-
1. 匿名 2020/02/05(水) 17:21:59
+287
-1
-
2. 匿名 2020/02/05(水) 17:23:10
イテッイテッ+189
-2
-
3. 匿名 2020/02/05(水) 17:23:16
子供が秒で叩き壊すでしょう。+294
-2
-
4. 匿名 2020/02/05(水) 17:23:23
なつかしいけど、田舎だからかまだいろんなゲームセンターで見かける+107
-1
-
5. 匿名 2020/02/05(水) 17:23:23
+184
-1
-
6. 匿名 2020/02/05(水) 17:23:31
昔これのおもちゃ持ってたの思い出した+62
-1
-
7. 匿名 2020/02/05(水) 17:23:31
幼稚園って、雑誌まだあったんだ
ピカピカの1年生〜♪。+1
-10
-
8. 匿名 2020/02/05(水) 17:24:07
欲しい。
でも叩き潰してしまいそう…。+132
-1
-
9. 匿名 2020/02/05(水) 17:24:11
ほしい!+13
-0
-
10. 匿名 2020/02/05(水) 17:24:14
欲しいけど子供の力だからこそ手加減ないからワニさん叩くと潰れちゃわない?+62
-0
-
11. 匿名 2020/02/05(水) 17:24:53
>>8
一生懸命作ってあげても加減知らない子供が遊んだらすぐぐちゃぐちゃになりそうw+53
-0
-
12. 匿名 2020/02/05(水) 17:25:04
まだゲーセンにあるのかな?
やってみたくなった。+8
-0
-
13. 匿名 2020/02/05(水) 17:25:07
こういう組み立て系ふろくなかなか大変なんだよね💦集中してつくれるならまだいいけど子どもがまとわりついてきたりで+44
-0
-
14. 匿名 2020/02/05(水) 17:25:34
うちの猫に欲しい+8
-0
-
15. 匿名 2020/02/05(水) 17:25:41
しゅくおさんも喜んでるよ。+0
-0
-
16. 匿名 2020/02/05(水) 17:26:10
ワニワニパニックって結構ゲーセンにあるけど
もう作ってなかったんだ+28
-0
-
17. 匿名 2020/02/05(水) 17:26:33
いてっいてっ
いていていていていていていていていて!
ってちゃんと言うのかな?+38
-1
-
18. 匿名 2020/02/05(水) 17:26:53
これの家庭用おもちゃ家にあるよww+10
-2
-
19. 匿名 2020/02/05(水) 17:28:29
親は必死に作る、子ども一瞬で叩き壊す…
分かってはいるけれど、買おうかな。+46
-0
-
20. 匿名 2020/02/05(水) 17:28:31
欲しいなと思ったけど1350円だって
今月号の予告に書いてた+16
-0
-
21. 匿名 2020/02/05(水) 17:28:49
家庭用のおもちゃ欲しがってたなー
ほんとに欲しいの?こんなもの、すぐ飽きるよって母に説得されて諦めたけど、やっぱり要らなかったと思う。+0
-0
-
22. 匿名 2020/02/05(水) 17:29:14
サンドウィッチマン+0
-1
-
23. 匿名 2020/02/05(水) 17:30:36
絶対買う!+2
-0
-
24. 匿名 2020/02/05(水) 17:31:47
欲しいけど高いんだよー+4
-0
-
25. 匿名 2020/02/05(水) 17:32:25
結局、この手の雑誌は子供向けと思わせて
ターゲットはこれを「なつかしい!」と思う大人なんだよね。
値段を釣り上げてこういうちょっとハイテク(死語?)な付録を
つけないともうやっていけない。
作るのがやや難しくなってもターゲットがこういうのがすきな大人なのでなんとかなる。
こういう付録が飽きられた日が、廃刊の日だと思う。
少子化がこういうところにも影響が出てきている。+39
-0
-
26. 匿名 2020/02/05(水) 17:33:10
+18
-0
-
27. 匿名 2020/02/05(水) 17:33:44
ワニワニパニックは全力で叩くのが面白いのに。
こんなヤワヤワでは…。+21
-1
-
28. 匿名 2020/02/05(水) 17:33:48
こういうのは子供と楽しもう!なんて無理よね。
大人がこっそり作って楽しんで、こっそり隠す。
飽きた頃に、こんなのあるよーとか出してみる?(^_^;)+3
-0
-
29. 匿名 2020/02/05(水) 17:36:11
>>28
ママひどいよ…˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚+4
-0
-
30. 匿名 2020/02/05(水) 17:36:32
>>16
何年か前に「絶滅危惧種になってる」ってトピ見たな…
製造元が倒産したから2017年から作ってないし修理もできないけど
壊れなければずっと使えるから、まだ置いてるゲーセンもあるみたい。+10
-0
-
31. 匿名 2020/02/05(水) 17:37:18
>>2
脳内再生できるww+44
-0
-
32. 匿名 2020/02/05(水) 17:39:36
30分くらいかけて作り5分で壊される
短い楽しみだわ、きっと(笑)+4
-0
-
33. 匿名 2020/02/05(水) 17:43:50
>>2
やばい、声の高さまで脳内に広がるww
そんなやった記憶ないのに刷り込まれてるww+29
-0
-
34. 匿名 2020/02/05(水) 17:45:25
セブン銀行のATMの付録も幼稚園だよね?
付録がいつも攻めててすごいね!
このご時世、そうでもしないとなかなか雑誌売れないもんね。+6
-0
-
35. 匿名 2020/02/05(水) 17:50:27
ガチャガチャのが欲しかったな〜。+0
-0
-
36. 匿名 2020/02/05(水) 17:51:10
>>34
そう幼稚園の付録。
ATMすごい作るの大変だったよ。
ポロポロと壊れてきた。
この手の付録のときすごい人気なんだよね。
店員さんがあっという間になくなるから予約して正解ですって言ってた!+5
-0
-
37. 匿名 2020/02/05(水) 17:53:20
メダル落としも良いね。+1
-0
-
38. 匿名 2020/02/05(水) 17:54:27
たまゲーによく出てくるね+0
-0
-
39. 匿名 2020/02/05(水) 17:54:52
ターゲットは親なの?+2
-0
-
40. 匿名 2020/02/05(水) 17:55:42
楽しそうって一瞬思うけど結局ゴミなんだよね。
雑誌自体も読み込む内容じゃないし+5
-1
-
41. 匿名 2020/02/05(水) 17:58:47
ふろく担当の人がタモリ倶楽部で色々と話してたっけ
本の売れ行きに影響するとか、失敗作もあるとか+5
-0
-
42. 匿名 2020/02/05(水) 17:58:59
大人の私が欲しいかもww
力あるから壊しちゃうのがせきのやまかな+3
-0
-
43. 匿名 2020/02/05(水) 18:03:05
たーべちゃうぞ〜!パックン!🐊+8
-1
-
44. 匿名 2020/02/05(水) 18:08:52
>>7
進級してんじゃねーか+9
-0
-
45. 匿名 2020/02/05(水) 18:09:21
えーいいなー欲しい!+1
-1
-
46. 匿名 2020/02/05(水) 18:16:53
単純なゲームはストレス発散にやってたな。パンチ力計るサンドバッグみたいなゲームや、腕相撲もあったね。またやりたくなりました。+1
-0
-
47. 匿名 2020/02/05(水) 18:23:34
壊さないようにと思いつつ興奮して叩き壊しそう+0
-0
-
48. 匿名 2020/02/05(水) 18:28:41
>>27
ヤワヤワパニックだね+0
-0
-
49. 匿名 2020/02/05(水) 18:36:15
ゲームセンターで夢中になった懐かしゲーム機シリーズ。
シリーズ化してくれるなら集めてみたいかも。+1
-0
-
50. 匿名 2020/02/05(水) 18:56:36
それ、欲しい。+0
-0
-
51. 匿名 2020/02/05(水) 18:59:04
子どものころゲーセン行ったら必ずやるのがワニワニパニックだったなー
行って手応えを感じられるのがこれとポップコーン作る機械だったw+2
-0
-
52. 匿名 2020/02/05(水) 19:06:18
ガチャガチャのやつわりと早く破壊されたから叩くやつは厳しいな
でもこういうチャレンジしてる付録好きだな+0
-0
-
53. 匿名 2020/02/05(水) 19:38:19
うちの5才の男児は すぐ壊すかな
おもちゃの もぐらたたきゲームも
もぐらが すっ飛んでくくらい
すごい力で叩いてるから
これは 組み立てる時間よりも
壊しちゃう時間が早そうだね+0
-0
-
54. 匿名 2020/02/05(水) 20:29:57
>>16
そうなんだ
叩く系はもぐらたたきの方が絶滅危惧種でだいたいワニワニパニックなのに
+1
-0
-
55. 匿名 2020/02/05(水) 20:47:17
大きさどのくらいなんだろ
猫のおもちゃにできるかな+1
-0
-
56. 匿名 2020/02/05(水) 20:51:20
クオリティ高い!!笑+3
-0
-
57. 匿名 2020/02/05(水) 21:11:12
これ大好きだった!デパートの屋上とかゲームコーナーに必ずあったなあ。そして毎回やってた!もぉ~怒ったぞぉぉ~+2
-0
-
58. 匿名 2020/02/05(水) 22:09:17
>>2
もーおこったぞ!
イテッイテイテ+6
-0
-
59. 匿名 2020/02/05(水) 22:16:30
>>58
www
そのバージョンな!!
急にむっちゃ出てくるやつww+3
-0
-
60. 匿名 2020/02/06(木) 00:04:31
復活すればいいのに
需要あるでしょ?+2
-0
-
61. 匿名 2020/02/06(木) 06:01:25
>>20
えっ
毎月同じじゃないんだ?!
幼稚園の付録、最近いいよね+0
-0
-
62. 匿名 2020/02/14(金) 07:25:43
これのカニもなかった?
カニらしく横から出てくる(笑)+1
-0
-
63. 匿名 2020/03/06(金) 00:23:14
これ休校のせいもあるのか売り切れで手に入らないらしく、メルカリとかで高く売ってる!私は病院の売店でたまたま見つけて買ってみました。+0
-0
-
64. 匿名 2020/03/06(金) 00:25:32
作ってみたけど明らかに幼稚園対象ではないね。小学3年生の息子がやっとこ作ってたよ。紙のわりにはクオリティ高いけども音が出たら完璧だったなぁ。「イテッ!パックン!」って(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
バンダイナムコエンターテインメントはアーケードゲームの長寿タイトル『ワニワニパニック』が雑誌「幼稚園」4月号のふろくとして復活すると発表しました。