ガールズちゃんねる

警察に「見失った」とウソ…県の福祉センター職員 身元不明の高齢男性を保護せず"公園に放置"

209コメント2020/02/10(月) 12:01

  • 1. 匿名 2020/02/04(火) 10:55:20 

    警察に「見失った」とウソ…県の福祉センター職員 身元不明の高齢男性を保護せず“公園に放置” | 東海テレビNEWS
    警察に「見失った」とウソ…県の福祉センター職員 身元不明の高齢男性を保護せず“公園に放置” | 東海テレビNEWSwww.tokai-tv.com

    愛知県の海部福祉相談センターの職員が1月、警察の要請で保護した当時身元不明だった高齢男性を、公園に残したまま立ち去っていたことが分かりました。男性は病院に搬送され、現在入院しています。関係者によりますと、1月17日、津島市にある海部福祉相談センターの複数の職員が警察からの要請を受け、身元不明の高齢男性を保護しました。しかし、男性の受け入れ先が見つからなかったため、職員らは119番通報した上で、男性を名古屋市内の公園に残したまま立ち去ったということです。


    +4

    -177

  • 2. 匿名 2020/02/04(火) 10:56:11 

    姥捨山

    +222

    -5

  • 3. 匿名 2020/02/04(火) 10:56:30 

    まずいだろ、それはさすがに。職員で賃金もらってるんだしやることやれ。

    +647

    -7

  • 4. 匿名 2020/02/04(火) 10:56:46 

    なんだか大変だなぁ
    放置はだめだよ
    他の人にも危ない

    +412

    -5

  • 5. 匿名 2020/02/04(火) 10:56:55 

    将来、同じことされて○ね!

    +127

    -37

  • 6. 匿名 2020/02/04(火) 10:56:59 

    県庁職員なの?

    +201

    -3

  • 7. 匿名 2020/02/04(火) 10:57:08 

    立ち去るなや!
    下手したら人殺し!

    +320

    -8

  • 8. 匿名 2020/02/04(火) 10:57:33 

    119はしてたんだね
    どういう経緯かこれだけでは何とも

    +25

    -45

  • 9. 匿名 2020/02/04(火) 10:57:45 

    さすがに酷くない?仕事放棄じゃん。

    +343

    -7

  • 10. 匿名 2020/02/04(火) 10:58:13 

    >職員らは男性を放置した事実を隠すため、警察に対し「男性を見失った」などとウソの説明をしていました。

    警察に嘘は駄目でしょ…
    しかも県の職員としての仕事だったのに

    +416

    -2

  • 11. 匿名 2020/02/04(火) 10:58:25 

    複数の職員って…
    実行する前に通報するとか止める人はいなかったのかねぇ

    +276

    -1

  • 12. 匿名 2020/02/04(火) 10:58:44 

    最近こういう子供みたいな大人増えたよね
    受け入れ先が見つからなくて放置するって…

    +289

    -6

  • 13. 匿名 2020/02/04(火) 10:59:05 

    こんな無責任な奴らが相談センターってw

    +307

    -3

  • 14. 匿名 2020/02/04(火) 10:59:10 

    福祉センター職員向いてないから辞めた方がいいよ

    +309

    -3

  • 15. 匿名 2020/02/04(火) 10:59:22 

    もう老人を受け入れる施設が、一杯なんだね。
    ところでどうすれば正解だったの?
    どこも受け入れ手くれないのに。

    +200

    -31

  • 16. 匿名 2020/02/04(火) 10:59:44 

    長生きの結果がこれ

    誰からも邪魔にされるから60より前に死にたい

    +194

    -14

  • 17. 匿名 2020/02/04(火) 11:00:36 

    それくらい福祉の現場は過酷だからね…
    ひどいとは思うけど、同情する

    +23

    -25

  • 18. 匿名 2020/02/04(火) 11:00:52 

    まず警察に相談するべきだったのでは

    +57

    -12

  • 19. 匿名 2020/02/04(火) 11:01:22 

    >>8
    いやいや経緯もなにも、保護要請されたおじいさん見つけたのに受け入れ先なかったから見失ったと嘘ついたのはアウトでは

    +174

    -1

  • 20. 匿名 2020/02/04(火) 11:01:37 

    >>8
    そこがずるいとこだよ

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2020/02/04(火) 11:01:42 

    別のメディアだと詳細が出てるよ。
    いったん保護した高齢男性を深夜、雨の公園に放置 愛知県職員 受け入れ先見つからず - 毎日新聞
    いったん保護した高齢男性を深夜、雨の公園に放置 愛知県職員 受け入れ先見つからず - 毎日新聞mainichi.jp

     愛知県の職員が身元不明の70代男性をいったん保護した後、管轄地域外へ連れて行き、深夜に公園に放置したまま立ち去っていたことが3日、関係者への取材で分かった。男性は脳梗塞(こうそく)を発症した疑いがあり、現在病院で治療を受けているという。


    警察から引き渡されたんだけど簡易宿泊所に断られ、消防に連絡しても
    搬送の必要なしって断られ、夜中になっても受け入れ先が見つからなかったんだって。
    なのに匿名の119なら簡単に受け入れてもらえるってこれもうわかんねえな?

    +216

    -2

  • 22. 匿名 2020/02/04(火) 11:01:43 

    >>18
    警察からの要請。

    +23

    -1

  • 23. 匿名 2020/02/04(火) 11:02:04 

    クビでいいんじゃない。真面目に働いてくれる人、他にもいると思うよ。甘い対応いらないよ。

    +71

    -8

  • 24. 匿名 2020/02/04(火) 11:02:30 

    >>15
    119番してるんだから、到着までそばにいて事情説明。

    +117

    -3

  • 25. 匿名 2020/02/04(火) 11:02:48 

    >>15
    少なくとも立ち去るなよ

    +104

    -1

  • 26. 匿名 2020/02/04(火) 11:03:02 

    これだから公務員は仕事いい加減なんだよ。
    もし亡くなってたら、もっと大変だったよ!

    +42

    -10

  • 27. 匿名 2020/02/04(火) 11:03:13 

    >>15
    ない頭でお前が考えたら

    +5

    -25

  • 28. 匿名 2020/02/04(火) 11:03:48 

    複数って.....

    ダメダメな職員一人じゃないんだ。

    コネ採用、無能者の掃きだめなのか。

    +107

    -2

  • 29. 匿名 2020/02/04(火) 11:04:03 

    >>15
    前に障害者施設で働いていたけど、受け入れ先が見つかるまで一時的に預かってくれないか?って県から何回か要請があったよ
    大抵、半年くらいで受け入れ先を見つけてきてくれて転院してた
    そういう繋がりがない地域なのかな

    +126

    -1

  • 30. 匿名 2020/02/04(火) 11:04:20 

    亡くなってたりケガしたりしても大変だしこのじーさんが他の人に迷惑かけてた可能性もあるからね

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2020/02/04(火) 11:04:31 

    これどうすればよかったのかな?
    自宅に連れて帰るなんてできないし、職場に置いて自分が帰宅もできない。

    +81

    -6

  • 32. 匿名 2020/02/04(火) 11:04:38 

    >>15
    でも老人性はまず病院へ搬送し、そこから受け入れ先決めるから、いっぱいとかじゃないと思う。

    +47

    -0

  • 33. 匿名 2020/02/04(火) 11:04:56 

    仕事しろよ。
    血税で生かされてることを忘れるやな

    +24

    -15

  • 34. 匿名 2020/02/04(火) 11:05:52 

    ニュースで見たけど、下手すりゃ男性亡くなるよね⁉そんなんも分かんないでやってるなら、この仕事辞めた方が良いよ。

    ってかこの職員、処分ではなく逮捕案件じゃないの?

    +61

    -11

  • 35. 匿名 2020/02/04(火) 11:05:58 

    >>27
    答えられないんだったら口はさむなよ。

    +20

    -4

  • 36. 匿名 2020/02/04(火) 11:06:43 

    愛知県も必要なら今後の処分を検討っていやい処分マストだろ

    +13

    -6

  • 37. 匿名 2020/02/04(火) 11:07:31 

    脳梗塞を患ってたなんて…

    +64

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/04(火) 11:08:18 

    >>29
    病院でも老人系の施設でも一時預かり的なものはあるよね
    ソーシャルワーカーさんが動いてくれる

    +59

    -0

  • 39. 匿名 2020/02/04(火) 11:08:30 

    雨降ってる深夜ってのがまた…。。身元分かってよかったね

    +75

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/04(火) 11:09:02 

    >>31
    私もそれ思って違う場所にコメントしたら「警察呼べば良いんじゃない?」たら言われたな。
    身内が警察官なので何かそのお気軽な回答にイラッとした。

    +23

    -12

  • 41. 匿名 2020/02/04(火) 11:09:27 

    許される事ではないけど、詳細読むとなんだか過酷だね
    施設も病院も警察もだめ
    夜は更けていく
    急遽ホテルとって、職員も一緒に泊まり込んだりまでしなくちゃいけないの?
    面倒なことはたらい回し感すごい

    +153

    -4

  • 42. 匿名 2020/02/04(火) 11:10:20 

    なにか本人達にしかわからない事情があったのかも。ただただ置き去りにしたとは思いたくない

    +7

    -12

  • 43. 匿名 2020/02/04(火) 11:10:38 

    これから増えてくぞーこういうの
    どうすんだまじで

    +39

    -2

  • 44. 匿名 2020/02/04(火) 11:11:28 

    >>40
    ??あなたが警察官ならわかるけど正直外野じゃん。

    +29

    -2

  • 45. 匿名 2020/02/04(火) 11:11:29 

    うちの職場にもいるんだけど、仕事のミスを隠すためにすぐバレる嘘をつく人って何なんだろう?
    子供じゃないんだからっていつも思う。

    +57

    -1

  • 46. 匿名 2020/02/04(火) 11:11:56 

    >>40
    そもそも最初に保護したのが警察で、その警察から丸投げされた結果なので
    投げてきたとこに突っ返すわけにもいかないよね……

    +91

    -5

  • 47. 匿名 2020/02/04(火) 11:12:58 

    こういうのマニュアルとかあるの?

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2020/02/04(火) 11:14:17 

    最初に消防に連絡してるのに搬送拒否されてるんだよね。それがだめだよね。
    脳梗塞で何も喋れなかったのに、早かったら予後が変わってたかもしれないよね。

    +79

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/04(火) 11:15:18 

    でも物凄く不潔でよだれ垂らして異臭をはなっていたら私でも自信ないわ

    +25

    -3

  • 50. 匿名 2020/02/04(火) 11:17:19 

    これどうすりゃ良かったのさ

    +28

    -4

  • 51. 匿名 2020/02/04(火) 11:17:33 

    搬送拒否した方にも理由を問いたい
    まぁ深夜の雨の中立ち去ったのは擁護できないかな

    +35

    -0

  • 52. 匿名 2020/02/04(火) 11:18:52 

    >>47
    みんながマニュアル通りに動いた結果なんじゃないかなー。受け入れ先ないってのがなんだかね。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2020/02/04(火) 11:19:21 

    公園に放置ってなると酷いな…って思ってしまうけど、預かり先ないのにどうすれば良かったんだろ
    公園で付き添いも自宅に泊めるのも嫌だよ

    +52

    -1

  • 54. 匿名 2020/02/04(火) 11:20:40 

    >>46
    担当者に引き継ぐ事を丸投げというの?

    +3

    -12

  • 55. 匿名 2020/02/04(火) 11:20:52 

    >>1
    税金泥棒

    +11

    -3

  • 56. 匿名 2020/02/04(火) 11:20:53 

    まだ日本人ならいいけどさ
    これから中国人の痴呆老人とかも増えそう
    そういうのも日本人の税金で保護しなきゃいけないの?

    +23

    -1

  • 57. 匿名 2020/02/04(火) 11:21:18 

    公園に放置…世も末だね

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2020/02/04(火) 11:22:05 

    >>52
    マニュアルどおりにしか動けない公務員は大問題でしょ。臨機応変に状況判断して動くべき。中学生でも放置しないと思うよ。

    +13

    -6

  • 59. 匿名 2020/02/04(火) 11:22:30 

    >>47
    > 県によると、身元不明の高齢者を保護した際は、各市町村の施設か医療機関などに滞在させることになっている。

    これなら受入拒否搬送拒否した方にも責任あるとは思う。でも管轄外に連れてって置き去りは良くない。。

    +51

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/04(火) 11:22:44 

    >>54
    揚げ足取り

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2020/02/04(火) 11:23:12 

    >>58
    であなたならどうするの?
    自分の家にでも連れて帰るの?

    +8

    -3

  • 62. 匿名 2020/02/04(火) 11:24:03 

    >>59
    管轄外にわざわざ連れ出して放置してるところがね。バレないと思ったんだろうね。

    +17

    -1

  • 63. 匿名 2020/02/04(火) 11:24:44 

    嘘つくことに悪意がある。亡くなってたら逮捕案件だね。放置して嘘ついた人全員クビにしてください。

    +12

    -3

  • 64. 匿名 2020/02/04(火) 11:26:38 

    >>59
    とりあえず救急呼んでやり合うしかないなー。病院に保護してもらうのは県の取り決めとしても間違ってないんだしさー。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/04(火) 11:26:49 

    身元不明の高齢者って、痴呆症の人?

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/04(火) 11:27:29 

    脳梗塞か…つらいなそりゃ。。

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/04(火) 11:28:14 

    >>63
    ちゃんと記事読みなよ
    嘘をついて第三者として救急車を呼ばなければどこのにも引き取り先が無かったんでしょ

    +22

    -6

  • 68. 匿名 2020/02/04(火) 11:28:22 

    時間書いてないけど、まさか夜じゃないよね?夜だと、この寒さに放置って酷すぎる

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/04(火) 11:28:35 

    119して、来るまで一緒に居ればなんとかなったのかな
    それとも、職員がいるとわかったらまた拒否されちゃうのかな

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/04(火) 11:29:26 

    仕事とかじゃなくて人として最低

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2020/02/04(火) 11:30:08 

    >>61
    まず、警察に電話するよ。高齢者なのに放置できないでしょ。当たり前じゃない?
    亡くなったりする場合もあるし、亡くなったら警察に疑われるのは放置した職員になるわけだし。
    しかも嘘までつくなんてヤバイでしょ。

    +2

    -13

  • 72. 匿名 2020/02/04(火) 11:30:34 

    >>67
    放置は良かったの?どうせ嘘ついたなら救急来るまで付き添ってあげたらいいのにね。バレちゃうからかなぁ?

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/04(火) 11:31:07 

    身元不明って痴呆のおじいちゃんなのかな
    1月に置き去りって寒かっただろうね

    せめて交番とかに連れて行って引き渡して欲しかった。
    ただ暴言吐き散らす、言うこと聞かないボケたじいさんなら、置いていきたい気持ちも分かるけど。

    +20

    -1

  • 74. 匿名 2020/02/04(火) 11:31:45 

    >>71
    経緯よく読んでみて

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/04(火) 11:31:47 

    自分の親が同じことされたら泣きながらインタビュー答えるくせに。ひどいことするねー。

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2020/02/04(火) 11:32:19 

    警察からの要請で保護したってあるけど、身元確認は警察が調べるべきだったのでは?
    これ警察が福祉センター職員に丸投げしたってことだよね。

    +35

    -1

  • 77. 匿名 2020/02/04(火) 11:34:02 

    >>71
    警察からうちでは預かれないと言われてきた爺さんよ
    非難するならまずは記事をちゃんと読もうよ

    +17

    -1

  • 78. 匿名 2020/02/04(火) 11:34:19 

    罪悪感は無かったのかって不思議。いくらなんでもそんなことできる?もし仕事で間違って人を死なせてしまっても何とも思わなさそう。

    +5

    -3

  • 79. 匿名 2020/02/04(火) 11:34:31 

    >>76
    でもそれで警察が県が保護したはずなのにおかしいってなって発覚してるからね
    なんかよく分からん
    マニュアルがあるんじゃない?

    +17

    -1

  • 80. 匿名 2020/02/04(火) 11:35:40 

    >>72
    もともと職員として救急車要請して断られてるからね
    付き添ってたらまた断られるでしょ

    +17

    -1

  • 81. 匿名 2020/02/04(火) 11:36:34 

    人殺し

    +2

    -3

  • 82. 匿名 2020/02/04(火) 11:39:36 

    そのうち顔とかツイートされるんだろうね。

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2020/02/04(火) 11:39:49 

    アドリブが通じない人が多すぎる。なんでもマニュアルで道徳とかマジ必須科目にして、社会人になってからも人としてなにを感じるか研修開く機会増やした方がいい。相手の気持ちを考えらない人増えすぎている。

    +9

    -3

  • 84. 匿名 2020/02/04(火) 11:40:21 

    そもそも身元不明の男を福祉センターに預けるのがおかしいでしょ
    最初から病院に送るべき

    +30

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/04(火) 11:42:43 

    こんな人がたくさん介護職についてるんだよね。

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2020/02/04(火) 11:43:00 

    >>80
    通りすがりの一般人のフリするか堂々とケンカするしかないね。医療機関での保護は正しいのに。それを放棄するんですかって感じ。

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2020/02/04(火) 11:43:52 

    こんな案件ばっかりで限界になってしまったのだろうか
    毎回夜中まで受け入れ先探してへとへとになって
    こういうのきっとここの人達が押し付けられやすいんじゃないのかな
    警察の方が立場的に上そうだし、ほかの施設は言われたのを断ればいいだけだし

    +19

    -1

  • 88. 匿名 2020/02/04(火) 11:45:32 

    >>68
    深夜だってよ
    しかも雨

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2020/02/04(火) 11:45:39 

    >>21
    匿名なら受け入れてもらえるから立ち去ったのか。

    +56

    -2

  • 90. 匿名 2020/02/04(火) 11:45:49 

    病院で働いてるけど、福祉関連の職員は大変なんだろうけど責任感なくて引く事多いわ。

    ただ脳梗塞で分からなくなって徘徊してた一般の人でしょ?
    病院に早く連れて行くべきだった。そして身元を早く特定すべきだった。
    その連携を図るのが仕事なのに、何もできてない。
    上司にも相談してないから、後から聞きとりしてるんだよね?
    これ糾弾されるべき。

    +10

    -7

  • 91. 匿名 2020/02/04(火) 11:47:24 

    >>90
    消防に連絡して断られてるんだけど
    しょうがないから匿名で119でしょ
    その場にいたらまた連れて帰ってって言われる

    +18

    -1

  • 92. 匿名 2020/02/04(火) 11:48:35 

    この人なんで福祉センターの職員になったんや

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2020/02/04(火) 11:49:13 

    どうにもならなかったのかもしれないけど、置き去りは駄目、だけどなんか気持ちがわかるだけにいたたまれない。
    その男性入院してるらしいけど、受け入れ先なければ治療費は税金、あったとしても1割負担。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2020/02/04(火) 11:50:22 

    >>93
    置き去りっていっても119入れてるからすぐに保護されるでしょ

    +1

    -3

  • 95. 匿名 2020/02/04(火) 11:52:22 

    >>2
    放置されていた人は脳梗塞を起こしてたんだよ。笑い事じゃない。

    +16

    -1

  • 96. 匿名 2020/02/04(火) 11:52:27 

    現場の職員も当然批難は受けるべきだけど
    一番ダメなのは仕組み作りをしてこなかったもっと上の役職の公務員なり政治家なりだよね
    トカゲの尻尾切りにならなかったらいいけど

    +7

    -2

  • 97. 匿名 2020/02/04(火) 11:52:29 

    福祉センター職員も病院に連絡した時、体温低下とか意識朦朧とか言って無理にでも入院させれば良かったのに

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2020/02/04(火) 11:52:55 

    >>69
    はじめに救急要請したらへんの経緯がわからないよね。
    受け入れ先がなかったら上司に相談すべきだし、症状があれば受け入れてくれたんだろうし。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2020/02/04(火) 12:00:08 

    >>91
    まず救急車を呼ぼうとしたのがなんでかがわからない。
    ATMで発見されたんだからはじめは歩けてたはず。動けなくなって呼んだんなら、ちゃんと説明できない職員が悪い。
    受け入れ先がなくて救急車呼んだんなら、断られるのが当たり前。上司に相談して受け入れ先見つけるべきだった。
    この職員のせいで人が死にかけた。家族はたまったもんじゃないよね。

    +2

    -7

  • 100. 匿名 2020/02/04(火) 12:00:46 

    >>96
    この職員が無能なだけ。

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2020/02/04(火) 12:01:35 

    >>99
    そもそもそれがなんで福祉センター職員の仕事なのかわからない

    +9

    -2

  • 102. 匿名 2020/02/04(火) 12:02:34 

    >>15
    地域によっては救急で子供や若者が運ばれてきても老人だらけでベッドが空いてないから受け入れられないって皮肉もある。
    手当したら絶対に助かる高学生の受入れ断る理由が80代の老人で病院が溢れてるから。
    冗談じゃなく本当の話。

    +33

    -2

  • 103. 匿名 2020/02/04(火) 12:03:15 

    >>86
    そうねー責任の所在を明らかにするためにもとりあえず一般人として救急呼んででも交渉はするな。あぁそうですかで引き下がったら今回のみたいにこっちが全部責任負わなきゃいけなくなるし。とりあえず拒否した病院とか全部公表しますねってレベルで抗議。ほんとに最終的にどこが責任を取るのよ?って話。拒否できる権利ばかり発動されてたら県職員の仕事回らないだろ。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/04(火) 12:04:42 

    >>99
    依頼されて管轄外なら断る事もできるよね。
    引き受けといて放置はありえない。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2020/02/04(火) 12:08:25 

    >>67
    断られた時の対応を考えてないのも問題あるのでは?予想外のことも視野にいれ状況判断して、救急車くるまで待ってるべきだったね。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2020/02/04(火) 12:08:31 

    普通じゃ考えられない。
    なんかそうせざる得ない状況があったのかと考えちゃう。

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2020/02/04(火) 12:09:06 

    >>1
    公務員ってたまにとんでもなく無能なのいるよね。
    ひとくくりにしちゃダメだし、真面目な人もいるのもわかってるけど…
    それを踏まえた上で、やっぱりとんでもなくヤバイのが紛れ込んでる。
    なんで受かったのってレベルのがいるんだよね…

    +19

    -6

  • 108. 匿名 2020/02/04(火) 12:10:03 

    今回の事件を、福祉センターだけの責任で終わらせずに、もっと全体的な連携を見直してほしいね
    多職種や地域との連携無しではやっていけないんだから

    +9

    -2

  • 109. 匿名 2020/02/04(火) 12:12:05 

    >>8
    一回保護したのに引受先がないからって管轄外の雨の降る公園に捨てて、他人の振りして公衆電話から119に通報する奴の事情まで気にしてあげるなんて優しいね

    +20

    -4

  • 110. 匿名 2020/02/04(火) 12:13:22 

    職員擁護してる人なんなの?
    福祉センターの職員?

    +6

    -8

  • 111. 匿名 2020/02/04(火) 12:14:04 

    >>13
    虐待受けてる子どもも無視
    記憶なくなったお年寄りも無視
    何して給料もらってるのか

    +20

    -4

  • 112. 匿名 2020/02/04(火) 12:15:54 

    >>108
    連携役が福祉センターでしょ。
    法整備?
    の前に職員に倫理観を持たせるのが先だよ。

    +3

    -3

  • 113. 匿名 2020/02/04(火) 12:16:17 

    >>110
    一番悪いのが警察で次が消防、その次が職員だからでしょ

    +10

    -4

  • 114. 匿名 2020/02/04(火) 12:16:32 

    >>77
    再度警察に相談すべきだったんでは?亡くなる場合もあるし再度報告して嘘をつかなければニュースにならなかったのに。

    +5

    -4

  • 115. 匿名 2020/02/04(火) 12:18:33 

    >>113
    バカじゃない。
    放置した職員が一番悪いに決まってる。

    +6

    -7

  • 116. 匿名 2020/02/04(火) 12:18:38 

    この中に関係者いそうだね。言い訳しているのが、なんとも....暇だからお昼入る前からチェックしてたのかな?

    +6

    -5

  • 117. 匿名 2020/02/04(火) 12:19:41 

    >>116
    ありえないレッテルはって楽しそうだね
    いじめ大好きでしょww

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2020/02/04(火) 12:20:06 

    >>115
    警察は福祉センターに押し付けて放置だけど?
    消防は病人の引取を無視だけど?

    +21

    -1

  • 119. 匿名 2020/02/04(火) 12:22:32 

    >>110
    さっきからすごい擁護してる人いるよね。
    公務員の妻とか?
    全く擁護できるポイントないんですけど…
    引き取り先ないなら仕方ない!じゃあどうすればいいか教えろ!ってつっかかってくる人いそうだな…
    なくっても当直室に一晩泊まらせて翌日上司と相談とか、やりようはあるでしょうに。

    +9

    -8

  • 120. 匿名 2020/02/04(火) 12:23:48 

    >>21
    この経緯だと仕方なかったのかなと思う

    +51

    -5

  • 121. 匿名 2020/02/04(火) 12:24:14 

    >>113
    警察の役目は職員に引き渡すことだったのでは。

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2020/02/04(火) 12:25:12 

    >>115
    話にならないね。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2020/02/04(火) 12:26:05 

    >>118
    横だけど警察も消防も管轄外だと思うよ
    警察が記憶喪失の人の保護してくれるなんて聞いたことないし、消防も事故や火災の対応はするけど元気な記憶喪失のお年寄りの身元探すなんてやってないよ
    やっぱり役所で引き受けた職員が悪いと思う

    +9

    -7

  • 124. 匿名 2020/02/04(火) 12:26:53 

    こういう人を保護したときに手順があるんでしょうよ。
    警察は警察の仕事を全うしただけでは?

    +11

    -2

  • 125. 匿名 2020/02/04(火) 12:27:09 

    >>123
    記憶喪失のお年寄りの身元を探すのが福祉センター職員の仕事?
    そんなこと聞いたことないんだけど

    +12

    -1

  • 126. 匿名 2020/02/04(火) 12:27:13 

    >>120
    マニュアルは施設か病院に依頼て書いてあるよ。
    簡易宿泊施設だから断られたんだよね?
    職員が悪くない?

    +18

    -1

  • 127. 匿名 2020/02/04(火) 12:28:39 

    >>119
    東出みたいに擁護がごくごく少数ならいざしらず
    意見がわれる時は相手を疑うのでは無くて自分の良識や頭の固さを疑った方がいいよ

    +5

    -6

  • 128. 匿名 2020/02/04(火) 12:28:50 

    >>125
    もうやめれば?
    警察か消防に親でも殺されたの?
    それかクビになった福祉センターの元職員とか?

    +7

    -4

  • 129. 匿名 2020/02/04(火) 12:29:36 

    >>123
    消防に頼んだのは病院への手配だよ?
    記憶喪失になった人がいたら病院に頼むのが筋だと思うけど

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2020/02/04(火) 12:32:55 

    >>16
    老人ほど長生きしたがり、若者ほど死にたがる現代よね。

    +21

    -1

  • 131. 匿名 2020/02/04(火) 12:34:26 

    >>129
    横だけど、
    消防は救命のための搬送しかしないよ。
    病院への手配をするのは福祉センターの職員だよ。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2020/02/04(火) 12:37:12 

    >>131
    記憶喪失で救命の必要がないとか言われるなら
    もうそのまま放置でいいんじゃないですかね

    +2

    -3

  • 133. 匿名 2020/02/04(火) 12:37:43 

    >>21
    話せなかったなら、タクシーで病院連れて行けばよかったのにね。
    実際脳梗塞だったし。
    公的病院なら身元不明者も受け入れてるよ。

    +26

    -0

  • 134. 匿名 2020/02/04(火) 12:39:17 

    >>132
    職員の説明、対応がまずかったんじゃない?
    記事には消防の対応に問題があったとは一切書いてないよ。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2020/02/04(火) 12:40:02 

    病院に連れて行くことはむりだったの?

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2020/02/04(火) 12:42:01 

    よくこういうのってバレるんだな~って関心する
    高齢者がボケてなくて事情を説明できたから発覚したんだろうけれど
    氷山の一角で、どうしようもなく通報するケースもあるんだろうな…って思うよ
    職務放棄だと思われようと時間内で仕事を終わらせられない案件じゃない?
    受け入れ先がないって現状があるから職員だけを責められるのかな?って考えてしまう

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2020/02/04(火) 12:43:04 

    >>136
    いや、県に預けた警察によって発覚したんだと思うけど。。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2020/02/04(火) 12:45:53 

    >>136
    警察も呆れてそうだし、
    経緯は家族に伝わってるだろうし、放置されたのは黙ってられないよ。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2020/02/04(火) 12:57:17 

    >>119
    そんなに擁護してるか?
    みんな放置したことは許されないと下請けでコメしてんじゃん

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2020/02/04(火) 12:59:37 

    >>139
    下請け?
    意味わかんない。

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2020/02/04(火) 12:59:48 

    >>123
    警察が身元不明の人の身元を探す役割かと思ってたわ

    +6

    -2

  • 142. 匿名 2020/02/04(火) 13:00:13 

    >>8みたいな奴って絶対差別主義者だよね

    +2

    -5

  • 143. 匿名 2020/02/04(火) 13:01:15 

    >>139
    した上で、の間違いです

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2020/02/04(火) 13:03:20 

    今から老人増えていくからこんなこといっぱいおこると思うよ。
    受皿きちんと確保で来る状況をまず作らないと…。

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2020/02/04(火) 13:03:28 

    ほったらかしにするのはダメだけどなんか色々大変そうね

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2020/02/04(火) 13:05:27 

    >>123
    そもそも警察に依頼されたってあるんだけど

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2020/02/04(火) 13:07:03 

    県によると、身元不明の高齢者を保護した際は、各市町村の施設か医療機関などに滞在させることになっている。

    21見るといいよ。

    福祉センターの職員のミスだから。

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2020/02/04(火) 13:08:05 

    これはもはや犯罪じゃないの?

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2020/02/04(火) 13:08:38 

    脳梗塞でもし後遺症残ったり、亡くなったら家族は県を訴えられる事ができるね。
    ニュースになったし、弁護士が近づくなこれ。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2020/02/04(火) 13:10:52 

    >>143
    下請けってよく使ってるんですね。
    あ、がるちゃんの煽りの下請けの方って事ね。

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2020/02/04(火) 13:21:35 

    元記事読んだけど、この職員だけが悪いわけじゃないと思った。どこも受け入れてくれなくてどうしようもなくなった感じ。

    +14

    -10

  • 152. 匿名 2020/02/04(火) 13:23:16 

    >>151
    悪いに決まってる。

    +9

    -7

  • 153. 匿名 2020/02/04(火) 13:24:51 

    >>41
    想像すると過酷ですよね。しかも119連絡して放置を実行したの一人じゃないって、よっぽどの事かなぁと。

    +29

    -1

  • 154. 匿名 2020/02/04(火) 13:35:44 

    >>123
    そうね、受け入れたんだからこんな事件にもなったし、福祉センターとしても最初から受け入れないことにしよう



    ってなりそうで怖いな

    +8

    -2

  • 155. 匿名 2020/02/04(火) 13:43:44 

    職員達は越えちゃいけない一線を超えた。
    栗原心愛ちゃんの事件の児童相談所の職員と同じ。

    +12

    -3

  • 156. 匿名 2020/02/04(火) 13:48:08 

    細かい経緯読んだら何だか大変だね
    カードがないのにATMでお金下ろそうとしたのが始まりみたいだから認知症かな?
    こういうの増えそうだね
    関連施設もいっぱいだったりで受け入れ拒否
    身元不明のお年寄りとか救急でも嫌がられそう

    +10

    -2

  • 157. 匿名 2020/02/04(火) 13:49:19 

    こういう時の為に緊急避難的に保護するベッドが確保してあるはずなんだけど
    公立の施設や病院もどこも受け入れ拒否って公立の役割果たしてない
    認知症疑いなら精神科の救急とかは?
    置き去りは最悪死亡事故につながるからありえないが
    最悪受け入れ先が見つからなくて、一晩中事務所で面倒みるとかしてるんだろうか
    どこかホテル取るとか?ホテル代も見守りも職員の寄付で…

    +16

    -1

  • 158. 匿名 2020/02/04(火) 14:41:22 

    >>11
    「いいよね」
    「うん、大事だよ」
    って小学生じゃないんだからさ…

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2020/02/04(火) 14:45:02 

    >>157
    病院に受け入れ拒否されたとは書いてないよ。
    簡易宿泊施設に受け入れ拒否されたみたい。
    まだ調査中みたいだけど、病院や施設で一時保護するのが決まりだったみたいです。

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2020/02/04(火) 15:14:18 

    なんで実名報道しないの?しないと今後も増えるよ

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2020/02/04(火) 16:37:17 

    無責任な仕事して何やったらやれる
    こんな上司クビでいいわ
    何故放置したやつも言いなりなんだ?アホなのか
    こいつら本来のまともな仕事してないじゃん

    +9

    -2

  • 162. 匿名 2020/02/04(火) 16:38:57 

    凍え死んだら人殺し


    +7

    -0

  • 163. 匿名 2020/02/04(火) 16:40:24 

    放置したやつと上司の名前何?
    こいつらに仕事頼みたくない

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2020/02/04(火) 16:41:08 

    可哀想でならない

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2020/02/04(火) 16:49:17 

    大村知事が怒ってた

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2020/02/04(火) 16:55:31 

    >>90
    放置したのは上司の指示だったらしいよ。
    さっきニュースでやってた。
    ヤバイでしょこれ。

    +20

    -0

  • 167. 匿名 2020/02/04(火) 17:03:00 

    >>159
    消防にも搬送を拒否されたってなってるよ。
    どうしようもなかったっぽい。

    +3

    -6

  • 168. 匿名 2020/02/04(火) 17:12:16 

    >>152
    じゃああなただったらこの場合どうするの?

    +1

    -2

  • 169. 匿名 2020/02/04(火) 17:40:25 

    >>107
    学力があって問題なく面接をこなせれば、それでいいんじゃないの? 公務員に限ったことじゃないよ

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2020/02/04(火) 17:42:00 

    >>167
    横だけど消防隊員に丸投げしようとしたから断られたんじゃない。脳梗塞は後々わかったことで緊急ではなかったし病院との交渉は職員の仕事だろうし。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2020/02/04(火) 18:27:30 

    真夜中に考えられる手段は全部当たってどうにもならなくて、思いきった発想の転換をしたってことか。
    職員はもちろんいけないことをしたけど、責めるて終わりでは何も変わらない。
    同じようなケースが再発しないように、確実に保護できる場所を確保するなり改善することが重要だな。
    とはいえ、どこも財政的にも余裕がないから厳しいんだろうな

    +6

    -4

  • 172. 匿名 2020/02/04(火) 18:31:36 

    >>168
    決まった手順通りにする。
    施設か病院に当たる。
    全部断られたら、市立病院とか施設の、受け入れを断ったらまずい立場のところにどこを探しても受け入れ先がなかったからともう一度受け入れをお願いする。
    普通、放置なんてしない。

    どんな事情があっても、放置以外のやり方はある。

    +11

    -1

  • 173. 匿名 2020/02/04(火) 18:35:04 

    命に係わることなので、全く養護できないことは前提として…

    県の福祉系職場ってただでさえ激務で毎日深夜帰りなのに、残業代は半分も出ない。なのに行き先のないご老人の対応を夜勤とかでもなく、朝から勤務の職員が夜通しするのは酷だなと思った。
    しかも、身元不明の認知症のご老人が毎日のように連れて来られるのなら気も狂うよなと思う。

    県の福祉職場、失踪する(下手したらそのまま自殺する)職員多い。

    +4

    -7

  • 174. 匿名 2020/02/04(火) 18:37:51 

    >>171
    普通に病院に来るよ身元不明者。
    亡くなりそうな時は、市町村の福祉関連の部署に連絡する。
    最終的な責任を持って動いてるよ。
    この場合、発見から関わってただけだよね。
    この職員がちゃんと仕事しなかっただけ。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2020/02/04(火) 18:47:36 

    >>173
    だから何?
    行先のない老人でもないし、家族もいるし、脳梗塞もあったんだよね。
    ただ病院連れて行けばよかったんじゃない?
    対応能力がなかっただけだよね。

    公務員以外だった責任ある仕事してるし、激務ですけど?

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2020/02/04(火) 19:07:29 

    このニュースを見た時に行政も信用出来ないと感じた
    放置された方は脳梗塞で治療中みたいだし
    後遺症が残ったら責任とれるのか?
    この放置した職員は上司からの指示でしょ
    この様な事が始めてとも思えない
    今のまでにも同じ事をしてないか調べて欲しい

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2020/02/04(火) 19:12:27 

    >>173
    激務だからと片付けられるかね?
    一度は引き受けたんですよ
    それなら、引き受けずに拒否すればいいのでは?
    引き受けて放置するってあり得ない

    警察に通報してるみたいですが、結局役所に連絡行くでしょ
    何がやりたいのか?
    二度手間じゃないの?自分で仕事増やしてると今回は思ったけどね

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2020/02/04(火) 19:27:24 

    >>107
    大して挫折を経験した事のない人が職員になってるから弱者に気持ちが寄り添える人は少ないよね。
    言い方悪いけど心が無いというか···だからこういう事が出来るんだよ。
    1月の寒い公園に老人を置き去りにするとかさ···。

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2020/02/04(火) 20:41:02 

    受け入れ先がない
    これが現実

    +2

    -4

  • 180. 匿名 2020/02/04(火) 21:04:13 

    >>1
    こんなに責任感がない人間が福祉に携わっているなんて
    問題じゃない???
    こういうことするような人は福祉じゃなくてもダメそうだけど
    雇いたくないわ

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2020/02/04(火) 21:31:43 

    >>45
    うちの職場にもいる
    とにかく怒られたくないらしい

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2020/02/04(火) 21:34:35 

    >>179
    あるわ!

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2020/02/04(火) 22:08:22 

    >>11
    愛知県、大丈夫か…?

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2020/02/04(火) 22:20:23 

    >>11
    「こーゆー仕事めんどくせ」って屑一人の単独犯じゃなく、
    複数人なんだね…

    仕事に対する気持ちもさることながら、
    人としてこんなことができる奴らが
    福祉センターに何人もいるのか…



    +10

    -0

  • 185. 匿名 2020/02/04(火) 22:48:28 

    引き取り先がないと、

    もう一度警察に相談するとかは
    出来なかったのかな

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2020/02/04(火) 22:55:14 

    この人が生きてても誰も喜ぶ人はいないでしょ。
    いつまでも延命措置してる患者と同じ。

    +2

    -5

  • 187. 匿名 2020/02/04(火) 23:22:01 

    人の生命に関わる仕事という自覚を持って頂きたい

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2020/02/04(火) 23:52:49 

    >>186
    そういうこと書けるお前が生きてて誰も喜ばないよ。
    公園行って消えれば?


    って言われたら腹立つでしょ?
    人様の命を軽々しく要不要などと言うな。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2020/02/05(水) 02:36:20 

    >>1
    他の仕事も雑にやってそう
    一つの仕事だと他の仕事も雑
    粗削りとかとは違う

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2020/02/05(水) 08:16:23 

    これから高齢化社会で、こういった認知症の人が増えるだろうね、
    そういう人たちを収容する病院を作らないといけないね。

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2020/02/05(水) 09:27:23 

    >>190
    認知症とは書いてない。
    脳梗塞の症状だった可能性が高い。

    認知症のない高齢者が脳梗塞を発症し、脳の障害で徘徊していたところ警察に保護され、福祉センターの職員に夜の放置に放置された。

    これが、自分の家族に起こったらどう思う?

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2020/02/05(水) 09:52:18 

    誰かじゃなくて、どこも対応が悪い。
    警察庇うコメント見かけるけど、
    身元不明で事件事故かもしれないのに
    職員に丸投げして、後から出てくるなんて
    警察の対応にも嫌な感じするよ?
    受け入れ先が見つかるまで警察もしっかり協力するべき。
    今回の70代の男性、他人事じゃないなって思う。
    祖母、祖父、親、パートナー、自分だっていつかはこうなるかもしれない。
    家族は行方不明届けはすぐには出せなかったのかな?
    でも一生懸命探してたんじゃないの?
    福祉相談センターの職員の、公園に放置したり、後から嘘ついたり対応も悪いけど、
    受け入れ先が見つかった途端出てくるなんて、
    警察の手のひら返しな対応に疑問。
    みんな公務員でしょ?
    ちゃんと仕事してるの?

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2020/02/05(水) 10:10:30 

    関わっている警察、職員、福祉センターの責任感の無さが重大化させたと思う。
    まさか、身元不明だからホームレスとか勝手にみんなが差別しちゃったのかなとか最悪の状態を想像してしまう。
    社会全体で高齢者、お年寄りのことはどこか他人事なのかも。
    学校帰りの知らない子供を道端で優しく見守る知らないお年寄りの集いもやはり減った気がする。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2020/02/05(水) 10:24:45 

    >>3
    退社時間が来たのに受入施設が見つからなかったから置き去りにした。残業ないから公務員になったのにやってらんねーーってことですね。これ、普通の会社なら解雇ですよ。公務員って税金で成り立つのだから厳しく解雇しないとダメでしょ。この人達、少し減給レベルでお終いよ。退職後は年金で贅沢な老後が待ってるから辞めないし、上の人間も墓穴掘りたくないから簡単に解雇をしない。

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2020/02/05(水) 10:31:24 

    引き受けてしまったのはセンター側のはずだから。
    センター「ハイハイわっかりましたー。」
    センター「じゃあとりあえず職員派遣しまーす。」
    センター「ってことでお前ら行って」
    B・C 「え、どうしろと、、」
    ってことなんじゃない?
    センターからも丸投げで、
    健康状態、身元も不明、
    さらに脳梗塞の症状か、
    意思疎通も出来ないから
    職員もワタワタ→上司に相談したらこの結果。的な。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2020/02/05(水) 12:08:30 

    >>170
    病気だとは思わなかったから病院に交渉も無理なんじゃない?

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2020/02/05(水) 12:09:30 

    >>194
    置き去りって言っても連絡したから無視してたわけじゃないじゃん

    +2

    -3

  • 198. 匿名 2020/02/05(水) 12:10:44 

    >>185
    警察もそういう体制がなってなかったのかもね。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/02/05(水) 15:17:54 

    >>185

    警察に相談しても「他当たって」と言われるだけでしょう。

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2020/02/05(水) 15:49:21 

    >>196
    福祉課にいて気づかないのもどうかと思うよ。
    わからなかったとしても、病院か施設に一時預かりを依頼するようになってたって記事に書かれてるよ。
    知事も怒るくらい、この職員達の落ち度でしかない。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2020/02/05(水) 15:50:25 

    >>198
    引き受けて勝手に放置したのは福祉センターの職員でしょ。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2020/02/05(水) 15:56:20 

    >>199
    警察の行動に問題があったとは報道されてないよ。
    当事者?
    どういう処分がくだされるんだろうね。
    厳しくしてほしい。
    下手したら亡くなっててもおかしくなし、今入院中ならどう病状が変わるかわからないからね。

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2020/02/06(木) 18:35:40 

    >>13
    職務放棄するなら給料もらう資格ないよね。
    一年は無給で働けって言いたい。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2020/02/06(木) 23:53:58 

    >>46
    警察が親族の連絡先とか調べる事が出来なかったのかな。
    流石に福祉でそれは出来ないと思うからそこは警察が頑張って親族を調べて連絡して、親族に引き渡しすりゃ良かったのになと思う。

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2020/02/06(木) 23:58:54 

    >>204
    少なくとも警察が一番はじめにこの方を発見した時にはお金の取引をしようとしてたんだから、カードか通帳で名前ぐらい分かったと思う。
    病院に連れて行くなど助けが必要なら福祉に頼っていいけど丸投げはないよね。
    病院に連れて行ったっていずれは親族への連絡が必要なんだし、はじめに発見した段階で親族に連絡取っていたらこんな事にはならなかった。
    もちろん件の職員達はお粗末な対応だったけどね。
    でも宿泊施設もあたって、病院へも連絡して要請したが搬送は断られ、手がなくなって上司に相談したのだろう。

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2020/02/08(土) 07:13:19 

    >>107
    地方公務員の
    本採用はしょせんコネだからね。
    コネがないと永遠に非正規、嘱託で使い捨て。
    コネがあると無能でも本採用になる。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2020/02/08(土) 11:06:22 

    行政システム全体な問題だね。
    末端だけ責めても解決しない。
    でも、弱者にばっかり負担を強いる政府が真面目に考えるわけないわなぁ。
    これが人権先進国を自称する国か?

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2020/02/10(月) 11:59:55 

    >>204
    カードも通帳も持ってなかったよ。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2020/02/10(月) 12:01:29 

    >>207
    まず、無能な公務員を採用しないシステム作らなきゃね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。