-
1. 匿名 2020/02/08(土) 16:38:29
オムツ替えた瞬間にオシッコ!+358
-0
-
2. 匿名 2020/02/08(土) 16:39:31
土日や夜の病院がやってない時に高熱が出る+468
-1
-
3. 匿名 2020/02/08(土) 16:39:32
たまに言うこと聞いてくれなくて殴りたくなる+428
-27
-
4. 匿名 2020/02/08(土) 16:39:53
旦那が無能すぎてイライラする+592
-7
-
5. 匿名 2020/02/08(土) 16:39:59
>>1
オシッコならまだいいさ。
うんちだった時のガッカリ感。+308
-3
-
6. 匿名 2020/02/08(土) 16:40:12
隣の芝生は青い+121
-0
-
7. 匿名 2020/02/08(土) 16:40:18
「やーめーてー ああ゛ぁ~~~」
と、一日に何度も頭を抱える+318
-2
-
8. 匿名 2020/02/08(土) 16:40:31
夜寝かしつけた後の寝顔がいちばんかわいい+719
-2
-
9. 匿名 2020/02/08(土) 16:40:37
12月は「サンタさん来ないよ!!」連発+511
-1
-
10. 匿名 2020/02/08(土) 16:40:40
何するにしてもスムーズにいかない(笑)+268
-1
-
11. 匿名 2020/02/08(土) 16:41:13
寝顔を見て今日怒りすぎてしまった事を反省。+442
-1
-
12. 匿名 2020/02/08(土) 16:41:23
今が1番かわいいから
大きくならないで、、!
といつも思ってます。+336
-18
-
13. 匿名 2020/02/08(土) 16:41:50
私ってこんなにヒステリックだったっけ?と思う+524
-4
-
14. 匿名 2020/02/08(土) 16:42:07
ごはん拒否からの
片付けた瞬間に「お腹すいた〜」+340
-4
-
15. 匿名 2020/02/08(土) 16:42:26
レゴブロック踏んだ痛さで声も出ない+269
-0
-
16. 匿名 2020/02/08(土) 16:42:41
昼間たくさん怒ってしまい、寝顔を見ながらごめんね、、、と泣く。+337
-6
-
17. 匿名 2020/02/08(土) 16:42:49
子供の頃の自分を見てるみたいで余計に腹立つ事がある
そして、お母さんあの時はごめんってなる+141
-1
-
18. 匿名 2020/02/08(土) 16:42:55
怖いおばけが来るよ!見てるよ!ほらー来たよどうする⁉︎
やたら怖いおばけが登場
母ちゃん恥ずかしい名演技+272
-1
-
19. 匿名 2020/02/08(土) 16:43:08
お利口にしてないと○○(子供が行きたい場所)行けないよ!+172
-3
-
20. 匿名 2020/02/08(土) 16:43:44
怒ってる時に究極の笑顔
それ反則よー+115
-2
-
21. 匿名 2020/02/08(土) 16:43:50
おむつ替えた時に限ってうんちし始める+97
-2
-
22. 匿名 2020/02/08(土) 16:44:25
虐待のニュースを見て、明日は我が身かもと考えたりする
自分を抑えられない時は、別の部屋に逃げたりしてる+344
-9
-
23. 匿名 2020/02/08(土) 16:44:38
自分の服は躊躇してしまうけど、子どもの服を買うときには財布の紐が緩くなってしまう。+539
-4
-
24. 匿名 2020/02/08(土) 16:44:49
がるちゃんでも育てたことない人が変なこと言ってる+5
-1
-
25. 匿名 2020/02/08(土) 16:44:52
自販機の前を通りすぎると「あ~のどかわいた~」+64
-1
-
26. 匿名 2020/02/08(土) 16:45:27
毎日毎日怒って、もー嫌だ!と思っても笑顔で腕の中に来てくれる時は幸福だなと思う。+255
-0
-
27. 匿名 2020/02/08(土) 16:45:28
3歳児連れて今日行きたかったところ
郵便局
銀行
ドラッグストア
100均
スーパー
結果
公園とスーパーで終了ww+415
-2
-
28. 匿名 2020/02/08(土) 16:45:30
スーパーのレジ並んでる時におしっこ!って言われる+167
-2
-
29. 匿名 2020/02/08(土) 16:46:22
>>23
えらい!
子供はすぐ大きくなるし〜
と安物を買い
自分には育児ストレスのご褒美として
たまに良いもの買ってる私は本当のダメ母だわ+110
-6
-
30. 匿名 2020/02/08(土) 16:46:26
家ではめっちゃ魔の3歳男子なのに外出ると人見知りで、よくお利口さんだの 大人しいねって言われる。
いやいやいや ちゃいますねん。。+218
-0
-
31. 匿名 2020/02/08(土) 16:46:34
背中に起きるスイッチ持ってる。
抱っこからベッドに置くと泣く。+56
-0
-
32. 匿名 2020/02/08(土) 16:46:46
毎晩これ(笑)+420
-3
-
33. 匿名 2020/02/08(土) 16:46:53
食べさせたくないおやつは、これからいよ~うわ~から~い!って言う。+219
-5
-
34. 匿名 2020/02/08(土) 16:47:20
子なし保育士の頼んでないアドバイスにイライラする
相談したわけでもないのに
子供いないくせにって言いそうになる
+12
-43
-
35. 匿名 2020/02/08(土) 16:48:12
着替えを忘れた時に限ってお漏らしや汚れで必要になる。
+96
-1
-
36. 匿名 2020/02/08(土) 16:48:14
独身時代には考えられなかったけどトイレでチンチン言いまくる。
チンチンちゃんと待って!チンチン振って!
隣の人は何を思うか…。+167
-1
-
37. 匿名 2020/02/08(土) 16:48:31
人混みも並ぶのも大大大嫌いなのに、子供の喜ぶ顔見たさに遊園地のアトラクションに並んでしまっている。+54
-4
-
38. 匿名 2020/02/08(土) 16:48:39
兄弟で風邪や病気が連鎖する。
この冬はインフルエンザに子供2人がなり、とうとう私もぶっ倒れてインフルエンザになった。+42
-0
-
39. 匿名 2020/02/08(土) 16:48:44
みさえの体力に尊敬+182
-0
-
40. 匿名 2020/02/08(土) 16:48:51
高校生息子に反抗期でも超絶可愛い+22
-1
-
41. 匿名 2020/02/08(土) 16:49:41
娘、自分の二の舞にしたくなくて口うるさくしてしまう?+38
-0
-
42. 匿名 2020/02/08(土) 16:49:44
穏やかな女の子ママがうらやましい。うちはなんでこんなにバッタバタなんだろうか…+129
-4
-
43. 匿名 2020/02/08(土) 16:49:58
新生児ほこりを大切に握りしめてる+244
-2
-
44. 匿名 2020/02/08(土) 16:49:59
5人の子育て中ですが、長年カレーは甘口なので外食でカレー食べると辛く感じる。
+65
-0
-
45. 匿名 2020/02/08(土) 16:50:35
>>32
それで夜中に鼻血出したことある。
あと抱っこしてて鼻の穴に指突っ込んできて鼻血とか。+79
-0
-
46. 匿名 2020/02/08(土) 16:50:42
>>36
言いまくってるよ〜
風呂上がりにいつまでも服着ないでいるから、「いつまでもチンチン引っ張ってんと早くパジャマ着なさい!」とか「チンチンちょっきんするよ!」とか叫んでる。+78
-1
-
47. 匿名 2020/02/08(土) 16:50:54
もうお母さん知らないからね!
といいつつ知りたい。+214
-1
-
48. 匿名 2020/02/08(土) 16:51:03
>>34
たとえ子どもがいなくても、あなたよりも専門的な勉強してる事には間違い無いからねぇ。+40
-6
-
49. 匿名 2020/02/08(土) 16:51:22
うんこしてるときは涙目+8
-0
-
50. 匿名 2020/02/08(土) 16:51:38
旦那に八つ当たりする+78
-0
-
51. 匿名 2020/02/08(土) 16:52:01
男の子と女の子の動きが違い過ぎて、女の子良いなって羨ましくなる
+19
-19
-
52. 匿名 2020/02/08(土) 16:53:31
Eテレにはまる(子も親も)+136
-2
-
53. 匿名 2020/02/08(土) 16:53:57
>>42
うちの娘は息子よりハッタバッタしてます。
さわるなと言うものさわるし、てをねじりはずして居なくなるし。
+28
-0
-
54. 匿名 2020/02/08(土) 16:54:06
育児書が役に立たない。書いた人に赤ちゃんって知ってる?って聞きたいくらい。+143
-1
-
55. 匿名 2020/02/08(土) 16:54:10
>>48
だから言いませんよ
それは分かってるので+2
-13
-
56. 匿名 2020/02/08(土) 16:55:19
>>47
知りたい!!
本とそして気になって根負けする+15
-0
-
57. 匿名 2020/02/08(土) 16:56:13
朝は子供より先に起きて用事済ませたいのに、そーっと目を開けると子供起きてるし、目が合うし、チーン。+174
-0
-
58. 匿名 2020/02/08(土) 16:56:31
>>8
わかる!イライラすることもあるけど寝顔みると胸キュンして幸せな気分になる。+97
-0
-
59. 匿名 2020/02/08(土) 16:56:32
>>23
私もです。
主人と娘がこれを着たら可愛い!これは必要な出費だ!とか言って買ってしまう、自分の服や化粧品はケチるようになった…+76
-1
-
60. 匿名 2020/02/08(土) 16:57:02
歯に頭突き(;-;)+27
-0
-
61. 匿名 2020/02/08(土) 16:57:43
風呂でぷりぷりのお尻見て癒される+166
-0
-
62. 匿名 2020/02/08(土) 16:58:09
鬼さん👹の電話マジ神!+7
-9
-
63. 匿名 2020/02/08(土) 16:58:11
10カ月の娘だけど、常にデカい鼻くそついてて、取っても取っても鼻くそある+85
-0
-
64. 匿名 2020/02/08(土) 16:58:43
ウンコ中、顔面真っ赤で踏ん張る姿が可愛い。+155
-0
-
65. 匿名 2020/02/08(土) 17:00:01
一生懸命食べる姿を見ると一生懸命生きてるんだなぁとよくわからないけど感心する+111
-0
-
66. 匿名 2020/02/08(土) 17:01:02
寝返りしては泣く+27
-0
-
67. 匿名 2020/02/08(土) 17:01:08
>>43
そうそう!
たまにびっくりするくらいデカイの握ってる笑+40
-1
-
68. 匿名 2020/02/08(土) 17:02:31
外で怒る時はママ友とかに見られたくないから口動かさないで「あんたいい加減にしなさいよ」とか言う。腹話術かよ。+121
-0
-
69. 匿名 2020/02/08(土) 17:03:09
>>8
その寝顔に、昼間怒ってしまったことを懺悔する。+59
-0
-
70. 匿名 2020/02/08(土) 17:03:30
抱っこ紐でお出かけしたら靴下片方なくなってる+82
-0
-
71. 匿名 2020/02/08(土) 17:05:01
>>63
保育園児あるあるですね
娘のクラスメイトの9割以上が鼻くそ、もしくは鼻水たれてます。
娘は鼻くそ派ですが+19
-0
-
72. 匿名 2020/02/08(土) 17:05:21
旅行がバイキング形式の宿ばっかり
とりあえず子供が食べそうなものをあわただしく盛って、あわただしく食べさせ、あわただしく残りを食べ、ようやく自分の好きなものを、、って時に子供が疲れて泣き出す。
+105
-0
-
73. 匿名 2020/02/08(土) 17:05:46
おかあさんといっしょの歌に癒され涙する。なんなら子より自分のほうが楽しみにしてるかも+99
-1
-
74. 匿名 2020/02/08(土) 17:06:22
風呂に入るだけなのに全裸で走って逃げ回り、こちらも全裸で追いかけてむっちゃ疲れる。風呂までが近くて遠い。+49
-1
-
75. 匿名 2020/02/08(土) 17:07:20
>>72
すごいわかるwもうお部屋に戻りた~いつまんな~いって言うよねw+39
-0
-
76. 匿名 2020/02/08(土) 17:07:41
>>1
「ママ!見て!」「見て見て!」「見てて」の連続。
+125
-0
-
77. 匿名 2020/02/08(土) 17:08:26
寝るとき 毎日 かかと落としされる 目に当たると 星が見える+26
-1
-
78. 匿名 2020/02/08(土) 17:09:28
うんちは部屋の隅、カーテンの裏、または机の下でする+53
-0
-
79. 匿名 2020/02/08(土) 17:09:42
散らかってるおもちゃを踏んでまう+9
-0
-
80. 匿名 2020/02/08(土) 17:09:48
ギャハハハハハ
ねぇもう1回やって?もう1回やって!!
飽きるまでこれ。+66
-0
-
81. 匿名 2020/02/08(土) 17:10:05
寒いのに帽子マフラー手袋上着を全部拒否。+56
-0
-
82. 匿名 2020/02/08(土) 17:10:24
バナナさん、アンパンマンパンさん、いつもありがとう。+72
-1
-
83. 匿名 2020/02/08(土) 17:11:59
トイレにいけない 号泣される
もうトイレに抱っこして 連れて入り 足に座らせそのままトイレする 立ち上がり パンツあげるの大変だけど 泣きわめかれるよりはマシ
あとは こそっとトイレにダッシュ みつからないか祈る+45
-1
-
84. 匿名 2020/02/08(土) 17:12:00
添い寝で寝かしつけ後、そっと立った時の関節のパキッ…で振り出しに戻る+94
-2
-
85. 匿名 2020/02/08(土) 17:12:44
新生児期間に
寝れるとき寝なよ~と言われるが
寝れない。
来客が来たり何かしなきゃいけない時間が来たり。
寝ないといけないとき目がさえて寝れない。+133
-0
-
86. 匿名 2020/02/08(土) 17:12:54
>>75
そう、自分さえ満たされればよい、早く寝かせろ、抱っこでな?ってかんじの態度。
あーーーー!!!
部屋食でゆったりしたいーーー!!!
ちっちゃい火をつけて焼いたり茹でたりする一品を気にせずゆっくり堪能したいーーー!!!+54
-0
-
87. 匿名 2020/02/08(土) 17:15:32
なんにでも「さん」をつけて言ってしまう。
例えば子供とスーパーで買い物してる時に
大根さん、ピーマンさん、玉ねぎさん、
とか+28
-5
-
88. 匿名 2020/02/08(土) 17:15:46
なんか妙におとなしいな… ってときはイタズラしてる。+125
-0
-
89. 匿名 2020/02/08(土) 17:16:08
うちの息子まんまこれ。
なんか笑ってるな?何してのー?って言うと
笑いながら見せてくる+48
-1
-
90. 匿名 2020/02/08(土) 17:17:32
ワンワン様々。+23
-1
-
91. 匿名 2020/02/08(土) 17:18:13
ダブルベッドなのに娘大の字で真ん中。
私はしっこ。
棒の様になって寝る毎日。
たまには1人で広々寝たーい!と思うけど、実際そうなると多分眠れない。+87
-0
-
92. 匿名 2020/02/08(土) 17:21:36
一人の時間がなによりのご褒美+55
-0
-
93. 匿名 2020/02/08(土) 17:22:41
離乳食
食べ終えた瞬間、残飯に見えて食べる気しない+9
-2
-
94. 匿名 2020/02/08(土) 17:24:53
知らない人に話しかけられる→人見知りで泣き始める→「今ちょうど眠い時間なんです〜〜(大嘘)」+39
-0
-
95. 匿名 2020/02/08(土) 17:25:18
>>9
今月は「鬼来るよ!」連発です+106
-0
-
96. 匿名 2020/02/08(土) 17:28:12
>>1
>>5
うふふ♡
うちは新生児の頃、6回連続でウンコ変えた伝説を持つ!つけては出し、つけては出し♡
自分でもなんであんなにやっきになって変え続けたのか思い出せない笑+63
-1
-
97. 匿名 2020/02/08(土) 17:28:28
夕方、家に帰ってきて寝るまで一度も座れないことがある
夕飯作り、お風呂、歯磨き、寝かしつけ
ハードすぎてトライアスロンのようです+36
-0
-
98. 匿名 2020/02/08(土) 17:30:30
パプリカが自然と歌えちゃう+52
-0
-
99. 匿名 2020/02/08(土) 17:31:31
>>1
オムツあけた瞬間におしっこ。のがいやだったなぁ。
特に男の子の時はピューって飛んでくるから最初はかなり失敗したよ。
慣れるまでオムツを(飛んでくるのにびびって)パカパカ開けて~閉めて~、開けて~閉めて~してた。+51
-1
-
100. 匿名 2020/02/08(土) 17:34:08
>>13
良くも悪くも今まで知らなかった自分が出てくるよね。+20
-0
-
101. 匿名 2020/02/08(土) 17:35:24
旦那がおんぶしてたら後頭部に『けろっぴ』した
揺さぶり過ぎなんだよね
それ以来ゆっくりゆらゆらさせてるわ+4
-5
-
102. 匿名 2020/02/08(土) 17:36:13
>>9
>>95
3月は?お雛様が動き出すよ~?とか?
+1
-9
-
103. 匿名 2020/02/08(土) 17:38:54
バナナ、納豆、アンパンマンカレーの世話になる+30
-1
-
104. 匿名 2020/02/08(土) 17:39:54
>>23
逆に毎年西松屋の底値セールで来年物を買う!
+12
-4
-
105. 匿名 2020/02/08(土) 17:40:30
1歳半。買い物中、カートに乗りたがらない、自分で歩きたがる、手を繋ぎたがらない、アンパンマンの物触りたがる、抱っこすると降りようと突っ張る…
たった30分程の買い物でも出る頃には疲労困憊。+65
-0
-
106. 匿名 2020/02/08(土) 17:42:16
2歳半。
ジュースのストロー、ママがやってもいい??
うん!いいよ!
なんでママやっちゃったのぉーわたしやりたかったのにぃーうわーーーん!もうやだぁーーー!!(ジュース投げ捨てる)
確認した意味ねーし!!!!
こんなのが毎日で参ります。+109
-1
-
107. 匿名 2020/02/08(土) 17:49:03
うんちは部屋から出てコッソリ廊下や他の部屋
どうすればおまるでできるんだろ?2歳すぎれば変わるのか+11
-1
-
108. 匿名 2020/02/08(土) 17:50:13
>>105
一歳8ヶ月 まだそれやってる 頑張って+13
-0
-
109. 匿名 2020/02/08(土) 17:51:42
>>32
私これで目やられて
一時外に出られなかった…
友達は鼻の骨折った…+49
-0
-
110. 匿名 2020/02/08(土) 17:52:12
部屋の角でフリーズしてるときは
オムツのなかにうんち中+32
-0
-
111. 匿名 2020/02/08(土) 17:54:03
ティッシュしゅっしゅっしゅっしゅ
お尻拭きしゅっしゅっしゅっしゅ+12
-0
-
112. 匿名 2020/02/08(土) 17:54:19
海老ぞりになって
ベビーカーに入ってくれない+46
-0
-
113. 匿名 2020/02/08(土) 17:56:04
>>80
そして突然飽きる時が来るのもセットw+13
-0
-
114. 匿名 2020/02/08(土) 17:57:19
>>9
12月の幼稚園行事のとき、落ち着きのない子の親がみんなそれ言ってて笑ったw うちもそれ使いまくりで、クリスマス前は素直に言うこと聞く。+23
-1
-
115. 匿名 2020/02/08(土) 17:59:09
たまの1人で出かけるチャンスなのに子供服買って帰ってくる+73
-0
-
116. 匿名 2020/02/08(土) 18:07:37
1日に「待って」という単語を200回は言ってる気がする…
何となく最近は「暫くお待ち下さいませ」とか「少々お時間をいただきます」とかバリエーション出してる笑+80
-0
-
117. 匿名 2020/02/08(土) 18:20:03
指差し覚えたてで楽しいのか「ママ!」と言いながら目を直接攻撃してくる+29
-0
-
118. 匿名 2020/02/08(土) 18:22:12
>>36
わかる
男の子が生まれると、ちんちんに対するハードルが低くなるよね
+69
-1
-
119. 匿名 2020/02/08(土) 18:41:06
誰もいない所見てニコニコしたり、指差してアッ!って言う。
+6
-0
-
120. 匿名 2020/02/08(土) 18:41:44
子どもがウンチしてるとわかるとオムツ替えしてくれない。+8
-0
-
121. 匿名 2020/02/08(土) 18:41:51
>>34
実際口に出す保護者いるから保育士も病むのよね。
アドバイスとか、自分が否定されてるようで気に入らない親は結構多い。+3
-0
-
122. 匿名 2020/02/08(土) 18:43:03
子どもが寝てる時、何度も息してるか確かめちゃう+65
-0
-
123. 匿名 2020/02/08(土) 18:53:33
風呂上がり、さて寝るぞ!のときにうんこ+5
-0
-
124. 匿名 2020/02/08(土) 18:58:44
病院で散々待って、もうすぐ呼ばれるってときにトイレ!!
+14
-0
-
125. 匿名 2020/02/08(土) 19:13:12
大事なイベントに限って体調不良+14
-0
-
126. 匿名 2020/02/08(土) 19:15:18
4歳娘。
どうして?なんで〜なの?ねえねえ教えて?攻撃真っ盛り。
どうして明日はお休みなの?ねえどうしてみんな何もない日なの?幼稚園は?
イライラしつつ「んーお休みはお休みなの」
どうして?どうして!?なんで?
「国が決めたのよ!!お休みしてくださいねって!以上!」イライラ
…わかるか。笑+54
-0
-
127. 匿名 2020/02/08(土) 19:16:28
>>122
今の時期はお布団かかってないか心配になる+20
-0
-
128. 匿名 2020/02/08(土) 19:24:43
乳児でも大人の顔面を容赦なく爪を立てて掴むと本気で痛い。流血、悶絶。+20
-1
-
129. 匿名 2020/02/08(土) 19:30:58
>>2
今までそれで病院の帰り道タクシーの運転手さん3人くらいに同じこと言われて本当にあるあるなんだなと思った(笑)
今のところ80%くらいの確率で言われてることになる。なんでなんだろうね〜😭+7
-1
-
130. 匿名 2020/02/08(土) 19:35:37
>>48
我が子については母親の方がよくわかってるんだから、専門的な知識振りかざしてこないでって思う時もある。ネットで調べたらすぐ出てくるような知識だったら余計思う。+6
-2
-
131. 匿名 2020/02/08(土) 19:40:06
このトピを見ながらあるあるってニヤニヤ。
私も母になったんだなあ…+28
-0
-
132. 匿名 2020/02/08(土) 19:45:12
>>29
うちの娘は両家の初孫で私の両親にとっては今のところ唯一の孫、義両親にとっては唯一の女孫ということもあり、おばあちゃんズが競い合うかのように娘に服を買ってくれてます。
その浮いたお金で自分の服やら靴やら買ってます。
ダメ母ですね。+15
-0
-
133. 匿名 2020/02/08(土) 19:52:42
ママ〜!見て〜見て〜!と何回も言われる。
+17
-0
-
134. 匿名 2020/02/08(土) 19:54:09
YouTube見すぎたらダメよ!言っときながら、どうしても大人しくして欲しい時は見せる。+42
-2
-
135. 匿名 2020/02/08(土) 20:11:32
>>2
連休も+3
-1
-
136. 匿名 2020/02/08(土) 20:16:59
グズグズでギャン泣きしてるとき
耳塞ぎたくなる。+8
-0
-
137. 匿名 2020/02/08(土) 20:21:54
みんな頑張ってる‼️+15
-0
-
138. 匿名 2020/02/08(土) 20:24:54
>>133
これ一年生になっても続いてるので、いい加減疲れてきてる…。。一日何回ママって言われてるんだろぅ…てたまにノイローゼになるよね笑+6
-0
-
139. 匿名 2020/02/08(土) 20:25:52
>>43
汗でしっとりしてるよね笑+17
-0
-
140. 匿名 2020/02/08(土) 20:30:22
>>9
『そんなこと言うとくるよ!?』
『何がくるの?』
『わからないの…?ずっとこの家にはいるの……だから、早く寝て!早くっっ!!!!来ちゃう!』
ってガチで言うと、意外ときくよ。
そして一年通して使える。+22
-0
-
141. 匿名 2020/02/08(土) 20:33:49
>>105
2歳半になったら落ち着きます。
頑張って下さい!+5
-0
-
142. 匿名 2020/02/08(土) 20:36:27
>>134
見せちゃいますよね(^_^;)
イヤイヤ期で限界の時、見せてしまう。+3
-2
-
143. 匿名 2020/02/08(土) 20:44:06
>>72
わかる。
うちは旦那ケチだから無理だけど、一度ゆっくり客室露天風呂付きの旅館で、部屋食でゆっくり過ごしてみたい。泣+6
-0
-
144. 匿名 2020/02/08(土) 20:44:26
寝ているときになぜか子どもは横向きになっていく。
『よこね』禁止!
犬も『よこね』するから一緒に寝てると狭い!
+15
-0
-
145. 匿名 2020/02/08(土) 20:48:32
>>80
すっごい笑ってくれてたのに、真顔になる瞬間がいきなりきて虚しくなる(笑)+15
-0
-
146. 匿名 2020/02/08(土) 20:53:30
トミカ踏んで片足がスーーーーン!!!ってなる+6
-0
-
147. 匿名 2020/02/08(土) 21:07:16
>>44 五人ってすごい!お疲れ様です!+15
-1
-
148. 匿名 2020/02/08(土) 21:08:34
大だろうが小だろうが、トイレのドアを開けっ放しで用をたすことに何の抵抗も無くなる。+23
-0
-
149. 匿名 2020/02/08(土) 21:08:35
>>84
共感しすぎて爆笑してしまいました!🤣+8
-0
-
150. 匿名 2020/02/08(土) 21:28:41
>>105
うちと全く同じです。
独身時代空のベビーカー使ってる夫婦に疑問を感じていましたが今理由が分かりました。+14
-1
-
151. 匿名 2020/02/08(土) 21:42:26
>>32
私これでメガネ壊れたことと、差し歯もとれたよ。
すごくよくわかるわー。
あと友達の旦那さんは鼻折れた。+15
-0
-
152. 匿名 2020/02/08(土) 21:52:44
おしりふきで家中のそうじしちゃうw+29
-1
-
153. 匿名 2020/02/08(土) 21:58:48
>>1
しかも幸せそうな顔でね!+5
-0
-
154. 匿名 2020/02/08(土) 22:02:57
>>138
ちなみに中高生になってもあまり変わらない
見てー!はないけど、ねえ聞いてるー?になる
デカイ図体しててもまだまだ子供なんだなと感じるよ+4
-0
-
155. 匿名 2020/02/08(土) 22:09:42
第一段階「ダメだよ~」
第二段階「やめなさいよ~」
最終段階「だからやめなって言ったでしょ!」
軽く注意している時にやめればいいのに…
毎度怒られる息子達+32
-0
-
156. 匿名 2020/02/08(土) 22:22:38
いつも家中走り回ってるむすめが急に立ち止まって、黙ってこっちを見てると、あ、きばってんなって分かる。+3
-1
-
157. 匿名 2020/02/08(土) 22:25:04
>>141
うち今2歳半だけど、スーパーでは自分が行きたいところに無理矢理連れて行かされる。お菓子買わないよって言っても騒ぐ...。
大人しくしてる子羨ましい!+7
-0
-
158. 匿名 2020/02/08(土) 23:02:14
>>68
分かる!で、顔はかなり作ってるんですよね笑+3
-2
-
159. 匿名 2020/02/08(土) 23:05:25
>>65
一歳半の食欲旺盛な娘が大きな口を開けてスプーン頑張って持って自分で食べている姿を見て泣いた私です…あ〜一生懸命生きてるなって…+20
-0
-
160. 匿名 2020/02/08(土) 23:07:38
>>36
わかる!!
ちんちんって毎日50回近く言ってる気がする!+15
-0
-
161. 匿名 2020/02/08(土) 23:17:34
>>29
私もこっち派だなぁ〜
ミスドで自分はピエールエルメコラボのとコーヒー、息子(1歳)は持参したお茶とオールドファッションの穴の丸いやつとかw
ダメ母+6
-0
-
162. 匿名 2020/02/08(土) 23:21:26
>>72
分かる!時間のバランスが難しいから出先でも早食い必至!+2
-0
-
163. 匿名 2020/02/08(土) 23:26:46
>>87
ある!
うんちさん、おちんさん、あんよさんetc
+3
-0
-
164. 匿名 2020/02/08(土) 23:37:39
>>60
私はそれで、前歯一本折れて抜歯😢
+3
-0
-
165. 匿名 2020/02/08(土) 23:42:28
家だけかもですが、おままごとの設定が妙にリアル(笑)+4
-0
-
166. 匿名 2020/02/08(土) 23:48:10
今が一番辛いよ、あっという間よ、って、7年言われてる。いつ、私楽になるのか
小1と年中だけど、今までで一番つらい毎日が続いてる
怒鳴りつづけてもう消えてしまいたい+12
-0
-
167. 匿名 2020/02/08(土) 23:50:04
>>14
うちもまさにそれ!皆で食べる時に食べてよ〜と毎日言ってる+4
-0
-
168. 匿名 2020/02/09(日) 00:48:49
>>23
わかる。
そして、自分の服より娘の大事にしてるメルちゃんの服の方が高い。+7
-0
-
169. 匿名 2020/02/09(日) 00:51:20
>>116
こないだなんかのトピで見たんだけど、「ちょっと待って」じゃなくて「ちょっと踊ってて」って言うと喜んで踊ってるってやついいよ(笑)
実際に3歳娘に試したら嬉しそうに踊り出して一緒にごっこ遊びしたいという用件まで忘れてくれて助かった(笑)+28
-0
-
170. 匿名 2020/02/09(日) 01:30:50
おもちゃ買ってもらっても結局何かの箱やキッチン用具など生活用品が1番好き+7
-1
-
171. 匿名 2020/02/09(日) 01:57:42
>>144
よこ寝、分かる!
起こしたくなくて、真剣に私もよこ寝しようか悩む。たまにシーツの下に入ってたり。
+8
-0
-
172. 匿名 2020/02/09(日) 02:37:43
>>59
身なりにかまう暇がないんだろうなって地味にしてるお母さん方に勝手に親近感わく。
私も今は子に集中しようって気合い入る。
+1
-1
-
173. 匿名 2020/02/09(日) 03:56:04
>>70
そして靴下落ちましたよって知らない人に拾ってもらう
何度経験したか…+10
-0
-
174. 匿名 2020/02/09(日) 05:37:18
ちんちん、おっぱい、うんち、おしっこなど、
恥ずかしい言葉を外でも平気で言えるようになった+3
-0
-
175. 匿名 2020/02/09(日) 07:35:24
日曜の朝は早く起きないように出来るだけ密着して日の光が目に入らない様にして少しでも長く眠らせる
その時間に母はがるちゃん+6
-0
-
176. 匿名 2020/02/09(日) 10:18:07
>>29
私も!笑
子供のはネットとかで安いの&ばあば達からのプレゼント
ついでに自分のもネットでポチリ
ダメ母だー+6
-0
-
177. 匿名 2020/02/09(日) 12:01:56
>>73
メダルあげますとか泣けるよね。+7
-1
-
178. 匿名 2020/02/09(日) 12:04:25
ママじゃなきゃ嫌がはじまった。
洗濯もの畳む時に「ほら見てー、この大きな四角の布がねー。」とかご飯食べる時も「見て!このパン!」とかやって間をもたす。
疲れるー。でも可愛いよー。+4
-0
-
179. 匿名 2020/02/09(日) 13:31:10
>>169
ありがとう!
私もそれどこかで見たけどまだ0歳児なのでわかってくれません😂
しかも娘はつかまり立ちした過ぎていつでも尻がぶるぶる、足はガクガクの状態でテーブルや棚やベッドにつかまるのでもう大変
「あーっ!お客様!おやめくださいお客様!」とか「殿様!殿様お気をたしかに!」とか「姫!じいやは悲しいですぞ!」とか無駄にバリエーション増えてきました笑
早く踊ってくれる年頃にならないかなーと思う毎日です+6
-0
-
180. 匿名 2020/02/12(水) 00:02:29
息子胃腸炎、明け方に嘔吐してても隣で爆睡の旦那。
昼間も(その日は休日だったので)嘔吐物の処理、排泄物の処理も一切しないでずーっと昼寝。
私は胃腸炎の子の看病と、元気なもう1人のこどもの世話、除菌除菌除菌……
しまいには俺胃腸炎うつったかも!だと!?←もちろんうつってない。
もー本当に旦那は使えない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する