ガールズちゃんねる

会社の付き合い 何が正解なんですか?

86コメント2020/02/09(日) 16:40

  • 1. 匿名 2020/02/05(水) 21:01:18 

    会社のプライベートの付き合いはどこまでされてますか?
    新年会や忘年会の飲み会までは分かるのですが、土日まで付き合いますか?何が正解なんでしょうか。

    +53

    -4

  • 2. 匿名 2020/02/05(水) 21:02:02 

    何もしません

    +103

    -3

  • 3. 匿名 2020/02/05(水) 21:02:19 

    自分が無理だと思ったら無理

    +140

    -3

  • 4. 匿名 2020/02/05(水) 21:02:20 

    一定の距離

    +90

    -1

  • 5. 匿名 2020/02/05(水) 21:02:20 

    もちろん付き合います

    +2

    -23

  • 6. 匿名 2020/02/05(水) 21:02:39 

    つまらなそうなやつは全部断ってる
    上司とは仲良くしてるよ

    +29

    -3

  • 7. 匿名 2020/02/05(水) 21:02:41 

    正解なぞありません

    +57

    -1

  • 8. 匿名 2020/02/05(水) 21:02:53 

    最低限の飲み会参観すればオッケー
    土日なんて会いたくない!
    友達作りに行ってない!

    +141

    -2

  • 9. 匿名 2020/02/05(水) 21:02:55 

    50人ほどいる職場ですが
    一人だけ仲良くしてくれている人がいるから、その人とはコンサート&食事に行きました
    もちろん同性
    他の人とは全くありません

    +59

    -3

  • 10. 匿名 2020/02/05(水) 21:02:58 

    トピ主さんのしたいようにすればいいのよ

    +10

    -1

  • 11. 匿名 2020/02/05(水) 21:03:03 

    お好きにどうぞ

    +10

    -1

  • 12. 匿名 2020/02/05(水) 21:03:17 

    その人次第。
    気の合う人とは土日も遊べばいいし、会わない人とは歓送迎会や行事以外会わなければいいのではないてしょうか。

    +58

    -1

  • 13. 匿名 2020/02/05(水) 21:03:22 

    自分が正解だと思えばそれが正解なのです

    +25

    -0

  • 14. 匿名 2020/02/05(水) 21:03:26 

    残業はするけど、新年会と忘年会などの飲み会は主婦を理由に休んでます、ごめんなさい。

    +62

    -3

  • 15. 匿名 2020/02/05(水) 21:03:40 

    一度付き合うと次から断りにくくなるから、
    始めに断っておいた方がいいかも

    +56

    -0

  • 16. 匿名 2020/02/05(水) 21:03:51 

    誘われた人、メンバーによる

    +16

    -1

  • 17. 匿名 2020/02/05(水) 21:03:54 

    家でゆっくりしたい
    会社の付き合い 何が正解なんですか?

    +108

    -1

  • 18. 匿名 2020/02/05(水) 21:04:03 

    会社も人もそれぞれ
    正解なんてあってないようなものだから、マイルールを決めてしまえばそれがあなたにとっての正解だと思うよ

    +20

    -2

  • 19. 匿名 2020/02/05(水) 21:04:05 

    本当に仲良くなれそうな人一人くらいはプライベートで絡むかもしれんが、プライベートでトラブルと面倒くさくなりそうだから、基本職場だけ仲良くして、仕方ないから忘年会くらい行くかなレベル

    +14

    -1

  • 20. 匿名 2020/02/05(水) 21:04:14 

    無理のないお付き合いなら楽しいから自分の好きなようにする。それが一番。

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2020/02/05(水) 21:04:25 

    気が合う先輩や後輩とご飯行ったりはするけど
    プライベートでの付き合いはどこまで?なんて考えないといけないような人付き合いは何もしてない

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2020/02/05(水) 21:04:33 

    自分のことは自ら話さない、相手の事も聞かない、プライベート聞かれてもうすーーーく答えておく

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2020/02/05(水) 21:04:35 

    本人が嫌じゃなければ土日でも祝日でも付き合えばいいと思うけど、嫌なら平日の帰りだろうと忘年会だろうと断って構わないと思う。
    ちなみに私は毎月一度ある飲み会は断って忘年会は1次会だけ行きます。

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2020/02/05(水) 21:05:04 

    >>17
    なんなら仕事も家でできるフリーランスになりたい。
    才能ないからダメだけど。

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2020/02/05(水) 21:05:12 

    誘われて気乗りしない時にはすぐに断るようにしている。ワクワクするならばもちろん行くよ。

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2020/02/05(水) 21:05:51 

    業務時間以外はやる必要なし!

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2020/02/05(水) 21:06:11 

    嫌な思いを自分がしない、家族にもさせないのが正解じゃないかな。
    独身なら自分の気持ち次第。既婚なら家族のことも考慮しないと。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2020/02/05(水) 21:06:14 

    就業時間以外のおつきあいはしません。

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2020/02/05(水) 21:06:17 

    仲良い同僚だけで月一飲み会はしてた

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2020/02/05(水) 21:08:07 

    心の中ではクソババアとか思ってる。表面はニコニコ話を合わせる。プライベートは付き合わないし話さない。会社での飲み会は3回に1回参加する

    +21

    -1

  • 31. 匿名 2020/02/05(水) 21:08:54 

    飲み会苦手だけど歓送迎会だけはなんとか行ってます。
    忘年会はたまに断ってる。
    仲のいい人と2人でなら食事にたまに行きますが、女子会などの大人数の時は基本断ります。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2020/02/05(水) 21:11:07 

    会社次第。なんなら部署次第

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2020/02/05(水) 21:11:51 

    わざわざ休日に会社の人と会いたくないけど、上司に言われたら正直断れません。
    取引先との付き合いもあるし…飲み会とかお祭りとか参加してたな〜
    取引先や上司からしたら若いねーちゃんと飲みたいだけなんだろうけど。
    そんな飲み屋のねーちゃん扱いされてた事も20代まででした。笑

    +2

    -4

  • 34. 匿名 2020/02/05(水) 21:11:56 

    仲良くしたいなーって思う人もたまにいるけどよっぽど「この人は口堅いな」って信用できる人だけ。今は同期が辞めたから1人もいない。
    悪気なく話のネタにする人多いから基本的にプライベートなことは話さないようにしてる。

    +28

    -0

  • 35. 匿名 2020/02/05(水) 21:12:49 

    同期でずっと仲良かった子と初めて同じ部署になった。今まで仕事のグチも聞いたりしてたけど実はその子が無能って事がわかった。
    グチりたいのは前いた部署の人たちだよと思ったらもう付き合えなくなった。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2020/02/05(水) 21:13:20 

    平日の飲み会は参加していたけど、土日にバーベーキューやることになって一度も参加しないまま退職した
    自由参加とか言いながら評価に加算されてたし、なんで休み削ってまで…と思って

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2020/02/05(水) 21:13:26 

    >>1
    土日に何付き合うの?
    遊び行こうとか?
    主、出来れば具体的によろしくね

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/05(水) 21:14:09 

    民営になる前の郵便局がそんな感じだった
    同じ局の人たちはいい人ばかりだったけど
    青年会とか婦人会とかの縛りが異常で、
    用事で参加できないとハブられたり学校のいじめみたいな感じで馴染めなかったわ

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2020/02/05(水) 21:14:32 

    部署の飲み会は都合があえば参加するけど、会社全体の飲み会(新年会・忘年会・送別会)には参加しません。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/05(水) 21:15:10 

    おいしいお店連れて行ってくれるしホテルも取ってくれるから大歓迎
    絶対行く

    +1

    -4

  • 41. 匿名 2020/02/05(水) 21:15:52 

    参加したいと思うなら参加する!
    忘年会とかは参加するけど、ボーリングは嫌いだから参加しない、温泉は子連れオッケーだったから参加した。
    行きたくないなら行かない!!

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2020/02/05(水) 21:16:50 

    会社の中に居る時だけの付き合いだけです。
    会社を一歩出たらもう関係したくない(-_-;)

    +32

    -0

  • 43. 匿名 2020/02/05(水) 21:21:00 

    ストレスなので空気も読まなくなった私からしたら、自分が行きたいか行きたくないか。それだけ。
    忘年会も新年会もみんなが言ってても私が行きたくなかったら欠席。

    だってちゃんと日々の仕事してるし。

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2020/02/05(水) 21:21:08 

    勤務時間以外一切関わる必要はない。
    新年会、忘年会強制も時代錯誤。

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/05(水) 21:21:46 

    >>35
    めちゃくちゃ分かる。
    一緒に仕事しないと分からないことって本当に多い。だから全然仕事しない人の愚痴とか他部署の人に言っても分かってもらえない(._.)

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2020/02/05(水) 21:22:12 

    昼休みですら喋りたくないわ。

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2020/02/05(水) 21:23:25 

    理由があってバレンタイン嫌々ながらあげます。

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2020/02/05(水) 21:26:02 

    退勤して、職場の敷地内を出る瞬間までしか付き合いません。
    最初の頃は何度か飲み会やランチなど行きましたが、最初の30分程だけ和やかで、そこからずーーーーっと誰かの悪口や噂話ばかりで、こんな事に休日使いたくないと思って。
    「誰々がね、最初〝なんとかなんとか″って言ってて、それ聞いた誰それさんが、うんたらかんたら‥」とか実に下らない。

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/05(水) 21:26:14 

    自分の社内的立場と地位を考えればいいんじゃない?

    私は正社員の時は公式行事は全部参加したけど非正規になったら歓送迎会と忘年会のみ参加、他は断ってるいた。さらにふだんの周囲の態度や自分への扱われ方を加味して判断、今は一切参加しないし。
    正直給料支払われていない時間まで上下関係的な付き合いとか無理。定時後の連絡もすべて無視。

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2020/02/05(水) 21:26:31 

    何にもしない。
    ただ、ひたすら陰キャで過ごす
    うちに帰ると旦那に仕事の愚痴言いまくって口も悪くなって「ホントに会社で大人しくしてんのかよ!?」って言われる

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2020/02/05(水) 21:26:37 

    >>17
    こういうのが楽しいんだよね〜🎵

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2020/02/05(水) 21:27:35 

    私をハブいてキャンプに行く約束して、後日目の前で楽しかった話したり、その他仕事でも存在をわざとらしく無視するかのような、所謂「集団から孤立させるような」嫌がらせ受けてる。

    だから誰も信用してない

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2020/02/05(水) 21:27:48 

    今までの自分の経験からすれば、職場の人にはあまり深入りしすぎない方が良いです。あくまで職場は仕事をする場所なので、深入りしすぎるとまた別の感情が入って仕事がしにくくなることがあったり、マイナス面が多い気がします。仲良くするのは良いことだと思いますが、仕事とプライベートの区別はしっかりした方が自分の身のためです。

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/05(水) 21:27:54 

    >>17
    かわいい

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/05(水) 21:28:28 

    >>53
    すごく共感

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/02/05(水) 21:29:21 

    社長とだったらご飯行く。それ以外は嫌

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/05(水) 21:31:08 

    絶対にプライベートでは関わらない方がいいですよ。私はそれで痛い目みましたから。ただの嫌味なマウントババアでした。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/05(水) 21:33:10 

    土日はおろか自分の休日まで仕事の人と会わないし、緊急の連絡以外連絡しません

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/05(水) 21:33:31 

    凄く仲良くしても
    会社を辞めたら、暫くして交流があっても徐々に疎遠になっていく。
    会社の知り合いなんてそんなもの。
    だから、会社では当たり障りのない付き合いで十分だよ。

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/05(水) 21:38:10 

    私は仕事だけしていれば十分って考えなんだけど、体育会系の会社だと休日も何かしらイベントやりたがるから本当に迷惑。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/05(水) 21:40:22 

    >>17
    かわいい
    なんの絵か教えて!goo

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2020/02/05(水) 21:41:43 

    プライベートの目標まで決めろと
    言われるのですが。。。
    (しかも他の社員にも知られる)

    これって何の意味があるのでしょうか??

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/05(水) 21:43:12 

    26ですが、正直、新年会とか忘年会すらいきたくない。金ないし自分の時間のが大事だし。だから入社当時から早寝早起きスタイルを装ってる。(まあわりかし本当だが)そしたら新年会とか忘年会ん時も早く帰れるようになった。とりあえず付き合いとか知らんがなだし

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/05(水) 21:45:53 

    仕事は仕事でしっかり出来て、休日に会っても完全に仕事抜きで楽しめるなら。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/05(水) 21:46:32 

    中小の経営者だけど、プライベート充実させて欲しいから仕事以外に付き合いなんて求めてないよ

    少なくともこちら側から付き合いに誘うことはない
    部下から誘われれば何か相談事かなって思って行きたい店に一緒に行くくらいかな

    給料日前とかに何気なくみんなをランチに誘っておごるのはよくやるけど

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2020/02/05(水) 22:00:56 

    濃厚な付き合いを志している先輩がいる
    あまり気の合わない同僚がいるのだけど「そんな味気ない付き合いでいいの?!」って言われた

    ・・・同じ組織にいるだけ。
    気も合わないのだから、そつなく業務をこなしていればいいでしょうが。
    あの先輩は会社内に何を求めているのか(迷惑)

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/05(水) 22:04:59 

    >>61
    ハムスターの助六ですよ!

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/02/05(水) 22:11:10 

    職場の20代の女の子2人

    すごい仲良しでよくランチや買い物に
    行ってたみたいだけど、一緒に泊まり掛けで
    嵐のコンサート行ったら旅先で揉めたらしく
    それ以来険悪だよw

    プライベートで喧嘩して職場で
    気まずい思いするのはなんか損だと思う

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/05(水) 22:12:35 

    前、私をいじめていたお局57歳が、自分が出演する出し物に、タダ券配って見に来て…って言われた。
    週末まで、そいつの顔見るの嫌だったから、
    法事ですと言って断った。私以外の女性職員はみんな行ったらしい。
    不正解だと思います。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/05(水) 22:14:19 

    >>69
    チケット無理矢理買わせないだけ
    マシだと思ってしまったw

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/02/05(水) 22:21:10 

    さっきまで悪口言ってたのに仲良くしてる姿見ると信用ならん。あとビッフェ行く予定だったがコロナが流行ってるからやめようとなってお局に連絡入れた人が〇〇ちゃん(私)が恐れて辞めようと言い出したとか責任転換された。お前も怖がってたじゃん。。そういう細かいところがなんか無理ってなる。ムカついたからお局の前で皆さんも怖がってましたよと言った

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/05(水) 22:25:11 

    飲み会全部却下は良くないのでごくたまに出席。プライベートは基本持ち込まない。
    まあ職場恋愛はないな。会話は普通にするけど。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/05(水) 22:35:14 

    >>1
    基本的には大人数の飲み会程度、出来る限り参加しない方向で。
    けど、どこの職場でも仲良い人は数人いました。そういう限定的な好きな方とは休日に、旅行、美術館、飲み、カフェ、とことんショッピング、などいろいろしました。
    プライベートの友人と違って、遊んでいてもどことなくサバサバしたかんじでいられることがとても心地良かったです。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/05(水) 22:47:24 

    >>67
    すけろく!ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/05(水) 22:52:00 

    アラサーなんだけど、連休取った時に誰とどこに行くのか聞かれるのが凄く嫌。
    彼氏がいるって言いたくないから秘密にしてる。
    根掘り葉掘り聞かれたくない。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/05(水) 23:03:37 

    距離感

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/05(水) 23:18:19 

    >>75
    旅行いくって言っちゃうと
    お土産買ってこなきゃいけないし、
    でも観光地のお菓子とかあげたところで
    あんまり喜ばれなかったりするし、
    結局誰も幸せにならないっていう

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/02/05(水) 23:36:32 

    >>17
    こんなところで助六くんー*\(^o^)/*

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/05(水) 23:53:58 

    >>35
    すごいわかる。
    職場には仕事しに来てるってのが強くあるから、その評判あんまりな人にはモヤモヤしてしまう。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/06(木) 00:06:33 

    >>1
    私も正解はわからないですが、
    今の職場、オタクっぽい人や根暗っぽい人ばかりなのですが、仕事終わりの食事会や休日の集まり等、やたらめったら付き合いをしたがります
    同調圧力が半端なくて、断れない雰囲気です

    毎日のように顔合わせているのにプライベートまで変わった人達とずっと一緒にいたらこっちが精神的に参ってしまいそうです

    今までお付き合いした事ない40オーバーの方のモテ自慢やアイドルの追っかけに全財産注ぎ込んでる方やメンヘラの子や、、話の内容も独特過ぎて、精神的な疲労感すごいです

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/06(木) 00:06:50 

    休日の勉強会がホンッットに嫌

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/02/06(木) 00:14:33 

    仕事という利害が絡む時点で親しくする対象ではない。仕事中笑って話したとしてもすべてビジネス。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/06(木) 05:38:33 

    忘年会なども行きません。
    必要なし。ちゃんと仕事できていれば、飲み会顔出さなくても問題なし。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/06(木) 09:03:06 

    社外の付き合いは○○会までにしてます
    忘年会、納会、歓送迎会とか
    それ以上はお断り
    プライベートまで会社関連持ち込む気は無い
    30くらいからはこんな感じです
    アラフォーになってこれで十分だと実感してる

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/06(木) 09:36:48 

    28年働いてますがLINE交換したのは1人だけ、土日に会ったことなんてない、会社の人から年賀状きたことない、会社の無意味な飲み会は欠席(忘年会、新年会、歓迎会は仕方ない)これが正解。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/09(日) 16:40:12 

    以前、職場の女性の先輩と仲良くなって、連絡先交換して、休日も会ってたけど、先輩が職場変わったら、連絡取れなくなったから、今は職場の人と距離を置いてる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード