-
1. 匿名 2020/02/07(金) 15:05:31
主は、岩井俊二監督の「新しい靴を買わなくちゃ」に出てくる向井理にどハマり中です。
他にも、リリィシュシュのすべてでドビュッシー にハマりました。
語りましょう!+23
-9
-
2. 匿名 2020/02/07(金) 15:08:00
「打ち上げ花火〜」と「花とアリス」好きだった+29
-0
-
3. 匿名 2020/02/07(金) 15:08:39
このときの向井理かっこいいですよね!ベロベロに酔ったとことかすごい好き。でも、なぜこの主人公に惹かれるのかよくわからない…正直そこまで素敵だと思えませんでした(汗)+27
-3
-
4. 匿名 2020/02/07(金) 15:08:56
新しい靴を買わなくちゃ大好き!
好き嫌いめっちゃ別れそうだけど+25
-2
-
5. 匿名 2020/02/07(金) 15:09:33
昔は岩井監督の世界観に感銘を受けたけど、最近は過去を忘れなれないだけのように感じてしまう。
良い意味で変わってほしい。
+32
-1
-
6. 匿名 2020/02/07(金) 15:09:55
見ると心がじんわりする。スワロウテイル大好き。ラストレター観た人いるかな?観に行けなかった+53
-0
-
7. 匿名 2020/02/07(金) 15:10:04
古いけどラブレターはよかったな。
切なくてね。+102
-2
-
8. 匿名 2020/02/07(金) 15:10:37
奥にいるとはいえ向井理の顔の小顔っぷりが凄い+37
-3
-
9. 匿名 2020/02/07(金) 15:11:20
謎の転校生
原作から好きだったけどこの監督のテレビドラマの世界観も素敵だったよ。+6
-0
-
10. 匿名 2020/02/07(金) 15:12:00
Love Letter
昔観た時は感動したんだけど、最近観たら何か違った😓
トヨエツのキャラクターが妙にチャラい。主人公の叔父さんが不謹慎な人だった。酒井美紀と中山美穂の顔の系統が違い過ぎて違和感がある。亡くなった恋人は結局、初恋の人にそっくりだから主人公を好きになったのも身代わりみたいで何だかな。
+38
-1
-
11. 匿名 2020/02/07(金) 15:13:17
花とアリス好き+21
-0
-
12. 匿名 2020/02/07(金) 15:13:32
花とアリスが一番好き+54
-0
-
13. 匿名 2020/02/07(金) 15:13:38
岩井俊二ロリコンなのかなって思うくらい10代のこの女の子の美しい透明感や魅力を捉えると思ってる
まあロリコンは知らないけどwその時代のその作品ならその人以上はいなかっただろうねって人を上手く起用してるイメージだな
世界観が好き、綺麗で退廃的で+71
-2
-
14. 匿名 2020/02/07(金) 15:13:49
大人になってから初めてリリィシュシュ見た。
もし中学生くらいで見ていたらどハマりして価値観とか影響受けてただろうなぁ。+11
-0
-
15. 匿名 2020/02/07(金) 15:14:54
トヨエツが「いきなりインターホン鳴らすな」って怒って、誰か忘れたけど女優が「でも徐々に鳴らすってできなくないですか?」みたいなことを言うドラマってラブレターですか?+6
-1
-
16. 匿名 2020/02/07(金) 15:15:48
向井理もかっこいいけど、私はスワロウテイルの時の三上博史の見た目がこの世で一番タイプ+44
-0
-
17. 匿名 2020/02/07(金) 15:16:28
海辺からのこのシーン大好き
3人みんな可愛くて愛おしい+39
-0
-
18. 匿名 2020/02/07(金) 15:17:39
花とアリス、なんとなく何度も見返してしまう。
花とアリス殺人事件も好き。アニメだけどまたあの二人が見れて嬉しかったな。+20
-0
-
19. 匿名 2020/02/07(金) 15:19:08
1995年の打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?大好きなんだけど、最近萌えアニメっぽくリメイクされてて絶望した
あれどうなの?+29
-0
-
20. 匿名 2020/02/07(金) 15:19:58
花とアリス
花とアリス殺人事件
が好き+3
-0
-
21. 匿名 2020/02/07(金) 15:20:34
>>19
広瀬すず起用するなら実写のリメイクでいいわ!と思った
何だあのデカパイロリアニメ+8
-0
-
22. 匿名 2020/02/07(金) 15:20:35
花とアリスはすごくハマってサントラも買った。
30代の今も好きでたまに観る。
夢のような心地よさで好き。+34
-0
-
23. 匿名 2020/02/07(金) 15:20:38
あんまり一般受けよくないけどundoが好きです。
ルナティックラブの時も豊川悦司はとても綺麗で繊細な役が似合っていてファンになりました。
リリイシュシュから先はあんまり見なくなってしまいましたが、3.11の「花が咲く」の作詞が岩井俊二だと知って何か誇らしい。+27
-0
-
24. 匿名 2020/02/07(金) 15:22:32
スワロウテイルが好きすぎてDVDも購入し何十回見ても飽きません。
chara、三上博史、伊藤歩、渡部篤郎、江口洋介、山口智子、大塚寧々、桃井かおり、浅野忠信…今見てもキャストが豪華すぎる…
雰囲気や世界観、音楽など全てが一番好きな映画です!+64
-0
-
25. 匿名 2020/02/07(金) 15:22:53
CharaにCocco、Salyuとか歌姫の起用もうまいよね+54
-0
-
26. 匿名 2020/02/07(金) 15:23:21
>>22
石鹸擦り込むシーン何度でも観れるw+5
-0
-
27. 匿名 2020/02/07(金) 15:24:34
>>22
わたしもサントラ買いました。
ワクワクとした初々しい気持ちに戻れます。+4
-0
-
28. 匿名 2020/02/07(金) 15:26:04
>>1
イケメン!
この人スクリーンに映える人だよね
ハチミツとクローバーのメガネくんの時から何か気になってました
+11
-0
-
29. 匿名 2020/02/07(金) 15:26:43
>>12
宮本先輩役の郭智博さん、岩井作品常連で、他のドラマとかにもちょくちょく出てるよね
未だに「あ、先輩」って思っちゃう+9
-0
-
30. 匿名 2020/02/07(金) 15:29:01
ラストレター観ました
広瀬すずちゃん目当て
もちろん華があって可愛かったけど、森ナナちゃんもめちゃめちゃ可愛かった
というか二人で夏休み過ごしてる様子が可愛かった
田舎の少女っていう感じの色違いのワンピース着てたり、布団並べて寝ながら恋バナしたり、大きいワンちゃんと散歩したり。。
ちょっとヘビーでやるせないストーリーだけど、二人が救ってくれる感じ+10
-5
-
31. 匿名 2020/02/07(金) 15:29:02
>>27
そう、初々しい気持ちになれるよね。
聴くたび観るたびに、初めて花とアリスを見たときの自分にタイムスリップしてしまう。
こうやって書いていたら自分メルヘンババアみたいだけど、本当そんな気持ち。+7
-0
-
32. 匿名 2020/02/07(金) 15:29:36
スワロウテイルは今見ても古くないし渡部篤郎と三上博史が最高にかっこいい。+55
-0
-
33. 匿名 2020/02/07(金) 15:30:13
>>10
神戸の方の中山美穂はかなりショックだよね、一目惚れって初恋の人にそっくりやからかい!なんやそれ!みたいな。
でもトヨエツみたいな前向きで明るい、守ってくれる優しい人がそばにいて良かったと思うよ。
+19
-0
-
34. 匿名 2020/02/07(金) 15:36:11
ラブレターが大好きです。+12
-0
-
35. 匿名 2020/02/07(金) 15:38:15
あんまり話題に挙がらないけど、ピクニックとかプライドドラゴンフィッシュくらいの浅野忠信が色気だだ漏れで好きだ
素朴な少女を瑞々しく撮ることで有名だけど、男も同じくらい魅力的に撮る人だと思う+33
-1
-
36. 匿名 2020/02/07(金) 15:39:41
>>35
フライド、の打ち間違い+0
-0
-
37. 匿名 2020/02/07(金) 15:39:48
>>1
この前、CS放送で見ました。
向井理さん、カッコ良かった。
中山美穂さんも、今よりは綺麗だったね。+6
-1
-
38. 匿名 2020/02/07(金) 15:45:33
スワロウテイルが大好き!
当時であの世界観作れるってすごい。
今見てもCharaの服装とか可愛いし。
三上博史と渡部篤郎が本当にかっこいい!
江口洋介はそうでもない。笑
むしろ今の方が良い感じ。+33
-0
-
39. 匿名 2020/02/07(金) 15:46:30
吉本美代子さんと浅野忠信のやつが好き
4月物語も面白かった+9
-0
-
40. 匿名 2020/02/07(金) 15:46:49
>>1
岩井俊二監督のラブレター見ました
花とアリスもそうなんですね
+6
-0
-
41. 匿名 2020/02/07(金) 15:53:59
リップヴァンウィンクルの花嫁を最近みた。岩井俊二ワールド全開で良かった。リリイシュシュはサントラ買いました。+19
-0
-
42. 匿名 2020/02/07(金) 16:00:34
わぁお!昨日スワロウテイル見たばかりだ!
渡部篤郎のカッコよさにビックリした+9
-0
-
43. 匿名 2020/02/07(金) 16:02:53
ドビュッシーとかクラッシックとかと雰囲気あってていいよね+8
-0
-
44. 匿名 2020/02/07(金) 16:08:13
スワロウテイルの渡部篤郎
「今日は厄日だな あんた」がもうかっこよすぎて…+40
-0
-
45. 匿名 2020/02/07(金) 16:08:42
>>24
山口智子がドッカーーン!ってバズーカぶっ放した後に、咥えタバコで出てくるシーン、痺れた+34
-0
-
46. 匿名 2020/02/07(金) 16:10:17
>>32
変な中国語を喋る江口もかっこいい+13
-0
-
47. 匿名 2020/02/07(金) 16:16:28
>>10
私も、つい先日ながら見してたら叔父さんとトヨエツのキャラ違和感半端なくてビックリした。昔は気にならなかったけどこれも時代の流れなんでしょうね。無くなってしまったロケ地の家は今でも素敵だと思います。
+5
-0
-
48. 匿名 2020/02/07(金) 16:26:56
花とアリスは邦画の中でも上位に入る位大好き。
もう何回も観てる。
花とアリスの蒼井優はキラキラしてて眩しい+33
-0
-
49. 匿名 2020/02/07(金) 16:27:45
>>41
面白いんですね!ずっと見よう見ようと思ってるんですがキャストが有名人過ぎて気が引けちゃってて
見てみます!+5
-0
-
50. 匿名 2020/02/07(金) 16:29:25
お台場通るたびスワロウテイル思い出して一人世界に入り込み脳内でcharaになりきってるw+9
-0
-
51. 匿名 2020/02/07(金) 16:30:57
懐かしい!
90年代にタイトルに惹かれ深夜4本立のドラマを録画して観たらすっかりハマってしまった
FRIED DRAGON FISH
GHOST SOUP
オムレツ
夏至物語
FRIED DRAGON FISHは何度観たかわからないくらいお気に入り
久しぶりに観てみようかな
新作のラストレター、つまらないとか言われてるけど私は面白かった
+11
-0
-
52. 匿名 2020/02/07(金) 16:31:10
花とアリスの、蒼井優ちゃんのバレエシーン、鈴木杏ちゃんの顔面ドアップでボロボロ泣きながら告白するシーン、あとバレエ教室でみんなで写真撮るシーンも好きだな〜+17
-0
-
53. 匿名 2020/02/07(金) 16:31:12
>>17
真ん中の男の子岩井監督作品によく出てるね+7
-0
-
54. 匿名 2020/02/07(金) 16:33:37
リリィシュシュのすべて、こないだ久しぶりに見たら、剣道部のみんなの憧れのイケメン先輩が高橋一生でびっくりした
みんな知ってた?w
キャーキャー言われてて笑ったw+20
-2
-
55. 匿名 2020/02/07(金) 16:36:46
>>24
すいません、浅野忠信ってどの場面で出てますか?
ウィキにはノンクレジットのカメオ出演って書いてあって、全然思い出せない+3
-0
-
56. 匿名 2020/02/07(金) 16:41:12
>>55
横だけどライブ会場に居たノリノリの客だったと記憶している+2
-0
-
57. 匿名 2020/02/07(金) 16:47:37
>>44
私は空に向かって銃を撃つシーンが好きです!+4
-0
-
58. 匿名 2020/02/07(金) 16:47:53
>>55
24のコメントした者です。
クラブのシーンで変にノリノリに踊っているお客さんの役で出てます。
5秒くらいしか映りませんw
charaとラブラブだった頃なので友情出演の様な感じでしょうか…
私も最初分からなくてすごく探しました笑+3
-0
-
59. 匿名 2020/02/07(金) 16:51:26
>>45
このシーンですね!
ほんと何回見ても痺れます…+24
-0
-
60. 匿名 2020/02/07(金) 16:51:52
確かデビュー作だったか、初期作品の「見知らぬ我が子」を偶然子供の頃テレビで観た事があります。
もちろんその頃は無名だったし岩井俊二なんて知らなくて、たまたまテレビつけたらやってただけだったけど、ゾッとする話で凄い印象に残っていて、たまに「あの作品は何だったんだろう?」って思い出してました。
高校生くらいになって岩井俊二の特集番組をやっているのを観てたら初期のテレビ作品を紹介していて、数秒そのドラマの映像が流れてこれだ!あの忘れない作品!ってなって鳥肌たった。
子供がたまたま観てずっと忘れない作品をデビュー作で作れるって凄いなと思った。+5
-0
-
61. 匿名 2020/02/07(金) 17:04:44
>>10
同じ意見の人がいて安心した。この映画、ものすごく評価が高いから、私の感性がズレてるのかと思ってた。雪景色や校舎など画はとてもキレイで、中山美穂も好演してるし、流れる雰囲気はとても好きなんだけどね。+2
-0
-
62. 匿名 2020/02/07(金) 17:10:53
>>25
全員すきだわー
本当にプロデュース上手+5
-0
-
63. 匿名 2020/02/07(金) 17:15:23
>>44
渡部篤郎に撃ち殺されるマオフウも好きだったりするw+6
-0
-
64. 匿名 2020/02/07(金) 17:16:53
>>16
私はスワロウテイルの渡部篤郎!+14
-0
-
65. 匿名 2020/02/07(金) 17:26:22
>>63
分かります!!笑
マオフウがだんだん可愛く思えてきて殺された時アッ!!ってなりました笑+5
-0
-
66. 匿名 2020/02/07(金) 17:43:29
>>35
私もその2つが好き。+0
-1
-
67. 匿名 2020/02/07(金) 17:55:36
昨日初めて四月物語観ました!
若い頃の松たか子可愛くて田辺誠一かっこよかったー
先輩が同じ学校だったと気づいてくれたところからラストまでキュンキュンでした!
あたたかい気持ちになった〜+17
-0
-
68. 匿名 2020/02/07(金) 17:58:18
>>65
分かります!
あの訳のわからないメイクも含めていいですよねw+3
-0
-
69. 匿名 2020/02/07(金) 18:07:35
ラブレター好きだけど時代劇のシーン長くて飽きる+1
-2
-
70. 匿名 2020/02/07(金) 18:08:25
>>55さん >>58さん
ありがとうございます!
見直して確認してみます!
浅野忠信はカメオ扱いだけど他にも、他作品じゃ主役級なのに「出番これだけ?」みたいな贅沢なキャスティング多いのも岩井俊二作品の特徴ですよね
+2
-0
-
71. 匿名 2020/02/07(金) 18:08:33
間違えた。時代劇は四月物語だっけ+2
-0
-
72. 匿名 2020/02/07(金) 18:10:37
>>19
萌えアニメでもロリアニメでもなくただのクソアニメだよ+2
-0
-
73. 匿名 2020/02/07(金) 18:25:15
>>41
私も最近ネトフリで観ました。前情報全く無しで観たので好きな俳優が脇役で出てたりすごく楽しめました。+2
-0
-
74. 匿名 2020/02/07(金) 18:35:15
>>14
逆に私は中1の時に何の予備知識もなく軽い気持ちで見たものの、あとあとまで引きずって見なきゃよかったとトラウマに。
でも大人になった今もう1度見てみようかという気もします。+0
-1
-
75. 匿名 2020/02/07(金) 18:49:13
リリィシュシュのすべては蒼井優が映画デビュー作とは思えないほど神がかり的な演技をしてる
天才女優としか言いようがない
ここまで凄いとは岩井監督も思ってなくて撮影中に脚本を大幅に書き直してる
当初、鉄塔から飛び降り自殺をするのは伊藤歩が演じるピアノの上手な女の子だった
それを書き直して蒼井優演じるレイプ被害にあう女の子が鉄塔から飛び降りることになった+19
-0
-
76. 匿名 2020/02/07(金) 18:51:05
世界観が大好きで、全作品観てると思うんだけど、ヴァンパイヤの映画だけはちょっと観てるの辛かった。+0
-0
-
77. 匿名 2020/02/07(金) 19:02:17
映画というより映像作品+2
-0
-
78. 匿名 2020/02/07(金) 19:10:12
リリィシュシュのすべて大好きです。
アルバムもほんといい曲ばかりでずっと聴いてます。
飛べない翼、グライド、エーテル他全部カッコいい!
PVも素敵です。+13
-0
-
79. 匿名 2020/02/07(金) 19:11:22
>>77
元々J-POPのプロモーションビデオ作ってた人だからね
映像がとにかく奇麗で印象に残る+4
-0
-
80. 匿名 2020/02/07(金) 19:17:40
四月物語をみると、18歳4月の心もとない風を思い出す+9
-0
-
81. 匿名 2020/02/07(金) 20:03:42
四月物語は松たか子の家族が本当の家族だよね、電車で見送るシーンが初っ端に出てくるんだけど、絵面がものすごい豪華。+8
-0
-
82. 匿名 2020/02/07(金) 20:16:57
>>54
知ってた+0
-0
-
83. 匿名 2020/02/07(金) 20:17:48
岩井俊二作品は淡々としてるけど、リアリティがあってどこか切なくて惹かれるよね。リップヴァンウィンクルの花嫁も面白かったよ。
+15
-0
-
84. 匿名 2020/02/07(金) 20:26:01
初めて蒼井優を見たのがリリィシュシュだったので他のどの作品見てもリリィシュシュの蒼井優がよぎります…
蒼井優が本当にかわいそうだった…
でもお葬式のシーンが辛くて悲しいのに儚くも綺麗にも見えるシーンでとても衝撃でした。
+7
-0
-
85. 匿名 2020/02/07(金) 20:26:21
>>44
私はアゲハの刺青に気づくシーンが好きです。+6
-0
-
86. 匿名 2020/02/07(金) 20:28:29
>>85
画像あったのではっておきます。+6
-0
-
87. 匿名 2020/02/07(金) 20:34:14
charaと浅野忠信が出ているPiCNiCが好きです。
歩くだけだけど。+9
-0
-
88. 匿名 2020/02/07(金) 20:34:55
>>44
ここ!この場面の篤郎の色気やばい+4
-0
-
89. 匿名 2020/02/07(金) 20:43:51
ラブレターで豊川悦司のセリフを松ちゃんがマネしてたね。+0
-1
-
90. 匿名 2020/02/07(金) 21:35:07
花とアリスがすごく好きでした。
キットカットのサイトからショートフィルムを観て、映画館での公開を楽しみにして、中学生だった私の全てだったなぁ。
冬になればLove Letter、春になると四月物語、夏になったら打ち上げ花火と楽しんでいた日々を思い出します。
トピ主さん本当にありがとうございます。+8
-0
-
91. 匿名 2020/02/07(金) 22:45:58
>>16
CHARAの可愛さにもビックリした‼️+3
-0
-
92. 匿名 2020/02/07(金) 22:47:32
岩井俊二は伊藤歩好きだよね。
リップスティックってドラマも岩井俊二でしたっけ?+7
-0
-
93. 匿名 2020/02/07(金) 23:22:02
10代から20前半にかけて本当に好きだった。
リリィシュシュ、スワロウテイル、花とアリス、ラブレター。
自分がだんだん大人になるにつれて、繊細な感性がなくなってきて、観なくなっていったな。
すごく切ないんだよね、これらの映画。
ラブレターの、『失われた時を求めて』を開くシーンが美しすぎました。
スワロウテイルの、トラックの上でピアノを弾きながら走るシーンとか、、
鈴木ランランも、本当に美少女!
この映画で、自分の若く美しい頃を撮ってもらえた女優は幸せですよね。
長々とすみません。
+6
-0
-
94. 匿名 2020/02/07(金) 23:24:17
オーランド・ブルームも何かの作品に出てたよね
タイトル忘れちゃったけど+0
-0
-
95. 匿名 2020/02/07(金) 23:39:05
>>75
分かります。あの映画の蒼井優は忘れられない。+1
-0
-
96. 匿名 2020/02/07(金) 23:44:02
>>78
私もサントラとリリイシュシュのCD両方買ったなー。すごい良かった。リリイシュシュの方は名作ぞろい。
暗くなる内容なんだけど、もう今は見れないけど、本当に昔ハマったなー。どっぷりでした。+1
-0
-
97. 匿名 2020/02/08(土) 07:19:37
>>94
ニューヨークアイラヴユーのオーランドブルームの話しは岩井俊二だったと思います。+0
-0
-
98. 匿名 2020/02/08(土) 09:09:45
何が良いってワケじゃないけど夏至物語が大好きです。最後の最後にクリーム上田が出てくる。+0
-0
-
99. 匿名 2020/02/08(土) 12:34:17
良い意味で90年代の自主映画の雰囲気があって、あれがたまらなく好きだわ。+3
-0
-
100. 匿名 2020/02/08(土) 12:39:36
ヴァンパイアだけはハマれなかった
やっぱ篠田昇さんが亡くなってしまったのが大きかったのかな
あの独特のモヤがかかった映像はもう観れないのかな
でも、最近の『リップヴァンウィンクルの花嫁』や『ラストレター』は逆にハッキリ映したキリキリした映像が良い味出してて良かった。+1
-0
-
101. 匿名 2020/02/09(日) 01:10:37
「花とアリス」大好きです。
ラストレター観に行きましたが、福山雅治が世界観に合っていない気がするし、自惚れ役がハマりすぎてちょっと苦手でした。他の女優さんたちはとても素敵でした。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する