ガールズちゃんねる

コロナウイルスに疲れた人が立ち寄るトピ

16578コメント2020/03/09(月) 20:03

  • 1501. 匿名 2020/02/09(日) 00:34:56 

    >>1484
    それ、経営力なさすぎw
    普通、企業って数年赤字でも何とかなるようにやり繰りしてない?
    元々、赤字経営だったんかな?

    +4

    -1

  • 1502. 匿名 2020/02/09(日) 00:35:05 

    とりあえず風邪もインフルも喘息持ちだから
    絶対かかれない
    コロナ以前の問題。 
    日頃から気をつけてるこちら側からしたらマスクや除菌グッズを買いだめされて困ってる
    お年寄りにマスクが行き渡ったてるかも心配になる。

    +23

    -1

  • 1503. 匿名 2020/02/09(日) 00:35:09 

    >>1479
    できないのわかっててもどかしくて言ってるだけだと思うよ。
    鎖国っていっても場所、国決めてやってたし。

    +6

    -1

  • 1504. 匿名 2020/02/09(日) 00:35:10 

    結局有事の際人間はヒス起こすか正常バイアスにかかるかのどっちかなんだね

    +3

    -2

  • 1505. 匿名 2020/02/09(日) 00:35:11 

    >>1464
    それ言うなら、メーカーや国がもっと在庫確保しておきなよって思う。
    以前もマスク無くなって困ったことがあったじゃん。

    観光の国から技術の国に
    シフト変更した方が良いと思う。
    マスクも全て国内生産にしましょう!

    +26

    -1

  • 1506. 匿名 2020/02/09(日) 00:35:26 

    >>1483
    子供って菌から遠ざければ遠ざかるほど体質も弱くなるからね
    風邪ひいて強くなる面もあるからさ
    過剰にしすぎると虚弱体質になるよね

    +7

    -11

  • 1507. 匿名 2020/02/09(日) 00:35:30 

    >>17 病院勤務かな?パニック来院ばかりで疲れる

    +10

    -3

  • 1508. 匿名 2020/02/09(日) 00:35:31 

    >>3
    私も。
    他トピで、美容院に行けないって言ってて流石にないわーって思った。

    +202

    -11

  • 1509. 匿名 2020/02/09(日) 00:35:39 

    >>1182
    そうは言ってもそういうものを生業にして生きてる人はいるんだからさ。

    +6

    -2

  • 1510. 匿名 2020/02/09(日) 00:35:43 

    あっちのスレでメンタルやられて、開店時間を待ってトイレットペーパーなどを買い込みに行った
    必要な分だけ冷静に買ったつもりでしたが、帰って来たら気持ち悪くなって吐いてしまった
    ノロとかじゃなくて緊張でw

    +4

    -14

  • 1511. 匿名 2020/02/09(日) 00:35:43 

    >>1483
    いやそれ逆
    散々未就園のときに風邪繰り返したり、気持ちですぐ寝込んだり、辛いと体調に出る子だからそうしてて
    そうしたって良くなってくれない中の最善策なんだよ
    生まれつき体力のある子のママからはそう見えるかもしれないけどさ
    あまり偏見もたないであげて

    +31

    -4

  • 1512. 匿名 2020/02/09(日) 00:35:54 

    コロナウイルスに疲れてない人が増えてきたぞw

    +36

    -0

  • 1513. 匿名 2020/02/09(日) 00:36:10 

    >>1499
    中国の工場が稼働しなくなるからってことか!

    +3

    -1

  • 1514. 匿名 2020/02/09(日) 00:36:16 

    >>1
    初期の方でバス内で感染した60代男性が治療おわって退院だってよ〜。

    +90

    -1

  • 1515. 匿名 2020/02/09(日) 00:36:17 

    >>1282
    接客業ですけど、顔半分上はバッチリとアイメイクいつも通りして、顔半分下のマスクで隠れるところはファンデがマスクに着くのが嫌なので塗ってない。マスク外すと大変な顔になってますよ。
    化粧品代が半分で済むと無理矢理ポジティブに、そしてセコく考えて乗り切ろうとしています。

    +9

    -1

  • 1516. 匿名 2020/02/09(日) 00:36:23 

    >>9
    不織布マスク洗えば何回か使えるよ

    +10

    -36

  • 1517. 匿名 2020/02/09(日) 00:36:32 

    >>1493
    旦那が小学生の頃風邪拗らせて肺炎なって入院嫌だから1ヶ月病院通って点滴したっておそるべしと思った。誤嚥性肺炎で亡くなる老人多いらしいから怖いんだなと思った

    +4

    -1

  • 1518. 匿名 2020/02/09(日) 00:36:42 

    >>1260
    驚いたのは、1人暮らしでトイレットペーパー1年分買い溜めしたんだってよ。部屋に沢山積まれているって。ちょっとパニックになり過ぎだよ。

    +36

    -1

  • 1519. 匿名 2020/02/09(日) 00:36:48 

    >>1456
    鼻血がでまくってます。今マスクをケチってるから。
    ちょっと寒くなってるから、すこし落ち着くといいんだけど。

    +1

    -1

  • 1520. 匿名 2020/02/09(日) 00:37:02 

    >>1483
    言いたいことは分かるけど後半の決めつけは姑並み

    +10

    -3

  • 1521. 匿名 2020/02/09(日) 00:37:09 

    コロナトピ見てて思ったけどガル民って結構潔癖な人多いなって思った(あのトピにいる人達だけかもしれないけど)

    +8

    -0

  • 1522. 匿名 2020/02/09(日) 00:37:29 

    >>1404
    怖いですよね、、、。
    しかも何床かあるので、これからも受け入れてくのかな、、、

    +1

    -3

  • 1523. 匿名 2020/02/09(日) 00:37:29 

    歯医者や美容院は来週末行く
    前から予約してあって、キャンセルするほどじゃないかなと思って

    +12

    -1

  • 1524. 匿名 2020/02/09(日) 00:37:33 

    でもとりあえず中国からは入国禁止にしてほしいわ。それだけ。そしたら平和

    +16

    -1

  • 1525. 匿名 2020/02/09(日) 00:38:00 

    >>1501
    外国人が好きそうなふざけた名前の会社でしょ
    見かけて「へ?」って思ったことある

    +3

    -0

  • 1526. 匿名 2020/02/09(日) 00:38:06 

    >>1495
    少しくらい体調悪くてもまずは気のせいだと思うことだよね。
    熱測って、熱あると認めざるを得ないからね。

    病は気からは本当だと思うなぁ〜

    +8

    -0

  • 1527. 匿名 2020/02/09(日) 00:38:07 

    >>1518
    ヒカキンみたいだね
    すごいや

    +7

    -0

  • 1528. 匿名 2020/02/09(日) 00:38:08 

    >>1476
    煽るよね。何か怖いと思った

    +5

    -0

  • 1529. 匿名 2020/02/09(日) 00:38:13 

    >>1508
    美容院の予約日思い出したw
    ありがとう

    +62

    -1

  • 1530. 匿名 2020/02/09(日) 00:38:26 

    >>1316
    コルネに、狸が突き刺さってる。
    あんまり見ないデザイン?だわ。
    食べたくなくても買っちゃうパターン

    +12

    -1

  • 1531. 匿名 2020/02/09(日) 00:38:46 

    >>69
    そういう事書いてる人に「あんたみたいな人がウイルスを撒き散らすんだよ!」みたいなコメントがたくさんついてて何かヒステリーというか怖くなった。
    自分達で煽ってパニックになってると思う、あそこの人達。

    +74

    -2

  • 1532. 匿名 2020/02/09(日) 00:39:09 

    >>1499
    国産でもパッケージ部分が中国産だったりで品薄になる物はありそう。
    また買い占めとかマスクみたいになるのは勘弁だわ。

    +4

    -1

  • 1533. 匿名 2020/02/09(日) 00:39:33 

    >>1420
    ご心配ありがとうございます。
    色々な兼ね合いで大学病院での分娩となりましたが、
    先日の診察の際に「母子ともに何も異常ないけど、うちで分譲でいいの?」と先生に聞かれたので、相談してみますね。(基本的には個人病院では難しいハイリスク妊婦さんが分娩する病院なんです)

    +3

    -5

  • 1534. 匿名 2020/02/09(日) 00:39:34 

    >>1510
    わー…
    大丈夫かよと思いますね
    ストレス耐性は人それぞれなのでバカにする気はさらさら無いですが、よくそれで今まで会社の面接とかいろいろ乗り切れてきたなと不思議です

    +18

    -1

  • 1535. 匿名 2020/02/09(日) 00:39:34 

    >>1486
    寧ろ中国が鎖国して欲しいww
    独裁国家なんだから、一言国から出るな!って号令かけたら良いのに…笑

    +6

    -3

  • 1536. 匿名 2020/02/09(日) 00:39:50 

    >>1518
    そんな広い家に住んでるなんてうらやましい
    うちの汚部屋にはそんなに置く場所ない

    +8

    -0

  • 1537. 匿名 2020/02/09(日) 00:39:53 

    >>867
    私、会社で子供のマスク一箱(ほぼ新品)頂いたよー
    子供さんが買ったけどサイズが合わなかったから、って

    お金払わせてもらおうとしたんだけどいらないって
    言われた、有り難かったよ、大人のは私が花粉症だから
    ストックが150枚くらいあるんだけど子供のが
    なくてどうしようかなーと思ってたし、声かけてあげようって
    思ってくれたのがまず嬉しかった

    +16

    -1

  • 1538. 匿名 2020/02/09(日) 00:39:57 

    過剰にコロナを恐れるのって、肺炎もそうだけど、差別受けるのが怖いってのもあると思うんだよ
    大々的に報道されて、多分当分人が寄り付かないよね
    人間の偏見が一番怖いわ

    +15

    -1

  • 1539. 匿名 2020/02/09(日) 00:39:57 

    >>1527
    天井高く積み上げられた1年分のトイレットペーパーなんて、邪魔じゃないかね。

    +7

    -0

  • 1540. 匿名 2020/02/09(日) 00:40:13 

    Yahoo!ニュースからだけど、横浜クルーズ船で新たに100人乗客が体調不良の訴えあり。

    精神的に疲弊するよね。新型肺炎じゃなきゃいいけど。

    +8

    -1

  • 1541. 匿名 2020/02/09(日) 00:40:19 

    ガル民で家の中でもマスクしてる人がいるみたいでビビった。そこまでする必要あるのか…。配達の人からの感染を気にしているらしいけど。届いた荷物をアルコールティッシュで拭くとか、中国製のマスクはアルコールのスプレーで消毒してから使うとか…もう病気レベル。

    +21

    -2

  • 1542. 匿名 2020/02/09(日) 00:40:42 

    >>1496
    コロナトピにいる人なんてこのレベルでしょうよ。鎖国なんて小学校で習うのにね。

    +11

    -3

  • 1543. 匿名 2020/02/09(日) 00:40:50 

    マスク切れに便乗して、
    その内トイレットペーパーとか水も
    足りなくなるから気をつけてみたいなこと
    言ってる人居たけど、変に不安を煽るような
    感じ。ズレてる。

    +13

    -1

  • 1544. 匿名 2020/02/09(日) 00:40:56 

    >>2
    北朝鮮がミサイルぶっ飛ばしてる時も不安を煽るような人たくさんいた。
    最初は信じて怯えてたけど、トピ立つたびにこの人たちおかしいと思い始めて見るのやめた!

    +127

    -10

  • 1545. 匿名 2020/02/09(日) 00:41:28 

    >>1540
    あのクルーズ船から感染者増えるのはもう想定内だなって感じ

    +13

    -0

  • 1546. 匿名 2020/02/09(日) 00:41:29 

    >>1409

    感染力からみてると『絶対大丈夫』はウイルスにおいては難しいのかなと。



    そして、隔離病棟と新生児室は距離だとまあまあ近いのです!

    +2

    -15

  • 1547. 匿名 2020/02/09(日) 00:41:43 

    >>1536
    聞いた人がいて、それが1人暮らしで部屋は狭いんだって

    +2

    -0

  • 1548. 匿名 2020/02/09(日) 00:41:54 

    明日の朝は、食パンにバターと砂糖をつけて焼くわ。

    +7

    -1

  • 1549. 匿名 2020/02/09(日) 00:42:04 

    今、友人がハワイに行ってて、ハワイは日本人だらけだとと言ってました。これから卒業旅行の子達もたくさん海外に行くと思うし自己責任で行くのだから非難しないであげてほしい。

    +8

    -1

  • 1550. 匿名 2020/02/09(日) 00:42:05 

    正直持病持ちとか幼い子供、老人じゃなければ亡くなる事はないと思ってる

    中国に比べれば日本の方が遥かに医療と衛生面しっかりしてるし

    +9

    -2

  • 1551. 匿名 2020/02/09(日) 00:42:07 

    >>1539
    小火でも起きたらその部屋だけよく燃えそう…

    +4

    -0

  • 1552. 匿名 2020/02/09(日) 00:42:13 

    >>1511
    基本、身体弱い子はバカみたいに厚着させられてる。
    寒いと風邪引くと思ってる。

    あと、話しズレるけどちょっと擦りむいただけで大げさに反応するよね。
    いまだに消毒したりする。

    +6

    -12

  • 1553. 匿名 2020/02/09(日) 00:42:17 

    >>1518
    一人暮らしで神経質傾向でコロナトピ見てるって想像するだけでメンタルに悪そう

    +22

    -4

  • 1554. 匿名 2020/02/09(日) 00:42:21 

    コロナが収束したら旅行したい
    おいしいもの食べて遊びたい
    早く終わってくれー

    +19

    -1

  • 1555. 匿名 2020/02/09(日) 00:42:22 

    私は、美容院もヨガも岩盤浴も普通に行ってる。
    何なら百貨店のバレンタインチョコの催しにも行ったwもちろんマスク、手洗いは気をつけたけど。

    美容院キャンセルしたとか、スーパーも早朝だけ行って後は引きこもってるとか別に個人の自由だからいいけど、それをしない人に対して攻撃しないでほしいわ。

    +43

    -2

  • 1556. 匿名 2020/02/09(日) 00:42:38 

    >>1544
    あの時はポエムがすごかった笑

    +15

    -1

  • 1557. 匿名 2020/02/09(日) 00:42:41 

    >>1541
    それで安心するならいいんじゃないかな
    潔癖症の人なら毎日それくらいするだろうし
    私はしないけどw

    +13

    -0

  • 1558. 匿名 2020/02/09(日) 00:42:41 

    ガルちゃん運営という工作員が印象操作してるよ

    +2

    -0

  • 1559. 匿名 2020/02/09(日) 00:42:52 

    >>1428
    症状出なくても亡くなってる人がいるので怖いです。
    ただ赤ちゃん産むだけなのに受付だって総合だから不安なのに、、、(インフルや肺炎の方々と窓口同じ)

    +2

    -15

  • 1560. 匿名 2020/02/09(日) 00:43:02 

    >>1483
    それはごく普通の体を持った子しか育ててないからそう思うのでは?
    気を付けようが、無頓着にしようが、感染症にかかりやすい人はいるよ。
    体質だよ。

    +22

    -5

  • 1561. 匿名 2020/02/09(日) 00:43:08 

    >>1501
    思った。福岡から社長が来て断腸の思い…て言ってた様な?口実の削減かもね〜早過ぎるもん本社守りたいだね

    +7

    -0

  • 1562. 匿名 2020/02/09(日) 00:43:20 

    >>1554
    今月末には落ち着きそう

    +4

    -7

  • 1563. 匿名 2020/02/09(日) 00:43:24 

    疲れました。先月から家族内でインフルエンザ連鎖してるので引きこもり中です。今は正直コロナまで警戒する余裕がない。世の中の人が全員同じような危機意識を持っていたらいいのですが、そんなわけにもいかないので、半ば諦めています

    +6

    -3

  • 1564. 匿名 2020/02/09(日) 00:43:41 

    そろそろもう夜も遅いんだし、みんなそろそろ寝るべ寝るべ~。
    ぬくぬくオフトゥンでぐっすり寝て免疫力上げて
    普通の生活してたら大丈夫~。

    +21

    -1

  • 1565. 匿名 2020/02/09(日) 00:43:52 

    私、ノロもインフルも豚インフルもマイコプラズマ肺炎もかかった経験あるよ。流行にはほぼ全部乗ってる。
    コロナもヤバいなあ。病気の流行に敏感すぎて困る

    +5

    -1

  • 1566. 匿名 2020/02/09(日) 00:43:53 

    不安煽って楽しんでる人もいると思うよ
    だってがるちゃんだもの
    オレオレ詐欺と変わらない

    +20

    -2

  • 1567. 匿名 2020/02/09(日) 00:44:08 

    >>1504
    正常性バイアスのことかな?かかるっていうのは使い方間違ってるね。
    そしてその二択っていうのも間違い。そうなる人もいる、って程度。

    +5

    -1

  • 1568. 匿名 2020/02/09(日) 00:44:10 

    >>1531
    それ定期的に現れるよねー

    いつもそれ見る度に自分がもしその立場だったら
    どうするんだろうって思って見てる

    +13

    -0

  • 1569. 匿名 2020/02/09(日) 00:44:22 

    >>1438
    隔離病棟だって換気しない訳ではないし、飛沫感染や接触感染がなくとも、換気後の空気感染力もどれほどか未知数なので、、、

    +3

    -14

  • 1570. 匿名 2020/02/09(日) 00:44:30 

    >>1545
    年齢も年齢だしね。

    +2

    -0

  • 1571. 匿名 2020/02/09(日) 00:44:45 

    >>1555
    百貨店は混んでいましたか?

    +2

    -0

  • 1572. 匿名 2020/02/09(日) 00:44:52 

    >>1510
    あらま、それは大変でしたね
    そんな時はネットでポチっと
    運ばないで済むし楽ですよ

    +9

    -0

  • 1573. 匿名 2020/02/09(日) 00:44:52 

    結局アンチコロナトピになってる。
    これがまぁガルちゃんだよね。

    この話題飽きたーって人どこにでもあらわれるし。
    どのトピも揚げ足取りに必死な人はかかさないしwww

    +20

    -3

  • 1574. 匿名 2020/02/09(日) 00:45:17 

    マスクないって騒いでるけどそんなに気になるなら自作したら良くない?って思うけど潔癖過ぎて使い捨てないと気が済まないのかな?

    +9

    -3

  • 1575. 匿名 2020/02/09(日) 00:45:24 

    うちの近所がるみん絶対多いと思う
    カルディや業務スーパーもトピでオススメされたら奴、いっつも売り切れてる
    マスクももちろんない。トイレットペーパーとナプキンもやばいだろうな
    買い溜めする人迷惑だわ

    +22

    -2

  • 1576. 匿名 2020/02/09(日) 00:46:05 

    >>1559
    なんかその「症状なくていきなり倒れる」っていうのも
    眉唾だと思ってるんだよねー

    武漢で亡くなった日本人男性の方すら「コロナウイルス
    疑い」のまま検査もされずに亡くなっているのに
    症状出なくて亡くなった人なんてなおさら検査してないと
    思う

    +31

    -0

  • 1577. 匿名 2020/02/09(日) 00:46:07 

    >>1570
    70代がいちばん多いんだっけ
    80代の方もいてお元気だなと思ってた

    +4

    -0

  • 1578. 匿名 2020/02/09(日) 00:46:13 

    さっきツイッターで見かけた画像だけど(コロナとは全然関係ない話題で)
    お医者さんすら叩く人って、この画像の赤矢印の位置にいるのでは?(^^;
    コロナウイルスに疲れた人が立ち寄るトピ

    +3

    -0

  • 1579. 匿名 2020/02/09(日) 00:46:40 

    >>1573
    ぶっちゃけあっちでは怖いぞ怖いぞーって煽って、こっちではもう飽きた〜とか言ってる人いると思う。それがガルちゃん。

    +7

    -3

  • 1580. 匿名 2020/02/09(日) 00:46:50 

    テレビで言ってたけど、本当に致死的な病気って感染が拡大しないらしいよ。
    人にうつす暇もなく動けなくなるって。
    甘く見ず、かつ冷静に情報見ていきたいです。

    +22

    -1

  • 1581. 匿名 2020/02/09(日) 00:46:51 

    >>1460
    ありがとうございます。


    それが無いんですよ。リスク、、、。
    先日の診察の際に先生から「母子ともに至って健康だけど、うちで分娩でいいの?」と逆に聞かれました。
    家族内に病気(移る系ではない)の子がいて、その子のフォローできないからと個人病院に断られて紹介状書かれたんです。

    +6

    -6

  • 1582. 匿名 2020/02/09(日) 00:46:55 

    >>1555
    私も岩盤浴いこうかな
    もう限界

    +6

    -2

  • 1583. 匿名 2020/02/09(日) 00:46:57 

    >>1539
    私消費税が上がる時にトイレットペーパー一年分買ったんだけど2倍巻き4パックだよ
    一人暮らしだったら職場にいる時間も長いし大した量じゃないんだけど
    本当に買ったんだろうか?

    +1

    -2

  • 1584. 匿名 2020/02/09(日) 00:47:18 

    >>1542
    でたー。マウント女w

    +5

    -9

  • 1585. 匿名 2020/02/09(日) 00:47:25 

    来週の月曜休めば4連休になるから、通常なら国内旅行とか行く人多いんだろうけど、みんな今年は行かないのかな。
    そのせいか、近所の焼肉チェーン店なんかはいつも以上に混んでるよ。

    +5

    -1

  • 1586. 匿名 2020/02/09(日) 00:47:45 

    >>1280
    コロナトピのガル民が奥さんだったら私でも離婚を考える。

    +25

    -0

  • 1587. 匿名 2020/02/09(日) 00:47:47 

    コロナの話に疲れた人が立ち寄るって書いてあるのに
    みんな結局コロナの話してる、、

    +19

    -1

  • 1588. 匿名 2020/02/09(日) 00:48:00 

    >>1578
    医者叩く人は、
    原発事故時の御用学者を見た経験からじゃないかな。

    +4

    -2

  • 1589. 匿名 2020/02/09(日) 00:48:05 

    >>1541
    私も花粉でくしゃみ止まらなくてマスクたまに家でしてるけどね。そんな無駄遣いしないでマスク分けてほしい。

    +9

    -0

  • 1590. 匿名 2020/02/09(日) 00:48:06 

    >>220
    私もそれ思う!
    キャンセルが増えてるとニュースあったから、逆に普段中国人で溢れているところが空くかな?と

    +10

    -1

  • 1591. 匿名 2020/02/09(日) 00:48:08 

    武漢に突貫工事で病院が2つ建ったけど、働く人は確保できてるのかな。
    政府の対策の遅さに振り回されるのは一般市民。
    私は病院勤務ですが、マスクが供給停止の可能性が高いので在庫で回すって通達がありました。そこそこ大きい病院なんですけどね。

    +0

    -0

  • 1592. 匿名 2020/02/09(日) 00:48:08 

    パニックになってる人達は元々神経質な人達なんじゃないかな。楽観的な友達は特に気にしてなさそうだし。自分自身が神経質だから気にしないようにしてても気にしちゃう

    +21

    -0

  • 1593. 匿名 2020/02/09(日) 00:48:20 

    >>1559
    横だけど、私の知ってる病院の隔離病棟は、隔離病棟自体の風圧が他の病棟と違って、空気が漏れ出さないようになってたの。受付で一緒になるのとは全然違うよ。
    もちろん、あなたの病棟がどうなってるかはわからないから、不安なら電話とかで管理体制を聞いてみるといいよ。

    +7

    -2

  • 1594. 匿名 2020/02/09(日) 00:48:38 

    >>19
    ハッピーバースデー2回わかりやすい!ありがとう!

    +6

    -1

  • 1595. 匿名 2020/02/09(日) 00:48:41 

    >>1546
    隔離病棟の部屋は負圧になってるから
    空気も外に漏れません。
    で、スタッフも同じじゃないと思うのよね。

    そこまで心配しだすと、この地球上どこにも
    絶対大丈夫な場所なんてなくなっちゃうよ。

    +18

    -2

  • 1596. 匿名 2020/02/09(日) 00:48:54 

    >>31
    4月の結婚式は延期しかないわ、って言ってる人もいたよ…
    旦那さんとご親族と冷静に相談なさってほしいわ…

    +126

    -10

  • 1597. 匿名 2020/02/09(日) 00:49:20 

    >>1560
    生まれつき身体が弱い子もいるのは分かるけど、親の過剰防衛のせいで弱くなってる子もいると思うよ。
    解熱剤や抗生物質の乱用で身体も心も弱くなるんだよ。

    +5

    -9

  • 1598. 匿名 2020/02/09(日) 00:49:33 

    >>1148
    気の毒…中国人だってみんながみんな買い占めとかしてるわけじゃないだろうに。
    こういうこと言える人って、別に普段も中国人に接することもないし、武漢に行ったりすることもないのに、ニュースみて騒ぎたいだけの人なんだろうな、結局。
    一応言っときますけど、私中国人じゃないし、海外で中国人と思われたらムカつきますよ。

    +5

    -7

  • 1599. 匿名 2020/02/09(日) 00:49:38 

    >>1540
    窓のない部屋で誰とも接触出来ず閉じ込めとか精神実験の世界だよね

    +5

    -0

  • 1600. 匿名 2020/02/09(日) 00:49:39 

    岩盤浴は大丈夫じゃない?ウィルスは50度で死滅するらしいよ

    +7

    -1

  • 1601. 匿名 2020/02/09(日) 00:49:46 

    デマなのに瞬く間にプラスたくさん。
    もともと不安障害みたいな人が多いのかなぁ。

    +9

    -5

  • 1602. 匿名 2020/02/09(日) 00:50:02 

    >>1571
    それが、混んでましたw
    大都市の百貨店。マスクしてない人も結構いてびっくりした!

    +5

    -0

  • 1603. 匿名 2020/02/09(日) 00:50:15 

    >>89
    他にすることないの?って思う
    仕事してたら集団ヒステリー起こしてる暇ないよ
    会社から中国への渡航は控えましょうとか通達はあるけど、それ以外は普段より衛生に気をつけるぐらいで普通だよ
    あそこで必要以上に騒いでる人は大半が暇人なんだと思ってる

    +49

    -16

  • 1604. 匿名 2020/02/09(日) 00:50:16 

    私は感染してもまぁ、入院すればいいけど、
    子供にうつったら…と思うととてもこわい。

    近所のスーパーくらいしか、外出できません。

    +7

    -3

  • 1605. 匿名 2020/02/09(日) 00:50:27 

    >>1571
    1555ではないですが、チョコの催事は例年通り混んでましたよー

    +4

    -0

  • 1606. 匿名 2020/02/09(日) 00:50:48 

    コロナのせいであらぬ揉め事が起きるのに疲れたわ~
    二宮夫妻とタピナで盛り上がってた頃に戻りたいなぁ

    +35

    -4

  • 1607. 匿名 2020/02/09(日) 00:50:53 

    >>1555
    私も今日デパートのバレンタインフェア行ったけど、めっちゃ人いるよね
    みんな楽しそうにしてた

    +15

    -1

  • 1608. 匿名 2020/02/09(日) 00:50:53 

    コロナで中国に興味を持ち、ハラール臓器というワードを知ってしまった…
    ウイグル自治区の人達の、豚肉や酒タバコを摂っていない臓器を、ウイグルと同じイスラム教の国の富豪が欲しがるんだって
    ハラール臓器は普通の臓器の3倍の値段で売れる

    だから同じイスラム教徒であるウイグル人が弾圧されているのに黙っているらしい

    臓器を欲しいと言うと、2時間で準備されるらしい
    人が物扱いされている

    もう、コロナで中国という国が無くなって欲しい

    +33

    -15

  • 1609. 匿名 2020/02/09(日) 00:51:22 

    >>1056
    きちんと消毒してないからじゃない?
    ちなみに私が勤めていた歯科は器具は使い回してました。
    手袋は変えてたけどね。

    +1

    -16

  • 1610. 匿名 2020/02/09(日) 00:51:34 

    >>1260
    オイルショックの世代なんじゃ…
    60代の母がそうだけど、さすがにそこまで高齢じゃないか。

    +4

    -0

  • 1611. 匿名 2020/02/09(日) 00:51:36 

    我が家は家に0歳児いるから、コロナ怖い〜って思ってたんだけど、ついに夫が突然の高熱。咳をしながら、頭痛や全身の痛みを一晩中訴え、こりゃふつうのインフルじゃないぞ、コロナかも知らんぞ…と身構えた結果、


    溶連菌 でした。


    今、大人の溶連菌増えてるんだって!コロナ以外にも気をつけよーね!

    +35

    -1

  • 1612. 匿名 2020/02/09(日) 00:51:39 

    >>1560
    なら最低限人並みに気をつけてあとはなるようになるさで大らかに過ごすのがいいのでは?
    異様に気をつけすぎて引かれてたり社会性が育たなかったりするよりは。
    結局コロナに対する態度と同じことだよね。

    +4

    -4

  • 1613. 匿名 2020/02/09(日) 00:51:40 

    備蓄する人を小バカにする人がいるけど、このトピはこのトピで、いざとなったらクレクレしそうな人が多そうだよね笑

    +7

    -23

  • 1614. 匿名 2020/02/09(日) 00:51:43 

    >>1600
    よし!行くわ!決めた!
    ありがとう

    +6

    -1

  • 1615. 匿名 2020/02/09(日) 00:51:44 

    >>1556
    ポエム!?
    見逃した…!

    +5

    -0

  • 1616. 匿名 2020/02/09(日) 00:51:50 

    >>1605
    行こうかな!

    +4

    -1

  • 1617. 匿名 2020/02/09(日) 00:52:01 

    >>1559

    もう色々アドバイス貰ってるのに
    そんなに不安なら病院変えたらいいよ。

    +20

    -1

  • 1618. 匿名 2020/02/09(日) 00:52:13 

    >>1596
    キャンセルしましたって人もいたよ
    しかも結構最初の頃(1月の時点で)

    え、しかもコロナウイルスでって言うつもりなの?
    と思った

    +67

    -8

  • 1619. 匿名 2020/02/09(日) 00:52:33 

    息子に「ちょっとマスク調達にでかけてくるね!」と言ったら「お母さん、頭おかしくなった?」と言われてから少し冷静になったよ。

    +21

    -3

  • 1620. 匿名 2020/02/09(日) 00:52:36 

    >>853
    コロナ関係なくあまり行かない方が良い気がするけどね
    コロナ以外の物のほうが怖いと思うよ
    麻疹風疹インフルノロ諸々、それに気持ちが悪くなる可能性あるしね
    元気な赤ちゃんを!

    +8

    -1

  • 1621. 匿名 2020/02/09(日) 00:52:53 

    コロナトピの人がこっち来てる感

    +21

    -0

  • 1622. 匿名 2020/02/09(日) 00:52:58 

    >>1602
    マスクしていない人もいるのね。1年に1回だしチョコレート買いに行こうかな

    +8

    -0

  • 1623. 匿名 2020/02/09(日) 00:53:08 

    今テーブルウェアフェスティバルやってるんだけど、人口密度はこんな感じ。みんなだったら行く?
    私は職場の上司に止められた。

    +4

    -2

  • 1624. 匿名 2020/02/09(日) 00:53:08 

    中国人相手に接客業やってる人からしたら笑えないだろうな

    +6

    -0

  • 1625. 匿名 2020/02/09(日) 00:53:09 

    もう、ちょっと疲れた・・

    +2

    -0

  • 1626. 匿名 2020/02/09(日) 00:53:16 

    >>1569
    もうあなたどっちのトピも見ないほうがいいよ

    +18

    -0

  • 1627. 匿名 2020/02/09(日) 00:53:19 

    ついにこんなトピまで立つなんて

    +5

    -0

  • 1628. 匿名 2020/02/09(日) 00:53:23 

    >>1565
    ライフスタイルが知りたい

    +5

    -0

  • 1629. 匿名 2020/02/09(日) 00:53:30 

    >>1600
    クルーズ船の中でもプールやお風呂は比較的感染の可能性低いって言ってた。水中ではウイルス濃度が薄まるから感染しないんだとか。

    +18

    -1

  • 1630. 匿名 2020/02/09(日) 00:53:35 

    >>1559
    症状出なくてもうんぬんっていう人は
    ほかに持病があったんじゃないのかね。
    だいたい、状況も正確に把握してないのに
    亡くなったことだけをクローズアップしても意味ないよ。

    +7

    -0

  • 1631. 匿名 2020/02/09(日) 00:53:41 

    >>1602
    そうそう、バレンタインコーナー、デパ地下の惣菜コーナーはいつものように大盛況。

    +9

    -0

  • 1632. 匿名 2020/02/09(日) 00:53:46 

    >>1597
    抗生物質の使いすぎは耐性菌ができるから良くないって聞くけど、心は関係ないでしょ。

    +11

    -1

  • 1633. 匿名 2020/02/09(日) 00:54:06 

    なんかの番組で
    ウイルスは個体が減ったりとか種の絶滅を感じると生き残るために他の種に移ります
    て紹介されてて
    へーウイルス頭良い~て思った

    +7

    -0

  • 1634. 匿名 2020/02/09(日) 00:54:06 

    >>1552
    体冷やすのは良くないよ。
    音頭に適した範囲内で厚着してる方がいい。

    +4

    -1

  • 1635. 匿名 2020/02/09(日) 00:54:21 

    >>1613
    このトピの人もそれなりの準備はしてるでしょ
    一年分のトイレットペーパー買い込んだりとか度を越してないだけで…

    +23

    -0

  • 1636. 匿名 2020/02/09(日) 00:54:24 

    >>1511
    本当にそう。子ども三人いるけど、一人は本当にすーぐ体調壊す…だから 行事があれば疲れさせないようにしたり、お出かけ控えたりまさにしてる 笑

    でも他二人は普通。だからさほど疲れさせないとか、菌が…とか気にしてないかな。

    体質って本当にあるよ。

    +12

    -2

  • 1637. 匿名 2020/02/09(日) 00:54:39 

    >>11
    私もインフルかかったことありません。
    風邪もひかない。
    だからコロナも大丈夫だろうと思ってます。

    +46

    -6

  • 1638. 匿名 2020/02/09(日) 00:54:43 

    >>1260
    私が見たのは「(地震がきたら?物流が滞り始めたら?←最初は記憶が曖昧)トイレットペーパーとかなくなるから、買い占めと言われない 今のうちに少しずつ備蓄しときましょうね」みたいなコメントだったんだけど、

    みんなが「最低!」「不安を煽らないで」とかコメントしてて、そっちの方が過剰反応で怖いと思いながら見てた。

    +4

    -2

  • 1639. 匿名 2020/02/09(日) 00:54:46 

    >>1001
    こういうコメがヒスって言われるの

    +42

    -4

  • 1640. 匿名 2020/02/09(日) 00:54:50 

    >>1611
    溶連菌、地味に強いよね。昔の猩紅熱でしょ?ボチボチ出るやつ。
    私は子どもの頃3年連続かかった…
    大人もかかるんだ!
    気をつけます。お大事にー!

    +10

    -0

  • 1641. 匿名 2020/02/09(日) 00:54:52 

    >>1582
    私が行ってる岩盤浴は定員20人くらいのとこだけど満席だったよー。よもぎ蒸しも混んでた。

    +3

    -0

  • 1642. 匿名 2020/02/09(日) 00:54:53 

    毎年冬になるとマスクと手洗いはするので
    新たに追加したことといえば帰宅後コートに除菌スプレー、ついでにその辺にもスプレーすることくらいかな

    +1

    -0

  • 1643. 匿名 2020/02/09(日) 00:54:56 

    >>1562
    ニュースで4月頃とか言ってたような?

    +6

    -0

  • 1644. 匿名 2020/02/09(日) 00:55:22 

    >>1611
    石川県で警報出てんのよね

    +6

    -0

  • 1645. 匿名 2020/02/09(日) 00:55:23 

    赤ちゃんがいるし、だからこそニュースも怖いからできるだけ見ないようにしてる。
    情報は家族からもらえばいいかな。
    メンタルやられたらそれが一番困るから。
    どれだけ怖がっても手洗いとか、できることをやるしかないよね…。

    +5

    -3

  • 1646. 匿名 2020/02/09(日) 00:55:35 

    >>1597
    抗生物質は乱用できるほど処方されないと思うけどな…

    +6

    -3

  • 1647. 匿名 2020/02/09(日) 00:55:38 

    私はコロナよりも癌とかのほうが怖い
    毎日検査したいくらい
    あと、脳みその血管関係の病気も嫌だ
    パタッと倒れて突然死とか半身麻痺とかやだー

    +22

    -1

  • 1648. 匿名 2020/02/09(日) 00:55:40 

    >>1629
    温泉も感染しないって言っていたね。
    ただドライヤーやタオルの使い回しは注意だそうだけど。

    +3

    -1

  • 1649. 匿名 2020/02/09(日) 00:55:49 

    >>1611

    うわぁ旦那さん大変ですね。
    私も溶連菌1年に1回なぜか
    罹っていました。
    しんどいんですよね~~~(´Д`)

    流行ってるんですね。

    家族皆さんも伝染らないように気をつけて下さいね。

    +10

    -0

  • 1650. 匿名 2020/02/09(日) 00:56:12 

    怖いけど海外旅行するよ
    ちゃんと予防してるし保険も入ったから
    これでかかったら運がなかったんだろう

    +10

    -3

  • 1651. 匿名 2020/02/09(日) 00:56:24 

    >>1635
    ならいいけどね笑

    +2

    -4

  • 1652. 匿名 2020/02/09(日) 00:56:26 

    >>1553
    鬱まっしぐらだよね
    トイレットペーパーに囲まれて生活っていうのも嫌すぎる
    本当にもし万が一新型肺炎発症して家から動けなくなっても救急車も呼べないわ

    +11

    -0

  • 1653. 匿名 2020/02/09(日) 00:56:27 

    >>1623
    なんの迷いもなく行きます

    +8

    -7

  • 1654. 匿名 2020/02/09(日) 00:56:29 

    >>1376
    心配なら担当医に聞いたら良い。
    ここで聞いても、想像でしか答えられないんだよ。
    他人の想像にどれだけの信憑性がある?想像の返答で安心出来る?

    過剰に恐れる必要はないけど、母子感染があった以上は病院の体制について質問しても良いと思う。
    安心出来るように説明してくれると思うけど、危険だと判断したら他の産院を紹介してくれると思うよ。

    +16

    -0

  • 1655. 匿名 2020/02/09(日) 00:56:29 

    金曜土曜USJ行ってた、みんな楽しそうだったよ

    +12

    -5

  • 1656. 匿名 2020/02/09(日) 00:56:38 

    >>1587
    あなたもね

    +2

    -7

  • 1657. 匿名 2020/02/09(日) 00:57:29 

    >>1620
    だねぇ
    私、妊婦の時に会社と自宅の往復(しかも
    徒歩通勤)だったのにノロ貰ったのが
    トラウマすぎて

    チョコはお取り寄せがいいかもね
    自分用なら少々バレンタイン過ぎてもいいだろうし

    +6

    -1

  • 1658. 匿名 2020/02/09(日) 00:57:32 

    >>1615
    コロナでもポエムな人いたよ。
    我が子の顔見て涙が止まらない人。

    +40

    -0

  • 1659. 匿名 2020/02/09(日) 00:57:38 

    >>1618
    ま、まあ本人と身内がいいっていうのなら…

    春は花粉、
    夏は猛暑、
    秋は台風、
    冬は感染症…

    いつかできるといいね、結婚式…

    +99

    -7

  • 1660. 匿名 2020/02/09(日) 00:57:41 

    >>1629
    中国人居なかったらいいわw

    +1

    -0

  • 1661. 匿名 2020/02/09(日) 00:57:44 

    >>2
    守りたい人や場所がある人には怖い事なんだろうね。
    わたし無いから無関心なのかもw

    +70

    -3

  • 1662. 匿名 2020/02/09(日) 00:57:46 

    >>1604
    いやいや。母親が入院したらダメだよー。
    お子さんすごく心配する。自分が子供の立場だったら心配でたまらないもん。

    家族みんなが無事!これでいきましょー。

    +4

    -0

  • 1663. 匿名 2020/02/09(日) 00:57:49 

    >>11
    私もインフルなったことないさそ、今年は風邪すら引いてないけど、コロナだからこわい。
    インフルはかからないかなぁと謎の自信あるけど、コロナは強そうで…

    +23

    -8

  • 1664. 匿名 2020/02/09(日) 00:58:10 

    >>1280
    私も見てたけど、私は「うんうん、6箱しかストックなかったのにね!そこからあげるなんて信じられない!」系のレスが多くてびっくりした。6箱のストックが少ないとか、中国人買い占めやめて!って騒いでるくせに自分たちも買い占めてんじゃんって思ってみてた。

    +38

    -2

  • 1665. 匿名 2020/02/09(日) 00:58:25 

    >>1554
    コロナが収束して、中国人がまた日本に溢れかえる前に京都行っときたい。

    +13

    -0

  • 1666. 匿名 2020/02/09(日) 00:58:26 

    >>1613
    備蓄はコロナ関係なく日頃からしてるよ
    マスクもアルコールスプレーも食料も
    地震はしょっちゅうあるし風邪や花粉症だってあるし、うがい手洗いもいつも通りするよ
    それだけだよ
    逆にコロナで大騒ぎして調達に行く人達って、普段は楽観的なんだなーと思う

    +23

    -0

  • 1667. 匿名 2020/02/09(日) 00:58:32 

    >>382
    勇敢なる者よ…

    +73

    -4

  • 1668. 匿名 2020/02/09(日) 00:58:46 

    >>1658
    ごめんちょっとわろた

    +24

    -0

  • 1669. 匿名 2020/02/09(日) 00:58:51 

    >>68
    旦那が1月半ばから後半にに長いこと咳風邪引いてたんだけど
    すぐに医者に行って薬飲んでも治らなくて
    翌週行って、強めの薬をもらって2週間くらいでやっと治った
    高熱は出なかったし、仕事休まずだからわからないけど、ひょっとして…と考えちゃうよ

    +24

    -2

  • 1670. 匿名 2020/02/09(日) 00:58:54 

    >>1658
    なんか別の病気と違うん…

    +20

    -0

  • 1671. 匿名 2020/02/09(日) 00:58:58 

    >>1613

    震災に備えて常に備蓄はしてるよ。だから今「備蓄しなきゃーっ」て騒いでいる人見るとなんだかなぁ、って思っちゃう。

    +13

    -0

  • 1672. 匿名 2020/02/09(日) 00:59:06 

    流行語大賞をとるとしたら

    コロナ→ +

    マスク→ -

    +0

    -9

  • 1673. 匿名 2020/02/09(日) 00:59:07 

    感染してもほとんどの人が無症状もしくは軽症なんでしょ
    軽症なら病院行かずに家で引きこもってる方がウイルス撒き散らさなくて院内感染もしない分いいって聞いた
    エボラのときに致死率90%って散々騒いで何もなかったのに致死率3%で騒ぐってバカだなあと思う
    コロナウイルスって石鹸とかアルコールで殺せるんだから手洗い、うがい、お風呂、洗濯、十分な睡眠とってたら大丈夫でしょ
    中国のトイレってトイレットペーパーが流せなくて備え付けのごみ箱に捨てる、便座も汚れてるのが多々だって
    衛生環境全然違うから日本も中国みたいになるって言うのは無理ありすぎ

    +8

    -2

  • 1674. 匿名 2020/02/09(日) 00:59:20 

    あそこのトピまじやべー

    そんなパニックになるならデモ起こすしかないわ
    この掲示板で吠えてても何もならんわな

    +9

    -3

  • 1675. 匿名 2020/02/09(日) 00:59:26 

    都内です。ヒトカラずっと我慢してるんだけど
    爆発しそう💣もうちょっと我慢した方がいいと思いますか?馬鹿質問すみません

    +2

    -5

  • 1676. 匿名 2020/02/09(日) 00:59:36 

    >>1604
    旦那さんは「週末出掛けようよ!」とか言ってこないの?

    +0

    -0

  • 1677. 匿名 2020/02/09(日) 00:59:36 

    特に潔癖とかじゃないけど風邪とかインフルとか普段かからないから、かかる人ってどんだけ抵抗力弱かったり不潔なんだろうと思う
    仕事上、何百人何千人と関わらないとダメとかなら分かるが
    マスク買い占めで無くて困ってる人がいるって聞いて、健康な自分の出来ることはマスクなんて予防的効果が低いもの買わなくていいやって思った
    必要な人に届いてほしい
    健康な人がマスクして病気の人が出来ないんだったら本末転倒だよね
    東日本の時も買い占めとかしなかったわ

    +3

    -18

  • 1678. 匿名 2020/02/09(日) 00:59:37 

    >>1606
    タピナ、コロナのお陰で自分の話題目立たなくなってラッキーって思ってそう

    +3

    -1

  • 1679. 匿名 2020/02/09(日) 00:59:41 

    >>1640
    「若草物語」で聞いたような気がする

    +2

    -0

  • 1680. 匿名 2020/02/09(日) 00:59:57 

    >>1552
    擦り傷でも消毒しないとすごく腫れるんだよー。消毒は大事ー。

    +3

    -1

  • 1681. 匿名 2020/02/09(日) 00:59:57 

    >>1583
    4パックで1年分?

    +2

    -0

  • 1682. 匿名 2020/02/09(日) 01:00:13 

    >>1618
    参列者への配慮ではないの?
    気遣いできる夫婦だと思うけど。

    +22

    -29

  • 1683. 匿名 2020/02/09(日) 01:00:18 

    >>350
    記憶に自信がないけど、本当に稀に亡くなる子がいた気がする(アレルギーか副作用かで)。
    あとは「予防接種をうつかどうかにも自由を!」とか・・?

    +1

    -1

  • 1684. 匿名 2020/02/09(日) 01:00:20 

    >>382
    自分も
    ここのトピの人達はコロナウィルスがピークを迎える4-5月以降まで引きこもるんですか?
    と書き込もうとしてやめた
    やめといてよかったわ フルボッコにされるわね

    +106

    -4

  • 1685. 匿名 2020/02/09(日) 01:00:20 

    >>1532
    生理になる人が急に増えるわけじゃないし、中国は春節終わって工場も稼働し始めてるから大丈夫だよ。
    転売ヤーがこのナプキン転売しようとして大損すると良いのになぁって思ってるw

    +8

    -0

  • 1686. 匿名 2020/02/09(日) 01:00:35 

    飽き性だからマスクも途中でまっいいか!になってしまいそう。
    日本でこのピークが春に来る頃には自分自身がコロナにかかってそうな気がしてしゃーない。

    +4

    -0

  • 1687. 匿名 2020/02/09(日) 01:00:40 

    すぐ朝鮮人呼ばわりしてくる奴いるから
    うざい
    日本人だっつーの

    +8

    -0

  • 1688. 匿名 2020/02/09(日) 01:00:44 

    >>1613
    喘息持ちだし神経質だからマスクも手ピカジェルも一年分はあるよ
    災害の多い国だから備蓄は小まめにやってる
    でもこれ以上できる事が無いってだけ

    +6

    -1

  • 1689. 匿名 2020/02/09(日) 01:00:50 

    >>1665
    お越しやす

    +3

    -0

  • 1690. 匿名 2020/02/09(日) 01:00:56 

    >>1668
    あるとき突然親に顔見られて泣かれた子どものメンタル…

    +20

    -0

  • 1691. 匿名 2020/02/09(日) 01:01:03 

    >>1658
    疲れてるんだよ

    +10

    -1

  • 1692. 匿名 2020/02/09(日) 01:01:18 

    >>1610
    ナプキンいらないと思うしね…

    +4

    -0

  • 1693. 匿名 2020/02/09(日) 01:01:55 

    >>1623
    マスクしてる人が少ない、持病持ちなので行かないかな

    +7

    -1

  • 1694. 匿名 2020/02/09(日) 01:02:33 

    >>1682
    気違い
    にみえた

    +13

    -16

  • 1695. 匿名 2020/02/09(日) 01:02:36 

    >>1658
    それ欝の症状じゃね?

    +15

    -1

  • 1696. 匿名 2020/02/09(日) 01:02:40 

    >>382
    だめだよ、子どもの学校すら休ませてる人いるんだから。いつまで休ませるの?って書きたかったけど怖いからやめといた。

    +98

    -1

  • 1697. 匿名 2020/02/09(日) 01:02:45 

    >>1635
    コロナトピの人って、多分思考が極端なんだよ
    ゼロか100かみたいな

    普通は、1年分のトイレットペーパーは買い込まないけど
    安売りしてる時とかに多少多めに買ったりして
    困らないようにしてる

    コロナの予防も、マスクや手洗いアルコール消毒とか
    基本的なことはもちろんしてるけど普段と生活
    自体はほぼ変わりない

    +20

    -0

  • 1698. 匿名 2020/02/09(日) 01:03:08 

    >>1677
    仕事遅くまでしてご飯もまともに食べてなくて睡眠不足とかだとなりやすいかもね。

    私は睡眠しっかりとるし、疲れたら無理せず休むのがモットー(仕事は行くけど、家事はさぼる)だからインフルなったことない。

    体力ない人もいるしね。

    +1

    -1

  • 1699. 匿名 2020/02/09(日) 01:03:35 

    >>1694
    最低だね

    +11

    -9

  • 1700. 匿名 2020/02/09(日) 01:04:04 

    >>1693
    これ2016年の写真でした。日本全国の窯が集まるから、中国人も多いから悩む

    +3

    -1

  • 1701. 匿名 2020/02/09(日) 01:04:05 

    >>2
    言っても致死率たった2%でしょ?騒ぎすぎだわ。
    インフルのが怖いし

    +13

    -35

  • 1702. 匿名 2020/02/09(日) 01:04:16 

    過剰すぎる反応をして経済を止めてしまうと財政悪化で我々に大きな増税がのしかかってくる。だからこそコロナを警戒しつつも淡々と経済活動を進めなきゃだよね。

    +7

    -0

  • 1703. 匿名 2020/02/09(日) 01:04:40 

    >>1611 です。

    夫は初日こそ苦しんだものの、10日間の抗生物質の服用で治る病気なので、翌日にはけろっとしていました。

    ただ、喉にウミがたまっているらしく、食事は苦戦しています。

    警報出てる県もあるとのことだし、敵はコロナだけじゃないよ、みんな気をつけよ!

    +9

    -0

  • 1704. 匿名 2020/02/09(日) 01:04:52 

    ニュースで取り上げすぎてて中国人に遭遇したら、うわぁってなってしまって疲れます

    +6

    -7

  • 1705. 匿名 2020/02/09(日) 01:04:57 

    疲れてなくて元気な人ばっか集まってきてるやんけw

    +8

    -0

  • 1706. 匿名 2020/02/09(日) 01:05:46 

    >>1675
    私も行きたいんだよね
    でももうちょっと我慢するつもりでいます

    +4

    -0

  • 1707. 匿名 2020/02/09(日) 01:05:53 

    >>1658
    もう病気だわ…

    +16

    -0

  • 1708. 匿名 2020/02/09(日) 01:06:27 

    >>1566
    日頃から政府批判をしている人も無駄に煽ってると思う
    不安を掻き立てるだけ掻き立ててその不満を政府にぶつけるように仕向けてる
    別に意見するのはいいけどさ、それに留まらず日本が対応としてやる事なす事すべて文句文句文句で、挙句の果てには「政府に殺されるーっ!」だよ

    +14

    -1

  • 1709. 匿名 2020/02/09(日) 01:06:34 

    >>1666
    普段はお金が無くて買えないんだと。
    そう言っている人がいた

    +7

    -0

  • 1710. 匿名 2020/02/09(日) 01:06:39 

    >>1701
    台湾で35%って新聞の見出しになってたよ

    +0

    -19

  • 1711. 匿名 2020/02/09(日) 01:06:43 

    なんかコロナスレみんな
    ヒスっててうわぁって引いたー
    よく調べもしないでただの愚痴&被害者意識ポエム
    英語論文でも調べてりゃいいのに
    もしくは中国のliveテレビでも見て冷静に考えろよと

    +14

    -6

  • 1712. 匿名 2020/02/09(日) 01:06:50 

    >>1684
    出たい人は出ればいいし、引きこもりたい人は引きこもればいいじゃん。個人の自由だよ。

    でも、人混みに頻繁に出かけていって感染してたら冷ややかな目で見ちゃう。ばらまくなよーって。

    +11

    -18

  • 1713. 匿名 2020/02/09(日) 01:07:04 

    >>1658
    いたね。

    +6

    -0

  • 1714. 匿名 2020/02/09(日) 01:07:10 

    9 「隠れインフル」の正体って。頭がすっきりする風邪の話。 - ほぼ日刊イトイ新聞
    9 「隠れインフル」の正体って。頭がすっきりする風邪の話。 - ほぼ日刊イトイ新聞www.1101.com

    8503名のかたが参加した、ほぼ日の風邪アンケート。そのときに出た、風邪についてのさまざまな疑問について、神戸大学病院感染症内科の岩田健太郎先生にひとつずつ答えてもらいました。読むと、頭がちょっとすっきりしますよ。



    これを見てなんか落ち着いた
    結局インフルエンザと同じ対策をして後は信じるしかないなと

    +8

    -1

  • 1715. 匿名 2020/02/09(日) 01:07:17 

    >>1701
    インフルとコロナはそもそも比較するものではないと思っている。

    +20

    -2

  • 1716. 匿名 2020/02/09(日) 01:07:18 

    マスクは普段から備蓄しているので今回備蓄が役立ったことは良かった
    落ち着いたら災害用に備蓄をしたい

    +8

    -0

  • 1717. 匿名 2020/02/09(日) 01:07:20 

    >>1632
    あるよ。
    薬に頼るのが当たり前になるじゃん。
    まずは、自己免疫で治すのが基本だよ。
    子供は病気の場合普通に休めるんだから、ゆっくり休んでればいいんだよ。

    そりゃ、熱や体調不良で辛そうな子供を見てるのはかわいそうだと思う気持ちは分かるけど、長い目でみると子供の力を信じてあげるべきだと思うな。

    大人になると体調不良でも無理して出勤しなきゃいけないこともあるし、幼子抱えて自分がインフルでも面倒みなきゃいけないこともあるでしょ。

    もちろん何がなんでも薬飲まないとか医者にかかるのが悪いとは思わないよ。
    何事も見極めが肝心だと思うな。
    子の親を何年もやってれば、これは自力じゃ無理そうだとか長引くなとかヤバイなってのは分かると思うんだけどなぁ~

    +3

    -8

  • 1718. 匿名 2020/02/09(日) 01:07:38 

    >>1228
    だ…大丈夫か?
    一時期の「放射脳」みたいなパラノイアだね。

    +7

    -3

  • 1719. 匿名 2020/02/09(日) 01:07:54 

    >>1710
    台湾て中国嫌いな国だよね
    信憑性ないわ

    +0

    -17

  • 1720. 匿名 2020/02/09(日) 01:08:10 

    >>341
    ワクチンのメリットってまさにそれなんだよ
    集団で摂取することによってその周りの未接種の
    人もウイルスに接触するリスクを減らせる

    アレルギー等で予防接種が打てない人がいても、
    周りが接種していればインフルエンザに罹患してる
    人と接する機会は減らせるみたいな感じ

    麻しんみたいに空気感染する感染力の強い
    ウイルスには特にこの原理が重要なので
    反ワクチン自然派ママみたいなのは困るんだよね


    +13

    -2

  • 1721. 匿名 2020/02/09(日) 01:08:29 

    手洗いうがい、マスクしてれば大丈夫ですよ。どんな感染症でもなるときはなる!私はいつの間にか結核になってた事あるよ。昔の人間なら既に死んでる。異変を感じたら早期に病院に相談すれば、問題ない。

    +17

    -2

  • 1722. 匿名 2020/02/09(日) 01:08:37 

    子供の遠足に行かせるのが心配なのはまだ少し理解できるけど、遠足ごと中止にさせたいと言ってるのには引きました。

    +9

    -1

  • 1723. 匿名 2020/02/09(日) 01:08:44 

    >>1706
    私も行きたいけどとてもじゃないけど今行けない。
    私の前に部屋にいたのが中国人だったら…と思うと怖いし。

    カラオケってすごく風邪がうつりやすい場所らしいし。
    なので冬は最近あまり行かないようにしてる。

    +8

    -0

  • 1724. 匿名 2020/02/09(日) 01:09:13 

    歯を磨いた🦷✨
    フロスとモンダミンもした
    おやすみなさい😘

    +14

    -1

  • 1725. 匿名 2020/02/09(日) 01:09:17 

    >>1680
    今は病院でも消毒なんかしないよ。
    水道水で良く洗い流すだけだよ。

    湿潤療法て知らない?

    +6

    -1

  • 1726. 匿名 2020/02/09(日) 01:09:20 

    >>1700
    だからマスクしてる人が少ないのね

    +0

    -0

  • 1727. 匿名 2020/02/09(日) 01:09:28 

    >>1705
    コロナに疲れたと言うより、コロナトピにうんざりして来た人のトピかな。笑

    +14

    -0

  • 1728. 匿名 2020/02/09(日) 01:09:31 

    >>1658
    そして抱きしめました。までかセット

    +23

    -0

  • 1729. 匿名 2020/02/09(日) 01:09:32 

    >>1712
    個人の自由ならほっときゃいいのにw

    +15

    -7

  • 1730. 匿名 2020/02/09(日) 01:09:47 

    コロナトピ見てたら煽られすぎて不安で不安で必要最低限しか出かけないようにしたりしてたけど、どんだけ気をつけてもかかる時はかかるしかからない時はかからないよね!
    マスク手洗い徹底して、笑って過ごした方が気分も楽になるなーってあのトピ見ないようにしたわ!

    +11

    -2

  • 1731. 匿名 2020/02/09(日) 01:09:53 

    >>1260
    今日薬局で生理用品(今期間中)とついでにトイレットペーパーとティッシュペーパー買ってきたんだけど、仲間みたいでやだぁー。

    +8

    -1

  • 1732. 匿名 2020/02/09(日) 01:10:17 

    >>111
    コンテイジョン
    豪華キャストです。

    +9

    -0

  • 1733. 匿名 2020/02/09(日) 01:10:23 

    >>1713
    農作はじめるよう薦めてる人もいたよwww
    武漢のようにスーパーから食べ物が消えて食糧難になるからだってww

    +22

    -1

  • 1734. 匿名 2020/02/09(日) 01:10:40 

    うちは珍しいパターンで、旦那が徹底してる。5chのコロナスレにもいそうな勢い。
    人混みに行くのはやめよう、マスクは必ずしよう、アルコール消毒持ち歩こう、換気は定期的に必ずしようなど毎日のように言ってる。
    ちなみに製薬会社で働いてる人間。

    +9

    -0

  • 1735. 匿名 2020/02/09(日) 01:10:43 

    >>1575
    業務スーパーなんて中国製ばかりだろうに

    +4

    -0

  • 1736. 匿名 2020/02/09(日) 01:10:44 

    >>1510
    コロナよりネットデマのメンタル汚染の方が深刻だわ…
    ノロじゃなくてよかったね!あれきついわ…!

    しばらく備蓄もできたしごゆっくりー

    +8

    -0

  • 1737. 匿名 2020/02/09(日) 01:11:08 

    >>1477
    NYのニュース知ってる?
    アメリカでマスクは危ないんだよ。
    現地の友達にもアメリカ着いたらマスクしてたら危ないからあかんよ!って言われた

    +5

    -2

  • 1738. 匿名 2020/02/09(日) 01:11:20 

    もう、出張してこんでいいのに…住み分け大事。

    +5

    -0

  • 1739. 匿名 2020/02/09(日) 01:11:33 

    コロナトピっていつも政治トピ(韓国、中国叩き)にいるような人達多いなって思った

    +9

    -1

  • 1740. 匿名 2020/02/09(日) 01:11:37 

    >>1724
    フロス大事だよね。
    もっと早くに出会いたかったわ。

    おやすみなさい。

    +4

    -0

  • 1741. 匿名 2020/02/09(日) 01:11:40 

    >>1675
    カラオケはマイクやテーブルやソファやらに唾液がたくさんついてそうでちょっと怖いかな。
    元々カラオケって衛生面が不安な場所だし私ならカラオケはやめとくかなー。

    +7

    -0

  • 1742. 匿名 2020/02/09(日) 01:11:41 

    呑気にしてたらマスク買いそびれてもう店にない
    もうどうしようもないけど、マスクなしでくしゃみしたらみんなに睨まれちゃうんだろうな

    +4

    -0

  • 1743. 匿名 2020/02/09(日) 01:11:47 

    >>1719
    横だけど、中国の発表を信用しちゃう人?

    +6

    -1

  • 1744. 匿名 2020/02/09(日) 01:11:54 

    >>2
    コロナトピ見ると、怒り心頭なのが文章でも伝わってくるからなんか読んでると疲れる。
    まーでも東出不倫とか事件系のトピも怒り狂ってる人多い。

    +102

    -3

  • 1745. 匿名 2020/02/09(日) 01:12:04 

    >>4
    リンナイが嫉妬してるよ

    +29

    -2

  • 1746. 匿名 2020/02/09(日) 01:12:06 

    たしかにコロナに疲れた。
    ずーっとニュース追っかけてる自分がいる。
    コロナもそろそろ疲れて消滅してくれないかな。

    +8

    -0

  • 1747. 匿名 2020/02/09(日) 01:12:21 

    >>1701
    お前だけ、インフルのほうが怖いとか言ってるの
    インフルで罹っても入院とかしないし

    +2

    -22

  • 1748. 匿名 2020/02/09(日) 01:12:27 

    >>1719
    台湾を国と認めてあげてて偉いわ
    国だよね

    +9

    -0

  • 1749. 匿名 2020/02/09(日) 01:12:48 

    >>1719

    え、まさか、台湾より中国信じる人いるの??

    さすがに情弱すぎじゃね??

    +18

    -0

  • 1750. 匿名 2020/02/09(日) 01:12:52 

    >>1676
    もともと旦那は 家にいたいタイプ…

    +2

    -0

  • 1751. 匿名 2020/02/09(日) 01:12:56 

    >>1543
    本人は煽るつもりも悪意もなくて本当に不安なんだろうな
    半分パニック状態になってるよ
    もし友達なら一回落ち着けって言ってあげられるのになって思う

    +13

    -0

  • 1752. 匿名 2020/02/09(日) 01:13:09 

    >>1608
    臓器移植?
    中国って「それ本当に現代の話? あり得ないでしょ!」ってことが普通にあると、今回知ってしまった
    経済大国なのに…

    あと、去年の12月に最初にコロナウイルスのことを告発した医師が、デマを広げたと警察に咎められたとか
    先日、その医師もコロナで亡くなったというのを読んで、中国政府のヤバさがよくわかった
    まともな市民は、声を上げられないんだね

    +10

    -1

  • 1753. 匿名 2020/02/09(日) 01:13:15 

    >>1677
    失礼だね。人には先天的な遺伝や体質があるのに。
    自分が健康だからって感染する人を不潔扱いするのはおかしいよ。

    +7

    -1

  • 1754. 匿名 2020/02/09(日) 01:13:19 

    遠征して来てる人はホームにお帰り下さい

    +11

    -0

  • 1755. 匿名 2020/02/09(日) 01:13:21 

    インフルエンザの罹患数かなり減ってるんだよね
    コロナに対しての予防効果で。
    ヒスってる人は普段から対策きちんとやっとけよって思った

    +6

    -0

  • 1756. 匿名 2020/02/09(日) 01:13:22 

    >>1613
    逆じゃない?
    普段何もしてない人ほど慌ててマスク買いだめしたり、ナプキンやオムツやトイレットペーパーも買いだめしとけー!!って焦ってる。

    ここにいる人は出来る限りの事はするけど、涙が止まらなくwなったり、買いだめしたり、誰彼構わず攻撃したりしないってだけだよ。

    +32

    -2

  • 1757. 匿名 2020/02/09(日) 01:13:22 

    >>1541
    ん、それってただ単に乾燥から喉まもりたいからとかじゃないの?
    そういう人はいるとおもうよ。寝るときとか。

    +2

    -2

  • 1758. 匿名 2020/02/09(日) 01:13:28 

    >>1711
    あの人達英語で書かれた論文なんて読めないんじゃないかな…なんとなく
    というか、厚労省HPの情報すら読み落としてしまうみたいだったよ

    +8

    -0

  • 1759. 匿名 2020/02/09(日) 01:13:33 

    >>3
    同じです。インフルやノロ対策と同じで普通に手洗いうがい水分補給などいつも通りを心がけてれば大丈夫だと思ってる

    +42

    -3

  • 1760. 匿名 2020/02/09(日) 01:13:41 

    マスクしないと、ゴミ出しすら出来ない程、外出恐怖症になってる。メンタル病んでるのかな。

    +3

    -7

  • 1761. 匿名 2020/02/09(日) 01:13:45 

    キンペーって何やってんだろね。全く姿見せないけど。映画みたいに地下の訳わからんシェルターにでもいるのかな

    +8

    -0

  • 1762. 匿名 2020/02/09(日) 01:13:51 

    >>1720
    ただインフルは流行る型を予想してワクチンするからそれが外れたら全然効果ないんだよね。
    ワクチン打つことで一生抗体が出来るものは効果絶大だけとわ。

    +16

    -0

  • 1763. 匿名 2020/02/09(日) 01:13:56 

    ペットを大事に飼っている人に絡むサイコパス婆見てどうしたらこんな人間になれるんだろうと思った。

    +4

    -0

  • 1764. 匿名 2020/02/09(日) 01:14:21 

    >>1751
    でも値上げは来ると思うから、安いうちに買えて良かったんじゃないかな

    +4

    -1

  • 1765. 匿名 2020/02/09(日) 01:14:23 

    マスク売り場のお客さん
    人間性が滲み出て色々考えるわ…。
    明日は多分開店30分で完売だろうな。
    応対だるいから
    完売の貼り紙しよう。
    それでも「マスクはもう無いの⁉️」って
    聞かれるんだけど…





    +8

    -0

  • 1766. 匿名 2020/02/09(日) 01:14:29 

    >>1710
    ソースは?

    +2

    -0

  • 1767. 匿名 2020/02/09(日) 01:14:30 

    >>1717
    うん そうだね
    ただ誰もそこまで過保護にしてるって話はしてないよ

    +9

    -1

  • 1768. 匿名 2020/02/09(日) 01:14:52 

    >>1745
    笑ってしまったよwww
    ちょっと楽しくなった、ありがとう

    +14

    -0

  • 1769. 匿名 2020/02/09(日) 01:15:06 

    >>1743
    その国の公式な情報はそこしかないじゃん
    他国の言う事が真実とか意味不明

    +3

    -2

  • 1770. 匿名 2020/02/09(日) 01:15:16 

    >>1762
    うん、それ聞いてからインフルのワクチンは考慮しないことにした

    +0

    -3

  • 1771. 匿名 2020/02/09(日) 01:15:35 

    自分はよくても家族が感染したらアウトだよね。感染防ぐの難しそうだ。

    +6

    -0

  • 1772. 匿名 2020/02/09(日) 01:15:38 

    マスクどこにも売ってないし
    あまり気にしてないから普通に過ごしてる
    明日は日帰り温泉行ってくる

    +8

    -0

  • 1773. 匿名 2020/02/09(日) 01:15:52 

    >>1701
    今回のコロナがどんなものか、まだ答え出てないと思う。
    一回感染して、治っても又感染するんでしょ?

    +9

    -6

  • 1774. 匿名 2020/02/09(日) 01:15:56 

    >>1729
    出るのは自由。
    でも病原菌もらってきてばら撒くのは迷惑でしょ。

    +10

    -2

  • 1775. 匿名 2020/02/09(日) 01:16:09 

    >>1756
    その通りだと思う

    +3

    -1

  • 1776. 匿名 2020/02/09(日) 01:16:13 

    >>1710
    35%!?
    少し前は16%と見たのに
    中国メディアがうっかり一秒だけ本当の死者数と感染者数をネットに上げてしまったんだよね

    +9

    -2

  • 1777. 匿名 2020/02/09(日) 01:16:16 

    今日お昼に回転寿司に行ったんだけど、空席が目立ってた。いつもなら土曜日だから待ち時間あるのに。みんな外食控えてるのかな?

    +2

    -0

  • 1778. 匿名 2020/02/09(日) 01:16:21 

    >>1769
    世の中を知らなすぎてビビる

    +3

    -1

  • 1779. 匿名 2020/02/09(日) 01:16:23 

    私ひどい花粉症で、花粉ゴーグルとマスクは毎年してるんだけど、
    コロナ完全防護おばさん!みたいに思われてそうだ

    +19

    -1

  • 1780. 匿名 2020/02/09(日) 01:16:27 

    >>1280
    後輩の女の子にあげてたから怒ってたんじゃなかった?
    家族の心配よりも会社の女の子心配してマスクあげるなんてって。
    誰かも言ってたけど、こういう時に本性でるんだなと思った。
    旦那は普段から会社の女の子にかっこつけてるだろうな。

    +19

    -1

  • 1781. 匿名 2020/02/09(日) 01:16:50 

    >>1756
    備蓄してると、別に買い占めるまでもなく、とりあえず在るからなんとかなるって感じ。
    焦りはしない。台風のときも改めてかうものってないなーって。

    +6

    -0

  • 1782. 匿名 2020/02/09(日) 01:16:52 

    >>1623
    上司に止められたなら行かなければ?
    万が一感染したら、あの時止めたのにとグチグチ言われそう

    +3

    -0

  • 1783. 匿名 2020/02/09(日) 01:16:55 

    >>1725
    学校で転んだ子供も、洗い流すだけの処置してもらって家に帰ってきたときには膝小僧が倍に腫れてたんだよ。
    だから病院行って消毒してもらいました。

    +0

    -4

  • 1784. 匿名 2020/02/09(日) 01:17:02 

    >>1710
    んなわけないじゃんw
    デマ流しちゃダメ🙅🏻‍♀️

    +2

    -0

  • 1785. 匿名 2020/02/09(日) 01:17:18 

    >>1774
    あっちのトピへお帰り下さいね

    +11

    -6

  • 1786. 匿名 2020/02/09(日) 01:17:36 

    科学者の先生が言ってたけど、もし日本が今回のようなことがある度に国を閉鎖することで新しいウィルスを入らないようにする対策ばかりしていたら、もっと強力なウィルスが出て来た時に世界の中で日本人だけが抗体を持っておらず被害拡大してしまうって
    コロナは薬がない分余分に注意するにしても、普段は予防しつつも適度に風邪をひいてたまにはインフルにかかってというくらいがいいみたいね

    +9

    -2

  • 1787. 匿名 2020/02/09(日) 01:17:54 

    >>1771
    それね
    旦那が都心に出てるから心配
    旦那は気をつけてても、職場の人が感染したらうつるだろうし

    +2

    -3

  • 1788. 匿名 2020/02/09(日) 01:18:03 

    >>1760
    マスクに対しての絶大なる信頼感ってどこから湧いてるの?
    普通に疑問なんだけど

    +15

    -0

  • 1789. 匿名 2020/02/09(日) 01:18:03 

    >>1608
    向こうのトピでやってください。ここは疲れた人のトピです。まず臓器売買とか気持ち悪い…

    +11

    -3

  • 1790. 匿名 2020/02/09(日) 01:18:13 

    >>1710
    ここにまでテキトーな事書かないでー
    不安になるでしょー

    +6

    -0

  • 1791. 匿名 2020/02/09(日) 01:18:18 

    >>1769
    中国の言う公式とか一番信用できねーわ笑

    +5

    -1

  • 1792. 匿名 2020/02/09(日) 01:18:29 

    疲れた人っていうか、

    コロナを心配してる人を過剰でおかしな人たちと捉えてバカにしている、
    割と呑気な人の集まりなのかな?

     

    +14

    -22

  • 1793. 匿名 2020/02/09(日) 01:18:50 

    コロナよりもインフルエンザや花粉の方が怖いね。
    子供の隣の席の子がインフルエンザで休んだだって昨日聞いてもうダメかもと思ったよ。

    +1

    -3

  • 1794. 匿名 2020/02/09(日) 01:19:05 

    >>1764
    なるほどそういう見方もあるか
    何事も考えようだね

    +3

    -0

  • 1795. 匿名 2020/02/09(日) 01:19:19 

    >>1786
    うーん
    ふつうは一回かかって抗体ができたら、二回目はかからないんだよ
    でも、コロナはまたかかるというのが引っかかる

    +3

    -2

  • 1796. 匿名 2020/02/09(日) 01:19:23 

    >>1780
    しかも確かこの騒ぎの前に震災でもこの旦那様やらかしてたんだよね?
    備蓄を実家とか妹とかに無断で分けちゃって、それを非難したら、「心が狭い」って逆ギレ。
    それに加えて、後輩の女の子にマスクわけちゃってっていう顛末。

    つもりつもってじゃない?

    そんな何度もやられたら愛想も尽きて当然な気がしなくもない。

    この騒ぎだけで離婚ってワケじゃーないよ。

    +24

    -1

  • 1797. 匿名 2020/02/09(日) 01:19:27 

    >>1762
    そうだね
    でも私は毎年家族で打ってるよ

    外れたら仕方ないけど、せっかく型が合えば
    効果があるものを打たなくてかかったら
    嫌だから

    反対に「一か八かのものをいちいち打つの嫌だ」
    って人ももちろんいると思う、集団接種の時は
    そういう選択の余地なく打ってたから当たれば
    効果は絶大だったんだろうね

    +7

    -2

  • 1798. 匿名 2020/02/09(日) 01:19:32 

    >>1753
    だからそれが抵抗力弱いってことだよ

    +2

    -5

  • 1799. 匿名 2020/02/09(日) 01:19:45 

    >>1411
    せっかく追加してくださったんだけども、、

    インフルエンザはRNAウイルスだったと。。コロナもHIVもRNAではなかったですか??

    +1

    -0

  • 1800. 匿名 2020/02/09(日) 01:19:54 

    放射脳とワクチンフリーとコロナパニックの人の関連度はどうなんだろう

    とりあえず放射脳さんはコロナパニックになってそうだから、該当する子とは今とても距離を置いている
    野菜買ってるだけで「それ、茨城県産だよ…?」って言ってくるんだもん。今会ったら何言われるかわからない。

    +10

    -1

  • 1801. 匿名 2020/02/09(日) 01:20:12 

    >>1792
    呑気ではなく医療従事者としての観点から冷静に判断した結果このトピにいます

    +13

    -9

  • 1802. 匿名 2020/02/09(日) 01:20:24 

    >>105
    致死率だけは、不自然に毎日感染者数に対し2.1%の割合で発表されてる、正直鵜呑みはできない…

    +31

    -2

  • 1803. 匿名 2020/02/09(日) 01:20:29 

    >>1756
    そうかも
    とりあえず備蓄を確認して何ヶ月もつなって確認しただけでいつも通り過ごしてる
    マスクと手洗いはいつもしてるし、会社には行かなきゃいけないし

    +6

    -0

  • 1804. 匿名 2020/02/09(日) 01:20:32 

    疲れた人が集まって結局は自分とは反対側の人のことを悪く言う愚痴不満ストレス吐き出しトピになっちゃってるのね…。

    +10

    -3

  • 1805. 匿名 2020/02/09(日) 01:20:35 

    >>1782
    やっぱそうですよね。同僚も私なら行かないと言ってた。
    職業柄、皆滅茶苦茶警戒してる

    +1

    -2

  • 1806. 匿名 2020/02/09(日) 01:20:43 

    >>1719
    中国のせいでWHOから情報もらえてないんだよ。
    だから日米欧とNGOから色々おしえてもらってるらしく、むしろ、信憑性があると思う。

    そしてその数字も
    (ただし中国に限る)
    なんでしょ。

    +8

    -2

  • 1807. 匿名 2020/02/09(日) 01:20:43 

    >>1796
    あれはコロナでパニックっていうか見栄っ張りの旦那に
    愛想尽きただけだろうね

    自分が買い集めたもんじゃないくせに何偉そうに
    人に分け与えてんだよこのタコ、って私も思う

    +27

    -1

  • 1808. 匿名 2020/02/09(日) 01:20:48 

    >>1771
    夫は病院勤務で、同僚で熱が出てる人がいる、とか言っててちょっと身構えたよ。
    私は今仕事してないからいいけど、家族からうつったら終了!

    +1

    -0

  • 1809. 匿名 2020/02/09(日) 01:20:58 

    >>1692
    笑っちゃったよ!

    +1

    -0

  • 1810. 匿名 2020/02/09(日) 01:21:03 

    >>1792
    いや実際大丈夫だから

    +10

    -7

  • 1811. 匿名 2020/02/09(日) 01:21:09 

    >>1779
    花粉症ゴーグルでもよっぽど特徴ないと他人は細かく見てないしメガネにしか見えないし気にしてないよ
    そんな事よりお腹すいたなーとか考えてる

    +5

    -0

  • 1812. 匿名 2020/02/09(日) 01:21:20 

    >>1783

    横だけど石鹸では洗うけど、消毒は今本当に非推奨だと思う。
    病院のセミナーでそう聞いた。

    化膿して腫れちゃってからは処置しなきゃだけどね。

    +6

    -0

  • 1813. 匿名 2020/02/09(日) 01:21:34 

    >>1792
    呑気 は悪意があるなぁ
    過剰な人には面と向かって言えないけど、過剰な人と接するのは疲れたなってことじゃない?

    +16

    -2

  • 1814. 匿名 2020/02/09(日) 01:21:40 

    >>1804
    だから自分に合うトピに行けばいいんじゃない?
    わざわざ居心地の悪いトピにいなくても

    +8

    -2

  • 1815. 匿名 2020/02/09(日) 01:21:48 

    >>18
    寝て起きたら買いに行こう

    +21

    -0

  • 1816. 匿名 2020/02/09(日) 01:21:59 

    >>1773
    >>1795
    それって、日本みたいに時間置いて2度検査し陰性確認した上での話なのかな?
    ウイルス検査なしで良くなったからリリース→再燃・出戻りパターンもありそうな気がするんだけど

    +5

    -1

  • 1817. 匿名 2020/02/09(日) 01:22:03 

    >>1806
    コロナトピでやってよ
    不安煽らないで

    +5

    -3

  • 1818. 匿名 2020/02/09(日) 01:22:08 

    >>1792
    私は、コロナに対してやれることはしてるよ
    確かにちょっと情弱な人もいるね
    考えることを放棄しちゃってる

    コロナに疲れたと言うより、コロナトピで過激なことを言う人やヒステリックな人に疲れたんだよ

    +35

    -2

  • 1819. 匿名 2020/02/09(日) 01:22:11 

    電車通勤だからどうしようもないという気持ちもある

    +5

    -0

  • 1820. 匿名 2020/02/09(日) 01:22:18 

    >>1735
    中国人叩きまくってるのに中国製品に頼りまくりのガル民w
    中国製品締め出せって言ってる人いるけど、本当に締め出したら真っ先に困るのガル民じゃないか?

    +9

    -1

  • 1821. 匿名 2020/02/09(日) 01:22:19 

    >>10
    別トピで盛り上がってるけど
    テレビでやってた翔んで埼玉は面白かったよ
    コロナの事、頭から消えたひと時だった

    +22

    -0

  • 1822. 匿名 2020/02/09(日) 01:22:42 

    確かに怖いなと思うけど、そんなに神経質になること?って思うよね
    ちょっと前に某トピで、マスクだけじゃ意味ないよ、手洗いうがい大事だよって書いたら、マイナスくらったのが地味にショックだった
    手はいろんなところ触るから、一番清潔にしてほしいのに…

    +21

    -0

  • 1823. 匿名 2020/02/09(日) 01:22:47 

    >>1813
    そうなのかなぁ、遡って読んでいるとすごく馬鹿にしているようなコメント多いなぁと思って。

    +3

    -7

  • 1824. 匿名 2020/02/09(日) 01:22:51 

    >>1807
    だよねー。人の苦労をなんだと思ってんの?って。
    自分がかってきたもの分けろって。
    しかも隠してたのをわざわざみつけてまでするとか……ありえない。
    かっこつけたいジャイアン。

    +14

    -1

  • 1825. 匿名 2020/02/09(日) 01:23:11 

    >>1792
    だんだんそう見えてきたわ

    逆に驚く位に情弱な人もいるし

    +8

    -7

  • 1826. 匿名 2020/02/09(日) 01:23:29 

    >>1823

    いや、分かるよ。ゆったりトピかと思いきや。

    +6

    -1

  • 1827. 匿名 2020/02/09(日) 01:23:34 

    パニックでマスクを大量に買い占める人や中国をここぞと悪く言う人に限って、結構身の回りの物や食材(食品)が中国製、中国産だったりすると思う。

    +18

    -2

  • 1828. 匿名 2020/02/09(日) 01:23:34 

    ここに見てると不安になったりするけど会社行ったり友達に会うとみんな平然としてるから私も平然としてるフリしてる

    +4

    -0

  • 1829. 匿名 2020/02/09(日) 01:23:59 

    >>1811
    こういうやつだから、今年はじろじろ見られるよ。去年などは誰も気にしなかったのに。

    +5

    -0

  • 1830. 匿名 2020/02/09(日) 01:24:07 

    >>1776
    こういう人だよね
    煽る人って
    ソースなしに

    +7

    -0

  • 1831. 匿名 2020/02/09(日) 01:24:08 

    >>1790
    画像貼ってた人がいたんだよ
    質問したけど、もう貼った人がいなかったみたいでスルーされたの

    +1

    -0

  • 1832. 匿名 2020/02/09(日) 01:24:29 

    >>1818
    なるほど!
    ヒステリックな人がいたんだ。
    ちょっと見てきます!

    +1

    -0

  • 1833. 匿名 2020/02/09(日) 01:24:35 

    コロナトピはデマが多すぎて怖い。
    念のために多めに心配したいみたいね。
    情報が拡散すればするほど、伝言ゲームみたいにネガティブな情報がエスカレートしてる。
    明らかなデマの情報元を聞いたら、逆ギレされるんだよ。

    +12

    -1

  • 1834. 匿名 2020/02/09(日) 01:24:49 

    >>1826
    うん。過激w
    トピタイが「過剰反応にうんざりした人」だったら穏やかに住み分けできてたのにねぇ

    +7

    -1

  • 1835. 匿名 2020/02/09(日) 01:25:12 

    >>1812
    腫れちゃってたんだってば。

    +1

    -3

  • 1836. 匿名 2020/02/09(日) 01:25:19 

    >>1821
    え、終わったの?
    楽しみにしてたのにうっかりしてた

    +7

    -0

  • 1837. 匿名 2020/02/09(日) 01:25:25 

    >>1826
    そうそう、ゆったりしようと思ってきたら
    攻撃的なコメント多くてビックリしたの。

    +4

    -1

  • 1838. 匿名 2020/02/09(日) 01:25:26 

    浅草〜隅田公園と散歩に出たら快晴土曜日なのに人がいなくてちょっとびっくり。観光客相手の商売してる人には悪いけど正直ほっとした。昨年京都鎌倉行ったけど何処行っても混んでいたからこの方がいいやと思った。

    +2

    -0

  • 1839. 匿名 2020/02/09(日) 01:25:40 

    >>1803
    質問させてください。。。
    備蓄何ヶ月分
    どのような食品を備蓄されてますか?
    そしてどこに備蓄は収納してますか?

    置き場がなくて廊下にも置いているし
    備蓄はレトルトカレーなんかだと賞味期限が近くなるとレトルトカレーばっかりの日々が続きそうで、、、悩んでます。

    +2

    -8

  • 1840. 匿名 2020/02/09(日) 01:25:46 

    クルーズ船に乗ってる人は、コロナウイルス気にせず旅行決行した人?

    +2

    -5

  • 1841. 匿名 2020/02/09(日) 01:25:49 

    >>527
    マイナス覚悟で言うと、陰謀論トピよく覗くからあまりマスコミ信用してなくて、「マスコミは不安を煽って消費を促してる」とまで思ってたりする。台風のときも何もしなかったけど、特に問題なかったし、今回も人混みを避けて、帰宅後に手洗いうがいするくらい。
    台風のときはテープ類がなくなってたし、今回はマスク…花粉症だから、ちょっと不安だけどね。マスコミは煽ってなんぼみたいな感じだからさ。

    +13

    -4

  • 1842. 匿名 2020/02/09(日) 01:26:07 

    >>1677
    子供が風邪ひくと「弱い!」とか、親が風邪ひくと「体弱いねー」って言ってくる人がいた。
    自分は風邪もひかず元気かもしれないけど、病は突然やってくるからわからないよ。
    姑も50代半ばまでは病気もせず凄く元気な人だったけど、60歳過ぎてからは呼吸器、心臓と年じゅう病気しているよ。

    +5

    -3

  • 1843. 匿名 2020/02/09(日) 01:26:10 

    >>1801
    自分で出来る限りのことはしてるけど、これ以上どうしようもないのに他の人のすることを過剰に叩くあのトピに疲れたの

    +9

    -0

  • 1844. 匿名 2020/02/09(日) 01:26:29 

    >>1825
    情弱な人、いますね。

    +3

    -0

  • 1845. 匿名 2020/02/09(日) 01:26:34 

    >>1831
    それ答えられないのが全てだよ
    根拠なしに煽ってるだけじゃん

    +2

    -1

  • 1846. 匿名 2020/02/09(日) 01:26:35 

    >>1776
    その画像がイタズラだとは思わないあなたは心が
    綺麗なのかもね

    私はネットの画像はソースが出ないと信じない
    まして中国のニュースとか普段どんな画像とか
    テロップ使ってんのか知らんし

    +9

    -0

  • 1847. 匿名 2020/02/09(日) 01:26:41 

    友達二人で2週間前に温泉旅行を思い立ったらしいけど、旅館が結構埋まっていて探すのに苦労したと言ってたよ。
    それなりにキャンセルも出始めていただろうに、世間はそんなものかと思った。

    +6

    -0

  • 1848. 匿名 2020/02/09(日) 01:26:57 

    >>1827
    そんなにいっぱいの人の家のご飯見たことあるんですか?

    +1

    -8

  • 1849. 匿名 2020/02/09(日) 01:27:07 

    >>1823
    このトピの話の流れで「呑気な人達」呼ばわりするのも馬鹿にしてると思うんだけど

    +9

    -2

  • 1850. 匿名 2020/02/09(日) 01:27:19 

    >>1841
    今回はぜんぜん煽ってなくない?

    +4

    -5

  • 1851. 匿名 2020/02/09(日) 01:27:19 

    >>1827
    製造業だけど日本製は高いからあまり売れないんだよね
    ガルちゃんでは日本製しか買わないっていう人多いのに

    +10

    -0

  • 1852. 匿名 2020/02/09(日) 01:27:20 

    >>1835

     いや、だから腫れたってことだからそれからは消毒したんだろうけど、
     その前に消毒ってのは今はしなくて石鹸で洗うだけみたいよって話。
     洗浄が足りなかったんだよ、きっと。

    +6

    -0

  • 1853. 匿名 2020/02/09(日) 01:27:26 

    テレビで京都の様子が流れてたけど、6年以上前の平日の京都みたいで懐かしかった。その頃は毎年行ってたよ。外人は白人系しかいなかった。

    +23

    -0

  • 1854. 匿名 2020/02/09(日) 01:27:26 

    >>1830
    16%のソースの写メはあるよ
    でもここに貼るのもなんだから

    +0

    -4

  • 1855. 匿名 2020/02/09(日) 01:27:48 

    >>1843
    ごめん間違えた、これは>>1792

    +0

    -0

  • 1856. 匿名 2020/02/09(日) 01:27:57 

    どちが罹ったら嫌ですか?
    インフル+
    コロナ -

    +2

    -22

  • 1857. 匿名 2020/02/09(日) 01:27:59 

    >>1823
    確かに心配する人を小バカにして盛り上がる人も多いよね

    +5

    -7

  • 1858. 匿名 2020/02/09(日) 01:28:08 

    今上位に来てるコロナトピのトプ画、肺の白いところを目にしたぷよぷよキャラに見えたんだけどww

    +1

    -2

  • 1859. 匿名 2020/02/09(日) 01:28:25 

    >>1785
    反論できなくなってお帰りくださいか。

    +3

    -15

  • 1860. 匿名 2020/02/09(日) 01:28:31 

    >>1818
    わかる。

    不安な人は疲れない。そりゃ不安になるもの。

    ただ不安を煽るようなデマや妄想を振りまく人たちがいるから疲れる。

    +8

    -0

  • 1861. 匿名 2020/02/09(日) 01:28:39 

    >>1608
    ウイグル人は豚は食べないけど、酒もタバコもバッチリやってるよ。

    +2

    -0

  • 1862. 匿名 2020/02/09(日) 01:28:40 

    >>1801
    医療従事者ほど呑気に構えてるよね今のところ
    この時期に病院来た人にコロナの可能性全然考えない。医療従事者ほどその傾向。ただの風邪っしょwな態度

    +4

    -11

  • 1863. 匿名 2020/02/09(日) 01:29:06 

    >>424
    なるほど!捨ててだけど、今度から集めてみる!

    +20

    -3

  • 1864. 匿名 2020/02/09(日) 01:29:10 

    >>1861
    緩いイスラム教なんだね

    +0

    -0

  • 1865. 匿名 2020/02/09(日) 01:29:39 

    ウイルスみたい

    +1

    -1

  • 1866. 匿名 2020/02/09(日) 01:29:54 

    >>1792
    過剰に煽ってマスク買い占めとか馬鹿だと思う
    予防的効果も低いのに
    多量に余ってるなら勝手にすればいいけど
    必要な人に行き届いてない

    +6

    -0

  • 1867. 匿名 2020/02/09(日) 01:30:04 

    >>1706
    ありがとう。私も我慢します!1675

    +0

    -0

  • 1868. 匿名 2020/02/09(日) 01:30:06 

    今回のコロナで、仕事まできられたから、もう開き直って毎日好きな映画観たり、漫画読んだり、料理したりのんびりしてる。

    +4

    -0

  • 1869. 匿名 2020/02/09(日) 01:30:06 

    >>1820
    100均がやばいのはわかるw
    あと無印

    +5

    -0

  • 1870. 匿名 2020/02/09(日) 01:30:16 

    >>1824
    あと一言相談とか無いの、無いわと思う。
    マスク6箱が引っかかって同情しない人も居るんだろうけど この旦那さん…夫婦として無いわ~と思うもの。

    +11

    -2

  • 1871. 匿名 2020/02/09(日) 01:30:23 

    >>1856
    インフルは毎年1000万人罹患して1万人亡くなると高須幹也が言ってた。
    高須幹也が周りの感染症専門医は
    インフルエンザと同等かそれより軽い感染症という認識らしいよ。
    今のところは。

    +1

    -3

  • 1872. 匿名 2020/02/09(日) 01:30:24 

    トピズレだけど、井口綾子さんって方がモッツァレラボディってキャッチコピーで今テレビに出てるけど、どこかで見たことある。
    たぶんがるちゃん。

    +4

    -3

  • 1873. 匿名 2020/02/09(日) 01:30:25 

    来月の旅行はまだキャンセル料かかる前だったからキャンセルしたけど、なんか気にするの面倒になってきたから3月になって感染広がって無かったら普通にあちこち出掛けることにする。

    +7

    -0

  • 1874. 匿名 2020/02/09(日) 01:30:46 

    >>1747
    折角コロナ疲れてきたから、のんびり話せると思ってたのに
    こんな攻撃的な人も来てるのかー
    何か嫌だな

    +19

    -1

  • 1875. 匿名 2020/02/09(日) 01:31:07 

    >>1862
    私は製薬会社で研究者の多い職場で働いてるんだけど、滅茶苦茶警戒してるよ皆。
    あ、私はテーブルウェアフェスティバルに行くのを上司に止められたと書き込んだ者です

    +8

    -0

  • 1876. 匿名 2020/02/09(日) 01:31:09 

    コロナなんか気にしませんよ〜
    なはずなのに、気にしてないとか興味ない言ってて嘘じゃんww

    +5

    -16

  • 1877. 匿名 2020/02/09(日) 01:31:27 

    >>1741
    1675です。そうだよね、、終息するまで待ちます!ありがとう

    +2

    -0

  • 1878. 匿名 2020/02/09(日) 01:31:48 

    毎日疲れたから 早く終息して欲しい

    +2

    -0

  • 1879. 匿名 2020/02/09(日) 01:31:57 

    >>1857
    そうだね
    そういう人達が情弱だったりする

    +4

    -7

  • 1880. 匿名 2020/02/09(日) 01:32:04 

    >>1871
    高須幹也が高須克也のことなら、今回の政府の対応についてずっとダメ出ししてるよ

    +11

    -1

  • 1881. 匿名 2020/02/09(日) 01:32:11 

    >>1795
    インフルエンザはA型にワンシーズン2回かかるようなこともあるよ
    A型の中でも更に型が分かれているんだよね
    そしてB型はB型で完治後再度検出されることもあると聞いたことがある
    コロナだけではなくウィルスはもともと複雑だよね

    +7

    -0

  • 1882. 匿名 2020/02/09(日) 01:32:39 

    >>1854
    写メってw
    なんも論証できないじゃん
    そんなのソースって言わないわ

    +7

    -0

  • 1883. 匿名 2020/02/09(日) 01:32:44 

    >>1868
    羨ましい
    行きたくないのに明日も仕事
    サービス業の濃厚接触
    ツライ

    +0

    -0

  • 1884. 匿名 2020/02/09(日) 01:33:02 

    >>1843
    しっくりきた

    +2

    -0

  • 1885. 匿名 2020/02/09(日) 01:33:04 

    結局こうやって他人をねじ伏せたいコロナトピの人が
    来て荒れるんだよね

    コロナトピの人を小馬鹿にしてるわけじゃなくて
    冷静に言ってもマイナスつけてお前の言うことは
    間違ってるって言うから、コロナトピから出て
    同じような考えの人と違うトピで話し合ってるのに
    なんでここにまで来て自分たちの考えが
    正しいって言わせないと気がすまないのか本気で不思議

    +24

    -3

  • 1886. 匿名 2020/02/09(日) 01:33:08 

    >>1872
    モッツァレラボディって、お腹タプタプのだらしない身体しか思い浮かばないんだけど

    +3

    -0

  • 1887. 匿名 2020/02/09(日) 01:33:15 

    >>1862
    ごめん、そこまでではないかな
    医療従事者の方?
    毎日のように医師会からコロナの連絡来てますよね
    それはスタッフ全員目を通してるし患者さん用に注意喚起と保健所の連絡先とかの貼り紙とかはしてますよ

    +6

    -0

  • 1888. 匿名 2020/02/09(日) 01:33:23 

    >>1862
    でもなー、インフルエンザとか胃腸炎とかでてんてこ舞いの中で「咳が止まらないんです!コロナの検査を!」(無職・68・渡航歴どころか町内から出てない)みたいな人も結構いそうだから大変なんじゃないかなー。
    本当に中国人と接する人が軽くあしらわれるのは困ったことだけど、過剰反応老害とか多そうじゃない?
    でもそれって言葉で線引きするの難しいし。

    とりあえずコロナは疲れるね

    +12

    -1

  • 1889. 匿名 2020/02/09(日) 01:33:25 

    >>1862
    観光地勤務だけど咳で病院いったら風邪って診断されたよ
    ちっとも疑わないの。聞き取った情報だけで判断。コンピュータかよ

    +4

    -1

  • 1890. 匿名 2020/02/09(日) 01:33:54 

    >>1872
    ミスうんちゃらの自己顕示欲の塊の人じゃなかった?

    +3

    -0

  • 1891. 匿名 2020/02/09(日) 01:34:02 

    >>1829
    じろじろ見てくる人はゴーグル自分も買おうかなとかかもしれないしあんまり気にしないほうがいいよ

    +4

    -0

  • 1892. 匿名 2020/02/09(日) 01:34:09 

    >>1870
    やましいから相談しないんだよね。
    でも奥さんに聞いたら誰にあげても絶対ダメって言われると思う。

    +6

    -1

  • 1893. 匿名 2020/02/09(日) 01:34:35 

    >>1875
    なにその楽しそうなフェスティバル
    めっちゃ参加したい笑

    +4

    -0

  • 1894. 匿名 2020/02/09(日) 01:34:37 

    >>1886
    それミシュランボディや!!

    +3

    -0

  • 1895. 匿名 2020/02/09(日) 01:35:03 

    >>1866
    煽られてる、ととるか注意喚起されてるととるかの問題かと。

    マスク買い占めてるのは一部の転売ヤーじゃない?

    +0

    -3

  • 1896. 匿名 2020/02/09(日) 01:35:06 

    >>1862
    来られたところで何も出来ないもの。
    自分がうつらないように必死ではあるけど。

    +4

    -0

  • 1897. 匿名 2020/02/09(日) 01:35:08 

    >>1856
    笑える
    でもここじゃインフルのほうが怖いらしい

    +4

    -9

  • 1898. 匿名 2020/02/09(日) 01:35:25 

    >>1870
    なにそれ気になるよー
    簡単に纏めると自分の嫁が色々備蓄する事を把握してて、台風の時に勝手に親族にあげる←ブチ切れ←備蓄してるけど旦那にバレ無いように隠してた←嫁の事だからどっかにあるはず←探し出して後輩の女にあげる←愛想尽かす嫁って事?

    +5

    -1

  • 1899. 匿名 2020/02/09(日) 01:35:34 

    >>1735
    いやいや中国生ばかりだと思ったら大間違いだよ

    +0

    -0

  • 1900. 匿名 2020/02/09(日) 01:35:41 

    >>1864
    イスラム教でもお酒飲んだり許さなかったり、地域ごとに全然違うからねー。
    ウイグル人はお酒強くないけど飲む。
    新疆はブドウが取れるから今はワインを作ってるし。
    トルコ系を自称しているからか、トルコと同じく緩いよ。

    +2

    -0

  • 1901. 匿名 2020/02/09(日) 01:35:42 

    15分に一回、水分をとるために緑茶の安いやつを買って来たよ
    母にもあげるつもり
    お茶は高いと思ってたけど、まかない茶とか徳用とか、安いのもあるんだね
    スーパーが一時閉店するんで、2割引きで買えたー

    +4

    -4

  • 1902. 匿名 2020/02/09(日) 01:36:03 

    >>1885
    自分たちだけビクビク怖がってるのに
    何も考えてない(ように見える)人たちが楽しくいつも通り過ごしてるのが許せないんだと思う

    +21

    -6

  • 1903. 匿名 2020/02/09(日) 01:36:05 

    >>1871
    それ言うなら、インフルは100人に1人死ぬ
    コロナは50人に1人

    倍だよ…

    +7

    -10

  • 1904. 匿名 2020/02/09(日) 01:36:09 

    ここも殺伐としている
    もう寝る

    +22

    -0

  • 1905. 匿名 2020/02/09(日) 01:36:10 

    >>31
    ちょっと不安ではあるけど、不安になりすぎたら(コロナにかからなくても)それ自体がすでに損失って感じがするから、やれる対策したらあとは気にしないで暮らしてる

    +74

    -0

  • 1906. 匿名 2020/02/09(日) 01:36:23 

    >>1872
    ミスコンで優勝出来なくて匿名アカで優勝した子をディスってたら本人特定された間抜けな子だった気がする。

    +8

    -0

  • 1907. 匿名 2020/02/09(日) 01:36:25 

    >>1872
    トピズレすぎて笑うわ!
    唐突にモッツァレラ!

    コロナの恐怖心一瞬飛んだわ

    +6

    -0

  • 1908. 匿名 2020/02/09(日) 01:36:31 

    >>1885
    セイロンティー

    +0

    -1

  • 1909. 匿名 2020/02/09(日) 01:36:37 

    >>1899
    ヨーロッパも多いよね

    +0

    -0

  • 1910. 匿名 2020/02/09(日) 01:36:39 

    病院勤務だけど、マスクが品薄状態だから職員は使用禁止って言われた、、、(オペ室勤務の人とかは使える)
    色んな人が来る場所なのに職員だけ無防備すぎる、、、

    +18

    -0

  • 1911. 匿名 2020/02/09(日) 01:36:46 

    >>1710
    デマです。
    しかも「致死率15%」のデマだったのが「35%」に改竄されたデマオブデマです。
    デマの元ネタはイギリスの論文です。

    >このデータは、イギリスの医学雑誌「ランセット」の
    >ウェブ版に1月24日に掲載された論文が基となっているが、
    >①2020年1月2日までに、
    >②武漢の指定病院に入院した患者41名のうち、
    >③6名(15%)が死亡した、という話でしかなく、
    >全感染者の致死率とは異なる。

    ↑この論文の「15%」の部分だけが強調されて台湾のニュースサイトに載り、さらにそれがTwitterやデマサイトで拡散されるうちに「35%」に改竄されたものです。
    新型コロナの致死率は今のところ変わらず2%程度です。

    +9

    -1

  • 1912. 匿名 2020/02/09(日) 01:37:06 

    コロナで死なないって。
    春ごろにはウイルス消えてるよ。インフルみたいなものでしょ。

    +10

    -8

  • 1913. 匿名 2020/02/09(日) 01:37:29 

    熱々に淹れた緑茶飲んでれば大丈夫だって婆ちゃんが言ってた。

    +5

    -2

  • 1914. 匿名 2020/02/09(日) 01:37:29 

    >>1756
    その通りなんです!やっと理解してくれる人が現れて涙が止まりません

    +8

    -0

  • 1915. 匿名 2020/02/09(日) 01:38:01 

    >>1850
    毎日ニュースやってるじゃん

    +8

    -2

  • 1916. 匿名 2020/02/09(日) 01:38:06 

    >>1912
    死者はでてるよ、そこは現実見ようよ

    +14

    -1

  • 1917. 匿名 2020/02/09(日) 01:38:27 

    >>1756
    おにいさま涙が止まりません

    +1

    -2

  • 1918. 匿名 2020/02/09(日) 01:38:42 

    >>1852
    傷口を石鹸で洗うの?
    水で流すだけだと思ってたけど。

    +0

    -0

  • 1919. 匿名 2020/02/09(日) 01:38:52 

    元々ストックしまくるタイプで、トイレットペーパーやティッシュ、マスク、水、ガス、それらは一人暮らししてた頃も山ほどストックしてた。
    3.11の時も職場の妊婦さんに水を山ほどわけた。ストックしといて損はないよ

    +10

    -0

  • 1920. 匿名 2020/02/09(日) 01:38:59 

    >>1911
    低くて安心

    +3

    -2

  • 1921. 匿名 2020/02/09(日) 01:39:08 

    私は何か備蓄あるかしらと探したら、口腔衛生が趣味なので歯ブラシや洗口液がたくさん出てきたw
    悪くないだろう

    +8

    -0

  • 1922. 匿名 2020/02/09(日) 01:39:13 

    >>1803
    横だけど…
    備蓄ってトイレットペーパーや生理用品の事では?
    食料は1週間〜1ヶ月程度でしょ。

    うちは一部屋空いてるからそこに置いてる。
    後は庭の物置と車に少し。
    犬がいるから極力自宅で過ごせるよう、他の家より多いと思う。

    食料はローリングストック。
    カップ麺やレトルトカレーはもちろん、茹で時間短めの麺や小麦粉、ホットケーキミックスや缶詰め等。
    冷凍庫は氷や保冷剤で隙間なくしてる。
    多分、1ヶ月はいけるんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 1923. 匿名 2020/02/09(日) 01:39:24 

    医療従事者だけどwhoの指定感染症になったから扱いが厳しいだけで、ただの風邪という認識よ。

    +2

    -5

  • 1924. 匿名 2020/02/09(日) 01:40:08 

    >>1922>>1839さんにです(>_<)

    +0

    -0

  • 1925. 匿名 2020/02/09(日) 01:40:24 

    >>1912
    死者の数知らないの?ギャグ?

    +5

    -3

  • 1926. 匿名 2020/02/09(日) 01:40:57 

    >>1876
    コロナなんか気にしてませんよ〜
    って、トピタイや>>1に書いてあったっけ?

    ここは疲れた人のトピですよ
    私は、最初のコロナトピから読んでて、情報集めて対策してて準備は万全
    で、新しい情報交換をと最近のトピを開くと、準備してなかった人がやたらと不安を煽るようにヒステリックに喚いてて、疲れたんだよ

    最初の方は、冷静に情報交換が出来てたのに
    ソースもきちんと貼られてたし

    +22

    -3

  • 1927. 匿名 2020/02/09(日) 01:41:02 

    >>1921
    ブクブクうがいや歯磨きって風邪にもインフルエンザにも予防効果あるしね!
    歯も美しくなるし!

    +2

    -0

  • 1928. 匿名 2020/02/09(日) 01:41:05 

    手洗いをいかに綺麗にしてもスマホ触ってたら意味ないと思うのだけれど。
    その都度スマホも消毒してる訳ないし。

    生姜を入れたおかずを作ってるけど、少しでも効果があればいいな。

    +2

    -0

  • 1929. 匿名 2020/02/09(日) 01:41:24 

    >>1911
    ありがとうございます
    デマなら良かったです
    ずっと引っかかっていたので

    +1

    -1

  • 1930. 匿名 2020/02/09(日) 01:41:40 

    ただ日々規則正しい生活とちゃんとした食事、帰宅後の手荒いとうがいを淡々としてる。
    病気なる時はなるしなぁといった感じ。不安がってもしょうがない。

    +1

    -0

  • 1931. 匿名 2020/02/09(日) 01:41:55 

    >>1916
    インフルでも亡くなるよ。ウイルスの毒性は弱そう。

    +4

    -1

  • 1932. 匿名 2020/02/09(日) 01:41:56 

    >>1925
    横だけど、中国、特に武漢の話でしょ
    中国以外ではインフル併発してた人くらいでは?

    +2

    -3

  • 1933. 匿名 2020/02/09(日) 01:42:00 

    >>1821
    私はチョイスって番組で、歯について観てた。
    今。軽い歯周病+根幹治療中だから、戦々恐々した。
    コロナよりそっち。

    +4

    -0

  • 1934. 匿名 2020/02/09(日) 01:42:07 

    >>1876
    そっ。通年通してうがいや手洗い徹底してる人はコロナも対して気にしてなさそうだけど、コロナが発生しだしてからうがい手洗い徹底しだした人はめっちゃ気にしてるじゃんって。
    何がそんなに気にしてませーんって言えるのか。

    +2

    -0

  • 1935. 匿名 2020/02/09(日) 01:42:08 

    >>1264
    わかる。都内に住んでて毎日都内の会社に通勤してるのに、都内への旅行をキャンセルした!
    とか…じゃあわたしは何?ってなる。

    +22

    -10

  • 1936. 匿名 2020/02/09(日) 01:42:16 

    >>1921
    息がフレッシュな女性はすぶぁらすぃいいいい!!
    自分もそうありたいと思ってる

    +2

    -0

  • 1937. 匿名 2020/02/09(日) 01:42:19 

    >>1923
    医療従事者ってどの位置の人かわからんからなー
    受付なのか医者なのかで全く違うよね…

    +4

    -0

  • 1938. 匿名 2020/02/09(日) 01:42:22 

    がるちゃん民って不安症な人多すぎ...
    そんなに気にしてたらなんにもできないよね笑

    +10

    -2

  • 1939. 匿名 2020/02/09(日) 01:42:26 

    >>1872
    青学だかのミスコン2位で、自分で他アカ作ってファンを装って自分を持ち上げたり、1位の子ディスってたのがバレた子
    まだ出るのすごいメンタル

    +8

    -0

  • 1940. 匿名 2020/02/09(日) 01:42:32 

    >>1701
    インフル致死率1%
    倍だぜ、倍

    +5

    -4

  • 1941. 匿名 2020/02/09(日) 01:42:38 

    >>1913
    みかんも一緒に食べれば効率良く栄養取れるんだって。

    +2

    -0

  • 1942. 匿名 2020/02/09(日) 01:42:57 

    アメリカのインフルエンザの死者数のほうが気になる。12000人とかどうしてなの?
    理由が知りたい。ワクチンを打たない人が多いのか?型が外れたのか? 新型インフルエンザなのか?

    +1

    -0

  • 1943. 匿名 2020/02/09(日) 01:43:00 

    >>1919だけど、何故そんなにストック癖が付いたかというと、
    ネタじゃなくマジで、一人暮らしでウンコしてからトイレットペーパー0なことに気づいたことがあったから。
    恐ろしいよ本当に。あんなストレスもう嫌だもん

    +7

    -0

  • 1944. 匿名 2020/02/09(日) 01:43:01 

    >>1856
    コロナって予防のワクチンなんてないし、治療薬も確定していないんだもん。
    怖いよ。
    私はアラフィフで、持病あるから怖いわ。重症化しそうで(泣)
    子どもは独立したけど、まだまだ世の中厳しいし、見守ってあげたいもん。
    夫と豪華客船の旅、計画していたのに頓挫です。

    +8

    -11

  • 1945. 匿名 2020/02/09(日) 01:43:47 

    >>1869
    えっ無印って殆ど国産じゃん?何がヤバイの?

    +0

    -7

  • 1946. 匿名 2020/02/09(日) 01:43:52 

    >>1927
    歯ブラシが40本もあったw
    固さも大きさもグリップも様々なやつがたくさん!
    もし歯ブラシ不足が訪れたら周りの人にわけてあげようと思いました

    +1

    -0

  • 1947. 匿名 2020/02/09(日) 01:44:20 

    >>21
    症状あっても検査してもらえないからね。
    妊娠検査薬みたいに目安で検査できるキットを売って欲しい。

    +5

    -2

  • 1948. 匿名 2020/02/09(日) 01:44:20 

    >>1942
    B型だけど今シーズンのワクチンとはちょっと違うタイプが流行ってる

    +1

    -0

  • 1949. 匿名 2020/02/09(日) 01:44:22 

    >>1928
    スマホのアルコール消毒は肝だから、ちゃんとしてますよ

    +4

    -0

  • 1950. 匿名 2020/02/09(日) 01:44:25 

    >>1926
    なんか政治を熱く語る人と歴史を掘り返す人と自称中国人とマスク足りなくて涙止まらない人でカオスだったよね

    +11

    -2

  • 1951. 匿名 2020/02/09(日) 01:44:26 

    >>1942
    医療費がバカ高いからなかなか病院に行けないのが原因。

    +5

    -1

  • 1952. 匿名 2020/02/09(日) 01:44:43 

    >>1943
    そのときどう処理したの?w

    +2

    -0

  • 1953. 匿名 2020/02/09(日) 01:44:50 

    >>1941
    あとこたつに入ってろって。

    +1

    -0

  • 1954. 匿名 2020/02/09(日) 01:44:56 

    私もトピこまめにチェックしてたけどみんなヒステリーになり過ぎてる気がする。

    インフルのほうが致死率高いのに。

    なんかこの自粛ムードやだ。疲れた。。

    それもこれも中国のせいなんだけどさ。

    気持ちの面でも元気なほうが移らない気がするよーー

    +13

    -6

  • 1955. 匿名 2020/02/09(日) 01:45:03 

    コロナとマスクトピと何も変わってないから寝る

    +17

    -0

  • 1956. 匿名 2020/02/09(日) 01:45:25 

    >>1925
    ごめんなさい。医療従事者だけど、コロナはウイルス性の風邪という認識だわ。亡くなった人はお年寄りや基礎疾患がある方で肺炎併発しやすいんだと思う。エボラみたいな感染症なら話は別だけど。

    +23

    -4

  • 1957. 匿名 2020/02/09(日) 01:45:40 

    >>1944
    普通はそうですよね。
    同意

    +5

    -4

  • 1958. 匿名 2020/02/09(日) 01:45:44 

    >>1941
    静岡勝ち組やな

    +8

    -0

  • 1959. 匿名 2020/02/09(日) 01:45:45 

    >>1895
    予防的効果が低いんだから健康な人は必要ないんだよ
    マスクが何十万も値段高騰したりバカかと
    石鹸やアルコールでコロナウイルス殺せるんだから、手洗い、うがい、お風呂、洗濯、十分な睡眠とってたら十分でしょ
    それより病気の人がマスク出来ずに巻き散らす方が害悪だわ

    +9

    -0

  • 1960. 匿名 2020/02/09(日) 01:46:03 

    >>1942
    日本の医療制度と違って個人で保険に入るとか書き込みあったよー
    だから医療費がめちゃくちゃ高いんだって

    +3

    -0

  • 1961. 匿名 2020/02/09(日) 01:46:06 

    >>1951
    最初はそう思ってたけど、インフルって別に病院行かなくても治るって言わない?
    なんか違う型なのかな?

    +0

    -0

  • 1962. 匿名 2020/02/09(日) 01:46:18 

    二月後半には収束するでしょうってテレビで見たよ
    コロナトピの人たちはなんでここまで盛り上がれるんだろう

    +21

    -5

  • 1963. 匿名 2020/02/09(日) 01:46:32 

    >>1946
    私は歯ブラシ、その都度に買ってたので初めてまとめ買いした
    底値で買えてよかった

    +1

    -0

  • 1964. 匿名 2020/02/09(日) 01:46:56 

    もし感染したとして気付けるのかな。
    普通の風邪でも気付かないほど鈍いのにほど。
    体重くてだるいのいつもだし。

    +4

    -0

  • 1965. 匿名 2020/02/09(日) 01:47:23 

    なんかコロナコロナ騒ぎすぎて逆にどうでもよくなった訳じゃないけど、冷静になれた気がする。
    普段から鼻炎でマスクも5箱、手ピカも二つ。
    平気でしょ!

    +4

    -1

  • 1966. 匿名 2020/02/09(日) 01:47:24 

    >>1734
    うちもです!
    バレンタインのケーキ予約しにいくって言ったら危ないからなるべく家にいてね
    ケーキは今年はいらないよってw
    ちょっと過剰過ぎてびっくりしました

    +0

    -1

  • 1967. 匿名 2020/02/09(日) 01:47:36 

    >>1885
    集団心理ってほんと怖いね。
    いつまでもびくびくして、引きこもってろっての。
    マスク買い占めだけはほんとやめてほしい

    +22

    -3

  • 1968. 匿名 2020/02/09(日) 01:47:50 

    >>1962
    暇だから

    +3

    -3

  • 1969. 匿名 2020/02/09(日) 01:48:04 

    >>1916
    どんな病気でも一定の確率で死に至るよ。
    ただの風邪でも盲腸でもね。

    +3

    -1

  • 1970. 匿名 2020/02/09(日) 01:48:10 

    チョココロネ美味しいよね

    +5

    -0

  • 1971. 匿名 2020/02/09(日) 01:48:12 

    H1N1型インフルの時の方が警戒してた。
    普段通りの生活してる。うがいする時間がちょい長くなったくらいかな。効果あるのか不明だけど(笑)

    +7

    -0

  • 1972. 匿名 2020/02/09(日) 01:48:17 

    >>1952
    彼氏がうちから帰宅途中だったから、電話してトイレットペーパー買って戻ってきて!と頼んだ。
    そしたら「残り1つになったら買うとか普通思わない?そういう癖を付なよ。信じられない」と引かれたなあ

    +1

    -0

  • 1973. 匿名 2020/02/09(日) 01:48:21 

    >>1872

    私もチラっとみた。
    そしてすぐ、あっ!ガルちゃんの人だって
    思ったよ。笑

    +1

    -0

  • 1974. 匿名 2020/02/09(日) 01:48:21 

    >>1898
    そう。
    最初はこのご時世にマスクあげるなんて!って感じだったけど、やっぱり後輩の女にあげてた→もー離婚!!!って流れだった。
    旦那も前科があるから、嫁も隠すし、隠すのわかってるから旦那はこっそり探してこっそり女にあげてた。
    きっとそういうちっちゃい男なんだろうなってみんな言ってたよ。

    +10

    -1

  • 1975. 匿名 2020/02/09(日) 01:48:23 

    >>1956
    医療従事者で本当にそう思うんですか?
    パニックを引き起こさないよう努めてるんではなくて??
    アメリカチャーター機や武漢病院のあの防護服はどう見てますか?
    コロナウイルスに疲れた人が立ち寄るトピ

    +10

    -21

  • 1976. 匿名 2020/02/09(日) 01:48:24 

    >>1960
    しかも保険会社の提携の病院でしか使えないし、日本みたいに治療費の何割って感じじゃないんだってね
    上限超えた分を出してくれる
    日本のペット保険と近いかも

    +1

    -0

  • 1977. 匿名 2020/02/09(日) 01:48:27 

    夏にはみんな忘れてるよ。

    +7

    -1

  • 1978. 匿名 2020/02/09(日) 01:48:30 

    >>11
    同じく。
    仮にかかったとしても年齢的にも重症化はなさそうだし。
    職場は年配の方達に囲まれてるから口には出せないけど。

    +4

    -6

  • 1979. 匿名 2020/02/09(日) 01:48:43 

    なんかマスクよりティッシュが無くなる方が死活問題だて気付いたわ。

    +5

    -0

  • 1980. 匿名 2020/02/09(日) 01:48:51 

    何に疲れたって陰謀論言い出す人ね
    ただの荒らしかもだけどあの手の人達が疲れる…
    そういう話が出る時ヒゲも多そうで居心地悪い

    +17

    -1

  • 1981. 匿名 2020/02/09(日) 01:49:25 

    トピ画のチョココロネに惹かれて来ました。

    お腹空いた(´Д`)

    +7

    -0

  • 1982. 匿名 2020/02/09(日) 01:49:55 

    >>1975
    あんた場違いや〜
    コロナトピに帰りなさい

    +20

    -10

  • 1983. 匿名 2020/02/09(日) 01:50:02 

    >>1961
    それは運が良ければの話
    運が悪ければ菌が脳に行っちゃってインフルエンザ脳症を起こす、後はあっという間に症状悪化…一晩でって事が多いよ
    昨日早退したと思ったら3日後にはお通夜ってよく聞く

    +5

    -1

  • 1984. 匿名 2020/02/09(日) 01:50:20 

    >>1972
    私めっちゃずぼらだけど残り1つ、あるいはもうこれで終わりだけはチェックしてるw

    +4

    -0

  • 1985. 匿名 2020/02/09(日) 01:50:22 

    もう気にせずにバレンタインイベント行ったよ!
    出勤や満員電車は良くてバレンタインイベントは控える必要経費ないしね。

    チュウイはするけど楽しむ❗️

    +5

    -1

  • 1986. 匿名 2020/02/09(日) 01:50:29 

    >>1939
    今その子が出てる番組みてる。
    お父さんエクセルの社長?でお金持ちなんだって。
    妙な服着てるなーって思ったらメンタル強すぎ。

    +2

    -0

  • 1987. 匿名 2020/02/09(日) 01:50:34 

    >>1977
    今ヒスってる人に限って夏になったら忘れて冬にインフルエンザに罹りそうだね

    +2

    -3

  • 1988. 匿名 2020/02/09(日) 01:50:35 

    >>1885
    昨日もいたね。

    +4

    -0

  • 1989. 匿名 2020/02/09(日) 01:50:44 

    >>1944
    賢い選択なんじゃないかな?

    今問題になってるクルーズ船と同じようなことになってもおかしくないし。

    +5

    -0

  • 1990. 匿名 2020/02/09(日) 01:50:51 

    >>1956
    看護師さんですか?

    +0

    -1

  • 1991. 匿名 2020/02/09(日) 01:50:53 

    >>1975
    コロナ信者出てけ

    こっちは疲れてんだ

    +20

    -10

  • 1992. 匿名 2020/02/09(日) 01:50:57 

    >>1920
    しかも新型コロナの致死率については今のところ武漢市のみ約4%と突出して多く、これが全体の致死率を引き上げています。

    武漢市だけ致死率が高い理由としては「患者が多すぎて軽症者に検査をする余裕がないため、軽症者がカウントできていないため」ではないかと言われています。
    他の地域のように軽症者まで検査してカウントできるようになれば武漢市の致死率も下がると思われます。
    MERSの致死率が35%なのですが、これも無症状感染者がかなり多いために統計上の致死率が高くなってしまっている、と言われています。

    最終的に新型コロナの致死率は0.17%くらいに落ち着くのでは?と予想されています。ちなみにインフルエンザの致死率は0.1%です。

    +2

    -3

  • 1993. 匿名 2020/02/09(日) 01:51:33 

    >>1984
    偉い!あの頃の私はワイルドだったw

    +1

    -0

  • 1994. 匿名 2020/02/09(日) 01:51:41 

    >>1956
    最初にコロナウイルスを告発した武漢の医師は、治療をしていたにも関わらず、34歳で亡くなりましたよ

    +14

    -2

  • 1995. 匿名 2020/02/09(日) 01:51:45 

    ねー 疲れたから楽しい話もしようよー!

    コロナだのなんだの無かったらみんなはどこ行って何食べたいー?




    私は最高のチョココロネを探す旅に出たい!!
    お腹すいた!!

    +5

    -2

  • 1996. 匿名 2020/02/09(日) 01:51:47 

    >>1955
    ね、最初の方は普通に愚痴ったりしてゆったり話してたのにね
    何か急に不安を煽る人と攻撃的な口調の人が増えてきたわ

    +10

    -1

  • 1997. 匿名 2020/02/09(日) 01:51:47 

    >>1862
    呑気に、と言うか本当に風邪って認識だから

    +3

    -2

  • 1998. 匿名 2020/02/09(日) 01:51:51 

    >>1961
    インフルなんてほっとけば治るよ。

    +1

    -4

  • 1999. 匿名 2020/02/09(日) 01:51:59 

    >>1962
    これからだよ!

    +7

    -1

  • 2000. 匿名 2020/02/09(日) 01:52:03 

    >>1909
    多いですね!結構多国籍だからしっかり生産地は見て買います!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード