-
1. 匿名 2020/02/09(日) 21:48:03
最近、近くにツルハが出来ました。今まで自宅近くに無く、職場の帰りに駅中のドラッグストアに立ち寄ってましたが、ツルハに行くと食品も豊富でスーパーより安い品物もたくさん!さらにポイントカードも複数枚つくのでお得感がすごい。ついつい買いすぎてしまうのも悩みもの笑
なぜか行くとウキウキします!+311
-4
-
2. 匿名 2020/02/09(日) 21:49:02
お菓子安い!と思って買う時あるけどスーパーの方が安いときあるよね。+270
-4
-
3. 匿名 2020/02/09(日) 21:49:03
色んな柔軟剤の香りを嗅ぎまくります+159
-6
-
4. 匿名 2020/02/09(日) 21:49:17
うちの近所のツルハは高い
コスモスのほうが安い+174
-5
-
5. 匿名 2020/02/09(日) 21:49:28
生鮮食品以外はほぼそろってるからありがたい+76
-1
-
6. 匿名 2020/02/09(日) 21:49:36
ザグザグ 知ってる人いるかなぁ
土日は100円で10ポイントだからすぐ溜まるんだよねぇ+116
-7
-
7. 匿名 2020/02/09(日) 21:49:39
食品が安い。マスクがほしい。+87
-2
-
8. 匿名 2020/02/09(日) 21:49:52
色んなものあって見るだけでも楽しいよね。
コスメとかついつい買いそうになっちゃう。+144
-1
-
9. 匿名 2020/02/09(日) 21:50:05
マスクは品切れ状態+149
-5
-
10. 匿名 2020/02/09(日) 21:50:19
店によって置いてるのと置いてないのとかあって、三軒回ってなかったりするとムキーってなる笑+118
-0
-
11. 匿名 2020/02/09(日) 21:50:40
近くにコスモスが出来てからコンビニに行く回数が激減しました笑+126
-2
-
12. 匿名 2020/02/09(日) 21:50:41
ドラッグストアって独特な生活感ある匂いしない?
それが好きw+156
-2
-
13. 匿名 2020/02/09(日) 21:50:50
近くのドラッグストア最近中国人だらけなんだよな。
どこにでも湧いてくるよね、あいつら。+182
-7
-
14. 匿名 2020/02/09(日) 21:50:51
>>3
私は入浴剤。+21
-0
-
15. 匿名 2020/02/09(日) 21:50:58
>>清潔感でした!+4
-1
-
16. 匿名 2020/02/09(日) 21:51:02
全部買いたくなる+20
-1
-
17. 匿名 2020/02/09(日) 21:51:13
化粧品、シャンプー、柔軟剤、特に用事がなくても見にいくと楽しくて何かしら買ってしまう。
好きすぎて学生時代はドラッグストアでバイトした。売り場の整理で商品眺めるのがすごく楽しかった+226
-1
-
18. 匿名 2020/02/09(日) 21:51:14
好き好きー。
仕事場のすぐ隣が大型ドラッグストアだから毎日行ってしまう時もある。
レジの店員さん、今日は三人中一人しかマスクしてなくて心配になっちゃった…。
中国人いっぱい来るから…。+20
-3
-
19. 匿名 2020/02/09(日) 21:51:16
ドラッグストアってなぜか清潔な気がする。
カワチのポイント10倍の時に限って買うものがない。
+133
-0
-
20. 匿名 2020/02/09(日) 21:51:25
毎回よく考えたらいらんようなものも買ってしまう+75
-0
-
21. 匿名 2020/02/09(日) 21:51:27
ドラッグストアワクワクするね
週に一度は行かないと気が済まない
なんかないかなーってだけなんだけど、絶対何かしら買う+160
-1
-
22. 匿名 2020/02/09(日) 21:51:29
わかる。
なんか買っちゃう。
化粧品とかも違うメーカーで買おうって思ってるんだけど これいいかもとか言って買ってしまったりする+34
-0
-
23. 匿名 2020/02/09(日) 21:51:34
1時間くらいウロウロできる
店内が明るくて広いとこが好きです
ポイントためてるからマツキヨによく行く+158
-0
-
24. 匿名 2020/02/09(日) 21:51:35
いろんなものが雑多な感じで売ってるダイコクが好き。
ポイントカードのデザイン変えてくれたら何も不満はない。+8
-1
-
25. 匿名 2020/02/09(日) 21:51:49
道民だけど隙あらばツルハ出来るわ+38
-1
-
26. 匿名 2020/02/09(日) 21:52:01
私はコスモス派〜
肉も野菜もあるから、スーパーに行く必要がなくなった。
+83
-3
-
27. 匿名 2020/02/09(日) 21:52:03
私にとっては天国+27
-0
-
28. 匿名 2020/02/09(日) 21:52:14
ぼっち御用達
ドラッグストアの店舗数と独身率には相関関係がある
私は既婚だけどたまに利用するよ+4
-38
-
29. 匿名 2020/02/09(日) 21:52:16
聞いたことないメーカーのやっすい洗剤とか試すの好きです。笑+29
-0
-
30. 匿名 2020/02/09(日) 21:52:18
>>6
中国地方だね?
ザグザグは土日に行くと6ポイントデーだし、すぐポイント貯まるよね〜。
去年からルーレットでクーポンが出るようになったけど、それはちょっとめんどくさくてあまり利用してない。+24
-0
-
31. 匿名 2020/02/09(日) 21:52:24
コスモスが大好きです!
税込価格なのも魅力(笑)
店員さんも親切だし、珍しくビニール袋もつけてくれるし最高です!+99
-3
-
32. 匿名 2020/02/09(日) 21:52:24
>>1
ツルハって北海道の企業じゃなかったっけ?
摩周湖に行ったとき弟子屈のツルハで買い物をしたよ。だから、ツルハを見ると摩周湖を思い出す。+46
-0
-
33. 匿名 2020/02/09(日) 21:52:28
>>6
100円で10ポイント!?10%もポイント付くなんて凄い!+49
-1
-
34. 匿名 2020/02/09(日) 21:52:31
もっぱらコスモスで買ってる。KATE、ちふれ、メディアなど品ぞろえは微妙だけど、8%のまま帰るのが嬉しい。+43
-4
-
35. 匿名 2020/02/09(日) 21:52:38
ドラッグストアで3万も使ってしまった時はアホかと思った。あれも買いたいこれも買いたいってなっちゃう。+105
-1
-
36. 匿名 2020/02/09(日) 21:52:41
近所のツルハやマツキヨはお酒も売っているし、食料品も飲料も売ってます。見てるだけでも楽しくて長居するとついつい買ってしまう。
ついでに言うと、ホームセンターも好きです。+43
-3
-
37. 匿名 2020/02/09(日) 21:52:55
薬剤師の人のレジめっちゃやる気ない+77
-0
-
38. 匿名 2020/02/09(日) 21:52:59
スーパー並に食品も揃ってる
野菜も悪くないし、豆腐とか、納豆とか。
精肉はさすがにないけど、ウィンナーやベーコンはあるから、普通に食事作れちゃう。+57
-0
-
39. 匿名 2020/02/09(日) 21:53:26
ツルハグループは楽天ポイントやdポイントやもちろん、ツルハポイントも!
めっちゃ貯まるからポイント好きの私はウハウハです(*´ー`*)+48
-0
-
40. 匿名 2020/02/09(日) 21:53:32
雑貨や洋服のお店と違って「生活必需品の店」って感じがするから、罪悪感なくついつい色んなものを買ってしまう。よくよく見直したら今すぐ買わなくても良かったかな、となる。でもまた行っちゃう、の繰り返し。+52
-0
-
41. 匿名 2020/02/09(日) 21:53:52
>>4
コスモスも最近高い、トライアルの方が安い+48
-1
-
42. 匿名 2020/02/09(日) 21:53:53
ブロッコリー①個128円やと!
店長、この間は ありがとーね。+4
-0
-
43. 匿名 2020/02/09(日) 21:54:01
分かります✨
私もドラッグストア大好き♥️
パート先のすぐ近くにスマイルドラッグがあるので、
ほぼ毎日寄ってます😁
そして買うもの全部かごに入れたのに用もなくブラブラしてます。
+23
-0
-
44. 匿名 2020/02/09(日) 21:54:34
駅近のドラッグストアーは繁盛してるよね+10
-0
-
45. 匿名 2020/02/09(日) 21:54:34
>>6
ちょっと気になる、ザグザグ♪+30
-1
-
46. 匿名 2020/02/09(日) 21:54:34
銀座が生活圏
最近中国人客が減って行きやすい!
もうずっと来なくていい!
+33
-0
-
47. 匿名 2020/02/09(日) 21:54:37
ZAGZAG好きな岡山県民です。マジョマジョもCANMAKEもあって品揃えが豊富。
ちょっと高いけど、コスメを見る時は絶対ZAGZAGに行ってます。+15
-2
-
48. 匿名 2020/02/09(日) 21:54:57
ウエルシアTポイントめっちゃ溜まるんで好きです+55
-1
-
49. 匿名 2020/02/09(日) 21:55:16
私も昔からドラッグストアが好きで、ドラッグストアに就職してしまいました笑
お薬買うときは知名度だけで選ばずに、ぜひ店員にオススメを聞いてみて!CMしてるものより安くて良いもの実はいっぱいあるよー!+38
-1
-
50. 匿名 2020/02/09(日) 21:55:23
歩いて行けた1番近くにあったドラッグストアがマツキヨとウエルシアに負けて撤退したのが痛手+19
-1
-
51. 匿名 2020/02/09(日) 21:55:25
>>3
髪の毛のサンプル(?)触ったりしない?+25
-0
-
52. 匿名 2020/02/09(日) 21:55:31
ほどよく生鮮食品売ってる店が増えてるから、スーパーに行くの疲れるわってときの買い物に重宝してる。
冷凍食品はスーパーより品揃えよく安かったりするんだよね。+19
-1
-
53. 匿名 2020/02/09(日) 21:55:35
わかります。スギ薬局愛用ですが、5万ポイントいきました。薬局行くと一日居られる気がします。今は食材とか何でもあるし、すごいですよね。+30
-0
-
54. 匿名 2020/02/09(日) 21:55:54
>>26
冷凍食品も安くて種類もたくさん置いてていいよね+9
-0
-
55. 匿名 2020/02/09(日) 21:56:07
コスモスあるある。尋常じゃない監視カメラの量w
誰も万引きなんかせんわw+57
-3
-
56. 匿名 2020/02/09(日) 21:56:31
駅前やバス停そばにあると用が無くても入ってしまう+9
-1
-
57. 匿名 2020/02/09(日) 21:56:39
>>30
あれ、平日3ポイント、土日は10ポイントじゃないですか?
ルーレットだとじゃがりこ39円くらいで買えますね笑+5
-3
-
58. 匿名 2020/02/09(日) 21:56:51
>>13
あいつら龍角散やらバファリン大量に買うよ。
自分の国の買えや!+66
-2
-
59. 匿名 2020/02/09(日) 21:57:05
>>33
そうですよ〜数千円分くらいすぐ溜まります。+10
-0
-
60. 匿名 2020/02/09(日) 21:57:06
ひまわり(広島・岡山)ってちょっと高いのよね。
店によって品ぞろえもばらつきがある。マツキヨの方が安いから好きやわ。+13
-0
-
61. 匿名 2020/02/09(日) 21:57:19
>>28
既婚だけど全く意味が分からん+25
-0
-
62. 匿名 2020/02/09(日) 21:57:34
>>17 私もー!ドラスト好きすぎてバイトしてそのまま社員になった!笑
バイトの時は主にレジとお菓子と生鮮品の品出しやってたけど今はコスメコーナー担当させてもらってる!+45
-2
-
63. 匿名 2020/02/09(日) 21:58:07
うちの田舎、人口規模に対してドラッグストア多すぎ そんなに要らん+34
-1
-
64. 匿名 2020/02/09(日) 21:58:12
>>58
ひえぴたも好きだよねー
+14
-0
-
65. 匿名 2020/02/09(日) 21:59:00
>>6
はい!岡山寄りの広島なので知ってます!
ちょっと気になる、ザグザグ〜♪
場所によって毎週末10倍のところと、月1で10倍のところとありますよね!
うちの最寄りは、前まで毎週末10倍やってたのがなくなりました(T_T)コスモスやら色々買えましたが、品揃えがやっぱりザグザグだな〜と戻りました!+20
-1
-
66. 匿名 2020/02/09(日) 21:59:06
>>53
私もスギだけどポイント一度も使ったことない…景品交換にしか使えないのかな?+9
-0
-
67. 匿名 2020/02/09(日) 21:59:07
BOXティッシュ買いに行っただけなのにお会計が3000円ぐらいする。
シャンプー買いに行っただけなのにお会計が3000円ぐらいする。
マスク見に行っただけなのに以下略
毎回、何かしら色々買っちゃうのよね。+79
-0
-
68. 匿名 2020/02/09(日) 21:59:40
>>64
こんにゃくでものせとけばいいのにね+17
-1
-
69. 匿名 2020/02/09(日) 21:59:58
今日ドラスト行ったらマスク全部売り切れ。
中国語で「お一人様一個限りです」って書いてあった。
あいつら買い占めるんだろうか。+29
-1
-
70. 匿名 2020/02/09(日) 22:00:18
ついつい買う予定じゃないものも
買ってしまう。
安かったり、在庫が無くなりそうだった気がしたり、食べたくなったり、可愛いコスメとか。
予定より荷物多くなってるw
+21
-0
-
71. 匿名 2020/02/09(日) 22:00:42
うちの近くはドラッグストア激戦区。マツキヨ、セキ薬品、クスリのアオキ、ウェルシア、セイムス。更にホムセン二件。必ずどこかで特売してるからほぼ困りません❗+22
-0
-
72. 匿名 2020/02/09(日) 22:01:58
近所のウエルシアが感じ悪くて大嫌い
田舎だから他にマツキヨしか近所にないから辛い+10
-1
-
73. 匿名 2020/02/09(日) 22:01:59
働くのは絶対におすすめしないよー!
重労働低賃金ノルマ地獄、クレーマー多数、お年寄りの専属買い物係扱い、
精神病むよ。+52
-0
-
74. 匿名 2020/02/09(日) 22:02:27
ダイコクドラック、そんな安いか?何なら近所のBIGの方が安いわ。+3
-1
-
75. 匿名 2020/02/09(日) 22:02:27
>>48
私もウエルシア多い地域に住んでいます!
カードはTポイントに絞って月曜日のポイント2倍の日に日用品は買うようにしてる!
ガソリンはENEOSで入れて固定費で払えるものはカード払いにしてポイント貯め〜〜
溜まったポイントで20日に化粧品とか買うのが楽しみ!
この間2300円位のものが1600円ちょっとになり、しかも全部ポイントだからタダよタダ!
回し者みたいになってるけど(笑)本当有難い!!
LINEで時々クーポンあるし、ウエルシア様様だよ我が家は。+22
-1
-
76. 匿名 2020/02/09(日) 22:02:33
スーパーよりツルハの方が 納豆や豆腐が安い。もやしはいつも19円
私なんて ツルハポイント➕楽天ポイント➕クレジットカードポイント
で3重取りです。(o^^o)+13
-0
-
77. 匿名 2020/02/09(日) 22:02:45
>>68
吹き出した!!!
+14
-0
-
78. 匿名 2020/02/09(日) 22:03:03
昨日マスク入荷してないかなー?ってちらっと覗きに行ったつもりが食品だけで2000円いってた。しかもお菓子やインスタント系、飲み物だけでwww
※マスクはありませんでした。+48
-0
-
79. 匿名 2020/02/09(日) 22:03:52
ドラッグストアめぐりするときあるんだけど、安いと思って買ったものが次の店で100円も安い💦とか結構あります。
どこのお店は何が安い、っていうのもあるよね。+21
-1
-
80. 匿名 2020/02/09(日) 22:03:53
>>6
ザクザク、羨ましい〜
北東北だけどそのイベントデー、無いわ。+9
-1
-
81. 匿名 2020/02/09(日) 22:04:32
ドラッグストア行くと癒やされるし落ち着く。
雰囲気と匂いが好き。+17
-0
-
82. 匿名 2020/02/09(日) 22:05:03
>>55
あっちの国から集団窃盗犯がやって来るんだよ+31
-1
-
83. 匿名 2020/02/09(日) 22:05:19
>>15
言い直すならアンカー番号ちゃんと付けてね。
意味ないから。
+1
-9
-
84. 匿名 2020/02/09(日) 22:05:38
>>74
ダイコク、店員さんがいつも大声で声出ししてて喉かれそうで可哀想になる。
静かに買い物したいし、声出しなんて辞めればいいのにね。+44
-1
-
85. 匿名 2020/02/09(日) 22:06:01
近所のウェルシアアイスの品揃えがめちゃくちゃ多いし安いからつい買っちゃう🍨+4
-1
-
86. 匿名 2020/02/09(日) 22:06:06
>>13
東南アジアも増えた。店員さんがかわいそうだなといつも思う。すぐ画像見せてこれどこ?って聞いてて目が見えるなら自分で探せよって見かけると腹が立ちます+32
-0
-
87. 匿名 2020/02/09(日) 22:08:17
近所の個人のドラッグストアが一本堂になり、ウェルシアになり、ウェルシアになってから品揃え良くなり毎週月曜に行くようになりました。+9
-0
-
88. 匿名 2020/02/09(日) 22:08:21
サンドラッグ好きだなあ
aupay使えるから、20%還元の日に合わせて買ってる。だから割引対象外とか関係なく20%戻ってくるから、日用品はもうほとんど定価では買ってないな〜
常に割引!楽天も貯まるしポイント常に三重!ありがたい!+20
-1
-
89. 匿名 2020/02/09(日) 22:09:15
>>55
中国とか東南アジアで集団で棚一面ゴッソリ盗むやつらがいるからね…。
テスターとかも持っていこうとするから。+25
-0
-
90. 匿名 2020/02/09(日) 22:11:01
オーエスドラッグ知ってる?
今のところいちばん安いと思う!+7
-1
-
91. 匿名 2020/02/09(日) 22:15:05
>>89
本当にその圏の奴ろくでもないよね。声大きくてうるさいし、日本から出ていけと思う+21
-0
-
92. 匿名 2020/02/09(日) 22:15:14
駅ナカだとスペース狭くてゴチャゴチャしてて逆に苦手なんだけど郊外のドラッグストアだと広くて明るくて人も少なくて見やすい!+6
-0
-
93. 匿名 2020/02/09(日) 22:15:38
>>15
>>12へのアンカーです。
横からですが、これで解決ですね(^^)
+6
-0
-
94. 匿名 2020/02/09(日) 22:16:11
仕事帰りアイス買いに寄って色々買ってアイスを1つも買わずに帰ってしまった。行くとついつい余計な物を買ってしまう+7
-0
-
95. 匿名 2020/02/09(日) 22:16:54
>>86
日本人のお年寄りも欲しい物を書いた紙を渡してきて
「全部ここに持ってきて」って言ってくるよ。
袋二重にしろだの車まで運べだのひどいよ。
まだ台湾とかタイのお客さんの方がましかも。+48
-1
-
96. 匿名 2020/02/09(日) 22:18:16
セキ薬品という埼玉東部に多い薬局に行きます。
100円1ポイントで500ポイント貯まったら500円サービス券をもらえます。
ポイント◯倍デーもちょくちょくあるので割とすぐ貯まります。
3枚まとめて使うと2000円引きだったり、カタログから選んで交換する事も可能みたいなので気に入ってます。+6
-1
-
97. 匿名 2020/02/09(日) 22:18:47
アイン〇&トル〇って全然安くないよね…+17
-0
-
98. 匿名 2020/02/09(日) 22:22:05
実家に住んでたときはスギ薬局があったのでめちゃくちゃ通ってました!!新商品見るの楽しいですよね。
いまはスギがないのでツルハに通ってます。ツルハも好きだけど、プチプラ化粧品の取り扱いブランド数が結構少ない🤔🤔+6
-0
-
99. 匿名 2020/02/09(日) 22:22:10
>>97
定価販売の化粧品をクーポンで安く買うための店。ただしクーポン使えないブランドが多い。+2
-0
-
100. 匿名 2020/02/09(日) 22:23:15
行くとどうしても5000円ぐらいになるから行くのを我慢してる+6
-0
-
101. 匿名 2020/02/09(日) 22:24:00
おかしな例えですみません。
青春時代からの自分の故郷みたいな感じのスポット。
まだ、働いて間もない頃お金も余裕なくて、コスメや日用品を全てドラッグで買ってた。
今みたいに、セレクトショップや、小売店も少なかったから、事足りてた。
今は、デパコスも買ってしまうけど、
落ち着きたいときは、ドラッグストアで買い物します。
1時間はざらに居れます。+7
-0
-
102. 匿名 2020/02/09(日) 22:24:03
>>95
うわー・・・
そのような方達は
早く枯れて頂きたいですね
+32
-0
-
103. 匿名 2020/02/09(日) 22:25:10
>>26
お肉もあるの羨ましいー うちの近所のコスモス、野菜はあるけど肉は冷凍のスライス肉しかないんだよねー
+10
-1
-
104. 匿名 2020/02/09(日) 22:25:56
ドラッグストアもりが行きつけです。
夜の0時まで営業してるので、田舎者には貴重でありがたい。+7
-0
-
105. 匿名 2020/02/09(日) 22:26:42
>>99
10パーセントクーポン、資生堂KOSEカネボウソフィーナ使えないよね。
シャンプーとかも全然安くない。+6
-0
-
106. 匿名 2020/02/09(日) 22:28:03
お菓子買いにドラスト行ってる。スギ薬品、便利。マスクは朝タイミング良いと買えるらしい。レジの人談。+0
-0
-
107. 匿名 2020/02/09(日) 22:30:56
何なんだろう毎日寄っても飽きないんですよね。コスメ、シャンプー、洗剤等々特に買うわけではないのに常に興味わく。+10
-0
-
108. 匿名 2020/02/09(日) 22:32:30
中国人ほんっとに多いよね。
マスク一人一つって中国語でも書いてあるのに知らん顔してあるだけ買おうとして、レジで注意されても喋れないフリ。
ムカつくから、中国語で注意してる。笑+25
-0
-
109. 匿名 2020/02/09(日) 22:33:13
出来たばかりのお店ならマスク沢山売ってるかなあ?
花粉症の人は明日からマスクしましょうってさっき天気予報で言ってた+4
-0
-
110. 匿名 2020/02/09(日) 22:33:26
化粧品のテスター1発目に当たった時の優越感w+7
-0
-
111. 匿名 2020/02/09(日) 22:35:23
ポイント10倍デーに買いまくる!
500円引き券が溜まっていくのが快感。
デパコスも欲しいけどドラスト内で選ぶのも楽しい。+10
-0
-
112. 匿名 2020/02/09(日) 22:36:36
たまに口紅のテスター、直接口にぬってる人いてびっくりする。+16
-0
-
113. 匿名 2020/02/09(日) 22:41:48
コスモス派だけど陳列棚が長いから、
中央に通路を設けてほしい。
あと、ポイント制にしてほしい。+10
-4
-
114. 匿名 2020/02/09(日) 22:52:45
>>113
ポイント制じゃないから安くできるんだよ+22
-0
-
115. 匿名 2020/02/09(日) 22:58:45
ドラッグストアの吸引力はすごいよね
買うものなくても毎日吸い寄せられ入ってゆく+19
-0
-
116. 匿名 2020/02/09(日) 23:01:51
分かる!
ホームセンターもそうだけど
1日近くいれる!!+9
-1
-
117. 匿名 2020/02/09(日) 23:07:39
私もドラッグストア好きで結婚してからバイトしてます。
志望動機も好きだからって言ったら通りました笑
新商品をいち早く見られるし、薬は難しいけど知識は増える。覚えが悪すぎて色々出来るまでに時間はかかりましたが、いろんなお客さんとも出会えて(ムカつくときもありますが)楽しくて気に入ってます!+24
-2
-
118. 匿名 2020/02/09(日) 23:11:20
>>62
私も、ドラッグストアが好きで働きたいんですが
どの店舗がおすすめでしょうか?
レジとか大変そうですよね(^◇^;)+7
-1
-
119. 匿名 2020/02/09(日) 23:12:56
ツルハは全体的に高いからあまり利用しないなー
マツキヨ、クリエイト、ハックの順でよく利用している。+7
-1
-
120. 匿名 2020/02/09(日) 23:13:20
>>118
絶対やめときなー
ノルマ地獄だし自腹ありとか、体力的にもしんどいよ。
もっと時給もいいバイトとかたくさんある。+21
-2
-
121. 匿名 2020/02/09(日) 23:14:10
>>119
地域にもよるのかな?
うちはマツキヨ安くないから全く行かなくてツルハばっかり行く。+4
-1
-
122. 匿名 2020/02/09(日) 23:19:53
デパ地下は敷居が高いし、プラザみたいな若い子がいるところは苦手だし、ドラストはゆっくりみれるから好き。柔軟剤の香りを吟味したり、栄養補助食品を見たり。あんまりにも長時間いて、私服警備員を張り付かされた時もある(笑)あれ、すぐにわかるね、向こうも長時間いるから、まだこの人いるのかって人、尚且つ移動すると向こうも移動する。なんも取らないよ暇人のババアだよ(笑)+14
-0
-
123. 匿名 2020/02/09(日) 23:25:12
>>120
そんなに大変なんですね(^^;;
求人見てるんですがなかなかやりたい仕事が見つからなくて
バイトでもノルマとかあるんですね(^^;;+7
-0
-
124. 匿名 2020/02/09(日) 23:26:52
ドラストって本当になんであんなに楽しいんだろうね。スーパーとかにも同じ商品売ってるのにナプキンやら漂白剤やら全く魅力の無い商品もキラキラして見えるよ笑
なんならイヤリングや髪飾りやらも売ってるし。
店員さんもレジ混んできたらすぐ隣のレジ開けてくれるし。居心地良すぎる。
+27
-0
-
125. 匿名 2020/02/09(日) 23:26:59
>>122
アインズであっちにしようか、やっぱりこっちを買おうかウロウロしてたら万引きを疑われたのかずーっと男の店員さんに後ろに張り付かれた。
お会計してる時もした後もずーっとこっち見てて、お店出るまでジトーって見られて、ありがとうございましたも言われなくて気分悪かったな…。+7
-1
-
126. 匿名 2020/02/09(日) 23:28:59
>>123
バイトでも栄養ドリンクや特保のお茶やハンドクリーム、化粧品の声かけや予約より、ポイントカードやアプリの獲得もありましたよ。
目標という名のノルマで達成しないと買わなきゃいけない空気に耐えられませんでした。+6
-0
-
127. 匿名 2020/02/09(日) 23:38:07
>>126
バイトなのにそんなにノルマきついんですねー😥
ガルチャンではドラストで働いてる方が多いみたいなので興味あったけどやめたほうが良さそうですね、、+15
-1
-
128. 匿名 2020/02/09(日) 23:42:01
うちの近くのツルハの店員さんはみんな感じ良くて、本当に毎回気持ちがいい!
態度悪い人1人もいないし!
近くにマツキヨもあるんだけど、ぶっちゃけマツキヨのほうが安いことも多いけど、接客が気持ちいいからツルハばかり行っちゃってる!+14
-0
-
129. 匿名 2020/02/10(月) 00:02:24
卵安い。1パック128円くらい。スーパーで買った後立ち寄って後悔する。+3
-0
-
130. 匿名 2020/02/10(月) 00:02:59
福太郎知ってる人いるかな?ポイント10倍とかいつもやるから500円券がすぐもらえて好き+3
-0
-
131. 匿名 2020/02/10(月) 00:28:14
>>121
ツルハは基本的には本部が決めた売価でやってるから高いけど、マツキヨは店ごとに値段が違って、高い店と安い店がある。
マツキヨはクーポン対象であればお会計全部安くなるけど、ツルハは1品のみ。元値が高いのに1品しかやすくならないの!?とびっくりした。+6
-0
-
132. 匿名 2020/02/10(月) 00:36:38
>>6
土日は6Pで10Pは2~3ヵ月に一回あるかないかや+0
-1
-
133. 匿名 2020/02/10(月) 00:45:38
八割九割コスモスで買ってて他に欲しいものあればスーパー行くって感じ。生鮮くらいかな。税込で見やすく、通路や品出しもきれいで見やすいです。+10
-1
-
134. 匿名 2020/02/10(月) 01:02:15
ドラッグストア大好きです
ついつい長居してしまい、1時間以上経過してたりお店の人に警戒されたりw
そして昨年、好きすぎてついに働き始めましたw
面接もドラスト大好き熱を語ったら一発採用でしたw
なのに休みの日にはつい、ドラッグストア行ってしまいますw+6
-1
-
135. 匿名 2020/02/10(月) 01:04:57
>>66
スギはカタログの景品交換だけで現金として使えないんだよね
だからいつもクエン酸とか無くなったらもらって消化してる+4
-0
-
136. 匿名 2020/02/10(月) 01:06:43
>>75
毎月20日は朝並んでるよねw+0
-0
-
137. 匿名 2020/02/10(月) 01:15:08
ドラッグストアに詳しい方!
薬の値段はお店によって結構違いますか?+1
-1
-
138. 匿名 2020/02/10(月) 01:27:43
うち転勤族なんだけど、どこに行ってもコスモスは店内同じ陳列&雰囲気で、初めての知らない土地でもコスモスだけはなんか落ち着く笑
ありがとう、コスモス!+20
-1
-
139. 匿名 2020/02/10(月) 01:30:04
わたしも大好きでよく眺めるだけでも行くし夜中に薬!と言うときも便利。
でもスーパーより高いものが多い。+1
-0
-
140. 匿名 2020/02/10(月) 01:34:48
>>135
わーやっぱりそうなんだ、ありがとう
現金として使いたいよね+2
-1
-
141. 匿名 2020/02/10(月) 01:38:56
>>24
ダイコクはDHCのリップクリーム1個350円くらいで買えるから好き+5
-0
-
142. 匿名 2020/02/10(月) 01:42:12
>>37
一般のドラストだと丁寧な薬剤師さん多く感じる
コンビニ併設のドラスト薬剤師は最悪+2
-0
-
143. 匿名 2020/02/10(月) 01:43:43
>>46
中国人観光バスめっちゃ来るから
ホントに生活圏かよ+1
-1
-
144. 匿名 2020/02/10(月) 04:33:43
今の時期、調剤薬局併設のドラストは気をつけたほうがいいよ〜!
私インフルもらったことあるよ...。
風邪で数日寝込んでて、だいぶ体調回復してきたから必要最低限の買い物だけしに行ったら、翌日インフルになったよ。あのときは辛かった_| ̄|○+3
-0
-
145. 匿名 2020/02/10(月) 05:17:22
>>63
岐阜県民さんだ!私もです。
ゲンキー増えすぎですよね...+4
-0
-
146. 匿名 2020/02/10(月) 06:43:56
>>95
ウエルシア勤務ですが見たこと無いです、直ぐ近くに大量に老人ホームでも在るか、あなたの妄想では無いですか?
特定の東アジア人のお客様なら、そんな方ばかりですが・・・+4
-10
-
147. 匿名 2020/02/10(月) 07:32:38
>>65
毎週末10倍のお店があるんだ!
知らなかった。
私が住んでいる所は、月1位のペースかな。+4
-0
-
148. 匿名 2020/02/10(月) 08:16:05
>>143
今コロナで団体来れないからでしょ+4
-0
-
149. 匿名 2020/02/10(月) 08:18:08
>>146
妄想ではないんですけど。
ドラッグストアもホームセンターの中のドラッグ部門も、家電量販店のドラッグ部門も経験してますが、どこにでもこんな老人たくさんいますよ。
あなたがウェルシアの妄想してるのでは?+8
-0
-
150. 匿名 2020/02/10(月) 08:27:14
クスリのアオキのポイント好き。
500円の券3枚で2000円でいつも何買うか迷う。
最近ポイントカードにチャージするとすぐ貯まる+2
-0
-
151. 匿名 2020/02/10(月) 08:49:59
>>31
コスモス近くに出来たけど現金のみしかダメだからそれだけが不便。+7
-4
-
152. 匿名 2020/02/10(月) 08:50:47
最寄りがスギ薬局でポイント5倍の日に合わせて買ってるからポイントが割とすぐたまるんだけど
景品交換しかできないからたまったままになってしまってる
せめてスギで使える商品券とかあったらなあ+2
-0
-
153. 匿名 2020/02/10(月) 08:55:33
>>13
駅近のマツ〇ヨで働いてた時、めっちゃ来てた。
何か、集団だと匂いでわかるというか‥気配を感じたら『来るぞ!』と言いながら薬の在庫隠してた(笑)
全部買い占めるから、具合悪くて薬欲しい人が買えなくなるんだよね。+12
-0
-
154. 匿名 2020/02/10(月) 09:04:22
コスモスが安くて好きだな~+8
-0
-
155. 匿名 2020/02/10(月) 09:12:00
昨日買っちゃった(≧∀≦)タオルケット
これで十分だよ~+3
-0
-
156. 匿名 2020/02/10(月) 09:21:45
>>57
30さんじゃないんですけど…毎週10ポイントなんて羨ましい!県とか地域によって違うんですかね?うちは月末の金土日が10ポイントデーになってる気がします。その3日間は凄いお客さんです。+3
-0
-
157. 匿名 2020/02/10(月) 09:25:23
>>6
ザグザグ大好きです!なかなかポイント使うタイミングがつかめず気づけば一万以上になってました。いつ使おう…+2
-0
-
158. 匿名 2020/02/10(月) 09:39:14
ツルハのシャンプー、ラヴィラヴィータが好き。+1
-0
-
159. 匿名 2020/02/10(月) 12:27:55
家の近くにもドラストが増えてきて嬉しい。
その内また一軒、新しいドラストが出来る。+0
-0
-
160. 匿名 2020/02/10(月) 13:55:39
コスモスちょっと遠いしポイントカードとかないけど猫のトイレ砂がどこよりも安いのでしょっちゅうお世話になっております+5
-0
-
161. 匿名 2020/02/10(月) 14:30:51
>>145
私も同県民です!本当にドラスト多いです!
ここ最近だけでも近所にスギ薬局が二軒できたりアオキもできました!
ある地域では道路挟んでアオキとゲンキーができました!
ゲンキーのお店ですけどお弁当置いてあるお店。置いてないお店。ありますよね? 建物の外観が違うのもお弁当置いてある店!置いてない店!
分かるように!ってことでですかね?
(-ω- ?)?ハテ?+0
-0
-
162. 匿名 2020/02/10(月) 15:45:43
千葉県はドラッグストアが出店しすぎてる。
潰しあいになっているんじゃないかなぁ?+0
-0
-
163. 匿名 2020/02/10(月) 15:59:07
ドラッグストアでパートしてます!
食品が充実しているので品出しが結構負担かかります!
あと売場担当持ってる人と持ってない人の時給もそんな変わらないし、ほぼ最低賃金です。
でも新商品の情報を得られるし、チラシも見れるし、売場を自分なりに工夫してみたり楽しいです。
レジで売り出し品の声掛けノルマがある会社なんですが、従業員も後ろめたさがあります。
怪しい商品ではなくPB品やメーカーの季節品をご紹介しているだけなので、なんとなく商品を知ってもらえると嬉しいです。
ドラッグストア勤務者のトピ申請を何度もしてますが立ちません💦
良かったら勤務者でお話したいです~。管理人さんお願いします!+7
-1
-
164. 匿名 2020/02/10(月) 16:10:13
ドラックストアにハマるとお金使っちゃうから気をつけて。
主は違うかもだけど(食品買ってそう)
健康食品とかリラクゼーションは使ってもその場しのぎ、解決にならないから。疲れや不調は病院や温泉とかいった方が効く。+2
-1
-
165. 匿名 2020/02/10(月) 16:58:20
>>1
ツルハ系列ポイント溜まりやすいから好き+3
-0
-
166. 匿名 2020/02/10(月) 17:21:04
ツルハだとnanaco払い、楽天カード、ツルハのとトリプルでポイント貯まるから良い!
ちなみにポイント5倍か10倍のときしか買わないw+2
-0
-
167. 匿名 2020/02/10(月) 19:17:58
>>63
ドラッグユタカもプラス。
大垣市が本社。
+0
-0
-
168. 匿名 2020/02/10(月) 19:43:19
>>126
店舗による。
有資格者ならノルマは覚悟、無資格者でも声がけが必死なところは厳しいと思う。
接客の様子を見てみては。+0
-1
-
169. 匿名 2020/02/10(月) 19:44:13
ぱぱすによくいきます!
ぱぱすはマイナーかな+2
-0
-
170. 匿名 2020/02/10(月) 19:52:01
>>164
あの…
ちょっと良いかな?
余計なお世話言われるかもだけど
みんなドラッグストアが大好きで色々買ってらっしゃるわけで…
あなたのあのコメント…
ドラッグストアの楽しみ奪ってますけど?
お買い物にてお金たくさん使うこと!健康食品買うこと!リラクゼーション買って使うこと!薬局でお薬買うこと!
何を買おうが使おうが人の勝手思いません?
+3
-0
-
171. 匿名 2020/02/10(月) 21:07:28
>>41
トライアルって知らなくて職場から帰り道に寄ってみたらめっちゃ長居した‥なにあそこ、また行きたい+1
-0
-
172. 匿名 2020/02/10(月) 21:34:47
>>171
トライアルってあのトライアル?
セルフレジやるとミャーミャーって鳴く24時間営業のトライアル(^。^;)?
違ったらごめんちゃい!+4
-0
-
173. 匿名 2020/02/10(月) 21:43:56
福太郎の連日ポイント10倍はすごくない?
+0
-1
-
174. 匿名 2020/02/10(月) 21:46:15
>>171
トライアルは客層が・・・。+0
-0
-
175. 匿名 2020/02/10(月) 21:55:23
>>173
福太郎
何とカワユスなドラストなの❤
東海住みの私ですが福太郎できてほしいー
+0
-0
-
176. 匿名 2020/02/10(月) 21:58:30
>>174
客層?
詳しく!+0
-0
-
177. 匿名 2020/02/10(月) 22:58:38
トライアルってあの大型スーパーのことかな?
あそこはとても安いけど注意して買わないと中国産?だかの再生紙トイレットペーパーが激安でうちの姉が購入したらすっごく臭かった!!と言ってた。
あと食品もほとんどが通常のスーパーと同じ物なんだけど魚介などは産地をきちんと見ないとだめだし、客層に関しては激安店だから生保みたいな方が沢山いるかな。
とはいえ立地によります。郊外の綺麗な住宅街に店舗がある場合もあるしなぁ。うん、立地によるな!+0
-0
-
178. 匿名 2020/02/10(月) 23:14:58
>>177
大型スーパーとトイレットペーパー激安でふと、思い出した!
もしや、コストコ?
と思ってみたり😓
+0
-0
-
179. 匿名 2020/02/10(月) 23:54:59
>>172
何か鳴いてた!遅くなった時助かるねー+0
-0
-
180. 匿名 2020/02/11(火) 00:14:12
オーエスドラッグは時々破格の品があるからよく行く!
関西だけなのかな!?+0
-0
-
181. 匿名 2020/02/11(火) 06:03:33
楽しいよね🙌+0
-0
-
182. 匿名 2020/02/11(火) 06:19:53
最近のドラッグストアは卵、牛乳、生鮮野菜まであるし助かるよね〜。店のはしご面倒な私は本当お世話になってます。+1
-0
-
183. 匿名 2020/02/11(火) 11:03:03
>>179
鳴き声聴こえたならやっぱトライアルだね(笑)
けど、あの声ちょっと耳障り!!
うるさいよ!って思えるのは私だけ?
御近所にトライアルあると夜遅い時間でも行けるから助かるよね!
私の家からはちょっと遠いからトライアル方面出かけついでに買い物寄るか!ってなるけど色々品定めするとダメだね💦
買い物カゴに入れてる(笑)+0
-0
-
184. 匿名 2020/02/11(火) 11:16:09
>>182
ねっ!
お買い物1度で済むから本当に便利!
ポイントたまるとお買い物券貰えたりもするし😅+1
-0
-
185. 匿名 2020/02/11(火) 15:40:40
>>126
わかりました😌
店舗見てから考えようと思います!
それか、オープニング店舗はどうなんだろう、、
悩みます😥+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する