-
1. 匿名 2020/02/08(土) 14:59:27
林:でも、お友達がいらっしゃるでしょう。石井ふく子さんとか。
橋田:石井さんは、仕事のお友達ですね。私、友達はつくらないんです。電話も、向こうからかかってくるのは受けますけど、こっちから電話かけたことないです。もう誰とも付き合いたくない。面倒くさい。
林:「面倒くさい」って言えたらいいですけど……。
橋田:お友達って何ですか? 拝見すると、真理子さんはお友達と一緒にどこかに行ったりなさってますけど、私はベタッとしたのがイヤなんですよね。お友達がいないというのは、すごくさわやかです。
林:そこまで言いきれたら素晴らしいですよ……。
橋田:「それは負け惜しみよ。あなたは友達をつくれる人じゃない。意地が悪いから」ってよく言われますけど、でも、ほんとに欲しくないんです。私は一人っ子だったから、可哀想に思って母がうちに友達を呼ぶんです。お菓子やノートや鉛筆を母がくれるから、みんな寄ってくるんですけど、そうやって母が私を抱え込むのがイヤで、18歳で家を出ちゃって、それからずっと一人で暮らしてきました。+813
-8
-
2. 匿名 2020/02/08(土) 15:00:22
渡る世間は鬼ばかりだもんね+834
-6
-
3. 匿名 2020/02/08(土) 15:00:24
有り余るお金があれば私もそうしたい+867
-9
-
4. 匿名 2020/02/08(土) 15:00:47
95歳ってすごい。
笑っていいとも!見てました+667
-2
-
5. 匿名 2020/02/08(土) 15:00:55
コミュ症ガル民とはなんか違う
ここはかまってちゃん多いもの+452
-9
-
6. 匿名 2020/02/08(土) 15:00:59
へぇ〜+15
-8
-
7. 匿名 2020/02/08(土) 15:01:26
ボッチがらんなんだよ~。分かる人には分かる!+233
-11
-
8. 匿名 2020/02/08(土) 15:02:04
>私は一人っ子だったから、可哀想に思って母がうちに友達を呼ぶんです。お菓子やノートや鉛筆を母がくれるから、みんな寄ってくるんですけど、そうやって母が私を抱え込むのがイヤで
友達いらないって思うようになたのは親にも一因がありそう+927
-6
-
9. 匿名 2020/02/08(土) 15:02:10
お金目当てで寄ってきた人もいたろうしね、煩わしいのは分かるな。+786
-2
-
10. 匿名 2020/02/08(土) 15:02:20
95歳なのか
すごい+276
-2
-
11. 匿名 2020/02/08(土) 15:02:21
もう95歳なんだ
それで現役で脚本書いて元気だな
言ってることもババ臭くない
渡る世間みたことないけども+626
-10
-
12. 匿名 2020/02/08(土) 15:02:28
全ての人が友達必要とは限らないからね。
+532
-6
-
13. 匿名 2020/02/08(土) 15:02:48
私も1人が楽。誰とも話さなくても平気。+671
-4
-
14. 匿名 2020/02/08(土) 15:03:46
子供は友達がたくさんいる方が良いって戯事だって大人になって気づくわ。大勢でキャッキャしてるバカな大学生見てゴミにしか見えない+594
-105
-
15. 匿名 2020/02/08(土) 15:03:47
自分で完結してるというか、いろいろなことを友達がいなくても見出せる人はそれでいいのかも。+409
-2
-
16. 匿名 2020/02/08(土) 15:04:23
ピン子は?
旅とか行ってなかった?+226
-4
-
17. 匿名 2020/02/08(土) 15:04:37
ピン子は?追っかけて熱海に住んだよね?旅行も一緒にいってたし。ピン子が追っかけただけか。+327
-2
-
18. 匿名 2020/02/08(土) 15:04:45
こういう人がストレス回避して長生きするんだと思う
だって95歳でしょ すごいわ+518
-2
-
19. 匿名 2020/02/08(土) 15:05:07
>>1
これぞ正に孤高の行為。+385
-3
-
20. 匿名 2020/02/08(土) 15:05:12
年取ると頑固だからな
友達扱いされないならギブアンドテイクだな+184
-5
-
21. 匿名 2020/02/08(土) 15:05:19
うざい奴はいらんよね+192
-2
-
22. 匿名 2020/02/08(土) 15:05:22
私も一人が気楽でいいやって思って生きてる
しかし橋田壽賀子レベルだと周りに見守る人いっぱいいるだろうから一般人のぼっちとはきっと違うよね+644
-1
-
23. 匿名 2020/02/08(土) 15:05:46
渡鬼見たい~!
脚本こしらえてください。+127
-15
-
24. 匿名 2020/02/08(土) 15:05:48
それが普通の感覚よね、友達100人とか集団行動が当たり前とかいつの昭和だろうね+349
-6
-
25. 匿名 2020/02/08(土) 15:06:00
他者と仕事で関わるのが問題ないなら友達不必要でも別にいいよなぁ。たんまりお金もあるだろうし。+119
-3
-
26. 匿名 2020/02/08(土) 15:06:31
橋田壽賀子さんって、気に入らない俳優さんを、台本上で殺して亡き者にするって言ってたから、
友だちっていう人がいたのか?と思う。
山岡久乃さんが次のシーズンは出ません、って言ったら、本当に台本上で死んだ設定になっていた。
その何年後かに病気で亡くなられたんだけど、渡鬼ファミリーで葬儀に出てた。
うわあ…って感じだった。+245
-12
-
27. 匿名 2020/02/08(土) 15:06:32
物書きだから色々な観点から人間関係を見て、面倒くさいに行きついたのかな?+151
-2
-
28. 匿名 2020/02/08(土) 15:06:50
面倒くさいと思い続けて死ぬのもつまらない気がするけど
それも自由だからね、面倒くさい病はたちが悪い。+99
-11
-
29. 匿名 2020/02/08(土) 15:06:54
心配ない
多分なりたいと思ってる人はいない+119
-7
-
30. 匿名 2020/02/08(土) 15:07:23
友達が居なくても、仕事で成功してて、友達の代わりに動いてくれる人が都度周りにいるからよね。
ただ代替えがきいてるだけ。ばあちゃんも意地っ張りね。+272
-9
-
31. 匿名 2020/02/08(土) 15:08:03
タモさんも言ってたね
+291
-2
-
32. 匿名 2020/02/08(土) 15:08:18
年齢重ねて丸くなる人もいれば淀んで行く人もいるんだなぁとこの人見てて思う+25
-7
-
33. 匿名 2020/02/08(土) 15:08:28
仕事してるから気は紛れそう
独り身で仕事もしてない状態が何年も続くのとはまた違うんだろうけど+150
-2
-
34. 匿名 2020/02/08(土) 15:09:36
お金も名誉もなければこの人の周りにどれくらいの人が残るんだろう+34
-13
-
35. 匿名 2020/02/08(土) 15:09:54
>>26
出ません、って言ったから出さなかったなら問題ないんじゃ+230
-3
-
36. 匿名 2020/02/08(土) 15:10:28
本人がそうしたくて、そうしてるならOK+73
-0
-
37. 匿名 2020/02/08(土) 15:10:44
私は、少ないけど
友達がいて良かった。+56
-18
-
38. 匿名 2020/02/08(土) 15:11:13
ここ見てても日本って、結婚してない、友達がいないのを人格破綻者扱いされるんだなとよく分かるわ
生きるのも死ぬのも旅も買い物も一人が好きって理解されないんだね
友達ったって、よく会っても長く会わなくても何も気にならないような本当に気の置けない人が一人二人居れば十分だと思うけど+333
-11
-
39. 匿名 2020/02/08(土) 15:12:07
>>1
私も仕事の付き合いだけで十分だな
それ以上にずるずると友達になりたがる人いるけれど
こっちはそこまで求めてないんだよね
人間関係は仕事の時で
それ以外は1人で楽しくやってるし+261
-4
-
40. 匿名 2020/02/08(土) 15:12:52
>>14
別に友達ほしくないのは全然いいと思う。
でもだからって友達と賑やかに過ごしてる学生さんをそんな風に貶める発言するのは間違ってる。
彼女たちは、あなたが知らない友達との充実した時を過ごしてるんだよ。+302
-22
-
41. 匿名 2020/02/08(土) 15:13:05
>>5
橋田先生、普通にコミュ力はある(トーク聞く限り高い方)で、だけど一人の方がいいわよ!だからね笑
仕事でイヤでも他人とずーっと接してきた人だから、逆にプライベートは徹底して一人が気楽って感じなのかな
+180
-0
-
42. 匿名 2020/02/08(土) 15:13:07
橋田さんはお金も人脈も名声もあるから一般人とは違うよ。+168
-2
-
43. 匿名 2020/02/08(土) 15:13:08
自意識過剰で分析しすぎて疲れちゃうんだろうな+31
-3
-
44. 匿名 2020/02/08(土) 15:13:11
この人が若かった頃なんて女は体を売ってやっとご飯食べてたのか?+2
-35
-
45. 匿名 2020/02/08(土) 15:13:54
>>22
徹子の部屋か何かで日々の様子を放送してたけど、その時だけでも家の中にお手伝いさんが3〜4人はいたような記憶がある。実際はもっといるんだと思う。+185
-0
-
46. 匿名 2020/02/08(土) 15:14:19
松田聖子も友達少ないって言ってたな。あれだけのスターだから友達なんかいらないんだね。+137
-1
-
47. 匿名 2020/02/08(土) 15:14:43
ピンことは仲悪いの?+7
-3
-
48. 匿名 2020/02/08(土) 15:15:00
>>31
つまらない大人に子供の夢を壊さないでほしい。+3
-38
-
49. 匿名 2020/02/08(土) 15:15:14
>>38
友達いない・結婚していないについては、日本より欧米の方がすごい扱い受けるよ笑
人間として欠陥品ってレベルの扱いになるの
あっちは友達いて普通で、パーティとか集まりはパートナーと出るのが普通っていう日本より地獄よ笑+252
-4
-
50. 匿名 2020/02/08(土) 15:15:57
>>14
ゴミっていう言い方すごいな。
友達作らないのも自由だし作るのも自由だよ。+176
-6
-
51. 匿名 2020/02/08(土) 15:16:48
芸能人や芸能関係の仕事してる人って友達いない方が気楽なのかもね+27
-0
-
52. 匿名 2020/02/08(土) 15:17:19
それでも仕事上の友達はいるわけでしょ。
そしてその人たちはきっと橋田さんを少なからず気にかけてるし、お葬式にだってくるでしょう。がるちゃん民に多い友達いらない、いない人たちとは全然違う。+81
-2
-
53. 匿名 2020/02/08(土) 15:17:20
それより林真理子?
顔も体型も変わってない?+25
-1
-
54. 匿名 2020/02/08(土) 15:17:34
>>14
そうだよねー。それに比べて
14には同性も異性も寄り付かないもん。
嫌われ過ぎちゃってね!+35
-17
-
55. 匿名 2020/02/08(土) 15:17:42
>>14
ゴミに興味あるからそんなふうに思うのか+42
-4
-
56. 匿名 2020/02/08(土) 15:17:59
「それは負け惜しみよ。あなたは友達をつくれる人じゃない。意地が悪いから」
友達が多い人ほど意地が悪い人たくさんいるよね。
言ってはいけないことだから誰も言えなかったけど。+126
-1
-
57. 匿名 2020/02/08(土) 15:18:12
友達だと思ってた人に宗教勧誘されたりアムウェイだったりしたから
友達なんていらないっていう気持ちがわかる+62
-1
-
58. 匿名 2020/02/08(土) 15:18:41
>>14
コミュ症の成れの果て+49
-6
-
59. 匿名 2020/02/08(土) 15:18:54
芸能界は足の引っ張り合いだし、調子がよければ人が寄ってきて調子が悪くなれば一気に離れていくでしょう。陰口裏切りなんかも普通にある世界だから、芸能界内での人間関係に信頼がおけないのは普通だと思う。
+80
-2
-
60. 匿名 2020/02/08(土) 15:19:12
なんかの本だったかで、「みんな親友とかいう言葉に幻想を抱きすぎ。そんなもん一生で一人でもいればたいしたもん。」って読んでめっちゃ気持ちが楽になった。
特に若いときなんて、ボッチかわいそう…みたいな周りの目ばっかり気にして辛かったから、アラフォーの今すっごい気楽。+133
-0
-
61. 匿名 2020/02/08(土) 15:19:14
お金があれば友達とか要らないよね+54
-0
-
62. 匿名 2020/02/08(土) 15:19:14
>>57
宗教もアムウェイにも当たったこと無いわ。
どんな生活してたら出会うのよ+3
-21
-
63. 匿名 2020/02/08(土) 15:19:24
女は本当の意味での友達作るのは難しい。
殆どの人にマウンティング精神がほんの少しはあるから。+127
-3
-
64. 匿名 2020/02/08(土) 15:19:24
自立した女性の生き方だよ
経済的、社会的に自分から誰かを求めなくても、既に十分すぎるくらい求められてきた人だけが言える+82
-1
-
65. 匿名 2020/02/08(土) 15:19:49
林さんはお顔をいじったのかしら?+25
-1
-
66. 匿名 2020/02/08(土) 15:20:01
渡鬼の登場人物も、友達いない人ばっかりだもんね。
私も人間に疲れたから、友達いらない。+61
-0
-
67. 匿名 2020/02/08(土) 15:20:46
>>44
大丈夫?一般常識ないとか言われない?
橋田壽賀子って私の祖母より数個下なんだけど、うちの祖母は普通に学校出て裁判所で働いて旦那(戦時中は海軍所属?だったような。帰国後は公務員)と結婚
以降専業主婦
なんつーか普通に結婚して専業主婦やってた世代だと思う
戦時中は旦那戦争、家のこと(畑耕してとかさ)は全部女手だけでやるってのがあったはず
橋田さんみたいに働く方は珍しかったかも+10
-8
-
68. 匿名 2020/02/08(土) 15:21:40
莫大なお金があれば友達どころか旦那もいらないわ
好きなことして過ごして適切な医療受けて高級老人ホーム入れるし+117
-2
-
69. 匿名 2020/02/08(土) 15:22:01
>>67
おしんとか女がないがしろにされる話しか書かないからそんな時代背景があったのかと勝手に思っただけ+6
-0
-
70. 匿名 2020/02/08(土) 15:22:27
友達が欲しい人は作ればいいし、いらない人は作らなければいい。ただそれだけなのに、友達いない人が友達の多い人に対して歪んだ観点で物申すのは違うと思う。お互いを認め合えないと、友達がいない人は友達がいる人を僻んでいるように思われるよ。+66
-3
-
71. 匿名 2020/02/08(土) 15:22:39
>>44
あんたの婆さんの話なんか知るわけねーよw+16
-1
-
72. 匿名 2020/02/08(土) 15:23:17
>>54
荒らすなら通報するよ+3
-16
-
73. 匿名 2020/02/08(土) 15:24:42
>>54
お前学生バイトだろ?世間に役に立ってるの+3
-11
-
74. 匿名 2020/02/08(土) 15:25:40
>>54
荒らしなので通報します+3
-12
-
75. 匿名 2020/02/08(土) 15:25:43
そんなこと言ったってしょうがないじゃないか!+14
-0
-
76. 匿名 2020/02/08(土) 15:26:53
>>72>>73>>74
ぼっちワラワラで草+9
-2
-
77. 匿名 2020/02/08(土) 15:27:04
学生のサクラバイトがウゼえわ+5
-2
-
78. 匿名 2020/02/08(土) 15:27:16
大人になってからの友達の定義ってなんだろう。例えば道端で会って一対一で親しげに話せる仲ならもう友達?
それともどこかランチとか一緒に行ったりするのは仲間で、一対一で行けるのが友達?
それとも親戚、仕事関係以外で毎年年賀状やりとりしてる人が友達?
誰か教えて。
私は友達というか、やはり家族以外の話し相手はほしいわ。
+64
-1
-
79. 匿名 2020/02/08(土) 15:27:26
私の場合友達欲しい理由が、一緒に趣味を楽しめる都合のいい友達が欲しいだけ
不純な動機だからこれからも友達出来なさそうだわ+28
-0
-
80. 匿名 2020/02/08(土) 15:28:09
選んだ孤独と孤立は全く非なるもの
人として信用信頼されてる人は孤高の人+35
-0
-
81. 匿名 2020/02/08(土) 15:28:14
友達と遊ぶの楽しいけど、別れた後自分の行動や発言を一人であれこれ気にする性格だから、色々疲れてしまった。結果、友達と言っていいのかわからないけどたまに誘ってくれる友達が数人いるだけになった。
本当にさわやかです。+79
-0
-
82. 匿名 2020/02/08(土) 15:28:43
>>8
おだててヨイショしてくる人とかたくさんいただろうね
そういうのを子供の頃から見透かしてしまってたのかな
でも、この人には旦那さんもお子さんもいるんだからそれでいいよね+58
-8
-
83. 匿名 2020/02/08(土) 15:28:52
>>22
それ!!!+26
-0
-
84. 匿名 2020/02/08(土) 15:29:02
でもピン子と旅行行ってるよね。+1
-0
-
85. 匿名 2020/02/08(土) 15:29:11
>>31
このぐらい飛び抜ける人は友達はフレネミーでしかないんだよね
まあごく少数の誠実で信頼できる人は残ると思うけど
+82
-1
-
86. 匿名 2020/02/08(土) 15:30:12
>>56
悪人に友多し
+66
-1
-
87. 匿名 2020/02/08(土) 15:30:27
>>14
たくさんとか量ではないよね、私も大学生だけど未だに多くの友人に囲まれる俺、私はいけてると言わんばかりに群れてるのみると虚しくないのかな、と思うよ
大学生にもなると落ち着いた付き合いできる人の方が多い中で中高生みたいなノリの人がマウントとってくるからウザい笑+48
-9
-
88. 匿名 2020/02/08(土) 15:30:51
>>31
タモさんは「友達なんかいらないって。どんどん切ってる」って言ってたね。+109
-0
-
89. 匿名 2020/02/08(土) 15:31:03
老後をお金で解決できる人や、
子供が近くにいる人は、
友達なんていらないよね。
そうじゃない独居の人は、遠くの子供より、近くの友人。
緊急入院時は、特に見ていてそう思うよ。
普段の付き合いは面倒でも、打算的でも、
持ちつ持たれつでお互い様な関係の人はいた方がいいと思う。
友人付き合いは、認知症や寝たきり防止にもなるしね。+43
-2
-
90. 匿名 2020/02/08(土) 15:31:16
>>26
橋田さんはTBSに、
「山岡さんなしではドラマが成り立たないので、もうこのドラマはやめましょう」
と打ち切りの方針を伝えたが、TBSは納得せず、
節子を死亡した設定にして脚本も作り変え製作することとなった。らしいよ。+134
-1
-
91. 匿名 2020/02/08(土) 15:31:30
>>68
結局世の中お金だよね💴だいたいの事は出来るもんね+39
-0
-
92. 匿名 2020/02/08(土) 15:33:02
>>56
実際そういうのあるみたい。
集団の中にいると考えなくなってしまうみたい。
渋谷のハロウィンとか顕著な例かもね。
ぼっち最強とまでは思わないけど集団心理って怖いなと思う、自分の考えは常に持っていたいね。
ぼっちな人がまともになり、群れる人が無知で性格も悪くなる理由があった【心理学】 - YouTubeyoutu.be職場などで、常にグループで行動をしている人たちいませんか? いつも群れて行動をしたり、休日まで一緒にいるような人たち… 本当に仲が良いだけなんだろうかと、疑問さえ持ってしまいます。 このような群れて行動する心理は、誰かといることで安心する心理が働いて...
+50
-0
-
93. 匿名 2020/02/08(土) 15:34:31
>>14
寂しい人だね
>>40さんの言うとおりだ+36
-3
-
94. 匿名 2020/02/08(土) 15:34:39
豪華客船の旅も友達と行ってたんではないの?+6
-0
-
95. 匿名 2020/02/08(土) 15:36:00
実際、一人で過ごしてる人は考え方が大人なんだよね。自問自答して一人で問題を解決する能力が高い。
結果、人から好かれている。
+31
-2
-
96. 匿名 2020/02/08(土) 15:36:16
>>81
誰とも話さない日が続くと気持ちが沈むけど私もラインのやり取りですら気にしちゃう事があるからいっその事友達いない方が楽かもしれない。+48
-0
-
97. 匿名 2020/02/08(土) 15:36:17
橋田先生も一人っ子か。
同じ考えです。私も友達いらない。+32
-0
-
98. 匿名 2020/02/08(土) 15:36:18
『杜子春』の描写にもあるじゃん。
お金があり羽振りの良い時は、どんどん周りに友人が集まる。
ところが貧乏になると、それまで周りにいた人たちは蜘蛛の子散らしたようにいなくなる。
誰しも我が身が一番可愛いからね。
+60
-1
-
99. 匿名 2020/02/08(土) 15:36:30
>>52
仕事上の友達じゃなくて、仕事上の付き合いだよ
橋田壽賀子に友達がいないの、本当に納得する+26
-0
-
100. 匿名 2020/02/08(土) 15:37:31
年取って友達とか面倒になってきた。
もう沢山努力してきて、自分が欲しいものは大体手に入れてるから、誰かと関わりたいって欲求もない。ただただ面倒臭い。
若い子見てると、一生懸命自分の事話してきて、こっちが納得したフリすると嬉しそうにしてる。誰かに同意してもらいたい、褒められたいっていう気持ちが、若いなって思う。
人に興味ない。老後に自分を助けてくれるのは、結局自分自身か家族だけだから。他人なんて、いてもいなくても一緒なんだよ。+76
-1
-
101. 匿名 2020/02/08(土) 15:38:58
>>88
タモさんのお金と知名度と権力にすり寄ってくる人沢山いそうだもの。
そりゃ切らないと自分の身が危ない
後で情報売られたりするし
+85
-0
-
102. 匿名 2020/02/08(土) 15:39:31
>>92
会社の超腹黒な40代独身オツボネが、やっぱ類友な意地悪仲間と群れてるわ。
集団心理で強気になれるのもあるんだと思う。+44
-3
-
103. 匿名 2020/02/08(土) 15:39:47
>>82
橋田壽賀子は子供いないよ
旦那さんもとっくに亡くなってる+72
-0
-
104. 匿名 2020/02/08(土) 15:40:40
>>16
ピン子のことは「友達じゃない。仕事上のお付き合いです」って何かの雑誌の記事に書いてあったよ。+148
-0
-
105. 匿名 2020/02/08(土) 15:40:47
>>5
なんだかんだ誰かとコミュニケーションとりたくて来てるだろうしね
かまってちゃんも一部いるけど、べたっとした付き合いは嫌い、でも適度な距離で喋れる匿名掲示板が居心地いいって人が一番多そう+45
-1
-
106. 匿名 2020/02/08(土) 15:40:49
林 真理子さんの
セレブ交流会的なコラムにはもううんざりしてたから
橋田先生が他ならぬ林さんにズバっと言い切って
『下すって』
ホントスカッとしたわ!+65
-0
-
107. 匿名 2020/02/08(土) 15:40:53
「お友達がいないというのは、すごくさわやかです。 」
本当にその通り。
さわやかという言葉を使うのぴったりだね。
さすが橋田先生だわ。+91
-0
-
108. 匿名 2020/02/08(土) 15:41:31
長く生きてきてそうなったのかと思ったら、わりと昔からなんだね。
橋田先生がそれで満ち足りてるなら素敵なことだと思います。+34
-1
-
109. 匿名 2020/02/08(土) 15:41:53
性格悪い人って群れたがるよね+82
-2
-
110. 匿名 2020/02/08(土) 15:43:14
>>107
友達がいると心がモヤモヤすることばかりで精神を疲労させます。+42
-2
-
111. 匿名 2020/02/08(土) 15:43:55
田舎で一人暮らししている叔母が歳をとっていろいろと一人暮らしの生活も厳しくなってきてるんだけど、都会で家庭をもつ子どももそう頻繁には帰ってこられない状況で、その叔母を支えているのは福祉関係の方々や近所の方々や叔母のお友達。
お友達がいろいろ手伝ってくれてありがたい、って言ってるのを聞くので、お友達の存在もいいものだなと感じてる。+41
-2
-
112. 匿名 2020/02/08(土) 15:43:59
人から妬まれやすい人も、友達とか面倒くさくなるよね。+65
-0
-
113. 匿名 2020/02/08(土) 15:44:48
>>26
橋田さん メディアでチクリチクリ嫌味のようなことを言ってたけど、
山岡さんが癌だと知って、自分の発言をすごく後悔、
神社へお百度参りして山岡さんの回復を祈ったみたい。+173
-1
-
114. 匿名 2020/02/08(土) 15:45:08
>>62
マイナス付いていて気の毒に思った
アラフィフでずーっと働いているけど、アムウェイは出会ったことない
宗教は、友達が謎なキリスト教(韓国系だと思う)の人と結婚したから、一度だけ勧誘のハガキ来た
そっちもスルーしたらしつこい勧誘なかったな
へんな商売・宗教の勧誘って、出会うにしろ人生で数人だろうと思う+6
-0
-
115. 匿名 2020/02/08(土) 15:45:10
一人が楽・友達いらないと言ってる人に限って人が集まるよね。
人に媚びないから魅力的というか。
私は一人は寂しいから何人かといつも集まったり連絡取り合ってたな。お金は貯まらない💦+26
-3
-
116. 匿名 2020/02/08(土) 15:46:43
>>38
アメリカ住んでたけど、日本の方がぼっちへの理解はあると思うよ
向こうは毎週日曜日の朝に礼拝行って、一族でランチが普通だし、コミュニティもガチガチだよ
日本の方が自由だと思う+104
-2
-
117. 匿名 2020/02/08(土) 15:47:18
>>100
>老後に自分を助けてくれるのは、結局自分自身か家族だけ
よく「子供がいるから老後は安心」みたく言う人もいるけど、
「親の老後なんて知ったこっちゃない」ってスタンスの子ども(イイ年の大人だけど)もいる。
実際、がるちゃんの他のトピでそんな書込みを見たし、
親戚にもいる。+47
-0
-
118. 匿名 2020/02/08(土) 15:47:20
人に囲まれたい人はどんどん友達作ってにぎやかに過ごせばいい
ひとりでいるのが好きな人は心ゆくまでひとりの時間を楽しめばいい
ただそれだけなのに「友達いないのはかわいそう」みたいな価値観を押しつけてくる人がいるからおかしくなる
私は子供の頃からひとりで遊ぶの好きだったのに、母親が無理矢理友達を当てがってきて嫌だった
子供心に余計なことすんなって思ってたw+83
-0
-
119. 匿名 2020/02/08(土) 15:47:33
>>109
性格悪さがどこから来るのかと思ったけど、根本的に頭が悪い
頭が悪いから群れることで強く見せようとしてる。
自然界の道理なんだなと感じた
+68
-0
-
120. 匿名 2020/02/08(土) 15:47:47
>>85
タモリは、亡くなった赤塚不二夫とかが尊敬できる人って感じじゃないかな
年齢的に信頼できる人が亡くなって来ているというかさ
橋田さんにも言えるんだけどさ…+53
-0
-
121. 匿名 2020/02/08(土) 15:48:24
>>56
てかそもそもそのセリフを面と向かって言う事自体意地が悪いよね。
普通はそう思ってたとしても「自立してるわね」くらいでとどめる。むしろそれを言った人のほうが負け惜しみに聞こえるような。+27
-1
-
122. 匿名 2020/02/08(土) 15:48:56
ドラマに反映して主張してるね+6
-0
-
123. 匿名 2020/02/08(土) 15:49:53
お母さんは物で人を釣ろうとするタイプだったのかな?
娘としたら、そういう事されると惨めにもなるよね。
最後のくだり、抱え込むのが嫌という気持ちはなんだか分かる。
私も友達、正直いらないんだよね。
若い頃はいなきゃ変なのかなと人目ばかり気にしていたけど友達って結局なんだろうね?
家族を持って仕事も持って自分の事で手一杯。
この人みたいに仕事上で関わる人が一人いたらいいんじゃないかな、と思う。
学校関係や仕事だったら話せる人が一人だけってのも。
友達が何人もいてお付き合いして気を遣ってってのはそういうことが好きな人がしたらいいと思う。+26
-0
-
124. 匿名 2020/02/08(土) 15:50:17
>>109
言えてる
イジメグループのボスやボスママも
群れがあってこそのボスザルだもんね
+58
-1
-
125. 匿名 2020/02/08(土) 15:55:48
>>100
家族も頼りになるとは限らない
親が老いてくると手のひら返して、兄嫁や弟嫁に介護を押し付けて
あとは知らんぷりする小姑は世間にゴロゴロいる+38
-0
-
126. 匿名 2020/02/08(土) 15:57:35
>>121
だってスガコだもん
昔からどうみても優しい人じゃないじゃん
+12
-1
-
127. 匿名 2020/02/08(土) 16:00:48
使用人が居れば問題無いもんね、+8
-0
-
128. 匿名 2020/02/08(土) 16:00:52
>>1
マリ子の顔、どうしたのww+36
-0
-
129. 匿名 2020/02/08(土) 16:01:38
まぁこれくらいの地位の人だと、利益が欲しくてすり寄ってくる人も多そうだしね。
+11
-0
-
130. 匿名 2020/02/08(土) 16:02:13
>>1
そりゃ、一緒にいて面倒くさいと思う人だったり、物に釣られて近付いてきた人は友達じゃないでしょ。
一緒にいて楽しい、自然と会いたいと思う人が友達なんじゃないの?+104
-2
-
131. 匿名 2020/02/08(土) 16:02:35
>>14
友達欲しくないって気持ちはわからなくもない
家族でも友達でも、人間関係は煩わしいことも多いから
だけど、人をゴミというのは言い過ぎ
友達が欲しくない人もいるように、友達と群れるのが好きな人もいる
どちらが正しいとかいいとかそういうことじゃない
悪いことしてるわけじゃない人をゴミって言いきるのは怖いよ+52
-1
-
132. 匿名 2020/02/08(土) 16:04:44
>>16
旅番組見たけど、仲の良い師弟のような関係性だと思う。
旅中、ピン子が当たり前のように壽賀子の鞄持ちしてた。
壽賀子が頼んだわけでもないのに。+110
-0
-
133. 匿名 2020/02/08(土) 16:05:28
私も一人っ子で学生時代は友達多くて休み時間もいつも誘われてたけどお昼休みだけは1人図書室に籠る、1人が好きなタイプでした。
今日も朝からお誘いの電話きたけど世間話して来月ねー!みたいに流した。寂しいより一人が楽しいから旦那とも別居になってしまったけど自由に旅行行ったり趣味を楽しめて幸せ。+23
-0
-
134. 匿名 2020/02/08(土) 16:05:53
橋田壽賀子は意外に苦労してるよ。
ただキツイ人のように思われがちだけど、旦那さんにはものすごく尽くしてた。
結婚当初から姑や夫のきょうだいからは嫁イビリ。
旦那さんの介護もして看取っても、それでもなお嫌がらせを受けたそう。
「お前は〇〇家の墓には入れない」と言われたり。
そういった実体験が「渡鬼」に反映されている。
+57
-2
-
135. 匿名 2020/02/08(土) 16:06:34
>>1
私も本当にいらないw
強がりでも何でもなく旦那いてお金あって車あって自由に生活してるからいちいち待ち合わせて会う意味がない
話することも世間話や噂話、愚痴ばかりだし買い物も自分がみたいもの見てさっさと帰りたい
+141
-5
-
136. 匿名 2020/02/08(土) 16:06:35
>>130
お互い会いたいって思うなら友達だよ
片っぽじゃない
友達いらないっていう考えがあってもそれはそれでいいけど、友達いらないって言う人は、友達からもいらないって思われてるって事なんだよ+30
-3
-
137. 匿名 2020/02/08(土) 16:07:52
別にいいと思う。
でもそんなに他人をめんどくさがるのに、なんであんなにめんどくさい人間関係ばかりを書けるのか不思議。+10
-1
-
138. 匿名 2020/02/08(土) 16:08:53
>>1
林真理子は美人が大好きでは美人に擦り寄っていき美人な友達いますアピールと美人友達といるわたしは美人って勘違いする人だからねw
ブスほど美人の友達つくりたがる
+106
-2
-
139. 匿名 2020/02/08(土) 16:09:14
1人って気楽よね。
自分のタイミングでどこにでも行ける!帰りたくなったら家に帰ればいい。
せっかく時間を割いてもらったのに悪いなあとか思わなくていいんだもの。+20
-0
-
140. 匿名 2020/02/08(土) 16:09:52
私はいつも友達とワイワイ過ごしたいタイプなのにそんな瞬間は人生でほんの少ししか無かった。いっそのことこういう性格なら良かったなと思うし私みたいな人間の存在がこういう性格の人の迷惑になってるんだろうな。+7
-0
-
141. 匿名 2020/02/08(土) 16:10:26
女性の友達って、一人で外食できないしどこにも行けないから、一緒に行く人が必要だからって感じがする。
内心嫌ってたり、他の人には悪口言ったり。
そんなのだったら一人が楽。+56
-0
-
142. 匿名 2020/02/08(土) 16:10:48
>>138
そうそう、マリ子はそういう人w+76
-0
-
143. 匿名 2020/02/08(土) 16:10:49
友達はいらないけど、お手伝いさん必要って事?
+6
-0
-
144. 匿名 2020/02/08(土) 16:13:12
年をとってくると友達とはほとんど疎遠になった。
友達に必死になった時期もあるけど
今は執着しないから楽です。
親も子供も姉妹もいない。
1人で生きていく+52
-0
-
145. 匿名 2020/02/08(土) 16:13:40
>>34
金と名前があるから私の周りにひとが寄ってきている
それをわかってるから友達なんていらないんでしょう
+14
-0
-
146. 匿名 2020/02/08(土) 16:16:24
>>114
普通に暮らしててもね、災難に遭う人は遭うんだよ
ぶっちゃけ運もある
それなのにバカにしたような言い方したから嫌われたんだと思う
ちなみに巻き込まれる災難って宗教や詐欺だけじゃないからね+19
-0
-
147. 匿名 2020/02/08(土) 16:16:47
>>138
> ブスほど美人の友達つくりたがる
これは分かる
身近に居る40代喪女でグッキーの女性がやたら女の顔について言及して美人や可愛い子は何やっても許せるって言っててブスには反応薄い
お前同類のこと大切にしろよwって見てて思う
滑稽だよ+87
-1
-
148. 匿名 2020/02/08(土) 16:17:21
>>131
その、群れてる大学生の子たちの多くも10年もしないうちに
ひとりが楽でいいわーってなるよね+12
-8
-
149. 匿名 2020/02/08(土) 16:18:00
その人の考えだし
別に何も思わないかな。+4
-1
-
150. 匿名 2020/02/08(土) 16:19:28
うちの母親は友達に依存するタイプだった。
友達と喧嘩別れすると今度は私に依存してきた。
依存する人間には
なりたくない+12
-0
-
151. 匿名 2020/02/08(土) 16:20:28
>>22
いわゆる孤独ではないんだね
仕事が友達でそこでの人間関係もあるから、あえて趣味友みたいなものはいらないのかもね
お付きの人も複数いるみたいだし
+72
-1
-
152. 匿名 2020/02/08(土) 16:25:21
>>98
お金無い時の方が友達いた、お金持ちになったら友達が去って新しくできた友達も私がお金持ちすぎて惨めになるらしい+15
-2
-
153. 匿名 2020/02/08(土) 16:26:34
>>109
匿名掲示板で暴れる人と同じで
群れると反撃されづらいから強気になるのよ+31
-0
-
154. 匿名 2020/02/08(土) 16:26:44
>>146
それなのにバカにしたような言い方したから嫌われたんだと思う
ガル民に嫌われても痛くも痒くもないわ+7
-1
-
155. 匿名 2020/02/08(土) 16:27:15
若い時はたくさんの友達とわいわい遊んでたよ
歳とってきて我慢して人に合わせるのが面倒になってきた+51
-0
-
156. 匿名 2020/02/08(土) 16:29:32
>>141
だから若い時ほど友達必要とするよね
1人でどこでもいける様になると本当に必要ない
+22
-1
-
157. 匿名 2020/02/08(土) 16:30:49
95歳でボケてなくて仕事続けられてるのはいいね。+41
-0
-
158. 匿名 2020/02/08(土) 16:30:51
>>152
だから経済力が同じくらいじゃないと年齢いくと付き合えなくなるんだよ
+40
-0
-
159. 匿名 2020/02/08(土) 16:31:10
橋田先生の言葉聞いて何か気が楽になった。無理して友達と会ったりしてたけどもういいや+38
-0
-
160. 匿名 2020/02/08(土) 16:31:40
>>105
がるちゃんって引きこもりの増殖現場だよね。
一回なくせばどうなるんだろ、とも思う。+17
-5
-
161. 匿名 2020/02/08(土) 16:33:05
うーん。プライベートの友達がいらないのは仕事上のつき合いの会食とかだけで孤独が紛れるからじゃないのかな?私もフリーランスだからそういう所あるよ。+11
-0
-
162. 匿名 2020/02/08(土) 16:36:35
>>31
そのわりには正月に沢山の人を家に招いてるじゃん。草なぎなんて何日もいるって言うし。+83
-0
-
163. 匿名 2020/02/08(土) 16:36:46
生涯独身、生涯現役で自立して仕事してきた橋田壽賀子が言うと説得力があるね+16
-6
-
164. 匿名 2020/02/08(土) 16:36:46
将来、夫が認知症とかになったら
同じ悩みを持つ友達作りたい。とは思う。+8
-5
-
165. 匿名 2020/02/08(土) 16:37:55
>>31
タモさんは元々の友達や知り合いが多すぎるから+65
-1
-
166. 匿名 2020/02/08(土) 16:39:03
>>46
そのかわり男性依存症+24
-4
-
167. 匿名 2020/02/08(土) 16:39:58
がる民は所詮旦那依存で逃げ癖あるコミュ障なだけだから孤高の壽賀子とは違う+12
-1
-
168. 匿名 2020/02/08(土) 16:41:27
>>63
男も同じだよ。男の場合は序列がきっちり決まってると長続きしやすいけどね。+11
-1
-
169. 匿名 2020/02/08(土) 16:43:24
ガル子でオフ会!ってなって
いったいどれくらいの割合のひとが顔をさらせるんだろ
引きこもりが美人のふりして書き込んでるんだろうな+10
-1
-
170. 匿名 2020/02/08(土) 16:44:10
>>31
でも前に中居が草薙もいる時に、タモさんにとって草薙は何?って聞いたら(意地悪く見えた)、友達って答えてたけどね。
なんかジーンときたんだけどな+95
-2
-
171. 匿名 2020/02/08(土) 16:46:19
>>163
スガコは生涯独身ではないよ
亡くなった旦那さんはTBSプロデューサー。+18
-1
-
172. 匿名 2020/02/08(土) 16:46:25
この人のホームドラマ書いている身で離婚なんてしたら説得力がなくなる
添い遂げてくれた旦那には感謝にしてるという言葉が忘れられない。
とことん仕事人だよね。
世界中でヒットしたおしんを生んだのはすごいと思うわ。
東南アジアだった、そちらの方でも大人気だったんだよね。+23
-1
-
173. 匿名 2020/02/08(土) 16:47:54
>>148
「多く」とは思わないなぁ。ガル民じゃあるまいし。孤独な受験勉強をくぐり抜けて来た大学生は1人のよさも大勢のよさも知ってると思うよ。+9
-5
-
174. 匿名 2020/02/08(土) 16:49:06
>>166
男がいるから女友達いらない系の人なだけだよね
松田聖子は知らないけど、そういう女性は彼氏と不仲期間は友人にすりよってくるし
単に一人が嫌なだけ+12
-7
-
175. 匿名 2020/02/08(土) 16:49:32
>>154
でもわざわざそう書くあたり、悔しそう。+8
-2
-
176. 匿名 2020/02/08(土) 16:50:22
歳取ってくると、思い込みで勝手に人の事
こうなんだろう。と決めつけてくる友達が多くなってきて、
そうじゃない。といちいち説明するのがしんどくなった。
それで一人でいるのが楽になった。+42
-0
-
177. 匿名 2020/02/08(土) 16:51:18
>>175
めんどくさいなー。
現実世界でも嫌われてて友達いないんだろな+5
-4
-
178. 匿名 2020/02/08(土) 16:52:30
>>177
ガル民、こういうのよくいるよ。+7
-0
-
179. 匿名 2020/02/08(土) 16:53:02
男好きそうなあざとい女有名人叩きするときに決まって女友達はいないよねとか
同性受けは悪いなんちゃらとか突っつく人はがるちゃんでも多いから
やっぱり友人いないと恥ずかしい認識の人は多いんじゃない。
その言われた方は男好きなだけにまったく気にならんと思うから、無意味な批判だなと思うけど…。+11
-2
-
180. 匿名 2020/02/08(土) 16:53:10
>>153
はいはい、複数に批判されて腹を立てて1人で暴れてる人は偉い偉い。+1
-3
-
181. 匿名 2020/02/08(土) 16:54:41
>>179
別に対象に響いてほしくて言ってるんじゃないんじゃない?+4
-1
-
182. 匿名 2020/02/08(土) 16:55:45
私が週一くらいで行くマクドナルドで、大抵かなり年配女性が数人集まって、あれこれ話してる。
私も夫が先に死んだら、息子はどうせ独立してるだろうし、ああやって無駄話が出来る友達が欲しくなるのかな・・・。でも今は家族と仕事仲間が居ればそれで良いわ。+31
-1
-
183. 匿名 2020/02/08(土) 16:55:55
>>169
そもそもしたがる人の気持ちがまったくわからん。
会ってどうすんの?っていう。
がるみんが美人とかブスとか気にする人も理解できない。+4
-1
-
184. 匿名 2020/02/08(土) 16:58:58
>>182
そういうのでも孫話に参加できないとか、いろいろあるみたいよ
共通項ないと会話が難しいはどの世代も同じだね+9
-0
-
185. 匿名 2020/02/08(土) 17:01:59
>>153
性格悪い人って一人になると大人しくなる+26
-0
-
186. 匿名 2020/02/08(土) 17:04:53
見かけたがるみんが美人で(どのトピ見ていたかまでは分からなかったぽい)
きっとコスメトピ見てるに違いないとテンション上げていたコメントあったけど
上で出ている林真理子系の人に感じるモヤっと感を覚えたよ。+5
-2
-
187. 匿名 2020/02/08(土) 17:06:42
お金のある人は かしずいてくれる人が沢山いるから
横の関係がなくても普通平気でしょ
+16
-0
-
188. 匿名 2020/02/08(土) 17:07:06
>>185
そんなことないよ。
二人きりだと本性だして攻撃してくるタイプも結構いる。
そういうタイプと更衣室とか洗面所で二人きりになったときは運の悪さを嘆きたくなる。+20
-0
-
189. 匿名 2020/02/08(土) 17:13:55
>>138
正直美人の友達といると
しんどくないかな?と思う。+70
-1
-
190. 匿名 2020/02/08(土) 17:17:30
家族以外の人に何かしてあげたいと思わないし、されたいとも思わないから友達いない。
家に来られるのすら嫌+6
-0
-
191. 匿名 2020/02/08(土) 17:18:40
>>138
がるちゃんにもこういう人いるよね
友達が美人って言う人多い+27
-0
-
192. 匿名 2020/02/08(土) 17:22:52
>>1
このトピに居る方は
学生時代は陰キャでしたか?
陰キャだった方は現在友達が居ますか?+12
-1
-
193. 匿名 2020/02/08(土) 17:32:42
>>8
某宮家のK子様みたいなお母さま…。
記事で見ました…。
お子様の同級生と保護者を呼んで
焼肉パーティーをなさったとか…。
お子様にお友達を作りたいのだろうなと思いました。+21
-3
-
194. 匿名 2020/02/08(土) 17:33:15
まー友達いるような人ならあの話書けないよね+9
-0
-
195. 匿名 2020/02/08(土) 17:40:51
>>117 >>125
100です。
そうですね。家族もあてにしてない。私は、将来一人になりたくないから、結婚して子供生んだって言う人が大嫌い。誰かに期待する人生は損だと思ってるよ。
おばあちゃんになったら、お金使って老人ホームにでも入るかな?でも、ホームの人付き合いも面倒そうだね。
+22
-0
-
196. 匿名 2020/02/08(土) 17:42:48
>>135
+0
-2
-
197. 匿名 2020/02/08(土) 17:43:42
>>59
芸能界だけじゃなく、実社会でも同じです
家は自営してて景気が良いときは色々買わせようと寄ってきたりして悪くなれば、手のひら返し。
そのひどさを見てきたので、私は家族と苦しい時も変わらず味方でいてくれた人しか信じない。
薄っぺらい友情みたいなものはいらない。+12
-0
-
198. 匿名 2020/02/08(土) 17:44:27
>>138
この写真もすごくない?+74
-0
-
199. 匿名 2020/02/08(土) 17:45:27
>>195
将来、入れないかもよ?
今でさえ、自宅で介護を推し進めてるのに。
新規の施設は制限されてるよ。+6
-3
-
200. 匿名 2020/02/08(土) 17:46:49
>>198
アンミカは顔でかくてブサイクと思ってるけど、これはひどすぎるね。
これは加工許したれよ+29
-0
-
201. 匿名 2020/02/08(土) 17:46:52
私も友達要らないってなんとなくわかるな。煩わしい。家族がいればいい。+26
-3
-
202. 匿名 2020/02/08(土) 17:49:33
95歳になると友達もみんな死んじゃって友達いないっていう人も多いよね。+37
-1
-
203. 匿名 2020/02/08(土) 17:51:38
ここのみなさんの言うように友達いらないと思いながら、人付き合いしないと孤独にさいなまれるという、人間の性のようなものに悩まされています。
孤独って、人付き合いにつかれたときはサッパリしていいものだけど、孤独だけだと死亡率も上がるみたいだし、ちょっとつらくないですか?+31
-3
-
204. 匿名 2020/02/08(土) 17:56:36
私も
もはや友達は無理して
こしらえるもんじゃないと思う。+43
-2
-
205. 匿名 2020/02/08(土) 17:59:59
>>203
友達いなくても、外に出れば必ず誰かと話さない?店員さんとか。私は何故か、近所を散歩してるお年寄りによく話しかけられる。知らない人と少し話すくらいが丁度良くて楽しいのよ。
お年寄り達も、皆そうやって、心の隙間を埋めてるのかなと思ってる。+38
-2
-
206. 匿名 2020/02/08(土) 18:13:34
昔 春よこい ってドラマ この方の自叙伝を観て
友達になれないし なりたくないと思ったよ
自己中 自慢ばかり わがまま マザコン
安田成美さん気の毒だった+19
-1
-
207. 匿名 2020/02/08(土) 18:27:51
>>203
旦那いないならきついかな
ずっと会話なしになるし
+5
-2
-
208. 匿名 2020/02/08(土) 18:31:44
>>140
わかる。私もそうだわ。
でも、それを恐れていてばかりではいつまでたっても同じだからな〜。
頑張って色んな人と知り合っていくしかないよね。+3
-0
-
209. 匿名 2020/02/08(土) 18:38:14
>>198
これでも林真理子は昔よりきれいになったんだよねw
+46
-0
-
210. 匿名 2020/02/08(土) 18:48:05
泉ピン子は友達じゃないの?+1
-1
-
211. 匿名 2020/02/08(土) 18:53:45
「女の友情はハムより薄い」
って誰かが言ってたね。+20
-3
-
212. 匿名 2020/02/08(土) 19:11:23
半紙よりって聞いたな+6
-0
-
213. 匿名 2020/02/08(土) 19:13:36
ハムどころかオブラートより薄いと思う+19
-1
-
214. 匿名 2020/02/08(土) 19:15:28
林真理子って見る度に顔違わない ?+5
-0
-
215. 匿名 2020/02/08(土) 19:19:26
友達最高!派だったけど、35歳になったらべつに要らない派になった。
人は結局人の不幸を喜ぶものだし、どんどん本心も言わなくなる。
1人でいい。家族だけいればいいかな。+34
-1
-
216. 匿名 2020/02/08(土) 19:20:36
人間関係の煩わしさがないから長生きできてるのかもしれないですね。+7
-0
-
217. 匿名 2020/02/08(土) 19:34:30
友達いない人って友達がいないだけで、決して孤独ではないんだよね。両親、兄弟、恋人、ビジネスパートナー等々。だから寂しくないのは変じゃないと思う+22
-0
-
218. 匿名 2020/02/08(土) 19:45:28
>>203
私は家族とは疎遠の一人暮らしで友人どころか知人もいないレベルで職場でも挨拶しか交わさないけど
寂しいとかつらいとかはないんだよね。
ただ空しいって感じ。
趣味に没頭してるときはいいけど、それ以外は何のために生きてるのかなってなるよ。
思い出すのは過去縁があった人のことばかりだし。
かといって人と関わると情緒不安定でおかしくなるんで改善しようもないし。
だからがるちゃんのぼっちトピ見ても共感しにくいな。
最高か可哀想(辛い)の二極化だし。
ストレスがなくていいけど、人との触れ合いで生まれる喜びもないから無味乾燥だよ。+29
-3
-
219. 匿名 2020/02/08(土) 19:50:02
>>138
実際いるよね
性悪エピソードだらけの美女と積極的にお友達してる知人がいる
顔が良かったら何でも許せて誕生日に高価なプレゼントもしてるんだって
それだけなら他人事なんだけど
こっちの容姿の劣化にケラケラ笑いながら口出ししてくるからゾッとする
その美女の仲間だから自分も同じように振る舞ってもいいと思ってるらしい+44
-0
-
220. 匿名 2020/02/08(土) 20:04:04
仕事で成功してる、財産ある、コミュ力もある人が言う友達いらないはカッコいいんだよなぁ。
この人とかタモリさんとかさ。
友達いなくても周りに大事に思ってくれてる人がたくさんいるだろうし。
でしょうね、っていう人が言う友達いらないは悲しいよね。
はい、私です。+19
-0
-
221. 匿名 2020/02/08(土) 20:13:05
アラフォー、今は一人が楽だし友達いらないって気持ちもわかる。
けど学生時代はやっぱり友達必要だった。
煩わしい時もあったけど、友達と過ごした時間は楽しかった。
一人では経験できないこともあるよね。
+27
-0
-
222. 匿名 2020/02/08(土) 20:13:10
>>31
友達って旅行行ったり家に呼んだり飲みに行ったりする人じゃないの?タモさんたくさんいそうだけどね+26
-1
-
223. 匿名 2020/02/08(土) 20:14:57
酒乱、不貞、超絶モラハラ夫もいらない。
不貞相手共々早く地獄に落ちろ。+5
-0
-
224. 匿名 2020/02/08(土) 20:19:07
>>177
底辺に嫌われてもね。+3
-0
-
225. 匿名 2020/02/08(土) 20:38:40
>>14
大学という空間に身を置くためにキャッキャしている人もいると思うよ。
わたしは大学でキャッキャしないで一人でいたから、効率が悪かったと思う。とりあえず学校内に友達みたいなものをそれなりに作って、利用したり利用されたりしないといけない部分ってあったなーと、今になると思う。
今でもとりあえず独りぼっちだけど幸せ。てか、独りぼっちだから幸せ。揉め事もないし、嫌なことを言われたりしないし。+22
-5
-
226. 匿名 2020/02/08(土) 20:40:59
>>211
貧乏人は安いスライスされたハムしか食べたことがないからなあ。ハムって、塊じゃん、そもそも。
男の友情だってチリ紙より薄いよ。+10
-2
-
227. 匿名 2020/02/08(土) 20:41:01
この人ほど成功し、仕事を続けていれば
色々な人と付き合いがあるからね・・・
寂しくはないでしょう。
お金もあるから強気でいられる。羨ましいわ。+21
-1
-
228. 匿名 2020/02/08(土) 20:42:21
95才でお仕事もなさって羨ましい限りです。
一人っ子で作家さんですから幼少時から1人で考え
たり空想したりして物語を紡ぐのが好きだったと思います。
元々籠れる性分であり環境ですよね。
でも、お仕事現役だから秘書でもお手伝いさんでも雇ってると思うし、もしも倒れても誰かが病院に連れて行くし入院の保証人にもなってくれる人もいるでしょう。一般の独り身とは違いますよね。
お友達も居たかもしれないけど、皆、亡くなってしまった寂しさも経験した上での発言かもしれませんね。
+19
-0
-
229. 匿名 2020/02/08(土) 20:47:41
>>38
日本だけじゃないよ。わたしの経験している中では、西欧諸国もだいたいそうだよ。友達いないなんて言ったら、変質者かキチガイかと思われるし、更に言うと大人なのにパートナーがいないなんて言ったら、本当に変態扱いだよ。日本の方が、パートナーがいなくても平然と高級レストランに行けたり、勝手に一人で高級ホテルステイしてエステしてても頭のおかしい女扱いされないから、何なら甲斐性のあるいい女だと思ってもらえるから、だいぶ気楽だよ。+53
-0
-
230. 匿名 2020/02/08(土) 21:57:17
>>22
作品を通して伝わる価値観、倫理観、世界観が好きだと勝手にファンだし応援されてるはじだものね。
なにも発信せず、ただのコミュ障ニートな私とはやはり質が違う様だ。+10
-0
-
231. 匿名 2020/02/08(土) 21:57:25
この人は友達いないって言っても仕事仲間がたくさんいるからボッチとはまた意味がちがいそう。
一緒に外食する人も舞台を観に行く人だってたくさんいたでしょ。
泉ピン子と1ヵ月くらいクルーズで旅行行ってるし、ガル民の友達いらない人って家族でもない人と旅行なんて無理って人達だよね。
+15
-1
-
232. 匿名 2020/02/08(土) 21:57:39
この人頭硬いよね。
+0
-4
-
233. 匿名 2020/02/08(土) 22:08:46
>>67
結婚して主婦の人は多かっただろうけど、それが普通だった時代だとは私は思わない。ごめんね。
15、6歳から社会に出て働いて、親を養うために結婚せずに家建てたり買った女性もいたからね。
戦争絡みで夫に先立たれた女性の苦労は言わずもがな。+7
-0
-
234. 匿名 2020/02/08(土) 22:20:25
>>49
すでに高校生の時点で卒業式にプロムがあったりするんだもんね。
同性ともだけど異性とも上手くやる能力と外見を10代の頃から磨いていかなきゃいけないなんてほんと地獄だわ。+66
-0
-
235. 匿名 2020/02/08(土) 23:10:17
私も友達いらない
ドラクエだけあればいい
ドラクエは裏切らない+4
-1
-
236. 匿名 2020/02/08(土) 23:14:26
>>30
友達って「代わりに動いてくれる人」ではないと思う。
なんか寂しいね。+8
-2
-
237. 匿名 2020/02/08(土) 23:38:09
これくらい有名になると、仕事が欲しくて利用しようと近づいてくる人とか、自分の子供や孫を売り込もうとやってくる奴がうじゃうじゃいて、めんどくさいし、どいつもこいつも信用ならん!という感じじゃない?
スガコの脚本は頭の悪い、本を読まないバカ向きなので個人的にはしょうもない脚本家だと思うけど、どろどろした嫌らしい人物設定は大衆好みだからウケたのかなって思っている。こんなババアにすりよってでも金もうけしたい奴はいっぱいいるんだから、スガコもおちおちお友達なんか作ってらんないんだろうなー。
もうあと残す仕事は死ぬことだけのスガコに、怖いものなし。+10
-0
-
238. 匿名 2020/02/08(土) 23:43:32
橋田寿賀子大嫌いだけど、母親がもので友達釣ってきたらそりゃー嫌だわ
育て方に問題あったんじゃないかと思う私も友達ゼロ+5
-0
-
239. 匿名 2020/02/08(土) 23:43:58
>>14
友達作らないのは勝手だけど、友達と楽しく過ごしている人見てゴミ扱いは性格悪すぎ。
そういう言い方するからまぁ、友達欲しくなっても出来ないだろうね。
負け惜しみにしか聞こえないから発言は気をつけたほうがいいですよ。+28
-1
-
240. 匿名 2020/02/08(土) 23:47:16
>>160
ごちゃんねるに行くかなぁ
使いづらいけど+6
-1
-
241. 匿名 2020/02/08(土) 23:49:08
>>12
若い時にはこれがわからなかった
大人になって自分がそういう人間なんだと自覚したら楽になった+9
-1
-
242. 匿名 2020/02/08(土) 23:51:29
>>203
ネットだからね
あまり鵜呑みにしない方がいいよ
煩わしくても友達はいた方がいいよ
+5
-1
-
243. 匿名 2020/02/08(土) 23:53:14
>>49
日本でだって友達いなかったら結婚すら出来ないし披露宴すらできないよ。
+3
-8
-
244. 匿名 2020/02/08(土) 23:56:13
>>49
怖い怖い
日本人でよかった…+19
-2
-
245. 匿名 2020/02/09(日) 00:06:58
日本の孤独好きはこの二十年ぐらいかなり頑張ったと思う
だいぶん住みやすくなった
将来的にはフィンランドぐらい合理的で知的な国になればいいなと+10
-0
-
246. 匿名 2020/02/09(日) 00:13:41
まだお元気なら 又ぜひ朝ドラの脚本を書いて欲しいです!!
最近の朝ドラはつまらないので おしんに継ぐ名作を宜しくお願い致します。+5
-0
-
247. 匿名 2020/02/09(日) 00:16:58
友達作れない人はせめて配偶者はいた方がいいよ
寿賀子やタモリは友達いなくても年下のスタッフ使えるから寂しくないだけ+19
-0
-
248. 匿名 2020/02/09(日) 00:25:40
>>247
そこは「友達欲しくない人はせめて~」の間違いだね
友達作れるけど欲しくないという人もかなり多い
自分はそうだし結構いるよ
友達と遊ぶより自分の好きに時間使った方が充実感が高いので+6
-2
-
249. 匿名 2020/02/09(日) 00:36:04
>>135
他者として、旦那さんさえいたらいいんだね。羨ましい。+9
-0
-
250. 匿名 2020/02/09(日) 01:06:50
なんという潔さ!!+2
-0
-
251. 匿名 2020/02/09(日) 01:09:32
人付き合いが嫌いって言うとすぐ「コミュ障」とか言われるけど、実際めんどくさいのは事実だもんね+21
-1
-
252. 匿名 2020/02/09(日) 01:24:03
林真理子が友達とかビジネス付き合いとか多すぎるんだよ。週刊文春のエッセイ見てると誰とどこへ行っただの
おいしいレストランイッタだのそんなことばかり。今もブスだけど昔はデブスでホントにひどかった。+27
-1
-
253. 匿名 2020/02/09(日) 01:29:07
こういう人ほど友達居るよね。付き合いやすいんだよね。+2
-1
-
254. 匿名 2020/02/09(日) 01:32:04
>>14
友達と遊ぶのがいい子
友達が多い子がいい子
のレッテルは絶対はりたくない。
自分で友達を作る力を信じます。
私が近所の子と、無理してつるんで、
言うこと聞かされてたから。ら+23
-2
-
255. 匿名 2020/02/09(日) 01:33:12
友達居なくても話し相手はいくらも居るだろうし住み込みのお手伝いさんも数人居るよね。寂しく無いと思う。好きな事なら一人で存分に楽しめるしね。+11
-0
-
256. 匿名 2020/02/09(日) 01:52:09
私も一人っ子。
独りが好き!
友達なんて面倒くさい。
でも橋田壽賀子さんは独身で95歳まで、ずっと独りで凄い。
仕事して寝たきりにもならず…
本当に羨ましい。+22
-5
-
257. 匿名 2020/02/09(日) 01:56:21
お金持ちだと、皆近寄ってくるけど、お金めあてのひとも多いし本当に信頼できるひと見つけられないんだろうね。
たしかにだんだんひとりで出掛けるのが楽になってきた。年取ると群れているより、ひとりで背筋のばして歩いてるほうが綺麗にみえるっていう言葉をきいて、なるほどなとおもった。友達といると緊張感なくなるよね。+19
-0
-
258. 匿名 2020/02/09(日) 02:00:28
友達が多くて協調性がある。これ昔は誉め言葉だったけど、それって子供の数が多いから先生にとって指導しやすい子供が都合が良かっただけです。個人で名を成すようなひとは独りでいても平気。努力する時間が長い。独りに強い。+38
-1
-
259. 匿名 2020/02/09(日) 02:22:52
私他人に気を使う性格だから(家族や親戚でも)一人でいるとホッとする。一人大好き。友達いらない。+27
-1
-
260. 匿名 2020/02/09(日) 02:22:55
>>14
基本的に、あなたのように余計な一言が多い人とは仲良くなりたくないよ。
あと、これを機についてるマイナスの数で自覚出来たらいいけれど、あなたのように言い方で反感を買う人。
もし同級生にいたら、損得で最低限の関わりはあっても、それ以上は関わりたく無い。
+6
-6
-
261. 匿名 2020/02/09(日) 02:47:19
分からんでもない+2
-0
-
262. 匿名 2020/02/09(日) 03:22:39
>>256
ずっと独身じゃないよ。旦那さんは既に他界してる。寝たきりとかにならないように日々、運動して健康に気遣ってる。+18
-0
-
263. 匿名 2020/02/09(日) 03:23:57
>>52
お葬式に拘るのって何のプライド?
死んだあとなんて、本人意識ないんだし、あれって残された家族の為か、家族が世間的の為に葬儀屋の金儲けのカモにされてるだけだよね。
今は家族葬やそもそも葬式やらない直葬も増えてきてるよ。+21
-1
-
264. 匿名 2020/02/09(日) 03:33:07
別に95歳で宣言しなくても良いと思うよ。
うちのお祖母さんも85位までは友達と食事したり
イベント行ったりしてたけど
、さすがに86位から友達がもう亡くなって
いなくなったし、90になる頃には一人も
いなくなったよ。先生してたから
年下ならちょくちょく遊びに来てくれる人達
いたけど、友達では無いからね。
年齢的にいないのは当然だよ。+18
-0
-
265. 匿名 2020/02/09(日) 04:23:52
>>40
表面上楽しそうに見えるからといってみんながみんな楽しんでる訳じゃないよ。とりあえず周りのノリに合わせてる人がほとんどだし、何か悩みを持っているけど無理に笑ってる人も多い。それか現実の嫌なことからの束の間の逃避。
本当に充実しているかどうかは置いといて、騒ぐにしても迷惑にならない範囲に留めてほしい...+7
-7
-
266. 匿名 2020/02/09(日) 04:32:24
>>173
周りの同級生達と同じ時期にする受験勉強は孤独ではない。友達がいない人やいじめられた人は別として。それにみんながみんな受験勉強中に友人に支えられてきた訳でもない。+4
-0
-
267. 匿名 2020/02/09(日) 04:56:38
>>135
友達なしだと、普段どんな生活なの?家族以外とは喋らない??+8
-6
-
268. 匿名 2020/02/09(日) 05:20:00
社会的体裁と一応暇な時とか話をしたい時用に連絡とる女友達みたいなのはいるけど、全くいなかったらいないでいい。友達なんか会っても金かかるしマウントしてくるし不倫してる話とか聞かされてイライラするし、彼氏だけいればいい
女友達と何も心置き無く話せたのって23くらいまで.......
28の現在、無駄だしストレス+3
-3
-
269. 匿名 2020/02/09(日) 05:55:54
>>262
256です。
旦那さん居たのですね。
すみませんm(._.)m
お子さんはいらっしゃらないのですか?
でも、元気で長生きで羨ましい!+5
-1
-
270. 匿名 2020/02/09(日) 05:56:07
>>1
まぁこれは普通に分かるわ
人とつながったり関わったりするのはそれなりにリスクがあるからね+10
-0
-
271. 匿名 2020/02/09(日) 06:00:41
ちょっとまって!
林真理子の顔(笑)なんか入れたよね!+9
-1
-
272. 匿名 2020/02/09(日) 06:01:17
独り暮らしなら、まだまだ生きるね
+1
-0
-
273. 匿名 2020/02/09(日) 06:22:16
林真理子なんて、交流広くて、社交上手の代表みたいな人だもんね。友達多そう。
喋り方は気だるい感じだよね?聞き上手なのか?
橋田先生は95のおばあさんで、次回作期待されてる名脚本家なんだし、その辺の人とは違う。
私も友達いないけど、橋田さんとは違う理由かな。
ほしいっちゃほしいけど、面倒っちゃ面倒かな。介護とか子育てで精一杯。人から好かれないし、そのだめの努力できないし。そこに努力できてない。
子供関係の役員やPTAやってるけど、下の名前で呼び合う保護者同士が嫌で、私だけ、かたくなに苗字で呼んでるし、呼ばれてる。それで構わない。+11
-0
-
274. 匿名 2020/02/09(日) 07:08:51
>>271
でも太ってるオバサンってパンパンな顔してるよ。農家のオバサンとか沢山見てるけど、
意外と70超えてパンパンオバサンいるから。
あと、元から顔に肉付いてるタイプの人+5
-1
-
275. 匿名 2020/02/09(日) 07:12:19
>>14
それは独りよがりな発言、私は騒げる友達いて羨ましいと思う。ゴミとか言っちゃう性格に難あり。+12
-1
-
276. 匿名 2020/02/09(日) 07:18:22
>>138
美人の方も美貌が際立つからWin-Winの関係だね+9
-0
-
277. 匿名 2020/02/09(日) 07:19:31
大金持ちだから許される事だわ+1
-3
-
278. 匿名 2020/02/09(日) 07:42:15
>>82
よいしょじゃなく本当に本人を褒めてくれる子も中にはいたんじゃないかと思うけど、親がもので子供を釣ってるからそういう子も信じにくくなってしまいそう
すごく面倒くさい人間関係の中に子供の頃からいたら、友達なんて煩わしいと思うのも分かる+5
-0
-
279. 匿名 2020/02/09(日) 07:42:50
>>134
ひぇー。
壽賀子さんに世話になってただろうに。
+7
-1
-
280. 匿名 2020/02/09(日) 07:44:45
>>14
ゴミって、、。
そこまで言わなくてもいいじゃん😨+7
-1
-
281. 匿名 2020/02/09(日) 07:46:01
>>35
ガンと知るまで怒って悪く言ってたよ
+3
-1
-
282. 匿名 2020/02/09(日) 07:47:38
>>273
林真理子見るからにすっごい性格悪そうなのに昔から人脈すごいのが不思議
若い時から人脈でのし上がったタイプだよね?
どこにそんな魅力があるんだろう???+12
-1
-
283. 匿名 2020/02/09(日) 07:50:25
>>14
友達は沢山いるからいいというものではないのは確かだけど、逆に友人少ないほうが人間的に優れてるとかないから+15
-1
-
284. 匿名 2020/02/09(日) 08:13:48
橋田壽賀子さんも黒柳さんも
御高齢だけれど、仕事をしていてしっかりしている。
でも周りの同年代の知り合いが、どんどん亡くなっていき寂しいとは思う。
友達って深くなるほど、情や想い出が増えていく。
死別体験は辛い。
そんな事なら友達なんて作らずにいたら
哀しみや寂しさなんて知らずに案外生き易いかも知れない。+6
-1
-
285. 匿名 2020/02/09(日) 08:48:55
>>1
自分も一人っ子だからかめちゃくちゃ共感する。+5
-0
-
286. 匿名 2020/02/09(日) 08:49:07
>>14
大丈夫、楽しそうに過ごす学生を馬鹿呼ばわりする貴方となんて
誰も友達になりたくないから
安心して1人で生きて下さい。
+10
-3
-
287. 匿名 2020/02/09(日) 08:49:59
>>265
細かい神経質。
いちいちうざい。
+2
-4
-
288. 匿名 2020/02/09(日) 08:50:05
>>282
自虐っぽく振る舞っておいて実は自己評価が高い
押しの強さ
+15
-0
-
289. 匿名 2020/02/09(日) 08:51:36
ちゃんと、安楽死申し込んで支払い済みだし 、税金たんまり納めてくれて
死後の生理もしてらっしゃるから
素晴らしい。
こんな風に生きたい+8
-0
-
290. 匿名 2020/02/09(日) 08:54:54
>>289
生理って笑える!+4
-1
-
291. 匿名 2020/02/09(日) 09:09:42
>>252
まぁでもそういう風に人と付き合うのが好きなのも一つの特性だよね
素直にすごいと思うわ+10
-1
-
292. 匿名 2020/02/09(日) 09:17:16
いま子供が小学生だけど、本当に自分自身の友達は居ない。
ママ友は嫌な思いして懲りたから作らないし、学生時代の友達も普段全く連絡取らない。
仕事もしてて忙しいから、気楽だけどこれで良いのかなとふと思う。
+9
-0
-
293. 匿名 2020/02/09(日) 09:38:46
これだけ孤独に強くなきゃ、長く売れる女流脚本家は難しいのかもな。
+5
-0
-
294. 匿名 2020/02/09(日) 09:40:48
友達ほしいと思ってたらこのトピ発見!
性格変えないとダメだと思ってたけど、このまんまでもいいと思えそう。
+8
-0
-
295. 匿名 2020/02/09(日) 09:50:05
NHKだったかな?
妻のサッチーに先立たれて傷心のノムさんが、一人でピンピン暮らしている橋田さんの自宅を訪ねる番組を見た。
ノムさんはずっと元気なさそうだったけど、絶対一人がいいという橋田さんの話は、ノムさんには響かないのも無理はないと思った。+8
-0
-
296. 匿名 2020/02/09(日) 09:59:17
いざとなればお金で世話をしてくれる人を雇えばいいんだから友達いらないですよね。友達に世話を頼むと気を使うし。+6
-0
-
297. 匿名 2020/02/09(日) 10:00:46
私も時々会うお友達が2人位。あとは職場の人達と仲良くやってるからもうそれでいいやって思ってる。+6
-1
-
298. 匿名 2020/02/09(日) 10:06:51
親しくなるとまた嫌なところも目につくしね+9
-1
-
299. 匿名 2020/02/09(日) 10:18:21
橋田先生もがるちゃんやることあるのかしら。+4
-0
-
300. 匿名 2020/02/09(日) 10:34:00
仕事の友達でも、あんたと石井さんみたいに職場で馴れ合いになられたら周りは迷惑だと思うけど。渡鬼の役者、何人辞めさせたの?+0
-0
-
301. 匿名 2020/02/09(日) 11:12:28
>>292
私もそうだよ。
だけど母が見てると、子育て落ち着いてから出会った職場の友人なんかと遊んでて楽しそう。
また友達と遊ぶような時期もくるのかぁって思ってる。+7
-1
-
302. 匿名 2020/02/09(日) 11:16:05
友達必要って思う人は恵まれた環境なんだろうから友達を大事にしたらいい。自分は社会的最低限の対人、利便性の対人、相対的メリットの対人以外は関わりたくない。そうじゃないと数年前までは思うようにしてたけど現実は疲れるだけだった。自分の思い通りに動いてくれるわけではないし疲れ、不快の方が多かった。+9
-2
-
303. 匿名 2020/02/09(日) 11:50:15
>>259
わかります。自分一人の時間が持てないと、自分が壊れる。+13
-1
-
304. 匿名 2020/02/09(日) 11:53:37
>>252
内舘牧子さんと林さん、大顔の二人でオレンジと赤の服着て少年隊の舞台観に来ていたけど、そこだけとても暑苦しい。劇場の雰囲気に似合わないひとたちだった。
見られると嬉しいらしく、人気ものなのだわと完璧に勘違いしていたね。(笑)+7
-0
-
305. 匿名 2020/02/09(日) 12:01:38
私は、旦那とは男女の違いがあるし、子供とは世代差がある。
その点年の近い友人は話してても共通の分かり合える事が多い。
本の貸し借りとかもして、自分では選ばないだろう本の面白さを教えて貰ったりする。
私には友人は必要だな。
橋田さんは飛鳥で世界一周に一人で乗られてるけど、秘書の方に別の船室を取っておられる。
だから普通の人が思う友人がいらないと言うのとは違うと思う。+9
-0
-
306. 匿名 2020/02/09(日) 12:08:09
>>31
橋田寿賀子やタモリが言う「友達はいらない」と、
一般庶民の「友達はいらない」は全然意味が違うんでしょうね。
私も友達はいませんが、知り合い、顔見知り程度はキープできるように
何とか頑張ってみます。+20
-0
-
307. 匿名 2020/02/09(日) 12:12:34
あぁ、、、+3
-0
-
308. 匿名 2020/02/09(日) 12:14:36
>>302
いろんな友人関係があっていいとは思うけど、
「利便性」「メリット」が何より最優先?
打算ばかりが人生じゃないと思うけどね。
「友達が自分の思い通りに動いてくれないことが不快」って、
友達はあなたの使いっ走りでもなければ、便利屋でもありません。+13
-0
-
309. 匿名 2020/02/09(日) 12:20:55
>>162
それこそ「仕事仲間」であって、友達ではない
草彅だってタモリを慕ってる後輩
食事に行ったりしたら絶対にタモリが奢る関係だと思うよ
+12
-0
-
310. 匿名 2020/02/09(日) 12:22:55
相手が何が欲しいか知り、そこから刺されそうな気持になりながら誰かを選ばないといけないと思うと友達はいらないとおもうが、
きっと参勤交代があって、だれにでも少しでも出番が確保されていて、順番に回ってくると分かれば、きっと橋田寿賀子先生も楽だったのではないかと思う。+0
-0
-
311. 匿名 2020/02/09(日) 12:37:06
>>269
子供はいないよ。
旦那さんが亡くなって天涯孤独だそうです。+7
-0
-
312. 匿名 2020/02/09(日) 13:24:20
こんな人だから面白みのないドラマ書くのかな
女は家庭!子供!みたいな+2
-1
-
313. 匿名 2020/02/09(日) 14:07:14
>>67
嫌味。+1
-0
-
314. 匿名 2020/02/09(日) 14:11:55
>>252
食った、太った、痩せなければの繰り返し。+4
-0
-
315. 匿名 2020/02/09(日) 14:13:58
大人になると学生時代みたいには付き合えないからなあ
1人の時間を削ってまで会いたい人はいないって事なんだろう
+6
-0
-
316. 匿名 2020/02/09(日) 14:16:26
>>67
適当な知識で適当な事を書くなよ。
専業主婦は昭和30年代に配偶者控除の導入とともにあらわれた新形態であって、それ以前に農家で農業を手伝ってた主婦は立派な労働者だよ。+8
-0
-
317. 匿名 2020/02/09(日) 14:19:27
私も友達いないよ笑+4
-0
-
318. 匿名 2020/02/09(日) 14:22:18
>>7
どういう意味?ボッチがらんなん?流行ってるの?+1
-0
-
319. 匿名 2020/02/09(日) 14:36:49
>>252
20~30年前のブスさと言ったらもうひどいもんだったね+4
-0
-
320. 匿名 2020/02/09(日) 14:38:57
才能ある金持ちで友達いないんなら全然いいじゃない。+3
-0
-
321. 匿名 2020/02/09(日) 14:46:38
利用されたりで傷ついたりしたくないんじゃないかな?
人の感情に敏感で人の汚いところを見えてきて自分がすり減るからひとりがいいんじゃない?+4
-0
-
322. 匿名 2020/02/09(日) 14:57:34
同じ脚本家でも金八の先生は家政婦さんと友だちみたいな感じ。ずーっと一緒にいてくれる人でも、情が湧かないんだろうな。+0
-0
-
323. 匿名 2020/02/09(日) 15:00:54
>>263
遺族が、見栄っぱりな性格だったり、世間体をやたら気にするタイプだと
家族葬を小馬鹿にするんだよね。+2
-0
-
324. 匿名 2020/02/09(日) 16:03:29
友達がいなくて平気な人はいるとほんまでっか!?で先生が言ってたよ。
義弟もそうなんだよね。会社の飲み会やらなんかは好きで行くみたいだけど。+3
-1
-
325. 匿名 2020/02/09(日) 16:32:57
橋田:主人のほうの縁は全部切りました。私のほうは誰もいないです。一人っ子だし。母のほうの人とも、父のほうの人とも付き合ってないです。私は一人がいいんです。何も思い残すことなく死ねるし、「死んじゃイヤ」と言う人もいないし。
+4
-0
-
326. 匿名 2020/02/09(日) 17:31:48
>>325
ここまで徹底すると清々しいですね。
自分も、もし夫に先立たれたら確実に姻族関係終了届を役所に提出するつもり。
+3
-0
-
327. 匿名 2020/02/09(日) 18:00:08
>>38
一人二人いれば十分って、やっぱ必要ってことじゃん。+1
-0
-
328. 匿名 2020/02/09(日) 18:53:38
こう言う事はっきり言って下さり、嬉しい。
橋田先生クラスじゃなきゃ、通用しないですが。
私も同じように生きているけど、同じ事言ったら、哀れみの目で見られるから、一見明るく振る舞ってるが、事実じゃないし、疲れる。
+2
-1
-
329. 匿名 2020/02/09(日) 23:01:41
>>312
知らないからシンプルに書けるのだと思う。+0
-0
-
330. 匿名 2020/02/11(火) 18:12:38
ベタベタつるむのは私も苦手
ふらっと飲みに入った店で知り合ってその場で話して楽しい時間を過ごしてさよならが理想
女友達って結局頻繁に遊んでも愚痴かマウントだらけの会話になると思う
だから友達はいるけど半年に1回、年に1回会うだけで十分+1
-0
-
331. 匿名 2020/02/14(金) 15:21:33
>>328
私も友達は要りません。数年前から友達の断捨離してます。独りを満喫してます。強がりではありません念の為。
+3
-0
-
332. 匿名 2020/02/15(土) 14:03:50
>>46
友達ってモト冬樹くらい?+1
-0
-
333. 匿名 2020/02/17(月) 19:11:16
>>24
友達100人は悪歌だね。+0
-0
-
334. 匿名 2020/02/19(水) 15:10:32
>>333
友達100人の主人公は将来は議員になろうと思ってる奴だ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
作家・林真理子さんが毎週ゲストの素顔に迫る「マリコのゲストコレクション」。1千回を迎えた記念スペシャルに今回駆けつけてくださったのは、今年95歳を迎える脚本家・橋田壽賀子さん。ドラマの脚本を始めた経...