は「矯正失敗」で検索してみてください^ ^+3
-3
-
37. 匿名 2020/02/13(木) 11:00:25
私もインビザラインしてみて、もっと早くやればよかったと思った。。まぁ大学生の時にしてたら外食も多いし、面倒でできてなかったかもしれないけれど。+8
-2
-
38. 匿名 2020/02/13(木) 11:01:16
>>35
そりゃ食事の時ははずさないとだめだし、つけたままなんて食べづらいよ+13
-0
-
39. 匿名 2020/02/13(木) 11:01:59
>>17
私は前歯の上下が1本ずれてる受け口ですが初めて17ヶ月経ちました。
まず受け口は完全に治っています。
上下のズレも合ってきているので鏡で歯を見るのが楽しいです!+18
-1
-
40. 匿名 2020/02/13(木) 11:02:41
>>11
ワイヤーより安いね+6
-0
-
41. 匿名 2020/02/13(木) 11:03:14
やってよかった!!!綺麗に並んだ!!
笑顔も写真写りも全然違う
口紅選びも楽しい+10
-3
-
42. 匿名 2020/02/13(木) 11:05:24
キレイライン矯正ってどうですか?+1
-1
-
43. 匿名 2020/02/13(木) 11:07:39
マウスピース95個、2年半だから結構多い&期間長めですかね?99万円かかりました。+8
-0
-
44. 匿名 2020/02/13(木) 11:07:54
歯ぐきからの出っ歯でワイヤー1年やってからインビザラインで矯正してます。インビザやり始めてから今は1年経ちました。シミュレーションより奥歯がもっと動くのがわかって出っ歯が治りそうです。今のままでも歯並びきれいって言われるようになりました。
マイナスな意見も多いですけど口内が傷つかないのでわたしとしてはワイヤーよりいいかなと思ってます。
歯磨きもこまめにするようになりました。+9
-1
-
45. 匿名 2020/02/13(木) 11:09:25
最近芸能人でやってる人多いよね。
ゆいPなんてめっちゃ綺麗に並んでる。+5
-1
-
46. 匿名 2020/02/13(木) 11:13:04
>>4
読む限りほぼ歯並びのいい出っ歯になるコースかと
4さんが希望すればやり直しかな
矯正歯科医は2倍金儲けできるしハッピーな職業ですね+27
-2
-
47. 匿名 2020/02/13(木) 11:14:11
>>14
インビザ開始して1年半くらい経ちます
水以外は色がうつってしまうから飲まないようにしてたけど、1週間で次のマウスピースに交換だからもういいやって最近はお茶とか飲んでます笑
実際色は気にならないです+19
-0
-
48. 匿名 2020/02/13(木) 11:16:32
通ってる歯医者におすすめされた矯正歯科にカウンセリング予約したんだけど、カウンセリングに3000円かかるそうです。普通ですか?+9
-1
-
49. 匿名 2020/02/13(木) 11:20:03
>>48
納得いかないならカウセリング無料のとこ探せば?
+3
-0
-
50. 匿名 2020/02/13(木) 11:20:18
私もやってて間もなく終わります!
スタートした頃の歯並びの写真をたまに見返すけど、よくこんなんで生きてたなとつくづく思う。+7
-2
-
51. 匿名 2020/02/13(木) 11:24:03
>>48
レントゲンとか簡単な検査があるとこなら普通じゃないかな+5
-0
-
52. 匿名 2020/02/13(木) 11:24:25
>>42
ステマ+2
-0
-
53. 匿名 2020/02/13(木) 11:25:32
>>18
軽度の矯正対象だから吸収はワイヤーと比べて少ないと思うけど、移動させているのだから無いと言い切れないと思う+8
-0
-
54. 匿名 2020/02/13(木) 11:26:16
インビザで矯正おわりましたよ。
抜歯はなし、歯にミリ単位の隙間を作って一年2ヶ月でやりました!+10
-0
-
55. 匿名 2020/02/13(木) 11:27:54
>>54
早くていいなー。
親知らずもぬいてないんですか?+4
-0
-
56. 匿名 2020/02/13(木) 11:31:54
ワイヤーはお手本のように綺麗に並ぶ、インビザはそこんとこ緩いイメージ。私はワイヤーだったら矯正絶対完結出来なかったと思う。着手してからもう6年。リテーナー歴2年。この前からリテーナー装着時間が就寝時一日置きになった。外してる間隔を長くしていく段階なんだけど、どこまでやるんだろ。そのうち一週間外して週末の寝る時だけ装着とかになるのかな。今のところ外してる間長くなるとちょっと歯並びが戻りたそうにウズウズしてる感じはある。何年たっても骨格って元に戻りたがるんだな、人間の不思議。+14
-0
-
57. 匿名 2020/02/13(木) 11:34:26
>>4
出てきてる気がするのは失敗じゃなく、まず奥の歯を並べるのに前歯を前にずらすんだよ。奥が並んだらついに前歯を下げる段階。私もらそうだったからわかる。+7
-7
-
58. 匿名 2020/02/13(木) 11:35:26
リテーナーって寝てる間着けるマウスピースだよね?
歯ぎしり防止のナイトマウスピースの効果もある?+4
-1
-
59. 匿名 2020/02/13(木) 11:43:20
>>48
3000円なら怪しむほどの金額じゃないと思うけど
向こうもボランティアじゃないしね+9
-1
-
60. 匿名 2020/02/13(木) 11:45:47
>>57だけど
先生に聞いてみたらいいよ、
私と同じ事言われず濁されたら考え直した方がいいかもしれんけど。+3
-0
-
61. 匿名 2020/02/13(木) 11:46:41
>>58
リテーナーは硬い、マウスピースはもう少し柔らかい
何も付けないよりは良いけど、リテーナーだとすぐ壊れちゃうかも。マウスピースも穴あくことあるけど。+2
-2
-
62. 匿名 2020/02/13(木) 11:47:09
オルソパルスって早く動く機械買った方いますか?+3
-0
-
63. 匿名 2020/02/13(木) 11:51:16
インビザラインは清掃性がいいからそれですむなら絶対お勧め
+8
-0
-
64. 匿名 2020/02/13(木) 11:54:06
>>62
友達が使ってる。。使ってない私は7日交換だから、
3日交換って羨ましいと思った。
でも、20万ぐらいプラスだよね?+6
-0
-
65. 匿名 2020/02/13(木) 11:58:23
普通の矯正だって失敗例は五万とある(失敗した人は悲しいからペラペラ話さないor素人目に失敗に気がついてない)のに、インビザラインはリスク高いよ。+11
-1
-
66. 匿名 2020/02/13(木) 12:01:36
高校生の息子がやってます。
出っ歯で噛み合わせもめちゃくちゃでしたが、7月にはめ始めて今ではかなり整ってきました。
ただ友達と食べ歩いたりするのが面倒なのでできず、引きこもり気味です。
+1
-1
-
67. 匿名 2020/02/13(木) 12:05:27
みんな抜歯なし?+4
-2
-
68. 匿名 2020/02/13(木) 12:13:01
今日から始めますー!ドキドキ
とりあえずさっきポリデントの洗浄剤と外出用の歯ブラシセットを買ってみたけど他にお手入れグッズって何がいるんだろう?
仕事してるのでお昼スムーズに着脱できるのかなとか不安もあります〜+8
-1
-
69. 匿名 2020/02/13(木) 12:15:45
インビザ矯正中の皆さん、飲み会や披露宴どうしてますか?出席する場合、どちらも三時間超、外しっぱなしになります。+4
-1
-
70. 匿名 2020/02/13(木) 12:25:48
>>69
はずしてる。その分1日長くする。+4
-0
-
71. 匿名 2020/02/13(木) 12:29:41
私はすすめない
ひどい矯正専門歯科医で本当に4にたい
ものすごく後悔している+7
-2
-
72. 匿名 2020/02/13(木) 12:37:08
>>71
どうなったの??+4
-0
-
73. 匿名 2020/02/13(木) 12:46:50
>>34
ワイヤーより安いかは微妙ですね。
私は抜歯あり、インプラントアンカーありで税込90万位なので、抜歯の必要がなければそんなに変わらないような気もする。+2
-0
-
74. 匿名 2020/02/13(木) 13:10:25
今やってる、そしてもう終わりかけ
抜歯なしの部分矯正、上下両方奥にやってる
ちゃんと奥に引っ込んでるよ
目立たないし歯磨きはしやすいけど、口閉じにくいし外食や間食のたびに取り外ししないといけないのはめんどくさい
でもワイヤーよりはラク
ワイヤーは歯磨きできないし、調整時激痛だし、端のワイヤーが口内に刺さる+10
-1
-
75. 匿名 2020/02/13(木) 13:24:21
>>71
インビザライン自体すすめないのか
矯正歯科医が酷かったのか
どっち?+5
-1
-
76. 匿名 2020/02/13(木) 13:26:56
歯ぎしり用のマウスピース着けたら
口元が出て見てられないくらいのブスになる
きっと元々上限ギリギリで口元出てるんだと思う
インビザラインもやっぱり多少は出ますか?+1
-0
-
77. 匿名 2020/02/13(木) 13:58:40
2年のインビザ生活が終わったよ!
いろいろ見たけどインビザが一番安かった。
取り外しがめんどくさいだけで、他は嫌なことなかったな。バレないしね。
確かに歯を抜かなくてはいけないレベルのガチャガチャな人はワイヤーじゃないとダメかもしれない。+6
-0
-
78. 匿名 2020/02/13(木) 14:13:03
>>55
親知らずはもともと一本も無い人間なんです笑
インビザ、装着時間と効果が顕著に比例しますよね!+2
-0
-
79. 匿名 2020/02/13(木) 14:18:39
>>35
小6の娘がやってます。
つけたままの食事は禁止なので、もちろん外していますよ。+3
-1
-
80. 匿名 2020/02/13(木) 14:34:17
>>65
普通の矯正だって失敗する=インビザラインがリスク高いがよく分からないんですが…
インビザラインも、ですか?+9
-0
-
81. 匿名 2020/02/13(木) 14:37:32
中学生の頃ワイヤー矯正
大人になってからマウスピース矯正しました。
私はマウスピースの方がラクだったけど、着けてないと戻ってしまう。夜だけずっと着けてるけど虫歯になり歯の形が変わるとその度にマウスピースを作り直さなくてはならないのが面倒。+4
-1
-
82. 匿名 2020/02/13(木) 14:56:33
インビザライン矯正が得意な歯科医師を探して、最初のシミュレーションをきちんとしてもらうことが大事。
私はひどい歯並びでインビザできるか微妙なラインで他の医院では最低2年半、ワイヤーじゃなきゃ無理って言われてた。
でもインビザが得意な医院(矯正認定医)と出会い「1年3ヶ月で完了」と言われ、ほぼストレスなく短期間で長年のコンプレックスから解放されたよ。
最低でも矯正認定医以上の資格を持った歯科医がオススメ。ネットで名簿が閲覧できるよ。+5
-4
-
83. 匿名 2020/02/13(木) 15:37:03
インビザやってる人少ないのかなぁ
私も検討中だから色々お話し聞きたかったです+9
-1
-
84. 匿名 2020/02/13(木) 15:37:08
>>71
私も日本矯正歯科学会認定医で失敗された。
死にたいよね。
わかるよ。
矯正なんてしなければよかった。+7
-1
-
85. 匿名 2020/02/13(木) 16:35:44
>>68
マウスウォッシュやフロスもあると便利ですー!
私は歯並びガチャガチャで着脱に苦労してますが、コツを掴めば大丈夫です!+7
-2
-
86. 匿名 2020/02/13(木) 16:38:40
>>76
個人差あると思いますが、私は装着中口が閉じにくかったです。
横から見ても受け口気味に見えるくらいには出てますが、今の時期はマスクをつけられるのであんまり気にしてないです。+1
-1
-
87. 匿名 2020/02/13(木) 18:21:32
インビザラインやってます。
一年半ほどやっていますが、一度型を取り直しました。
アライナーの動きに歯がついて行かず浮いてしまった為。
又合わなくなって来てしまった為、再度型の取り直しをする予定です。
他の方も取り直しはされてますか?
終わった方は何度位取り直したか教えてほしいです。+5
-0
-
88. 匿名 2020/02/13(木) 19:01:45
私も現在親知らずのみ抜歯のインビザラインで矯正してます。
ワイヤーは歯磨きがとても面倒で汚れが残りやすく口が臭くなりやすいと聞いたので、着脱できて歯磨きしやすいインビザラインを選択しました。
また、接客業なのでなるべく目立たないものをと思いましたが、アタッチメントというボタンのようなものを歯につけるのでまあまあ目立ちます。ゴム掛けもありますし近づけば確実にバレます。
出っ歯の治療ですが、本当に歯が下がるのか不安な日々です。
奥歯から動かしていくので、1番重要な前歯が最後まで動かず変化がありません。その面ではワイヤーの方が変化が分かりやすくモチベーションに繋がるのかなあと思います。+6
-1
-
89. 匿名 2020/02/13(木) 19:32:09
>>85
68です。ありがとうございます!早速買ってきます
先ほど初めて着けましたが意外と違和感ないです。少し締め付けられる感じがあるくらい。アタッチメント付けると痛みとか出てくるのでしょうかね?
チューイー?とやらをもらいましたが「着けた時に噛んでくださいね〜」くらいであまり説明をうけなかったのですが、みなさんどう使用してますか?+4
-1
-
90. 匿名 2020/02/13(木) 19:51:06
>>84
私もです
矯正した事をとても後悔しています
治療した歯科医は矯正認定医以上の資格でした+3
-0
-
91. 匿名 2020/02/13(木) 20:33:02
>>10
食べられなくて痩せるってよく聞くけど、食べるの好きな人は、なにがなんでも食べようとして、結果痩せないって聞いた。+3
-0
-
92. 匿名 2020/02/13(木) 21:44:58
>>24
私は抜歯なしで85万です+1
-2
-
93. 匿名 2020/02/13(木) 23:27:42
高校生の娘にさせたいのですが、口臭は心配しなくて大丈夫ですか?+0
-2
-
94. 匿名 2020/02/14(金) 00:59:16
>>69
私も4時間以上連続で外しちゃう日ありますが、その分日数を1,2日増やしますよ!
急ぎたい気持ちもありますが(´∇`)+2
-0
-
95. 匿名 2020/02/14(金) 01:12:10
>>89
横からですが、私はちゅーいーをケースに入れて付ける度にカミカミしてます!
アタッチメントは初回からつけられましたが、取外しの時にひっかかって少し痛い時があります!+3
-0
-
96. 匿名 2020/02/14(金) 05:26:20
>>4
わたしがマウスピースで矯正するとき、ちょっと出っ歯気味になるよっていわれた。結果、気になるほどじゃないけど、ワイヤーみたいに内巻きには出来ないなかも+3
-1
-
97. 匿名 2020/02/14(金) 09:30:04
インビザよりワイヤーの方が綺麗になるって歯医者が言ってた。何だかんだ 外したらつけ忘れとか多いみたいだよ。よほどきちんとした人じゃないと忘れない?+4
-1
-
98. 匿名 2020/02/14(金) 11:01:20
「歯列矯正のビフォーアフターが見たい」トピックの
コメント1121から1147が勉強になりました。+3
-0
-
99. 匿名 2020/02/21(金) 12:27:32
>>4
アライナー非抜歯で8ミリくらい引っ込んだよ!お医者さんによるけど頑張って!+1
-1
-
100. 匿名 2020/02/22(土) 23:42:15
>>17
腕のいい歯医者なら可
実際私がそう+0
-2
-
101. 匿名 2020/02/22(土) 23:51:09
>>67
私は上下左右4本
全て4番です
典型的な歯が大きく、顎の骨格が小さいタイプなので
親不知は4本とも過去に抜歯済み+0
-1
-
102. 匿名 2020/02/22(土) 23:59:49
>>93
まめにクリーニングを受ける
歯ブラシ指導を受ける
フロス、歯間ブラシの正しい使い方も教わる
アライナーをブラシで丁寧にこする
専用クリーナーで洗浄
歯磨き、口内洗浄液も歯医者オススメのものにする(私はいずれもコンクール)
あとは本人の意識、根気次第+0
-0
-
103. 匿名 2020/02/23(日) 20:20:41
インビザで矯正失敗しました。
上下八重歯で上は4番、下は5番を抜歯。
すべての奥歯が真っ直ぐ生えてきてない上に、上の奥歯にそれぞれ平行に親知らずが埋まってるという大惨事
片方の八重歯降りてこない、アライナー浮いてくるし、アライナー外しすぎて下の前歯ずれてたし、一度ずれたらもう終わり
不安しかないです
まだやるの?って言われてテンション枯れ葉寸前+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する