-
1. 匿名 2020/02/08(土) 20:47:09
主は数年宿泊施設で住み込みで働いた事があります。お金は貯まりましたが、逃げ場が無いのが辛かったです。+155
-0
-
2. 匿名 2020/02/08(土) 20:50:02
私はないですね……+16
-9
-
3. 匿名 2020/02/08(土) 20:50:20
>>1
私も旅館で住み込みでバイトしてた
最初は辛かったけど慣れたら楽しかった
3畳だけどトイレ付の一人部屋だったから良かったのかも
でも1ヵ月以内で飛ぶ人結構いたわ+135
-0
-
4. 匿名 2020/02/08(土) 20:50:42
旅館の仲居さんか、夜のお仕事のイメージだけど、一人暮らしの家賃払うの大変だからお金が貯まるなら仲居さんちょっとやってみたいな
キツイかなあ+93
-0
-
5. 匿名 2020/02/08(土) 20:50:43
旅館の仲居さんとかやってみたい!+17
-8
-
6. 匿名 2020/02/08(土) 20:50:47
ありますよ!毎日温泉入り放題でした!+91
-0
-
7. 匿名 2020/02/08(土) 20:51:06
アパートの寮付きで何回か仕事したけど結局どこも続かなかった。きつい仕事多すぎる+69
-1
-
8. 匿名 2020/02/08(土) 20:51:44
+82
-1
-
9. 匿名 2020/02/08(土) 20:51:52
山の旅館住み込みしてました。
夜仕事終わると皆でしょっちゅう飲み会。
朝の仕事が終わると皆でテラスで遊んでた+73
-0
-
10. 匿名 2020/02/08(土) 20:51:53
+68
-0
-
11. 匿名 2020/02/08(土) 20:52:05
リゾートバイト!
ホテルから少し離れた場所だったし同年代の友達も出来たし楽しかったよ!
夜中まで食べすぎてハードだったのに一か月で4キロ太ったw+73
-0
-
12. 匿名 2020/02/08(土) 20:52:20
ユースホステルのヘルパーしてました。
いろんな旅行者の人たちと接することができて楽しかった!
ペアレントさんやヘルパー仲間が良い人たちで、人生勉強になった。
辞めた今でも交流あります。
+66
-0
-
13. 匿名 2020/02/08(土) 20:53:21
産婦人科で、診療時間外のお産に対応する為に寮に住んでいたことならありますが
これは含まれますか?
トピずれならごめんなさい+13
-18
-
14. 匿名 2020/02/08(土) 20:53:33
+19
-5
-
15. 匿名 2020/02/08(土) 20:53:43
どうも底辺と言うイメージが。。+7
-36
-
16. 匿名 2020/02/08(土) 20:54:46
>>1
スキー場のリゾートホテルで働きました。
6畳くらいの部屋で、3人から7人くらいで寝てました。
20なん年前の話ですが、まだ何人かと年賀状交換してます。懐かしいです。+70
-2
-
17. 匿名 2020/02/08(土) 20:55:03
+50
-1
-
18. 匿名 2020/02/08(土) 20:56:36
たしかに底辺のイメージはあるけど、みんながんばっててえらいなぁ。+14
-26
-
19. 匿名 2020/02/08(土) 20:56:39
重度の障害者施設。
やまゆりもだけど、そういう施設って山奥に建物が建てられるんだよね。だから、職員用の寝泊りする所もある。夜勤とは別ね。夜中の叫び声で目が覚めてた。慣れると平気。+100
-0
-
20. 匿名 2020/02/08(土) 20:59:11
>>14
これは...何?+20
-1
-
21. 匿名 2020/02/08(土) 21:00:18
住み込みってどんな仕事があるの?
漫画とかだと蕎麦屋の二階に住み込むイメージしか浮かばないなあ?+15
-1
-
22. 匿名 2020/02/08(土) 21:00:29
住み込みで工場でパン製造やってたけどもう二度とやらない+30
-1
-
23. 匿名 2020/02/08(土) 21:01:42
>>3
同じく、学生のころ長期休暇のたび温泉旅館で泊まり込みバイトしてた。
私は3畳トイレなし、しかも室外から鍵がかからない!ので貴重品置けなかった。今思えば女子学生がよく無事だったなー。
お風呂は毎日温泉入り放題だった。+74
-2
-
24. 匿名 2020/02/08(土) 21:02:37
>>20
横だけど、網走監獄博物館 で検索してみて。+14
-0
-
25. 匿名 2020/02/08(土) 21:02:58
スキー場でリゾートバイトしてたよ。
青春みたいで楽しかった♪+28
-1
-
26. 匿名 2020/02/08(土) 21:05:42
住み込みバイトを今しようかなと思ってるから。経験者の色んな話聞きたいな~。ちなみに今考えてるのは温泉地の仕事。寮付きまかない付き寮費無料って感じ。後、沖縄のホテルバイトは時給850円募集だけど、寮費&光熱費無料まかない付きみたいな感じ。+55
-1
-
27. 匿名 2020/02/08(土) 21:07:03
旅館住み込みしてた 私の部屋はプレハブだったよ
冷暖房完備だし、猫も飼ってた
トイレお風呂は、一々旅館の中の使わなきゃ行けないし、お風呂はお客さんの利用時間終わったあとじゃなきゃ使えなかったから不便と言えば不便だったけどね…+44
-2
-
28. 匿名 2020/02/08(土) 21:08:36
>>21
それガラスの仮面+15
-0
-
29. 匿名 2020/02/08(土) 21:08:42
アメリカの家庭で住み込みベビーシッターしてました。ハワイとフィラデルフィアに各1年ずつ。英語と家事のスキルは上がったしお金も溜まったし現地の友だちもできました。
逃げ場がないのは確かに辛かったな。なんだかんだ 終業時間過ぎても子どもの世話してたので。+92
-0
-
30. 匿名 2020/02/08(土) 21:09:51
>>21
お坊さんとか宮司さんも
住み込みって言えば住み込み+20
-0
-
31. 匿名 2020/02/08(土) 21:10:28
住み込みで旅館の仲居やってたけど、寮には寝に帰るだけって感じの生活だったな。
あとは、会社と寮が近いから急に出勤要請かけられたりすることはあった。+9
-1
-
32. 匿名 2020/02/08(土) 21:11:15
>>13
ちょっと違うかも?+1
-1
-
33. 匿名 2020/02/08(土) 21:13:11
お恥ずかしい話、勤めてた所が倒産してしまい、無職になりました。年齢も40ですが独身です。これを切っ掛けに、違う県に引っ越しをして心機一転!と思いましたが無職の状態で新しい土地に家を借りるのはなかなか困難だと実感してまして😢貯金もあまり無いですし、寮付きでミドル世代可能!って仕事をサイトで色々見てる現状です。なので同世代でそんな職に付いてる人の話を聞きたいです+128
-1
-
34. 匿名 2020/02/08(土) 21:17:37
資金はないけど生活をがらりと変えたいとか、とにかくお金を貯めたいとか
そういう時には良いかも知れないよね
私もお金はないけど家出たくて、住み込みの求人探してた時期あった
でも続くかわからないのに
仕事辞める=住居を失うってなるのが怖くて
踏み切れなかったよ
今も興味あるけど+29
-2
-
35. 匿名 2020/02/08(土) 21:18:21
>>4
朝も朝食あるから早くて大変ですよ~
私の所は10時くらいから16時まで中休みがあったから結構身体は楽だったな+9
-1
-
36. 匿名 2020/02/08(土) 21:20:04
>>21
そういえば昔バイトした蕎麦屋に住み込みの人いた。
1階店、2階3階店主一家でその上に部屋があった。中卒の女の子が2人。ひとりはヤンキーでもうひとりはどんよりした子。+16
-0
-
37. 匿名 2020/02/08(土) 21:20:07
>>8 この猫よく見かけるけど何の猫?+7
-1
-
38. 匿名 2020/02/08(土) 21:21:26
高校生の時、宮古島のリゾバ。
一人で行って不安だったけど友達もすぐできた。
虫が苦手..+17
-1
-
39. 匿名 2020/02/08(土) 21:21:55
下手に東京都内にしがみつくよりも、地方に出て寮費、食費、光熱費無料のリゾートバイトをする方がいいかもね。
地方は人手不足だから40代でもリゾートバイトはやりやすいと思う。
リゾートバイトでいろんなところを転々とすることで社員登用の声がかかることも十分にあり得る。
社員になって地方に住居を移したとしても、LCCを使えば安い料金で東京に行くこともできるらしい。+40
-0
-
40. 匿名 2020/02/08(土) 21:26:56
>>14が何なのか知りたくて画像検索したら
『類似の画像』でこれが出て来て関係無さすぎて笑ったw+65
-0
-
41. 匿名 2020/02/08(土) 21:29:46
>>37
現場猫+14
-1
-
42. 匿名 2020/02/08(土) 21:34:09
>>8
これ左上の人、コロナ感染してない?!
た、大変だ!!ついにネットにまで来やがった!!??+22
-4
-
43. 匿名 2020/02/08(土) 21:34:46
>>30
自衛隊も住み込み❗+5
-0
-
44. 匿名 2020/02/08(土) 21:35:36
>>33
私も同じ様な感じです。年齢も年齢だし、人生最後の心機一転でと考えてます。寮あれば→寮費無料光熱費無料。だとこの2つだけで都内では安い賃貸でも10万位かかるので、手取り給料が安くてもこの2つぶんの出費が給料から、かからないってだけで安心も出来るし…無職の状態でも住居はすぐ確保出来るし…って考えてます!お互いに良い所見つかると良いですね(^^)+50
-0
-
45. 匿名 2020/02/08(土) 21:36:34
>>14
網走刑務所かな?+3
-0
-
46. 匿名 2020/02/08(土) 21:39:30
>>37
現場猫で検索すると面白いよ
+59
-1
-
47. 匿名 2020/02/08(土) 21:39:46
>>22
日系ブラジル人の方の弟さんが、働いていたそうです。ご苦労されてたと聞いたことがあります。+2
-0
-
48. 匿名 2020/02/08(土) 21:40:19
>>41
ヨシ! 笑+13
-0
-
49. 匿名 2020/02/08(土) 21:41:48
>>33
おばさんでもリゾバ職あるんだ?私がやってた時は皆20代前半だったよ?+2
-23
-
50. 匿名 2020/02/08(土) 21:50:46
友達が山奥の旅館で正社員で仕事してたけど半年も持たなかったわ
孤独だったらしい+9
-0
-
51. 匿名 2020/02/08(土) 21:52:52
車の製造とかで寮完備とかあるよね
応募してみようかなと何度も思ったことがあるけど
勇気が出なかった
辞めたとたん同時に住むところもなくなるってプレッシャーすごい+22
-1
-
52. 匿名 2020/02/08(土) 22:01:33
アラフォーで、ここ10年ずっと事務職なのですが毎日数字を追うことに何だか疲れてしまって…
一日中触りっぱなしなのもしんどい
体を動かして大好きな温泉に毎日入れる旅館で住み込みで働きたい願望がすごいです。
色々見てる中で「内務」という職種に興味があります。
直接お客さんと接する事は少なく、布団の上げ下げ、お掃除、料理のセッティングなどです。
ただ、旅館とかって休みが月に6〜7回とかなんですよね。あと中抜けはあるものの拘束時間も長いし。
でも旅館(施設内)に寮完備とかだと楽でいいですよね。
満員電車も乗らなくていいし、接客じゃないから化粧もしなくて良いだろうし
一度はやってみたい+25
-0
-
53. 匿名 2020/02/08(土) 22:16:57
>>23
スキー場なんかのリゾバってこと?+1
-0
-
54. 匿名 2020/02/08(土) 22:43:12
>>35
そっか、そうだよねえ
ずっと同じ時間に起きるのならまだ何とかなりそうだけど、シフトでまちまちだとキツイね
長時間の中休みがあるのはいいなあ+3
-0
-
55. 匿名 2020/02/08(土) 23:00:56
リゾバで1ヶ月しか経験ないけど、派遣は私含め2人しかいない小さな旅館で、徒歩3分のところにある個室寮だったから中抜けはシャワー浴びて洗濯してから寝てた。
なんて言っていいのか分からないけど、1Kの家がこの絵みたいに並んでるタイプだったからあまり隣を気にせずに歌いながら洗濯物干してたし、次の日休みだと夜遅くまでテレビつけてました。+8
-0
-
56. 匿名 2020/02/08(土) 23:05:42
>>26
同じく温泉地で仕事はホテル内のお土産売り場
暇で楽ちん、座ってるだけ。
寮費は無料 部屋にお風呂は付いていないけれどホテル内の温泉入りたい放題 車持込みOK
何がダメだったかというと一人部屋なのですがトイレ無しで共同。洗濯機も共同(コインランドリーみたいな感じ)火が使えないから室内はホットプレートならば使用可。
寮費は取られた方が本格的な一人暮らし生活はできると思います。
ホテルではなく旅館の寮付きに入ると休みの日でも呼び出される事も多くなるとも聞いたので断念しました。+2
-0
-
57. 匿名 2020/02/08(土) 23:43:43
1年ほど前に今の職場に住込みで採用されました。
実家からも自転車で通えますが近年の悪天候と満員電車がイヤで今の仕事に転職しました。
今の仕事に就く前は16年くらい1人暮らしをしていたので家賃分貯金にまわしてます。
仕事は一応、事務ですがお留守番係みたいなもんでとっても楽です。
お給料はすくないですが一応、都内でスカイツリーの近くです。
+6
-0
-
58. 匿名 2020/02/08(土) 23:57:32
母が今住み込みで建設業の作業員さんの寮の食事を作る仕事をしてます。脚が悪いので通勤をしなくていいのがラクって言ってました!昼間はテレビ観ながらゴロゴロしてていいらしいのでめちゃめちゃいい仕事って言ってました。ただ、お風呂がなかなか空いてなくて入るタイミングが難しいらしいです!+7
-0
-
59. 匿名 2020/02/09(日) 00:07:44
単身赴任専用の社員寮の寮母。
不適切な関係にならないよう会話は必要事項のみ。
それはいいけれど、睡眠時間がまともに取れなくて病みました…(´•ω•̥`)+7
-0
-
60. 匿名 2020/02/09(日) 00:08:49
大学時代家庭教師のバイトをしてたんだけど、教えてた高二男子がある時彼女と駆け落ちした。
しばらくして見つかったんだけど、夫婦としてパチ屋で住み込みのバイトをしてたらしい。
喪女の私には超衝撃的な出来事だった。+11
-0
-
61. 匿名 2020/02/09(日) 00:42:28
>>33
私が旅館の中居をやってたのは20年前だけど、職員で働いてた人よりもバイトで派遣されてた人の方がお金良かった。
ホテルとかも他に色々行ったけど、チップ全部もらえるとことホテルに没収されるとこと半々だったりとまちまち。
チップ全部貰えるとこはやっぱりそれなりの旅館だったけど、姉さん達のキツイことったらない。芸子上がりの姉さんとかもいるしね。
私は当時若かったからハイハイって聞き流したり言い返したりしてなんとかうまくやってたから、チップだけで生活できて給料全部貯金できた。+7
-0
-
62. 匿名 2020/02/09(日) 01:10:45
>>13
住み込みって意味では同じだと思うんだけど、
マイナス多いから皆んなリゾバとか僻地での仕事想像してるのかな
看護師さんの求人みると確かに寮付き多いもんね+6
-0
-
63. 匿名 2020/02/09(日) 01:13:45
北海道の某観光ホテルで二箇所住み込みしてました。
住み込みの話に関連しますが、私は図書館で昔の新聞を読んだのですが、当時はどんな仕事でも住み込みですよね。
むしろ通勤の方が珍しいぐらい。
店舗で販売員でも住み込み、何かの職人になるにも経営者の家で住み込み。
私の両親は若い時、住み込みで寿司屋で働いてたそうです。+7
-0
-
64. 匿名 2020/02/09(日) 01:14:46
>>57
実家の近くなのに住み込みさせてくれる仕事があるんだね
実家近くで無料の一人暮らしなんて最高
履歴書みたら近いから通ってくださいってならないの?
事務職では珍しいかも+8
-0
-
65. 匿名 2020/02/09(日) 01:41:57
>>33
男性の方で寮付き工場で働いてる人知ってますが、女性も居るそうです
派遣ならある+7
-0
-
66. 匿名 2020/02/09(日) 01:43:18
>>64
57です。
家賃は水道光熱費込で5000円払ってます。
身バレする仕事内容なので詳しくは書きませんが早朝からの仕事なので会社的には通勤より住込みできる人が欲しいらしいんですが、住込み希望者がいないため面接時に何度も本当に住込みしてくれるの?と聞かれました。
大手企業の子会社のため福利厚生が今まで働いてきた中で比べようもないくらい良いです。
ただ月給は少ないですがボーナスは仕事内容の割に多すぎだと思います。
+13
-0
-
67. 匿名 2020/02/09(日) 02:55:07
住み込みペンション仕事したけど、とにかく休みがとれなかった。意地悪婆さんもいたし。ただ、お金は貯まる。アラフォーでも大丈夫かと。+6
-0
-
68. 匿名 2020/02/09(日) 04:12:30
>>53
>>23だけど、○○温泉郷(中部地方の山奥だけどバスで東京からもガンガンお客さんが来る)の大手旅館でした。
近くにスキー場もあったので、バイト2年目の冬にはスキー部の集団泊まり込み夜だけバイト(昼間はスキーして夜だけ働く)も入れてたけど、余りにサボるので翌年からはその人達は出入り禁止になってた。
私はスキーには興味なくてひたすら働いてたので、女将さんや板場さん、中居のおばあちゃん達に気に入って頂いて、休憩時間におやつ作って頂いたりで4年間可愛がって貰えたよ。
3畳鍵なしの部屋も、同じ部屋を毎回空けててくれたw+0
-0
-
69. 匿名 2020/02/09(日) 09:10:29
まさに、今考えてます
昔は、リゾートバイトで年末年始の1週間旅館でやってたなぁ
仕事は朝から、夜までキツかったけど美味しい料理と温泉で今では良い思い出です
今は、どうしても家を出たいので寮付きの派遣をしようか
障がい者のグループホームに行こうか悩んでます。この前、施設を見学しに行きました。
寮付きの派遣を、選んでもいきなり辞めたらどうなるのかなって悩んでます?
+0
-0
-
70. 匿名 2020/02/09(日) 09:33:52
箱根の旅館の寮にすみこみで働きました
アパートを引き払ってしまったのですが、くびになってしまい
実家がないのでアパートを引き払うのはキャンセルしました
私のような仕事のできないタイプは自分のアパートをもってた
方がいいと思いました
わかりづらい文章でごめんなさい+4
-0
-
71. 匿名 2020/02/09(日) 10:09:27
インディードで『住み込み』『寮』って検索するといっぱい出てくるね。
リゾバから工場、農業まで幅広いね。+3
-0
-
72. 匿名 2020/02/09(日) 13:51:16
>>19
なれないと精神やばそうだね。
+2
-0
-
73. 匿名 2020/02/09(日) 18:30:06
>>43
自衛隊は宿舎あるよ 住み込みとはちょっと違う
+0
-0
-
74. 匿名 2020/02/11(火) 21:43:19
>>1+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する