-
1. 匿名 2020/02/08(土) 23:25:23
子持ち専業主婦ですが、うちの夫は毎週末土日は絶対にどこかに出かけないと気が済まないみたいです。それがイオンとか外食とか屋内施設ならまだいいんですけど、今の時期だと地元の雪まつり全制覇、夏は花火大会全制覇&海は絶対です。
先週もクソ寒い中雪まつり行ったのに今週は違う市の雪フェステバルに行く(私も強制参加)んだそうで・・・子供はまだ小さいから喜んでますが、冷え性な私は地味に辛いしこっちが体調悪かろうが生理だろうがお構いなしだし、出かけて出来なかった家事手伝ってくれるわけじゃないし毎週末ストレスたまります。
夏はまだ暖かいからいいけど冬の雪まつりだけは本気で勘弁して欲しい。+385
-20
-
2. 匿名 2020/02/08(土) 23:26:48
+33
-1
-
3. 匿名 2020/02/08(土) 23:27:10
本当に暇だと死ぬの?ってくらい家にいるの嫌がる人いますよね。前世はマグロなの?+531
-3
-
4. 匿名 2020/02/08(土) 23:27:19
お疲れ様‥たまにならいいけど毎週だと疲れちゃうよね+284
-5
-
5. 匿名 2020/02/08(土) 23:27:41
>>1
え!うちの旦那と共有してる?w
毎年毎年、雪祭り氷とう祭り氷瀑祭り制覇。帯広真駒内モエレ沼花火大会制覇。7月中旬からお盆まで毎週海でBBQ。
後片付けも大変だしなるべく今年からは参加しないようにします。+237
-6
-
6. 匿名 2020/02/08(土) 23:27:44
ウチの夫もそんな感じでしたが、今は子供と2人で出かけてもらって、その間に溜まった家事してますw
ストレスたまり過ぎてキレましたw+233
-3
-
7. 匿名 2020/02/08(土) 23:27:52
ママンと行っておいでよと言う+68
-1
-
8. 匿名 2020/02/08(土) 23:27:55
私は今の旦那と一時別れていて
旦那と真逆の人と付き合いました
その人はアウトドア大好き
飲み会やBBQ大好きで友達が多く
学級委員長タイプで付き合いは楽しかったです
しかしある日疲れてしまい、、、
今の旦那とよりを戻し結婚
やはり漫画好きな旦那くらいが
出不精な私にはちょうどよかった、、、
+262
-2
-
9. 匿名 2020/02/08(土) 23:28:13
え〜!珍しい!
私はインドアな人とばかりだったので、ちょっと羨ましいです。
ちょうどいい塩梅が何事も大事だけど…+131
-4
-
10. 匿名 2020/02/08(土) 23:28:20
え、まって私旦那とホテル行くんだけどさっきしたばっかりなのにもう!?
え、ほんとに大丈夫なの??かくいう私も満更でもないというか…え、、ほんとにどうなってんの!?
もう疲れてるのに何で?夫も私も何で!?!?+4
-57
-
11. 匿名 2020/02/08(土) 23:28:30
子供と2人で行けば
いない間に家事も出来るのにね。+152
-1
-
12. 匿名 2020/02/08(土) 23:28:40
うちは行くあてもないくせに出かけたがるからたちが悪い
2歳児のお出かけ準備も帰ってからの家事も全部こっちがやらなきゃならないから
夫休みが憂鬱+250
-6
-
13. 匿名 2020/02/08(土) 23:28:43
うちの旦那もだわ。
私が乗り気じゃ無い時は遠出はしないけど、釣具屋とかSC、本屋とか一人で行ってる。
+9
-0
-
14. 匿名 2020/02/08(土) 23:29:17
大変過ぎる、、、
結婚前の旦那さんはそんなでもなかったのかな?
子供だけ連れて、主さんはお留守番出来ればいいのにね。
お父さんが一人で家族サービスしてるの見かけると、いいお父さんであり旦那さんなんだろうなと勝手に想像してるw+71
-4
-
15. 匿名 2020/02/08(土) 23:29:55
>>1
寒がりには冬場のアウトドアきついね、私は外出すら億劫だよ。
旦那さん元気で何より。家族ほったらかして出かけるよりはマシだと思うよ!そして子供と旦那だけで行ってもらうのもアリだよ。+98
-1
-
16. 匿名 2020/02/08(土) 23:30:30
>>10
どうした。+48
-0
-
17. 匿名 2020/02/08(土) 23:30:35
40過ぎるとちょっと出かけるだけでも疲れて休憩ばっかになるし体調も崩すようになるから今のうちに家族で沢山出かけといたほうがいいよー+69
-4
-
18. 匿名 2020/02/08(土) 23:31:04
お義父さんも常にどこか出かけたい人です。
年末年始帰省した時も家で休む暇ないくらい一緒に出かけてて普段あまり出歩かない私は体調崩しました。+12
-2
-
19. 匿名 2020/02/08(土) 23:31:21
元旦那がそうだった
おまけにモラハラなので一人で行ってきてや、私は行かないと言った日には超絶不機嫌
機嫌取るほうが面倒なので辛かった+112
-0
-
20. 匿名 2020/02/08(土) 23:32:02
うちの旦那一人でうろうろするのが好き。
タバコ買ってくるっていって一時間も二時間も帰ってこないことが多いから一回尾行したらなにもせずただ延々ふらふら歩いてた。+106
-2
-
21. 匿名 2020/02/08(土) 23:32:16
>>1
これ専業主婦でもしんどすぎるけど、仕事しだしたら体力ついていかないね
旦那は体力的にタフな人なんだろね+110
-2
-
22. 匿名 2020/02/08(土) 23:32:16
良い旦那さんじゃんとか思ったけど、違うの?+4
-17
-
23. 匿名 2020/02/08(土) 23:32:21
そう言う人基本的に家のこと全部丸投げなんだよね。子供任せて家にいるのも手だと思うよ。一緒に出かけられる時に出かけたらいい+57
-1
-
24. 匿名 2020/02/08(土) 23:32:36
>>1
大変だよね…
姉の旦那さんがそんな感じだけど最近は
・家族4人でお出かけ 20%
・お父さんと子供2人でお出かけ(母は留守番)40%
・母娘、父息子の2チームに分かれる20%
(男子チームはアウトドア、女子チームは映画や観劇、自宅でお菓子作りなど)
・母息子、父娘の2チームに分かれる20%
(父チームはおでかけ、母チームは留守番)
って感じだよ。
主さんもそれを提案してみたら?
自宅や近場のインドア遊びは主さん担当、おでかけは旦那さん担当って感じで。
主さんがお出かけに付き合うのが5回に1回くらいになれば
だいぶ楽じゃないかな。
+48
-1
-
25. 匿名 2020/02/08(土) 23:32:42
行きたがりの帰りたがりだから何なのもう!ってなる。+53
-0
-
26. 匿名 2020/02/08(土) 23:34:18
小さい子供がいてそれは地獄‥
旦那さんに悪気はない(むしろ家族を喜ばせようとしている)なら、断りづらいし辛いな+18
-5
-
27. 匿名 2020/02/08(土) 23:35:31
旦那じゃないけど彼がそう
おれは絶対休日外に出たい!家におると勿体ない!って。
でも無駄に優しさなのか「どこ行きたい?」って聞いてきて
特にないから うーん... で、彼も困惑。
まだ気を遣う間柄だから私も微かに行きたかった気がするものをひねり出すけどいつか爆発しそう。
毎回毎回出掛けたい言ってネタはこっちが考えるんか!?って。
こっちは家でゴロゴロでいいのに。
ひとりでガルちゃん弄りまくってるほうがよっぽど楽+108
-1
-
28. 匿名 2020/02/08(土) 23:35:50
>>1
すごくわかります!!!
しかも何故かそうやって出かけることが私にとっても息抜きになると思ってる。
家族で出かけるとお金かかるし、家事する時間も無くなるし、ストレスしかありません、、、+131
-1
-
29. 匿名 2020/02/08(土) 23:37:31
平日は仕事だから、休日は溜まった家事もしなきゃいけないし、出掛けてヘトヘトになったうえ、夕飯も例え出来合いを買って帰ったとしても、食べる準備したり飲み物用意したり片付けたりは私ひとり。疲れしかない。+46
-0
-
30. 匿名 2020/02/08(土) 23:37:46
出かけたがりますね。
しかも、祭りとかならまだマシです。うちは服屋とか自分の趣味につきあわされるから、子供が暇してます。
結局私が荷物持ち、子供を連れ出して、なんのお出かけかよくわからない
+50
-0
-
31. 匿名 2020/02/08(土) 23:39:00
強制参加なんて無視して家にいなよ。
結局毎回付き合うから、言えば来ると思ってるんだから。+32
-0
-
32. 匿名 2020/02/08(土) 23:39:02
出掛けるのってお金かかるよね?
高速代、ガソリン代、食事代、入場料…などなど
よく出掛ける人ってお金あるんだなぁって印象。+109
-2
-
33. 匿名 2020/02/08(土) 23:40:36
>>5
主ですがどうやって自分は参加しない方向に持っていこうか今模索中です。
毎年毎年強制参加で、養命酒や生姜毎日とってても、めちゃくちゃ冷え性体質だから防寒は頑張ってしててヒートテック&ダウン着てマフラーしてお腹と腰と靴下にカイロつけてムートンブーツ履いてるんですけど、それでも手先足先耳が氷のように冷たくてつらくて、それが態度に出ててしまうから帰ってから「他のお母さんはもっとがんばってた。お前ももっとがんばれよ」とか「せっかく子供のために行ったのにつまらなそうな顔してるおまえはクズ」とか「親の自覚が無い」とか散々言われます。このまま子供が親と一緒に出掛けたがらなくなる年齢に育つまで我慢しなきゃならないかと思うとストレスマックスです。+103
-3
-
34. 匿名 2020/02/08(土) 23:41:00
>>1
自分だけで子供連れて出かけてくれてその間に家事に専念したり休んだり好きなとこ行ったり自由に過ごしててって言ってくれるなら素敵な旦那さんなのにね。+53
-1
-
35. 匿名 2020/02/08(土) 23:41:43
>>30
同じ。子供が可愛そうだよね。
昼は出先でランチして、カフェも行きたがるし、お金かかって仕方がない。+9
-0
-
36. 匿名 2020/02/08(土) 23:41:50
でも休日全然出掛けないでゴロゴロだけの旦那もつまらないよ。
色々楽しいところ知ってて連れて行ってくれる人もいいなーと思う。
何事もバランスが大事だけどさ…+62
-4
-
37. 匿名 2020/02/08(土) 23:42:46
うちもそんな感じでしたがお金がたまらない
事に気づき遠出は1ヶ月に1回にしましたよ!
家族で公園や家の外で遊ぶのも楽しいですよ!+7
-0
-
38. 匿名 2020/02/08(土) 23:43:07
>>27
そういう奴に、「リカちゃんキャッスルに行きたい!」「シルバニアパークに行きたい!」とかあえて遠くて絶対に興味無いところを提示すると絶対にいかないから、わざとそういうところに行きたい風を装ってやり過ごしてる。+62
-0
-
39. 匿名 2020/02/08(土) 23:43:33
うちも。楽しそうにお出かけプランを提案してくる。お金かかるよね+10
-1
-
40. 匿名 2020/02/08(土) 23:44:06
旦那と話し合って、
①子供と旦那2人で行く。(主は、参加したい時だけ参加する)か、
②家族で行くなら、帰ってきたら、洗濯物を畳むのと風呂掃除(どの家事をしてほしいか言う)は旦那がやる。
↑どちらかにしたら?+15
-0
-
41. 匿名 2020/02/08(土) 23:44:20
子供の用意もしなきゃだから、面倒くさいよね
お金もかかるし、インフルやコロナもあるから出掛けたくないわ
一人で行けば?と言いたくなる+21
-1
-
42. 匿名 2020/02/08(土) 23:45:31
>>17
主ですが、夫はすでに43歳で超暑がりで冬でも汗かいてる小太りで無駄に体力だけあるタイプ。
いくつになったら疲れやすくなってくるんだろう・・・+31
-1
-
43. 匿名 2020/02/08(土) 23:46:02
旅行好きなんで毎週どこか旅行。
羨ましがられるけど、本当に面倒くさい。楽でしょ?って言われるけど全然楽じゃない。
そんなことより一緒に朝起きて、皿洗ったり洗濯物一緒に畳んでくれたり、家の掃除してくれるか、子供たちつれて遊びに行ってくれる方が五億倍も助かるのに。+50
-1
-
44. 匿名 2020/02/08(土) 23:49:05
>>5
1さんの旦那さんと5さんの旦那さんが二人で出かけたらちょうど良さそう。+56
-0
-
45. 匿名 2020/02/08(土) 23:53:59
>>19
うちの主人がそうです。
子がまだ5ヶ月だし寒いし色々流行ってるから、主人だけで事足りる用事(あるいは主人のただの暇つぶし)であれば一人で行ってきてくれと言うんですけど、すぐにへそ曲げてしまいめんどくさいです。
勝手に行ってくりゃいいじゃん。土日になるのが憂うつだよ。+28
-0
-
46. 匿名 2020/02/08(土) 23:55:52
>>33
なんかその物言いはもうさ、出かけたがりとか通り越してモラハラ夫じゃないの?
そんなことで親の自覚が無いと普通言うかな?+135
-0
-
47. 匿名 2020/02/08(土) 23:56:35
旦那さん優しいねえ
でもストレス溜まりますねw
正直買い出しで車出してくれるのはありがたいけど
急に当日〇〇に行こう!とか遠出を言われるのは嫌だな
心の準備がw 私はもう金曜日の内に牽制するよ。
ちょっと風邪気味だから明日は家でゆっくりしたいなあ来週はどっか出かけようか?みたいな。+4
-5
-
48. 匿名 2020/02/08(土) 23:57:25
>>12
ウチもこれです。ノープランなくせに、どこかには行こうとする。しかも自分が遅く起きてきて自分のタイミングで出掛けるから、子供は変な時間に愚図ったり、夕寝したり、夜寝るの遅くなったりもするし。
1人で勝手に出掛けて欲しい。+54
-0
-
49. 匿名 2020/02/08(土) 23:58:04
朝ゆっくり起きてノンビリしたい
毎週末お出掛けとか病みそう。。。
旅行だって年に数回しか行かないから楽しいんだと思う+24
-2
-
50. 匿名 2020/02/09(日) 00:00:31
ウチはイオンとかショッピングモールとかテキトーなところにダラダラ行きたがる。土日のショッピングモールは混んでるし、子連れの買い物って無駄なお菓子とかガチャガチャとかでお金も使うし、ただただ疲れて帰ってくるの辞めたい!辞めたいですよ!明日も!辞めたいですよ!+51
-0
-
51. 匿名 2020/02/09(日) 00:05:02
極端にアウトドアもやだし、極端にインドアもやだよね。
バランス良い人が良い+9
-1
-
52. 匿名 2020/02/09(日) 00:06:18
子供がもうちょっと大きくなったら、自分だけ留守番できそうな気もする。子供にとっては良いお父さんかも。+8
-0
-
53. 匿名 2020/02/09(日) 00:06:23
休みに出掛けたがるが、思いつきで行き先決めるから振り回される。前の晩に「明日のご予定は?」と聞くと特に無しと答えるのに、朝起きると高速3時間のアウトレット行くぞとかいうの。そして全て丸投げ。現地に子供が楽しめるものや食事の場所のチェック・子の支度・運転往復・旦那が買い物中の子供の相手、が私の役割。本人は家族サービスしてるつもり。
逆に出掛けないと決めると午前中から呑んで昼寝。私は洗濯して子と公園に行き昼食を食べ、子供が昼寝すると旦那が起きてきて休まる暇もない。どっちに転んでも疲れるからしんどい。+57
-0
-
54. 匿名 2020/02/09(日) 00:06:25
朝は自分の支度だけして、帰ってきたらソファーに寝っ転がって。お出かけ先だけ子供を抱っこ。そりゃあなたは楽だろうよ。帰ってからもこっちには家事に子供のお風呂、仕上げ磨き、寝かしつけ、いろいろ仕事があるんだよ。+43
-1
-
55. 匿名 2020/02/09(日) 00:08:24
平日働いて毎週末も出掛けないと気が済まないなんて、体力ありまくりで驚きです!
私はコミュ障で体力ないインドア派なので絶対に無理だと思いますが、そんな男性は社交的で体力ある女性が好きだろうから向こうからもお断りでしょうね。
奥さんは週末でもお子さんの世話も家事もあるんだから、体調など気遣って欲しいですよね。+15
-2
-
56. 匿名 2020/02/09(日) 00:09:56
>>1
うちの旦那もです
休日のたびに、今日はどこいく?!今日はどこいく?!と毎回毎回うざい、、
日曜日に1日中家にいた試しが無い。
なんなら平日も、仕事帰ってきたらイオンでも行く?ドンキでも行く?
そのくせ帰ってきたら、はー、疲れたー!連呼。
まぁでも断っても不機嫌にはならず1人で行ったりしてるのでそこは良いけどさ。(笑)
+32
-2
-
57. 匿名 2020/02/09(日) 00:11:05
>>1
わかるー!!
うちも毎週、日曜日疲れるからパート月曜日指定で休み取ってるよ。じゃないと1週間もたない!
ちょっと子供が熱出て家に籠ってたりすると、僕ヒマですオーラ出してきて超ウザイんだよねーーー
+27
-1
-
58. 匿名 2020/02/09(日) 00:11:14
主です。一年のパターンは
春 アスレチック付きの有料公園、花見、釣り、温水プール 動物園 サファリパーク 遊園地 のローテーション
夏 プール、海、水族館、釣り、アスレチック付きの有料公園、夏祭り(地元の祭り全制覇)花火大会(地元の全制覇)、サファリパーク
秋 バーベキュー 秋祭り(地元の収穫祭全制覇) 動物園 サファリパーク
冬 イルミネーション(地元全制覇)、雪祭り(地元全制覇) 有料公園内の雪フェステバルのイベント全制覇
という感じです。結婚前や子供が生まれる前は、私ではなく友達と行ったり、私が超嫌がって回避してましたが、子供が生まれてからは子供をだしにして「ままもいっしょに行こうよー」とか「〇〇君がこんなに行きたがってるんだからもきっとママも分かってくれるよー」「ままに行こうっていってみたら?」と嫌がらせのように遠回しに追い詰めてくる。
+30
-1
-
59. 匿名 2020/02/09(日) 00:17:11
>>20
やべー、私旦那さんと気が合いそう。
あてもなくプラプラすることがストレス解消法だからそっとしといてあげてー 笑+55
-0
-
60. 匿名 2020/02/09(日) 00:18:18
うちの旦那ケチだから、一人で出かけて良いよと私がいくら言っても、出先で何か飲み食いするのにお小遣い使うのが惜しいから絶対に行かないの。+8
-2
-
61. 匿名 2020/02/09(日) 00:19:18
>>33
うわ 振り回されてる関係じゃん
子供いないなら良いけど家事育児して週末は旦那の趣味に付き合うなんて地獄、、、、
具合が悪いと仮病使うしかないね
それか週末出かけたんだから次の週末は主の希望通りに動くのを条件にするとか。
もしくは交際費は月に2万円しか使えないから隔週での外出になるとか
旦那より強くて賢い立場にになるしかないので頑張れ👍+50
-0
-
62. 匿名 2020/02/09(日) 00:20:20
うちもです。
毎回土日外出に誘われる。
自分一人で低学年男子二人連れてお出かけはできない。何故なのか?ときけば、自分身体は一つしかないから1人しか見れないからと。は???
じゃあ何故2人作ったの??? 馬鹿かお前。
結局私も一緒に連れて行かされる。
家事は私。反論しても家族なんだからみんな一緒に行動することが善であり家族サービスのつもりと言うし。
自営なので平日も昼ぐらいまでうちにいる。
主婦なのに、自分1人の時間がない。
ただの自分語りな愚痴になり申し訳ありません…
ストレス凄いです…+16
-1
-
63. 匿名 2020/02/09(日) 00:21:26
>>37
いや、そーゆーことじゃないでしょ+2
-2
-
64. 匿名 2020/02/09(日) 00:22:10
>>33
人の旦那で申し訳ないけど。
クズ旦那じゃない?そこまで言われても付き合ってるの?+76
-0
-
65. 匿名 2020/02/09(日) 00:22:45
本当ねーオマエの電池どこにあるの?
抜いて隠してしまいたい!
スイッチOFFを覚えなさい!+8
-0
-
66. 匿名 2020/02/09(日) 00:23:13
>>58
とんでもないスケジュールだね。
お子さんの年齢がわからないけど、土日になにか習い事を入れてみたら?
もしくはボーイスカウト(名前はボーイだけど男女どちらも入れる)で旦那さんのアウトドア熱を発散させる。+25
-0
-
67. 匿名 2020/02/09(日) 00:23:50
>>58
すごいな!
レジャー費幾らかかってんの?+26
-0
-
68. 匿名 2020/02/09(日) 00:25:27
家でのんびりするのが一番幸せ感じるし、買い物は一人で行くのが好き。
せっかくの休みにまで面倒くさいのは極力避けたいのに、頻繁なお出かけは本当に辛いよね。+15
-0
-
69. 匿名 2020/02/09(日) 00:28:58
>>58
読んでるだけで疲れてきた笑
もしかして20代の若い夫婦?
アラフォーの私からみたら全てのイベント行き尽くしたのでもう温泉くらいしか行きたくないと思ってしまう。
旦那さんは遊び足りないのに結婚したのか
それとも単に落ち着きがないのか。
もうすこし知的好奇心をそそるイベントにシフトしたら?
知育遊びにもなる科学博物館とか親子で学べるファミリークラシックコンサートとか
野外以外に美術館博物館系は子供イベントやら無料ワークショップ沢山あるよ。国立大学のオープンキャンパスで小さい子向けの理科化学実験とかオススメ
+23
-0
-
70. 匿名 2020/02/09(日) 00:28:59
出掛けたがりを問題視してるけど、寒くて辛そうな主に対してクズ呼ばわりするって…
+27
-0
-
71. 匿名 2020/02/09(日) 00:31:46
>>69
私38歳、夫43歳です。結婚して17年目、子供が出来たのが遅いので子どもは今5歳です。
+7
-0
-
72. 匿名 2020/02/09(日) 00:34:26
>>42
体力ある旦那さまでうらやましい
うちの旦那なんて年中体調壊して出かけても休んでばっかよ
無い物ねだりになっちゃうね笑+9
-2
-
73. 匿名 2020/02/09(日) 00:42:58
>>48
全く同じ
ご飯やお昼寝のタイミングなんか一切考えないから
全部ずれ込んでぐずるわ数日リズム崩れるわでストレス
出かけてもなんも楽しくない+27
-0
-
74. 匿名 2020/02/09(日) 01:00:18
うちの旦那も超アウトドアだけど私は構わず留守番してるよ
小学生幼児2人連れて偉いなーすごいなーと他人事の様な週末+6
-0
-
75. 匿名 2020/02/09(日) 01:02:21
義実家までそういうタイプ。月1で親族旅行。しかも半年に1度は海外。
子どもが出来たら落ちつくかと思えば、2人目妊娠中もスキー旅行だった(温泉入るだけ)
それ以外の週末は旦那セレクトの近場だけど、イオンレベルじゃないお出かけやパパ友家族とBBQとか……。+1
-0
-
76. 匿名 2020/02/09(日) 01:02:37
>>1
うちの旦那はインドアすぎて困ってるよ。中高とサッカー部でしごかれたせいか、大学からインドアに目覚めたらしい。
10連休とか8日間こもってたからね…。今は肺炎を理由に出かけたがらない。コープで注文する始末…。
何事もほどほどがちょうどいいよ。+10
-0
-
77. 匿名 2020/02/09(日) 01:21:39
うちはスパに良く行きたがるから一緒に行くとひたすらサウナ入ってる
ちょこちょこ行く旅行もサウナ付きのホテルで引きこもって部屋から出ない
観光スポットとか行かない
出掛けた先で出掛けないからつまらないww+1
-0
-
78. 匿名 2020/02/09(日) 02:00:15
私も旦那と出かけると疲れる。
準備も片付けも全部私だし、最近は俺疲れてるからとか言って運転までさせられる。(しかも運転に口出ししてくる)
景色とか見て満足するタイプらしく、山の上の展望台みたいなとこ行きたがるんだけど、それも辛い。
上の子を見ながら赤子を抱いて必死に登る私。自分のペースでさっさと行っちゃう旦那。
遠くへ行ったら何かその土地の美味しいものでも買って帰りたい私。そんなものはいらない、物より思い出派の旦那。
帰ってからの楽しみがあるのとないのでは疲労感が全然違うのに(ノД`)
根本的に趣味が合わないんだな。
付き合ってたころはお互い気を遣ってたのかそんなに喧嘩にならなかったけど、遠慮のなくなった今、ホントきつい。
+23
-0
-
79. 匿名 2020/02/09(日) 02:08:51
うちの夫も主さんと同じような出掛けたがりでした。
浮気し始めたら家族とあまり出掛け無くなりました…+3
-0
-
80. 匿名 2020/02/09(日) 02:11:16
旦那と子供だけで行ってもらうことは出来ないの?+2
-0
-
81. 匿名 2020/02/09(日) 03:44:08
旦那ではないですが…うちの父がそうでした。
休日は遠出が当たり前。何ならお盆休みは毎日片道2時間掛けて海とか、遊園地にハマって毎週連れて行かれたり、車を買うだけの為に東北から九州まで往復した事も。
母はそれが嫌で土曜に仕事を入れて日曜は疲れてる!と拒否してました。
父が歳を食ったら落ち着きましたが、ただ未だにたまにですが朝7時くらいに電話が来て「30分後に迎えに行くから」という事があります…。+14
-1
-
82. 匿名 2020/02/09(日) 04:02:57
うちは真逆。出掛けるのが大の苦手で、すっごい頑張って半日がやっと。お家が大好きゲーム大好き人間でイライラします。何事もほどほどがいいですね。+6
-0
-
83. 匿名 2020/02/09(日) 04:17:36
うちの夫も出かけたがり。
家事を何もしないから、そんなに暇なら家の片付けや掃除してほしいって言ったらそれは嫌って言う。
そして家事の時短になるグッズや収納用品を買いに行こうと言い出す。
受験生がいるからコロナウィルスとかインフルも気になると言ったら諦めた。
最近は料理を作ってもらう事にしてる。
材料費光熱費無視で外食行けるぐらい出費してるけど本人は楽しそうだし私も楽だし、子供達も手の込んだ料理食べられて喜んでるから良しとします。+8
-0
-
84. 匿名 2020/02/09(日) 04:34:00
私も土日出かけないと仕事に打ち込めないタイプです。冷え性はカイロを貼るのが良さそう。家事は手伝ってもらうのが1番。+1
-5
-
85. 匿名 2020/02/09(日) 04:59:17
>>27
元彼もそうだった。
当時私は激務で不規則で、休みの日は体を休めたかったんだけど、お互いの休みが合って泊まった日は必ずどこか出かけたがる。
かといって元彼もお金なかったから、行く場所と言えば近所のホームセンター?しょぼいショッピングモールみたいな所で面白くも何ともなくて苦痛だった。
そんなんだったら家でゆっくりしていたい…と何度思った事か
+16
-0
-
86. 匿名 2020/02/09(日) 05:46:36
>>50
わかるわかる!ショッピングモールとかじゃ無くて午前の2時間くらい子供連れて近所の公園とか行ってくれれば良いのにって思ってる。そしたらいない間に家事、お昼ご飯用意できて助かるし、外食代の節約にもなるのにって。+20
-0
-
87. 匿名 2020/02/09(日) 05:49:08
>>1
出掛けたがりが悪いんじゃなくてあなたに配慮がないのが問題だよ
旦那と子供で行ってもらったら?
アクティブすぎて交友関係広いと浮気しそうで心配だね+16
-0
-
88. 匿名 2020/02/09(日) 05:54:19
>>71
旦那さんその年ならそろそろガタくるよ
もし仕事のストレス解消や子供といるのが楽しくて仕方ないならハイになってるかも
そうならある日糸が切れて倒れるから健康に気を配ってあげてね
+8
-0
-
89. 匿名 2020/02/09(日) 05:56:51
>>50
つらい気持ちが伝わってくる、、、。
遊び=買い物しかないのか?って思う。父親がそういうタイプで、もっと違うことをしてもらいたかったって未だに思う。公園でバドミントンとかさ。そういう方がいい。+9
-0
-
90. 匿名 2020/02/09(日) 06:01:01
>>78
奥さんの「何か買って帰りたい」だとかそういう気持ちを尊重してもらえないのかな?聞いててあまりにも自分勝手で心配になってきた。+12
-0
-
91. 匿名 2020/02/09(日) 06:06:35
>>20
それはいいんじゃないの笑 私も散歩好きで、この時期は日光浴のつもりでフラフラしてるよ。旦那に怪しまれたこともあったけど、本当にただフラフラしてるだけなので+9
-0
-
92. 匿名 2020/02/09(日) 06:20:17
うちは逆で私が出たがりだから旦那に嫌がられてるかも?!毎日同じ繰り返しで刺激のない毎日だと、心が病気みたいになってしまうタイプです。
旦那嫌々だったらかわいそうだから、明日は聞いてみます+4
-0
-
93. 匿名 2020/02/09(日) 06:53:48
奥さん来ないと子供の世話やら各種準備も後始末やら自分でやらないといけないとわかってるんだろうね。
旦那は出かけて楽しいとこだけやりたいんだよね。そりゃ旦那は息抜きになるだろうな。+6
-0
-
94. 匿名 2020/02/09(日) 07:34:17
>>10
出したがり過ぎるって意味?
急に下ネタ、キモいよ。+2
-0
-
95. 匿名 2020/02/09(日) 07:40:24
>>46
思いました。
モラハラ全開な感じですよね💦
普通に主さんが心配です。+7
-0
-
96. 匿名 2020/02/09(日) 07:45:21
>>23
わかるわかる。
男って「お出かけ」するだけだから楽だよね。
うちの旦那も数時間イオンに行って、帰ってきて「俺家族サービスしたでしょ?だから昼寝してもいいよね」って態度で、自室に引きこもる。
私は、お出かけする前に家事やら子供の相手しながら準備して、お出かけして、お出かけから帰ってきて疲れてるところに子供の相手しながら、家事をして…。
本当にお出かけせずに家にいるほうが楽だよね。+13
-0
-
97. 匿名 2020/02/09(日) 07:47:56
旦那と子供だけ出かけて、私は家事をゆっくりするか、家族全員で出かけて、旦那が帰宅後も家事育児を積極的に手伝ってほしい。+4
-0
-
98. 匿名 2020/02/09(日) 07:51:50
>>1
うちはサービス業だから土日勤務で火曜日定休
私が仕事してた時なんか休みが合わなさすぎて、主さんみたいに家族で出かけられず、本当に寂しかった。
今は専業主婦なので、火曜日に夫婦で出かけますが、子供は学校。
だから主さんそれ幸せな事だよ。子供達に家族と出かける幸せな思い出沢山作ってるじゃん
+1
-6
-
99. 匿名 2020/02/09(日) 07:53:43
>>58
お出かけ先で子供の面倒を1人で見るのが嫌なのと、仕事のストレスをお金を使って発散?してるのか、今まで友人とお出かけしてたのが、世代的に友人も仕事や家庭で忙しくて、一緒にお出かけする人が主と子供しかいないのかな?+1
-0
-
100. 匿名 2020/02/09(日) 07:58:45
>>98
そりゃ各家庭の事情はあるけど主にその言葉はなんの慰めにもならない+11
-1
-
101. 匿名 2020/02/09(日) 07:59:13
子供が小中学生になると、習い事、塾、受験、部活、家族よりお友達遊び優先で、かなりお出かけする頻度が減ると思う。+5
-0
-
102. 匿名 2020/02/09(日) 08:03:10
うちは、旦那も私もインドアなのに、息子が出かけたがりでめんどくさい。
こういう時、旦那が1人で息子をお出かけしてくれる人なら楽なんだけどね。
旦那は、寒いやら疲れてるやらで言い訳するから、私が公園に連れて行ったりでめんどくさい。
主の旦那のように、インドアの妻を巻き込むタイプもめんどくさいよね。+3
-1
-
103. 匿名 2020/02/09(日) 08:03:54
うちの旦那は車の運転が大好きで、仕事でもずっと車に乗っているのに、休日もどこかに出かけたがる。遠出が好きなので、一泊で行ける範囲は行き尽くしたよ。今年は息子が中学生になるから、もうあまり出かけられなくなるし、旦那がイライラしそうで怖い。+3
-0
-
104. 匿名 2020/02/09(日) 08:08:31
>>78
お出かけ=家族サービスと勘違い男いるよね。
結局、「自分の行きたいとこに行きたい」だけだよね。
家族サービス本気でするなら、子供の年齢にあった公園とか動物園に連れて行ってほしいよね。
+21
-0
-
105. 匿名 2020/02/09(日) 08:28:17
そういう人に限って
自分だけさっさと用意して
子供の用意とか行くための用意は手伝わず
まだー?遅いなー 早くしてよ
とか文句めっちゃいうよね+14
-0
-
106. 匿名 2020/02/09(日) 08:55:52
うちも子供が生まれてから4年は不毛な日々を過ごしたんだけど、今年なんとか車を手放してとても快適になったよ。無駄なお出掛けはしないし、お金は使わないし、子供の生活リズムも整ったし、外食も減ってよく歩いて痩せた。行くあてもないのにさまようのほんとストレスだったもん…+4
-0
-
107. 匿名 2020/02/09(日) 09:20:13
>>2
悟空は一人でいっちゃうからね 笑笑
ある意味楽かも。+8
-0
-
108. 匿名 2020/02/09(日) 09:32:23
行きたがるのはいいんだけど、道間違って遠回りになる、ご飯どうするか考えない、行き当たりばったりで変な寂れたところに行き着くなど、考えなし行動が嫌です。
出かけるなら、場所、行く順番、ご飯の場所など決めてから行きたい。それによって子どもの物など準備するものも変わるし。+4
-0
-
109. 匿名 2020/02/09(日) 09:46:42
>>44
アッー!+2
-0
-
110. 匿名 2020/02/09(日) 09:48:54
我が家もそうだった〜
土日は外出がお決まりで外食もして、それなのに家事は一切手伝わない、洗濯物や布団干してきたのにお構い無し、家計の負担になってる事は気にしない
いい加減にストレスが溜まってたけど、私が趣味を始めたのと子供が習い事で土曜日は外出できなくなってからやっと落ち着いた
円形脱毛症になるくらいストレス溜まってたから本当離婚を考えた+6
-0
-
111. 匿名 2020/02/09(日) 09:52:54
うちの旦那もそう!最近はキャンプにハマって道具揃えたりしてるけど、私は野宿嫌いだし子供も小さいので一度もついて行ったことない。同僚と行ってるから楽。子供が大きくなったら一緒に行こうなーとか言ってますが、、男の趣味ってお金かかるもの多くないですか!?+6
-0
-
112. 匿名 2020/02/09(日) 10:09:59
毎週お出かけだと、お金もかかって大変そうだな。+4
-0
-
113. 匿名 2020/02/09(日) 10:13:49
>>53
旦那さん、往復の運転を妻に丸投げは酷すぎない?
それだと、本当に、な〜んにもしてないじゃん。+6
-0
-
114. 匿名 2020/02/09(日) 10:24:00
主さんのように毎週お出かけするのめちゃお金かかるよね。
お出かけすると、外食やらジュースやアイス買ってって子供が言うし、ガソリン代駐車場代入場料レジャー内パスポート代お土産代とか…。
私は、月に一回ぐらいしか、少し遠出のレジャー行けない。
普段は近くの公園やスーパーに行くくらい。+4
-0
-
115. 匿名 2020/02/09(日) 11:01:27
我が家もそうだよ!
1日フリーの休みは貴重な職業だから
私もストレス発散になってる
外食もたくさん出来るし車からの景色眺めたり
ただ疲れるよ 本当に
ここ最近やっと子供と二人で
でかけてくれることがあるから
私は家でのんびりしてる
ちょっと家事して後は寝てる(笑)
+1
-0
-
116. 匿名 2020/02/09(日) 11:32:39
>>33
ごめんなさい、、、。
少し旦那さんの気持ちわかるかもです。
自分は子供の為頑張ってるのにパートナーが
同じ土俵じゃない、まして足引っ張ってると思うと確かに
腹が立つ。あくまで私はです!+1
-14
-
117. 匿名 2020/02/09(日) 11:53:42
>>116
体調悪い時や生理の時にまで連れ回そうとしたり、
主が冷え性なのに無理やり雪まつり行こうとする旦那はどうかと思う。
あと、毎週のようにお出かけする必要無いと思うし、主も暖かいならマシって書いてるじゃん。
全く子連れで出かけようとしないわけじゃないんだし。+12
-1
-
118. 匿名 2020/02/09(日) 13:14:51
主の旦那さん43才でそのバイタリティというか体力がありすぎ。
地元祭り制覇が謎。中学生くらいの時は楽しかったけどもう大人になると飽きてこないの?
40過ぎだと周りはゴルフとかキャンプとか釣りとかサーフィンとか少人数でできるスポーツやってるよ。
毎週毎週お金がかかるし
無駄な外食も主婦からしたら意味ないよね。
その体力を消耗するためにももう土日にバイトでもしてもらったら〜?
高給取りならトピズレだけど
+3
-0
-
119. 匿名 2020/02/09(日) 14:35:09
こっちは温泉ですら疲れるのに家にいてゆっくりしたいです。
なぜあんなに金も無いのに出掛ける元気あるのか不思議。
人を巻き込まず一人で行ってほしい、迷惑です。+4
-0
-
120. 匿名 2020/02/09(日) 16:03:24
今まで付き合ってたけど
ついてきて当たり前って態度にむかついて
今は断固拒否
めっちゃラク+2
-0
-
121. 匿名 2020/02/09(日) 20:29:36
>>7
ほんま!それ。+1
-0
-
122. 匿名 2020/02/09(日) 20:50:57
>>113 >>53です。本当に旦那が同行する意味無いんですよね。旦那曰く、私の方が日々の買い物で乗ってるし運転上手いしドライブ好きでしょ〜って。自らATMになってる事に気がついてません。
+1
-0
-
123. 匿名 2020/02/09(日) 20:58:51
>>108 分かります‼︎それを提案したら、休日まで段取りや時間に縛られたくない・段取り通りに進まなかったらお前が苛々するからやりたくないってさ。だから休日出かけると21時に帰宅コース。子供もお風呂入る気力もなく帰宅後即寝し月曜日の登園へ。旦那はそれを見ても、たくさん遊んで疲れたんだなぁ〜とアホ過ぎる。苦情を言ったら一生お出掛けしないとか言い出しそうで疲れる。+3
-0
-
124. 匿名 2020/02/09(日) 21:25:04
うん、前の旦那がそうだった。
じっとしてたら死ぬの?ってなぐらい休みは出掛けたがる。
休日に体調崩して寝込んだりしてたらめちゃくちゃ機嫌悪くなって大変だった。
再婚した今の旦那はごくごく普通。
たまに出掛けるのも有りだし、買い物ついでに近所の散歩程度でもいいし、1日中お家でのんびりも有り。気楽。
+4
-0
-
125. 匿名 2020/02/09(日) 21:44:22
アクティブで羨ましい。寒いのはカイロ晴ればどうにでもなる。+0
-5
-
126. 匿名 2020/02/09(日) 22:23:20
別に、お出かけ好きなら好きでいいんだけど、嫌がる家族を巻き込む人はなんだかな…って思う。
旦那1人か、子供と2人で出かけたらいいじゃんって
思う。
たぶん、1人行動や子供の世話が嫌だから、嫁を無理やり巻き込むんだろうな。+3
-0
-
127. 匿名 2020/02/10(月) 01:19:34
はー分かる
うちは私がシフト制のサービス業、旦那がカレンダー通りで休みが月2くらいしかかぶらないからまだもってる
毎週一緒に出かけてたらお金も足りないわ
比較的土日も休みやすい職場だけど、旦那に内緒であえてずらしてます
私は今くらいが丁度良い!+1
-0
-
128. 匿名 2020/02/12(水) 12:44:03
>>20
私も旦那さんと一緒だわ笑
無性に家族と離れて、自分1人の時間確保したくなるんだよね。
かと言って買い物とか飲みに行きたいわけではないの。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する