-
1. 匿名 2020/02/11(火) 08:14:25
主婦なんですが、事情により長期で働けないので、できる時に単発や短期のバイトをしようと思っています。
求人サイトでは色々出てくるのですが、ちゃんと教えてもらえるのかなど不安な面がたくさんあります。
経験者の方、実際の現場はどうでしたか?
ちなみに私は、過去に一日だけ事務所移転作業の経験がありますが、そこそこの力仕事でしたが皆さん親切でやりやすかったです。+51
-0
-
2. 匿名 2020/02/11(火) 08:15:17
やりましたよ!
軽作業!
でもつまらなくてすぐ辞めました〜+72
-1
-
3. 匿名 2020/02/11(火) 08:15:48
工場は性格悪い人が多かった。+176
-1
-
4. 匿名 2020/02/11(火) 08:15:54
ペタペタシール貼り。やってみたいな。+115
-0
-
5. 匿名 2020/02/11(火) 08:16:14
コンビニ弁当の工場。ひたすらベルトコンベアーの上を流れてくる弁当に担当具材を入れていく。+93
-0
-
6. 匿名 2020/02/11(火) 08:17:01
バイトに含まれるかな
出稼ぎでキャバ、エステ、デリ、ソープやったよ
大学の時ガールズバーで短期で働いたこともある+7
-43
-
7. 匿名 2020/02/11(火) 08:17:36
ひたすらおもちゃについてくるおまけを検品した日雇いバイトやったけどつまんなさすぎて頭おかしくなりそうだった
自分にはむいてなかった+123
-0
-
8. 匿名 2020/02/11(火) 08:17:43
ソープ+2
-23
-
9. 匿名 2020/02/11(火) 08:18:03
試験監督+33
-1
-
10. 匿名 2020/02/11(火) 08:18:17
>>1
短期バイトの常連さんがいて仕切ってる。でも、初めての人同士は一日だけの限定の付き合いで一緒にお昼食べたりして面白かった。私はイベント系しかやった事ないから体力勝負だった。+99
-2
-
11. 匿名 2020/02/11(火) 08:18:43
肌に合わなかった。もうやらない。+19
-1
-
12. 匿名 2020/02/11(火) 08:19:05
甲子園で売り子をした事が有ったけど、
1000円+売り上げで
(ちなみにこの1000円は交通費と言う形になってる)
売る物は店の担当者が決めるから
自分で何を売るとか出来無い。
思った以上に全然売れない、
結局交通費を抜いたら
ん百円の儲け、
もう二度としない。
誰が小雨のぱらついてる中でアイス最中を食べるんだ!?
+130
-1
-
13. 匿名 2020/02/11(火) 08:19:22
単発ばっかり雇ってるところはこっちを人でなく単なる労働力としか見てないんだよね
そういう扱いを割り切れる人じゃないとキツいと思う+96
-1
-
14. 匿名 2020/02/11(火) 08:20:16
風俗は軽作業じゃないだろ+79
-1
-
15. 匿名 2020/02/11(火) 08:20:32
不安だったら短期や派遣の募集人数多いところが無難だよ。同じような立場が大勢だと安心する。社員の中に1人2人だと能力ないとしんどいかも。+62
-1
-
16. 匿名 2020/02/11(火) 08:21:15
裏方は楽だったけど、接客は大変だった。
スキルがないと大変だなと実感。+13
-0
-
17. 匿名 2020/02/11(火) 08:21:42
今、単発バイトって法律が面倒くさくて年収いくらとか条件があるみたいだね。
もっと気軽にできればいいのに。+106
-4
-
18. 匿名 2020/02/11(火) 08:22:03
+13
-1
-
19. 匿名 2020/02/11(火) 08:22:10
前に高校受験の合格発表のときにドコモの冊子を受験生に配るのやった。コアラのマーチの小袋入りですぐに配り終えた。
あとはKubotaの農業祭のアンケートかかり。寒かったけど楽だった+38
-0
-
20. 匿名 2020/02/11(火) 08:22:30
いちご狩りのバイト。
道傍に立って、イチゴの風船つきながら、手でどうぞってやってるだけ。ただ寒い。
駐車場誘導しただけなのに、オーナーの奥さんに
すごく褒められた。
9時から15時、お弁当付き いちご狩り付き イチゴ2パック付 で5000くらい。+119
-1
-
21. 匿名 2020/02/11(火) 08:22:39
引っ越しの軽作業。
ほんとにただの手伝い並だった。
試食のマネキン。
知らない所だとまぁまぁ楽。
知り合いに会うと地獄。
どちらも2、3回しかしてないけど
+57
-0
-
22. 匿名 2020/02/11(火) 08:23:03
変な人がとにかく多い
+45
-1
-
23. 匿名 2020/02/11(火) 08:24:04
靴下の値札貼りとかDMの宛名シール貼りとかいろいろやったことあるけど現場による。立って作業するのか座って作業するのか、雑談ありかなしか、ラジオとか曲がかかってるか無音か、社員さんが優しいか否かで大分変わるよ。作業自体は簡単だからすぐ出来るけど飽きやすい人には向いてないかも。+97
-1
-
24. 匿名 2020/02/11(火) 08:24:05
学生時代に流れてくる機械部品のバーコードをひたすらピッと読み込むバイトしたよ
私にはつらすぎて1日で辞めた+16
-1
-
25. 匿名 2020/02/11(火) 08:25:52
工場系の単純作業は苦痛だよ
時間経つのが倍以上の感覚+67
-2
-
26. 匿名 2020/02/11(火) 08:26:26
学生の頃に駅前で旅行のパンフレットの配布のバイトしたことあります。
その日に手渡しでお金もらえるから急な物入りにはいいかもしれないです+3
-0
-
27. 匿名 2020/02/11(火) 08:26:48
本屋の棚卸をやりました。
単発とか言ってるけど、慣れてない人はしんどいかも。
ペアだったから相手が悪いと大変。+46
-0
-
28. 匿名 2020/02/11(火) 08:26:52
旦那が若い時、化石発掘のバイトしたことあったなぁ〜
役場が募集してたからちゃんとしてたし、楽しかったみたいだよ。
何か先生みたいな人がいてその人の言うとおりに動いてたみたい。
1ヶ月くらいだったかな。
退職後次の仕事に探すまでにちょうど良かったみたい。+58
-2
-
29. 匿名 2020/02/11(火) 08:27:00
企業に配布する家庭用薬の袋詰のバイトしました。ベルトコンベヤーで流れてきたのをひたすら袋に入れるだけですが、めちゃくちゃしんどかったです。明日も来てって言われたけど断りました。+39
-0
-
30. 匿名 2020/02/11(火) 08:27:14
軽作業と書いてあったが全く軽作業ではなかった+65
-0
-
31. 匿名 2020/02/11(火) 08:28:04
着ぐるみの中に入ったよ〜
3時間で5000円(40分〜60分くらいして20分休憩を繰り返す)
あっつい!重い〜〜〜〜〜でも面白かった
新キャラクターのお披露目だったから着ぐるみは新品だったから臭くなかった
色々教えてもらったのだけど「一着100万製造にかかってるからね」って言われて驚いた
一緒にやった友達も面白い!!って
外部に見せないって約束して、許可もらって記念撮影したよ
(頭だけのけて)思い出にもなったし、よかった+43
-1
-
32. 匿名 2020/02/11(火) 08:28:08
工場でピッキングとかやりました。腰とか痛くなっちゃいました。私が働いた所は主婦の方とかが多かったです。60代後半の方とかいました。
仕事の内容は、単発なので難しい事とかは一切なかったですね。初めて来たって言ったらとてもフォローしてくれたし。
ただ疲れるので、私はもうやりたくないです。+58
-0
-
33. 匿名 2020/02/11(火) 08:30:04
就職くらいしなよ。+0
-35
-
34. 匿名 2020/02/11(火) 08:30:25
主婦です。
短期バイトのサイトに登録してさがしています
2、3日前から近いものは勤務開始6時間前に勤務先がきまったこともあります。
受信のコールセンター、菓子またはパン工場、ホウキなどを使う清掃に行ったことがあります。
場所柄、女性が多くお昼休みに集まって話すのが楽しいです。
大学生や主婦、転職中につなぎで働いている方がいらっしゃいました。
私が行ったところはあたりばかりでした。
+55
-0
-
35. 匿名 2020/02/11(火) 08:32:11
>>1
去年、短期バイトしたことある。
アスクルの箱にお客さんが注文した商品を入れる仕事。
ピッキング
3時間だけだけど、簡単で良かった。
短期バイトの人から宗教の誘いみたいなのが2回あった(^_^;)+23
-0
-
36. 匿名 2020/02/11(火) 08:32:15
>>31
着ぐるみって中やっぱり臭い?+1
-12
-
37. 匿名 2020/02/11(火) 08:34:36
単発バイト探せばけっこう
出てきますよ。軽作業が多い
感じではあるけど。+14
-0
-
38. 匿名 2020/02/11(火) 08:35:07
ひたすらひたすらペットボトルにおまけつけるバイトしたことあるよ!
時給1200円だったけど、すっごい過酷だった。
本当につけるだけなんだけど、8時間同じ作業だし指先は痛いし…3日間限定だったけどもうやりたくないw+55
-0
-
39. 匿名 2020/02/11(火) 08:36:10
>>35
宗教の人は自分の活動優先のためにバイト暮らしだからね、私もあるよ〜+8
-1
-
40. 匿名 2020/02/11(火) 08:37:46
出前館の自転車配送
電動機付自転車だから楽
超楽しかった
ただ土地勘無いとかグーグルマップとに慣れてないと大変かも+5
-1
-
41. 匿名 2020/02/11(火) 08:37:59
短期でレンタルビデオ屋の裏方作業?やったことあります。DVDをレンタル用のケースに入れてバーコードシールを貼る。ほとんどAVばかりでいろんなジャンルがありすぎて男性の性の闇をすごく感じてほんと引いた。でも仕事は簡単で時給も内職やるよりはマシだった。+26
-0
-
42. 匿名 2020/02/11(火) 08:39:28
ヤマトのお中元仕分け。簡単で時給良い。そのままパートに残った。+52
-0
-
43. 匿名 2020/02/11(火) 08:41:46
去年の今頃、単発バイトで食い繋いでいました。
やってたのは工場内軽作業、ビラ配り、イベントスタッフです。
ドラッグストアとかにあるようなプチプラコスメのダンボール製のディスプレイを組み立てる工場は結構楽だったし人も優しかったなー。
でも、また別の工場(化粧品工場)は汚いし人も怖かったし作業も辛かった…。+15
-0
-
44. 匿名 2020/02/11(火) 08:43:06
田舎なので数少ないけど
ライブやコンサートの裏方。
ケータリングの手伝いとかグッズ販売や観客の誘導。
別にライブを見れる訳じゃないけど
チケット取れなかった好きな芸人の手伝いしてるって思えば楽しかった。+19
-1
-
45. 匿名 2020/02/11(火) 08:44:29
>>43
私化粧品工場は人が怖すぎて無理だった。DHC。+45
-2
-
46. 匿名 2020/02/11(火) 08:46:50
友達から誘われて行ったことある
出荷前のペットボトルのお茶にゴミなどの浮遊物が入っていないかひたすらライトに当てて見てくってやつだった
+14
-0
-
47. 匿名 2020/02/11(火) 08:49:06
披露宴の配膳スタッフ
あとケーキ入力の時とかに列席者に前にどうぞ〜!って誘導したり。
派遣会社の人員プラス単発バイトで補ってるかんじ。古株というかお局みたいな人と調理場の人も怖かった。
最低賃金800円ちょいの田舎ですが、時給は1200円と高め。だけど身だしなみ立ち振る舞いも多少気にされるからブタゴリラみたいな人は働かしてもらえない。キビキビ動いて配膳して料理下げてドリンク運んでってひたすらそれ。誰でもできるけど土日祝が多いから単発でも募集してるんだろうね。意外と学生も多い。エンドロールは感動してこっそり泣いてた。+9
-2
-
48. 匿名 2020/02/11(火) 08:54:46
最近長期長期こそ女性のためって言ってるのいるが
短期のほうが助かる主婦も大勢いんのよ
+74
-0
-
49. 匿名 2020/02/11(火) 08:56:26
派遣に登録して単発のバイトをやってるよ
塾の採点、印刷工場の簡単な製本、ショッピングモールでキャンディ配り…等やったよ+14
-0
-
50. 匿名 2020/02/11(火) 08:58:08
学生の頃だけど旅館の配膳、イベントスタッフ、コンサートホールスタッフ、DMのパンフレット詰め、ビラ配り、ブランド商品の検品作業、、、日程の調整つく限り仕事選ばずとにかくいろいろやったよ
人が怖かったとかは特になかったな
社員も次来るか分からないからか教えることは教えるけど基本こっちに無関心
いろんな経験できて楽しかったしまたやりたい+9
-0
-
51. 匿名 2020/02/11(火) 09:05:36
>>1
学生の時に色々やりました。良かった順に。
①英検・漢検の試験監督。回答用紙の配布と回収、筆記用具忘れた人の対応。特に問題がなければ室内を歩き回って監督するだけ。
②御輿をかつぐ。年齢制限があったかもですが、地域によっては女性の参加が少ないこともあり、半日で一万円ゲットの高額報酬。難点は、酔っ払ったおっちゃんたちに絡まれる。
③塾の採点バイト。テスト期間中のみの募集が時々あります。採点が苦でなければ、室内で静かに黙々と取り組め、バイト代も高いことが多い。
④イオンなどの大型店舗での試食販売。知らない人に声かけるのが平気な方にはお勧め。友だちは、しつけのなっていない子どもが居座り、気づけば親の買い物中にシッター代わりにされていた。
⑤巫女。これも年齢制限があったかもですが、七五三の時期など、鈴をならして舞を舞い、自らの気持ちも浄化されます。黒髪必須なのと、参拝客の対応などオールマイティーに覚えることがたくさんあります。が、報酬はそれなりに良いです。+24
-1
-
52. 匿名 2020/02/11(火) 09:09:16
>>1
現場によるとしか。パワハラパートがいるとこも有れば、すっごく優しい人いるとこも。もう行ってみないことにはわからない。いいって聞いてたところもポジションによっては、酷いとこもあるし。
+17
-0
-
53. 匿名 2020/02/11(火) 09:09:17
いちいち話に揚げ足取りしてくるおばばがいて、うっとおしかった。あんたに話しかけてませんけど?と言いたいけどその日限りだからクソババ。と思ってシカト。ゴマする必要もないから。頭おかしいのは無視していいよ。これは単発ならでは。+46
-0
-
54. 匿名 2020/02/11(火) 09:11:42
>>45
D🔵C評判悪いよね。
友達も半日で逃げるように辞めたって言ってた。
他の人からもあそこは行かないほうがいいって言われた。+28
-1
-
55. 匿名 2020/02/11(火) 09:17:19
単発バイトのサイトに登録したけど、ひとつも返事すら来ない
正社員40代で登録したのが悪かったのかな
週末1日だけとかやりたかったんだけど+16
-1
-
56. 匿名 2020/02/11(火) 09:17:20
パン工場
弁当工場
印刷工場
化粧品工場
教材のピッキング
などなど大学生の時やりました!
色々経験出来て楽しかったけど時々「一人の人間ってより機械の代わりだよな」って思ってブルーになった+22
-0
-
57. 匿名 2020/02/11(火) 09:18:06
年末年始のお惣菜工場に行ったことあります。
お寿司の軍艦や太巻きにいくらをかけたり、焼き鳥をパックに並べたりと作業は簡単でした。
社員さんはこっそり?自分たちのお寿司を作って持ち帰っていましたね。
ちょっと羨ましかったです。+20
-0
-
58. 匿名 2020/02/11(火) 09:18:24
>>42
短期で働いてみて環境や仕事内容があってたら長期に移行できるっていいかもね。
普通の派遣やアルバイトで入って合わなくてもすぐに辞めづらいところもあるし
42さんの場合は短期で働いていた時に長期でやらない?ってお声がかかったのかな?
そんな感じで試しで働いて希望すれば長期で働けるような仕事をやってみたいな。
+20
-0
-
59. 匿名 2020/02/11(火) 09:20:17
>>47
入刀??+8
-0
-
60. 匿名 2020/02/11(火) 09:25:06
舞◯の倉庫で靴とかの検品作業をやりました、仕事は不良品を見つけるだけの簡単作業なんだけど、とにかく顔も性格も悪い古株パートばばあがウザイ‼️
新人イビりは趣味?
マトモで親切な人ってなかなかいないんだよね😢
+21
-0
-
61. 匿名 2020/02/11(火) 09:32:41
今は人手不足だから単発派遣へのパワハラとかイジメは減ってるよ
次から誰も来てくれなくなるからね+24
-1
-
62. 匿名 2020/02/11(火) 09:34:47
主です。承認ありがとうございます!
みなさんの経験談ありがとうございます。やはり現場によるというのが多いですね。
短期でも色々あるんですよね。週1日~OK、シフト自由、1日だけの単発OKとか。
1日やってみて合わなければもうやらない、が可能なのが単発の利点かなーと思っています。合えば、またできる時にやればいいし。
私は初めての現場、初めての作業で色々覚えなきゃいけないのは向いてないと思うので、単純作業がいいなと思っているんですが…それはそれで辛いと感じる人もいるし、やはり向き不向きはありますよね。+17
-0
-
63. 匿名 2020/02/11(火) 09:36:49
ビラ配り、誰にも何も言われないので精神的に楽ですよ+7
-1
-
64. 匿名 2020/02/11(火) 09:40:20
簡単で楽しい仕事は学生にあてがわれて、重いキツイ辛い仕事は すぐに辞めないフリーターや主婦パートにあてがわれると悟った。+13
-0
-
65. 匿名 2020/02/11(火) 09:49:16
ZOZOの梱包単発で何回か行ってました!
洋服好きだし箱詰め楽しかったな+25
-0
-
66. 匿名 2020/02/11(火) 09:50:32
UFOキャッチャーの景品の倉庫はお局のきついおばさんがうるさくて1回で行くのやめた…
単発は合わなかったらもう行かないって決められるから良いよね+17
-1
-
67. 匿名 2020/02/11(火) 09:52:19
>>59
あっ入刀です!!職業柄つい予測変換で入力と打ってしまいました。訂正有難う御座います。+5
-6
-
68. 匿名 2020/02/11(火) 09:54:07
>>17
法律はそうなってるけど働けるよ。要は派遣会社に所属すれば問題ないって事。1日バイト重宝してる。+19
-2
-
69. 匿名 2020/02/11(火) 09:57:31
やったことありますよー!
ピッキングも梱包も!
ピッキングは、よく動かなきゃいけないから疲れるかなぁ。
梱包の方が私は好きでした!
10時から19時半まで働いて7,500円とかだった気がします😂+9
-0
-
70. 匿名 2020/02/11(火) 10:00:29
>>55
プロフィールに正社員ということですか?それとも正社員を希望ということですか?+8
-2
-
71. 匿名 2020/02/11(火) 10:04:04
>>4
シール貼りと思い行ったけど、よく見たら仕事内容がピッキングやら細々書かれていて、
シール貼りはご高齢の方がしていて、若い人は力仕事やピッキングがメインだった現場があった。+28
-0
-
72. 匿名 2020/02/11(火) 10:05:21
今度単発やろうかなと思ってます!
ネットで単発バイトとかで調べて出てきた派遣会社に登録するんですよね?色々見てみたけど、ネットの登録だけで働ける!ってあるんですけど怪しくないですかね?打ち込むだけで大丈夫なのかなって。+7
-0
-
73. 匿名 2020/02/11(火) 10:06:53
昔副業で、日曜日だけパチンコ店で飲み物を売る仕事してました。
パチンコ店とは違う業者が入ってるの。
土地によって店員と客の質がバラバラ。
海の近くの陽気なとこは、客も変なのいないし、店員さんの雰囲気もいい。
山側のジメッとしたとこはキツいお局店員がいて苦手だったなー。
ミニスカートの制服なので、今は無理かな。
若い人にはオススメ。+7
-0
-
74. 匿名 2020/02/11(火) 10:11:38
アパレル関係で、年末等の繁忙期だけ派遣さんに来てもらってるんだけど、主婦の人はほんと大歓迎。
言い方悪いんだけど、ほぼハズレがない。
普通に指示が通る、分からないところを普通に書いてくれる。
本当にそれだけでありがたい。
その中でもよく来てくれて仕事も良くしてくれていたある方には一度、引き抜き費払うんでうちに来てくれませんか?って声掛けたけど、その方も家の事情(お子さんが小さくて頼れる実家も無くてコンスタントに入らないから)があって直接雇用は無理だったけど、発注かける時は優先して来てもらえるようにお願いしてる。+17
-0
-
75. 匿名 2020/02/11(火) 10:12:33
こちらはイベント系と試食販売が多いから、みんなの体験談が面白い。色々やれるのね。+6
-0
-
76. 匿名 2020/02/11(火) 10:18:17
>>72
電話で問い合わせしてみたらいいよ〜
その時に親切に答えてくれるところは安心して働きやすいんじゃないかな。
登録はネットでも、電話でのやりとりはかなり多いから。
あと、その時に日払い可能かも聞いてみるといい。
日払い、本当は法律違反なんだけど、広告には広告会社が勝手に「日払いOK!」みたいに書いてしまうらしい。
社内規定的に日払いOKしている所はやめた方がいい。
ちゃんとしたところは、日払いに近い制度を何かしら設けている。
指導が入って業務停止になってしまったら、スタッフにもお客さんにも迷惑がかかるからねー。+8
-0
-
77. 匿名 2020/02/11(火) 10:22:06
>>63
何のチラシを配りましたか?
私は某コンタクトレンズのチラシを配ったことありますが、ほとんどの人が貰ってくれず心が折れました+8
-0
-
78. 匿名 2020/02/11(火) 10:29:24
>>1
バラエティー番組の観客のバイトもいいよ+9
-0
-
79. 匿名 2020/02/11(火) 10:33:30
副業でピッキングを単発でやってた。1日中歩き回ったり、場合によっては走り回ったりしてるから体力は使うけど、頭はあまり使わないので私には合ってたww+1
-0
-
80. 匿名 2020/02/11(火) 10:36:22
>>17家庭の事情や、健康上の事情などで、
単発でしか働けない人もいる。でもこの条件に当てはまらないから単発で働けない‥。
私もその一人です。
自由な働き方ができるべきだ。
この法律はなくして欲しい。
+30
-0
-
81. 匿名 2020/02/11(火) 10:36:58
>>63
やったことあるけれど
たまに本部からリーダーみたいな人が(抜き打ちで?)監視に来る。
チラシ渡した人からいきなり「お疲れさまです。」とか言われてびっくりした。
>>77
63さんじゃないけど私もコンタクトのチラシ配ったな。
コンタクトのチラシは必要ない人からは本当に必要ないもんね。
貰ってくれないね。たまにティッシュつきで配ったりもした。
そうするとおばちゃんとかがもっと頂戴とか言ってきたりする。
(一人の人にいっぱい渡すのもやっちゃダメだから困る)
飲食店とかのクーポンのほうがまだ普通に貰ってくれる。
+8
-0
-
82. 匿名 2020/02/11(火) 10:50:58
ケータイの箱詰め、ひたすら封筒に書類を突っ込む
ティッシュ配り、引越しの手伝い、スーパーの試食販売、ショップの店頭でマイク持って宣伝
倉庫作業は同じとこも何回か行ったりいろいろ行ったはずなのに何やったか記憶がない 笑
集団作業は大体常連のボスみたいなのがいるけど嫌な人はいなかった。休憩中は何故か悲哀を帯びた雰囲気をかもし出している。
学生は明るめの人が多くて同世代はすぐ仲良くなれることが多い。
試食販売が1番楽しかった!スーパーの人が 来てもらってる というスタンスなので優しい 笑
ティッシュ配りは飽きる。+7
-0
-
83. 匿名 2020/02/11(火) 10:52:59
>>80
怪我したり何かがあった時に、責任が誰も取れないから法が出来たんだが。何を今更寝ぼけた事言ってるの?会社に登録したら働けるんだって。+4
-12
-
84. 匿名 2020/02/11(火) 10:55:56
高校卒業前から専門に入って1年くらいの間短期バイトであちこち行ってました。ちなみにサンレディースって派遣バイト会社に所属してました。
工場のライン作業、パチンコ店での売り子などなど色々。1日だけのところもあれば同じ場所を何回か行かせてもらうことも。何回か行ったところだと派遣先の人に顔も覚えてもらえて嬉しかった記憶があります。
あるお菓子工場に何度か行った時、「あの人が今度ご飯でもどう?って言ってるよ〜お姉さん」ってパートのおばさまに言われて振り向くとそこの社員のおっさんがこっち向いてて…
当時私は18歳の割に老けて見えたから同い年くらいに見えたのか、はたまた10代ってわかってて誘ってきてのかがわからず…とりあえず恐怖しか感じなかったのでその日のうちに派遣会社へ話して二度と派遣されないようにしたのを覚えてます😓+6
-1
-
85. 匿名 2020/02/11(火) 11:02:47
田舎ですが、1週間限定で母の日の花束を作るバイトの経験があります。
9時から17時まででしたが、早く終われば早く帰れたし、給料は現金手渡し。
おまけに花束まで贈呈?(笑)していただきました。
楽しかったです。+13
-1
-
86. 匿名 2020/02/11(火) 11:05:37
選挙の期日前投票所。ほぼ立ってるだけだった。+5
-0
-
87. 匿名 2020/02/11(火) 11:20:47
歯ブラシのパッケージに「ふつう」のシールを一日中貼る仕事をしました。
工事脇にあるプレハブ小屋で座ってやる仕事だから辛くは無いけど退屈でした。
派遣登録して単発のバイトだったから耐えられるけど毎回あれだと精神的に疲れる…
メンツも毎回お馴染みっぽいリーダー格がいてウザかった。+17
-0
-
88. 匿名 2020/02/11(火) 11:30:12
>>76
丁寧にありがとうございます。
そっか、ネットで登録しても結局電話でやりとりするなら、まずは電話で確認して対応をみて考えてみます!
+3
-0
-
89. 匿名 2020/02/11(火) 11:35:47
ちゃんと教えてもらえるかでいったらNO。
向こうからしたら日替わりでいろんな人がきて、なんの期待もしてないし。
工場や倉庫なんかが多いと思うけど、レーン作業はやめといた方がいい。+8
-0
-
90. 匿名 2020/02/11(火) 11:36:01
>>68
そうなんだ。
だめなんだと思ってあきらめていました。
ありがとうございます。+5
-2
-
91. 匿名 2020/02/11(火) 11:36:17
ペットボトルのキャップのバリ(トゲ?)を探す
プレモルのおまけのグラスを入れる箱の組立
ダイレクトメールの封緘
通信教育の付録の組立
ビールやワインのピッキング
パン工場
某ネットショップの巨大倉庫でピッキング
本業は看護師
二度とやりたくないのはぶっちぎりでパン工場+10
-0
-
92. 匿名 2020/02/11(火) 11:46:28
>>36
読めよ+2
-0
-
93. 匿名 2020/02/11(火) 11:48:34
>>91
わお、何でパン工場いやなのかな?
うちの近所のパン工場の求人はパン食べ放題って書いてあったけど(^_^)+3
-0
-
94. 匿名 2020/02/11(火) 12:01:14
>>80
条件を引き上げるだけで無く、もっと正社員になれるようにしないと本末転倒だとは思う。
でも、現状のままでの引き下げは、より貧困層を広げるだけになると思う。
+11
-0
-
95. 匿名 2020/02/11(火) 12:05:49
>>80
同じくです。
ママ友が単発で時々働いているって話してて、「あぁ、500万超えてるんだーいいなー」って思っちゃった。+12
-0
-
96. 匿名 2020/02/11(火) 12:06:54
交通量調査
12時間、24時間縛りはあるけど結構いい。
景気がいい時は食事代も出たな。
静岡だったのだが、東京から来る人もいた。
あとは、棚卸やパチンコ屋でアンケート調査やら+5
-0
-
97. 匿名 2020/02/11(火) 12:31:50
>>93
普通の人が一人もいなくて恐い人しかいなかったのと、初めてでも放り出されたのとかかなぁ
教えてもくれないから初めてだしなにもわからないしやることを聞いたら、怒る人しかいなかったよ
工場とか部署に依るんだとは思うんだけど、色んな人が同じこと言ってるからその傾向が強いんだろうね+3
-0
-
98. 匿名 2020/02/11(火) 12:37:53
>>1
ヤマ○キパンはマジでやめたほうがいい。
工場のおばさん達怖すぎた。
初心者でも何も教えずに周り見て覚えて!って放置されてぶっつけ本番。
+18
-0
-
99. 匿名 2020/02/11(火) 12:53:46
>>58
私はたまたま知り合いがいて声をかけてもらいましたが、御中元時期、御歳暮時期の短期だけにいつもくるメンバーも多いし、気軽に残りたいと聞いてみたら良いと思います!ほかの業務(メール便仕分けや受付など)でもとってもらえる可能性も大です。
子どもの成長につれ時間帯が合わなくなり辞めるときも、経験者は短期でも長期でもいつでも戻ってきて!って感じでしたよ。+9
-1
-
100. 匿名 2020/02/11(火) 13:03:48
ヴァセリンのシール貼りとかやったよー!( ˙▿˙ )
眠くなる+1
-0
-
101. 匿名 2020/02/11(火) 13:24:13
>>1
ドラッグストアの補助の単発を何回かした事あります。
主婦の方に人気があるようで求人出たら毎回すぐにきまると面接された方が言ってました。
脚立登って補助したり、かなら力仕事でしたが簡単だったし個人個人でするのでかなら気が楽でした。+5
-0
-
102. 匿名 2020/02/11(火) 13:32:38
接客をいくつかやりました。
繁忙期だけとか、ブランドのホテル催事とか、ポップアップショップとか。外資が多かったのですがお給料良かったです。+6
-0
-
103. 匿名 2020/02/11(火) 13:36:36
>>99
ありがとうございます。
そんな職場に出会えるように探してみたいです。
いつでも戻ってきてって言ってくれるなんて、
いい職場ですね。+3
-0
-
104. 匿名 2020/02/11(火) 14:03:42
>>17
定時制や通信制はダメって差別じゃん!
法律で決まってるのかこの会社が独自で決めてるのか、前者なら酷すぎる。+13
-1
-
105. 匿名 2020/02/11(火) 14:17:10
>>95
裏道で派遣会社からではなく、そこの直雇用って形にすれば単発OKなんです。
つまり給料は派遣からではなく派遣先から。
あとデモンストレーションなんかも単発OK。
試食・試飲とかイベント系に、夏季のみ・冬季のみとかですね。
+1
-0
-
106. 匿名 2020/02/11(火) 14:28:46
>>63
それは場合によると思う
私のところはノルマあったよ+0
-0
-
107. 匿名 2020/02/11(火) 14:30:42
軽作業やってますよ。
普通のバイトは人間関係ダルいからこちらの方が楽
あと、倉庫によっては休憩室にWiFiあるのが助かる+5
-0
-
108. 匿名 2020/02/11(火) 14:33:46
この季節は検品とか立ちっぱなしの仕事よりもピッキングの方が嬉しいです
立ちっぱなしは寒いから体動かしたい+6
-0
-
109. 匿名 2020/02/11(火) 15:19:12
>>93
私の場合は全身白衣が辛かったな。
休憩するたびトイレ行くたびに白衣脱いで、ちょっと移動するたびにエアーに入ってコロコロして全身チェック受けてた。もうまつ毛一本落とさせないという感じ。
衛生管理バッチリだから買う人は嬉しいだろうけど+10
-2
-
110. 匿名 2020/02/11(火) 15:20:13
>>70
プロフィールに正社員と書きました
+2
-0
-
111. 匿名 2020/02/11(火) 15:51:51
>>105
その人は登録してるって言っててから、正規ルートだと思うわ。+0
-0
-
112. 匿名 2020/02/11(火) 16:17:27
昔、ペットボトルにおまけをつける軽作業のバイトに2日だけ行きました。
夏場で暑く長時間で疲れました。。。
熱がこもったのか、疲労困憊なのにその夜中々寝れなかった記憶があります。
+7
-0
-
113. 匿名 2020/02/11(火) 18:19:10
>>35
顕正会の勧誘された。+9
-0
-
114. 匿名 2020/02/11(火) 18:39:49
>>55
イベント、キャンペーン系だったら土日中心だけど
倉庫、工場希望だったら
稼働してるところが少ない上に働き方改革で
Wワークの人が多いから応募倍率が高い。+5
-0
-
115. 匿名 2020/02/11(火) 18:45:33
転職活動中なので単発の仕事してるけど
私の行ってる倉庫は学生、フリーター、転職活動中、Wワーク、
主婦、離婚して仕事が決まらない50代元専業主婦がいる。
主婦と元専業主婦の人は文句が多くて話好き。
ひとりでいられない、個人情報すぐ聞いてくるからわかりやすい。
主婦の人でも専業歴が短い人と社会復帰を目指してる人はちゃんとしてる。
私は転職活動中、Wワークと気が合う。
どこの派遣先が評判悪いか色々な人と情報交換してる。+10
-1
-
116. 匿名 2020/02/11(火) 20:33:07
>>64
主婦です。特に工場は最初の1、2回は楽で楽しい仕事をさせてくれるんだけどか毎回来てるリピーターになると後々、ひどい仕事をさせられることもある。
現場により、だけど毎回いるリピーターには注意してね。
嫌なリピーターもいる。
そのリピーターがいるために時給もドーンと上げて毎年募集してるとこ知ってる。
…今年もまたそこに行く人たちがあの人達にネチネチやられるのかと思ったら…。+3
-0
-
117. 匿名 2020/02/11(火) 20:36:36
ぬいぐるみの検品、
電化製品の仕分け、色々やったよ
どれもしんどかった!!+0
-0
-
118. 匿名 2020/02/11(火) 20:58:41
割り切れるならいいと思うよ
雑な扱いをしてくる所の方が多いけど
普通に親切な所もある
でも基本即戦力が欲しいから極端に出来ない人は嫌な対応される
お金の為、所詮短期って割り切れたら
終わりが見えてるだけ気分的には楽だよ+11
-0
-
119. 匿名 2020/02/11(火) 21:30:00
9年くらいやってました
毎回メンバー変わるから人間関係薄いし
仕事難しいこと求められないし
嫌なパートさんいても今日終わったらおさらばだと思えば平気でした
すごく快適な日々でした
またやりたいです+5
-0
-
120. 匿名 2020/02/11(火) 22:59:12
>>17
年収500無いから働きたいのにねぇ(笑)+14
-1
-
121. 匿名 2020/02/11(火) 23:05:52
>>7倉庫内作業って大体そういう系統多い気がする。求人とは違うなんてよくある事。力仕事ありませんって、書いてあったのに( ̄∇ ̄)今まさにその仕事してて、仕事は嫌じゃないけど、人間関係で悩んでる・・・自分も含めて中々のくせ者揃い。+7
-0
-
122. 匿名 2020/02/11(火) 23:41:31
>>105
日々紹介ってやつですか?+0
-0
-
123. 匿名 2020/02/12(水) 01:07:24
引越しとか倉庫内仕分作業って力仕事のような気がして、男の人しかいなかったらちょっと…と思って応募できずにいる。実際やったことある方どうでしたか?+3
-0
-
124. 匿名 2020/02/12(水) 01:32:22
短期のお歳暮の箱詰めバイトしたことある。
詰めるだけの簡単な作業って聞いたけど、重い段ボール運んだり、立ち作業だったり、みんな同じテーブルでお弁当食べないといけなかったりで結構疲れた。
リーダーとその周辺も元ヤンみたいな感じでイジリが嫌だったけど、時給良かったし(1日1万円)、短期だったから続いた。でももうやらないかな。+7
-0
-
125. 匿名 2020/02/12(水) 11:57:03
>>122
横からですがそれです、日々紹介。
派遣会社からは働く会社を紹介されるだけというやつです。
+0
-0
-
126. 匿名 2020/02/12(水) 11:58:39
月5回くらいやってます。
1日だけの労働力なので人間関係に悩まされることはないと思います。
嫌な人もいますが1日だけ我慢すればいいだけですし。+1
-0
-
127. 匿名 2020/02/12(水) 16:16:28
>>10
イベント系ってなんですか?+0
-0
-
128. 匿名 2020/02/12(水) 20:39:06
>>63
>>74
コンタクトのチラシでしたけど、ノルマがなかったので…。
まあこんなのもらわないよなー自分でも断るしと思って配っていたので心は折れませんでした。+0
-0
-
129. 匿名 2020/02/12(水) 22:11:35
数年前、いろいろ日雇いやってた時期があったな〜。
野球スタジアムでボールの警笛鳴らす役とか、住宅展示場の家の前で案内する役とか。
居ついてる常連さんと絡まなければ1人で気楽にできる仕事が多くて楽だった!+3
-0
-
130. 匿名 2020/02/13(木) 07:19:38
みなさんそういった単発や軽作業とかの仕事はどこで見つけましたか?やっぱフルキャストとかの単発多そうな派遣会社?+1
-0
-
131. 匿名 2020/02/13(木) 11:52:39
>>130
自分はフルキャストでWEB登録したよ~
繋ぎ、副業だろうから家に近いとか拘束時間が短いとかいい場所見つかるといいね!+3
-0
-
132. 匿名 2020/02/13(木) 12:16:17
>>131
ありがとうございます😊✨+0
-0
-
133. 匿名 2020/02/15(土) 13:36:37
すみません、ピッキングってどんなことするんですか?
引っ越しバイト経験ありますが荷物を段ボールに詰めるのは梱包ですよね?+1
-0
-
134. 匿名 2020/02/17(月) 12:03:56
精神と体力の問題でやってみようと思って
唯一田舎で出てる大手のフ◯◯◯スト、
短期や単発、1日から、短時間OK!っていう割には説明動画とかいろいろ手順ありすぎて怖くなってきた
田舎だから時給高いとおばちゃんから目つけられそうだし……
化粧品の箱詰めってやばいの?
親にめんどくさい派遣より直に店とかのバイトした方がいいんじゃって言われたけど田舎すぎて仕事内容限られてくるし+1
-0
-
135. 匿名 2020/02/17(月) 12:06:22
もう人いないみたいだけど
前日にいきなりキャンセルくらうこともあるらしいし会社の口コミ悪いし
どこの派遣会社がいいのか+1
-0
-
136. 匿名 2020/02/17(月) 20:16:51
フルキャストに登録して土日の仕事応募しまくってるのに「ご希望に添えませんでした」って弾かれてばかり。単発バイトって他にどこで見つけられるんでしょう?+0
-0
-
137. 匿名 2020/02/18(火) 19:45:11
>>136
同じ!まず仕事がない
インディードにフル、、って書いてあるけど実際はフルからの求人で違うサイトに登録しなきゃいけないからフルに登録した意味がなかった
+0
-0
-
138. 匿名 2020/02/24(月) 05:54:12
大手日雇い派遣に登録してるんだけど、田舎だと募集自体が少ないしやりたいの見つけてもすぐ募集締め切ってて登録してからまだ働いた事がない。
+0
-0
-
139. 匿名 2020/03/03(火) 19:22:36
①大手コスメ会社のシャンプー・コンディショナーを箱にひたすら入れる作業。
②海外輸入品の瓶にひたすらシールを貼る作業。
③大手通販会社でのアパレル検品・ピッキング
④大手宅配業者の荷物仕分け
性格的には③が一番合ってると思うけど、いろんな仕事をやりつくした今なら単調な①や②も「無」になってそれはそれで楽しめるかも。+0
-0
-
140. 匿名 2020/03/09(月) 17:32:08
>>139
①は重そう
腕の筋肉大丈夫ですか+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する