ガールズちゃんねる

何となくやってるけどこれってあってるの?と思うこと

57コメント2014/12/24(水) 01:57

  • 1. 匿名 2014/12/19(金) 10:23:17 

    お米の研ぎ方。
    研ぎすぎは良くないっていうけど、何回が適切か分からなくていつももやもやしながら適当に研いでます。

    +173

    -1

  • 2. 匿名 2014/12/19(金) 10:24:32 

    洗濯

    +62

    -2

  • 3. 匿名 2014/12/19(金) 10:24:43 

    何となくやってるけどこれってあってるの?と思うこと

    +13

    -3

  • 4. 匿名 2014/12/19(金) 10:24:53 

    だし巻き玉子

    +32

    -2

  • 5. 匿名 2014/12/19(金) 10:25:06 

    脚やせマッサージ。
    毎日それらしくしてるはずなんだけど変わらない・・

    +56

    -0

  • 6. 匿名 2014/12/19(金) 10:25:34 

    出汁とるときの鰹節の量。

    +76

    -3

  • 7. 匿名 2014/12/19(金) 10:25:42 

    メイク

    +98

    -1

  • 8. 匿名 2014/12/19(金) 10:25:47 

    神社の鳥居や楼門をくぐる前に一礼する事

    +38

    -1

  • 9. 匿名 2014/12/19(金) 10:25:56 

    野菜の保存

    +43

    -1

  • 10. 匿名 2014/12/19(金) 10:25:59 

    2 分かります。
    特に洗剤の量。

    +81

    -3

  • 11. 匿名 2014/12/19(金) 10:26:41 

    化粧の仕方。
    雑誌とか読まないから
    人がするのを適当にまねてる。

    +111

    -0

  • 12. 匿名 2014/12/19(金) 10:27:16 

    食洗機の洗剤の量。

    +23

    -2

  • 13. 匿名 2014/12/19(金) 10:27:40 

    ランニング。自分のフォームに自信ない。

    +16

    -1

  • 14. 匿名 2014/12/19(金) 10:28:36 

    頭皮マッサージ

    +17

    -2

  • 15. 匿名 2014/12/19(金) 10:29:02 

    90秒でお米を洗うのがいいって、この前テレビでしてましたよ。
    ささっとあらうだけみたい。ごしごししなくてもさらさらっとでいけるみたいです

    +38

    -1

  • 16. 匿名 2014/12/19(金) 10:29:30 

    御焼香。
    なんとなく前の人の見よう見まねでやってしまう。

    +170

    -7

  • 17. 匿名 2014/12/19(金) 10:29:55 

    生活の全て。。。
    家事、料理、スキンケア、メイク…

    +29

    -1

  • 18. 匿名 2014/12/19(金) 10:30:05 

    育児

    毎日毎日、反省とか疑問の毎日です

    +62

    -4

  • 19. 匿名 2014/12/19(金) 10:30:06 

    恋愛。いつ上手く行かないから間違っている気がする。

    +40

    -1

  • 20. 匿名 2014/12/19(金) 10:30:11 

    トピ開く前から、お米の研ぎ方連想してたら、主さんと同じすぎてビックリ

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2014/12/19(金) 10:32:12 

    なんとなく生きてる。
    人生一回だからね 正解なんて無いけれど。

    +83

    -1

  • 22. 匿名 2014/12/19(金) 10:32:29 

    煮物のときのだし汁の濃度?

    顆粒だし使ってるんだけど、いつも適当でいまいちわからない。

    +48

    -1

  • 23. 匿名 2014/12/19(金) 10:35:58 

    水溶き片栗粉を作る時の片栗粉の分量
    料理番組でも単に『水溶き片栗粉』としか言ってくれないのでモヤモヤしています。

    +80

    -2

  • 24. 匿名 2014/12/19(金) 10:39:18 

    今のお米は柔らかいらから
    あんまりゴシゴシ研ぐとお米が壊れてしまうとテレビで言ってたよ。
    優しくかき回す程度を2、3回でいいみたい。
    濁ってるとこれでもかって位研ぎたくなるけどね。

    +23

    -3

  • 25. 匿名 2014/12/19(金) 10:41:57 

    1さん
    先日テレビでお米マイスターが説明していましたよ♪

    平成の正しいお米の研ぎ方 西島豊造 林修の今でしょ!講座
    平成の正しいお米の研ぎ方 西島豊造 林修の今でしょ!講座foodsw.seesaa.net

    平成の正しいお米の研ぎ方 西島豊造 林修の今でしょ!講座 

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2014/12/19(金) 10:49:25 

    主です。皆さんお米の研ぎ方情報たくさんありがとうございます(*^^*)
    これで美味しくお米を研げそうです!

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2014/12/19(金) 10:51:47 

    化粧水や乳液。
    ほゎとに自分にあったものなのか謎。

    +57

    -4

  • 28. 匿名 2014/12/19(金) 10:54:14 

    髪の洗い方。 指のハラで洗うとか、揉みながら洗うとか
    下向いて洗っちゃダメだとか、どれが正しくてどれが間違って
    いるのすら分からない。

    +24

    -1

  • 29. 匿名 2014/12/19(金) 10:58:20 

    しめじの下の方に付いているちっちゃいしめじ。
    どこまでが捨てる部分なのか分からない。

    +120

    -1

  • 30. 匿名 2014/12/19(金) 11:06:57 

    チークの色は、自分にあってるか?
    チーク色はこれくらいか?
    場所はあってる?

    いつも分からないけど
    …つけてる。

    +62

    -2

  • 31. 匿名 2014/12/19(金) 11:13:53 

    二歳の我が子の育て方。

    甘やかしすぎ……??かもしれない。

    +10

    -3

  • 32. 匿名 2014/12/19(金) 11:14:45 

    椎茸のじくの部分、取らずにそのまま鍋に入れてた人がいたけど
    あれもありなのかどうなのか。

    +24

    -2

  • 33. 匿名 2014/12/19(金) 11:23:22 

    トイレの仕方
    人の見るわけにいかないし
    見られたくもないけど
    あのやり方であってるのかしら…

    +45

    -4

  • 34. 匿名 2014/12/19(金) 11:24:29 

    二礼二拍一礼とか神社参拝の仕方。

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2014/12/19(金) 11:39:37 

    お歳暮のチョイス。
    嬉しいと言ってくれているけど本当に喜んでもらってるか謎。

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2014/12/19(金) 11:43:15 

    29
    いしずき
    ~ 切るんだに

    +8

    -10

  • 37. 匿名 2014/12/19(金) 11:46:02 

    袋入りのエノキ。ここから切ってみたいなしるし、あるけど
    切ってもなんか微妙。

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2014/12/19(金) 11:46:56 

    タンポンの使い方。
    たまにしか使わないけど、こんなんで合ってるのかなー?っていつも思う。

    +15

    -2

  • 39. 匿名 2014/12/19(金) 11:47:07 

    電動歯ブラシでの歯磨き時間。
    2分で良いらしいけど、不安になってつい時間をかけて磨いてる。

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2014/12/19(金) 11:51:16 

    自分の人生。正しいのか間違っているのか。なんとなく生きている。

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2014/12/19(金) 11:52:30 

    料理のサッと炒める、茹でる。
    どの位?って思う料理オンチな私。

    +31

    -0

  • 42. 匿名 2014/12/19(金) 12:56:40 

    育児全般。

    あれがいい、これはダメ…
    と、人により医者により育児書により
    全く違うので、結局自分の判断を信じてやるしかない★

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2014/12/19(金) 13:11:26 

    結婚式のマナー
    まだ2回しか披露宴に参列したことが無くて、
    「これ着ても大丈夫かな?」とか「お祝儀の金額ってコレで大丈夫かな?」
    「隣に座った面識の無い人にお酌とかした方が良いのかな?」とか
    凄い不安になります。
    1月にお呼ばれしている披露宴に何を着ていけば良いのかちょっと悩み中です

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2014/12/19(金) 13:29:32 

    43さん 楽天とかで 結婚式、ドレスで検索してみたらどうですか?ヽ(*´∀`)ノ

    +6

    -3

  • 45. 匿名 2014/12/19(金) 13:35:20 

    シモの話しですが

    彼としてる最中の声。
    きっとマヌケなんだろうな。
    あと…飲んじゃうのって大丈夫だよね?

    +4

    -19

  • 46. 匿名 2014/12/19(金) 13:48:12 

    耳掃除。
    こまめにやってるけど、耳の中って自分では見えないから
    時々、耳あか見えてる人とかいると自分まで気になる
    お風呂上がりに麺棒も使うけど、耳垢押してる?と気になる

    +24

    -2

  • 47. 匿名 2014/12/19(金) 14:05:35 

    離乳食。
    一応レシピ本買って食べられる物、量、参考にしつつやってるけど、これでいいのか( ・_・)

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2014/12/19(金) 14:22:41 

    耳掃除は風呂上がりに耳かきでかき出してます。
    耳あかがふやけてるせいか力を入れなくても耳かきにからみ付き、テーブルや床に落ちることなくよくとれます。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2014/12/19(金) 15:28:12 

    寝具の洗濯
    ネットで調べてかなり洗う頻度増やしたんだけどどうなんだろ
    パジャマ→3日くらい着たら
    枕カバー→1〜2日寝たら
    シーツ→2週間くらい経ったら

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2014/12/19(金) 19:27:11 

    タンポン使うとき普通用のナプキンも一緒に使って、捨てる時にナプキンでタンポンを包んで新しいナプキンのビニール包装で包む

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2014/12/19(金) 21:51:28 

    お正月に夫の実家に行く時、なにかしら手土産を渡すけど
    よけいなお金を使わなくていいのに、とか言われて喜ばれない
    でも手ぶらというわけにもって思うし、やめて何か言われたら嫌だし、
    社交辞令なのか何なのかわからない

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2014/12/19(金) 22:36:17 


    あら
    だから自己流という流派があるんじゃな~い

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2014/12/19(金) 23:15:52 

    おかゆの作り方。

    沸騰したお湯に、炊いたご飯入れてグツグツさせたらいいんだよね・・・?
    出汁とかいらないんだよね?
    梅干のっけたらいいんだよね・・・?・???

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2014/12/19(金) 23:21:14 

    メイク落とし。
    やりすぎると肌に悪そうだし、かといってササっと済ますのも肌に化粧品が残っていそうで心配。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2014/12/20(土) 00:14:08 

    髪のおだんごの作り方
    私の髪は量が多くて、なかなかキレイにまとまらない。
    結局、強力な髪留め?(挟み込むやつ)でバチーンと留めて誤魔化してるけど、
    やり方自体間違ってんのかなぁって毎度思う。
    テッペンにおだんごなんて、まず無理…。泣

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2014/12/20(土) 05:14:01 

    53さん。

    お粥は水からお米入れて炊き上げます。沸騰したお湯にご飯入れて煮るのは雑炊ですね。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2014/12/24(水) 01:57:25 

    ☘ ☃ ガ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。