-
1. 匿名 2020/02/08(土) 23:45:17
出典:www.j-cast.com
「稼ぐ家政婦になるのが虚しい」女性の投稿が大炎上 彼氏の家事能力のなさにショック 「結婚やめろ」の大合唱だが...... : J-CAST会社ウォッチwww.j-cast.com「稼ぐ家政婦になるのかと思うと...虚しいです」というアラフォー女性の投稿が大炎上している。話題になっているのは、女性向けサイト「発言小町」(2020年1月9日付)の載った「稼ぐ家政婦になるのか... 虚しいです」というタイトルの投稿だ。
「アラフォー会社員です。結婚を前提にお付き合いしている同世代の彼がいます(お互い初婚)。結婚は嬉しいのですが、ふと、この人と結婚して私はメリットあるの? と思うときがあります」
と、冒頭で書いたあとに、不安な点を以下のように列挙するのだった。
・前提として、私と彼は同業で、ほぼ同じ年収で結婚しても共働き
・彼の家(築20年の古いアパート)のトイレの壁のシミ(飛び跳ねを掃除していない)、お風呂の天井のカビを見ると、掃除が得意とは思えない(結婚したら私がやることになりそう)
・彼はよく私の料理を食べたいと言ってくるし、コートのボタンが取れたらつけてほしいとお願いされた(家事は私の担当になりそう)
・住む家へのこだわりが強く、戸建てで犬を飼いたいと譲らない(私は家の中にゴミを溜めておくのが嫌なので、ごみステーションのあるマンション希望。また、動物が嫌い)
「彼は、私の意見に合わせる気がなさそう。口では、家事分担すると言っていますが、彼にしてみれば、男性と同額稼ぐ嫁が来れば楽になる。学生時代一生懸命勉強し、今の仕事についたのは、誰かを楽にするためだったのか。彼が求めているのは『稼いでくる家政婦』なのではないのか......。こんな思考だからアラフォーまで売れ残るのは重々承知ですが、悩んでいます」+2263
-26
-
2. 匿名 2020/02/08(土) 23:46:12
うぇーー+1074
-13
-
3. 匿名 2020/02/08(土) 23:46:31
日本の男は使い物にならない+2391
-67
-
4. 匿名 2020/02/08(土) 23:46:32
結婚向いてないよ+1248
-449
-
5. 匿名 2020/02/08(土) 23:46:51
今の時代、女性も働くことはできるから、自分一人で生活できる分稼げてるなら下手に結婚しないほうがいいと思う+3049
-23
-
6. 匿名 2020/02/08(土) 23:47:14
同じ年収で結婚しても共働き
→家事分担できるならいいけど、出来なさそうだから結婚しないほうが楽だね+2841
-7
-
7. 匿名 2020/02/08(土) 23:47:20
一理あるけど、愛もない感じ?
損得勘定は大事だけどね。+1469
-107
-
8. 匿名 2020/02/08(土) 23:47:23
無理。+672
-9
-
9. 匿名 2020/02/08(土) 23:47:26
稼げない男はクズ
所詮稼ぐことしかできない+1122
-77
-
10. 匿名 2020/02/08(土) 23:47:56
せやろな!+159
-2
-
11. 匿名 2020/02/08(土) 23:48:00
この人は結婚は向かない
戸籍を汚すだけ+1155
-127
-
12. 匿名 2020/02/08(土) 23:48:22
もうほとんど答え出てる気がするけど?+1849
-4
-
13. 匿名 2020/02/08(土) 23:48:38
涙そうそう
が流れてきたんだけど。+80
-25
-
14. 匿名 2020/02/08(土) 23:48:43
>>3
今の30代後半くらいまでの育て方が好ましくなかったんだよ
今の時代は、結婚しても女性は仕事やめないから、旦那側もきちんと家事に参加しないと呆れられるよね
旦那が一人で生活費稼いで、妻は家庭に専念するって時代は終わったんだよね+1622
-22
-
15. 匿名 2020/02/08(土) 23:48:44
確実に男だけ楽になるパターン+2039
-14
-
16. 匿名 2020/02/08(土) 23:48:55
男であれ女であれ好きな人なら幸せにしたいよね
彼氏はあなたを幸せにしたいのかな?+897
-20
-
17. 匿名 2020/02/08(土) 23:48:57
結納の代わりに分担の念書が必要になりそうな世の中。念書なんか無くても分担し合える人と結婚したいなぁ。+958
-4
-
18. 匿名 2020/02/08(土) 23:49:12
兼業主婦を求めるわりに家事育児はしたがらない男が増えたよね。
そりゃ女も不倫して離婚するわ。+1669
-19
-
19. 匿名 2020/02/08(土) 23:49:13
>>1
お金あるなら、お風呂天井の掃除とかはハウスクリーニングしてもらったらいいのに。
旦那うるさいなら、旦那がいない時にコッソリすればいい。+512
-149
-
20. 匿名 2020/02/08(土) 23:49:13
そこまで考えているのに、結婚のメリットは何❔
+684
-2
-
21. 匿名 2020/02/08(土) 23:49:23
いっそ割り切って有料で家事引き受けたら?彼が自分でやったほうが楽って思うぐらいの額で+706
-7
-
22. 匿名 2020/02/08(土) 23:49:27
女だけ仕事を捨てなければならない。
仕事を辞めれば空白期間のせいでろくな仕事に再職できない。旦那に愛想をつかされ
残されたのは無職のババア
そんな私もいます(*^_^*)+970
-13
-
23. 匿名 2020/02/08(土) 23:49:28
私も低学歴低収入じゃなく自分を養っていけれてたら結婚してなかったよ+530
-21
-
24. 匿名 2020/02/08(土) 23:49:38
やめたほうがいいね+302
-7
-
25. 匿名 2020/02/08(土) 23:49:46
彼氏いない37歳なんでこういう悩みなくていいわ!+421
-7
-
26. 匿名 2020/02/08(土) 23:49:57
何よりも「私の意見に合わせる気がなさそう」の所が気になった。家事云々よりこれじゃない?+1310
-1
-
27. 匿名 2020/02/08(土) 23:49:58
別居結婚で良くない?+302
-6
-
28. 匿名 2020/02/08(土) 23:50:02
アラフォーならもうチャンス少ないだろうし、どうしても結婚したいならすればいい。いい相手とは思えないけどね+436
-6
-
29. 匿名 2020/02/08(土) 23:50:07
死ぬ時にひとりでいいなら独身で良いと思う。
子ナシ夫婦で未亡人になっても同じことだが。+388
-36
-
30. 匿名 2020/02/08(土) 23:50:14
>>11
ちょっとトピズレ
「戸籍を汚す」って表現、もう古いと思う
一回くらいの離婚歴はそんなに気にしない
子供がいなかったら、人生経験として一回離婚するのはそれほど大問題ではないと思う+493
-179
-
31. 匿名 2020/02/08(土) 23:50:19
不安があるならしない方がいいよ。+231
-2
-
32. 匿名 2020/02/08(土) 23:50:27
男の人もあれだけど、最近頑として家事したくない!みたいな女の人もいてるね。+38
-109
-
33. 匿名 2020/02/08(土) 23:50:39
こんな少ない情報で何を語るのー?
発言小町での話ならそこで終わらせときゃいーのに+157
-18
-
34. 匿名 2020/02/08(土) 23:50:43
子供産むつもりないなら結婚はしなくていい
産むつもりなら他の人を探したほうがいい+561
-8
-
35. 匿名 2020/02/08(土) 23:50:54
つーか、この女はこの男を愛してなくないか?+139
-120
-
36. 匿名 2020/02/08(土) 23:51:22
自分で男性と同等に稼げるって凄いよね
でも一人で生きて行けちゃうから相手に求める事も増えるし結婚のハードル上がるんだろうな~
+515
-7
-
37. 匿名 2020/02/08(土) 23:51:30
この世に男は不要
女は子供を産め家事も育児も仕事もできる
ほとんどの男は仕事しかできないゴミ+516
-72
-
38. 匿名 2020/02/08(土) 23:51:48
この的確な読みができるあたり、この女性は仕事ができるんだろうな。
そして、晩婚なのも納得できる。+780
-15
-
39. 匿名 2020/02/08(土) 23:51:49
あまりに掃除能力低い人と暮らすのは、そこそこ綺麗好きな女性にとっては苦行だよね。
結婚してみて、こりゃダメだと思ったら子供できる前に離婚すれば?自分の食い扶持は稼げる女性なんだから。+458
-6
-
40. 匿名 2020/02/08(土) 23:51:51
共働きなら家事分担しないと精神的にも身体的にももたないよね。家事全部やらせるなら専業主婦にでもしてくれっておもってしまうね。男も女も結婚に向いてなさそう。+348
-6
-
41. 匿名 2020/02/08(土) 23:52:01
>>16
彼氏の脳内
「俺の世話をやけるという幸せを手に入れたいだろ?」+501
-7
-
42. 匿名 2020/02/08(土) 23:52:17
アラフォーで男性並に稼げる女性ならそんな男と結婚する必要ない。ブラック勤めやワープア等の理由で家政婦でもいいから結婚に逃げたい人や若さ故の勢いでってんならまだわかるけど、40前後ならいろいろと想像も計算もできるでしょうに。
「お互いに」今更今までの生活スタイルは変えられないよ。+510
-3
-
43. 匿名 2020/02/08(土) 23:52:27
じゃあ、専業主婦は本当の家政婦か…
+108
-43
-
44. 匿名 2020/02/08(土) 23:52:31
それなら結婚しない。
本当に大好きで迷いもなく結婚したいならするけど、そうでないなら自分にとってメリットがないのにする事はデメリットでしかない。
今のままなら離婚になるか自分が我慢するだけになると思う+338
-3
-
45. 匿名 2020/02/08(土) 23:52:33
殿様みたいに何もしない男多い
帰宅したら🍺飲んで寝て羨ましいね😓+432
-4
-
46. 匿名 2020/02/08(土) 23:52:38
でも自分が無職になったり病気になった時に頼れるのは旦那でしょ?私はその為に結婚したよ。
何かあったとき支えてくれると思ったから。
そういう助けが見込めない旦那なら何で結婚したのか謎だけど+28
-46
-
47. 匿名 2020/02/08(土) 23:52:38
結婚前に思うならやめときな+215
-0
-
48. 匿名 2020/02/08(土) 23:52:59
>>3
そういう男に育ててるのは主に日本の母親+509
-28
-
49. 匿名 2020/02/08(土) 23:53:50
>>48
たおぱんぱですねわかります+57
-7
-
50. 匿名 2020/02/08(土) 23:53:52
知ってるか?共働きも「男女平等を望んだのは女やろ!」と女のせいにしてる男さんがいるんだぜ…+412
-17
-
51. 匿名 2020/02/08(土) 23:54:38
そこまでハッキリ想像できるなら辞めとくべきだよね。
うちも旦那は同僚で、むしろ稼ぎは私の方が良かったけど、毎日自分でお弁当作ってきてる所が私の中で目をつけたとこだった。
結果正解だったよ。
料理をまめにする男性は共働きには大助かり。
今は子持ちだけど、子供のご飯も率先して作ってる。
ただでさえ育児は母よりになるんだから、できる家事はやってもらわないと。+327
-6
-
52. 匿名 2020/02/08(土) 23:54:47
結婚は勢いでするもの。
メリットとか意味なんて考えたら、結婚なんてできない。
今が良いから、自分の好きなようにやるって、子供にキラキラネームつける人と根が同じ。
歳をとったときの将来が見えてない。+18
-45
-
53. 匿名 2020/02/08(土) 23:55:12
そんな男いらない+179
-2
-
54. 匿名 2020/02/08(土) 23:55:28
一軒家と犬のことでちゃんと話し合えないなら結婚しない方がいいとおもう。
家事もしかり。+319
-2
-
55. 匿名 2020/02/08(土) 23:56:26
>>11
えっ⁉︎
この人が?彼氏の方じゃなくて?+246
-5
-
56. 匿名 2020/02/08(土) 23:56:31
アラフォーさんと彼氏さんの結婚生活のビジョンが合ってないのが気になります。。
特に犬が欲しい欲しくないのあたりとか。
まあ気になるところもありつつ別れられないなら、一度同棲してお試し期間を設けてみては、と私ならアドバイスするかなー+184
-0
-
57. 匿名 2020/02/08(土) 23:56:35
>>43
しかも時には娼婦のように
ただし夫専属だから無問題+14
-27
-
58. 匿名 2020/02/08(土) 23:56:55
>>41
男「ママンだってボクチャンのお世話嬉々としてやってたし、女は好きな男の世話を焼く・尽くすのが好きだろ?」+330
-5
-
59. 匿名 2020/02/08(土) 23:56:57
あー…それ今の私だわ
旦那とは同じ会社だったけど、私のが役職も給料も上だった
子供できて私は退職、子供が1歳になった時同業他社でパート勤務を初めてそれからずっとパート
旦那は家事を一切しない、ゴミ出しすらしない
使ったコップを流しに運んで、水を張ることすらしない
旦那の手取り25万、私の手取り20万(パートなのに)
子供のことも全部私まかせ
この相談してる人も私みたいになるに10000はらたいら
絶対にそいつとは結婚するなよ
不良物件と生きていくくらいなら、1人の方がよほどマシだよ+388
-3
-
60. 匿名 2020/02/08(土) 23:57:26
犬はマジで要らんわな
夫がちゃんと犬の面倒みれるタイプならいいけど
そこが一番あやしいし+237
-1
-
61. 匿名 2020/02/08(土) 23:57:27
>>1
わたしがやらなきゃわたしがやらなきゃわたしがやらなきゃって
想像ばっかりの頭でっかち…「いたしません」って言えばいいやん
そして家政婦雇えばいいよ、同じだけ収入がある共働きなら
それが言えないなら結婚しなければいい+542
-6
-
62. 匿名 2020/02/08(土) 23:57:33
>>25
良かったね❤
虚しくならないの?+1
-78
-
63. 匿名 2020/02/08(土) 23:57:40
彼は結婚した方が楽そうだね。
面倒臭い事、丸投げしそうだもん。
+239
-1
-
64. 匿名 2020/02/08(土) 23:58:00
有難うが言えない旦那を持つと更に家政婦感を強く感じ、不平不満が倍増する。どんなに疲れていてもやって当たり前になると虚しい+169
-1
-
65. 匿名 2020/02/08(土) 23:58:21
>>55
いや、わたしもこの人が向かないと思う+27
-90
-
66. 匿名 2020/02/08(土) 23:58:33
私は家事が増え義理家族の付き合いとかめんどくさいことだけが増えたわ。
最初に家事は分担、半分ねって言っても何もしないし汚すだけ。
同じくらい稼いでるのに俺が養ってやってるって感じでイラつく。+217
-3
-
67. 匿名 2020/02/08(土) 23:58:51
私ペットが嫌いだから一緒に暮らせそうにないや!で別れちまいなよ+106
-0
-
68. 匿名 2020/02/08(土) 23:59:02
>>1
家事を結局私が全部やる事になりそうだから、あなたの収入で生活して、私の給料は基本私のお小遣いにさせてもらうけど、それでも結婚する?
って聞いてみたら答えが出ると思う。
2つ返事で納得するならそれはあなたの収入なんて関係なくあなたと結婚したい訳だし。
相手がごねたら、お金も踏まえてあなたを選んだ訳だけど、それこそ収入なければ選ばれなかったんだから、それでよしとするか。別れるか。
もしくは、曖昧にして大きく傷つく事なくこのまま家事と仕事を頑張るか。+444
-8
-
69. 匿名 2020/02/08(土) 23:59:37
>>1
試しに同棲したら
話し合って分担してやる
出来ないなら破談
結婚してからなし崩しにするなら躊躇なく離婚するよって宣言したら良いよ+273
-4
-
70. 匿名 2020/02/08(土) 23:59:39
いちばん大切な"この人と一緒にいたい"という気持ちよりも損得で考えてるかんじ。
ずっとひとりでいたら?
たぶんその方が心身ともに幸せだと思うよ+29
-27
-
71. 匿名 2020/02/09(日) 00:00:15
>>26
「私も意見を合わせる気はない」だからこのふたりは結婚できない+279
-3
-
72. 匿名 2020/02/09(日) 00:00:46
売れ残るとは決まっていない!
自分も頑張って勉強し、努力して今の職についたのに、そんな男に一生捧げていいのか!?
彼とは別れて次の出会いを探すべき!+103
-2
-
73. 匿名 2020/02/09(日) 00:01:20
嫌なとこも目をつむれる位好きなら結婚する。
そこまで好きじゃ無ければ、正直嫌だそんな男。
あくまで主さんの人生になんの責任も無い他人の私だったら、の話です。
+43
-3
-
74. 匿名 2020/02/09(日) 00:01:33
>>1
>私は家の中にゴミを溜めておくのが嫌なので、ごみステーションのあるマンション希望。また、動物が嫌い
どうしても嫌な部分を尊重してくれる人と結婚した方がいいよね
+414
-4
-
75. 匿名 2020/02/09(日) 00:01:35
共稼ぎで子育ても全てやらされるなら旦那なんかいない方がマシだと思うよ?+177
-2
-
76. 匿名 2020/02/09(日) 00:02:24
>>14
今の40代半ばから30代後半くらいまでが特に酷いんじゃない?
それより前になると今度は「共働き」をそんなに重要視してないから
寿退職ありきの時代になる+262
-1
-
77. 匿名 2020/02/09(日) 00:02:59
世の中、優しくて頼りになる男性が探せばいるんだからもっといい人見つけなよ…+75
-4
-
78. 匿名 2020/02/09(日) 00:03:02
お金あるならハウスキーパーに丸投げしたらいいのに
彼のために料理はちょいちょい作るけど掃除洗濯はハウスキーパーにとか
ほんとに金ある人なのか疑わしい+6
-6
-
79. 匿名 2020/02/09(日) 00:03:06
>>1
若い頃は、勢いやタイミングで結婚して、後で後悔する。
これが定番でした。
歳を重ねると思うことが次々出てくるのは、当たり前です。
彼を本当に愛しているのか?
彼は貴女をどう思っているのか?
よく話し合い、よく見て、自分の気持ちに正直になって下さい。
でも、結婚したら片目で見てあげて下さいね。+193
-3
-
80. 匿名 2020/02/09(日) 00:03:08
>>18
家事育児嫌で帰宅拒否症とかね。女は逃げ場ないってのに。+386
-4
-
81. 匿名 2020/02/09(日) 00:03:11
>>2
でも、そういう力関係で付き合ってるんだから仕方なくない?
嫌だったらさっさと別れて、もっといい人と付き合えばいいだけの話なんだけど、それもないんだから。
ない選択肢は選べない。
目の前の彼氏で妥協するか、別れるか。
もしくは、今より収入や容姿が悪いけど、家事が得意な性格のいい男を探すか。+124
-2
-
82. 匿名 2020/02/09(日) 00:03:52
>>62
考え方次第だよ!+44
-0
-
83. 匿名 2020/02/09(日) 00:04:00
コートのボタンを付けさせようとするのはムカつくっちゃムカつくけど
例えば持とうと思えば持てる重いものを持ってほしいと頼んだときに自分でやれって言われるかもしれない…
それと似たようなものだと思うと付けてあげても良いかなと思ってみたり…+93
-10
-
84. 匿名 2020/02/09(日) 00:04:27
彼のことが大好きなら仕方ないけど、
聞いたところメリットはなさそうだし、やめたほうがいいよね。+71
-0
-
85. 匿名 2020/02/09(日) 00:04:31
>>32
家事したくない、じゃなくて、自分にだけ負担が増えることに疑問を感じてるだけなのでは?でも、この相談者は、彼氏の家を見て勝手に家事能力を判断したり、彼氏とちゃんと話してなさそう。言えない空気があるような相手となら結婚は無理かも。+177
-3
-
86. 匿名 2020/02/09(日) 00:04:56
試しに結婚してみたら?+3
-11
-
87. 匿名 2020/02/09(日) 00:05:05
私もこのトピの人みたいで、とりあえず29才で付き合ってた彼氏と結婚したけど、3年で離婚しました。
やはり、結婚したことのメリットが一切感じられなかったから。
義実家絡みの面倒なことが増え、「家事も育児も仕事も」って色々求められ、子供を作る前に別れました。
世の中のお母さんたち、男の子にも家事はしっかりマスターさせた方がいいと思う。女の子には、自分一人を養えるくらいの仕事を腰掛けじゃなく、続けられるように、教育をした方がいいと思う。+261
-2
-
88. 匿名 2020/02/09(日) 00:05:41
>>1
炎上する意味わかんない。
真っ当な意見よ、これ。
毎日、一生続く問題だもんね。
子供出来て専業主婦になったら少しは歩み寄れるかな。+463
-9
-
89. 匿名 2020/02/09(日) 00:06:33
旦那の決め台詞は「俺は働いてるんやぞ」
家事育児は当然女の仕事
そして更に家族の為を思うなら稼いで当然
まさに稼ぐ家政婦だった
契約取れなくて毎月手取り16万ぽっちのくせにふざけんなよと思って、出産した後保育園は本気で探さず、どこにも入れなかったと言う事で退職して専業になった
ケツ蹴り上げまくって今は収入はやっと2.5倍くらいになった
喧嘩すると1円も稼がないくせにとか言われるし自由なお菓子は無いけど酷使されるよりよっぽどマシ
家事育児が女の仕事なら稼ぐのは男の仕事だろ。+173
-6
-
90. 匿名 2020/02/09(日) 00:07:14
>>83
わたしはむかつかないけどあなたと同じような考え
自分でできるけどやって貰えて嬉しいことがあるかもしれないし+35
-1
-
91. 匿名 2020/02/09(日) 00:07:32
そんなんだから男性側アラフォーで独身のままなんだと思うよ…ごめん、マイナスつきそうだけど稼げる男性で結婚出来てないのは何かしら難があるからでは…と思ってしまう。+87
-7
-
92. 匿名 2020/02/09(日) 00:07:33
それでも好き、この人に尽くしたい!って思えるくらいじゃないと結婚した後辛くなると思う。+87
-2
-
93. 匿名 2020/02/09(日) 00:07:59
>>3
海外の男をロクに知らないのに?+61
-28
-
94. 匿名 2020/02/09(日) 00:08:12
少しでもメリットないと辛いよ+17
-1
-
95. 匿名 2020/02/09(日) 00:08:50
>>26
ただ、女性側も同じじゃないのと思ったかな…+69
-13
-
96. 匿名 2020/02/09(日) 00:09:10
うちの弟は母親が何もさせなくて家事なんて出来る奴ではなかったけど嫁に躾られて家事も育児も頑張ってやってるよ
やらなさそうとか想像して諦める前に躾たら+46
-10
-
97. 匿名 2020/02/09(日) 00:09:43
>>1
今の彼氏と別れて次の彼氏を見つける自身があるなら別れればいいと思う
アラフォーに出会いが無いのは主さんもよく分かってるはず
失敗してもいいから1回結婚してみたら?
意外の教えたらやれる彼氏かもよ?+45
-22
-
98. 匿名 2020/02/09(日) 00:10:23
>>37
仕事出来れば十分じゃない+16
-36
-
99. 匿名 2020/02/09(日) 00:10:30
嫌なら結婚しなければいいだけじゃない?まあそんな考えだと一生独身だろうけど。+6
-13
-
100. 匿名 2020/02/09(日) 00:10:53
>>94
あるかもしれないけどこの人の想像上ではない
というか話し合ったり一緒に家にいる時に手伝わせたり
まずやってみてるんだろうか?
「言わなくてもやれよ」もいいけどさ
声かけたり話し合ったりはせず決めつけてないかとも思う+27
-0
-
101. 匿名 2020/02/09(日) 00:11:07
そりゃ年齢重ねるほど慎重にメリットデメリット考えちゃうよねぇ。でも結婚したらハッピーな毎日じゃなく、平凡とハッピーと時には離婚を考える位にイラつくこともあるんだよね。やっぱりそういうの乗り越えながら結婚生活続けるには、相手が好きって気持ちが必要かなぁ。
好きな気持ちがあるのか無いのか。よーく見極めてみて。
+65
-0
-
102. 匿名 2020/02/09(日) 00:11:11
>>89
お菓子じゃなかった
お金です+45
-1
-
103. 匿名 2020/02/09(日) 00:12:02
>>48
そのとおり!+44
-7
-
104. 匿名 2020/02/09(日) 00:12:46
アラフォーでしょ?何贅沢いってるの?って思っちゃう。+9
-36
-
105. 匿名 2020/02/09(日) 00:14:02
>>70
いくら好きでも損ばっかりだったらそのうち嫌いになるんじゃない?+67
-4
-
106. 匿名 2020/02/09(日) 00:14:05
アラフォーのおばさんじゃ相手側にとってもメリット無さそうなんだけど+11
-40
-
107. 匿名 2020/02/09(日) 00:14:09
>>55
私もこの人が結婚に向かないと思う。相手の悪い所しか見えてないし、損得勘定のみで考えるなら結婚なんて辞めて、今のままで過ごしたら良いじゃん+34
-80
-
108. 匿名 2020/02/09(日) 00:14:57
結婚は運だと思っているけど、私は独身なんで口には出さない(出せない。出してもいいことないし)+25
-0
-
109. 匿名 2020/02/09(日) 00:15:15
>>104
結婚することがゴールなら、そうなるだろうけど、幸せになりたいから迷うんでしょ。+46
-3
-
110. 匿名 2020/02/09(日) 00:15:18
>>1
私は結婚前から専業主婦になる約束で結婚したから家事しても専業主婦だから不満ないけど2馬力で稼いで家事も丸投げされたら本当にメリットないと思う
よく結婚するなと不思議
最近はみんなそうなんだろうけど私なら結婚しないわ
+388
-8
-
111. 匿名 2020/02/09(日) 00:15:21
この女性は1人の方が絶対いいと思う!
全部私が…って既に思っちゃってるんだから、仮に結婚したとしてもいつか不満が爆発するのが目に見えてる
そして男の方も働きたくない専業希望の女と結婚した方がいい
男と同じくらい稼げる女性なら1人の人生を満喫するのもありだと思う+104
-2
-
112. 匿名 2020/02/09(日) 00:15:47
>>106
アラフォー同士だからいいのでは?w
+11
-1
-
113. 匿名 2020/02/09(日) 00:15:53
>>106
稼いでくる家政婦だよ?メリットあるじゃん笑+78
-2
-
114. 匿名 2020/02/09(日) 00:16:48
>>37
「仕事しかできないゴミ」を育てたのは間違いなく彼らの親(特に母親)。+190
-19
-
115. 匿名 2020/02/09(日) 00:16:56
この人は今付き合ってる男性とは結婚しないほうがいいね。
「稼ぐ家政婦」と思ってるんじゃ、共働きの相手では無理でしょう。
そんなこと言ってたら男性にしたって「俺はATMか?」と思う人もいるだろうね~
この人は専業主婦になりたいのかな?
それだと、専業主婦させてもらえるけど介護要員になる年配の人くらいしかいなそうだよね。
+12
-13
-
116. 匿名 2020/02/09(日) 00:17:02
>>113
でも男側も稼いでるみたいだし
独身の方がお互いにメリットありそうだけど+7
-8
-
117. 匿名 2020/02/09(日) 00:17:06
>>1
これ付き合ってる好きな人に対して考えてることじゃなくて
嫌いな人なんじゃないの?ってくらい言いざまだしねぇ+108
-10
-
118. 匿名 2020/02/09(日) 00:17:11
>>3
人は、物ではない。
使われていると思う人は物だ。+7
-19
-
119. 匿名 2020/02/09(日) 00:17:54
家事能力が最低でも無い人と結婚する人って
自分が病気になったらどうするかとか考えてなさそう+38
-1
-
120. 匿名 2020/02/09(日) 00:18:20
>>113
どうだろう?
すごく文句言ってくる妻になりそうだし
独身で汚い部屋に住んでる方がマシかも+13
-10
-
121. 匿名 2020/02/09(日) 00:18:28
>>37
じゃあ男の存在しない場所で暮らせばいいじゃない
どーせ色々言い訳して拒否するんだろうけど+37
-25
-
122. 匿名 2020/02/09(日) 00:18:57
>>118
つ 揶揄+1
-0
-
123. 匿名 2020/02/09(日) 00:19:44
何のために結婚したいんだろう?
子供作るのかな?
そしたらこれで共働きは無理よね。
既に出てるけど、別居婚か恋人同士のままで良くない?+64
-1
-
124. 匿名 2020/02/09(日) 00:19:48
>>106
その男の人にとっては
稼ぐアラフォー>専業主婦希望の若い子
なんだよ+60
-4
-
125. 匿名 2020/02/09(日) 00:20:58
メリット、デメリットを考える時点でそんなにその彼と結婚したいって気持ちが薄い気がする。自分が大変になるのは目に見えてるけど、それでも一緒にいたいって思えないと結局不満しかたまらない。+47
-6
-
126. 匿名 2020/02/09(日) 00:22:00
>>1
いっそのこと、自分好みのイケメンで可愛い男を養う勢いで結婚した方が幸せだと思うよ。
どうせこちらの期待通り男はそんなに家事なんて出来ない。老けてオッサンになってくし自分も疲弊していく。なら癒してくれる旦那がいた方が毎日頑張れると思う、今日この頃笑+297
-3
-
127. 匿名 2020/02/09(日) 00:22:23
>>101
今好きな気持ちも大事だけど、その気持ちを持続させてくれる相手なのかどうかも重要だよね。
愛は無限でも無償でもないからちゃんと手入れしないと枯渇しちゃうんだよなぁ
+57
-0
-
128. 匿名 2020/02/09(日) 00:22:54
>>1
まあでも可愛くて男性から人気あったなら20代で同い年ハイスペイケメンと結婚して専業主婦になれた訳でアラフォーで2馬力ありきでしか結婚相手見つからないなら仕方ないよ
需要と供給
+24
-25
-
129. 匿名 2020/02/09(日) 00:24:03
>>120
男も結婚話進めたいときは猫被る。
取り繕う気ないあたり、そこまで結婚する気ないんでないのかな…。
こんな俺でも受け入れてくれるならいいぐらいのスタンス。
結婚できない人であり、しない人でもあるというか。+45
-3
-
130. 匿名 2020/02/09(日) 00:24:18
>>3
日本人男性、特に30代以上の男性は上の世代から「男は仕事、女は家事育児」という価値観を叩き込まれた(洗脳された)ので仕方がないと思います。+147
-13
-
131. 匿名 2020/02/09(日) 00:24:30
>>125
メリット、デメリットを考えずに結婚してその結果離婚するよりマシだと思うけど
ガルちゃんってメリット、デメリット考えて結婚する人をよく叩くけど一生連れ添う前提なんだからメリット、デメリット重視するのって当たり前じゃないの?+89
-4
-
132. 匿名 2020/02/09(日) 00:25:20
アラフォーなら一度結婚してみるのも、あり。
結婚してから、その彼と暮らすのが無理と分かったら子供いない内に離婚。
年齢重ねていると案外、バツついてる方がその後のパートナー探しも上手くいく。
+15
-2
-
133. 匿名 2020/02/09(日) 00:25:53
うち共働きだけど旦那もある程度家事できるし、食思考も生活リズムも価値観が異なることがあまりないから結婚した
お陰でもとは他人同士別環境の育ちであるのにストレスがないよ。生活の延長だから住む人とストレスがない(ある程度飲み込める)のは重要だと思う。
私が嫌だから相手に変えて欲しいでは成り立たない
では別々に暮らしパートナーとしてやっていこうというほうがまだ健全に付き合い続けられる
それだって悪いことではないはずなのに、どうして結婚と言う形に拘るのか?
投稿者にも最終的に譲る気なさそうなんだから
近い感性の人を探すか、妥協して結婚するかになるんじゃない+17
-0
-
134. 匿名 2020/02/09(日) 00:25:56
ガツンと言ってから判断してもいいかもね
うちの会社(一応世界的な有名企業)のオラフォー以上の男性陣、家庭派の人は奥さんがみんなめちゃめちゃ厳しい
気も利くし無駄遣いもしないけど奥さんに教育されてそうなってる気がする
教育してもダメそうなら捨てた方がいいけど厳しい教育に耐えられる男性はこれから変わるかもしれない
ほんと奥さん厳しい家庭は平和そうだよ+12
-4
-
135. 匿名 2020/02/09(日) 00:26:04
>>104
結婚はゴールじゃないからね
離婚してたら意味無いぞ+20
-1
-
136. 匿名 2020/02/09(日) 00:26:07
>>125
そんなの若いうちだけ出来る荒業じゃん
樹木希林の「結婚なんてのは、若いうちにしなきゃダメなの。物事の分別がついたらできないんだから。」って言葉、ほんとそれ(笑)って感じ+114
-0
-
137. 匿名 2020/02/09(日) 00:26:46
>>57
じゃあさ、2馬力で不倫する主婦ってさらに他の男の娼婦にも自らなってるんだねw
なんか笑えるw
+23
-2
-
138. 匿名 2020/02/09(日) 00:26:46
>>59
見る目がなさ過ぎ+17
-19
-
139. 匿名 2020/02/09(日) 00:27:52
このまま結婚しても相談者に家事育児を押し付けられるだけなので、結婚はやめた方がいいと思います。
+17
-1
-
140. 匿名 2020/02/09(日) 00:28:14
>>128
ほんとこれだと思う+10
-10
-
141. 匿名 2020/02/09(日) 00:29:22
>>132
アラフォーっていう時点で子作りはきついよ+10
-7
-
142. 匿名 2020/02/09(日) 00:29:29
>>128
確かに結婚って夫婦はトータルスペックが同じくらいだよね
2馬力家政婦としての価値しかないなら仕方ないかも
+7
-14
-
143. 匿名 2020/02/09(日) 00:29:43
この男性とはしなくていいと思う
+34
-1
-
144. 匿名 2020/02/09(日) 00:30:10
>>131
ロマンチストなんでしょう。
現実は既婚者ほどシビアな助言くれるんだけどね。
中には結構真面目にち○こ大事と言ってくるおばちゃんもいたw+9
-0
-
145. 匿名 2020/02/09(日) 00:30:46
>>134
オラフォーてwww+11
-0
-
146. 匿名 2020/02/09(日) 00:30:53
夫婦で家計完全に折半で外食、ペットシッター、ベビーシッター、家事代行、高機能電化製品買えば解決。+8
-3
-
147. 匿名 2020/02/09(日) 00:32:02
>>136
若い時に結婚した方が良いっていうのは
物事の分別があまりつかないからっていうのもあるけど
若いうちだったらお互いふたりで譲り合いながら学んでいく
頭の柔らかさもあるし、固まってないからだと思う
自分自身がしっかり固まっちゃうと嫌なことは嫌
やりたくないってなるし相手や自分を変えることが難しい
こりゃ無理だってなった時も若けりゃリセットしやすいっていうのもある+96
-1
-
148. 匿名 2020/02/09(日) 00:32:08
やめとけ+9
-1
-
149. 匿名 2020/02/09(日) 00:32:27
>>126
たしかにw
稼ぎながらくたびれたオッサンの家政婦するぐらいなら若いツバメ囲ってそっちを養いたいw
+167
-4
-
150. 匿名 2020/02/09(日) 00:32:57
家事の分担や掃除は正直どうとでもなるけど、ペットの件はあかん。私も動物嫌いで飼いたくないから飼いたい意志のある人とはどう足掻いても無理。それで合わせてやったとか我慢してるって言われるのも思われるのもしんどい+6
-1
-
151. 匿名 2020/02/09(日) 00:33:21
>>1
アパートの自室の管理や清掃もできないくせに、戸建てで犬を飼いたいなんて勝手な男だね。その戸建だって、女性の稼ぎをあてにしてる。アラフォーでこれではもう成長しない。いずれ離婚するからペアローンはやめたほうがいい。
+296
-3
-
152. 匿名 2020/02/09(日) 00:33:37
>>4
こういうこと言う人なんなの??
男は家事やらなくてOKってこと??
こういう女がいるからいつまでたっても男が所詮家事は女の仕事だって思ってるんだよね。+260
-23
-
153. 匿名 2020/02/09(日) 00:34:27
そんな人と結婚しました。
共働きで
朝は5時に起きて主人の弁当を、作り
仕事に行って帰ってきたら、夜ご飯の準備
主人の弁当箱を洗い
洗濯も掃除も家事は一切手伝わず
使ったトイレットペーパーの芯を変えることもなく、飲んだビールの缶を捨てることもなく、
家計費を入れてくれることもなく、
そんな主人の生活費を払いながら
家政婦になっている生活が辛すぎて
愛情もなくなり
離婚しました。+143
-2
-
154. 匿名 2020/02/09(日) 00:34:34
>>59
クイズダービー懐かしいやんけw+101
-0
-
155. 匿名 2020/02/09(日) 00:34:52
>>4
男が向いてないってことよね…?
女に対して言ってるんだとしたら引くわ。+279
-11
-
156. 匿名 2020/02/09(日) 00:35:11
>>1
男性ってしっかり者の女性より自分がしてあげなきゃと思う女性を大事にするよね
2馬力で家事までしたら母親になるから浮気されると思う
+186
-6
-
157. 匿名 2020/02/09(日) 00:35:14
アラフォー同士の結婚なんてただでさえお互いにメリット少ないんだから
ラブラブ同士じゃないと結婚しても上手くいかないよ
片方だけでも躊躇しているのならやめた方が良い+30
-1
-
158. 匿名 2020/02/09(日) 00:35:38
>>147
そうそう。
男叩き多いけど、相談者もかなり我が強いなあと思ったよ。
譲歩する気ないし自分が正しいと信じて疑わない感じがちょっと鼻につく。
稼いでる人なら自信もあるだろうし無理もないのかな。+13
-23
-
159. 匿名 2020/02/09(日) 00:36:59
>>110
私も同意見。
今、専業主婦だから家事全部やって、たまに飲みっぱなしで放置されているコップや床に置かれた服とか適度に回収して家の整理整頓と綺麗さを保ってあるけど、(それでも夫はむやみやたらと汚さないし、指摘したら自分で片付けるし、トイレも座ってするから全然マシな方)、共働きで家事や育児は全部私任せになったらやってられない。
しかも主さんの彼氏はトイレ汚したら汚しっぱなしとか自分で家の中を汚したことに気付いて掃除しないタイプだから最悪だと思う。
そしてこの手の性格の男性は汚れていても平気だから絶対自分から掃除なんかしない。
それにお互いアラフォーまで独身だと自分の生活スタイルも固まっているだろうし、今の40代の男性って家事や子育てを男もやる意識は相当低いと思う。
正直、この辺の世代って結婚したら家庭のことは妻任せって男性のが多くない?
たとえ結婚しても主さんのやることだけが増えそうで、でも話し合いも上手くできずいずれ不満が爆発して離婚しそう。+164
-2
-
160. 匿名 2020/02/09(日) 00:37:17
>>126
>>149
同意だけど相当の稼ぎがないと若いイケメンなんて捕まえられないよ
老けたオバサンなのは自分だって同じなんだから+59
-3
-
161. 匿名 2020/02/09(日) 00:37:42
>>126
サイコーのアイデアだと思う。
+26
-2
-
162. 匿名 2020/02/09(日) 00:38:32
>>126
中途半端な男と結婚する位なら絶対こっちの方が良いね。私は今更になっちゃったけど、戻れるなら若いときの自分にオススメする!+61
-2
-
163. 匿名 2020/02/09(日) 00:38:48
>>117
自分の中で答え出てるやーんって感じ
アラフォーだし恋は盲目にもなれない
盲目で結婚しちゃうと悲惨だしね+39
-0
-
164. 匿名 2020/02/09(日) 00:40:07
私がクズなのかもわからんが、
男は外出て稼ぎ女は専業主婦、たっぷり金を家庭に入れてくれる夫とそれならばと全ての家事をこなす妻
ってのに憧れる
外出て働きたくない
家事は好きだしなんの苦痛も無い
元々女は外で戦うストレスに適応してないから今の女の人は子宮の病気になりやすいって聞いて余計働きたくない+72
-9
-
165. 匿名 2020/02/09(日) 00:40:21
>>160
野暮なこと言うなー!(笑)+15
-6
-
166. 匿名 2020/02/09(日) 00:41:36
>>158
でも同じように仕事して同程度の収入あるのに結婚後の家事の比率が片方の方が多くて、もう片方はその辺の平等さを何も考えてない、相手があれこれ気を回して家事やってくれるから独身のときより生活が楽ってなったらやっぱりフェアではないと思うし、不満が溜まるのも無理はないと思う。
稼いでいる人で子どももいないなら離婚しても一人で自活できるからそういう理不尽さに耐える必要ないから強気なのはそりゃそうだと思うよ。+39
-2
-
167. 匿名 2020/02/09(日) 00:41:58
>>160
いつか自分の元を去るの承知ならいいと思う
育つと去るのがお決まり
それが分かっているから年下にいく女が少ないのが現実。+39
-2
-
168. 匿名 2020/02/09(日) 00:42:14
>>165
でも事実です(笑)+4
-5
-
169. 匿名 2020/02/09(日) 00:43:36
>>159
アラフォー男性の大半なんか本当に使ったテッシュ、食べたお菓子のゴミは捨てない、使ったコップ、食器は絶対に下げない
料理はできない、生ゴミは捨てない、部屋掃除しない、トイレットペーパー変えない、風呂掃除もしない、ゴミ落ちてても拾わない
頼んだらしぶしぶ力仕事してくれるくらい
本当に2馬力だったらキレると思う
+125
-2
-
170. 匿名 2020/02/09(日) 00:43:45
>>168
その事実はみんな分かってるからいちいち言わない方がいいよ。面白くない人だね。+13
-1
-
171. 匿名 2020/02/09(日) 00:45:07
>>161
>>162
で、若いイケメンをゲットできるだけの稼ぎあんの?+9
-9
-
172. 匿名 2020/02/09(日) 00:45:40
>>130
それなら女性に仕事させるなよw
仕事で自分並の収入求めてさらに家事、育児まで丸投げしようとするからむかつくんだよ
+105
-4
-
173. 匿名 2020/02/09(日) 00:46:05
>>145
フリック入力まちがえたみたいごめんね+2
-0
-
174. 匿名 2020/02/09(日) 00:47:03
>>162
昔はあった!
今は専業だからムリ!
+3
-2
-
175. 匿名 2020/02/09(日) 00:47:31
そんな人と今さら人生のパートナーになるぐらいなら1人の方がマシじゃない?+21
-1
-
176. 匿名 2020/02/09(日) 00:47:47
>>130
30代より30代後半から上くらいのような。
35歳より上の世代はたとえ女性がフルタイムの共働きで夫と同等かそれ以上稼いでいても家事やる意識のない男多いと思う。
うちの親は60代だけど、母親はずっとフルで仕事して父親(一応それなりの企業の役員クラスにはなっていた)より収入高い時期もあったけど父親は家事なーんにもしなかったな。料理も下手でクソまずいカレーしか作れなかったし。
子育ても自分の気分が乗っているときだけ。
しかもモラハラDV男でプライドだけは高いのか母親に当たり散らすチンケな男だった。
そういう男っているだけ邪魔でしかない。
もちろん母親はそんなクズ男は子どもらが自立した瞬間、捨てました。+124
-2
-
177. 匿名 2020/02/09(日) 00:48:40
こんな感じじゃ彼は結婚しても犬の世話しなさそうだね
遊ぶだけ遊んで、トイレとか散歩とか躾とかは奥さんに任せそう
今自分の世話すら出来てないんだもん+25
-1
-
178. 匿名 2020/02/09(日) 00:48:45
>>171
突っかかりすぎでしょw
何がそんなに気に入らんのw+10
-3
-
179. 匿名 2020/02/09(日) 00:48:58
>>164
私は専業主婦だから朝起こすし家事やるし、旦那が退職しても楽させて貰ったから旦那がゆったり自宅にいるようになっても家事しようって思ってるけど2馬力で家事丸投げされたら退職後離婚しちゃいそうだわ
馬鹿馬鹿しくなって
+46
-2
-
180. 匿名 2020/02/09(日) 00:49:01
>>172
そうかな。彼氏は最初から公言して、それがネックなのか結婚できないし
別にムカつかないかな。
女性も結婚する気なくしているしね。
猫被る方が悪質だと思う。+4
-27
-
181. 匿名 2020/02/09(日) 00:50:03
見えている地雷をわざわざ相談する意味。+15
-0
-
182. 匿名 2020/02/09(日) 00:50:18
そもそもトイレの壁に汚物が飛んでシミになってる放置とか
結婚以前に見ただけで冷める+60
-1
-
183. 匿名 2020/02/09(日) 00:50:49
>>166
だからさ、もう女性側も出来上がっちゃってるんだよ
わたしは「この人が結婚に向いてない」って上の方に書いたけど
一人で生きていける、いく風に出来上がってる
彼氏側も同じくもう、出来上がってる。絶対妻がいるわけじゃない
自分自身で自分を完成させた人たちだと思う
アラフォー以上の普通の男はもう残ってないとかよく聞くけど
女が普通の男だって思う感じに完成させるには
まだ固まってないうちに女が多少手をかけることも必要かなと思う
既婚の男がみんな独身男よりマシなんてことはもちろんないけどね+32
-2
-
184. 匿名 2020/02/09(日) 00:51:23
>>179
マジか
私は専業だから今は家事育児、旦那は仕事だけど、定年したら半分こって今から言ってるわ…+11
-3
-
185. 匿名 2020/02/09(日) 00:52:37
>>1
2馬力で家事丸投げされた友達は愛情冷めたらすぐ離婚して今❌2
今余程美人じゃないと専業主婦なんかなれないから子供いないならすぐ離婚しちゃう2馬力女性多い
+70
-5
-
186. 匿名 2020/02/09(日) 00:52:43
一番ひっかかるのは、動物の件。
犬好きの男と、動物嫌いの女が合うわけないと思う。
+60
-1
-
187. 匿名 2020/02/09(日) 00:52:48
私も稼いでる女性ですが、メリットなければ結婚しない。
自分よりかなり多く家にお金入れてくれるか、
超年下とか、超顔がタイプとか。+29
-2
-
188. 匿名 2020/02/09(日) 00:53:21
>>183
>アラフォー以上の普通の男はもう残ってない
それ、男女逆でも一緒だよね…+9
-1
-
189. 匿名 2020/02/09(日) 00:53:32
>>169
そう思う。
その時代ではかなりレアな家事できて公平さもあるアラフォー男以外、アラフォーより上の世代の男は基本家事や子育てに関して無能。
今の中年世代や年寄りのおじいさんを見ていてもホント何にも出来なくて家事は妻任せの男ばっかりだもん。妻も妻でそういう時代だったからか召使い?ってくらい何から何まで夫の世話を焼きまくって疲弊しているし不満を言ってる。
うちの祖母や義母も事あるごとに「今の時代はいいわねぇ。昔は男は家事なんか何にもやらなくて、たとえ仕事していても家のことは全部私がやらなきゃいけなかった」と何故か下の世代の女性(私みたいな孫や娘とか)にめちゃくちゃ愚痴ってくるわ。+75
-1
-
190. 匿名 2020/02/09(日) 00:53:38
>>156
お前はしっかりしてるから1人でも生きていけるだろ?でもこの子は俺がいなきゃダメなんだ!って不倫相手に走るやつね。結構聞くからあるあるなんかな。いやお前世話されてた身で何を言ってんのーって思う。+77
-1
-
191. 匿名 2020/02/09(日) 00:53:59
>>184
うち選択子なしだからw
子育てさえしてないから楽すぎて恩返しにずっと家事はするつもり
+16
-0
-
192. 匿名 2020/02/09(日) 00:58:59
>>191
選択子なしの専業主婦ってここじゃ(ここじゃなくても)袋叩きにされやすいから
あまりアピールしない方がいいと思う+4
-2
-
193. 匿名 2020/02/09(日) 01:00:10
うちの旦那も入籍したとき、旦那の母のラインで「2人で協力して頑張りなさい」のところを親指で隠して私に見せてきたくらい家事する気が一切なかったけど、今では夜ご飯食べたあとの片付けくらいは何も言わなくてもやってくれる。あと庭の草むしりも。
あとはやって言えば、逆に言わないとなにもしない。
食洗機とお掃除ロボットに助けられてる。
休みの日は朝から洗濯、風呂掃除などしてるて時にパジャマでダラダラされるとムカつきます!向こうはそんな頑張らなくていい、外行ってご飯行こうてな感じ。
話し合った方がいいと思う。
+13
-0
-
194. 匿名 2020/02/09(日) 01:00:21
>>102
自由なお菓子を想像してクスッと来たw。でもそこまでご主人の伸び代が有ったということは、先見の明をお持ちなんじゃない?+44
-3
-
195. 匿名 2020/02/09(日) 01:00:52
>>107
でも相手の悪いところ生活に影響することばっかだよ?自分に負担かかることばかり。。
そりゃ気になるでしょ
てか結婚する時は好きなところを見て結婚するよりも、嫌なところを見てそれが許せるか許せないかで結婚決めた方が上手くいくんだよ+102
-5
-
196. 匿名 2020/02/09(日) 01:00:53
>>1
正直言ってセコくて甲斐性の無い野郎が多いからこんな女の人のように思ってしまうことが出てくる。
今の世の中は女性を輝かせる(爆笑)とかいってるけど、結果「仕事して金も稼げよー、あ!でも家事と育児は女の仕事だろー?頑張ってくれよー」ってことじゃん。
女が主婦としてぶら下がるのを許してくれるような男は殆どいない、そのくせ明日の仕事のパフォーマンスを支える家庭の経営に関しては昭和的価値観で女に押し付ける。
たくさん稼いできて主婦になるなら一切家事を手出ししなくていいけど、共働き必須というんなら多少は男も家事能力ないと困るわ。+208
-7
-
197. 匿名 2020/02/09(日) 01:02:10
共働きで奥さん家政婦にしてる男って、風俗いったりパパ活売春によくいるよ。
そんな男に尽くすくらいなら、一人のほうがよくない?習い事したりすれば、意外に寂しくないものだよ。
自惚れジジイに尽くしてバカにされるくらいなら、若い男にお小遣いあげて遊びたい。出会い系サイトやれば、いくらでも見つかるよ。
同い年なのに、家事やらせるなんて、その男はゴミ以下。思い上がり勘違い男。+22
-2
-
198. 匿名 2020/02/09(日) 01:02:21
>>192
😱+0
-0
-
199. 匿名 2020/02/09(日) 01:03:56
うちも二人とも正社員の共働きです。
夫は家事は出来るんだけど、結局気が向いたらやるってスタンス。
「◯◯作りたい」って思って、材料買いにいって作るから、今冷蔵庫にあるもので料理するとか、出来ない。
掃除に関しては、もう最近は私も敢えて平日はやらない。そもそも、平日ほとんど家にいないから、気にならなくなってきた。
文句あるなら自分でやれって我慢比べをしてる気分。+9
-0
-
200. 匿名 2020/02/09(日) 01:04:17
>>195
すごい
一理あるわ+41
-4
-
201. 匿名 2020/02/09(日) 01:06:05
>>129
そう思う
「結婚したいのはお前の方だろ?」くらい思ってる可能性だってある
実際この>>1の人は何を悩んでいるのか
そこまで嫌なことだらけで結婚する必要ないし+153
-1
-
202. 匿名 2020/02/09(日) 01:06:23
>>196
アラフォーおばさんじゃ、そりゃそれなりの男しか寄ってこないわ
アラフォーでまともな男を求めてる時点で相当な高望み+4
-37
-
203. 匿名 2020/02/09(日) 01:08:11
アラフォーの男にもアラフォーの女にも
どちらとももう出来上がってて伸びしろはないわ
変えられない変わらないだから受け入れられないなら
結婚しないでそのまま付き合うか別れる選択しかない
+20
-1
-
204. 匿名 2020/02/09(日) 01:09:05
子ども欲しくないなら
もぅ、結婚しなくてよくない?+20
-1
-
205. 匿名 2020/02/09(日) 01:10:03
トイレの壁とかね、彼は気にならないんだと思うんだよね
お風呂の天井も同じで
だからそこに腹を立てても彼がキョトンとするだけだと思う
彼がやらないなら私の仕事になるじゃん!って思うなら、彼に教え込んでルールにしてしまうか(トイレは座ってするとか、壁に剥がして捨てるだけの紙貼っとくとか、お風呂も防カビ製品買ってきてもらうとかね)、あとは業者に外注すれば主さんがやらなくて良い
なんていうか共働き家庭は、お互いがストレス少なくやっていけるように、話し合って工夫するところはしたり、他人の力を借りたり、解決策ってきっとあると思うのだけど、工夫してまで一緒にいたいという感じが全くしないよね
それが問題なんじゃないかと思うよ
+22
-0
-
206. 匿名 2020/02/09(日) 01:10:55
>>29
子有りでも最期に子供がいてくれるとは限らないけどね
子供には子供の家庭や生活があるし+161
-3
-
207. 匿名 2020/02/09(日) 01:11:06
好きな顔の男と結婚して、家計は別にするのが理想。
そいつが若いうちは家政婦も喜んでやる。でもジジイになってきたら一緒にいるメリットないから捨てたい。
自分一人の老後資産確保するために働く。
お金あって友達もいれば十分。
よぼよぼでプライドだけ高い男なんていらん。
40代の男と結婚したら、あとはその男、老いていくだけじゃん。給料くれないなら、なんのために結婚するの?+4
-4
-
208. 匿名 2020/02/09(日) 01:11:11
犬ならせめて猫の方が楽だよ
とだけ言っておく+24
-2
-
209. 匿名 2020/02/09(日) 01:12:30
付き合う時さえ割り勘派が増えた今2馬力当たり前、なら家事はきっちり割り勘しましょうと言えないの???
それが言えないなら女性が立場弱いって事だよね
次結婚相手見つからなくてもいいなら破談してこんな私でも結婚してくれてありがたいと思うなら我慢して結婚したらw?
+9
-2
-
210. 匿名 2020/02/09(日) 01:13:50
同棲してみなよ
絶対嫌になるから+11
-0
-
211. 匿名 2020/02/09(日) 01:14:00
>>59
はらたいらに全部+117
-0
-
212. 匿名 2020/02/09(日) 01:14:00
>>208
>>1
犬って毎月トリミング、散歩、ブラッシング、ペットシート変えたりうんち拾ったりご飯あげたり本当に手間がかかるよね
犬嫌いな女性が世話できないよ
+170
-1
-
213. 匿名 2020/02/09(日) 01:14:44
>>1
悩むなら止めた方がいいと思う+34
-1
-
214. 匿名 2020/02/09(日) 01:17:30
一軒家で犬飼うのは良いんだけどさ
一軒家の維持の為の掃除や手入れや庭の草むしりとか、町内会のゴミ当番やどぶさらいや役員とか、犬の散歩とかお世話とか、アパートでの暮らしぶりからしてまったくやる気なさそうだなと思った
広い家で可愛い犬と楽しく遊べるというメリットしか享受しなさそう
結婚する意味有るかと聞かれたら、無いよねとしか
子供欲しい感じでもなさそうだし、無理にする事無いんじゃないの+55
-0
-
215. 匿名 2020/02/09(日) 01:17:57
>>205
結婚してる人たちも最初からやってくれる男と
結婚してる人ばかりじゃないからねえ
トイレに座ってやって欲しいって人はそういう風に促してるし
うちは男性特有の病気のリスクが上がるなら
立ったままでもいいけど汚したと思うところは拭いてって頼んでるし
そのリスク回避のために目をつぶってるからまあいいか
自分も使ってるんだしってトイレ掃除も苦に感じずやってるけど
最初から自分がやること前提で言いもせずに諦めて嫌がってるなら
この人は他人との暮らしが向いてない+4
-0
-
216. 匿名 2020/02/09(日) 01:18:07
>>205
壁のシールも主が貼るんだろうな
なんか動物と暮らしてるみたい(笑)+15
-0
-
217. 匿名 2020/02/09(日) 01:18:28
>>208
猫は人間にあまり依存しない代わりに人間への愛情も殆ど示さないよ+1
-8
-
218. 匿名 2020/02/09(日) 01:19:06
>>1
築20年の古いアパートに住んでて、なのに住む家のこだわりが強い?なのにトイレも風呂もバッチイ?
何かよくわからんが、やめときなされ。
俺が建てた家と威張りながら(二人の収入で買ったくせに)、汚れてるのは許さんなんてなりそうだ。自分は言うだけで掃除に文句つけられたら殺意わかない?+178
-2
-
219. 匿名 2020/02/09(日) 01:20:27
>>137
働き者なんだよ、きっと。+12
-1
-
220. 匿名 2020/02/09(日) 01:20:41
>>191
いいなーニート主婦+2
-6
-
221. 匿名 2020/02/09(日) 01:20:48
>>43
私は専業だけど家政婦だとは思わないけど。
まぁ私は飼い犬の家政婦ではあるけど。
ごはんなかなか食べてくれないからラム肉焼いたり鶏皮焼いたり毎日どうやってあげようかばっかり考えてて、旦那の事はあんまり考えないし、家事も一人暮らしの延長だと思ってるし。
+7
-20
-
222. 匿名 2020/02/09(日) 01:21:30
彼女もそれほど彼のこと好きじゃないのかなって思った。でもトイレとかお風呂汚い彼氏の家とか見ちゃうと付き合うのもちょっと無理かも。+7
-0
-
223. 匿名 2020/02/09(日) 01:21:49
>>217
猫飼ったことある?嫌われてたんじゃない?+9
-0
-
224. 匿名 2020/02/09(日) 01:21:52
>>3
ほんとソレ。つくづく思う。
稼げなかったら本当にただの足手まとい。
それなら独りの方が絶対幸せ。+155
-10
-
225. 匿名 2020/02/09(日) 01:22:45
まあ>>1の記事の方読みに行くと中々いい意見が出てるわw+7
-1
-
226. 匿名 2020/02/09(日) 01:22:59
>>221
セレブ?+8
-0
-
227. 匿名 2020/02/09(日) 01:25:34
>>29
子どもを看取り用に作るのやめてほしい
+166
-4
-
228. 匿名 2020/02/09(日) 01:25:49
私も元彼に手料理食べたいー♡と甘えられて、最初は張り切っちゃったけど、私がキッチンでせっせと作ってる間(やる事が見つからなかったにしても)寝っ転がってバラエティ観て笑ってる姿見たら「あー結婚したらこうなるんだ」と冷めた。
さらに私が体調崩して横になってたら(出来ることが思い浮かばなかったにしても)心配してる的な変な眼差しで見つめるだけで何もせず役立たずなんだなって冷めた。
とどめは拾った財布から数万抜き取った腐った人間性だったけど、結婚相手間違えると地獄なのは確かだな+52
-1
-
229. 匿名 2020/02/09(日) 01:27:36
女の人って愛情もあるけど現実もちゃんと見てる。男は愛情もつとお花畑になりがちだけど。
愛情あっても相手が生活で役立たずだったら冷めるよ+8
-3
-
230. 匿名 2020/02/09(日) 01:27:53
>>11
老害+41
-6
-
231. 匿名 2020/02/09(日) 01:29:38
>>228
とどめがスゴイな笑+33
-0
-
232. 匿名 2020/02/09(日) 01:29:40
アラフォーじゃそういう人か他人に永遠の愛を誓って別れた人しかいないよ。
婚カツが遅すぎたね+4
-1
-
233. 匿名 2020/02/09(日) 01:30:37
>>188
女の普通のレベルは高い
+11
-0
-
234. 匿名 2020/02/09(日) 01:31:46
なんで共働きが主流になっても家事と子育ては女性の役割のままなの?
ほんと今の時代、いい歳してずっと実家暮らしな男と結婚するのは絶対やめた方がいい。なんっっっにも出来ない!ご飯の炊き方わからない30歳の男見てびびった+57
-5
-
235. 匿名 2020/02/09(日) 01:31:49
生涯独身を受け入れるなら別れなさい。
受け入れられないなら、はっきり言って、それでも耐えるしかない。残酷だけど、アラフォーだとそんな人ですら逃したら次はない。+2
-8
-
236. 匿名 2020/02/09(日) 01:31:50
>>217
そう?わんこ程じゃないけど好き嫌い激しいよ
好きな家族にはゴロゴロ言いながら寄ってくる+6
-0
-
237. 匿名 2020/02/09(日) 01:33:41
>>58
まじで死ねその男+117
-2
-
238. 匿名 2020/02/09(日) 01:33:47
>>234
私の場合は旦那が稼いで旦那が家事してるから、「今の時代」ではなく、人によるが正しいと思います
+5
-3
-
239. 匿名 2020/02/09(日) 01:34:18
>>169
こんなぐうたら男の子種を貰うために結婚して自分ばかり家でも外でも馬車馬の如く働くとかあほらしいし、精子バンクウェルカムだわ
+65
-1
-
240. 匿名 2020/02/09(日) 01:35:08
>>153
ゾッとする。
絶対嫌だ。だったら多少貧乏でもひとりで好きに暮らす。+86
-1
-
241. 匿名 2020/02/09(日) 01:35:43
>>238
あなたはなにしてるの?+5
-1
-
242. 匿名 2020/02/09(日) 01:36:23
男並みに稼げるんだから、少し世間では弾かれちゃう低収入の男の中で可愛いと思える男性をゲットするのが良さそうな気がする。妻の仕事にも理解示して家庭でも協力的なんじゃないか?+9
-0
-
243. 匿名 2020/02/09(日) 01:37:30
>>137
(時には娼婦のように、て歌があるんやで)
+7
-1
-
244. 匿名 2020/02/09(日) 01:39:32
>>146
いくらかかるんだ
概算出してくれ+2
-1
-
245. 匿名 2020/02/09(日) 01:39:45
パートナーに対して損得勘定だけでは意地汚いかもしれないけど、ある程度は必要だからね。
女ばかり負担が重くなる生活なんか誰だってしたくない。
少し前は男が一家を支えるだけの稼ぎを得ていたから女は家で家事や子育てをメインでやっていた。お互いに役割があってお互い支えてる。
今の男はどうよ。全員とは言わないけど、充分な稼ぎも無いくせにママの代わりが何かで嫁もらって、情けない。+12
-4
-
246. 匿名 2020/02/09(日) 01:40:37
稼ぐ家政婦って、もうそれ家政婦通り越して奴隷じゃない?
正社員フルタイム働いて、家事育児も全部やれって、よっっっっっぽど盲目的に惚れている男が夫でもないと無理(というかそうだとしても無理かも?)+68
-2
-
247. 匿名 2020/02/09(日) 01:41:55
>>110
私なら結婚しないわ、っていうの、この条件なら皆そう思うかもしれないけど、やっぱりそれは安全圏からの想像でしかないよ。
主さんがそうとは限らないけど、アラフォーともなると如何に自分に稼ぎや地位があろうとも、周囲で遊べる友達が減ったり自分に体調不良があったりして、生涯独身という生き方を選ぶことに不安が生まれがちだし…
加えて、同世代で残ってる男性にロクなのがいないことも、仮にまともな人がいたとして自分が落とせる程若さがないことも理解しているから、結構な悪条件でもここで手を打つべきか迷っちゃうんじゃないかな。+8
-28
-
248. 匿名 2020/02/09(日) 01:42:18
役にも立たず、支えにもならない、邪魔なだけの男なんていらなーい。
それなら可哀想な目で見られても独身でいた方が絶対幸せになれると確信できる。+12
-3
-
249. 匿名 2020/02/09(日) 01:42:39
>>1
>戸建てで犬を飼いたい
男、端から子ども諦めてるのかもね~
というか女の方も育児のことは心配してないみたいだし
ペット飼う話したのは子ども考えてないからか?+60
-1
-
250. 匿名 2020/02/09(日) 01:42:44
そんな男と一緒にいてもイライラするだけだよ。
疲れて帰ってきてすぐに夕食の支度。
旦那はゆっくり寛いで食事が出てくるのを待ってるだけ。
休日は家事をする横で、ドカッとソファに座ってスマホいじってるだけ。
たまに喋ったかと思うと「お昼まだ〜?簡単なもんでいいよ〜。」
これで稼ぎが同じなら、一緒にいるメリットないよ。
愛情なんか3日で消えて憎しみから殺意抱くまでになる。+57
-2
-
251. 匿名 2020/02/09(日) 01:45:06
>>50
はー?稼げない男は引っ込んでろ+78
-7
-
252. 匿名 2020/02/09(日) 01:45:27
最近は共働きは当たり前で正社員で稼いでくれる嫁を求めてる男が多いのはわかるけど、家事をすると言っても手伝いレベルしかできないって男も多い。
相手に求めるばかりの地雷男も多いから注意が必要。+61
-2
-
253. 匿名 2020/02/09(日) 01:45:42
>>9の文章を何度が読み直したけど意味がわからない。
けど圧倒的プラスだし、私がおかしいのかな?+86
-4
-
254. 匿名 2020/02/09(日) 01:46:56
>>246
この人実際やれとは言われてはないのよ
同棲もしてないからどこまでやれないやらないかも分からない
想像でやらないんじゃないか全部自分がやらなきゃいけないんじゃないか
って思ってるだけで、「言う」つもりがあるのかないのかも分からない
生活ぶりを見てりゃ分かるって言っても
結婚してない男なんて女と比べりゃ割と汚いもんだからさ
そこらへん考慮してるんだろうか?+1
-2
-
255. 匿名 2020/02/09(日) 01:47:46
未だに家事、子育てを「手伝う」スタンスで居る馬鹿が多い。+50
-1
-
256. 匿名 2020/02/09(日) 01:48:46
>>253
たぶん、家事が出来ない男に出来るのは稼ぐことだけ、なのに稼げもしないならクズってことかな+87
-5
-
257. 匿名 2020/02/09(日) 01:50:20
>>253
稼げない男はクズ
所詮稼ぐことしか出来ない
→男は家事育児なんて出来る能力はそもそもないんだから、せめて稼いでこなけりゃクズ
ってことかな?+69
-7
-
258. 匿名 2020/02/09(日) 01:51:40
>>254
相手は価値観出来上がったアラフォーだし彼女がくるのにカビとりもしないんだから言っても無駄なんじゃないかと思う
トイレの壁がシミだらけって"割りと汚い"レベルじゃないしね…+15
-0
-
259. 匿名 2020/02/09(日) 01:52:14
うちは収入差があるから仕方ないところはあるけど、仕事の拘束時間も一緒だし歳をとって体力もなくなってきたので、今家事が本当にしんどいです
労いの言葉もいたわりの心もないので心身共につらい+12
-1
-
260. 匿名 2020/02/09(日) 01:52:33
>>178
この食いつきは男さんじゃないかな+3
-2
-
261. 匿名 2020/02/09(日) 01:54:29
>>260
アラフォーおばさんに都合の悪いレスは男ってことにしておけばいいよね+7
-1
-
262. 匿名 2020/02/09(日) 01:58:13
>>258
築20年の古いアパートでやる気もないんじゃないの?
まあわたしも嫌だけど嫌ならなんで結婚しようと思うのかなーって感じ
>>1ほど並べ立てて結婚に踏み切る意味がわからない
嫌いなタイプの男を言ってるんじゃないの?って感じ+26
-0
-
263. 匿名 2020/02/09(日) 01:59:03
>>261
この反応も男っぽい(笑)+6
-3
-
264. 匿名 2020/02/09(日) 02:01:10
>>262
築20年だってちゃんと掃除してたら綺麗なのにね
やる気の起きない部屋を作り上げるって貧乏神の素質ありそうw+29
-0
-
265. 匿名 2020/02/09(日) 02:02:39
>>260
若いイケメンをゲットできるくらいの稼ぎあんの?って聞いたら男になるの?+1
-4
-
266. 匿名 2020/02/09(日) 02:04:46
>>3
フェミ発言は荒れる+8
-16
-
267. 匿名 2020/02/09(日) 02:13:59
単にその男性とは合わないって事な気がするけど…
+11
-0
-
268. 匿名 2020/02/09(日) 02:21:26
その内、介護士までやらされそう。男は所詮、女の指示待ちお手伝い感覚だから。+14
-0
-
269. 匿名 2020/02/09(日) 02:27:19
>>220
いいでしょ〜☺️+6
-2
-
270. 匿名 2020/02/09(日) 02:30:10
私も結婚した時は正直旦那より稼いでいたけど、妊娠したら産休育休、二人目妊娠で会社辞めなきゃ逆に迷惑かかると思い辞めた、男と女じゃ体の作りが違うように結婚となったら生活が変わっていくのは仕方ない事だと思うけどなー。
ずーっと二人の生活だったらそれはそれでいいと思うけどね
+10
-0
-
271. 匿名 2020/02/09(日) 02:31:37
>>221
うちもわんこのご飯は大変
一応和牛や国産ポークのフィレ肉、ササミのローテーションにふかしたサツマイモとカナダ産高級ドッグフードを混ぜてあげてる
なかなか食べてくれないから旦那より大変だよねw
ブラッシングも大変だし
+4
-12
-
272. 匿名 2020/02/09(日) 02:32:16
でも、別れてひとりで生きるのは、ふと寂しくならない?誰かパートナーと考えたら彼なのかな?だったら彼が家事をするのが当たり前になるように仕込まないとね。
主さん、大変だろうけど彼の教育頑張って+0
-5
-
273. 匿名 2020/02/09(日) 02:34:08
メリットないんだから、別居婚でええやん。+8
-0
-
274. 匿名 2020/02/09(日) 02:37:33
>>4
うん。
彼の方がね。
私にはそう思えるよ。+198
-3
-
275. 匿名 2020/02/09(日) 02:38:43
>>273
別居婚とか回りくどいことするのなら最初から結婚しなくていいでしょ…
これまで通り恋人同士の付き合いをすればいい+11
-0
-
276. 匿名 2020/02/09(日) 02:39:44
アラフォーなんて男も女も大概我がまま気ままになってるよ
自分が一番かわいいで40年生きてきてるんでしょ
相手と合わせるって彼だけじゃなく彼女も考えられない
結婚してもイライラし通しだと思うからメリットデメリットを
優先して考えるならしない方が良い
好きな気持ちが優先できる人と出会ったら結婚すれば良い
+22
-0
-
277. 匿名 2020/02/09(日) 02:49:23
>>68
これ一番いい!
この場合、子供がどうしても欲しいとかじゃなければ結婚するメリット感じないなぁ。
+83
-3
-
278. 匿名 2020/02/09(日) 02:55:27
男の方も別にしなくてもいいと思ってそう+9
-1
-
279. 匿名 2020/02/09(日) 03:00:33
アラフォーじゃ諦めたら?+0
-1
-
280. 匿名 2020/02/09(日) 03:01:45
>>278
アラフォーの相手じゃ本気になれないのはまあ分かる
まあお互い様だけどね+7
-0
-
281. 匿名 2020/02/09(日) 03:02:55
ボタンつけてって当たり前のように言われるのはムカつく。
「できないから」とか言うけど、私だってちゃちゃっとできる訳ではない。苦手だよ。+4
-4
-
282. 匿名 2020/02/09(日) 03:03:35
>>273
年だからね 。入院手術したとき恋人だと困るよ+4
-1
-
283. 匿名 2020/02/09(日) 03:05:14
>>282
もうそういうメリットしか残ってないんだねってしみじみした+8
-0
-
284. 匿名 2020/02/09(日) 03:05:28
しっかり話し合うことが出来ないのが問題であって、彼氏もあなた別段問題なくない?
これから長い年月一緒にいるんだから、多少の我慢はしても過分な労力を我慢することはないよ。
ただ、アラフォーとなると子供がね。諦めた方がいい感じだね。+4
-0
-
285. 匿名 2020/02/09(日) 03:06:17
>>278
アラフォーじゃね+0
-0
-
286. 匿名 2020/02/09(日) 03:06:44
>>282
そういう目的で結婚するわけ?
保証人目的や介護目的の結婚とか、ガルちゃん民が一番嫌いなパータンじゃん+3
-1
-
287. 匿名 2020/02/09(日) 03:08:38
アラフォーで結婚する人って相当好きな人にその歳になって出会った人か
とにかく結婚したいと婚活がんばった人くらいしか
結婚しても幸せというか満足しない気がするよ
この女の人が何年付き合ったかはわからないけど
もう出会いもなさそうだからって感じで
これだけイヤなとこあるのに結婚する意味なくない?+14
-0
-
288. 匿名 2020/02/09(日) 03:08:55
>>7
愛で乗り切るにも限界がある+194
-2
-
289. 匿名 2020/02/09(日) 03:11:56
その思考は当たり前の思考だと思うよ
共働きなら半々が当たり前で、その当たり前がある事が前提で臨機応変にする時はするもんだと思うけど、今の彼は最初の半々が当たり前の部分がないから迷うくらいなら結婚はしない方が良いのでは?
多分その彼は仮にあなたより先に帰宅してもなーんもしないであなたが帰宅したら「ごはん早くー」ってなるよ。+9
-0
-
290. 匿名 2020/02/09(日) 03:17:26
>>282
介護目的とかでなくて、立ち合いとか、手術同意書とか
まったくの他人は厳しいよ?
それこそお互い様精神ないと。+0
-1
-
291. 匿名 2020/02/09(日) 03:18:04
>>286
>>290
+0
-0
-
292. 匿名 2020/02/09(日) 03:20:56
アラフォーなんて子供関係ないんだし実にどうでもいい。+0
-0
-
293. 匿名 2020/02/09(日) 03:29:25
>>290
立ち合いとか、手術同意書とか求めて結婚すんの?
男がこれ言ってたらどうする?+5
-0
-
294. 匿名 2020/02/09(日) 03:43:55
>>4
キモい老害+53
-6
-
295. 匿名 2020/02/09(日) 03:48:17
>>1
子供がほしいならの場合ですけれど
あゆみたいにシングルがいいと思います
家事を分担出来ない男は1.7倍稼いでくれないと釣り合いとれないです
+56
-1
-
296. 匿名 2020/02/09(日) 03:56:36
>>293
元々、相手が大変なときに付き添いたいと思えないようじゃ、ご破算。
家政婦扱いとはベクトルが違う。+1
-0
-
297. 匿名 2020/02/09(日) 03:58:51
相手に求める条件が1,2個
あとは我慢する
って思えない相手とは
結婚できないかもね。+2
-0
-
298. 匿名 2020/02/09(日) 04:03:44
>>195
それよそれ!好き好き一直線で結婚するひともいるだろうけど、後で嫌なところが目についた時にどうしようもなく嫌になって家庭内別居とか離婚とかになったりするんだよね。
嫌なとことかダメだなって思うところがあっても、それでも大丈夫って思える人とじゃないと。
主さんは、嫌なところが目について、更に自分の負担になりそうだから先の生活が不安とまで言ってる。
この彼とは結婚はしないほうがいい。+37
-0
-
299. 匿名 2020/02/09(日) 04:08:14
アラフォーなら取り敢えず結婚してみたら?
最初に家事分担の契約書取り交わす。
家は暫く賃貸。
以外と大丈夫ならラッキー。
無理そうなら離婚すれば良いよ。
今は未婚よりバツイチの方が世間評価的に楽だよ。+4
-0
-
300. 匿名 2020/02/09(日) 04:22:50
過去に搾取されるばかりの恋愛をした事がある
損得勘定は大事だよ。自分ばかりが疲弊すると病むよ+10
-0
-
301. 匿名 2020/02/09(日) 04:24:41
>>299
>今は未婚よりバツイチの方が世間評価的に楽だよ。
それはない+8
-2
-
302. 匿名 2020/02/09(日) 04:30:47
犬が苦手なのは分かるから、それは飼えないという条件は譲れないよね。あとは、料理以外やってもらうのがベスト。+1
-0
-
303. 匿名 2020/02/09(日) 04:30:54
アラフォー以上は、
氷河期~リーマンショックで首切られ世代なので、
貧しいから共働き希望だけど、家事育児介護は女が全部やるのが当たり前だと思ってる人ばかりだよ。
私も婚活したけど、正社員共働きで家事育児介護は全部あなたの仕事ですよね?
僕の仕事は外で働くことですよ?アタマ大丈夫ですか??(-ω-?)みたいに、本気で分かってない人としか会えなかった。
+46
-1
-
304. 匿名 2020/02/09(日) 04:39:01
>>160
ま、現実的にそうだよね。若いイケメンなんてよりどりみどりなんだからわざわざ年上のおばさんと結婚するなら自由になるお小遣い相当貰えるくらいじゃないと嫌だよね。向こうからしたらメリットないしね。+19
-1
-
305. 匿名 2020/02/09(日) 05:10:55
>>196
同感。
輝くどころか働いて家事育児までさせられてボロボロになりそうよ。そんな体力ないし子供いなかったら早く死にたい。+47
-1
-
306. 匿名 2020/02/09(日) 05:12:05
>>7
愛が覚める恐れがあるのでは?+101
-0
-
307. 匿名 2020/02/09(日) 05:24:46
前に付き合ってた男がこんな感じだったな。
✅私より給料低い
✅住む場所は元彼の職場近く希望(私の職場は都内、元彼の職場は千葉県)
✅もちろん共働き希望
しかも電車賃往復2000円くらいかかるのに、全部割り勘。外食では割り勘なのに食い尽くし、金曜日の夜に2人で食べる食材を買い出しに行けば何故か大量にカゴに入れられ…気がついた時にはその食材で平日も凌いでたよ。その癖プライドはやたら高くて扱いにくい。休日は朝から酒浸りで夜はお風呂も入らないで早めに寝落ち。
セコくてだらしなさすぎて捨てた。
こいつと結婚するくらいなら結婚できなくてもいい。こんな男いらない!
+50
-2
-
308. 匿名 2020/02/09(日) 05:30:41
結婚なんてしなくていいじゃん😅
若いイケメンだって、結婚は無理でも単発なら遊べるし。
男のほうが孤独に陥りやすいし、男同士なんて殺伐としてるんだから、女にお金使うのが当たり前なんだよ。
家事やるなら相応の対価を貰わないと。
女性は女性同士のほうが会話してても楽しいし、
男必要ないですよって。
どうでもいい男と世間体のために結婚して、意味のないことに時間を費やすより、趣味とか、自分がやりたいことに時間使った方がいいと思うよ。
自己中男は、ゴミと一緒だから、勝手に孤独死させときな。+49
-2
-
309. 匿名 2020/02/09(日) 05:30:54
>>1
じゃあ、せいぜい羊水でも腐らせててくださいね+2
-37
-
310. 匿名 2020/02/09(日) 05:33:29
>>30
横。気にならいとしても戸籍を汚す事には変わらないし、子なしでも離婚歴を気にする人達はまだいるよ。
今は色々な価値観が変わっていく途中なんだと思う。離婚、専業兼業、男の家事育児。+59
-5
-
311. 匿名 2020/02/09(日) 05:40:09
>>76
本当それ
親世代は専業主婦が大半で、夫の面倒をみるのは妻の務め、とか思ってる+80
-0
-
312. 匿名 2020/02/09(日) 05:40:27
>>4
この二人の相性的にね。+44
-1
-
313. 匿名 2020/02/09(日) 05:42:01
>>303
ゆくゆくは親の介護をして欲しいから結婚ってあると思う
メイド扱い+19
-0
-
314. 匿名 2020/02/09(日) 05:46:44
>>301
アラフォーならバツイチの方が男女とも楽かもね。
アラフォーまで全くの無職と、アラフォーで今は無職だけど一度は会社務めの経験はある、くらいの差。+6
-4
-
315. 匿名 2020/02/09(日) 05:52:48
>>302
私も犬そこまで嫌いじゃないけど、夜勤の多い相手が飼いたいのが大型犬だったケースがあって、それは速攻でお断りしたよ…
昔小柄なおばちゃんが大型犬散歩させてて、制御しきれてなくて飛びかかられた事あるからさ…+6
-0
-
316. 匿名 2020/02/09(日) 05:56:33
>>309
子供もリスクでしかないから持つつもり無いわ。
他の人は知らんけど。+14
-0
-
317. 匿名 2020/02/09(日) 06:09:08
一人暮らしでも家事はするんでしょ?
子供作らないなら家事の量が多少増える程度だから老後の安心のための警備員を雇った分だと思えば?+2
-5
-
318. 匿名 2020/02/09(日) 06:10:13
>>309
何言ってんのあんた。+13
-0
-
319. 匿名 2020/02/09(日) 06:16:22
今の時点でそれだけ色々問題点として挙げるなら、結婚したらもっと不満は出てくるから考えたほうがいいと思う。
売れ残りなんて今の時代死後だよ。独身で立派に働いてて偉いじゃんと思うよ。
私はなんも出来ない主人と結婚して専業主婦だったから不満なくやってきたけどパート始めて、パートだけどそこそこシフト入ってるから家事と両方ってしんどいなぁ。正社員で共働きで家事してる人偉いな、でも私ならなんも出来ない旦那なら離婚してただろなって思ってる。夜帰って洗い物山積みとかほんまに腹立つもん。無理やわ+8
-3
-
320. 匿名 2020/02/09(日) 06:42:03
>>20
子供+3
-6
-
321. 匿名 2020/02/09(日) 06:44:05
自動で乾燥までやるドラム式洗濯機も自動で掃除するルンバも有る時代の家事ってそんな大変なの残ってる?+1
-9
-
322. 匿名 2020/02/09(日) 06:47:08
好きならそんなんでも気にせず結婚するんだろうね。やっぱり歳行ってからの結婚は自分もある程度経験するし色々考えちゃうから、若い時に勢いでする方がいいのかもね。 まぁそれで失敗しちゃうんだろうけど😅+3
-1
-
323. 匿名 2020/02/09(日) 06:50:27
結婚には正直、男女共に打算があるとは思うけど
細かい条件や環境、願望は別にして
大前提として愛情をお互いに持ち合って結婚するもんでしょ
愛情って損得ではなく「相手を幸せにしてあげたい」って気持ちだから
最低限、恋心から愛を育んで結婚しないと意味が分からなくなるよ
メリットデメリットを考える時点で結婚する必要なんてないし続く訳ない+5
-1
-
324. 匿名 2020/02/09(日) 07:10:44
>>48
あわれなガル男(笑)+10
-12
-
325. 匿名 2020/02/09(日) 07:15:16
年齢的に子供も難しそうだし
お互いに得は無いから結婚しない方がいいし
そもそも書き方からして答えでてるじゃんww
+4
-0
-
326. 匿名 2020/02/09(日) 07:23:49
>>3
この手の発言は国際結婚してる人のトピじゃ世間知らずの馬鹿発言扱いされてる
+26
-4
-
327. 匿名 2020/02/09(日) 07:25:40
何一つ良いことないね。
分かってるんだから別れるしかない。+3
-0
-
328. 匿名 2020/02/09(日) 07:26:39
そもそも女性の場合40すぎてからの結婚は選択肢が少ないので不利だと思う
損だと思う事の方が圧倒的に多くなるのは当然
+4
-0
-
329. 匿名 2020/02/09(日) 07:27:22
>>308
こんな喪丸出しのルサンチマンにプラスばかり付くガルちゃんの哀れさ+2
-5
-
330. 匿名 2020/02/09(日) 07:28:38
>>310
アラフォーなら離婚歴あった方が生きやすいよ?+2
-16
-
331. 匿名 2020/02/09(日) 07:29:12
彼とりあえず一人暮らししてるから、家事分担の件は話し合いで少しは歩み寄れるかもしれない(アラフォーで、ずーっと実家暮らしだったら即別れるけど)
だが犬のくだりは、どうしようもない
正直、合わないカップルという印象+2
-0
-
332. 匿名 2020/02/09(日) 07:32:05
>>1
アラフォーだから選べないと思ってるのかもしれないけど、別に選んでいいし、結婚しなけりゃ良いと思うな。
彼氏は何一つ譲らないんじゃ、稼ぐ稼がないに関わらず結婚生活しんどいよ。+99
-2
-
333. 匿名 2020/02/09(日) 07:33:42
>>48
専業主婦が当たり前な世代が、まさか共働きが当たり前の時代が来るなんて夢にも思ってなかったのかもね
あと未婚をあえて選ぶ人生も当時は無かっただろうし+91
-1
-
334. 匿名 2020/02/09(日) 07:35:45
相手は結婚する気がないから合わせる気もないんでしょ
+6
-0
-
335. 匿名 2020/02/09(日) 07:36:19
>>321
主の書いてる尿の飛び散りによるトイレの壁のシミやカビを掃除するのはなかなか大変だと思うよ。
汚れるのは床だけじゃ無いし。
それに彼所有の一軒家は適正な管理がされてない可能性が高く、将来かなりお金がかかりそうな気配がする。+7
-0
-
336. 匿名 2020/02/09(日) 07:37:32
>>328
そもそも婚活は圧倒的に男不足(適齢期なら男の数は女の半分以下)
向こうが選ぶ立場だからね、結婚欲も女より低いし
対等な関係、同等の負担なんて考えてない
恋愛とかは女有利、だから喪男もレディファーストや奢るの嫌で素人童貞貫いてるのがいると思うし、トピ主も尽くすの嫌で独身貫くのもありだと思う+1
-0
-
337. 匿名 2020/02/09(日) 07:41:12
ご自分で働いて稼げるなら経済的な理由では結婚は不要だと思いますし、ペットのことなど、結婚できるとは思えないほど価値観ズレてますよ、お相手と。離婚に抵抗がないなら、結婚を体験してみてもいいと思います。お高めの体験型アトラクション的に、とでも思えればですが。+1
-0
-
338. 匿名 2020/02/09(日) 07:41:23
掃除なんかプロにお任せすればいいけど、そもそもの価値観が違う気がする。結婚する前に一緒に住んでみればいいんじゃない?+3
-0
-
339. 匿名 2020/02/09(日) 07:45:00
掃除はいったん、お金かかるけどプロに頼んで綺麗にしてもらったほうが、自分であとから掃除するとき、楽
それもお金をおしんで反対するなら自分なら月しない
ボタンつけもミシンつかったり100円で直したらダメなの?
お嫁さんつれてくるなら最初から掃除させるんでなくて、旦那側が迎え入れる時に旦那側が
キレイにしとくものだとおもうけどね
それを結婚向いてないは厳しいね
あなたも彼もお互い好き?デートしてる時、楽しい?そうじゃないなら結婚しないほうがいい
損得で結婚しない方がいい
+5
-2
-
340. 匿名 2020/02/09(日) 07:46:25
>>338
相手の男は掃除をプロに頼むことは甘え、金の無駄遣いと思ってるから今までやらないで
お嫁さんがやればいいとおもってる
それぐらい女ならできるだろと+7
-1
-
341. 匿名 2020/02/09(日) 07:46:33
>>303
ガルちゃん見てるとこの世代って過渡期だから男尊女卑と男女平等と都合よく使い分ける人が多い感じ
勿論そんな人は男女ともに外れなので男はいつまでもモテない、女は良くてもセフレ+16
-0
-
342. 匿名 2020/02/09(日) 07:47:48
>>337
相手が離婚拒んだら泥沼化する。お試し、離婚前提なら事実婚がいいよ。+6
-0
-
343. 匿名 2020/02/09(日) 07:50:00
子供も無理そうだし
いい年齢だし
好きにすればいいと思う
悩むほどの価値なさそうな二人(第三者から見たときの話)
+0
-0
-
344. 匿名 2020/02/09(日) 07:50:55
何となくその彼、俺と同じくらい稼いでくれて、家事やってくれて、親の世話もしてくれる女性募集中、みたいな人だと感じる。
主さんは結婚することでお互い一緒に誰かといる安心感や、結婚した事実をよしとして、もろもろに目をつぶることが出来ればしたら?
メリットばかりの結婚なんて超若くて可愛くてもないからね…。
+7
-0
-
345. 匿名 2020/02/09(日) 07:51:30
年齢関係なく選んでいいよ
相手と結婚して努力して合わなくて鬱になっても誰も責任とってくれないのだから
心に何か引っかかるものがありながら結婚すんのってストレスになるよ
そうまでして結婚しなければならないですか?
+7
-1
-
346. 匿名 2020/02/09(日) 07:51:51
>>18
さりげなく、不倫ってあるけど、どんな状況でも不倫する奴はする、しない人はしない。共働き家事育児に懸命な時期ってそんな暇もない気もする。
+57
-0
-
347. 匿名 2020/02/09(日) 07:52:54
「あなたには彼氏さんに尽くしたいという気持ちがないのですか。自分の要望のみが大切で、合わせる気なしなのはドン引きです。地雷臭がプンプンします。結婚して不幸になるくらいなら未婚を貫いたほうがましですよ」
合わせる気なしなのは彼氏のほうでは?
相談者の要望は至極真っ当で、逆に彼氏の要望に合わせてたら相談者の負担が凄い事になるのに
何故女が男に合わせるのが大前提みたいになってるのか
この回答者は何歳くらいの人なんだろう
厄介な姑になりそう+26
-1
-
348. 匿名 2020/02/09(日) 07:53:10
>>304
若いイケメンの方がいいとかさ、この根拠ない自信はどこから来るんだろう
若い女がいいって言ってるオッサンいるけど大抵は若ければデブスでも可愛い!って感じの人達だよ
若い美女狙いなんて男の場合はハイスペかキモオタぐらい+10
-1
-
349. 匿名 2020/02/09(日) 07:54:46
>>1
自分は外で働く能力低いからたまに短期のバイトするくらいで家事メインにやらせてもらってる
自分で稼げるなら結婚するメリットは低いよね
まして家事があまり得意でない男性だと家事ばかり女性に押し付けられそうってのはわかる
2人でお金稼いでるから家事代行サービス使うことに理解ある人でないときついよね+25
-1
-
350. 匿名 2020/02/09(日) 07:55:41
彼に対して脳内お花畑状態にならなければ結婚なんて無理そう
冷静に損ばかり目がいってる状態で主は結婚しないよ
悩む時間が損してる
悩んでるってことはその人とは縁が無いと思う
一度、自分の希望を相手にぶつけてみたら?なぜ、それをしない?
なぜ、自分の意見をいわない?男性になんか言われるのが怖いから?嫌われるから?
ふられるから?まず、自分の気持ちを素直に言えない相手はこれから長く続く結婚生活
ストレスたまるよ
+5
-0
-
351. 匿名 2020/02/09(日) 07:57:05
>>5
寂しいよ家族がいないと
少しずつ夫に家事を出来るようにして
もらえば良いと思う
ウチは何もしなかった動物キライな夫が
今は料理以外は全部やるようになったよ
動物の世話も含めて
全部自分でやろうと頑張らないほうが良いよ
+8
-65
-
352. 匿名 2020/02/09(日) 07:59:57
>>351
だとしても、この男性と無理にすことない
あなたの旦那はするようになったけどこの男性がするかは分からないじゃない+46
-0
-
353. 匿名 2020/02/09(日) 08:00:37
>>17
念書の方が良かったなぁ。
結納金渡したからって、義理親まで嫁を買った気になってるからすごく嫌になる。+35
-0
-
354. 匿名 2020/02/09(日) 08:01:05
片方ばかりが尽くす結婚は疲れるよ+17
-0
-
355. 匿名 2020/02/09(日) 08:01:44
>>46
だいたい表出のような(多分)甘えたクソ男は、嫁が働けなくなったり病気になり家事まで支障をきたすようになると「使い物にならなくなった」とばかりにモラハラしたり浮気したりするんだよ、どうせ。+49
-0
-
356. 匿名 2020/02/09(日) 08:03:32
>>337
稼げなくて家事苦手整理整頓苦手な発達障害もちの自分はこの男性と結婚したら地獄
その前に発達障害と言ったらふられそうだけど+1
-0
-
357. 匿名 2020/02/09(日) 08:05:51
>>18
アラサー以降の男は女と同じレベルでできる人多いよ+17
-0
-
358. 匿名 2020/02/09(日) 08:06:13
>>179
私なら退職まで持たない。早く別の旦那見つけるか一人でも楽したい。+6
-1
-
359. 匿名 2020/02/09(日) 08:08:08
>>355
女性側側が妊娠できなかったり子供がもし発達障害だったり体調不良になって医療費かかって働けなくなったりしたら
旦那に思いやりはあるような人?
男も女も自分が出来ないことを相手にはしアレコレてほしいは婚活うまくいかないよ
相手の気持ちも聞かない人も
自分の意見もはっきり言えない人も相手にぶつけてないで
ここでぶちまけても相手はわからないよ
相手にいって、どんな反応だったか教えてほしい+1
-3
-
360. 匿名 2020/02/09(日) 08:08:50
私めちゃくちゃ好きだった彼が掃除、料理全くしない人間で部屋はごみ溜めだった。
当時は私の部屋か外であってたから意識しなかったけど、もし結婚してたらと思うと「別れてくれてありがとう」だよ。
そんな男でもプライドだけは高くて、自分のことは棚にあげて、女は家事して当たり前みたいな顔してた。
+24
-0
-
361. 匿名 2020/02/09(日) 08:10:26
一度しっかり話し合わなきゃいかんでしょ。手伝うんじゃなくて家事などお互い半分以上やるつもりでいてくれないと困ること、動物は無理なこと。向こうの勝手なお花畑夢に合わせたら三年もたないよ+8
-0
-
362. 匿名 2020/02/09(日) 08:12:04
アラサーアラフォー以上の世代は今なら子供の頃、発達障害と診断されてそうな人が診断されずにそのまま
大人になってる人も多いからね。相手のことを加点式じゃなくて減点式でアレは嫌だな、自分はこうしたいのにって
遠慮して我慢してここでぶちまけて、がるちゃんみんなが結婚しろ!といったらするの?
しなくていい!といってもらいたいんだよね?
相手の悪いところばかり書くってことはその結婚はなし。
その相手の良いところは何?+4
-0
-
363. 匿名 2020/02/09(日) 08:15:00
>>361
話し合う気にもならないんじゃ
自分ならその場で私はこうしたい!って言う
後から後から私は実はこうしたいって言えなくなるから
それで相手がわがままとかいってきたら、はい!さよなら!ばいばい!
+4
-0
-
364. 匿名 2020/02/09(日) 08:16:25
>>360
そんな人は自分と同じ片づけられない女性、料理も苦手な女性はお断りだったよ+1
-0
-
365. 匿名 2020/02/09(日) 08:16:46
この彼氏はこいつの餌にした方がいい+11
-1
-
366. 匿名 2020/02/09(日) 08:19:23
>>151
本当ペアローン駄目よ。
離婚する時障害になって、別れたいのに別れられない。+40
-2
-
367. 匿名 2020/02/09(日) 08:20:21
単純に彼のことが大好きですか?文面から彼のことが大好き!一緒にいて楽しい!っていう気持ちが伝わらない
動物だって結局、主が餌やったりすることが多くなりそうだよ
+4
-0
-
368. 匿名 2020/02/09(日) 08:21:56
>>37
ここの男嫌いって異常だよね
子ども産むのだって女ひとりじゃそもそも妊娠できないし笑+34
-26
-
369. 匿名 2020/02/09(日) 08:23:14
アラフォーでしょ?向こうも妥協してるんだからあなたも妥協したら?+1
-8
-
370. 匿名 2020/02/09(日) 08:23:59
>>234
私は旦那が一人暮らししてて私が実家暮らしで、少しは何かやってくれると安心して結婚したけど、結婚したら何もしなくなりまさに稼ぐ家政婦になったよ。私の睡眠時間は4時間なのに旦那はしっかり8時間。家事子育て丸投げ。稼ぎも勤務時間もほぼ一緒。
休日も私は家事に追われて旦那はゴロゴロ。
話し合いも話し合いにならず、本当クソ。
10年続けて限界で稼ぐのやめました。
子ども達自立したら自由にさせてもらいます。
資金は独身時代の預金。+17
-1
-
371. 匿名 2020/02/09(日) 08:25:14
>>314
よくこういうこと言う人いるけどさ、
婚活市場じゃバツありなんて地雷扱いしかされないよ+4
-1
-
372. 匿名 2020/02/09(日) 08:26:48
今40代でも、例えば25歳までに結婚した人にとっては、その当時専業主婦も当たり前だった…。でも時代は流れ、同じ40代でも、晩婚で30代後半になったころにはもう専業主婦など当たり前ではなくなっていたな…。
この女性の悩みよくわかるよ。私も貯蓄も年収も夫よりはるかに上だけど、なぜか家事は私がやるものみたいになってて当初大喧嘩になったし…。それ以外に何かこう「この人じゃなきゃ」っていう決め手や「どうしても今すぐ結婚して子供が欲しい」というのでないならやめた方がいいかも。+17
-1
-
373. 匿名 2020/02/09(日) 08:27:27
>>369
え?彼が主に妥協してるところなんてなくて、むしろ、自分の要望を相手の要望も聞かないで
いってるばかりだよ?
私が主ならまず、お風呂やトイレ、水回りの掃除はいったん、プロにキレイにしてもらう、
ペットに関しては寝室にはいれない、世話は旦那がすること
私が家事するとして家事レベルに文句いわないこと
文句いうくらいなら自分でやれ!以上
+4
-1
-
374. 匿名 2020/02/09(日) 08:28:01
>>7
愛があれば家政婦になれるって?
あほか
彼氏の愛はどうなってるのよ+181
-5
-
375. 匿名 2020/02/09(日) 08:28:05
>>365
可愛い。
強そうだしこっちと結婚した方がいい。+6
-0
-
376. 匿名 2020/02/09(日) 08:28:15
私も共働きで同じ仕事して家事が9割こっちってところが、いつも気になって結婚ってならない。話し合っても、絶対向こうはそんな家事するくらいなら結婚めんどくさいってなるみたい。そこは私の魅力?が足りないんだとおもうんだけど。
だけど、結婚した友達から言わせると、結婚してから出来る様にさせるんだってー。それまではしてあげたらいいじゃんって言われたよ。男の人は結婚しても全部やってもらえるのかと思ったら躾されて驚くだろうけど、結婚したし仕方ないってなるのかな。+3
-0
-
377. 匿名 2020/02/09(日) 08:29:26
バツイチの人と結婚して子供産んでバツイチの男がクズすぎて
妊娠中から離婚考えてる人いるよ
バツ2になるね+7
-0
-
378. 匿名 2020/02/09(日) 08:29:43
そういう不満をハッキリ言えない相手と結婚してもいいことないと思う。
私の旦那も家事全然できなかったけれど、子ども産まれてから喧嘩しながらいちから教えて、今は掃除機、洗濯、茶碗洗い、トイレ掃除、ゴミ集め~捨てるくらいはできますよ。
今やお風呂のカビ掃除も旦那の仕事になりました。笑
カビ掃除なんて簡単だもん。
それか、家事しない側が生活費全て出せば良いんじゃないかな?+6
-0
-
379. 匿名 2020/02/09(日) 08:32:33
彼氏の時はいいけど、旦那になると男って本当に使えないし役に立たない。金稼いでこないならいらんな。+8
-0
-
380. 匿名 2020/02/09(日) 08:32:35
アラフォーだし子供を持つ可能性は低いから働いて家事したらいいのに。+0
-3
-
381. 匿名 2020/02/09(日) 08:32:43
>>227
看取るではなく、残される家財の問題です。+2
-8
-
382. 匿名 2020/02/09(日) 08:33:47
>>376
私は家事10でもいいけど自分の好きな洗濯機、掃除機、空気洗浄機、食器洗い機、洗剤等使いたいし、買いたい
年1で家の掃除はプロに頼みたい
それ、甘え?私は婚活したことないです
婚活してるだけすごいと思う反面、そんなに悩まないといけないのかなー?と婚活怖い
婚活して相手の男に発達障害カミングアウトしたら全部家事やるし頑張ると口でいっても
信用なさそう、、毎日相手が理想とする家事レベルをこなせるか分からないし+4
-0
-
383. 匿名 2020/02/09(日) 08:35:35
>>380
アラフォーでも避妊しないでしてたら授かることはあるけれど
子供生まれてきても軽度の知的とか発達障害とか、やっぱりダウンや何かしら疾患を抱えてくる子供もいるから+1
-2
-
384. 匿名 2020/02/09(日) 08:36:37
だから樹木希林の結婚は訳わかんない若いうちにしたほうがいいわよ。なんだろね
トウがたつと男も女も損得勘定になるからさ+8
-1
-
385. 匿名 2020/02/09(日) 08:37:45
>>378
自分が家事してても文句いってきたり洗剤の値段とかいちいちきいてきたり、それは高いいうてくる人は嫌
+5
-0
-
386. 匿名 2020/02/09(日) 08:39:35
>>153
男の人もそんな不機嫌な人とは一緒に暮らして息が詰まるよ+5
-26
-
387. 匿名 2020/02/09(日) 08:40:04
結婚はメリットデメリットで考えるものでは無いとは思うけれど、主の場合は相手が主に愛情あるとも思えないからやめた方が良いと思う。
愛情あるなら、相手の意見も尊重するし、お互いに働いているのだから家事も協力してくれると思う。
後、相手がペットありの戸建て希望するなら、交換条件として、家の掃除と犬の世話は彼がやることを約束してもらえば良いんじゃないかな?+9
-0
-
388. 匿名 2020/02/09(日) 08:44:20
>>373
いやいや、年取った女と結婚すること自体が妥協でしょ。+2
-7
-
389. 匿名 2020/02/09(日) 08:46:18
>>388
そこはお互い様でしょう。笑+8
-0
-
390. 匿名 2020/02/09(日) 08:46:58
わかります。20代の盲目の時に結婚しちゃったけど
冷静に考えたら、すごくわかるよ。
稼ぐ家政婦って
義母の考えもそう。
今の時代は、
共働きで
旦那がそんなんじゃ生活は無理だよ。
主さんにそう思わせる相手がおかしいから
別れる覚悟で言いたいこと言ってやったら?+6
-0
-
391. 匿名 2020/02/09(日) 08:47:08
同棲で済ませるか期限付きでやってみるか。
結婚はやめた方が良さそうな相手だねー+3
-0
-
392. 匿名 2020/02/09(日) 08:48:23
>>389
わかってないなー。男は歳とっても女ほど値下がりしないのよ。+3
-19
-
393. 匿名 2020/02/09(日) 08:49:05
>>379
結婚なんてしなくていいよ
女は昔ほど経済的に困ってないし、家事は機械で何でも済ませられるから男でも出来るし
稼げないのなら男は要らない、子供産まないのなら女要らない、どっちも所詮この程度の価値
だったらもはや結婚なんてする必要なし!アラフォー同士なら尚更ね+11
-0
-
394. 匿名 2020/02/09(日) 08:50:40
これは結婚上手くいかないパターンだと思うな。
つまり、恋愛と結婚は別、ってやつ。
籍いれずにいつでも出て行ける事実婚にしとけば?+5
-0
-
395. 匿名 2020/02/09(日) 08:51:13
主さんがそこまで悩む時点で何かあるんだと思う。
対等に話し合いができない、いつでも彼が自分の意見を通す、口だけで行動が伴ってこなかったとか。+5
-0
-
396. 匿名 2020/02/09(日) 08:51:30
家事負担の割合とか、金銭負担の割合とか、損得勘定で考える人は結婚向きではない。
共働きでも、旦那さん(奥さん)のために、やるべき事をやろうと思える人、そもそもしたくてするんだから相手に見返りをあまり求めない、そういう人が結婚生活が続いてる。
私は損得勘定で夫婦関係を考えるタイプだから、バツイチになった。
向いてないから、二度と結婚する気はない。+5
-1
-
397. 匿名 2020/02/09(日) 08:51:36
>>392
嫌な人+1
-0
-
398. 匿名 2020/02/09(日) 08:54:21
男は育てるもの
昔から女はみんなそうしてるんだから
グダグタ言わずに自分も育てればいいんだよ
男が頑固そうにみえても、奥さんの言うこときかなきゃまずい状況をつくるとか
出来上がった男なんていないし
男がなんか言うからってそのまま従わなくてもいいんだし
女がもっと強くなっていいんだよ
年齢がどうとか関係ない+5
-10
-
399. 匿名 2020/02/09(日) 08:55:34
>>397
無知な人+0
-3
-
400. 匿名 2020/02/09(日) 09:00:49
>>344
そういう男、結婚相談所によくいる。
結婚までトントン拍子にいきそうだけど、深い愛情はないから結婚後に苦労しそう。+4
-1
-
401. 匿名 2020/02/09(日) 09:01:07
>>359
>>362
>>373
さっきから同じ人かな、何、結婚を普及させたい人?自分の要望も相手の要望も洗いざらい言い合わなきゃ、って言うのもわかるんだけど、出来ればそんなにギャンギャン言い合わなくても(本音を言わない、って事じゃなく)ぶつかり合わずに済む相手=つまり生活スタイルや価値観が似てる人と結婚したいと皆思ってるんでしょ。その結果なかなか相手が見つからないのは多分本人達(男女双方)充分承知なんだから別にそんなにムキにならなくても。+7
-0
-
402. 匿名 2020/02/09(日) 09:01:15
やっぱ日本の男はダメだね
もう日本の男と結婚するのやめよう+6
-4
-
403. 匿名 2020/02/09(日) 09:01:25
>>352
やらなかったら離婚すれば?
男なんて育てるものだよ+1
-18
-
404. 匿名 2020/02/09(日) 09:03:36
>>392
どういう根拠?
よく分からない持論をさも一般論として話すって恥ずかしいよ。笑
+7
-0
-
405. 匿名 2020/02/09(日) 09:04:08
主さん、稼いでるなら無理して合わなさそうな人と結婚しなくてもいいんじゃないかと思う。
結婚は生活だから…毎日いるなら居心地がいい人じゃないと無理よ。
家事のことは気になるけどどうしても彼と結婚したいなら一年限定で同棲してみたらどうだろう❓そこで話し合いしてうまくいきそうなら結婚、そうでなかったら別れるとか。
+6
-0
-
406. 匿名 2020/02/09(日) 09:04:42
>>41
ぎぇーーー💢😠💢+71
-0
-
407. 匿名 2020/02/09(日) 09:06:23
>>393
アラフォーなら子供産むにもリスクあるし、無理矢理産んだとしてもまともな子供が産める可能性低いし。結婚なんてしなくていいんじゃないかなもう。ひとりで生きていけるでしょ!
+7
-0
-
408. 匿名 2020/02/09(日) 09:06:35
>>386
よくそんなこと言う男いるけど
不機嫌にさせてるのはおめーだろ!てな話だよね。
+29
-0
-
409. 匿名 2020/02/09(日) 09:07:24
>>6
自分は逆だったけど
結婚したらだんだん出来るものだし
何より
経済的に楽になった
二度の入院の時は夫の1馬力で頑張って
もらったし
広めの戸建ても自分だけの収入では
絶対ムリだった+9
-2
-
410. 匿名 2020/02/09(日) 09:07:27
全く同じ状況で夫に全く家事能力も無いしやる気も無いので専業主婦になりました。
夫に稼がせるしかない。もったいないけどね、私のキャリア。泣+4
-0
-
411. 匿名 2020/02/09(日) 09:07:46
>>371
婚活市場は知らんけど。
普通に会社勤めしてて40過ぎの未婚は地雷扱いだよ。
+4
-4
-
412. 匿名 2020/02/09(日) 09:12:08
もはや結婚のメリットって子供か遺族年金位だから同棲とりあえずしてデキ婚でいいよ。
+4
-0
-
413. 匿名 2020/02/09(日) 09:12:55
>>134
うちにもいるわ、独身の時はだらしなくて凄い嫌いだったけど結婚して子供産まれたらだらしなさも減って話しやすいし、しょっちゅう嫁は怖いけどすごく感謝してるって毎日ニコニコして仕事してる。
本当だらしなくて汚くて毎日愚痴ばっかりの人だったから奥さん凄いと思った。+9
-1
-
414. 匿名 2020/02/09(日) 09:13:52
>>411
だからってバツありがマシかと言われるとね…+2
-1
-
415. 匿名 2020/02/09(日) 09:14:38
>>388
妥協されてまで結婚したくない
発達障害で知的障害の自分すら無理だわ
相手の男からしても私は願い下げだろうけどね+7
-0
-
416. 匿名 2020/02/09(日) 09:14:48
>>404
根拠って笑
世間の常識を理解できてらっしゃらないようで。誰がババアと結婚して養うと思う?+1
-5
-
417. 匿名 2020/02/09(日) 09:18:19
>>14
うちの夫、42歳だけど本当その時代。
料理の一つした事ないし、私が体調悪くてもワイシャツのアイロンすら当てないよ…
ただ旦那は収入が良いから許せてる。
私はどちらかといえば女が専業主婦の方が家庭はうまくいくんじゃないかって一周回って思えてきた。
勿論旦那の収入が高くなきゃ出来ないと思うけど、旦那が家事育児しないのに共働きなんて終わってると思う。
我が家は私が専業主婦だからまだうまくやってる。+181
-4
-
418. 匿名 2020/02/09(日) 09:21:06
>>417
旦那は収入が良いから許せてるって、専業主婦が偉そうにw+9
-94
-
419. 匿名 2020/02/09(日) 09:21:06
>>407
手取り10万の非正規の女性や手取り10万以下の障害持ちで障害年金もらえなくて、結婚資金もない、結婚式あげられる貯金する枠も難しい、親も老齢年金で月3,4万しか貰えてなくて手取り10万で親を養ってる独身女性は
相手の男に妥協してもらえる?経済的にメリットどころかマイナス
手取り10万で交通費2万かかって実質8万の女性は同じ手取り10万の男からも結婚ムリ+5
-0
-
420. 匿名 2020/02/09(日) 09:21:22
お金も稼いで、家事もいっぱいしてくれる男性は世の中にいっぱいいるだろうけど、そんな男性がアラフォーのあなたを相手にすると思う?
そいつと結婚するか、ずっと結婚しないかの二択だよ。
結婚しないのもありだよ。+4
-2
-
421. 匿名 2020/02/09(日) 09:24:38
>>141
子供を望んでないなら、なおさら結婚してみてもいいのにと思う。子供がいないなら結婚なんて所詮男女の恋愛の延長なんだから、愛情が渇いたら離婚すればいい。戸籍が汚れるとか、周囲の目とか、いろいろ手間もしがらみもあると思うけど、一緒に暮らしたくないと思ったら仕方がない。手に職を持っていて自立している人間の特権だと思う。+6
-0
-
422. 匿名 2020/02/09(日) 09:25:14
>>29
看取りのつもりとか書いてる方いますが、そういうつもりではないですよ。+6
-20
-
423. 匿名 2020/02/09(日) 09:26:08
他は家事代行で解決するけど
住む場所へのこだわりが合わないのは
致命的だと思う
それに主が動物嫌いなのに犬飼いたいと讓らないんでしょ?
そんな思いやりがない人と一緒にいられる?+7
-0
-
424. 匿名 2020/02/09(日) 09:26:14
>>416
横からすまん
23歳で発達障害持ち、知的障害もち、手取り8万、親二人とも発達障害もち(父 学習障害、たぶんadhd、母 adhd)
なら養ってもらえるの?
子供は生理順調かつ婦人科医にお尻が安産型というお墨付きだけど(ようは少しぽっちゃり)子供は絶対
発達障害遺伝する
若くていいなら障害持ちでもいいですか?手取り8万で今貯金、20万しかない
ちなみに医療保険は加入してない
+0
-3
-
425. 匿名 2020/02/09(日) 09:28:19
>>420
世の中にはヘルパー10人ついてて子供にボディクリーム塗るのすら難しい障害持ちの女性が高年収の人と結婚してるんだから。男も女も年始低いと相手にあれこれ理想を持ちすぎ
+0
-0
-
426. 匿名 2020/02/09(日) 09:29:40
>>420
なら18歳なら障害者で障害年金受けてる人ならいいの?極端な話
+0
-0
-
427. 匿名 2020/02/09(日) 09:31:07
障害者手帳持ってるなら有料だけどヘルパーさんがきてくれて家事してくれる
辛くなったら、それを利用したいな
+0
-0
-
428. 匿名 2020/02/09(日) 09:32:14
>>416
女性が養ってる様なもんでしょう。笑
共働きで家事も女性なら、養ってるのは女性ですよ。+6
-1
-
429. 匿名 2020/02/09(日) 09:35:24
家政婦やとえぱ?+0
-0
-
430. 匿名 2020/02/09(日) 09:36:05
>>41
更に脳内
「お前も嫁に行くのはギリギリの歳だし
オレがもらってやるだけ嬉しいだろ⁇」
って思ってそう+115
-1
-
431. 匿名 2020/02/09(日) 09:37:17
>>424
それは無理でしょう。占い師じゃないのでなんとも言えないですけど。+2
-3
-
432. 匿名 2020/02/09(日) 09:38:55
>>426
無理でしょうね+0
-0
-
433. 匿名 2020/02/09(日) 09:39:59
主、その彼がペットと戸建て譲れないなら、結婚前に実際に同棲してみたらどう?戸建てはもちろん彼のお金で購入してもらって。
それで無理そうならそのまま別れれば良いんじゃないかな?
リスクは平等に。+2
-0
-
434. 匿名 2020/02/09(日) 09:41:07
>>430
その男性は主のことが好きなの?主のかわりに手取り8万の貯金全財産20万しかない私が結婚したい
発達障害持ちで通院してるから結婚する時は旦那さんも最初は一緒に通院してほしいな+18
-1
-
435. 匿名 2020/02/09(日) 09:42:46
私は独身だけど家事をしない男性に疑問しかない。大の大人がご飯がないと奥さんに文句言うなんて、あなたは今までどうやって生きてきたの?って呆れる。
作るなり買うなり選択肢は沢山あるのにバカすぎる。
生きる為に家事をするのだから当たり前の事が出来ない人は無理。+8
-0
-
436. 匿名 2020/02/09(日) 09:42:48
>>9
分からなくもない。女と違って家事能力が低いのはもちろん、色々なことに気が回らないんだから、男にできることなんて、外で稼いでくることぐらいだよ。+48
-8
-
437. 匿名 2020/02/09(日) 09:42:58
発達障害でも知的障害でも結婚してる人はいるよ
ほとんど結婚してから子供産んでから後から分かった人が多いかな
+1
-0
-
438. 匿名 2020/02/09(日) 09:45:37
>>80
女ももう、拒否っていいんじゃない?子供を実両親に預けてさ。気分転換に飲みに行ったりしてもいいと思うよ。+44
-2
-
439. 匿名 2020/02/09(日) 09:46:26
男も若い女性がいいといってる人でも結婚してから女性が実は発達障害だった、子供も実はっていう人多いよ
子供を産んでからマルチタスクが増えて体調くずして診断される人も多いから発達障害は別に珍しいことでもない
誰にでも発達障害の要素はあるよ+5
-0
-
440. 匿名 2020/02/09(日) 09:47:25
年収200万の男であれこれ言うよ+1
-0
-
441. 匿名 2020/02/09(日) 09:47:48
アラフォーで子どもも産まない可能性高そうだし
私ばかりが損する!悔しい!なら独身で居たら?
アラフォーでご縁があるのはありがたい!と思うならとりあえず結婚してそれからルール決めたり彼を教育したら?+4
-0
-
442. 匿名 2020/02/09(日) 09:48:44
>>29
結婚しないと、子供いないと老後さみしいよ?最期一人だよ?っていうの、すごく嫌い+116
-2
-
443. 匿名 2020/02/09(日) 09:53:20
アラフォーにもなったら未婚よりバツ付きの方がメンツ保てると言うか、むしろ再婚しやすいから
私なら思い切って結婚する
彼が良いように変わってくれて夫婦としてやって行けたらそれこそ幸せだし+5
-0
-
444. 匿名 2020/02/09(日) 09:53:42
婚活してる人って発達障害の特性に当てはまる人、多いよ
ただ本人が生活上、今困ってないだけで発達障害のグレーゾーン多い+4
-0
-
445. 匿名 2020/02/09(日) 09:54:58
>>418
事実だよ。
妻を働かせる低収入の家事できない男は許せない。+76
-6
-
446. 匿名 2020/02/09(日) 09:55:05
>>7
だよね~
稼ぐ家政婦になるにしても愛がなければ辛いよ+63
-0
-
447. 匿名 2020/02/09(日) 10:00:26
んーやっぱり、仕事で稼ぐ力と家事力どっちも大事だよね。
専業主婦も「男は仕事だけしてればいい」男も、片足で立ってる感じがする。男は仕事、女は家事育児って、表裏一体で片足でもたれあってる感じだもんね+0
-0
-
448. 匿名 2020/02/09(日) 10:00:54
>>68
逆に全部やるからお小遣いにしていい?って返されたら2つ返事で納得出来ないんだから投げる球が強すぎないかな?+8
-12
-
449. 匿名 2020/02/09(日) 10:01:22
>>5
間違いなくこれ
+63
-2
-
450. 匿名 2020/02/09(日) 10:03:00
>>1
お互い今自立できてる収入なら、世帯収入は倍だし同居することによって費用も浮くわけだし・・・
掃除は外注、食事も外食を提案してみてそれを拒否するなら、彼はほんとに稼ぐ家政婦としかみていないだろうから、別れるべきだと思うわ。
いくら家事分担とか言っても、今まで掃除できてなかった人が、結婚なんて生活ペース変わることしたら尚更できないに決まってるよ。
結局我慢できなくなった方がそういうのはやってしまうんだから、都合よく使われるだけ。
それを補って余りある、彼にしか無いいいところってあるのかな。+17
-1
-
451. 匿名 2020/02/09(日) 10:03:27
>>414
アラフォー婚姻歴なし=変わった人扱い
アラフォーバツイチ=普通の人扱い+1
-9
-
452. 匿名 2020/02/09(日) 10:03:37
>>396
お互いが相手に思いやりを持って相手のために何かしてあげようとする人、お互いの意見が合わないときに話し合いで妥協点を見つけたりお互いが納得できるような折り合いをつけられる者同士だとある程度上手くいくと思う。
片方が著しく不当な扱いを受けたり、相手の大変さに配慮せず損得勘定ばかり考えて相手に稼ぐことや家事、育児その他雑多な仕事を押しつけて自分が得することや楽することばかり考えている人は結婚生活に向かないと思う。+5
-0
-
453. 匿名 2020/02/09(日) 10:04:18
>>448
料理ならまだしも掃除って、急にやれるようになるものじゃない。
大抵ダメな人はずっとだめ。
そんな男が家事全部やれる訳ないから大丈夫だと思う。+26
-3
-
454. 匿名 2020/02/09(日) 10:09:13
>>92
結婚する時はそう思えても、人の気持ちは変わってくよ
アラフォーにもなって好きだという気持ちに流されるようなお花畑脳では苦労すると思う
若い頃ならそれで失敗してもやり直しできるけど、アラフォーで失敗するとダメージ大き過ぎるし+12
-1
-
455. 匿名 2020/02/09(日) 10:09:37
>>418
こうやって無償労働を軽視した発言してるから、男が家事を見下してやりたがらない。
専業だろうが兼業だろうが、女が家事育児を見下した発言してたら、日本の男はいつまでも「お手伝い」しかしないだろうね。+78
-3
-
456. 匿名 2020/02/09(日) 10:10:20
>>442
ちゃんと自分の親の面倒みてる人が言うなら許せるけど、そうじゃないなら言う資格ないよね+36
-0
-
457. 匿名 2020/02/09(日) 10:23:20
>>25
将来はどうやって生きていくおつもり?+1
-28
-
458. 匿名 2020/02/09(日) 10:23:42
>>5
て言うか、こういう人や+つけてる人って結婚って男に養ってもらうためなの?
家族を作るとか好きな人と一緒になるためとかじゃないんだね、男運悪かった系?+7
-35
-
459. 匿名 2020/02/09(日) 10:25:49
>>458
凄いメルヘンだね。皆んな男運云々の前にもっと現実的なんだよ。+35
-2
-
460. 匿名 2020/02/09(日) 10:26:23
ガルってアラフォー独身はもちろん
彼氏無しとか処女とか、独身パートとかたくさんいるように見えるから安心しちゃうよね+3
-1
-
461. 匿名 2020/02/09(日) 10:27:56
>>459
アラフォーで、恋愛も人並みにしてから結婚して仕事も子育てもしてるからある程度現実知ってる方だと思う+5
-13
-
462. 匿名 2020/02/09(日) 10:28:07
>>438
子どもの面倒見るのが旦那じゃない時点でおかしいよね。旦那が飲みに行く時は妻が子どもの面倒みるでしょ。+57
-0
-
463. 匿名 2020/02/09(日) 10:28:15
稼ぐ家政婦です。夫と給料同額。でもね、夫は子供の世話の大半をやってて、分担ってできると思いますよ。私は家事と、炊事担当。
洗濯は旦那が自分と子供の分を自分で洗う。夫は料理ができないので私がやってるけど、下手なので食材宅配使ってます。
ミールキットで楽々調理。レシピ考案不要です。カタログ通りに作ればいいんで。食器洗いは食洗機。夫がいる方がうちは楽ですよ。+2
-0
-
464. 匿名 2020/02/09(日) 10:30:18
>>456
人を看取ったから言う人もいますね。
あとは孤独死を怖がる人もムリ。
+1
-2
-
465. 匿名 2020/02/09(日) 10:30:59
>>50
ていうか共働きなら家事も綺麗に分割して欲しい+72
-0
-
466. 匿名 2020/02/09(日) 10:34:05
色々突っ込み所が満載だね。変なの(^^;+1
-0
-
467. 匿名 2020/02/09(日) 10:36:11
>>7
お金で愛は買えるけど、愛だけではお金は生まれない。そして生きるためにはお金が絶対必要。+65
-2
-
468. 匿名 2020/02/09(日) 10:36:32
>>417
ププッ(笑)+1
-38
-
469. 匿名 2020/02/09(日) 10:36:45
何と無く言いたい事は分かるけど、悩み出したらきりない。+0
-0
-
470. 匿名 2020/02/09(日) 10:37:24
>>453
破格すぎる条件だよ?世間の旦那さんの10倍ぐらいかな?お小遣いに出来るし残業なんかするより全然楽なんだから仕事として考えて本気でやると思う。
というかその条件なら仕事辞めて家事だけやればクリア出来るし…+1
-12
-
471. 匿名 2020/02/09(日) 10:39:25
>>381
家財の後始末要員とかもっと嫌だw+21
-2
-
472. 匿名 2020/02/09(日) 10:42:05
こんな男が育つのは親の責任。
母親が家事をするものと普段の親を見て口で言わなくても刷り込まれているし、男の子には家事を教えないから。
今の子供の親は共働きが多いから、ここで家事は分担するもの、男もやるべきことって親を手本に目で見て聞かせれば次の世代ではもう少しましになるのかも。
+15
-2
-
473. 匿名 2020/02/09(日) 10:45:22
>>25
結局結婚できないなら、下手に彼氏とか作って時間ムダにするより、仕事頑張った方が良いしね+47
-0
-
474. 匿名 2020/02/09(日) 10:45:54
>>30
汚れてることに間違いはない。
初婚の人がわざわざバツイチと結婚する?同じ条件の人で戸籍汚れている人かまっさらの人なら、後者の方を間違いなく選ぶ。
離婚を正当化することは変だなと思う+58
-4
-
475. 匿名 2020/02/09(日) 10:46:19
>>253
普通に働いて持ってきてくれる給料ならいいけど、働きもせずとか、安月給で搾取されてたり、やりたいことやって安月給とかだとクズって意味ですかね。
こういうこというような育ち方したくないですね。+6
-4
-
476. 匿名 2020/02/09(日) 10:51:00
今回逃したらもう結婚するチャンスなんてないだろうし駄目なら離婚すれば良いぐらいの気持ちでしとけば良いよ+0
-1
-
477. 匿名 2020/02/09(日) 10:53:18
>>392
するよ!するする
しかもそう思ってる男は値下がりどころか元々価値がない!+8
-0
-
478. 匿名 2020/02/09(日) 10:57:03
>>418
お金の余裕は心の余裕ってのは本当だと思う。+50
-1
-
479. 匿名 2020/02/09(日) 10:57:22
結婚前と変わらない年収と仕事内容で家事は2人分に増えるのか
苦行だね+6
-0
-
480. 匿名 2020/02/09(日) 11:00:09
家事出来る男は結婚するメリットないと言うし稼げる女も結婚するメリットないと言う
結婚って制度がそろそろ崩壊するかも+8
-0
-
481. 匿名 2020/02/09(日) 11:00:21
>>461
アラフォーなの?無駄に歳食ってきたんだね+9
-2
-
482. 匿名 2020/02/09(日) 11:00:29
しかも意外と専業主婦を奥さんにさせてあげるご主人の方が、家事育児にも協力的だったりするんだよね。+8
-0
-
483. 匿名 2020/02/09(日) 11:01:10
>>418
偉そうに〜って実際偉いじゃん、
高収入稼いでくる夫も家事一切切り盛りして家庭を順調円満に回してる妻も。
あなたみたいに人を見下してる女よりずっと良いわ。
+72
-2
-
484. 匿名 2020/02/09(日) 11:01:25
20代後半ぐらいまでならこういう悩みでもOKだと思う。やめとけ、他の人探せよって。でもアラフォーでしょ、一生独身かイマイチでも結婚するかなら一度ぐらいは結婚してもいいのでは?+0
-4
-
485. 匿名 2020/02/09(日) 11:05:30
その男の人にも問題はありそうだけど、そんなことも話し合えない関係で夫婦になろうと思ってるのにびっくり。
向こうが家事できないなら、代行費用払ってもらうとか、家事負担分家計負担を減らしてもらう(余ったぶんは自分のおこづかい)とか、交渉すればいいじゃない。+8
-0
-
486. 匿名 2020/02/09(日) 11:07:12
そこまで不安要素が明確なら籍入れる前に同棲すればいいのに+1
-0
-
487. 匿名 2020/02/09(日) 11:11:45
女性側も結婚するに置いてはアラフォーの自分の価値がとてつもなく低いことが分かってるから
悩んでるんだと思う。この人以外に結婚できそうにないと思ってるんじゃないの?
+2
-0
-
488. 匿名 2020/02/09(日) 11:15:21
>>11
戸籍を汚すってまだ使う人いるんだ。おいくつですか?+30
-6
-
489. 匿名 2020/02/09(日) 11:17:45
稼ぐ家政婦
共働き希望男って結局そういうの求めてる+4
-0
-
490. 匿名 2020/02/09(日) 11:19:38
>>27
それだ!!
今はもういろんな価値観が溢れてるからね。
一緒に住んで嫌な思いするより、必要な時だけ一緒に過ごす形もありだと思う。
私もそうしたい。別居婚、週末婚が理想。+25
-0
-
491. 匿名 2020/02/09(日) 11:25:54
>>457
働いて生きてくよ!
いつ死ぬかわからんしね。+14
-0
-
492. 匿名 2020/02/09(日) 11:26:50
>>473
めんどくさいからねー
ライブ、フェス行って楽しいからいいや。+22
-1
-
493. 匿名 2020/02/09(日) 11:35:23
>>59
もうほんと、あなためっちゃ頑張ってんなあ…切なくなるわ
体大丈夫?できる女性がこうやって無理させられてるのが本気でいつも勿体無いと思ってる+60
-0
-
494. 匿名 2020/02/09(日) 11:40:27
これが20代だったら、子供産んでお互い変わるかなーって思うけど、その年齢だと単なる家政婦要員になりそう。。。
デキ婚とかでなければおススメしないよね。+5
-0
-
495. 匿名 2020/02/09(日) 11:41:52
妻が稼いでようが稼いでなかろうが、モラハラ旦那はいるし、家事や育児を全て押し付ける男はいる。結婚する相手を間違えただけ。
いつも、この種のダメ旦那の不満トピに専業や共働きを絡めるからややこしくなる。+4
-0
-
496. 匿名 2020/02/09(日) 11:43:05
>>468
文字でププッて入力する人はじめてみたかも新鮮+7
-1
-
497. 匿名 2020/02/09(日) 11:43:33
>>21
絶対払わないよー。部屋は汚くても平気だろうし、ご飯1人分用意して食べるわけにもいかないし、結局自分が無料で全部担当。ストレスで愛も冷めるわ。+61
-0
-
498. 匿名 2020/02/09(日) 11:43:39
家庭問題で男女論をするとブーメランだよ
嫁姑問題なんか見てれば分かるでしょ
そういう男を作ったのは
育児に無関心な父親と、一人で育児方針を決めた母男でしょ
旦那がマザコンって愚痴も多いように
母親の言うことは聞く息子を何でそう育てたってことになるけど+3
-0
-
499. 匿名 2020/02/09(日) 11:51:13
>>493
それは個人の問題
世の中、専業主婦や腰掛けパートで、しかも大して仕事もしないグウタラなのに許されてる人もいる
つまり、カモがカモられてるだけ
アンケートでも夫婦関係で女性の方がやや有利って出てるし、不幸なのは自分がカモなだけ
社会が変わろうが、あなた達はカモられるから
社会云々はほとんど関係ない
別の誰かにカモられるだけだから+3
-3
-
500. 匿名 2020/02/09(日) 11:54:47
男は家事やってるつもりだけど
それじゃ汚いとかもっとこういうやり方がいいとか思い始めたら
それは無理だと思う。
だって本人はやってるつもりなんだもの。
衛生観念が違えば家事の終着点は変わるよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する