-
1. 匿名 2020/02/09(日) 22:28:38
主はホテルで結婚披露宴の皿洗いのバイトをしたことがあるんですが、巨大な食洗機との格闘で毎日筋肉痛、残された料理を次から次にゴミ箱に廃棄するのが地味に精神的にキツくて3ヶ月で辞めたことがあります
皆さんの色んな意味でキツかったバイトエピソードを教えてください+329
-2
-
2. 匿名 2020/02/09(日) 22:29:02
パンダの実況待ち+6
-64
-
3. 匿名 2020/02/09(日) 22:29:20
>>2
立ったよ+22
-6
-
4. 匿名 2020/02/09(日) 22:30:02
+152
-3
-
5. 匿名 2020/02/09(日) 22:30:20
寺
休む暇1分もないくらいとことん使われた。
もう絶対やらない。+337
-2
-
6. 匿名 2020/02/09(日) 22:30:38
新聞配達
給料安い 冬の朝は寒い 暗い+326
-6
-
7. 匿名 2020/02/09(日) 22:30:48
蓮根畑+146
-7
-
8. 匿名 2020/02/09(日) 22:31:02
デリとエステとソープやったけど
デリが一番大変だった+278
-28
-
9. 匿名 2020/02/09(日) 22:31:14
カウントダウンイベントしているテーマパークでの仕事。寒くて寒くてきつすぎた!+215
-4
-
10. 匿名 2020/02/09(日) 22:31:33
塾バイトってどうですか?+15
-6
-
11. 匿名 2020/02/09(日) 22:31:35
ココイチ、マニュアル多すぎ!
マナー面にすごく厳しかったし
メニュー提供までの時間を全員分計る。
筆記や実技試験に合格しないと昇給しない!+345
-5
-
12. 匿名 2020/02/09(日) 22:31:44
パチ屋
覚える事もたくさんあるし、負けてるお客さんに対応する時もたもたするとキレられる
辛くて長続きしなかった+256
-16
-
13. 匿名 2020/02/09(日) 22:31:55
ラブホの部屋清掃とかベッドメイキング
血とかね・・+272
-2
-
14. 匿名 2020/02/09(日) 22:32:43
風俗 無理だった...+190
-5
-
15. 匿名 2020/02/09(日) 22:32:43
ラグビー合宿のまかないのバイト
どの学校も御飯ノルマあって、吐くまで食べる…とかみてるこっちがしんどかった
その後始末も!+262
-3
-
16. 匿名 2020/02/09(日) 22:33:07
家族経営歯科医院。親もクソ、子供もクソ。親子仲が悪くてやりにくかったわー+325
-5
-
17. 匿名 2020/02/09(日) 22:33:29
学童のバイト。叩かれる乗られるひっぱられる
悪口は当たり前、見た目のこととかすごい言ってくる。
炎天下のプールや外遊びも大変。+375
-9
-
18. 匿名 2020/02/09(日) 22:33:30
完全歩合のテレフォンアポインター
よく10日間もいたわ+216
-6
-
19. 匿名 2020/02/09(日) 22:33:32
マクドの床に散乱したポテト、ハンバーグの肉、レタス等の拾い係。(笑)+253
-6
-
20. 匿名 2020/02/09(日) 22:33:44
意外じゃないかな…?
家畜のお世話
実家が農家でご近所の牧場が人でたらないからってちょっとだけ高校生の時バイトしてたんだけど
愛情が芽生えてきた矢先に出荷される。
最初は臭いし汚いし嫌だったけど段々と愛情湧いてくるんだよね。+410
-3
-
21. 匿名 2020/02/09(日) 22:33:52
スイミングの先生。幼児クラス持ってたから保母さん的な役割もあるし、時給は良かったけど授業のコマ分でしか貰えなかったから
アフターフォローとかしてる時間の給料無かったし+225
-3
-
22. 匿名 2020/02/09(日) 22:33:54
携帯ショップ
客のストレス発散にされた+219
-5
-
23. 匿名 2020/02/09(日) 22:33:55
>>1
私もショッピングモールの飲食店での皿洗い、食器片付けのバイト
日雇いでたったの6時間だったけどすっごくキツかったし調理場のパワハラジジイに怒鳴られるしで最悪だった、もう二度とやらないし他のスタッフも感じ悪いしであの店自体潰れろって思ってる+321
-6
-
24. 匿名 2020/02/09(日) 22:34:15
印刷工場の単発バイト
夜の8時から朝の8時まで仕分け作業
休憩は1時間あったものの
同じ作業が地獄!!!立ち寝してたら
怒鳴られました。+161
-37
-
25. 匿名 2020/02/09(日) 22:34:24
テレアポ営業の仕事が辛かった。
邪険にされるし怒られるし…
たまに話を聞いてくれる人には
騙されないで!!!
って思いながらやってた。
一日中電話でメンタルやられた。20年前。+268
-5
-
26. 匿名 2020/02/09(日) 22:34:26
>>10
塾より家庭教師の方が稼げた+62
-4
-
27. 匿名 2020/02/09(日) 22:34:34
100均ショップのバイトで
100点のお会計+235
-5
-
28. 匿名 2020/02/09(日) 22:34:44
コンビニかな。
商品だしたりする段ボールの音が私にとっては黒板キーと同じでもう無理だった。+77
-19
-
29. 匿名 2020/02/09(日) 22:34:57
ビアガーデンはジョッキ重いし、暑いし、酔っ払いはウザかった+165
-2
-
30. 匿名 2020/02/09(日) 22:35:02
ユニクロ。
3日でやめた+158
-6
-
31. 匿名 2020/02/09(日) 22:35:13
>>8
ソープじゃ無いんですね?。
一番きつそうな気がするんですが。+162
-4
-
32. 匿名 2020/02/09(日) 22:35:20
和菓子屋のバイト
A4の紙にびっしり会社の社是が書いてあってそれをバイトはじまりに1人で大声で読まなきゃいけなくて、宗教くさすぎて2日で辞めた。+306
-2
-
33. 匿名 2020/02/09(日) 22:35:26
ベルトコンベアで流れてくる化粧水のボトルが倒れていないか確認するだけの仕事。
十分が一時間に感じた。+319
-4
-
34. 匿名 2020/02/09(日) 22:35:45
性格の悪いひとにさんざんいじめぬかれた、保育園の調理場。
わざわざ、わざと意地悪したと言われたので、それを上にチクって辞めた。
そいつまだ働いてるけど、顔だけげっそりコケてた。
私は次の職場で良くしてもらっている。+272
-12
-
35. 匿名 2020/02/09(日) 22:36:10
隔離されたような山奥にある工場でカボチャやらニンジン加工するのは辛かったパートさん怖いし+151
-4
-
36. 匿名 2020/02/09(日) 22:36:14
とあるファミレスの厨房のパート。
ランチタイム、もう気が狂いそうなほど忙しくて時給考えたらバカバカしくて半年がんばったけど辞めた。+239
-2
-
37. 匿名 2020/02/09(日) 22:36:42
飲食(個人経営のカフェ)です。
バイトでしたが、12時間拘束45分休憩とかだった!
忙しくて休憩以外はずっと歩き回るし、店長は起源で怒鳴ったりブラックだったと思います。+168
-4
-
38. 匿名 2020/02/09(日) 22:36:44
>>33
暇だと辛いよね。忙しいほうがマシ。+168
-9
-
39. 匿名 2020/02/09(日) 22:36:48
>>8
詳しく聞きたい+94
-7
-
40. 匿名 2020/02/09(日) 22:37:14
>>38
ほんとそう。
暇すぎるのも拷問だよね。+111
-5
-
41. 匿名 2020/02/09(日) 22:37:25
会員様宛のカタログをポストに入れる仕事。
地図覚えるの大変
体力的に初日で限界きて辞めた。+137
-4
-
42. 匿名 2020/02/09(日) 22:37:35
ファミリーマートの工場のベルトコンベア
キャベツを丸めて乗せるの大変すぎ。
間に合わなくてキャベツーー!って
叫ばれて、横の二人の中国人には中国語で
悪口ずーっと言われてた。
私と話す時は日本語だったのに+320
-3
-
43. 匿名 2020/02/09(日) 22:38:01
選挙の出口調査。
シカトされるのが地味にこたえた。
日給は悪くなかったけど二度とやらない。+143
-3
-
44. 匿名 2020/02/09(日) 22:38:36
イベント設営はこわかった
女は回されないけど男が舞台とかイベント会場の組み立てに回されて、大道具さんとかにめっちゃ怒鳴られてた
怒鳴り声聞いてる私は萎縮してた+139
-4
-
45. 匿名 2020/02/09(日) 22:38:43
介護のパート
パワハラ、サービス残業二時間以上当たり前、休憩なし
+153
-1
-
46. 匿名 2020/02/09(日) 22:38:47
>>27
一万円にしかならないし、商品は種類はバラバラなのかな?+3
-19
-
47. 匿名 2020/02/09(日) 22:39:09
>>10
生徒たちが可愛いし、成績も上がって成長を実感できたのでとても良かったです!+41
-6
-
48. 匿名 2020/02/09(日) 22:39:10
住宅展示会での着ぐるみ。
暑いのは仕方ないけど子供たちがやたら攻撃してくるのに声出しちゃいけないのが辛かった。。。
社員も親も助けてくれないし…
可愛い子どもも多いですけど…+182
-3
-
49. 匿名 2020/02/09(日) 22:39:48
>>15
吐くまで食べる!?
初めて聞いたけど、酷いね。
なんでそんな無謀な真似をするのか、サッパリ理解できないわ。+136
-6
-
50. 匿名 2020/02/09(日) 22:40:02
テレアポ+36
-1
-
51. 匿名 2020/02/09(日) 22:40:07
工場の流れ作業
流れが早すぎてついていけない
コロッケ、キャベツ、コロッケ、キャベツと入れて行かなきゃいけないのに
ものすごいスピードでコンベアが流れていくから
焦ってしまってコロッケコロッケコロッケコロッケと入れてしまった
+351
-2
-
52. 匿名 2020/02/09(日) 22:40:33
>>4
あーこれ一回やったことある!
幸いなことに私は初めてだったし交通量少ないとこに配置になったからさほど辛くはなかったけど
交通量多いとこだとめっちゃ大変だろうしある程度要領良くないと向いてないバイトだよね+104
-0
-
53. 匿名 2020/02/09(日) 22:40:50
個人経営の洋菓子店
店舗兼住宅だったので小学生兄妹がしょっちゅうバイトの休憩室に入り浸って遊び相手になってあげなきゃいけなかった
休憩時間なのにびっちり夏休みの宿題手伝わされたりして全然休めなかった
+240
-0
-
54. 匿名 2020/02/09(日) 22:40:51
山崎パンの工場。単発で何回か徹夜でやった。菓子パンが特に無理だった。しばらくはパンが食べられなかったくらい。+151
-1
-
55. 匿名 2020/02/09(日) 22:41:00
チェーン居酒屋
地方だったからやっすい時給でろくに仕事教えてもらえないのにダメ出しの嵐でパワハラものすごかった
気に入らない新人バイトは難癖つけて集中攻撃の的にされる
僅差でワタミが有名になったけど、モンテローザ系列も同レベル
あの魚顔の店長死んでるといいな+215
-1
-
56. 匿名 2020/02/09(日) 22:41:03
>>4
交通量調査、分かるw+61
-1
-
57. 匿名 2020/02/09(日) 22:41:07
ダイキン工業のエアコン製造ラインのアルバイト
ロボットそのまんまだった
非人間的
ああいう仕事を長年~定年まで続ける人の気が知れない+129
-1
-
58. 匿名 2020/02/09(日) 22:41:19
>>37
37です。
起源でなくて機嫌でした!(汗)+34
-0
-
59. 匿名 2020/02/09(日) 22:41:35
ドラッグストア
重いドリンクの箱とかもたくさん運ぶし、バイトなのに目標という名のノルマがあって、栄養ドリンクとか特保のお茶とか化粧品の声かけもしないといけないし、ポイントカードやアプリのノルマもある。
だけど時給は低い。
私がバイトしてた所はレジの金額合わなかったら自腹だった。+198
-3
-
60. 匿名 2020/02/09(日) 22:41:37
>>31
メインがやるだけのほうが楽なんだよ、多分。
デリは要求かわすのがキツイんじゃない?店舗型じゃないからこわいし。+153
-0
-
61. 匿名 2020/02/09(日) 22:41:52
工場のライン作業のパート。
簡単な作業なんだけど、簡単な作業だからか、姑世代の人が多くてその人達が本当に意地悪だった。
普通にいじめみたいなのもあったし、口を開けば不平不満、悪口ばかりで心の底からうんざりしてすぐやめたよ。+183
-3
-
62. 匿名 2020/02/09(日) 22:42:19
>>58
知ってるし、ええがな。+6
-9
-
63. 匿名 2020/02/09(日) 22:42:59
>>61
わかるけど、楽っちゃ楽。+0
-10
-
64. 匿名 2020/02/09(日) 22:43:08
>>44
私も似たようなバイトしたことあるよ
舞台の設営だったんだけど女はチケットもぎりとか案内だったから直接怒鳴られることないんだけど、男は組み立てや解体に回されて怒鳴られながらやってるんだよね+95
-1
-
65. 匿名 2020/02/09(日) 22:43:37
>>49
ノルマがキツイ子もいて、でもノルマで食べ終わるまで帰れないみたいな空気でそういう子が無理して食べて吐いてる状況でした。+79
-1
-
66. 匿名 2020/02/09(日) 22:45:26
携帯電話の派遣キャンギャルやった時に、初めての現場で業務内容も聞かされず「ここに居ていらっしゃいませって言っててくれればいいから」って派遣会社の人に言われてやってたら現場の人には「お客さんに聞かれたこととか機種のこと説明して。集客して。」って言われた。そもそも派遣会社に説明出来るバリキャリの人を頼んだとか。申し訳なくて私ですみませんってめちゃくちゃ謝ったわ。
違う現場では派遣会社に持たされた衣装が、予定と違うしNGにした物だって私が現場で怒られた。
派遣会社も担当も適当だと、意図しない事で現場で怒られたり恥かくのは私だし、もう二度とやるもんかと誓った。+153
-2
-
67. 匿名 2020/02/09(日) 22:45:41
アパレル店員。売り上げ取れないと店長から厳しく叱られ、取ると先輩から「あたしの客取るな!」とキレられ、お客様には「チッ(声かけないでくれる?)」という態度を取られ、逆に声をかけないでそっとしておくと「私にたいしてだけ声掛しなかった!!!!!キーーーー!!!!」と怒り出すおばさまがいたりする。疲れる。+256
-0
-
68. 匿名 2020/02/09(日) 22:46:01
イベントスタッフ。
学生の頃、イベントスタッフ=コンサートなどのイベントと思っていて、アーティストに近づけるかもしれないとか勘違いしてた。
送り込まれたのは引越屋のスタッフとしてだった。。。
朝6時半集合で、夜10時半解散だった。。。
それだけならまだしも、初めてだった私はあれよあれよとしんどいパートに回された。それは、子供部屋(笑)図鑑や重たい本の宝庫!
整理されてない部屋の箱詰め、箱詰めしたものの運び。。。荷物の持ち方を知らない私はめちゃくちゃスパルタ教育された。
体育会系だった私はとにかくがむしゃらに働いた。
一日のバイト料はかなりもらえた!寸志まで頂いた。
でも、2度としたくないと思った。
引越会社の人、尊敬する。+167
-0
-
69. 匿名 2020/02/09(日) 22:46:27
某有名パン工場
客商売じゃない分、内部での悪口や陰口がストレス発散なのか、ネチネチした雰囲気が気持ち悪かった。それを嫌うまともな人もいたけどね。+140
-5
-
70. 匿名 2020/02/09(日) 22:46:34
某有名パン工場の補助
やることはいちごのヘタ取りとか、流れてきたパンにカツを乗せるだけなんだけど、
社員の寮もあるみたいで収容所みたいだった。
衛生面考えて仕方ないけどみんな同じ服でマスクして。
多分半数が短期の派遣バイトの人だからか、よそ者扱いするような人もいたし、優しい人は聞いたらなんでも教えてくれるけど、入って1日目の子に「そんなことも分からんのか」とか怒ってるジジイがいた。
+165
-0
-
71. 匿名 2020/02/09(日) 22:47:01
3日間めちゃくちゃ賑わうお祭りの露天商
一番場所代が高いスポットのベビーカステラだから売れるし
2月で寒いしでもう二度とやりたくない+80
-2
-
72. 匿名 2020/02/09(日) 22:47:05
ぶっちぎりでタピオカ屋のバイトだなぁ、去年始めて去年辞めた
売れなくて毎日半額セールしてるから客層めっちゃ悪くて理不尽なクレーム多かったし、中国では有名なチェーン店だからか客は中国人ばかり!
オーナーは中国人で、その店専属の店長はおらず、仕事ができるからという理由だけでクレームの対応からレシピ表、シフト表作りまで学生バイトの私に押し付けられたよ…
コロナ流行る前にさっさと辞めてよかったと思ってる+216
-0
-
73. 匿名 2020/02/09(日) 22:47:51
期間限定だけど平日のバレンタインの祭事がヒマ過ぎて8時間ただ立ってるだけでおかしくなりそうだった。土日は逆にお客さん途切れなくて怒涛の忙しさだったけどそっちのがまだ良かった。
+109
-5
-
74. 匿名 2020/02/09(日) 22:47:55
病院の清掃
・オバサン達の派閥があり、『○○さんと話してたね?なに話してたの?あの人は泥棒だから話すんじゃないよっ!』
・カラーリングしてると『毛染めは、染め粉が子宮に溜まるんだよっ!赤ちゃん産めなくなるよっ!』
・ノロウィルスの時、看護師に『さっさと掃除してよ!』(素手に、マスクも渡されない。)
辞めてhappy♪+226
-2
-
75. 匿名 2020/02/09(日) 22:48:22
イベントスタッフはブラックだよ
芸能人ともほとんど会えないし、公演中に何か担当任せられても基本的に見ちゃいけないはず+99
-0
-
76. 匿名 2020/02/09(日) 22:49:07
>>20
農業高校は自分たちが育てた鶏を食さないといけないらしい。友達はあれ以来鶏肉が食べられないそう。
なんか残酷ですよね。+158
-5
-
77. 匿名 2020/02/09(日) 22:49:27
ボンボンで30過ぎまでニートだったのに、実家が自営で漸く継ぐ気になったのか、突然店長として入ってきた。頭だけは良いから使えなさそうなバイトや気に入らない従業員に対してはまくし立ててた。親や親族が築きあげたものに、順調に専務取締役まで昇格し、自分の手柄だみたいに言ってる。自分はとっくに辞めたが+99
-4
-
78. 匿名 2020/02/09(日) 22:49:34
やったことないバイトで申し訳ないんだけど、丸亀製麺はキツそう。
お昼時は大行列だし、仕事ぶりを並んで待ってる客にマジマジと見られるなんてプレッシャーすごすぎて耐えられない。
湯気ムンムンで絶対暑いし。お肌には良さそうだけど。+271
-2
-
79. 匿名 2020/02/09(日) 22:50:21
結婚式場での給仕のバイト。
主と同じく残された食事をほいほい廃棄しなきゃいけないのと、忙しい日の卓替えとかがきつかった。
粘ったけど半年で辞めた。+90
-1
-
80. 匿名 2020/02/09(日) 22:50:28
酪農。
住み込みで、休みと給料が少ないため、アルバイトではなく実習生と呼ばれていた。
普通に転んだだけで骨折するという極寒の中、朝4時起きで仕事、食事と休憩を挟んで夜7時過ぎまで仕事。
仕事のメインは糞掃除と搾乳。近代化されていない牛舎で立ったり座ったりを繰り返して膝がやられた。
それでも、酪農は農業の中でいちばん楽、らしい。+97
-2
-
81. 匿名 2020/02/09(日) 22:51:48
ゴキブリ大量発生してる居酒屋。
安ーい学生向け居酒屋には絶対行くまいと思った+107
-2
-
82. 匿名 2020/02/09(日) 22:51:50
大手企業内の清掃
通りかかる人に毎回挨拶して帰る頃には口の中がカラカラ
事務所も沢山あるしデスクワークをする人の迷惑にならないように気配を消したり精密機械のある所で忍び足で移動したり電話中の人や話し中の人などがいないか周りに気を配り時間内に掃除する…私にはいろいろと無理でした
掃除=黙々と1人で出来るというのは甘い考えでした+128
-0
-
83. 匿名 2020/02/09(日) 22:51:59
高校生の頃のバイト先、縫製工場
仕事ってより、ずーっと演歌が流れているのが辛かった
おかけで『1円玉の旅がらす』が今でも歌えてしまう+178
-0
-
84. 匿名 2020/02/09(日) 22:53:17
個別指導塾のバイト
先生用の教材は1.2冊ずつしか置いてなくて、コピーして使うとか当たり前。
でもコピー機もひとつしかない。
その他生徒一人一人のケース整理したり、準備に30~1時間はかかる。
なのに教えてる時間しかお金でない
1時間一コマ1500だったけど、
その前後の時間考えると時給750笑笑
とてもブラックだった+82
-4
-
85. 匿名 2020/02/09(日) 22:53:44
飲食店なのに移動してきた店長がワキガ+63
-2
-
86. 匿名 2020/02/09(日) 22:53:50
まさに今!
百貨店のバレンタインデー期間限定バイト!
戦場だった。もう絶対にしない。+90
-2
-
87. 匿名 2020/02/09(日) 22:54:55
>>83
それ、年上の人ばかりの宴会とかで歌ったら喜ばれるよ。
+50
-0
-
88. 匿名 2020/02/09(日) 22:55:24
>>33
まさしくこれか+195
-0
-
89. 匿名 2020/02/09(日) 22:55:51
>>76
農業高校だったから鶏の解体は授業でやったよ
豚は と畜場見学だったけど
半分くらいは見学できず食せずだった+65
-2
-
90. 匿名 2020/02/09(日) 22:57:18
主さんと同じく皿洗いの仕事です。社員食堂の洗い場の仕事でした。皿だけだと聞いてたのに実際は大きな釜や鍋をひたすら洗い、これがまた重いから筋肉痛になる。洗えど洗えど次々と…。皿洗いする場所も社員の人が食べたものを下げる場所に次々と皿が投げ込まれてそこが皿を洗う場所にもなってるんだけど高さが太ももの位置ぐらいの高さしかなくて少し屈むどころの騒ぎではなくずっと腰曲げて皿を洗い続けて腰だけではなく体の至る所が痛い。1日働いて次の日起き上がることすらできなくなって無理だなと思って辞めた。今もその職場は求人募集してる。なぜ働く場所を見学させてくれなかったのか働いてみて初めて分かった。働く前にこんなのみたら誰だって断るだろうなという感じなので。+107
-1
-
91. 匿名 2020/02/09(日) 22:58:17
ディズニーランド!!
あそこは遊びに行く場所であって働く場所じゃない。+131
-0
-
92. 匿名 2020/02/09(日) 22:58:26
>>27
客は辻希美か?+52
-1
-
93. 匿名 2020/02/09(日) 22:58:55
>>65
怖すぎ!
ノルマ至上主義って感じだね。+25
-3
-
94. 匿名 2020/02/09(日) 22:59:33
漬物工場のバイト。ゴム手袋してるとはいえ、水は冷たい、部屋は寒い、野菜は重い。パートのおばちゃんにいじめられて、精神的にやられて辞めました。+141
-1
-
95. 匿名 2020/02/09(日) 23:02:49
データ入力の募集で行ったら出会い系メールの桜のバイトだった
とりあえずやってみたけど相手がかわいそすぎて辛くてすぐやめた+162
-1
-
96. 匿名 2020/02/09(日) 23:04:01
日本語話せない小学生男児のベビーシッター+59
-0
-
97. 匿名 2020/02/09(日) 23:05:45
>>88
私は忙しいの嫌いだからこういうバイトがいい+110
-2
-
98. 匿名 2020/02/09(日) 23:06:57
佐川の仕分け。
冬はクソ寒ぃし荷物は重いし
毎日怒鳴り声は飛ぶは荷物は蹴飛ばすは投げるわで最悪だった。+91
-5
-
99. 匿名 2020/02/09(日) 23:08:41
競馬場のテレビCMの観客エキストラ。
朝4時にバスで連れてかれました。何度も何度もジャンプしたり歓声をあげたり。
オンエアでは、私の勇姿はテロップに隠れてました。+172
-0
-
100. 匿名 2020/02/09(日) 23:08:41
コンビニバイト。発達障害だしバカだから沢山の仕事を覚えられなかった。ちなみにバーコードレジじゃない時代。
+64
-0
-
101. 匿名 2020/02/09(日) 23:10:25
>>50
私もテレアポ。
受け側じゃなくてガンガンかけていくやつ。
+38
-1
-
102. 匿名 2020/02/09(日) 23:11:00
スキー場のレストラン。
働いてるおじさん、おばさんがヤバかった。
入って2日目分からないことを聞いたら「なめてんじゃねえぞ」と言われたのがハイライト。意味がわからん。
あと土日のランチタイム4時間はひたすらカレー盛ってた。めっっっちゃくちゃ忙しい。+149
-0
-
103. 匿名 2020/02/09(日) 23:12:06
商業施設の清掃はキツかったな。
ダサい制服着て、人が見るのも嫌な汚れと向き合って。
誰でもできることだから、いくら続けても身につくものなんか何もないし、ひたすら惨めで自分が情けなくなった…
+143
-1
-
104. 匿名 2020/02/09(日) 23:12:31
大学生の頃にやった製菓工場の短期バイト。
ベルトコンベアでの流れ作業だったから簡単な仕事だったけど夏場で空調が十分効いてな場所で作業して、1時間交代で検品作業があったんだけどそっちは扇風機直撃の風の中で仕事してたから体がおかしくなって気管支炎になった。
パートのおばさん達も、優しい人もいたけど性格キツいバアさんが多かったな。+74
-0
-
105. 匿名 2020/02/09(日) 23:14:12
パン工場
自分は単発のバイトで行ったけど、常勤が全員恐かった
初めてだし何一つわからなかったからやり方とかやることを聞いたら常に怒って返ってきた
カッターにパンを入れる角度で「もうちょっと右上なんだけど😠💢」みたく猛烈にキレられた
仮病でも何でも使って帰ろうと思ったのは今までであそこしかない。もちろん仮病は使わず勤務時間全うして帰ったけど3年経ってもネタみたいにたまに思い出す。+125
-1
-
106. 匿名 2020/02/09(日) 23:14:51
>>11
それ聞いたらココイチに行きたくなる。ありがとう。+171
-0
-
107. 匿名 2020/02/09(日) 23:14:54
パチンコスタッフ
10代の時、ただ時給に惹かれて働いたけど、機械トラブルとか全て覚えて、重いパチンコ玉上げ下げして、全台の目押しマスターして、怒り狂うお客さん対応して、閉店マイクで自分で毎日文を考えて次の日の台のイベント、オススメなどをマイクで言わなきゃいけなくて、棒読みだと上から怒鳴られてギャンブルやらない私には合わなかった。
+100
-0
-
108. 匿名 2020/02/09(日) 23:14:56
選挙事務所
やたら人に頭を下げなきゃいけないし、嫌味を言われても笑顔でスルーしなきゃいけないし。候補者は無駄に偉そう。+100
-2
-
109. 匿名 2020/02/09(日) 23:15:13
全国展開している大手結婚式場のギャルソン(料理を運ぶ人のこと)
大学時代にアルバイトでやっていたけど結婚式場の裏側をたくさん見てしまって絶対自分の結婚式はこの系列の会社じゃ挙げないぞと誓った。
+96
-0
-
110. 匿名 2020/02/09(日) 23:15:19
スナックやキャバ
+16
-1
-
111. 匿名 2020/02/09(日) 23:15:57
パン屋のレジ。
100種類くらいあるパンの形、名前、値段、全部覚えないと仕事にならない。パンにバーコード貼れないからね。
値段なんて10円単位で違うから、全然覚えられなくて2ヶ月くらいで辞めたわ。+114
-0
-
112. 匿名 2020/02/09(日) 23:17:06
ティッシュ配り+6
-0
-
113. 匿名 2020/02/09(日) 23:17:50
内職。
ノルマがあって、自家用車で商品取りに行き、家に持ち帰りひたすら作業。
家事もおろそかになる。一人で出来なくて家族に手伝ってもらう。それでも間に合わずラジオかけて徹夜で、旦那を朝見送ってから風呂も入らずひたすら納品までの時間ギリギリまで作業。
ホッと一息、納品終わると、じゃあ今日は増やすねとまた渡される。の繰り返し。
日に軽く7時間は費やして週4か5でやってた、もらえた給料1ヶ月分は1万ちょい。
これから先、どんなことがあろうと、あの内職だけはやらない。あれ経験したらどんな仕事も平気。
ね、内職〇〇さん。
+124
-1
-
114. 匿名 2020/02/09(日) 23:17:50
看護助手
看護師が悪魔のように見えてました+115
-2
-
115. 匿名 2020/02/09(日) 23:18:52
ブライダルバイトしてたけど
テーブルセッティングからお皿並べて
終わったら片付けてまた1からセッティング
忙しい日は婚礼が3件あって
上がらして貰えない時はしんどすぎる+60
-0
-
116. 匿名 2020/02/09(日) 23:19:28
>>103
徳を積んだよ。お疲れ様でした。+148
-0
-
117. 匿名 2020/02/09(日) 23:19:51
ノルマ系営業
押売り向いてなかった。。良心が痛んだ。+69
-0
-
118. 匿名 2020/02/09(日) 23:20:16
昔コー◯ーコーナーのクリスマスケーキ製造のバイトやったけど、もう二度とやりたくないわ。
でも年取ったら工場か清掃のパートしかないんかな。
+99
-1
-
119. 匿名 2020/02/09(日) 23:20:16
友人のお母さんの紹介で、くだものの検品の工場バイト…
重いし、腐ったオレンジのカビの胞子?(緑の粉)が喉にきて、咳が止まらなくなった。オレンジの腐った臭いも鼻にくるし。
今もオレンジ系は食べれない
+94
-2
-
120. 匿名 2020/02/09(日) 23:20:19
ヤマザキパンは従業員も会社も糞+76
-3
-
121. 匿名 2020/02/09(日) 23:21:40
京都の祇園でママのいるスナック
飲むのがあんたの仕事!っていわれて
飲まされてフラフラしてたら掃除もできんのか
って怒られてそっから嫌われて攻撃されまくった
常連が私をかばったことに腹を立てて
クビになりました。泣きながら帰ったよ+158
-3
-
122. 匿名 2020/02/09(日) 23:23:13
>>51
声出して笑った+171
-0
-
123. 匿名 2020/02/09(日) 23:23:41
>>100
バーコードレジじゃない時代?+6
-4
-
124. 匿名 2020/02/09(日) 23:24:13
>>51
ライン作業‼︎
確かにコンベアのスピードが半端ない。気に掛かった物があった時には、もう手の届かない所へ…
そして罵声を浴びせられる+148
-0
-
125. 匿名 2020/02/09(日) 23:24:28
某串カツ店。
社員に苛められて精神病んだ。
朝の8時に出勤させられ、タイムカードは10時におせと。
ブラックだし、忙し過ぎるし、苛めは凄まじく、きつすぎた。
1年間で20人以上が辞めていたらしい。
辞めさせて貰えず、辛かった。
逃げれば良かった。
+132
-2
-
126. 匿名 2020/02/09(日) 23:24:29
>>51
ワロタww+85
-0
-
127. 匿名 2020/02/09(日) 23:25:00
>>5
モラハラとか凄そうなイメージ+94
-1
-
128. 匿名 2020/02/09(日) 23:25:55
>>111
均一価格だとお客としても分かりやすくて有難いのにね。+30
-1
-
129. 匿名 2020/02/09(日) 23:28:56
>>103
全然惨めじゃないよ。
清掃大変だと本当に思うから感謝してます。
ありがとう。+203
-0
-
130. 匿名 2020/02/09(日) 23:29:19
パン工場多いね+63
-2
-
131. 匿名 2020/02/09(日) 23:29:34
>>98
私仕分けじゃないけど構内清掃やってた
構内と言っても外の作業だったから夏は暑かったし配達員も大変なのか暴言吐いたり雰囲気もイライラギスギスしててやり辛かった+18
-0
-
132. 匿名 2020/02/09(日) 23:30:50
単発だけど、
着ぐるみのバイト。とにかく重い!冬なのに汗だく。頭も重いから肩は凝る!そしてガキに殴られる。+44
-0
-
133. 匿名 2020/02/09(日) 23:30:53
ニッテイ
+0
-0
-
134. 匿名 2020/02/09(日) 23:32:56
>>91
やっぱり、知りたくなかった裏側とかあったんですか?+8
-1
-
135. 匿名 2020/02/09(日) 23:33:33
にぎり長○郎。
社員がクソ。
朝礼で、経営理念やら大声で毎日毎日言わされた。宗教みたいだった。
無駄な朝礼をやめて、仕事を教えて欲しかった。
ろくに教えてもくれはいのに、
お前呼ばわりされ、ボケ!とか言われた。
退勤後、働かされた。
タイムカードで退勤してるのに、ブラック。
パワハラが凄まじい所は、見切りをつける。
レベルも低い。+88
-0
-
136. 匿名 2020/02/09(日) 23:33:58
チェーンの居酒屋
平日はそうでもないけど、金土、年末年始とか繁忙期は勤務の五時間ずっとマラソンしているような状態。
冬でも汗だくだくだから、年末年始の仕事終わりに1.5リットルの炭酸飲料を一時間で空けた時には我ながらビックリしたよ。+64
-1
-
137. 匿名 2020/02/09(日) 23:35:05
でもなんか若い頃にもっといろんなバイトすればよかったな。
ライン作業とか工場とか興味出てきた。
どんだけしんどいんだろう、、。
若い頃なら一日で辞めたりもできただろうし、もっといろんなバイトしとけばよかったなと思ってしまった。+100
-3
-
138. 匿名 2020/02/09(日) 23:35:12
>>36
私もです。
休む無暇1分もないですよね。
絶対やりたくない+30
-0
-
139. 匿名 2020/02/09(日) 23:35:59
>>1
3ヶ月もったのがすごいよ。+49
-1
-
140. 匿名 2020/02/09(日) 23:36:10
パン製造(工場じゃなく手作り)
パン作るのは楽しかった。
でも人間関係が悪すぎた。おばさん同士が毎日ケンカしてて、それに巻き込まれて逃げるように辞めた。
しばらくしたら潰れてた。+70
-1
-
141. 匿名 2020/02/09(日) 23:36:37
ラーメン店
着替えて店舗に入ると大きな声で挨拶。
しかも、店長のOKが出るまで何回もやらされる。
その後、その日に入ってる人達一人ひとりに挨拶しないといけなかった。
仕事終わりも同様のことをやらされる。
ふとした時に店長の表情がなんとも言えない闇を抱えてる表情してたのを見たのもあったせいか、三日で辞めてしまった。
ラーメン店では二度と働かないと誓った。+72
-2
-
142. 匿名 2020/02/09(日) 23:36:37
心の電話とか系のコールセンター相談
聞いてるこっちも鬱になりそうだった。+77
-0
-
143. 匿名 2020/02/09(日) 23:38:36
>>8
わかる。
たまに冷やかしで呼ぶやつとかいるし、どんな場所に呼ばれるかわからないからね。
カビだらけの家に呼ばれた時は忘れ物したから取りに行ってきますねって言って逃げた事ある。
外国人NGなのに日本人に電話させて呼んできた中国人とかもいた。
8割本番交渉、強要で断るのも大変だし。
ホテルもフロント通るのめちゃくちゃ嫌だった。+199
-1
-
144. 匿名 2020/02/09(日) 23:39:32
しいたけの収穫のバイト
しいたけを栽培してるビニールハウスみたいな場所が湿気だらけで暑い、臭い、度々小さい尺取虫みたいな虫がしいたけの裏に巣を作って卵産んでるんだけど、もちろんそれは破棄だけど虫苦手だとキツイ。カエルやムカデが居た時もある。あとその会社が女社長だったけど物凄く性格がキツイ人だった。今は潰れたから無いけど、給料も当時の最低時給。+67
-1
-
145. 匿名 2020/02/09(日) 23:39:35
夫婦経営のクリニック 医者はヤブだし嫁も頭がおかしくて夫婦の知人としてくる患者も変な人ばかり。同僚に変な言いがかりつけて辞職に追い込んだり、手術の失敗を金で隠蔽したりと本当に最悪なところだった。家族経営はトラウマになっています。+91
-2
-
146. 匿名 2020/02/09(日) 23:39:52
>>51
めっちゃコロッケwww+146
-0
-
147. 匿名 2020/02/09(日) 23:40:26
アート引っ越しセンター
社員に暴力ふるわれた+60
-1
-
148. 匿名 2020/02/09(日) 23:43:47
ガストの厨房
140席ある店舗なのに、厨房は一人で回す時間が多い。
客からは見えないけど宅配の注文もあるし、配送来たら半袖で冷蔵庫・冷凍庫で賞味期限順に並べないとだめだし。
配送少ない時は30分ぐらいで終わるけど、量が多いと2時間とかかかるから死を覚悟する(笑)+69
-1
-
149. 匿名 2020/02/09(日) 23:43:50
>>137
体力以前にスピードに付いていけなかったらお局様達からの嫌味睨みが待ってる。
検便も嫌だった。
良いことと言えばシフトが割と自由な事と、失敗作が格安で買えるくらい。+38
-0
-
150. 匿名 2020/02/09(日) 23:46:43
>>148
友達が3か月くらい働いて10キロくらい痩せてたw+45
-1
-
151. 匿名 2020/02/09(日) 23:48:19
元マルキュー店員です
某ブランド(ちょーーー有名)で働いていた時
体重制限(42-47)、その都度シーズンごとの決まった化粧
そしてこの化粧品使えと命令
個人ノルマはなかったけど
店全体の売り上げノルマ行かないと社員は
差額分を買わせられる。
月に二回美容院に行け、ネイルも二回行け
いつ来るかわからないふいの体重測定
↑これが個人的に一番しんどかった
頭おかしくなりそうだったし身長関係なく
体重制限あったからフラフラの毎日。
埼玉から渋谷は遠いし仕事中倒れてやめた。
+149
-1
-
152. 匿名 2020/02/09(日) 23:48:28
自動車の部品に傷や変形がないか目視確認するだけのバイト。
8時間永遠にそれだから時間経つのがすごく遅く感じたし、眠気半端なかった。
おまけにリーダー的な人がめちゃくちゃ怖いおばさんで、「寝る奴は強制的に帰らせるから!」ってよく怒鳴ってた。
+55
-2
-
153. 匿名 2020/02/09(日) 23:49:54
>>8
ソープは体力勝負と会話ですよ。
指名取れないと店から干されるよ。デリみたいに危険な感じはあまりなくても、AV見すぎのバカ客が乱暴してきたり、ゴムなしでしたいとか言ってきたり、酒飲んできて風呂でのぼせてゲロ吐いたり、風呂でおしっこしたり、仕事終わりは臭いし、不倫しようだの、仕事終わった後俺の泊まってるホテルに来て2回戦しようとか、奥さんがいる客なら『貴方の旦那、ソープ店で遊びのルールも知らず金払えば何してもオッケーだと思ってるらしく、厄介な客で困るんですけど。店まで来て旦那を引き取って下さい』って奥さんに電話したいぐらい。+247
-6
-
154. 匿名 2020/02/09(日) 23:51:30
一件一件まわる営業+17
-0
-
155. 匿名 2020/02/09(日) 23:51:39
>>51
笑って元気出た。+71
-0
-
156. 匿名 2020/02/09(日) 23:52:22
山小屋の宿泊所のバイト カビだらけの部屋で1ヶ月過ごし、風呂は一回だけ。
二十歳の夏休みだった+82
-0
-
157. 匿名 2020/02/09(日) 23:54:59
わたしも今、週2でパート行ってて、
1人苦手な主任がいて、自分の思い通りでないと機嫌が悪くなって、影で悪口を言われるので、やめたくて仕方なかった。
だけど、ここのトピ見てると、労基フル稼働でも解決できないくらい、パワハラ多くてビックリ。
これじゃあ、景気なんて良くならない。
どうすればいいんだ?+114
-2
-
158. 匿名 2020/02/09(日) 23:57:30
飲食店でアトピー再発して体もへろへろに。
朝7時に出勤して、トイレ掃除、床掃除、テーブル掃除。ランチタイム11時から15時まで。
2時間休憩室で仮眠。
17時から23時閉店(客酔っぱらって24時回っても帰らない。結局家に着くのが夜中の2時くらいになる)
日曜日が定休日だったけど、体が全然休まらなかった
+41
-2
-
159. 匿名 2020/02/10(月) 00:00:20
>>11
それだけきちんとしてたらどこででもすぐに採用されそう+113
-3
-
160. 匿名 2020/02/10(月) 00:00:28
どこも人間関係によるよね…
意地悪な人が居ない世界は存在しないのか?!+113
-0
-
161. 匿名 2020/02/10(月) 00:07:03
>>76
自分達が目にするのはもうパックに詰められてるけど農業高校なら避けて通れない事実を見なきゃ行けない。その作業してる人はそらやりながら食べているんだから感謝しなきゃ+101
-3
-
162. 匿名 2020/02/10(月) 00:07:19
お菓子のピッキングの仕事。朝は出荷作業に追われるから時間との戦いで怒号が飛び交い、初日から訳もわからずその場に放置された。慣れるまで先輩がついて優しく教えるって言われてたのに実際は簡単に説明だけされて「後はよろしくね」って完全放置プレー。右も左も分からない中、みんな走り回って忙しく動いてる中聞くこともできず途方に暮れた。この環境ではとてもじゃないけど続けられる気がしなくて1週間で辞めた。+69
-2
-
163. 匿名 2020/02/10(月) 00:07:41
>>5
私は逆で、ほのぼのしたイメージだった
でも、宗教法人だもんね
あとはそこの住職さんの人柄か…+78
-0
-
164. 匿名 2020/02/10(月) 00:08:10
>>157
とりま辞めなよ。
まじそこよりマシなところのほうが多いよ。+42
-0
-
165. 匿名 2020/02/10(月) 00:09:57
>>12
私クソジジイに負けたからか胸揉まれて辞めたよ+60
-0
-
166. 匿名 2020/02/10(月) 00:12:01
>>107
目押しって頼まれたらやるじゃん?あれけっこう出るの?頼まれても1回だけとかルールあるの?+3
-0
-
167. 匿名 2020/02/10(月) 00:14:25
色んな意味なら大学生限定のプール監視員のバイト
もうアラフォー後半ですが…大学生の頃夏限定でやったバイトです。
その何故か水着指定で女子はまさかの大学生なのにスク水でしたよ…そして男子なんて超ピッチピッチのブーメラン水着でした…
女子6.男子4でしたけど凄い恥ずかしくて仕事どうのこうのより水着がダサくて凄い嫌でした。
あと男子なんて凄い頑張っててもその股間の膨らみがくっきり丸分かりで…色んな意味で最悪でした。+78
-0
-
168. 匿名 2020/02/10(月) 00:15:33
>>113
給料安くね!?+15
-1
-
169. 匿名 2020/02/10(月) 00:18:09
>>68
いや、女性でそれだけ頑張ったあなたもすごいよ!+31
-0
-
170. 匿名 2020/02/10(月) 00:23:34
>>84
準備時間なしだと高時給に見えるところが罠だよね+14
-0
-
171. 匿名 2020/02/10(月) 00:25:47
>>99
お、お疲れ…+37
-0
-
172. 匿名 2020/02/10(月) 00:31:08
>>145
手術するような医者なのにそんな藪とは。+9
-1
-
173. 匿名 2020/02/10(月) 00:31:28
チャットレディ
まじ体力勝負だった。+11
-0
-
174. 匿名 2020/02/10(月) 00:32:05
眼科。
何でもやらされるんだけど、人の目にコンタクトレンズを入れるのがどうしてもできなかった!+27
-3
-
175. 匿名 2020/02/10(月) 00:38:58
>>13
血ならまだいいよ。私はベッドにたっぷりのう○こ発見したことある。
しかも布団被せて隠してあった。
おかげでシーツとか布団カバーとか一式全部処分する事に。
罰金取りたいけど普通のホテルと違って連絡先とか知らないからね。やられ損。+123
-2
-
176. 匿名 2020/02/10(月) 00:41:06
>>157
本人です。ありがとうございます。
1年契約なので、あと少しです。
そいつが転勤の可能性があり、更新もそれ見て決めます。+24
-0
-
177. 匿名 2020/02/10(月) 00:48:02
飛田新地。
出稼ぎで短期間だけですが。+35
-0
-
178. 匿名 2020/02/10(月) 00:59:13
古着屋で2年程働いてました
かなり広い倉庫で、半額セールとか
あると開店前から人が並んで待って
カゴ3つくらい持ってくる人とかいて
レジはひたすら並んでて死ぬほど忙しかった
古着なのに汚れてる!ってクレームが
多くて(特に老人)対応が辛かった
電話でお前!!今から殴り行くぞ!って
言われたのはショックだった、そのクレームも老人のじいさん
激安の古着買って文句言うなら新品買えよって言いたい+101
-0
-
179. 匿名 2020/02/10(月) 01:03:02
ゴム手袋装着の職場でラテックス(ゴム)アレルギーになった事。
めっちゃ痒くなってもう無理!てなった。+28
-0
-
180. 匿名 2020/02/10(月) 01:05:40
市役所のジムパート
行ってみたらパートは
婚活で来ている女性が多くて
人間関係ドロドロしてて怖かった。
腐ったバチェラー状態。
+94
-0
-
181. 匿名 2020/02/10(月) 01:15:26
誰でも入れるバイトは、色々な人が来ちゃうから当然ヤバい人も多い。
食品工場だったけど怒鳴り合いとかが日常茶飯事で精神的にきつくて辞めた。+78
-1
-
182. 匿名 2020/02/10(月) 01:18:09
>>42
同じようなことあったわ。
私は、コンビニの麺類の盛り付けだったんだけど、素麺とかの椎茸の分量が分からないしラインが早すぎて椎茸入れ忘れたりグチャったりして最後のフィリピン人に「しいたけー!!!きたなーい!!」って怒鳴られ仲間のフィリピン人にフィリピン語でなんかいろいろ言われた。
隣にいた日本人のおばちゃんが「そんなに言わなくていいのにね」って小声で励ましてくれたのが唯一の幸せだった。
中国人とかフィリピン人とかそこら辺の国の人達凄いよね。+158
-1
-
183. 匿名 2020/02/10(月) 01:21:37
>>4
年齢でカウントするやつは、何歳でカウントしたのか確認したくなる。
たまにみかん食べてたりお喋りしたり、読書したり寝てるのを見掛ける。+9
-0
-
184. 匿名 2020/02/10(月) 01:28:55
医療系。
連続30時間以上働いても残業代すら付いていない。
時給換算300円位。
同僚にじさつするよう脅迫され続けて未遂に終わった。
+49
-0
-
185. 匿名 2020/02/10(月) 01:39:09
なんか働くの怖くなっちゃった。
怒鳴られるとかマジで無理なんだけど。
ここにあるような会社が多いのかな···?+94
-0
-
186. 匿名 2020/02/10(月) 01:40:07
>>86
デパートの食品販売してるけど、見てる感じバレンタインコーナーめっちゃ暇そうだよw
忙しそうなのは1部だけで、その1部の店も3時間に1回ラッシュが来るくらいにみえるw+20
-1
-
187. 匿名 2020/02/10(月) 01:45:59
>>147
単発バイトで2回くらいバイトしました。
ものすっごいブラックだなと、初日だけでも思いました。
で、みんな残業代つきまくって給料よく見えるからマヒしてる。
翌月から新しい仕事始まるまでの繋ぎで、1週間フルでバイトするつもりだったけど、2日でギブでした。
+22
-0
-
188. 匿名 2020/02/10(月) 01:47:47
携帯電話関係のコールセンターと棚卸代行会社のバイトはガチでブラックだった…
コルセンは体力は使わないけど、精神的なダメージが大きすぎ。
棚卸代行会社は両方とも大きかった。+19
-1
-
189. 匿名 2020/02/10(月) 02:48:12
>>187
私がいた短期バイトのアート引っ越しセンターでは、新人の社員の女性がちゃんと仕事をやってるのに男の社員が「あいつはやってない」と吹聴してました。
その男の社員に仕事中に殴られてかすり傷受けました。
他の社員さんは普通だったけど、その人が嫌で行かなくなりました。+48
-0
-
190. 匿名 2020/02/10(月) 03:21:11
>>123
金額を直接レジに打ち込んでたって事だと思うよ+17
-1
-
191. 匿名 2020/02/10(月) 03:21:17
フルキ○スト経由の年末のおせち詰め作業
最寄り駅の集合時間が就業開始2時間半前の朝6:30。日ノ出前で完全に闇の中。
フル○ャストの段取りは最悪、無給の拘束時間が数時間あるわ、男の作業員同士でくだらん小競合いはあるわ、作業の効率が悪いわな上に低時給。
単発の軽作業なんで地雷率高すぎるわ。
+62
-1
-
192. 匿名 2020/02/10(月) 03:39:38
>>157
あなたの職場環境と景気の上昇とは関連性がまるでないと思うよ…+4
-0
-
193. 匿名 2020/02/10(月) 03:45:43
その道府県の最低賃金で残業代無し、ボーナス無し、社保無し、昇給無し、自爆営業あり、持ち出し有り、持ち帰り仕事あり(資料作成)、陰湿なパワハラ有り、辞めさせたい職員にはキツい仕事を回す等、前の会社は日常茶飯事だったのでそれを経験してるからどんなところも時給が良ければ耐えられる(ただし事務職を除く)+7
-0
-
194. 匿名 2020/02/10(月) 03:50:09
ピノ工場
8時間冷凍庫の中で
グルグル回ってくるピノを選別。
たまに食べるが数年間トラウマでピノ嫌いになった。+75
-0
-
195. 匿名 2020/02/10(月) 04:30:32
お酒のディスカウントストア
新人指導なんて無いも同然だし
ルールもコロコロ変わってよく分からなかったし
働いてるのはヤンママやお局様みたいな人ばっかりで
とにかくイヤで仕方なかった+28
-1
-
196. 匿名 2020/02/10(月) 05:56:15
>>49
うちの子もラグビー部でしたが、どこも大体合宿はそんな感じだね。
吐いても食べるし吐くようバケツが置いてあってそんなに食べられない子は大変みたい。体を大きくするためになんだけどあれだけ激しい運動だから食べた後の練習は吐きそうなんだって。あたりまえか。+63
-2
-
197. 匿名 2020/02/10(月) 06:13:49
セブン◯レブンの常温倉庫のピッキング
朝、品出しのような段ボールカッター開封でレーンに投入
早すぎる昼食。昼前から18時ぐらいまで休憩15分だけのノンストップでレーンのランプついた商品を入れて走る。洗剤など思い商品ばかりで腱鞘炎。指腫れる。レーンが長く走りまわり。
ペースが遅れると、急かされる。
おばさまたちの、罵声
商品なくなると走って、置き場に取りに行く。
少し時間の間隔空き中に、空になった段ボール箱潰し。オリコンの組み立て
工場ラインとか、屋外施設準備とかもやったけど、ここまでキツい仕事はないと思った
+32
-0
-
198. 匿名 2020/02/10(月) 06:54:28
調剤薬局事務。
病院の患者が終わるまで帰れないから、帰りがすごく遅くなるし、その分給料はつくけどかなり激務。
薬剤師は変わった人が多くて合わせるのが大変。
割に合わなくて辞める人が多くいつも人が足りない。
よく求人が出てるけど納得する。
+50
-0
-
199. 匿名 2020/02/10(月) 07:08:46
>>168
安かった。辛かった。一度も2万超えたことなかった。本当にあの内職に比べたら全ての仕事が神レベルに楽しい。
その意味では底辺中の底辺の経験出来て良かったと思う。
内職が底辺と言ってるんじゃないよ。
あの会社の内職する人に対する扱いがね。
そこで取り扱ってた有名な文具をコンビニで見るたびトラウマがよみがえる。+44
-2
-
200. 匿名 2020/02/10(月) 07:10:52
工場の仕事。
仕事内容はそこまでなかったけど、人間関係。
おばさんが嫌だった。
嫌味言われたり、陰口叩かれたり。
きちんと仕事してたのに、文句言われた。
最初から嫌われてたみたいで、その人から陰口も言われた。
今考えただけでもムカつく。+40
-1
-
201. 匿名 2020/02/10(月) 07:21:53
>>84
今まさに働いています!ほんとそれですよね
地域によって時給変わるのに、募集要項には高いところの時給書いてあったのに私のところは最低賃金
クソバイト+18
-0
-
202. 匿名 2020/02/10(月) 07:23:27
交通誘導(棒振)が地味すぎた
新米だからと住宅地の現場だったんだけど当然、そこに住む人以外はほぼ通らない道なんよ
私が居た8-17の間に通った車は10台くらい
色んなバイトしたけど最強に暇な仕事だった
3日でギブ💦+28
-0
-
203. 匿名 2020/02/10(月) 07:33:06
私もファミレスでバイトした事あるけどご飯残すのが嫌いな人間なので残された料理捨てるのが一番辛かった
二度と飲食はやりたくない+57
-3
-
204. 匿名 2020/02/10(月) 07:40:53
飲食店
目つき悪い人が多くて、びびった
中には気の合う人もいるかも?と思って、朝昼夜の全てのローテーションに入ったけれど、全て悪口、うわさ、あら探しのキツイ人ばかりだった。辞めて正解!+59
-0
-
205. 匿名 2020/02/10(月) 07:55:56
>>17
人によっては大変なんですね。
私は子どものすることなんて、そんなのが当たり前だと思って仕事してました。
私はスーパーが一番辛かったです。
体力的にも、頭脳的にも、、。+32
-3
-
206. 匿名 2020/02/10(月) 08:05:27
>>61
幼稚園児がいる友達が、短時間で休みも融通がきくからって理由で、お弁当つめる工場にパートに出始めてから、どんどん性格がきつく意地悪になってきて疎遠にしてる。おっとりしてたのに、人が嫌がることやふれてほしくないことをわざと言うようになった。たぶん職場に意地悪な人が多く、悪い意味で感化されたのかも。+98
-1
-
207. 匿名 2020/02/10(月) 08:08:43
デリヘルは嘘松っぽい。
最近はラブホ以外には行かせないようにしてるお店多いよ。
+4
-7
-
208. 匿名 2020/02/10(月) 08:10:27
>>180
大学研究室や、大学病院医局の秘書も婚活できてる人多いよね。。
うちの市役所、窓口は主婦っぽいおばちゃん多いけどな。+24
-4
-
209. 匿名 2020/02/10(月) 08:12:17
>>189
それ警察に行った方がいいんじゃないの?
男が職場でバイトに暴力なんて、、、+59
-2
-
210. 匿名 2020/02/10(月) 08:22:16
>>33
私もその仕事やったことあります!!
「座って簡単にできるお仕事です」に惹かれて1日だけやりました。
本当辛かった…
これならピッキングの方が全然良かったです。+51
-1
-
211. 匿名 2020/02/10(月) 08:37:30
こーいうトピ見てると、もう働く気なくなるよね。。+66
-0
-
212. 匿名 2020/02/10(月) 08:38:52
>>205
私もスーパー
タフな人が多い職場です
おっとりおとなしい人はついていけずに辞める。+37
-2
-
213. 匿名 2020/02/10(月) 08:41:02
ここ見てると、やっぱり工場のライン作業系はオバさんがキツいんだな〜っていうのがわかるね。
私も工場でのパートは本当にこりごり。
ああいう年寄りには絶対にならないと心に決めてる。+70
-0
-
214. 匿名 2020/02/10(月) 08:41:43
>>169
うれしいっ!ありがとう!+11
-0
-
215. 匿名 2020/02/10(月) 08:49:35
転職と転職の間にホテルの宴会場でバイトしたんだけど
40代の既婚子持ちフリーター&女子大生の不倫カップルにいじめられたり
精神障害者の女には唐突に「あんたいつ辞めるの?」って言われたり
歯がボロボロのおばさんに無視されたり
民度がとにかく低くて、これ以上関わったらヤバイと思って
さっさと辞めました。
福岡の警察の共済組合のホテル。
ここで結婚式しない方がいいよ。
社員もバイトも不倫三昧で縁起悪いからw+48
-3
-
216. 匿名 2020/02/10(月) 08:52:00
>>150
>>148ですが、一日4〜5食食べてて運動ゼロなのに腹筋割れてました(笑)+10
-1
-
217. 匿名 2020/02/10(月) 09:05:20
企業向けのテレアポ
ノルマ無いし条件は良いのだけど、地味にキツい。
更年期のパートのおばさんでその日の仕事のピリピリさも違うし。
仕事だと割り切ってたけど、時給少し減ってもやってて楽しい仕事のが精神的にも良いとわかった。+9
-0
-
218. 匿名 2020/02/10(月) 09:17:45
シャディ
奥さんもきついし、奴隷扱い
炎天下のカタログ配り
配ってたら変なめでみられるし。+5
-0
-
219. 匿名 2020/02/10(月) 09:58:35
>>135
えぇ、、そこのお寿司大好きなのに。
社員の男性はメガネ率が高く、真面目そうに見えました。接客も感じいいし。
店舗によるのかなぁ+3
-1
-
220. 匿名 2020/02/10(月) 09:59:13
住宅展示場の事務
毎日草むしり、社員のランチ作り、ランチ代の立て替え言っても払ってくれなくて辛かった
バイトなのに休日や年末年始元旦から働かなきゃいけないし
セクハラパワハラ社員同士の悪口毎日うんざりするほど聞いていた
色んなバイトしたけどあれが一番きつかった+21
-0
-
221. 匿名 2020/02/10(月) 10:18:25
某有名温泉旅館で、住みこみで仲居のバイト
拘束時間が長くて仕事内容はきつく、精神が崩壊しかけました
人間関係も最悪
1か月で6キロもやせました+19
-0
-
222. 匿名 2020/02/10(月) 10:28:12
>>112
ティッシュ配り楽だった
寒い暑いはあるけど
ティッシュは受け取ってくれるけど、チラシだけだったらもっと辛そう+15
-0
-
223. 匿名 2020/02/10(月) 10:28:35
>>1
宅配弁当の洗い場の仕事したことあったけど
夏場だったのもあって回収した弁当箱に蛆が湧いてたことあった。
多分当日に回収しなかったんだと思う。
気持ち悪くてその日で辞めた。
+32
-0
-
224. 匿名 2020/02/10(月) 10:35:51
>>213
同じく
短期でしか行った事ないけど、永年働いてるおばさん多いからから性格キツい人ばっかり
女が多いとは派閥あるし
接客の様に人の目が無いのは良し悪し+26
-0
-
225. 匿名 2020/02/10(月) 10:39:48
>>83
ごめんちょっと笑ってしまった…+25
-0
-
226. 匿名 2020/02/10(月) 10:48:08
倉庫ピッキング
4時間休憩なし、水分補給トイレ行けず、脱水症状になり倒れた+33
-1
-
227. 匿名 2020/02/10(月) 10:56:35
>>10
教えるのが好きで、面倒見の良い人なら楽しいです。
公立トップ高校からマーチに行って学歴コンプ持ちの、中学時代がピークみたいな拗らせ大学生バイトがいた。
俺は○○高校だった!みたいにドヤっていたけど、陰で中学生に
「あーなりたくないな・・・」
と反面教師にはなっていた。+31
-1
-
228. 匿名 2020/02/10(月) 11:01:09
>>189
労働基準監督署とか、
上の人も言ってるように
診察で書類?出してもらったら暴行罪で訴えられるのでは。
もう関わりたくないのかな
アート最悪だね…+26
-0
-
229. 匿名 2020/02/10(月) 11:03:55
>>175
昔だから今はどうか知らないけどチェーン店ラブホの事務してたとき
パートの人たちが伝票に車のナンバー控えてたよ。
時々警察から「このナンバーの車が来てたかどうか調べて欲しい」って電話きて
当時はPCもまだまだ導入してない時で古い伝票一枚一枚確認してた。
車のナンバー分かってても客に連絡できないからやられ損だよね。+61
-0
-
230. 匿名 2020/02/10(月) 11:05:03
>>206
ギスギスって、移るんだね…+22
-0
-
231. 匿名 2020/02/10(月) 11:12:01
>>185
わかるわかる
でもここはそういうトピだからね
ここに上がってる所はとりあえず避けたらどうかな+14
-0
-
232. 匿名 2020/02/10(月) 11:25:42
>>1 うちのホテルは皿を持ってきた人が残り物をごみ箱に廃棄してた。
+12
-0
-
233. 匿名 2020/02/10(月) 11:31:10
>>12
わかる!
私もパチンコ屋。
制服が短パンにストッキングだったせいで、ドル箱下ろすときに両手塞がってるのを良い事に太もも触られること多かった。
なれなれしい常連客に後ろから胸揉まれたり。
あげく、ストーカーに家まで来られた。
やってられない。+64
-1
-
234. 匿名 2020/02/10(月) 11:35:30
>>182
私が蔑むのは、
中国人韓国人フィリピン人実家が保険屋のやつだわ。+6
-0
-
235. 匿名 2020/02/10(月) 11:38:12
>>54 まさにそこで今働いている。休憩ない5時間なんだけどお手洗い行ったら10分しかたってないのに男女の正社員が手袋つける手洗い場までわざわざ来て急かすしうざい。短期だからやってるけど非正規なら長期や本腰入れて働く場所ではない。これが生理中ならもっとうるさいだろうな。
+24
-1
-
236. 匿名 2020/02/10(月) 11:51:38
>>227
マーチを見下したような話する人って
高確率で大学受験していない人なんだなと思って見てる。低学歴の分際でマーチをバカにしているの見ると、こいつかわいそうな負け犬だと思うわ。
ホントに大学受験した人ならば、マーチは勉強しないと、いや勉強してもバカは入れないと知っているから。
マーチは一般的に高学歴だよ、おばさん!
+29
-3
-
237. 匿名 2020/02/10(月) 12:00:17
>>210
ピッキングもラインあるタイプだと自分のペースでできないしめちゃくちゃしんどくない?
一回派遣で品川にある某薬品工場のピッキングやったことあるけど初日で一番キツい部署に配属になってあまりのハードさに一日たりとももたず辞めちゃった事あるわ+14
-0
-
238. 匿名 2020/02/10(月) 12:02:32
>>236
おばさんといえば黙ると思ってんのウケる+5
-9
-
239. 匿名 2020/02/10(月) 12:30:48
>>151
これって経営陣アタマおかしいよね
今もあるブランドだろうとは想像つくけどこの時代売れないから大変だろうね
若い力をこんなふうに使って読んでてハラがたってきたよ+26
-0
-
240. 匿名 2020/02/10(月) 12:35:15
>>1
主さんほどじゃないけど100円の回転寿司も皿洗いきつかった。
皿の間に挟まってるワサビ入ってる小袋とか玉葱とか取るのも怠いし洗うマシンはあるけど積み上がった皿取り出したり設置したりがしんどい。
混んでる時間帯は皿の在庫がかなり減るから急かされるしパフェ用とかは手洗い。
湯呑みコップは綺麗に洗えてない場合が良くある。
+31
-0
-
241. 匿名 2020/02/10(月) 12:41:10
ホテルの役室清掃。
中国人客の使った部屋が地獄の汚さで(中国語のメモが散乱しているからすぐわかる)時間内に終わらせることができず
毎日3時間ほどサービス残業。
サービス残業よりも部屋の汚さにメンタルやられて2週間で辞めた。
ベテランはそういう部屋を避けるから、どうしたって手の遅い新人がやる羽目になる。+23
-0
-
242. 匿名 2020/02/10(月) 12:53:20
某黒猫の引っ越し屋。
簡単な梱包の仕事!力仕事なし!梱包した荷物を運ぶのは別の担当!って詠いだったのにいざ働いてみればベッドの解体・組み立てからタンスの持ち運びまでやらなきゃならない大変なもんだった。
説明の時にはお皿の詰め方とかクローゼットの衣類の運び方とかしか教えてもらえなくてそれが主な仕事と言われたのに、いざ現場に着いてみれば力仕事以外の何でもなくて驚いた。
道理で時給高いはずだと思った。
もう15年程昔の話。+16
-0
-
243. 匿名 2020/02/10(月) 13:06:20
某人気アパレルの店員
スタイルよくて綺麗な人が多く働いてるって有名な会社で店頭でスカウトされ調子乗ってバイト始めたら
毎日美人でスタイルいい先輩方にもっと痩せた方がいいとかあんま可愛くないよね?なんで入ったの?今日の服ださ!とか言われ続け人としての自信無くした笑+49
-0
-
244. 匿名 2020/02/10(月) 13:12:33
>>235
お手洗い10分は時間かかりすぎかも…+25
-2
-
245. 匿名 2020/02/10(月) 13:19:27
>>242
黒猫は仕分けもキツかった😂
仕分け開始5分でしんどくなってきてトイレ行ってきますと言ったままそのまま帰っちゃった事ある笑
10kg弱のでっかい荷物を上げ下げ5時間って無理ある+13
-5
-
246. 匿名 2020/02/10(月) 13:27:09
>>17
わかりすぎる。
子ども嫌いになる。笑+14
-0
-
247. 匿名 2020/02/10(月) 13:30:51
>>111
オープン時からよく買いに行ってたパン屋は
よく金額を間違ってた。
それも実際の金額より高めに間違うの。
自分は暗算してたから都度
「すみませんが××円ではありませんか?」
と言って再確認してもらってた。
1年とかバイトさんたちが定着した頃でも間違うから
美味しかったけど行くのやめた。
値段のバラツキを減らして覚えやすくすればいいのに。+23
-1
-
248. 匿名 2020/02/10(月) 13:34:52
仲居のバイト
バイトなのに朝食準備のために朝5時に来させられてたよ…
3ヶ月で辞めました+12
-2
-
249. 匿名 2020/02/10(月) 13:35:02
>>238
ごめんねー。
低学歴とは言ってないよ。
だってその○○高校からマーチ行く人あまりいないってだけで。ちなみに自分もそこの卒業生で実際には行かなかったしね・・・
なんでそんなに噛み付いてくるの?
自分がそうなのかな?身内とか?
で、あのバイトの大学生みたくこじらせてるんでしょうか
+1
-23
-
250. 匿名 2020/02/10(月) 13:48:55
短期アルバイトですが、クリスマスケーキの製造
+5
-1
-
251. 匿名 2020/02/10(月) 13:56:55
>>238
なんか言った?おばさん。w+8
-2
-
252. 匿名 2020/02/10(月) 13:59:30
京都駅のハトヤ瑞◯閣ってホテル。派遣で調理補助の仕事行ったけど、最悪だった。まず調理場の人が派遣に対する指示の出し方が悪すぎ。初めて仕事する人に特に説明なくやらせた挙句「お前下手くそやなぁ、もうやめやめ、何もできひんやんけ。」と吐き捨て。
レタスちぎる仕事してたら「でかすぎ、これサラダに出されてあんた食べるんか?」もちろんこのくらいの大きさでとか最初に言われなかったし、それをサラダに使うとも知らされてなかったので、サラダに使うとも知らなくて、弁当とかの下に敷けるくらいの大きさでやってました。って答えると「それお前が勝手に決めんな、あっち行って」と邪魔者扱い。
特に料理長ぶった黒髪の毛量多めの小太りのおっさんがマスクも帽子もしてなくてめちゃめちゃ偉そうだったし、挨拶も無視。
あとから聞いた話だけど、ハトヤって毎年食中毒出てるよね、で有名でした。+54
-0
-
253. 匿名 2020/02/10(月) 14:01:46
>>249
世の中、
東北大出て地方の小さな保険代理店にしか就職できなかった負け組もいる。
大学からどこに就職したのかが大事。+5
-3
-
254. 匿名 2020/02/10(月) 14:05:26
有名某タクシー会社のコールセンター
毎日毎日、〇チガイパワハラ社長の怒鳴り声が響く地獄のようなコールセンター
なんであんなに感情的に顔真っ赤にして怒鳴るんだ、と思ったら
案の定、お隣の国出身だったんだわ
ここの東京支社の社長も〇チガイだったみたいでちょっと事件になってた。
ちなみにこの会社、電話で配車依頼はあきらかにキャパオーバーなのに受けるだけ受けるので
とにかくお客さんとのトラブルが多かった。
悪質なのは1~2メータくらいの近くなら配車のフリだけしてあとで近くに車がいない、と断りの電話を入れる。
+13
-0
-
255. 匿名 2020/02/10(月) 14:11:50
>>249
噛み付くって笑
初めてレスしたんですけど+0
-3
-
256. 匿名 2020/02/10(月) 14:14:30
食品工場では二度とバイトしない。
朝早くから夜遅くまで激務な上に強制残業。
あと着替えや作業場に入るまでが面倒くさすぎる+33
-0
-
257. 匿名 2020/02/10(月) 14:16:56
お歳暮の時間だけデパートの商品券売り場で短期のバイトをしました
耳の遠い老人に無理難題を言われたり(もはや話が通じない)、待たされてイライラしてるマダムのお相手をするのはもう嫌です
規則でお客様の見てる前で商品券を包装しないといけなくて、キレているお客様の見てる中包むのは1分が1時間に感じるほどでした…+16
-0
-
258. 匿名 2020/02/10(月) 14:17:49
某球場でのグッズ配り。
なんといっても客層?ファン層?最悪。
地元だったけど今でもそのチームが大嫌いです。+6
-1
-
259. 匿名 2020/02/10(月) 14:17:49
>>227
公立かー。
地方から出てきた貧乏人は、
他人から使われるしかできない人生
馬鹿みたいに頭下げまくって。
MARCHだけど、学生起業して儲けてる。
頭の使いようなのでは?+0
-15
-
260. 匿名 2020/02/10(月) 14:24:55
>>103
普通の人は清掃員の方には感謝しかないと思うけどなー
+55
-0
-
261. 匿名 2020/02/10(月) 14:28:06
>>111
わかる。やったことあるわ。
自信がないやつはみんな安めに打ってた(笑)
+2
-0
-
262. 匿名 2020/02/10(月) 14:29:22
>>113
でも元から内職ってそんなイメージだなあ
+3
-0
-
263. 匿名 2020/02/10(月) 14:30:26
>>254
それ、ひょっとしてハートの所?
+1
-0
-
264. 匿名 2020/02/10(月) 14:34:01
>>238
マーチに入れなかったおばさん、発狂中。
トップ公立フレーズが田舎者物語ってるよねw
地方の公立しか入れないとか貧乏なんでしょ。
+1
-12
-
265. 匿名 2020/02/10(月) 14:37:23
>>238
田舎にしか住めない時点で
しかも人にこき使われてる人生しか送れない
その時点で、おばさん負け組なんだよー。+2
-14
-
266. 匿名 2020/02/10(月) 14:40:11
>>264
そもそもマーチ目指してませんけど
そもそも誰と戦ってんの?マーチおばさん落ち着けって+5
-4
-
267. 匿名 2020/02/10(月) 14:43:25
>>254
え?普通客は、配車の時点で行き先なんか言わないよ?
ま、タクシー会社には在日系のが多いのはわかるけど。
あとは駅待ちの運転手が老人ならば、次の人に譲ってる。死にたくないもん!
+5
-0
-
268. 匿名 2020/02/10(月) 14:45:04
>>259
ほんとそれ+0
-1
-
269. 匿名 2020/02/10(月) 14:48:52
>>264
地方公立育ちルーザーおばさんが何か喚いてる。
ペコペコ頭下げまくってるの?笑える。
仕事で使えなさそう…だから収入低くくて、田舎にしか住めないんじゃない?+1
-6
-
270. 匿名 2020/02/10(月) 14:49:17
>>253
阪大理学部出身のフリーター知り合いにいる笑+2
-1
-
271. 匿名 2020/02/10(月) 14:52:24
>>209
アラサーの今思えば警察ですよね。
10年前の高校卒業時だったので無知で「かすり傷くらい」で放置してました。ひたすら怖くて。今その男が働いてるかもわからないです。
その人以外はいい人は多かったです。元ヤンキーの方とかもいましたが普通でした。でも大学行くっていうだけですごい嫌みとか(勉強できるだけではだめなのに。とか大学いく価値ないとかボロクソでした)当たりが強かったんで引っ越し業者さんにはかなり偏見があります。
そうでない人もいましたが、そういう人は強烈なんで業者さんは信用してません。+13
-0
-
272. 匿名 2020/02/10(月) 14:53:43
ま、都内では
公立トップ高校!と言ってると笑われちゃうからね。
貧乏で井戸の蛙ってやつですかwと思われるのがオチ
中高一貫校から来ましたとかがデフォだから
帰国子女も多いしね
地方の田舎の高校とは世界がスケールが違うのよ。
おわかり?w+1
-12
-
273. 匿名 2020/02/10(月) 14:54:24
介護 仕事はかなり給料上げていい内容過酷労働ハードにしもの世話。そして介護に働く女の確執の低レベルな悪質な環境。給料を上げない国がバカだとは思うくらい大変な仕事だから同時に尊敬していますし給料や地位を看護職以上にしてあげれば介護環境全て良くなると思います。あれじゃ余裕をもって働けないし人が足りる日も来にくい。身体もぼろぼろになる体力恐ろしく使いますし。シニア病人介護職の給料の安さは国の責任だと思います。現実知らなさすぎる。
+28
-2
-
274. 匿名 2020/02/10(月) 14:54:48
>>228
アートというかその男が最悪だったと思います。
他にもいい人はいたので。
女性はいい人が多かったですよ。さっぱりしてて。男性は陰湿でした。影で悪口なんか当たり前で。
なので頼むとしたらアートの女性専用かなって思います。+12
-0
-
275. 匿名 2020/02/10(月) 14:57:02
>>266
あなたの頭脳じゃ、答案用紙驚く程の白さで、
受験料ドブに捨てるようなもんよ。
目指せない、目指せない。+1
-7
-
276. 匿名 2020/02/10(月) 14:57:19
>>198
調剤事務気になってましたが、仕事内容的にはどうですか?
初めてなのでもちろん覚えることはたくさんあるでしょうが初心者でも大丈夫そうですか?+0
-0
-
277. 匿名 2020/02/10(月) 14:58:04
>>267
その某会社は配車場所と行先も必要だったよ。
10年ほど前の話なんだけどね。
1メータ先の病院まで行きたいっていうお年寄りを1時間ほど待たしたあげく、配車できませんでしたとお断りの電話を入れるのが辛かったわ。
歩けないのでまだ待ちますので、とか言うんだよ。
もうあきらめて他のタクシー呼べばいいのに、って思ってた。
とある理由で人気があるんだけどね。
+1
-0
-
278. 匿名 2020/02/10(月) 14:58:22
歯科助手。
とにかく歯科医の性格が悪い。(特に若い女)
とにかく毎日しんどすぎて、すぐ辞めた。
院長夫婦は割と良い人だったから、そこだけは申し訳なかった。
+16
-0
-
279. 匿名 2020/02/10(月) 14:58:38
>>275
心療内科受診しなさい+4
-0
-
280. 匿名 2020/02/10(月) 14:59:15
>>263
…詳しくはいえないけど…(笑)
+1
-0
-
281. 匿名 2020/02/10(月) 15:00:08
>>276
レセプトあるから経験者優遇のとこが殆どだよ。あと筆記試験あるけどその辺り大丈夫?+1
-0
-
282. 匿名 2020/02/10(月) 15:04:30
>>244
食品工場って防護服みたいなの着なきゃならないから女の人はそれくらいかかるよ
私は昼休みにしかトイレ行けない緊張感と作業場の寒さで膀胱炎になりかけた
私も派遣でやったことあるけど古参の根性悪すぎ・衛生観念低すぎでドン引きしてすぐ離脱した。+39
-0
-
283. 匿名 2020/02/10(月) 15:35:53
飲食店はやばかった
2ヶ所経験したけど
1つは最低賃金調理補助のバイトで
料理長が休憩から戻ってこず入って一週間で
初めて作った料理を突然お客さんに提供
自分のミスはおどけて誤魔化すパワハラ料理長
毎日サービス残業
2つは、店長は男で凄まじいパワハラ体質
入ったばかりの社員候補の男性に
お前本当殺すよ
みんなお前と働きたくないって言ってるよ等
周りにもガンガン怒鳴って頭おかしかった
でも小売と飲食店しか今まで経験なくて
次どうしようか悩み中
異業種いくか‥
+16
-0
-
284. 匿名 2020/02/10(月) 15:36:56
>>11
ココイチによく行くけど、店員さんはみんな感じがよいですよね。教育が徹底しているのですね。
教育に力を入れられるのは良い企業なのかな。
経営難になると教育から削ると聞きますし。+67
-1
-
285. 匿名 2020/02/10(月) 15:40:48
塾講師。
朝っぱから説教の電話がかかってきたり、聞いてもちゃんと答えないくせにこちらから聞かなかったことについてキレてきたりで、モラハラが凄かった。+0
-0
-
286. 匿名 2020/02/10(月) 16:19:12
>>17
学童のバイトは最悪だった。
発達のクソガキに傘で目を突かれそうになるわ
デブスお局と同じくデブの金魚のフン女が幅きかせてる職場だった。
しかも子どもと遊んでると
手持ち無沙汰?もっと仕事探して動いてよ。と言われるので
子どもが好きだから始めた仕事なのに
げんなりする事が多くて辞めた。+42
-1
-
287. 匿名 2020/02/10(月) 16:20:42
>>285
朝から説教電話って何を言われたんですか!?
+1
-0
-
288. 匿名 2020/02/10(月) 16:26:46
>>1
同じく結婚式場のバイト。私はホールでしたがヒールで重たいもの運ぶわ、階段の登り降りを走ってしなきゃだわで足が悲鳴を上げました。
1年しましたが今でも足はタコやマメが残っています。
ヒール履かない職につきました。+17
-0
-
289. 匿名 2020/02/10(月) 16:40:13
ユニクロ!+3
-0
-
290. 匿名 2020/02/10(月) 16:49:33
法事や宴会コースのある高め和食店のホールに2年いたけどつらかった
イビリが蔓延してて人間関係がガチガチのピラミッド式
イビリの手法は客の情報伝達をあえてしない方法でミスさせたり陰口
男性店長に嫌われると(ブスだと)公開処刑のように大音量で罵倒され、高校生の女の子はトイレにこもって泣いて戻らず
一番怖かったのは優遇されてた陽キャな女の子が男性店長をパワハラで告発して(店長とも仲良く見えたのに)告発の代表をパートの人に擦り付けて、知らん顔で上手く立ち回っていること+4
-0
-
291. 匿名 2020/02/10(月) 16:51:46
仕分け
力仕事だからか終わった後はめちゃくちゃ糖分とりたくなる
食べたいものを食べたいだけ食べても一ヶ月で5キロ痩せた
足の爪が剥がれて辞めた+6
-0
-
292. 匿名 2020/02/10(月) 17:03:52
>>282
伊藤○ムに短期で勤めてたけど防護服で性別も年齢も分からなかった
食堂はウインナー食べ放題
フィリピンの人が結構いてパイプでポールダンスしてた
不倫カップルがいてトイレで密会してる噂があったり…
定時で帰れることは絶対なかったし、工場が広すぎて脱ぎ着と移動で10分は余裕でかかったなぁ+13
-1
-
293. 匿名 2020/02/10(月) 17:20:06
某ドーナッツ屋。
とにかく職場内恋愛がゴシップガール並みに展開されていた。
大学生と若いフリーターしかいなかったから、このドーナッツ屋の狭い世界の狭い人間関係で、くっついたり離れたりしてた。
あと長く勤めているリーダー格の女のいじめがものすごかった。
3人体制で働いているときに、2対1になって、悪口を大きな声で話されたり、困っていても教えてくれないし、声をかけても無視された。
ターゲットになると、地獄が待っていて、辞めるまで精神的に徹底的に追い詰められる。
男は男で、新しく入ってきた女の子やイジメられて傷ついている女の子に、妙に優しくして、あわよくばっていうのもいたし、実際、やり捨てされた子もいた。
若い娘さんには絶対すすめたくない職場、ミ◯ド。
仕事中に食洗機のそばで隠れて泣いてる女の子がたくさんいました。
仕事中に休憩に行ったと思ったら、消えた子もいた。
あとで、制服がクリーニングされて宅配便で送られてきました。
店舗にもよると思うけど。
ちなみに中央線沿いのカフェスタイルの店舗でした。
+19
-1
-
294. 匿名 2020/02/10(月) 17:25:26
看護学校時代、産婦人科でバイト
20才位のフリーターが、4回も堕胎しにきた
デキて結婚しようとして親が発狂して反対して別れての繰り返しらしく、精神科行けよと思った+22
-3
-
295. 匿名 2020/02/10(月) 17:26:12
大きい病院などの看護助手。
もう2度とやりたくない。聞けばみんなそこの病院は新人が入っても虐められたりしてすぐ辞めてしまうらしい。お局がみんな5〜60代でその時入った自分が1番歳下でみんなからこき使われた。もちろん陰湿ないじめや嫌がらせもあった。
半年しか入れなかったけどもっと早くにやめればよかったと後悔している。辞める時看護師の1番偉い人?になぜ辞めたいのか、またなぜみんな辞めてしまうのか何かしらないか?と聞かれて思い当たる人が1人いたけど名前出せずに辞めた。
今でもその人のことは許せない+17
-0
-
296. 匿名 2020/02/10(月) 17:32:03
>>75
ジャニーズのイベントスタッフをしばらくやってたけどブラックじゃなかったよ。公演は見てはいけないんだけど会場の監視中は止むを得ず横目に入ってくる感じ。ファンだと公演見ちゃうだろうから逆に仕事としては辛いかもしれないね。
喋る機会は当然ないけどたまに通路を通ってる姿が見れるし、出入り口の見張りの時は会釈すると返してくれる子もいるし、一回ジャニーさん見れたからまあまあ楽しかった。ちなみに面接ではジャニーズに興味あるか聞かれて、私は全く興味ないのでSMAPと嵐しか知らないって言いました。男性はヤラカシ対策もします。+24
-0
-
297. 匿名 2020/02/10(月) 17:34:53
喫茶店のキッチン
女子受けキラキラ系で好きなケーキに囲まれて…と思ってたらとんでもなく体育会系だった!
飲食業界の皆さん、お疲れさまです。+8
-0
-
298. 匿名 2020/02/10(月) 17:40:27
大手アイス屋のフランチャイズ。
アイスが硬いし重いので肘と膝が痛くなってやめた。大手だから食品の使用期限マニュアルがしっかりあるんだけど、現場のフランチャイズ会社の社員が守る気がなくて苦痛だった。解凍してからの使用期限をすぎたホイップクリームを捨てようとしたらもったいないと止められるし、食品の使用開始日を書かないバイトが多いので全く管理できてなくて引いた。+5
-1
-
299. 匿名 2020/02/10(月) 17:43:36
>>76
私が通ってた学校の農業科は2年から3年に上がるときにニワトリの首を折らないと進級できない、らしく、
みんな泣きながらやったそうです。+33
-0
-
300. 匿名 2020/02/10(月) 17:59:21
ビラ配り。
ティッシュならまだ受け取ってくれるけど、ビラなんてほとんどスルーで、
寒かろうと暑かろうと配るって精神的にも体力的にも辛かった。+8
-0
-
301. 匿名 2020/02/10(月) 18:00:09
>>7
どんな仕事してたの?+3
-0
-
302. 匿名 2020/02/10(月) 18:05:22
>>32
朝礼とかで社是社訓読むの、
ほんと時間の無駄だよね!
日本人てこんなアホなこと
やってるからおくれをとるん
だよねー笑+56
-0
-
303. 匿名 2020/02/10(月) 18:11:24
>>20
豚さんも牛さんも鳥さんも
大事に食べます(-人-)
+49
-0
-
304. 匿名 2020/02/10(月) 18:13:44
>>11
CoCo壱凄く厳しかったけど
凄く楽しかったバイト!!
店長が賄いでカツをハート型にしてくれたり凄く楽しいバイトだった、ほんと楽しかったーーーー!!+63
-2
-
305. 匿名 2020/02/10(月) 18:16:36
>>10
時給は高めだけど、授業準備や終わったあとの質問責めなど時間外労働が多い…。+8
-0
-
306. 匿名 2020/02/10(月) 18:23:03
熱が出ても代わりが見つからなければ休めないと脅してくるバイト+16
-0
-
307. 匿名 2020/02/10(月) 18:25:19
深夜の食品工場
初日にライン作業でお弁当にごはんを詰める作業を任されたんだけど分量が難しく、横にいた男性社員に「多い!」「少ない!」「もっと均一に盛れや!」「チッ!馬鹿!使えねぇな下がってろ!」と突き飛ばされた
フィリピン人らしき女性に「ダイジョブカ?シゴトチャントデキナイナラ、カエッテネロ」と言われ本当にそのまま帰って寝た
次の日出勤して辞めると伝えた+66
-1
-
308. 匿名 2020/02/10(月) 18:26:34
ほっとも●と
オーナー一家の家族経営でクルーは奉公人か使用人扱いだった。
給料は手渡しで頭を下げて両手で受け取るスタイル。
クルーがミスするとブチ切れるのに自分たちのミスには甘い。
シフトもオーナーの好き嫌いで人によって多かったり少なかったり。
パワハラモラハラ当たり前って感じで、高圧的で横柄。
なんで田舎の弁当屋がここまで偉そうにできるのか不思議で仕方ない。
残業代も出ないし。教えてもらってないこと、やってとか。
教えてもらってないのに、何度も教えたとか。
覚えることも多いし体力もかなり必要なのに最低賃金。
飲食業は基本ブラックとは聞いていたけどここまでとは。+18
-0
-
309. 匿名 2020/02/10(月) 18:32:30
ネカフェ店員
個室の至る所に精○が飛び散ってたり
グショグショのティッシュが散らかってたり
鼻水がそのまま落ちてたり
灰皿使わないでそのまま灰を落としてあったり…
まぁ精神的にキツかった+31
-0
-
310. 匿名 2020/02/10(月) 18:40:37
ファミレスの夜間のキッチン
ワンオペでとんでもない仕事量を押し付けられた
コンビニがずっと楽に感じるくらい鬼の忙しさで先輩もクソだった+19
-0
-
311. 匿名 2020/02/10(月) 18:41:01
昔あったグッドウ○ルって悪名高い派遣会社での単発バイト
はじめての試食販売のバイトを何の説明もなしに一人で知らないスーパーに放り出された
泣きそうになったわ。見かねてスーパーの人が手伝ってくれたけど
グッドウ○ル潰れて当然だわ
+43
-0
-
312. 匿名 2020/02/10(月) 18:46:58
セブンイレブン、パチンコ屋のマッサージ、工場の箱詰め、結婚式場のスタッフ、エクセシオールカフェ、テスト会場の監視、お祭りの屋台、ジムの受付、カメラマン補助…
色々やって1番忙しかったけど1番楽しかったのはセブンイレブン。+11
-2
-
313. 匿名 2020/02/10(月) 18:54:48
>>114
看護師は良い人で仕事出来る人がいたよ?
看護助手の方が頭悪いのに、看護師に暴言吐いていた。+3
-1
-
314. 匿名 2020/02/10(月) 19:05:37
>>11
歩いて?配達に来たパートのおばちゃんが持ってきたカレー斜めってカレーとご飯が全部混じってるわ、アイスは溶け掛けだわ、最悪でしたよ。+6
-3
-
315. 匿名 2020/02/10(月) 19:33:40
仕切りやのババアがいたところ+4
-0
-
316. 匿名 2020/02/10(月) 19:33:53
モーニングでワンオペさせられた店がダントツきつかった
モーニングは基本温めるだけだけど他のレギュラーメニューは調理しなくちゃいけなくて
朝帰りの飲んだくれがたまに来て頼むと
他のモーニング客とかぶって本当に死にそうだった。
一番混んでる時で大体1時間に60人
レジも機械じゃないので対応しながらの調理しながらの
食洗器もなかったので洗いながらの~
恐らくどんな人でもみんなできないと思う。
朝一人で開店させるのも苦痛になり、働いていた間は
極度のストレスで平均睡眠時間30分。
夢をみかけると目覚めるを繰り返していた。
数年働いて、店長に辞めますっていった翌日から2日位寝続けて眠り姫みたいだった。
+19
-0
-
317. 匿名 2020/02/10(月) 19:56:02
看護助手
性格悪い人ばっか。仕事内容はそんなに大変じゃないけど。病院だし、キツくなきゃやってけないんだろうなとは思う。もうこりごり。+11
-0
-
318. 匿名 2020/02/10(月) 20:17:15
>>252
京都住んでるから、そこ知ってる。。
私は大学時代、学生課の紹介で大◯京都店の催事コーナーのアルバイトによく行ってたんだけど、北海道から出稼ぎに来たケーキ屋のオヤジがそんな感じで最悪だったことがある。
ろくに仕事も教えないくせに、「そんなケーキの渡し方してたら食中毒になるよ?お客さんに対する暴力だよ?」とか訳のわからんいちゃもんつけたり、「今まで他人のこと考えて生きてきたことないんでしょ。娘にはアンタみたいになってほしくないよ」って人格否定してきた。私の前で社員呼びつけて「この子仕事できないんだけど!なんでこんな子入れたんだよ」って指差してクレーム入れた。
たった1日だったけど、時給に見合わない精神的疲労を感じたの覚えてる。。飲食系は人間性おかしい人多いよね。
+37
-0
-
319. 匿名 2020/02/10(月) 20:18:10
派遣で何ヶ所か食品工場とか行ったけど
ヤクザみたいな口の利き方するオッサンとかとにかく民度低い所ばっかりで派遣辞めた
派遣だとその日限りで終わるとはいえ変な人いたら短期でもキツイ+6
-0
-
320. 匿名 2020/02/10(月) 20:23:45
食品工場
派遣で入ったんですが、派遣への態度がひどく、最悪だった。
+7
-0
-
321. 匿名 2020/02/10(月) 20:24:43
◯ディ・ショップのバイト
創業者のこと敬いすぎて、宗教みたい!+5
-0
-
322. 匿名 2020/02/10(月) 20:26:22
介護
重度で寝たきりとかの人ならまだマシだけど、中途半端に認知症の入ってるじいさんばあさんの相手はストレスにしかならない。+3
-1
-
323. 匿名 2020/02/10(月) 20:29:02
フランチャイズの居酒屋。
人としての感情がない店長+店独自のルールやメニュー作って店長は素晴らしい人!!な従業員2人の中によく飛び込んだなと今でも思う。+0
-0
-
324. 匿名 2020/02/10(月) 20:34:38
今はバイトでも未来はお客様かもしれないのにね
その人の家族の誰かが取引先の人とかもあり得るし
バイトだからとか部下だからってキツくあたるひと想像力足りなさすぎのアホだと思う+30
-0
-
325. 匿名 2020/02/10(月) 20:38:19
同じグループの人間性による。
7時~19時の12時間計測だった。
セクハラおっさんがいて最悪で辞めた。+0
-0
-
326. 匿名 2020/02/10(月) 20:45:35
>>322
介護にバイトで来るとかおかしくない?
好きでしている人もたくさんいるし、認知症でも最後まで感情はあるんだよ?
どうしてそうなるのか、どうすればいいか、介護士はプロだから対処の仕方分かってる
生半可な気持ちでできることじゃないよ
あなたが、認知症になったら周り皆ストレスだろうね。迷惑かけないようにね+1
-9
-
327. 匿名 2020/02/10(月) 20:46:58
ドラッグストアの化粧品コーナーの万引Gメンみたいなバイト。正確には普通にドラッグストアのバイトなんだけど、担当箇所が毎回違くて新人だったからかレジ打ち以外の日は万引き率の高い化粧品コーナーをただひたすら品出しと生じて万引きされないか巡回してるの。楽そうに見えるけど、暇すぎて何時間もずっと立たされて只々苦痛だったよ。時間の流れも遅く感じるし。+8
-0
-
328. 匿名 2020/02/10(月) 20:49:38
>>17
私が子供の時の話だけど、私が学童っ子だったから夏休みに学童に来てくれるお姉さんたちにいつも遊んでもらってすごく感謝してます。ありがとう!+8
-2
-
329. 匿名 2020/02/10(月) 20:50:26
読んでて思ったのは、ここにいる人仕事できない人ばかりなんじゃない?ってこと。
できる人って派遣だろうが正規だろうができるよ
メモとって、何のためにやるのか、普通聞くでしょ?言われたことを額面通り受け取り、何も考えないでロボットよりひどかったんだろうな。
言われなかった、教えてくれない、小学生かよ+0
-25
-
330. 匿名 2020/02/10(月) 20:50:40
スーパーのレジ打ち
客もクレーマーだらけだし従業員も元ヤンだらけ&不倫だらけ+2
-0
-
331. 匿名 2020/02/10(月) 20:52:48
食品の工場
暇でお喋りばかりで苦痛だった+3
-0
-
332. 匿名 2020/02/10(月) 20:53:43
カラオケ店。
部屋汚したまま帰る客、部屋で酒飲んで暴れる客、吐く客、う〇こ漏らしてそのまま部屋からトイレまでう〇こ漏らしたまま歩いてトイレもぐちゃぐちゃにしてそのまま何も言わずに帰る客。
色んな接客業やってきたけどカラオケ店は二度とやりたくない。+10
-0
-
333. 匿名 2020/02/10(月) 21:00:27
>>10
楽しかった
ただ、時間外労働が多かったのと、3月までしっかり働かないといけないから卒業旅行行けなかった+4
-0
-
334. 匿名 2020/02/10(月) 21:01:59
日雇い的なやつで行ってみた、某コンビニのお惣菜?詰めるバイト
みんななんであんなに刺々しかったのか?
おばちゃん達慣れてて分かってるはずなのに楽な持ち場に率先してつくし+9
-0
-
335. 匿名 2020/02/10(月) 21:04:20
>>329
キツかったのと出来なかったのは違うでしょ?
どんどん人が辞めて仕事量が増えてキツイとか、腰を痛めてキツイとか、セクハラされても誰も助けてくれなかったとか、いろいろあるよ
その失敗から「この仕事は向かないから別業種に就職しよう」と思えたらいい勉強になるんじゃないかな+20
-0
-
336. 匿名 2020/02/10(月) 21:04:24
>>101
個人情報のリスト渡されて、今まで何回かけたかとか、どんな対応されたか。メモしてあるやつ
20人位でかけてて、営業みたいに名前とアポ取れた件数書いてあるホワイトボードが置いてある。
管理者みたいな人は、監視してるだけ。
嫌になってきて、友達にかけてめっちゃアポ取れそうな振りして長電話して切ったら、管理者に頑張ってたねーもう少しで取れるよ‼とか言われ、次回から行かなかった。+9
-0
-
337. 匿名 2020/02/10(月) 21:07:10
クソ医者の看護助手。
毎日地獄。パワハラの巣窟。
患者の前で平気でスタッフ怒鳴りまくる、おまけに患者も怒鳴る。
三流医大で留年して親の病院継いだ癖に素人同然の無資格スタッフ相手にウンチク垂れて最低賃金。
顔も身近に居ない位の不細工キモ男。
人生でこんな地獄あるんだと思った。+10
-1
-
338. 匿名 2020/02/10(月) 21:12:23
バイトではなく、インターンだったときの話。
インターン経緯:センター長が知り合いでコネインターン
インターン場所:老人ホーム
ヤバいなーって思ったのは、休憩時間になると、
ほぼほぼ全員クソじじい、クソばばあが喫煙場へ移動、
タバコをプカプカするヘビスモ。でも、高齢だから
病気の進行も遅いため、みんな元気でプカプカする。
とりあえず、老人誰が力持ってるかを把握してる。
家族、ほぼほぼこない笑。
ジジババ捨てホームだった。
クソじじいクソばばあとアクティビティするのが主だけど、
イメージ老人との温かい触れ合いとかナッシング。
わたしはトイレとかお風呂とかの介助とかはないけど、
老人のイメージがガラガラガラと崩れ去ったので、
こういうとこでは一生働けないし、無理ってなった。+3
-1
-
339. 匿名 2020/02/10(月) 21:19:48
私はマ〇ド〇ルド
元々コミュ障な私にはクルー全員が主人公という職場はキツかった……
しかも私を担当した教育係は気が強いおばさんで店内でふざけた子供とその親が帰った瞬間死ねとか悪口を堂々とレジ内で言ってたし、変わり者のクルーが辞めたらその元クルーのTwitterを見てキモイとかみんなで言い合ってて、闇深すぎてキツかった+14
-0
-
340. 匿名 2020/02/10(月) 21:29:49
自分の腰痛の原因は長年の椅子仕事ではなく、昔に引っ越しバイトでやっちゃったせいなのが何となく悔みきれない+4
-0
-
341. 匿名 2020/02/10(月) 21:37:36
>>151
え○いすと?+5
-0
-
342. 匿名 2020/02/10(月) 21:41:46
野菜の加工する仕事。
ずっと包丁握っているから手は痛いし
おばちゃんたちは性格きつかった!+3
-0
-
343. 匿名 2020/02/10(月) 21:46:47
飲食店全体
余裕無し 言い方キツイ スピード要求 店内掃除
個人的には二度とやらない仕事。
グランピング施設 予約無い日は休みにされてお金にならない。
スーパー レジ打ちのスピードを計られている 派遣で入ってミスしたらミスの報告書を書かなければならない。あと店長がいい大人なのに人の好き嫌い激しい。
+8
-0
-
344. 匿名 2020/02/10(月) 22:17:23
>>21
同意!!
スイミングの先生キツすぎ!
私も幼児クラス持ってたけど、プール入ると必ずうんちしちゃう子が何人かいて毎週のようにプールに沈んだうんちの片付けしてた。上で親が見てるから他の親にバレないようにささっと片付けるの。たまに気づかず踏んじゃって味噌汁状になったりして大変だった。
もちろん前後の準備や後片付けが無給なのも辛かった。+9
-0
-
345. 匿名 2020/02/10(月) 22:22:20
>>219
横槍ごめんなさい。
そう言うのってどこも店舗によると思う。+1
-0
-
346. 匿名 2020/02/10(月) 22:25:13
>>339
そこまで酷くはなかったけれど、私もマックが辛くてやめてしまった。行くたび新しく教わることはメモとって見返したりしてたけれど、それでも毎回新しい仕事は増えていって追いつけなくて、厳しく言われるようになって嫌になっちゃったよ。+7
-1
-
347. 匿名 2020/02/10(月) 22:43:01
有名漬物工場
大根がセットされた袋に柚子をひとつまみ入れるだけなんだけど、かなり高速で回ってくるし柚子は冷凍で固まってるからたまにドバっと入っちゃって、味変わってしまうって焦りが辛かった。2時間休みなく焦る。
漬物全般オケの裏が汚すぎて引いた。
甘酢の匂いやキムチ臭が混ざって生ゴミみたいな臭さ。3回で辞めた。
+0
-0
-
348. 匿名 2020/02/10(月) 22:44:55
>>220 展示場の事務、楽そうでいいなと思っていたんですが雑務が多いんですね。だから定期的に募集しているのか。+1
-0
-
349. 匿名 2020/02/10(月) 22:45:38
>>51
笑ったwキャベツ余るじゃんw+5
-0
-
350. 匿名 2020/02/10(月) 22:55:29
>>16
家族経営は最悪
ババアとその娘が偉そうに指示出してきて悪口陰口ずっと言われ続けて
姑と小姑ってこんな感じなんだろなと思った
+5
-0
-
351. 匿名 2020/02/10(月) 22:56:36
>>17 私もスーパーです。二度と働きたくありません。最近はサービスが過剰なせいか、やる事が多すぎ!目一杯こき使われます。力仕事も今は女性でも平気でやらせますし人間関係も面倒です。割にあいません!人手不足な理由がわかりました。+10
-0
-
352. 匿名 2020/02/10(月) 23:05:25
子どもチャレンジのふろく入れる工場。工場仕事やったこと無かったってのもあるけど、立ったままひたすら1つのアイテムを入れる作業。腰が痛すぎて2日でギブアップ。+4
-1
-
353. 匿名 2020/02/10(月) 23:06:26
>>189
高校生の頃アートのコールセンターでアルバイトしてたんですが、場所は違えど同じ会社でそんなことが起きていたなんて思うと心が痛いです…+1
-0
-
354. 匿名 2020/02/10(月) 23:15:46
>>293
お店の場所絶対違うけど私が働いたミ◯ドもこんなかんじ!女性店長のパワハラいじめ最悪だったしバイト同士も悪口いじめ最悪。私は絶対レジミスしてない自信あったけど(新人で慣れてないからめっちゃ注意してお金数えてたから)バイト代から変な金額天引きされてて、レジのマイナス負担させられてた。
嫌すぎてすぐ辞めた。
+11
-0
-
355. 匿名 2020/02/10(月) 23:28:13
>>307
フィリピン人、優しいのかキツイのか
片言で言われたら精神的にくるな+13
-0
-
356. 匿名 2020/02/10(月) 23:32:12
>>329
言ってる内容がバイト先のあたおか上司と同じだよ
大体まともに仕事教えてもらえればまだいい、1日目から暴言はかれまくってそれでできるの?+6
-0
-
357. 匿名 2020/02/10(月) 23:35:48
フルタイムで、ひたすら書類をチェックする仕事(時給)をした時に徐々に謎の体調不良(倦怠感、吐き気、年末に5日休んでも疲れが取れない、目の痛み、お腹が張る、下痢)が出てきて最後鬱になった。
抜き打ちチェックしてたみたいで、何千冊もやった中で一つでも間違えてたら文句言われて気が抜けないし、最悪だった。+6
-0
-
358. 匿名 2020/02/11(火) 08:27:20
>>239
今もあります!
本当に頭おかしいですよ
今もこんな形態なのかは知らないですが
当時は店長の人が鬱になってしまいました。+0
-0
-
359. 匿名 2020/02/11(火) 08:27:44
>>341
c から始まるブランドです+2
-0
-
360. 匿名 2020/02/11(火) 08:44:45
仏花装飾
葬式用の祭壇の花を飾り付けるだけだと聞いてたのに
ご遺体入りの棺桶運びやらされた
夕方にはご遺体以外誰もいない式場で花に水やり
上の人は悪人じゃないけど職人気質ですんごい怖い人だった
棺桶も花も重いから激痩せしたけどキツすぎて3週間でやめた
1日でこなくなる男も多いから頑張った方だと褒められた+2
-1
-
361. 匿名 2020/02/11(火) 09:05:22
>>317
私はシーツ交換がキツくてやめちゃった+0
-0
-
362. 匿名 2020/02/11(火) 09:31:01
>>307 7の弁当作ってる「わら〇や 摂〇工場」はそんな感じだよ。おにぎりラインは7時~16時、たまに残業あったけど恫喝やパワハラはなかった。お互い不満はあっただろうけど。すぐ横の弁当ラインが最悪で>>307の書いているような事ばかりあってあまりにもむかついてその場でケンカや言い返しはしないが何言われても返事はしない人が多かった。私は当然揉めて言い合いになりました笑 今はいるかわからないけど問題の70近いババアは友達の働く工場でも4年程前に掛け持ちしてたけど言いたい放題で揉めてケンカしてやめてた笑 こういう所でも半年いたがさっさとやめれば良かった。
+1
-0
-
363. 匿名 2020/02/11(火) 09:46:51
>>137 何歳からでもできるよ。寧ろ若い内に選ばなくて正解。3.4時間で週2日や3日派遣であるよ。自分で言うのもなんだけど発達障害の私の様にどの仕事もできないかやりたい仕事がない、どこ行っても揉める人間関係築けない人間の集まり。頭良いなら絶対関わりたくない連中。無理ならすぐやめてもよし。
+3
-0
-
364. 匿名 2020/02/11(火) 12:59:48
万引きGメン。
人間の悪い部分を見過ぎると、自分が病む。+3
-0
-
365. 匿名 2020/02/11(火) 14:22:23
短期のアルバイトで飲食店のおしぼりをひたすらたたむ仕事。真夏に蒸し風呂のような工場で洗濯済みのおしぼりの匂いに包まれたたんでもたたんでも減らないおしぼりにうんざり・・給料は良かったけど+4
-0
-
366. 匿名 2020/02/11(火) 14:50:23
>>134
もうかなり昔の話ですが、10年以上働いているお局バイトリーダーみたいな人が権力を掌握しており、社員さんに対して偉そうな態度を取ったり、裏で他のバイトの悪口言ったりして雰囲気最悪でした(笑)。
私が働いていたのはディズニーのレストランだったのですが、片付けのときにも必ずトレイを片手で持たなくてはいけないというルールがあり、大量のお皿とシルバーを重ねたトレイが激重で、最初の数日で手首が腱鞘炎で動かなくなりました…。
あ、これよく考えたらディズニーだからって訳でもないですね(笑)+3
-0
-
367. 匿名 2020/02/11(火) 16:30:15
倉庫。クソ寒い。荷物重い。ホコリで汚い。働いてるやつが底辺。もう辞めるわ+5
-0
-
368. 匿名 2020/02/11(火) 16:42:08
単発派遣のブラック率はえげつない
受け入れ先社員のDQN度もさることながら派遣社員も相当ヤバい印象だった。
クリスマスケーキや和菓子製造、エロDVDのピッキング、黒猫の美容サプリピッキング等を経験したけど単純作業なのに手順が理解出来ない人が一定数いた。他にも、アラフォー、アラフィフ男性が少なからずいて、ボーッと突っ立ったままの人や、ズルやサボる事ばかり考える人が実に多かった。
女性は主婦が大半だったせいかテキパキ手際よくこなしてた。+0
-0
-
369. 匿名 2020/02/11(火) 17:02:44
>>295
病院で働いていた時、私の病棟の清掃の方の入れ替わりが激しくて普段から何でだろうと思っていた矢先、違う病棟で前に私の病棟を清掃してくれていた人に会ったので話を聞いてみると、なんと私の病棟の看護助手さんが掃除の方を虐めまくっていて、それで代々みんな耐えられなくなって異動願いを出していたそうな。
看護師には凄く明るく優しいふるまいをしていた助手さんだったから聞いてゾッとした。
掃除の方達みんな優しい人たちだったのに。+10
-0
-
370. 匿名 2020/02/11(火) 21:42:04
>>324
そんな感じで
短期アルバイトで、レギュラーの方たちとラインとかで入り雑じって繁忙期間だけ募集しているところあるんだけど、社員より仕切って短期アルバイトを虐めて短期なのに、数日でどんどん辞めさせていくのを楽しんでいるお局がいた。
もう、恒例行事みたいになってて もちろん噂がすごくなり過ぎて、直接雇用バイトが来なくなり
派遣を使ってたけど、派遣の人も皆この職場に行くのを嫌がり出して、派遣会社からも来なくなっていた。
正社員が、大人しいから。
+7
-0
-
371. 匿名 2020/02/11(火) 21:50:06
>>78
そう言えば、中華街で肉まん売るバイトやっていた人が
常に湯気が出ている環境だからか、そのバイトをしていた間は
お肌が潤っていたと言っていたw
+5
-0
-
372. 匿名 2020/02/11(火) 21:55:03
>>334
工場、構内作業系でも
部品製造とかは、新人さんにはもちろん簡単なポジションを任す。長期が責任ある色々大変なところ。
食品などの弁当詰めなど、ほぼ女性パートで成り立っているところは、古株おばさんがすごく簡単で楽なポジションになる。
女性ばかりの食品扱い場は、地雷と思ってる。
+2
-0
-
373. 匿名 2020/02/11(火) 22:06:18
>>355
カタコトでもやだよね…むしろカタコトな方が刺さるとかある。何様って感じのセリフだし。+2
-0
-
374. 匿名 2020/02/12(水) 00:15:07
>>6
雨の日地獄+0
-0
-
375. 匿名 2020/02/12(水) 00:25:52
>>98
猫もまったくいっしょw+0
-0
-
376. 匿名 2020/02/12(水) 00:33:47
>>158
それバイトなの?社員よりも入ってない?+2
-0
-
377. 匿名 2020/02/12(水) 00:46:06
>>157
日本中みんなでサボる
時給メチャ上がりそう+1
-0
-
378. 匿名 2020/02/12(水) 01:54:29
個人経営のケーキ屋のバイト
店長が仕事教えてくれないし、レジ打ちのやり方も教わってないのにレジに立たされたり、朝は大体機嫌が悪くて分からないこと質問したら「今忙しいのが分からんのか!」と怒られた
ストレス腰痛発症したから3ヶ月で辞めた
ちなみにそのケーキ屋はもう潰れた+7
-0
-
379. 匿名 2020/02/12(水) 13:52:16
アマゾンの倉庫に配送するコーラとか水の2リットルの大きなペットボトルを1箱6個ずつダンボールに入れていくやつ。今学生で派遣に登録してて1日だけ行ったけど重労働すぎて腕がすごく筋肉痛になった。しかも連続で何回もやるからかなりしんどくて女性のやる仕事じゃないと思った。+2
-1
-
380. 匿名 2020/02/12(水) 17:46:01
>>275
高学歴の人ほど、こういうくだらない事
言わないんだよね
これ本当に+0
-0
-
381. 匿名 2020/02/14(金) 05:37:27
キャバクラの黒服。
男社会だしセクハラ・パワハラ当たり前だし、気が弱い性格なので本当にキツイ。
無事に今月で辞めるけど、すれ違うたび舌打ちするスタッフ、裏にいると抱きつくスタッフ、インカム越しに怒鳴るスタッフなどなど…
水商売の内勤は本当にお店を選ばないと人間関係でメンタル死ぬと思った。+2
-0
-
382. 匿名 2020/02/20(木) 00:04:33
>>142
バイトがするの?ボランティアじゃなくて?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する