ガールズちゃんねる

森林火災続くオーストラリア、今度はサイクロン被害

58コメント2020/02/11(火) 15:55

  • 1. 匿名 2020/02/10(月) 10:39:15 

    森林火災続くオーストラリア、今度はサイクロン被害(ロイター) - Yahoo!ニュース
    森林火災続くオーストラリア、今度はサイクロン被害(ロイター) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    大規模な森林火災が続くオーストラリア。9日には、東海岸がサイクロン上陸後の鉄砲水の危険にさらされた。オーストラリアの東西沿岸部を9日、さまざまな災害が襲った。西部で森林火災が続く一方、ほかの地域では、8日午後に上陸したサイクロン「ダミアン」により、最大で時速124マイル(約200キロ)の暴風が吹いた。サイクロンは内陸に移動するにつれ弱まると予想されていた。ところが、風速は時速100キロ以上を記録した。

    +10

    -1

  • 2. 匿名 2020/02/10(月) 10:39:58 

    日本は地震が多いけど、海外は海外でいろいろあるのね…
    アメリカの竜巻とかも怖いよね

    +201

    -1

  • 3. 匿名 2020/02/10(月) 10:40:08 

    雨は…

    +1

    -0

  • 4. 匿名 2020/02/10(月) 10:40:55 

    世界中が大変なことになってる・・・

    +130

    -1

  • 5. 匿名 2020/02/10(月) 10:41:28 

    世界各地で異常気象や小規模な地震が起きているね
    コロナもこれからピークになるって言うし不安になるね

    +127

    -1

  • 6. 匿名 2020/02/10(月) 10:42:43 

    オーストラリアにはそこにしか存在しない固有種がたくさんいる
    人間もだけど、その動物たちが心配
    オーストラリアの固有種と生物多様性 ~オーストラリアの動物達 | オーストラリアNOW トラベル ~オーストラリア旅行情報サイト
    オーストラリアの固有種と生物多様性 ~オーストラリアの動物達 | オーストラリアNOW トラベル ~オーストラリア旅行情報サイトaustralia-now.info

    動植物の固有種が多いオーストラリア。主なものだけでも1300種を超え、世界でも群を抜いています。なぜ、こんなに多くの固有種が存在し、どのようにして驚くほどの多様性に富む生態系を育んで来たのか?その謎に迫ります!


    +123

    -1

  • 7. 匿名 2020/02/10(月) 10:45:27 

    オーストラリアって乾燥地帯に湿地帯に山あるし高低差あるし、集中して自然災害が起こりやすい大陸だよね。

    +17

    -0

  • 8. 匿名 2020/02/10(月) 10:48:36 

    中国が燃えたら良いのに

    +55

    -24

  • 9. 匿名 2020/02/10(月) 10:50:12 

    地球が🌍️動き出しました

    +9

    -9

  • 10. 匿名 2020/02/10(月) 10:50:47 

    温暖化による異常気象の1つかな?

    +20

    -0

  • 11. 匿名 2020/02/10(月) 10:51:49 

    みんなの想念が大切になる
    一人一人波動をあげていこう

    +5

    -16

  • 12. 匿名 2020/02/10(月) 10:51:58 

    日本は地震や台風被害が多いけど、世界にはいろんな自然災害があるね…。

    +34

    -0

  • 13. 匿名 2020/02/10(月) 10:53:10 

    オーストラリアって毎年必ず森林火災が起きてるのに、いまだに対策とらずにいたよね。
    自然を守る為だが本当に自然を守るなら火災報知器や放水が出る機械を設置すべきだった。
    守る為にも自然を一部人工的に手を加えるのは仕方ないと考えるべきだった。
    それにコアラなどの貴重な動物を保護区域ではなく人間と共存させたことにより、森に建てられた住宅も火災の範囲を広げる原因に繋がってしまった。
    来年もまた火災起きるだろうね。

    +59

    -5

  • 14. 匿名 2020/02/10(月) 10:53:47 

    >>9
    こういうのとか、終わりの始まりとか真っ先にコメントする人苦手

    +20

    -4

  • 15. 匿名 2020/02/10(月) 10:54:13 

    >>1
    ざまぁみろ!
    日本の捕鯨を批判するからだ!
    日本人はイルカとクジラを食べる民族であることを世界に広めよう!

    +5

    -40

  • 16. 匿名 2020/02/10(月) 10:54:13 

    火の中走るカンガルーの写真、とても心が痛む。
    どうか少しでも早く被害がおさまりますように。

    +67

    -2

  • 17. 匿名 2020/02/10(月) 10:56:42 

    温暖化を無視しようとするトランプは現実見ない

    +18

    -3

  • 18. 匿名 2020/02/10(月) 10:57:11 

    コアラ大丈夫かな?

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2020/02/10(月) 10:58:18 

    >>14
    終わるって一言もいってない件

    +3

    -7

  • 20. 匿名 2020/02/10(月) 10:58:53 

    >>14
    でも実際そうじゃないの?

    +4

    -7

  • 21. 匿名 2020/02/10(月) 11:00:03 

    >>19
    そういう類のコメントのことだよ

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2020/02/10(月) 11:00:18 

    ここまで大規模な火災を人類はまだ止める術を持たないんだよね
    いつまで続くのか、段々家に迫ってくるのを何も手がなくそして飲まれていくのはどんなに怖く辛いだろう

    +38

    -1

  • 23. 匿名 2020/02/10(月) 11:00:20 

    >>17
    トランプよりも悪い奴はいるよーん

    +14

    -1

  • 24. 匿名 2020/02/10(月) 11:00:39 

    >>21
    なんで嫌いなの?

    +3

    -4

  • 25. 匿名 2020/02/10(月) 11:00:47 

    >>19
    >>20
    文句言われてイラついたんだね

    +9

    -2

  • 26. 匿名 2020/02/10(月) 11:01:40 

    >>25
    そうかも!イラついてないけど、そーなんだーって思った笑

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2020/02/10(月) 11:02:21 

    地球はもう限界に来てる

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2020/02/10(月) 11:02:48 

    温暖化はもう手遅れ

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2020/02/10(月) 11:02:55 

    人類滅亡

    +5

    -3

  • 30. 匿名 2020/02/10(月) 11:03:52 

    >>29
    それはないかもね

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2020/02/10(月) 11:04:15 

    地球は増えすぎた人間たちを消滅させるために必死になってる

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2020/02/10(月) 11:04:24 

    >>27
    もう無理だよーって言ってるかもね

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2020/02/10(月) 11:05:04 

    森林火災が年々悪化している原因に温暖化やらなにやらあるけど、現在二酸化炭素排出量No.1の中国がなぜかそこに関しては後進国だから見逃せって主張してるんだよね
    今工場とか少し止まってるから来年はすこし落ち着つくんかな

    +34

    -0

  • 34. 匿名 2020/02/10(月) 11:05:16 

    早く火星に移住できるようにしないとね!

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2020/02/10(月) 11:06:14 

    >>6
    オーストラリアでカンガルーだかコアラだか増えすぎたからってこん棒で叩き殺してるってニュースを昔見たんだけどあれってフェイクだったのかね?

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2020/02/10(月) 11:06:37 

    地球は生き物

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2020/02/10(月) 11:12:26 

    >>17
    中国もだよ〜ん
    ここ十年で
    マレイシア インドネシア ブラジル
    コロンビアの焼畑農業が深刻化
    自然破壊がすざましい

    +34

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/10(月) 11:16:38 

    >>2
    ほんとにね
    竜巻で家吹っ飛んでたりニュースでみるもんね
    ロシアとか寒くて出られないとか住んでる人は当たり前のことでも信じられないわ

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2020/02/10(月) 11:50:19 

    今日南極の海で泳いでる人見たぞ!

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/10(月) 11:52:10 

    オーメン

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2020/02/10(月) 11:53:15 

    南極でも18℃で水泳できちゃうぐらいだもん

    地球規模で異常だよね

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2020/02/10(月) 11:53:42 

    中国はオーストラリアも乗っ取ろうとしてるよね

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2020/02/10(月) 11:57:27 

    >>35
    カンガルーはいまでも射殺してるよ
    火災で餌がなくなって民家まで来たからって

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2020/02/10(月) 12:02:53 

    沖縄は各家庭防風壁だったりコンクリート造りの家だったりして台風に対応出来る造りになっているんだけど、もぅ温暖化が進んで大きな台風が上陸するエリアが変わってきてる。
    今までは台風と縁遠かった地域でも対策を考えていかないと、災害、二次災害酷くなっていくと思います。あと、国は日本中の河川を整えて欲しい。中州を取り除いて中心を深く掘り、側面のコンクリートの補強。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/10(月) 12:08:56 

    ダミアン…オーメン666

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2020/02/10(月) 12:21:22 

    >>15
    殆どの日本人は食べてなくない?
    イルカなんて食べたことない

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2020/02/10(月) 12:41:10 

    >>9
    地球はずっと動いてますよ

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2020/02/10(月) 12:43:17 

    >>39
    南極17度か19度?って朝TVで見た。
    北海道よりあったかい。

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/10(月) 12:45:13 

    人類滅亡の時代に突入した感がする。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2020/02/10(月) 13:50:40 

    シドニーに住んでる友達から、今度は40年ぶりの規模の集中豪雨で、市内でも停電が起きたりして大変だって連絡が来た。
    今、日本の報道はどこも新型コロナウイルス一色だから、豪州がどうなったかそれどころじゃないって人が多そう。一時期は「コアラかわいそう、みんな募金して」って騒いでた芸能人も今はコロナの話ばっかり。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2020/02/10(月) 14:02:36 

    >>15
    煽りだろうけど
    鯨と災害のことに着いては別問題だよ

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2020/02/10(月) 14:11:09 

    >>13
    オーストラリアは日本と違って土地が何倍も広く水が少ないから、火災用のスプリンクラー等をこまめに付けるとかは費用的にも資源的にも無理だしやってもあまり効果がないよ

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2020/02/10(月) 15:21:53 

    >>8

    そういう発言は恥ずかしいことだと思える大人になって欲しい

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2020/02/10(月) 15:31:15 

    >>8
    醜女何言!

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/10(月) 22:45:14 

    >>8
    それは言うたらあかん

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2020/02/10(月) 22:51:22 

    >>1
    今年の初め頃に放火犯何十人も検挙されてる。
    自然発火じゃなくて放火だったんだよね。
    CNN.co.jp : オーストラリア、山火事を起こした罪で24人検挙
    CNN.co.jp : オーストラリア、山火事を起こした罪で24人検挙www.google.co.jp

    オーストラリアの山火事で特に大きな被害を受けている南東部ニューサウスウェールズ州の警察は6日、意図的に火災を起こしたとして、これまでに少なくとも24人が検挙されたことを明らかにした。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/11(火) 15:55:20 

    >>47
    秀逸なツッコミ。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/11(火) 15:55:55 

    >>49
    人類以外も害を被ってますが・・・。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。