-
1. 匿名 2020/02/09(日) 08:03:10
いま結婚指輪を探してるんですが、私が欲しい指輪と彼氏が欲しい指輪が違いました!
私が妥協して彼氏希望のペアの指輪にするか、お互いが希望してる別々の指輪にするかで悩んでます。
皆さんは、どうされましたか??+7
-27
-
2. 匿名 2020/02/09(日) 08:04:30
別々の指輪という選択肢がなかった、、、+205
-21
-
3. 匿名 2020/02/09(日) 08:05:04
旦那の方にこだわりがなかったから私の好きなものをペアで選んだけど、長くつけるものだから、お互い好きなものを選んだ方が平和かと。+176
-2
-
4. 匿名 2020/02/09(日) 08:05:14
>>2
私も。
+10
-5
-
5. 匿名 2020/02/09(日) 08:05:16
結婚指輪にペアじゃないのがあるのがびっくり。+75
-26
-
6. 匿名 2020/02/09(日) 08:05:51
+7
-37
-
7. 匿名 2020/02/09(日) 08:06:15
最近ペアじゃない結婚指輪選ぶ人も多いってお店の人言ってたよ+175
-2
-
8. 匿名 2020/02/09(日) 08:06:29
お互い好きな指輪にすればよろしい
うちはお互い調理の仕事をしているので、指輪をしたのは数回だけだよ+108
-3
-
9. 匿名 2020/02/09(日) 08:06:53
我が家はデザインお揃いで素材を変えました。デザインは夫に似合うやつの中から決めました。+10
-0
-
10. 匿名 2020/02/09(日) 08:07:48
普通にペアーだと思ってた。古いのかな私。旦那と全く同じ。+9
-11
-
11. 匿名 2020/02/09(日) 08:08:00
>>1
彼氏が妥協するという選択肢はないの?
モラハラ気質?+14
-25
-
12. 匿名 2020/02/09(日) 08:08:17
別々にした。一生つけるものだから、お互い気に入ったものがいいと思って。
そもそも女性はダイヤついてるデザインのが多いし、完全に同じ指輪してる夫婦なんて少ないんじゃない?+189
-6
-
13. 匿名 2020/02/09(日) 08:08:29
私は夫の方に合わせたよ。
式は私のやりたいようにさせて貰うから、指輪は夫の好みで選んだものにした。
+6
-10
-
14. 匿名 2020/02/09(日) 08:08:57
大丈夫ヽ(・∀・)ノ他人はそこまで主さんの指輪気にしてないよ♪主さんのお好きなようにしなされww+75
-2
-
15. 匿名 2020/02/09(日) 08:09:07
別の指輪でもいいと思うよ
結婚記念日やイニシャルを入れたらいいんじゃない?+79
-2
-
16. 匿名 2020/02/09(日) 08:09:39
ペアにするのが当たり前と思ってた
ずっと嵌めておく前提なら、それぞれ好みがあるなら別のデザインでもいいのでは+6
-12
-
17. 匿名 2020/02/09(日) 08:09:40
夫と私、両方が気にいる指輪を探しましたよ+56
-1
-
18. 匿名 2020/02/09(日) 08:10:09
ペアじゃないものを選びました!!店員さんも別々選ぶ人もいると言ってました!お互い好きなものをつけた方が良いと思います!指輪見るたびに、あっちが欲しかったな…ってなるの嫌ですしね+103
-2
-
19. 匿名 2020/02/09(日) 08:10:12
デザイン違いではなく?完全に違うの?+9
-1
-
20. 匿名 2020/02/09(日) 08:10:14
うちは結婚指輪は持ってないよ
夫が手先を使う仕事だし性格上で絶対に失くすから着けないって言ったから
その分は婚約指輪を高いのにした+7
-9
-
21. 匿名 2020/02/09(日) 08:10:48
ペアにしたけど、結局夫は指の節が太い人で、指輪が泳いで邪魔だからとすぐしなくなった。
私も妊娠中に外したまましなくなっちゃった。
だから、本当に気に入って愛着湧く指輪のほうがいいと思う。+8
-5
-
22. 匿名 2020/02/09(日) 08:10:59
男の人がそんなに指輪にこだわるんだね。うちは指輪もドレスも「俺よくわかんない」だった気がする。+24
-8
-
23. 匿名 2020/02/09(日) 08:11:44
>>11
それはお互い様なのでは。
でも夫婦揃って出掛ける時は多くはないけど、あると思うからその時に揃ってる方がいいように思う。
誰かが見てる訳でもないけど気分的にね。
+3
-12
-
24. 匿名 2020/02/09(日) 08:12:16
予算とデザインが許すなら旦那さんの方で結婚指輪、おしゃれ用か婚約指輪として奥さんの方を作る。+4
-4
-
25. 匿名 2020/02/09(日) 08:12:26
新婚です。
お互い色も形も違う好きなデザインのものをしてます。ブランドは一緒だけど。
なんなら結婚10年経ったらまた新しい指輪を買ってもらおうと思ってます。+31
-4
-
26. 匿名 2020/02/09(日) 08:12:37
ブランド自体違うってこと?
+2
-3
-
27. 匿名 2020/02/09(日) 08:12:51
彼がいつもつけてくれるのならば彼の方に合わせたら?+1
-0
-
28. 匿名 2020/02/09(日) 08:14:20
>>1
別々の指輪の人結構いますよ。
毎日付けているものだから、妥協したものよりお互い好きなデザインのものをした方が良いと思う。+59
-0
-
29. 匿名 2020/02/09(日) 08:14:21
それぞれ好きなデザインを選びましたよ!お互いこだわりがあるならいいと思います(*^^)+7
-0
-
30. 匿名 2020/02/09(日) 08:15:18
>>20
じゃあトピずれだね+9
-2
-
31. 匿名 2020/02/09(日) 08:16:43
男性って、よほど派手じゃなければ何でもいいよって人が多いと思ってた。+21
-1
-
32. 匿名 2020/02/09(日) 08:17:11
ウチはペアリングなんだけど、刻印の日にちが違う
私は入籍日、夫は結婚式の日時
(仕事の関係で、入籍から挙式まで半年くらい空いてる)
お店の人と二人で入籍日を入れるんじゃないの?って言っても聞かなかったから呆れて別々にした
お店の人も 別々の日にち入れるってのは初めてですって言われたけど、もうこんな事でもめたくないって折れた
別のリングが良いって言われたら私はもうなんでも良いやってなってたと思うー+7
-6
-
33. 匿名 2020/02/09(日) 08:18:08
デザインは違ってもいいけど、問題は彼氏がペア希望なのにデザイン違いにすることじゃない?主さん逆の立場ならすごく嫌でしょ?ガルちゃんじゃなくて彼氏とちゃんと話し合った方がいい。
+47
-1
-
34. 匿名 2020/02/09(日) 08:18:44
どのくらい違うのかによる。+5
-0
-
35. 匿名 2020/02/09(日) 08:19:08
>>11
なんで、妥協するのは、彼氏一択?モラハラ気質?
お互いが妥協するべきでは?+10
-1
-
36. 匿名 2020/02/09(日) 08:19:53
別々の選ぶ夫婦もたまにいるよ
おかしくはないと思うし主たち夫婦がそれでいいと思うのならいいんじゃないかな
うちは私の方はデザインに関してそんなにこだわりなくて、旦那の希望を優先した+6
-1
-
37. 匿名 2020/02/09(日) 08:20:42
旦那の指が太くてペアがむりだったので、別々にしました。+6
-0
-
38. 匿名 2020/02/09(日) 08:21:27
うちもお互い良いと思う指輪が違って、お店のかたが「別々の結婚指輪をするご夫婦もいます」と言っていたから、まあありなんだと思う。
お互いそれで良いなら。+16
-0
-
39. 匿名 2020/02/09(日) 08:22:21
うちは、お互いの好み 似合うか で、まったくデザインが違ったのでそのまま好きな指輪買いました!
たまたま同じブランドのシリーズになったけど…
つけるのは自分だし、自分の気に入った指輪にするのが一番だと思いますよー!+6
-0
-
40. 匿名 2020/02/09(日) 08:22:32
2つ買ったよー!夫と同じのと、自分が欲しかったデザインと!
婚約指輪なかったし!後悔するくらいなら、買ってしまえ!と、思って。+9
-3
-
41. 匿名 2020/02/09(日) 08:22:43
ぱっとみじゃだれもペアだなんて分からんくない?
少なくとも私はわかんないからペアにこだわる必要って別にないと思う+20
-0
-
42. 匿名 2020/02/09(日) 08:22:53
国際結婚だけど、
ブランドは二人違う!+3
-0
-
43. 匿名 2020/02/09(日) 08:23:41
結婚式で使ったのは旦那の好みにして気に入らなくて。
一年目の記念日で、別の指輪買い直してずっとつけてます。
早、20年。
やっぱり気に入らないとつけないから。
+11
-1
-
44. 匿名 2020/02/09(日) 08:24:29
>>1
うちはどっちも譲らず、結局夫婦別々のデザイン。
買ってからしばらくは、やっぱり同じにすれば良かったかなー…って後悔したりもしたけど、
多分相手に合わせたデザインにしてたらそれはそれで後悔してたと思う。
今考えると、自分の好きなデザインにして良かったと思うし、結婚10年目の今、そんなことはどうでも良くなっています。+28
-0
-
45. 匿名 2020/02/09(日) 08:24:36
>>23
年齢の高い人が多い場所に夫婦で出かけるとなると
リングも揃ってる方がいいかもしれない。
固定観念が強そうなオバサマたちは
いらん事言いそう 笑。
+2
-8
-
46. 匿名 2020/02/09(日) 08:26:08
別々の指輪でお互い満足できるなら他人の意見はいらないと思う。でも結婚したらお互いに妥協しなきゃいけない事が山ほど出てくるのに、結婚前から相手に合わせられなくてやっていけるのかなとも思う。+8
-3
-
47. 匿名 2020/02/09(日) 08:26:30
結婚する時 おそろいのプラチナリング。
数年後二人共太って はずしてお金にかえて 焼き肉。
おそろいのステンレスの柄物リングに買い替え。
数年後私がやせて リングがどこかにサヨウナラ。
私のみ好きなハワイアンリングをフルオーダー。
よって今は別々なのをつけています。+9
-1
-
48. 匿名 2020/02/09(日) 08:28:14
私は肌に合うので金が良かったのと、夫はプラチナが好みだったので2人とも好きな色にしました!+4
-0
-
49. 匿名 2020/02/09(日) 08:29:18
別々の指輪にした
私はデザインに凝ってちょっと高めので旦那はシンプルで安めの指輪
結婚して10年以上だけど旦那は仕事柄付けられないので結婚式以降一度も付けてない 笑
私は自分の結婚指輪とても気に入ってるのでお互い好みのデザインの方がいいと思うよ+4
-0
-
50. 匿名 2020/02/09(日) 08:29:28
うちはペアだけど、私のには小さい石が付いてるから並べてもあんまりペア感ないよ。
友達夫婦はペアじゃないもの選んでたけど、何とも思わなかった。
物によるけど、ペアじゃないことなんて言わなきゃ分からないし、主さんカップルがペアであることに拘らないなら好きなのを選んだら?+11
-0
-
51. 匿名 2020/02/09(日) 08:29:36
10年前に購入しましたが、同じお店で別のデザインを選びました。ハーフエタニティが欲しかったので、自分の好みを優先しました。10年経ってもこの指輪はお気に入りだし全く後悔してないです!!+8
-1
-
52. 匿名 2020/02/09(日) 08:31:50
お互い好きなの選べばええやん+6
-0
-
53. 匿名 2020/02/09(日) 08:32:23
わかるよ、その人の指でピッタリ似合うじゃん!てものと、うーん?なんかしっくりこない…っていうのあるよね。
結婚指輪なんだからシンプルなのにすりゃいいじゃん!て人もいるかもしれないけど、それでも色とか太さとか違うもんね。+7
-0
-
54. 匿名 2020/02/09(日) 08:34:29
私はゴールド、夫はプラチナ。
形も私のは丸い削り方で夫のはちょっとゴツめ(?)の削り方と違う。
けど表面の加工は同じにしたよ。刻印も。
デザインは違くても、同じお店で作って、ちょっとずつお揃いのポイントを入れればいいんじゃないかな?+12
-1
-
55. 匿名 2020/02/09(日) 08:34:59
うち別々だよー!
何の問題もないです。
+11
-0
-
56. 匿名 2020/02/09(日) 08:35:53
ペアじゃなくていいよ。
結婚指輪していても不倫する人いるんだか、ペアじゃないから気持ちが離れているとか絶対ないし。
お互い好きな指輪選ぶといいよ。+11
-1
-
57. 匿名 2020/02/09(日) 08:37:43
色だけ合わせたら?
デザイン違っても遠目から見たら分からないと思う+4
-0
-
58. 匿名 2020/02/09(日) 08:37:45
一緒じゃないといけない、なんてこだわらなくていいんじゃないかな。
何年も経てばそんな事なんてどうでも良くなる。+12
-1
-
59. 匿名 2020/02/09(日) 08:38:20
>>12
ダイヤ付いてるくらいの違いは「お揃い」に含まれるのが大前提じゃないの?w+11
-11
-
60. 匿名 2020/02/09(日) 08:38:43
同じデザインだけど私はプラチナ、ダイヤとプラチナが似合わなすぎた夫はゴールドにしたよ。
+3
-0
-
61. 匿名 2020/02/09(日) 08:39:13
元ジュエリー販売員だけど、たまに別々の指輪にする方いましたよ!
お互い好きなデザインの指輪にして、内側に入れる石や刻印をお揃いにしたりしていました。+18
-0
-
62. 匿名 2020/02/09(日) 08:39:16
ブランドだけ同じで違う指輪にしたよ。旦那はプラチナだけど、私はピンクゴールドにどうしてもしたかったからピンクゴールドだし、お揃い感はないけど満足してる。+9
-0
-
63. 匿名 2020/02/09(日) 08:39:29
私は別々でも良いと思ってたけど、夫がペアが良い!と言うので夫の選んだ指輪にしました。
将来また指輪を買ってあげるからと言われたので、まあいっか〜って感じで譲りましたよ!+5
-0
-
64. 匿名 2020/02/09(日) 08:39:41
昔、かまぼこ板みたいなデザインの結婚指輪あったよね+0
-0
-
65. 匿名 2020/02/09(日) 08:40:04
>>32
なんか大変だったね…+18
-0
-
66. 匿名 2020/02/09(日) 08:41:33
うちは違うデザインだよ。
私は初めからV字型のダイヤ付きがよかったからそれにして、旦那はV字が嫌だからって普通のシンプルな輪っか。
ブランドと、サービスで指輪の裏に入れてくれた石だけはお揃い。
今は違うデザインで選ぶ人もいるみたいだし、そこまで細かく夫婦の指輪のデザインなんか見てないから、よっぽど違うものでなければ大丈夫だと思うよ。+8
-0
-
67. 匿名 2020/02/09(日) 08:41:54
>>1
デザインによる。あからさまに違うと変かなー。
もし男性のがシンプルなら、ある程度は選べると思うよ。私は旦那が珍しくコレがいい!絶対これ!って意見を言ったものだから、気になるデザインもあったけど旦那が言ったのに決めた。笑
珍しく周りとかぶらないのでコレにして良かったよ。+4
-3
-
68. 匿名 2020/02/09(日) 08:42:37
>>40
なるほど、そういうパターンもあるんですね。
それは今でも両方使ってるんですか?結局自分の好みの方ばっかり付けちゃわない?+1
-0
-
69. 匿名 2020/02/09(日) 08:46:22
>>1
主さんおはようございます。
私は同じブランドで違うデザインです。
お互いに一番気に入ったものにしましたよ!
+10
-0
-
70. 匿名 2020/02/09(日) 08:53:18
うちは別のにしましたよー
夫がすごく気に入ったやつのペアのほうを私は好きになれなかったので
でも相当気に入ってるみたいで休みのたびにちゃんとつけてくれるから(普段は仕事柄無理)これでよかったなと思います
+7
-0
-
71. 匿名 2020/02/09(日) 08:55:18
私はゴールドのエタニティが良かったのでお揃いの概念すらなかったです。旦那はプラチナの艶消しでシンプルなものにしました。選んだお店も別々、形も別々、色も別々それでも仲良く10年経ちました!
でも結婚式の日はどうしても大安が良かったのでそこは縁起を担ぎました。
大安の日に結婚しても離婚する人もいるだろうし、指輪お揃いでも上手くいかない人もいるだろうし、気持ちの問題だと思います。+7
-0
-
72. 匿名 2020/02/09(日) 08:56:04
全く別のデザインだけどブランドは一緒です!私はシンプルな形で小さいダイヤが並んでるデザイン。夫はねじりの入った個性的なデザイン。お店に勧められてお互いの名前を裏に彫ってあります。13年前ですが、デザイン別の夫婦も多いと言われましたよ。+5
-0
-
73. 匿名 2020/02/09(日) 08:56:24
私はお互いの指に似合う指輪を選びました。ペアではないですが、正直ペアじゃないと言われなきゃわからない感じです。
店員さんも最近はペアじゃない指輪を選ぶ新郎新婦が増えているとおっしゃっていました。
よほどデザインが違わなければいいのではないでしょうか。+3
-0
-
74. 匿名 2020/02/09(日) 09:03:47
>>68
石ありと石なしを買ったのですが、仕事もあるし石なしばかり着けてます。お出かけの時など、石ありを着けてますが、普段使いしていないのでピカピカで、たまに着けると嬉しくなります。
個人的には自己満の世界だと思ってるので、トピ主さんの後悔のないよう好きなようにしたらいいと思います!+10
-0
-
75. 匿名 2020/02/09(日) 09:19:39
私は旦那が付けない人だから無理に指輪にしなきゃよかったとけいがいいなー+0
-0
-
76. 匿名 2020/02/09(日) 09:22:30
私が結婚指輪は石なし希望だったので
お揃いにしました
色は私はゴールドがいいなぁと思ったけど
今までお揃いの物持ってなかったし
最初で最後かもと思いお揃いにしました+3
-0
-
77. 匿名 2020/02/09(日) 09:27:52
おはようございます!主です!
皆さんコメント下さり有難うございます。
彼氏は指輪に興味がなく、最初は私が選んだ指輪のペアでいいよ〜と言ってくれてましたが、めっちゃ気に入った指輪があって絶対コレと決めてます!
彼氏とのペア物って1つもないからお揃いが欲しかったんでけど、相当気に入ってるので私が合わそうかなぁって悩んでます。
ただ、この先やっぱり気にいった物にすれば良かったと後悔するかもとウダウダしてます。
色々な経験談聞きたいので、引き続きコメント下さると嬉しいです!
よろしくお願いします(ˊᗜˋ*)+4
-0
-
78. 匿名 2020/02/09(日) 09:28:27
>>65
ありがとう
その他諸々、結婚式関係で色々揉めましたが10年経てば笑い話ですよね
お互いあの時はどうかしてたって思います
根本には猿山のボス争いみたいな事があったんでしょうねー
今は、お互い
「お前の好きなようにさせたいからよぉ〜」とおぎやはぎスタイルです
主さんの結婚生活に幸あれ+7
-1
-
79. 匿名 2020/02/09(日) 09:28:57
うちは別々だけと、雰囲気が似てるものにした。
お互いちょっとウェーブなデザインで、ペアに見えなくもない、みたいな感じ。
私の指輪とペアのやつだと、夫が微妙に納得いかなかったらしい。自分で決めたやつにしたから気に入ってるよ!+1
-0
-
80. 匿名 2020/02/09(日) 09:29:02
>>1
わたしは同じブランドだけど、
金属の色が違います。
お互い合わせる方向にならず
(似合う色が違う)ため、
まあいいか、と買いました。
でも気に入ってて2人とも大事に毎日
付けているので良かったと思ってます+7
-0
-
81. 匿名 2020/02/09(日) 09:35:46
>>1
一生ものだし自分達が好きなものがいいよ!
スイート10で買い換えとか言って結局買わなかったし、つけなくなった(笑)+5
-0
-
82. 匿名 2020/02/09(日) 09:37:07
うちも、ブランドは同じだけどペアのものでは無いです。
しかも、素材も違います(笑)
私も同じように悩んだんですが、これからずっとする物なので、自分の気に入ったデザインにする方が後悔が無いかなと思いました。
現在5年目ですが、お互いとても気に入ってますよ。
主さんも、後悔の無いように(⌒▽⌒)+6
-0
-
83. 匿名 2020/02/09(日) 09:39:32
>>32
結婚式楽しかったのかなって思った
なんだかんだ仲良さそう!
+3
-0
-
84. 匿名 2020/02/09(日) 09:50:59
当たり前のように、何の疑問も感じずに、違うブランド、全く違うデザインを購入した。
数年後ふとあれ?結婚指輪ってお揃いじゃなくてよかったのかなと思った。+3
-0
-
85. 匿名 2020/02/09(日) 09:52:18
>>83
結婚式楽しみだったって考えたらこだわる気持ちも可愛げありますねー、ありがとう
+4
-0
-
86. 匿名 2020/02/09(日) 09:56:22
>>59
横だけど、それが「お揃い」に含まれることぐらい分かってて言ってるんだと思うよ。
多かれ少なかれ男女でデザインに差はあるんだから(もちろん全く同じのしてる夫婦もいるけど)、そんなにペアにこだわらなくてもいいんじゃない?お互い気に入ったの選んだら?って意味だと思うよ。+6
-0
-
87. 匿名 2020/02/09(日) 09:58:01
私は別々。
形は似てるけどペアじゃない+3
-0
-
88. 匿名 2020/02/09(日) 10:01:42
ずっと身に付けるものだからそれぞれが気に入った物をつければいいと思う。
私と夫は気に入った物が同じシリーズのカーブとストレートで分かれたけど、夫が全く同じ物を希望したから夫が譲ってくれて一緒のにした。
+3
-0
-
89. 匿名 2020/02/09(日) 10:02:39
>>77
ペアのものが欲しいなら、キーケースとか他の小物でもいいんじゃない。結婚指輪は高額だし、毎日視界に入るし、これから長く使うものだから妥協はしない方がいいと思うよ。「やっぱりあっちにしとけばよかった」って思わないものを選んだがいい。+4
-0
-
90. 匿名 2020/02/09(日) 10:08:24
定員さんからペアじゃない組み合わせ勧められたよ
こっちの方がペアっぽく見える、という理由から
確かに私がいいなと思うデザインの指輪は、女性用と男性用がなんだかチグハグな感じだった+1
-1
-
91. 匿名 2020/02/09(日) 10:10:19
私はペアの指輪にしました。サイトの閲覧時は私の希望優先で「これがいい!」でしたが、いざ店頭で実際に自分の手に合わせてみると欲しいデザインと手に合うデザインが違っていました。実際に店頭で選んだのでしょうか?実物を見られるのであれば手に合うか、(指の形や細さ)着けてみるといいと思います。
主人と納得のいく指輪にしたので、主さんも2人が納得する指輪選びをしてください。+1
-0
-
92. 匿名 2020/02/09(日) 10:11:35
ペアじゃないし旦那は結婚式以来してないからどこにあるのかもわからないよー
でも関係は良好です!+2
-0
-
93. 匿名 2020/02/09(日) 10:17:21
>>1
私、後悔してる
旦那がペアリングが良いと言うので、ペアリングにしたけど…
わたしは別に欲しいデザインの指輪があった
自分の指輪を見るたびに後悔…
結婚10年記念でずっと欲しかったデザインの指輪を買って貰った
見る度に嬉しくてとっても幸せ
私の場合だけどね+7
-1
-
94. 匿名 2020/02/09(日) 10:17:30
別々にした
それぞれ付けてテンション上がるのがいい
高い買い物だし+3
-0
-
95. 匿名 2020/02/09(日) 10:19:10
旦那が「自分はこだわりないし安物でいいから、その分いいやつ買ったら?」って言ってくれたのでお言葉に甘えました。
だから結婚指輪は別々です。+4
-0
-
96. 匿名 2020/02/09(日) 10:19:56
友達んとこはブランドさえも違う指輪選んだよ
私はペアの物
人それぞれなのかな+3
-0
-
97. 匿名 2020/02/09(日) 10:22:57
>>45
人の結婚指輪にいらんこと言ってくるおばさんなんてどうでもいいから大丈夫だよ+5
-0
-
98. 匿名 2020/02/09(日) 10:32:50
>>1
ペアじゃないけど、同じお店で一緒に買ったから結婚指輪感はあるよ💍
自分が好きなデザインの指輪を選んだほうが毎日着けるかなって思って、ペアじゃなくそれぞれが好きなものにした^ ^+6
-0
-
99. 匿名 2020/02/09(日) 10:40:19
>>1
旦那が気に入った指輪は私が気に入らず、
私が気に入った指輪は旦那は別にそれでもいいかなーって感じだったので私が選んだやつに決まりかけたけど、
もう一つ試しにはめてみたやつがつけ心地よくてこれにしよう!ってなった。
主さんと彼のこんなのがいい!っていうデザインとかの軸を洗い出してお互い納得できそうな第三の候補を探してみるってことはできないかな?
主さんが、自分が妥協するかお互い気に入ったのにするかの二択しか出してなくて彼が妥協するって選択肢が出ないのが少し心配です。+3
-0
-
100. 匿名 2020/02/09(日) 10:45:09
指輪自体、奥さん(旦那さん)だけつけてるとかいう場合もあるし、無理にお揃いにしなくていいと思う+2
-0
-
101. 匿名 2020/02/09(日) 10:45:38
エタニティになるとペアってないよね?
今ラザールで探してるけどエタニティなら男性は好きなものをって言われたけど…+7
-0
-
102. 匿名 2020/02/09(日) 10:51:46
>>45
中高年になると太って入らないからつけられない、別の気に入った指輪を左手薬指につけてる、そもそも持ってない 等色々だよ+3
-0
-
103. 匿名 2020/02/09(日) 11:00:07
>>1
別々の指輪にしました。お互いが好きなものをそれぞれ選んだほうが違和感なく長く使い続けられる。たかが指輪。そんなとこで妥協する必要なし。+4
-0
-
104. 匿名 2020/02/09(日) 11:10:02
うーん。。
結婚15年、今やどれが結婚指輪だったかわからない。今は大分前のハワイで買ってもらったハワイアンリングしてる。
時には、お土産で買ってきてもらったエタニティリングにしたり、ころころ気分で毎日違うものをつけてます。変わり者だと思うけど。
ここで思うのは、必ずなにかは左手薬指にリングはします。妻として。
購入時は恐らくお揃いにしたけど、メレダイヤ入れたらあんまりお揃感なかった記憶あり。
私は二人でそれぞれの似合うリングを探すこともいいのではないかと思う。
そこにに拘るよりもこれから二人でお互いの意見尊重しあえる関係性の一歩にしたらいいのでは。+5
-1
-
105. 匿名 2020/02/09(日) 11:29:33
自分が欲しいの決まっていたから、旦那のは正直何でも良かった。
ペアという考えが全くなかった。
結局それぞれ好きなデザイン選び2人とも日常でもそれをずっと付けてます。
気に入ったのなら何でもいいんじゃないかな?+8
-0
-
106. 匿名 2020/02/09(日) 12:32:15
お互いに合う指輪が違ったから
同じブランドだけど、ペアじゃない指輪だよ。
ペアのつもりだったけど、夫はこだわりがなくて
まあいっかって別のにしました。
合うのを選んだから、とても納得して着けていられます!+3
-0
-
107. 匿名 2020/02/09(日) 12:42:22
>>12
女性はダイヤ付きで男性はダイヤないけどデザインやフォルムがお揃いになってない?
別々の指輪なら結婚して付ける意味ないね+1
-9
-
108. 匿名 2020/02/09(日) 12:44:51
事故や震災などで身元のわからない遺体になった時や口が聞けない重症の時に指輪と指輪のイニシャルで夫婦とわかってもらえるんだよね?+0
-6
-
109. 匿名 2020/02/09(日) 12:50:51
別々のデザイン。
なんならブランドも別々。+4
-1
-
110. 匿名 2020/02/09(日) 12:51:39
全然構わないと思います。
二人の手を並べて見比べる人なんか居ませんし、
同じデザインじゃなきゃ意味が無くなるとも思いません。
愛の証としてお二人が身に付けるのならそこに意味があると思います。
デザインは各々好きなのにすればいいですよ。
刻印はほぼお揃いですよね。
私はダイヤモンドだらけの指輪。
彼のには一個もダイヤモンドはないです。
不満は一つもありません。+6
-0
-
111. 匿名 2020/02/09(日) 12:54:09
別々だよ
私が欲しいののペアの男性用デザインが変だったから。+3
-0
-
112. 匿名 2020/02/09(日) 12:57:54
別々にしました!
ただ、全く別ではなく同じシリーズで、私がVライン、夫がウェーブラインです。+3
-0
-
113. 匿名 2020/02/09(日) 13:02:53
>>77
これから長い結婚生活でペアの物を揃える機会はいくらでもあるよ。
結婚指輪は高額だし、買い直しはしないと思うから気に入った物の方が良いよ!
うちはデザインもブランドも別々だけど毎日着ける物だしお互い満足してます。+5
-0
-
114. 匿名 2020/02/09(日) 13:55:40
私はエタニティ、主人はシンプルなプラチナのやつ
一応同じプラチナ素材でペアになる?
周りの友達も奥さんがダイヤ付いてるのが多いから完全なペアってあんまり見ないかも+5
-0
-
115. 匿名 2020/02/09(日) 15:23:59
2人が良いなら、別々の指輪でも全然構わないんじゃない?
うちもそれでも全然良かったけど、旦那の方が
同じやつが良い って言うから、2人とも気に入るやつにしたよ。+6
-0
-
116. 匿名 2020/02/09(日) 16:21:52
好みが違うから、デザインからオーダーして作ったよ
そもそも妥協するという案はお互い持っていなかったらしいwww
メンテナンスしてくれるし気に入ってるし
文句は何一つない。+2
-0
-
117. 匿名 2020/02/09(日) 16:30:12
別々のにしたよ。好みが違うし…+2
-0
-
118. 匿名 2020/02/09(日) 16:39:28
ペアじゃない似たデザインです。
気に入ったものがセットものじゃなかったので、それにお揃いの石を入れて裏に名前を彫ってもらいました。+1
-0
-
119. 匿名 2020/02/09(日) 19:12:31
>>86
うん?だからそれは同じデザインだと思うから、「同じデザインの夫婦の方が少ない」には繋がらないと思ったんだけど。+1
-1
-
120. 匿名 2020/02/09(日) 19:16:45
>>1
それぞれ好きなデザインを選びましたよ
旦那は小さいダイヤが入ったデザインがいいと言ってレディースを選びました。+2
-0
-
121. 匿名 2020/02/09(日) 19:43:09
>>119
「完全に」を見落としてるか、無視してるんじゃない?+1
-0
-
122. 匿名 2020/02/09(日) 20:10:23
>>63
私も同じです!それぞれ好きな物を選べば良いと思ってたけど、夫がお揃いにこだわったので、二人とも似合う指輪を探しました。
+2
-0
-
123. 匿名 2020/02/09(日) 22:21:05
>>121
見落としてないけど、解釈の違いだね。
主さんが相談してる「別のデザイン」は全く別物で、ダイヤ付いてるだけなら普通に「お揃い」で悩ましい物だと思ったから、ここでダイヤの有無を持ち出して例えるのはおかしいと思ったんだ。
もうどうでもいいね、ごめん。+0
-1
-
124. 匿名 2020/02/09(日) 22:21:46
>>123
悩ましい物→悩まない物 ですw+0
-0
-
125. 匿名 2020/02/09(日) 22:38:05
結婚指輪はやっぱりプラチナの方がいいですか?私はピンクゴールドのが可愛くて気に入ったのですが、ペアリングと書いてあり…(指輪はペアです)そしてファッションリングと書いてありました…店員さんは気にしなくて大丈夫ですよ、と言ってましたが、長く着けるものなので先輩の皆さんどうですか?(>_<)+1
-1
-
126. 匿名 2020/02/10(月) 01:08:10
ペアじゃなくてお互い好きなの選んだ!
けどペアにすれば良かったなぁってたまに思う!+1
-0
-
127. 匿名 2020/02/10(月) 08:08:21
>>123
この人12さんと86さんの「主さんの背中を押してあげよう」って気持ち分からないのかな・・・拘りと負けん気が強すぎる。+3
-0
-
128. 匿名 2020/02/10(月) 08:13:41
私はハーフエタニティにしたからペアじゃない。夫のは超シンプル。でも2人とも気に入ってるよ!+3
-0
-
129. 匿名 2020/02/10(月) 08:36:33
>>125
ピンクゴールド可愛いよね。最近人気だし、結婚指輪として選んだ友達もいるよ!
でもただでさえプラチナに比べて変色しやすいから、ファッションリングだと変色するの早いと思うよ。どうしてもピンクゴールドがいいのであれば、変色したら買い直すつもりでそれにするか、結婚指輪として売ってあるピンクゴールドの指輪を探した方がいいと思う。+4
-0
-
130. 匿名 2020/02/10(月) 11:26:24
>>2
私も別々の指輪という選択肢はなかった。けど、旦那にはあったんだよね。「俺はさっきの店で見た指輪がいい。この店で気に入ったのあるんだったら、ガル子はここで買って、俺はさっきのとこで買うわ」と。嫌な感じではなく、普通に言われてビックリしました。キョトンとしていると、「だって一生モノやねんから、お互い気に入ったやつが欲しいやろ」と。めちゃくちゃ悩みましたが、結局旦那が選んだ指輪をお揃いで買いました。旦那の気持ちを変えようと何度も二軒のお店を見に行くうちに「あ、これいいかも!」ってなって。15年経った今でも大事にしてます。やっぱお揃いにして良かった!+1
-0
-
131. 匿名 2020/02/11(火) 12:43:27
同じブランドでペアにしようと思って買いに行きましたが
試着すると似合わなかったり、好みではなかったりで
それぞれブルガリ、カルティエで別々ですが
お互い満足です。
内側の刻印があれば良いかなと(o^^o)+1
-0
-
132. 匿名 2020/02/13(木) 06:02:22
婚約指輪が存在感あるものだったから結婚指輪はシンプルなプラチナ(お揃いで私のは石つき)にしたけど、結婚10周年にハーフエタニティもらって左手薬指につけてるよ。結婚指輪ってお揃いなものだと思ってたけど、そもそもうちの旦那は半年で指輪なくしてるし好きなのつけたらいいよね。+1
-0
-
133. 匿名 2020/02/17(月) 05:01:37
同じブランドで、ペアではありません。
私のほうがハーフエタニティで、夫はペアだとストレートの真ん中に(ダイヤの代わりに?)一本の溝が入ったデザインでしたが、ストレートの指輪に斜めにカッティングの入ったデザインにしました。
遠目からは二人ともストレートなのでおそろいに見えますし、お互い気に入ったデザインなので夫もずっとつけてくれていて、満足しています。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する