ガールズちゃんねる

日本の歯医者は時代遅れ! タイで歯科治療したら日本の歯医者には二度と行きたくなくなった件

1898コメント2020/03/11(水) 14:14

  • 1001. 匿名 2020/02/12(水) 16:13:39 

    >>595
    こういう人がいるから、日本で医学部と歯学部を分けたのは失敗としか思えない。
    医師の真似事とか散々ひどいこと言ってるけど、じゃあ、お医者様は歯科医より格上で素晴らしいから簡単に歯の治療とか出来るの?
    顎の骨の外科手術とか。
    そもそも歯科医は自分で医師ですとか名乗ってないでしょう。
    歯科医師、という名称が気に入らないとか?

    +17

    -2

  • 1002. 匿名 2020/02/12(水) 16:13:43 

    どのトピに私立大卒バカ歯医者がいてマイナス押してるよね

    +2

    -2

  • 1003. 匿名 2020/02/12(水) 16:13:45 

    やっぱりがるちゃんて歯医者トピ荒れるよね。みんな歯医者嫌いすぎない?なんでそこまで気になるの?どうでもよかったら興味すらないし、批判すらしないよね。

    +3

    -0

  • 1004. 匿名 2020/02/12(水) 16:14:02 

    >>960
    そう思いますよ。
    実際に、海外の出身の方は必ず日本で治療を済ませてから帰国します。
    この値段でいいのかって驚いてます。

    +5

    -2

  • 1005. 匿名 2020/02/12(水) 16:14:13 

    >>951
    歯医者のやぶの多さは下手くそ美容師の多さと変わんないなって思ってる

    +7

    -1

  • 1006. 匿名 2020/02/12(水) 16:14:59 

    しかし投稿見ると歯科医の嫁多いな。
    それだけ歯科医が多いという事か。

    +7

    -0

  • 1007. 匿名 2020/02/12(水) 16:15:07 

    >>1003
    自分も治療受ける可能性高いんだからどうでも良いわけなくない????

    +2

    -0

  • 1008. 匿名 2020/02/12(水) 16:15:11 

    総合病院の歯科口腔外科にいたけど、アラフィフ独身の女医さんが、入院患者さん達の印象とったり、デンチャーの取り外しの時にグラついてる歯を抜いちゃっててヤバかった。

    週一のインシデント会議で話題になったんだけど「私のせいじゃないもーん」と頬っぺたプクーとさせて拗ねてて、みんな頭を抱えた。

    +2

    -4

  • 1009. 匿名 2020/02/12(水) 16:15:22 

    >>937
    欧米と比較したら平均的な数です

    +0

    -0

  • 1010. 匿名 2020/02/12(水) 16:15:52 

    歯医者さんをバカにするつもりも、収入がどうとかも全く思わないし無関心だけど、保険内でならここで治療します。保険外でなら根の治療専門の所を紹介するとかでもいいので選択肢が欲しい。私は痛いの嫌だし完全に治り切らないでってのもやだ。一本とかなら高くても痛みなく確実に終わりにしたいな。

    +5

    -0

  • 1011. 匿名 2020/02/12(水) 16:16:21 

    >>1006
    あっ、嫁だからこの時間書き込めるのか…

    +1

    -0

  • 1012. 匿名 2020/02/12(水) 16:17:29 

    >>975
    しかも毎回凄い待たされる。

    +2

    -0

  • 1013. 匿名 2020/02/12(水) 16:17:39 

    >>720
    年収の話しはそうですね。
    ただ医者という認識はありません。
    歯科医をドクターとは呼びませんし。

    +1

    -4

  • 1014. 匿名 2020/02/12(水) 16:17:51 

    >>946
    わからないならわからないって正直に言えばいいのに。素人なら知らなくて当然なのに、強がってて笑っちゃう。

    +0

    -2

  • 1015. 匿名 2020/02/12(水) 16:18:18 

    >>971
    この元記事では、それ含めても安いって結果だった!まあ、その治療などにもよるね。

    +2

    -0

  • 1016. 匿名 2020/02/12(水) 16:18:41 

    >>967
    本当にそう。怖いよね。

    +2

    -0

  • 1017. 匿名 2020/02/12(水) 16:19:00 

    >>1013
    私は医者だと思って信頼して口開けてるけど

    +7

    -0

  • 1018. 匿名 2020/02/12(水) 16:20:04 

    >>1007
    いや、治療のことで荒れるならわかるけど、全く違うことで荒れてるから。外車だの偏差値だのなんだの。

    +6

    -0

  • 1019. 匿名 2020/02/12(水) 16:20:06 

    >>1014
    笑うあなたは玄人さん?

    +0

    -0

  • 1020. 匿名 2020/02/12(水) 16:20:29 

    >>1003
    嫌いなんじゃなくて内心見下してしまうんだよね。だから歯科医トピは伸びるのかな

    +0

    -1

  • 1021. 匿名 2020/02/12(水) 16:20:51 

    >>1010
    専門ってのがあまりないからね。それに長けた歯医者さんにあたればよいけどね。

    アメリカやタイだと、ひとくちに歯科医といってもいくつもの専門に分かれてる。

    +5

    -0

  • 1022. 匿名 2020/02/12(水) 16:21:22 

    >>1018
    他のトピで荒れてるから冷やかしにきたよw家のリビングでマウント合戦ご苦労様。

    あと、たまに凄い勉強になることもさかいてあって面白ーいw

    +0

    -0

  • 1023. 匿名 2020/02/12(水) 16:21:31 

    ラバーダムうちはやってたなぁ。もちろん保険治療で。ラバーダムが自費だなんて知らなかったよ(笑)
    初めて勤めた医院が、大学病院並みに清潔不潔に厳しい歯科医院だったから、それが当たり前だと思って働いてた。器具やグローブ等患者さんごとに消毒滅菌してたし。
    辞めて他の病院で働いたときはびっくりしたな(笑)

    +2

    -0

  • 1024. 匿名 2020/02/12(水) 16:21:43 

    >>1018
    本当くだらないよね。

    +2

    -0

  • 1025. 匿名 2020/02/12(水) 16:21:51 

    >>7
    うんうん、ラバーダムって、そんな高くないよね?
    薄いゴムが30枚くらい入ってるっけ?それでいくらくらいだろ?

    +4

    -2

  • 1026. 匿名 2020/02/12(水) 16:22:11 

    歯科医アンチ多いね~
    歯医者を批判しても自分の歯が綺麗になったり虫歯が治るわけじゃないんだからさ。
    人を蹴落としたら自分が上に上がった気になるのかしらね

    +6

    -2

  • 1027. 匿名 2020/02/12(水) 16:23:12 

    >>1010
    保険内でもちゃんと回数通えば根の治療は大体きちんと終わらせてくれるよ。根の治療専門の所なんて日本にあるのかな。痛いのやヤブが嫌なら口コミ調べて歯科医院を選ぶしかないと思うけどな。

    +4

    -0

  • 1028. 匿名 2020/02/12(水) 16:23:16 

    子供の学校の歯科検診で虫歯はなかったけどかみ合わせが要注意と言うことで歯医者に行ったら虫歯5箇所あるって言われた
    学校の検診から3週間経ってない間に虫歯が5個も出来てることなんてあるか疑問
    歯医者によって虫歯の基準も変わるのか?

    +5

    -0

  • 1029. 匿名 2020/02/12(水) 16:23:17 

    >>993
    普通に地方でも選択肢が欲しい。別に日本がダメとも思わないけど東京には当たり前ってくらい、この治療方をやる歯医者が沢山あるのかもだけど関東住みだけど近所にそんな事を掲げてる歯医者ないわ〜。

    +1

    -1

  • 1030. 匿名 2020/02/12(水) 16:23:40 

    >>1000
    一回でしてほしいって言ったことはある?
    歯医者によりけりだけど言ってくれたらやってもらえるよ。

    +0

    -0

  • 1031. 匿名 2020/02/12(水) 16:24:01 

    >>1017
    私も。歯は歯医者さんにしか直せないから信頼してます。

    +5

    -0

  • 1032. 匿名 2020/02/12(水) 16:24:19 

    >>1005
    わかりやすい。

    技術と、研究と、センスと、コミュニケート能力と…とか。

    +2

    -1

  • 1033. 匿名 2020/02/12(水) 16:24:31 

    少しでも食べたら必ず歯間ブラシ使うようにしてるから歯が痛くなる事ない。
    何であんなに患者がいるのか不思議です。

    +1

    -0

  • 1034. 匿名 2020/02/12(水) 16:24:32 

    >>1028
    他でも見てもらった方が良くない?怖いね。

    +3

    -0

  • 1035. 匿名 2020/02/12(水) 16:25:22 

    >>1026
    ガルちゃんだとやたらと歯科医師バカにされるけど、医者の中では下に見られてても、開業するにはやっぱり親が金持ちとかじゃないとできないし一般人の中で比べたら勝ち組だよね。なんでそんなに目の敵にされるのかわからん

    +2

    -1

  • 1036. 匿名 2020/02/12(水) 16:25:51 

    >>1
    残念ながら日本から行くとこの54000円に飛行機代と滞在費用が掛かかり
    軽く10万は超えますので議論の余地はありますね
    それに私の行く歯医者さんは顕微鏡みたいなの使ってるよ

    +21

    -1

  • 1037. 匿名 2020/02/12(水) 16:26:46 

    >>952
    アマルガムじゃなくて?

    +0

    -0

  • 1038. 匿名 2020/02/12(水) 16:26:58 

    今通っている歯医者さんが手袋しないで素手で治療するのが耐えられない
    わたしの前に入れ歯のお爺さんの治療しててそのままわたしの所に来たけど何も言えなかった
    治療途中でも他の歯医者にいけるのかな?
    高圧的な女性の先生で手袋してくださいなんて言えない

    +2

    -0

  • 1039. 匿名 2020/02/12(水) 16:27:27 

    夫が医師です。
    勤務医なので、がるちゃんではいつも勤務医は激務の割に給料安いとか、不倫が多いとか批判されてむかついてます。
    歯医者さんもいつも批判されてますよね。結局一般人からみたら羨ましいからだと思います。気にしないで。

    +2

    -2

  • 1040. 匿名 2020/02/12(水) 16:27:41 

    >>960
    そうやって、批判的な方にばかり気持ちを向けるから「◯◯下げだ」ってなるのでは?!

    この場合、日本での自由診療でそれを受けるよりも、タイその治療を受けたほうがリーズナブルだし歯医者のクオリティも高い
    という体験談が話されている。

    +3

    -1

  • 1041. 匿名 2020/02/12(水) 16:27:58 

    虫歯予防にリステリンの緑茶効きます。
    フッ素入のマウスウオッシュは日本で発売してないのでネットで購入のみです。

    歯磨き後やると5時間くらいは口の中の爽快感が残り、口臭が減った気がします

    気になる方は調べてみてください。
    日本の歯医者は時代遅れ! タイで歯科治療したら日本の歯医者には二度と行きたくなくなった件

    +3

    -0

  • 1042. 匿名 2020/02/12(水) 16:28:00 

    前に働いてた所は、金出しそうな患者さんには、それこそ丁寧に丁寧に顕微鏡つかったり、虫歯もレーザー使ったりしてましたわ。
    貧乏人の歯を削る時は、痛いって言っててもガーッと削ったり、隣の金属傷つけたり、歯茎まで傷つけたりり、こっちのフォローが大変だったよ。
    ほんとお金の事しか見えてないからね。

    +8

    -0

  • 1043. 匿名 2020/02/12(水) 16:28:21 

    >>975
    保険診療だから。
    全額自費の歯科医院なら時間もたっぷりとって1回で可能な限り治療出来るけど、保険診療だと国から1日の治療で出来ることが制限されてて、1度にあれもこれもというのは認められてない。
    もしそういう決まり事を無視してやると、後から保険適応できないとされて、その分、歯医者側が診療報酬貰えない。
    歯のクリーニングだけしたくても、最初に歯茎の歯周ポケットというのを調べなきゃならないのも、そういう決まり事通りにしないと保険適応にならないからなんだよね。

    +5

    -0

  • 1044. 匿名 2020/02/12(水) 16:28:29 

    >>1035
    妬みでしょ
    なんだかんだ歯医者はもてる
    遊ばれた可哀想な女か、お金なくて歯医者になれなかった人が荒らしてるのかなーと

    +3

    -3

  • 1045. 匿名 2020/02/12(水) 16:29:18 

    >>985
    入院は24時間医療者が病院に付きっきりだから全然話が違うと思うけど
    なんか最初の話と凄く話が逸れていってる気が…

    +1

    -0

  • 1046. 匿名 2020/02/12(水) 16:29:52 

    >>305
    ドッグスベストセメントは、アメリカでは1990年代に開発されて、現在アメリカでは一般的に用いられています。アメリカでは安全なものであると厚労省から認められています。
    日本で普及しないのは圧力の為ではないでしょうか。また歯科医も儲からなくなることを恐れて抵抗していると思います。

    銅と聞くと怖いと思う人もいるかもしれませんが、人間の血液内にも含まれるものです。

    日本ではあまり知られておらず、保険も効きませんが、私は歯を削るよりも良い治療だと思います。
    虫歯のある方は選択肢の1つとして歯医者に行く前に調べてみることをおすすめします。(削られてしまってからでは遅いので。)

    ただし、普通の虫歯治療と同じで口腔内の虫歯菌が消え去る訳ではないので治療後に虫歯を増やさない為には丁寧な歯磨きが何より大切です。

    +25

    -1

  • 1047. 匿名 2020/02/12(水) 16:30:50 

    アメリカにいた時はYelpっていうアプリに名指しで医者がズラーッと出てきて一人一人に口コミが書いてあるサイトを参考にしてたんだけど、日本ってそういうのがあんまりないよね?グーグルの口コミは悪い口コミはすぐ消されてしまって口コミ2件で5スターしかないとかで。アメリカのYelpは一人当たり200〜300とかコメントついてて良いコメントも悪いコメントと消されてない公平っぽいアプリだったー。日本のクリニック探すときもみんなが使ってあれくらい口コミ出てきたら下手くそな歯医者は全部潰れそうだなーって。クリニックとか歯医者に特化したアプリ作って欲しいー。やらせなしのやつ。下手くそな歯医者に行って何度もレントゲン撮って大事な歯をガンガン削られたり、あげくにドリル折って中に埋まったままなのに説明もないし。医者のレベルに差がありすぎなのが怖すぎる。

    +4

    -0

  • 1048. 匿名 2020/02/12(水) 16:30:56 

    必要以上に通院させられてるとしたら、次回の予約しないといけなくなり、他にやりたい事あるのに時間拘束されてる事になるから、ストレス感じてる人多いと思う。

    +3

    -0

  • 1049. 匿名 2020/02/12(水) 16:31:27 

    >>986
    ほんとかわいそうでしょ?
    やっぱ歯科医は残念なやつしかいないからうざすぎてすぐやめた!

    +3

    -2

  • 1050. 匿名 2020/02/12(水) 16:31:38 

    >>539
    検診でって言ってもレントゲン毎回とりますか?
    初診料もレントゲンもってなると近所の歯医者回るのにかなりの金額になりそう

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2020/02/12(水) 16:31:44 

    >>1027
    私、膿んで抜歯したよ…。恨んでも恨みきれないわ。

    +6

    -0

  • 1052. 匿名 2020/02/12(水) 16:32:06 

    一回、治療が痛すぎてその痛みで脂汗→気を失いそうになった事があったんですが止めてもらえませんでした。
    しかも治療箇所2つともにした詰め物が1週間くらいで取れた!
    それから歯科恐怖症で行けないままなのでタイに行けば良い治療してくれるのかな。

    +2

    -0

  • 1053. 匿名 2020/02/12(水) 16:32:07 

    >>1000
    クリーニング、うちは1回でやってるけど、50分くらいかかるかなぁ。高齢者の方や顎関節の方とかは、次にしてって方もいるよ。若い人でも終わると結構疲れた感じの人とかいるし、、もっと早くに終わってあげたいけど、なかなかそこまで綺麗な人も少ないんですよね。

    +1

    -0

  • 1054. 匿名 2020/02/12(水) 16:32:29 

    >>1044
    ごめん、歯科医なんか妬んだこと1度もないわ(笑)
    みんな見下してるから荒れてるんでしょ?それを妬みと勘違いするなんてお花畑だね

    +5

    -5

  • 1055. 匿名 2020/02/12(水) 16:32:54 

    夫が歯医者ですが、ネットで叩かれているのをたまに見て悲しんでます!
    毎回励まさないといけないので、悪口を言うのはやめて下さい 笑

    +5

    -3

  • 1056. 匿名 2020/02/12(水) 16:33:17 

    結局のところ、この記事一体何が言いたいんだろう。
    この人日本では毎回数千円払ってたというけど、保険でそんな毎回毎回数千円かからないと思う。
    自費診療なら逆に数千円で済むわけないし…
    日本の保険診療システムの弊害について提言したいというより、単に自分が毎回タイに行って良い治療出来る自慢みたいな気がする…

    +4

    -3

  • 1057. 匿名 2020/02/12(水) 16:34:02 

    >>848
    それはどこですか?教えてほしい

    +5

    -1

  • 1058. 匿名 2020/02/12(水) 16:34:08 

    >>972
    抜ける前に行ってください

    +0

    -0

  • 1059. 匿名 2020/02/12(水) 16:34:35 

    >>1055
    医者じゃないんだから場違いだよ
    帰ってね

    +0

    -5

  • 1060. 匿名 2020/02/12(水) 16:35:24 

    >>1049
    歯科助手だよね?
    学歴不問でまさに誰でもなれる!

    +3

    -0

  • 1061. 匿名 2020/02/12(水) 16:36:15 

    >>1051
    やだ〜やっぱり怖い。

    +4

    -0

  • 1062. 匿名 2020/02/12(水) 16:36:32 

    >>1060
    誰でもなれるからなんですか?笑

    +0

    -2

  • 1063. 匿名 2020/02/12(水) 16:36:35 

    >>13
    それで治療したけど、やっぱり痛みは消えなかった。
    神経取るしかないのかも・・・

    +3

    -0

  • 1064. 匿名 2020/02/12(水) 16:38:06 

    >>1055
    気にしないで。
    歯医者さんステキですよ。歯医者さんに片思いしてます。

    +4

    -1

  • 1065. 匿名 2020/02/12(水) 16:39:00 

    子供の歯がぶつかって取れちゃったときにさしなおしてもらう時初めてラバーダムの存在知ったな。

    +0

    -0

  • 1066. 匿名 2020/02/12(水) 16:39:31 

    >>1062
    誰でもなれる仕事すら続かずにすぐ辞めちゃって可哀想だなと思って
    人生頑張ってね

    +0

    -0

  • 1067. 匿名 2020/02/12(水) 16:40:56 

    >>1066
    そりゃーね。馬鹿な院長のもとでは働けないですよ笑

    +2

    -1

  • 1068. 匿名 2020/02/12(水) 16:42:27 

    >>1067
    面白いですね
    歯科医からしたら歯科助手は鼻くそですよ

    +3

    -0

  • 1069. 匿名 2020/02/12(水) 16:43:41 

    >>746
    マイクロスコープは結構増えてますよ。ラバーはまだ少ないですが。

    +4

    -0

  • 1070. 匿名 2020/02/12(水) 16:43:51 

    >>916
    私もその2択で言われたけど、
    親知らずが移植出来ると知って移植したよ!
    まだ1年くらいしかたってないからどうか分からないしベストなのかも分からないけど、今の所問題ないよー!

    +5

    -0

  • 1071. 匿名 2020/02/12(水) 16:44:09 

    >>960
    下げトピに捉えるかどうかはその人次第だとは思うけど、何に関してもいい面とそうでない面はあるよね。

    そこは事実として、そのうえで情報交換したり意見言い合えたら一番いいかなと思うなあ。私は。

    下げだになるからNG、とかやってても何にもならないし。

    +2

    -0

  • 1072. 匿名 2020/02/12(水) 16:45:16 

    >>1020
    あなた歯間違いなく汚いね。
    それに医師と医師嫁以外は負け組ね!

    +0

    -0

  • 1073. 匿名 2020/02/12(水) 16:46:10 

    >>1068
    何がおもしろいんですか🤣?

    +0

    -0

  • 1074. 匿名 2020/02/12(水) 16:46:17 

    >>1054
    強がらないで
    無理しないで

    +2

    -1

  • 1075. 匿名 2020/02/12(水) 16:46:46 

    髪を切るのが好きな美容師がいるように歯を抜くのが好きな歯医者もいます。
    インプラントを大々的に出している歯医者はそういう先生が多いかも。
    歯を抜きたくないと言ったら別の医院に行ってくださいと言われて私の勤めてる歯医者にきた人がいる。抜かずに残ってます。

    +4

    -0

  • 1076. 匿名 2020/02/12(水) 16:47:35 

    >>38
    都内は沢山ありますよ。

    +1

    -1

  • 1077. 匿名 2020/02/12(水) 16:47:40 

    >>992
    水銀中毒になりますよ。
    何も問題ありませんか?

    +0

    -0

  • 1078. 匿名 2020/02/12(水) 16:47:49 

    >>1073
    歯科医を馬鹿にする歯科助手、面白すぎますよ。
    学歴も社会的地位も雲泥の差なのに。空気よめない系ですか?
    歯科助手すら続かなくて、どうやって生きていくか興味あります♡

    +0

    -2

  • 1079. 匿名 2020/02/12(水) 16:49:39 

    なんか1人歯科医の嫁が鼻息荒くさて張り付いてて怖いんだけど。

    +4

    -2

  • 1080. 匿名 2020/02/12(水) 16:50:22 

    >>1078
    横からだけど歯科助手関係なしに全国民バカにしてると思うよ。歯科医と結婚した友達も陰で見下されてた

    +1

    -4

  • 1081. 匿名 2020/02/12(水) 16:50:26 

    >>1027
    根管治療に関して、成功率は先進国の中でも非常に低い…らしい。日本。得意としてるのはやっぱりアメリカなどへ留学したり研究に渡っている歯科医かなという印象あるよ。

    これだけ歯医者さんあるから、かかる側も徹底的に調べるなりしてきちんと歯科医を選ぶことは先ず大前提だとはと思う。当たり前だけどさ。

    +6

    -0

  • 1082. 匿名 2020/02/12(水) 16:51:06 

    >>1078
    なるほど!
    馬鹿にされたと思ってるからそんなに怒ってるんですね♡

    +0

    -1

  • 1083. 匿名 2020/02/12(水) 16:51:48 

    >>1070
    その後定着しましたか?
    移植や歯髄細胞からの再生などの治療に興味あります。
    普通の歯医者で治療したら歯が無くなりそう。

    +7

    -0

  • 1084. 匿名 2020/02/12(水) 16:51:55 

    >>1078
    残念w全国からバカにされてるってよw

    +1

    -0

  • 1085. 匿名 2020/02/12(水) 16:51:57 

    >>992
    それは現在進行形で詰まっているの?もう過去の産物ネタにしたのかしら。

    +0

    -0

  • 1086. 匿名 2020/02/12(水) 16:52:00 

    >>1080
    自称医者の嫁ですか?

    +0

    -0

  • 1087. 匿名 2020/02/12(水) 16:52:36 

    歯科医の嫁って偏差値も年収も低くてカツカツだからこんなにイライラしてるの!?周りが優雅に専業主婦してるのを妬んでこんなトピで暴れてるの?負け犬の遠吠えにしかみえないよ

    +2

    -2

  • 1088. 匿名 2020/02/12(水) 16:52:57 

    >>1078
    なら教えてあげる♡
    歯科医は馬鹿だからだよ♡

    +0

    -1

  • 1089. 匿名 2020/02/12(水) 16:53:53 

    歯医者は敗者なのですね笑笑

    +1

    -1

  • 1090. 匿名 2020/02/12(水) 16:54:03 

    >>858
    論点がよくわからない。虫歯を作った人が悪いから保険内、保険外関係なく技術は更新しません。下手な歯医者が人気がでたりするから患者がバカって言っているのかな?

    +2

    -0

  • 1091. 匿名 2020/02/12(水) 16:55:21 

    負け組歯科医の奥さんお疲れ様
    ガルはセレブ妻多いから来ない方がいいよ?
    嫉妬でカリカリするでしょ

    +0

    -6

  • 1092. 匿名 2020/02/12(水) 16:56:45 

    >>1042
    私も痛いって言っても無視で削られた
    評判の良い歯医者だから患者見て選んでるんだね
    治療の時素手の時点でやる気ないとはおもったけど貧乏人だけど病院代くらい払えるのになんか悲しい

    +1

    -1

  • 1093. 匿名 2020/02/12(水) 16:56:48 

    >>1018
    自分も初めて歯医者関連のトピ見たけど荒れ方に驚いてる。このトピは朝に経ってまだ17時前だし外野ばかりで関係者は殆どいなさそう。

    +1

    -0

  • 1094. 匿名 2020/02/12(水) 16:57:37 

    >>19
    在日朝鮮人にとって都合の悪いサイトだからね
    遠慮なく在日問題を取り上げるし、在日の悪事も知らしめる
    とにかく「在日」という存在を隠して日本を乗っ取ろうと企んでるから、目障りなんだよ
    だから、日本下げ、ババア、ガル民は、など雰囲気を悪くしてガルちゃんの消滅を図っていると思う
    日本人は個人でプラマイ押すけど、在日の人は組織でプラマイ押すからね

    +9

    -8

  • 1095. 匿名 2020/02/12(水) 16:58:48 

    >>1080
    へー
    うち弟が実家の歯医者継いだけど、先祖代々の土地と持ち家とクリニックと別荘付きで年収二千万超えだけど見下されてるのね
    お嫁さんも歯医者だから育児が落ち着いたら他所のクリニックでも働けるし
    年収四百万でも高望みのがる民に見下されても痛くも痒くもない

    +4

    -1

  • 1096. 匿名 2020/02/12(水) 16:59:58 

    >>7
    ラバーダムってメジャーじゃないんだ!
    通っていた歯医者さん、治療にラバーダム使ってくれていいた。
    真面目な良い先生だったな。

    こういう歯医者さんもいるんだけど、歯医者さんは個人差があるね…

    +34

    -2

  • 1097. 匿名 2020/02/12(水) 17:00:44 

    >>118
    所得だけで地位を語るのは良くない。
    歯医者は医師ではないので一緒にしない。
    歯医者とその他医者を同じに考えてる人がいるのは日本だけ。

    +3

    -11

  • 1098. 匿名 2020/02/12(水) 17:01:34 

    >>1080
    ふふ(´ー`)

    +0

    -0

  • 1099. 匿名 2020/02/12(水) 17:01:38 

    医者になれなかった歯科医とその嫁ドンマイw
    僻むに値しない職業なのになんで偉そうなのか謎すぎるけど

    +2

    -4

  • 1100. 匿名 2020/02/12(水) 17:02:12 

    >>1095
    ガルちゃんの年収トピ見たことある?
    みんな世帯年収4000~5000万だよ?
    歯科医どころかみんな医者、弁護士、公務員だよ
    残念ながらここでは歯科医なんか自慢にならないよ帰ってね

    +1

    -4

  • 1101. 匿名 2020/02/12(水) 17:02:13 

    歯科で一時働いてたけど、海外の方は治療せずに
    今すぐ抜いて下さいって人多い
    その後特に差し歯とかしないんだよ。

    だから、タイが進んでる!って言われてもそれは1部だろうなとしか思えない

    +5

    -2

  • 1102. 匿名 2020/02/12(水) 17:02:26 

    患者の歯よりも経営優先してる歯医者の方が多いから、年収関係なく人として見下されてる。

    +6

    -1

  • 1103. 匿名 2020/02/12(水) 17:02:59 

    >>872
    経済的にはっていう注釈つきの勝ち組だよね。海外だと経済的な優位が完全な勝ち組の目安だけど、日本だとお金(金儲け)=不浄⁈卑しい⁈的な古い価値観も残ってて、経済的な成功が評価されにくい。表では開業歯科医に凄いですね〜、羨ましいって言いながら陰では医者じゃなくて所詮歯医者って言われたりするから。

    +0

    -0

  • 1104. 匿名 2020/02/12(水) 17:03:18 

    だって学歴不問で誰でもなれるからと言って助手のこと鼻くそとしか思ってないんだからねぇ

    カスですよねー

    +0

    -0

  • 1105. 匿名 2020/02/12(水) 17:04:04 

    >>1100
    wwwwwww

    +1

    -0

  • 1106. 匿名 2020/02/12(水) 17:04:14 

    >>1055
    馬鹿なネットなんか見なければいいんです。そう伝えてもかまわず悪口を見てその都度落ち込むようでは、それはご本人になにかしらの問題があると思います

    +1

    -0

  • 1107. 匿名 2020/02/12(水) 17:04:16 

    >>1088
    ネットじゃなくてさ、かかりつけの歯科医院の院長に直接伝えてあげて♡

    +0

    -0

  • 1108. 匿名 2020/02/12(水) 17:04:18 

    >>1100
    ガルちゃんだからこそ、年収なんてみんな嘘でしょw

    +2

    -0

  • 1109. 匿名 2020/02/12(水) 17:04:57 

    >>1107
    はい♡いいましたから大丈夫です♡
    怒ってましたけど笑

    +0

    -0

  • 1110. 匿名 2020/02/12(水) 17:05:31 

    医者は絶対に他の医者を下げるようなことは言わないけれど、歯医者は自分の技術を持ち上げる為に平気で他の歯医者を下げる。
    こういうところが医者にも馬鹿にされるところ。

    +0

    -7

  • 1111. 匿名 2020/02/12(水) 17:05:48 

    >>1100
    世の中にはこんな面白い方がいるのね!

    +0

    -0

  • 1112. 匿名 2020/02/12(水) 17:05:56 

    >>995
    自分から絡んできてこの返し?凄いなー。

    わたしはただあるがままを話しただけだからね。
    あなたの旦那さんを馬鹿にしたわけでも、歯医者を馬鹿にしたわけでもない。

    どう考えてもあなたのレスの方が鼻息荒いですからね、もうちょっと落ち着いて下さい。

    +1

    -0

  • 1113. 匿名 2020/02/12(水) 17:06:34 

    >>1111
    あんたもガルちゃんみてる時点で
    おもしろ人生に加わってるよw

    +0

    -0

  • 1114. 匿名 2020/02/12(水) 17:06:41 

    >>1001
    医師は日本国民の憧れの的
    医師以外は全員負け組
    いいこと考えたよ。
    聞きたい?
    皆医師をつければいいんだよ。
    医師、歯科医師、サラーリマン医師、公務員医師
    弁護士医師、パイロット医師、土木作業員医師など
    ほら、皆、勝ち組になったよ。

    +0

    -7

  • 1115. 匿名 2020/02/12(水) 17:07:13 

    >>1108
    ネタトピで見下されてもなー
    普段は高卒トピとか貧困トピとか婚活トピとかめちゃくちゃ乱立してるじゃんね

    +0

    -0

  • 1116. 匿名 2020/02/12(水) 17:08:58 

    >>1112
    ちょーうけるよね
    何処の歯医者の嫁なんだろ笑

    +2

    -0

  • 1117. 匿名 2020/02/12(水) 17:10:00 

    >>1100
    ウケる
    がるちゃんリアルに風俗勤務多いからね
    底辺だよ

    +1

    -1

  • 1118. 匿名 2020/02/12(水) 17:10:00 

    >>1099
    私は歯科関係者ではないけど、そこまで言う貴方の職業が気になる 笑

    +0

    -0

  • 1119. 匿名 2020/02/12(水) 17:10:39 

    >>1089
    あなたも医師でも医師嫁でのないから
    負け組だよ

    +0

    -0

  • 1120. 匿名 2020/02/12(水) 17:11:44 

    >>725
    東京医科歯科大学はすんごいよ

    +10

    -2

  • 1121. 匿名 2020/02/12(水) 17:12:02 

    >>1110
    え、医者こそ他の医者下げてるよ。皮膚科医、精神科医なんていつも小馬鹿にされてるよ。

    +1

    -0

  • 1122. 匿名 2020/02/12(水) 17:12:31 

    ラバーダムって使って当たり前だと思ってたけど、ちがうんだ?

    +2

    -1

  • 1123. 匿名 2020/02/12(水) 17:12:33 

    色々言われてるのは保険外のが多いし
    日本人は歯と神経が近いんだよね?
    海外と比べる事は出来ないよ

    +0

    -0

  • 1124. 匿名 2020/02/12(水) 17:13:29 

    今 ラバーダムで住所で検索したら北関東だけど、直ぐ近所にあった〜!近所以外にも車で30分くらいの範囲に4軒くらいありました〜。もしもの時のために歯医者変えようかな〜。顕微鏡治療があまり痛く無いって記事に書いてあったよね〜。今のところ検診だけで虫歯ないけど虫歯見つかってから歯医者変える勇気ないから変えとこかな。

    +2

    -0

  • 1125. 匿名 2020/02/12(水) 17:13:50 

    どこの歯科医が上手いのかなぁ
    近所の歯科医あんまりうまくないんだよなぁ

    +2

    -0

  • 1126. 匿名 2020/02/12(水) 17:14:02 

    >>1109
    あ、なるほど。で、クビになっちゃったんですね。可哀想。
    コミュ障ですかね?生きづらそうですね。

    +0

    -0

  • 1127. 匿名 2020/02/12(水) 17:14:06 

    >>572
    結局何が言いたいの?

    +8

    -1

  • 1128. 匿名 2020/02/12(水) 17:14:31 

    >>1121
    獣医師も医師に馬鹿にされてるよ

    +1

    -0

  • 1129. 匿名 2020/02/12(水) 17:15:08 

    >>1121
    看護師なんて人間とも思ってない
    良くて肉便器

    +2

    -2

  • 1130. 匿名 2020/02/12(水) 17:15:13 

    みんなが歯科医に関心があることがわかった。ドカタトピックならこんなに荒れないもんね。
    わかりやすいな~

    +4

    -1

  • 1131. 匿名 2020/02/12(水) 17:15:31 

    >>1100
    あんたも医師や医師嫁じゃないから
    負け組認定ね

    +0

    -0

  • 1132. 匿名 2020/02/12(水) 17:15:53 

    歯科医の人は器用だよね

    +1

    -0

  • 1133. 匿名 2020/02/12(水) 17:16:49 

    >>1103
    日本でもお金は大事ですよ。
    きちんと真面目に歯科治療をしてお金をたくさん稼ぐなんて素晴らしいじゃないですか。
    素直に尊敬しますよ。

    +0

    -0

  • 1134. 匿名 2020/02/12(水) 17:16:56 

    >>1130
    歯医者は大工らしいから大工トピ建てたらこのくらい盛り上がるのかな

    +0

    -0

  • 1135. 匿名 2020/02/12(水) 17:17:16 

    歯科嫁多いみたいだけど歯医者ってコロナウィルス潜伏の患者の治療したらうつらないの?
    ちゃんとゴーグルつけてる?

    +1

    -0

  • 1136. 匿名 2020/02/12(水) 17:17:24 

    >>1117
    風俗があるおかげで助かってる部分もなくはないと思うよ。
    働けるのにニート生活保護してるやつの方が底辺。

    +1

    -0

  • 1137. 匿名 2020/02/12(水) 17:17:24 

    >>1106
    ごめんなさい。嘘をつきました。 

    夫は叩くネット民を見て、小馬鹿にしてます。
    クズな夫婦で申し訳ありません。

    +2

    -0

  • 1138. 匿名 2020/02/12(水) 17:17:25 

    なつかしい、ラバーダム防湿教科書に載ってたな

    +0

    -0

  • 1139. 匿名 2020/02/12(水) 17:17:45 

    うちの亡くなった父親、虫歯に正露丸つめてたな~
    あれで痛みとれたんだろうか
    ものすごく歯並び悪くて、歯医者に笑われたのが嫌で、虫歯が痛くても歯医者に行かなかったらしい

    +3

    -1

  • 1140. 匿名 2020/02/12(水) 17:18:16 

    >>1102
    えー、その根拠は?
    勝手な想像で言わないでくださいね。

    +1

    -1

  • 1141. 匿名 2020/02/12(水) 17:18:47 

    >>1137
    やっぱクズと一緒になる人ってクズなんだねw

    +0

    -0

  • 1142. 匿名 2020/02/12(水) 17:19:30 

    根幹治療を受けたことある
    何回も通わないといけないし
    我慢はできるけど痛いし
    でも、そもそも虫歯にしてしまったのは自分なので
    情けなかったし後悔した
    歯科医に対しての不満より情けなさと後悔の方が大きかったよ

    +3

    -0

  • 1143. 匿名 2020/02/12(水) 17:19:31 

    >>1136
    でた!!
    がるちゃんは風俗や介護など底辺職は異様に持ち上げるよね。

    +1

    -1

  • 1144. 匿名 2020/02/12(水) 17:19:36 

    >>1099
    あなたも同じ
    医師になれなかった夫をもってドンマイ
    医師嫁羨ましいの?
    可哀想に
    あんたも負け組ね!

    +0

    -2

  • 1145. 匿名 2020/02/12(水) 17:20:23 

    >>1126
    え、勝手に可哀想がられても困るんですけどwwwwww

    +0

    -0

  • 1146. 匿名 2020/02/12(水) 17:21:22 

    歯医者ってすごいよ!
    馬鹿にしないでくれる??

    あんたらみたいな底辺の僻みはいらないんだよ!

    +2

    -0

  • 1147. 匿名 2020/02/12(水) 17:21:23 

    >>1137
    ネットでしか叩けないクズなんて無視無視。貧しい生活してるのよ、きっと。悔しいのよ。

    +0

    -0

  • 1148. 匿名 2020/02/12(水) 17:21:52 

    >>1051
    私も同じく
    膿が出て何度か通い全く良くならなかったから、別の歯医者に行って結局抜歯された

    +1

    -0

  • 1149. 匿名 2020/02/12(水) 17:21:57 

    >>1130
    歯科医もドカタみたいなもんだけど。

    +0

    -1

  • 1150. 匿名 2020/02/12(水) 17:22:08 

    >>4
    ハングオーバーでも歯医者の人が婚約者の両親から弄られてたな

    +2

    -2

  • 1151. 匿名 2020/02/12(水) 17:24:11 

    歯医者より稼いでる風俗嬢も結構いるかもね。
    自分は風俗嬢ではないけど。

    +0

    -6

  • 1152. 匿名 2020/02/12(水) 17:24:16 

    >>1091
    てか、あんたも負け組
    医師と医師嫁以外は皆負け組だよ

    +2

    -2

  • 1153. 匿名 2020/02/12(水) 17:24:21 

    >>1143
    風俗はともかく介護や清掃や肉体労働には優しいコメントが多いな~と思う

    +6

    -0

  • 1154. 匿名 2020/02/12(水) 17:24:27 

    >>1139
    わたしやった事あるけど、結構和らぐよ笑

    どうしても歯医者に行けない時オススメ。
    ただし、口の中が凄い味になる。

    +1

    -0

  • 1155. 匿名 2020/02/12(水) 17:24:34 

    このトピックみてどんな立派な人が批判してるのかと思ったら、歯科助手だった件…笑

    +7

    -0

  • 1156. 匿名 2020/02/12(水) 17:25:21 

    >>1153
    そうそう
    医者、歯医者、薬剤師はいつもめちゃくちゃ叩かれる
    お察しよね

    +4

    -1

  • 1157. 匿名 2020/02/12(水) 17:25:31 

    >>1151
    むしろ風俗や夜の仕事ってかなり稼げる職業だよね?
    馬鹿にしてる人いるけど女性で高収入ってすごいよ

    +2

    -5

  • 1158. 匿名 2020/02/12(水) 17:26:33 

    >>1157
    歯医者はもっと稼げるけどね
    今や半分は女性だし

    +4

    -0

  • 1159. 匿名 2020/02/12(水) 17:27:21 

    >>1156
    医者は叩かれないよ

    +0

    -4

  • 1160. 匿名 2020/02/12(水) 17:27:43 

    >>1157
    w w w

    +0

    -0

  • 1161. 匿名 2020/02/12(水) 17:27:46 

    >>1154
    まさかの正露丸経験者!確かに父の口は渋い臭いがしてました笑

    +0

    -0

  • 1162. 匿名 2020/02/12(水) 17:27:59 

    歯の話したいなに、なんか一人変な人が湧いてるからもう抜けまーす。さいなら~

    +1

    -0

  • 1163. 匿名 2020/02/12(水) 17:28:22 

    >>1159
    叩かれてるよ

    +4

    -0

  • 1164. 匿名 2020/02/12(水) 17:28:57 

    >>1158
    正直ソープとかなら歯科医や勤務医より断然稼げると思うけど

    +1

    -6

  • 1165. 匿名 2020/02/12(水) 17:29:39 

    >>1159
    医者トピックもいつも大荒れ

    +1

    -0

  • 1166. 匿名 2020/02/12(水) 17:29:53 

    >>1103
    医科でも診療報酬が変われば治療のトレンドが変わるよ。例えば、以前、胃瘻の点数が高かった時は患者さんによく勧めて胃瘻造設してたみたいだけど、今は胃瘻造設の点数が昔ほど高くないから積極的にはしない。今の高齢者に胃瘻やってる人が多いのはそういう理由もあるらしい。

    +0

    -0

  • 1167. 匿名 2020/02/12(水) 17:31:24 

    >>1159
    この前公務員トピで叩かれてたよ笑

    今の病院も潰れるご時世、医者なんかより公務員になる方が安泰なんだってさ。

    +2

    -0

  • 1168. 匿名 2020/02/12(水) 17:31:27 

    年取ったらしらんが若いうちは、歯医者より風俗嬢の方が安定してるのは確か。
    風俗嬢>>>>>>>>>>>>>>>歯医者

    +0

    -2

  • 1169. 匿名 2020/02/12(水) 17:32:21 

    >>1149
    お前も医師でも医師嫁でもないから負け組認定

    +0

    -0

  • 1170. 匿名 2020/02/12(水) 17:32:35 

    >>1164
    妊娠しても八十になっても稼げる?

    +3

    -0

  • 1171. 匿名 2020/02/12(水) 17:34:34 

    >>1157
    えー、なんかズレてない?

    若い子かな?
    自分の身体を使って稼ぐ仕事で、しかもそれは若い時だけだからね。
    手に職を持ってる人とはわけが違うよ。

    せめてキャバ嬢くらいまで。
    エンリケだっけ?あの人は凄いと思ったけど、引退が早いからねー

    +2

    -0

  • 1172. 匿名 2020/02/12(水) 17:35:26 

    >>498
    何か通販番組みたいで笑ったw

    +0

    -1

  • 1173. 匿名 2020/02/12(水) 17:37:28 

    >>1103
    医師も歯科医師もそれなりに収入がないとやってられないと思いますよ。近年は患者に優しくとかって言われるけど、収入低くて生活カツカツの人間が病気の他人に優しくする余裕持てるわけないでしょって私は思います。

    +1

    -0

  • 1174. 匿名 2020/02/12(水) 17:37:56 

    風俗嬢より歯医者の方が3kだね。

    +0

    -0

  • 1175. 匿名 2020/02/12(水) 17:38:36 

    >>274
    私の行ってる歯医者は使ってる。顕微鏡も。自由診療になっちゃうけど。

    +12

    -1

  • 1176. 匿名 2020/02/12(水) 17:40:30 

    >>295
    いやいや、それくらいの経費とか言う割に歯医者に負担してもらう前提やん(笑)自分で払おうじゃないの??

    持ち出しってさ、一人当たりは少なくても、積み重なるととんでもない額になるのよ??最近診療報酬バンバン改定されて、ただでさえ持ち出し多くなっちゃって病院はどこも大変なの。だから病院側は、少しでも持ち出し少なくしないと経営していけないのよ。あなたお金の事とか何もわかってないのね?

    私は10〜30円どころか、1000円くらいでも全然払うから、自費でもなんでも使ってほしいわ。お金より安全が買いたい!!!

    +16

    -2

  • 1177. 匿名 2020/02/12(水) 17:41:15 

    >>1156
    その、お察しよね〜とか言って見透かしてると思ってんのすんごい笑える。いつも。

    +2

    -0

  • 1178. 匿名 2020/02/12(水) 17:41:54 

    >>843
    お近くにも、きっといい親切な歯医者さんがいらっしゃるはず。

    わたしも、レントゲンだけで2万近く請求してくるボッタクリの歯医者さんに、高額な治療を強引に進められそうになり、慌てて自分に合った歯医者さんを探しました。
    あの時、言いなりにならなくてホント良かったです。

    +6

    -0

  • 1179. 匿名 2020/02/12(水) 17:41:57 

    なるほど
    風俗嬢が叩いてるのね。納得。
    今日も見知らぬ男達に体売って病気と隣り合わせなハードモードな人生を頑張ってすごしてね。

    +1

    -0

  • 1180. 匿名 2020/02/12(水) 17:41:59 

    私の働いている歯医者ではちゃんとラバーダムしてます。それから滅菌も必ず1人1人使ったものは全て滅菌。これやってない歯医者けっこうあって、オェーってなったことある笑
    あの風と水出るやつとか、ほとんどの医院はアルコール綿で拭くだけ。

    +2

    -0

  • 1181. 匿名 2020/02/12(水) 17:42:04 

    歯科医師叩いてるのは
    間違いなく歯の汚い
    歯並びぐちゃぐちゃの貧乏人

    +1

    -1

  • 1182. 匿名 2020/02/12(水) 17:45:12 

    >>984
    わたしが子供の頃に通ってた歯医者、めっちゃ評判悪くて高校生になってからそこの歯医者は昔から頭悪くて有名だったらしく納得した。

    ホームページには院長の経歴載せてない。

    知り合いはうちの息子は歯医者でってめちゃくちゃ自慢してたんだけど北海道○療大学っていうめっちゃ偏差値低い大学だった。
    多分、遠い所だとあんまり知らない人が多いからわざと遠くに行かせるんだろうね。
    バレバレだけど笑

    +2

    -1

  • 1183. 匿名 2020/02/12(水) 17:45:44 

    医師以外は全員負け組だからね

    +0

    -0

  • 1184. 匿名 2020/02/12(水) 17:47:43 

    >>1055
    20年歯医者で働いて来ましたが、今までに、2人だけまともな人居ましたよ!少しくせはありましたが…
    そのくらい歯医者はモラとクズの集まり…

    +4

    -3

  • 1185. 匿名 2020/02/12(水) 17:47:51 

    >>1122
    はいはい。

    +1

    -0

  • 1186. 匿名 2020/02/12(水) 17:49:17 

    歯科医イジメするトピ?
    歯に何かあったらお世話になるのだから…
    医者より何とか〜って言うのやめたら良いのに。
    自分ではどうしようもないんでしょ?
    私は虫歯にはなった事ないですが、
    顎がよく外れてしまうので歯医者さんにはとても良いお世話になってます。

    +6

    -0

  • 1187. 匿名 2020/02/12(水) 17:50:24 

    >>1092
    うーん…
    自費の人しか見えてないんですよ、歯科医は。
    中には保険治療も丁寧にしておられる方もいますが、ほとんどは患者見てます。
    そして少しでもクレーム入れると、要注意人物になり、健診の葉書も出さなくて良いと言われます。

    +1

    -2

  • 1188. 匿名 2020/02/12(水) 17:52:36 

    >>725
    私大は割と楽に入って数千万かければオッケーだろうけど、はるかに安い金額で資格取れる国立大は結構な難関よ
    薬学とかもそうだけど
    医学部だって昔はそうだったけど、医学部だけは私大の偏差値もガンガン上がった

    +5

    -2

  • 1189. 匿名 2020/02/12(水) 17:52:49 

    >>1186
    医者より~なんて言ってるのは医師以外の負け組だよ

    +3

    -1

  • 1190. 匿名 2020/02/12(水) 17:53:05 

    >>454
    歯医者さんは怨みを買いやすいからね
    削らなくてもいいような歯を削られたりツンツンツンツンしまくられて虫歯増やされた人も多いでしょ
    一生恨むよねそんな事されちゃ

    +3

    -1

  • 1191. 匿名 2020/02/12(水) 17:53:11 

    人の弱味につけこんで金や時間を奪う悪徳歯医者。
    歯に思い入れがあるならともかく、能力高い人は歯医者でなく違う医師になる。
    信念も何もない。

    +2

    -3

  • 1192. 匿名 2020/02/12(水) 17:54:21 

    >>1118
    さっきからとち狂ってる人なにw
    きっと歯医者でつらい目にあったか、歯学部落ちた人だろうね!

    +3

    -0

  • 1193. 匿名 2020/02/12(水) 17:56:22 

    >>1142
    痛く無い治療があるならそれに越した事ないね。

    +0

    -0

  • 1194. 匿名 2020/02/12(水) 17:57:03 

    >>29
    いいえ、そんなわけありません。
    生活習慣、歯磨きなど、本人のせいです。

    +30

    -2

  • 1195. 匿名 2020/02/12(水) 17:57:09 

    >>523
    そもそも免許が全然ちがうよ。
    歯科医師は医師ではない。
    でもなぜか眼科医は医師。

    +4

    -1

  • 1196. 匿名 2020/02/12(水) 17:58:22 

    >>1175
    うちは、顕微鏡もラバーダムも保険診療でやってるよ!そのシワ寄せが、従業員の給料へ…
    CTとかはさすがに自費だけど。

    +8

    -0

  • 1197. 匿名 2020/02/12(水) 17:58:32 

    >>1164
    歯科医や勤務医になれる女性が稼げるからって風俗行くと思うかい?
    そんな馬鹿はいないよね?

    +5

    -1

  • 1198. 匿名 2020/02/12(水) 17:58:59 

    >>354
    貴方と近い経験あるけど、私もその歯医者の前を通るたびにイラつく。
    後から聞いた情報で、この地域ではヤブで有名だから患者が居ないでしょって聞いて納得したよ
    毎日、通るんだけど駐車場はいつもガラガラ
    ガラス張りで中は丸見え。
    患者は見えず看護婦と受付がいつも話してる
    よく経営成り立ってるなど思うよ

    +12

    -1

  • 1199. 匿名 2020/02/12(水) 17:59:31 

    >>1189
    そうなのかな〜
    私の通ってる歯医者さんが凄く良い人でここで歯医者叩きしてる人を見ると悲しくなってしまって。

    +1

    -0

  • 1200. 匿名 2020/02/12(水) 17:59:50 

    ガムピーリングっていう歯茎ピンクにするやつやってきたんだけど、1万とられたよ。
    あれって、薬液ポンポンって塗るだけなのにね。
    薬液さえ手に入れば自分で簡単に出来るんだけどな…

    +0

    -0

  • 1201. 匿名 2020/02/12(水) 18:01:24 

    >>979
    ごめんなさい。
    文章だけなので無難なことしか言えないのですが、下奥歯の横の歯とは別に前歯も揺れる感じですと
    全体的に歯茎の状態があんまり良くないのかな?と思ってしまいました。
    実際に診てみないと分からないので、お早めに歯科を受信してください。お大事になさってください、

    +0

    -0

  • 1202. 匿名 2020/02/12(水) 18:01:45 

    ラバーダムすると嫌がる患者さんは沢山います。 
    むしろなんでこんな苦しいことをするんだ!やられたことない!と怒られる。
    私はそれで心折れて使うのをやめました。
    こういう情報が広がるといいんですが…

    使用した方が治療の予後は確実に良いです。

    +5

    -4

  • 1203. 匿名 2020/02/12(水) 18:02:03 

    ガル民の年齢は歯に色々トラブル抱えがちだから歯医者への憎悪がすんごいね

    +4

    -1

  • 1204. 匿名 2020/02/12(水) 18:03:26 

    最近なんでも日本は時代遅れみたいに書かれてるね

    +4

    -2

  • 1205. 匿名 2020/02/12(水) 18:03:30 

    >>1197
    でも歯学部って学費馬鹿みたいに高いよね?
    極端な話中卒で風俗してたくさん稼げるならかなりコスパいいよね。

    +2

    -5

  • 1206. 匿名 2020/02/12(水) 18:05:28 

    歯科で働く衛生士ですが、患者さんの為に真面目に頑張ってるこちらからするとガッカリしてしまう内容です。それでも嫌なら治療受けなくて結構です。

    +12

    -2

  • 1207. 匿名 2020/02/12(水) 18:05:37 

    >>952
    一般に言われてる銀歯は、金銀パラジウム合金っていう金属で、単価が上がってます。強度が強いから、自費のセラミックの裏打ちとかにも使われてます。
    最近は、銀歯より安いレジンを使う所多いよね。レジンはプラスチックです。

    +1

    -1

  • 1208. 匿名 2020/02/12(水) 18:05:41 

    >>1186
    大丈夫。
    叩いてるのは歯科助手と風俗嬢だから。足元にも及ばない底辺。

    +5

    -1

  • 1209. 匿名 2020/02/12(水) 18:06:28 

    >>1205
    親が学費だせるお金持ちだから、問題なし

    +3

    -0

  • 1210. 匿名 2020/02/12(水) 18:07:16 

    >>1118
    これだから低学歴は困るな
    入り口じゃないんだよ
    出口だよ
    国家試験に受からなければ国立も私立も同じなの
    大学の偏差値で決まるんだったら旧司法試験や公認会計士、税理士、司法書士、建築士、あらゆる職業は偏差値不問のFランだよ
    歯医者よりずっと低レベルだよ

    +5

    -1

  • 1211. 匿名 2020/02/12(水) 18:07:36 

    こういう記事よくあるけどこの人の歯医者選びがダメなだけでは…と思う

    +2

    -2

  • 1212. 匿名 2020/02/12(水) 18:07:36 

    >>1202
    それ、鼻まで覆ってない?w

    +3

    -0

  • 1213. 匿名 2020/02/12(水) 18:11:04 

    >>1125
    こればっかりはなんとも言えないですよね…
    早いから上手いじゃないし、丁寧でも時間かかるから下手くそとか、仕上がり綺麗でもしっかり虫歯取ってなかったりとか、経過しないと分からない事も多いよね。

    +2

    -0

  • 1214. 匿名 2020/02/12(水) 18:13:35 

    >>911
    横からすみません。
    歯学部 偏差値で検索してみて下さいね〜。
    普通に出てきますよ^_^

    +1

    -0

  • 1215. 匿名 2020/02/12(水) 18:13:48 

    ちょっとトピずれですみませんが。。
    歯科治療で何がツライって冷たい水で歯をさわられること。
    しみるから苦手です。
    ぬるま湯だったらどれだけラクかな?って思うけど。

    +1

    -0

  • 1216. 匿名 2020/02/12(水) 18:15:07 

    歯科医を叩いているわけではない。
    良い歯医者もいるが、拝金主義の歯科医の人間性を叩いている。
    前に住んでいた所の歯医者は良かったんだけど。

    +4

    -3

  • 1217. 匿名 2020/02/12(水) 18:16:06 

    >>1025
    ラバーダム1枚=数十円と見たよ!

    +2

    -0

  • 1218. 匿名 2020/02/12(水) 18:16:25 

    「時代遅れ」じゃなくて保険診療の限界!
    最先端を求めるなら、自由診療の歯医者さんへGO!

    保険診療は既に赤字なんだから、これ以上は圧迫して税金投入させないでほしい

    +3

    -2

  • 1219. 匿名 2020/02/12(水) 18:17:47 

    >>6
    この機に小さいのまで全部直しますか?と言われてなんの気無しにはいと言ったら、なんヶ月もかけて肉眼では見えないような虫歯?のとこまで恐ろしいくらいに削りまくられた
    時間かけて削れば削るほど儲かるからだろうけど
    その後に行った評判良いとこでは「よほどじゃなければ削る必要なんてないんですよ」と言われて激しく後悔した

    +38

    -1

  • 1220. 匿名 2020/02/12(水) 18:20:03 

    >>873
    それソースは5ちゃんでしょ
    世の中出たことないから
    大学の偏差値以外の指標がない
    永遠の子供部屋おじさん
    恐ろしく歪んだ物差し持ってるよ
    仕事も家庭も持たずゴキブリ並みにしぶとくすべてのエネルギーをネットの書き込みに費やすから
    アホな人がうっかり目にして信じてしまう

    +6

    -1

  • 1221. 匿名 2020/02/12(水) 18:20:33 

    >>1214
    多分、国立歯学部より偏差値の低い私立医学部が検索しても出てこないってことじゃないかな。。

    +1

    -0

  • 1222. 匿名 2020/02/12(水) 18:22:37 

    >>1148
    結局、抜歯
    って歯科医がまだまだ多い気がします。残念ながら。

    そのへんは歯医者さん選びの大きなひとつのポイントだと思ってる。

    あと、抜いてインプラントしましょう!ってすぐにインプラント提案してくるのも…。日本にはきちんとインプラント治療のできる歯科医って、めずらしいとのこと。

    +3

    -0

  • 1223. 匿名 2020/02/12(水) 18:23:05 

    >>873
    歯医者は外科手術毎日してるじゃん
    口腔外科で舌癌や口腔癌の手術もする
    第一、脳と歯が呼吸器に直接つながっていて細かな神経と大きな血管が通っているところを治療するんだから、内科医なんかよりはるかに熟練した技術と知見がなきとできないよ?
    逆に専門性が高すぎたから、医療から独立させたのに、それで下に見れたりするものなの?

    +7

    -2

  • 1224. 匿名 2020/02/12(水) 18:24:35 

    >>943
    看護師の偏差値は40程度で易しいに分類される
    歯科医師の国家試験は60以上で難関に分類される
    これが全てです

    +6

    -2

  • 1225. 匿名 2020/02/12(水) 18:25:08 

    今いい歯医者も増えているから、ちゃんとさがした方がいい。私は歯医者を変えてから歯に関しては劇的に変わったよ。
    三ヶ月に一度定期検診をして、例え虫歯が見つかっても、それくらいなら次に一回通えば済む。

    +2

    -0

  • 1226. 匿名 2020/02/12(水) 18:25:20 

    >>1223
    内科医馬鹿にしてんの?

    +1

    -2

  • 1227. 匿名 2020/02/12(水) 18:27:23 

    >>66
    削らない治療でオゾン治療もありますよね??
    やろうか検討していたのですが、ネットにも体験談が無く…
    もしオゾン治療について何かご存知であれば教えて下さい😣

    +3

    -0

  • 1228. 匿名 2020/02/12(水) 18:27:41 

    >>1221
    これはどうかな?
    歯学部の偏差値ランキング - 受験情報なら大学偏差値ノート
    歯学部の偏差値ランキング - 受験情報なら大学偏差値ノートuniv.class-note.jp

    歯学部の大学偏差値ランキングです。全国の大学の中で歯学部だけで集計したランキングになります。歯学部の大学の中で、あなたの気になる大学の偏差値ランキングを確認しましょう!

    +1

    -1

  • 1229. 匿名 2020/02/12(水) 18:30:13 

    >>1226
    て、なるよねww

    もうさあ、いい加減「歯科医と医師について語るトピ」立ててそっちでやってほしいわー。

    医者だろうが医者の妻だろうが歯科医だろうが何だろうが、こんなとこでマウント合戦やらしてる時点で
    人としてしょーもないよ。

    +2

    -1

  • 1230. 匿名 2020/02/12(水) 18:30:25 

    >>8
    ほんとそれ
    不器用な歯医者いるんだよね
    前に行った保険外診療勧めまくるヤブ医者の若い女医が酷かった
    院長も酷くて感染症起こした
    根っこの治療は手間がかかる割に金にならないんだってさ

    +11

    -1

  • 1231. 匿名 2020/02/12(水) 18:30:32 

    >>1216
    だからさ、歯医者がお金儲けしたらなんでだめなの?

    +2

    -0

  • 1232. 匿名 2020/02/12(水) 18:31:43 

    >>1228
    中卒で司法試験や公認会計士受かった人に喧嘩売ってんの?

    +1

    -1

  • 1233. 匿名 2020/02/12(水) 18:31:53 

    >>396
    私はセラミックのほうがいいと思う。高いけど。金属ってやっぱり腐蝕するんじゃないかな。前まで何も思わなかったが主婦になって陶器は油汚れもすぐに落ちる。子ども用に使ってたプラスチックのプレートは陶器より簡単に落ちない。  

    あと頂いた切れ味抜群の鉄のピーラーを横着して錆びさせた。医療用だからもちろん腐蝕しにくい加工してると思うけど人生長いし毎日使うものだから次、銀歯の下に虫歯が出来たときにセラミックにしようと思ってる。

    私、虫歯少なくて銀歯2箇所しかないし。

    +4

    -1

  • 1234. 匿名 2020/02/12(水) 18:31:55 

    >>1226
    外科医からしたら馬鹿にされてるよ。というか、下に見られてる。

    +1

    -1

  • 1235. 匿名 2020/02/12(水) 18:32:21 

    子供の歯科はラバーダム使ってる
    練習してからやるけど、そんなにムリってほど嫌がってなかったと思う

    +3

    -1

  • 1236. 匿名 2020/02/12(水) 18:33:08 

    >>1229
    歯科医師をクソ味噌に馬鹿にするのは良くて逆はダメなの?

    +2

    -2

  • 1237. 匿名 2020/02/12(水) 18:34:19 

    >>1226
    まー外科医から見たら格下だわな

    +0

    -1

  • 1238. 匿名 2020/02/12(水) 18:36:14 

    すごい大荒れだね~
    興味なかったらここまで荒れない
    歯科医人気だね!

    +3

    -2

  • 1239. 匿名 2020/02/12(水) 18:40:05 

    >>4
    細かい作業、繊細だよ?大工も歯医者も立派で尊敬だけど。4さんが歯医者より頭良くても、不器用な人は出来ないし、日々腕を磨いているんだよ。頭だけでは駄目な職業もある。

    +10

    -0

  • 1240. 匿名 2020/02/12(水) 18:41:05 

    >>1057
    横だけど『ラバーダム ○○(地元名)』で検索したら結構出てきた@大阪

    +1

    -0

  • 1241. 匿名 2020/02/12(水) 18:43:10 

    >>50
    それ!こういう治療してるとこ日本でもあるから。海外の良いとこだけ出して母国を下げないでくれ。
    開業医に行かなければいいよ。

    +0

    -2

  • 1242. 匿名 2020/02/12(水) 18:44:43 

    >>1236
    そこをダメともいいとも私は発言していない。
    言い返したい、やり返したい気持ちはわかる。

    たださ、そんな事やりあってても、エスカレートして売り言葉買い言葉ひどくなるだけ。お互い嫌な気分になるだけでしょ。

    +2

    -1

  • 1243. 匿名 2020/02/12(水) 18:44:44 

    ラバーダムより顕微鏡治療って本当に痛くないのかな〜?神経以外の普通の虫歯には使わないのかな〜?検診でだけでずっと何年も虫歯無かったのに、この間のクリーニングで虫歯かもとカリカリされると軽く痛いとこがあって本当に何年かぶりの治療でドキドキしとります。歯医者さん宜しくお願いします。あー怖い。

    +1

    -0

  • 1244. 匿名 2020/02/12(水) 18:45:32 

    >>1231
    患者が望んでそれをするのは構わないが、痛みのない歯まで抜こうとしたりするでしょ。
    嫌で断ってるのに、あまりにもひつこいし、雑に治療されたりしたら嫌だから、我慢してるだけ。
    感謝はまったく無い。
    やってる事は強盗とほぼ同じ。
    強盗が金儲けして何が悪いのと言われたら困るが。
    強盗のアジトに入った自分が悪くて、歯医者(強盗)は悪くない。
    あなたは間違ってないよ。

    +2

    -2

  • 1245. 匿名 2020/02/12(水) 18:45:34 

    >>1202
    ラバーつけるのが上手じゃない衛生士さんとか助手とかいるから
    ものすごく時間かけておまけに上手くできなくて、先生〜とか泣きついてやってもらうような人に当たってしまい、ついてないなあと先日思いました

    +1

    -0

  • 1246. 匿名 2020/02/12(水) 18:45:57 

    歯周病菌の弊害ってご存知?
    スエーデン始め歯のメンテナンスは、子供に受けさせなかったら虐待となるの。
    鬱だの痴呆症だの大きく関わってるから。

    +3

    -0

  • 1247. 匿名 2020/02/12(水) 18:46:13 

    >>4
    同意です。

    4さんは、歯医者に対しても大工に対しても失礼だし、知らなさすぎるよ。トピの初めの方のコメントだから、半ば勢いで書いたのかしら…。

    +10

    -0

  • 1248. 匿名 2020/02/12(水) 18:48:58 

    >>1215
    分かる〜あれしみる時ある〜。

    +0

    -0

  • 1249. 匿名 2020/02/12(水) 18:49:16 

    >>1241
    「それ!」そんなに、それ?かなあ
    思うところ…結果はそこ?

    日本を下げてるようには思わないんだよなあ。
    日本にだっていい面はもちろん沢山あるんだから、それとこれとは別で「こういうケースもあるよね」と冷静に見たらよいんじゃないかな。

    +2

    -1

  • 1250. 匿名 2020/02/12(水) 18:51:05 

    >>1240
    自由診療だよね、自費

    +1

    -0

  • 1251. 匿名 2020/02/12(水) 18:51:10 

    歯科医の嫁です。
    何と言われようが、自分が幸せで満たされてれば、ふーん、でおしまい。間違いだらけのことが書かれていても、世間知らずの可哀想な人と思うだけ。攻撃しあうなんて時間と労力の無駄ですよ。 
    大事な時間を、自分と家族のために使いましょ(o^^o)

    +11

    -2

  • 1252. 匿名 2020/02/12(水) 18:51:59 

    >>1251
    本当にそう思うなら書き込まなければいいのにw

    +3

    -3

  • 1253. 匿名 2020/02/12(水) 18:54:24 

    今通ってる医院長1人で治療してる歯科。
    手袋を白衣に忍ばせて使用してるけど手洗わないから信用できないし、ママ友達にもあそこはやめとけと言われてしまったけど治療中で途中でやめれず。
    衛生面は最悪で、手袋も使い回しか?と、疑ってる。
    歯科医の友達2人に全部履歴残せと言われてるから全てスクショ撮っておいてる。ヴォイスレコーダー忍ばせて録音もしてる。とにかく半年以上かけてるし対応がひどくら書き込みしてやろうと思ってる。約束も守らねーし!

    +2

    -2

  • 1254. 匿名 2020/02/12(水) 18:54:27 

    こんな記事嘘同然だよ
    外人向けの超高い歯医者のその中でも更に一部がやってるだけで、普通の歯医者なんか軽い虫歯でも即抜くくせに
    タイでそこらへんの歯医者なんか行ったら即歯なくなるわ

    +9

    -0

  • 1255. 匿名 2020/02/12(水) 18:56:11 

    ラバーダムも顕微鏡も歯科医の腕次第
    こんなの無くても何十年も全く問題無い治療をできるのが
    ある意味では普通の歯科医なんだけどね…
    最近の歯科医は儲け主義ばっかりで腕が悪すぎる

    +5

    -0

  • 1256. 匿名 2020/02/12(水) 18:56:25 

    根の治療がうまくいかなくて、結局抜かれた。
    時間と金返せ。

    +2

    -0

  • 1257. 匿名 2020/02/12(水) 18:56:41 

    >>1244
    なんかすごいね(笑)
    死ぬまで歯医者に行かないほうがいいよ。このままだと精神病むよ。
    歯磨き頑張って。

    +2

    -3

  • 1258. 匿名 2020/02/12(水) 18:57:52 

    >>1212
    ごめん、横だけどずっと寝た体勢だとと鼻詰まって苦しくなる患者さんとかいるよ。

    +0

    -0

  • 1259. 匿名 2020/02/12(水) 18:59:15 

    >>1257
    当然歯磨き頑張ってるから歯が痛くなる事ない。
    強盗の自覚だけはわすれないでね♥️

    +2

    -2

  • 1260. 匿名 2020/02/12(水) 19:01:41 

    自費診療の歯科医行きなよ。
    保険で安くやってもらって文句言うのおかしいって
    保険治療なんてやって限りあるから。
    20代の50%、50代の80%が歯周病って結果出ているから。
    歯周病菌ってミミズみたいな菌。毎日それ飲んでるんだよね。よく調べた方がいいよ。

    +5

    -0

  • 1261. 匿名 2020/02/12(水) 19:02:48 

    Eパ○クの口コミはいい事だけしか載らない!
    以前初めての歯医者に予約の電話して、予約日に行ったにも関わらず予約入ってませんと言われ、飛び込み扱いで待たされ、結局段々ムカついてきて帰ったのですが、その事を投稿しようとしたら事務局から投稿できません。とメールがきました。お詫びにマッサージかなんかのクーポン送りますとくれたけど、いらんし‥それからEパ○ク系列は何も信用しない。

    +1

    -0

  • 1262. 匿名 2020/02/12(水) 19:03:28 

    >>1254
    それね。
    アメリカとかも私費だからこそ、予後に少しでもリスクがある歯はすぐ抜いちゃうよね。それですぐインプラント。

    +1

    -0

  • 1263. 匿名 2020/02/12(水) 19:03:52 

    >>4
    それならお前は虫歯になったら歯医者に行かず大工に治してもらえwww

    +11

    -1

  • 1264. 匿名 2020/02/12(水) 19:04:02 

    >>1253
    そこまでして通う意味がわからん(笑)
    時間とお金の無駄だよ
    歯科医の友達いるならなんでそこに行かないの?

    +3

    -1

  • 1265. 匿名 2020/02/12(水) 19:05:00 

    医科歯科大付属病院で神経抜く治療しましたが、ラバーダムを使ってくれましたし、1回1時間くらい時間かけてやってくれたので、他の歯医者と比べてあまり通わなくて済みました。
    そして値段は普通の歯医者の料金でしたよ。
    ベテランのお医者さんも他の人を治療してましたし、単なる練習だとも思えません。
    なんでなんでしょうね。

    +0

    -0

  • 1266. 匿名 2020/02/12(水) 19:05:14 

    >>1
    筆者はヤブ医者にばかりかかっていたんだろうな
    信頼できる歯科医にはなかなか出合えないけど、トピほどのヤブも珍しくないかな
    私は、一生お世話になりたい先生を見つけて、歯に関しては安心
    ちなみに、歯科医は四十代が経験も新しい知識もあり、良い医師に当たる確率が高い

    +5

    -1

  • 1267. 匿名 2020/02/12(水) 19:05:45 

    >>1264
    そんなの嘘に決まってるじゃん。こんな低能な書き込みする人に歯科医の友達いるわけないから。エアー友達かな?妄想の。

    +4

    -1

  • 1268. 匿名 2020/02/12(水) 19:06:39 

    >>1254
    そうだよね。こういう記事を鵜呑みにする人が可哀想だなぁと思う。ほんの一部なのにね。

    +1

    -1

  • 1269. 匿名 2020/02/12(水) 19:07:17 

    ラバーダム信者とアメリカ信者はいいかげん目を覚ました方がいいって。ラバーダムの効果なんて論文でも全く証明されてないし、アメリカの治療なんて安いプラスチックを詰めて数十万円の世界だから。

    +0

    -0

  • 1270. 匿名 2020/02/12(水) 19:08:23 

    >>1259
    そうなんだね!歯磨き頑張ってるなら大丈夫だね!これからも頑張ってね。

    +0

    -0

  • 1271. 匿名 2020/02/12(水) 19:10:45 

    >>1222
    抜きたくなければ、自費で根の治療してる歯医者行くしかないですね…
    膿まで溜まってるなら、なかなか治すの難しいと思います。
    あと結構多いのが、根に亀裂が入ってたりすると、どんな治療しても予後は良くない事多いです。
    亀裂は目で見える場合もあるし、顕微鏡じゃないと分からない場合もあります。

    +3

    -1

  • 1272. 匿名 2020/02/12(水) 19:10:57 

    >>1260ちなみに自費診療の歯科は大学病院並みの設備持ってる。ご予算許すなら是非。

    +0

    -0

  • 1273. 匿名 2020/02/12(水) 19:11:36 

    そんなことより、歯列矯正を保険診療にしてもらいたい。

    +3

    -0

  • 1274. 匿名 2020/02/12(水) 19:11:45 

    この前行った歯医者で虫歯無しと言われてやってないけど、皆さんクリーニングってやって貰ってますか?
    虫歯にならない為と口臭の為にやった方がいいのかな。

    +0

    -0

  • 1275. 匿名 2020/02/12(水) 19:12:31 

    >>1270
    あなたも旦那のモラハラやここでの書き込みに負けないで頑張ってね。
    応援してるね。

    +1

    -0

  • 1276. 匿名 2020/02/12(水) 19:13:52 

    >>1256
    こればっかりは
    体質による

    +1

    -2

  • 1277. 匿名 2020/02/12(水) 19:14:17 

    >>1258
    横になって鼻詰まるのと、ラバーダムと分けてお話ししようか。

    +0

    -0

  • 1278. 匿名 2020/02/12(水) 19:14:48 

    >>1254
    歯科医療は全般的に欧米先進国の方が上

    +1

    -1

  • 1279. 匿名 2020/02/12(水) 19:16:31 

    >>1274
    虫歯無しでクリーニングしない=歯周病まっしぐら

    これで抜歯になった人をたくさん知ってます

    +1

    -1

  • 1280. 匿名 2020/02/12(水) 19:17:22 

    >>1271根の治療って自費診療してるところしかやってくれませんよね。
    私自費診療の歯科医に行ってますが亀裂見つけてもらって即治療してもらいました。
    保険治療の歯医者じゃ到底無理。
    予約しても1時間待ちとか当然。安かろう悪かろうの最たる物が歯医者だわ。

    +2

    -3

  • 1281. 匿名 2020/02/12(水) 19:21:35 

    ラバーダムってオエってならないの??
    なんだか苦しそう

    +0

    -0

  • 1282. 匿名 2020/02/12(水) 19:22:26 

    >>1280
    あ、自費診療の歯科医は完全予約制なので10分と待ちません。

    +0

    -2

  • 1283. 匿名 2020/02/12(水) 19:24:27 

    >>4
    よく言われますが
    進級にむけ、国家試験合格にむけ、歯科医師を目指す人はみんなとても努力してます。
    そう言われるのはとても不快です。

    +19

    -0

  • 1284. 匿名 2020/02/12(水) 19:24:35 

    毎週通って半年はそもそも虫歯を作りすぎなんじゃない??
    定期的に行ってれば虫歯もちょいと削るだけですぐ治療終了だしそんなにお金もかからない気がする

    +0

    -0

  • 1285. 匿名 2020/02/12(水) 19:24:55 

    ラバーダムはそもそも子供の治療に有効なものであって
    大人にはほとんど意味が無いよ

    +0

    -0

  • 1286. 匿名 2020/02/12(水) 19:28:08 

    >>1237
    お前も医師や医師嫁じゃないから負け組

    +1

    -0

  • 1287. 匿名 2020/02/12(水) 19:28:16 

    >>6
    私もさんざん歯医者では嫌な思いしてきた。(泣)
    パニック障害が悪化して、歯科恐怖症になっちゃった。
    タイかあ、いいなあ。私も旅行がてら、
    歯のケアに毎年タイに行けるような稼げる人間になれるように頑張ろう。

    +20

    -3

  • 1288. 匿名 2020/02/12(水) 19:28:59 

    今通ってるところ、綺麗だし個室だし最高!って思ってたけど2回に渡る歯石取りが終わった後、やっと治療になったら、痛いのなんのって。

    麻酔したはずなのに。

    しかも10時半に治療が終わり、麻酔2時間で取れるって言ったのに麻酔がなくなったのは夕方。
    しかも歯茎の痛みが翌日まで続いた。
    本当最悪。

    歯医者ってあちらこちらにあるけど、大抵最初クリーニングとか歯石取りするから、治療になった時3回目くらいで初めて最悪な歯医者だと知る。

    なんとかなんないのかな。

    +0

    -0

  • 1289. 匿名 2020/02/12(水) 19:29:23 

    >>268
    そうんなふうに人をバカにした発言する奴のがヤバい
    私は歯医者で働いてるけど、歯はものすごい大切だと
    思う健康でいたければ、まず歯をメンテナンスしないと

    +23

    -0

  • 1290. 匿名 2020/02/12(水) 19:30:01 

    >>447
    あなたズレてない?
    普段日常会話ちゃんと成り立ってる?

    +0

    -0

  • 1291. 匿名 2020/02/12(水) 19:33:33 

    >>1164
    目先のことしか考えてないバカ

    +0

    -1

  • 1292. 匿名 2020/02/12(水) 19:34:51 

    よくわからんけど、いくらタイの歯医者さんがいいからってそんな毎週タイにいくお金ないわー。
    日本の治療で困ることもないし。

    +1

    -0

  • 1293. 匿名 2020/02/12(水) 19:35:32 

    >>1275
    残念ながら私は独身なのよ~。どうぞ笑ってね(笑)
    うん、頑張るよ~ありがとね!

    +1

    -1

  • 1294. 匿名 2020/02/12(水) 19:36:21 

    自由診療メインのとこ行ってるけど、そこの先生曰く日本の歯科治療は保険適用の範囲が治す最低限の治療なんだってさ。新しい技術や高度な技術は出ても保険適用になかなかならないらしい。だから保険適用の範囲でやるとかなり古い技術の治療になると。
    だから歯医者さん自身も歯痒いみ人結構いるみたいだよ。もっといい治療法ある知ってるだけに。

    +3

    -0

  • 1295. 匿名 2020/02/12(水) 19:39:07 

    タイの方が日本よりだいぶ
    遅れてるイメージだった。
    タイのが進んでるの?
    たしかに日本人は入れ歯に
    なるひと多いよね。
    神経抜くとか、普通に
    やってるし。

    +0

    -1

  • 1296. 匿名 2020/02/12(水) 19:39:23 

    >>1141
    あんたもどーせ
    医師と医師嫁以外だからクズ

    +0

    -0

  • 1297. 匿名 2020/02/12(水) 19:39:46 

    日本の歯医者は頑張ってるよ
    これなんか本当なら上は総入れ歯
    下は前歯以外部分入れ歯
    なのを技術でもたせてる
    銀歯だらけの歯を白く|(医)精密審美会
    銀歯だらけの歯を白く|(医)精密審美会www.sinbisika-tokyou.net

    口の中が銀歯だらけで笑えない、虫歯も気になるとのことで治療を希望され来院されました。 以前治療された銀歯の下には多数虫歯の再発が認められ、虫歯の徹底除去後精度の高いジルコニアクラウンの作製、保存不可能な歯は抜去を行いブリッジ・インプラントを用いて補...

    +0

    -0

  • 1298. 匿名 2020/02/12(水) 19:43:47 

    歯科治療も貧富の差がでてきたね。お金持ちは自費で高いレベルの治療が受けられる、一方、一般人は最低限の保険治療のみ。
    残酷だ。

    +1

    -0

  • 1299. 匿名 2020/02/12(水) 19:43:56 

    >>1288
    それは大変だったね。効きにくくて取れにくいタイプかもね。針を刺すから歯茎が荒れることはあるけど酷くなったときは次の治療のときに遠慮泣く言っていいと思う。
    麻酔も初めての治療だと体質がわからないから、伝えてくれれば次からは麻酔を打つときに量や時間を調整してくれると思う。
    いい歯医者さんなら、麻酔打ってから効くまで数分置いてくれたり何かしらしてくれるはずです。

    +0

    -0

  • 1300. 匿名 2020/02/12(水) 19:44:18 

    >>7
    1980年生まれだけど、子供の頃歯医者に行ったら使われてた。

    +6

    -0

  • 1301. 匿名 2020/02/12(水) 19:44:25 

    日本人は虫歯予防自体が
    あんまりできてないんじゃ
    ないかな?
    私は歯医者さん行っても歯石
    ないからとってもらったことが
    ない。でも歯石ガリガリとって
    もらってる人がまわりにたくさん
    いる。歯間ブラシとかちゃんと
    してないのかな?
    歯磨きしてもきちんと汚れ
    落としきれてない人が多すぎる。

    +0

    -0

  • 1302. 匿名 2020/02/12(水) 19:45:26 

    >>83
    それでも最低半年に1回は定期検診にいって
    クリーニングしてもらった方がいい
    歯科助手

    +5

    -0

  • 1303. 匿名 2020/02/12(水) 19:45:47 

    >>1059
    あなたも医師嫁じゃないから負け組

    +0

    -0

  • 1304. 匿名 2020/02/12(水) 19:47:35 

    >>303
    本当に腕がいいか患者さんには分からないと
    思う歯医者勤務より

    +0

    -1

  • 1305. 匿名 2020/02/12(水) 19:50:26 

    台湾でさえ進んでたよ、銀歯なんてまず入れないし
    日本は数ばかり多くて、名医って聞いた事無い

    +2

    -0

  • 1306. 匿名 2020/02/12(水) 19:51:05 

    >>1304
    結果がものを言ってる
    バレてます

    +1

    -0

  • 1307. 匿名 2020/02/12(水) 19:52:54 

    >>514
    あんたも医師や医師嫁じゃないから負け組
    医師に憧れてるんだね

    +1

    -0

  • 1308. 匿名 2020/02/12(水) 19:55:03 

    >>1251
    私現役歯学部生なのですが息抜きにがるちゃん見て凹んでました。笑
    六年間頑張ったところで世間の認識はこんなもんなのかと…。

    でもまあ自分が根拠に基づいたきちんとした恥ないような治療をしていれば何の問題もないですもんね。その結果得た収入なら幸せに生活できる気がします。

    自分語りすみません。

    +9

    -3

  • 1309. 匿名 2020/02/12(水) 19:55:11 

    >>1228

    ありがとう!

    +1

    -0

  • 1310. 匿名 2020/02/12(水) 19:56:12 

    >>1301
    まだ若い?
    私毎食後に歯磨きとフロス使ってるけど、それでも歯石つくよ。

    +1

    -0

  • 1311. 匿名 2020/02/12(水) 19:56:26 

    >>4
    歯科医師です。歯科の大学にはおっしゃる通り偏差値が低い大学もあります。しかし、歯科大に入れたからと言って、歯科医師になれる訳ではありません。歯科医師は国家資格ですので日本の全ての歯科大学生が同じ国家試験を受けます。その国家試験に受かった人のみが歯科医師になれます。国立、私立全員受験で、最近での合格率は6割ほどです。つまり、偏差値40で歯科大に入学できたとしても、偏差値40では歯科医師国家試験には合格できません。

    +21

    -2

  • 1312. 匿名 2020/02/12(水) 19:58:44 

    >>1306
    いやいや、私は歯科助手だけど本当にそうですよヤブ医者
    だけど、腕が良いと言ってまれにそういう人もいる
    たまたま作った入れ歯が調子良かったりして

    でも治らなくて来なくなる患者さんも沢山
    いるから

    +1

    -0

  • 1313. 匿名 2020/02/12(水) 19:59:21 

    >>87
    保険適用でやってくれています。

    +2

    -0

  • 1314. 匿名 2020/02/12(水) 20:00:25 

    >>265
    日本なんてほとんどの人が保険内診察しかしないから、思考停止しちゃってるけど違和感だらけだよ。 
     1日2人しか見ない歯科医って本だったかな? 
    読んでみてよ。 
    無知で馬鹿はあなたの方です。 

    +4

    -6

  • 1315. 匿名 2020/02/12(水) 20:01:11 

    >>7
    これについては疑いなく本当にそう

    +4

    -0

  • 1316. 匿名 2020/02/12(水) 20:01:56 

    >>1
    その分、値段は全然違う。

    +4

    -0

  • 1317. 匿名 2020/02/12(水) 20:02:11 

    >>1301
    歯と歯の間は歯茎の中まで歯垢が取れても、歯の前と後ろの歯茎に隠れてるところはフロスもブラシも届かないから歯垢取りきれないよ。

    +0

    -0

  • 1318. 匿名 2020/02/12(水) 20:02:51 

    その治療をして欲しいなら自由診療のみの歯科に行けば1日で治療終わるよ

    +1

    -0

  • 1319. 匿名 2020/02/12(水) 20:03:03 

    >>688
    お前も医者じゃないじゃん
    負け組認定!

    +1

    -0

  • 1320. 匿名 2020/02/12(水) 20:03:04 

    >>135
    因果関係が逆じゃないの?
    歯が弱いから歯医者に頻繁に通うし長期間通うことになるだけでは。

    +2

    -0

  • 1321. 匿名 2020/02/12(水) 20:03:05 

    >>1308
    いやいや、ネットの叩きなんて気にしちゃだめ!妬みからくる叩きもあるし、そもそも叩いている人たちが風俗嬢とか歯科助手ですよ?
    歯科医は素晴らしい職業です。買い物なんかで、歯科医と名乗ると定員さんや営業の方の目の色が変わりますよ。とても丁寧にVIP扱い?という位、気持ちのよい対応をしてくれます。歯科医はそういう高貴な職業です。
    たくさん勉強して、素晴らしい歯科医になってくださいね。

    +8

    -6

  • 1322. 匿名 2020/02/12(水) 20:03:09 

    実際にタイで歯を治してもらった人いる?

    +0

    -0

  • 1323. 匿名 2020/02/12(水) 20:03:28 

    >>1310
    フロスにつくのは歯垢で、それが時間経って固まるのが
    歯石だよ
    歯垢は自分で取れるけど歯石は歯医者に行かないと
    取れないんだよ

    +2

    -0

  • 1324. 匿名 2020/02/12(水) 20:03:29 

    >>1301
    ちゃんと定期検診行ってるでしょ?私も歯医者のハガキがくる4ヶ月ごとに行くから歯石あまりついてませんね…でフロスされるぐらい。

    あとちゃんと歯医者に定期検診行くようになってソニケアって電動歯ブラシ買ったのが大きいかも。
    親知らず抜いてそれが凄く痛くて痛くて。出産より痛いような感じがした。まだ親知らず一本あって虫歯が出来やすいような生え方してる。絶対に抜きたくない!痛かった!!と思い真面目に通い電動歯ブラシもパート先に持ち歩いて4年目になる。

    +0

    -0

  • 1325. 匿名 2020/02/12(水) 20:03:38 

    >>469
    医学的にちょっとずつしか進められない治療もあるし、保険で決まってるから少しずつしかできないこともある。

    不満なら自費で治療受ければいい。

    +7

    -0

  • 1326. 匿名 2020/02/12(水) 20:05:49 

    >>72
    海外ドラマなんかで金持ちの代表みたいに出てくること結構多いよね
    というか北米では医者の中の序列もすごいよ
    地域によっては外科医は肉体労働者みたいに揶揄されたりもする
    それぞれに違う職業名ついてるしね

    歯医者は学歴が〜収入が〜とか言うのは歯医者になんか負けたくないわ!ていう勤務医の嫁とかなのかな、自分は何者でもないのにねぇ…

    +11

    -3

  • 1327. 匿名 2020/02/12(水) 20:05:55 

    >>7
    子供達のかかりつけの歯科では使っているそうです。
    小学生の子供の説明では???でしたが、まさにこれですね。
    自腹だなんてありがたい!
    私もここに変えようかな…

    +7

    -0

  • 1328. 匿名 2020/02/12(水) 20:06:50 

    顕微鏡ってマイクロだよね?
    マイクロなら普及してる歯科ある程度あるよ

    +2

    -0

  • 1329. 匿名 2020/02/12(水) 20:08:38 

    >>1308
    そんなことないですよ!
    勉強して努力して国家試験に合格した人が
    歯科医師になれるんだもの

    そんな悪口気にしないで頑張って下さい
    私は助手だけど、医師や歯科衛生士さんの
    国家資格が羨ましいです
    若いときにもっと将来を考えれば良かった
    でも歯科の仕事に携われてることは幸せですが

    +10

    -0

  • 1330. 匿名 2020/02/12(水) 20:09:10 

    日本の歯科医はラバーダムを使うべきだ

    +2

    -2

  • 1331. 匿名 2020/02/12(水) 20:10:14 

    >>1330
    その根拠は? 

    +1

    -1

  • 1332. 匿名 2020/02/12(水) 20:10:17 

    >>1308
    叩いてる人は世間一般の人なんかじゃないですよ!大抵ただのやっかみとかマウンティングですからお気になさらず。まぁやっかまれる職業ではあるかもしれません。
    普通は医者ほどの激務ではないですし、家庭も大事にできますよ。良い歯医者さんになってくださいね〜

    +6

    -1

  • 1333. 匿名 2020/02/12(水) 20:11:45 

    >>1321
    私は歯科助手です
    風俗嬢と歯科助手が妬んでるってショック!
    医師や歯科衛生士さんを尊敬しているのに…

    +5

    -2

  • 1334. 匿名 2020/02/12(水) 20:12:18 

    >>1326
    勤務医だと歯科医に年収でかなわなかったりするし、悔しさとかあるのかな。
    でも、どんな職業も必要だし、プライド持って働いてる人は素敵だと思う。私なんか主婦歴10年だから、人のことなんか叩けないや。

    +2

    -2

  • 1335. 匿名 2020/02/12(水) 20:12:44 

    >>1094
    タイの歯医者トピでまで朝鮮がー!ちょっとヤバくない?大丈夫?

    +1

    -1

  • 1336. 匿名 2020/02/12(水) 20:13:43 

    何度も歯医者に通ったけど、下手くそな女医のせいで根幹治療が上手くいかず歯を失いかけた
    見かねた院長が担当になり数回で治療が終了した
    それから女医は拒否してる

    +2

    -1

  • 1337. 匿名 2020/02/12(水) 20:14:37 

    こんなくそ記事笑ったけどガルちゃんでトピになるとは探せば日本だってラバーダム使うし今の歯医者って昔と違って徹底的に衛生管理してるから

    +1

    -3

  • 1338. 匿名 2020/02/12(水) 20:14:47 

    読んでみて下さい。 
    歯医者さんは歯大工さんなので、虫歯も歯周病も治せません。
    日本の歯医者は時代遅れ! タイで歯科治療したら日本の歯医者には二度と行きたくなくなった件

    +1

    -2

  • 1339. 匿名 2020/02/12(水) 20:15:57 

    >>1312
    一生懸命ほかを探してる人は行かなくなりますよ。
    その通りで、たまたまを感じたことが多々あったし、酷い治療をされた名残が見てわかるので、治療後はショックが大きかった。。若かったので誰にも言えなかったけど、今なら訴えてたでしょうね。
    信頼できる歯科医に会ってみたいものです。

    +1

    -0

  • 1340. 匿名 2020/02/12(水) 20:16:50 

    >>51
    そおなんやね。知らなかった。かかりつけの歯医者さん、ラバーダムいつも使ってくれる。治療もうまいし。またお礼がてら茶菓子でも差し入れしよーかなー

    +3

    -1

  • 1341. 匿名 2020/02/12(水) 20:19:52 

    >>980
    254です。
    私は銀歯反対派です。
    銀歯はセメントで付けるので合着。そのうち僅かな隙間から菌が入り込み(とくに隣接面)セメントはやがて溶けて高い確率で二次カリエスになります。
    その点レジンは直接歯に付けるので接着。より精密なのです。ただ、奥歯の隣接面を含む場合細かく丁寧に詰めないと結局隙間が出来るのでダメです。
    複雑な形態をしっかり施術できるのは練習を重ね研究勉強をして手先が器用な人のみです。
    保険診療のレジンでも二次カリエスにならず長くもってる歯が私もありますので(前歯の歯間)全て自費でとは言いませんが、歯と歯の間を含む奥歯の虫歯なら保険診療なら大概銀歯にされてしまうのでそれなら最小限削って丁寧に詰める自費のダイレクトボンディングを私なら選びます。レジンインレー、セラミックインレー等その歯の初めての治療で白が良いからとインレーを選択すると結局銀歯と同じでインレーを保持する為に健康な所も削られます。
    後は顕微鏡(マイクロスコープ)も使用してる所を選びます。
    保険でも奥歯隣接面を頑張ってレジンを丁寧に詰める先生ももいるのでそうだったら大当たりです。
    結局は素敵な歯科医師に巡り合う事が大切ですがなかなか判断難しいですよね。
    あくまでも私の勝手な持論なので鵜呑みにせず色んな意見がありますのでね❤︎

    +3

    -0

  • 1342. 匿名 2020/02/12(水) 20:20:20 

    日本の歯科治療費高すぎる

    +1

    -6

  • 1343. 匿名 2020/02/12(水) 20:20:47 

    >>1261
    確かにウソだらけですそこ

    歯医者に勤めてるけど、うちホワイトニングばっかりじゃないのに、口コミがホワイトニングしてキレイになった
    って言うのばっかり
    載せてる歯医者が悪いとかはわからないけどね

    +0

    -0

  • 1344. 匿名 2020/02/12(水) 20:21:09 

    >>4
    日本でも医師ではない。
    歯科医は歯科医。

    +4

    -1

  • 1345. 匿名 2020/02/12(水) 20:21:34 

    >>1334
    そう思います。まっとうな生き甲斐があれば勝ち組ですよ。

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2020/02/12(水) 20:22:19 

    >>93
    あなたではないけど、別のトピで、
    お金かけて治療している富裕層に文句を言っている歯科助手らしき人もいたけどね
    どっちにしても文句言われるんだね

    +1

    -0

  • 1347. 匿名 2020/02/12(水) 20:22:36 

    まず根治で毎回数千円てありえないから、数百円だよ。
    日本の保険治療に疑問あるならアメリカやオーストラリの治療費聞いてごらん、びっくりだよ、虫歯になんてなってらんないよ。

    +0

    -0

  • 1348. 匿名 2020/02/12(水) 20:22:43 

    >>1167
    ごめん、どっちもなるべくなら嫌だわ。

    +0

    -1

  • 1349. 匿名 2020/02/12(水) 20:23:13 

    >>10
    何か最近あらゆる分野で後進国と成してきている気がする。

    +14

    -3

  • 1350. 匿名 2020/02/12(水) 20:24:30 

    >>1301
    確かにそうなんだけど歯並びにもよる
    歯並びがちょっとでも悪いと歯石がつきやすい
    あとはどんなにきちんと歯磨きしてても四六時中砂糖とミルク入りのコーヒー飲んでたりジュース飲んでる人はね

    +2

    -0

  • 1351. 匿名 2020/02/12(水) 20:24:46 

    >>1334
    勤務医の方が安全じゃない?
    歯医者は沢山廃業してるよ
    腕もだけど、サービス業でもあると思う

    +4

    -2

  • 1352. 匿名 2020/02/12(水) 20:24:55 

    ちょうどレントゲンを撮ったところです。
    治療済みの奥歯の根っこに影があり膿が溜まっていると言われました。無痛、無自覚です。
    保険適用か自費を選べる歯科医院で、自費なら一本9万。その代わりスコープとラバーダムを使うから、完治率70パーと言われました。
    迷っていて決められない時にこの話題。
    ほっておいて、歯周病や抜歯になるのは避けたいので、やはり自費治療を選択でしょうか。

    +0

    -0

  • 1353. 匿名 2020/02/12(水) 20:26:43 

    >>1347
    そこに異論はないんだけど
    問題なのは、

    日本の保険治療やそれに同等である場合の
    根管治療はなんと8割が再発しているんだって。

    一見安かろうが、それでは元も子もないね。
    再発を繰り返すほど悪化していくだけだし。

    +5

    -0

  • 1354. 匿名 2020/02/12(水) 20:27:04 

    >>1351
    廃業理由のほとんどが後継者不在のためだよ。
    よく近所の歯医者が潰れたとかいうけど、病気したり、移転してるパターンばかり。
    歯医者の倒産率はものすごく低いって税理士さんが言ってた。

    +4

    -2

  • 1355. 匿名 2020/02/12(水) 20:28:47 

    以前、銀歯の金属アレルギーで髪の毛が抜けた人のTVをやっていて、
    昔に保険内の虫歯治療で銀歯が何本かあったので、銀歯の劣化もあったので、
    すべて白い歯に変えたわ。高かったけど見た目だけでも違うのでやって良かったかも。

    +3

    -1

  • 1356. 匿名 2020/02/12(水) 20:30:14 

    >>1352
    すごいタイムリーですね、それは。

    結局、保険適用内にしろ自由診療にしろ、その歯科医の知識や腕にかかっているのかな〜とは思います。
    何にしてもそうかもしれませんが。

    無事に成功するとよいですね。

    +6

    -0

  • 1357. 匿名 2020/02/12(水) 20:31:22 

    >>297
    そういえば、子どもの抜歯で大学病院紹介されていったらそれらしき物を装着していた!!それがラバーダムだったのね。先生はそれをマスクと呼んでいた。私はその時、生まれて初めて見たよ。

    +1

    -0

  • 1358. 匿名 2020/02/12(水) 20:32:10 

    >>416
    何でそんな意地悪な事いうの?

    +2

    -0

  • 1359. 匿名 2020/02/12(水) 20:32:27 

    >>581
    グレーゾーンだね
    バレたら指導が入ると思うよ

    +8

    -0

  • 1360. 匿名 2020/02/12(水) 20:32:46 

    歯医者行ったら一生通うイメージがある。

    どうしても抜きたい親知らずがあって引越し先の近所の綺麗な歯医者にあったら親知らず抜いた後に虫歯軽いの含めて6本あるって言われて通うの嫌だなー。と思いつつ治療に一度行ったら時間ありますか?って聞かれてその日に全て直してくれた。
    びっくりしたけど、いい歯医者なのかも。って思った。

    +4

    -0

  • 1361. 匿名 2020/02/12(水) 20:33:04 

    保険でメンテナンスで充分です。虫歯が出来る人は口腔内に無頓着な人が多い。こまめに歯周病の治療やケアを受けていれば大事にならずに済みます。

    +1

    -2

  • 1362. 匿名 2020/02/12(水) 20:33:33 

    >>1355
    いいですね!私もまだ奥歯にひとつ銀歯があるので、羨ましい!笑ったときに銀歯が見えると、途端に昭和の香りというか…否めないです。

    アレルギーって急性よりも案外、じわじわくるものも恐ろしいですね。髪の毛が抜けてくだなんて…ひえー!

    +2

    -0

  • 1363. 匿名 2020/02/12(水) 20:35:31 

    >>1354
    私も歯医者さんが本業倒産する事は無いって聞いた。
    どんなに腕が悪くても。
    >>1354さんが言うような理由か、景気が良かった頃は歯医者と全く関係ない事業に手を出して、それが原因で医院まで潰す人は居た。

    +2

    -0

  • 1364. 匿名 2020/02/12(水) 20:36:29 

    私はすごくいい先生に担当してもらっているから満足だな。
    口腔外科の先生だし、すごく手先が器用。痛くないし。
    休みの日もセミナーとか行って勉強してるみたい。
    ちゃんと予防歯科指導もしてもらって、自分の意識が高くなった!

    +3

    -0

  • 1365. 匿名 2020/02/12(水) 20:37:50 

    >>1360
    一度にたくさんやってくれる歯科医院は
    その分一人あたりの時間がかかるから予約してもかなり待たされるか、次の予約がなかなか取れない
    細かく分ける歯科医院はその分きちんと時間が決まってるからあまり待つことはないしこまめに通える
    一度にやらない歯科医院の理由はそれだよ
    もちろん例外はあるけどね

    +1

    -0

  • 1366. 匿名 2020/02/12(水) 20:38:08 

    >>1349
    わかります!反日感情なんてないですが、
    例えばアカデミー賞でもお隣が受賞…などまさに今話題にあがってますが、そういった面では明らかにずっと発展途上ですよね。

    +8

    -2

  • 1367. 匿名 2020/02/12(水) 20:39:31 

    >>411
    顕微鏡あっても1回じゃ終わらないよ。

    +3

    -0

  • 1368. 匿名 2020/02/12(水) 20:41:04 

    わたしが通ってる歯医者はラバーダム使ってます。
    治療も丁寧できちんとみてくれます。
    いい歯医者ってすぐわかるし、口コミで広がるし、ほかのとこいくと下手さを実感しちゃうので、そこはいつも大盛況。
    予約とりにくいのが難点ですが、やっぱりそこがいい

    +2

    -0

  • 1369. 匿名 2020/02/12(水) 20:41:56 

    >>1354
    バブル崩壊以降、銀行にとっては是非とも貸したい優良ななのよね。
    でも歯医者ってほとんどが独立してるしつるまないから、実態はあんまり知られていない仕事だと思う。

    +3

    -0

  • 1370. 匿名 2020/02/12(水) 20:42:33 

    >>411
    勘違いしてる人結構居ると思うけど何回もしてくれるって良い歯医者なんだよ

    +6

    -0

  • 1371. 匿名 2020/02/12(水) 20:43:12 

    >>1364
    いいなー、私もそんな歯医者さんに巡り会いたい!
    引越ししてから良くない歯医者さんに通ってしまって指導なんて一切されてないのに指導料取られてたり、麻酔も毎回全く効かず唇だけがジンジンして治療中めちゃくちゃ痛いし、詰め物でフロスが切れるようになったり散々( ; ; )
    いい歯医者さんに通えてる人、心底羨ましい!

    +1

    -0

  • 1372. 匿名 2020/02/12(水) 20:43:24 

    ゴム手袋って患者が変わるごとに変えているのかな?それとも消毒で済ませているのかな?前の患者の治療からすぐに来られたりすると、たまーに、治療を始める前に、鼻の近くに手袋が来たときに唾液臭いときがあるのは、忙しくて手袋を変えるの忘れているとかなのかな?
    人間完璧じゃないから忙しさで忘れてしまう時もあるだろうけど、「手袋変えてもらえますか?」とも言えなくて、臭いときはその手袋で顔などを触られたらウガイした時に、触られた部分をわからないように念入りに洗っているけど、モヤモヤ感が抜けない。歯科のあとに風邪引いたのもそれなのかな?とも思ったり。

    +3

    -0

  • 1373. 匿名 2020/02/12(水) 20:43:52 

    >>1363
    新しい歯医者の方が潰れる
    昔からある歯医者は腕が良くても悪くても続く
    歯医者はどんどん増えてるし若い先生の方が大変

    +0

    -0

  • 1374. 匿名 2020/02/12(水) 20:44:52 

    >>1372
    風邪ひいたのは歯医者さんか衛生士さんが風邪だったんじゃない?

    +0

    -4

  • 1375. 匿名 2020/02/12(水) 20:45:56 

    >>1369
    まさにそう。
    開業資金なんて驚くほど簡単に貸してくれる。銀行はシビアだから、リスクの高い職種には貸さない。そういう意味で、社会的信用の高い職種。

    +2

    -0

  • 1376. 匿名 2020/02/12(水) 20:46:06 

    >>1087
    あなたも医師と結婚したいんでしょ、
    負け組だね

    +0

    -1

  • 1377. 匿名 2020/02/12(水) 20:47:37 

    >>24
    田舎とか路地裏とか汚い屋台みたいなところはそうだったけど
    それ以外はきれいな人多かったよ
    こんなの結構見かけたし、矯正とかの意識は日本より高いんじゃないかな?

    +3

    -2

  • 1378. 匿名 2020/02/12(水) 20:47:50 

    歯医者さんの技術って人によって違いすぎる。昔、ちょっと見ただけで「こりゃインプラントだ」って言われて他の歯医者さんに見て貰ったら保険適用内で治療出来ると言われてその歯は今だ健在。
    すぐ抜歯しようとする歯医者はヤブ。
    現存維持を何より優先に考えてくれる先生は仕事に対するプライドがあって尊敬します。

    +4

    -0

  • 1379. 匿名 2020/02/12(水) 20:48:07 

    >>1373
    ガチでコメントすると、歯科医院めったに潰れないですよ。新旧問わず。
    やはり保険があるから、なんだかんだ国に守られてる。

    +3

    -0

  • 1380. 匿名 2020/02/12(水) 20:48:30 

    >>1247

    今さらながら…
    アンカーミスでした、失礼しました!
    >>1239 さんへのコメントです。

    +0

    -0

  • 1381. 匿名 2020/02/12(水) 20:48:44 

    >>1228
    いろいろ言われてるけど、歯学部も上位はかなりの難関だね。

    +1

    -2

  • 1382. 匿名 2020/02/12(水) 20:50:05 

    >>4
    トップの方の歯学部の偏差値は、下の方の私立の医学部と偏差値そこまで変わらないイメージだった。
    東京医科歯科大学とか

    +2

    -3

  • 1383. 匿名 2020/02/12(水) 20:50:18 

    >>1377
    あんまり知らないで書いてるだけだと思うから、スルーしておきましょ!

    +3

    -2

  • 1384. 匿名 2020/02/12(水) 20:51:09 

    >>19
    日本より他国が優れてる所をただ話題にしただけで「日本下げ」とか言われても
    自分の生まれ育った国をより良くしちゃいけないのか?
    こういうイっちゃっる書き込みよく見るけどさ実際の「反日」はどっちだよと思う

    +5

    -4

  • 1385. 匿名 2020/02/12(水) 20:53:42 

    >>1271
    歯周病であれば、抜かずに
    最先端技術をもって
    保険適用の治療しているクリニックも
    増えてきてますよー!

    +2

    -0

  • 1386. 匿名 2020/02/12(水) 20:54:30 

    >>1121
    医者同士のランクはあるので必然的にそういうことはありますが、患者の前では下げることはしません。
    暗黙のルールです。

    歯医者は患者に対して他の歯医者を下げて自分を持ち上げる。

    +0

    -2

  • 1387. 匿名 2020/02/12(水) 20:54:37 

    すごく丁寧に診察して治療する先生もいれば、パパッとな先生もいるよね。
    時間ないから雑でも早く終われば良しな患者がいるのも事実だし
    需要と供給があえばいーんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 1388. 匿名 2020/02/12(水) 20:54:43 

    >>1321
    まさにそう。人間て平等じゃないなと歯科医の主人と結婚してから思う。お金あると周りの対応が全然違う。上客しか入れない個室に入れたり、社長が直直に挨拶にきたり。

    +2

    -6

  • 1389. 匿名 2020/02/12(水) 20:55:54 

    インプラント作った
    自費のブリッジも作った
    総額200万は超えたかも
    以来歯医者の優しいこと優しいこと

    +0

    -0

  • 1390. 匿名 2020/02/12(水) 20:57:45 

    >>1361
    それはごもっともなんだが、、

    メンテナンスで通うにしても、歯科医選びが重要!
    こんだけ多いと選ぶのも大変だけど、いい歯科医にめぐり会えたらラッキーですね!って話よ。

    +2

    -1

  • 1391. 匿名 2020/02/12(水) 20:58:39 

    >>72
    特にアメリカなんかめちゃくちゃ歯に厳しいからね。ハリウッドスターの歯が皆ピッカピカのように、歯がちゃんとしてないとダメ。つまり歯医者はとっても儲かる。
    日本で歯医者下げの余地があるのは、歯とか口周りに対する意識がまだまだ低いせいかもね。

    +8

    -0

  • 1392. 匿名 2020/02/12(水) 20:58:48 

    >>1374
    まあ、その可能性も無きにしも非ずですね。
    どちかと言えば、手袋が一番気になるところ。

    +0

    -0

  • 1393. 匿名 2020/02/12(水) 20:59:30 

    >>70
    歯医者に謝れ。

    +9

    -2

  • 1394. 匿名 2020/02/12(水) 20:59:44 

    >>1388
    それ、煽るためのネタ?本気で言ってる?

    いや、いいと思うよ。
    個室に案内とか直々挨拶だかでそこまで思えるとは、可愛いもんだなぁと…

    率直な感想でした、以上です!

    +2

    -0

  • 1395. 匿名 2020/02/12(水) 20:59:44 

    ラバーダム防湿って未だに実習あるんですか?私が歯科衛生士学校に通っていた十数年前は必須で実習したけど。

    +2

    -0

  • 1396. 匿名 2020/02/12(水) 21:01:25 

    >>1389
    インプラント大丈夫ですか?
    知人がインプラントしたあと歯茎が化膿して治療し直しになったので

    +0

    -0

  • 1397. 匿名 2020/02/12(水) 21:01:39 

    >>1388
    わかりやすいですよね。特別待遇が気持ち良くて。やっぱり世の中お金が全て、と思います。
    夫に捨てられないように頑張ります。笑。

    +0

    -0

  • 1398. 匿名 2020/02/12(水) 21:03:14 

    >>595
    あんた最低な医師だよ。医療すんな。

    +4

    -1

  • 1399. 匿名 2020/02/12(水) 21:03:31 

    >>1251
    >>1252
    思ったwwなんかこうもっとグッと真理つくのかと思いきや、薄っぺらかった…!

    +2

    -0

  • 1400. 匿名 2020/02/12(水) 21:03:53 

    >>1394
    事実です。
    主人と結婚するまで見たこともなかった世界です。そんなことでも私には十分幸せなんです。

    +1

    -1

  • 1401. 匿名 2020/02/12(水) 21:05:35 

    >>1321
    あ、やっぱり薄っぺらかった。励ましの言葉、それかーいww

    歯科医ってだけでVIP扱い、歯科医どんだけいると思ってるのか。てか気になったけど、

    「歯科医です!」ってプラカード持って歩いてんの??

    +5

    -0

  • 1402. 匿名 2020/02/12(水) 21:05:49 

    >>15
    それ
    タイも保険治療でそれなら凄いけど旅行で治療ってことはたぶん自費診療的なものだよね
    なら日本の自費診療と比べないとと思うけど、日本の方はなんか保険診療っぽいよね

    日本な歯医者全てにに自費診療もとめたら庶民は気軽に虫歯直せなくなる
    保険診療ありがたいよ

    +11

    -0

  • 1403. 匿名 2020/02/12(水) 21:06:38 

    >>1371
    そうなんです、私はラッキーです!
    治療の説明もメリットとデメリットをきちんと説明して自費と保険治療のどちらかを私に選ばせてくれました。
    私は保険治療にしたけど、とても丁寧に治療してくれて、自分の歯みたいに違和感なく馴染む感じで感動してしまいました。
    そのうち開業すると思うので、一生お願いしたいと思っています!

    +2

    -0

  • 1404. 匿名 2020/02/12(水) 21:06:51 

    >>29
    そんなわけないじゃん。
    元々虫歯になったと言うことはミュータンス菌もラクトバチラス菌もうじゃうじゃいる口腔内なんでしょ。しっかり歯を磨く習慣がないから(磨いたつもりになってる)また菌が削ったところの隙間から虫歯を広げる。
    全部自分のブラッシングの下手くそさのせい。どうせ定期検診にも行ってないんでしょ。

    +17

    -2

  • 1405. 匿名 2020/02/12(水) 21:07:01 

    >>1401
    まーまー僻むな
    悲しいかな、世の中お金が全てだから

    +2

    -4

  • 1406. 匿名 2020/02/12(水) 21:08:53 

    >>1400
    そっか、いいと思います!(ごめんなさい、嫌味ではないです。)

    そのしあわせを味わいつつも、待遇だとかの他者から発生する要素でしあわせが左右されるようなことなく揺らがないものが築ければ、しあわせだと思います!

    +0

    -1

  • 1407. 匿名 2020/02/12(水) 21:10:20 

    >>621
    知ったか乙

    +0

    -0

  • 1408. 匿名 2020/02/12(水) 21:10:24 

    >>44
    あんたの口の中が汚すぎるせいだよ。文句があるなら誉められるくらい綺麗な口になれ。

    +10

    -3

  • 1409. 匿名 2020/02/12(水) 21:12:03 

    >>1405
    いや、僻むんだったら逆にこんなことコメントしないのだぁよ。

    私は様々な小金持ちから歴史的な金持ちwまで見てきたけど、お金が全てなんてことはないよ。

    +4

    -0

  • 1410. 匿名 2020/02/12(水) 21:12:06 

    >>1406
    ありがとうございます。
    自分の努力ではなく、主人の努力の恩恵なので、本当にありがたいな、と。
    幸せを噛みしめて生きていきます。

    +2

    -2

  • 1411. 匿名 2020/02/12(水) 21:12:46 

    >>1308
    少し前だと、Yahoo知恵袋の歯科叩きが凄かったよ。
    自分も歯科関係だけど、ある意味では現実。
    マスコミも面白がって散々歯科医を馬鹿にしてる。
    もう自分はとうの昔に諦めたよ。みんな歯科なんて見下してると思って覚悟を決めた方がこの先楽だよ。
    ただ、治療の結果とても喜ばれたりすると嬉しいし、本来は重要な仕事。
    頑張って。

    +7

    -0

  • 1412. 匿名 2020/02/12(水) 21:12:50 

    みんな歯ちゃんねるの見過ぎで変に詳しくなりすぎ

    +2

    -0

  • 1413. 匿名 2020/02/12(水) 21:14:09 

    >>1401
    日本には歯医者は1000人に1人。
    プライベートではなかなか出会えない数。

    +0

    -3

  • 1414. 匿名 2020/02/12(水) 21:15:06 

    >>611
    ほんとね、歯科は点数低すぎなんだよ
    特に根治は難易度と使う器具に保険点数が全く見合ってないからやりたくない
    なるべくいい治療提供したいけどコスト的に無理!

    +12

    -1

  • 1415. 匿名 2020/02/12(水) 21:15:07 

    >>1034
    他でもみてもらったけど虫歯の赤ちゃんだから経過観察と言われるところだったからもう1箇所いったら治療したほうがいいといわれて治療中
    経過観察でもいいのか素人にはわからない

    +1

    -0

  • 1416. 匿名 2020/02/12(水) 21:17:13 

    >>1308
    気にする必要ないよー?ご立派だと思います。今後の世のため人のために頑張っていただきたい。

    こんなところの意見 (いきすぎた私情) を真に受ける必要はないのよー。これから社会に出たら、理不尽なことなんて沢山あるかもしれないけれど
    人は好き勝手言うもんだから惑わされることなく

    ぜひ、胸張って進んでくださいね。

    +4

    -1

  • 1417. 匿名 2020/02/12(水) 21:17:42 

    >>629
    なおアメリカじゃ盲腸なっただけで数千万請求来て人生終わり

    +6

    -0

  • 1418. 匿名 2020/02/12(水) 21:17:58 

    >>1381
    だよね、ほんとそう思うわ

    +0

    -0

  • 1419. 匿名 2020/02/12(水) 21:18:02 

    >>1401
    なんかズレてるよねw
    歯医者は悪くないんだけど、この方、歯医者を上げるために他職種を貶して、歯医者は患者の健康を守る素晴らしい仕事ですって書き方じゃなくて、歯医者はVIP扱いされる素晴らしい仕事ですって書き方が???ってなるw

    +4

    -0

  • 1420. 匿名 2020/02/12(水) 21:19:33 

    神経の治療でラバーシートを付けなかったことないよ。
    どこの歯医者もつけてくれた。下手な人がつけると痛いよね。大学病院で治療するとき学生?がしてくれたけど痛くて手をあげた(笑)
    顕微鏡はかかりつけになくて大学病院を紹介されたけど、そこも設備が少ないからなかなか予約取れなくて一本治すのに一年近くかかった。もういっそ歯を抜いてくれればいいのに、絶対抜いてくれないよね。抜くと良いこと何もないって何人もの先生に説得されてつらくて泣きながら治療した。

    +0

    -0

  • 1421. 匿名 2020/02/12(水) 21:19:33 

    >>1410
    夫婦は一体だもの、あなたあってのご主人。
    あなたもステキな女性だということですね。

    ご丁寧に返信ありがとー!

    +2

    -1

  • 1422. 匿名 2020/02/12(水) 21:20:14 

    >>1308
    こんなに叩かれるのはがるちゃんだけだから大丈夫。がるちゃんは国家資格コンプの集まり。専門でとれる看護師さえ羨ましくて叩かれまくりだよ。
    一生ものの国家資格素晴らしいよ。しかも人の歯を治療できる。口腔外科の道に進めば、がん患者の治療もできて命も救える。
    くだらない叩きは無視。頑張れ!

    +9

    -3

  • 1423. 匿名 2020/02/12(水) 21:21:20 

    >>1228
    東大と京大には歯学部ないんだね

    +2

    -2

  • 1424. 匿名 2020/02/12(水) 21:22:12 

    >>58
    マイナス多いけど、ほんとそれよ。根管治療をするほどまで放っておいて、治療が長いとかどの口が言ってんだっておもう。

    +9

    -3

  • 1425. 匿名 2020/02/12(水) 21:22:55 

    >>213
    は?

    +2

    -0

  • 1426. 匿名 2020/02/12(水) 21:24:41 

    >>1419
    いやいや、散々歯科医が貶されて
    たから、歯科医は高貴な素晴らしい職業だよとフォローしてるんじゃない?
    別に他職種を貶してなくない?

    +0

    -5

  • 1427. 匿名 2020/02/12(水) 21:24:57 

    >>1280
    お金出せばいい治療受けられるのは、まあ当たり前。(そうでない場合も多々あるから注意だけど。)

    そんな中で、いかに良心的な歯医者をさがせるかだと思うな。

    安かろう悪かろうだと言うなら、高けりゃいいってもんでもない。だからここまで歯医者難民がでるんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 1428. 匿名 2020/02/12(水) 21:26:21 

    >>1419
    笑。励ますていを利用して、自分なりの自慢をしたかった、に3000点!!

    +4

    -0

  • 1429. 匿名 2020/02/12(水) 21:27:16 

    >>1426
    歯科助手や風俗の方を貶しているように見えるけどなぁw

    +2

    -0

  • 1430. 匿名 2020/02/12(水) 21:27:45 

    神経抜くのに麻酔してくれなかった。
    頭まで痛くて眠れなかった


    クソ歯医者おおいよね

    +2

    -3

  • 1431. 匿名 2020/02/12(水) 21:28:00 

    >>7
    やったことあるけどかなり不快だった
    固定の金具は痛いし
    ゴムがバチバチ外れるし
    口に蓋をされて息ができなかったよ

    苦しかった

    +11

    -0

  • 1432. 匿名 2020/02/12(水) 21:28:55 

    >>1429
    前のコメント見返したら?
    歯科助手と風俗嬢が歯科医を貶してるから

    +0

    -0

  • 1433. 匿名 2020/02/12(水) 21:29:01 

    >>213
    質のいい銀を保険で…?!

    どーした、この人www

    「がるちゃんで見た笑えたコメントトピ」で書いてもらいたいが為のギャグのつもりなの??

    +2

    -0

  • 1434. 匿名 2020/02/12(水) 21:30:12 

    >>1413
    ふつーに出会うわあ。

    +3

    -0

  • 1435. 匿名 2020/02/12(水) 21:30:23 

    >>1432
    知ってるよ。
    けど励ましにその流れいる?って思った

    +2

    -0

  • 1436. 匿名 2020/02/12(水) 21:30:24 

    >>272
    西川史子は歯が汚いからそんなにお世話になってないと思うよ

    +2

    -1

  • 1437. 匿名 2020/02/12(水) 21:31:39 

    >>1419
    うん、ズレてるよねww
    悪い人ではないんだろうけど…ね。

    +3

    -0

  • 1438. 匿名 2020/02/12(水) 21:31:52 

    >>306
    ベトナムも今すごいもん

    +0

    -0

  • 1439. 匿名 2020/02/12(水) 21:33:48 

    >>1413
    いいなぁ。歯医者さんでしか出会えない。どこで出会うの?コンパとか?パーティーとか?

    +0

    -0

  • 1440. 匿名 2020/02/12(水) 21:34:05 

    >>812
    根管の治療は人によって治療の進み方違うしどの医者でも治療の回数は分かりません。

    +1

    -0

  • 1441. 匿名 2020/02/12(水) 21:34:41 

    >>1
    私が通っている歯医者は、先生顕微鏡つけてるし、緑のゴムもやってくれてるよ。

    緑のゴムは最初はスケキヨか!?って笑ってしまった。

    +0

    -0

  • 1442. 匿名 2020/02/12(水) 21:35:20 

    >>1432
    真っ当なフラットな感情で励ます場合、そこは引用しないでしょーよ。

    そのコメ本人がそこ取り立てれば正当化できる!と思ったんでしょ。その職業を軽蔑してるってこと。

    +2

    -0

  • 1443. 匿名 2020/02/12(水) 21:36:23 

    歯医者の突貫工事、もうたくさん!

    +3

    -1

  • 1444. 匿名 2020/02/12(水) 21:36:34 

    >>314
    ほんとフロス大事ですよね!歯間ブラシじゃなくフロス!学校でも染め出したまにやらせるくらいの予防歯科教育してないから、子どものうちからフロストレーニングさせてほしい。

    +3

    -0

  • 1445. 匿名 2020/02/12(水) 21:37:25 

    >>1411
    私も歯科で受付してるけど面と向かって「嫌いだから来たくない」なんて言われる職業他にないと思うw
    でも「ここなら信頼してる」とか「いつも助けてもらって」って感謝されると嬉しい

    +3

    -1

  • 1446. 匿名 2020/02/12(水) 21:38:00 

    >>7
    子どもの頃に通っていた歯科で使われたことあるけど、ゴムの味が不味いし、歯に固定する金属が痛いし、しょっちゅう外れるし悪い思い出しかない。
    これが嫌で歯医者変えたわ。

    +3

    -0

  • 1447. 匿名 2020/02/12(水) 21:38:02 

    >>268
    でもバカにされても仕方ない仕事だと思う。
    良心的な先生少ないし、とにかく削る、詰めるしかしない。画期的な治療はない、50年前とやってること同じ。同じ医療としてまとめられたくないでしょ。

    +8

    -10

  • 1448. 匿名 2020/02/12(水) 21:39:32 

    >>1384
    実際の「反日」、おっしゃるとおり。

    +1

    -1

  • 1449. 匿名 2020/02/12(水) 21:40:03 

    >>1352
    それは悩むなー。
    歯内療法専門医のところで治療したほうがいい。
    たまに何の専門かわからない歯科医師が自費の根幹治療すすめてきたりする。

    +2

    -0

  • 1450. 匿名 2020/02/12(水) 21:41:08 

    >>297

    同じく!
    大学病院で根幹治療専門医に保険外診療で治療していただきました。一根幹⚪︎万円と決まってましたが、それでも別途いくらか取られました。ラバーダムと顕微鏡使用。
    今、通っている個人経営の歯科はその大学を卒業した先生。
    ラバーダムは使ってないけど、顕微鏡を使い、なるべく保険適用、更に出来るだけ歯を残すスタイルの治療なので削らない。CTも無料。
    大学病院ではインプラント前提(元々歯は抜いていた)でしたが、根がダメになってからインプラントでも良いのでは?ということで個人病院でブリッジにしてもらった。
    メンテも大変だし、大掛かりな手術になるから。
    ラバーダムはやってるところは少ない。探したけど家の近くになく、遠くばかりだった。
    「風かけまーす」と言って唾液も吸い取ってはいるけど、完璧には吸い取れないと思っている。
    日本は歯に対する意識が低いんだろうね。
    保険診療にしてほしい。

    +0

    -0

  • 1451. 匿名 2020/02/12(水) 21:41:37 

    >>170
    いえ、普段のブラッシングが不十分なあなたのせいです。

    +12

    -4

  • 1452. 匿名 2020/02/12(水) 21:42:07 

    >>1442
    風俗嬢は貶されても仕方ないかと。胸張っていえる?

    +1

    -2

  • 1453. 匿名 2020/02/12(水) 21:43:39 

    >>1434
    どこで出会うの?

    +0

    -2

  • 1454. 匿名 2020/02/12(水) 21:43:42 

    タイは知らんけど、
    大学の研究室のメンバーだったヨーロッパからの留学生達は、
    「日本の歯医者には絶対行きたくない」と皆口々に言ってたよ
    技術が低くて怖いって

    上位の歯科医はもちろん技術高い思うけど、
    それは本当に一握りで、親の金の力で歯科医になって金儲けに勤しむヤブ多いもんね

    +10

    -6

  • 1455. 匿名 2020/02/12(水) 21:44:24 

    今度夫の付き添いでデンタルショーに行きます。楽しいんですよね。行く人います?

    +1

    -1

  • 1456. 匿名 2020/02/12(水) 21:45:16 

    >>611
    銀歯の材料であるパラジウム、やばいよね高騰が。
    こないだ相場見たら1g9000円以上で、金やプラチナよりもめちゃくちゃ高かった。
    なのに保険点数では高騰してる分が全く補填されない。
    全部歯科医院持ちで完璧大赤字。
    でも患者さんは銀歯なんてひどい治療くらいに思ってる。
    仮歯だって保険点数取れないからサービスなのにすぐ取れるとか文句ばかり言われるしね。
    すぐ外せるように作ってるのに…

    +13

    -1

  • 1457. 匿名 2020/02/12(水) 21:45:46 

    >>1454
    絶対うそ
    日本の歯科治療のレベルは高いよ

    +8

    -6

  • 1458. 匿名 2020/02/12(水) 21:48:58 

    >>22
    歯がボロボロだけど欠損がない人は結構かかりますよ。一年とかもいるし。

    +0

    -0

  • 1459. 匿名 2020/02/12(水) 21:50:30 

    歯科は保険の点数低すぎ、医科との差がひどい

    +12

    -2

  • 1460. 匿名 2020/02/12(水) 21:52:14 

    >>1445
    そうそう。歯医者大嫌いなんだよ!って患者さんが院長とかにも言ってて、先生方苦笑いしてる。
    来たくなかった、大嫌いとか言われても怒らず治療しなきゃならないのも大変だと思う。

    +6

    -0

  • 1461. 匿名 2020/02/12(水) 21:52:34 

    歯医者有りすぎでどこ行けばいいか迷うよね。
    近所の歯医者沢山あるからホームページで選んで行ったら虫歯じゃない隣の歯まで削られたよ。
    糸ようじも入らなくなったし最悪。
    削られたら歯は戻らないのに。

    +9

    -0

  • 1462. 匿名 2020/02/12(水) 21:53:08 

    >>907
    人から聞いた話なのに、まるで自分の経験談みたい笑

    +3

    -0

  • 1463. 匿名 2020/02/12(水) 21:53:16 

    風俗嬢より稼げない人は風俗嬢を下に見る資格はない。
    歯医者の妻など社会的地位はたいした事ない。

    +2

    -1

  • 1464. 匿名 2020/02/12(水) 21:53:54 

    技工士の給料を上げるべき、日本の技工士は世界でもトップクラスなはずなのに給料が低すぎるせいで離職率がハンパじゃない

    +11

    -0

  • 1465. 匿名 2020/02/12(水) 21:54:19 

    神経抜かれて詰め物だらけになっちゃったけど、数十年も経つと酷い口臭に悩まされるよ
    抜歯して入れ歯にしろって事だろうけど商売の仕方酷くない?

    +4

    -0

  • 1466. 匿名 2020/02/12(水) 21:55:53 

    >>177
    従事者なんじゃない?

    +1

    -0

  • 1467. 匿名 2020/02/12(水) 21:57:08 

    >>268
    ごめん。医師(外科医ではない)の私は、歯科医はバカにしてないけど、ホステスは下に見てる。

    +6

    -13

  • 1468. 匿名 2020/02/12(水) 21:58:22 

    日本人は勉強しないからね。歯科医も同様。
    もうかつての日本人は絶滅したんだよ。

    +3

    -3

  • 1469. 匿名 2020/02/12(水) 21:58:30 

    >>170
    何度も通うことになるように仕向けてるんだよ

    +5

    -4

  • 1470. 匿名 2020/02/12(水) 21:59:57 

    >>1457
    働いててヒドイ治療するなって思う先生かなりいるよ。同期と集まったりすると、やばい話し結構 聞くよ!もちろん素晴らしい先生もいるけどね!

    +3

    -0

  • 1471. 匿名 2020/02/12(水) 22:00:56 

    歯科へ行くときはソウルまで行った方がいいよ。

    +0

    -2

  • 1472. 匿名 2020/02/12(水) 22:00:56 

    >>1463
    w

    +1

    -0

  • 1473. 匿名 2020/02/12(水) 22:01:29 

    >>274
    近所のクリニック、素晴らしい歯医者!と感じたのでガッツリ治療してもらってるところなんだけど

    確かにラバーダムと顕微鏡使ってるよ!

    でも、普段は保険内で、何か余分にかかる時は事前に言われるし、私は治療が複雑なのもあり毎回1時間かけてくれる

    本当にいい歯医者さんに出会えた。

    クリニックでハロウィンパーティーを開いて子供達を招いてくれたり、スタッフのことも気遣ってこまめに指導しているような先生だよ。


    +8

    -1

  • 1474. 匿名 2020/02/12(水) 22:01:51 

    >>1471
    荒れる釣りやめろ。

    +0

    -0

  • 1475. 匿名 2020/02/12(水) 22:02:48 

    >>1459
    医科もだいぶ下げられてるよ。

    +3

    -1

  • 1476. 匿名 2020/02/12(水) 22:03:16 

    >>1444
    口臭や虫歯防ぐために、お高い歯磨き粉に凝ってウォッシュ液やってキリシトールガム噛んでってとっつきやすいことばっかり手を出しては万事尽くしたのに効果ないとか言う前に、
    毎晩フロスして、そこら辺の歯磨き粉で1本1本ちゃんと歯磨きしろって思う。
    子供たちには予防中心で教育して欲しいよね。

    +5

    -0

  • 1477. 匿名 2020/02/12(水) 22:03:39 

    >>170
    ほんとやり方がせこいよね。
    見えないなら何やってもいいわけないじゃんね。
    隙間?しらねーよ、ちゃんとやれよ!

    +3

    -5

  • 1478. 匿名 2020/02/12(水) 22:04:34 

    >>314
    親に歯の隙間が広くなるからやめろと言われて結果虫歯だらけのおばさんになりました
    おしまい。

    +2

    -0

  • 1479. 匿名 2020/02/12(水) 22:04:43 

    陰で、「あそこのご主人の歯医者はなかなか治療終わりにしてくれないのよ」とか言われてる。

    +0

    -0

  • 1480. 匿名 2020/02/12(水) 22:05:10 

    >>945
    特に国立であれば、歯医者が「バカで医者になれなくて…」なんてバカで東大に入れなかったから阪大に入ったんです、みたいな話よ
    自分は大卒ですらないのにMARCHは3ヶ月で受かる、を信じちゃう人と同じ匂いを感じるわ

    +3

    -0

  • 1481. 匿名 2020/02/12(水) 22:05:25 

    歯医者さんと出会い他院だけど、皆どこで出会うの?本当教えてほしい。歯科医院はなしで。患者なんて見向きもされないから。

    +0

    -0

  • 1482. 匿名 2020/02/12(水) 22:07:40 

    >>933
    偏差値40とか、普通に考えて治療を委ねる相手として無理なんですけど
    国試なんて何回か受けてれば、若ければ覚えてしまって受かる。何回も受けて受からない人もいる、という学力や偏差値、が実際に問題だろ。

    +3

    -7

  • 1483. 匿名 2020/02/12(水) 22:07:52 

    >>1452
    え。貶されても仕方ない?なんで?なんていうか貧しい人なのね、あなた。

    論点にしても突っ込みどころにしても、そこじゃないと思うよー?

    説得力もちたいんなら、他人のことや職業ぬきにして話したら?

    +3

    -0

  • 1484. 匿名 2020/02/12(水) 22:08:19 

    こんなに数あるのに信頼できる歯医者に出会えない。

    +0

    -0

  • 1485. 匿名 2020/02/12(水) 22:08:20 

    >>1483
    自己レス

    説得力もつ→もたせたいなら

    +0

    -0

  • 1486. 匿名 2020/02/12(水) 22:09:00 

    年2回、自治体のクーポンで色んな歯医者行ってるけど「虫歯があるから削った方が良い」という歯医者と「虫歯無し」という歯医者がいる。

    人気のかかりつけ医は「虫歯無し」の診断だから放置してる。
    10年位経った今もその状況は変わらず。

    小さい虫歯があるから削りましょうと言われたら、セカンドオピニオン行っても良いかも。

    +4

    -0

  • 1487. 匿名 2020/02/12(水) 22:09:11 

    日本でラバーダムしたら相場いくら位かな?
    一年半根の治療して治らなくて違う歯医者いったらラバーダム治療勧められたけど10万って言われビックリ!!

    +1

    -1

  • 1488. 匿名 2020/02/12(水) 22:09:33 

    >>1482
    岩手医大とかほんとどうにかしてー!

    +5

    -0

  • 1489. 匿名 2020/02/12(水) 22:10:03 

    >>1481
    それぞ、トピズレまくりww

    +2

    -0

  • 1490. 匿名 2020/02/12(水) 22:10:34 

    歯科医って本当偏差値低いよね
    心配になるよ

    +2

    -3

  • 1491. 匿名 2020/02/12(水) 22:11:41 

    もっと削る以外に方法考えて欲しい。
    虫歯の菌だって除菌できるっていうじゃん、歯医者が儲からなくなるから除菌をすすめないんでしょ?
    ふざけんな。

    +3

    -3

  • 1492. 匿名 2020/02/12(水) 22:11:56 

    >>1482
    入ってから言え(笑)

    +4

    -2

  • 1493. 匿名 2020/02/12(水) 22:12:37 

    >>1453
    だからぁ、トピズレだってば。

    パーティー(婚活のそれじゃないよww)とか、友達の友達とか、まあ色々。

    +0

    -0

  • 1494. 匿名 2020/02/12(水) 22:12:49 

    近所の歯医者、グーグルマップで星5つつけてくれたら歯ブラシプレゼント!とか言ってるw
    絶対つけない。

    +8

    -0

  • 1495. 匿名 2020/02/12(水) 22:12:55 

    >>4
    口の中でも血管神経たくさん通っているので解剖学を理解していないと医療事故になるしみんな同じ歯をしていないから毎回緊張する、あんな細かい作業をしていると目が疲れて毎日頭痛がするって聞きました。

    +7

    -0

  • 1496. 匿名 2020/02/12(水) 22:13:27 

    ちょっとトピズレだけど、日本でそばかすのレーザー受けても微妙に薄くなるだけだったけど、
    タイで1万で全部綺麗にとれて4年経った今でも再発なし
    ちなみに若いリンジーローハンの8割ぐらいソバカスあった

    +3

    -0

  • 1497. 匿名 2020/02/12(水) 22:13:37 

    >>1204
    自分も最近やたら日本時代遅れの書き込み増えたな、と感じている。これもその流れではないかと思う。ここにも明らかにそういう視点で書いてる奴がいる。

    +2

    -0

  • 1498. 匿名 2020/02/12(水) 22:15:21 

    歯医者の初期投資はとても金がかかる。
    あとは言わなくてもわかるな。

    +1

    -0

  • 1499. 匿名 2020/02/12(水) 22:15:26 

    >>1483
    親に風俗してること言える?結婚するときに風俗してたこと言える?子供が出来たときに昔ママは風俗しててって話せる?

    +0

    -0

  • 1500. 匿名 2020/02/12(水) 22:16:23 

    >>1493
    いいなぁ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。