ガールズちゃんねる

正直鬱は甘えだと思いますか?

1022コメント2015/01/17(土) 02:34

  • 1. 匿名 2014/12/19(金) 14:32:57 

    旦那の義姉が鬱病らしいのですがバツイチで仕事もせず家事もしません。子供2人いますがその子供の世話もしないです。みんな義母がやってます。ずっと家でぐうたらしていて感謝の気持ちもなく文句ばっかりです。
    本当に鬱病で頑張って治してる方もいらっしゃると思いますが義姉の場合は甘えにしか見えません。
    みなさんはどう思われますか?

    +466

    -779

  • 2. 匿名 2014/12/19(金) 14:34:15 

    場合によるけど大抵は甘え

    +625

    -900

  • 3. 匿名 2014/12/19(金) 14:34:17 

    これは本当になった人にしか分からない

    +2698

    -114

  • 4. 匿名 2014/12/19(金) 14:34:34 

    文句言える元気があるなら鬱じゃないね。
    新型うつか似非うつでしょ?

    本当に鬱なら自分の事で精一杯。
    他人に文句言う元気なんか湧いて来ない。

    +1730

    -131

  • 5. 匿名 2014/12/19(金) 14:34:39 

    病気じゃない人から見たらそう見えるだろうね

    +1406

    -67

  • 6. 匿名 2014/12/19(金) 14:34:44 

    新型鬱は甘えだと思っている。

    +1795

    -143

  • 7. 匿名 2014/12/19(金) 14:34:52 

    本当の鬱は脳も関係あるらしいから、一概に甘えとは言えない

    +1239

    -60

  • 8. 匿名 2014/12/19(金) 14:34:55 

    新型はね

    でも本当に鬱で苦しむ人に甘えというのは
    ただただ知識不足、想像力不足だと思う
    真面目で一生懸命な人ほどなりやすい病気だから

    +1734

    -56

  • 9. 匿名 2014/12/19(金) 14:35:03 

    甘えだとは思わない。
    本人だってなりたくてなっている訳じゃないから。

    +1244

    -105

  • 10. 匿名 2014/12/19(金) 14:35:06 

    だから?

    +44

    -324

  • 11. 匿名 2014/12/19(金) 14:35:09 

    気持ちの鬱でなくて体が動かなくなるタイプの鬱は甘えで片づけるのはひどいと思う

    +1049

    -54

  • 12. 匿名 2014/12/19(金) 14:35:26 

    甘えの人も居れば
    甘えじゃない人も居る。

    頑張ってない人も居れば
    頑張りすぎてる人も居る。

    それぞれ違う。

    +1292

    -22

  • 13. 匿名 2014/12/19(金) 14:35:33 

    新型はそもそも鬱じゃない。

    鬱なんて名前をつけるから擁護する人が出てくる。

    +960

    -57

  • 14. 匿名 2014/12/19(金) 14:35:45 

    本物の鬱と偽物の鬱がいるから…
    ほら、新型鬱とかいるじゃない…
    正直鬱は甘えだと思いますか?

    +743

    -52

  • 15. 匿名 2014/12/19(金) 14:35:52 

    甘えじゃないよ精神状態で誰もがなりえるかもしれない病気

    +556

    -64

  • 16. 匿名 2014/12/19(金) 14:35:58 

    実際のところ本人じゃないと本当のところはわからないよね…

    自分がなってみないとその辛さなんて正直わからないだろうし。

    +500

    -19

  • 17. 匿名 2014/12/19(金) 14:36:03 

    思わない。
    鬱が甘えなら頭痛も甘えになる。
    目に見えない物が全て甘えにしちゃダメ。

    +723

    -85

  • 18. 匿名 2014/12/19(金) 14:36:04 

    精神的な病って目に見えないから
    本人にしか苦しみ分からないんだよね。

    甘えに見えてしまうのも仕方ないとは思う。

    +450

    -40

  • 19. 匿名 2014/12/19(金) 14:36:06 

    うつは甘えではありません、ちゃんとした心の病気 です。
    症状が、一般的に甘えに似てるから、そう感じる人も少なくないのでは。

    ただ、新型うつは、やっぱり甘えが原因かも。って思っちゃう。

    +637

    -54

  • 20. 匿名 2014/12/19(金) 14:36:09 

    鬱は誤診もあるって聞いたことある

    +244

    -33

  • 21. 匿名 2014/12/19(金) 14:36:23 

    一昔前、本当に苦しんだ人から見れば、今の鬱全般の人に対しての社会の優しさは異常、違和感。

    +245

    -105

  • 22. 匿名 2014/12/19(金) 14:36:25 

    新型は甘え
    本物の鬱なんて殆どない
    基本かまってちゃん
    一人だけ本物だなって思った子は
    表面上はニコニコしてて頑張り屋さん
    頑張りすぎて潰れちゃった感じ
    しょっちゅう自殺未遂したり
    病みtweetしたりリスカしたりはかまってちゃん

    +479

    -118

  • 23. 匿名 2014/12/19(金) 14:36:26 

    それは甘え。
    や、うつ病と戦って頑張ってる人がいるのも事実。

    でも、結婚できて子作りもできて出産もできる様な奴がうつとか言って何もしないような奴はただの甘え。

    +85

    -175

  • 24. 匿名 2014/12/19(金) 14:36:41 

    甘えだよなー、鬱のワケないよなー、と思いつつ一応受診したら、
    鬱診断下りました。
    甘えとどう違うのかさっぱり分からん。

    +351

    -67

  • 25. 匿名 2014/12/19(金) 14:36:45 

    自分が「うつ状態」と診断されるまでは思っていました。3年経って快方に向かっていますが「知らずに他人を責めた」ことを悔やむし、自分も「甘えてる!」と思われているのでは?と不安感に襲われたりもします。

    +354

    -23

  • 26. 匿名 2014/12/19(金) 14:36:55 

    旦那の義理姉?

    +40

    -77

  • 27. 匿名 2014/12/19(金) 14:37:10 

    甘えだろ

    +88

    -168

  • 28. 匿名 2014/12/19(金) 14:37:12 

    鬱に陥ってしまったことが甘え
    そうなるまでに対処できない人が、ぶっ壊れて鬱になるんでしょう
    鬱ってその人の性格や思考に起因してるから

    +50

    -243

  • 29. 匿名 2014/12/19(金) 14:37:15 

    批判して病気長引かせるか自殺されるよりは
    理解して治す方に協力した方が長い目で見たらいいと思う

    +274

    -19

  • 30. 匿名 2014/12/19(金) 14:37:16 

    義姉は甘え。

    +216

    -61

  • 31. 匿名 2014/12/19(金) 14:37:27 

    どれだけメンタル弱いんだよw
    ただの甘え

    +69

    -214

  • 32. 匿名 2014/12/19(金) 14:37:35 

    本当に苦しんでいる人もいるから、一概には言えない。
    ↑会社で長年うつと闘って克服した方がいます。職場復帰しました。

    ただ、怠けてんじゃねーよ。甘えてんじゃねーよ。って人間は
    すぐわかるよ。何でも人のせいにしてるから。
    (一緒に仕事していると見分けがつくし)

    +382

    -18

  • 33. 匿名 2014/12/19(金) 14:37:36 

    新型うつの場合は、病名が病気を作るの典型だと思ってる。

    +376

    -16

  • 34. 匿名 2014/12/19(金) 14:37:46 

    色んなパターンの鬱があると思う。

    ダラけて甘えからの自称鬱野郎も中にはいると思うよ。

    だから一括りにしない方がいい。

    +193

    -15

  • 35. 匿名 2014/12/19(金) 14:37:48 

    病院で診断されているなら、甘えなどではないのでは?

    私も鬱とは縁がないので、甘えだとか思いがちですが、ほんとにしんどい病気なんですよね。理解しようとはしています。

    +86

    -29

  • 36. 匿名 2014/12/19(金) 14:38:05 

    鬱は病気です。

    トピ主さんから、ぐうたらして見えても、彼女なりには頑張っているのです。
    だから、頑張っているのにさらに頑張れ!は禁句ですので言わないで下さい。

    薬をちゃんと服用して、医師の助言を聞いて支えて下さい。

    私は、新型うつは病気だとは思わないですが、
    通常のうつはれっきとした病気だと思います。

    トピ主さん、うつの病気の本等を読まれ、理解を深めてみてはいかがでしょうか?

    +269

    -59

  • 37. 匿名 2014/12/19(金) 14:38:34 

    うつ病は脳の異常
    統合失調症とかと同じ

    +285

    -21

  • 38. 匿名 2014/12/19(金) 14:38:39 

    「鬱っぽい」とか「鬱になる~」とか簡単にいう人がいるから鬱が軽く見られるんだよ。
    鬱って言葉を簡単に言わないでほしいl

    +370

    -9

  • 39. 匿名 2014/12/19(金) 14:39:23 

    1
    感謝がなく文句を言う人なら甘えかな

    +164

    -25

  • 40. 匿名 2014/12/19(金) 14:39:36 

    私の叔母が鬱ですが、真面目な人ほどなりやすいというのを納得しました

    家事をやる→思ったようにできない→自分なんていない方がいい

    と、とても極端になっています。もともと、細かいことで悩む性格でしたが、鬱になり極端にマイナス思考になってしまいました・・

    元気な私から見たら甘えというか、バカらしいことで悩んでいたりするのですが、病気だから仕方ないと思うようにしています

    +258

    -9

  • 41. 匿名 2014/12/19(金) 14:39:37 

    鬱なんて誰でもなってると思うよ
    生きてりゃ辛いことある
    それを理由に怠けるのは甘え
    実際診断なんてテキトーで
    鬱詐称してナマぽなんてやつもいっぱい
    鬱なんて皆なるんだから病気じゃないよ

    +68

    -162

  • 42. 匿名 2014/12/19(金) 14:39:47 

    新型は甘えっぽいよね。
    本当の鬱なら甘えとは思えない。
    鬱で自殺までした友達がいる身としては一概に甘えだと思ってほしくないかな。
    もちろん甘えてる人もいるんだろうけど。

    +238

    -7

  • 43. 匿名 2014/12/19(金) 14:39:49 

    ネット民は、鬱病や鬱っぽい人多いから擁護の嵐でしょうね

    +51

    -73

  • 44. 匿名 2014/12/19(金) 14:40:13 

    うつは真面目すぎて無理する人が成りやすい印象がある

    +227

    -10

  • 45. 匿名 2014/12/19(金) 14:40:14 

    私も現代病とバカにしていたのですが、セロトニンが減少して追いつめられて自殺まで考えるように
    実際に自分がなってわかりました。

    +264

    -14

  • 46. 匿名 2014/12/19(金) 14:40:34 

    鬱は甘えだ!という、厳しい人こそ
    鬱になりやすいタイプな気がする。
    だからあんまりそういう事言わないでいた方がいい。

    +220

    -19

  • 47. 匿名 2014/12/19(金) 14:40:34 

    風邪とか怪我は症状が目に見えるし、すぐに気付いてもらえるけど、鬱は精神的なものでわかりにくいから誤解されることもあると思う。
    けど、私は、鬱は目に見える病気より深刻だと思う。
    もっとみんなが理解していくべきだと思う。

    +180

    -20

  • 48. 匿名 2014/12/19(金) 14:40:40 

    うつの人ってよっぽどのことがない限り、文句言ったり大々的に公表しないイメージだな。
    常に「迷惑かけてごめんなさい」「役立たずでごめんなさい」ってオーラが出てる気がする。

    +295

    -14

  • 49. 匿名 2014/12/19(金) 14:40:50 

    身近な人が鬱です。
    理解してくれる友人も多いですが、「甘やかしちゃだめ」「頑張って」と理解のないことを言う人もまだまだいます。
    最近は、鬱でないのに鬱の診断をさせて生活保護を狙う輩もいて、本当の鬱の人が迷惑です。

    +204

    -6

  • 50. 匿名 2014/12/19(金) 14:40:51 

    ただの甘えの人と、そうでない人がいる。

    +106

    -2

  • 51. 匿名 2014/12/19(金) 14:41:01 

    うつ病の診断を貰ったことがあります。
    正直言うと、精神科に行ってうつ病の診断を貰ってしまったことを後悔してます。
    まだまだ世間では、精神科通院歴有り=とんでもない人
    というレッテルが貼られてしまいます。

    甘えかどうかは人それぞれの状況、状態(家庭環境、労働環境、その他、本人を取り巻く環境)を含めて総合的に判断しないと何とも言えないと思います。

    +61

    -15

  • 52. 匿名 2014/12/19(金) 14:41:38 

    病気か甘えか判断するのは専門家。
    辛いか辛くないか判断するのは本人。
    素人の外野が比較や分析をして「おまえは甘え。あなたの辛さは勘違い。」と詰るのはお門違いも甚だしい。

    +146

    -19

  • 53. 匿名 2014/12/19(金) 14:41:38 

    鬱は病気です。

    トピ主さんから、ぐうたらして見えても、彼女なりには頑張っているのです。
    だから、頑張っているのにさらに頑張れ!は禁句ですので言わないで下さい。

    薬をちゃんと服用して、医師の助言を聞いて支えて下さい。

    私は、新型うつは病気だとは思わないですが、
    通常のうつはれっきとした病気だと思います。

    トピ主さん、うつの病気の本等を読まれ、理解を深めてみてはいかがでしょうか?

    +50

    -24

  • 54. 匿名 2014/12/19(金) 14:41:47 

    本当に何もできないほど、辛い思いをしてる方は
    大変だろうと思う。
    遊ぶのは平気なのに、仕事や家事だけできないって人は
    甘えだと思う。

    +142

    -11

  • 55. 匿名 2014/12/19(金) 14:42:00 

    本当に辛い症状もあって大変だとは思うけど、それを隠れ蓑に好き勝手している偽鬱さんみたいな人がいるのも事実だと思う。

    そういう人のせいで、本当に苦しんでる鬱の方がいろいろ言われるのは気の毒だなと思う。

    でも、必死に毎日我慢して働いてる身からすると、たまに嫌な事があるたびに「私鬱なので」みたいな態度とったり言ったりしてる子はずるいなあって感じてしまってます…私だってそう言って嫌な仕事しなくて済むならしたいわと。

    見た目にぱっと分かる病気じゃない分判断も難しいですしね。

    +50

    -6

  • 56. 匿名 2014/12/19(金) 14:42:17 

    本当の鬱の人って病みツイしたりしないで、引きこもってたりするのに、「死にたい死にたい」リスカうpなんてただの構ってちゃんでしょ?甘えと思われてもねぇ。

    +95

    -13

  • 57. 匿名 2014/12/19(金) 14:42:20 

    デブとニートは甘え

    +29

    -37

  • 58. 匿名 2014/12/19(金) 14:42:30 

    落ち込んだり不安になったり今日は何もしたくないーって時はあるけどそれが鬱かって言われたら違うし…なった人にしかわからないのかもね…

    +16

    -4

  • 59. 匿名 2014/12/19(金) 14:42:54 

    義姉さんを自分に置き換えて考えてみたら、そんな生活耐えられないと思いませんか?

    義母に全部お任せして、大切なこどもの面倒すら見ることができない自分が情けなくなりませんか。

    +24

    -13

  • 60. 匿名 2014/12/19(金) 14:43:28 

    甘えとかそういう観点は、間違ってます。

    +77

    -20

  • 61. 匿名 2014/12/19(金) 14:43:33 

    鬱だから自殺すんの?

    +7

    -24

  • 62. 匿名 2014/12/19(金) 14:43:58 

    このタイトルなんだよ…
    鬱は甘えって、じゃあ風邪も甘え?癌も甘え?
    病気はなりたくてなってるんじゃないから甘えじゃないでしょ…。

    甘えて鬱ですと自己申告する人と
    本当に鬱の人を一緒にしちゃダメ

    +170

    -12

  • 63. 匿名 2014/12/19(金) 14:44:07 

    鬱克服しました。
    症状は人それぞれだと思うけど、本当に体が動かないんです。
    子供に対しても旦那に対しても申し訳ない気持ちでいっぱいになり、自分を責めての繰り返し。
    笑うことも怒ることも泣くことも出来なくて死ぬことばかり考えてました。
    だけど、家族が諦めずに寄り添ってくれたおかげで今は家事も一通りできるようになり、感情も戻りました。
    甘えに見えるかもしれません、イライラもするかもしれませんが、見捨てないであげてください。

    +147

    -13

  • 64. 匿名 2014/12/19(金) 14:44:29 

    昔の人から見れば甘えに見られやすいけどさ
    実際今の時代生きにくいし鬱の人増えてるから
    まずは分かってあげることが大切なんじゃないかな。
    ただ「甘え甘え」と決め付けてる人ほどその人への理解力がないんだと思う。
    重度は本当につらい。

    +62

    -6

  • 65. 匿名 2014/12/19(金) 14:44:31 

    こればっかりはなった人にしかわからない。
    他人が甘えだなんだって言うことじゃない。
    その言葉でまた追い詰められちゃうんだよ。

    +90

    -5

  • 66. 匿名 2014/12/19(金) 14:44:35 

    鬱病になって、めちゃくちゃ優しかった父親がヤクザみたいになったのを見てた私としては、「甘え」であんなに人間変わる訳ないと思ってる。

    今は克服したけど、当時は地獄でした。

    +103

    -6

  • 67. 匿名 2014/12/19(金) 14:44:48 

    新型鬱は納得できない
    誰だってやりたいことだけやってたいよ!みんな我慢して嫌なことだってやってるんだ!

    +72

    -12

  • 68. 匿名 2014/12/19(金) 14:44:51 

    新型は甘え

    +42

    -18

  • 69. 匿名 2014/12/19(金) 14:44:56 

    鬱病は甘えじゃないけど
    義姉さんの場合は、文句を言う元気もある
    自分を鬱病だと印籠ふりかざしてる・・・

    などの理由により「甘え」だよ

    +68

    -19

  • 70. 匿名 2014/12/19(金) 14:45:09 

    甘えって言い切るのは危険だと思うな。パワハラにあってうつ病になった友人がいたけど、あれは絶対に甘えなんかじゃなかったよ。本当に危うくて、命を絶ってしまうんじゃないかってすごく心配だったもの・・・自分を責め続けていたし。

    ただ、鬱病を自分が楽したいがために利用する人たちがいるのも事実で、そういう人たちが「甘え」って誤解されるような原因になってるんじゃないかな。

    「新型うつ」は・・・正直よく分からない。

    +65

    -4

  • 71. 匿名 2014/12/19(金) 14:45:34 

    会社で鬱になって休職していた人がいたけど、本当に病気。
    顔つきが全く変わってしまって…。

    中には甘えで、怠けているだけの人もいるかもしれないけど、本当の鬱になった人は、医者じゃなくてもすぐ判る。
    鬱って怖いって思った。

    +114

    -2

  • 72. 匿名 2014/12/19(金) 14:45:37 

    鬱は脳の病気ってテレビでやってたよ。

    主は単に義理のお姉さんが気に入らないだけなんじゃない。

    鬱に対して理解していないでしょ。

    私の父も鬱で入退院繰り返したけど、それはそれは大変でした。

    +70

    -15

  • 73. 匿名 2014/12/19(金) 14:45:41 

    まあ病気だって分かってても鬱の人みるとシャキッとしろっ!て思っちゃうよね
    鬱の人は理解してもらえなくて辛いだろうね

    +24

    -17

  • 74. 匿名 2014/12/19(金) 14:46:06 

    人を断罪するのが好きだよね、ネット民って。
    それも狭い尺度の物差しと自己判断で。

    +55

    -7

  • 75. 匿名 2014/12/19(金) 14:46:16 

    例えば、心臓疾患を持っていて運動制限が必要な人には甘えだって言わないよね
    鬱だって、脳疾患なんだから差別はよくないと思う
    ただ、鬱+甘えがある人はいると思うよ
    一括りにしない方がいいと思う

    +61

    -6

  • 76. 匿名 2014/12/19(金) 14:46:47 

    鬱だから気力がわかなくて、何もできない、って事はあるし、
    病気のせいだから責められない。
    でもそれと、周りの人に感謝の気持ちすらないって事は
    また別問題だと思うな。

    トピ主さんの違和感は、義姉さんのそういう自己中な性格からきてるんじゃないのかな?

    +41

    -5

  • 77. 匿名 2014/12/19(金) 14:47:06 

    私から見たらわかんない。
    皆辛くても生活のため子供のため仕事したりペコペコ頭下げてる人もいる。ぐうだらしてると甘えと思われても仕方がない。私もぐうだらしてーなあって思う。でも、診断受けたり入院する人って重症っぽいイメージ。

    +15

    -11

  • 78. 匿名 2014/12/19(金) 14:47:23 

    精神病って脳のエラーだからね
    病気でしょ

    +79

    -4

  • 79. 匿名 2014/12/19(金) 14:47:27 

    昔はそんな病名なかった。

    「気合と根性」で乗り切るのが日本人で

    甘い事言ってるのが、在日・チョン。生活保護なんてやらないよ~

    +12

    -49

  • 80. 匿名 2014/12/19(金) 14:47:40 

    特別支援学級でボランティアをしていますが、先生たちは発達障害や知的障害のある子にも、ダメなことはダメって言うし、手伝いとかで出来ることはやってもらってる。
    トピ主さんも義姉さんの様子を見て、比較的病気が軽度であるようなら、よく話し合って、出来ることをやってもらうのがいいと思う。
    今は甘えに見えるんだろうけど、それで義姉さんに「甘えるな!」って言うこっちゃないってことだと思う。

    +32

    -6

  • 81. 匿名 2014/12/19(金) 14:47:46 

    36と53です。

    間違えて戻るボタン押して、同じのが2回投稿されちゃいました。

    すみません。

    +14

    -3

  • 82. 匿名 2014/12/19(金) 14:48:04 

    鬱になってしまった人が自殺するのは鬱が原因じゃなくて薬が原因と聞いたことあります。

    +12

    -29

  • 83. 匿名 2014/12/19(金) 14:48:16 

    甘えというより、すっごく真面目な人がなるんじゃないのかな…と思いました。

    全てを真面目に受け取るが故なるんじゃないのかな…

    +70

    -6

  • 84. 匿名 2014/12/19(金) 14:48:26 

    最近仕事に取りかかれない。お風呂も入りたくない。ご飯も作りたくない。ただただ寝ている姿勢から動けない…

    鬱なんじゃない?と言えば鬱。

    ただの怠けと言えば怠け。

    自分に甘い人は鬱にするんじゃない?

    +34

    -28

  • 85. 匿名 2014/12/19(金) 14:48:42 

    私は鬱だから!ドヤァ!みたいな人は甘え。

    +79

    -6

  • 86. 匿名 2014/12/19(金) 14:48:43 

    かなり回復してきた双極性障害だけど、このトピがつらい

    +99

    -6

  • 87. 匿名 2014/12/19(金) 14:48:51 

    でも鬱なんて昔はなかった病気だし
    私も甘えだと思ってしまう

    だって、
    甘えられる人がいるからなる病気でしょ?

    一人で生活しなければいけなかったら
    鬱になんてなってられないと思う

    +14

    -59

  • 88. 匿名 2014/12/19(金) 14:48:56 

    新型鬱と言われ『毎日好きなことしてください』と医者に言われパチンコ三昧の親戚を見てから新型鬱だけは自分の中でモヤモヤしてる。

    +104

    -3

  • 89. 匿名 2014/12/19(金) 14:49:11 

    わかんなくなりますよね。
    私の親戚でうつで無職なのに、とある趣味のため県外によく遊びに行ってる人がいますが、毎回大量の薬を飲んでいるので大変そうです。

    でも、私としては甘えていると思っています。私自身吐き気をおこしながらも働いてますし、そうでも思わないとやってられないので。

    +28

    -11

  • 90. 匿名 2014/12/19(金) 14:49:32 

    甘えではないでしょ!
    精神的なものは
    ほんとに辛いものだと思う。

    ただ新型うつだっけ?
    あれは甘えと思います。

    +45

    -9

  • 91. 匿名 2014/12/19(金) 14:49:39 

    色々な原因で鬱になってしまってその辛さは本人にしかわからないけど、
    サポートにしてくれてる周囲の人の悪口ばっかり言ってる子はたしかにいる。

    鬱とか病気関係なく人としてやっては許されないこともあるとは思うな。
    鬱や病気だからって犯罪やってもいいわけじゃないし。

    +27

    -3

  • 92. 匿名 2014/12/19(金) 14:49:47 

    74
    ボキャブラリーが足りなくて言えなかったけど私が思ってたことだ

    +8

    -5

  • 93. 匿名 2014/12/19(金) 14:49:55 

    20代です。営業やってた時に、頑張っても結果が出なくて土日なし振替なし、過度なプレッシャーで精神的におかしくなったことあります。夜も眠れなくて吐いて、涙が止まらなくなったり。
    でも甘えだと思われるのが嫌で周りが心療内科を勧めてきても行けませんでした。休むこともしませんでした。
    同僚は辛いといって無断欠勤したりしていてこういうのは鬱じゃないなと勉強になりましたね(笑)
    3年間有給も取れなかったです。私自身は鬱まではいってなかったと思いますが、本当に鬱の人には理解を示してほしいです。

    +35

    -10

  • 94. 匿名 2014/12/19(金) 14:50:14 

    人による。

    これしかない。

    +50

    -2

  • 95. 匿名 2014/12/19(金) 14:50:36 

    79
    テレビで見たのですが、昔は精神病患者は隔離されてました。

    +12

    -7

  • 96. 匿名 2014/12/19(金) 14:51:16 

    うちも姉が鬱で休職してたことがあって
    酷い時は本当に何もできないみたいだったけど
    家族に文句を言ったりはしなかったな。
    ちょっとした事でも「ごめんね…」って自分を責めてた。

    +80

    -1

  • 97. 匿名 2014/12/19(金) 14:51:26 

    85さん

    まずそういう人は鬱にはならないですよねww
    鬱の人は鬱になってしまったことに気がつかない。

    +12

    -3

  • 98. 匿名 2014/12/19(金) 14:51:31 

    甘えとはなにか?
    その人物にはそれが精一杯なのかもしれない。

    自分との精神力、体力、能力を比べないこと。
    自分の意見を押し付けない。

    私はうつになったことはない。
    ただ、なったことない人が甘えだとか判断するのはどうだろう?

    +68

    -6

  • 99. 匿名 2014/12/19(金) 14:52:10 

    私は今年になってうつ病を経験しました。

    症状が出始めてからも「辛いのは私だけじゃないんだから」「このくらいのことで音を上げるのは甘えだ」と思い、勧められても「大丈夫」と病院に行くことを拒んでいました。
    けれどその結果病状は悪化し、結局1年も休職しなければいけなくなりました。
    現在も休職中です。

    「これって甘えでは?」は、誰よりも本人が感じています。
    自分を責めています。

    もちろん、うつ“っぽい”という甘えの人もいるとは思いますが、ひとまとめに「うつは甘えだ」と言われると辛いです。

    +99

    -7

  • 100. 匿名 2014/12/19(金) 14:52:12 

    ちゃんと病院通いしてて薬も決められた通りに服用してるなら甘えなんて言わないで!
    一番辛いのは本人だから。
    と、現在鬱で病院通いしてる私が言ってみた。
    今はかなり良くなってきたけど、酷い時は一日中ベッドの中だった。
    最低限の家事しかできなくて、できない自分を自分で責めてさらに悪化するなんてしょっちゅうだったよ。
    カウンセリングも同時に受けて、それでかなり良くなってきた。
    カウンセラーの相性もあるから、自分に合ったカウンセラーが見つかるまでは本当に自殺しようかと思うほど追い詰められてた。

    +54

    -5

  • 101. 匿名 2014/12/19(金) 14:52:49 

    昔無かった病気とか本当に言ってんのかな
    精神医学とかメディアの発展って考えないの?

    +57

    -8

  • 102. 匿名 2014/12/19(金) 14:53:20 

    正直、新型に関しては甘えじゃないかと思うところがある。
    大袈裟に言ってしまえば現代人のほとんどは軽い新型鬱抱えながら生活してんじゃないかとさえ思う。

    ただそこから上手く自分で調整できないと深刻な病気になるのかな、と。
    だからその先は甘えとかではないと思う。

    +32

    -6

  • 103. 匿名 2014/12/19(金) 14:54:06 

    最近「自称鬱」が多すぎ
    プライベートじゃ合コンや旅行楽しみまくってFBでリア充ぶってるくせに会社じゃ「最近不安定なんだよねー不眠症だしー私鬱だわー」って
    本当に鬱で苦しんでる人に失礼

    +102

    -5

  • 104. 匿名 2014/12/19(金) 14:54:06 

    新型は甘え

    +30

    -6

  • 105. 匿名 2014/12/19(金) 14:54:47 

    鬱でも風邪でも、本当に病気にかかってる人もいれば
    病気のふりしてる人もいる。
    甘えって思われる人って、日頃から周りに信用されてないんじゃ?

    +48

    -2

  • 106. 匿名 2014/12/19(金) 14:54:54 

    そういえば、友達だった子の旦那が鬱だと嘘をついて国から金をもらっていた。
    そういう奴がいるから本当に鬱の人が誤解されたりするんだろうな。

    +31

    -1

  • 107. 匿名 2014/12/19(金) 14:55:07 

    めんどくさい、やりたくない、楽したいっていうのは甘えだと思うけど
    やりたいのに出来なくて自分を責めてしまうのは本物の鬱だと思う。

    +30

    -1

  • 108. 匿名 2014/12/19(金) 14:56:06 

    トピ主です。皆さん色んなコメント、考え方を言って頂きありがとうございます。私は外科の看護師で鬱に関しては素人同然だったので義姉が鬱病と診断されてから自分なりに本を読んだり先生に義姉のことを相談したり鬱の事について教わってきました。いかに鬱病がしんどくて周りに分かってもらえないかも分かってるつもりですが義姉の場合は普通に子供の世話を義母に任せて毎日男友達も遊び歩いたり何かあると私鬱なんでと開き直って言ったりします。
    本当に苦しんでいる人はそうな事するのかな?と疑問におもってしまうのです。でも家族なんだし義母の事も義姉の子供達も支えてあげたいというきもちです。まだまだ私の勉強不足なのかもしれないですね。嫌な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。

    +58

    -10

  • 109. 匿名 2014/12/19(金) 14:57:05 

    8年前、パワハラで鬱になりました。
    治ってから振り返ると、やっぱりあの時は病気だったと思います。自分が自分じゃないくらい攻撃的、批判的で暗くなっていました。
    去らずにいてくれた友人に感謝しています。

    +57

    -1

  • 110. 匿名 2014/12/19(金) 14:57:34 

    私は段々普段のことが出来なくなって、軽い症状から鬱が始まりました。それを新型うつと言うのでしょうが、後々起き上がれないくらい重症化します。新型うつは甘えだと世間では言いますが、一概にそう言い切れないと思います。
    あと精神病は治りがとても遅いです…。外出やバイトに挑戦していますが何度も挫折しています。頑張ります

    +68

    -2

  • 111. 匿名 2014/12/19(金) 14:58:42 

    目に見えない病気って、治しにくいかわりに
    お医者さんも仮病かどうか判断しにくいよね。
    鬱で全部許されるなら、ニートもナマポも全部アリになっちゃうし。

    +23

    -2

  • 112. 匿名 2014/12/19(金) 14:58:56 

    精神病の辛さはパッと見はわからないから、甘えとしてみる人も実際は多いんじゃないかな。

    身体の病気やケガはその人の痛みが分かりやすいから、甘えとは思われにくい。でも身体も心も病気にかかった本人は辛いものです。

    鬱病と診断された人を甘えと言うのは、偏見だと思う。


    +42

    -5

  • 113. 匿名 2014/12/19(金) 14:59:01 

    疾患としての鬱の人と、言い訳としての鬱の人がいるよね。
    医者にかかったって診断は自己申告がメインだからいくらでも偽装できるし。
    血液検査してリン酸エタノールアミンの値で鬱病かどうか診断するようになったら
    言い訳鬱の人たちはみんな鬱病じゃないって診断されるだろうね。
    本当に鬱という疾患にかかってる人が言い訳鬱の人たちのせいで偏見もたれて可哀想だから
    言い訳鬱の人たちはさっさと自立して欲しい。

    +20

    -1

  • 114. 匿名 2014/12/19(金) 14:59:18 

    パニック持ちです。
    電車や飛行機に乗るのが怖くて毎日不安感と戦いながら生きています。
    甘えるな!言われますよ。
    鬱とは少し違いますが、甘えてるわけではなく
    自己をコントロール出来ないんです。

    +57

    -8

  • 115. 匿名 2014/12/19(金) 15:00:09 

    本当に欝で苦しんでる人は~とか言うけど病気なんだから程度の大小はあるし
    病状の重い人を基準にしてそうでない人を甘えで切り捨てるのは乱暴だと思う

    +45

    -5

  • 116. 匿名 2014/12/19(金) 15:01:14 

    私は鬱になりました。今は回復しました。
    当時は体がだるく重く動けないこともありました、何かにいつも申し訳ない、私はダメだなど思うことが多かったです。
    家族のささえもあったので良かったですが、家族が気晴らしにとデパートへの買い物に同行したときも飲み始めた薬の副作用もあってか、ものすごく体がだるく、なまりのような?
    休憩できそうな椅子を見つけては休憩していました。

    前向きにはすぐなれませんし、常に自責してしまいました。
    鬱はこんな症状です。もちろん個人差ありますが。

    +50

    -5

  • 117. 匿名 2014/12/19(金) 15:01:54 

    そもそも鬱に検査とかないしね。

    診断でちょっと病んでる風なこと言えば、誰でも鬱の診断書が貰える。
    鬱になるのって結構簡単なんだよ。

    どの程度で辛いと思うのかは人それぞれだからこそ、他人からしたら甘えに見えるし、実際甘えの場合が多い。

    +34

    -17

  • 118. 匿名 2014/12/19(金) 15:02:31 

    疑いたくないけど自称鬱の人、周りにもいるからな~
    しんどい仕事は欠勤して、飲み会の時は朝まででも平気とか言ってる…
    別トピだけど雅子様とかも同じような感じだし
    同情できないな。

    +24

    -7

  • 119. 匿名 2014/12/19(金) 15:03:56 

    108
    トピ主さん、思ったんだけど、鬱病だっていうのは本当に医者でそう診断されたの?なんか話聞いてると、「義姉が鬱病です・・・と、義姉自身が申しております」としか聞こえなくて・・・ごめんなさい。
    もし本当に毎日男友達と遊んで暮らしてるような自称鬱なら、本気で鬱で悩んでいる人に失礼。

    +42

    -4

  • 120. 匿名 2014/12/19(金) 15:04:32 

    周りに
    私鬱なんだよねってよく言ってくる奴いる

    こういう人のせいで本当に悩んでる人が
    さらに苦しい思いをしてること
    嘘なんじゃないかと疑われてしまうこと
    可哀想で仕方がない

    早く気がつけ

    +29

    -0

  • 121. 匿名 2014/12/19(金) 15:04:34 

    義理姉さん病院行かせるのやめてみたら?
    荒治療だけど、祖母が鬱になってから
    お風呂一ヶ月入らない、歯磨きせず歯はボロボロ、部屋はゴミ屋敷、頑固で掃除しに行ってゴミ捨ててもまたゴミ拾ってくる
    お風呂も歯磨きも意地でもしない
    あまりに酷かったもんで再入院させようかという話もでたけれど
    病院から大量の薬を貰ってることに不信感を抱いていた私は家族の反対押し切って病院行かせないようにして薬取り上げた
    しばらくしたら、お風呂入るようになり、掃除も料理もするようになった
    毎日散歩も行って今は元気そう
    薬でぼーっとさせられて頭やられてたんじゃないかと思う
    病院にも何度か薬制限してって言っても制限してますの一点張り
    結局病院は儲けたいだけだったんだと
    結構大きい病院で評判もいい病院だったんだけれどやっぱり精神安定剤とかって人間をおかしくすると思う

    +35

    -11

  • 122. 匿名 2014/12/19(金) 15:05:16 

    鬱はなった人にしかわからない病気。

    それはそれは恐ろしいんだから!!

    +25

    -9

  • 123. 匿名 2014/12/19(金) 15:05:34 

    医師の診断があれば本当の鬱、って言う人多いけど
    お医者さんなんて簡単に騙せるんじゃないの?
    この薬が貰いたければこう言えばいい、って情報、
    ネットにいくらでもあるんだから。

    +50

    -5

  • 124. 匿名 2014/12/19(金) 15:06:00 

    うつ病なったことがないから正直わからないけど、それでも私が主さんの立場なら同じように考えてしまうと思う。

    義姉問題は別として、新型鬱ってなんか個人的には許せない…

    +27

    -7

  • 125. 匿名 2014/12/19(金) 15:06:12 

    なり易い人と、どんなにひどい環境でも鬱にならない人がいるね
    やっぱり遺伝性も大きくかかわってると思う、

    +14

    -1

  • 126. 匿名 2014/12/19(金) 15:07:12 

    理解してほしくて友達に言ったけど「こっちは腹痛くても頑張ってテスト受けてんだよ」って言われたこと思い出した…。
    私の言動が下手なばかりに誤解を植えつけて鬱は怠け者だと思ってるんだろうな。全国の同じような皆さんごめん…あの時の私は本当に馬鹿だ(;▽;)

    +12

    -10

  • 127. 匿名 2014/12/19(金) 15:07:28 

    男遊びか…わかるかも
    精神的に弱い子って男依存が多い印象
    メンヘラ構ってちゃんって感じ
    同性でも構ってあげると面倒なことになる
    だから同性の友達はどんどん減っていく
    それで男依存のループ
    淋しい淋しいっていうけど自業自得

    +30

    -8

  • 128. 匿名 2014/12/19(金) 15:08:21 

    ○○は甘え
    他人様に判決下すほど大層な人間なのか?
    100歩譲って、そういう人に迷惑を掛けられた人が体験談を話すならわかるよ。
    でも鬱を目の当たりにしたことがない人、新型鬱が身近にいない人も「○○は△△だ!」と判定してるでしょ。
    ネットで得た知識を、あたかも自分が経験したように話すのは病的だと思うよ。
    それとも専門家でもないのに鬱を語れるほど、こんなにもたくさんの鬱の人が身近にいるわけ?
    だとしたらもっと異常。

    +50

    -7

  • 129. 匿名 2014/12/19(金) 15:08:56 

    新型が甘えとは一概に言えないよね
    それって元々の鬱病に甘えって言ってるのと本質的には変わらないし

    +20

    -10

  • 130. 匿名 2014/12/19(金) 15:09:28 

    自分の周りは、ってだけだけど、
    鬱を隠そうとする人は本当の病人、
    鬱アピールしてくる人はかまってちゃんって事が多い。

    +35

    -7

  • 131. 匿名 2014/12/19(金) 15:09:45 

    思わない。
    鬱じゃなくても落ち込む事ってあるじゃん?それがずっと続くって考えると可哀想だなって思う。

    +23

    -2

  • 132. 匿名 2014/12/19(金) 15:10:38 

    この時間帯は甘えで鬱のフリしてる引きこもりが多いのかな
    自分の辛さをわかれ!優しくしろ!そうでない奴は人でなし!って言ってる感じ
    悪いけどそういう人たちはネットでもリアルでも相手にしたくないわ

    +8

    -23

  • 133. 匿名 2014/12/19(金) 15:10:43 

    甘えではないとは100%は言えないと思う。
    私は鬱からくる自律神経失調症だけど、過呼吸や動悸がおきたらすぐ薬飲んだりしてなんとかしのいで働いてます。
    堂々と「鬱で自宅療養中です。」
    って書いてる人いるけど少しは努力したんだろうか。
    私もこの病気分かってくれる職場見つけるまでほんと時間かかりました

    +29

    -15

  • 134. 匿名 2014/12/19(金) 15:10:49 

    甘えじゃないよ。
    鬱で自ら命を絶つ人間がどれほどいるか。私は経験者です。本当に毎日死にたいと思って部屋に引きこもり天井をボーッと眺めてました。携帯見るのも嫌だったし外に出たくなかった。次第に耳鳴りがしだして、夜も眠れなくなるんです。被害妄想もすごかった。これだけツライ病気なかなかないと思います。

    +53

    -7

  • 135. 匿名 2014/12/19(金) 15:11:08 

    鬱は甘えだって言われて
    自分も甘えてるだけだと言い聞かせた結果
    本当に追い込まれて苦しんでた人がいたな。

    甘えじゃないと思う。

    けど、鬱だから…って
    聞いてないのに
    毎日のように人に語る人もいる。
    その人は鬱って言葉に甘えてた。

    その人は鬱に甘えてるんじゃなくて
    鬱っていう言葉に甘えてる感じなんだと思う。

    +18

    -2

  • 136. 匿名 2014/12/19(金) 15:11:56 

    友達が新型鬱でした。
    仕事も半年以上休んでたんですが、毎日のように彼氏と遊んでてお金ないって言ってるのを聞いて、???と思ってしまいました。

    +21

    -4

  • 137. 匿名 2014/12/19(金) 15:13:05 

    旦那の元嫁がまさに鬱
    育児放棄で男遊びばっか
    旦那とも金目当てで結婚
    旦那の会社の金使い込み、浮気で離婚
    なのに親権は意地でも手放さない
    裁判やったけど旦那が負け
    娘には何年も合わせてもらえない
    育児放棄するくらいなら娘手放してほしい
    自分の子じゃないけれど
    私の方が絶対幸せにできる自身ある
    結局は淋しいから側に置いときたいだけ
    都合よ過ぎてムカつく

    +8

    -8

  • 138. 匿名 2014/12/19(金) 15:15:07 

    自己申告する人は怪しいと思う

    親戚が鬱になりましたが、病院に行こうとしても「自分は病気じゃないから行かない」と言いますし・・でも毎日ため息をつき、落ち着きなくうろうろし、出来てたことも出来なくなり、何より表情が全くないのです。

    鬱の方は、自分が思っている以上に、周りに心配されるのではないでしょうか?

    +24

    -3

  • 139. 匿名 2014/12/19(金) 15:15:22 

    鬱は甘えじゃない。
    その人が甘えてるんだ。

    +7

    -7

  • 140. 匿名 2014/12/19(金) 15:15:28 

    文句言う元気があるなら鬱じゃない!とか書いてる人居ますが
    そういう勝手な思い込みで決めつける人がいるから
    本当にうつの人が苦労するんじゃないでしょうか?

    私はうつ病ではないしメンタル強いのですが
    うつ病にも沢山種類がありますし、症状によっては超マイナス思考や
    超攻撃的、超浪費(借金してでも買わないと気が済まない)みたいなのを
    繰り返す人も居て、外に出れるなら対人恐怖症じゃない!みたいな
    決めつけはいかがなものかと思います。

    もちろん、ただの甘えで実はうつ病じゃないケースもあると思いますが。

    +37

    -3

  • 141. 匿名 2014/12/19(金) 15:15:32 

    トピ主です。うちの勤めている病院の先生に義姉の症状と現状を言ったらそれってちょっと怪しいね。ちゃんと診断書とか貰ってるの?今度見てあげるから連れてきてよと言われて、あんまり義姉を追い詰めるのはダメだと思い、義母にちゃんと診てもらってる?今度私の病院で診てもらっても良いかもしれないですよねと話してる所に義姉が帰ってきて話を聞かれ、すごく怒り、私に診断書を思いっきり投げられ顔をビンタされました。他の病院で診てもらうつもりもないし余計なことするな!と言われ大変でした。でも診断書にはちゃんと病名が書いてあったので間違いはないと思いますが、私はこのままでいいし治らなくても義母と義父がいるから大丈夫などと言うので正直私や夫、義両親が病みそうです。愚痴ってしまいすみません

    +39

    -8

  • 142. 匿名 2014/12/19(金) 15:15:53 

    基本は病気だから仕方ないけど甘えてる人もいるでしょ

    +7

    -3

  • 143. 匿名 2014/12/19(金) 15:18:32 

    脳のスキャンでみたら正常と鬱ははっきり違うよね、脳内で必要なセロトニンというのが出る穴があって、その穴が塞がれてうまく脳内に分泌されない脳の病気だと聞いたことがあります。ただ正常なのに鬱のふりをして楽をしたがる甘え鬱があるのも知っています。

    +28

    -2

  • 144. 匿名 2014/12/19(金) 15:18:53 

    こういうトピを見るたび、日本って本当に病気に理解がないな~って思う。

    鬱は甘えって言ったりするから、無理して体壊したり最悪自殺する人がいると思う。

    ネット上だからって、平気で冷たい事や厳しすぎる事を言う人が多すぎる。

    +62

    -7

  • 145. 匿名 2014/12/19(金) 15:19:15 

    姉が従来型鬱病でした。
    病院にいって鬱病だと判明してから約3ヵ月後に自殺しました。

    私の姉に限ってですが、元気だった時の状態と鬱病が判明してからの状態は、顕著に違いがあります。

    +49

    -0

  • 146. 匿名 2014/12/19(金) 15:19:43 

    ガキみたいな反論の仕方だけど言わせてほしい。
    昔はうつ病なんかなかった。だから甘えだって言う人。

    昔はインターネットなんてなかったんだからスマホやパソコン使うな。

    +16

    -15

  • 147. 匿名 2014/12/19(金) 15:21:37 

    今までは甘えと思っていたけど、父の友人が鬱になりとても生き生きした中年だったのに生気のない虚ろな表情をしているのを見たときに、心を病むってこういうことなんだ…と思いました。

    仕事も早期退職をして、ゆっくり過ごしていて快方に向かっているようですが以前の生き生きとしたおじさんには程遠いようです。

    真面目な人が心を病むのが鬱で、やりたくないことを選んでるような新型鬱は鬱ではないと思います。

    +12

    -4

  • 148. 匿名 2014/12/19(金) 15:22:02 

    うつ病を免罪符にしてる人も少なくはない。
    甘えに見える気持ちも分かるよ

    +19

    -5

  • 149. 匿名 2014/12/19(金) 15:23:41 

    癌何て誰でもなってると思うよ
    生きてりゃ辛いことある
    それを理由に怠けるのは甘え
    実際診断なんてテキトーで
    癌詐称してナマぽなんてやつもいっぱい
    癌なんて皆なるんだから病気じゃないよ

    41をテンプレにすれば、なんでも甘えになることが判明!

    他人の痛みや苦しみを想像できない方もいるだろうけど
    いざ自分がそうなった時、初めてわかる事があるかも知れませんよ…

    +8

    -11

  • 150. 匿名 2014/12/19(金) 15:23:56 

    わーあたし新型やん!知らんかった!!

    +4

    -12

  • 151. 匿名 2014/12/19(金) 15:25:49 

    私は、鬱状態になり、食べられなくなり、二週間で体重が10キロへり、胃が荒れて内科受診したら、そのまま心療内科を勧められました。
    そこから5年。未だに薬は飲んでますが、
    社会人として普通に働いてます。残業、出張ありの総合職です。
    鬱は皆のいう通りなった人しか分からないけど、普通のことが普通に出来なくなるんです。
    そして、元に戻すのに一歩一歩の歩みが必要なのです。
    周りができることは見守ること。
    甘えでもないです!
    大きな犠牲を払ってるのは本人です!

    +53

    -7

  • 152. 匿名 2014/12/19(金) 15:25:54 

    私も鬱っぽくよく死を考えるけど、
    自分では甘いなーと思ってる。
    だからつらいんだよね。
    どうしたら強くなれるのかわからないし。

    +21

    -2

  • 153. 匿名 2014/12/19(金) 15:25:56 

    以前までは甘えじゃない、本人が1番苦しい病気だと思っていましたが…
    姉が新型鬱になって考えが変わりました。
    元々わがままでだらしなかった姉がまるで姫かのごとくわがまま放題。
    現在実家で暮らしていますが両親が言うことが気に入らないと「私は病気なんだ!わかったくれていない!」とヒステリック。
    私は離れて暮らしているので両親の負担にならないように余計な事は言わないようにしていますが、休日の度に車でどっかに連れて行ってと呼び出され片道4時間かけて地元に戻り、出掛けた時の食事代も全て私持ち……
    良い加減ウンザリしてきた。

    +25

    -13

  • 154. 匿名 2014/12/19(金) 15:26:43 

    今、うつ病で休職中。

    現在は実家で療養中。
    一人暮らししていた時は、朝起きると体が本当に動かない。何かしたい意欲が出てこない。顔も洗えない。気づいたら、夜の22時過ぎ。
    もちろん何も食べてない。
    部屋も片付けなきゃ、明日の仕事の準備しなきゃ、制服洗濯しなきゃ、けどできない。
    だけど明日がもう迫ってきてる…
    いいや、このままでいいや。
    最低限、シャワーさえ浴びれればいい。
    こんな感じでした。
    仕事行けば、なぜかイライラする。人と会話するのが億劫だ。あれもこれもと作業が出来ない。他のスタッフにもあたるようになり、顔つきも変わった。気づいたら病院で泣きながらいなくなりたい。と先生に助けを求めてた。
    そして、実家にやっとの思いで連絡。
    実家へ帰るのもやっとでした。
    帰れないんじゃないか、バスの時間に間に合わないんじゃないかと思ってました。
    なんとかギリギリ、必要最低限のものだけ持って、化粧もせず、髪は寝癖ついたまま。
    やっと帰ってきました。
    今は少しずつ回復してきて、当時を冷静に振り返ることができます。

    完治はいつ。なんてわからない病気。
    長期戦は覚悟。
    だから、甘えとか、新型うつは甘えだとか、いろいろ意見出てますが、それは医者が判断すること。簡単にこの病気を語って欲しくない。

    +73

    -11

  • 155. 匿名 2014/12/19(金) 15:29:18 

    甘えじゃないと思う。
    父がいま鬱病で休職してて週1で病院に通って毎日薬飲んでるけど、鬱になり始めた頃から次第に明らかに以前とは様子が変わった。
    休職する直前は毎日、夜連続で1時間寝られずに頻繁に起きるって言ってたし。

    +22

    -1

  • 156. 匿名 2014/12/19(金) 15:30:49 

    トピ主さん

    私が通っている病院では予約制で患者の両親(または配偶者)と担当医の面談ができます。
    患者はいなくても大丈夫だし、両親や配偶者が直接電話をして予約できるようになっています。

    義姉さんが通っている病院でも行っているか一度連絡されてみてはいかがでしょうか。

    +18

    -0

  • 157. 匿名 2014/12/19(金) 15:31:57 

    108
    主さん
    義理姉は「家族」じゃなく「親族」ですよ。

    あなたの「家族」は、ご主人と子供
    義理姉なんて親族ではあるけど他人よ

    冷たいかも知れないけど割り切り必要だし
    何より義理兄は何してるの?
    実親に子育て丸投げしてるんでしょ?
    まずは義理兄夫婦で問題解決してから、義理兄弟はサポートすれば?

    +20

    -4

  • 158. 匿名 2014/12/19(金) 15:34:41 

    甘えとは思わないけど本人の気持ち次第で改善には向かっていくとは思う。
    健康な私ですら3日間なにもしないで引きこもってたらマイナス思考になって何もやりたくなくなった。一人暮らしだと甘える人が居ないから働かなきゃ生きていけないから気持ちを強く持てる。

    +12

    -10

  • 159. 匿名 2014/12/19(金) 15:34:57 

    友人の精神病の子をみてると甘えだとおもいます。

    きちんと病院から診断され、障害者年金で月数万円うけとっていますのでかなり重度だと判断されているはずなのですが・・・

    障害者年金で服を買ったりオールでカラオケして、障害者手帳でUSJに半額で遊びに行ったりしています。遊びに行くときは元気でも、思い通りにいかないときは泣き叫んで死ぬ死ぬいっています。

    彼女で重度なら、精神病ってなんなんだろうっておもいます。
    一生懸命働いている私たちの税金が、結婚して旦那に養ってもらっている彼女が遊ぶのに使われています。

    +37

    -16

  • 160. 匿名 2014/12/19(金) 15:35:31 

    新型でも鬱だと診断されたら保険が効いて薬処方されるの?本人はラッキーだし病院と製薬会社にはいいお客様だね。

    +12

    -6

  • 161. 匿名 2014/12/19(金) 15:36:21 

    正直、鬱と診断された人と身内で鬱と診断された人がいる人以外は、とやかく語ってほしくない。

    +65

    -11

  • 162. 匿名 2014/12/19(金) 15:36:41 

    友人の父親が鬱で自殺してるので鬱=甘えなんて絶対に言えない。小さい頃から知ってるけど、真面目で優しいお父さんだった。

    ちょっと気持ちが沈んでたり落ち込んでるのをとりあえず鬱って言っちゃう風潮が良くない。辛いことがあって何ヶ月も落ち込んでしまうとか、生きてりゃあるじゃん。それをイチイチ病気にしてくれるなよ、とは思う。

    +24

    -3

  • 163. 匿名 2014/12/19(金) 15:37:08 

    典型的な、共依存からくるうつに見えます。
    色々面倒見てもらっているにもかかわらず、感謝の気持ちが薄く、悪態をつくことさえありますよね。
    私の妹が同じです。
    精神保健福祉士のいる心療内科が頼りになりました。

    でも、主さんは同居されてないのならほっとくことが一番です。
    巻き込まれてしまうと、主さんの為にも義姉さんの為にもならないので。
    本当は、親御さんが義姉さんに一切手を貸さないのが一番なんですけどね。

    +12

    -2

  • 164. 匿名 2014/12/19(金) 15:38:29 

    友人が鬱病って診断されてるけど、遊び好きだよ
    因みに手帳持ち
    どこが鬱病なのかサッパリ分からない位に出掛けるの好きだよ

    +27

    -4

  • 165. 匿名 2014/12/19(金) 15:39:08 

    自分の母親が長年鬱で寝たきりだったけど、正直甘えだと思っていた。
    自分が実際に鬱になったら、甘えじゃなかったのだとわかった。寝ていても辛い。本当なってみないとわからない。
    今はすっかり良くなりました!

    +12

    -1

  • 166. 匿名 2014/12/19(金) 15:40:08 

    >> 欝らしい

    診断名を知らず

    単にご病人を サボリとして叩かないで下さい。

    日本人自殺者18万 (WHO調査)〜3万人(日本調査)/年

    自己責任の責任転嫁の名のもと自ら命を絶たれている方がおられる

    先進国入りし世界を支えている日本の現実です。

    +9

    -5

  • 167. 匿名 2014/12/19(金) 15:40:32 

    だいたいは甘えだと思ってる。
    ウツで仕事できないとか休みがちな人ってさ、親なり旦那なり経済的に頼れる存在があるんだよね。
    誰にも頼れなくて生活保護も受けてないような立場になればイヤでもちゃんと働くでしょ。

    +16

    -26

  • 168. 匿名 2014/12/19(金) 15:41:20 

    今のプラスマイナスが時間帯によってどう変わっていくのか興味あるわ

    +13

    -7

  • 169. 匿名 2014/12/19(金) 15:42:39 

    医師も
    鬱なのに治療しないのと、鬱じゃないのに治療をするのとでは前者の方が危険。
    だから鬱かどうか微妙でも大抵簡単に鬱診断を下す。

    鬱治療は儲かるから、あくどい医者は他の治療に来た人でも鬱と診断する場合もある。

    だから診断された人の中でも、本当の鬱って極僅かなんだよね。

    +22

    -6

  • 170. 匿名 2014/12/19(金) 15:42:58 

    141
    私や夫、義両親が病みそうです。

    義兄が見えないのですが・・・
    夫たる義兄は居ないんですか?
    単身赴任?

    +8

    -5

  • 171. 匿名 2014/12/19(金) 15:43:36 

    甘えとそうじゃないのの二種類あるんじゃないのかな。
    でも本当に病気の場合のが少ない気がする。

    +8

    -8

  • 172. 匿名 2014/12/19(金) 15:44:36 

    甘えてる人がいたとしてそれはそれである意味病気だよね

    +15

    -3

  • 173. 匿名 2014/12/19(金) 15:44:58 

    鬱の時って自分が鬱だなんて思わなかった。
    私は甘えだ、世の中にはもっと苦しんでる人がいる、私のはただの甘えだって思ってた。

    睡眠薬無しだと全く眠れず
    人に会うのが恐怖になり
    体重が14kg減ってもそう思ってた。

    時間を掛けて、否定しながらも治療して
    だんだん状態が安定して、
    今やっと「ああ自分はあの時鬱だったんだなあ」って思える。

    +27

    -5

  • 174. 匿名 2014/12/19(金) 15:47:01 

    ていうか、どう思いますか?と聞かれても、
    ここで主さんの一方的な情報だけ聞いても判断できないし、
    軽々しく答えられない…。

    私なら同居してる場合は義両親と一緒に病院に同行させてもらって、
    担当医から詳しい説明を受けると思う。
    (同居してない場合は、サポートをお願いされるまでは静観する。)
    話はそれからだと思うけどな。

    +12

    -2

  • 175. 匿名 2014/12/19(金) 15:47:24 

    主人が鬱になってから10年以上になります。
    とてもまじめで、会社では管理職をしています。
    会社には鬱だとは言っていないので、忙しいとどんどん仕事回ってきて断れずに休みの日まで仕事をしています。
    このままでは体が壊れてしまいそうなので会社に言った方が良いと私が言っても、主人は知られたくないようです。
    鬱だからと甘えている人もいるとは思うけれど、薬を飲みなからがんばって仕事をしている人も大勢いると思います。

    周りで支えている人が病む気持ちも分かります。早く合う薬が見つかると良いですね。

    +28

    -2

  • 176. 匿名 2014/12/19(金) 15:47:37 

    鬱は前頭葉の病気じゃないの?
    セロトニンが出なくなるとかよく聞くじゃん。
    ガンが甘えじゃないように、鬱も甘えとは関係ないと思う。
    甘えたい健康体の人間が軽々しく鬱と嘘っぱちつくから、ややこしくなる。

    +32

    -0

  • 177. 匿名 2014/12/19(金) 15:47:53 

    79
    むかし
    いま

    さまざまな事が終戦後
    日韓条約でも変えられ替わりました。

    日本人の特質を破壊する価値観が蔓延しました

    「戦争を知らない人の為の 靖国問題」
    「パール判決書」
    「せんせいあのね」
    「在日外国人 法の壁 心の溝」

    航空自衛隊機の緊急出動の回数の急増もあります

    本を読んだり動画で日本の現状現実を学んで下さい。

    +3

    -6

  • 178. 匿名 2014/12/19(金) 15:49:13 

    私は鬱になった後躁鬱になって治りました。人それぞれだと思いますが、もし鬱だった当時に甘えだと面と向かって言われていたら、今生きていなかったかもしれません。

    鬱の時は人に相談するという発想がなく、何のために生きてるんだろうと何度も自殺しようと思ったし、躁状態のときから鬱状態になると心がめちゃくちゃ疲れるし、本当に辛かったです。発症から六年で治りました。
    初期に、気楽にやったらいいよと一言声をかけてもらっていたら違っていたかもしれません。
    社会人なら自分の感情を抑えるべき時がありますが、抑えた分はどこかで発散しないといけないですね。

    +12

    -5

  • 179. 匿名 2014/12/19(金) 15:49:38 

    鬱は甘えなんかじゃありません。
    病気です。

    +19

    -8

  • 180. 匿名 2014/12/19(金) 15:50:51 

    吐き気がする、涙がでる、毎日不安で眠れない、食べられないとかなんとか言えば簡単に鬱だの薬が貰えるって言ってた。長年治療してる人もいるだろうけどさ。

    +10

    -8

  • 181. 匿名 2014/12/19(金) 15:52:32 

    私も新型うつかなー
    ガルちゃんは楽しんでるのに
    大掃除したくなーい

    +10

    -16

  • 182. 匿名 2014/12/19(金) 15:52:39 

    友達が鬱になってたけどかなり性格変わって正直ドン引きしたくらいだから病気でしょ

    +18

    -3

  • 183. 匿名 2014/12/19(金) 15:54:03 

    本当の病気の人は甘えていない人が多いと思う。でも、その人個人の性格もあるので「絶対甘えていない」とは言い切れないけど。
    似非病の人は完璧に甘えというか、自分に甘いだけ。言い訳に使いたいだけ。非常に迷惑な人たち。

    本当の鬱病と似非鬱病は一緒にできないよね。
    何の病気(肉体的な病気でも)や障害でも同じ事が言えるけどさ。

    本当に病気(障害)の人はその病気を言い訳に使わないよ。
    そして、隠すね。間違っても自分から「●●って病気(障害)になってー」と言い出さない。
    言わなくて済むなら隠したいけど、言わないと余計に周りに迷惑がかかるから、仕方なくカミングアウトする(笑)

    「●●だからできない」という人は大概、似非だし、もし本当の病気でも甘えていると思う。


    私はそんな風に区別しています。

    +9

    -5

  • 184. 匿名 2014/12/19(金) 15:55:42 

    トピ主です。
    義姉はバツイチで離婚の理由は義姉の浮気です。もう元義兄は義姉の顔も見たくない、関わりたくないと。なので連絡取ってないみたいです。義姉の鬱の原因は浮気相手と結婚するつもりが相手に一方的に別れを告げられ別れたのと本当に大事なのは義兄だと気付いたけど向こうはもう関わりたくないとはっきり言われ二つのことが重なり情緒不安定になり鬱になりました。

    +15

    -11

  • 185. 匿名 2014/12/19(金) 15:56:55 

    184トピ主さん

    だから何。

    +11

    -26

  • 186. 匿名 2014/12/19(金) 15:57:43 

    本当に鬱で辛い人もたくさんいると思います。でも私の職場には鬱を理由に働かないお局さんがいます。何かあれば私は鬱病だから…と。最初は信じていましたが、ジャニーズのコンサートの為東京や大阪に足を運び好きな事だけは大丈夫なの。と言ってる姿を見て信じられなくなりました。本当に鬱という病気はあると思いますが、それを利用している人もいるんではないでしょうか?

    +18

    -5

  • 187. 匿名 2014/12/19(金) 15:57:56 

    精神科行って暗い顔で
    ご飯食べれません、寝れませんって言っとけばうつの診断書もらえるらしいよ
    結構手軽だからニセモノもいると思う

    私うつなの、病気なの、辛いのアピール全開の人はニセモノだと思ってる。

    +21

    -7

  • 188. 匿名 2014/12/19(金) 15:59:20 

    自分が鬱になっていることを認めたくない気持ちがありました。

    家族にも職場の人たち、友達にも自分が鬱だということを話していませんでした。

    毎日、毎日自分を責め続けていました。

    それがいけなかったのか1年半前に壊れてしまって、

    今、やっと社会復帰しました。

    あんな辛い日々はこりごりです。

    +9

    -2

  • 189. 匿名 2014/12/19(金) 15:59:37 

    185さん義姉の夫はどうしたの?と何人かの方に質問されたので答えたのですか?

    +10

    -3

  • 190. 匿名 2014/12/19(金) 15:59:45 

    うつ病が甘えなんじゃなくて、甘えた性格なだけでしょ。
    うつ病は真面目な人がなりやすいとは言うけれど、どんな人でもなる可能性はあるんだよ。
    いろんな性格の人がいるんだから、「うつ病の人はこんな人」と決めつけちゃだめだよ。
    病気とその人の性格をごっちゃにしちゃいけない。


    +22

    -7

  • 191. 匿名 2014/12/19(金) 16:01:24 

    個人差や進行中か回復中かなどの時期にもよると思う。
    特に外出できたり好きなことはしてるっていう鬱の人たちは、もちろん自称鬱もいるだろうけど、回復してきてリハビリを兼ねて興味を持てるようになったことから始めているっていう人もいると思うよ。

    +15

    -1

  • 192. 匿名 2014/12/19(金) 16:05:17 

    鬱ではない人から見たら、甘えに見えるかもしれませんが本人は相当辛いみたいです。
    鬱になったことが無いので本人にしか辛さが解らないと思います。
    新型鬱にかんしてはただの甘えだと思います。

    +11

    -6

  • 193. 匿名 2014/12/19(金) 16:07:25 

    新型鬱って誰が病名決めたんだろ?
    もう、怠け者の詐病じゃないの?

    +12

    -10

  • 194. 匿名 2014/12/19(金) 16:07:48 

    新型鬱は鬱を名乗るなwww

    +14

    -8

  • 195. 匿名 2014/12/19(金) 16:09:08 

    私は双極性障害(躁鬱病)です
    一つだけ聞いて欲しい事があります

    「私はうつ病です(ドヤッ)」
    と言いたいのではありません
    カミングアウトをすると言うのは
    「私はうつ病です(普段出来てた事が急に出来なくなったりミスも増えるのでその時は温かく見守って下さい)」
    であると言うことです
    人に会いたくない、しゃべりたくもない状態で貴方なら頼れると思って伝えるんです

    +42

    -6

  • 196. 匿名 2014/12/19(金) 16:09:35 

    家族と親族、二人の鬱を見てきて。
    鬱は病気ですけど、それと同時に考え方の偏りや間違ったプライドの高さもあると思います。
    そこから変えていかないと、根本的に治らないんじゃないかな。

    +8

    -2

  • 197. 匿名 2014/12/19(金) 16:12:58 

    鬱の怖いとこは突然自殺するとこ

    いとこが鬱で突然自殺しました。

    +30

    -0

  • 198. 匿名 2014/12/19(金) 16:13:50 

    事件事故に巻き込まれ
    心的被害も受け欝になり
    その事を考え死にたくなったり、マイナスな考えしてしまうのは仕方無いとして

    関係ない所で
    私鬱だから、病気だからみたいな事を触れ回ったり
    それを利用してワガママし放題なのは甘え


    まぁ前に鬱の知り合いいて
    リスカ写メ送った来たり、
    夜中電話してきて何故かワン切り
    無視しててらメールでなぜかけ直さないとか言われ
    (゚Д゚)ハァ?ってなってたら
    自分に通話料かかるからかけ直せすぐ電話しろ
    って言われた
    あと出かけてる時にメール返してなかったら
    何してる?返事してって連投
    出かけてるって言ったら、メールくらいできるだろ
    って色々勝手ばっかり言われ縁切り

    鬱でも常識ある人はある。
    自分可哀想アピールする人は
    鬱やりたくて病院行ったりしてんだなと思った

    なる前から、もっと周りと仲良くしなよとか
    そんな態度じゃいわれるよって注意してたんだけどね
    バイトで客にも店員にも全員嫌われるって自分が悪いとか認めないしね
    やっぱりそういう人はどんな病気でも利用するんだなと思う
    病院いったら~って連呼してたし
    鬱診断されるまで通ってたみたいだし
    リスカも数だけの特に死ぬ気のないやつ
    鬱になったら2ちゃん生保テンプレみたいな人だった

    +5

    -8

  • 199. 匿名 2014/12/19(金) 16:16:18 

    甘えだろ?と書き込みしてる人。
    がるチャンで草生えまくりの暴言撒き散らすのがそもそも「甘えだろ」って思うけどね。早めの受診を。

    +7

    -10

  • 200. 匿名 2014/12/19(金) 16:17:53 

    かなーりまえに独り言がとまらないのとフラッシュバックがひどくて本当にタイムスリップしたような感覚に陥るから、検索したら新型がひっかかった。
    ついでにメニエール病もあてはまったからこれなのかなーっておもってたら
    最近がるちゃんで新型は甘えとか叩かれてて凹んだ
    きっと甘えの部分しか内容出てなかったのかな、、

    +4

    -7

  • 201. 匿名 2014/12/19(金) 16:18:51 

    199
    それ甘えじゃなくてコミュ障

    +2

    -2

  • 202. 匿名 2014/12/19(金) 16:19:12 

    うつとは違いますが、親戚が好きなこと限定で社会不安障害の症状が出ないです

    これも症状の一つで仕方ないのかなとも思いますが、ちょっと釈然としない私は冷たいですかね

    +5

    -8

  • 203. 匿名 2014/12/19(金) 16:19:19 

    鬱になったことがないので
    何とも言えないです。
    医師に診断されたなら、病気なんだなとしか。
    ただ、どうやってストレス発散したらいいか
    分からない不器用な人が罹るんだろうな、とは
    思ってます。
    自分の限界を把握してないというか。

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2014/12/19(金) 16:19:34 

    鬱ではないけど
    パニック障害になったときに、
    外食して、最後の一口がいつも食べられなかった。
    これを食べたら吐くなぁーって思うとパニックになった。万が一それを食べても吐くことはない。もちろん、パニックの症状はこれだけではなく日常的に色々追い詰められる事が多かった。バスに乗れなったり電車に乗れなかったり。なぜかは、吐いたらどうしよう。
    このことについて、吐くって思うからいけないんじゃんって散々言われた。
    私も分かってる、、でもコントロール出来ないんだ。

    +15

    -3

  • 205. 匿名 2014/12/19(金) 16:21:12 

    わたしが小学生の時に、母が鬱病になりました。
    母子家庭なので母は一生懸命仕事を頑張っていましたが、とうとう限界だったようで仕事を辞め通院しています。
    幻聴がするようで、ぶつぶつと一人で会話してる時もあれば
    いきなり「殺して」とわたしに包丁を渡してきます。
    娘としてはすごく辛いです。母はもっと辛いと思います。
    今は大人になったわたしが仕事をして生活できていますが、かなり大変で これをずっと頑張ってた母をとても尊敬してます。
    早く治ってほしいので、休みの日や時間がある日はできるだけ一緒にお出かけしたり気分転換をしてます。
    新型?の鬱の事はよくわからないのですが
    本当の鬱病を甘えと言ってほしくはないです…。

    +50

    -3

  • 206. 匿名 2014/12/19(金) 16:22:09 

    今は何とか克服したけど8年間鬱病でした。
    症状がピークの時は、とにかく死にたかっただす。
    気分が良い時は、また鬱で寝込む前に死にたい!と思うし、寝込んでる時は、このまま目を覚ませなければ良いのに…と思ってましたよ。

    当時は自分自身も正常だと思っていたけど、あれが甘えだったら苦労しないわ。

    +14

    -3

  • 207. 匿名 2014/12/19(金) 16:22:21 

    調べることができないから仮病が多そう
    本当に鬱な人もいるんだろうけど

    +8

    -4

  • 208. 匿名 2014/12/19(金) 16:22:28 

    主さんと義理のお姉さんがあまり好きじゃないのかな?多少でも思いやりがあるなら、甘えだと思いますか?じゃなくて、私に出来ることはありますか?って質問になると思う。深入りしない方がいいよ。主さんが回復の妨げになるかも知れないしね。ごめんなさい、本音書いた。

    +16

    -6

  • 209. 匿名 2014/12/19(金) 16:22:30 

    友達が新型うつですが真面目な頑張り屋さんです。
    近くで見ているので甘えだとは思いません。

    +23

    -3

  • 210. 匿名 2014/12/19(金) 16:23:57 

    鬱じゃなくて

    自分のワガママ押し通したい周りのせいにしたい病
    ってのを、作ってほしい。鬱と分けるべき
    ほんとに悩んで努力してる人は迷惑だからね

    +7

    -4

  • 211. 匿名 2014/12/19(金) 16:24:45 

    義姉あほ?(^◇^;)

    自業自得すぎる

    +8

    -4

  • 212. 匿名 2014/12/19(金) 16:25:24 

    209さんみたいな人がいてくれるだけで、お友達はどれ程救われているか…。グッときた!お友達のご回復を祈ります。

    +20

    -2

  • 213. 匿名 2014/12/19(金) 16:25:54 

    医者に診断書貰わなかったのもあるかもしれないけど

    仕事のストレスで食欲がなくなり、もちろん体重も激減。
    胃の調子が悪くなる。胸、背中が痛い。他いろいろ
    辛くて、苦しくて、毎日毎日死ぬことばかり考えてた。
    落ち着いてきた今思うと精神病だったのかもしれない。

    彼氏もいないし、友達にこんな重い話は出来ないし、
    何より親に一番理解してほしかったのに理解してくれなかった。
    別に「私は病気なんだ!!」というのを分かってほしいんじゃなくて
    「生きるのが辛いくらい苦しんだ」って事を分かってほしかった。

    一人で耐えるのが苦しくて必死な思いで打ち明けても返ってくる言葉は
    余計に死にたくなるような言葉ばかりだった。
    その日に自分で自分の首絞めたけどイヤホンのコードだったからか、
    私の力が弱いからか、この世に未練があるのか分からないけど死ねなかった。

    一旦は「自分の親は人の苦しみを理解できない人なんだ」と諦めたけど
    つい先日「死ぬ気もないくせに死ぬとか言うな」って言われて
    「あぁ、私が死ねば満足なんだろうなぁ・・・この人」って思ったけど
    こんなクズの為には死なない。支えてくれた祖母の為に生きる。て思えた

    長くなったけど結局言いたいのは
    本当に辛くて苦しんでる人にも簡単に無神経な事
    言っちゃう人がいるから
    自殺者が年々増えるんだろうなって最近すごく思う

    +28

    -5

  • 214. 匿名 2014/12/19(金) 16:26:36 

    鬱になった事がないし周りの親族にもいないけど、家族や親族の理解が一番必要な病気だと思う。

    周りの理解やサポートがないと病気も良い方向に向かわないのでは?
    御家族も辛いでしょうが本人が一番辛いと思う。
    病状が良くなるといいですね。

    +10

    -2

  • 215. 匿名 2014/12/19(金) 16:27:02 

    友人が鬱になって会社を退職。
    外出すると具合悪くなるし、働きたいのに働けない。
    薬もどっさり出されてとても辛そうだった。
    2年くらいしてようやく完治して、バイトだけど生き生き働いてるよ!!
    でも、SNS見ると自称鬱の人もいる。
    30近くになって親のお金で生活して、暇さえあれば化粧品を買いまくり、アイドルの追っ掛けして、コンサートグッズの大人買い。バイトも長続きしない。
    自称鬱のせいで、本当に苦しんでいる人まで偏見の目で見られている部分はあると思う。

    +16

    -3

  • 216. 匿名 2014/12/19(金) 16:27:24 

    自称?鬱人間が周りに多くてたいがい迷惑かけられてきました。
    みんな私より経済的にも人間関係も充実している人間ばかり。
    正直甘えてるとしか思えませんでした。

    鬱になる暇と甘やかしてくれる人がいるなんて羨ましい。
    欝はなったもん勝ちですね。

    と、迷惑かけられた側は思うものですけどね。

    +11

    -6

  • 217. 匿名 2014/12/19(金) 16:27:45 

    トピ主さんとこの義理姉は厄介だなぁ。本当に鬱なんだかどうだか…本当だとしても新型鬱っぽいね。元の性格にもかなり問題ありそうだし。
    まぁ大変だろうけど義両親に協力してあげて労ってやらないとね…
    頑張ってください(´・ω・`)

    +15

    -3

  • 218. 匿名 2014/12/19(金) 16:27:53 

    知り合いに(自称)うつ病って人いる
    周りの人に言いまくっている!

    本当に鬱の人って知られたくないだろうから言わないよね?
    こういう人の事を新型と言うんだね!
    かまってちゃんな感じで本当に嫌だ

    +12

    -4

  • 219. 匿名 2014/12/19(金) 16:28:43 

    自分とうまく付き合えないのか
    コントロールが効かない人なのかな?
    とは思ってる。
    私の母が躁鬱だけど、自分で自分を
    振り回してるし、自分で自分の首を縛ってる。
    客観的に自分を見つめられない。
    家族も振り回されるし、本当キツイ…

    みんな鬱病になりえる病気だから
    なんとも言えないけど。

    母本人はもう治らない、私は鬱病
    仕方ないの、みんな分かって。
    そういう気持ちだから甘えてるとは思ってしまう…

    +14

    -4

  • 220. 匿名 2014/12/19(金) 16:30:02 

    鬱が甘えとか言うアホは鬱にならないから大丈夫

    +7

    -10

  • 221. 匿名 2014/12/19(金) 16:31:26 

    パニック障害で精神科に通ってますが、担当の先生は新型鬱は医学的に認められてないし、名証もメディアがつけたものと言ってました。本当に鬱で苦しんでいる方々が誤解される様な偽物の鬱をつくりあげるメディアが悪いと思います。

    +21

    -1

  • 222. 匿名 2014/12/19(金) 16:32:13 

    私、鬱になったけど自力で直った。きっかけは友人が長い時間かけて話を聞いてくれたり、楽しく遊びに連れ出してくれたり、色々と気持ち面でケアしてくれた上で原因を取り除くアドバイスをしてくれた。そこをクリアしたらあっという間だったよ。

    +5

    -12

  • 223. 匿名 2014/12/19(金) 16:32:20 

    164. 匿名 2014/12/19(金) 15:38:29 [通報]
    友人が鬱病って診断されてるけど、遊び好きだよ
    因みに手帳持ち
    どこが鬱病なのかサッパリ分からない位に出掛けるの好きだよ

    >鬱をイメージだけで捕らえすぎ。一日中暗い部屋にいて、誰とも会わず、仕事もせず、風呂にも入らず。そこを抜け出すきっかけに、遊びがあるし趣味があるし家族や友達の存在があるんだよ。そこをわからないなら、友人やめてあげて。

    +26

    -12

  • 224. 匿名 2014/12/19(金) 16:34:32 

    トピ主です。正直に書きますがはじめの頃は義姉の事本当の姉みたいで大好きでした。でも、子供をほったらかして浮気して離婚して、その人と結婚するって聞いた時軽蔑してしまいました。そこからは好きになれないです。
    こんな気持ちで接しても向こうも迷惑ですね。でも、こんな事旦那にも義両親にも言えないし実家の親も心配すると思うしずっと溜め込んてました。ここで吐き出せて良かったです。もうちょっと考えて見ます。

    +22

    -4

  • 225. 匿名 2014/12/19(金) 16:34:40 

    鬱で何年も入退院を繰り返しました。

    本当に、あれだけはなった人じゃないとわからないです。

    外に出られない
    眠れない
    食べられなくて激痩せ
    涙が止まらない
    判断能力がなくなる
    火や水が怖くて、料理やお風呂も大変


    家族にも、理解してもらえなくて苦しみました。

    障害者年金も貰ってましたが、もう打ち切って、今は働いているし彼氏もいて、幸せです。

    ただ、入院してる時に「甘えじゃないのかな」という風に見える入院患者は若干いましたね。

    +17

    -2

  • 226. 匿名 2014/12/19(金) 16:35:24 

    1の説明だと 旦那の義姉 ってなってるけど、不倫して離婚して実家に居るのは
    旦那さんの実姉なの?

    普通、旦那の義姉って表現は旦那兄嫁だと思ってたし、それで義理姉夫は?って質問しちゃったよ

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2014/12/19(金) 16:35:37 

    躁鬱は完全に治ることはないって聞いたことある

    後天的な鬱病と違って遺伝や幼少時の環境が影響していたり、自殺率も高いとか
    躁鬱なのに鬱との誤診も多いし診断も難しいとか
    鬱の人は本当に何もできなくなるけど躁鬱の人はできちゃうとか

    何人か躁鬱の人がコメントしてるけど、一緒にしてはいけない病気だと思う

    +17

    -0

  • 228. 匿名 2014/12/19(金) 16:36:16 

    新型鬱は甘え、怠け者。やりたくないからやらないだけ。仕事は無理だけど遊びは別なんて、そりゃみんな遊んで暮らせるならその方がいいだろうさ。
    新型鬱なんて言葉を付けたから本当の鬱の人の苦しみが理解されなくなってる。
    あと新型鬱は周りにわかる。むしろ本人が言いふらしたりする。本当の鬱は本人も周りも気づきにくい。
    本当の鬱の人は、考えすぎて悲惨な結果を迎える前に周りの人に相談したり受診してね。けして無理はしないでください。

    +10

    -5

  • 229. 匿名 2014/12/19(金) 16:38:08 

    なった本人が一番つらいのは分かる
    分かるが一緒にいるとキツい…
    そんなこと言わないで!って怒られるかもしれないけど
    度を越すと本当にキツいよ
    鬱だと相手もつらいとかそれすら考えられないんだよと言われるが
    一緒にいるこっちの気持ちは?ってなる
    責めてるわけじゃありません
    こっちも人間なので嫌になったりイラッとしたりあるよー

    +42

    -0

  • 230. 匿名 2014/12/19(金) 16:38:25 

    本当に鬱の人は鬱って言わない。真面目で優しい人程なりやすいのよね。新型うつは甘え。

    +19

    -5

  • 231. 匿名 2014/12/19(金) 16:39:04 

    正直、新型鬱は精神科クリニックのいいカモになっていると思いますよ。
    何年か働いていましたが、新型鬱が流行りだしてからクリニックはかなり繁盛しました。
    とりあえず、病院にいけば何かしらの診断つきますよ。向こうも商売ですから。
    PMSとか更年期とか少し落ち込んでるとか、そんなくらいでも病院に足を運んだら鬱判定です。そして、薬漬けになっていくのです。
    そんな悪徳クリニックが蔓延しているのも事実です。

    +38

    -2

  • 232. 匿名 2014/12/19(金) 16:39:53 

    新型に抗うつ剤が効きにくいのは鬱じゃないからでは?

    +22

    -0

  • 233. 匿名 2014/12/19(金) 16:41:45 

    トピずれ申し訳無いのですがよく『理解してあげて』と聞きますけど具体的にどうしてあげたら良いですか?
    相手から話しかけられるまでひたすらそっとしておくのか、こちらから優しく常に気にかけておけば良いのか…最近何をやっても逆にイライラさせてる様な気がして困ってます。

    +19

    -0

  • 234. 匿名 2014/12/19(金) 16:43:35 

    うつで11年だけど、ようやく近場だけど、短い時間だけど、買い物にいけるようになった。
    20代だけど、トピの表は一概には言えない。
    20代がもうすぐ終わる。申し訳ない気持ちでいっぱい。

    +13

    -0

  • 235. 匿名 2014/12/19(金) 16:46:33 

    本当に鬱病になった人にしたら、にわかは本当腹が立ちます。今はまだ薬で安定してますが、薬だって体に合うとか、体に馴染むまでに一ヶ月とかかかって、その間も 死 が毎日つきまといます。それしか選択肢が無い気持ちで毎日ギリギリで生きてました。
    ひとくくりに、甘えとは言えません。

    +12

    -2

  • 236. 匿名 2014/12/19(金) 16:48:27 

    義姉が鬱でした。

    なんでも人のせいにして、子供ほったらかしで家に帰らなくなりました。
    そして離婚。
    すぐに出来婚。

    それでも家族は腫れ物に触るような対応で、
    見ていてイライラしました。

    +9

    -3

  • 237. 匿名 2014/12/19(金) 16:49:27 

    職場に新型鬱のいるけど正にトピ画の項目どおり。自分は鬱だと周りに言いふらして、だから休んでも許してねって言わんばかり。
    でもちゃんと暇そうな日を狙って休むし。
    休んどいて、SNSではとっても楽しそうだし。

    本当の鬱の子も友達にいるから、新型鬱の子を甘えとかおもってしまうよ。全然違うもん。

    +17

    -1

  • 238. 匿名 2014/12/19(金) 16:50:42 

    今はかなり回復してきましたが、以前、うつ病を患っていました。
    私の場合ですが、症状としては、何もする気が起きず、なんの表情も無く、何も食べられず、どんどん痩せていく姿はまるで生きた死人のようだったと周りからは言われました。
    もちろん個人差はありますが、うつ病は本当に辛いんです。
    だから、うつ病=甘え だとひとまとめにされてしまうと悲しいです。
    本当に苦しんでいる人が居るなら、きっといつか良くなるときが来るから、見捨てずにそばに居てあげてください。

    +10

    -2

  • 239. 匿名 2014/12/19(金) 16:52:48 

    全部とは言わないけど
    甘えが多いのは事実と思う

    現状を変えようがない辛い時は
    同じような境遇の人だって
    いるはずだ!自分だけじゃない
    今が踏ん張り所だと自分に言い聞かせる
    しかないと思う

    じゃなきゃ、昔の人たちなんて
    鬱病だらけでやってられなかったと
    思う

    +15

    -9

  • 240. 匿名 2014/12/19(金) 16:54:18 

    私の夫がうつ病になりました。
    いろんな症状があったけれども、
    とても子煩悩だった人が、子供を可愛く思えなくなってしまったらしいです。
    子供が疎ましい存在にしか、思えなくなったと・・・
    仕事から帰ってきたら、子供が夫に飛びつきに行くけど、夫は突き飛ばすのです。
    子供が側にくると罵声を浴びせる。
    あまりの豹変にどうしたらいいんだろう、ってすごく悩んでいたら、
    夫は自殺してしまいました。
    うつ病発症から、3ヶ月くらいでした。

    +25

    -1

  • 241. 匿名 2014/12/19(金) 16:54:30 

    新型とか従来の鬱か知らんけど、妊娠中にホルモンバランス崩して、毎日地獄にいるような感じで、まだ若かったし今ほど鬱の病名が知られてなかったから、当時気分の落ち込みが延々と続く自分を責めたなー。
    薬も大事だけど、回復してきたら運動食事睡眠が大事です。
    鬱の時はその基本の生活が難しいんですけどね。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2014/12/19(金) 16:55:09 

    238
    知り合いが鬱でそれでも傍にいて我慢した人が鬱になってしまった
    こういうのってどうしたらいいんだろうねえ
    見捨てるなんて勿論しないしできないけど、傍にいた人まで鬱になったらどうしようもない
    どこかで息抜きできればいいんだが

    +21

    -0

  • 243. 匿名 2014/12/19(金) 16:55:28 

    本当に真面目だったり、周りの環境のせいで鬱になった人ならしょうがないし可哀想と思うのだが
    その人の性格が原因で周りとイザコザ起こして鬱(自己中すぎたり、見栄っ張りとか)なら同情しない

    +8

    -4

  • 244. 匿名 2014/12/19(金) 16:55:46 

    長年鬱を患っている友人がおり、舞台が好きらしく月に数回出かけて行きそのことをいつも楽しそうに話してくれていました。
    その友人は3年前に自殺で亡くなりました。

    遊びに行けてるから鬱じゃない!新型鬱!というのは乱暴な気がします。

    +19

    -5

  • 245. 匿名 2014/12/19(金) 16:56:34 

    鬱病が増える背景
    会社でのストレスとか社会的要因がたくさんある。
    でも知ってる?
    鬱病の診断って精神科じゃなくても下せるって、
    専門医ではない婦人科や心療内科でも下せるんだよ。
    それによって鬱病と診断されている人は多い。それに鬱病でいいか、という理由で精神科医でさえ鬱病と診断することもある。
    そのために鬱病の薬もジャンジャン出るようになった。

    薬で診療報酬が出るやり方なんとかならないのかな。

    +7

    -2

  • 246. 匿名 2014/12/19(金) 16:57:45 

    224
    主さん、何度も書き込みに来てくれて…。
    あまり考え込んだり思い詰めないで下さいね。
    上手く言えなくて、すまん!

    +16

    -4

  • 247. 匿名 2014/12/19(金) 16:58:08 

    自分がなったからこそ甘えだと感じます。
    ただ一概には言えないとは思ってます。本人ではどうすることも出来ない環境等で追い込まれてしまう人もいるとは思うので、一括りにするつもりはありません。
    鬱だって言ってくる人にわざわざ本音も言いません。ただ私は自分から告白することなんて出来なかった。人に言いふらしてるだけまだ大丈夫でしょと心配も同情も全くしません。

    +14

    -4

  • 248. 匿名 2014/12/19(金) 16:59:59 

    人一倍真面目で頑張る性格の人が患いやすい…。

    この情報に 自分を当てはめて、まわりも自分も納得させてしまおうとしているように見える。

    甘え、と言われても 仕方ない 鬱の人間は 多数 確実にいる。

    +9

    -2

  • 249. 匿名 2014/12/19(金) 17:01:07 

    家族が亡くなって新型うつになってる人を知ってから、新型うつは甘えではないと思うようになりました。
    問題なのは自称うつなんだなぁと思います。

    +13

    -2

  • 250. 匿名 2014/12/19(金) 17:01:36 

    うつ病歴11年目になります。
    いろんな方がいると思いますが、
    私はどんなに死にたくても、心の中で
    なかなか社会復帰できない自分を責めても
    もう、友達には何も言わなくなりました。
    それは、友達のほとんどが離れたからです。
    もう離れていかれるのが怖いです。
    辛かったな…あの頃の事は二度と思い出したくありません。
    精神疾患は本当に多くのものを
    奪っていきました。

    そんな私も今日ひとりで誕生日を迎えました。
    今は出来ることを、少しずつやってます。
    癌や脳梗塞で非難される人はいないのに、
    なぜ精神疾患は非難されるんでしょうか。

    他人に非難される以上に自分が一番
    自分を責めているのに。
    だけど、温かい人達もいるんだと
    少し安心しています。
    トピ立てしてくれてありがとうございます。

    +36

    -2

  • 251. 匿名 2014/12/19(金) 17:02:08 

    鬱は顔見ただけで変だからわかる
    本当に違いがある

    +6

    -14

  • 252. 匿名 2014/12/19(金) 17:02:18 

    ホントに鬱病の人って、私は鬱なのよ、鬱は病気なのよ、鬱の私には優しくするの当然でしょ、みたいなこと言わないよね
    ホントに鬱病の人って、理解してもらえなくて当然です、私は病気なんでしょうか、ご迷惑ばかりおかけしてすみません、って感じ

    +37

    -1

  • 253. 匿名 2014/12/19(金) 17:02:23 

    鬱なんて絶対に自分はならないと思ってた。
    でも、だんだんと身体が言うことをきかなくなる。
    すごく怖かったし、出来てたことが出来なくなり情けないやら…
    なーんにも出来なくなって仕事も辞めた。
    辛かったですよ…好きで鬱になるのではありません。
    なので、甘えの一言で括られるのはちょっと違うと思います。

    ただ、鬱を口実にして何にもしない人もいるので判断は難しいのかも知れませんね。

    +16

    -0

  • 254. 匿名 2014/12/19(金) 17:02:24 

    以前、課内に新型ウツの女性がいて、
    彼女がウツで3カ月休職したときに
    沖縄旅行に行っていたのを知って、
    都合良い病気だなぁーと思いましたよ。

    彼女の仕事もやらされて、憤りました。

    +19

    -4

  • 255. 匿名 2014/12/19(金) 17:02:49 

    ネットに張りついてる自称鬱は、それが鬱でも新型鬱でも甘えてると思う。
    あと、なにかにつけて鬱であることを免罪符にする人はその状況に甘えてると思う。
    真面目な人ほどなりやすいというから、それで鬱になってしまった人は真面目であることがネックになって悪化してしまうんだろうな、という察しはつくし、そういう人は鬱を言い訳に(してもいい状況でも)しないだろうし、顔の見えないネットであっても鬱であることをカミングアウトできずに苦しむんだろうな、と思う。

    +7

    -9

  • 256. 匿名 2014/12/19(金) 17:02:54 

    233さん
    話を聞くだけでいいし、相手がイライラしていたら、今はそういう気持ちなんだなと思って、スッと距離を置いて大丈夫です。
    233さんはやさしいね♪

    +4

    -2

  • 257. 匿名 2014/12/19(金) 17:03:27 

    本当に鬱の人は甘えではないと思う。
    自分で行動したり、物事を考えたり、受け入れたり、出来てたのにそれが難しくなるんだろうなって思う。なった人も葛藤しているんだろうなとは思うけど。
    ただ、性格にもよるから難しいよねぇ。。

    +11

    -1

  • 258. 匿名 2014/12/19(金) 17:03:55 

    今日、寝る場所がなくて明日、食べる米がなくてそれでも自分が守らなきゃならない家族がいるなら鬱になんてなるヒマが無い
    私は鬱はただの甘えとしか思っていない

    +11

    -23

  • 259. 匿名 2014/12/19(金) 17:04:30 

    心療内科はあくまで内科だから風邪とかそういうのと一緒
    精神がおかしいと思ったら精神科で相談だよ
    我慢すると壊れた自分を取り戻すのにすごい時間かかっちゃうから、何かおかしいと感じたら早めに受診しないとね

    精神病はなった人じゃないと理解しにくいし、周りに相談するより精神科医に相談だよ

    +10

    -2

  • 260. 匿名 2014/12/19(金) 17:04:38 

    人一倍真面目で頑張る性格の人が患いやすい…。

    この情報に 自分を当てはめて、まわりも自分も納得させてしまおうとしているように見える。

    甘え、と言われても 仕方ない 鬱の人間は 多数 確実にいる。

    +0

    -5

  • 261. 匿名 2014/12/19(金) 17:04:45 

    247さん
    私も同意見です
    仕事柄毎日沢山の人と
    接するんですけど、自称鬱病の方
    がまぁ多いこと(;^ω^)
    本当に戦ってる人、深刻な人は
    そんな事いちいち言えませんよね
    そんな軽く言われてもナイーブだから
    優しく扱ってくださいの予防線にしか
    思えない
    正直しらっとします

    +7

    -4

  • 262. 匿名 2014/12/19(金) 17:05:11 

    鬱と新型鬱って環境が良かったらならなかったんじゃないの???

    +5

    -3

  • 263. 匿名 2014/12/19(金) 17:05:11 

    137

    それは 鬱では無く

    男性依存症

    誤診誤認を安易に書かないで下さい

    +1

    -3

  • 264. 匿名 2014/12/19(金) 17:05:44 

    周りの人が鬱になったら、「あー鬱だからしょうがないな」って自分に言い聞かせるしかない。

    甘えだろと一々イライラしたり逆に気を使い過ぎても自分に鬱が移るだけだし、鬱の相手も余計に罪悪感を感じて悪循環。

    「しょうがない、しょうがない」って半ば諦めにも似た気持ちくらいでないと側にいるのは難しい。

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2014/12/19(金) 17:05:46 

    227さん(トピずれですいません)
    その通りです
    躁鬱と鬱は結びつかない事から双極性障害という「障害者」です
    勿論完治はしませんし、一生薬漬けです
    自殺率や離婚率の増加など薬なくして普通の生活は送れません
    躁期は大変です、理性が押さえきれず酷いときで100万出費します
    鬱期は悲惨です、泣き続けて寝れない夜を迎えます
    鬱の方々に私の気持ちはわかって貰えなくとも、私は鬱病の気持ちがわかります
    病名を明かしてコメントをしていましたが、勘違いさせてしまったらすいませんでした

    +17

    -0

  • 266. 匿名 2014/12/19(金) 17:06:14 

    鬱経験ありなので、154さんにすごく同感です。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2014/12/19(金) 17:06:47 

    鬱=甘えではないと思う。ホントに苦しんでる人もいるから。
    でも 都合よく鬱と言う病名を利用しているような人は甘えというか怠けでしょ。
    人によると思う。

    +7

    -1

  • 268. 匿名 2014/12/19(金) 17:07:11 

    自分は鬱だけど頑張ってる、とか鬱の人は努力したの?とかはちょっと違うような気がします。
    鬱でも頑張れる人も入れば、思うように頑張れない人も居ると思うし。
    気持ちが落ち込みすぎて思うように出来ない人だって居るだろうし何も努力してない訳ではないと思う…。

    +13

    -0

  • 269. 匿名 2014/12/19(金) 17:07:44 

    精神科以外が診断下せるのって、鬱じゃなくて気分障害までじゃないかなあ

    +1

    -7

  • 270. 匿名 2014/12/19(金) 17:09:49 

    新型ウツは、好きな事や楽しい時だけ身体が動いて、
    仕事など嫌な事になると症状が出てくるんですよね?

    本当に都合良い、甘えだと思いますよ。

    みんな、辛い仕事だって嫌な事だってやってるんですから。

    新型ウツの人は、表面上は真面目で優しい人に見えますが、
    実際はプライドが高く完璧主義の人がかかりやすいと感じます。

    +18

    -4

  • 271. 匿名 2014/12/19(金) 17:10:22 

    108
    看護師で有りながら
    単に義理の姉に対する愚痴を
    周りは専門家に囲まれているのに
    狡猾に言い回しして攪乱しないで下さい


    +4

    -6

  • 272. 匿名 2014/12/19(金) 17:11:01 

    258みたいな人がいるから、本当に鬱病の人が苦しむんだろうね。
    私は家族で鬱病になった人がいるからわかるけど、本当に鬱病になると食事も食べなくなるし、外出する気力なんて全くないよ。
    鬱病になった本人は本当につらそうなのにそういうこと言わないでほしい。

    +8

    -5

  • 273. 匿名 2014/12/19(金) 17:14:52 

    自称「ウツ」と
    診断名「ウツ」は別物なんだと何回言えば…

    +18

    -2

  • 274. 匿名 2014/12/19(金) 17:15:19 

    鬱は笑顔の日がキケンだよね

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2014/12/19(金) 17:16:22 

    私の知り合いに、マジで新型鬱みたいなのがいる。

    自分の話題じゃなきゃ退屈そうだし私魅力的アピすごいし空気読めてないのに、気付きもしない子。

    で、都合悪くなると鬱だからとか言って、同窓会でも1円も払いたくないから他の男性陣に払わせようとしてたし。

    私なんて自宅反対方向なのに1時間も掛けて家まで送らされたよ(><)

    2度と関わりたくない!

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2014/12/19(金) 17:16:41 

    新型うつについて
    若手社員の「新型うつ」は単なるうつ病ではない!パニック障害の権威が職場の偏見と治療の誤解に警鐘――貝谷久宣・医療法人和楽会理事長に聞く|男の健康|ダイヤモンド・オンライン
    若手社員の「新型うつ」は単なるうつ病ではない!パニック障害の権威が職場の偏見と治療の誤解に警鐘――貝谷久宣・医療法人和楽会理事長に聞く|男の健康|ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    若手社員の間で増えている「新型うつ」。この病気の難点は、上司や同僚に「仮病ではないか」と誤解されやすく、治療への協力を得にくいことだ。だが、単なる“うつ”だとタカをくくってはいけない。パニック障害の権威が深刻な実情を明かす。(5/6)

    +2

    -3

  • 277. 匿名 2014/12/19(金) 17:17:28 

    欝経験有りの会社の女子
    何も出来なくなり家族に支えられて病院に行き喋れないからやっとの思いで筆談でお医者さんと
    会話したと

    それとは別に身内の薬を取りに行ったときも心療内科前で
    辛そうに長いすでグッタリ横になっている診療待ちの若い女性患者さんを見かけ 
    あ~ 鬱病って何も出来なくなり辛いっていうけれど こういう事なんだと理解

    甘えとかの問題ではないと私は思う

    +15

    -1

  • 278. 匿名 2014/12/19(金) 17:17:50 

    必ず治るよ〜!!毎日半身浴しましょ。
    賢くて真面目な人はなりやすいね。教授とかでもいるし。考えない人はならない。ただ非常に辛い。治ると強く進化するよ。
    日本人女性は世界一長生き(か、二番目)。人生長いから、ちょっと寄り道しても大丈夫。

    +13

    -2

  • 279. 匿名 2014/12/19(金) 17:18:00 

    このトピの鬱病は大変なんだから理解しない奴が悪いって系統のコメ自体が、自称うつや新型うつの甘えを表しちゃってるよ
    本当に鬱の人はこんなトピ覗くことも出来ないんじゃない?
    自分を否定してしまうのが鬱病で、自分を肯定してもらおうと躍起になってる奴は鬱なんかじゃないと思う

    +14

    -8

  • 280. 匿名 2014/12/19(金) 17:18:36 

    友人が鬱病です。
    友人から鬱病になったと告白を受けた時はびっくして、とりあえず病気を知ってみようと調べたりしました。
    はじめのうちは外出も出来なかったのに去年くらいからは外出もできるようになり、自分も仕事の合間を縫って何度も遊びに付き合いました。良くなってきているのかと嬉しくなりました。ただ疑問に思う部分があります。鬱病の友人が出会い系で出会いを探していることです。その友人は昔から出会い系でばかり出会いを探す子で、彼氏を探しています。セフレ探しではなく真面目に彼氏が欲しいようなのです。
    働きもせず遊び歩くだけ、それなのに彼氏が欲しい…
    正直呆れてしまいました。
    通常の私なら言います。やるべきことがあるだろうと。バイトでもいいから少し社会に馴染んでから彼氏を探せばいいのではないかと。
    でも鬱病だから何をするか分からないし、言いたいことも言えない状況です。
    正直きついです。

    +24

    -2

  • 281. 匿名 2014/12/19(金) 17:19:17 

    何年間も躁鬱の会社の人がいますが、会話する時に彼女にとっての地雷を踏んでしまったら大変です。

    一般的には問題ない会話に思えるのですが、彼女とっては一日中気分が悪くなるらしく、一生根に持たれてしまいます。
    皆、彼女と会話するのが怖いと言っています。

    彼女の影響で、職場の人間関係がギクシャクしています。


    +12

    -3

  • 282. 匿名 2014/12/19(金) 17:21:00 

    結局、新型であれ何であれうつの人とは関わらないのが一番

    +7

    -13

  • 283. 匿名 2014/12/19(金) 17:24:25 

    鬱は甘えと笑っていた私が鬱になりました。
    正式に言えば、鬱ではなく、双極性障害Ⅱ型、躁鬱ですが…。
    いや、本当に身体が動かないんですよね。
    甘えるなと自分をしばきあげて、復職しましたが、2度の自殺未遂で現在再び休職中です…。
    希望とか自信とか消えてなくなりました。
    甘えと言いたければ言えばいい。
    私も言っていた。
    わかってくれる人が1人でもいればそれでいい。
    私もわかってあげられる1人でいたい。

    +26

    -5

  • 284. 匿名 2014/12/19(金) 17:28:03 

    わたし去年新型うつ、それっぽかったけどすぐ頭痛とめまいがくるから電車ものれなかったよ。突然わーってきれだしたり泣き出したり。
    実家にすら移動で体調わるくなるのが怖くてかえれなかった。
    外出がこわくてできないけど仕事はしてた。
    仕事しないと子供が暮らせないから。
    でも家族で遊びに行くことが怖くてできなかった。

    今年は仕事減らしたら家族であそびにいけるようになりました。
    実家にもかえれそうです。

    去年は旦那が大丈夫なの?ってしんぱいしてた。やっぱり新型でも自称とほんとに病のひとがいるとおもう。

    +7

    -2

  • 285. 匿名 2014/12/19(金) 17:29:20 

    175
    え?
    >> 欝を言わずに頑張っている。

    鬱病の人達は薬を飲むと作用で以前のような活動が出来ないのを
    自覚し仕事で周りの人達に迷惑をかけている判断はできます!!

    周りの人達の苦労を省みず
    薬を飲んで普通に振舞って仕事をする
    欝ではなく人格障害です。

    鬱病の人に失礼です。

    +4

    -4

  • 286. 匿名 2014/12/19(金) 17:29:32 

    人によると思うし
    年齢によると思うし
    わたしも薬とかカウンセリングとかしていたけど
    いま思うとなんで?なんであんなふうになってたのだ?って思う。
    自分ではわがままで短気だったのかな。って反省してます。
    親にも迷惑かけたし。
    手のかかる子どもでした。

    +1

    -4

  • 287. 匿名 2014/12/19(金) 17:29:50 

    鬱でも真正と新型があるよね
    特にはぁ?と思うのは自分が鬱だとSNSでまで触れ回る人
    それだけ自己主張できるなら違う病気を疑った方がいいわ

    +10

    -4

  • 288. 匿名 2014/12/19(金) 17:30:00 

    うつ病の人が会社に数名います。
    遅刻、早退、欠勤当たり前、休職数ヶ月もあります。

    会社に来ても、いつ休むか分からないため、責任ある仕事は任せられません。当然周囲の同僚にはしわ寄せや負担も倍増。うつ病のと接するときは薄〜いガラスに触るように全神経を使うので、無駄に疲労。

    自分だけが辛いと思っているかもしれないですが、
    周囲もそれなりに辛い思いをします。
    当然、そんな事は本人には言いませんが。

    +12

    -3

  • 289. 匿名 2014/12/19(金) 17:30:39 

    義母が離婚が原因で鬱になり、かれこれ16年鬱らしいです。
    よく鬱の人は自分を責めてしまったり、考えすぎてしまったり、全て自分が悪いのだと自負してしまうと思っていたのですが、義母は人(家族、親戚)の文句、自分はかなり苦労して今まで生きてきたと言い張り、自分は綺麗、美人、みんなが見てくると謎の武勇伝をかまし、かなりマシンガントークを繰り返します。
    自分は障害者だと言い張り、もちろん働けないので生活保護受給者です。
    いつも本当に鬱なのか?疑問に思ってしまうのです。
    皆様の周りにも義母のようなあまり自分を責めたりせず、全て周りのせいにするような、強め?な鬱の方はいらっしゃいますか?
    長文失礼しました。

    +9

    -2

  • 290. 匿名 2014/12/19(金) 17:32:22 

    色々言ってる人もいるけど結局自分の苦しみをわかってくれない他人に文句言ってるだけの人が多い気がする…

    +4

    -8

  • 291. 匿名 2014/12/19(金) 17:34:46 

    鬱病になったことはないけど、ハタチの頃鬱状態で精神科行っていました。
    本当にやる気も起きず常に落ち込み、寝付く事も出来ず辛かったです。

    新型は共感出来ないけど、鬱は本人の意思でどうのこうのでかきないので辛いと思います。

    +9

    -1

  • 292. 匿名 2014/12/19(金) 17:34:57 

    鬱は甘えではありません。

    憑依です。

    +1

    -9

  • 293. 匿名 2014/12/19(金) 17:35:44 

    284さんのは鬱病ではなくて仕事のストレスが激しすぎて一時的にそういう状態になってしまっただけだと思う

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2014/12/19(金) 17:37:13 

    周りに攻撃的になるのは双極性障害やボーダーなど他の精神障害が関係しているのでは?
    医師がどのように診断してるかは本人も知らないことが多く鬱だと勘違いしているケースもあるから。

    +10

    -0

  • 295. 匿名 2014/12/19(金) 17:37:42 

    自分は鬱だからと逃げ道作ってすぐに人のせいにしてる人
    そうしてる内は治るものも治らないよ
    自分で病気作ってるようなものなんだから

    本当の鬱で苦しんでる人が早く良くなりますように

    +8

    -1

  • 296. 匿名 2014/12/19(金) 17:38:24 

    じゃあつわりも甘えってことでいいね?
    うつで頭痛がしたり吐いたりする人もいるけど、それが甘えだというならつわりも全く同じ。
    私はつわりがなかったから、うつは甘えだけどつわりは仕方ないなんていうやつは認めない。

    +7

    -16

  • 297. 匿名 2014/12/19(金) 17:39:24 

    本当の鬱の辛さを知らない人が色々適当なこと言うのはどうかと思います。
    私は30過ぎて鬱病と診断されましたけど、それまでは他人事だと思ってたし偏見もありました。
    でも薬で治療を始める前(鬱だと気付いていない時)は自殺未遂までして、ようやく自分が鬱病だと知りました。

    一度薬を止めてみたら、またひどい状態になったので、今も薬飲みながら仕事してます。
    なった人しかわからないと思うけど、本当に辛い病気だと思います。

    +10

    -2

  • 298. 匿名 2014/12/19(金) 17:40:16 

    私は鬱になったことはないけど甘えだとは思いませんよ。
    自分がなったことないから知らないだけ。

    +6

    -3

  • 299. 匿名 2014/12/19(金) 17:47:20 

    鬱病と何年も戦って、もう少しで社会復帰ってところまでいったのに負けて自殺してしまった知り合いがいるので甘えとは思わない。
    鬱病の治療は家族もつらいけど、本人が一番つらい。だから支えてあげないといけないと思う。
    でもだから自称うつは許せない。

    +10

    -1

  • 300. 匿名 2014/12/19(金) 17:47:38 

    今まさに自分は鬱なのか否か分からず悶々としています。
    夏から何に対しても無気力になり人と会うのも億劫で、卒論も書かず留年が確定しました。
    それまでは自分で言うのもなんですが、大学内トップの成績で授業料も免除されていました。

    留年したなんて恥ずかしくて、自分が惨めすぎて、大切な彼氏とも別れてしまいました。
    こんな私を知られるくらいなら別れた方がましだと思ったからです。

    我ながら、どうしてこうなったのかよく分かりません。留年も別れも相当なことのはずなのに、不思議とショックでもなんでもありません。
    私は鬱なのかなと思いますが、でもやはり甘えなのだろうとも思います。
    だって何も頑張っていないのです。毎日寝てるだけです。
    最後の最後にサボり癖がでたのだろう。ボーッとしているから感情がないだけなのだろう。と思います。

    長文で申し訳ございません。
    言いたいことは、「鬱と甘えの間に揺れる当事者も、分かりません。」ということです。

    +22

    -0

  • 301. 匿名 2014/12/19(金) 17:48:42 

    超過勤務も無償でこなして来ました
    パワハラセクハラも頑張り
    子持ちの人達や病気の人達の
    仕事も肩代わりして来ました
    人のミスの修正もして来ました

    辛い時頑張れる様に
    「打たれ強く生きる」
    「置かれた場所で咲きなさい」
    等読んで何とか頑張りました。

    知らぬ間に身心が動か無く成りました
    御免なさい もう、これ以上
    うつ病者達を甘えと叩かないで下さい

    お願いします
    お願いします
    お願いします
    懇願します

    +19

    -17

  • 302. 匿名 2014/12/19(金) 17:50:13 

    病気だと思うけど、通院とか投薬とかちゃんと治そうとしない人は病気に甘えてると思う。
    特に薬いっぱい飲んでる自慢する人は病気を利用した構ってちゃんにしか見えない。

    鬱経験して3年かけて社会復帰した者です。

    +16

    -3

  • 303. 匿名 2014/12/19(金) 17:54:13 

    296さんの言ってること
    なんか違う気がする(;^ω^)

    +4

    -3

  • 304. 匿名 2014/12/19(金) 17:54:25 

    離婚した後からよくわからない不安感が続き夜眠れなくなり睡眠不足が耐えられないとこまできて心療内科を受診しました。それをきっかけに3年程躁鬱の繰り返しがあり、仕事も家事も育児もやってはいましたが、精神的な落ち着きと感情のコントロールができるようになるまでは、親や子供から見た私はきっと暗くてめんどくさくて優しくなくてイライラした嫌な人間だったろうなと今なら自覚できますし本当に申し訳なく思っています。心療内科の薬は3年たった頃出口も見えなくて信じられなくなり、毎晩寝れなくて辛かったけど全て飲むのを止めて不安感に泣いて泣いて。一週間過ぎたあたりでなんとなく落ち着いてきたのでそのまま卒業しました。今から15年程前の出来事です。数年前に再婚もでき今本当に心穏やかに暮らせていて、昔の私はやはり鬱病にかかっていたからおかしかったんだなとしみじみ思います。周りからは甘えにも見えるでしょうし、頭おかしいとも見えるでしょうし、やっかいな病気ですよね。もう二度とかかりたくないです。

    +13

    -0

  • 305. 匿名 2014/12/19(金) 17:55:10 

    独身の頃、職場にいた。

    きっと辛いんだろうと思う。その気持ちに嘘はないと思う。
    鬱、パニックが辛くて仕事に来れないって言うほどだからね。


    でも、仕事には辛くて来れないけど
    遊びには全然行けるってどういう事?何故?

    +13

    -4

  • 306. 匿名 2014/12/19(金) 17:57:53 

    甘えが多いと思ってる。今職場に鬱のおじさんいるけど本当に迷惑。しごと全然できない。使えない。パートの私に指示されたことも中々できない。中、高の子どもがいるからお金いるんだろうけど本当にみんな迷惑している。何でパートの私が社員のおじさんに指示だしたりフォローしないといけないの。しごと、やめてほしい。仕事で関わってると綺麗事なんて言えない。本当にやめてほしい

    +12

    -14

  • 307. 匿名 2014/12/19(金) 17:59:06 

    301さんとか他の人もそうだけど
    自分のキャパ超えてそうなる前に
    職場かえるなり、上司に話すなり
    本当になにもできなかったの?って思う
    そうなる前に何も環境を変えなかった
    自分にも原因はあると思いますけど

    +8

    -19

  • 308. 匿名 2014/12/19(金) 17:59:11 

    人にはそれぞれの考え方とか
    感じ方があるように
    どこからが鬱だとか甘えかっていうのも
    それぞれの尺度があると思います。
    その尺度は人に言われたからって簡単に変えられるものでもないでしょうし。
    だからその人の症状というか状態の一部だけを見て
    鬱だとも甘えだとも言えないのかなって気がします。
    ただその方に対してはやっぱり何らかの対応をしてあげないとどんどん壊れていってしまうと思うし、
    病気だからというよりも
    そういう気持ちで接してあげるべきだと思います。

    長々と失礼しました。

    +8

    -1

  • 309. 匿名 2014/12/19(金) 18:01:38 

    鬱は甘えだと思っている人は鬱を患いやすいタイプだと専門家の方に聞いたことがあるので要注意です
    おかしいなと思ったらすぐに心療内科へ

    +19

    -5

  • 310. 匿名 2014/12/19(金) 18:03:32 

    新卒で入った会社で鬱になり、
    23で退職して以降実家に引きこもり現在31歳、国から障害者年金をもらいながらウハウハニートやってるうちの従姉妹は甘え、どころか人間のクズだと思ってます。
    数年前ふとメールが来たので何回かやりとりして、早く治していいかげん働きなよ(笑)と言ったら
    鬱は病気なんだよ!仕事ができないから障害者年金もらってるんだよ!と逆ギレされた。

    鬱病で国から金貰ってダラダラ暮らして、それを容認している親もクズ養成員。まとめて大嫌いです。

    +8

    -16

  • 311. 匿名 2014/12/19(金) 18:04:24 

    うつ病甘えとかいうひとちゃんと勉強しな。いつか天罰くだるよ

    +29

    -14

  • 312. 匿名 2014/12/19(金) 18:05:40 

    307
    最後の最後まで何とか頑張ろうとする人がなるからなぁ
    言える人は鬱にならないと思う

    結果的に周りに迷惑を掛けてしまうけどね
    それで余計苦しむっていう

    +19

    -1

  • 313. 匿名 2014/12/19(金) 18:05:50 

    鬱が酷い時は布団から出られないよね
    風呂はもちろんトイレすらきつい
    でも回復してくると、
    好きなことから少しずつ出来るようになってくる

    だから、鬱のくせに好きなことはやって…出かけて…
    自称鬱なんじゃないの?
    という安直なコメントを見ると、
    身近に鬱の人いないんだな〜、何も分かってないな〜と思う
    回復期をあたたかく見守ってあげようよ

    +34

    -4

  • 314. 匿名 2014/12/19(金) 18:08:32 


    夫の妹、私にとっては、義理妹が躁鬱で精神障害者認定された
    正直どうしたら良いのか分からない
    今は良いよ、義両親健在だし
    だけど将来義理妹の面倒を私達夫婦が見るのかと思うと、嫌だわ
    嫌ってのが正直な気持ち

    優しくしてあげて、とか理解してあげて…なんて言われても実際どうしたら良いのか分からない
    将来、彼女を引き取って同居とか考えられないわ

    +10

    -5

  • 315. 匿名 2014/12/19(金) 18:09:27 

    思わない。
    そんな冷たい人間じゃないもん、私。

    +8

    -6

  • 316. 匿名 2014/12/19(金) 18:10:17 

    メンタルのコントロールだって自己責任じゃないの?
    うまくストレス抜けないのを、真面目や不器用といわれると、もやっとする

    +8

    -20

  • 317. 匿名 2014/12/19(金) 18:10:31 

    鬱は自分を過小評価する人に多いイメージ
    端から見たら全然普通の仕事ぶり、むしろ気が回るくらいなのにどんどん病んでいった人が職場にいた
    凄く気を遣う人だった

    +32

    -3

  • 318. 匿名 2014/12/19(金) 18:10:39 

    ガルちゃんは鬱を擁護傾向というコメありますが、精神科と家族のお世話になっている私にしたら、こんなに理解ある人がいるのだと思うと安心します。
    生きててよかった。

    +22

    -2

  • 319. 匿名 2014/12/19(金) 18:12:25 

    今思えば、仕事し始めてから2年は私は新型うつだったのか?全部当てはまるわ。
    その時は厄年だからだと思ってたけど。
    何にせよ、目に見えない心をわかってあげれる人が側にいるかということよね。

    +6

    -1

  • 320. 匿名 2014/12/19(金) 18:13:20 

    甘えで自殺はしないと思う。自殺の大半は鬱らしい。甘えではないけど弱いよね。あたし達には分からない病気なんですよ。
    親友を亡くすまでは甘えだと思ってたけど。
    違うんだって解った。辛いね

    +22

    -2

  • 321. 匿名 2014/12/19(金) 18:14:22 

    ここまで読んで結局、
    鬱になったこと無い人と、
    有る人(+身近に鬱病がいる人)は、
    どうしたって分かり合えないってことですね!
    みんな面倒事はイヤだもんね〜w

    でも、明日は我が身ですよ。
    人生終わるまで逃げ切れると良いですね!

    +24

    -4

  • 322. 匿名 2014/12/19(金) 18:15:00 

    正直さ、誰しも辛いことが生きていればあるし死にたいくらい辛いことを経験した人ですら鬱になってない人がいる。
    結局メンタルが強いかどうか。甘ったれんなて思う。
    ご飯すら食べれない国の人だって必死に生きているのに携帯があってご飯たべれて何が不満なんだて思う。

    他国と比べるなて言う人もいるかもしれない、でも一度自分がどれだけ幸せか考えるべきだと思う。
    鬱が病気という認識なかったらただの甘えだと思いませんか?脳のエラーてわかっていなかったら皆さんどう思いますか?

    +8

    -20

  • 323. 匿名 2014/12/19(金) 18:16:32 

    甘えがないとは言えないとか、そんな事言ったらますます鬱の人を追いつめるような事になるんじゃないかな。
    そもそもなった本人だってなりたくてなった訳じゃないし自分は甘えてるって凄く自分を責めてると思う。
    鬱の人はそれまで辛い思いしたんだろうから、ゆっくりゆっくり治せたらいいんじゃないかな。

    +18

    -2

  • 324. 匿名 2014/12/19(金) 18:17:39 

    316
    色んな性格の人がいるよ
    それが良い方に作用することもあれば悪い方に作用してしまう場合もある

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2014/12/19(金) 18:18:29 

    鬱が甘えって言う人は勉強不足だと思う。

    +17

    -5

  • 326. 匿名 2014/12/19(金) 18:18:57 

    正直に書くと
    このトピに書かれていること全部が私を責めてるように見える。
    辛くなるから見なきゃいいのにどうにか救われたくてさっきから張り付いてしまってる。

    病気と闘っている人を甘えだとは思わないけれど、私自身は今、親や周りの人や環境に甘えているんだと思う。

    双極性障害Ⅱ型です。鬱状態が深く躁状態は軽めです。

    +21

    -5

  • 327. 匿名 2014/12/19(金) 18:19:16 

    甘えの人もいるけど、本当に重症もいる。軽く甘えなんて。(´・_・`)言えない

    +14

    -2

  • 328. 匿名 2014/12/19(金) 18:20:04 

    新型以外の鬱は、理解しなければいけないとは思ってる。

    でも、ネットだから、本音言うと、
    経済的に頼れる家族や親戚とかが一切いなくて、言い方悪いけど生活保護に逃げるのも嫌で、働かなきゃどうにもならない誰にも頼れない状態だったら、どんなに辛くても苦しくても生きるためには自分で働くしかないから、経済的にも精神的にも、家族や周りの優しさ故の余裕あってこその鬱じゃないかなと思ったりもしてしまう。。。

    +8

    -6

  • 329. 匿名 2014/12/19(金) 18:22:07 

    「鬱は甘え」
    だとは、思えない。

    極端に言えば、鬱が病気なら 癌も病気。
    運良くサポートしてくれる、身内や親しい人がいる人は 恵まれていると思います。
    だからといって、痛みがなくなるわけではないですよね(._.)
    心も身体も。

    病気が長くなると いつしか 自分の病気に依存してしまって 何かあるごとに病気のせいにしてしまう人が多いと思います。


    でも、やっぱり 結局は自分の病気は自分だけのもの。
    根本的に治せるのは、自分しかいないのだ…
    と思います。

    +11

    -2

  • 330. 匿名 2014/12/19(金) 18:22:57 

    何が原因で鬱になったかにもよるなぁ

    +4

    -3

  • 331. 匿名 2014/12/19(金) 18:25:16 

    無茶苦茶な計画立てておいてたいして実行すらせずに挫折したことを
    取引先の些細なミスにつけ入り訴訟騒ぎするも相手にされず
    大人しく辞めていったかと思ったらこれが原因で鬱になったと言い触らす
    最近になって取引先にその人が仕事の依頼をしてたことを知って
    いったい本当の病名は何なんだろうと思ってる
    こういう自分勝手な人が鬱で苦しんでる人をさらに苦しめてるんだろうな

    +5

    -1

  • 332. 匿名 2014/12/19(金) 18:26:04 

    真面目な人程なりやすいんだよ。
    鬱と怠け者は同じように見られるけど全く違うから。

    明らかに鬱の症状が出てるなら心療内科に通う事をお勧めします。
    精神病への理解がないのは悲しいね

    確かにそうじゃない人との区別が難しいからしょうがないかもしれないけれど

    +10

    -4

  • 333. 匿名 2014/12/19(金) 18:26:57 

    甘えで鬱じゃないと自分で思って
    病院行くのが遅れてしまうケースっていっぱいあるんだよ、軽々しく言って欲しくないな

    +21

    -3

  • 334. 匿名 2014/12/19(金) 18:27:35 

    精神的に不安定で、すぐ泣いたりイライラして怒ったり、もうだめだ!生きててもしょうがない、私は無能だしいなくなった方が周りも幸せ、と思うことがしばしば。
    鬱なのかと思ったこともあるけど、元気な時は元気だし、おそらく自分の性格が荒れて未熟なのだとおもいます。
    環境を変えたくても変えられないです。実家でも不幸な親との折り合いがわるく顔を見ては暴言で傷つけあうばかり。全く将来に希望とか楽観が出来ません…。毒親と言うのか、もう親のせいにすることもしたくないですが、ずっと真っ暗闇にいるような感じがしています。
    自分で光明を見つけることが一番いいのはわかるけど、能力も自信も足りないし、環境が許さない。悔しくてたまらないです。

    +10

    -1

  • 335. 匿名 2014/12/19(金) 18:28:56 

    私の場合、一番酷かった時は

    ・夜眠れない
    ・動く気力も食欲もない
    ・無意識に涙を流してる
    ・考えるのは『消えたい』
    ・何もできない自分を常時責める

    でも、鬱にも2種類あって、
    ・抑鬱→気分が下がるタイプ
    ・躁鬱→気分がハイになるタイプ

    だから、他人に文句を言う余力がある人は抑鬱というよりは躁鬱っぽい気がする。その義姉さんは躁鬱なんじゃない?

    +13

    -5

  • 336. 匿名 2014/12/19(金) 18:30:26 

    うつになって初めてわかった。
    気持ちだけじゃなくて、体を起こしてることも辛い。でも具体的にここが痛い、気持ち悪いとかじゃなくて…だるい?無気力?
    ありえないくらいの虚無感。何にも出来ない自分がどうでもよくなる。泣く気も起きない。
    周りには理解してくれる人も多いけど、自分でも甘えなのかなって不安になることがある。死にたいってより消えたい。ツライ

    +22

    -1

  • 337. 匿名 2014/12/19(金) 18:32:02 

    昔はなかったとか言ってる人いるけど、新型うつは別として、鬱病ギリシャ時代から研究されてるんだけど…

    ちなみに新型うつも自殺することあるのであまり甘くは見ていられない

    +10

    -1

  • 338. 匿名 2014/12/19(金) 18:32:04 

    鬱病の人多すぎ!甘えだと思いたくないけど鬱病ですとか言っちゃってる時点で何?って感じ。心の弱さは人それぞれだからいいとしても病気を原因に言い訳してる時点で甘えなんじゃない?

    +8

    -19

  • 339. 匿名 2014/12/19(金) 18:32:25 

    食べるものや寝る場所もあるのに鬱とか甘えるなって言うのはなんかちょっと違くないかなあ…。
    確かに極端な話、食べるものがなくて困っていたらそれはそれでまた状況は変わってくるとは思うんだけど、
    これは鬱の人についての話で、辛いって事で…比べるのは極端と言うかそれはそれでまた違う気がする…。

    +14

    -3

  • 340. 匿名 2014/12/19(金) 18:32:57 

    鬱を理由に仕事はしないけどゲーム三昧、
    通院しない、家事しない、揚げ物にコーラ・お菓子をよく食べる、
    磨かないから歯ボロボロ、動かないから肥満体、
    家族が話そうとするとキレる、外に出すと遊びで借金して帰ってくる

    うちの弟は・・

    +6

    -1

  • 341. 匿名 2014/12/19(金) 18:33:26 

    甘えでしょ!!
    何で頑張れ無いの!?
    馬鹿馬鹿しい…
    生きていく資格ないよね

    +8

    -20

  • 342. 匿名 2014/12/19(金) 18:34:53 

    仕事や家事がキツイ、ついていけないという人はADHDやアスペルガーなど他の障害の可能性を一度考えてみたほうがいいかもしれない。
    上手く適応できずに自分を責めて鬱の症状出ることがあるらしいし。

    +19

    -0

  • 343. 匿名 2014/12/19(金) 18:35:17 

    医者以外とやかく人のことを甘えだのなんだの判断する権利はないよ
    私も検査受けたら健常者の5分の一から4分の一の思考力がなかった
    甘えなんかじゃない
    とやかく勝手なこと言う人がうつ病の人達を更に追い詰めるんだよ
    殺人鬼と同じだよ、それでなくても苦しんでるのに

    +13

    -7

  • 344. 匿名 2014/12/19(金) 18:35:53 

    鬱病の友達が居ます。子供を産んでから知り合ったママ友だけどとても信頼の出来る大切な友達。
    1歳の子供を抱え仕事復帰、年老いた両親の介護、色んな事を頑張りすぎて、家から出ることも食べることも出来なくて本当にみるみるうちに痩せてしまいました。家の中でも何度も気絶していたそうです。今は薬も効いて環境も変わったせいかだいぶ元気になってきましたが、本当に辛そうでこれはなった人にしか分からないんだろうと思います。

    +14

    -1

  • 345. 匿名 2014/12/19(金) 18:35:59 

    鬱病とホルモンバランスの崩れによる鬱傾向を一緒にしている人があまりにも多すぎると感じています。

    特に女性はホルモンバランスが崩れやすいので、理由なく悲しくなったり何もできなくなったりすることもありますし、ホルモンバランスの崩れに弱い体質の人はベッドから出れなくなるのも珍しくありません。
    若いのに生理が数ヶ月に一回しかこないとか、月経時障害が強いとか、そういう人は体調不良を伴った鬱傾向になりやすいです。これはホルモンバランスの崩れに起因する通常の症状です。

    憤ったり憎まれ口を叩いたり出来る鬱、湧き上がる感情が押えられない鬱は、鬱病ではなくホルモンバランスの崩れによるものかもしれませんよ。

    +12

    -0

  • 346. 匿名 2014/12/19(金) 18:39:33 

    みんな言ってるけど、本当に苦しんでいる人もいる。理解のない人が多いから、苦しいんじゃないかな。正しい知識を持って欲しい。

    +18

    -2

  • 347. 匿名 2014/12/19(金) 18:39:38 

    本人の意思でなってるわけじゃないので甘えではないと思います!
    自分に対して厳しい、我慢強い方がなってしまうんじゃないでしょうか(>_<)?
    でも甘えって思っちゃうのも仕方ないと思いますよ!
    自分がなってみないとわからないですもんね(>_<)!
    でもよく見ると雰囲気が変わっていたり、言動が鬱になる前と違っていたり…何か変化していると思います(>_<)

    +7

    -2

  • 348. 匿名 2014/12/19(金) 18:41:15 

    前に鬱病になりました。
    本当に辛かったです。前まで好きだったものが全く楽しくなかったです。寝起きが最悪で、何もする気が起きませんでした。早く治したい気持ちでいっぱいでした。
    それ以降、落ち込むことがあっても鬱病の時ほど辛い事はなかったです。友達がいなくて辛くてリスカをしてた時がありましたが、その頃は甘えなんだなと感じてました。
    鬱病は甘えではなく病気だと思います。
    ただ、目に見えないから他人から見たら分からないですよね。新型鬱は甘えだと思います。

    +9

    -1

  • 349. 匿名 2014/12/19(金) 18:41:56 

    結構きついコメントに+がついてたりしてちょっとびっくり。
    病気に対して結構厳しい人も多いんだなあ…理解がないから自殺者が増えてしまうのかな。
    日本って鬱病の人に厳しすぎるしそういう人達にとって生きにくすぎるんじゃないかな。
    理解してくれる人ってやっぱり必要だよね。

    +24

    -4

  • 350. 匿名 2014/12/19(金) 18:42:15 

    鬱は病気
    基本マイナス思考の人がなりやすいからあまり好きな人種ではない

    +6

    -13

  • 351. 匿名 2014/12/19(金) 18:43:47 

    東京で仕事に揉まれて気付いたらストレスで体重50キロから70キロになって、謎にまた45キロまで痩せて顔面ニキビだらけになってなんの話ししても上の空になってしまったけど、それでと甘えなんですかね。自分に起こってる事をみっともなくて言えないので、本当の事言わない人もいると思う。

    +9

    -3

  • 352. 匿名 2014/12/19(金) 18:48:35 

    鬱病だったのかはわからないけど、毎日どん底で、やっと起きて職場行って帰って寝る日々だったときがありました。テレビで人が話してるのを見ていることができない(うるさすぎて何を言ってるかわからないし不安)。しかたがないかりNHKをみるとニュース読んでるアナウンサーが無表情で声が冷たくて耐えられない。ニュース速報に至っては心臓が止まるほど不安。
    明らかに普段とは違いました。鬱病の人はもっとつらいんですよね、きっと。大変だと思います。

    +21

    -1

  • 353. 匿名 2014/12/19(金) 18:48:42 

    身近に鬱の人がいると大変だったり 人より働かない姿を見てイライラする気持ち 凄くわかりますよ。 自分の母親が20年間鬱だったので。

    でも 今になって思うと 自分の物差しで計りすぎて お互いに辛かったんだなぁと思います。

    働かないで ラクして って思った時期もあったけど 見方を変えれば 人並みに動けず 毎日もんもんとしたネガティブな思考で生きている鬱の人の生活を思うと 気の毒で イライラしなくなりました。

    甘えに見えても いいじゃないですか。優しい気持ちで接して上げてほしいです。

    鬱とは今の所無縁の自分を幸いだと思えば 腹も立ちませんよ。

    +22

    -2

  • 354. 匿名 2014/12/19(金) 18:50:01 

    やたら鬱が大量にいる気がすんだけど。
    ますます増えてってる気がする。
    何かの薬飲んでる人間ばっかになってく・・・。

    +17

    -6

  • 355. 匿名 2014/12/19(金) 18:50:31 

    本物だ と思った鬱の友人もいるし
    それは鬱じゃないでしょ?甘えでしょ?
    と思った人もいる。
    両者には かなり違いがあると思う。

    本物の人は頑張りすぎた結果。
    診断されてからも自分が病気だと認めたくないようで そもそも病院にも まわりの人に無理矢理 連れていかれてる。
    通院してカウンセリングや薬で 徐々に 自分が心の病いなんだと気付き始めた頃から少しずつ回復してきている。

    甘えの人は鬱と診断される前も された後も
    全然頑張ってない。
    薬の副作用で 眠くなったり 怠くなったりするのを理由にして 何も出来ないと思っている。
    ただただ 薬に依存しているだけ。

    +20

    -6

  • 356. 匿名 2014/12/19(金) 18:51:08 

    「あれもしないし、これもしない」っていう言い方しているけど、「しない」んじゃなくて、「出来ない」んじゃないかな?
    したいのに出来ないんじゃないかなと思う。

    +11

    -3

  • 357. 匿名 2014/12/19(金) 18:51:56 

    一人一人それぞれ許容量が違うから、何も知らない人が一括りに甘えで片付けるのは気の毒。
    同じ状況になっても受け止められる人もいれば、死ぬ程悩んで落ち込む人だって居るし、それぞれだよ。
    だから頑張ってる人だっているのに何で頑張れないの?って言うのは可哀想だと思う。

    +24

    -2

  • 358. 匿名 2014/12/19(金) 18:55:35 

    ゲームや遊び、食べる時は元気なのに・・

    +10

    -8

  • 359. 匿名 2014/12/19(金) 18:55:41 

    技術が進歩したら外科手術で治りそうだよね
    ロボトミー的な

    +2

    -5

  • 360. 匿名 2014/12/19(金) 18:57:10 

    鬱についてググるな

    +1

    -3

  • 361. 匿名 2014/12/19(金) 18:58:30 

    307
    www
    上司の部下の管理ミスを
    なんで頑張っている人に転嫁させご病気の方達を悪化させるのww
    307みたいな人達が日本の自殺者を殖やしているのよね!!
    確信的完全犯罪殺人共犯者に感じるのは今どき行き過ぎかしら

    +0

    -1

  • 362. 匿名 2014/12/19(金) 18:59:02 

    うつで8年通院、パニック障害や対人恐怖症などもあるので、病院へ行くのも苦痛です。
    「ほぼ普通」に家事ができる日はとても調子のいい日ですが、とても疲れます。
    面倒、寒いとかでなく、調子の悪い日は動けず、体調不良どころか、希死念慮が頭の中をぐるぐるします……
    甘えの人がいるのなら、一緒にして欲しくないです。

    +28

    -4

  • 363. 匿名 2014/12/19(金) 19:00:23 

    鬱なのかなんなのかはよく分からないけどいつも被害者面してこれ見よがしにクスリたくさん飲んでる人ならいる

    +11

    -4

  • 364. 匿名 2014/12/19(金) 19:06:11 

    鬱病になって自殺した知人がいます
    仕事を辞めたくても管理職で真面目な性格過ぎて辞めれない、家族や友達にも相談出来ない
    鬱病のひどい人は本当に大変なんです!
    甘えなんて言わないで!
    トピ主さん ここで愚痴を言わないでまずネットや本を読んで勉強したら?

    +28

    -6

  • 365. 匿名 2014/12/19(金) 19:06:57 

    甘える人と甘えない人の違いは?
    結局才能です
    底辺見てるとホントそう思う

    +1

    -14

  • 366. 匿名 2014/12/19(金) 19:07:05 

    鬱は甘えではないと思います。
    私は鬱ではないですが精神疾患をかかえています。
    やはり病状を身近でみてない人はほんとの意味で理解はできないと思います。でも事あるごとに状態を伝えたりすればわかってくれることもありました。
    なったことがないので当たり前ですが、いろんな人がいるんだ、とほんの少し理解してもらえればと思います。

    +11

    -2

  • 367. 匿名 2014/12/19(金) 19:08:28 

    鬱に詳しい方、現になってしまった方には【違う!】と思われてしまいそうですが…
    私個人の見分け方です。

    本当のうつ
    自分を不甲斐なく感じ、思い詰める。
    例え周囲のせいだとしても、怒る気力も無い。
    あまり他人に泣きつこうとせず、必要な助けすら遠慮する。

    甘え
    ○○が悪い!何で私ばっかり…と文句タラタラ。しかも仕事できる状態じゃない…とか自分で言っちゃう。
    今の状態をSNSでアピールしまくる。
    親しい人から大して親しくない人にまで、見境なく頼ろうとする。しかも辛さを長々と語る。

    +12

    -6

  • 368. 匿名 2014/12/19(金) 19:09:45 

    鬱が酷いときは何もできなかったよ。料理も包丁見ると手首切りそうで怖くてできなかった。
    少しよくなると気分転換に好きなことをやってたけど、落ちると好きなことすらしんどくなった。
    感情はコントロールするの難しいです。

    +14

    -1

  • 369. 匿名 2014/12/19(金) 19:09:51 

    働かなくて、どうやって生活してるの?
    もし、親ありきな生活なのだとしたら 同情できない

    +3

    -16

  • 370. 匿名 2014/12/19(金) 19:10:10 

    79
    これマイナスだけど
    在日や帰化人 中国人達の行動や発言は
    一般の日本人達には太刀打ちできませんよ!!

    阪神大震災の後
    三ノ宮の駅前の大型中華料理屋店が震災後パチコ屋にかわり
    駅前の東西はパチンコロードに成った
    終戦後の戦勝国民のように振る舞った
    日本に残った朝鮮民族達の日本人達を襲撃した
    火事場泥棒そのままの行動様式

    今では 神戸市役所内の展望階のレストランでさえ
    【百済】と言う名の朝鮮料理店
    安易にマイナスを押さない方がいいよ……

    +3

    -9

  • 371. 匿名 2014/12/19(金) 19:11:47 

    友達で新型うつっぽかったのがいるんだけど。
    仕事でキャパオーバーで仕事ができなくなり、病院に行き半年の休暇をもらってた。
    その時、私が結婚式を挙げるので招待したら断られてしまった。
    こっちは鬱だから仕方ないかと思っていたら、休暇を取り始めてから3ヶ月もしないうちに婚活を始めてその5ヶ月以内に結婚したんだよ。
    婚活前も家族で海外旅行にいったり映画を見たり、休暇をエンジョイしてるように見えた。

    その数年後、今度は私が季節性うつ病になった。テレビも見られずほぼ寝たきり。
    大うつ病の人はこれが一年中続いて辛いだろうな、と思ったよ。

    今は新型が現れたから、家でも何もできない従来のうつ病の人が一緒に扱われて気の毒。

    +14

    -4

  • 372. 匿名 2014/12/19(金) 19:12:18 

    甘えられる環境があるからだとおっしゃっている方がおられますが、確かにそういう方も中にはいるでしょう
    でもたった一人で苦しみ、何も出来ず、死体で発見された方だって沢山います。

    鬱は誰でもなる可能性があり、周りに助ける人がいるかいないかで、その方の生死が左右される病気です。
    甘えているのではなく、家族や信頼出来る方の理解があるからこそ、苦しみながらも何とか生きているのです。
    その理解が無い環境で鬱になった方々は、苦しんだ末にあなたがたの知らない所で亡くなられた方も沢山いるという事実を知って下さい。
    気持ちだけの問題で片付けられるものではありません。身体にも大きな影響が出ます。

    甘えだと言う人に理解されようとも思いませんし、きっとわからないだろうと思います、自分がならない限り。
    俗に言う「かまってちゃん」タイプの方は、個人的には鬱ではないと思いますし、何も鬱の方全員が周りの人間に訴えたりアピールすると思ったら大間違いです。
    あなたの「甘え」という言葉を投げかけられるのが、とても辛く、悔しく、むしろその言葉で死んでしまいたいと思うのを防ぐために、鬱である事を隠している方も大勢います。
    「鬱」と一言で言っても皆が同じ症状で同じ心境とは限らない。軽度〜重度まで様々です。癌や骨折だって様々な症例があるのと同じです。

    様々学校へ行き、就職し、結婚し、子供を育てるという事を皆が同じように出来る訳ではないのに、皆賀それを「普通」と考えてしまうため、余計に鬱の人は生きづらくなります。
    鬱の人は何も頭がおかしい訳ではありません。むしろその逆が多いくらいです。
    鬱のみならず、パーソナル障害や自閉症であっても、表面的なものだけに左右されず、人を人として見れる方が増えてほしいと望むばかりです。

    正直、ここ近年の精神科医や臨床心理士も、ビジネス的に診察し「鬱」と簡単に言い過ぎている事も問題があると思います。
    資格があるからと言って人の気持ちがわかるのかと言ったら、それは難しい話でしょうし。

    長々と失礼致しました。

    +27

    -2

  • 373. 匿名 2014/12/19(金) 19:13:14 

    欝病者を作りだす人格障害者達

    +8

    -13

  • 374. 匿名 2014/12/19(金) 19:16:17 

    家族が鬱でした。
    家でゴロゴロ、遅寝遅起き、甘え過ぎって呆れてた。
    数年前自死してしまった。
    死んでから、鬱の症状とか色々知った。
    あれからずっと後悔してる。
    新型とかあるけど、本人以外わからないから何とも言えない。

    +26

    -1

  • 375. 匿名 2014/12/19(金) 19:16:20 

    周囲の人はうつ病患者の加害者だとでも言いたいのかね
    うつ病の人ってのはなんでも人のせいなんだね
    私が知ってるうつ病っていうのはもうちょっと違う病気だったけどね

    +7

    -12

  • 376. 匿名 2014/12/19(金) 19:17:38 

    鬱病でも頑張ってる人は良いと思うけど、トピ主さんの義姉はほんと甘えにしか思えない。
    何も出来ないで文句ばっかり言って、前に進めないなら生きてる意味は?
    幸いなのは子供がいるから、生きてるだけでも子供にとってはお母さんなんだろうけどさ…

    +5

    -4

  • 377. 匿名 2014/12/19(金) 19:18:29 

    この トピ主

    おかしい

    要注意だと思う

    看護婦なら精神科ではなくても

    入院患者の《譫妄》状態等の研修があるし

    周りに専門家がいるのに
    専門家と相談して解決しようとしない

    +22

    -9

  • 378. 匿名 2014/12/19(金) 19:22:01 

    自分の今の状態が甘えと責めている人ほど重い鬱なのだと思います。
    周囲の人は大体そうでした。

    +9

    -1

  • 379. 匿名 2014/12/19(金) 19:22:24 

    脳のCTと血流を調べる事で
    解るようになったんだよ。
    鬱脳と正常脳の違いは歴然。

    アメリカでは主流になりつつあり、
    日本でも導入し始めてる。

    自己申告や問診票で医師が判断するより
    よほど正確だし、浸透すれば
    虚偽や誤診、思い込みは無くなる。

    例えば、虐待を受けて育ったかどうか、
    過度なダイエットをしたかどうか なども
    本人の問診なく、脳を見れば解るんだよ。

    科学的に立証できれば精神疾患の誤解・悪用が
    無くなるのにね。

    +21

    -3

  • 380. 匿名 2014/12/19(金) 19:25:03 

    ワタミの社長の理論ってw

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2014/12/19(金) 19:28:14 

    >1の義姉は病気どうこうってより性格悪いだけでしょ。
    病気は本当かもしれない。
    だけど病気に甘えてるだけ。
    甘えで病気になってるかどうかは知らないけど
    少なくとも病気に甘えてワガママ言ってるだけでは?

    +7

    -2

  • 382. 匿名 2014/12/19(金) 19:29:36 

    ここのカキコミを見て、私はまだまだ甘えてるんだな、と思った。どんなに頑張っても優しい言葉を掛けてくれない旦那に、どんなに尽くしても報われなくて。でも、もっと頑張れるんだと思って。
    病院に行こうか迷った時もあったけど、迷えるぐらいのもんなら、多分違うはずだと。まだ子供と笑う事が出来るから大丈夫なんだと。

    でも、よく分からなくなってきた。どうしらいいんだろ。涙出てきた。

    +10

    -3

  • 383. 匿名 2014/12/19(金) 19:29:57 

    リトマス試験紙みたいに
    ペロリと舐めると10段階評価で
    真性うつ病~そんなはずはない
    まで 即座に出るといい

    +20

    -1

  • 384. 匿名 2014/12/19(金) 19:30:05 

    体が弱い人。胃腸が弱い人もいるから
    心が弱い人がおって当たり前やと思うから
    甘えとはおもわない!

    +10

    -1

  • 385. 匿名 2014/12/19(金) 19:30:43 

    わぁ〜
    雅子さま叩きの時と同じ
    どす子パワー炸裂〜〜ww
    年末 八つ当たり大会!!

    叩け叩け 精神疾患者達を叩いて
    今年一年の憂さ晴らしをしよう。

    +2

    -7

  • 386. 匿名 2014/12/19(金) 19:32:07 

    382さん

    迷うぐらいなら病院行け
    病気なら治療、病気じゃなけりゃラッキーぐらいの気持ちで
    インフルエンザと変わらん

    +14

    -2

  • 387. 匿名 2014/12/19(金) 19:32:56 

    367みたいな事何名か書いてるけど
    精神的に追い込まれて辛い日々を乗り越えて辛さを長々と語った者からちょっと反論させてもらうと

    どん底の時は死にたい、自分なんか生きる価値ないって、そればっかり頭にあって人から甘えてるだのなんだの言われても怒りよりやっぱりそうだよねって自分責めてたよ

    でも治ってくると人間らしい感情?というかそういうのが戻ってくるから過去の事思い出して腹立ってくるんだよね。だから過去思い出して長々と愚痴書いてしまいました。ごめんなさい。
    もしそういう書き込み見てそう思ったんなら誤解されたみたいで嫌なので・・・違ったらごめんなさい。

    +8

    -2

  • 388. 匿名 2014/12/19(金) 19:36:41 

    ただのかまってちゃん には別の病名を。
    本当に苦しんでいる人がいるのに ブログのプロフィールに鬱病克服中とかパニック持ちと書いて仕事もせず朝から晩まで遊んで暮らしてる子がいる。世も末。

    +12

    -2

  • 389. 匿名 2014/12/19(金) 19:37:05 

    鬱病は甘えではないですよ。鬱病のふりをしてる人は甘えだけどね(笑)子供の面倒見ないで毎日ぐうたらって、普通の人ならあり得ないと思う。そんな生活1週間でイヤになるのが普通でしょ?元気なら。病気でも患ってないかぎり、ぐうたらするのも飽きるって普通は。1ヶ月も2ヶ月も半年も…ぐうたら出来る?変だよ。やっぱ義姉さん病気じゃないかな。

    +9

    -3

  • 390. 匿名 2014/12/19(金) 19:38:43 

    鬱は、本当になった人しかわからない。
    食べ物が美味しくなくなったり、お風呂に入れなくなったり、体がおかしくなっていく。

    私もなりました。

    今は、少しずつ働けるようになりましたが、薬や病院のお世話になって、外に出られるようになりました。

    周りには理解されにくい病気なので、主様の場合はお姉さんを放置(構わない)のが一番ですよ。
    後は病院や専門家でない限り、治せません。

    +10

    -2

  • 391. 匿名 2014/12/19(金) 19:38:47 

    甘えられる大人がすぐそばにいる人だと思う。
    不思議な事に鬱って、一人暮らしの人には少ないと聞きました。

    +7

    -10

  • 392. 匿名 2014/12/19(金) 19:43:31 

    私はたまたまうつ病になる体質?じゃなかったけど。
    あるとき手相占い師に
    あなた過去に何があったの?この、手相あなたじゃなかったらうつ病になっててもおかしくないよ!って言われた。

    だから、甘えとかじゃなく体質?

    +1

    -12

  • 393. 匿名 2014/12/19(金) 19:45:51 

    307みたいな上司にヨイショ出来る人達が出世しww
    部下の現状把握を出来ず病人を殖やして
    日本の自殺者18万人(WHO調査)〜3万人/年
    日本を創り出した

    +1

    -3

  • 394. 匿名 2014/12/19(金) 19:49:59 

    学生の夏休みの頃、鬱病になったことあるけど、何もする気起きなくて一日中、体育座りしてたな。起きたくなくても無駄に朝早く目が覚めるし、辛すぎたわ

    +7

    -2

  • 395. 匿名 2014/12/19(金) 19:52:38 

    なった人しかわからない

    私は消えたいって思ってた
    ご飯食べるのもトイレもお風呂も全てだるくて辛かった

    散歩できるようになって自分は嬉しかったけど、
    ただの甘えって言われて逆戻りしました

    +12

    -3

  • 396. 匿名 2014/12/19(金) 19:52:48 

    トピ主の義理姉が鬱病と診断されてるなら甘えで片付けるのは違うと思う。
    私も鬱病は経験ないから断言は出来ないけど…
    このトピ、タイトルだけ見るとすごく失礼なんじゃないかな?
    もう少し書き方無かったのかなー?

    +12

    -3

  • 397. 匿名 2014/12/19(金) 19:55:59 

    太ってる人の言い訳みたいな人が多い

    +8

    -11

  • 398. 匿名 2014/12/19(金) 19:57:20 

    そういえば、私の父親はカウンセラーだったのですがカウンセラーの中にも「鬱病は甘えだ」と言っている人がいるんだとか、特にお年寄りのカウンセラーほどそういう傾向にあるらしい。

    ひと昔前は鬱病の人って怠け者って言われてたのかなぁ

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2014/12/19(金) 19:57:53 

    鬱になったことがあるけど、本当に苦しかった。誰にも言わず会わず、ずっと一人で泣いてた。
    自分の好きな事をしたりTwitterとかで鬱アピールしたりなんて、とてもじゃないけどできないよ。

    甘えてるだけの人もいるのは事実だけど、「動きたくない」じゃなくて「動きたいのにどうしても動けない」っていう状態の人もたくさんいる。
    だから鬱=甘えだと決めつけないでほしい。

    +11

    -1

  • 400. 匿名 2014/12/19(金) 19:58:38 

    382さんへ

    どの地域にお住まいか存じませんが
    精神科や心療内科に行く前に

    各都道府県や市区にある

    男女参画センターの 【女性のための相談室】の
    電話相談や面接相談をお勧めします。

    とても電話かかりにくいけど・・・・
    また、子供家庭センターにも 辛いことを

    【早い目に相談】された方が早く良くなります

    わたくしの382さんは
    体験上もう充分に頑張られたと思います
    少し肩の荷を降ろしませんか?

    熱ぅ〜い

    (。・・)_且~~  お茶をどうぞ

    382さんが健やかに成られます事を
    お祈りしていますね。

    +13

    -0

  • 401. 匿名 2014/12/19(金) 19:58:52 

    うつ・過呼吸・パニック障害・リスカ
    このあたりのことをやたらと他人に語りたがる人って病気じゃなくて単なる構ってちゃんな気がする

    +13

    -5

  • 402. 匿名 2014/12/19(金) 19:59:54 

    そうそ、従来のうつ病はご飯食べるのも風呂に入るのもトイレもキツイんだよね。
    身支度できないから引きこもり状態だし。

    内容についていけないからテレビもラジオもキツイ。

    精神障害者手帳を取得する際にこうした事ができるかがチェックされるんだよ。

    +11

    -0

  • 403. 匿名 2014/12/19(金) 20:00:06 

    本当に鬱の人は口外しないって言うより
    隠そうとかそう思うことすら思考出来ない状態だよね
    鬱だとか果ては死にたいって呟く人は別の病気だろうから
    正式な病名がわかるまで新型鬱で済ませず解明した方がいい
    これを誤ると本人も周りも本当の鬱の人も辛い思いをし続けてしまう

    +8

    -2

  • 404. 匿名 2014/12/19(金) 20:00:58 

    鬱ってどうしてなるんでしょう?
    ある二人が同じような過酷な人生を送ったとして、片方は鬱になり片方は鬱にならない場合ってあるじゃないですか。やっぱり心が弱いか強いかが大きいんでしょうか。

    +8

    -7

  • 405. 匿名 2014/12/19(金) 20:01:31 

    400
    X わたくし の
    ○ わたくし は

    +1

    -1

  • 406. 匿名 2014/12/19(金) 20:01:42 

    自分で鬱だからと言う人で、病院行かない人は甘えだと思う。
    友人にいました。

    +12

    -2

  • 407. 匿名 2014/12/19(金) 20:03:13 

    342さん
    私が正にそのパターンでした!

    最初に適応障害と診断され次に抑鬱と診断され、何年 も通院・治療を続けているのに10年以上も良くならず、最終的にADHDと診断されました。

    342さんも仰っていますが、家事や片付け等が人一倍大変だと感じている方、人間関係でつまづいてしまう方(私はこれでした)は一度相談されに行った方がいいと思います。

    +13

    -1

  • 408. 匿名 2014/12/19(金) 20:06:11 

    病名のいくつかが変更されたように
    新型鬱が改名されれば鬱の人に対する偏見がある程度は減少すると思う

    +6

    -1

  • 409. 匿名 2014/12/19(金) 20:06:17 

    300さん

    悪い事は言わないから早く病院に行くことをお勧めします。
    できれば漢方も分かる医者のところのところに。

    典型的なうつだと思いますが、精神科医によっては薬漬けにされて廃人になってしまうこともあるから、病院選びは慎重に。その際、できれば家族に協力してもらって方がいいと思います。

    うつ病経験者より。

    +9

    -1

  • 410. 匿名 2014/12/19(金) 20:06:21 

    鬱の診断は簡単にもらえます

    鬱じゃなくても、それっぽい
    返事をしていれば認定です。

    私は最初不眠でした。

    睡眠薬欲しさに精神科に行き
    鬱の診断を受けました。

    私は信じてしまいましたが
    今思えば鬱じゃなかった。

    医者に出されるまま薬をのみ
    本当に鬱になりました。

    「薬を飲んで」と書いている人が
    いますが、心の病気は薬は無意味

    むしろ病気になります。

    鬱には休息がとにかく大事です。

    薬に溺れたら人間おしまいです。

    +18

    -5

  • 411. 匿名 2014/12/19(金) 20:08:53 

    学校、職場で今まで5人程かな~ 理解しようと話聞いてあげてたら深夜、早朝でも電話にメールで人の悪口や愚痴、体調悪いと送迎させられたり・・ こっちも病みそうになり付き合い絶った。全員、知り合ってすぐ鬱カミングアウトしてきたんで、カウンセリングでそうするよう言われてるのかな? って思ってたけど、ここ見たら違うみたいね~
    自称さんだったのか? だけど、もう関わりたくない(>_<)
    鬱で退学、退職後は実家や旦那に食べさせて貰ってる人ばかりだったんで、他にも言ってる人いたけど家賃、光熱費、食費稼がなきゃ! なら、そうそうならないと思うんで甘えと言われても仕方ないかも・・
    もちろん言えないうちに追い詰められて、の重症な人には良くなって欲しいけど。

    +10

    -2

  • 412. 匿名 2014/12/19(金) 20:09:26 

    私鬱なんだーって言ってるやつに限って鬱じゃない。
    ただの気分屋、メンヘラだったりする。

    +15

    -2

  • 413. 匿名 2014/12/19(金) 20:09:32 

    職場で現在、休職?している非正規社員の女性がいます。
    休職って、正社員だけのものだと思っていました。

    その女性、どちらかというと嫌われ者タイプです。
    昨年は4ヶ月も休み、現在は既に2ヶ月休んでいます。
    昨年の復帰時は、何事もなかったように出社してきました。

    今回はどうなることやら・・・非正規(6ヶ月更新)なのに
    何故、契約終了にならないのか?不思議です。
    というか、自分から退職を申し出てほしいくらいです。

    更に生理痛と言っては、3日も4日も休んだりしてました。
    しかも、生理痛と言って休むのが必ず月曜日から!
    当時の上司(男性)が言いにくそうに、
    「生理って、月曜日からなるものなの?」と聞いてきたので、
    「そんなことあるわけないですよ!!」と言ってやったけど。

    目に見えないものだから、断言はできないけど
    職場のその女性は、甘えがあるような気がします。

    +13

    -2

  • 414. 匿名 2014/12/19(金) 20:10:22 

    382
    風邪ひいた時と同じような感覚で一度病院行ってみたらどうかな?
    病院行ったら甘えてるなんて考えは違うと思う。
    限界まで頑張る事ないよ…

    +5

    -1

  • 415. 匿名 2014/12/19(金) 20:10:50 

    甘えって!!何かが音を立てて崩れていきます。うつって病気だし、甘えも病気の一種だと私は思う。

    +10

    -4

  • 416. 匿名 2014/12/19(金) 20:12:26 

    自称鬱のかまってちゃんがいなくなりますように
    従来鬱の人への偏見がなくなりますように
    そして鬱が治りますように

    +23

    -1

  • 417. 匿名 2014/12/19(金) 20:13:23 

    鬱病ってその他の身体的な病気と同じく遺伝子異常なんでしょ?

    鬱病の人の子供は鬱病になりやすいし。

    +3

    -13

  • 418. 匿名 2014/12/19(金) 20:16:04 

    404

    ww
    釣り臭いけどぉ〜ww

    一般人でも
    プロレスラーの体格に生まれついた人や
    普通の体格に生まれついた人様々ですよね。

    筋肉を鍛えたから 誰でも
    プロレスラーに成れるわけではないから

    強い弱いではないから

    +6

    -2

  • 419. 匿名 2014/12/19(金) 20:16:19 

    391さん

    甘えられる人がそばにいるから鬱になるには反論させてもらいます。
    一家の大黒柱が過労で鬱になるケースも数多くあります。
    旦那の同僚がそうでした。毎日深夜帰りで休日出勤、おそらく無理してたんでしょう。
    うちの旦那の会社のには鬱になる人が多いですが、原因は大体が過労とストレスのようです。

    一人暮らしで毎日残業、1日に20時間近く仕事、休日は月1の人が鬱で苦しんだとテレビでやっていました。
    脳科学的には極端に睡眠が不足(2時間以下など)すると誰でも鬱になる可能性があるようです。

    +15

    -2

  • 420. 匿名 2014/12/19(金) 20:17:11 

    自称鬱で甘えるのは良くないけど、本当に鬱の人や鬱状態になる病気の人は甘えていいと思います。
    風邪だって癌だって怪我だって、自然治癒力でどうにもならなければ医療機関なになんなり、誰かに甘えるしかないのだから。

    +15

    -1

  • 421. 匿名 2014/12/19(金) 20:22:00 

    働かなければ無収入だから別に好きにすれば良い。が、
    国からの援助金をアテにするのだけは止めて頂きたい!自己責任でお願いします。

    +6

    -9

  • 422. 匿名 2014/12/19(金) 20:24:09 

    413さんゑ

    精神疾患者の方達を雇うと

    会社が国からお金を貰え
    会社の懐が潤うのですww!!


    +4

    -1

  • 423. 匿名 2014/12/19(金) 20:26:09 

    うつ病歴6年で手帳は2級、障害年金もらってます。薬も飲んでます。
    怠けもあるけど自殺とか病的なことをしちゃうのが健常者との違いだと思う。治るもんではないと思う。

    +8

    -6

  • 424. 匿名 2014/12/19(金) 20:26:43 

    鬱を甘えなんて思ったことない
    人の心って案外モロいもんだよ
    何がきっかけでなるかわかんないんだし

    +19

    -3

  • 425. 匿名 2014/12/19(金) 20:27:43 

    こういっちゃ悪いけど新型うつになる人は病気になる前から空気が読めない人が多いと思う。
    普通の感覚を持ち合わせている人間なら病気の休暇中に海外旅行に行ったとツイッターにつぶやいたりしないし、彼氏を見つけてもスピード婚などしない。会社の人がどう思ってるか想像できないんだよね。

    あまり悪口言いたくないけど友人で元新型うつの子とは幼なじみだけど、子どもの頃から空気読めない子だったわ。

    +17

    -1

  • 426. 匿名 2014/12/19(金) 20:29:20 

    カウンセラーが言ってたけど「1人暮らしの人は鬱病になりにくい」ってどういう意味なんだろう?

    +2

    -7

  • 427. 匿名 2014/12/19(金) 20:29:21 

    好きな事には全力投球出来るのに
    嫌な事になるととたんに病気になる人?

    +7

    -1

  • 428. 匿名 2014/12/19(金) 20:29:59 

    父が鬱でした。
    当時はぐったりしていて
    テレビのある部屋でしたが
    何も観ずに寝たきりでした。
    夜は寝れず唸っていたり
    とても辛そうで甘えじゃないと思いました。

    +17

    -1

  • 429. 匿名 2014/12/19(金) 20:30:57 

    私は仕事が原因でうつ病になったんだけども、
    その仕事やめたから、うつ病も急激に良くなったのね。
    その頃髪は腰まであるロングだったんだけど、
    ある日久しぶりに鏡を見たら(それまで鏡を見る心の余裕もなかった)
    短い毛がボウボウと生えていて、頭が爆発したみたいになってて驚いた。
    うつ病だった期間、大量に抜けた毛が、一斉に生えてきたのよ。
    この頭どうしようと思いながらも、
    仕事やめて正解だったとしみじみ思った。

    +22

    -0

  • 430. 匿名 2014/12/19(金) 20:31:28 

    鬱になったことあるけど、本当に何もする気が起きなかったよ。
    ずっと寝たまま窓見てた…今思えばやばかったな。

    今は脳波調べれば分かるようになってきたって聞いたのだけど、医学的に証明されるといいね。
    疑似うつも分かるし。

    +21

    -0

  • 431. 匿名 2014/12/19(金) 20:31:38 

    本当に過酷な状況が人に話せない様なレベルで尚且つ、物心ついてから20過ぎまで続き、誰にも言えず頼らず生きてきたら強くはなれるが、その反動が活断層の様にいつ来るか分からない

    +5

    -1

  • 432. 匿名 2014/12/19(金) 20:32:32 

    鬱をアピールする人って、努力して腹をくくって自分を変えようとしない
    甘えた人達だと思う。

    +12

    -5

  • 433. 匿名 2014/12/19(金) 20:33:18 

    昔、鬱になっていた事がありますが、本当に鬱の人は、まず本人が気付かない事が多い。
    それにわざわざ自分から「私、鬱病なんだ」と言う事はまずない。
    新型は甘えと言うか、ただの構ってちゃんだと思う。

    本当に鬱になると、人との関わりが嫌になる(怖くなる)から。
    だから、軽々しく「鬱病です」て言う人は本当に腹立たしい

    本当に苦しんだ経験ある方なら分かると思いますが、そんな簡単な事では鬱病になる事はまずないから。

    ただ働きたくないなどの理由で軽々しく「鬱」を使わないで欲しい。

    +21

    -1

  • 434. 匿名 2014/12/19(金) 20:36:20 

    すねかじり
    自分に甘い人
    苦労から逃げてる

    +6

    -11

  • 435. 匿名 2014/12/19(金) 20:38:10 

    421 国からの援助

    真面目に働き納税し
    超過勤務で心身症になった人達に失礼です。

    震災後 引っ越してきた若い人は
    温和で笑顔の良い方でした

    近所の団老害に嫌がらせされ
    顔つきが能面のようになり
    肌が茶色くなり目ヤニをつけ口角に唾液を固め
    家事を頑張っておられました

    そんな人の横を通り抜ける時に
    体当たり寸前のような行動を取る人がいて
    「恐い」と仰っていました。

    体当たり寸前の行動する人は団塊世代で
    公民館を借りて学習塾を開いて子供を指導していました。



    +3

    -4

  • 436. 匿名 2014/12/19(金) 20:39:48 

    仕事始めたばかりのころ鬱になった経験が……
    症状はいろいろあったけど、一番ショックだったのは簡単な計算すら出来なくなったこと
    レジで固まってしまい、流石に危機感を覚えて通院を始めました

    当時は家族の無理解が一番こたえました
    今は私の状態も安定し再び仲良くしてますが、心の底から信頼できるかと言われると無理な気がします

    +12

    -1

  • 437. 匿名 2014/12/19(金) 20:40:45 

    432
    もうね。
    釣り針錆びているからww

    +1

    -4

  • 438. 匿名 2014/12/19(金) 20:41:21 

    うつになったことがない人が、甘えなんて簡単に言わないで!
    うつになることのメリットなんてないよ。
    抗うつ剤ってかなり副作用きついんですよ...頭もぼーっとするし。
    人にカミングアウトしても、「メンタル弱い人」のレッテル貼りされるし...
    偏見の多い病気だと思います

    +20

    -2

  • 439. 匿名 2014/12/19(金) 20:44:31 

    ここに書いてある人もそれは鬱ではないのでは?と思うケースが多いなー
    性格的な問題で抑うつ状態になりやすい人で、鬱という病名を欲しがる人もいるしさ
    でもセロトニンとかが原因の内因性鬱病じゃない人が下手に薬なんか飲むと本当に鬱病になるよ

    +9

    -2

  • 440. 匿名 2014/12/19(金) 20:44:49 

    私には小学生の頃からの友達AちゃんとBちゃんがいました、昔はよく3人で遊んだりしていて成人してからも何度も3人で会ったりしていたんですが、Aが鬱病になり引きこもりになりそのあとを追うようにBが鬱病だと言い出したんです。

    結局Aは入院することになりましたが、Bは私だって鬱病だ‼︎とか言って働かずに友達と遊んだりしています。

    本当の鬱病は仕方ないけど、鬱病って言ってるだけで甘えてるだけの人って大嫌い。本当に鬱病の人にも失礼だし人間のクズだと思ってる。
    あんな人間は生きる価値なしだ‼︎

    +10

    -0

  • 441. 匿名 2014/12/19(金) 20:47:39 

    仕事始めたばかりのころ鬱になった経験が……
    症状はいろいろあったけど、一番ショックだったのは簡単な計算すら出来なくなったこと
    レジで固まってしまい、流石に危機感を覚えて通院を始めました

    当時は家族の無理解が一番こたえました
    今は私の状態も安定し再び仲良くしてますが、心の底から信頼できるかと言われると無理な気がします

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2014/12/19(金) 20:50:53 

    元メンヘラ構ってちゃんでした。
    お薬、リスカアピールしまくっていました。
    SNSでの攻撃的な発言も多数。
    今思えば本当に頭がどうかしていました。
    ご迷惑をおかけし、本当に申し訳ありませんでした。
    今は本当に鬱になり、迷惑をかけないよう、誰とも連絡を取らない日々です。
    生まれてきてすみません。

    構ってちゃんの中には、鬱の初期状態で、苦しいから誰でもいいから助けて欲しいと思っている人もいるのだと思います。
    でもそれは幼い思考、甘えだったのだと思います。
    これを読んでるメンヘラ構ってちゃんの人がいると思います。
    普通の方々は貴方をどうしようもありません。
    満たされない気持ちとは、自分自身で向き合うしかないのです。
    辛いだろうけど、事実と向き合って、不快を周りに撒き散らさないようにお互い生きましょう。

    従来型鬱の方には本当に申し訳ないです。

    +11

    -0

  • 443. 匿名 2014/12/19(金) 20:51:33 

    父が50歳のときに鬱になり、
    仕事に行く以外はほとんど部屋に引きこもってました。
    人相まで変わるし急に老け込んで、70歳くらいのおじいさんのよう。
    今はたまに鬱が出るそうですが、元気になり表情が明るくなったおかげで年相応に戻りました。
    やっぱり鬱の人は外見でもなんとなく分かります。本当に隠すのが上手くてわからない場合もありますが・・・
    そんな姿を見ているので甘えと思いません。

    +12

    -0

  • 444. 匿名 2014/12/19(金) 20:52:29 

    鬱になったり、家族、友人であれば、
    軽い言葉の重さが本人もしくは自分に繋がるのが月日を追うごとにわかります。
    心身共に健康な事がどれほど大切か大切な人が疲れていたら?
    日々を大切に周りの人を大切にして下さい。

    +3

    -2

  • 445. 匿名 2014/12/19(金) 20:52:45 

    鬱病になったことないくせに甘えなんて言うな、と怒ることが出来るパワーがある人は絶対に鬱病なんかじゃないと思う

    +7

    -3

  • 446. 匿名 2014/12/19(金) 20:53:17 

    思わない
    でも出来れば入院治療して欲しい

    母がずっと欝だったんだけど、欝の人の自然に取る行動が「欝の治らない感じの行動」の繰り返しになるから、しんどい時期は安全と時間の概念のしっかりしてる病院でしばらく過ごして欲しい
    そして健康なサイクルを取り返して、家に帰ってきて欲しい

    治療がうまくいくとだんだん家で(たまにめそめそしながらも)普通に過ごせる期間が長くなるから

    母は50代後半で別の病気で他界したけど、私が10歳から欝と付き合ってた。
    生活リズムとか太陽とか食生活とか栄養とか笑顔とか、そういう健全な健康的なものが一番効いた気がする。

    +6

    -1

  • 447. 匿名 2014/12/19(金) 20:53:57 

    会社に鬱経験者がいます
    長期休暇をへて克服したのか会社に来れるようになりましたが
    インフルエンザ、食中毒、メニエール、いろんな病気になって度々会社を休みます。
    ほんと?嘘?
    よくわかりません。
    長期休暇中は外食三昧、海にでかけたり。全てフェイスブックにアップ。
    本当に鬱??
    鬱病は甘えだとは思いませんが
    鬱病のフリして鬱を利用してる人はいると思います。

    +15

    -1

  • 448. 匿名 2014/12/19(金) 20:56:55 

    おぶち姫様は世間に甘えてる

    +3

    -2

  • 449. 匿名 2014/12/19(金) 20:58:10 

    甘えられないから鬱になったのだと思う。

    +9

    -1

  • 450. 匿名 2014/12/19(金) 20:59:46 

    鬱はなった人にしか、この辛さが分からないと思います。
    甘えだと言われる人は、今まで幸せな生き方をされてきて、精神的限界を感じた事がないのでしょう。

    丸岡いずみさんの本を読んで見て下さい。「うつ地獄」の精神状態が少しは理解出来るのでは?と思います。

    ただ同じストレスでも、成り易い人とそうでない人がいます。遺伝的な要因もあるのだと思います。

    身体が弱ると風邪をひくのと同じで、長期に渡って、肉体的かつ精神的な限界が脳で起こった時、脳の神経伝達に異常が起こってしまうのです。
    ただ鬱に成り易い性格の人はさらに、頑張ってしまいます。そして脳内のセロトニンが完全に欠如し、希死願望にまで至るのです。

    まわりで鬱だと思われる方がいたら、温かく声をかけてあげて下さい。(確実にその人が仮病鬱だと分かる状態なら、ほっておけば良い事です。)

    希死願望で自殺をされる人は、自分が鬱であるという自覚のない人が多くいます。
    声をかけてあげて、是非神経科受診を勧めて上げて下さい。

    +5

    -2

  • 451. 匿名 2014/12/19(金) 21:00:45 

    更年期になると更年期障害で高い確率でうつ状態になる。本当にうつ病になってしまう人もいる。
    これは明らかに甘えとは違うんだから、うつの辛さを理解しろっていう人は、更年期の年齢の女性には理解を示して丁寧に接してね。

    +16

    -2

  • 452. 匿名 2014/12/19(金) 21:01:14 

    甘えならどんなに楽だったでしょうか…なった人しかわかりません。鬱は脳の病気です!!勘違い野郎が多すぎる!

    +25

    -8

  • 453. 匿名 2014/12/19(金) 21:02:20 

    実際に鬱になり、治ってみるとわかる。
    あのときは病んでたなと。
    明らかに心理状態がちがう。
    もう二度と戻りたくない。
    甘えではない。

    +28

    -5

  • 454. 匿名 2014/12/19(金) 21:03:50 

    パニック障害だから、気持ちわかるよ
    鬱は甘えじゃないと思う
    知らずに鬱になっちゃうし、私も好きでパニック障害になったわけじゃないし…

    +16

    -4

  • 455. 匿名 2014/12/19(金) 21:05:55 

    薬物治療だけではなく、認知行動療法をメインにして欲しい。

    +17

    -1

  • 456. 匿名 2014/12/19(金) 21:06:21 

    私昔たぶん新型うつでした。
    病院では双極性障害Ⅱ型?とか言われてますけど。
    確かに甘えの部分あったと思います。本当にいろんな人に迷惑かけて自分でも恥ずかしくて出来れば全部忘れたいです。
    でも蟻地獄のようにもがけばもがくほど苦しくて、人にわかってもらえない寂しさがすごくありました。そもそもわかってもらおうと思ってたことが間違いだと思います。
    結局は自分の問題。ちゃんと信頼出来る先生を見つけてあとは時間が解決してくれます。
    本人も大変だけど、周りも大変ですよね。

    +24

    -5

  • 457. 匿名 2014/12/19(金) 21:08:56 

    鬱は甘えじゃない。

    が、鬱と診断された人の中でもただ甘えてるだけの人が多いのは事実。

    +13

    -6

  • 458. 匿名 2014/12/19(金) 21:10:26 

    鬱です、かれこれ五年になりますね(T . T)この病気ばかりはなった本人じゃないと解りません甘えとか言う人は正直憤慨しますよ

    +20

    -6

  • 459. 匿名 2014/12/19(金) 21:13:38 

    母が鬱で他界しました。
    明るく一生懸命な働き者の母でした。
    なんでうちの母が鬱に?とはじめは驚きと悔しさでいっぱいでした。
    ひとくくりに、鬱は怠けだとか言われたら許せません。私は、この病気にかかってしまった母が可哀想で仕方ありません。

    +26

    -4

  • 460. 匿名 2014/12/19(金) 21:15:23 

    私はパニック障害~うつ病になりました。
    うつ病は甘えと言われるのは「がんばれ」と言われるのと同じくらい苦しくなります。

    病院には長いこと通院しています。
    自分は動きたいのに体がまったく動けない、酷い時は部屋に閉じこもり「何で私ばっかり…」と悶々。
    お風呂に2週間以上入らない事もよくあります。化粧もお洒落も何もしたくない。。
    3日4日睡眠薬飲んでも眠れなかったり…本当につらいです。

    気が向いたときにYOUTUBE等で犬や猫の動画を見たりガルちゃんをみて笑いリラックスします。
    ここ1ヶ月調子がいいので外に少しずつでて、化粧もしたりしています。

    でも甘えと言われるのは本当につらいです…

    +20

    -3

  • 461. 匿名 2014/12/19(金) 21:15:40 

    メンタル分野のハードルが下がったので偽物と本物が混在していると思います。

    率先して鬱だパニックだと周りに訴える人は偽物で甘えしょうね。

    自分の事しか考えられないその思考が病名すらも利用しようとしてしまうのでしょう。

    本当に鬱になった人の思考は健常者には想像できないレベルです。

    +23

    -1

  • 462. 匿名 2014/12/19(金) 21:17:05 


    甘えって思う人の気持ちもわかるけど
    私、お父さんもお母さんも鬱っぽくなったことあるけど本当に辛そうだったよ

    +17

    -3

  • 463. 匿名 2014/12/19(金) 21:17:07 

    七割くらいは甘えだと思う
    ガチ鬱から新型鬱に移行した人もいるし

    職業柄、休職した人をよく見るけれど、偽鬱の多いこと多いこと…
    休職して手当てもらいつつ海外旅行、傷病手当てもらってるのに遊び三昧
    こんなんじゃ税金いくらあっても足りないと実感する
    ガチの人には申し訳ないけれど、鬱は休職手当て&傷病手当て&生活保護の対象外にしてほしい

    +14

    -6

  • 464. 匿名 2014/12/19(金) 21:17:28 

    甘えっていうか、わがまま

    自分が正しくて己を改善しようとしない傲慢さを感じる

    +7

    -18

  • 465. 匿名 2014/12/19(金) 21:18:09 

    思わんよ。脳とか神経の病気。

    +14

    -4

  • 466. 匿名 2014/12/19(金) 21:22:59 

    主さんが甘えだと思って見てる限り
    甘えにしか思えないでしょ?

    義理母のサポートでも
    してあげればいいんじゃないかな。

    それは自分の役目ではないと思うなら
    距離を置いて
    甘えだとして見てる色眼鏡を外す事が
    義理母、義理姉、子供達のためになると思う。


    +15

    -2

  • 467. 匿名 2014/12/19(金) 21:25:01 

    うちの家族はとても働き者だったけど、
    ある日急に、ポッキリと折れたように動けなくなったよ。
    家から出られなくなった。人と会えなくなった。
    超が付くほど綺麗好きだったのに、お風呂にも入れなくなった。

    鬱が甘え???

    無知から来るこんな暴言、
    文字で見るだけでも腹立たしい。

    +31

    -5

  • 468. 匿名 2014/12/19(金) 21:25:30 

    どうしようもないからね、自分を追いつめる前にだれかに甘えなくちゃだめだ。
    鬱は、甘えじゃないよ

    +14

    -3

  • 469. 匿名 2014/12/19(金) 21:26:02 

    心理的に鬱の方向へと向かわせるのは本人の心の在り方なので、自己責任には違いない。
    でも、この状態を経験したことのない人には辛さを理解出来ないでしょうね。

    ドン底と向かい合い這い上がった 人は甘えない人、
    病気に逃げて医者や薬に頼りっぱなしの人は甘えがあると言えるかも知れない。厳しすぎるかな?

    +9

    -5

  • 470. 匿名 2014/12/19(金) 21:26:29 

    え…鬱は甘えって思ってる人まだいるんだ?
    偏見多くてびっくり。。
    医療関係者でも、当事者でもない人が正しい知識もないのに「甘え」なんて言うべきじゃないよ。

    同級生が鬱で自殺したけど、甘えてるようには見えなかった。
    真面目な良い子だったよ。

    +20

    -6

  • 471. 匿名 2014/12/19(金) 21:27:49 

    内因性の鬱は病気だと思う
    ホルモンバランスの崩れでおこるうつも病気の一種だと思う
    強いストレスで一時的に変調をきたすのも病気の一歩手前だと思う

    ここに書いてる人も上記なら私は甘えとは思わない

    でも、仕事は出来ないけど遊びにはいけるとか、
    ひきこもりの言い訳や構ってちゃんのうつは病気とは思わない
    ただの甘え、怠け、ちゃんとしなさいよと思う

    +10

    -3

  • 472. 匿名 2014/12/19(金) 21:30:03 

    そもそも鬱が具体的にどんな病気かってことが認知されてない。かくいう自分もあまり知らない

    +6

    -1

  • 473. 匿名 2014/12/19(金) 21:30:38 

    本当に鬱の人はそれを気付かれたくなくて限界ギリギリまで一人で抱え込んでなんとか踏ん張ろうとしてるよ、無理して明るくしてるのがわかるから切なくなる
    気を引きたいとか構ってな自称鬱は目を見ればわかる

    +11

    -1

  • 474. 匿名 2014/12/19(金) 21:30:44 

    甘えとは思わないけど、明日の暮らしさえままならいほど困窮している人は以外と鬱にならないと思ってる。考えてる余裕もないから。
    考え込む時間がある人、なんだかんだサポートしてくれる人がいる人の方が鬱になりやすいと思う。

    +8

    -16

  • 475. ★233です★ 2014/12/19(金) 21:31:05 

    遅くなりましたが256さんありがとうございます。話をよく聞いてイライラしていたら離れる…という風にしてみます。ついこっちもイライラしてしまったりで、全然優しくなんてないです。でも優しくしたいので頑張ります!

    +5

    -1

  • 476. 匿名 2014/12/19(金) 21:32:15 

    鬱は脳内物質が大きく関係している病気
    気持ちとか性格の問題とは違う

    トリプトファンと言う物質が多く含まれる食べ物食べると多少改善するとか
    卵の白身とか…
    知人で鬱気味の人がいて、その人卵の白身嫌いだった
    やっぱ多少は関係あるのかな?

    +4

    -4

  • 477. 匿名 2014/12/19(金) 21:33:31 

    ただ単に、あなたが義理姉をすかないだけでしょ?
    鬱はなった人しかわからないよ。
    病院は行って薬飲んでる?
    あまり詮索して無理させると、ひどくなるよ

    +9

    -4

  • 478. 匿名 2014/12/19(金) 21:33:52 

    自分に甘い人は鬱にはなりません!!

    +18

    -5

  • 479. 匿名 2014/12/19(金) 21:33:55 

    新型うつは甘え、病気じゃないとか笑ってる人いるけど、
    私も「新型うつはうつではなく機能障害だ」って聞いて認識改めたよ。
    特定の状況で自分をコントロールできなくなってしまうっていう。
    「うつ」って名前なんかつけるから甘えだって誤った認識が広がるんだと思うけど。

    +9

    -2

  • 480. 匿名 2014/12/19(金) 21:34:41 

    発展途上国みたいな発言ですね。
    甘えとか言ってる人、未開の地に引っ越せば?日本の医療受けんなよ。

    +10

    -7

  • 481. 匿名 2014/12/19(金) 21:34:52 

    新型うつは甘えだと言われてるけど、
    それって元々甘えてるというより
    今まで甘えられずに我慢してた人が
    何かのきっかけで感情が爆発した結果だと思う。

    それまで甘えられなかった分を取り戻すように
    ワガママになったりだらしなくなるんじゃないかな。

    +12

    -3

  • 482. 匿名 2014/12/19(金) 21:37:11 

    うちの旦那が鬱でした。
    家族で本当に大事に心配に思ってるなら甘えと考えたりしないで、鬱はどんなものか調べて、受け入れるはず。
    あなたは、義理姉が嫌いなのですか?

    +13

    -1

  • 483. 匿名 2014/12/19(金) 21:37:58 

    自分もどっちかというと新型うつの方が該当する項目多いけど
    何も楽しいとも嬉しいとも思えない(趣味も)、勉強したくて取り組んでもも全く頭に入らない
    色々頑張ってみても胸が張り裂けるように苦しいだけで全く結果が出ない状態なんで
    ただの甘えとか言われるとしんどい

    +9

    -1

  • 484. 匿名 2014/12/19(金) 21:38:35 

    勇気を出して外出しようと思うと
    恐怖で立ちすくんで仕舞います。
    もっと勇気を振りしぼろうとすると
    暴言や暴力に成りそうです。
    夫から殴り飛ばされても
    「やられたからと言ってやり返さ無い。」と
    自制心が働いたのに あの自制心が何処に行ったのか
    自分自身不思議です。

    +6

    -1

  • 485. 匿名 2014/12/19(金) 21:39:36 

    みんな鬱になりそうな時はあるけど
    耐えれるのは気持ちが強いからだと思う。人間関係から鬱になった人いるけど
    その子は中学の時は私より友達も多くてそんなことと無縁な感じの子だったけどなってしまったみたい やっぱりそういう経験をしたことがないからいざって時に対応しきれなかったのかなと思います。

    +2

    -11

  • 486. 匿名 2014/12/19(金) 21:41:08 

    鬱病という病名を利用してるだけの人は確かにいる。

    +16

    -2

  • 487. 匿名 2014/12/19(金) 21:42:50 

    トピ主、性格悪過ぎ(笑)
    文面からそれが出てる

    +11

    -8

  • 488. 匿名 2014/12/19(金) 21:43:03 

    自律神経がおかしくなった時にいかに身体と心はリンクしていて、自分ではどうにもならない時もあるんだと痛感したことがあります。
    鬱はもっともっと根深く厄介な病気だとおもいます。
    甘えではなく誰だってなりうる病気ですよ。
    心の風邪みたいなものです。

    +15

    -1

  • 489. 匿名 2014/12/19(金) 21:45:30 

    ガチで甘えてる人や怠けてる人達は
    ストレス溜まらないから鬱にならないよ。

    自分に甘い人ほど鬱とは無縁な気がする。

    +16

    -2

  • 490. 匿名 2014/12/19(金) 21:46:39 

    新卒で入った会社がブラックで、子供の頃から暗く友達も恋人もいないからひとりで頑張ってたけど耐えられなくなり、届けも出さず会社をやめた
    親とも疎通できず、誰にも頼ることができないので、今、風俗五年目
    気分の浮き沈みや、気分が落ち込むと体が動けなくなるほど悪くなったりするので、一ヶ月に数回しか出れないのでギリギリの生活
    病院とか頼る相手がいて羨ましい
    職歴もなく、年月だけ過ぎるから、どんどん不安になるけど、踏み出す勇気も気力もない
    でも、誰かに言われたからって変わるような次元に、私はもういないので、どうすればいいのかわからない
    甘えなのかな
    辛いです

    +15

    -2

  • 491. 匿名 2014/12/19(金) 21:46:49 

    旦那が鬱になったら?実母、父がなったら?
    自分の子が鬱になったら?
    甘えてると突き放すのですか?
    ひどい人ですね

    +9

    -2

  • 492. 匿名 2014/12/19(金) 21:48:13 

    476さん

    好き嫌いがなくても鬱経験者がここに居ますが。
    自分の場合は精神面が原因でした。
    真面目、完璧主義、責任感が強く他人に頼らないという性格が見事裏目に出ました。以後はひたすら自分に甘くダラダラ適当に生きてます。仕事はちゃんとしてますけどね。で、どっちが本来の自分か分からなくなりました。
    再発しないところを見ると後者で正解のようです。
    鬱体験も無駄ではありませんでした。

    +8

    -2

  • 493. 匿名 2014/12/19(金) 21:49:31 

    病状は人それぞれだと思うけど
    私の友人に鬱で通院してる人がいるが
    正直…みていて身勝手すぎる人です
    誰も自分の事を理解してくれない!!
    と人の文句ばかり言う
    理解しようとしてるからこそ
    避けるんではなく常に話をきいたり
    近くにいたのに
    いい加減こちらまで気持ちが萎えて
    離れることを選びました
    近くにいてくれて感謝しろとまで
    思ってませんが
    いつでも電話やラインに対応し
    遊んでる途中で気分が悪くなったと
    言えば家まで引き返したりと
    私に出来る限りの事をしたのに
    理解してくれる人がいない!!と言われて
    とても残念な気持ちになり友達付き合いやめました

    自分は特別な病気だから
    特別扱いしてとゆう態度に嫌気がささして
    現在全く付き合いがなくなりましたが
    正直…とても気持ちがラクになりました

    ちゃんと理解しようとしてる周りの気持ちに
    気づいて欲しい!!と言いたい

    +10

    -2

  • 494. 匿名 2014/12/19(金) 21:51:30 

    義母が躁鬱病です。鬱の時はイライラしていて少しのことで切れて暴れ寝ています。躁の時はまくしたてるように話をし人の話に揚げ足とったりオーバーリアクションになります。
    どちらの時も共通しているのは嫌味を言うところ。誰にでもつっかかるとゆうか、、、。
    正直性格なんじゃないかと思ってしまったりするのです、、。
    親戚が鬱になった時は表情は暗くやる気が出ず気分が滅入っている様子で寝込んでいました。とても甘えとは思えなかったです。
    義母の鬱とはこんなにもタイプが違うことに驚きです

    +8

    -3

  • 495. 匿名 2014/12/19(金) 21:52:30 

    「自分は鬱だ」という思い込みでなんちゃって鬱になる人は多いです。
    こういうタイプは道楽に対する執着心は異常なまでにあるにも関わらず
    責任能力は皆無。
    すなわち、自分に甘えた人間である。

    +8

    -1

  • 496. 匿名 2014/12/19(金) 21:54:21 

    なんかさぁ やっぱ脳の疾患らしいよ
    だから甘えじゃないんだってさー

    +5

    -3

  • 497. 匿名 2014/12/19(金) 21:55:48 

    自分で鬱だと言ってる人ほど、元気だよね。

    +10

    -1

  • 498. 匿名 2014/12/19(金) 21:56:01 

    いい年して自分の感情もコントロール出来ないなんておかしいね。

    +4

    -9

  • 499. 匿名 2014/12/19(金) 21:56:43 

    真面目で一生懸命な人ほどなりやすいんです。
    甘えだと思う人達は、どの尺度で甘えというのでしょうか。他人と自分は違う人間なんです。
    あなたは、義理姉にどうしてほしいのですか?
    なぜ、そう思うのですか?
    価値観のおしつけ、固定概念にとらわれている人ほど、他人を無意識に傷つけるのです。
    広い視野を持ち、もっと大人になってください。

    +5

    -4

  • 500. 匿名 2014/12/19(金) 21:56:47 

    488

    私も自立神経&ホルモンのバランスを崩して、鬱っぽくなりました。

    元夫の浮気で別居し、実家に居候させてもらいましたが、不眠で昼間、体が辛くても、母からは怠けと言われ続け、心療内科でカウンセリングを受けるまで、本当に辛かったです。

    だから義姉さんの気持ちもわからなくはないけど、家族に文句ばかりなのと、男遊びの部分はよくわからないです。
    元々の性格もあるのかなぁ。
    辛くても、母親としての気持ちだけは保てていて、夜遊びとかせず、子育てはやってたけどな。

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード