ガールズちゃんねる

アラフォーで出産した方、励まし合いませんか!?

794コメント2020/02/07(金) 07:34

  • 501. 匿名 2020/02/04(火) 18:50:41 

    35で出産。凄く元気に過ごせたので2人目も大丈夫かと思ったけれど甘かった。
    39で出産。坐骨神経痛が悪化しまさにヨボヨボ。
    対処療法しかないのだろうけど、ずっとこのままだったらと時折心配になる。

    +9

    -0

  • 502. 匿名 2020/02/04(火) 18:52:25 

    37歳で長男。
    42歳で長女。
    走ったら尿もれするから追いかけっこできない。
    おまけに40歳で家建てた。35年ローン。
    75歳まで倒れるわけにはいかない。
    でもそれなりに幸せ。

    +44

    -2

  • 503. 匿名 2020/02/04(火) 18:54:29 

    >>492
    障害児のリスク高そー
    障害児でも育てられる?

    +0

    -16

  • 504. 匿名 2020/02/04(火) 18:57:14 

    >>436
    ともちゃんは無事生まれたね。

    +2

    -1

  • 505. 匿名 2020/02/04(火) 18:57:24 

    >>18
    こういう気持ちを持っていて下さる方がいてくれてうれしくてたまりません。本当に嬉しいです。

    +31

    -0

  • 506. 匿名 2020/02/04(火) 19:02:27 

    >>492
    まじレスすると、まず検査。
    こればかりは年齢では区切られない。
    私も高齢だったから言えるけど
    他人とは比べられない個体差の要素が大きすぎる。
    幸せだと思える選択を!

    +28

    -0

  • 507. 匿名 2020/02/04(火) 19:03:02 

    >>5
    何トンチンカン言ってるの?
    ちゃんとお薬飲まないとダメよ。

    +11

    -1

  • 508. 匿名 2020/02/04(火) 19:04:20 

    甘やかすなよ

    +0

    -2

  • 509. 匿名 2020/02/04(火) 19:06:13 

    43歳、1歳児がひとりいます。今は育休中でマイペースで過ごしてるけど、仕事復帰するのが不安でたまりません。今とは全然違うハードな毎日が待ってるかと思うと(;_;)40代で保育園送迎しながら正社員共働きなんて、やっぱり少数派かなぁ。。

    +9

    -0

  • 510. 匿名 2020/02/04(火) 19:06:29 

    同じ小学校のお母さんで多分40過ぎ?50前かな?
    すごい元気なお母さんがいる。
    双子と男の子1人の3人いるんだけど、習い事みんなさせてて自分もバレーやサッカーと習い事しててめちゃくちゃ元気。
    どこからそんな体力が出てくるのか不思議で仕方ない

    +20

    -0

  • 511. 匿名 2020/02/04(火) 19:08:52 

    33で一人目、38で二人目。二人目が中々授からなかったので。

    二人共に男児ですが、二人目はまだ年少。パートを始めたし、体力的にきつくてあまり公園に連れていけない。上の子の時は、頑張れた。同級生の子は、もう高校生。ご縁があるのなら27位で出産するのがベストだと思う。

    +14

    -1

  • 512. 匿名 2020/02/04(火) 19:09:11 

    38で一人め、41歳で二人めを産みました。
    今46歳です。
    夫が多忙なので私ひとりで何でもやります。
    朝の準備から習い事の送迎、宿題を見て丸つけして休みの日には自転車の練習やキャンプ等々。
    週に3~4日はパートもしています。
    年齢の割には元気だと思いますが、とにかく睡眠はたっぷり取っています。
    大体毎日8時間は寝ています。
    腰は常に痛いです( TДT)
    月イチのマッサージが何よりのご褒美!

    とにかく体力勝負ですよね。皆さん頑張りましょう!

    +19

    -0

  • 513. 匿名 2020/02/04(火) 19:09:25 

    >>371
    私も都心だけど40過ぎは確かに少ないね。二人目以降だとして30代アラフォーはいるけど、それでも40過ぎはチラホラかなぁ。でも今後は増えていくのだろうね。

    +0

    -0

  • 514. 匿名 2020/02/04(火) 19:10:58 

    >>492

    こういうお花畑脳の人がいるから日本の人口少なくなったんだよねえ
    45同士で妊娠出産できる確率ほとんどないと思うよ 遅すぎた

    周りで40代で出産した女性何人かいるけど、みんな夫が10歳近く若い
    両方共古いんじゃ相当の運がないと無理だよ

    ここ見てる人で この人達より若い人は一刻でも早く努力して欲しい。

    +24

    -5

  • 515. 匿名 2020/02/04(火) 19:12:52 

    41で初めて出産した
    子供まだ小3なのに50歳だよ
    年齢書く書類とか恥ずかし過ぎる
    ママ友とかも年齢聞かれるのが嫌だから挨拶のみで作ったことがない
    40過ぎて産むんじゃなかった
    40過ぎで子供いない方がなんかかっこいいし

    +1

    -17

  • 516. 匿名 2020/02/04(火) 19:18:32 

    >>23
    これ正論とでも思ってるのかな?
    こう言う人達って仕事も恋愛も自分で選んだんだから弱音や愚痴を言ったことないのかしら、転職したり別れたりしたことないのかしら、一度も。

    普通の人間の感覚であれば途中止めできないからこそ弱音が出ちゃうんですよ。
    子育てって覚悟決めてた倍以上にほんと大変で孤独だしある程度いい年してそれを全く考えられない人って親に感謝の一つも出来てないんだろうなぁ~と思う。

    +23

    -0

  • 517. 匿名 2020/02/04(火) 19:19:08 

    >>37
    わー!!同じです!あたしも29で結婚してなかなか出来なくて、36で1人目産みました。2人目も欲しいけどしんどすぎて悩んでます。もうすぐ38になるので早めに決断せねば、、、。

    +12

    -0

  • 518. 匿名 2020/02/04(火) 19:22:25 

    32〜33歳くらいで産みたいと思っていたら、仕事都合やら何やらで遅れに遅れて35歳初産となりました。

    妊娠中は悪阻に苦しみ、胎児ドックに行っては健康に産まれてくれと祈り、出産したら成長曲線突き抜け気味にデカい子供に腰が悲鳴を上げてます...。
    夫婦ともに実家が遠方なので、二人三脚で育児してますが、「部屋の掃除なんか出来る時にやったらいい!死ぬわけじゃなし!」「料理もたまには店屋物でいいじゃないか!」と自分を甘やかす日々です。
    市の一時保育も積極的に利用します!
    大変な日々だけど、大変な時期は後から考えたら一瞬と思い、工夫しながら乗り切ってます。
    息抜きしながら頑張りましょうね!

    +6

    -0

  • 519. 匿名 2020/02/04(火) 19:22:58 

    >>515
    40過ぎで子供いない方がかっこいい?私は体外受精で何年も病院通ってたけど、40くらいで頑張ってる方たーくさんいましたよ。世間的には一握りだろうけど、そのくらいの年齢でお子さんいない夫婦って格好いいではなく、凄く悩んでる人が多いと思う。あと、子供ってかっこいい悪いで産むものじゃない。せっかく授かったお子さん大事にしてあげて欲しい。

    +28

    -0

  • 520. 匿名 2020/02/04(火) 19:24:41 

    40で結婚して41で妊娠、42で出産したけど、一人しか産んでないからか、それとも否応なしに面倒みなくちゃいけない相手が出来たからか、出産前より元気になった気がする。母には怠けグセが直っただけよと言われるけど。疲れたと思うと余計に疲れるしね。

    もう年金暮らしで悠々自適の母曰く、振り返ると、なんだかんだで子育てや家事や仕事にと追われてた日々が1番楽しかったと言ってたよ。

    +27

    -1

  • 521. 匿名 2020/02/04(火) 19:25:49 

    >>5
    夫に頼れない事はあくまで情報として記しただけで、その上でも頑張りたいからトピあげたんでしょ。
    頼れなくても1人で乗り切ろうとしてるんだから揚げ足とる事ないと思う。

    +10

    -1

  • 522. 匿名 2020/02/04(火) 19:27:24 

    結婚13年目、不妊治療を経て、41歳で男児を授かりました。

    確かに体力勝負!

    今、3歳。

    イヤイヤ、自分で、真っ盛りで~す。

    春から幼稚園。

    無理せず毎日過ごしてます。

    +15

    -0

  • 523. 匿名 2020/02/04(火) 19:27:29 

    >>67
    わかる。
    疲れてるのに調子に乗って外出すると、夜がもたない。
    家事残して寝落ちしてしまう‥

    +12

    -1

  • 524. 匿名 2020/02/04(火) 19:32:27 

    >>453
    そうだねー。

    私は二十代の頃、卵子の老化とか…そういう知識が全くなかったからね。

    とりあえず知っておくことは大事だと思う。

    産んでゴールじゃないもんね。
    高齢だと子育てのしんどさとかいろいろあるし。

    +5

    -0

  • 525. 匿名 2020/02/04(火) 19:38:45 

    >>515
    肝が小さいぞ。堂々と書いてやれよ、50だぞ!って。犯罪おかしたわけでもあるまいし、何も恥ずかしいことしてないじゃん。恥ずかしいなんて、子供かわいそうだよ。

    +16

    -1

  • 526. 匿名 2020/02/04(火) 19:49:19 

    >>331
    私も45ですが妊娠目掛けてます。
    でもまだ未婚(結婚より妊娠を先にしたいので)で周りにどう思われても
    妊娠したいんです。
    でも彼がビールが大好物で性欲がほとんどありません(笑)ビールは男性の性欲の機能を下げるらしいです。
    勃起はして挿入は出来ますが 射精が出来ないみたいで( ´ ᐞ ` )
    やっぱり年下の旦那見付けた方がいいのかな。
    彼は45歳です。。。

    +0

    -13

  • 527. 匿名 2020/02/04(火) 19:52:11 

    37歳で2人目4カ月前に産みました。体力は90%くらい戻りました‼️
    上の子が幼稚園に通って男の子でわんぱくなので、外遊びも抱っこしながら付き合っています。
    そして毎日赤ちゃん連れてドライブしてます。
    3月は引越し、4月は仕事復帰予定でとにかく体力勝負なので、日々軽い運動して、頑張ってます‼️倒れられません‼️

    +7

    -0

  • 528. 匿名 2020/02/04(火) 19:53:19 

    >>492
    「あと1~2年がチャンス」と、書いてありますが、年齢的に今年中がラストチャンスではないでしょうか!?
    年単位でみるのではなく、一ヶ月でも早くクリニックに行かれた方が良いかと思います。

    35歳から妊娠しにくいと言われていますが、周りを見ていると、42歳くらいまでは、妊娠する人は比較的簡単にしているような気がします。それを過ぎると、年齢による不妊の影響が大きいなと感じます。

    応援していますので、ぜひ彼にも協力してもらってほしいです!

    +17

    -0

  • 529. 匿名 2020/02/04(火) 19:53:22 

    >>514
    お前は人をバカにしてる発言だよね
    高齢出産や妊娠をバカにしているよな
    失礼な発言は通報

    +4

    -9

  • 530. 匿名 2020/02/04(火) 19:54:37 

    >>484
    つわりしんどいですよね
    身体が冷えるとつわりはひどくなると思うので、気をつけて過ごして下さいね!
    私も2人目はつわりがひどくて、アンパンマンカレーなどのレトルトに頼りました

    料理したとしても、味噌汁やオーブンで焼くだけで匂いのしにくいものなど最低限にしました
    自分は食べたいものあんまりないから辛いですよね

    いつかは作れる日が来ますので、今は無理しないで下さいね!

    +3

    -0

  • 531. 匿名 2020/02/04(火) 19:55:37 

    514を通報お願いします。

    +1

    -5

  • 532. 匿名 2020/02/04(火) 19:56:38 

    >>509
    体力がすごい。

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2020/02/04(火) 20:01:10 

    たまには手抜きも必要

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2020/02/04(火) 20:05:51 

    5月出産35歳の初産。
    引越し作業少しやっただけで手足ブルブル次の日まで疲れ残って、あれ?こんなに体力無かったっけ?ってビックリした。こんな体力の無さで、これから出産して子育てなんて出来るのかって不安になった。

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2020/02/04(火) 20:07:22 

    >>509
    41、42くらいで年長辺りの園児育ててるママは沢山いるんじゃないかな。ただ43からスタートのママは少数かもね、でも凄いよ。

    +7

    -0

  • 536. 匿名 2020/02/04(火) 20:11:36 

    >>519
    ごめんだけど、子供いなくて悩んでる人が多いって決めつけないで欲しい。
    私はずっと選択だったし、そういう人も多いよ。
    結局、気持ち変わって40で産んだけれど。

    +3

    -5

  • 537. 匿名 2020/02/04(火) 20:13:19 

    アラフォーで出産、いいじゃないか。
    むしろババァは強いよ
    頑張ってね
    アラフォーで出産した方、励まし合いませんか!?

    +16

    -0

  • 538. 匿名 2020/02/04(火) 20:17:39 

    >>371
    酷い!
    人間じゃない!

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2020/02/04(火) 20:19:18 

    アラフォーっていっても、30代後半なら驚かないけど。
    44歳なら驚く。

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2020/02/04(火) 20:19:48 

    >>409
    コメントありがとうございます
    産後は文句言い返す気力も無いし、子供を人質にされてるから
    タメ語の偉そうな看護師に敬語で話してました…
    産婦人科は妊婦さんはみんな元気だから下手に出ていたのかな…
    刑務所か女子校を思い出しました…

    +1

    -1

  • 541. 匿名 2020/02/04(火) 20:23:38 

    >>529

    え?この人正論言ってるだけだと思うよ

    +8

    -3

  • 542. 匿名 2020/02/04(火) 20:23:44 

    >>16
    下手したらおばあちゃんやん

    +3

    -8

  • 543. 匿名 2020/02/04(火) 20:24:00 

    32歳で出産、イヤイヤ期が激しく手のかかる子でしばらく一人で手一杯だったけど、落ち着いてきてようやく二人目を考え始めて妊活中の37歳です。
    このトピの皆さんのがんばりに励まされます。
    近々二人目を授かって、私も皆さんの仲間入りできるといいな。

    +6

    -1

  • 544. 匿名 2020/02/04(火) 20:25:26 

    >>540
    なんかさ、あなた産後だからナーバスになってたんじゃない?
    無痛分娩の話も、あなたの体のことを考えて言ってくれただけだよ。気にしなくていいと思うよ。
    あとうちの産婦人科も女医も助産師もタメ口で話してきたけど、フレンドリーな感じで嫌ではなかったなぁ。
    むしろ息抜きに話せる友達みたいな感覚で。
    まぁそんなに思い詰めなくてもいい気がするけど?

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2020/02/04(火) 20:25:44 

    >>40
    子供の気持ちはどうでしょうね

    +10

    -7

  • 546. 匿名 2020/02/04(火) 20:27:24 

    >>503
    性根が腐ってるね
    他人の人生にケチつけてる時間あるなら
    自分の事見つめ直したら?



    +2

    -0

  • 547. 匿名 2020/02/04(火) 20:29:05 


    アラフォーさんに対して失礼なコメント凄く多いですよね
    頭の悪い倖○來未みたいな人が多いのかな?

    10代20代~で望んでない妊娠をした 簡単に股開くアホのバツありより
    アラフォーさんは真剣ですね、応援します。

    +10

    -1

  • 548. 匿名 2020/02/04(火) 20:30:03 

    >>545
    うーん、、ぶっちゃけ親御さんお金あるわけだし子供は幸せでしかなくない?子供にとって一番の不幸は貧乏だよ。金持ってない若い親なんてしぶとく生きるし、施設預ける金もないから老々介護確定だし子供にとって迷惑でしかないよ。

    +6

    -3

  • 549. 匿名 2020/02/04(火) 20:30:25 

    大丈夫!
    アメブロには50代で第一子産んだママいるから

    +2

    -3

  • 550. 匿名 2020/02/04(火) 20:31:26 

    適齢期で産むのが1番よ

    +6

    -0

  • 551. 匿名 2020/02/04(火) 20:32:32 

    1人目は33歳。
    体力には自信あったのに産後の衰えが本当にやばかった。
    今2人目妊娠中で35歳。あの頃の体力は全く戻ってない。ハーフマラソン走ってたのに2階に昇るだけでハーハーする始末。
    今年の初夏に生まれるけど、果たして私に2人育児が務まるのか…
    元々3人生みたかったけど、この2人育児がどうなるかで次第で決めるわ…
    子供は増えて労力がいるのに体力は減る一方だから。

    +14

    -0

  • 552. 匿名 2020/02/04(火) 20:40:55 

    >>25
    どっちが大変なんだろう…私は1人目を33、2人目を38で産んだんだけど、産後の回復とか諸々、初産の時と違って焦ったわ。相当体力が落ちてた。経験があるだけにこんな感じかな〜なんてシュミレーションしてたら全く違った。1人目のお世話もあるしね。

    アラフォーでも初産なら出産リスクは高いだろうけど、自分と子どもにフルベット出来るし、先入観無しにやれるかな〜とか。きっと、どっちもどっちだよね。

    +22

    -0

  • 553. 匿名 2020/02/04(火) 20:44:06 

    >>545

    私の母親は22歳で私を産んだけどだらしなくてお金なくてヒステリーで嫌だった
    そんなの人による

    +13

    -1

  • 554. 匿名 2020/02/04(火) 20:46:00 

    >>549
    Σ('◉⌓◉’)

    +1

    -0

  • 555. 匿名 2020/02/04(火) 20:46:49 

    >>421
    保育園入園しやすい地域ですか?激戦区だと、働きたくても入園できなければ、仕事を始めるのは無理ですよね…
    それに働き始めたら、しばらくは二人目を作れる状況じゃなくなり、あっという間に40代に突入。
    私も37歳ですが、私なら二人目を作ると思います。
    仕事はいつでもできるけど、子どもを授かるにはタイムリミットがあるからです。

    +2

    -0

  • 556. 匿名 2020/02/04(火) 20:46:55 

    >>514
    いや、お前のようなネチネチ嫌みクソババアがいるから人口減ったんだよw
    ここは出産した人のトピだよな?
    出産して少子化に貢献してんのに何意味不明なコメントして嫌がらせしてんの?
    20代だけ少子化改善すると思ってんの?
    それとも20代に3~4人産めといいたいの?
    アラフォーママに対しても20代の若い世代に対しても失礼。


    +4

    -6

  • 557. 匿名 2020/02/04(火) 20:46:56 

    >>553
    極端だな。22歳とかdqnじゃん。
    適齢期の20代後半から30代前半の話しようよ

    +4

    -11

  • 558. 匿名 2020/02/04(火) 20:47:29 

    おばあちゃん?おかあさん?って言われる事ありますか?

    +5

    -0

  • 559. 匿名 2020/02/04(火) 20:47:34 

    トピズレですが、すいません
    横浜市民で子育て中です。
    現在、横浜港に停泊中のクルーズ船
    ダイヤモンドプリンセス号から、新型肺炎に感染したかもしれない約3500人乗客が、明日にも下船してしまうかもしれません。
    現在行われている検疫とは、体調不良がない者には問診と発熱チェックのみのようです。潜伏期間中にヒトーヒト感染が起こることが判明しています。
    横浜がやられたら東京にも感染拡大するでしょう。
    政府や厚生労働省に、10日ほどの隔離を行うなど対策をとって欲しいと意見していただけないでしょうか。
    無策で下船させることを反対する方は官邸にメールしてください。
    よろしくお願いいたします。

    ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページ
    ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページwww.kantei.go.jp

    首相官邸のホームページ。皆さまの、国政に関するご意見・ご感想をお聞かせください。

    +9

    -3

  • 560. 匿名 2020/02/04(火) 20:48:03 

    >>558
    アラフォーならまだないと思う
    アラフィフだと間違えられそう

    +8

    -0

  • 561. 匿名 2020/02/04(火) 20:48:50 

    都会ならアラフォーの出産の方が多いよ!!
    幼稚園ママの8割がそうです!

    +7

    -3

  • 562. 匿名 2020/02/04(火) 20:49:06 

    がんばれ
    愛情もって接してあげてね

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2020/02/04(火) 20:50:23 

    別に何歳でもよくない?!出産出来てるだけマシだよ〜

    +7

    -0

  • 564. 匿名 2020/02/04(火) 20:55:43 

    私の周りアラフォーどころかアラフィフで産んでる人が結構いる
    こないだも上司の奥さんが47で第1子を産んだばかり

    +4

    -3

  • 565. 匿名 2020/02/04(火) 20:57:44 

    >>557
    そんくらいで産まれた子供は皆幸せっていう考えは違うでしょ。親は幸せかもだけど、子供は全然違う視点で親見てるよ。産まれた家によるよ。

    +2

    -0

  • 566. 匿名 2020/02/04(火) 20:58:18 

    >>561
    何区?

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2020/02/04(火) 20:58:47 

    体力持たないと思って沢山食べてたら太る一方…

    昔と比べると痩せにくくなってきました

    産後授乳でみるみる痩せるって若い時結婚した友達が言ってたけど年齢や体質によると思った

    +6

    -1

  • 568. 匿名 2020/02/04(火) 21:00:06 

    私は30歳と37歳で出産したけど、産後4カ月の今体力全回復したと思う!
    多分赤ちゃんがまとまって睡眠とってくれてるからだと思ってる。睡眠て本当大事だよね。

    +10

    -1

  • 569. 匿名 2020/02/04(火) 21:00:13 

    >>557

    アラフォーの親世代は20前半で結婚出産は普通だと思うけどあなたの親も高齢だったから絡んでるのかな?

    +2

    -0

  • 570. 匿名 2020/02/04(火) 21:00:42 

    >>40
    孫だと思われてそう

    +11

    -6

  • 571. 匿名 2020/02/04(火) 21:02:01 

    >>1
    39で一人目、海外出産で主さんと同じく夫多忙で海外ワンオペ、友達もいなく孤独に一年過ごして日本に帰国。
    食べ物がまずくて毎日自炊するしかなく、体力精神面限界きた時に帰国が決まりました。
    相変わらず夫は多忙でほとんど家におらず、親は遠方で頼れないけど、コンビニ、お惣菜、出前、食べ物がなんでも日本は美味しいのでそれだけでも大分精神面楽になりました。
    ただ体力はなかなか戻らないですね。高齢出産は疲れますね。お互い頑張りましょう!

    +15

    -0

  • 572. 匿名 2020/02/04(火) 21:02:53 

    >>9
    遅く産むとって、そもそも産む人が少ないから確率としては高い数字が出てるが
    実際にダウン症の母親は20代のママさんが多いよ

    +29

    -5

  • 573. 匿名 2020/02/04(火) 21:03:41 

    >>557
    親の年齢よりも両親が仲悪い方が子供の成長に確実に影響でるよ
    犯罪者の家庭見てみなよ

    +8

    -0

  • 574. 匿名 2020/02/04(火) 21:03:44 

    >>535
    年長さんだと40代ママもわりといらっしゃるんですね。私もなんとかがんばろうと思います。ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2020/02/04(火) 21:19:04 

    >>37の返信コメント、みんな29で結婚36歳で出産が3人もいて怖い

    +0

    -7

  • 576. 匿名 2020/02/04(火) 21:21:32 

    >>492
    >あと1~2年しかチャンスがないので何とか頑張って妊娠したいです

    45歳の2年後は47歳ですが、チャンスは皆無です。
    なんなら45歳現在でもチャンスはほぼないに等しいです。
    あと1~2年のチャンスなどと夢を見ずに現実を見ましょう。
    生理があるイコール妊娠する訳ではありません。
    おおよそ閉経の10年前が妊娠の限界と言われています。
    もちろん個人差はありますが50歳前後で閉経する人が多いので、45歳でもかなり厳しいとお分かり頂けると思います。

    本気で妊娠したいなら明日にでも不妊クリニックに予約を入れてください。
    もちろん主さんと彼の双方共に検査が必要です。
    妊娠できる能力が残されているのか大至急調べて下さい。
    1ヶ月たりとも無駄にできません。

    +24

    -0

  • 577. 匿名 2020/02/04(火) 21:22:09 

    34で長女、36で長男を4月に出産予定。あと少しで産前休。仕事との両立がきつくて。復帰したら前の課じゃなくて時短に融通きくって課ってことで移動になり、頭使わないうちの会社のブルーワーカー的なところに移動になって余計しとんどかった。。周りの同僚はすごく優しいのがせめてものすくいだった。正直今が一番体力的にきつくてしんどいんだけど夫が3人目の圧力かけてくる。
    わたし38歳、夫42で出産は厳しいだろうとおもって断固拒否ってるけどいやなプレッシャーだわ。。子供はかわいいんだけどね。体力がきつい。。

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2020/02/04(火) 21:23:45 

    >>5
    ガルちゃんあるある
    5コメ以内に煽るやつ
    今回ギリ滑り込みセーフ

    ド暇のドMなので今後スルーで...

    +4

    -0

  • 579. 匿名 2020/02/04(火) 21:28:22 

    みなさんコロナ怖くないですか?小さい子いると重症化が怖くて引きこもりの毎日で精神的に限界

    たすけてー」ー

    +5

    -0

  • 580. 匿名 2020/02/04(火) 21:31:07 

    >>559
    あれ?10日間は乗ってるんじゃないの?熱ある人だけ?まさか

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2020/02/04(火) 21:37:39 

    >>9
    あなたのこと?

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2020/02/04(火) 21:41:43 

    >>580
    症状ないと申告すれば検査もしないみたいね
    アラフォーだと子供よりも親のリスクの方が高いかも

    +2

    -0

  • 583. 匿名 2020/02/04(火) 21:42:29 

    >>525

    55歳で子供小学生です
    アンチエイジング頑張ってるせいかw30代に見られてます

    あなたの言葉に目から鱗です ありがとう!

    +4

    -3

  • 584. 匿名 2020/02/04(火) 21:46:02 

    >>564
    凄い、私の身の回りで最高は40歳くらい。
    47歳は凄い。芸能界だけだと思ってた。

    +6

    -0

  • 585. 匿名 2020/02/04(火) 21:50:06 

    >>556

    あなたみたいな口の悪い人は母親にならない方がいいと思うよ。
    514さんそんなに酷いことは言ってないよ てか真実に近い事言ってるだけだと思うけど。

    +3

    -4

  • 586. 匿名 2020/02/04(火) 21:50:49 

    >>237

    20才で産んだ子供が、20才で子供産んだイメージ?
    そんなに多くなさそうだけど。

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2020/02/04(火) 21:51:46 

    1人目20代、2人目アラサー、3人目アラフォーで産みました。3人目の産後、本当に毎日辛かった。足腰痛くて気合い入れないと起き上がれない立ち上がれない。抜け毛&乾燥で肌もボロボロ。
    1年経って卒乳したらやっと体調戻りました。仕事も復帰したけど、育児よりずっとラクです!(私の場合は。)

    +3

    -1

  • 588. 匿名 2020/02/04(火) 21:51:50 

    >>576
    あと脅すわけじゃないけど野田聖子の妊活もググって欲しいよね。朋ちゃんはなんだかんだ乗馬で鍛えてたしあゆは常日頃ダンス頑張ってた+20歳の精子だからね・・アラフィフのリアルよ・・

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2020/02/04(火) 21:53:09 

    >>324
    だから何?
    好きで産んだ者同士、頑張ってる事や大変な事話そうってトピなんだけど?

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2020/02/04(火) 21:53:34 

    >>580
    今日の午後にも下船って言っていたのが
    今日はしなくなりました。
    あと100人の発熱チェックと問診が終わったら
    下船予定だそうです。

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2020/02/04(火) 21:53:40 

    >>570

    人がどう思うだのこう思うだの推定して生きてたら苦しいよね
    関係ないでしょ

    +4

    -3

  • 592. 匿名 2020/02/04(火) 21:56:31 

    >>274
    遺伝で若くから糖尿病の体質の人もたくさんいます。

    +3

    -0

  • 593. 匿名 2020/02/04(火) 21:57:27 

    病院の待合室とかで、高齢出産で産んだであろうお母さんと小学生くらいの男の子がお母さんに甘えてる姿とか微笑ましいよ
    誰しもくたびれて見える50代でも、大学生の息子さんや娘さんがいるってだけで立派に見えるし
    (実際そこまで育て上げたんだから立派なんだけど)
    尊敬の眼差しよ

    自分も第3子はアラフォーで産んでまだ末っ子は4歳だけど、スッピンのシワシミ付きおばさんでも大好きママって言ってくれる我が子は本当に可愛いわね

    +18

    -0

  • 594. 匿名 2020/02/04(火) 21:58:00 

    37で初産。先月で娘3歳。元気過ぎてしんどい。

    ストライダーとかすんげー早くてママはもう追いつけねぇよ

    +5

    -0

  • 595. 匿名 2020/02/04(火) 21:58:04 

    >>477
    コメント、トピズレじゃない?
    主は子の結婚や孫の心配じゃないでしょ?

    +3

    -1

  • 596. 匿名 2020/02/04(火) 21:59:31 

    >>561
    幼稚園年長さんくらいならママたちほとんどアラフォーだけど、アラフォーで出産したわけじゃないと思う。三十代前半〜半ばの出産が多いように感じる。
    都内の不妊外来はほぼアラフォーだけど。

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2020/02/04(火) 22:00:47 

    42歳。
    第三子、妊娠中。7月出産予定。
    5年ぶりの出産で、ドキドキしています。
    幼稚園で最年長になってしまいそう。。。
    40代の出産、芸能界で増えてるから、一般の世界も増えるかなぁ。

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2020/02/04(火) 22:00:49 

    >>564
    希望の星
    羨ましい

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2020/02/04(火) 22:04:32 

    芸能人、有名人は40代で産む人そこそこいるよね やっぱ凄いは
    見た目と一緒で身体も若いのかな
    周りで38や39ぐらいまでじゃないですか?
    直接の知り合いで40代で産んだ人います?

    +3

    -3

  • 600. 匿名 2020/02/04(火) 22:05:35 

    >>325
    やっぱ、他のお父さんより早く亡くなったんでしょ?
    可哀想。

    +0

    -14

  • 601. 匿名 2020/02/04(火) 22:08:05 

    >>207
    残される子供の事考えてんのかって事。
    見た目だけじゃないよ、どう考えても普通に生活してたら若い親より早くサヨナラするからね。
    置いてきぼりの子供が可哀想。
    あと、20歳くらいから親の介護近いとか地獄じゃん。
    介護要員が欲しかったの?

    +6

    -7

  • 602. 匿名 2020/02/04(火) 22:09:17 

    >>502
    倒れたら保険でカバー出来るでしょw
    75までローンとかお気楽な人だねー。

    +4

    -5

  • 603. 匿名 2020/02/04(火) 22:10:24 

    35で自然妊娠で双子出産…
    かわいいけど、身体がしんどい。
    夜泣きで目眩するわ。
    頼みの親も年取って辛そう…

    +8

    -0

  • 604. 匿名 2020/02/04(火) 22:10:43 

    34で結婚してから度々流産してしまい、やっと37で1人目、去年39で2人目出産しました。
    けっこう同じ方がいて嬉しいです!
    4月から長女が幼稚園ですが、周りが若いママばかりで凹みます。
    幼稚園行き出したら、平日のんびり公園に行くこともなくなるのかーと思うと、今から寂しくて泣けてきます。
    毎日怒ってしまうことも多いけど、可愛い今を大切にしてあげたいです。
    0歳の次女は、慣れでお世話に余裕あるからか何してても可愛いです。
    こちらもあっという間の赤ちゃんらしい時期を満喫したいです。
    手はカサカサだし、膝もパキパキいい始めたけど頑張らなきゃ!

    +7

    -0

  • 605. 匿名 2020/02/04(火) 22:12:27 

    >>577
    もし三人目できても仕事復帰するの?
    復帰するならマジ周りに迷惑だから仕事辞めた方がいいよ。

    +2

    -2

  • 606. 匿名 2020/02/04(火) 22:12:30 

    親の年齢よりも
    容姿がよくてお金もちの家に生まれる方が子供にとって1万倍も重要
    間違いない


    +20

    -2

  • 607. 匿名 2020/02/04(火) 22:12:30 

    >>526
    45歳。内膜症で婦人科通い中です。
    先日結婚してから、病院で妊娠の話をふられるようになりました。
    パートナーがいるだけでも妊活できますが、結婚すると医者も応援してくれる気がします。

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2020/02/04(火) 22:12:32 

    >>601
    人の家のこと口出して持論ぶつけても思い通りになんてならないよ
    私もアラフォーで初産だったけど、誰もが祝福してくれました
    僻みそうな友人1人にだけ結婚も出産も報告してませんが。
    たった1人取り残された独身、今ごろ何してんのかな
    子供は産めるうちに産んだほうがいいよ
    他人がなんと言おうとね

    +11

    -5

  • 609. 匿名 2020/02/04(火) 22:13:10 

    30歳で1人目、38歳で3人目産みました。
    今生後9ヶ月、本当1人目の時と全然違う!昼寝しないと体力もちません。
    抜け毛もひどくてショートにしました。
    全員男の子。床がザラザラしますが、クイッルワイパーがやっと…
    でもなんだかんだ3人に囲まれて、抱きつかれるのは幸せです❤️

    しかし、息子で満たされてるせいか全く性欲がわかず、菩薩なみの清らかさです。

    +8

    -0

  • 610. 匿名 2020/02/04(火) 22:14:13 

    >>607
    45歳は…今年できたとしても子供5歳の時50歳だよ。

    +3

    -0

  • 611. 匿名 2020/02/04(火) 22:14:19 

    >>601
    励ます気もないのに、励まし合いのトピに来て、わざわざ嫌な気分にさせること言うんだね。

    +15

    -0

  • 612. 匿名 2020/02/04(火) 22:14:22 

    >>601
    泣いてもわめいても妬みにしか聞こえないんだけど…

    +12

    -0

  • 613. 匿名 2020/02/04(火) 22:14:48 

    70歳じゃ介護にならないでしょ
    介護になりやすいのは85歳からだよ
    若いうちに産んで老老介護になるよりは介護面ではいいよ

    +6

    -3

  • 614. 匿名 2020/02/04(火) 22:15:24 

    >>610
    横だけどだからなんなの?

    +7

    -3

  • 615. 匿名 2020/02/04(火) 22:15:41 

    >>610
    そんなのわかってるでしょ。

    +5

    -1

  • 616. 匿名 2020/02/04(火) 22:16:08 

    >>48
    頑張れてる頑張れてないではなく、励まし合うことが主旨ですよ。

    +3

    -0

  • 617. 匿名 2020/02/04(火) 22:16:22 

    43歳初産です。娘まだ1歳半だけど、イヤイヤ期始まり大変です。これから、もっと体力ついてくるんだなと思うと恐ろしい。でも、可愛い娘の為、頑張るぞ。

    +6

    -0

  • 618. 匿名 2020/02/04(火) 22:16:55 

    >>610
    50歳のママは都市部の幼稚園だけどさすがにいないわ。

    +2

    -3

  • 619. 匿名 2020/02/04(火) 22:17:17 

    >>492
    万が一奇跡的に妊娠出産出来たとして、お互いの親の介護+育児両立出来るの…?
    このトピ見ても分かる通り育児だけでもいっぱいいっぱいで本当に大変だよ
    現実的によく考えてね

    +6

    -1

  • 620. 匿名 2020/02/04(火) 22:17:31 

    >>5
    黙れ!ばばあ

    +2

    -1

  • 621. 匿名 2020/02/04(火) 22:18:46 

    基本歳いった親は恥ずかしい
    授業参観来るなって感じ

    +4

    -10

  • 622. 匿名 2020/02/04(火) 22:18:49 

    >>620
    ここにいるのみんな初老のばばあてしょ!w

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2020/02/04(火) 22:19:51 

    >>29
    大変じゃないし、しんどくないのは最高だね♪

    でもせっかく書き込むなら、大変な人への気遣いも付け加えられたらいいんじゃない?色々な親子のタイプがあるからね。
    たくさんの人が読むところだから気をつけてね。

    って、子供に向けて話してるみたいになっちゃったよ!

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2020/02/04(火) 22:20:10 

    高齢出産のトピっていつも同じ流れになる

    バカ  「障害云々」  
    高  「障害はありません」

    バカ  「お金云々」  
    高   「お金もあります」

    バカ  「親がおばあちゃんて言われて可哀想」
    高  「そんなこと言う子供が育ちが悪いし、子供の気持ちがなぜわかるの?」


    いつもこれ

    +6

    -3

  • 625. 匿名 2020/02/04(火) 22:20:11 

    >>621
    でも40 過ぎの出産は経済的にも、精神的にも余裕があるから〜っていうのがここの人達の言い分では。見た目なんぞ関係ないんじゃない。

    +1

    -0

  • 626. 匿名 2020/02/04(火) 22:21:04 

    >>624
    結局そのルーティンね。

    +7

    -0

  • 627. 匿名 2020/02/04(火) 22:21:34 

    37歳で1人目、今39歳で臨月です。
    主さんと似た感じで親近感。
    大変だけどやっぱり子供は可愛い😆
    辛い時は「大きくなったら〇〇に遊びに連れて行こう!」「将来医者になったら✨」とか妄想してますw

    +6

    -0

  • 628. 匿名 2020/02/04(火) 22:21:58 

    >>619
    そもそも介護がある前提ってわからない
    うちは親の介護はないですよ

    +2

    -3

  • 629. 匿名 2020/02/04(火) 22:22:58 

    >>601
    ひねくれすぎ!無関心ならスルーしたら?
    気にしてるから見ちゃうし書いちゃうんだろうけど。
    出産できない年齢か、淋しいくせに1人好きか、正真正銘の孤独者

    +7

    -3

  • 630. 匿名 2020/02/04(火) 22:23:40 

    45歳で産んだら10歳で55歳、15歳で還暦かよ!
    お父さんが、50 過ぎくらいの高齢なのは小学校でもよくみるけど、お母さんが超高齢は見たことない。

    +2

    -3

  • 631. 匿名 2020/02/04(火) 22:23:52 

    不妊で子供を諦めたトピに高齢出産叩きと同じことが書かれてた
    高齢出産叩きは不妊で子供を諦めた人

    +7

    -1

  • 632. 匿名 2020/02/04(火) 22:24:34 

    >>601
    子供には迷惑かけたくなくて〜って介護保険のCMでも言ってるでしょ!親子関係だって、恋愛関係だって、友人だって、色々だし、とにかく年は関係ないよ。

    +6

    -0

  • 633. 匿名 2020/02/04(火) 22:24:59 

    >>630
    なんでそんなに他人のことが気になるの?
    それに二人目や三人目ならいるよ?

    +5

    -0

  • 634. 匿名 2020/02/04(火) 22:25:05 

    >>31
    還暦祝いと成人の祝いを盛大にやろう

    子供の反抗期きたら、こっちも更年期だわ
    と言いたい。

    +24

    -0

  • 635. 匿名 2020/02/04(火) 22:26:21 

    >>502
    高齢だとお金あるんじゃないの?経済的余裕があるんじゃないの?

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2020/02/04(火) 22:26:30 

    35で去年産みました。
    寝不足と疲労の抜けなさに
    体力ギリギリで動いてます。
    頑張りましょう!!

    +10

    -0

  • 637. 匿名 2020/02/04(火) 22:26:31 

    若くして産む人を責めてもいけないし、高齢出産で産む人を他人が責めてもだめでしょ
    産む限り、産むほとんどの人はみんな腹をくくって覚悟して産む
    他人がとやかく言うことではないわね

    +7

    -0

  • 638. 匿名 2020/02/04(火) 22:26:32 

    高齢出産てだけでなんで他人が叩くのかね
    不幸な人が発散しているのかな

    +7

    -1

  • 639. 匿名 2020/02/04(火) 22:27:35 

    >>624
    バカってwwww

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2020/02/04(火) 22:27:51 

    男を見た目で判断して失敗したバカ女じゃないんだからさ。子供にとってはかけがえのない親なのよ。
    あまりにも若い親でもデキ婚だとか言われるのがわからないよね子供いない人には何もわからない
    わかってほしくもないけどね

    +8

    -0

  • 641. 匿名 2020/02/04(火) 22:28:13 

    37で一人目、
    去年41で二人目生みました。
    四歳の子の足に棘がささってたけど
    老眼でなかなか取れなかった、、、

    +9

    -0

  • 642. 匿名 2020/02/04(火) 22:28:32 

    44歳で男児出産。
    元々筋トレしてて、しかも専業主婦で体力はあったものの、さすがに妊娠産後は筋トレ出来ずでしたが、1歳過ぎくらいから筋トレをぼちぼち再開。
    腰痛持ちだったから、腰痛にならないストレッチは毎晩。
    肩こりにならない様にスマホ見る時の姿勢も気をつけてるので、腰痛肩こりは大丈夫。
    体力は大丈夫だけど、膝がたまに痛いかもな46歳です。

    +8

    -0

  • 643. 匿名 2020/02/04(火) 22:29:15 

    >>89
    内面は外見にあらわれてくるって言うから、あなたこそ気を付けた方がいいわよ。
    魔女みたいな歪んだ顔にならないように。

    +9

    -0

  • 644. 匿名 2020/02/04(火) 22:29:51 

    アラフォーの37で初産だけどさ、体力もたなくて一人っ子に決めてる。

    育児をして3年たった今、なんやかんやで30歳が子供を産むベストな年齢な気がしてる。

    そう思いませんかね皆さん。

    +11

    -2

  • 645. 匿名 2020/02/04(火) 22:31:48 

    結婚もしてなければ子も産めない人に、なにを言っても話わかるわけないと思う
    だって結婚もできないし出産もできない人だよ?

    言い訳がましく結婚したいと思わないとか
    ちっさい反論しかできないと思うけど

    +3

    -2

  • 646. 匿名 2020/02/04(火) 22:32:48 

    >>644
    人それぞれです
    あなたのベストが世のベストではありません
    同意を求める愚かな行為はやめましょう

    +7

    -5

  • 647. 匿名 2020/02/04(火) 22:33:04 

    >>644
    私36歳で2人目だったけど、これが初産なら2人目はまったく考えてなかった。1人目は29歳。
    2人目は孫のように可愛い。

    +7

    -0

  • 648. 匿名 2020/02/04(火) 22:33:11 

    >>9
    そうかも知れないけど、その話し方が腹立つわ。
    もっと他に言い方あるよね。
    他人に対してズケズケ言って、相手の気持ち考えようよ。

    +4

    -0

  • 649. 匿名 2020/02/04(火) 22:33:48 

    >>270
    え?もっと早く産んでるママもたくさんいるけど?笑

    29才だとどうとか、43才だとどうとか、トピズレじゃない?

    +5

    -0

  • 650. 匿名 2020/02/04(火) 22:34:47 

    産後半年で腰椎ヘルニア発症。
    転勤族で夫婦共に実家は県外。
    毎日黄昏泣きしてた息子を家の隣にある高校の部活の生徒が、「また泣いてるよ〜。あの家大丈夫」なんて言われて私が泣きたかった日々。(庭とグランドが隣り合わせ)

    今は2歳になった息子、絶賛イヤイヤ期。
    13キロくらいの体重がイヤイヤされると30キロくらいに感じるくらい重い。

    最近、息子の爪切る時に目が霞む。離した方が見やすい。とうとう老眼の始まりか…と悲しくなる。
    腰に爆弾抱えてたり色々だけど、なんとか頑張ってます!!



    +9

    -0

  • 651. 匿名 2020/02/04(火) 22:34:55 

    >>10
    お付きの人達が頑張ってくれそう。

    +1

    -0

  • 652. 匿名 2020/02/04(火) 22:35:15 

    私の周りのママ達、39歳、40歳、41歳いるけど今2人目妊娠中!初参じゃなければアラフォー妊婦なんて沢山いるよね。

    +6

    -1

  • 653. 匿名 2020/02/04(火) 22:35:26 

    子どもや家族のために苦労できるなんて、幸せなことですよ。独りのままでは味わえない、人のために苦労するのは人間らしくていいと思いますよ。

    +11

    -2

  • 654. 匿名 2020/02/04(火) 22:35:47 

    >>646
    ちょっとしたコメントに愚かな行為って!!もー嫌だなー貴方みたいなノリの悪い人。疲れるわー

    +3

    -4

  • 655. 匿名 2020/02/04(火) 22:36:48 

    >>407
    40才で孫?
    今どき早くない?

    +8

    -0

  • 656. 匿名 2020/02/04(火) 22:37:57 

    でも結局できれば30歳位で子供産みたかったでしょ。

    +6

    -2

  • 657. 匿名 2020/02/04(火) 22:38:02 

    >>284
    プロテイン、どんなものを選べばいいのですか!?ザバスとか??ウイダーとか?
    知識がなく、スポーツジム行ってる人が飲んでいるような筋肉系しか浮かばない私……。
    参考までに教えて下さい!私も実践してみたいです。
    39歳、2歳男児母より。

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2020/02/04(火) 22:38:28 

    38歳、40歳で産みました。産後体重戻らず、でぶのくせにしょっちゅうの高熱、めまい、などの体調不良で辛い。もともと子供が欲しかったわけでもなく、出来たから産んだという感じで、母性は少ないほうですが、それでも産んだことは後悔せず、時々鬱ぽっくなりながらも幸せに生きております。2歳差の幼児育児は大変ですが、成長するにつれ少しづつ楽になります。育児も家事も頑張らなくてよい、心身ケガなく生きていればそれで良いのです。

    +9

    -1

  • 659. 匿名 2020/02/04(火) 22:38:43 

    >>545
    何歳でもいいから、いつもニコニコして幸せそうな親がいい。

    +5

    -1

  • 660. 匿名 2020/02/04(火) 22:38:49 

    >>656
    好き好んでアラフォー出産を選ぶわけないじゃん!そりゃ34歳までに産み終わりたかったよ。

    +9

    -0

  • 661. 匿名 2020/02/04(火) 22:39:15 

    >>60
    私もプロテイン飲んでる!

    +1

    -0

  • 662. 匿名 2020/02/04(火) 22:39:30 

    >>656
    そらそうよ。
    でもこの歳になるまで結婚も妊娠も出来なかったんだから仕方ないでしょ?

    +5

    -0

  • 663. 匿名 2020/02/04(火) 22:39:34 

    >>656
    だからなにとしか…

    +1

    -0

  • 664. 匿名 2020/02/04(火) 22:39:51 

    44さい、0歳児
    辛いけど、子供いなかったら孤独にさいなまれてた。
    眠いけど、かわいいよ(´;ω;`)ホロッ

    +18

    -1

  • 665. 匿名 2020/02/04(火) 22:40:07 

    >>662
    ごめん。

    +2

    -0

  • 666. 匿名 2020/02/04(火) 22:40:27 

    独身の、なにが自慢かって
    仕事に趣味に、貯蓄くらいじゃない?
    でもどれもこれも一生涯ではない
    身体動かなくなればそこで終わり

    でも子孫残せば一生よ

    +1

    -9

  • 667. 匿名 2020/02/04(火) 22:41:04 

    >>664
    うちも0歳児です!4カ月。2人目だけど中々ハードですよね。

    +5

    -0

  • 668. 匿名 2020/02/04(火) 22:41:49 

    >>656
    結婚も出産もしたのなら、それでよくない?

    +3

    -1

  • 669. 匿名 2020/02/04(火) 22:42:24 

    >>642
    44歳は凄い!旦那さんもスポーツ系ですか?
    やっぱり常日頃運動とかしてると違うんだなぁ。
    金田朋子とかうちの子と3ヶ月違いでたまにブログ見るけど昔走ったりしてたみたいだし。
    まあ何より旦那若いからな・・

    +4

    -0

  • 670. 匿名 2020/02/04(火) 22:43:10 

    35歳で第一子、37歳で第二子でワンオペ育児です。
    両実家遠方で旦那は帰り遅いので頼れません。
    上は3歳なりたて、下は10カ月。
    夜泣きしまくりです。
    食材、日用品買い出しは全部ネット宅配。
    妊娠糖尿病になって、産後も血糖値高いので糖質制限続けてます。正直、子育てより食事制限の方がしんどいです。

    +9

    -0

  • 671. 匿名 2020/02/04(火) 22:43:47 

    >>657

    iHerbでこのシリーズおすすめ!

    私のおすすめは、おいしいイチゴ

    +4

    -0

  • 672. 匿名 2020/02/04(火) 22:43:49 

    >>604
    若いお母さんがたに気後れしてしまう気持ちわかります!
    私は36歳で出産し、今2歳の息子がいます。
    我が家は共働きなので保育園ですが、送り迎えで会う程度なのにわたしだけ年取ってるよな。。といつも思ってしまう。。
    幼稚園だと付き合う時間も長くなりそうですよね。

    +5

    -0

  • 673. 匿名 2020/02/04(火) 22:44:10 

    >>656
    今思うと私20代前半で生みたかったよw

    +6

    -0

  • 674. 匿名 2020/02/04(火) 22:44:18 

    >>669
    旦那さんが若いのはめちゃくちゃ重要だよね。
    私の知り合いのママ47歳だけど、ご主人31歳よ。
    息子ちゃんめちゃくちゃヤンチャだけど、ご主人が相手してくれてるって。

    +9

    -0

  • 675. 匿名 2020/02/04(火) 22:44:31 

    んーでも私は30歳前後の頃はまだまだ遊んでたから、やっぱりこの歳での出産で良かったかもと思う

    +7

    -3

  • 676. 匿名 2020/02/04(火) 22:45:21 

    >>673
    わかる!!早く子育て終われて、第2の人生若いうちにスタートできるし。

    +3

    -0

  • 677. 匿名 2020/02/04(火) 22:47:08 

    >>631
    ざまあとしか思わない
    不貞行為でもして不妊になったんじゃない?
    何歳で出産とか馬鹿にした因果
    子も産めないなんて、まぁお気の毒

    +2

    -5

  • 678. 匿名 2020/02/04(火) 22:47:49 

    私も
    結婚は若いうちにしたけど選択子ナシが10年以上と長かった
    今楽しく育児できているのは経済的に余裕ができた時期をみて作ったからだと思ってる
    もし低収入のまま子供なんか作っていたら、今頃いっぱいいっぱいになってイライラして子供にあたったり、夫婦喧嘩をしていたかもしれない
    だからこれでよかったと思ってる
    後悔はなし!

    +4

    -2

  • 679. 匿名 2020/02/04(火) 22:49:00 

    >>666
    子孫残しても、一生っていう保証はなくない?

    +4

    -0

  • 680. 匿名 2020/02/04(火) 22:49:16 

    44歳で初産とかならびっくりするけど、2人目、3人目とかは沢山いる。

    +5

    -0

  • 681. 匿名 2020/02/04(火) 22:49:46 

    >>677
    怖っ

    +4

    -0

  • 682. 匿名 2020/02/04(火) 22:50:02 

    >>125

    細かすぎて伝わらないのモノマネの人にしか見えない

    +6

    -0

  • 683. 匿名 2020/02/04(火) 22:50:22 

    ここアラフォー出産激励トピだよ
    独身が土足で踏み込んで妬み書き殴っても
    誰もプラス押さないよ

    +2

    -1

  • 684. 匿名 2020/02/04(火) 22:51:29 

    >>683
    なんだ僻んでんのか。

    +0

    -1

  • 685. 匿名 2020/02/04(火) 22:52:17 

    ここのトピ見て思ったけどやっぱり第一子は34歳までに生むのが理想だね。

    +3

    -0

  • 686. 匿名 2020/02/04(火) 22:56:45 

    >>40
    下の子小学生になったら50だ!
    おばあちゃんに間違えられるかもね。

    +10

    -2

  • 687. 匿名 2020/02/04(火) 22:56:56 

    36だけど2人目諦めようかなといつも悩んでる。
    若い頃と違って気力で何とかならなくなった。

    +2

    -1

  • 688. 匿名 2020/02/04(火) 22:59:27 

    >>608
    「僻みそうな友人1人にだけ結婚も出産も報告してませんが。 たった1人取り残された独身、今ごろ何してんのかな」

    子供がいることだけで独身を見下してマウント取るなんてやめようよ。くだらない。

    +10

    -1

  • 689. 匿名 2020/02/04(火) 22:59:57 

    異常に若見えするせいで助かってる

    老けないのが悩みです

    +6

    -4

  • 690. 匿名 2020/02/04(火) 23:00:24 

    >>687
    今年中に妊娠できなければ諦めるとか。

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2020/02/04(火) 23:01:54 

    アラフォーでうんでもママって呼ばせるん?物心ついたらババやん

    +3

    -3

  • 692. 匿名 2020/02/04(火) 23:02:00 

    横だけど、私が親なら、自分の子が>>600みたいな大人になったら嫌だな。
    >>325さんみたいに人の気持ちがわかる大人になってほしい。

    >>600の親御さんはかわいそう。

    +6

    -0

  • 693. 匿名 2020/02/04(火) 23:02:36 

    >>40
    子供のために身なりには気をつけな。

    +6

    -0

  • 694. 匿名 2020/02/04(火) 23:03:45 

    若いママなのか、独身孤独女なのか。

    +3

    -0

  • 695. 匿名 2020/02/04(火) 23:04:14 

    横だけど、私が親なら自分の子が>>600みたいな大人に育ったら嫌だな。
    人の気持ちがわかる>>325さんみたいな大人に育ってほしい。
    >>600の親御さんはかわいそう。

    +6

    -0

  • 696. 匿名 2020/02/04(火) 23:04:39 

    横だけど、私が親なら自分の子が>>600みたいな大人に育ったら嫌だな。
    人の気持ちがわかる>>325さんみたいな大人に育ってほしい。
    >>600の親御さんはかわいそう。

    +4

    -0

  • 697. 匿名 2020/02/04(火) 23:05:01 

    旦那高齢の方が圧倒的に多い。

    +7

    -0

  • 698. 匿名 2020/02/04(火) 23:05:10 

    40で産みました。今3歳、追いかけるのに毎日死ぬ思いです。
    体力的につらすぎる。
    本当に、早く産むべきですね。今更だけど。

    +11

    -0

  • 699. 匿名 2020/02/04(火) 23:05:23 

    >>696
    何回投稿しとんねん

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2020/02/04(火) 23:06:02 

    >>698
    後悔先に立たず。でも我が子可愛いじゃん。

    +4

    -2

  • 701. 匿名 2020/02/04(火) 23:06:04 

    高齢じゃなくてもきついんだから、、毎日お疲れ様です
    明日からもお互い頑張りましょう

    +7

    -0

  • 702. 匿名 2020/02/04(火) 23:06:39 

    >>558
    逆ならある。

    同じ保育園の高齢ママ…?って思ってた人が、ママではなくてばあちゃんだったよ。

    絶対に私と年が近いはず。

    ばあちゃんだって知った時、すごくビックリしたわー。

    +11

    -0

  • 703. 匿名 2020/02/04(火) 23:07:31 

    私は35歳で2人目だけど上の子5歳がヤンチャだから大変よ。毎日夜寝るのが楽しみで仕方ない。

    +9

    -0

  • 704. 匿名 2020/02/04(火) 23:07:52 

    >>644
    30歳までに生むのがベストだと思う。

    +10

    -2

  • 705. 匿名 2020/02/04(火) 23:08:06 

    >>702
    でもプチショックだね。

    +1

    -0

  • 706. 匿名 2020/02/04(火) 23:09:27 

    >>5
    ドヤって的はずれなコメントしてんじゃねーよ笑

    +2

    -0

  • 707. 匿名 2020/02/04(火) 23:11:20 

    >>9
    主はもう産み終えてるから心配ないよ。自分の心配したら?

    +5

    -0

  • 708. 匿名 2020/02/04(火) 23:12:07 

    >>666
    「過去無量の いのちのバトンを 受けついで
    いま ここに 自分の番を生きている (相田みつを)」

    独身の人は、自分のところまできたバトン、渡せなかったね。

    +6

    -6

  • 709. 匿名 2020/02/04(火) 23:12:50 

    >>672
    604です。
    都内住みですが、高齢出産多いと言いつつ、なんだかんだ30代前半〜半ばみたいな方が多く感じます。
    私も幼稚園送り迎えになるから、毎日小綺麗にしておかなきゃ…とちょっと憂鬱です…笑
    顔が童顔なので年齢より若く見られることが多いけど、やっぱり肌とか白髪とか隠せないです…😂
    こちらのトピでプロテイン飲んでる方がいたので、私もやってみようかなー。

    +8

    -3

  • 710. 匿名 2020/02/04(火) 23:12:51 

    >>704
    ストレートで大学合格して、大学出て就職して、社会人4年目くらいで結婚(27歳)、6年目くらいで妊娠、出産(29歳)、産休育休取得して31歳で復帰、2年働いて33歳で2人目妊娠、34歳で出産、36歳で仕事完全復帰!

    理想だったな…

    +11

    -0

  • 711. 匿名 2020/02/04(火) 23:13:45 

    今38で、36で産みました。
    もうボロボロです…
    まず痩せなければ…

    +5

    -1

  • 712. 匿名 2020/02/04(火) 23:14:24 

    >>711
    36歳初産なら若い方でしょ!きばりや

    +3

    -8

  • 713. 匿名 2020/02/04(火) 23:14:26 

    アラフォーで出産した方、励まし合いませんか!?

    +0

    -9

  • 714. 匿名 2020/02/04(火) 23:15:03 

    >>664
    0歳児のかわいさは反則級。
    もちろん、その後はその後のかわいさもあるけど…

    赤ちゃん、っていうかわいさは0歳児だわー。
    抱っこしたい!

    子どもが幼児になると、赤ちゃん抱っこしたい!ってなるって聞いてたけど、本当だったわ。

    これで年が若かったらふたりめ!ってなるんだろうな。もうさすがに無理だけど。

    寝不足つらいだろうけど頑張ってね!
    赤ちゃん赤ちゃんしてる時期はホント短くて貴重だよ。

    +15

    -0

  • 715. 匿名 2020/02/04(火) 23:15:32 

    20歳で長男、22歳で次男、39歳で長女を出産。
    家にパパが三人いる感じw
    大変だけどやっぱり可愛くて幸せ感じる

    +9

    -2

  • 716. 匿名 2020/02/04(火) 23:16:10 

    >>715
    3人目は再婚でできたんですか?!

    +0

    -0

  • 717. 匿名 2020/02/04(火) 23:16:42 

    >>656


    30歳で1人目妊娠して
    流産してアラフォーまで
    出来なくてやっと40歳で授かった。
    そして無事に産まれましたよ

    +8

    -2

  • 718. 匿名 2020/02/04(火) 23:16:43 

    >>58
    何のお薬飲まれてますか?
    わたしも同じようにPMSが酷くて通院して漢方を飲んでるのですが、ほとんど効き目がなくてどうしようかと思ってます(;ω;)

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2020/02/04(火) 23:17:33 

    >>686
    他人の幸せが憎い人のコメント乙

    +3

    -3

  • 720. 匿名 2020/02/04(火) 23:19:20 

    >>715
    再婚ですよ! みんなで大切に育ててます!

    +6

    -1

  • 721. 匿名 2020/02/04(火) 23:19:49 

    ここでおばあちゃんに見られるかもーって言ってる馬鹿は芸能人にも同じこと言うのかな
    情けなさすぎる

    +2

    -5

  • 722. 匿名 2020/02/04(火) 23:19:55 

    >>719
    しかしだな、間違えられる可能性もある。

    +5

    -0

  • 723. 匿名 2020/02/04(火) 23:20:53 

    >>721
    芸能人の日頃のメンテナンス舐めんなよ!年間いくらかけてると思ったんだ!そこらへんのばばぁとは訳が違う

    +10

    -0

  • 724. 匿名 2020/02/04(火) 23:21:29 

    >>644

    若い母親になりたいなら30歳では産まないんでは?
    20歳と違い30歳になったら33歳で産もうが34歳で産もうが少しの差だし同じ感じというか。

    +5

    -2

  • 725. 匿名 2020/02/04(火) 23:21:50 

    >>720
    反抗期も過ぎての再婚、出産ならみんな幸せですね。

    +3

    -1

  • 726. 匿名 2020/02/04(火) 23:21:55 

    いちいち高齢出産トピにきて、おばあちゃんと間違われると何回も書いてる人は虚しくならないの?
    そんなことしても結婚もできないし子供もできないよ?

    +10

    -1

  • 727. 匿名 2020/02/04(火) 23:22:27 

    >>683
    妄想己

    +0

    -0

  • 728. 匿名 2020/02/04(火) 23:22:55 

    >>726
    言いたくてたまらないのだろう。

    +1

    -0

  • 729. 匿名 2020/02/04(火) 23:23:37 

    >>60
    プロテイン、おすすめ教えてください!
    飲むタイミングも!

    抜け毛と疲れが凄いです…

    +2

    -0

  • 730. 匿名 2020/02/04(火) 23:24:05 

    >>705
    んー、強がりではなく、本当に驚いたんだ。

    ショックとかはあまりないよ。他人は他人だもの。
    自分は自分のタイミングで産んだだけだから。

    どちらかというと、子どもに対してスマヌ!とは思うけどね。若いママじゃなくてごめんねって。

    人を羨む気持ちはあまりないから。
    本気で人を羨んだのは、不妊治療してた時だけかな。それ以外は人は人、自分は自分だよ。

    ちなみにその方、40代前半くらいに見えるの。
    それで6歳の子のばあちゃんだなんて若くない?

    あ、あとひとつ羨むなら、若いと孫の世話が楽しくできそうでいいね!って思う。

    私は…孫の顔見られるかな?と。
    子どもが晩婚で私が早死したら見られないなぁ。


    +4

    -0

  • 731. 匿名 2020/02/04(火) 23:24:53 

    でも幼稚園の高齢ママ圧倒的にいい人が多い。ジェネレーションギャプはあるけど。

    +4

    -2

  • 732. 匿名 2020/02/04(火) 23:25:28 

    若くして産んでも疲労が取れないわ抜け毛も酷いで
    白髪出てくるからそれを考えるとアラフォーからの出産はすごいなと。34歳で産んだがもうボロボロだったから

    +4

    -1

  • 733. 匿名 2020/02/04(火) 23:26:25 

    >>732
    個々の体力と、ベースによるよね。高齢でも若くても。

    +4

    -0

  • 734. 匿名 2020/02/04(火) 23:28:03 

    >>720
    そうですね。もう年齢的にも大人と変わらないですし息子達も凄く可愛がってくれてます。
    さすがに体力的にキツイから助かってますw

    +3

    -2

  • 735. 匿名 2020/02/04(火) 23:28:55 

    >>558
    迷っても普通は聞かないと思うし、微妙なラインからお母さんって言うでしょ。

    +4

    -0

  • 736. 匿名 2020/02/04(火) 23:30:29 

    >>712
    711です。
    喝ありがとう!

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2020/02/04(火) 23:31:05 

    妊娠中もだけど栄養をもってかれるから食べるもん食べないと老けてく。母乳だと尚更に。

    +8

    -0

  • 738. 匿名 2020/02/04(火) 23:35:25 

    今年38でまだ妊娠初期の初産です
    色んな人のコメント見て不安しかない……
    体力つけとかなきゃダメですよね

    +7

    -0

  • 739. 匿名 2020/02/04(火) 23:36:06 

    >>730だけど、思い出した…

    6歳のおばあちゃんなだけでなく、その子にお兄ちゃんまでいたからビックリしたんだ。

    多分、30代後半でおばあちゃん?
    すごい!って思ったの。

    これだけだとなんなので、自分語り。

    うちは、夫が単身赴任みたいな感じで家にいなくて、仕事はパート的なもの、家事育児全部自分で。

    最近ついに体調崩しちゃったよー!
    全身皮膚炎。かゆいし変色しちゃってる。皮膚科でもひどいって言われちゃった。

    早く治したいー

    みんな、健康が一番だよ!

    +2

    -0

  • 740. 匿名 2020/02/04(火) 23:36:18 

    >>737
    私はあんまり母乳出なくて、混合にしてたんだけど、上の子のお世話もあるし混合が面倒くさすぎて5カ月で断乳したら一気に元気になったよ。

    +2

    -1

  • 741. 匿名 2020/02/04(火) 23:37:44 

    >>738
    38歳ならまだまだ若い!2人目は慎重に考えよう。

    +1

    -5

  • 742. 匿名 2020/02/04(火) 23:37:59 

    産んだ今は良くても10年後が大変

    +3

    -4

  • 743. 匿名 2020/02/04(火) 23:41:12 

    >>738
    安定期になってから、健康状態もよければ、たくさん歩くのおすすめ。

    体力あるほうが産む時も良いと思う。

    で、注意点は、肌にやさしい日焼け止めをきちんと塗ろうねってこと。

    日焼け止め嫌いで塗らずに歩いてたらバッチリシミができちゃったよ。

    妊娠中とか産後の辺りは特にシミができやすいんだって。産後しばらくしてから鏡見てびっくりしたもん。

    せめて帽子をかぶるべきだったわ。

    +8

    -0

  • 744. 匿名 2020/02/04(火) 23:42:20 

    >>738
    不安になると赤ちゃんによくないですから、なんとかなるでしょうって思うと楽かも。
    私も同じ歳で妊娠して子供産みましたが体力辛いですが子供が笑ってくれるから頑張れます。
    それよりも元気な赤ちゃんを産んで幸せにしてあげて下さい。

    +5

    -0

  • 745. 匿名 2020/02/04(火) 23:44:20 

    >>628
    横からすみません。
    >>492さんは双方のご両親が認知症とコメントにありますので、介護の可能性は高いと思われます。

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2020/02/04(火) 23:52:13 

    >>711
    まず痩せなきゃに共感しまくり…
    代謝が落ちて全然痩せないのに体力もない…

    +5

    -0

  • 747. 匿名 2020/02/04(火) 23:57:39 

    >>555
    返信ありがとうございます。
    やっぱり出産の方が切羽詰まってますよね…まず妊活頑張ります!

    +2

    -1

  • 748. 匿名 2020/02/04(火) 23:58:20 

    >>348

    私の母がそのパターンで、27で私、32で弟①、41で弟②を産み、弟②のママ友さんの中には私のほうが年が近い方もいたらしいです。

    母は中高剣道で出身県の県大会まで行ったらしいので体力には自信があったようですがそれでも弟①からカウントしても9年空いての出産と、40超えての赤ちゃんの子育てはしんどかったらしいですよ。

    なので私も少しでも力になるべく父が弟②をお風呂に入れたらパスしてもらって着替えさせたり、近くに住む祖母が作ってくれたおかずを取りに行ったり、手伝えることはしました。

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2020/02/05(水) 00:04:26 

    41歳で女の子を産んで、現在4歳です。
    体調がバッチリの日なんて滅多にないです。

    通販のスッポン小町とか、生姜ドリンクとか気になるんですけど、試された方いますか??
    効くのかなぁ?

    赤ちゃん時代は確かに大変でしたが願いが一つ叶うなら、
    出産直後にタイムワープして、また赤ちゃんの我が子を抱っこしたいなぁととも思います。

    +12

    -0

  • 750. 匿名 2020/02/05(水) 00:18:31 

    >>599
    親戚が44歳で双子を産みましたよ。

    +3

    -1

  • 751. 匿名 2020/02/05(水) 00:22:47 

    >>17
    そういう人ってきっと元々アクティブ。
    じっとしていられない人もいるし、それだけ動いても苦にならない人もいる。
    子供は可愛いからそこまでやれるってのもあるんだろうけど、私はアクティブじゃないし、無理してそこまでしたら多分病む。
    人それぞれ能力体力気力が違うしね。
    これは子育て以外の事でも同じ。

    +13

    -0

  • 752. 匿名 2020/02/05(水) 00:38:21 

    >>53
    もう性格と状況によるよね。
    ある程度放っとける性格とか、旦那が育児にかなり協力的とか。
    そりゃ若い頃に産んでずっとそれが当たり前で動けてる人と、アラフォーで初産ではやっぱり違うと思う。

    +6

    -0

  • 753. 匿名 2020/02/05(水) 00:40:58 

    >>721
    若くして産んだ人のマウンティングかな?って思うんだけど。違うかな?

    そこでしか勝てないから、おばあちゃんおばあちゃん言うんじゃないの?

    +7

    -2

  • 754. 匿名 2020/02/05(水) 01:04:08 

    >>724
    若い母ではなくて、学歴やキャリアや体力、親の年齢全てにおいて30歳が良いなと最近特に思うよ

    +5

    -1

  • 755. 匿名 2020/02/05(水) 01:17:22 

    >>729
    私も疲れや抜け毛が酷くて、豆乳か牛乳にプロテイン混ぜて飲み始めたよ。疲労が少し改善した気がしたよ。

    必須アミノ酸も入ってるやつがおすすめ。iHerbのだったり、ドラスト行って後ろの成分の、たんぱく質やアミノ酸の量を見てみると良いよ。

    飲むタイミングは朝ご飯替わりか、外遊びに行く前にとかかな。続ける秘訣は自分に合う味を見つける事!。

    +10

    -0

  • 756. 匿名 2020/02/05(水) 01:18:25 

    >>487
    1歳までは寝不足だったけど、ただただ可愛かった。
    動きだすと体力がついていかない。それに伴い精神力も。おしゃべりとかかわいいんだけど、イライラも半端ない。

    +8

    -0

  • 757. 匿名 2020/02/05(水) 02:05:12 

    38歳、身長162㎝体重68㎏のデブアラフォーですが妊活中です。
    私の体型だと出産したらますます太りますか?
    まったく運動もせず、体力も本当にないのですが子育てってできるものでしょうか?
    肌や髪質は割と綺麗なのですが一気に老けそうなのも怖い。。

    +2

    -10

  • 758. 匿名 2020/02/05(水) 02:18:19 

    >>673

    そうしてたら20代の一番遊べる時期にオムツ交換で終わってたよ~

    恋愛に旅行に勉強仕事やりたい事いっぱいしてから産むと人生に何の後悔もない




    +12

    -4

  • 759. 匿名 2020/02/05(水) 04:01:28 

    35歳で出産、37歳、夜勤しながら子育てしてます、夜勤明けでそのまま会議に出たりして中々しんどいですが夫の両親もわたしの両親も近くにいるのでなんかあったときには助けてもらっています。体力だけは自信があったのに最近は体力の衰えを感じますね。笑

    +1

    -1

  • 760. 匿名 2020/02/05(水) 04:59:34 

    >>79
    子が優しいのは、あなたに似たんだろうね

    +14

    -0

  • 761. 匿名 2020/02/05(水) 06:12:24 

    >>689
    私もそのタイプで、お母さん同士の付き合いでは実は高齢なのがバレない(?笑)タイプでしたが、38後半くらいからなんかやっぱり徐々に年相応とはいかなくても若ママ達とは全然違うと顕著に出てきた気がするよー。
    一気にくるものなのだよ。悲しいことに。

    +6

    -0

  • 762. 匿名 2020/02/05(水) 08:05:52 

    >>452
    幼&乳児抱えてる時期に「いちご買ってー👦🏻って言われても、買ってあげられないの🤦‍♀️」とか言ってた時は大丈夫かな?って思ったよ。
    マイホームでも、建てても敷地内は手付かずの。本当🏠建てただけだったし。
    当時 独身の私達の結婚の理想を見事に落とした人だったよ。
    その人が、私の育児真っ盛りの時にディスってたの、笑えるでしょ?

    +0

    -9

  • 763. 匿名 2020/02/05(水) 08:39:52 

    >>407
    40で孫って言われても嬉しくないな~。
    どうせでき婚だろうな~、子供大学行ってないのかな~って思うから。
    50歳くらいの人が孫出来る人多いんじゃない。

    +10

    -2

  • 764. 匿名 2020/02/05(水) 08:42:36 

    >>762
    マイナスだろうけど、そこまでその人に執着しててこわいわ
    自分は自分って言うならそこまで人の事書き込まないよ普通

    こういう人が私サバサバしてるからーとか人の事は気にしないけどーとか言うんだろうな

    +6

    -0

  • 765. 匿名 2020/02/05(水) 08:44:47 

    >>762
    えー笑えないなぁ
    性格悪いね

    +4

    -1

  • 766. 匿名 2020/02/05(水) 08:48:52 

    >>5
    励まし合いましょうって言ってるのに批判する意味。日本語読めないんか。

    +2

    -0

  • 767. 匿名 2020/02/05(水) 09:06:08 

    >>407
    40で孫なんて学歴も教養もない、ママになったことだけが唯一の誇りみたいな人でしょ。それなら40で初産の女性の方がまともだと思うし、そっちの方がいい。その婆さんがしっかり大学も出て仕事もして子供も大学まで行かせた上での40婆さんなら尊敬する。

    +10

    -8

  • 768. 匿名 2020/02/05(水) 09:15:24 

    >>762コメント主です
    すみません。当時 年賀状にまでディスられていたので。
    その後 距離を置いて。わだかまりあるままなので当時のその辛さが湧きました。
    今後は忘れていきたいと思います🤚

    +2

    -4

  • 769. 匿名 2020/02/05(水) 09:23:15 

    >>768
    結局、自分は自分と言いつつ前のこと気にしてて自分の方が優位だって思いたいんだろうね
    自分が幸せならそれでいいじゃない

    +4

    -0

  • 770. 匿名 2020/02/05(水) 09:42:32 

    >>757
    老けるのが怖いって思うくらいなら、子供作らないほうがいいと思う。痩せるつもりもないみたいだし、文章全体から、幼くて甘えてる印象を受けた。

    +14

    -0

  • 771. 匿名 2020/02/05(水) 10:16:44 

    38で1人目出産。本当にきつくて、風邪もよく引くようになったし、ボロボロだった。
    40で2人目。するりと出てきて、産後の体力が全く違う!風邪もひかなくなり、超元気!ついでに花粉症も治ったみたい?

    この差がなんなのか本当に謎。
    今もあまり風邪はひかなくなった。
    43で3人目考えてるけど、せっかく元気になったのにまた戻らないか心配

    +7

    -4

  • 772. 匿名 2020/02/05(水) 10:17:07 

    すっぽん小町とか豊潤サジー飲んでる方いますか?

    +1

    -0

  • 773. 匿名 2020/02/05(水) 11:23:18 

    >>771
    子供のためにもやめたれ。

    +1

    -4

  • 774. 匿名 2020/02/05(水) 13:14:15 

    >>771
    なぜその状況とその年齢でわざわざ3人目?

    +2

    -1

  • 775. 匿名 2020/02/05(水) 13:24:32 

    >>664
    わかる。私は不妊でだいぶ妊娠するの遅れちゃったけど、この先旦那とずーっと二人ボッチは辛いなって思ってた。高齢出産、色んな批判もあるだろうけど家族が増えて嬉しいよね。だってやっぱり最後近くにいてくれるのって家族じゃん。子供ってかけがえないなって思う。

    +14

    -0

  • 776. 匿名 2020/02/05(水) 13:44:13 

    第一子アラサーで出産、第二子アラフォーで来週予定日。産後が不安だけど頑張るしかない(´°ω°`)

    +8

    -0

  • 777. 匿名 2020/02/05(水) 14:00:27 

    >>197
    私と全く一緒!
    ぎっくり腰は産後1ヶ月でなりました。
    腰痛いと何も出来ないよね😨
    赤ちゃん重くて散歩もさぼりがちだよ。そろそろベビーカー買おうかな。
    お互い腰を労わりつつ頑張りましょう…!

    +4

    -0

  • 778. 匿名 2020/02/05(水) 14:05:26 

    もっと早く結婚してたら一人目と二人目の間を空けたかったけど、結婚が32歳だったから何人か産むなら2〜3歳差にしていかないと無理だわ…
    しかし年老いた体にはキツい……

    +2

    -0

  • 779. 匿名 2020/02/05(水) 14:22:45 

    >>757
    人によるし、母乳にするかどうかによるのでは?
    わたしは同じ身長で、70キロ超え、35歳で出産しました。産後2週間でもとの体重に戻り、いまは授乳でそれより体重がすこし減りました。

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2020/02/05(水) 14:35:05 

    >>757
    元々太ってると妊娠中は5kgくらいしか太れない。難産で帝王切開になる可能性も高い。
    運動とかそういう体力より最初は寝られないとかイライラするとか精神力が問われる。とにかく寝られないのが一番キツい。
    そして産後は一気に老ける。白髪も増える。体型も緩む。体力も落ちる。胸も垂れる。
    この辺は覚悟の上で妊活した方がいい。

    +10

    -0

  • 781. 匿名 2020/02/05(水) 15:13:22 

    >>774
    子供可愛いじゃないですか?
    経済的には余裕があるし、産めるならありかなと。

    +5

    -2

  • 782. 匿名 2020/02/05(水) 17:09:28 

    41歳目前で一人目出産。
    とにかく体力気力がなかった。
    どうやって生きてたんだかよく分からない授乳期。
    新生児期は楽しめなかったなぁ。。
    1歳すぎて行動範囲広がると、ママ友との年齢差がすごい。
    枯れてたらダメだけど、キラキラする気力が湧かないよ。。
    トホホ。

    +16

    -0

  • 783. 匿名 2020/02/05(水) 17:10:14 

    アラフォーで妊娠するって人周りにいないよ?
    田舎だから?

    +1

    -2

  • 784. 匿名 2020/02/05(水) 17:47:13 

    頑張るしかないよね

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2020/02/05(水) 18:58:33 

    幼稚園のお迎えの服に困る😥
    みんなおしゃれ
    なんでそんなにおしゃれなの〰️

    +4

    -0

  • 786. 匿名 2020/02/05(水) 19:33:47 

    >>767
    低学歴のループね。

    +4

    -0

  • 787. 匿名 2020/02/05(水) 19:56:56 

    >>514

    さすがにお花畑は言葉として失礼。
    今も昔も子供、結婚のタイミングはそれぞれで、個人の自責はあっても、社会的な責任なんてない。
    人のふり見てというのは、本人が言うならまだしも、他人が言うのは立場もおかしいし勘違い甚だしいよ。

    +0

    -2

  • 788. 匿名 2020/02/05(水) 21:43:14 

    うちの会社で男49、女46でデキ婚した人いるわ
    男の方はなんだかんだ理由つけて
    家に帰りたがらない

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2020/02/05(水) 22:07:39 

    >>642

    良ければ腰痛にならないストレッチと肩こり予防も教えてください。
    家事するだけでもしんどいんです。

    +1

    -1

  • 790. 匿名 2020/02/05(水) 22:52:34 

    >>200
    オメーの発言にビックリするわ
    孤独なブスか?

    +1

    -0

  • 791. 匿名 2020/02/06(木) 09:48:23 

    疲れがなかなか取れず、昼まで赤ちゃんと寝てます

    +4

    -0

  • 792. 匿名 2020/02/06(木) 13:18:37 

    2歳児の母なのに、たまに外出した翌日は疲れて昼まで寝てしまいます。子どもは起きて色々言ってきますが全然動けない。これは朝ご飯を与えないとかで虐待なのでしょうか。

    +2

    -3

  • 793. 匿名 2020/02/06(木) 13:46:19 

    朝ごはんはあげようよ…
    離乳食期ならともかく2歳はお腹空かせて可哀想だよ

    +5

    -0

  • 794. 匿名 2020/02/07(金) 07:34:14 

    >>481
    奇跡

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード