ガールズちゃんねる

他人に自分の子供を「可愛い」と言う?

482コメント2020/02/17(月) 00:06

  • 1. 匿名 2020/02/06(木) 14:59:39 

    私は家族内では自分の子供の事を可愛いねーと言いますが、他人には言いません。
    職場に自分のお子さんの事を「うちの◯◯が本当にイケメンー」という人がいるのですが、正直ちょっとイタイな、と思ってしまいます。
    SNS上でも自分の子供を可愛い発言しているのを見ると公に言う事なのかな?と思ってしまいます。
    誰しもが自分の子供を可愛いと思うのは当たり前だとは分かっているのですが、主に動作よりも容姿について可愛いと他人に言ったり公にして発信していると違和感があります。

    反対に卑下しすぎるのもどうかとは思いますし素直に思っている事を言っているだけだとは思うのですが、皆さんはどう感じますか?

    +387

    -70

  • 2. 匿名 2020/02/06(木) 15:00:46 

    ないない、ありえない。

    +483

    -68

  • 3. 匿名 2020/02/06(木) 15:00:48 

    わざわざ言わない。
    皆我が子が可愛いのは当然。

    +905

    -16

  • 4. 匿名 2020/02/06(木) 15:00:56 

    親バカだなと引く
    子供のしつけが悪かったら尚更

    +538

    -24

  • 5. 匿名 2020/02/06(木) 15:01:26 

    自分は言わないけど、言う人をどうこう思うこともない。
    へーって感じ。

    +380

    -23

  • 6. 匿名 2020/02/06(木) 15:01:36 

    他人に自分の子供を「可愛い」と言う?

    +79

    -130

  • 7. 匿名 2020/02/06(木) 15:01:40 

    ペットのことなら言うけどね、こんな可愛い顔した犬見たことないんだよねーとか。
    自分の子供の顔のことは他人は言わない

    +61

    -72

  • 8. 匿名 2020/02/06(木) 15:01:40 

    赤ちゃんとか小さいうちなら言ってても何とも思わないけど、もうだいぶ大きいのに人前で堂々と言ってる人はちょっと引く。

    +514

    -15

  • 9. 匿名 2020/02/06(木) 15:01:48 

    職場で子供の話なんかしない。

    +178

    -7

  • 10. 匿名 2020/02/06(木) 15:01:49 

    へわねなす

    +3

    -4

  • 11. 匿名 2020/02/06(木) 15:02:08 

    いるよね、SNSで「ほんと可愛い♡天使♡」みたいな人。
    思うのは自由だけどわざわざ書かなくても、と思う。

    +412

    -22

  • 12. 匿名 2020/02/06(木) 15:02:09 

    赤ちゃんの時は可愛かったのに今は生意気で困るわあ~
    ぐらいにしとかないとね

    +402

    -11

  • 13. 匿名 2020/02/06(木) 15:02:28 

    芸能人の●●君に似てきたんだーうちの息子くん将来有望かな、くらいは言うけどイケメンとかは恥ずかしくて言えない。頭悪そう

    +9

    -106

  • 14. 匿名 2020/02/06(木) 15:02:29 

    子どもの話は心を許した人としかしない
    職場の人間なんてもってのほか

    +80

    -6

  • 15. 匿名 2020/02/06(木) 15:02:46 

    ニコニコしてる子は顔がブスでも可愛い。
    顔がぶちゃいくだけど、私と目があってニコッって笑ってくれた4歳くらいの女の子になぜか愛おしさを感じた。

    +366

    -7

  • 16. 匿名 2020/02/06(木) 15:02:58 

    どんな子でも我が子は可愛いっていう見本だと思ってるし何にも気にならないです。
    自分は言わないけどね

    +88

    -6

  • 17. 匿名 2020/02/06(木) 15:03:41 

    ウチの王子はメチャメチャ可愛いよ?よ?

    +9

    -38

  • 18. 匿名 2020/02/06(木) 15:03:53 

    別に自分の子供を可愛いと言う人については何も思わないけど、子供をSNSに載せる行為は理解できない。

    +141

    -2

  • 19. 匿名 2020/02/06(木) 15:04:03 

    言わないけど言ってる友達の息子は本当にイケメン。多分山Pみたいになりそう
    だから誰も何も言ってない笑

    +221

    -7

  • 20. 匿名 2020/02/06(木) 15:04:05 

    ブサイクだデブだチビだと言われても気分が悪いけどイケメンや美少女と言われてもよっぽどじゃない限りちょっと痛い人なんだなーとしか

    +2

    -2

  • 21. 匿名 2020/02/06(木) 15:04:09 

    言わないほうがいいと思う
    よく全然可愛くないのに
    「この子、可愛くてしょうがないの」とか言う人いるけど痛い〜引く〜
    ただの親バカ

    +186

    -36

  • 22. 匿名 2020/02/06(木) 15:04:15 

    可愛わいいを強要してくる人居るけど、可愛くねぇよ、顔、朝青龍じゃんって思うけど、可愛いと言っとく。

    +185

    -7

  • 23. 匿名 2020/02/06(木) 15:04:28 

    SNSではよくいるね。
    特に何も思わないけどリアルに言ってる人は見たことない。

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2020/02/06(木) 15:04:29 

    絶対にない
    孫のビジュアル自慢話ですら引く

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2020/02/06(木) 15:04:31 

    容姿は言わない
    でも「こんな可愛いことするんだよー」みたいなのは言う

    +119

    -13

  • 26. 匿名 2020/02/06(木) 15:04:39 

    腐すのを美徳と思ってる親だったので
    ネガティブなこと言わないように気をつけてる

    +16

    -1

  • 27. 匿名 2020/02/06(木) 15:04:41 

    言わない。
    家では本人直接伝えております。

    +14

    -3

  • 28. 匿名 2020/02/06(木) 15:05:01 

    >>13
    充分言うてるやん
    芸能人に似てきたとかイタイよ

    +112

    -3

  • 29. 匿名 2020/02/06(木) 15:05:03 

    >>7
    ペットも控えるべきだよ。
    私も買ってたけど、私にとっては世界一でも、他の人にとっては、ただの動物。

    +155

    -21

  • 30. 匿名 2020/02/06(木) 15:05:12 

    自分からうちの子可愛いから~って言ってるとえっ?と思うけど
    可愛い顔なら人が褒めてくれるはずだからそこでわざわざ否定することもないと思う
    男でも女でも可愛い子の親は心配だわ~って言ってるけど何も思わない

    +28

    -2

  • 31. 匿名 2020/02/06(木) 15:05:20 

    近所のママで自分の娘のことを可愛い可愛い言ってる人いるけど(しかも、その子もう中学生だよ?)
    親バカ通り越してバカ親だなーって思って聞いてる。

    +118

    -6

  • 32. 匿名 2020/02/06(木) 15:05:34 

    >>4
    だいたいしつけがなってない子ばかりだよね
    外で自分の子供ほめちぎる人って

    +100

    -5

  • 33. 匿名 2020/02/06(木) 15:05:56 

    今ちょうど母のSNSのプロフに娘美人的な文言があって居た堪れない。たまに家族の写真も載せてるからだけど、イケメンは彼氏じゃなくて息子ちゃんです!的な文言も踊っててアラカンにSNSは辛いものがある。

    +31

    -1

  • 34. 匿名 2020/02/06(木) 15:06:03 

    他人はそんな話興味ないだろうし言わない

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2020/02/06(木) 15:06:03 

    私17歳で、友達も17歳で娘がいるんだけど友達は可愛いのに娘は旦那さんに似て全然かわいくないの。
    でも、友達が道ですれ違ったおばあちゃんに可愛いね〜って言われたことを話しててわざわざ言わなくても知ってるし!って感じって言ってて、やっぱ自分の子供はあんな顔でも可愛いのか…って思った。

    +111

    -12

  • 36. 匿名 2020/02/06(木) 15:06:06 

    子供がまだ小さいなら仕草が可愛いとかコロコロした体型が可愛いって言ってるのはわかるかな。
    容姿がイケメンとか言ってるのはちょっと痛いなと思う。

    +59

    -2

  • 37. 匿名 2020/02/06(木) 15:06:09 

    生後半年までは、話の流れで鼻筋通ってきたからイケメンになるかも~程度はありだと思うけど、流石にそれ以降は言わないな

    +2

    -7

  • 38. 匿名 2020/02/06(木) 15:06:11 

    微笑ましいけど、あまりに多いと相手が興味ない話題をし続けるアレな人なんだなと思う

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2020/02/06(木) 15:06:11 

    私言うわ〜、ホントかわいくて仕方ないです〜みたいな。SNSにあげたりはしないけど。
    自分の子どもなんだからかわいいの当たり前じゃんって思ってるから他人が言っても微笑ましく思うだけだなー。

    +30

    -30

  • 40. 匿名 2020/02/06(木) 15:06:13 

    自分の子供が可愛いのは誰しもがそうだとは思うけど、人に言う事ではないよね。
    身内内でやる分には何も問題ないしむしろ子供の自尊心を保つためにいいと思うけど。

    自分のこと自慢したりする人が子供できたらそう言うようになるのかな、と思う。

    +38

    -1

  • 41. 匿名 2020/02/06(木) 15:06:15 

    聞かれたら言うけど、自分からは言わないよ

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2020/02/06(木) 15:06:23 

    日本人は謙虚が美徳だから
    かわいいねって言われても
    いえいえそんな、おてんばですよ~
    みたいな返事するのがテンプレ
    自分からかわいいなんて言うと引かれる

    +98

    -4

  • 43. 匿名 2020/02/06(木) 15:06:28 

    他人にわざわざ言わないけど、普通に2歳児に洋服とか試着させて「可愛いねー!」とか、言葉を喋り始めると「凄いねー!」とか公共の場で言っちゃう
    主人に痛いって言われるけど、アウトかなぁ?
    他人に言う必要はないけど、本人には可愛いって言って育てた方が良いかな?と思って

    +96

    -4

  • 44. 匿名 2020/02/06(木) 15:06:31 

    言わない人は言わない。
    言いたい人は言う。
    じゃダメなのかね?
    私は言わないけど、言ったとしても悪いことでもないような。可愛がってるなら何よりだよ。

    +113

    -8

  • 45. 匿名 2020/02/06(木) 15:08:00 

    私めっちゃ言ってるわ笑

    +31

    -13

  • 46. 匿名 2020/02/06(木) 15:08:04 

    自分の子供をブス、ブサイク
    整形費用貯めとかなきゃって言う人を知っているので
    それに比べたら全然マシ
    虐待してるんじゃないかと怖い

    +173

    -3

  • 47. 匿名 2020/02/06(木) 15:08:22 

    我が子に限らず、人様に向かって身内を自慢、褒めるって恥ずかしい行為だと思う

    社報の新入社員特集で名前と部署と、顔写真と一緒に簡単な質問が載るんだけど、「尊敬する人物:両親」とか書いちゃってる子が結構いる。知らんがな。
    感謝する気持ちと身内を人様に向かって褒めるのは違うんだよ

    +11

    -28

  • 48. 匿名 2020/02/06(木) 15:08:23 

    自分の彼氏とか旦那さんを「かっこいいでしょ?!」って言ってくる人も同じような感じだけど、こっちはもっと困る
    子供自慢も彼氏旦那自慢もやるのは同じ人

    +49

    -2

  • 49. 匿名 2020/02/06(木) 15:08:32 

    とある習い事の講師をしています。
    発表会などで「よくできたね」と褒めると大半の保護者は「ありがとうございます」「お陰様で」「いえいえそんな〜」とおっしゃるのですが、時々「そうなんですよぉ!」「もう可愛くて!」「先生もそう思います?」などと平気で発言しちゃう方もいらっしゃいます。まぁ幸せそうでいいんですけどちょっと驚きます。

    +131

    -12

  • 50. 匿名 2020/02/06(木) 15:09:18 

    自分の子供の容姿を他人に堂々と高評価する親に限って、申し訳ないけど親が言うほど可愛い顔でもないパターンが多い。本当に顔立ちの可愛い子供は、他人が見てすぐ可愛いってわかるし、黙っていても可愛い顔してるねって言われるから、そんな自慢めいたこと言わないんだよ

    +118

    -5

  • 51. 匿名 2020/02/06(木) 15:09:18 

    >>43
    いいんじゃない?
    それは親子のコミュニケーションだよ

    +65

    -2

  • 52. 匿名 2020/02/06(木) 15:09:25 

    「うちの娘は手足が長いから、○○してもさまになる。」とか、「目立つのよー。」とか言う人いる。
    私は子供の事を他の人に良く言うタイプではないので、違和感ありまくり。
    最近は相槌だけ打ってる。

    +42

    -0

  • 53. 匿名 2020/02/06(木) 15:09:35 

    >>5
    いや、私なら関わりたくないと思ってしまう
    他人に、うちのこ可愛いなんて言ってる親は、絶対性格にクセがあると思うから
    普通の大人なら謙遜するでしょうよ

    +35

    -10

  • 54. 匿名 2020/02/06(木) 15:09:39 

    可愛いわ~って言ってるけど顔の事ではない

    +11

    -2

  • 55. 匿名 2020/02/06(木) 15:09:53 

    言うけど、まだ自我がなくてなんでもニコニコしてくれてる今が1番やりやすいですよね。あとそれももう少し……

    って程度で言います。

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2020/02/06(木) 15:10:01 

    LINEで写真を送ってきて「ハロウィンの仮装したの~可愛いでしょ~」とか、「兄弟で寝相が同じなの!めちゃ可愛くない!?すごくない!?」って来たときは果てしなくウザかったわ。

    +55

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/06(木) 15:10:24 

    小さい頃はめちゃくちゃ可愛かった男の子、女の子って残念になる子がほとんどだよね。
    あのままかわいく育つなんて難しいんだろうな

    +4

    -10

  • 58. 匿名 2020/02/06(木) 15:10:41 

    身内の集まりなら言う人もいるけど、外では言わない人の方が多いよね。
    容姿を褒める発言じゃないけど、ママ友とか先生と話すときに自分の子にくんちゃん付ける人も痛い。

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/06(木) 15:10:45 

    愛情の可愛いならいいと思うけど容姿は他人には言わない方がいいよね
    我が子だから可愛くて当然だけど、同意できない場合相手を困らせる
    「仕草がかわいい」とか「笑ってる顔がかわいい」とか「○○してるときかわいく見える」くらいならいいかな

    +23

    -2

  • 60. 匿名 2020/02/06(木) 15:10:50 

    こういう人、子供の写真いっぱい送ってこない?
    正直興味ない....

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/06(木) 15:11:27 

    >>57
    でも最初からブスの子はずっとブスだよ

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/06(木) 15:11:32 

    小さい時は可愛かったわーとは言う。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/06(木) 15:12:00 

    >>51
    ありがとう!
    じゃあ言い続けますね!

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2020/02/06(木) 15:12:05 

    知人で昔から常識など頭ごなしに注意したり他人の旦那や子育てや子供の事を厳しく評価したりしていた人が高齢出産して久々に会ったら自分の子供の事を「もぅ〜うちの○○くん本当に可愛いねん」って言ってて凄く冷めた。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2020/02/06(木) 15:12:11 

    >>9

    まぁ普通はしないよねぇ
    うちの職場には1歳半の子供のいる人がいるんだけど、しょっちゅう昼休みに自分の子供の動画を音量大で見るんだよね
    明らかに「見ていいですか〜?」待ち
    そう声をかけざるを得ない
    めっちゃ音量大だし(笑)
    今が可愛い盛りだからしょうがないのかもね〜ってみんな苦笑いしてる

    +18

    -3

  • 66. 匿名 2020/02/06(木) 15:12:20 

    >>1子供には言うけど人が居る時には言わないよ、昔は好きとか可愛いとか自分の子にもあまり言わない人が多かったよね可愛いなんて当たり前分かるでしょって事なんだろうけど、母が「がる子は良い子、可愛いよ」って言ってくれる人で、今考えると凄く心の安定に役立ってた気がする。

    +41

    -2

  • 67. 匿名 2020/02/06(木) 15:12:23 

    >>39
    ごめん自己レス、自分からは言わないよ笑
    話の流れでかわいい時期だよね〜て言われたらそう返すくらい。否定するのもおかしくない?笑

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2020/02/06(木) 15:12:49 

    例えば赤ちゃんに対して「笑顔が増えてきて可愛い」だとなんとも思わないんだけど、「目がぱっちり二重で可愛い」だとうーん、とは思う。
    仕草と容姿を褒めるのは違うっていうか、他人に言うのはちょっとイタイかな、と。

    +44

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/06(木) 15:13:26 

    顔かわいいよね、整ってるよねと言われても
    そんなことないよ、騒がしいしさるだよさる。笑
    と返してる。

    +5

    -5

  • 70. 匿名 2020/02/06(木) 15:13:34 

    >>6
    アダムスベビー

    +68

    -3

  • 71. 匿名 2020/02/06(木) 15:13:38 

    「○○のとこの子、本当可愛いよね〜」って言われたら「そうかな〜ありがとう。」って返すけど、
    わざわざ自分からは言わない
    写真も絶対送り付けたりしないし自分がされて嫌なことは人にもしない

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/06(木) 15:13:40 

    >>56
    分かるー!
    こっち、興味ないし!って感じ!

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/06(木) 15:13:48 

    他人の前で「うちの子可愛いー!」とは言わないけど、主みたいに「普通他人の前で自分の子供が可愛いなんて言いますか?」みたいな人もちょっと恐い

    +16

    -11

  • 74. 匿名 2020/02/06(木) 15:13:54 

    姑は小姑のことずっと自慢してる
    顔も可愛くて頭もいいって
    顔は主観で判断変わると思うけど別に普通だし
    頭に至っては偏差値40台の学校卒だった
    自慢するのは本当にみっともない

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/06(木) 15:14:15 

    >>1
    そういう人は他人の子どもに対しては可愛くないって思ってるんだろうなあと冷ややかな気持ちで見てる。
    ガルちゃんにも自分の子は可愛いって公言して他人の子は可愛くないって言ってる人多いから。

    +23

    -4

  • 76. 匿名 2020/02/06(木) 15:14:21 

    微笑ましいよ!
    逆に「ウチのブサイク」や「ウチのブタ」とか
    自分の子供を卑下する呼び方をしてる方が
    虐待してない?大丈夫?って感じる。
    「ウチのイケメン君」とか言ってるなら
    絶対その子は家庭で愛されてるんだろうなって思う!

    +56

    -6

  • 77. 匿名 2020/02/06(木) 15:14:27 

    デブス妻と「よく子作りできたわね」って、旦那さんを
    不思議がったり、物珍しそうに思われてるのに
    そんなことを言ったら、陰で爆笑されるわよ。

    +6

    -3

  • 78. 匿名 2020/02/06(木) 15:15:14 

    そんな人いる!?会ったことないや。
    いたとしても、どう思うかをネットで聞いて、わざわざ叩いてもらわんでもとは思う。

    +4

    -5

  • 79. 匿名 2020/02/06(木) 15:15:24 

    昔うちの近所に子供じゃないけど孫が可愛くてモテる自慢してるおばあさんがいたよ
    ついでに「私も若い頃はモテてたのよ」自慢も常にセットだった
    確かに孫は可愛くてモテてはいたけど必ず自分のモテ自慢までしてくるからみんな引いてた

    あとその孫と私は同級生だったけど、私の容姿が微妙だったからなのかそのおばあさんに挨拶しても無視されてたし、そういう差別も平気でする人だった

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/06(木) 15:15:44 

    言うわけがない!義妹の子が本当にぶさいくなんだけど私にかわいいと言わせたいのかいろんな手を使って義妹が私に言わせようとしてくるけど、心にも思ってもいないことをとても言えない。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/06(木) 15:15:52 

    >>43
    それは全然良いと思う!褒められると子供も嬉しいだろうし。
    他人に対して「うちの子可愛いんですよ」とか「うちの子美人だから将来楽しみ」とか言うのは痛いけど。

    +68

    -1

  • 82. 匿名 2020/02/06(木) 15:16:38 

    自分の子供を可愛いと言うことに関してはドン引きする程度だけど、SNSに上げるのは怖いと言うか、バカだろって思う。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/06(木) 15:16:41 

    自分の子を褒める行為が他人には不快に感じるなんて不思議な国だよね

    周りに自発的に言ってまわるのは迷惑だけど、話の流れで「うちの子可愛いのよー」って言うのは全然問題ない。

    +11

    -4

  • 84. 匿名 2020/02/06(木) 15:16:55 

    職場の女性めちゃくちゃ可愛い人でずっと32歳くらいかと思ってたら、41歳で19歳の息子さんいるのが衝撃だった。
    息子、背は小さいけどめちゃくちゃ可愛い顔してた。
    その女性は自分の年齢や子供いることもあまり話してなかったから衝撃凄かった。

    +9

    -4

  • 85. 匿名 2020/02/06(木) 15:16:59 

    どちらもこちらも
    みんなカワイイね~
    って言えば平和だ

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2020/02/06(木) 15:18:43 

    私は言いません。
    そら我が子が1番かわいいさ。

    ママ友でよくいた、スポ少の試合とかで、『なぜうちの子を出さないの!!』っていう人。心の中で思っとけばいいのに。
    下手だからだよ!!と思ってた。

    +44

    -0

  • 87. 匿名 2020/02/06(木) 15:19:01 

    >>76
    子供が聞いたら傷つくし自己肯定感低く育つよね...普段からそんなこと言いまくってたらクセついて子供の前だけやめるとかできなそうだし

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2020/02/06(木) 15:19:17 

    いちいち「本当にうちの子可愛いの~(*´-`)」と言って写真や動画を延々見せてくる人いて苦痛
    飲み会では絶対に隣に座りたくないけどいつの間にか移動してきてYouTubeにアップした自分たち家族の動画をずーーーーーーっと見せ続ける

    +29

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/06(木) 15:19:30 

    うちの娘は私に似て美人だけど外では言わない。私が中学高校でいじめられた原因の何割かは、容姿に対する妬みから来てたものだから、娘は中学から私立の女子校。そのあたり理解できない人もいるかもしれないから適当に説明してるけど。

    +6

    -5

  • 90. 匿名 2020/02/06(木) 15:20:00 

    自分は言わないけど、人が言っても気にしない。
    難関校とか受かったらみんな言うからねー。
    容姿は努力じゃないが学力は努力でしょ!?
    とか言うのかもしれないけど、友人でもない他人から見たらただの子供自慢にしか聞こえない。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/06(木) 15:20:07 

    旦那、実母、自分の姉にだけ親バカ炸裂させてる。他の人には言わない。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/02/06(木) 15:20:15 

    正直言って一般的には不細工寄りなのに可愛い可愛いと他人に紹介され続ける子供がかわいそうだわ

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2020/02/06(木) 15:20:34 

    子供なんて何もしなくても他人から可愛いって言われることが多いのに(例えお世辞でも)、わざわざ自分からうちの子可愛いアピールするってなんでなんだろうと思う。

    +15

    -1

  • 94. 匿名 2020/02/06(木) 15:20:53 

    子供自慢されるのも嫌だけど目の前に子供いるのにけなす親も嫌だな。親が近所の人に私の事悪く言うの嫌だった。謙遜通り越してけなしまくる感じ。

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2020/02/06(木) 15:21:44 

    言わないねそう言えば
    何も意識していなかったけど、他人の前で身内褒めないわね

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2020/02/06(木) 15:21:55 

    >>13
    十分頭悪そう

    +56

    -1

  • 97. 匿名 2020/02/06(木) 15:22:32 

    旦那とは、ほんと可愛い!っていつも話してるけど、他人には言わないなぁ。

    言われる方も困るし迷惑だよね。

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2020/02/06(木) 15:22:52 

    子どもが小学4年生なんだけど、同じクラスのママさんと話してたら、そこの子どもが来て
    「ねえママ、もうちょっと遊んできていい?」
    「いいよ」
    「ヤッタァ」 
    とごく普通の会話を交わした後、そのママさん我が子の背中を見ながら
    「うふふ、かわい〜」
    って言っててびっくりしたことはある。

    +2

    -17

  • 99. 匿名 2020/02/06(木) 15:23:02 

    他人から見ても実際可愛い子だったら
    素直に可愛いって言うほうがいいと思う
    「いやーうちの子なんて普通だよ」とか言うと
    「あれで普通ならうちの子はどうなる」って思う人もいるから

    +1

    -6

  • 100. 匿名 2020/02/06(木) 15:23:57 

    もう、可愛いって言っちゃうのが癖だからやめられないや。家でも外でも人前でも可愛いって思ったらついつい可愛いって言っちゃう。

    +5

    -5

  • 101. 匿名 2020/02/06(木) 15:25:42 

    毎日言うのとか、イケメンはアレだけど、親バカで子供が可愛くってって言うのは別になんとも思わん。うんうん、私も我が子かわいいって思う。
    逆に、うちのアホでバカでって下げて言う方が嫌かも。社交辞令?ウケ狙い?とわかってても毎日子供のサゲ話の方が聞きたくない。

    +22

    -2

  • 102. 匿名 2020/02/06(木) 15:26:04 

    身内以外では言わないな。
    言ってても大体気にならないんだけど、
    うちの子って本当に凄い!流石私の娘ね!
    って聞いたときは苦笑いした。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2020/02/06(木) 15:26:57 

    「ぶくぶく太ってる」「おっさん顔」と言いながらも毎日何回もSNSに上げてる子もいる
    顔は整ってないからさすがに「かわいい」とは書けないのかもしれないけど、それなら上げなくていいのに…誰のため?

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2020/02/06(木) 15:27:04 

    >>98
    仲良く遊んでる様子を親として微笑ましく思っただけでしょ?
    普通に可愛いし、それくらいでモヤるのはその人の事嫌いなのでは

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2020/02/06(木) 15:27:36 

    >>65
    面倒ですね。トイレに行くか、自分も音楽聞いて耳にイヤホンするか

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2020/02/06(木) 15:28:09 

    最近、可愛いと思ってるなら、口に出してくれる方がまだマシだと思うようになった

    「うちの子可愛いの、褒めて褒めて」っていうのが駄々漏れで、こっちに可愛いと言わせたくて仕方のない人、こちらが気を効かせて「可愛い」と言わないと不機嫌になったり、「可愛い」というまで色々工作してくる人、いちばん面倒くさい

    そのくせ、「親が自分の子どもを褒めるなんて、謙虚さがない」だの「恥ずかしい」だの…どの口が言うかと思うもの

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2020/02/06(木) 15:29:47 

    友達も自分の子どもをかわいいとかほんと顔がいいとか目の前で言う
    友達の子どもだからかわいいけどその辺にいたら別に普通の子ども
    私に子ども居ないから当てつけなのかめんどくさいわ

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2020/02/06(木) 15:29:51 

    義理母は言いますね…
    始めは変わってんなーと思ってたけどやっぱり変な人だった

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2020/02/06(木) 15:30:01 

    子供いないけど、いくら可愛かったって友達に可愛いでしょ?!とか写真送りつけたりしないわ。
    だって相手絶対反応に困るじゃん
    私が人目を気にしすぎな性格だからかもしれないけどさ。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2020/02/06(木) 15:30:11 

    可愛いのはあんただけだよって思いながらsns見てる。
    しかも不細工な子に限って親バカ

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2020/02/06(木) 15:30:13 

    愛しいという意味での可愛いは言う
    顔が可愛い、イケメンは流石に言わない
    頭おかしい人だと思われる

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2020/02/06(木) 15:30:28 

    >>103
    誰の為というか、多分ですけど親からしたら可愛くて可愛くてしょうがないから知り合いとかに見てほしいんだと思う。載せたら満足なんだと思う。

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2020/02/06(木) 15:31:38 

    自分から可愛いとは言わないけど、聞かれたら可愛いと言う。
    最後に「親ばかだから」をつけて。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2020/02/06(木) 15:31:44 

    うちの子本当に馬鹿で〜と言いつつ何かと写真見せてきたりして「あー褒められたいんだね」って感じの人はいた。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2020/02/06(木) 15:32:04 

    >>50
    ホントそれ!
    大したことないから返答に困るんだよね…笑笑

    本当に可愛い子の親御さんは自分からうちの子可愛いなんて言わないよね。言われ慣れてるのもあるし、とにかく一目瞭然だもん。

    +34

    -3

  • 116. 匿名 2020/02/06(木) 15:32:18 

    友人でインスタに「はー可愛い。イケメンすぎてつらい。」みたいな事ばっかりあげている子がいてぶっちゃけイタイなと思っている。
    はっきり言って大多数が他人の子供に興味ないだろうし、そんなに可愛いとも思えない。
    本当に美形な子の親ってわざわざ自ら発信しない気もする。

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2020/02/06(木) 15:32:34 

    人前でかわいいーちゅきちゅきとかって言ってがばっと抱きしめたりほっぺにキスしたりする人がいるんだけど、大げさすぎてパフォーマンスみたい。
    子供鼻水垂れ流しだしあちこち飼い犬毛つけてるし、かわいいならもっと小綺麗にしてあげりゃいいのにと毎度思う。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2020/02/06(木) 15:33:07 

    >>109
    「可愛いでしょ?」って写真送ってきたなら、ハートマークの絵文字とかスタンプでも送って終わらせる

    「ここ行って来たんだー」って、景色でもなく子どもの写真のみだと、コメントにほんと困る

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2020/02/06(木) 15:34:45 

    言わない。当然のことすぎるから。
    むしろ我が子しか可愛くない。

    +9

    -2

  • 120. 匿名 2020/02/06(木) 15:35:17 

    >>103
    見てほしいんでしょ
    で、そんなことないよー可愛いよーって言って欲しい
    SNSなんて見ちゃいけないわ(笑)

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2020/02/06(木) 15:35:57 

    話の流れで「我が子は可愛いでしょう?」と聞かれたら「そりゃあ可愛いよ」とは言うけど、自分からは言わない…言えないな。
    親フィルターを通せば可愛いに決まってるけど、他人さんがどう見てるか分かんないもん。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2020/02/06(木) 15:36:03 

    我が子ながら可愛いなって思います❤️というコメント付きで写真送ってくる友人に、うんざりしてた知人がいた。しかも一生懸命そう思おうとしても、どうしても思えなかったらしい。

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2020/02/06(木) 15:36:14 

    >>115
    「うちの子可愛い〜!」って言う親の子供ほど大したことないのって、結局誰も可愛いって言ってくれないから「うちの子を褒めろ!」って催促してるようなもんだよね
    本当に可愛い子供なら勝手に周りが可愛いって言ってくれるし自らアピールする必要ない

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2020/02/06(木) 15:36:50 

    人には言わないけど、家で一人の時に「○ちゃんはかわいい、○くんもかわいい」と独り言言ってしまう時がよくある
    ゴロゴロしすぎてボケてきたのかな

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/02/06(木) 15:37:10 

    子供は17歳になってからイケメンか美人か判断してくれ。小さいうちはみんなカワイイわ。

    +16

    -1

  • 126. 匿名 2020/02/06(木) 15:37:46 

    息子がイケメンて言われた!と報告してくる友達がいるけど、人に言えるのが凄いと思って聞いてる
    イケメンだとしても普通は言わないよね

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2020/02/06(木) 15:37:59 

    >>56
    そんな人がいるのか!

    うちも送るけど、義両親と実家の親だけだよ…

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2020/02/06(木) 15:39:06 

    私にとって、私の子供、ホントにかわいいです。
    でも、客観的に第三者目線で見たらそうでも無い部類だろうなとは自覚してるので外で他人に我が子をかわいいとか言いません。

    知り合いに、息子がいる美人ママがいるんだけど、その息子がちょっと・・・ここだけだから言うけどとんでもなくブッッサイクなんですよ。
    でもその美人ママは頻繁にSNSに息子の写真あげては「かんわいい〜息子♡」って描いてて・・・

    美的感覚どこいった??みたいな。
    そしてまたその友達達も「ほんと!すごくかわいいね!」とか言うから更にSNSに息子写真あげる美ママ。

    周りもわざわざそんな嘘つく必要無いのになんで?(笑)

    +3

    -2

  • 129. 匿名 2020/02/06(木) 15:39:51 

    SNSだったら言うかなー…どうせ子供の事知ってる仲のいい人としか繋がってないし、別に他の子持ちも自分の子ども可愛いって言ってるし。ただ、外に出て面と向かって人に我が子可愛いんですよー!とかは言わないかな。
    けど、そこまで気にかける事もないかな…子どもは可愛いからね!そうだね!可愛いね!ってなる

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2020/02/06(木) 15:41:27 

    >>56
    こういう人いるよね
    週に何度も用事もないのに「うちの子見てー」って写真攻撃
    スタンプ押して終わりにしてる

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2020/02/06(木) 15:43:48 

    我が子以外あんまり可愛いと思ったことない。

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2020/02/06(木) 15:44:52 

    >>131
    そりゃそうだよ
    他人の子には愛情がないから
    ハーフの子を見てもなんにも感じない

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2020/02/06(木) 15:45:05 

    容姿が優れているという意味じゃなくて、「〇〇してるところが可愛い」とか「ほっぺがかわいい」とか、子供なら誰でも持ってる可愛さについて話すことはある。
    子供がいる友達と、お互いに。旦那の惚気も言い合うよ〜。

    職場では言わない。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2020/02/06(木) 15:45:16 

    職場の人とか普段仲良くない友達の子供の写真とか画像見せられたら、かわいいと言わないといけないのが嫌だ。
    極力見ないようにしてる。

    うちの子見て〜って見せてこられたら、多分顔はひきつってると思う。

    仲良い子ならなんとも思わないけど。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2020/02/06(木) 15:46:24 

    うちの子可愛い=誰から見ても見た目が可愛いと思ってる人は少ないと思うよ。
    別に言うだけなら(写真送りつけたりしていない)迷惑かけてないんだらから、いいんじゃない?

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2020/02/06(木) 15:46:24 

    近所でいた。
    普通レベルの子を
    「うちの◯◯ちゃん可愛いから」とよく言っている人。
    顔は普通のままだが雰囲気が暗い短足チビに成長した姿を見て、今はどう思っているのか聞いてみたいと思った。

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2020/02/06(木) 15:46:29 

    顔の意味でかっこいい、かわいい、は言わない
    〇〇してさぁー、アホだよねーまぁそこがかわいいんだけど〜って冗談なら言う。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/02/06(木) 15:46:38 

    >>50
    自慢なの?
    可愛いと思ったら可愛いでいいと思うけどな
    親が思うほど…って親が一番可愛いと思ってるのはどこの家庭もそうじゃない?なんか味悪いなぁ

    +10

    -5

  • 139. 匿名 2020/02/06(木) 15:46:55 

    LINEのタイムライン、インスタにあげてるのですら痛いなと思う。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/02/06(木) 15:48:13 

    私の友達、
    大学生の息子を待ち受けにして
    「みてみてー!イケメンなの!」って
    言ってきたから
    「ほんとだね!」って返しといた。
    全然思わなかったけど…
    モテてしかたないらしい。
    男親って自分の息子は特別なんだな
    けど旦那の顔は一度も見せない。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2020/02/06(木) 15:48:37 

    >>1
    親が子供を褒めるっていいことだと思うけどなー
    別に自慢でも何でもなく本当に思ってることでしょ?
    カッコよくないくせに…アホっぽい…って腐すのは余計なお世話

    +29

    -6

  • 142. 匿名 2020/02/06(木) 15:49:45 

    微笑ましいと思うけど、ダメなのか😵

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2020/02/06(木) 15:49:51 

    >>136
    今でも可愛いと思ってると思うよ。可愛いって見た目のことじゃなくて、わが子の存在が可愛いのよ。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2020/02/06(木) 15:50:06 

    >>128
    美ママの友達 意地悪だね笑

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2020/02/06(木) 15:50:09 

    もう18の息子を
    「うちの王子様マザコンだから〜」
    って嬉しそうに自慢げに言う人が職場にいる。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2020/02/06(木) 15:50:30 

    ブサイクな赤ちゃん連れてる夫婦が可愛い可愛いー!って騒いでるの見てちょっと笑えた。
    一家団欒の素敵な光景なはずなんだけど、赤ちゃんの顔と可愛いのフレーズがちょっとかけ離れてたから、、
    家の中でやってくださいって感じ。笑

    +6

    -9

  • 147. 匿名 2020/02/06(木) 15:51:29 

    親ぐらいは可愛いって言ってあげないとっていう子もいるぞ。

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2020/02/06(木) 15:51:57 

    >>146
    これはちょっと毒女の嫉妬くさい。

    +5

    -4

  • 149. 匿名 2020/02/06(木) 15:54:01 

    友達にいた。
    「親の私から見てもこの子可愛い顔だと思う」って。
    親のお前だけだよ!って思ってた 笑

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2020/02/06(木) 15:54:08 

    言ってたやついたなー

    「うちの娘は顔が整ってて〜!皆に可愛いって言われるの〜w」ってw

    皆って誰か聞いたら身内のみw

    しかも顔整ってないブサイクw

    親がブサイクなんだから可愛い子が生まれるわけないのに。

    久々に会ったら天パのもじゃ子になってたw

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2020/02/06(木) 15:54:14 

    >>25
    赤ちゃんのはじめてした行動についてとかなら全然気にならない!
    バイバイできるようになったんだよ~!バイバイして~!わぁ!可愛い♡みたいな。

    +12

    -1

  • 152. 匿名 2020/02/06(木) 15:54:32 

    自分の子供の事はなかなか可愛いとか自慢っぽい話は他人に出来ないんだけど、おばあちゃんになった母に言わせると、孫の事は平気で可愛くて可愛くて仕方がないと、人に言える様になったと言ってました。
    おばあちゃんになると言えるんだね。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2020/02/06(木) 15:54:36 

    小さい頃は確かに可愛かったはずなのに、十年たって見返すとそうでもないというねw

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/02/06(木) 15:55:11 

    >>6
    可愛い〜ヒゲ可愛い
    懐かしいなぁ

    +65

    -1

  • 155. 匿名 2020/02/06(木) 15:55:12 

    他人からあまり誉められないだろうなって容姿の子供の親が言ってたよ。周りが一瞬引いたのが分かった。

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2020/02/06(木) 15:57:04 

    >>143
    説明不足でした。
    容姿を可愛いと言っていました。
    うちの◯◯ちゃんは顔可愛いのに頑固なの、とか。

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2020/02/06(木) 15:57:36 

    >>35
    ちょっと主旨変わっちゃうけど、道ですれ違ったおばあちゃんに対してそんなことしか言えないなんて、17でママになっちゃうだけあるなーと思いました。

    +80

    -1

  • 158. 匿名 2020/02/06(木) 15:57:53 

    >>152
    私は母から、孫や子供がいない人もいるしどう思うかわからないから外であまり子供自慢をしない方がいいと言われた
    母ど夫にだけ写真を送りまくり可愛い可愛いと言っていたら、外でもやってると思われたらしい

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2020/02/06(木) 15:58:49 

    子供の自慢するくせに、不倫するシンママが信じられない。

    明らかな虐待よりましだけど、いつか真実を知った時の子供の気持ちを考えたら辛いよ。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2020/02/06(木) 15:59:01 

    >>146
    これはさすがに歪んでる

    +4

    -4

  • 161. 匿名 2020/02/06(木) 15:59:13 

    >>6
    可愛い

    +28

    -3

  • 162. 匿名 2020/02/06(木) 15:59:53 

    >>43
    逆に試着させてかわいいー!と言わないで、「なかなか良いじゃん」とか言うの?それはないよね。他人なんか気にせず褒める時は褒めるよ。他人にうちの子イケメンで は痛いけどそういうのはおかしくないと思う

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2020/02/06(木) 16:00:58 

    >>50
    可愛いから可愛いって言ってるだけで別にあなたからどう思われようと気にならないわ。他人から見たかわいいってただの容姿だけだし。

    +2

    -5

  • 164. 匿名 2020/02/06(木) 16:01:22 

    職場に自分の娘を可愛い可愛い言ってるおばちゃんがいたなぁ
    中卒のデブスで会社の商品に手をつけるわ勝手なルール押しつけて喚き散らすわ、しょうもない娘だった

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2020/02/06(木) 16:02:49 

    インスタでたまに、ブサカワな子で親もわかっててパッツパツとかってキャプションつけてあげてるやつは、逆にかわいいって思ってしまう。
    この違いはなんなんだろう。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2020/02/06(木) 16:03:31 

    >>50
    友達の子供可愛いけど、可愛いって褒められたって逐一報告してくる
    子供の顔以外に自慢できるものがないんだなーって思ってる

    +5

    -3

  • 167. 匿名 2020/02/06(木) 16:03:40 

    本当にかわいいなら友達には言ってもいいのでは?!
    親友はハーフと結婚したから娘、クォーター、髪も天パで茶色いし、まつげも長くて純日本人の子とは全然違う。
    「子供でも扱い違うし、可愛い子は本当に得してる」って言ってた。

    一緒にプール行った時、監視員さんにも
    「まー!脚が長いですねー!」って私を母と間違えられて言われた事ある。
    よっぽどなんだなーと思ったよ

    +0

    -2

  • 168. 匿名 2020/02/06(木) 16:05:04 

    外でかわいいかわいい言ってる人も嫌いだし、うちの〇〇ちゃんが〜とか言う人も嫌い。

    +4

    -2

  • 169. 匿名 2020/02/06(木) 16:05:18 

    >>47
    私がまさにそんな育てられ方したけど、辛かったなぁ。他人に自分を下げて言われるのってけっこうきつい。日本人の謙遜を良しとする風潮なんて子供の頃は知ったこっちゃなかったし。
    旦那両親は自分の子供のこと大人になってからも普通に誉めてる。だからか旦那もその兄弟も自己肯定感が強くて羨ましいよ。
    私も人に子どものことをさげるような言動はしないように気を付けようと思ってる。

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2020/02/06(木) 16:05:40 

    >>167
    友達の子ハーフで可愛いけど愛情ないから可愛いって思えない
    大人の言う可愛いは(子供だから)可愛いってのが大半

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2020/02/06(木) 16:06:58 

    >>1
    あんまり言いすぎるのも変だなって思うけど、
    そういう言動にいちいち何か思う人も同じぐらい私には不思議…
    育児関係で「ありえない」って悪口いう人は近寄りたくない
    ベクトルが違うだけでどちらも地雷
    他害のあなたの方が人前で我が子を褒める人より嫌かも

    +35

    -3

  • 172. 匿名 2020/02/06(木) 16:07:54 

    >>47
    身内を誇らしく思わなくてどうすんの?
    家庭環境が複雑だった人にありがちな意見だね

    +6

    -2

  • 173. 匿名 2020/02/06(木) 16:09:11 

    子供いないけど、子供のいる前で自分の子供を下げるのはやめてほしいです。
    この前、娘さんが隣にいるのに「女の子は生意気!全然可愛くないわぁ~!羨ましい男の子!」って言ってるのを見かけて他人ながら辛かった。それなら溺愛してる方がマシだと思います。

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2020/02/06(木) 16:11:42 

    >>1
    戦争花嫁(戦後すぐ米兵と結婚してアメリカに渡った女性たち)をテーマにしたドキュメンタリー番組を見たんだけど、
    戦後間もない時代にアメリカで日本人の母に育てられた人たちがよその母親と少し違う自分の母について語ってた
    アメリカの親たちは競うように我が子のいいところを挙げるけど、自分の親は競うように子供のダメなところを人に話すから辛かった、と
    いろいろ調べるうちに、それが日本の文化だとわかって少し気持ちが整理された、と

    あんまり人前で褒めすぎるのもどうかと思うけど、それに目くじらを立てるあなたは一体…ってちょっと思う
    無意味なママ友の悪口を垂れ流す人って>>1みたいな人だなぁと思うんだよね
    どっちが迷惑かっていうと>>1のほう

    +29

    -6

  • 175. 匿名 2020/02/06(木) 16:11:53 

    そもそも母親って自分の子が一番可愛いから余所の子が可愛かろうがどうでもいいし、可愛い〜!ってならないよね
    礼儀として可愛い〜!イケメン!って言ってるけど心の中はチベスナ顔だと思う
    これが発達や頭の出来になるとメラメラ嫉妬心に変わるから面白い

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2020/02/06(木) 16:12:13 

    虐待より百万倍いい。
    可愛がってる親のほうが安心する。
    他人の子供も可愛く見えるタイプだからかな?

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2020/02/06(木) 16:12:20 

    >>6
    この子女の子なんだよね

    +37

    -0

  • 178. 匿名 2020/02/06(木) 16:15:06 

    >>175
    でもそれでいいと思うんだよね
    誰もが自分の子が一番可愛い
    みんなで「うちの子かわいい」って気兼ねなく言いあえたら一番平和なのになぁと

    私は1つだけ親バカになって我が子を褒めまくっても平気なグループがあるんだけどすごい楽だよ
    みんな自分の子を褒めるし、親が子を褒めることはいいことだと思っているから嫌な顔をしない
    「うちもこの前ね」ってそれぞれがいいところを語り合う
    みんな実家や義実家から離れて子育てをしていて子供の可愛いところ、すごいところを気を使わずに話せる相手がいない人たちなんだけどいつも平和な空気ですごくいいよ

    +10

    -2

  • 179. 匿名 2020/02/06(木) 16:15:14 

    私の親は私が褒めてもらったりすると照れてるのか私の容姿を馬鹿にすることが多かったので、私はコンプレックスの塊みたいになって美に執着した時期がありました。
    自分の子を可愛いって思う気持ちや褒められて嬉しい子どもの気持ちがわかるので、素直に可愛いと言ってる方を見るととても素敵だなって思います。

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2020/02/06(木) 16:15:28 

    >>13
    頭悪い人もう1人発見!
    気がついてないあたりに空っぽさを感じますね

    +33

    -0

  • 181. 匿名 2020/02/06(木) 16:15:56 

    >>6
    ピューバート(*´∀`)

    +22

    -2

  • 182. 匿名 2020/02/06(木) 16:16:56 

    >>158
    それお母さん自信がむず痒くなって嫌だったんじゃない?
    自分が嫌なことを「他人に何言われるかわからないから」ってすり替えて注意するのってあるあるだよね

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2020/02/06(木) 16:17:45 

    >>178
    いいことだけど、子供の外見だからこそニコニコ平和でいられるんだよね
    これが子供の学力などだと凄く拗れるから注意

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2020/02/06(木) 16:17:51 

    インスタが全部子供
    インスタに上げるために色々な所に連れてっているんじゃないかって思える
    自分の子をイケメンとか姫とか言う人と同じくらいヒク

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2020/02/06(木) 16:18:38 

    >>1
    SNSをあんまりやらないし見ないんだけど、だからこそSNS上では別によくない?って思うんだけど
    共感したり、見たい人だけが見る場所でしょ?
    何でわざわざ覗きに行って文句つけるんだろう
    あなたも自分の子が可愛いなら可愛いって言えばいいのに
    身内を褒める人と、他人の行いん監視して貶す人、どちらが下品かって言ったら後者でしょ
    プライドとかないの?

    +10

    -4

  • 186. 匿名 2020/02/06(木) 16:19:02 

    >>146
    マイナスついてるけど、すごい分かります笑
    赤ちゃんって真顔で可愛い子なかなか見かけないしファミレスでバイトしてた時なんて、それはそれはブサイクな子ばっかり見てました。
    笑ってたりすると可愛げあるんですけどね。可愛いというより可愛げ。赤ちゃんモデルみたいな子は一握りです。

    +5

    -2

  • 187. 匿名 2020/02/06(木) 16:20:41 

    >>18
    うちの母は社交的で習い事もたくさんしてるんだけど、そこには子供や孫がいない人達の前で孫自慢する無神経な人がいたからだと思う
    だから自分も気をつけてると言ってた

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2020/02/06(木) 16:21:10 

    >>183
    拗れないよ
    一部は中受と経験して、子供たちは高校生だけど、未だに親バカグループ
    人と比べるって発想がないし、子供がやった些細なことでも褒めること、それを聞くことに何の抵抗もないから
    他人の子供が頭が良くて賢くて、自分の子も可愛くてアホだけど面白いエピソードがあって…ってすごい楽しく続いてるよ
    養子も本当にそれぞれ育ってきてるけど全員が自分の子を贔屓目に見てるし、そういう話をずっと聞いてきた間柄だとよその子よりはそのグループの子を贔屓目に見ちゃう
    捻くれた人がいると崩壊しそうだけど大丈夫

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2020/02/06(木) 16:21:37 

    同じように子供溺愛の友達と可愛くて可愛くて仕方ないねって話し続けてます
    容姿端麗という意味ではなく仕草や存在そのものが可愛い
    本人にもひたすらに毎日あー可愛いね!
    今日も可愛く生きてるね!って挨拶のごとく言い続けて最近は愛想笑いされる

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2020/02/06(木) 16:22:37 

    >>184
    インスタが張り合いになっている人もいるだろうけど、それでいろんな経験をさせてあげられるならいいと思うけどね
    文句をつける理由がマジでわからん

    +1

    -3

  • 191. 匿名 2020/02/06(木) 16:22:52 

    親バカは家庭内で、と決めています。
    外でやったらバカ親ですよね!

    家庭内では思いっきり誉めても良いと思ってます。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2020/02/06(木) 16:23:10 

    気心知れた友達同士ならありかな。
    そんなことでいちいちイライラいない。

    可愛いんだろうなあって、ほほえましいくらい。

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2020/02/06(木) 16:23:35 

    >>1
    言ってしまう。
    2歳0歳、本当に可愛い。
    わざわざ子供の写真見せたりとかはしないけどね。
    「最近はイヤイヤ期で保育園行くときも抵抗されるんですよ〜。可愛いんですけどね!下の子抱っこしてるとかなり疲れます笑 下の子は下の子でハイハイできるようになって動き回るし…」みたいな感じで喋ることはよくある。

    +19

    -5

  • 194. 匿名 2020/02/06(木) 16:24:00 

    >>188
    それは嫉妬してる人はいるけどださないから拗れないんじゃないの?子供の学力は旦那の収入と同じで比較したくなくてもしちゃう人が多いと思うよ
    顔とは違う

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2020/02/06(木) 16:24:23 

    身内を褒めることに厳しい人って、年寄りorギスギスした家庭に育った人のどちらかだと思うんだよね
    身内が身内を褒めなくてどうするんだって思う
    親にとってはどんな顔でも世界一可愛くて当たり前だと思うわ
    それで「自慢?」って思っちゃう人は、親からそんなふうに言われたことがないか、我が子を手放しでそう思えない人だと思うわ

    +5

    -3

  • 196. 匿名 2020/02/06(木) 16:24:28 

    子供どうー?って聞かれたら、可愛いよーって答えるけどね。だけどそれは容姿がカッコいいとか美人とかそういうんじゃない。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2020/02/06(木) 16:25:11 

    言わなくても言われるから、いう時ががなかったな。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2020/02/06(木) 16:25:21 

    >>1
    主さんの方が精神的に未熟に見える
    褒めることが苦手、人が褒められているところも苦手って人は幼稚だなって感じる

    +20

    -5

  • 199. 匿名 2020/02/06(木) 16:25:56 

    「人前で」自分の子を誉めるも貶すも一緒だよ
    あなたの子供に興味ないから困るのよ

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2020/02/06(木) 16:26:05 

    20代の頃に生んだ娘らのことは言わなかったけど、高齢で生んだ末っ子長男の事は「かわいいかわいい」とどこでも言いまくってるわ。周りに引かれてたのか〜。気を付けないとダメだね。

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2020/02/06(木) 16:26:19 

    インスタとかは、顔より、どんなことをした、どこへ行ったっていうことありきの方が見てて楽しいかも。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2020/02/06(木) 16:26:27 

    >>197
    子供はみんな言われるよね

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2020/02/06(木) 16:26:46 

    >>44
    そう思います。
    言う・言わないは別にどうでもいいけれど、自分の子を愛しく思う親に「バカじゃないの?」みたいな感情はないなぁ。

    +27

    -1

  • 204. 匿名 2020/02/06(木) 16:28:03 

    >>174
    競うように子供を褒めるっていいよね

    私は一回「うちなんてブサイクだよー」「うちなんて全然」みたいに言いまくる会話に参加したことがあって、すごく辛かった
    そんな下げるようなことを口に出すことにものすごく抵抗があって
    みんななんのためにこの会話を??ってとにかく辛かったわ
    なんで誰もハッピーにならない会話が良しとされるんだろうね

    +19

    -3

  • 205. 匿名 2020/02/06(木) 16:29:08 

    多少はいいよ、多少は。
    世間話の範疇ならさ。

    お遊戯会の最初から最後まで10分以上もある動画見せてきたり送ってきて、うまいでしょ?とかかわいいでしょ?とか止めてくれー!!
    親類じゃねーんだよ!!!

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2020/02/06(木) 16:30:33 

    >>1
    全然すごくないことでも「うちの子この前すごくてらw」みたいに話す会話は嫌いじゃないなぁ
    容姿のことも「イケメン!」「可愛すぎる」って褒めてる人がいると微笑ましくおもう
    私も親に可愛い可愛いと言われて育ったし、我が子のこともそう思うし
    人前で口に出すのは少し恥ずかしいけど、素直に人前でも言えるって子供からしたら恥ずかしいけど悪いことではないと思う
    それに対して嫌な感情を持つ人の方が嫌な奴だし、そんな意地悪で腐った奴に何か言われても気にすんなよ!って声かけてあるあげたくなるわ

    +10

    -5

  • 207. 匿名 2020/02/06(木) 16:31:47 

    >>159
    何かをはちゃめちゃに慈しみたい気持ちと母性は違うからね……
    そういう人はとにかく可愛がる対象として子供が好きってだけで、本当にその子の好みとか内面に興味を持って育てることが出来ないタイプだと思う

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2020/02/06(木) 16:33:56 

    >>194
    比較したくなる人も世の中にはいるけど、比較しない人たちも存在するんだよ
    でも比較してしまう人、比較しない人が存在すること自体を「ありえない」って言うんだよね
    それがすごい不思議

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2020/02/06(木) 16:34:04 

    いかにも「可愛いですね」待ちの子供の動画とか強制的に見せてくる現象に名前をつけたい
    可愛い搾取とか?美意識搾取とか?

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2020/02/06(木) 16:35:47 

    >>208
    差がわかるなら知的に問題がなければ比較しちゃわない?

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2020/02/06(木) 16:36:13 

    うちの子は下げるとすごく気にするタイプだから、こっちの否定待ちの褒め言葉はスルーしてる。
    無理して褒めなくていいよ。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2020/02/06(木) 16:38:05 

    不思議なものでママ友同士だと特に会話がないから褒めなきゃいけない気になって褒めてしまうんだよね
    だからどっと疲れる
    私みたいなママは多いと思う

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2020/02/06(木) 16:39:48 

    そういう人いるけどはっきり言って二重なだけで可愛くないしその女の子性格うざいし嫌い。
    この前あんまりしつこいから、可愛いのわかったって~しつこいわ~私の周りもっと可愛い子多いしって言ってしまって疎遠になった(´ε` )楽だ~
    このトピ見てますように。
    二重=可愛いじゃないから!
    鼻ぺったんこやん!!

    +5

    -2

  • 214. 匿名 2020/02/06(木) 16:41:31 

    昔からうちの子可愛いとか言われてきた友達
    性格くそ悪くて
    20歳超えてもずーっとぶりっ子してる
    自分が一番可愛いと思われないと
    気が済まない痛い子になってる。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2020/02/06(木) 16:42:10 

    >>194
    何言っても誰かがひそかに嫉妬してることにしたいのはわかったよ…
    元からの性格と今までの付き合いで、勝ち負けの意識がないほどお互いの生活を理解し合える関係は私にとっても貴重だからどこにでもあるわけではないと思う
    あなたにはわからないと思うけど、そういう関係が築ける間柄も世の中にはあるのはあるんだよ
    こういう人付き合いができる人が増えたら世の中平和になって子育てもしやすくなるのになぁって本当に思う

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2020/02/06(木) 16:43:43 

    >>210
    同じ商品を並べて違うなら気になるけど、比べるのは人間でしょ
    最初から何もかも違うじゃん
    比較できないものだと思うけど

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2020/02/06(木) 16:43:53 

    こちらから自慢しに行くことは(あまり)ないけど、子どもと一緒の時にほめてもらえたら
    「ほめられちゃったね!」と、否定はしない。
    子どものほめられて嬉しい気持ちをわざわざ下げることもないし、親がそれやっちゃいかんとも思う。

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2020/02/06(木) 16:45:18 

    >>211
    私も「そんなことないよ」の謙遜も言わない!
    自分のことを謙遜するならいいけど、家族のことを謙遜する人って支配欲が強いんだなーって引いちゃう
    夫のことを褒められても「そんなことないよー普通普通」とか言わないし、子供のことも「全然賢くないよー」とも言わない
    家族間でも失礼だと思う

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2020/02/06(木) 16:46:24 

    >>216
    学力や収入など特定のことに対しての優劣は差があるから比較できるでしょ

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2020/02/06(木) 16:46:29 

    >>210
    子供を、でしょ?
    双子なら気持ちはわからんでもないけど、よその子供と我が子をどうやって比較するのかすら正直わからない
    生き物として違わない?

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2020/02/06(木) 16:47:04 

    22歳と18歳の息子がいます。
    笑いながら話せる相手には「うちのかわいいお坊ちゃんが〜〜」と言っちゃいまーす

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2020/02/06(木) 16:48:27 

    >>219
    視野が狭いんじゃないかな?
    学力や収入の一点だけしか見なければ「ずるい」みたいな嫉妬や比較する気持ちが生まれるかもしれないけど、
    本人の努力とか育った環境とか目指す将来とか、下地とかあらゆる点でバックボーンが違うんだよ
    グッと視野を広げたら何をどう比較していいかわかんなくなって、そのうち比較することにも飽きるわ

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2020/02/06(木) 16:49:21 

    子どもベタ褒めするのは身内同士だけで充分だと思う。

    友達が、ちょっと子どもの話になると頼んでもないのにガンガン動画やら写メやら見せてくるんだけど、こっちはそこまで興味ないんだよー(^^;;

    1つくらいならまだイイけど、3つも4つも他人の子の動画見ても感想に困る

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2020/02/06(木) 16:49:23 

    >>131
    正常

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2020/02/06(木) 16:49:46 

    まだ0歳だけど愛しくて愛しくて、保健師さんとかには素直に可愛くてたまらないと話してた。よそ様には言わないようにしてたけど、こんなに嫌悪感持たれる事だとは思ってなかった。産後ハイで客観視する能力が落ちていたようだ。ガルちゃん気付かせてくれてありがとう。

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2020/02/06(木) 16:50:00 

    >>220
    例えば障害児と健常児ならわかりやすいと思う
    やっぱり障害児の親は健常児と線を引いているつもりでも羨ましいと思うことがあるよ
    ふとしたときに差を目の当たりにするとね

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2020/02/06(木) 16:50:26 

    本人目の前にして、可愛いですねーって言われたら、そうなんですー、ありがとうございますーって言うよ。
    可哀想じゃん子どもが。
    おばさん同士のお世辞謙遜合戦、大っ嫌い。
    いえいえうちの子なんて〜全然ダメで〜
    お宅の〇〇ちゃんのほうが〜
    いつもわがままで困ってるんですよ〜
    みたいな謙遜した返しがテンプレだって言うなら、
    最初から可愛いですねなんて言わないでください。

    +2

    -2

  • 228. 匿名 2020/02/06(木) 16:51:23 

    たまにいるけど許せる。子供と同級生の子のママとその上の子の二人にばったり会った時、その上の子が先ほど何をしでかしたかをマシンガントークされた。
    その子は下を向いてるしそのママは憤ってるし以前の話も出してくるしでなんて言っていいか困った。
    愛せないより全然マシ。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2020/02/06(木) 16:51:24 

    >>219
    横だけど
    他人の比較する人って本当にこんな感じだよね
    比べず嫉妬もしない気持ちがガチで理解できないの

    この前アスペの男性が「人を思いやるということがわからなかった」みたいなトピがあったけどそれに似ているなと思った

    「比べない」という概念がないのよ
    なぜか

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2020/02/06(木) 16:52:09 

    >>222
    ずるいとかじゃないんだな
    綺麗事抜きで差がわかるのよ
    貧乏ママとお金もちママも貧乏なママが惨めにならなきゃうまくいくけど、大半は途中で疎遠になると思う

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2020/02/06(木) 16:52:17 

    可愛いんだもん。ついつい可愛いって言っちゃう。小さい間しか堂々と可愛いっ言えないから、今のうちに可愛いって言いまくっとくわ。

    +3

    -3

  • 232. 匿名 2020/02/06(木) 16:54:31 

    学生時代の先輩がインスタに子供の写真載せてはほぼ必ず「可愛い♡」「可愛すぎる♡」って書いてるけど正直全く可愛くない、むしろブ…ですよ〜とかなり冷めた目で見てますw
    義理でいいねはしてるけど自分はこうはならないぞと決めてる(笑)

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2020/02/06(木) 16:54:37 

    >>226
    >>210では知的に問題が無ければ、って書いてあったのに
    論点すり替え…

    苦労してたら苦労していない人を羨ましいと思うことがあるかもしれないけど、そもそもそういう話ではないし、子供を比較するのとはまた別だと思う
    うちは下の子が生まれつき足が悪いんだけど余計な苦労をしなくていい人生は羨ましいし、何も苦労を知らなかった自分に戻りたいなと思うことはあるけど子供を比較するというのはまた違う感情だなと思うよ
    論点すり替えて食い下がる前に少し自分の中で考えてみたら
    これ以上は付き合わない

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2020/02/06(木) 16:55:56 

    >>233
    知的に問題がないのは親の話だから子供の知能は関係ないよ?

    +0

    -2

  • 235. 匿名 2020/02/06(木) 16:56:13 

    見せないよ。本当に可愛いから皆ドン引きしちゃう

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2020/02/06(木) 16:56:31 

    >>230

    そうは言っても勝ち負け関係ないほど理解し合える関係ってあるよ
    親友が医者と結婚してお金持ちになり、うちは夫が病気になって金銭面で結構やばいw
    でも嫉妬を超えた関係だから普通に続いてる
    そういう人間関係も稀には存在すると思うよ
    必ず嫉妬が起こるって決めつけない方がいいかも

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2020/02/06(木) 16:56:59 

    >>186
    そんなん大人だって芸能人みたいな美男美女はひと握りだもん、そりゃそんなもんだろとしか。

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2020/02/06(木) 16:57:20 

    >>1

    あんまり人から可愛いって言われなさそうな容姿の親(と子ども)ほど、自分の子ども可愛い可愛い公言してる気がする。

    今年びっくりしたのは、年賀状に「赤ちゃんが生まれました!とっても可愛い子です❤️」と書いてあったこと。
    しかも印刷で。

    そんなの印刷して配ってる人初めて見た。
    もちろん美人やイケメンではないです…

    +18

    -1

  • 239. 匿名 2020/02/06(木) 16:57:42 

    >>236
    いるにはいるだろうけどよほど深い仲なのでは

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2020/02/06(木) 16:58:26 

    >>15
    分かる
    すっごい目が大きくて美形なんだけど、性格悪い子とか暴力的だと全然可愛く見えないよね
    そういう子の親って「うちの子ほんと顔可愛くてよかったわ〜」みたいな雰囲気出してる

    +47

    -1

  • 241. 匿名 2020/02/06(木) 16:59:10 

    まー一般論的には差があるとうまくいかなくなるわな

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2020/02/06(木) 16:59:56 

    そりゃうちの子供達は可愛かったよ。でも、言わないし、言えない。本当に可愛いなら、周囲がめちゃ可愛い。とか言われるから。そんな時は 心の中でそうでしょう。うちの子供可愛いやろう。と思う程度。恥ずかしくて我が子が可愛いとか言えないって

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2020/02/06(木) 17:00:58 

    >>230
    よこ

    公立中高一貫校育ちなんだけど
    当時の仲間とは目に見える収入や家庭環境の差があっても嫉妬なんて本当にない
    綺麗事ではなく「超えられない差」を理解し切ると案外どうでも良くなる
    子供の頃からの頑張りや趣味趣向が違うことまで知り尽くしているから気にならないんだと思う
    で、この中だと上の方の人と同じように家族や子供を褒めちぎることができるのも同じ
    海外旅行に行かず切り詰めてローンを返している子もいれば、年に3回海外旅行に行く子もいるけど普通に旅行の話もローンが大変な話もするw
    信じられないだろうけど、全員が揃わない時でも悪口大会にすらならないよ

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2020/02/06(木) 17:01:37 

    >>239
    深さと性格だろうね
    信じられない人は永遠に信じられないと思う!

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2020/02/06(木) 17:02:09 

    傾向の話では?

    +0

    -2

  • 246. 匿名 2020/02/06(木) 17:05:15 

    今の時代は動画とるのも手軽だしインスタとかあるから、自慢しようと思えばし放題だもんね。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2020/02/06(木) 17:07:24 

    >>178
    うちも子供達は大学生ですが、幼稚園のママ友でそういう関係の3人グループがいました。
    今は子供関係なく付き合いがあります。
    そして同じく親元から離れたワンオペ育児でした。
    家族と同じように安心して子供を褒められる関係性は本当に居心地が良いですよね。
    共通するのはみんなのはほんとした寛容な人たちというところでしょうか。
    ベタベタせずクールな付き合いでもありました。
    他人の子育てに距離を置いて考えられる人が増えたらいいのになと思います。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2020/02/06(木) 17:08:33 

    >>185
    >>198
    >>141
    >>171
    >>174

    同一人物。
    よっぽど今まで自分の子を周りにも可愛い可愛い言ってきたからここで批判されているのが嫌なのかな。

    +9

    -7

  • 249. 匿名 2020/02/06(木) 17:08:51 

    何故もやっとするのか本気で考えてみた

    多分私の中では子供=自分が原料になっている(自分の要素がある)、別の人格と個性と人生を持つ別の人間って意識だからかな

    なんか自分の遺伝子が原料なのに持ち上げるのは違和感あるし、身内自慢で例えば「うちの子が東大受かったの」みたいなのを言うのは恥ずかしいし、それの混合?みたいな
    上手く言えない……

    だからと言ってわざわざ卑下することもしないし、可愛いですねと言われたらありがとうございますとだけ返すわ
    もちろん家では親バカ上等だよ

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2020/02/06(木) 17:10:59 

    自分の子か可愛いのは当たり前だけど聞かれてもいないのにわざわざ言ったりはしないかな?

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2020/02/06(木) 17:12:13 

    >>248
    あなたがずっと絡んでる>>234なのかなって思ったてしまった
    すまん

    +1

    -2

  • 252. 匿名 2020/02/06(木) 17:13:14 

    >>249
    女は子供を同一視してしまう傾向があるらしいね
    子供は自分とは違う人間なのに

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2020/02/06(木) 17:13:45 

    >>1
    SNS見なきゃいいじゃんってお馴染みのことを思った

    +3

    -2

  • 254. 匿名 2020/02/06(木) 17:14:52 

    >>190
    でも、これ見てる方はつまらないですよ

    +2

    -1

  • 255. 匿名 2020/02/06(木) 17:16:32 

    うちの夫も家族を褒めることに敏感ですごく嫌だ
    うちの親が習い事で楽器をやっていて、発表会見に行ったんだけど、感想を聞かれて「すごくよかった!うまかった」って言ったら「自慢?やって言われたんだよね
    意味がわからなかったしびっくりした
    謙遜するものじゃない?って言われたけど、自分以外の人のことを謙遜するってちょっとおかしいと思う
    こんな調子だから誰かに子供を褒められても「全然そんなことない、まだまだです」って平気で言う
    教養も常識も思いやりもない奴だなーと本当に呆れる
    子供のことぐらいは堂々と褒めてほしいわ

    +4

    -4

  • 256. 匿名 2020/02/06(木) 17:16:57 

    >>254
    見なきゃい(ry

    +1

    -1

  • 257. 匿名 2020/02/06(木) 17:17:23 

    >>1
    周りのママ友にも陰口言ってそう

    +2

    -5

  • 258. 匿名 2020/02/06(木) 17:18:21 

    容姿のことでもなんでも褒めたらいいんじゃない?
    自分はそんなにやりすぎないようにって思うけど
    誰が自分の子を褒めていてもモヤモヤしないわ
    悪いことではなくないか

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2020/02/06(木) 17:18:34 

    >>256
    見えちゃうw

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2020/02/06(木) 17:19:35 

    子供いないからわからないけど可愛い可愛いって褒められた人は大人になってから強いと思う
    心理学的にも無条件に肯定された記憶ってなによりも自分を守ってくれるんだってさ

    +8

    -2

  • 261. 匿名 2020/02/06(木) 17:20:39 

    「うちの子ほんっとダメでしょ〜」って毎回言ってくるママ友の方が困る
    同意するわけにも行かないし、注意もできないし
    最近避けがち

    +12

    -0

  • 262. 匿名 2020/02/06(木) 17:21:19 

    >>1
    >どう思いますか?

    まあいいんじゃないかなと思います

    +6

    -2

  • 263. 匿名 2020/02/06(木) 17:22:45 

    >>249
    東大受かったの、は恥ずかしい?
    嫉妬されそうだから言うのが怖いけど、そうじゃないなら全く恥ずかしくなく言えるわ
    恥ずかしいと思うのは子の努力を自分の手柄だと思う心理みたいでそっちの方が気になる
    支配的

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2020/02/06(木) 17:23:46 

    >>252
    男は結婚すると妻を自己同一視するらしいね
    同一視すると相手に対する敬意がなくなるから意識しておかないといけない

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2020/02/06(木) 17:24:51 

    >>249
    子供が東大に受かった、オリンピックに出る、と誇らしく言う人ってめっちゃ好感持てるけど
    恥ずかしいって感じるそぶりを見たら闇を感じるわ

    +3

    -2

  • 266. 匿名 2020/02/06(木) 17:25:54 

    ・人前で褒める
    ・第三者が褒めていたよ、と伝える


    心理的に良いテクニックだったはず
    親子関係でも有効なのでは

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2020/02/06(木) 17:26:38 

    褒めないって言うのは古い価値観だなぁって正直思う
    ネットとかでもバッシングがひどいから親ぐらいは手放しで褒めてあげてもいいんじゃない

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2020/02/06(木) 17:30:27 

    >>1
    言わない。内心は可愛いと思ってても。
    内心は賢いと思ってても。

    +6

    -2

  • 269. 匿名 2020/02/06(木) 17:30:39 

    糸目で自分に似てブサイクなのに可愛い可愛い言ってて鼻で笑って縁切ったわ

    +5

    -1

  • 270. 匿名 2020/02/06(木) 17:32:33 

    ガルちゃんでも、他人が褒められていること自体に耐えられない人が存在するなーと思ってる
    そういう人は親が>>1みたいな感じだったんだろうかとたまに感じる

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2020/02/06(木) 17:40:50 

    うちの子供男女共に、私似でブスブサイクだから、余計に引くわ
    美男美女だと感覚違うのかな
    ブスな親がイケメン生まれて舞い上がっちゃってるとか?
    SNSなら、ふーん、鼻ホジホジでスルーだけど、ママ友が面と向かって言ってきたら、顔ひきつるかもしれない

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2020/02/06(木) 17:42:04 

    歯並びがちゃがちゃなのに可愛い!って言ってた時は、そうでもねーわと軽く笑ってしまった

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2020/02/06(木) 17:43:33 

    ギョロ目の可愛い?ん?可愛くない
    微妙な顔で親だけ褒めまくりなんだけど
    人の感性や物の見方って色々だなーとは思ったよ

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2020/02/06(木) 17:45:44 

    子どもの顔や仕草が可愛いとかの自慢は主観の問題だし成績が良いとか運動が出来るとかの自慢も結果が伴うことならうざくても聞いてられるんだけど、うちの子は正義感が強くてとか人の役に立つのが好きでとか言われると本当に引く。しかもだいたいそういう親の子は外で意地悪だし全くわかってないなと思うことが多いかな。もちろん否定しすぎもよくないけど、こう言う自慢は会話の中でさらっと良妻賢母型の母親に多いように思う自信満々なんだろうな。

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2020/02/06(木) 17:46:32 

    言わせてあげるくらいいいんじゃない?
    子供本人は大して可愛くもなけりゃ、親がそんなで恥ずかしいだけだろうし、親の愛情で勘違い入ってクラスで浮いたら、現実を知った時に子供は子供で学ぶさ
    親は顔の造作に限らず我が子はイケメンや可愛い娘に映るだろうよ
    けなしたら自分の遺伝子否定すふことになるんだし

    +0

    -2

  • 276. 匿名 2020/02/06(木) 17:48:42 

    価値観はそれぞれだしね
    ここでうちの娘ブスで一重で整形させるっていう親よりはいいかな
    私だって、良いところを見つけるの上手なのはいいけど、人に言わないよ
    家族間でも旦那に親ばかって言われるもの
    褒めてあげたらいいんじゃない
    ほんと!イケメーンって
    何か感じ取ってくれるよ

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2020/02/06(木) 17:50:02 

    >>273
    親ならどんな子供でも世界一可愛く見えるのは普通のことじゃない?感性とかのレベルじゃないよ

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2020/02/06(木) 17:50:46 

    むちゃくちゃ美少女をもつ親って自慢しないよね
    褒められてるから自分からグイグイアピールがない
    ブスをもつ親の方が目が慣れるのか知らないが、実物以上の評価をする

    +8

    -1

  • 279. 匿名 2020/02/06(木) 17:51:44 

    親に大体顔似るよね

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2020/02/06(木) 17:53:51 

    親が我が子がどんな子でもかわいいのはわかるけど
    それを言っちゃうのは痛い
    かわいいなら、たしかに!ですむわ
    そりゃ言いたくもなるよなって
    ブスなら、親も冷静に顔は良くないと気付いて言うのは控えたほうが…

    +6

    -1

  • 281. 匿名 2020/02/06(木) 17:53:55 

    我が子が可愛いのはみんな、同じだから、いちいち言わない。但し、毎日、思っている〜。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2020/02/06(木) 17:54:14 

    >>5
    私は距離置く派です。
    これを言う人って自分勝手に勝った負けたの勝負をしていて、ここは負けてるけど顔は勝ってる!とか余所で言ってたりするんだよ。この人は特別強烈だったけど、知り合いのママがそうでした。乳児を育てているのに白い服を着ている人は金持ちだと思ってるとか、他にもいろいろ理解不能の思考回路だった。

    +9

    -3

  • 283. 匿名 2020/02/06(木) 17:54:27 

    小6の娘の同級生(男子)ママが、うちの子に「ねぇ、誰が一番モテてる?」ってしつこく聞いてくる。もろに自分の息子と言ってほしいのがわかってウンザリ…。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2020/02/06(木) 17:55:49 

    小学校の同級生がブスで、しかも名前だけ浮くくらい可愛い子がいた
    よく遊びに行ってたけど、お母さん、〇〇ちゃんは、もうほんとーに可愛い!と言ってて最初は笑ってしまったけど、だんだん苦笑いだったわ

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2020/02/06(木) 17:56:43 

    >>238
    わかる…
    甥っ子が鼻ぺちゃなんだけど、それが逆にかわいくなってくるんだよなー
    自分だけにしかわからないかわいさだから人前では抑えるけども。

    だからなのか、他人の子もブスな方がかわいく感じる。
    これなんの現象だろう

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2020/02/06(木) 17:57:28 

    >>283
    わかる!うざいわ
    うちなんて、絶対誰からもイケメン扱いされないつり目の人相わるめの顔立ちだから、また始まったか…と思って聞き流すよ

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2020/02/06(木) 17:58:21 

    まあ、実際イケメンでなくても
    女子にもててたら、母親はまんざらでもないんだろうね
    そして何となく言っちゃうのかな

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2020/02/06(木) 17:59:49 

    子供じゃないけど、友達が自分の弟の事をイケメンイケメン言ってて、福山雅治にソックリとか言うので、その子の家に遊びに行くときに弟を見るのを楽しみにしていた。
    実際に弟を見たときに皆「・・・」
    不細工ではないけど、そんな大騒ぎするほどのイケメンでもなくしごく普通。
    ハードル上げすぎなんだよと思った。

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2020/02/06(木) 18:01:00 

    うち娘がブスで息子はイケメン
    目がクリクリ整っていて将来は濃くて受けつけないと言われる系の顔立ち
    小さいから余計に可愛くてイケメン!ジャニーズ入れるね!と内心思ってる
    でも、中学くらいになると顔が伸びてバランスが崩れていくのをよく知ってるから、期間限定イケメンで今写真撮りまくってる

    +0

    -2

  • 290. 匿名 2020/02/06(木) 18:02:28 

    なんか全然似てないのに、岡田将生に似てるでしょとか岡田v6に似てるでしょーとか言ってくるけど、どっちも似てないし、顔が全然違うと思いつつも、うーん、そだね〜というしかないw

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2020/02/06(木) 18:04:20 

    息子自慢するママ
    自分のことも女優の綺麗どころ二人くらいに似てると言われと言ってて
    うううんでごまかしといたわ

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2020/02/06(木) 18:09:27 

    >>65
    キモいね。
    うるさいんでイヤホンしてもらえます?って真顔で言いたい

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2020/02/06(木) 18:10:26 

    >>13
    頭も顔も悪い親から生まれてんだからそんな訳ないだろ
    現実見ろ

    +10

    -1

  • 294. 匿名 2020/02/06(木) 18:11:43 

    自分の子供はしぐさや成長ぶりを含めてのかわいいだけど、他人は姿形でかわいいかどうかをジャッジしているからね
    そこの差があるから家族以外にかわいいを強要しても鬱陶しがられるだけだと思う

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2020/02/06(木) 18:12:52 

    自分の子が可愛いのは当たり前。可愛い可愛い言っていい。でも客観視はできた方がいい。

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2020/02/06(木) 18:13:29 

    >>278
    そんなことないよ
    うちの幼稚園のスカウトされるレベルの子は親が褒めまくり
    本当に可愛らしい顔立ちで誰も自慢とも思ってない
    事実だからw

    +3

    -2

  • 297. 匿名 2020/02/06(木) 18:13:53 

    >>278
    子供を「可愛い」「イケメン」っていうことと「自慢やったらちょっと違わない?

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2020/02/06(木) 18:19:31 

    >>22
    笑った
    まさかその朝青龍、女の子じゃないよね?

    +11

    -2

  • 299. 匿名 2020/02/06(木) 18:20:24 

    >>261
    そういうのは「そんなことないよ」待ちの可能性もありそう

    +0

    -1

  • 300. 匿名 2020/02/06(木) 18:21:08 

    >>29
    わかる。飼ってる犬を◯◯ちゃん可愛い可愛いって、うざかった。こっちも犬飼ってるならまだわかるけど、何も飼ってないし。

    +12

    -4

  • 301. 匿名 2020/02/06(木) 18:23:02 

    最近自分の子供をちゃん付けで呼ぶ人多くない?娘ちゃんとか。。

    +4

    -1

  • 302. 匿名 2020/02/06(木) 18:25:19 

    >>286
    一度、頭の良い他の男児の名前を出したら、ぎょっとするほどの勢いで否定してきた。
    盲目的に溺愛してて怖かった。

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2020/02/06(木) 18:36:24 

    言います。
    だって 可愛いし。

    +9

    -2

  • 304. 匿名 2020/02/06(木) 18:39:02 

    言いますし、(人は選びますが)
    言ってる人に対しても、全く嫌悪感はありません。

    かわいくないとか、愚痴とかを言っている人の方が、
    聞いていていやな気持ちになります。

    +15

    -1

  • 305. 匿名 2020/02/06(木) 18:40:08 

    親バカの何が悪いんだろう?って思います。

    +9

    -4

  • 306. 匿名 2020/02/06(木) 18:40:16 

    従姉妹のおばさんが、去年19歳で出産した自分の娘(結婚はまだ)を『19で子供産んだ女の色気ヤバくない?ヤバいよね?』って他の従姉妹の結婚式で周りに言いまくってたのはドン引きした。

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2020/02/06(木) 18:42:18 

    >>306
    それはなかなかイカれてるw
    でも面白いw

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2020/02/06(木) 18:54:59 

    >>261
    親のあなた、どうにかしないの?って言ってやりなよ
    どうせ、全然だめじゃないよ待ちなんだし
    鬱陶しい

    +1

    -2

  • 309. 匿名 2020/02/06(木) 18:56:04 

    私は言いませんけど、娘がかわいくて美人でって言ってる人はいます。確かにかわいいですよ。
    祖父母がうちの孫べっぴんでね、と言うのとはなんか違いますね。

    +4

    -2

  • 310. 匿名 2020/02/06(木) 19:03:42 

    自分の子供を可愛い〜って言ってる親御さんを見たら微笑ましいけどなぁ。
    思いっきり愛し愛されて幸せだな〜って思うけど。

    +4

    -2

  • 311. 匿名 2020/02/06(木) 19:04:25 

    いますよ。snsで正直全く可愛くない子どもも毎日毎日写真のっけて、親バカばんざい!!とかハッシュタグつけたり…

    いいねするのも面倒だし、snsやめました。

    +6

    -3

  • 312. 匿名 2020/02/06(木) 19:05:29 

    リアルに可愛いから人前では絶対に言わない。ママ友の前で言ったらシャレにならない。
    家では毎日顔見るたびに可愛いって言ってるし、祖父母親戚もいつも可愛いと言ってくれるし、出かけたらとりあえず誰かは可愛いと言われるから十分。

    +1

    -5

  • 313. 匿名 2020/02/06(木) 19:16:40 

    イケメン〜とか賢い〜とか言わないけど
    わざわざ子供を下げて言う事もないよ
    子供は親の持ち物じゃないから
    自虐みたいにして言うのも私は嫌だな
    聞かれたら私は親だからそりゃあ自分の子供は可愛いよ〜って答える程度

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2020/02/06(木) 19:17:57 

    小学生の末息子の同級生のお母さん達との話の流れで
    「いやあうちは息子が一番下だからどうしても幼く見えてまだ可愛いと思ってしまう」とかなら言った事ある
    「男臭くなってきた」「冬休みでずっと家に居られると嫌」みたいな人が多かったから空気読めてなかったかも

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2020/02/06(木) 19:21:50 

    >>49

    半分冗談なんじゃないの?
    どちらにせよ子供が褒められた時に否定する親よりはいいんじゃないかな
    身内を下げるのが当たり前だったり謙虚で美徳とされがちだけど
    私は親にいつも下げられてきたから親バカでも褒めてくれるお母さん羨ましかった

    +31

    -1

  • 316. 匿名 2020/02/06(木) 19:23:00 

    友達の家に遊びに行ったら
    わたし置いてけぼりで
    子どもの写真大会が始まる時がある
    もちろん赤ちゃん言葉だし
    ◯◯ちゃん!きゃあ〜かわいい!かわいい!
    ってずっと言ってて
    仲良い友達だけど流石に引く。

    +4

    -3

  • 317. 匿名 2020/02/06(木) 19:24:33 

    >>301
    娘ちゃん多いね、
    ダァちゃんとかと同じレベル
    幼過ぎて気持ち悪い。。

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2020/02/06(木) 19:24:49 

    >>1
    痛い人だよ。
    自分の子供は可愛いのは認めるけど、他人に共感求めるのは違うわ。
    かくいう私も自分の子供は可愛い派。
    でも、自分の子供可愛いを求めるのは違うわ。
    他人の子供は可愛くないもの。
    元が子供嫌いだから。
    人に共感出来なく且つ自分優先に共感求める『 空気が読めない』人だね。
    あたしならソッコーでCOだわ。

    +7

    -4

  • 319. 匿名 2020/02/06(木) 19:27:10 

    >>225
    かわいいって言ってもいいんだよ。
    相手にも言わせようとしたり、相手の時間を取りすぎたりしなければ。
    程度問題よ。

    +11

    -0

  • 320. 匿名 2020/02/06(木) 19:28:41 

    自分の子を「姫」とか「王子」とか呼んでるのは痛いの通り越してバカだと思っちゃう

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2020/02/06(木) 19:31:56 

    友達がいつもいつも言ってて、最初は微笑ましかったけど最近は……
    相手が可愛いねと言ってくれて、でしょ〜wとかノリならいいけど、見て見て可愛いー!エンジェル!と毎回動画見せられても辛い
    最近対抗手段として見せてきたら私のペットも見せ返すという手段取ったらそれには思い切りスルーされた(笑)

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2020/02/06(木) 19:55:30 

    知り合いのマウント夫婦の旦那の方が、
    「うちの○○が一番可愛い!」ってみんな(ほぼ子持ち)の前で言ってたらしい。可愛いは別にいいけど「一番」は良くない。「あなたの子供より可愛い」ってことになるので。しかも全然美形でもないし。

    +6

    -1

  • 323. 匿名 2020/02/06(木) 19:58:08 


    周囲が気を使ってるだけなのに羨ましいんだと思い込んでる
    自分は勘違いお花畑だと言うことに気づけという話。

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2020/02/06(木) 20:01:17 

    凄く仲良しの友達には我が子はかわいいと言うけどね。

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2020/02/06(木) 20:04:05 

    そういう自己顕示欲の強い人間に『気を使う』だけで
    本意では嫌われている存在である。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2020/02/06(木) 20:06:23 

    いろいろ言われても
    「あぁ誰も言ってくれないから自分で言ってるんだろうな」と思ってるよ

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2020/02/06(木) 20:08:54 

    >>320
    確かに周りに気を使わせてるだけの親こそが裸の王様だわ笑

    +3

    -1

  • 328. 匿名 2020/02/06(木) 20:11:10 

    >>308
    面倒くさいから避けるだけ
    そこまでしてあげる義理もないし性格悪いんだなと思って苦手になってしまった

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2020/02/06(木) 20:12:22 

    小学生以上の我が子を見る目がウットリ♡マークになってる親は引く

    +3

    -1

  • 330. 匿名 2020/02/06(木) 20:15:06 

    >>49
    20年ちょいピアノ講師をやっていて家庭の事情でアメリカでも教えたことがある

    アメリカで6〜7年教えた後に日本に帰ってきたら、当時は「そんなことないです」「まだまだです」という日本人の親が圧倒的に多くて面食らった
    アメリカでは「ありがとうございます!」「すごくよかった!最高!」「ここがよかった」とお母さん方とキャアキャア喜んでいたから
    ちなみに本格派コース
    未だに日本のお母さんのコンクールを目指すクラスのお母さんは子供を卑下する人が多い
    もっと大々的に褒めて「うちの子供はここが良い」って言ってもいいのになーとちょっと思ってる
    教えている側も気持ちが良い

    +37

    -1

  • 331. 匿名 2020/02/06(木) 20:28:12 

    言うよー10年かかって出来た子だから

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2020/02/06(木) 20:30:31 

    嘘も方便

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2020/02/06(木) 20:32:44 

    正直に言います。他人の子供の話を聞かされても
    はぁ?としか思っていません

    +4

    -1

  • 334. 匿名 2020/02/06(木) 20:38:12 

    むしろもっと言って良いよ!
    子供の自尊心も保たれるし。
    変に自分の子供を下げる人より全然良いと思う。
    日本だと謙遜もできないのねーとか言われてしまうけど子供をもっと人前で褒めて良いのではといつも思う。

    +2

    -3

  • 335. 匿名 2020/02/06(木) 20:45:20 

    >>7
    え!?!?
    私は子供の自慢は一切しないけど、犬は別…。
    うちの子かわいいでしょーとは言わないけど、犬の話になったら、〇〇は可愛くてたまらない…(*^▽^*)とか言ってる…。
    迷惑だったのかな…

    +6

    -5

  • 336. 匿名 2020/02/06(木) 20:45:22 

    子どもに対してまで謙遜する日本の文化無くなった方がいいよ。だから自己肯定感低い人が多いんじゃないかな。
    うちの子可愛いってどんどん言っていいと思う。

    +4

    -3

  • 337. 匿名 2020/02/06(木) 21:02:28 

    別によくない?
    虐待してるわけじゃないし、愛情いっぱいで幸せな子だな〜って自分も嬉しくなるよ。子供の可愛さって顏だけじゃないしね。周りを意識しまくって礼儀やなんやらに重点置きすぎる育児は嫌。
    躾をキチンとしてるなら愛情表現は自由でいいよ。私は親に小馬鹿にされて育ったけど親の愛情が溢れ出てる親に育てられた友達はとても性格の良い子に育ったよ。

    +2

    -2

  • 338. 匿名 2020/02/06(木) 21:06:59 

    職場の上司が2日に一回は話してきてさすがに疲れた。
    可愛いのー♡って写真見せてくる。
    可愛いですねって返すと
    あたりまえじゃん!って真顔。
    賢いって話をしてくるから、
    頭良いですね。って返すと
    私の子供だよ?って真顔。
    何て言って欲しいの?そのくせ暇ないのにほぼ毎日話してくる。
    おまけに話逸れるが、私が有給もらってる日に着信入ってて、保育園に迎えに行かなくてはいけなくなって、午後から出勤できないかって連絡もらった事数回ある。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2020/02/06(木) 21:16:38 

    >>261

    「ほんっとに!どうやって育てたらそんな人間になるんだろうねー!!」

    って言ってやりたいくらいの子、私の周りにもいます。
    その親に大声でそうやって返事したいわー。

    でも、そうやって言う割には子供に甘かったり変なところで過保護だったりするんだよね。
    まあ本当に自分の子がヤバいって思ってたら、言えないか。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2020/02/06(木) 21:16:41 

    絶対に言わないよ
    でも見た目いい子ってのは赤ちゃんの時から幼稚園の今も親族からも周りから常に言われてる

    しまいにゃなんでこう見た目いいの?
    ひとつも、お前ら親に似てねーな....親族のクソジジィ の一言
    親がブスって言いたいんだろうけど
    ほんとに腹立つ〜w

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2020/02/06(木) 21:20:30 

    いるね
    どう見てもブサイクなおじさんなのに息子をイケメンイケメン言ってる人
    そういう人ってなぜか息子を貶める話も平気で他人に話す気がする
    察する能力が無いのか色々極端なんだよね
    ネグレクトと過干渉を繰り返して子育てしてそうだなと思う

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2020/02/06(木) 21:27:20 

    女の子より男の子の方が可愛いとは思う

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2020/02/06(木) 21:27:35 

    家の中で親子だけで褒めるならいいと思う
    他人の前でやると実態が伴ってない場合、微妙な空気になって逆に傷つく子もいるから
    私なんだけどね

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2020/02/06(木) 21:32:59 

    >>1
    まだペットなど小動物を見てる感覚で子育てしている女性(母親としての自覚が中途半端)なら、思ったことを口にする人もいるのでは?

    +0

    -1

  • 345. 匿名 2020/02/06(木) 21:33:48 

    >>265
    それ、程度によらない?

    オリンピック選手の親でもサラっと1~2回出てきて終わりのタイプもいれば自分からグイグイ出ていくタイプあるけど、テレビ番組に声かけられたら全部出て毎回子供の凄さを語るタイプは正直後半はお腹いっぱいだわ。
    いくらオリンピック選手の親でも。

    なんだろう、もうわかったから、ってなる。

    だから一般人の「子供可愛くて可愛くてやばい!」っていうしょうもない主観自慢なんざそれこそ毎回毎回やられると苦痛でしかないけどな。


    +2

    -0

  • 346. 匿名 2020/02/06(木) 21:37:43 

    >>35
    17歳って情報内容的に要らなくない?

    +33

    -4

  • 347. 匿名 2020/02/06(木) 21:38:55 

    >>336
    子供のことを謙遜するって、子供を所有物のように思っている証拠だよね
    一人の人格で別の人間だって認めていたらそんな失礼なことできない

    +3

    -1

  • 348. 匿名 2020/02/06(木) 21:39:55 

    深く考えずに可愛いときはかわいいと言ってる。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2020/02/06(木) 21:41:07 

    >>299
    あるからなんなんだ
    なおさら最低じゃん

    +0

    -1

  • 350. 匿名 2020/02/06(木) 21:49:40 

    >>278
    その通り。
    もう嫌ってほどどこ行っても周りから言われると「またか」ってなるから自分からその話題しない親が多い。
    可愛いねって言われてもありがとうございます、で終わらせて次の話に移ってるよ、中途半端じゃなく本気で美貌に恵まれた子供を持つ親はね。

    あと、ブスの親が目が慣れたっていうよりもよそを見てないんだと思うよ。
    井の中の蛙というか、生粋の美人やイケメンを見たことがないか周りにいないから自分の子がテッペンだと思うんだろうね。

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2020/02/06(木) 21:50:31 

    >>11
    わかる
    ママ友自体はいい人なのにそこが引っかかる

    +5

    -2

  • 352. 匿名 2020/02/06(木) 22:01:15 

    >>80

    わかるわ〜。うちもそうだわ。
    我が子が可愛いのは親として当たり前だし家でかわいいというのは良いんだけど、それを他人に強要しないで欲しい!申し訳ないけどかわいいだなんて思ったこと一度もないし本当に迷惑でしかない。そして義妹は子供の面倒を私たちに丸投げして1日中遊び呆けて夜まで帰ってこない。私からしたらあんたの子供の面倒見ることほど嫌なことはないってこといい加減察してくれ!

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2020/02/06(木) 22:02:11 

    いるいる。
    インスタで「旦那に娘が上白石萌音ちゃんに似てないって話したら、似てない!って否定された〜!!」
    とか言って、完全に「上白石萌音ちゃんより可愛い」コメント待ちしてる奴www
    たいして可愛くもない顔バンバン晒されて、ほんとかわいそ。

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2020/02/06(木) 22:05:43 

    >>353
    見に行くな

    +1

    -3

  • 355. 匿名 2020/02/06(木) 22:06:08 

    >>351
    いい人ならいいじゃん

    +1

    -3

  • 356. 匿名 2020/02/06(木) 22:15:09 

    >>225
    産後3ヶ月、私も同じです。
    他人が言ってるのも大して気にならないけど……むしろ微笑ましいなと思う……
    こんなに嫌悪感もたれるなんて……気をつけたいと思います。

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2020/02/06(木) 22:18:32 

    >>18
    外人は平気で自分の子供のこと人前で褒めるしね。
    褒める人の事を妬んで馬鹿にしてても卑屈な人間になっていく一方だよ。

    +5

    -2

  • 358. 匿名 2020/02/06(木) 22:28:53 

    インスタに子供の写真載せて、可愛いのコメントがきたら、「でしょー♡」ってやりとりしてる人いるけど、バカ親だなぁと思ってる。
    ハッシュタグにも「可愛い」とか…私には無理。

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2020/02/06(木) 22:39:20 

    ウチの娘は顔も超可愛いし勉強も学年トップクラスなので自慢したいけど言えない…!

    +5

    -1

  • 360. 匿名 2020/02/06(木) 22:45:33 

    自分の子供だから可愛いと思うし家族間では可愛い可愛い言うけど、人前では絶対に言わない。
    他の人から見たら子供だろうと赤の他人だしそういうの本当ムリ。

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2020/02/06(木) 22:59:46 

    自分からは言わないけど、可愛い顔してるねって言われても否定はしない。

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2020/02/06(木) 23:17:15 

    >>33
    アラカンだからじゃなくて、痛い人なんだと思う

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2020/02/06(木) 23:20:25 

    自分の子供可愛いとか、この間習い事の大会で賞とったとか聞いてもいないのに話してくる人いる😞
    📷✉️見せてきたり、子供の話しだすと照れながらかわいい声になったり😥
    私は心の中でこの人は子供の事しか話題ないのかな➰とか、誉めてもらいたいのか…なんか可哀想と思ってしまう私は冷たい人なのかも😅

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2020/02/06(木) 23:25:49 

    心の知れた友達に可愛いねと言われた時
    そうそう、可愛いねん〜😆と冗談ぽく言ったら
    普通って謙遜するところじゃないの?と言われてしまった、、😂

    +2

    -3

  • 365. 匿名 2020/02/06(木) 23:29:37 

    >>293
    そこまで言う必要ない
    確かに頭悪そうやけど顔なんて見たことないでしょ

    +1

    -1

  • 366. 匿名 2020/02/06(木) 23:32:09 

    両親が他界してるせいか、
    弟が定期的に子供の写真やら動画やらおくってくる

    可愛いくて、仕方ないのはわかるけど、
    この度にコメントするの面倒くさい

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2020/02/06(木) 23:34:20 

    >>1
    心で思って言葉に出さない。これ普通。
    毒親まっしぐらだな。

    +2

    -3

  • 368. 匿名 2020/02/06(木) 23:37:21 

    >>1
    えとう窓口がブログで可愛い可愛いと連呼。アホかと。。稼ぎもないのに年子でどうするんだろう。

    +0

    -1

  • 369. 匿名 2020/02/06(木) 23:40:21 

    職場にいた
    娘が登校拒否で学校いってないけど、それすら妬まれてハブられたせいとかいってて
    色が真っ白でそのへん歩いてたら浮くくらい見た目だけはいいのって
    実際みたらただのギャルで言葉失った

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2020/02/06(木) 23:40:43 

    子どもの目の前で褒められたら、ありがとうございます。褒められたよ?嬉しいね!とか言う。

    絶対に親としてやっちゃいけないのが、全然可愛くないですよーとか言うことだから。

    何も言われてないなら、こちらからわざわざ我が子の養子を褒めたりは他人にはしないな。
    実母と旦那には、思うままを褒めてる。

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2020/02/06(木) 23:45:08 

    >>8
    SNSは見ないけどガルチャンで矢口やベッキーが赤ちゃんのこと上げてるトピ見るとやっぱりイラッとするな。
    「家の天使がー」的な事書いてあったりして。

    あと多いのが娘(姫、娘ちゃん)息子(王子、息子くん)も嫌だ。

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2020/02/06(木) 23:50:53 

    我が子は本気でかわいいと思っているし、我が子にもかわいいね、大好き!宝だよ!と言ったりする。

    でも、幼児の頃から必ず、お友達の丸ちゃんのママは丸ちゃんが一番かわいい、
    四角くんのパパは四角くんが一番大好きなんだよ!
    と、教えている。

    +3

    -1

  • 373. 匿名 2020/02/06(木) 23:59:41 

    言われすぎるから、そうなんです!めちゃ可愛いんですよーって返す

    +0

    -1

  • 374. 匿名 2020/02/07(金) 00:04:04 

    >>1
    顔の造形じゃなくて自分の子はかっこいいし可愛いものだから、言いたくなるのはわかるけどな。
    親バカだとしても愛情を感じるし。

    子供でも旦那の話でもわざと謙虚に下げて話す人よりはっきりしてて私は好き。

    +8

    -1

  • 375. 匿名 2020/02/07(金) 00:21:38 

    私も自分から言わないけど
    外出先とかで知らない方に可愛いお顔してるね〜とか言われても絶対否定はしない
    そんなことないですよ〜って言ったら子供が傷つくでしょ
    それと同じでお利口さんだね〜とか偉いね〜とか言われても
    否定はしない。
    ありがとうございます。〇〇可愛いって言われたね!とか言うようにしてる。

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2020/02/07(金) 00:22:56 

    強要してくるレベルになると確かにやっかいだけど、「人前では可愛いと言わないようにしなきゃ……」なんて気を付けなければならないほどのことなのでしょうか?

    個人的には、「もう可愛くてしょうがない!」と言っている人より、そんな友人知人の赤ちゃんを見て、「全然可愛くねーけどな!」と内心で罵っている人のほうがよっぽどひねくれてると思います。

    +4

    -2

  • 377. 匿名 2020/02/07(金) 00:33:56 

    いってしまう。顔とかじゃなくてこういうこと言ってたとかしてたとか可愛かった話してしまう。わたしのまわりも結構普通にしてるよ。
    けど、友達や親やある程度親しい人同士でだけど。

    +2

    -1

  • 378. 匿名 2020/02/07(金) 00:40:52 

    >>13
    いや、同類だよ?

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2020/02/07(金) 00:51:00 

    言い過ぎるやつはほんと嫌われる。
    何事も、やり過ぎないのが一番。

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2020/02/07(金) 00:51:26 

    >>138
    そういう人は他人にも「可愛い」を強要してくるから。

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2020/02/07(金) 00:53:20 

    LINEで写真付きでうちの子が可愛いだとか天才だとか報告してくる友達がいるけど正直興味なくて返信に困る。。。

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2020/02/07(金) 01:17:30 

    >>29
    ペットくらい何も思わないけどな

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2020/02/07(金) 01:20:06 

    うちの娘ちゃん、息子くん、お孫ちゃん(何故か“お”付き)、と身内を呼ぶ人も気持ち悪い。

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2020/02/07(金) 01:35:02 

    お客様で美形な5才くらいの女の子を遠目から「なんて可愛いんだろう見とれちゃうね~」と仕事仲間数人で話してたら「うちの子の小さい頃なんてそれはそれはもっとほんっ、、とに可愛いかったの~」ってひとりが嬉々と自慢し出して、皆引きまくってるのに気付かずに「よくハーフみたいって言われて~」って止まらなくなった。ま、確かにちよっと濃いめの東南アジア系の?顔立ちのお子さんだったけどハーフみたいって自慢話しはなぜかイタタってのか多いのよね、私のまわりでは。

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2020/02/07(金) 01:45:40 

    別に、何とも…親バカでいいと思う。でも他人の子をバカにしたり、叱ってないとバカ親認定して離れますね( ´﹀` )

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2020/02/07(金) 01:51:41 

    保育園で3人の女の子から大きくなったら結婚したいって言われてるみたいで、でも本人の本命は先生らしくて最近の子はませてるねーって話しはしたかな。
    世間話として事実を話しただけだけどウザいのかな?

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2020/02/07(金) 02:12:05 

    他人から見たらお世辞にも可愛いと言えない娘を友人たちの前で「うちの●●ちゃん可愛いでしょ、可愛いでしょ」何度も言う親。シラっとする空気の中で、せめて親くらいは可愛いと言ってあげなきゃねとキツーく返したツワモノがいた。

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2020/02/07(金) 02:22:53 

    あー。それ会社で大声で言ってる人がいて。なるほどねぇって、察した。そういう人なんだなと。。引くよね(笑)

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2020/02/07(金) 02:26:39 

    >>380
    強要され、可愛くないのに無理してカワイイと言ったら顔がひきつるよね。
    だから親の先回りして、どこか良いところを探して先に褒める、色が白いとかw

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2020/02/07(金) 02:30:00 

    可愛いって言う親の子ってマジブサイクだよ

    +3

    -1

  • 391. 匿名 2020/02/07(金) 02:33:13 

    >>376
    可愛くてしょうがない
    これは容姿に対してではなく親の心理だから何とも思わない。当然だろうなと

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2020/02/07(金) 02:36:40 

    >>49
    子どもと言っても他人なので、一生懸命頑張ったことを大好きな親に謙遜だとしても否定されたらショックなのだそうです。

    「褒められて良かったね!」「頑張って練習したから上手くいったんだね!」と本人の頑張りを認めてあげることが一番いいのだと聞きました。

    +12

    -0

  • 393. 匿名 2020/02/07(金) 02:56:18 

    不細工な子供なのに!って人が多いけど、
    「どんな子供でも我が子なら可愛く思えるんだなぁ」って個人的には解釈してるんだけど…
    そんなふうには思えないのかね?

    +3

    -1

  • 394. 匿名 2020/02/07(金) 03:08:40 

    めっちゃ日本人的な発想過ぎる笑
    自分の子供褒めてなにが悪いの
    ほんと自己卑下を良いこととする嫌な国だな

    +5

    -1

  • 395. 匿名 2020/02/07(金) 03:28:20 

    心狭い人多いね

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2020/02/07(金) 03:44:39 

    可愛いって言ったらダメな風潮って何なん?笑
    過敏すぎない?笑
    可愛いもんを可愛いって言っても良くない?
    他人の子と比較してうちの子の方が可愛いって言ってる訳じゃないんだからw
    他人の子でも自分の子でも可愛い子は可愛い、可愛くない子は可愛くない。
    敢えて可愛いくない子を可愛いくないとは言わないけど。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2020/02/07(金) 03:46:04 

    わりとインスタとかで
    かわいすぎるーってコメント載せて子供の写真アップしてる人いるよ
    あとは面と向かって言ってきたのは義妹くらいかな
    うちの子が一番可愛いって。笑

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2020/02/07(金) 04:39:36 

    >>5
    私は一度愛想で可愛いね、と言ってあげたらそれから毎回可愛いと言え圧かけられたわ
    人前で自分の子を褒めそやす人は地雷だと学んだ

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2020/02/07(金) 05:23:46 

    自分の子どもの容姿を可愛いと言うくらいいいと思う
    その程度の事にケチつける事の方が嫌だわ

    +2

    -1

  • 400. 匿名 2020/02/07(金) 05:38:17 

    聞かれたらかわいいよって全力で言う。わざわざ、自分からは言わないけど、見せたくなる気持ち産んでからわかったから、SNSもほっこり見れるようになった。
    産むまでは世界に子供の写真ばらまくとか危なくない?!って思ってたけど。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2020/02/07(金) 05:47:20 

    >>1
    別に小さいうちはいいんじゃない?皆可愛いし。
    大人になってまでずっと言ってたらやばいと思うけど。
    義母は30越えた息子のことを◯◯君はかっこいいからね~と恥ずかしげもなく言ってきてそれはどうかと思う。

    +4

    -4

  • 402. 匿名 2020/02/07(金) 06:02:56 

    私も言わない。
    子どものことに限らず自分や自分の周りのことは控えめにして話す。
    だから、自分の子供の写メや発表会の動画をラインで送ってくる人はなんでなんだろうっていつも思う…感想に困る。

    +5

    -1

  • 403. 匿名 2020/02/07(金) 06:07:27 

    私も子供が赤ちゃんの時には言ってたかもしれません。今だったら下の子が小さくて癒しでかわいいわぁーとか。かわいいって行動仕草に対して言うことがあるかな。
    うちの子美人で!とかイケメン!とかは言わない。

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2020/02/07(金) 06:20:10 

    >>364

    え?ウザっ。じゃあ褒めてくるなよな。
    可愛いから可愛いって認めただけじゃんねぇ?ww

    +3

    -1

  • 405. 匿名 2020/02/07(金) 07:07:23 

    義母「うちの〇〇ちゃんは可愛くて可愛くて」と、言われた結婚の際の両親顔合わせ。彼は27歳。うちの両親ドン引き。
    「私の〇〇ちゃんだからー」←日常
    「〇〇ちゃんと私は親子だからー」←似てると言いたいらしい。
    この生活に11年耐えた先に待っていたのは旦那からの一方的な離婚届でした。モラハラで話し合いが出来なかった。親が過干渉、過保護だとろくな人間にならない。何かが欠如してる。30過ぎた息子に「ちゃん付け」。それを旦那に言うと「母ちゃんと俺は親子なんだから何も間違ってない!母ちゃんを悪く言うな!」

    +3

    -3

  • 406. 匿名 2020/02/07(金) 07:15:44 

    自分が子供の時の話だけど、〇〇ちゃんは可愛いねーとか頭いいねーとか他の親に褒められても、全然そんなことないですよーって言う親だった。

    いくら家の中では褒めてもさ、外では謙遜されると他の人には堂々と言えない程度なんだなってけっこう傷つくよ。

    お世辞にも可愛いとは言えない友達が人前でも親にいつも可愛い言われて恥ずかしそうにしてたけど、
    私はすごい羨ましかった。

    内と外で言ってること違う方がよほど良くないと思う。

    +7

    -2

  • 407. 匿名 2020/02/07(金) 07:53:56 

    >>384
    知り合いが自分の子供を「ハーフみたいって言われる♪」って言ってて苦笑いしてしまった。
    ハーフみたい=可愛い、ってわけではないんだよね。

    +4

    -1

  • 408. 匿名 2020/02/07(金) 07:57:17  ID:yU4QtroLGG 

    インスタとかで息子とのエピソードを書いては可愛い。
    可愛いって言うの見ると、またかって思う。

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2020/02/07(金) 08:00:08  ID:yU4QtroLGG 

    義理母は息子嫁の前で親戚の誰々から
    「かっこいいって言われるねん」とか言うけど
    全くモテない息子やし
    聞いてて恥ずかしい。

    +1

    -2

  • 410. 匿名 2020/02/07(金) 08:01:25 

    心の中で思ってるけど言わない
    誰だって我が子が一番可愛いよ
    みんな他人の子供に興味なんかないでしょ

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2020/02/07(金) 08:12:17 

    自分からは言わないけど、可愛いでしょ?って聞かれたら普通に言う

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2020/02/07(金) 08:13:47 

    本当に可愛い子は自分で言わなくても常に周りが可愛いって褒めてくれるし、親がうちの子可愛いってアピールする人ほど実際可愛くない。

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2020/02/07(金) 08:18:01 

    >>370
    私も一緒、褒められたら本人に良かったね、嬉しいねって言う
    私が子供時代に、良く親に人前で否定されて嫌だったから、絶対我が子にはしない

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2020/02/07(金) 08:23:25 

    >>174
    これ昔大学の講義でも学んだ。
    日本人は、人前だとへりくだって息子のことを愚息と言ったりするが、アメリカ人は褒めちぎる。
    同じような例えで、贈り物をする時、日本人は「つまらない物ですが…」と言うが、アメリカ人は「きっと気に入ると思うよ」って自信満々に相手に渡すってのがあった。
    どちらが良いという訳ではなく、文化や価値観の違いだから、責める必要もない。
    昔の日本は謙遜が美徳とされたが、その価値観が変わってきているだけ。

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2020/02/07(金) 08:37:17 

    パパ達は言うよね

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2020/02/07(金) 08:43:16 

    別にいいと思うけどなぁ。

    コメント見てると、内面のことなのか外見のことなのかに拘っている人が多いけど、どちらにしても自分の子を可愛いと言うことくらい「はいはい(笑)」とスルーできませんか?
    親なら全部含めて可愛いと思うのは自然なことでしょう。

    でもあえてテンションを合わせる必要はないし、そもそも言った本人もそこは求めてないと思う。

    +1

    -3

  • 417. 匿名 2020/02/07(金) 08:49:46 

    ごめんだけど、友達の赤ちゃんに会ったらとりあえず可愛いって言わないといけない雰囲気だから言ってる
    心の中ではブサだなって思ってても
    それを間に受けて、そうでしょ可愛いでしょ〜って言われると、そう思ってんのは親だけだよって思う
    本当に美形の子には別に思わんけど

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2020/02/07(金) 08:59:48 

    可愛いかったら自分から言わなくても周りから言われる
    上の子の時は、目がパッチリで本当可愛いねーって具体的に顔を褒められる事が多かった

    下の子は旦那似でちょいブサなんだけど、ニコニコで可愛らしいわね〜って赤ちゃんらしさを可愛いって言われる事が多かった


    +4

    -0

  • 419. 匿名 2020/02/07(金) 09:42:55 

    そういう人は子供より自分が可愛いんじゃ?

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2020/02/07(金) 09:44:29 

    「可愛いでしょ!」
    「この子おめめ大きいでしょ?」
    「写真と動画かわいいから見て!」

    独身のとき、延々とこれいう子いて…
    心底ウンザリしてたわ。疲れる。
    可愛いっていうまでしつこいし、
    そのくせ他人の子のことは興味ないんだよね。
    (むしろけなす)

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2020/02/07(金) 09:47:49 

    >>1
    常識的な社交辞令の範囲で「可愛い」「イケメン」と言ってあげる立場からすると「そんなことないよ」「全然ブチャイクだよ〜」的な謙遜はうざい
    素直に受け入れてほしいわ
    二重に疲れるから

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2020/02/07(金) 09:48:34 

    ママ友が息子溺愛してて、うちの子ほんと可愛いでしょーといつも自慢してた。
    まあ周りも否定もせず、そうだねーハハハって受け流してたんだけど、小学5年ぐらいの時に芸能事務所に応募してビックリした。
    落ちちゃったーってガッカリしてたけど、だって息子の顔本当に平均的な顔立ちなんだよ。
    言っちゃ悪いけどどこにでもいる小学生男子って感じ。
    うちの子可愛いでしょって堂々としてる人達って、客観視できないのかなと思ってる。
    (外見の容姿に関しては)

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2020/02/07(金) 09:49:07 

    >>417
    わかる
    でも微笑ましくもあるし「まあ私の前だけだよ?」な気持ちになるわ
    だって不細工なら尚更親がかわいがってあげねほしいとおもうもん

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2020/02/07(金) 09:51:47 

    >>407
    すごく意地悪そう
    良い意味で言われて喜んでるならいいじゃん
    他人が嬉しがる姿に嫌味を言いたくなるような人間ってどういう育ちをしてきたんだと思っちゃう

    +3

    -3

  • 425. 匿名 2020/02/07(金) 09:53:02 

    >>414
    「愚妻」なんで今使ったら非難轟々だよね
    愚妻と言われて嫌なら、母親も愚息というのはやめるべきだわ
    もう古い価値観

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2020/02/07(金) 10:10:11 

    >>1
    職場とかで子供の話になった時は冗談交じりで可愛いんだわぁ〜って言っちゃいます。
    さすがに自分からうちの子があーでこーでめっちゃ可愛いとかは言わないかな。
    ましてやイケメンとかは。

    +0

    -2

  • 427. 匿名 2020/02/07(金) 10:17:10 

    どっちでもいい
    何歳でも可愛いと思ってんなら素直に可愛いって言えばよい

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2020/02/07(金) 10:29:08 

    「あなたもうちの子可愛いと思うでしょ?」みたいな雰囲気を含んだいい方は絶対にしない。
    子どもの容姿を褒められる時もあるけど、「自分の子だから可愛い」って言い方はする。

    +3

    -1

  • 429. 匿名 2020/02/07(金) 10:30:00 

    子供にせよ、ペットにせよ
    うちの子可愛い談義を持ち掛けられた場合ならまぁ、多少は
    こういうとこ可愛いよねーっ、あ!わかるぅって話にはのるかな

    でも自分から、ちょっと見て見て!うちの子の写真なんだけどさっ、というのはしないなぁ…

    先輩がするタイプで週に1度はお昼休みにインコの写真見せられる、どうせ会話のネタないし微塵も興味ないKpopアイドルの誰くんがマジでカッコよくてとか聞かされるよりはインコの話のほうが楽しいからいいんだけどもね…

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2020/02/07(金) 10:35:57 

    >>1
    うちのこ見て見て!をやる人って、別に子供じゃなくてもやるかも?
    ペットとかアイドルとか愛車とか、自分の推しを布教したいタイプの人、誰だって我が子は可愛いけど普通は別に宣伝はしないよね

    でもやっちゃう人って、ようするに気質がオタクなんだと思う

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2020/02/07(金) 10:40:09 

    いつも仲良くしてる子、
    「このままイケメンに育ってくれればいいのになー」とかよく言ってくる。
    たしかに今はおめめくりくりでかわいいけど、うちの子を叩いたりするのに叱らないし、イタイ。

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2020/02/07(金) 10:44:44 

    >>424
    横だけどそれはまた別の話じゃない??
    私も友だちが例えば何か自分で成功して喜んでるのは快く聞くけど、子供の自慢話とかは痛いし身内ですればと思うよ。

    +1

    -2

  • 433. 匿名 2020/02/07(金) 11:03:45 

    >>407
    ガルちゃんのあの4人並んだ画像思い出したわw
    性格悪そう

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2020/02/07(金) 11:04:43 

    >>432

    「こう言われたんだ〜」と喜ぶことは自慢でもなんでもないと思う
    そういう捉え方からして性格変な人の特徴だなと感じる

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2020/02/07(金) 11:16:28 

    >>1
    他人には言いませんが
    本人に 
    生まれてきてくれてありがとうね かわいいね どんどん綺麗になるね いい子だね
    がんばってるね 大人になったらモテるよー あなたは宝物
    と毎日言ってます
    たまーに うぜっ と言われますw

    +1

    -2

  • 436. 匿名 2020/02/07(金) 11:26:30 

    >>1
    完全なる偏見ですし、私の周りだけかもですが
    そもそもお母さん自身も美人の子供(もちろん美形)より
    親は並なのに突然変異レベルで子供がくりっくりおめめに産まれたりすると本当異常にSNSに顔出ししまくってる気がします

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2020/02/07(金) 11:30:06 

    >>11
    私的には産まれました〜報告と共にその一言くらいなら許せるかな

    +1

    -1

  • 438. 匿名 2020/02/07(金) 11:36:58 

    >>1
    めちゃくちゃ同感です!自分の子がかわいいのは当たり前なのに、何なんだろうと思ってました。

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2020/02/07(金) 11:37:45 

    その子供を可愛いと思ってるのはその親だけ
    ぐらいに思ってるほうが良い

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2020/02/07(金) 11:50:18 

    息子(幼稚園)は歩いてても二度見されるくらいイケメンで、赤ちゃんの頃からとにかく顔の造形を褒められる。
    確かに整った顔だと親ながら思ってはいるけど、褒めてもらった時(というか、なんてイケメンなの!ってその場の話題をさらってしまう時)親として一体どんな態度でいたらいいのか、いつも気まずく思ってしまう。
    そんなことないよー、とは言ってるけど、謙遜が白々しく思われてるんじゃないかと…
    もう誰も顔のこと触れないでほしい。

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2020/02/07(金) 11:57:21 

    でも、とある優樹菜みたいにうちの子夫そっくりでブサイクwwとか言ってる母親はそれはそれで叩くんでしょ。

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2020/02/07(金) 12:16:51 

    ママ友に一人だけいるなぁ
    「親バカなんだけど」を枕言葉に、我が子のことを可愛いとか賢いとか平気で言いまくる
    不必要に我が子を卑下しちゃいけないのは絶対だけど、他人の前で褒めまくるのも引く
    そして決して可愛くない…鼻もおかしな形だし、人中長くて深いからゴリラ顔だよ
    もちろん何も言われなければ何も思わないけど、ああも「可愛い可愛い」言われたらシビアに見てしまう
    性格悪くてすみません

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2020/02/07(金) 12:21:29 

    >>1
    何年か前、職場の同僚が子供を連れてきて、
    女の子だったんだけど、すっごい可愛い子で、「こんにちは」って声をかけたら、「カワイイは?カワイイじゃないの?」って言われてびっくりした。
    その女の子は6歳くらいだったんだけど、あいさつより先にカワイイって言わなきゃダメなの?
    って思った。
    ほんとにお顔は可愛い子だったけど、一気に褒める気なくなったのを覚えてる(笑)
    一人っ子だし、ママもギャルだし、カワイイカワイイ言われて育ったんだろうなって思った。

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2020/02/07(金) 12:23:17 

    義理姉が娘が可愛い可愛い天才だなんだと煩いわ。周りはどう思ってるんだろう?こうゆうの、モヤっとするの女性だけみたいで、夫や他の男性陣は何とも思わないらしい

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2020/02/07(金) 12:25:05 

    ぶさいのにほめてると
    うわぁ…とは思うよ
    でも、親なら可愛いよね
    他人は可愛いとは言ってくれないし
    言わせてあげたらいい
    ぷぷぷっと笑われてはいると思うけども

    +0

    -1

  • 446. 匿名 2020/02/07(金) 12:40:13 

    職場のオッサン
    高校生の長女ものすごい美人
    次女は物凄い天才
    と自慢しているけど両方とも知っているのでイタイ。
    長女中の中程度
    次女Fランの大学ギリギリ。
    長男は昔怪我をして背が伸びなかったが本当なら180ぐらい伸びたはずと謎の自慢
    いや、オッサン160ぐらいしかないし息子の163は普通に遺伝かと・・💦
    とにかく身内自慢は見苦しい

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2020/02/07(金) 12:48:39 

    >>424
    確かに。
    それに子供のハーフみたいって褒め言葉だと思う。
    大人だと顔がクドかったりで微妙な場合あるけど、赤ちゃんや小さい子のハーフ顔って基本可愛い。
    日本人の平面顔が多い中、彫りが深いって事だし。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2020/02/07(金) 12:56:07 

    上の子は旦那に似てるんだけど、下の子は私に似て目がクリクリでジャニーズ系で~と言われて色んな意味でヤバいなと思った

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2020/02/07(金) 13:19:25 

    私の親はよそで子供を謙遜する人で恥ずかしかったしいまだに自分に自信ないから自分の子供には外で自慢も謙遜もしないようにしてる
    家では可愛い♡世界一可愛い♡よっ!プリンセス〜♡とか言いまくってる

    +2

    -2

  • 450. 匿名 2020/02/07(金) 13:40:17 

    「 天使ちゃん👼 」

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2020/02/07(金) 13:48:20 

    文脈次第。
    「好き」って意味では言うけど容姿に言及してはいないつもり。でも誤解されてることもあるのかなって思った

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2020/02/07(金) 13:50:08 

    旦那と実母にはかわいいかわいい言うけど他人の前では言わない
    かわいいねって言われた時にありがとうございます^^で終わり。
    保育士してて連絡ノートに毎日のように我が子の顔でも行動でもとにかくかわいいで埋めてくる保護者がいて
    そんなに?どこが?って感じだった
    顔も別に普通だったしそこ行動もとりたててかわいくなかったから、、

    +1

    -1

  • 453. 匿名 2020/02/07(金) 13:55:35 

    ある程度の年齢までに限るけど、我が子を可愛いと言っている親を見ると素直に羨ましい。
    私は毒親だったので、幼い頃から他人に可愛いと言われればその場では笑顔で謙遜し、家に帰ってからあんたのどこが可愛いのよ。さっぱり理解できない。と私が泣きそうになるまで執拗に貶す母親だった。
    人前で我が子を取ってつけたように褒める人はもしかしたらそんな経験があるのかな?って感じることもある。
    どちらにせよ貶すよりは100%良いに決まってる。
    愛情表現の方法にいちいちケチ付けなくてもと思う。

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2020/02/07(金) 13:57:22 

    >>29
    ペットに対しても現実的な目は持ってて欲しい
    真面目な顔で
    「この子は他の犬と違って、目が〇〇なんだよね」
    「多分この子だけだと思うけど、すごく毛がキラキラしてて金色みたいに見えるよね」
    とか言われても
    ごめん、近所の犬といれかわってても私にはわからないしとしか思わん
    ほんっとーにドッグショーに出るような選ばれし犬でさえ、同じ犬種のほかの犬とどう違うのかわからないから
    マジで応答にこまるので、やめて。

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2020/02/07(金) 13:57:26 

    知り合いの子供がかなりの美少女なんだけど、「可愛よね〜、将来絶対美人になるよ!モデルになれるよ!」って褒めてあげたら、「でもワガママだし、性格は可愛くないのよ」って謙遜していた
    あんだけ可愛いとさすがに顔を謙遜するのは嫌味にも聞こえるだろうから、他の部分を探してまで下げたんだろうね
    そこまでして身内下げしなくていいのにね
    「ありがとー!可愛いでしょーw」って素直にみとめていいのに
    日本の謙遜文化変だよね

    +0

    -2

  • 456. 匿名 2020/02/07(金) 14:00:08 

    全く同感。

    誰もいってくれないから言うんでしょう?って思われてもしょうがない行為。

    他人から言われると本当に嬉しいのにね。経験がないんだね。

    要するに「自画自賛」。バカみたい。

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2020/02/07(金) 14:00:21 

    >>9
    子供のことが他のなにより好きなんだろうからそれはそれでいいと思うけど。
    うちの職場に、子供の話をする人に対して「またゆうじの話。ゆうじゆうじゆうじゆうじ本当うるさい。私の話も聞いて!」
    とか言ってる人いたけど
    あんたの話聞きたくないんだよ、誰も。
    だっていつもそうやって誰かの悪口じゃんって

    +0

    -1

  • 458. 匿名 2020/02/07(金) 14:00:53 

    >>13
    頭悪いのあんただよ笑

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2020/02/07(金) 14:00:56 

    愛犬大好きなんだけど、飼い主をママ、パパって呼ぶの無理。ママのこと大好きなんだねって言われた時は鳥肌もん。ママとパパは産んだ親犬なんですけど。。

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2020/02/07(金) 14:11:26 

    公使の区別がつかなくなってきてる人が増えたのかなって思う
    1の例に限らず家の中で振る舞うようなことを外でしたり

    勉強じゃなく情緒面で頭がちょっと弱い系

    +2

    -1

  • 461. 匿名 2020/02/07(金) 14:15:47 

    自分では絶対言わない。てか、言えない。
    人にどう思われるとかじゃなく、なかなか言えるもんではない。性格かも。
    可愛いなと思っても我が子だからかなぁと、心に留めておく。せいぜい、夫まで。
    ましてや大手プロダクションからスカウトされたとか絶対言わない。

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2020/02/07(金) 14:16:40 

    >>459
    わかる。

    そういうの絶対小型犬。

    腹立つ。

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2020/02/07(金) 14:16:44 

    >>355
    いい人でもぼくちゃんかわいいわ〜がすごいともやもやするよ〜

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2020/02/07(金) 14:18:15 

    >>455
    その人の気持ちわかるわ!
    可愛いでしょって認めたら認めたで、また何かしら言われるのわかってるんだよ。

    +2

    -2

  • 465. 匿名 2020/02/07(金) 14:19:48 

    >>1
    過去トピにも書いたけど、義妹がこれ。会話の端端で、幼稚園でいかに甥っ子がモテたか街やスーパーでイケメンと言われたかを言ってくる。うちの息子はまだそう言うのわからないから黙って聞いてるけど。義母は注意しないのが腹立つ。

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2020/02/07(金) 14:20:44 

    友人がそうだけど、
    その娘が見るからに他の子より顔が小さくて目が大きくて顔の造りが違う。
    モデルやってもおかしくないくらい可愛いから、友人が可愛いって言っても嫌味に感じない。
    むしろここまで可愛いのに
    「いや~、そんなことないよ」って言われた方が鼻につくと思う。

    +0

    -1

  • 467. 匿名 2020/02/07(金) 14:28:07 

    子供がまだ小さいから、同じような歳の子育ててる友達と「こんな動きするのが可愛いよねー」みたいな話は時々出るけど、容姿が可愛いという話はしないしその場で可愛がるようなこともない。

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2020/02/07(金) 14:40:23 

    >>1
    2歳の娘と0歳の息子がいて、二人とも親の私たちから見ると超絶可愛すぎる。娘は成長早くておしゃべり上手だし、同じぐらいの月齢の子より色んなことができて、「賢いよね」って旦那と話してる。でも家の外では言わない!親バカなのわかってるから。
    二人ともSNSもやってないからネットに子供の写真やエピソード載せることもせず、可愛く撮れた写真はお互いの両親に送るぐらい。
    みんなインスタに子供の写真載せたりしてるみたいだけど、何のために載せるのか分からない…

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2020/02/07(金) 14:40:44 

    >>464
    え、横だけどなんで褒めてくれる人のことをそんな風に悪く捉えるの?
    わかってるんだよ、って被害妄想やばくない?

    +1

    -1

  • 470. 匿名 2020/02/07(金) 14:42:31 

    >>455
    独身で素直に他人の子を褒めるけど、そういう謙遜をされたらなぜかちょっと傷つくよね
    「余計なこと言っちゃったな」って気持ちにもなるし
    親が子供を悪くいう光景って他人でも傷つくわ
    あと褒めた人間に対してもちょっと失礼だよね

    +2

    -2

  • 471. 匿名 2020/02/07(金) 14:43:19 

    >>1
    男の子の親に多いよね。
    (親に入れられた)ジャニーズJrの顔見れば、親が言う「かわいい」「イケメン」のレベルが分かるよね。
    はっきり言って、大したことない。

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2020/02/07(金) 14:56:30 

    自分がいうだけじゃなくて
    こっちに褒めるのを強要する人は
    こいつめんどくせえなって思ってる
    そういう人の子ってだいたい不細工なんだよね
    美形の子の親は他人に褒めら慣れしてるから余裕あるのかね

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2020/02/07(金) 14:56:52 

    >>464
    >>455に対してそんな風に言ってるのか
    なんで他人を悪者に仕立て上げるんだろう

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2020/02/07(金) 14:57:32 

    バカ親同士ならなにも思わないんじゃない?自画自賛しあって幸せだし良いのでは?

    うちはしないけど。

    +1

    -1

  • 475. 匿名 2020/02/07(金) 15:00:07 

    昔は愚妻、愚息、豚児、愚兄とかわざと落としてたよね
    人前で自分の身内を褒める文化はなかったから抵抗ある人いるかも
    子どもがほめられたらうれしいけど、自分からは言わない人が多いと思う

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2020/02/07(金) 15:02:19 

    うちの子、誰が見ても可愛い、イケメン、芸能人なれるっていわれる。
    そうなんだよね、ありがとう。

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2020/02/07(金) 15:02:19 

    実姉が、うちの子本当に整ってて顔だけ女優さんみたいでしょ?でも体が幼児だから凄いアンバランスでしょ〜笑
    と、会うたび言う。実際は普通なんだけど。
    あの感じだと幼稚園のママ友とかにも普通に言ってそう。絶対浮いてる。

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2020/02/07(金) 17:10:47 

    うちの子、まじでイケメン。
    よく「イケメンだね!」と言われる。
    「ありがとう~!ほんとにイケメンなのー!」って言っちゃうんだけど、だめ?笑
    そこで謙遜する意味がわからないんだよね。
    かわいいならかわいいって言ってもいーじゃん。

    +2

    -1

  • 479. 匿名 2020/02/07(金) 18:30:22 

    >>47
    両親を尊敬できる人はすばらしいと思うよ。

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2020/02/07(金) 23:52:45 

    言わないけどほんとは言いたくてしかたない。
    なかなかこんなにかわいい子はいないんじゃないかと思ってる。

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2020/02/09(日) 18:05:23 

    上司が毎日スマホで撮った写真見せながら言ってくるんだけど、正直あまりかわいくないから無理やり褒めてる。公私混同する人なので、嫌われたら仕事に差し支えてめんどくさいので。

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2020/02/17(月) 00:06:36 

    >>50
    インスタで自分の子供のこと、「可愛い〜。」って文を載せてた子がいるんだけど、そんなに整った顔してない。
    鼻がでかくて、小鼻がでかくてイケメンには育たないだろうなって思った。

    可愛いって家族内では言うけど、外で自分の子供のことを可愛いって言ったこと一度もない。うちはよく可愛いとか美人さんって外歩いてれば言われる顔立ちだけど。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード