-
1. 匿名 2020/02/02(日) 13:59:11
バービーは、中学2年生頃からニキビに悩み始めた。多くの人が経験する“思春期ニキビ”だったが、彼女の場合は表皮内の浅い部分ではなく「1cmくらいの深さの膿が溜まる“でっかいニキビ”が活火山のようになっていた」と、1月31日公開のYouTube『バービーちゃんねる』で語っている。「一回膿が出たらとめどなく」「顔が熱を持っていた」という深刻な状態は、高校を卒業するまで続いたそうだ。相当悩んでいただろうが病院には行かせてもらえず、炎症が治まっても「それが全て“クレーター”になりました」という。ここから“クレーター肌”との長い闘いが始まった。
高校卒業と当時に地元・北海道を離れ、東京の大学に進学したバービーだったが、顔はクレーターのように凸凹し、治ったと思ったニキビが今度はUゾーン(顎、口周り)や胸元、背中にできる大人ニキビに悩まされたとのこと。この時はホルモンバランスの乱れを整えるためにピルを服用し、ようやく“バビたんのニキビ人生”は終わりを告げたそうだ。+1006
-15
-
2. 匿名 2020/02/02(日) 13:59:38
明るいよね+1029
-9
-
3. 匿名 2020/02/02(日) 14:00:51
デコルテのぷつぷつが治らなくて私も困ってる。+761
-2
-
4. 匿名 2020/02/02(日) 14:00:54
食生活も問題ありそう+25
-174
-
5. 匿名 2020/02/02(日) 14:01:16
肌はどんだけ頑張っても改善できない人もいるよね、、難しい+1753
-5
-
6. 匿名 2020/02/02(日) 14:01:22
バービーは堂々としてくれるから元気になれる+1627
-5
-
7. 匿名 2020/02/02(日) 14:01:40
お肌の悩みはつらいよね。
クレーターになっちゃうと今の医学の技術では限界があるのかな?+1191
-4
-
8. 匿名 2020/02/02(日) 14:02:04
今まさに悩んでる思春期の子に届くといいね
バービーの時代は良い病院とかの
情報収集も大変だろうし気の毒+1332
-7
-
9. 匿名 2020/02/02(日) 14:02:08
学生の頃マックでバイトするようになって初めて食べてからすごいどでかいニキビができるようになった。
当時はなぜか分からなくてあれやこれやしたけど結局社会人になったらスッと治まった。
食生活も大事なんだと思うよ+587
-176
-
10. 匿名 2020/02/02(日) 14:02:17
ニキビで本当に悩んでる人は、そんじゅそこらの泡だて洗顔で治るようなニキビじゃないんだよね
ニキビなんて名前を変えた方がいいレベルで悩むこと+1437
-2
-
11. 匿名 2020/02/02(日) 14:02:30
ニキビって軽く見られがちだけど重症なひとは本当に辛く可哀想な思いしてるよね
私もいい年だけど未だに悩まされてる+1327
-6
-
12. 匿名 2020/02/02(日) 14:02:31
わかるよ。シーツかえるとか、ビタミンとれとか、早く寝ろとか、そんなことで治るなら苦労しないのよ。
そんな程度じゃないんだわ!って思うよね。+1867
-6
-
13. 匿名 2020/02/02(日) 14:02:36
レーザーの効果とか教えてくれてありがたい
バービー顔立ちは綺麗だよね+619
-27
-
14. 匿名 2020/02/02(日) 14:02:37
美容エステ行ってるんだよねバービー+86
-3
-
15. 匿名 2020/02/02(日) 14:02:39
ブツブツや毛穴もな〜どうしたらいいんだろ
なんとかバーム系が気になります+110
-2
-
16. 匿名 2020/02/02(日) 14:02:45
これはなんとかしたくなる
+748
-14
-
17. 匿名 2020/02/02(日) 14:02:45
何で病院行かせてくれないんだろう。+622
-4
-
18. 匿名 2020/02/02(日) 14:03:21
ピルも万能薬じゃない
体質によっては飲めない+262
-7
-
19. 匿名 2020/02/02(日) 14:03:25
反対に私は超乾燥だわ+45
-14
-
20. 匿名 2020/02/02(日) 14:03:28
松潤にも教えてあげて。昨日テレビ見てびっくりした。松潤って美意識高いんだよね?そんな人でもあの肌だったから、大変なんだと思う。+615
-22
-
21. 匿名 2020/02/02(日) 14:03:31
イエス!フォーリンラブの頃から笑わせてもらってます!+79
-6
-
22. 匿名 2020/02/02(日) 14:03:53
私もだったよ。高校受験の時から20過ぎくらいまで、何やってもダメで、ニキビも腫れた赤いのと紫のとかいっぱい出て岩みたいだった。
ピル飲んだらあっという間に引いた。
そのあと多嚢胞ってのがわかったからやっぱりホルモンバランスの崩れが原因だったんだなーっておもった。そりゃ食生活変えようがプロアクティブやろうが良い薬塗ろうがダメなはずだった…+639
-7
-
23. 匿名 2020/02/02(日) 14:03:57
私もあれこれ化粧品試さずに皮膚科行くべきだったと後悔してる+303
-1
-
24. 匿名 2020/02/02(日) 14:04:05
う~ん…皮膚科に行かせてもらってたら…って思ってしまった。+281
-13
-
25. 匿名 2020/02/02(日) 14:04:27
私も同じ。
つらいよね。
もう諦めてるよ。+106
-3
-
26. 匿名 2020/02/02(日) 14:04:36
>>16
質感が私と同じ。
加えて炎症起きて赤くなってる
ファンデーションでも隠しきれないしもう疲れた+467
-8
-
27. 匿名 2020/02/02(日) 14:04:54
似た顔の腹出してるYouTuber見るたび私の脳内で
バービーはテレビ出始めの頃でも一応洗練されていたんだなと謎の高評価が下される昨今+205
-6
-
28. 匿名 2020/02/02(日) 14:04:56
病院行きなって母親に気にかけてもらえなかったの一緒だわ、大人になったら治るとか言って
お小遣いで化粧水とか買っても、色気付いて!って言われたからこっそりするようになったし
高校入って一人で病院行ったなー
でも跡は残ったよ+589
-7
-
29. 匿名 2020/02/02(日) 14:04:57
肌質なのかな?食生活なのかな?
姪っ子が白ニキビ?顔中膿んだニキビだらけで親が病院に連れて行くんだけど隠れてお菓子ばっか食べてるせいか少しもよくならない。
小学高学年だけどこれから思春期になって悩むの可哀想だなぁ。
今も気にしてるのか髪の毛で隠してそれで余計悪化したりして難しいよね若い子は。+287
-15
-
30. 匿名 2020/02/02(日) 14:06:14
顔も辛いだろうけど、背中とか痛いし肌着汚れるし大変そう。治療すればいつか治るって発信は、今悩んでる子には希望になるよね。+207
-5
-
31. 匿名 2020/02/02(日) 14:06:18
ガンバレルーヤのよしこも今吹き出物?がひどいよね。
+261
-5
-
32. 匿名 2020/02/02(日) 14:06:38
いろいろ試して報告してくれるから参考になる
+555
-7
-
33. 匿名 2020/02/02(日) 14:06:42
ニキビはちゃんと皮膚科に行って治療するべきだよね。
親の責任は大きいよ。+457
-8
-
34. 匿名 2020/02/02(日) 14:06:46
レーザーで肌綺麗になったんだよね+132
-2
-
35. 匿名 2020/02/02(日) 14:06:53
> 相当悩んでいただろうが病院には行かせてもらえず
過去記事でいい親子関係だったようなことを読んだけど、中高の頃はちょっと違ってたのかな?
美容関連に難色を示すタイプだったとか+221
-3
-
36. 匿名 2020/02/02(日) 14:07:13
バービーの化粧シーン見たことあるけど、
クレーターの部分にはコンシーラたくさん塗って埋めてるって言ってたよ+175
-4
-
37. 匿名 2020/02/02(日) 14:07:26
酷いニキビで病院行かせて
くれなかったなんて親酷すぎる
+270
-10
-
38. 匿名 2020/02/02(日) 14:07:54
最近の中学生って特に女の子はニキビ肌の子があんまりいないんだよねー。
昔はみんなそこそこ出来てて、重症の子もチラホラいた気がする。
+434
-9
-
39. 匿名 2020/02/02(日) 14:08:10
バービーYouTubeやってるよね
テレビ観なくなったから嬉しい+30
-5
-
40. 匿名 2020/02/02(日) 14:08:15
私はクレーター肌ではないけど
バービーの肌の状態や症状を知って、クレーターで悩んでる人の気持ちが少しだけわかった+185
-6
-
41. 匿名 2020/02/02(日) 14:08:34
ユーチューブ面白い+16
-2
-
42. 匿名 2020/02/02(日) 14:08:57
私もそう。
スキンケア、食べ物、病院…色々変えて頑張ってもよくならない。
アラフォーになってもまだまだ出来る、本当にしんどい。
+352
-1
-
43. 匿名 2020/02/02(日) 14:09:19
私はクレーターじゃないけど、赤みが取れない
「なんでそんなにニキビがあるのか」を聞きたくて、わざわざ肌の話にもっていくような人いる
病院行っても何飲んでも治らないんだから、私だって知りたいよ
食生活だって野菜中心、同じもの食べても全くできない姉妹はいるし、運動も人よりはしてる
体質だと諦めてるけど、今も努力は相当してる、これ以上何すれば良いのか、毎日鏡見るたびに疲れる
バービーすごいよ+474
-5
-
44. 匿名 2020/02/02(日) 14:09:40
肌は体質なんだよね
仕事でプラセンタ扱ってた時に元癌センターで働いてた現在は美容液の開発の人達から話を聞ける機会があったときに生まれながらの体質が最上なのは周知の事実だった
勿論日々の洗顔やケアに凄く左右される
ただの化粧水だけでも毎日保湿に使うだけでも劣化を防げる
でも、何もしなくとも潤いがある人もいるし
乾燥も脂性もやっぱり体質
体質に勝るもんはない
食べ物も凄く大切でトマト農家のお母さんが日に焼ける仕事なのに色白でシミがなかった
子供の頃から毎日トマトを食べてると聞いた
後にトマトリコピンが注目されるけど
糠漬けを混ぜてる手がスベスベでシミが少ないのも有名だよね?
体質的に心配なら毎日のケアと食べる物に注意してね+264
-11
-
45. 匿名 2020/02/02(日) 14:10:01
私は20代後半から急にニキビ肌になってしまった
次から次へとできるし、赤みがひかないなぁと思ってたらシミになってるしで…
美容皮膚科併設のエステに7年くらい通ってる
できにくくなってそろそろ通うのやめようと思ったら去年の暮れくらいからまた大量に出てきてもう本当に嫌
年齢とともにホルモンバランスが崩れたんだろうと言われてる
何もしなくてもお肌が綺麗な人が心底羨ましい+309
-5
-
46. 匿名 2020/02/02(日) 14:10:42
クレーターは、レーザー治療で改善するよ。
クリニックによってレーザーの種類というか強さが違うので、よく相談してね。+5
-23
-
47. 匿名 2020/02/02(日) 14:11:22
>>8
私はバービーより10歳近く歳上だけど、4つ上の兄も姉も私も中高からニキビで皮膚科に行ってたし友達も行ってたよ
バービーの時代ならなおさら、なんで行かせて貰えなかったんだろう…辛かっただろうね+239
-6
-
48. 匿名 2020/02/02(日) 14:11:25
私も小6の頃から顔面ニキビだらけだった。
アトピーと間違えられるくらい。
今もニキビ跡と毛穴の黒ずみが顔中にあるし背中もほぼ一面ニキビ。
スッピンなんて家族以外に見せられないし温泉も入りたくない。+325
-2
-
49. 匿名 2020/02/02(日) 14:11:53
>>20
15年前は結構プツプツ出来てて、水分あまり取らないようにしてるって言ってたな。体質なのだろうね。+173
-7
-
50. 匿名 2020/02/02(日) 14:12:36
>>17
私も小学校高学年くらいからニキビで悩んでたけど、親からは「皮膚科いこう」とか言われたこともないし、ニキビ薬とかも買ってもらったことなかった。自分で買えるようになってから買ったよ。+392
-6
-
51. 匿名 2020/02/02(日) 14:12:52
男性ホルモン多いんだろうね+18
-20
-
52. 匿名 2020/02/02(日) 14:12:54
>>28
そうそう、大人になってから治っても遅いんだよ!って言いたい。思春期の女の子にとって周りの子と違って肌が汚いのってどれだけ気に病むか。
トピずれだけど娘が年頃になって悩んでるんだったら皮膚科でも脱毛でも行かせてあげたいわ。+307
-2
-
53. 匿名 2020/02/02(日) 14:15:53
>>12
ほんとそう。
そういう事はほとんどやってるけどポツポツ出来るのよ。
頑張ってやってて辛くなるわ。+179
-0
-
54. 匿名 2020/02/02(日) 14:16:36
クレーターは無理に潰すからなるんじゃないの?+1
-50
-
55. 匿名 2020/02/02(日) 14:16:58
潰しちゃたわけじゃなかったんだね。+8
-8
-
56. 匿名 2020/02/02(日) 14:17:45
>>48
自分が書き込んだかと勘違いしそうなくらい同じ境遇でびっくり!笑
私も小6から。今も悩んでるし、背中のニキビも治らない。
ニキビのせいで、何をするにも全力で楽しめないm(__)m+133
-2
-
57. 匿名 2020/02/02(日) 14:19:33
>>16
え?私と比べたら十分きれいな方だよ!+142
-5
-
58. 匿名 2020/02/02(日) 14:19:52
ピーリングは どうかな?私背中凄かったけど脱毛とピーリングしたらツルツルになったよ。+5
-2
-
59. 匿名 2020/02/02(日) 14:21:36
まさにさっきYouTube観たばっかりだけど、バービーの説明がすごく分かりやすくて為になった!
変な美容系の人よりいいと思った+107
-1
-
60. 匿名 2020/02/02(日) 14:22:14
>>38
こないだニキビのひどい高校生みたよ
いつの時代も出来る子は出来るでしょ+133
-6
-
61. 匿名 2020/02/02(日) 14:22:31
遺伝・体質だよ
私バービーと同じだから分かる
三姉妹で私だけニキビだらけ、姉妹はつるつる
父つるつる母ニキビ体質
学生時代は近所の皮膚科薬、プロアクティブ、クレアラシルなど市販薬散々使ったけどダメ
皮脂が次々湧いてくる、頭皮とかも一日経つとベタベタ
20代後半に産婦人科医もやってる女医の皮膚科医にピル試したら?って飲んだら落ち着いた、今30代で前よりは出来にくくなったのでピルやめた
顔はクレーターだらけ
美容皮膚科のピーリング等も高い割に効果はゆっくりであまり効き目見込めず
韓国の傷痕を治す美容皮膚科にも行ったけど、効き目が出にくいからお勧め出来ないと言われた
ストレスを溜めない、必ず朝晩洗顔、運動、野菜魚食べる、睡眠、ビタミン剤、今はこんな感じ
また美容皮膚科に通うつもり
クレーターの消し方知りたい+138
-0
-
62. 匿名 2020/02/02(日) 14:22:52
>>54
早めに潰さないとクレーターの穴が大きくなるだけなんだわ。一日でできて次の日には治るようなニキビじゃなくて何日もかけて大きくなるニキビはレベルが違う+152
-1
-
63. 匿名 2020/02/02(日) 14:23:11
>>49
アレルギー検査もとっくにしてるだろうし、原因がわからないのはイライラするだろうね。
タバコすっててもつるピカな人もいるのに、不公平よねー。+206
-0
-
64. 匿名 2020/02/02(日) 14:23:23
>>54
肌質によるよ!私は赤みが残る最も厄介なタイプでクレーターにはならないから+14
-0
-
65. 匿名 2020/02/02(日) 14:23:33
>>28
そうそう!
ニキビ→そういう年頃大人になれば治まるから我慢しろ
ムダ毛→大人になれば薄くなる剃ったりするな
化粧水や乳液つけてると「若いんだからあれこれ塗るな」みたいに言われてすごい嫌だったな
ちなみにアラフォーになってもムダ毛濃いままだからとうとう脱毛した+231
-1
-
66. 匿名 2020/02/02(日) 14:23:49
旦那がバービータイプだから娘が似ないか心配
+10
-1
-
67. 匿名 2020/02/02(日) 14:23:56
私も同じく。
赤い膿みもったニキビが顔にも首にも体にも毎日出て病院色々行ったわ+15
-0
-
68. 匿名 2020/02/02(日) 14:24:10
松潤の肌気持ち悪いとか言われるけど、クレーターはなかなか治らないよ
松潤だってきっとめっちゃいいピーリング行ってるはず
お金あってあれだからね+249
-1
-
69. 匿名 2020/02/02(日) 14:25:13
これちょうど昨日オススメに出てきて見たんだけど、ガチもんの知識持ってて話の内容も分かりやすくて見入っちゃった。
ほんで言葉の因数分解を語ってる動画があるんだけど本当に勉強熱心な人だなって思った。
ただの下ネタ変態女だと思ってたけど一気に見る目変わった。
とにかく美容家を信用してない感じの所が共感。
美容家の言う事って大して参考にならないんだよね。それに比べてビーバーは本当に悩んだからこその知識を持ってて参考になるのでこれからもYouTube更新楽しみ。+127
-0
-
70. 匿名 2020/02/02(日) 14:25:50
>>12
わかるわ。ホルモンバランスが原因のニキビはそんなんじゃなおらない。知識の無い皮膚科だとニキビ?じゃあ抗生物質ね、で終わりだったりするし。
わたしは漢方薬で綺麗になった。首と胸と背中に大量に赤くてデカイニキビできてたけど、嘘みたいに綺麗になった。
+204
-1
-
71. 匿名 2020/02/02(日) 14:27:25
ニキビは青春の証とか言う人いるけど病院に行った方が良いよね
バービーは何で行かせてもらえなかったんだろ+65
-3
-
72. 匿名 2020/02/02(日) 14:27:42
>>63
生まれ持った要素が大きいよね肌質髪質って。不摂生でも肌綺麗な人は綺麗だし、スキンケア見直したり早寝早起きだけで治るようなニキビは軽症。+155
-1
-
73. 匿名 2020/02/02(日) 14:27:48
私も多嚢胞っていう病気もってる。
小学四年生からニキビができて、クラスの男子からブツブツとかプロアクティブってあだ名つけられたぐらい。
高校の時に目の周りしかニキビがないぐらいひどくて、顔中真っ赤。
膿もできまくって潰さなくても勝手に飛び出すこともあったよ(*_*)
今はニキビもうないけど、クレーターだけ残ってる
友達の写真見て、顔全部出して好きな髪型にしてる人が羨ましい+181
-2
-
74. 匿名 2020/02/02(日) 14:27:56
間違っても美顔器とかプロアクテヴなんてやっちゃダメだよー
ニキビに困ってる人へ+55
-0
-
75. 匿名 2020/02/02(日) 14:28:02
妹はアトピー体質で母は可哀想可哀想言うけど、ニキビだらけの私は心配してもらえなかった
大きな化膿したニキビがいつも顔のどこかしらにあって恥ずかしかった
中学生からファンデーション塗ってたよ
正しい知識を知らなくて余計悪化させてたかも知れない+52
-4
-
76. 匿名 2020/02/02(日) 14:28:09
>>17
皮膚科は大袈裟、触らないでほっとけば治るとか言うんだよね。+385
-6
-
77. 匿名 2020/02/02(日) 14:29:03
うちの姉も昔は荒れ気味だったけどいつの間にか綺麗になってた岩塩風呂やハーブ系デトックス風呂?洗顔石鹸には気をつけてたみたいだけど
あとは運動もありそうやが。+3
-9
-
78. 匿名 2020/02/02(日) 14:29:04
肌の悩みは本当に辛いよね。
化粧で隠すにも限界があるし、マスクで隠すしかないし、そうすると余計に悪化するし、鏡を見るたびに絶望的な気分になる…
テレビの画質が上がった分、芸能人の肌荒れについて叩く人をよく見掛けるけど
肌って体質だし、努力でどうにかなるもんじゃないのにね。
人の痛みが分からない人間なんだろうなって残念な気持ちになる。+123
-2
-
79. 匿名 2020/02/02(日) 14:29:17
>>43
わかる!
勉強のストレスでアゴ周辺にニキビ出来た時に、人は食べた物で出来てるから病気や肌は親や自分の責任と言った人いたわ。
親はいつもバランス考えて作ってくれたし、スナック菓子やインスタントを口にしなかった身内を病気で亡くしてるし、凄く悔しかった。+169
-4
-
80. 匿名 2020/02/02(日) 14:29:26
>>22
私も10歳で生理が来てそれから25くらいまでずっとニキビで悩んできました。
皮膚科に通っても食事に気をつけてもプロアクティブ使っても治らなかったのに、月経痛とPMSの治療でピルを飲むようになってニキビが出なくなりました。
生理も早かったし、月経痛もPMSも酷かったからホルモンバランス自体がおかしかったんだと思います。
もっと早くピルと出会いたかったです。ニキビ出来なくなったのは嬉しいけど、クレーターと色素沈着が本当に憎い…+148
-1
-
81. 匿名 2020/02/02(日) 14:29:27
>>38
みんなキレイだよね。うちは娘がニキビで悩んでる。ずっと病院も通ってるけど、パッとはよくならないよね。少しは良くなってるけど、娘にしたら、あること自体がイヤだからやっぱり悩んでる+114
-2
-
82. 匿名 2020/02/02(日) 14:29:40
体質がほとんどだし、対処法も人それぞれだなだと思う。
私(25)は未だにニキビできるけど、ニキビは保湿が大事って聞くから保湿頑張ったら普通に悪化した。
今まで通りニキビがカリカリになってポロッと落ちるのを待つ方が跡も残らないし良き。+26
-3
-
83. 匿名 2020/02/02(日) 14:30:24
トマト大嫌いだけど、成人式の前一年間毎日食べたりした(笑)
でも元々肌が強い人には敵わない+58
-1
-
84. 匿名 2020/02/02(日) 14:31:52
>>17
たぶん私も北海道なのでわかるけどバービーが住んでた場所は田舎の方だから皮膚科専門のクリニックとか無いんだよ。総合病院に行っても出張医ばかりで同じ医者にかかり続けるのも困難。
そもそも北海道は本当に旭川や札幌くらい大きな市じゃないと上記の通り専門クリニックが全然無いのでニキビ治療でかかるのは困難。+358
-4
-
85. 匿名 2020/02/02(日) 14:32:24
水でさっと洗顔する程度の母は吹き出物ひとつなかったけど
私は中学から本当に悩まされてきた。
肌の悩みがなかった母は私の気持ちなんて知る由もなく
皮膚科なんて行かなくてもそのうち治るって放置されてた。
社会人になって高い化粧水使ったり皮膚科行ったり
十数万もかけて美容皮膚科通ったりピル飲んだこともあった。
完全に治ったのは妊娠中だけだったから
元々の肌質やホルモンバランスなんだと思う。
30後半で早期閉経したんだけど
それ以来吹き出物ができないからホルモン関係だったんだと思う。
閉経が早すぎるから婦人科行った方がいいと言われたけど
またあの吹き出物に悩まされるのが嫌で放置してしまった。
+108
-2
-
86. 匿名 2020/02/02(日) 14:33:13
>>74
プロアクって日本版には有効成分入ってなかったんだよね日本ではまだ使えない成分だったから。アメリカ版のにだけベンゾイルが入ってた。日本でも数年前に認可されたけど。
昔から重症ニキビの人は個人輸入でベンゾイル使ってた。副作用がデカイから使用中と使用後一年?は子供作れない決まりだけど、重症の人はそんなことよりニキビをどうにかしたいからね。+36
-1
-
87. 匿名 2020/02/02(日) 14:33:46
自分の場合だけど小麦粉系(主に菓子パン)をやめてからみるみる改善された。+10
-0
-
88. 匿名 2020/02/02(日) 14:34:10
>>80
コメントありがとうございます!
辛かったですね。私も青春時代をニキビに苦しめられたので気持ちわかります。
ピルはすごく偏見あるかもしれませんが良いですよね!!ホルモンバランスってなかなか薬以外だと治らないんですかね?!?+39
-0
-
89. 匿名 2020/02/02(日) 14:35:11
オイリーも保湿しろ、って言い出した人誰やねん。ガチオイリーは保湿したら終わりなんだけど。+117
-0
-
90. 匿名 2020/02/02(日) 14:35:15
>>17
私の勤めてた皮膚科は中学生の男の子の親御さんでも心配して連れてきてたけどね。
結構昔だけど、時代に関係なく気にしない親と気に掛ける親で別れるんだと思う。+231
-2
-
91. 匿名 2020/02/02(日) 14:35:24
街の皮膚科ダメ→皮膚科変える、ビタミン剤飲むダメ→漢方飲むダメ→ピル飲む効いた◯
でも別に病気でも無かった
私はストレス感じると一気にニキビ出来る
あと飛行機とか乾燥してる場所も
旅行大好きだけど飛行機+普段行かない場所で疲れるから肌荒れる…+46
-1
-
92. 匿名 2020/02/02(日) 14:35:43
>>79
そいつ最低だね、殴ってやりたい。
「食べ物が全て」信者って個々の体質が頭にないから腹立つ。病気になったりするのを全部本人の努力不足にもってくの。医者でもないのに他人を裁いて考え方の歪みが甚だしい。
+128
-4
-
93. 匿名 2020/02/02(日) 14:35:50
>>63
二宮は運動しない、栄養取らない、タバコ吸う、生活リズム悪い
であの美肌だからね。世の中不公平。+238
-2
-
94. 匿名 2020/02/02(日) 14:37:54
>>89
ほんとそれ。
前髪ベタベタなる笑+21
-1
-
95. 匿名 2020/02/02(日) 14:38:09
食べ物でどうにかなるならみんなこんなに悩まないのにね。
わたしは漢方薬とピルでニキビとさよならしたけど、夜更かししても暴飲暴食しても全然ニキビできないよ。だからって毎日そういう生活してるわけじゃないけど。
+13
-0
-
96. 匿名 2020/02/02(日) 14:39:29
35歳だけど、中学から超オイリー肌で顔真っ赤でニキビ面
色んな皮膚科に通いまくったけど、全く効果なし
ビタミン剤、塗り薬、抗生物質ばっかり
結局30手前でピルが良いことを知り飲むとすっかりニキビが落ち着く
皮膚科でピル出してくれるところなんか滅多にないからずっと治らない治療してるパターンが
多い
+79
-1
-
97. 匿名 2020/02/02(日) 14:39:42
>>38
親も若いから昔の親と意識が違うんじゃないかな?それこそひどくなる前に病院に行かせると思う。
私は40代だけどニキビで病院に行く発想もなかったし、親はニキビを気にしてる私に対して色気づきやがってという感じだったよ。+126
-1
-
98. 匿名 2020/02/02(日) 14:39:44
肌や髪は体質だよ
沢尻エリカの髪のゴワゴワ感とか
バービーのお肌とか
ハゲる男性もそう
遺伝の力に逆らうのは大変なんだよ、答えは各々だし+138
-0
-
99. 匿名 2020/02/02(日) 14:39:53
私もピルのトリキュラーと、男性ホルモン抑制剤のアルダクトンを服用して、劇的に完治しました
バービーさんの気持ち、よく分かります。
私も20年膿を持った超痛い爆発系が顔頭皮首耳背中に大量にあって、ずっと皮膚科や美容皮膚科に通って全ての治療を試しましたがダメでした。
多額のお金も使ったし、糖や油分を摂取することが恐怖で食事がとれなくなりガリガリになった時期もあります。36キロまで落ちました。でもニキビは全く治らなくて、すれ違った人やともだちにまで酷いことたくさん言われてたくさん泣きました
自分はまだピルもアルダクトンも飲み続けています。見た目を笑う嘲る社会じゃなくなると良いな
+168
-0
-
100. 匿名 2020/02/02(日) 14:40:30
>>94
オイリートピで元美容部員のガル民が言ってたけど、真性オイリーは数%しかいないんだってさ。オイリーだと思い込んでるインナードライが多いから、保湿とかを勧めるらしい。+48
-1
-
101. 匿名 2020/02/02(日) 14:41:09
>>8
バービーの親御さんの年代はまだ「ニキビくらいで病院に行くなんて」って発想の人もいたかもね。
+138
-0
-
102. 匿名 2020/02/02(日) 14:41:11
奥ふかくのニキビ辛いよね。
男子にも多いけど、男子はきっとピルだめだよね。+26
-0
-
103. 匿名 2020/02/02(日) 14:42:11
ニキビはクレーターになってからも辛い
+22
-0
-
104. 匿名 2020/02/02(日) 14:42:28
>>17
バービーの親世代の中には、
『にきびは青春の証』
くらいの感覚の人は全然いると思う。
今ほど、にきび=皮膚の病気、治療してあげないと、
っていう認識は無く、その感覚は薄かったと思う。
うちの親もそうだし、もれなく3姉妹にきび跡あるよ。
私が一番酷くて丁度バービーくらいの感じ。
親的には、
お母さんが子どもの頃は、にきびくらいで病院に行くなんて、
そんな事なかったよ!
って事みたい。
+302
-1
-
105. 匿名 2020/02/02(日) 14:42:58
>>20
バービーに教えてもらわなくても色々やってると思うよ
10年くらい前に既に自炊してるとか言ってたし、健康アイテムに色々手を出してるのも身体に良いこと模索してるんだと思う+157
-2
-
106. 匿名 2020/02/02(日) 14:45:52
>>96
中学生からニキビ酷くて親に皮膚科連れてってもらってたけど、どの皮膚科も硫黄臭ローションや抗生物質で出してきて全く効果無かったわ。硫黄ローションなんてただただ部屋中が臭くなるだけ。
ハタチの時に新しくできた皮膚科に行ったら、あなたのニキビ見る限りおそらくホルモン関係だから、そういうのに効果のある漢方薬を出すから飲んでみてって言われてしばらく飲んでたら全然できなくなった。
痕は残ってるけど、新規ができなくなっただけでも本当に嬉しい。+86
-3
-
107. 匿名 2020/02/02(日) 14:46:45
好きな人ができてもこんなクレーター肌の顔じゃキスするときに引かれるわ(付き合う前提)って思ったら告白なんてできやしない。+32
-1
-
108. 匿名 2020/02/02(日) 14:47:04
「どうしてそんなにニキビできるの?」って同級生に聞かれた時の嫌な気持ちを未だに覚えてるよ。
そんなの私が一番知りたいよって。+195
-0
-
109. 匿名 2020/02/02(日) 14:47:50
>>68
可哀想だよね。だって芸能人で良いクリニックやエステに行っててまだボコボコだもん。+73
-0
-
110. 匿名 2020/02/02(日) 14:47:51
皮膚科に行って先生の前でマスク外した瞬間、「うわぁーひどい」って言われるぐらいニキビやばかった。
通りすがりの人にもジロジロ見られるし、死にたかった
好きな人もいて多感な時期もニキビがあるからと諦めてたし、病院に連れていってくれない親を憎んだこともあった。+146
-0
-
111. 匿名 2020/02/02(日) 14:48:28
小学校高学年からニキビでき始めて、ずっと深刻に悩んでる。
皮膚科の先生になぜ治らないのか分からない、これ以上できる事がないって言われて、もう何回病院変えたか分からない…
PMSで低容量ピル飲んでるけど私の肌には効いてないし、化粧品にもお金かかる。
他の人からしたらバカみたいかもしれないけど鏡見るたびに死にたいって思ってる。暗い話してごめんなさい。+128
-1
-
112. 匿名 2020/02/02(日) 14:49:16
>>73
同じ同じ。
潰さなくても、お風呂入ってるときとか、
勝手に出てることあって驚いた。
たぶん、小3くらいからできてたから、
73さんと本当に似てると思う。
中学生になる頃には、クレーターも沢山あったから、
まだ12,13歳くらいなのに、
「私は将来結婚しても、結婚式はできない…」
と思ってたよ。
ドレスにしろ、白無垢にしろ、完全に髪の毛アップになるから。
特に酷い、こめかみと頬のクレーター丸見えとか、
拷問だと思ってた。
でもって、実際してないしね。
+68
-0
-
113. 匿名 2020/02/02(日) 14:50:28
>>43
もし試していたならごめんね、
アキュテイン
スピロノラクトン
PDT治療
という物を調べてみて下さい+24
-1
-
114. 匿名 2020/02/02(日) 14:50:31
小6の娘、最近急にニキビが出来始めて悩んでます。
私はニキビとは無縁だったら、どうしてあげていいか分からずにいました。
皆さんのお話、参考にさせてもらいます。+56
-0
-
115. 匿名 2020/02/02(日) 14:50:33
女が終わるとニキビは治る。
ニキビがブツブツあるおばあちゃん見た事ない。
全てはホルモンのせい
ホルモンが憎い+139
-2
-
116. 匿名 2020/02/02(日) 14:52:12
>>70
良くなられてよかったですね!
何という漢方ですか?良ければ教えて下さい。+9
-0
-
117. 匿名 2020/02/02(日) 14:53:03
>>110
わたし看護師に言われたよ。服めくりますね~の一言も無くいきなりTシャツの首の後ろグイッて引っ張って背中覗いて「うわぁ酷い」って。
その時まだJKだったから、言い返したりとかクレーム入れるなんて無理だったからほんとただただ悲しかった。
酷いから皮膚科に来てるんだけどって感じだよね。抗生物質2週間分出されて、無くなるからまた行ったら同じ抗生物質。
薬局に行ったら薬剤師が処方箋見て「先生またこの薬飲むように言ったんですか?うーん…」ってなんか疑問を持ってたんだよね。だからその皮膚科やめた。+105
-0
-
118. 匿名 2020/02/02(日) 14:53:31
パーツパーツは可愛い?ん?
化粧の仕方が悪いし。
顔がでかいし。女芸人の鏡ブスでしょ?+2
-23
-
119. 匿名 2020/02/02(日) 14:53:49
保湿にしてもバランスだよね
保湿のし過ぎで自分の本来の保湿機能が衰えて乾燥が進むのもあるしつけなさ杉で油分過剰になるのもあるし
基本的に汗かいて肌清潔に保ってそこそこの保湿で水分補給をよくしてよく寝るって気はする+2
-3
-
120. 匿名 2020/02/02(日) 14:54:59
大変だとは思うけど、この人喫煙者だよね。+12
-1
-
121. 匿名 2020/02/02(日) 14:55:58
>>116
70です。加味逍遥散という漢方薬でした。
わたしは頬とかおでこにはほとんど出なくて、耳の後ろ、フェイスラインから首(喉仏くらいまで)、胸と背中全体に大きく赤く腫れて痛いニキビがボコボコ出るタイプでしたので、同じような症状の方には合うかもしれません。+70
-0
-
122. 匿名 2020/02/02(日) 14:56:41
最近凄くニキビが出来る。
ストレスからホルモンバランスが崩れてるのかもしれないけど、なかなかストレスない生活って見つからないね。+6
-0
-
123. 匿名 2020/02/02(日) 14:56:45
私もニキビ肌でクレーター。
ほんとに嫌。
皮膚科に行ってるけど、顎のまわりとか
膿があるニキビができる。
赤く腫れる。
薬を飲んでるけどそれがいいのか
わからない。
ピル飲むと変わるのかな?
太ったりもするって言うから怖い……。
とりあえず、レーザー治療とかやりたいけどお金が回らない。
子供も、いるし自分の事にお金をかけられない
保険適用とかにして欲しい+42
-3
-
124. 匿名 2020/02/02(日) 14:57:43
>>17
うちは皮膚科で他の病気を貰ってくるから行くなって言われてた
どんなにニキビが酷くても、とにかく皮膚科はダメという教育方針の家ってあるんだよね
同じ人がいてちょっと悩みが薄くなった+145
-2
-
125. 匿名 2020/02/02(日) 14:59:12
デイサービスでエステサービスしてるんだけど、クレーターになって肌を気にして劣等感持ってるお客さんいたよ。
認知症になってて記憶が曖昧な事も多いのに、毎回若い時のニキビの悩み、お肌が汚い事の劣等感ずっとお話をしてる。
私は全くニキビの出来ない肌だったんだけど、娘はニキビが出来やすいから、スキンケアにも気をつけて皮膚科にも通ってる。
一生劣等感を持って生きるくらいなら、早めに皮膚科へ…+69
-15
-
126. 匿名 2020/02/02(日) 15:00:43
そういうニキビができやすい人ほど
いろんな洗顔とか化粧水とか使ってるよね!
私はそうです。
でも、何もよくならないしほんとに辛い+68
-0
-
127. 匿名 2020/02/02(日) 15:01:28
私も、凸凹肌で月イチでフラクショナルレーザーやってる。
スナック菓子食べたり、生理前にはこもりニキビが出来る。。
同じ物食べても美肌な友達もいるのに…こんな体質を呪うわ。
岩盤浴と、ジムの後のサウナで毛穴から脂を出さないと油田みたいになる笑
美肌が本当に羨ましい!
+69
-0
-
128. 匿名 2020/02/02(日) 15:02:29
>>112
コメントありがとうございます。
学生時代、学校休むわけにもいかないし本当に辛かったですよね。
高校の当時付き合ってた彼氏に「ブツブツない女の子と付き合いたかった」と言われて何度心が張り裂けそうになったか。
結婚式の件!!!
すごく気持ち分かります。
去年の10月に結婚式をしたのですが、やっぱり写真見返すと私の肌クレーター目立ってました。
結婚式前、ネットでどんな髪型にするか悩んで顔は出せないしですごく悩みましたがクレーターがあまりにもひどいので前髪で隠す感じにしました。
結婚式の時ぐらい肌気にしたくなかったなー(*_*)
+87
-0
-
129. 匿名 2020/02/02(日) 15:02:36
奥の方にできるニキビって原因なんだろうね?
そもそもニキビの原因ってなに?
本当に知りたいわ
誰も研究してないのかな?
+22
-0
-
130. 匿名 2020/02/02(日) 15:03:50
>>127
もしかしてサウナ効きます?+3
-1
-
131. 匿名 2020/02/02(日) 15:04:22
>>129
にきびは毛穴のつまりだよ+20
-0
-
132. 匿名 2020/02/02(日) 15:05:04
私もなぜか首からデコルテにブツブツがめっちゃできる。
ピル飲んだら治ったよ。+15
-0
-
133. 匿名 2020/02/02(日) 15:05:20
私は高校生から22歳くらいまで酷いニキビに悩まされてた。知識なんて何もないし親も大して気にしてくれなかった。好きな人がいたけど肌が汚くて自分に自信が持てなくて諦めちゃった。肌が綺麗だったら、っていつも思ってたなー。
大人になった今は、そんなに気にしなくてもそこまで見てないよーって思うんだけど、思春期には結構辛いよね。
ちなみにわたしも生理不順だったから、婦人科に連れてってもらえたらまた違ったのかな。生理きてないことも母に話したけど何もしてくれなかったな。+47
-1
-
134. 匿名 2020/02/02(日) 15:05:24
親が心配して中学からあちこち皮膚科連れてってもらえたわたしは珍しいパターンなのかな。ただ良い皮膚科が無くて全く効果無く治療費無駄にしたのが親に申し訳ないね。
皮膚科に限らず、やっぱ口コミだよね病院って。ネットじゃなく、リアルな口コミ。
肌に良いって地元の温泉にも通ってたんだけど、そこでわたしの裸見たおばさんが、「ごめんね余計なお世話かもだけど、お医者さんに行ってる?○市の×皮膚科が良い先生なのうちの息子も良くなったのよ」みたいな感じに教えてくれて、そこに通いだして治った。三時間待ちとかだったけど、そのぶん1人1人に時間かける先生だった。+163
-2
-
135. 匿名 2020/02/02(日) 15:05:45
>>114
とりあえず皮膚科!合う薬を探してあげて!+21
-1
-
136. 匿名 2020/02/02(日) 15:07:33
私も小4で生理きてからニキビ出来るようになって中学生の時とかほんと酷くて暗くなってしまった。生理痛もその時代が1番重かった。
皮膚科にはもちろん行ったし母も気にしてくれてたけど
今こうやって情報みてると私のは確実に皮膚科では治らないやつだったなと思う。
ホルモンバランスを整える治療ができていたら今の肌にはなってなかったのかな…。跡の赤みくらい消したい。
+48
-0
-
137. 匿名 2020/02/02(日) 15:08:17
私には哀しい思い出があります。
ケーキ屋さんに友達の誕生日ケーキを買いに入ったら、「ギャー」って悲鳴をあげて小学生に逃げられたことあります。。泣
「ママー!マーマー!!(絶叫泣) ケーキ食べたらああなっちゃうのーー??絶叫」
って…母親も私を見て子供を叱ったり謝るどころか無言で引いているのが分かって…自分も高校生だったので酷く傷つきました。。ケーキ屋さんは苦手になりました。その後数年間は子供連れを見ると悲しい気持ちになっていました+157
-1
-
138. 匿名 2020/02/02(日) 15:08:55
>>22
ピルを飲みはじめてどれぐらいで
効果がでましたか?
いま2シートが終わったのですが
全く変化がありません。+6
-1
-
139. 匿名 2020/02/02(日) 15:09:05
ニキビがあると何故か極度に清潔にしろとか菜食にしろとか上から目線で言う人がいるけど普通の人はそこそこ健康的な生活をしてれば吹出物ができないわけだからそこまでしないといけないとは思わないってガルで言ってる人がいて妙に納得した。
自称親切のお節介がガヤガヤ言って来るのがストレス。+70
-1
-
140. 匿名 2020/02/02(日) 15:09:34
>>108
中学生の時に美容院で「なんかいっぱいできてるよ(笑)」ってオバサン美容師に言われたとき泣きたくなったのを思い出した。わざわざ触れないで欲しいよね。+101
-0
-
141. 匿名 2020/02/02(日) 15:09:47
30代の今は落ちついたけど、小6から大学生くらいまでは顔中真っ赤でホントに酷かったし今もクレーターがコンプレックス。
多嚢胞だしホルモンバランス今も整わなくてPMSも酷い。若い時にホルモン関係の治療もできてたら少しは変わったのかな…。
若い時の自分に教えてあげたかった。+21
-2
-
142. 匿名 2020/02/02(日) 15:10:10
>>102
息子も中学生でニキビに悩んでます、有名な相澤皮膚科に行っていますが治りは遅く…初診の時は相澤先生も驚くほどでした。
女の子はピルで治ったと良く聞くけど男子は本当にどうしたら良いのか。
男子のホルモン治療的なものをどなたか知りませんか?+47
-1
-
143. 匿名 2020/02/02(日) 15:10:31
顎のニキビには鉄分が効くかも?というの見てから飲んでる。出来たニキビが引っ込むのは早い気がする。でも赤みはのこるんだよね。+8
-1
-
144. 匿名 2020/02/02(日) 15:11:02
>>16
この人、目がめちゃくちゃ綺麗やな+154
-9
-
145. 匿名 2020/02/02(日) 15:11:20
活火山みたいなニキビすごくわかる
私も顔中にできてたし、そもそも1人で行ける範囲に皮膚科がなかった
クソ痛いし人の目線気になるし皮脂腺もアクネ菌もホルモンも憎かったなぁ+14
-0
-
146. 匿名 2020/02/02(日) 15:11:34
>>138
横ですが、
私はトリキュラー3シート終わったあたりから感じました
自分の場合はアルダクトンも併用して1日200ミリ飲んでました。→アルダクトンは7日くらいで劇的に皮脂が減ったのを感じました。+4
-0
-
147. 匿名 2020/02/02(日) 15:12:05
会社勤めで化粧してた頃にニキビだらけだった。
在宅ワークになって化粧やめて日焼け止めだけにしたらなくなった。当たり前かもしれないけど化粧って肌に悪いのかも。+30
-2
-
148. 匿名 2020/02/02(日) 15:12:43
>>142
ロアキュタンは?私は使ってないけど聞いたことあります。調べてみては+1
-0
-
149. 匿名 2020/02/02(日) 15:13:39
学生時代ピルの存在早く知りたかったよ。
私の肌ボコボコすぎて、みんな輝いて見える+43
-0
-
150. 匿名 2020/02/02(日) 15:13:49
>>114
まだ間に合う、間違った情報に惑わされないでね
保険診療はニキビ治療40年遅れてるとも言われてるくらいで、自費診療の方が根源から治す方法教えてくれたりする
ダラシンやディフェリン、抗生物質はもう古すぎる、出すのはヤブ医者だから気を付けて
+50
-1
-
151. 匿名 2020/02/02(日) 15:15:24
顎ニキビが1年位なおらない。ホルモンのバランスらしいけど、なにしていいか分からない。。+12
-0
-
152. 匿名 2020/02/02(日) 15:15:26
>>139
そのストレスがまた悪循環を呼んでいそうだ…+7
-0
-
153. 匿名 2020/02/02(日) 15:16:04
お菓子とパンをやめる。
髪の毛を肌に触れさせない。
睡眠をしっかり取る。
ファンデーションをやめる。
湯船につかる。
野菜中心。
これでなくなったけど睡眠が一番かも。+3
-62
-
154. 匿名 2020/02/02(日) 15:17:11
バービーと同じ。私も渋々ピル飲んでる。血栓症が怖いんだけどね。
あと私は遺伝ぽい。よく遺伝じゃないって言うけどひどい背中ニキビを最低でも親子3代で継いでる。+58
-0
-
155. 匿名 2020/02/02(日) 15:17:56
>>150
まじ同意。
なんであんなにピル出すのを嫌がるんだろ
まるでピルやアルダクトンが最終兵器かのように皮膚科のホームページに書いてあるけど間違ってる。
半年一般的な治療して治らないならすぐにピル治療に移行するべきなのに!
いまも泣いてる子供たちがいるんだろうな…+68
-2
-
156. 匿名 2020/02/02(日) 15:17:59
>>153
髪の毛!そう言えば髪の毛の先端が当たるせいでかぶれて一部肌が瘡蓋みたいになったなぁ。
皮膚科で薬貰って前髪作らなくなってから落ち着いたわ。+2
-1
-
157. 匿名 2020/02/02(日) 15:20:07
>>126
私はたまに薄く化粧するけど
特別洗顔も化粧水も乳液もつけてないです
ニキビは40年間ほぼできてないです
たまになにか化粧水つけるとはだが荒れる
+6
-20
-
158. 匿名 2020/02/02(日) 15:20:30
>>114
1個2個程度にポツポツできるレベルなら、ちゃんと洗顔して市販のニキビの薬を塗る程度で様子見で良いんじゃないかな?
可哀想なくらいできたのであれば、やはり皮膚科が良いよ。病院選びが難しいけど。+19
-1
-
159. 匿名 2020/02/02(日) 15:20:49
お母さんちゃんと皮膚科につれ行ってあげてください。一生ものですよ。こんなところでケチったらダメ。+63
-0
-
160. 匿名 2020/02/02(日) 15:21:38
30過ぎだけど、ピルで治ったけど、未成年ってピル何歳から飲んでいいのかな??
14歳でニキビが出て来て一気に顔中に爆発したから最低でもその時から飲まないと行けない
そもそもニキビって出たら終わりで中々治らないから、出ないようにしないと長引く+19
-0
-
161. 匿名 2020/02/02(日) 15:21:57
>>159
ついでに歯科矯正も
歯科矯正も保険適用になってくれい!+55
-7
-
162. 匿名 2020/02/02(日) 15:21:57
>>138
横だけどピルはマーベロン辺りが肌に効果があるって聞きました。3か月は様子見るかな。+15
-0
-
163. 匿名 2020/02/02(日) 15:22:27
>>153
前髪伸ばしておでこ丸出しになってからデコニキビがなくなったわ+2
-0
-
164. 匿名 2020/02/02(日) 15:24:41
無神経で無知な人はさ顔洗えとか言うけど、ニキビで悩んでるひとはあんたたちより身の回り清潔にしたり食べ物に気を使ったりしてんだよ!って言いたい+98
-3
-
165. 匿名 2020/02/02(日) 15:27:19
私も中学から重症ニキビになったから気持ちわかる
きれいなお肌時代一度もなかったし、メイクする時もボコボコや凹凸に化粧で辛かった
周りはニキビがあっても一つ二つくらいだったし。。
その後はクレーターに悩むし。。。+50
-0
-
166. 匿名 2020/02/02(日) 15:27:28
>>142
相澤皮膚科に通える所に住んでいるという事なら、高円寺と麹町にある肌のクリニックがオススメです
そこの岩橋先生は保険診療では治せない重症ニキビを自費診療で診てくれる先生です
ブログに症例写真をたくさん掲載しているので、見てみて下さい+55
-0
-
167. 匿名 2020/02/02(日) 15:27:37
わたしは鬱になった時に顎から首にかけてぶわーっとできた
塗り薬も効かないし凄く嫌だった
症状が良くなるにつれてニキビも消えていった
+13
-0
-
168. 匿名 2020/02/02(日) 15:27:51
娘、ニキビが酷くて高校生の大切な時期に可哀想で
皮膚科に行かせてから、少しずつだけど良くなってきました。絶対潰したり、触ったりしたら駄目だよと言ってたのでクレーターにはなっていないと思います。+23
-0
-
169. 匿名 2020/02/02(日) 15:30:41
>>137
これ酷い…
そのチビッコのママは自分の子供を怒らないの?
親も子もちゃんとした人じゃないし、子供は大人になってから何か大きなバチがあたりそう
人を笑う人は人から笑われるんだからさ+89
-0
-
170. 匿名 2020/02/02(日) 15:34:34
うさたにパイセンもかなり悩んでるよねまた+8
-0
-
171. 匿名 2020/02/02(日) 15:36:56
私も小学校高学年~中学生、にきびだらけだった。辛かった。
いじめたりからかったりしなかった同級生(気付かなかっただけかもだけど)
皮膚科にも通わせてくれて、プロアクティブとかいろいろ、協力してくれた親に感謝だわ+23
-0
-
172. 匿名 2020/02/02(日) 15:38:29
>>166
重症ニキビほど保険適用外治療が効果あるのが悲しいよね…重症ニキビはマジもんの病気だよ。男性も女性も、自分の顔が憂鬱になって引きこもる人いるくらいなのに。+105
-0
-
173. 匿名 2020/02/02(日) 15:39:41
>>97
確かに。
子供を皮膚科に連れて行くと学生の子が多い。男女問わず。
私の地元の皮膚科では粉が入った水の塗り薬を渡されただけだった。もちろん効かなかった。+34
-0
-
174. 匿名 2020/02/02(日) 15:41:03
ニキビ出来た時点で病院に行って適切な治療ができてればね。。
遅くなればなるほど時間がかかっちゃうんだよね。
ニキビじゃないけど肌のことは悩まされてるし気持ちわかるなぁ+10
-0
-
175. 匿名 2020/02/02(日) 15:42:01
ピル・アルダクトン治療の症例写真だそうです
↓悩んでいる方は自分の実体験から本当におすすめします+27
-2
-
176. 匿名 2020/02/02(日) 15:43:23
コメ読んでで辛かった時を思い出して泣けてきた。
私も色々試したけど全く良くならず、何度も泣きました。
何件も皮膚科に行ったけど治らず、ブライダルチェックで婦人科に行ったときにピルをすすめられてようやく良くなりました。
それと同時に先生のすすめで化粧水や乳液などは一切やめて、お手入れはワセリンのみにしました。
妊活でピルやめて、妊娠中~産後一年ぐらいは調子が良かったけど、やっぱりまた出来てきて、次は元産婦人科医がやってる皮膚科で出してもらった漢方薬で良くなりました。
皮膚科に行っても治らない人は、ホルモン治療をやってる皮膚科か婦人科に行ってほしい!
美容皮膚科ではニキビ自体は治りませんでした。
ピーリングは一時的なもので効果はあまりありませんでした。
治った後に美容皮膚科でちょっとレーザー治療はしました。
クレーターは治らなかったけど、肌色は均一になったし、今では肌キレイだねって言われることもあります。+42
-1
-
177. 匿名 2020/02/02(日) 15:44:33
>>153
ごめん、これ言われると、何度も何度も言わんでもわかってます!って思ってた。
+84
-2
-
178. 匿名 2020/02/02(日) 15:45:38
>>166
症例みたけどかなりヒドいね。
でもみんなキレイになってるし悩んでたら病院に行った方がいいね。+70
-0
-
179. 匿名 2020/02/02(日) 15:45:43
クレーター肌をどう直したのかを知りたいんだけど、、、。
ニキビが繰り返し出来ました、治療で治しました!じゃなくて、クレーター肌は治らないからそのクレーター肌との戦いそのものを聞きたい。+23
-0
-
180. 匿名 2020/02/02(日) 15:46:22
参考になる+1
-0
-
181. 匿名 2020/02/02(日) 15:48:25
>>179
多分バービーより知識あると思う+13
-0
-
182. 匿名 2020/02/02(日) 15:48:46
親が動脈瘤で大手術してるからピルを飲むのはやめた方が良いと医師に言われた
ピル効いたの良いな+4
-1
-
183. 匿名 2020/02/02(日) 15:49:26
プリケツのイメージだから肌綺麗だと思ってた。+3
-0
-
184. 匿名 2020/02/02(日) 15:51:36
>>182
漢方はどうかな?+5
-1
-
185. 匿名 2020/02/02(日) 15:56:13
>>17
私も、高校の時に、友達が皮膚科に行ってて、病院に行ってもいいんだ!と思った。
大人になってから、柳原かなこがニキビは皮膚科に行こうとかやってたよ。
+109
-2
-
186. 匿名 2020/02/02(日) 15:56:55
>>177
すみませんでした…+3
-4
-
187. 匿名 2020/02/02(日) 15:59:07
>>138
私は2シート目はまだニキビ出てました。
むしろちょっとひどくなったりもありました。3シート過ぎてニキビが落ち着きました。
ピルはヤーズフレックスです。+8
-0
-
188. 匿名 2020/02/02(日) 16:01:10
>>166
私もアキュテインで治療してもらってすっごく良くなったけど、
それまでどの皮膚科の先生にも治してもらえなかった
自分で調べないといい病院って見つからないし保険治療に限界があるのが
クレーターで悩む人を沢山作ってるんだと思う+35
-0
-
189. 匿名 2020/02/02(日) 16:07:52
小4くらいからニキビに悩んだけど親は「青春のシンボル」とか言って病院には連れていかず同世代の子達から散々からかわれたよ。クレーターもある。
今は子どもにニキビができ出したので後が残るのは可哀想だし見た目を気にするな年頃だから様子見ながら皮膚科に連れて行き塗り薬もらってる。+8
-1
-
190. 匿名 2020/02/02(日) 16:11:23
私は20代に入ってから吹出物できるようになったんだけど、35歳になっても治らない…
子供もいるおばちゃんだけど気にしちゃうよ。
ホルモンバランスが悪いのかな?ピル飲んだら改善するかな。+11
-1
-
191. 匿名 2020/02/02(日) 16:13:53
>>137
酷いね。子供も子供なら、親も親だわ。
注意くらいしろよ、と思うよ。
私も毛深いことを小学生男子に騒がれたから気持ちわかるよ。
+79
-1
-
192. 匿名 2020/02/02(日) 16:14:26
>>190
治ります!私も34から始めて完治しました!+6
-0
-
193. 匿名 2020/02/02(日) 16:16:15
>>166
>>187
>>188
写真見るとニキビって軽く考えてちゃだめなんだね、、
私はそこまで酷くはないけどでき続けるのがストレス
ピルとかアキュテインって保険は効かないよね?
そうすると皮膚科でまず治療して、治らなければ専門の
病院に行くのがいいのかな?+22
-1
-
194. 匿名 2020/02/02(日) 16:25:28
>>193
どちらも保険効きません
ピルは1月分で2000〜3000円、スピロノラクトンやアキュテインは1月分で5000円〜1万くらいと思って下さい
後、アキュテインよりも先にスピロノラクトン(アルダクトン)を試すのが順序としては正しいです、アキュテインの方が強い薬なので
スピロノラクトンも変わらないくらい効果はありますよ
そこまで重症ではないのなら、スピロノラクトンとピルのコンビネーションの方が良いと思います
スピロノラクトン1日1錠で足りるかもしれないです
スピロノラクトンは1日2錠以下であれば、副作用ほとんど出ない事が多いです+12
-0
-
195. 匿名 2020/02/02(日) 16:30:50
>>138
コメントありがとうございます!
私はすぐ効果出ました。
もしかして他が原因なのかも?!+3
-0
-
196. 匿名 2020/02/02(日) 16:30:56
体質の変わり目にめっちゃくちゃ肌荒れる。今、人生で3度目の大時化。
今までは甘いものやめるとか自然に治るとかピルとか痩せるとか、色々なことでおさまってきたけど、
今回は便秘対策、化粧品切り替えでちょっとおさまってきたものの、ニキビなのか判別つかない細かいのが顔中にできてる。
皮膚科にも2箇所いったけど、分からないみたいな返答で困った。
もちろん婦人科にも通ってる。
幸いどんなにひどくてもクレーターにはならない体質だから時化をやりすごしたらどうにかなるんだけど、ブツブツしてる時期は外にも出たくない。
なお、父親は美肌だけど母親が青春期に汚肌だった。遺伝ファック。
バービーさん発の情報、ありがたく見てます。+16
-2
-
197. 匿名 2020/02/02(日) 16:31:10
私はニキビではなく湿疹や化粧品が合わずに悩まされたけど、そのたびに母親が皮膚科行きなさい!って言ってくれた
そのおかげでシミや凸凹にならずに済んだと思うと、有り難いことだったんだな+2
-1
-
198. 匿名 2020/02/02(日) 16:34:59
>>194
横ですが、スピのを錠数ではなく、○○mg/1日
と書いてあげるとわかりやすいかと
自分はピルはトリキュラー、アルダクトンは1日200ミリからスタートしました。顔面・首・頭部・全背部に大量のニキビがありましたが完治しました
医師は、ホルモン治療の治癒スピードを例えるなら、
・ピル単独なら→各駅停車の電車
・ピル+アルダクトン併用なら→特急列車
ですとおっしゃっていました。
実際、そのように感じました。10日で全身の皮脂が減り始め、皮脂による痒みが減って眠れるようになりました泣+15
-1
-
199. 匿名 2020/02/02(日) 16:36:41
私赤ちゃんニキビで親がたくさん薬つけてね、赤ちゃんの頃からちーさいクレーターがめっちゃあります。もう40年の付き合い。キレイな肌に1回もなったことないの。。+20
-0
-
200. 匿名 2020/02/02(日) 16:44:19
>>47
私はバービーと同じくらいだけど病院行かせてもらえなかったよ
メガネも壊れても直してもらえない
これは家庭環境なのかも+70
-1
-
201. 匿名 2020/02/02(日) 16:48:53
バービー好きだなあ
頭の良い感じとしっかり自分を持ってるところが素敵だと思う+29
-0
-
202. 匿名 2020/02/02(日) 16:49:02
>>153
やっても治りません
+28
-2
-
203. 匿名 2020/02/02(日) 16:53:00
>>32
だいぶ良くなってる🤗+89
-1
-
204. 匿名 2020/02/02(日) 16:54:25
私の妹も中高生の間ニキビたくさんできて顔が真っ赤になってて、どうにかしてあげたいと思ってたけど何もできなくて辛かった。
親も気にして、色んなサプリや皮膚科に行ったけど中々治らず、高校生終わる頃には落ち着いてた。
三姉妹で妹だけめっちゃニキビ出来ちゃってたんだけど、幼い頃の食べ物も関係してるのかなと思ってる。
家でのご飯は野菜が中心でヘルシーだったんだけど、妹は甘い物やジャンキーな物大好きで、買ってもらってよく食べてた。+1
-20
-
205. 匿名 2020/02/02(日) 16:55:34
私も鏡を見るたびに本当嫌になるし 朝起きて新たなニキビが出来てると テンションが下がった。今は病院でビタミン剤を飲んで落ち着いてきた。+7
-0
-
206. 匿名 2020/02/02(日) 16:57:41
私もニキビがひどかったのが少し治ってきたタイミングで「恋でもしてるんか」とか全く科学的根拠がないこと言われて傷ついたことがある。こういうデリケートなことは他人が気安く触れることではない。+82
-1
-
207. 匿名 2020/02/02(日) 16:58:55
うちのあやもバカみたいにお金ため込んで子供にはありえない節約ばかり強いてた。
みんなにそれどうしたの?と言われるほどニキビ出ている状態でも化粧水、乳液、病院もお金を出してくれなかったな。
時々ご飯なしとかね。美容院も行かせてくれなかった。洋服もきっついサイズギリギリまで着させられたっけな。
+15
-2
-
208. 匿名 2020/02/02(日) 16:59:38
>>154
いやいや、確実に遺伝だよ
それ以外ない+26
-0
-
209. 匿名 2020/02/02(日) 17:02:44
>>28
分かる!昔の親ってニキビは思春期の証だからいつか治るって思ってるし、ホルモンの崩れっていう知識もないから皮膚科や産婦人科に相談して薬を貰うっていうのもないんだよね
若い子にはちゃんと悩みを解決してあげたいね
クレーターになった後にきれいにするのはお金も時間もかかる
+59
-0
-
210. 匿名 2020/02/02(日) 17:03:29
>>150
ダラシンなんて効果感じた事ないわ( ;∀;)+36
-0
-
211. 匿名 2020/02/02(日) 17:09:25
>>114
>>135 >>150 >>158
114です。
アドバイスありがとうございました!
肌質も私とは全然違うので本当に困っていました。
ニキビ用の洗顔と薬は使っていますが、あまり変わりがないように思います。
近いうちに病院へ連れて行ってみます。
+4
-1
-
212. 匿名 2020/02/02(日) 17:10:16
昔はニキビぐらいじゃ病院行かせてもらえないかったよね+19
-0
-
213. 匿名 2020/02/02(日) 17:13:15
>>206
綺麗になったよって事じゃないんかな?+0
-2
-
214. 匿名 2020/02/02(日) 17:26:27
わたしは小さいニキビが顎辺りに出るのが、中学生から大学生までずっと続いてた
清潔にしても、食生活変えても、洗顔変えても高い化粧水つけてもだめ
いまは自分に合う皮膚科見つけて通ってる!
多分今のところで6軒目?だと思うんだけど、周りの口コミとか聞いて自分に合う皮膚科を根気よく探すことが大事だと思う
5軒目までのところは全然治らなかったけど今はニキビ落ち着いてる、結局は病院が一番!合うところが必ずあるはず!
自分語りすみませんでした+9
-1
-
215. 匿名 2020/02/02(日) 17:31:54
>>17
私も札幌で小5でブツブツ
来る日も来る日も新しいニキビができて潰してしまう日々
父親からの遺伝で父もボコボコクレーター
母は不憫に思ってくれて数々の皮膚科をハシゴしたけど何をしても無意味だった
薬も数々試したしプロアクティブやら大根おろしを塗るやらやれることは全てやり尽くした
唯一救われたのはガングロブーム
日焼けしたらニキビが目立たない気がして真っ黒に焼いた
22歳くらいまで特に生理前に巨大なニキビが出続けて10年でボッコボコ
あだ名がニキビの時は死にたかったけどその為か?勉強や運動をより頑張ったよ
好きな人には顔を見られたくなくて一度も話せずに終わり
だから皮膚科に行けば治るとは断言できないけど行って良くなる人もいるかもしれない
もし子に遺伝したらあらゆる全てを試すしお金も惜しみない
本当にブラマヨ吉田レベルだけど手に職つけて結婚もして幸せに生きているから死ななくて良かったかな+200
-2
-
216. 匿名 2020/02/02(日) 17:32:06
小学高学年からニキビができ始め、ピークは中2でした
周りの子たち、ニキビができてる子なんてほとんど居なくて、今アラフォーですが毎日毎日何回もクレアラシルで洗顔しビフナイトを塗り、当時は化粧水をつける知識も無かったので更に乾燥させていました
脂性肌で常にテカテカしてて、友達に「顔が暑苦しい」「風呂はいってる?」「汚い」など言われ放題で辛い思いをしてきました
高校生になったらずいぶん落ち着きましたが、今も脂性肌特有の毛穴が目立ちます
思春期に周りから外見の事をからかわれた事で、自分は絶対に他人の容姿を悪く言わないようにしようと心掛けて今まで生きてきました+42
-0
-
217. 匿名 2020/02/02(日) 17:34:48
私も高校卒業くらいまでニキビがひどかったんだけど、クラスメートが書いた似顔絵で、私だけ頬にボツボツをかかれててショックだったわー。
+36
-0
-
218. 匿名 2020/02/02(日) 17:35:34
>>211
これ、試されたことありますか?
私には一番合っていました
500円しないくらいです+2
-14
-
219. 匿名 2020/02/02(日) 17:37:36
>>208
遺伝だね
こんなに酷いニキビ自分と親しか周りにいない+19
-0
-
220. 匿名 2020/02/02(日) 17:38:53
>>88
こちらこそお返事ありがとうございます。
青春時代にニキビが酷いと本当に楽しさ半減ですよね。
行事の写真とか撮るの辛かったです…
ピルを怖がっている人が多いですが、合う人には合うのでまだ試したことがない人は試して欲しいと思います。
ホルモンバランス、漢方とかも効くって聞きますが私は効果がありませんでした。漢方も合う合わないがありますね。+24
-0
-
221. 匿名 2020/02/02(日) 17:39:16
>>177
だよね!
これは大人ニキビの場合だよ
睡眠なんて思春期だから12時間近く寝ていたわ+20
-0
-
222. 匿名 2020/02/02(日) 17:39:57
まだ小学校低学年だけど、ニキビ肌が息子に遺伝してないか不安だ。ニキビにはピルがいいって聞くけど、男の子はピル飲めないよね?+7
-0
-
223. 匿名 2020/02/02(日) 17:50:15
>>10
思春期だからニキビって決めつけてクレ○ラシル渡す親がホトンかもね。
実は代謝異常やアレルギーで24時間常に炎症が続いてるって事もあるのに。
凄く少数だけど化学物質や特定の金属過敏症なら命に関わるけど知らない人が多い。+95
-0
-
224. 匿名 2020/02/02(日) 17:56:24
>>22
日本で売られてるプロアクティブはただの化粧品。
アメリカで売られてるプロアクティブは日本では医薬品指定成分が入っているから販売できない。
皮膚科で診察受けて診断されればプロアクティブと同じ成分の塗り薬が遥かに安く買える。
診察代+飲み薬塗り薬の方が圧倒的に安いから。+51
-0
-
225. 匿名 2020/02/02(日) 17:59:40
運動して汗かけば治るとか親に言われてた
汗かきでニキビだらけの私の体質がそんなもんで変わるのかよと思った
無知と無理解ひどいよね+27
-0
-
226. 匿名 2020/02/02(日) 18:05:04
>>49
水分取っちゃだめなの?+22
-0
-
227. 匿名 2020/02/02(日) 18:13:39
実際どんな生活してるん?
そこから共通点を探して導き出してみるとか+1
-4
-
228. 匿名 2020/02/02(日) 18:14:54
顔はできにくくなったけど、胸元と背中がひどい
+6
-0
-
229. 匿名 2020/02/02(日) 18:17:55
学生の時、ニキビできたらおばあちゃんに青春のシンボルだねって言われたけど全然嬉しくなかったわ+3
-0
-
230. 匿名 2020/02/02(日) 18:18:17
>>225
結局どんな方法で治った?やっぱり皮膚科ですか?+0
-0
-
231. 匿名 2020/02/02(日) 18:23:00
アラフォーだけど、うちもニキビくらいで病院行くなんて発想がまずなかった
学生のうちはネットもまだそこまで普及してなかったから知識もなかった
顔は目の周りが白い以外真っ赤で逆パンダみたいでめちゃくちゃ恥ずかしいし辛かった+15
-1
-
232. 匿名 2020/02/02(日) 18:31:43
>>206
うざいよねそういうの+7
-0
-
233. 匿名 2020/02/02(日) 18:37:14
>>96
一番ラクな科って聞くし、皮膚科医って不勉強なのかね。何十年も前の治療だろってクリニックたくさんある。
あと日本の医師ってピルに否定的というか消極的。
あとピルで簡単に治るという事を知られたら食い扶持無くなるからというのもある。ニキビ治す名目で患者の何年〜何十年分ものケミピやイオン導入、聞かない塗り薬飲み薬が必要なくなるから。+43
-0
-
234. 匿名 2020/02/02(日) 18:38:08
>>215
日焼けで改善する人いるよね。昔2ちゃんのニキビスレを参考にしてたけど、ガッツリ日焼けしたら良くなったって人チラホラいた。将来のシミより若い今ニキビ無い方がマシ!って感じで。
ブラマヨ吉田はただのニキビ面じゃなくアレルギーも沢山あるタイプだから、どうしようも無いみたい。
小学生の時にあまりに巨大なニキビができてお母さんが病院つれてったんだけど、切開したら中から緑の液体が大量に出てきたって言ってた。
+45
-1
-
235. 匿名 2020/02/02(日) 18:38:16
ニキビ酷い人って無意識の内に顔を触り過ぎていたりしない?
私は若い頃好奇心でアレコレ化粧品試してて、顔への刺激が強過ぎたからニキビが出来てたんだって今は思う。
昔に比べてすっごくシンプルなスキンケアになったけどむしろ今ほとんどニキビないよ。
化粧品売り場のお姉さんに肌めっちゃ褒められる。
跡が残るの嫌だったからニキビに悩んだ時は漢方薬(清上防風湯?)飲んでた
+0
-50
-
236. 匿名 2020/02/02(日) 18:49:22
小学生の月経が始まったくらいから30歳の今までニキビがない日がない。
皮膚科、高いスキンケア、サプリ系、睡眠、食事改善色々やっても効果ない。唯一即効性があって効果が感じられた低容量ピルは血液検査でひっかかって使用できなくなった。
鼻の横の毛穴は開いてるけどバービーとかブラマヨ吉田みたいなクレーターはないのが救い。
クレーターできる人とできない人の違いってなんなんだろ?+17
-0
-
237. 匿名 2020/02/02(日) 18:49:44
私もクレーターに悩んでる。
常にマスクで顔隠して下向いて歩いてる私とは大違いだ。バービーさんを見習いたいな。+12
-0
-
238. 匿名 2020/02/02(日) 18:53:32
私は医療関係者がひどいねとか言うのは理解できるんだけど献体にして下さい写真撮って下さいどうぞって気持ち、だけど素人が凄いねって言うのは傷つく。+5
-0
-
239. 匿名 2020/02/02(日) 18:54:23
>>215
ニキビ肌って遺伝だから、お父さんからの遺伝だったんだと思うよ。
そして吉田もだけど、すごいアレルギーがある人で知らず知らずアレルゲンを摂取してしまっての肌荒れなのかもしれない。+52
-0
-
240. 匿名 2020/02/02(日) 18:56:24
>>235
そういう次元ではないです…顔触らないで治るならその方は超軽度でしょう
だってピル服用で完治した今、どんなに触ろうがどんなに化粧したまま寝ようがどんなに唐揚げ大量に食べようが、全くできないからです。+37
-1
-
241. 匿名 2020/02/02(日) 19:05:37
>>208
本当それ!
ジャンクフード食べようが
夜更かししようが全く吹き出物
一つ出来ない友達!
本当真っ白で綺麗な肌が羨ましいもの+37
-0
-
242. 匿名 2020/02/02(日) 19:09:48
>>240
つまりホルモンバランスが原因?+8
-0
-
243. 匿名 2020/02/02(日) 19:10:37
>>16
この頃に比べて綺麗になったよねバービー😊
努力だよね!+109
-0
-
244. 匿名 2020/02/02(日) 19:13:47
ブラマヨの吉田にもピルは効くんだろうか+0
-0
-
245. 匿名 2020/02/02(日) 19:19:48
>>242
そう思います。もちろんニキビの原因に寄っては違う場合もありますが。
ニキビが酷くてホルモンの検査をしたけど数値には異常がなかったからピルを出してもらえなかったという重症ニキビの方がいましたが、医師が無知すぎです。ホルモンは個人の感受性によって同じ数値でも実際に身体で作用している(活動している、というか…)数値で考えるとかなりの差異があり、だからそれをピルを飲んで整えるそうです+24
-0
-
246. 匿名 2020/02/02(日) 19:20:47
>>22
無知なので教えてください。
ホルモンのバランスが原因というのはどうしてわかったのですか?+6
-0
-
247. 匿名 2020/02/02(日) 19:27:48
>>246
ピル飲んだら治ったと書いてある
ピル飲んで治る=アレルギー等ではなくホルモン関係+18
-0
-
248. 匿名 2020/02/02(日) 19:29:30
>>120
喫煙しててもニキビない人は山ほどいる
焼肉好きでもチョコ好きでもスナック菓子好きでもできない人はできない
だからそのせいだとは言えないよ
デブにもハゲにも通じる話だよね+36
-3
-
249. 匿名 2020/02/02(日) 19:40:23
私もホントにニキビひどかった…母親はすごくキレイな肌だったからケアの仕方もわからなくて、いろいろやってみたけど全然効かなかった。
せめてもの救いは、こういうニキビ肌の人ってテロメアが伸びて肌の老化は遅いらしいということ。
30代後半でやっと落ち着いて、40代の今、肌を誉められるようになった。もし若いときに戻して欲しいかと神様に聞かれたら断る。またあのニキビ地獄へ戻るとのは絶対イヤだから。+18
-0
-
250. 匿名 2020/02/02(日) 19:41:47
ピル飲んだら、よくなる人もいるんだね!
産婦人科行って言えば貰えるのかな?+8
-0
-
251. 匿名 2020/02/02(日) 19:42:48
うちは母親がニキビつぶすのが大好きで、毎日、お願い!1個でいいから潰させて!と言われてやられてた。私も跡になるの知らなかったから言われるがまま。こんな苦労するならやらせなきゃよかった!+30
-7
-
252. 匿名 2020/02/02(日) 19:44:24
>>247
理解力なくて、申し訳ないです。
+5
-0
-
253. 匿名 2020/02/02(日) 19:56:36
>>32
二重全切開?+4
-26
-
254. 匿名 2020/02/02(日) 19:57:43
ニキビできる人って毛も濃くなりませんか?
アゴに男みたいな毛が生えてきて悲しくなりましたよ
やはりホルモン関係+55
-4
-
255. 匿名 2020/02/02(日) 20:02:19
パンテトン酸?みたいな名前のビタミンBの一つ大量にな飲むといいよ!ニキビ 治療法
アイハーブで買える+5
-3
-
256. 匿名 2020/02/02(日) 20:07:27
>>250
肌荒れ改善のためにピルを飲む場合は、自費診療の皮膚科に行くんですよ
あくまで治療なので、ちゃんとその専門の科に通わないとダメです+7
-0
-
257. 匿名 2020/02/02(日) 20:13:05
>>256
ありがとうございます!+5
-0
-
258. 匿名 2020/02/02(日) 20:16:48
小学校のころからずーっとニキビで悩んで専門の皮膚科はもちろん、エステや生活改善もやってみたけど、全く効果なし。婦人科でホルモンバランスも調べたけど正常。原因がわからず、体質だと諦めた。
運良く結婚できたけどウェディングドレスも背中ニキビが嫌で、背中用ファンデをして、その上にレースのボレロきて誤魔化したよ。
子ども産んだからなのか、もう30になるからなのか、やっと少し落ち着いてきました。+19
-0
-
259. 匿名 2020/02/02(日) 20:22:12
クレーターは真皮の部分まで傷ついてできた傷痕だから治らないよね。
深い怪我したときの傷痕が一生残るみたいなもんだもんね。ターンオーバーがきちんと出来るようにして目立たなくするくらいしかないと思うんだよね。すぐにとか短時間でなんとかできるものじゃないのが辛いよね。+24
-1
-
260. 匿名 2020/02/02(日) 20:28:35
>>235
こういう人がマジでうざい。触らなくなったら治った~スキンケア見直したら治った~とか超軽症じゃん。+39
-1
-
261. 匿名 2020/02/02(日) 20:29:54
>>47
バービーの出身地のGoogleマップ見れば分かるよ。
近所に皮膚科があるような環境でもないし、今のように中学生まで医療費控除される時代でもないからね。+74
-0
-
262. 匿名 2020/02/02(日) 20:52:49
私も高校の時
ひどい赤ニキビが顔中に出来て
知らない小さい子から「お姉ちゃん、
顔から血が出てるよ」って指摘されたほど。
親も青春のシンボルとか言って
何も助けてくれなかった。
効く効かないは別として
プロアクティブのCMで
泣いてるお母さん見てたら
すごく羨ましい(笑)+36
-0
-
263. 匿名 2020/02/02(日) 21:01:43
ディフェリン、デュアック、ベピオどれも最初しか効かない
耐性ができるのか再発したときに塗っても治らない
ストレス、食べ物、ホルモン原因は色々あるけど
とりあえず肌に出ないで欲しい!+11
-1
-
264. 匿名 2020/02/02(日) 21:02:54
>>32
凄く綺麗になってる!
いいね!+52
-0
-
265. 匿名 2020/02/02(日) 21:05:23
>>248
120じゃないけど、肌荒れの原因になることはやめた方がいいよ
自分もタバコ吸う前からバービーレベルの肌だったけど、これからのこと考えて少しでも良くしたくてやめた
色々やってるんなら、尚更やめるべき
せっかくの治療が効きも違ってくるよ
タバコが平気な肌質の良い人と比べることのおかしさは、みんな身に染みてるんじゃないの?
私なんて通りすがりの酔っ払いに肌のことで絡まれて死にたかったよ
自分が悩んでいた当時はホルモンの関係なんて言われてなかったけど、出産したら体質が変わって、ニキビが全く出来なくなったよ
そういうことだったんだね
+30
-1
-
266. 匿名 2020/02/02(日) 21:06:10
ピルも合わないと、もっと酷くなる。
どこの皮膚科も同じ薬しか出してくれない。
乾燥肌ニキビの人は、どのようなケアすればいいの?
保湿はすごいやってるけど、どうしてもできてしまう。+14
-0
-
267. 匿名 2020/02/02(日) 21:06:19
思春期ニキビが酷くて、気を付けて触らなくても潰れて血だらけになってた。皮膚科の薬もあてにならず、大人になれば治ると言われたのに、今度は大人ニキビ発症。
ストレスや仕事でバランスが崩れて、顔中真っ赤になった事もある。薬も効かない、ピルも効かない、生活見直しても全く変わらず、生理前の2週間は地獄。
肌はボコボコだし、こんなの難病だわ。+40
-0
-
268. 匿名 2020/02/02(日) 21:20:22
子供のニキビが酷過ぎて皆が振り返るくらいでしたが、ほぼ完治しました。重度のアトピー性皮膚炎の知り合いに教えてもらって、新幹線を使って通院しています。私達以外も新幹線を使って通っておられる人もたくさんいます。通うのは大変ですが、近隣の皮膚科に行っても何を塗っても治らなくて親子で行き詰まっていたので通って良かったです。子供が悩んでるのを見るのは辛かった。+32
-1
-
269. 匿名 2020/02/02(日) 21:28:02
>>254
男性ホルモンが多い人が多いね。皮脂腺は男性ホルモン由来?だし。
だからピルはいいと思いますよ〜。+22
-0
-
270. 匿名 2020/02/02(日) 21:33:01
>>121
116さんではないですが、横から失礼いたします。私も何軒か皮膚科通ってましたが、処方される漢方薬はいつも十味敗毒湯でした。気になってネット検索したら加味逍遙散はホルモンバランスに特化した(?)感じの漢方ですね。今はもう皮膚科に通ってないので、加味逍遙散を薬局で試しに買ってみようかなと思います(医療負担ないと漢方高いですが…泣)。情報ありがとうございます。+15
-0
-
271. 匿名 2020/02/02(日) 21:33:15
>>16
病院にいかせてもらえなかったなんてかわいそうだね…+80
-1
-
272. 匿名 2020/02/02(日) 21:35:34
>>84
岩見沢近いじゃん+2
-2
-
273. 匿名 2020/02/02(日) 21:36:18
>>138です!
沢山のコメントありがとうございます!
2シート目でもまだまだ期待は
できそうですね…
わたしの中で"すぐ"は1週間とかだったので
期待しすぎてました(苦笑)
もう少し待ってみます。
+3
-0
-
274. 匿名 2020/02/02(日) 21:43:43
>>260
ストレスが溜まりそうな物の受け取り方はまた肌に悪いと思ったイライラギスギスは何でも悪循環や+1
-0
-
275. 匿名 2020/02/02(日) 21:47:22
>>17
私も行かせてもらえなかった!
思春期はホルモンのアンバランスでニキビ出来るから病院意味ないって言われた。
結果ニキビ跡だらけの汚い肌になった。
大人になってフラクショナルレーザー数十回受けて随分キレイになった。
自分が今母親になって思春期の子供を持って、皮膚科は通わせてる。親なら出来る最善を尽くすのが愛情だと思う+101
-1
-
276. 匿名 2020/02/02(日) 21:54:09
思春期って人目が一番気になる時期なのに
辛かったね…。
膿が出るって吹き出物レベルじゃない
何で病院連れていってあげなかったんだろう。
切ないわ。
+19
-0
-
277. 匿名 2020/02/02(日) 22:02:28
>>261
そうなんだ
それだとお母さんもなかなか連れて行きにくい状況かもしれない。
+25
-0
-
278. 匿名 2020/02/02(日) 22:12:10
この人、最近綺麗になったなあと思う。人と比べてとかじゃなく、今までの積み重ねに自信があるのだろうな。+11
-0
-
279. 匿名 2020/02/02(日) 22:13:34
>>73
私も多嚢胞で中学生から本当にニキビが酷く、同じく今はニキビはないですがクレーターが残ってます。
ピーリング、フラクセル等高いお金をかけてクレーターも少しだけ滑らかにはなりましたが
ライトの種類によっては、肌がすごく汚くみえたりして30歳を過ぎた今でもコンプレックスです。
ほんと、髪をアップにしたりしてる人羨ましいですよねー。。。
こんなに技術が進歩しているのに、クレーターが完治できないものなのてましょうか。。。+29
-0
-
280. 匿名 2020/02/02(日) 22:15:45
>>69
ビーバーの所でズッコケたww+46
-0
-
281. 匿名 2020/02/02(日) 22:17:13
遺伝かもしれないですよね。
私は40半ばのおばさんなので、今は気にしちゃいないですが、ニキビの苦しさわかる。
ただ、父方がみんな汚肌で、さらに祖父は子供のころ「月面クレーター」というあだ名だったらしいです。うちの祖父明治45年生まれとかです。飽食の時代も何もないじゃないですか。脂っこいものなんてあるわけない。でも、そんなあだ名つけられるほど汚肌だった。
そういう因子が遺伝で子孫に伝わるのでは?
悲しいよね。もし我が子の肌がひどいにきびになったら、子供には十分なことしてやるつもりです。(都内通院、ホルモン治療も含めて)+41
-0
-
282. 匿名 2020/02/02(日) 22:26:33
>>11
ニキビって辛いよね
特に女の子なら肌の事は悩むよね+32
-0
-
283. 匿名 2020/02/02(日) 22:32:02
地元が北海道の栗山町って小さな町だったのもあるよ
札幌だったらまだニキビの専門皮膚科とか行けたかもね+6
-0
-
284. 匿名 2020/02/02(日) 22:34:03
皮膚科とか美容皮膚科で
ストレス溜めない事が1番ですね。
って良く言われるけど、
治らない事がストレス!!!+31
-0
-
285. 匿名 2020/02/02(日) 22:35:06
>>127
結構痛いよね、、、三回やってやめちゃったよ泣+3
-0
-
286. 匿名 2020/02/02(日) 22:40:45
>>251
私も学生時代全く同じで母にいつも潰されていました!それが早く治る方法だと。
でも全然治ることはなくて、酷いクレーターになりました。社会人になってから皮膚科に通い、レーザーなどもしましたが、激的な変化には繋がりませんでした!
31になった今もコンプレックスでファンデーションは厚塗りにしてしまうし、肌が綺麗な人が羨まし過ぎます!!+11
-2
-
287. 匿名 2020/02/02(日) 22:42:40
アラフォーになると肝斑や弛みに悩むんだよね
+5
-0
-
288. 匿名 2020/02/02(日) 22:43:51
私も16歳から22歳までニキビが凄くて
母は自然に治るって病院も化粧品も買ってくれない
自分で働いたお金、全てつぎ込んで病院やエステに通ったけど、結局顔はクレーターだらけ。
何百万もかけたのに、この汚さで母からアンタはバカだって言われた
メガネの小太りブサイク男から、顔汚いねお前って言われたのを今でも悔しくて覚えてる
ここのコメントを読んでいて、同じ気持ちで苦しんでいる人が沢山いて
本当にこれはなった人にしか分からない辛さだよね
死にたいって気持ち、凄く分かるし
私は常にニキビやクレーターが治ってツルツルになる特効薬を誰か作ってくれないかって願ってる、、、+64
-0
-
289. 匿名 2020/02/02(日) 22:48:27
>>76
私も親は心配して病院連れて行ってくれたり、スキンケア用品買ってくれたりしたけど、肝心の医者がそんなかんじでニキビくらいで〜みたいなこと言われて碌に診てもらえなかったよ。
+4
-0
-
290. 匿名 2020/02/02(日) 22:55:50
肌質は遺伝だよね+7
-0
-
291. 匿名 2020/02/02(日) 22:59:45
私もバービーと全て同じだわ。
10代辛すぎて記憶から消してるw+11
-1
-
292. 匿名 2020/02/02(日) 23:00:20
高校生くらいからニキビでき始めて酷かったから皮膚科行ったけど、どこも同じ対応。
抗生物質出されておしまい。
飲んでる時は消えるけど飲み終わったら数日後に出てくる。また抗生物質の繰り返し。
で、運動して食生活改善してしっかり睡眠取ってくださいって言われるけど、運動部だったから運動してたし、野菜中心の食生活もした。
睡眠もしっかりとるようにしたけど一向に改善しなかったな。
顔面真っ赤でブツブツで悲しかったなー。
ポテトチップとか寝る前に食べて肌ツルツルな子とかいて羨ましかった。
抗生物質も飲み続けるの良くないから直す方法沢山調べた!
私が個人的に効果があったのはプロアクティブだったな。
しかもアメリカ産のやつ!
日本産のやつはダメだったんだよなー。
フラクショナルレーザーもやったけどあれも駄目だった+13
-0
-
293. 匿名 2020/02/02(日) 23:00:52
バービーと全く同じ症状で小中と凄く悩んでた。皮膚科に行っても治らない…うつるから近寄るなとも言われた。でも20歳になって初めて彼氏ができてすっかりニキビや湿疹が治った…やはりホルモンが関係していたのかなって改めて思った+11
-0
-
294. 匿名 2020/02/02(日) 23:02:06
>>130
とにかく、皮脂をこもらせないようにジム後は必ずサウナで汗かいたり、ジャグジー浸かったりしてます。
私は、角栓や皮脂が半端なく凄いですよ…泣
それでも、生理前はこもりニキビできて、皮膚科で抗生剤もらってます。
フラクショナルは、毛穴撲滅のためです。
麻酔するので、痛くないです!
+7
-0
-
295. 匿名 2020/02/02(日) 23:04:33
>>281
私も父親とおんなじ肌質で遺伝です。
子供達には同じ思いをさせたくないので、私が診察受けることが出来なかった悔しさもあるし、早めに病院でケアさせてあげたい。
だから、お金で解決出来るならお金かけてあげたいし、母ちゃんパート頑張るよ。+9
-0
-
296. 匿名 2020/02/02(日) 23:06:46
もうすぐ50に手が届く
おばちゃんです。
私は、思春期にはニキビが出来ず、
就職した途端、大量に発生し続けて
今もまだ大量では無いですが、ニキビに
悩まされています。
何をしたらいいのか分からず、また、
お金もかけられなかったので
クレーターやらすごいです。
もう諦めてます…
(がんになり、抗がん剤をやっていた時
生理が止まり、この時期だけは、ニキビが全く出来ませんでした)
長男が、大学進学した途端、
大量にニキビができて悩んでいます。
皆様の情報、すごく勉強になります。
息子には自費診療のところに通わせたいです。
+25
-0
-
297. 匿名 2020/02/02(日) 23:07:01
>>295
私も同じ。子供には同じ思いさせたくない!母ちゃんパート頑張る!+8
-0
-
298. 匿名 2020/02/02(日) 23:07:11
35歳だけど未だに顎周りに吹き出物できる。
潰したりしない様にしてるけど、痕になってるし本当嫌。+7
-0
-
299. 匿名 2020/02/02(日) 23:08:47
>>166
教えてくれてありがとうございます!
もし子に遺伝したら即通院したいと思います+9
-0
-
300. 匿名 2020/02/02(日) 23:16:24
>>138
ごめんなさい。スクロールする時にマイナスに触れてしまいました。+0
-0
-
301. 匿名 2020/02/02(日) 23:17:13
>>224
それわかる!
日本製効き目なかったけどアメリカ製のは効き目あった!
全く綺麗になるわけじゃなかったけど!+9
-0
-
302. 匿名 2020/02/02(日) 23:22:42
そういえばニキビって色々薬あったけど
何一つ効果無かったな~って思い出した。
何とかナイトとか試したけど朝ガッカリしてた。
ちょっとブツブツある程度だったから皮膚科までは考えなかったけど、ちゃんと対応してくれるところじゃないと意味ないんだね。
良い皮膚科の先生に出会えるかも重要なんだね。
+19
-0
-
303. 匿名 2020/02/02(日) 23:25:20
>>61
韓国の自己真皮再生術っていうのがクレーターにかなり効果あるみたいですよ。高いけど、効果は確実。私はお金が貯まったらクレーター治しに行きます。+16
-0
-
304. 匿名 2020/02/02(日) 23:25:21
私もだわ
思春期に活火山レベルのニキビ肌になると大人になっても跡残るし肌質も変わらないよね
うちは高校の時に母が他界して食生活がココイチのカレーとかめちゃくちゃだったからかなと思っている+6
-0
-
305. 匿名 2020/02/02(日) 23:25:54
>>3
それニキビじゃなくてマラセチアかもよ。
わたしもなかなか治らなくて病院に行ったらマラセチアって言われた。それ用の塗り薬で治ったよ。+20
-0
-
306. 匿名 2020/02/02(日) 23:26:22
うちも中学の頃ニキビ酷くて悩んでた。親は悪気なくとも、皮膚科に行こうっていう考えは無かったと思う。出来やすい時期だからね!クレアラシル塗っといたら!みたいな。
しかも剣道部だったから面をかぶるたびに酷くなってた。おでこ周り、跡が残ってます…。
+7
-0
-
307. 匿名 2020/02/02(日) 23:27:40
お母さんに潰された方がいるのがとても気の毒。
私なら恨んでしまう…。
+26
-0
-
308. 匿名 2020/02/02(日) 23:28:23
私も大きさはそこまでじゃなかったけどニキビ顔中で辛かった。ファンデで赤みは隠せても太陽光の元でみたらボコボコ。潰しちゃってたからか未だに毛穴の開きみたいな細かいクレーターが頬に沢山ある。少しでも綺麗にしたいな。+24
-0
-
309. 匿名 2020/02/02(日) 23:30:42
>>105
だからこそ教えてあげてほしい。完璧主義な松潤だからストレスにならないんだろうか…そのストレスも原因のひとつかもしれない。+7
-2
-
310. 匿名 2020/02/02(日) 23:50:29
>>12
生活が乱れてるって勝手に思われて 早く寝ろ 野菜中心の生活にしたほうがいいとか 洗顔は無添加で泡立てて優しく洗えとか いらないアドバイスしてくるし
早く寝てるし、野菜もビタミンもとってる お菓子も極力控えて 酒も飲まない。
泡立てて優しく洗ってる 枕も毎日綺麗なタオル替えて巻いてるし それでも治らない良くならないのに 皆わかってくれない(T_T)
友達は夜更かしして飲み歩いてしめにラーメン食べてメイク落とさずコタツで寝てるけど肌ツルツルだし 羨ましかった
鏡見るたび嫌になって鏡何回ベッドに投げつけたか わからない+107
-1
-
311. 匿名 2020/02/02(日) 23:54:32
>>106
イオウローション懐かしい!
振るやつだよね
付けるとまだらになってザラザラして気持ち悪いし、何の意味があったのか?って感じだったわ+22
-0
-
312. 匿名 2020/02/02(日) 23:56:58
レーザーもやってるのかな
針刺すニードルやって最近綺麗だなーとおもってた+3
-0
-
313. 匿名 2020/02/02(日) 23:57:06
頭皮ニキビに10年程悩んでます。
本当に全面にできます…。
頭皮が落ち着いてきた代わりにここ数年は顔にも大きなニキビができるようになりました。
漢方飲んで食生活も気をつけてる方だけど、そういう次元じゃない感じ。
+2
-1
-
314. 匿名 2020/02/03(月) 00:05:07
なんかもう常在菌とかアクネ菌とかのレベルを超えて人類未発見の超極悪菌が私の顔にはいるんじゃないかレベルで何を対策してもなんの薬使っても何してもポツポツできる+31
-0
-
315. 匿名 2020/02/03(月) 00:13:41
低容量ピル飲んでも治らない人は治りません。+2
-3
-
316. 匿名 2020/02/03(月) 00:21:39
20歳の頃、膿をもつ痒いニキビが顔中に毎日大量に出来て皮膚科に行ったけどニキビ薬は対処療法にしかならないし、毎日増えるし、かなり落ち込んでいて皮膚科変えたら花粉症でよく飲まれるアレルギー薬処方された。
それを服用して玄関先にあった花をどけたら速攻治った。
振り返ったら高校生の頃から春と秋の季節の変わり目にニキビ増えてたし花粉症でのニキビだったのかな。
地元の先生は花粉でニキビは無い!って断言されたけど。+14
-0
-
317. 匿名 2020/02/03(月) 00:22:47
>>173
私も中学生の頃、頼み込んで一度だけ連れて行ってもらった皮膚科で粉入りの薬だされたわ!同じく全く効かなかったし!あれ何だったんだろう+5
-0
-
318. 匿名 2020/02/03(月) 00:23:39
43のババアですが30のときに顔の下半分に
平なとこが無いくらいニキビが出来ました。
それまで全く出来たことなくて焦って皮膚科や
エステに何十万とかけ生活習慣にも気を付けたけど全く治らなくて34位で
諦めたとき自然と治った。
今32の妹が同じ症状で皮膚科いったら
いまはさくっとピル処方みたいですね。
あっという間にきれいになりました。
私も多分ホルモンバランスが
原因だったからピル飲めば
治ったのかな…時間とお金勿体なかったです。+26
-0
-
319. 匿名 2020/02/03(月) 00:26:12
わたしもニキビ体質で皮膚科にも通ったし内服薬も飲んだけど良くならず、小麦の遅延性アレルギーを疑ってグルテンフリー したら多少改善されました。
生理前や暴食した時はできますが、酷くなりにくくて治りやすいです。完全フリーは難しいですが、小麦が主食のものは食べずに米食にしてます。
今アラサーで中学生の時からニキビに悩んでたのに今まで知らなかったことが悔やまれます。+15
-0
-
320. 匿名 2020/02/03(月) 00:33:25
辛かっただろうな‥
痛々しいね。
高校生の頃、ニキビ悩んでる子に行きつけの皮膚科紹介したらすっかり治ったよ。
ドラッグストアとかでニキビケア商品沢山売ってるけど、皮膚のトラブルは病院で治した方が手っ取り早いと思う。
肌弱いってのもあるけど、自己流でやると気休めでしかならない。+12
-0
-
321. 匿名 2020/02/03(月) 00:38:43
>>12
遅く寝ようが何食べようが一回も出来たことない子が、ちゃんと顔洗ってたら普通出来ないよね?
って言ってたの思い出した+66
-0
-
322. 匿名 2020/02/03(月) 00:54:09
こればかりは遺伝の肌質だわ
綺麗な人は汚くてもタバコ吸ってもロクな物食べてなくても綺麗だもん+37
-0
-
323. 匿名 2020/02/03(月) 00:59:12
>>313
それは脂漏性湿疹ではない?
皮膚科で売ってるような殺菌剤入りのシャンプー使っても駄目?+4
-0
-
324. 匿名 2020/02/03(月) 01:01:21
>>316
子供が花粉症だけど、アレルギーだから肌も当然荒れるよ
その先生はなぜそんなこと言ったのか+5
-0
-
325. 匿名 2020/02/03(月) 01:03:58
ニキビって遺伝なのかな?
辛い思いしたし、今も辛い思いしてるから
遺伝するかと思うと子ども生むの考えちゃう。
子どもにこんな思いさせたくない。
皮膚科行っても少しマシになる程度で
肌がキレイだった頃なんて一度もない。
夜更かしして、タバコ吸って、酒飲んで
メイク落とさない友達がニキビひとつないツルツルの肌を見るのが本当に辛かった。+32
-0
-
326. 匿名 2020/02/03(月) 01:13:00
イオウローション…
ピルで完治した元重症ニキビ患者として、ちょっと言いたいことがある
皮膚科の医師
難しい医学部に進学して、医学を6年間学んで、皮膚科を選択して、賢いはずなのに、あのイオウローションとかと大してかわらんような治療を未だにニキビ患者にしてるけど、それじゃ治らないことがわからないのかな
今日さっき見た、情熱大陸の心臓外科医?のような熱い情熱は無いのか?
割とマジで疑問に思う
本気であなたは○○軟膏とか塗って治ると思ってるの?疑問はないのか?良くならない患者を見て心が痛まないのか?自己嫌悪しないのか?
なぜなんだ!+28
-0
-
327. 匿名 2020/02/03(月) 01:18:12
肌きれいだねと褒められることが多かったのですが、20歳過ぎた頃に大量に大人ニキビができて顔中真っ赤になったことがあります。
自分ではあまり気にしてなかったけど、周りに心配されることが増えたので皮膚科に通い出しました。
はじめに通った皮膚科で半年、腕が良いという噂を聞き違う皮膚科に転院してから1年かかってようやく治りました。
塗り薬と、大量のビタミン剤を毎日朝昼晩と飲み続けて大変でした…
ニキビって本当にしぶといです。+9
-1
-
328. 匿名 2020/02/03(月) 01:19:15
社会人になってからフェイスラインのニキビが出始めて、5年くらいずっと出ては治っての繰り返し。
皮膚科での薬はもちろん美容皮膚科のピーリングやフォトフェイシャルとか色々試したけどどれも効かなかった。ピルも3種類くらい処方してもらったけど元々生理不順ではないし、効果なし。
転職してから少しマシになって、最近は皮膚科で処方してもらう漢方薬が一番効いてる。加味逍遥散と桂枝茯苓丸ヨクイニンってやつ。
とにかくストレスからくる自律神経の乱れが原因だと思ってる。+7
-2
-
329. 匿名 2020/02/03(月) 01:19:47
私も中学生のときの思春期ニキビがほとんどクレーターになって残りました。
しかも頰だから目立つ。頰は本当にバービーに近い。
ファンデーション塗っても頰だけ浮いちゃって、付き合ってた彼氏にも肌綺麗にならないね、なんて言われて辛かったです。
サプリメントとったり、いいと言われてるスキンケアは色々試したけど、もう跡はどうにもならず。
本当に肌が綺麗な人が羨ましいです。
クレーターでずっとずっと悩み続けてきて、セルフスキンケアじゃ限界があると思い、貯金を叩いてようやく今フラクショナルCO2レーザーに挑戦し始めました。
今5回打ちましたが、気持ち綺麗になってるかな?位。
クレーターは完全治癒しないそうですね。
もう少し頑張ってみます。+19
-0
-
330. 匿名 2020/02/03(月) 01:24:42
うちの娘もニキビがひどくて医者に食べ物ではなくて体質だからと言われてジャンクフードばかり食べていた
煮物など作っていてもカップラーメンばかり食べているから
だからニキビが治らないというと医者は体質だから関係ないと言って逆ギレしていた
娘のためといろいろお金をかけて試したけど高校卒業したらもうほったらかしにした
今もひどいよ
これは自業自得+2
-9
-
331. 匿名 2020/02/03(月) 01:27:51
ブラマヨ吉田も思春期はめちゃめちゃ悩んでたんだろうね+18
-0
-
332. 匿名 2020/02/03(月) 01:31:46
私も中学生から社会人になるまで ひどい吹出物とニキビでずっーと苦労してきました。
ニキビのせいですっかり内向的になり 自分に常に自信がなく 人に顔を見られるのも嫌でした。
今は 娘が中学生からニキビ肌で皮膚科通いです。
見事に遺伝してしまい 申し訳なく思ってます。+10
-0
-
333. 匿名 2020/02/03(月) 01:39:22
>>57
美人芸能人だと「ブス」の洗礼受けるけど
本当にブ…だと「綺麗」「可愛い」。女子の縮図だよね
美人が控えめでブスが調子こく原理も合点がいく。+8
-0
-
334. 匿名 2020/02/03(月) 01:50:11
>>166
自費診療だと1回お幾ら位かかりますか??+2
-0
-
335. 匿名 2020/02/03(月) 01:55:07
>>111
アレルギー検査をしてみてはどうでしょうか?+6
-0
-
336. 匿名 2020/02/03(月) 01:58:31
グリセリンフリー やってみて。わたしもニキビ酷いけど
ようやく抜け出せそうな兆しが見えてきたよ…+5
-0
-
337. 匿名 2020/02/03(月) 02:09:44
小学校高学年の頃からニキビに悩んでて
色々使ってみたり、
食べてたり、
サプリ飲んだり、
皮膚科行ったりしても良くならなかったのに
子供産んだら急に何も出来なくなった…
なんでだろう
+5
-0
-
338. 匿名 2020/02/03(月) 02:41:36
>>234
私も日焼けでニキビが改善したよ!
特に背中のニキビには効果があって、一回治ったらそのシーズンは一度も出来なかった
夏の湿気がニキビの治りを悪くしてるから日焼けして肌がドライになって治ったって感じ
海にも入ってたから海水もいいのかも!?+6
-1
-
339. 匿名 2020/02/03(月) 02:51:28
>>病院には行かせてもらえず
なんなのこれ?かわいそう過ぎる+2
-0
-
340. 匿名 2020/02/03(月) 02:53:02
>>8
ガルちゃん美肌トピは役に立ったからね
+5
-0
-
341. 匿名 2020/02/03(月) 03:06:35
クレーターではないけど、脂性肌でニキビ・毛穴が元々できやすくて汚いし、特に背中とデコルテのニキビがひどくて私もずっと悩んでるから気持ちすごく分かる
学生の時は同じように母親からそういう時期だからって特に何もしてくれなくて、大人になってからもスキンケア頑張っても完全には治らないし、皮膚科に行っても塗り薬とりあえず渡されて完治はせず…今、やっとピルに行きついて少しずつ良くなってきてる
生活習慣だの食生活だの基本的なところを色々と言われるけど、それでもどうにもならない人もいるから、安易に言われると自分の肌質恨むくらい悲しくなるよね+7
-0
-
342. 匿名 2020/02/03(月) 03:08:00
>>113
PDT何回かやったなー
効果はピルに次いでかなりあったけどダウンタイムが酷くて仕事に行けなかった+3
-1
-
343. 匿名 2020/02/03(月) 03:15:23
クレーターに効くというダーマペンを美容外科でしてこようとおもってるよ+2
-0
-
344. 匿名 2020/02/03(月) 03:21:10
クレーターが出来るのも体質なのかな?
私は小4の頃から出来はじめて、10代後半は顔が赤紫に見えるくらい、大袈裟ではなく、ニキビができていないのは目の周りだけ、みたいな状態だったけど、そんなにクレーターはないです。
40代の今でもニキビは出来ます。
ホントに酷かったときは道を歩いてても知らない人から暴言を吐かれて辛かったな。。
バービーもよくなるといいね。+8
-0
-
345. 匿名 2020/02/03(月) 03:24:46
>>86
ベンゾイルってベピオとかディフェリンのことでしょ?それは全然子供作れるよ。ベピオに関しては妊娠中でも処方される。服用中も使用後もしばらく避妊しないといけないのはアキュティンって言う飲み薬の方!+5
-1
-
346. 匿名 2020/02/03(月) 03:28:38
>>124
水虫程度ならいいけど
性病とかも皮膚科の診療範疇のもの多いから
昔は本当にうつされたりする衛生環境で
「ニキビくらいで」死と直結する病気をうつされに
病院行く馬鹿はいない、という時代の親もいた
+5
-0
-
347. 匿名 2020/02/03(月) 03:50:00
>>175
こう言う本来の使い方とは違う薬って普通の病院では出してもらえないから保険適用外治療の高額なクリニックに行かないとダメなんだよね…。そもそもそんな病院近くにないし通院費も治療費もお金が続かない…。+2
-0
-
348. 匿名 2020/02/03(月) 03:55:50
ブラマヨ吉田は顔のブツブツの原因は甲殻類アレルギーだとテレビで言ってたよ
バービーも何かのアレルギーかもしれないと思うと皮膚科でアレルギー検査をした方がいいかも
既にしてたらいいんだけどね+12
-0
-
349. 匿名 2020/02/03(月) 04:02:55
私も小学生高学年くらいからニキビ出始め、中学生くらいが一番酷くて、今30半ばですが、クレーター肌です。
甘い物苦手で、お菓子ほとんど食べなかったし、食事も和食中心だったから、油っぽい物も頻繁には食べなかった。
でも、父親がニキビ酷かったらしく、20代過ぎて結婚するときも顔中ニキビだらけだったらしい。
だから、遺伝が大きいと思う。妹はしょっちゅう夜更かししてたけど、肌綺麗だし、
だから、自分の子供には小さい時から保湿してる。
自分の肌みると悲しくなる。。+5
-0
-
350. 匿名 2020/02/03(月) 04:57:35
学生時代からニキビ酷くて思春期ニキビも20歳になったら治るからって我慢したのに治らず今度は30になったら流石に治るっと信じてたのに全然ニキビ体質は治る気配無し…。小麦や乳アレルギーを疑ってアレルギー検査したが異常無し、甲状腺の病気を疑い検査したが異常無し、ビタミン、サプリ、漢方は全く効果無し、沢山の洗顔や化粧水を試すも効果無し、清潔にしてるしお菓子なんかもちろん食べない野菜中心なのにニキビが出来続ける。一度は効果のあった抗生剤は数年で耐性菌が出来き効果無くなる。ディフェリン、エピドュオも気休め程度。その次に効果があったピルも妊活で服用をやめると元通り。妊娠したら治るはずだからと思い我慢したが妊娠しても全く治らずむしろ思春期なみに巨大なニキビが多発。その結果クレーターも増えた…。産後疲れも重なり毎日見るこの汚い肌で悲しくなり本当に死にたいと思う事すらある。ここを読んでたら妊娠中はキニビ出来なかった人が何名かいたのですごく不思議に思っています…ニキビはホルモンバランスの異常なのになぜ妊娠中にニキビが出来る人と治る人がいるのでしょうか…?+2
-0
-
351. 匿名 2020/02/03(月) 05:00:26
スピノラクトンやロアキュテイン飲んでた方服用をやめるとやはりリバウンドしますか?リバウンド無く完治された方は何クール飲まれましたか?+6
-0
-
352. 匿名 2020/02/03(月) 05:04:20
>>160
私留学してた時知ったけど、欧米では生理が始まったらまず婦人科へかかってピル服用する子が多かった
留学生でニキビやクレーター肌なの私だけで恥ずかしかったし、日本は皮膚科婦人科への意識が遅れてる+27
-0
-
353. 匿名 2020/02/03(月) 05:05:59
日本って本当に遅れてるよね…いつもエピドュオとか抗生剤を出してくれる皮膚科に行けなくて仕方なく近所の皮膚科で済ませたら未だに硫黄ローション出してこようとしたからいつもは違うのを貰ってるからいつものがいいですって言ったら他の薬は出せませんって言われたからじゃあ結構ですって言い捨てて診察料だけ払って帰ったわ。時間とお金の無駄だった…。バカな医者目!+28
-0
-
354. 匿名 2020/02/03(月) 05:35:34
>>326
探究心や向上心のかけらもないよね+8
-0
-
355. 匿名 2020/02/03(月) 05:58:42
これはあまりオススメは出来ないけど…
私の兄もニキビ凄かったけど、洗顔した後マキロンとか消毒液を、顔に吹きかけまくってた!!
その後綺麗になったよ! 今や美肌40代羨ましい+10
-0
-
356. 匿名 2020/02/03(月) 06:07:04
>>29
ストレスが一番大きな原因だとおもいます。お菓子ばっかりたべちゃうのもニキビ気にしての反動かもしれません。
綺麗になろうと声かけてくれる大人がいてあげるだけで違うと思いますよ。
+8
-0
-
357. 匿名 2020/02/03(月) 06:27:21
>>101
びっくりするけど医者でもそんな考えの人いるからね
中学生の時に藁でもすがる思いで受診行ってニキビでわざわざ病院来るんだって笑われて傷ついた
しばらく風邪とか皮膚科関係ないのでも病院行けないくらい軽くトラウマになってた
+34
-0
-
358. 匿名 2020/02/03(月) 07:48:42
バービーの気持ちわかるなー
肌が汚いだけで鬱になるし、化粧も可愛く見せることよりもクレーターを隠すことに躍起になってしまう
皮膚科に通いつめてなんとか治ったから、10代、20代のときより30代の今の方が肌が綺麗だよ+29
-0
-
359. 匿名 2020/02/03(月) 07:49:30
今大学生で化粧でなんとか頑張ってるけどニキビとクレーター誤魔化しきれない
多分バービーさんより酷いと思う…
父親のオイリーな体質受け継いじゃって小学校2年生の時には既にニキビと友達だった
今の心配事は、将来誰かとお付き合いしたら顔を近づけたりすっぴんを見せる時が来ること(予定)
お菓子控えたらニキビはちょっとマシになってきたからこれからも気をつけていきたい、クレーターは諦めた+16
-0
-
360. 匿名 2020/02/03(月) 07:51:10
>>115
それは女に限らず男もね。男性ホルモンが悪さしてるから。女性ホルモン打ってる男性は肌きれいになるよね。いまは治療できる時代だから、お婆さんになるの待つより適切な治療してくれる病院に行こう。私は超低用量ピルで何しても消えなかった顎ニキビ治まりました。+9
-0
-
361. 匿名 2020/02/03(月) 08:03:41
>>239
YouTuberのうさたにパイセンって女の子も
皮膚科いったり色々試してるけど治らずアレルギー見つかったって言ってた。アレルギーって知らずに日々摂取してたら治らないはずだもんね!
ピルでも治らなかったらアレルギー検査も頭に入れて置いたほうがいいね+20
-0
-
362. 匿名 2020/02/03(月) 08:10:42
うち旦那がそう…。ニキビが常に沢山あるし赤くなってるしクレーターにもなってる。美容皮膚科へ行ったけど、レザー治療はダウンタイムで顔が腫れるって言われてそのまま治療せず終わってる。仕事があるから顔が腫れるのは困るって。ネットで調べて肌に良いって口コミのサプリや化粧水買って渡したりしたけど何も効果ない。どうしたらいいか分からずわたしの方が本当に悩んでる。枕カバーに血がついていたりする事も多いしどうにか良い方法見つけて治してあげたい…。+8
-2
-
363. 匿名 2020/02/03(月) 08:30:34
>>32
私もバービーのSNSを見て治療頑張ろうって思えたから、バービーちゃん多分私より年下だけど尊敬してる。+22
-0
-
364. 匿名 2020/02/03(月) 08:34:00
小4から出始めて
病院に行くのも恥ずかしいと
思ってしまって
出来る度に潰して
クレアラシルの肌色の薬を
塗ってたけど
やっぱり病院に行って
飲み薬と塗り薬で治すしかないね。
私は親が病院に行きなさいと言ってたのに
恥ずかしいと言って行かなかったから
大人になってから
美容外科や皮膚科で治ります!と言われ
ケミカルピーリングや
レーザーにかなりのお金と年数通ったけど
あばたは一切治らない、、、
今ではあばたが恥ずかしくて
人に会いたく無いくらいだよ、、、
外出にはマスク。
子供たちにニキビが出来たら
病院に行きたがらなくても
お小遣いを渡してでも
何が何でも連れて行く!!
一生悩む事になってしまうから。
+10
-0
-
365. 匿名 2020/02/03(月) 08:35:16
>>362
ピーリングは どうかな?その後でイオン導入するとだいぶ変わると思うよ✨ ニキビの場合2週間おきて出来るからオススメだよ!私背中が見せれない位ニキビだらけだったけど今は ツルツルです。
今は 皮膚科でもやってるから一緒に行ってあげては いかがかな?+7
-0
-
366. 匿名 2020/02/03(月) 08:37:22
>>356
私も中高ニキビ酷かったとき親が声かけしてくれた。
野菜食べろ顔洗え触るなって。
思春期だったし、やってますがな!としか思えなかったよ笑
お薬買ってみるとか、この洗顔料使ってみる?とかは素直に聞けたな。+9
-2
-
367. 匿名 2020/02/03(月) 08:38:20
肌とか髪って9割遺伝なのに、何にも知らない人に限っていじり過ぎじゃない?とか食事と睡眠云々…とか妙なアドバイスするのなんなのかしら
悩んでる人は真剣だからよっぽどそういう人より情報収集してるし勉強もしてるから知識あるのにね+28
-0
-
368. 匿名 2020/02/03(月) 08:41:39
>>362
大昔の私の体験ですが、根本的な治療じゃないけど抗炎症薬が赤い腫れには効きました。
傷の化膿をとめる塗り薬で薬局でも売ってるやつです。
ベタベタするから男性は塗るの嫌かもしれないけど…+1
-1
-
369. 匿名 2020/02/03(月) 08:46:37
>>12
市販品から医者から身近な事全部試したけど、ホント治らなかったよ。社会人になって諦めてたところに、皮肉だけどブラックオーナーが「接客だから見苦しいから治してこい」って言われて、なんか前向きになって探した肌トラブルに強い医者に行ってから治った。+29
-0
-
370. 匿名 2020/02/03(月) 08:50:35
仕事を辞めて
数軒の美容外科でケミカルピーリングを
色々長期間やったり
美容皮膚科で顔中かさぶたになる位の
一番強いレーザー治療をしたけど
デコボコは何にも治らなかった
でも、治療前には
先生はみんな、綺麗に治りますよ!と
言う、、、
でも、最後には、
これ以上どうしたいの!!と言う、、、
一番は出来たらすぐに病院に行く事。
親の言う事を聞いていたら
こんなにお金も時間もかからず
辛い思いをしなかったよ、、、+21
-0
-
371. 匿名 2020/02/03(月) 08:54:19
あれ、でもこうなるとニキビ洗顔CMのやつはあまり効果ないって事?+5
-0
-
372. 匿名 2020/02/03(月) 09:01:19
>>347
どちらの都道府県にお住まいですか?私が調べましょうか?+1
-0
-
373. 匿名 2020/02/03(月) 09:05:16
>>9
一概に言えない
ベビスモのジャンクまみれのDQNって変に肌がキレイな奴多いし
DQNの身体のノートラブルさは医学研究して欲しいレベル+55
-2
-
374. 匿名 2020/02/03(月) 09:06:52
>>38
親の美意識が昔とは違うもんね
脱毛を小学生がやる時代+10
-0
-
375. 匿名 2020/02/03(月) 09:13:31
>>16
私と同じ肌!
10代のつらさ…思い出します涙
でも、こういう肌質は小ジワはできにくいんですよ。
アラフィフですが笑っても目尻のシワとかもなくて、よく「お肌若いね。どんな手入れしてるの?」って聞かれます。
ぜんぜん何も…ドラストで買うオールインワンジェル塗ってるだけ。
脂性肌は年取るとありがたみがわかるけど、でもやっぱり若い頃つらいのはイヤよねー+44
-0
-
376. 匿名 2020/02/03(月) 09:20:32
>>325
私の場合は遺伝関係無いパターンかもです!
私の子どもが今、中学生ですが肌ツルツルです(涙)!!まだわからない年齢だけど、そもそもの肌質が違う感じで、私は幼少期から赤ら顔で皮膚薄め、小学生高学年からニキビ突入。娘は幼少期から健康な肌?って感じでした。
私自身はアラフォーの今も、危うい肌状態ですが、思春期の娘が同じ目に合ってないだけで、満足です。ちなみに私の両親、旦那は普通の肌質です。+3
-0
-
377. 匿名 2020/02/03(月) 09:29:14
毎日枕のカバー変えて、乳液を使わないようにして、野菜中心に食べて間食しないようにしたらかなりマシにはなったけど、まだ顎とかにはまだちょっとニキビできちゃうから悩んでる。
少量できるくらいで悩んでるんだからバービーは辛かったろうな…+2
-1
-
378. 匿名 2020/02/03(月) 09:29:52
アラサーですが、中学生の頃は正しい知識が無くてニキビを一つ一つ潰してずっと顔が真っ赤だった。
親もそういう年頃だねって言うだけだし、洗顔も子供が使うものじゃないって洗顔石鹸も化粧水もなく水だけ。
冬はニキビ跡に乾燥が凄かった。
肌が綺麗な友達の家に泊まりに行って子供なのに化粧水使ってて衝撃うけた。+6
-0
-
379. 匿名 2020/02/03(月) 09:31:11
>>5
私もバービーと同じで、学生のころから皮膚の奥の方からゴリっと化膿するニキビがよく出来て病院行ってた(食生活とかはちゃんとしてた)
先生も、これは体質だからねーって漢方や塗り薬くれてたけどそんなに良くならなかったなぁ…
大人になってだいぶ減ったけど、毛穴大きいのは体質で変わらない+37
-0
-
380. 匿名 2020/02/03(月) 09:33:07
>>365
アドバイスありがとうございます🙇♀️
とてもいい情報を教えて頂きました!!さっそく近所の皮膚科でピーリングをしている所があるか探してみようと思います✨ありがとうございます😊+1
-0
-
381. 匿名 2020/02/03(月) 09:40:03
>>375
小皺は出来ずに深い皺にならない?
私の知り合いはそうだわ+5
-0
-
382. 匿名 2020/02/03(月) 09:41:53
まあしょうがないよ+0
-0
-
383. 匿名 2020/02/03(月) 09:44:54
>>368
アドバイスありがとうございます😊
手軽に買える物なのでドラッグストアで探して試してみようと思います✨ちなみに何処のメーカー?の物がオススとかあれば教えてください🙇♀️+1
-0
-
384. 匿名 2020/02/03(月) 09:52:57
19才くらいから、
爆発膿ニキビが顔面中に。
初めて出来た彼にフラれ。
大学の飲み会では、
男子が罰ゲームで私のほっぺたを触り
「汚ねえ!w」
通りすがりの知らない人に
「あなた病気?」
毎日、バランスよく食べて、
運動して、
皮膚科で抗生剤もらいましたが、
今でもクレーターです。
エステやレーザーでましはなったかな。
大学は、あんまりいい思い出ないなぁ。
ニキビと毛深いの無かったら、
そのお金で何かできたかなー+18
-0
-
385. 匿名 2020/02/03(月) 09:57:51
>>268
もしよければ病院名を教えてもらえませんか?
息子のニキビに、とても悩んでます。+5
-0
-
386. 匿名 2020/02/03(月) 10:39:31
私はクレーターに古い角質
オイル良くない言うけどクレーターのなかに埋もれてる角栓が取れない
メイクすれば映えないから下手くそがしてるみたいになるし、お酒飲めば毛穴開くし。その角栓で化粧浮くからダメなのはわかってるけど絞ってとらないとメイク出来ない
レーザーしても中々治らないしお金はかかるし+9
-0
-
387. 匿名 2020/02/03(月) 10:52:48
友人がアメリカ留学したら、ツルツルの肌だったのに顔中ニキビでボコボコのクレーター肌になってた。水が合わないのもあるらしい。+6
-0
-
388. 匿名 2020/02/03(月) 10:54:41
ダウン症の子ってみんな肌がきれいじゃない?
なんでだろう?+5
-4
-
389. 匿名 2020/02/03(月) 10:57:29
脂性で小学生の頃からずっと肌が汚い
中学生の頃ニキビだらけで
同級生の女子に顔洗ってる?って言われて傷ついた…+10
-0
-
390. 匿名 2020/02/03(月) 11:01:14
うちは中2で生理がきて、それから背中とおでこ全面、胸や二の腕にまでニキビができたよ。お母さんは背中を洗ってくれたり、布団や洗濯機まで買いかえてくれた。ありとあらゆる事をしても全く良くならず。ホルモンバランスを疑い超低用量ピルに行き着いた。25歳過ぎで嘘みたいにきれいになったよ。皮膚科医もホルモンバランスとか学んでほしい。ディフェリンゲルとか抗生物質なんか効かない人もいるってわからないのかな...+17
-0
-
391. 匿名 2020/02/03(月) 11:01:46
ニキビは本当に辛いよね
学生時代はそこまで酷くなかったのに社会人になって忙しくなってからおでこ、顎からもみ上げにかけて活火山状態のニキビが大量に出来て(ニキビが無い所が無いくらい)人と顔合わせるのが嫌で常にマスクしてたけどマスクで蒸れて痒くなって更に悪化して…って悪循環に陥ってたのを思い出した+1
-1
-
392. 匿名 2020/02/03(月) 11:12:40
>>261
岩見沢にはあるけど
あの時代、日赤病院に皮膚科あったかな?
なければ栗山だったら
近いのは岩見沢か江別だね。
バービー、先輩だけど
テニス部で日焼けしてたから
ニキビ気にならなかった。
+13
-0
-
393. 匿名 2020/02/03(月) 11:59:55
高校一年生のときがピークでとにかく脂性肌で火山みたいに顔中真っ赤なニキビだらけ。潰れて黒紫っぽくなってるとこもあってとにかく汚かった。
皮膚科に連れて行ってもらい薬も色々試しましたが私にはあの臭い硫黄カンフルローションが劇的に効きました。ちょうど夏休み初めにローションを処方してもらい休み明けにはクラスの男子が「あいつは整形したのか?」と言うレベルで変化がありました。
その後ニキビはほぼ出来なくなったもののクレーターは残り光の当たり方によっては汚い肌が目立ちましたがビタミンC導入などでアラフォーの今はまあ、こんなものかな程度(決してピカピカの美肌ではない)です。
脂の過剰分泌からのニキビにはカンフルローションが効くのかなと思っています。+5
-0
-
394. 匿名 2020/02/03(月) 12:06:56
>>381
気になるシワはぜんぜん無いです。
ただしテカリ・アブラ浮きは冬でも相変わらず…
それと表面にシワは無くても、土台のたるみは年相応に悩んでます。+6
-0
-
395. 匿名 2020/02/03(月) 12:24:03
>>357
同じ!!!
中学高校とニキビひどくて皮膚科に通ってたら、ある日「遺伝とか体質なんだからこんなこと(肌荒れ)で来るのやめてよ。化粧水塗っておけばいい!」って!
化粧水とか塗っても治らないから来てるのに+8
-0
-
396. 匿名 2020/02/03(月) 12:31:22
>>301
ニキビに効く成分が日本では未認可だったため入ってなかったんだよね。
日本でも3年?4年?くらい前にやっと認可された。ニキビ友達がたまたま行った皮膚科で「新しい薬の治験やってみない?」と言われて、治験やって綺麗になったよ。+7
-0
-
397. 匿名 2020/02/03(月) 12:34:11
>>20
もうやった結果であれなんでしょ
クレーターなんて消えないよ+7
-0
-
398. 匿名 2020/02/03(月) 12:34:54
>>121
私は逆におでこや頬にたくさん出来てましたが、この漢方を処方されました!
あんなに何しても治らなかったのが、あっという間に治りました
加えて生理前のイライラにも効いて助かりました+5
-0
-
399. 匿名 2020/02/03(月) 12:35:52
こめかみとほっぺのクレーターやばい
加齢でたるみになるし
もう嫌だ。+7
-0
-
400. 匿名 2020/02/03(月) 12:43:19
思春期のニキビには効かないかもしれませんが、今37才なんてすが、グリセリンフリーの基礎化粧品にしたら、ニキビと赤ら顔がよくなりました。
グリセリンがアクネ菌の餌になるみたいです。
ただ、ニキビには効果ありですが、特に冬場は乾燥してしまいます。
グリセリンが入ってない化粧品での保湿が重要になります。+1
-0
-
401. 匿名 2020/02/03(月) 12:45:53
>>11
分かる…
あと「出来てるよ^_^顔洗ってるの?」とか言ってくる人とか本当嫌だった。自分の事は自分が一番わかってるし…
+30
-0
-
402. 匿名 2020/02/03(月) 12:47:13
うちの姉は中高の時真っ赤な膿みニキビが顔中にできたよ。引きこもりになったよ。もともと肌もアトピー持ちで弱い。
皮膚科で薬もらってたけど、大人になったらニキビも自然に治った。でも高校は中退して通信いくことに。今も肌は弱いから使うケミカルの化粧品はさけてて、むしろ化粧とかしない方がトラブルなしだから姉はいつもスッピン。
ちなみに父親と母親も顔面クレーターで若い時ニキビ面だったらしい。ニキビできやすい遺伝なのかな?アレルギーとかもあるのかもね?
ちなみに三姉妹だったけど、妹と私は出なかったし肌トラブルない肌質。+7
-0
-
403. 匿名 2020/02/03(月) 13:02:55
>>355
マキロンは昔から重症ニキビの人が自己責任でやるので有名。ホルモンとか内部が原因の人には効果薄いけど。+2
-2
-
404. 匿名 2020/02/03(月) 13:06:34
>>373
わかる。所謂DQNに分類される人って美肌多くない?ヤンキーみたいな人ってすぐ妊娠たくさん出産もするし、そもそも体が強いんじゃないのかなぁ+23
-0
-
405. 匿名 2020/02/03(月) 13:13:26
>>111
バカみたいなんて思わないよ
私も学生のときから大人になっても悩まされたから辛い気持ちはわかるよ
ニキビできる場所は顔?体?
場所によってニキビできる原因が違うみたいだよ(例えば頬なら胃腸が悪い、おでこはストレス、背中や首はカビが原因だったり)
いろんな皮膚科に行ったってことは、きっとビタミン剤や硫黄やアクアチムみたいな薬では効果なかったんだよね
ピルは他の種類も試したかな?
種類によって男性ホルモン抑える効果が高いピルとかあるみたいだよ
ホルモンの異常でニキビ治らない人もいるし、婦人科でピル貰ってるなら先生に相談して、ホルモン検査してもらうのもいいかも
あと漢方も試したかな?
漢方ってピルよりも種類が豊富だし体の中から体質改善してくるから効果あるかもしれない
私が処方して貰った病院で聞いた話だけど、漢方で肝臓に溜まった毒素を出すことで血や水分の巡りが良くなってニキビやアレルギーが改善した人もいるし、副鼻腔炎を治す目的で漢方飲んでたらニキビも一緒に治ったって人もいたみたい
何らかの原因でそういう体の中の悪い物がニキビに繋がってるってケースは珍しくないって漢方医に聞いた
実際私は診察して貰ったら胃が弱いのとストレスが原因かもねって言われて、安中散料と加味逍遙散っていう漢方でニキビ治ったよ
長々と、そして書いたこと既に試してたらごめん
少しでも力になれば嬉しいです+22
-0
-
406. 匿名 2020/02/03(月) 13:18:39
>>394
私も同じだ。
若い時は死にたい程ニキビに悩んだけど、歳とってもシミとシワがあまり無い。
アラフィフでも気になるほどのテカリやアブラのせいなんだね。
毛穴が酷いのこの歳でまだレーザー通ってます...
+6
-0
-
407. 匿名 2020/02/03(月) 13:20:40
>>170
小麦アレルギーが原因なんだっけ+3
-0
-
408. 匿名 2020/02/03(月) 13:33:33
むき卵みたいな肌の子がニキビ肌を不潔と一刀両断してた。当事者じゃないから気持ちはわからないのだろうが、酷すぎるよね。
人生のどこかで、少しぐらいバチ当たってて欲しいよ。+33
-0
-
409. 匿名 2020/02/03(月) 13:36:13
ケロイド体質みたいなものなのかな?+4
-0
-
410. 匿名 2020/02/03(月) 13:44:32
私は逆に皮膚科でも良くならなかった。
中学生〜21くらいまで本当にずーーーっと悩んでた。薬飲んでも塗ってもずっとずっと出来てたし本当にずっと汚かった。
洗顔と化粧水、乳液変えたら一気に肌質変わった。
ニキビなおす系の化粧水とかは肌が痒くなって無理だった。自分にあう洗顔、化粧水見つけるの本当に苦労した。+3
-1
-
411. 匿名 2020/02/03(月) 13:53:02
>>334
こちらに書いてありますアキュテインによるニキビ治療 - 肌のクリニック・高円寺院・麹町院 | 医療脱毛 ニキビ AGA シミ治療koenji.clinicアキュテイン(イソトレチノイン)によるニキビ治療についてのご案内です。
+6
-0
-
412. 匿名 2020/02/03(月) 14:27:08
ニキビ痕と、頰の広い範囲にぱっかーんと赤く開いた毛穴が長年のコンプレックスでした。
30代になってから低用量ピルを飲み始めたところ、ウソかと思うくらい肌の表面が滑らかになって衝撃だった。今さら治るものなんだと。今までの美容情報はなんだったんだと。
とはいえピルはやはり自己責任だし、簡単に他人にお勧めできるものではないから、周囲には言ってない。+14
-0
-
413. 匿名 2020/02/03(月) 14:36:09
私もいい年齢だけど長年ニキビで悩んでる。特に口元、フェイスライン酷くて食事には気をつけても改善難しい。それなのに、彼氏は会う度に何を食べたんだとかからかってきてイライラするし辛いです。+8
-0
-
414. 匿名 2020/02/03(月) 14:42:28
テレビで、地元北海道を活性化させるために頑張っている番組を観て、好きになりました!
女芸人さん、今まであまり気にしてなかったんですが、バービーさんは明るくて自分のやりたいことがしっかりしてて、応援してます+6
-0
-
415. 匿名 2020/02/03(月) 14:46:35
>>373
同感。
PUFFYの由美はタバコ吸い、野菜は嫌いだから一切食べないらしいが、肌めちゃ綺麗。
逆に、ニキビに悩んであれこれ食生活気をつけ努力して美容にお金かけても汚い肌は治らないひともいる。生まれながらの遺伝もあるね。。+23
-0
-
416. 匿名 2020/02/03(月) 14:53:12
>>412
外用薬や美容皮膚科で治らない人は、ホルモン系かアレルギー系の治療を考えてみていいかもね。
前ネットで見たのは、銀のアレルギーで銀歯がニキビの根本だったって人が居たよ。+12
-0
-
417. 匿名 2020/02/03(月) 15:03:31
>>409
ニキビが悪化して跡が酷い人はそうだね。
私がまさにソレなんで。
顔の中で綺麗な部分が無いよ!
私からみると凄い美肌の人が、ポツンとニキビ出来たくらいで「ニキビ出来て顔出したく無い」とか言ってくると微妙な気持ちになる。+16
-0
-
418. 匿名 2020/02/03(月) 15:11:48
正しく私と一緒だ!私も皮膚科連れて行ってもらえず、自分でドラッグストアに行ってニキビに効きそうな化粧水やら色々買ってた。でも酷くなるばっかでニキビが原因でいじめも受けた。歳とともに収まったけど、今でもスッピンはクレーターだらけ。スッピンがブスすぎて、外出る時はメイクしないと出れない。でもある意味それでメイクが好きになった。隠したい一心で。+9
-0
-
419. 匿名 2020/02/03(月) 15:26:07
>>18
私、処方されて一錠目でぶっ倒れたよ。
ビックリしたわ。
その後フィトケミカルやって、食生活改善して、結婚してから安めのDHCスベスベシリーズに基礎化粧品一式変えたら、途端に本当にすべすべになった。
生まれて初めて綺麗な肌に巡り合えて感動したわ。
それまで大枚叩いて美容情報通りの高い化粧品使ってたのがバカみたいだったわ。+9
-0
-
420. 匿名 2020/02/03(月) 15:52:05
ポツポツくらいだったら睡眠とって食生活気をつければそのうち消えるだろうけど膿んでて熱もってたって完全に皮膚科行きじゃん。
アレルギーによるニキビもあるらしいから酷かったらたかがニキビでも病院行くべきだよ。。+7
-0
-
421. 匿名 2020/02/03(月) 16:58:47
バービーですらマシですよ。
私もっと酷い。
ただ顔の造形は良かったから、モテてきたのが奇跡。+8
-1
-
422. 匿名 2020/02/03(月) 17:07:21
背中のニキビ痕がそのままシミになってしまい悲しい
美容レーザーで消したい+10
-0
-
423. 匿名 2020/02/03(月) 17:28:22
アラフォーになってニキビは 出来なくなったけど生理前には 頭皮に吹き出物出来たり陰部にも出来たりするよ。やっぱりホルモンだよね⤵️+7
-0
-
424. 匿名 2020/02/03(月) 18:22:24
>>415
松井秀喜さんとか食事にすごく気を遣ってそうだけど、あれだもんね…遺伝が大きいわ+6
-0
-
425. 匿名 2020/02/03(月) 19:08:31
>>275
フラクショナル数十回って何回受けましたか??
私も10回受けましたが、全く効果がなくて。。。( ノД`)シクシク…
+4
-0
-
426. 匿名 2020/02/03(月) 20:14:44
私も皮膚科つれていってもらえなかった
病気しても心配するんじゃなくて、面倒かけやがってって人だった
ここ見てると子どものために医者連れて行ってくれたり
食事とか環境に気を使ってくれる親がいてすごいなって思った
もし自分に子どもがいたらそうやって大事にしてあげたい+3
-0
-
427. 匿名 2020/02/03(月) 22:13:04
私も頬のクレーターが悩み。
レーザーで効果が出るまでのお金もないし、もう諦めるしかないのかな。
誰にも素っぴんみられたくないよ。
クレーター受け入れて明るく生きてる方いませんか?+1
-0
-
428. 匿名 2020/02/03(月) 23:46:57
>>427
バービーさん!+2
-0
-
429. 匿名 2020/02/04(火) 10:01:16
>>381
それ紫外線対策の差だよきっと
アラフォーだけど…インドア派オイリーの友達はほんと若く見えるし、反対にアウトドア派(若い頃から平気で焼いてた)オイリーの友達は刻んだようなシワが出てる+0
-0
-
430. 匿名 2020/02/04(火) 10:37:12
>>303
私そこの治療150万(日本円)かけてやりましたけど
正直そのまま効果なかったです。
適応のニキビ跡はほとんどやってもらいましたが
ほんの少し浅くなったかななってないかな程度。
他の方みたいに効果が出なくてがっかりです
お金持ちならいいのかもですけど…
+5
-0
-
431. 匿名 2020/02/04(火) 16:48:01
私もピル効いたけど、生理不順でもないし体に負担かかってるか心配だったからニキビ落ち着いた時点で飲むのやめたら、突然髪が抜け出してびっくりしたよ
まだ20代で妊娠経験もないのに
母が同じくニキビで髪が少なくてウィッグしてるから、ハゲる?!って焦ってそれからピルはやめました
30代になって大きいニキビは無くなったから、今は頭皮にいいビタミン剤と育毛剤使ってる…
ニキビ治療とダブルでお金かかるよ
天然の美肌強髪の人には無縁の苦労だ+7
-0
-
432. 匿名 2020/02/04(火) 16:53:51
夫が肌綺麗(と私には見える)だから羨ましい
私のクレーターすっぴんを可愛いって言えるのが凄い
顔の造形は整形出来るけど肌は整形出来ない
韓国の俳優とかcaさんは何であんなツルンツルンなの?そりゃ肌荒れしてる人もいるけど少ないしさ
YouTuberで韓国美容皮膚科行ってる人もツルツル
まじで羨ましい+6
-0
-
433. 匿名 2020/02/04(火) 21:53:23
皮膚科もピンキリだよ
大阪の女医がやってる皮膚科に行ったけど、ディフェリンゲル一つだけ出して終わり
これだけですか?と聞いたらハイと言われて、飲み薬出してくださいと言っても断られた
+9
-0
-
434. 匿名 2020/02/04(火) 22:17:41
>>428
トピタイトル回収してる♡+1
-0
-
435. 匿名 2020/02/05(水) 09:25:43
>>415
桐谷美玲とかね。+0
-0
-
436. 匿名 2020/02/06(木) 15:23:00
今だったら抗生物質飲んでディフェリンかベピオゲル処方されるかな?
皮膚科に行かせない両親もおかしい+4
-0
-
437. 匿名 2020/02/09(日) 10:50:47
ホルモン関係ってピルしかないの?
ピルは飲みたくない+0
-0
-
438. 匿名 2020/02/10(月) 21:58:48
うちの両親も「ニキビは青春の〜」「野菜をたくさん〜」「汚い手で〜」で、病院連れて行ってくれなかった。
母親は私と同じニキビ体質だったのに、上記のとおり、病院なんて夢のまた夢だった。
姉は私と違って乾燥肌のニキビと無縁の日々で、心底羨ましかった。
子ども2人が思春期にニキビ肌になったら、ソッコー皮膚科連れて行く予定。
ホルモンバランスが原因だと婦人科も選択肢なのは知らなかった。
がるちゃんありがとう!+0
-0
-
439. 匿名 2020/02/11(火) 16:59:54
35歳になっても生理前にでっかいニキビができまくるわ。。。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
お笑いコンビ・フォーリンラブのバービー(36)が、長年いろいろ試してきた“クレーター肌”の治療の真実をインスタグラムやYouTubeで明かした。...