ガールズちゃんねる

コロナウイルスの話題、リアルでどうですか

18985コメント2020/03/01(日) 02:24

  • 1. 匿名 2020/02/01(土) 14:32:06 

    ガルちゃんでは毎日トピが立ちますが、リアルではどうですか。
    私の職場はいまだにトイレで共用のタオルを使っているし、友人は明日から東京に一泊で買い物に行きます。銀座だったかな。
    みなさんの周りはどうですか。

    +160

    -1095

  • 2. 匿名 2020/02/01(土) 14:33:03 

    会社の朝礼でウイルス流行ってるから気をつけて
    で終わり

    +3042

    -40

  • 3. 匿名 2020/02/01(土) 14:33:08 

    日本政府 トコトン クソ

    +4051

    -595

  • 4. 匿名 2020/02/01(土) 14:33:12 

    話題にするほとじゃないけどインフルエンザでもマスクしなかった上司がとうとうマスクしてきた

    +3983

    -33

  • 5. 匿名 2020/02/01(土) 14:33:13 

    結構な田舎だけどマスク売り切れてるわ😷

    +6195

    -20

  • 7. 匿名 2020/02/01(土) 14:33:28 

    ドラストでマスクの箱を何十箱も買ってる人を見かけて実感が湧いてきた。

    +2702

    -22

  • 8. 匿名 2020/02/01(土) 14:33:39 

    コロナウイルスの話題、リアルでどうですか

    +105

    -403

  • 9. 匿名 2020/02/01(土) 14:33:42 

    気にはしてるよ。コロナに限らずインフルエンザも流行ってるし

    +2806

    -22

  • 10. 匿名 2020/02/01(土) 14:33:45 

    感染力は怖いけれど、日本なら死亡のリスクが低いのは何となく感じてる

    +4428

    -61

  • 11. 匿名 2020/02/01(土) 14:33:58 

    イベント行くの止めようかな~って言ってた人がいた
    コロナもインフルも同じくらい怖いしね

    +2354

    -14

  • 12. 匿名 2020/02/01(土) 14:34:03 

    飽きた

    +72

    -402

  • 13. 匿名 2020/02/01(土) 14:34:11 

    昨日ぐらいならマスクする人が急に増えたなと

    +1463

    -19

  • 14. 匿名 2020/02/01(土) 14:34:17 

    スーパーも公園も普通の日常。ただマスクはどこにもない

    +3289

    -27

  • 15. 匿名 2020/02/01(土) 14:34:19 

    職場でマスク売ってないって話はした

    +2060

    -21

  • 16. 匿名 2020/02/01(土) 14:34:27 

    電車はマスクしてない人結構多い。
    しかも咳するやつに限ってマスクしてない。
    手も抑えないんだよね。あり得ない。

    +4452

    -38

  • 17. 匿名 2020/02/01(土) 14:34:34 

    中国の感染者の数は絶対に怪しい

    +4105

    -20

  • 18. 匿名 2020/02/01(土) 14:34:40 

    花粉も飛び始めるからマスク買い占めるのやめて

    +3104

    -31

  • 19. 匿名 2020/02/01(土) 14:34:43 

    電車でマスクなし、手で押さえる事もせずくしゃみする人に殺意芽生えます
    汚いし危険

    +2602

    -21

  • 20. 匿名 2020/02/01(土) 14:34:44 

    全然関係ないけど、
    これからの日本マジで嫌だ
    中国に乗っ取られて まあ北海道があれだから
    とっくか

    +1961

    -49

  • 21. 匿名 2020/02/01(土) 14:34:49 

    今月東京旅行キャンセルするかどうか迷ってる

    +1098

    -46

  • 22. 匿名 2020/02/01(土) 14:34:54 

    マスクは売り切れてるけどマスクして歩いてる人は3割くらい

    +1742

    -41

  • 23. 匿名 2020/02/01(土) 14:34:54 

    ゴーグルまで買ったよ!
    もうどこも感染対策グッズがなかったよ💦
    スーパー・ドラッグストア・コンビニ・小さな個人のお店の商品までなくて、入荷未定。

    +844

    -120

  • 24. 匿名 2020/02/01(土) 14:34:54 

    母親が、売り場のマスクを全部買い占める中国人がいたと言っていた。
    店員さんに言ったら奥から在庫を出していたらしいけど個数制限しないんだろうか。

    +2314

    -17

  • 25. 匿名 2020/02/01(土) 14:35:03 

    子供(中3)の学校
    学年でマスク令が出た
    もともと3年はあまり出かけたりしないし、インフル、ノロも今のところ出てないから多分大丈夫

    +892

    -48

  • 26. 匿名 2020/02/01(土) 14:35:26 

    首都圏内だけど、スーパーに中国人が喋っていて悪いとは思ったけど非常に怖かった。

    +2000

    -24

  • 27. 匿名 2020/02/01(土) 14:35:35 

    いつもよりマスクしている人が多いしちょいちょい話題にはなるけど、まあ死にはしないかーみたいな感じ

    +1078

    -91

  • 28. 匿名 2020/02/01(土) 14:35:38 

    普通に治ってるね お年寄りや妊婦さんは心配 子供はかかりにくいって先生言ってた

    +1141

    -64

  • 29. 匿名 2020/02/01(土) 14:35:38 

    愛子さま 前髪上げて

    +26

    -272

  • 30. 匿名 2020/02/01(土) 14:35:42 

    この現状でも人混みでマスクしない人ってすごいと思う

    +1764

    -46

  • 31. 匿名 2020/02/01(土) 14:35:43 

    田舎だけど日に日にマスクなくなっていって今日は全部なかったよ
    除菌系は、いっぱいあった

    +1080

    -18

  • 32. 匿名 2020/02/01(土) 14:36:04 

    >>18
    既に花粉のためにマスク買ってる人も大勢いるよ

    +1048

    -14

  • 33. 匿名 2020/02/01(土) 14:36:05 

    アルコール除菌シートが売り切れ間近だった

    +962

    -5

  • 34. 匿名 2020/02/01(土) 14:36:14 

    >>1
    コロナウイルス関係なしにトイレのタオル共同はやめた方がいいよ…w

    +2298

    -16

  • 35. 匿名 2020/02/01(土) 14:36:27 

    職場で定期的に社員さん用に防塵用マスクを購入してるけど、発注してもいつ入荷するかも分からないって。
    仕事で必要な物なのに迷惑過ぎる!!

    +1211

    -18

  • 36. 匿名 2020/02/01(土) 14:36:28 

    マスクは気休め。
    手洗いするのが一番の対策だって

    +1402

    -41

  • 37. 匿名 2020/02/01(土) 14:36:32 

    今日息子が受験で付き添いだったんだけど、待合室の親たちは皆ガチガチに本気マスクでガードしてた❕

    +999

    -19

  • 38. 匿名 2020/02/01(土) 14:36:38 

    会社がまとめてマスク発注したんだけど中国製で笑った。それ支給されたので社内はみんなマスクしてるよ。

    +950

    -17

  • 39. 匿名 2020/02/01(土) 14:36:39 

    >>1
    共用のタオルってのが信じられない

    +1244

    -14

  • 40. 匿名 2020/02/01(土) 14:36:42 

    これから花粉症だしピークになる前にマスク
    復活してくれないと困るねーみたいなことを
    職場ではなした。

    +670

    -9

  • 41. 匿名 2020/02/01(土) 14:36:48 

    近くの病院でコロナウィルスでたとかいうデマ流したやついた
    デマ流すなよ 迷惑なやつ

    +1033

    -10

  • 42. 匿名 2020/02/01(土) 14:36:55 

    花粉症でくしゃみ鼻水凄いから勘違いさせたら申し訳ない

    +718

    -8

  • 43. 匿名 2020/02/01(土) 14:37:00 

    ど田舎の自営業

    話題にはなるけど特に何も気にしてない

    爺婆しかいないし、とりあえずみんな元気

    +552

    -21

  • 44. 匿名 2020/02/01(土) 14:37:01 

    日本にいるなら死にはしないと思ってる。
    ノロが一番怖い。

    +1223

    -42

  • 45. 匿名 2020/02/01(土) 14:37:13 

    毎年インフルで重症化して亡くなる人も沢山いるのに、何故コロナだけ目の敵にしてこんなに取り上げるのか謎

    手洗い、うがい、マスク着用の徹底
    コロナがあろうがなかろうが
    感染予防を徹底すべきなのは例年通りのはず
    煽り過ぎも良くない

    +874

    -629

  • 46. 匿名 2020/02/01(土) 14:37:14 

    >>16
    咳やくしゃみを手で押さえるとウイルス飛沫がついた手でいたるところを触って危険なんだけどね

    +728

    -24

  • 47. 匿名 2020/02/01(土) 14:37:21 

    ズレるけど、これから色んな国と
    接するから 嫌気が差すよ
    観光地に行くと、日本人の方が隅っこに追いやられてる

    +977

    -20

  • 48. 匿名 2020/02/01(土) 14:37:35 

    さっき。中国語?を話してた家族のレジに並ぶのは辞めました。

    +1012

    -32

  • 49. 匿名 2020/02/01(土) 14:37:47 

    病院の出入り業者です
    会社からは「院内に入るときはマスクしてアルコール消毒に気を付けましょう」で終わり
    事務所内ではみんなマスクしてる
    でも絶対しない人が一人
    こいつが保有者だった場合みんな休むことになるなとイライラビクビクしながら毎日頑張って仕事してる

    +898

    -22

  • 50. 匿名 2020/02/01(土) 14:38:01 

    今の時期は元々インフル予防でマスクしてる
    人混みを避けてるくらいで他に対策はしてないかな
    手洗いうがい、食事前の手の消毒はいつもやってる

    +523

    -17

  • 51. 匿名 2020/02/01(土) 14:38:08 


    安倍政権の新型肺炎対応が杜撰すぎる! 帰国者を隔離用ホテルでまさかの「相部屋」強要、経過観察のための体温計も用意せず…|LITERA/リテラ
    安倍政権の新型肺炎対応が杜撰すぎる! 帰国者を隔離用ホテルでまさかの「相部屋」強要、経過観察のための体温計も用意せず…|LITERA/リテラlite-ra.com

     新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大が懸念されるなか、唖然とするような政府の杜撰な対応が問題になっている。今月29日に第一便のチャーター機で中国・武漢から帰国した人のうち3人が新型コロナウイルスに感染していたことが昨日30日わかったが、そのうち2人...


    帰国してきた方々は大変な状況にいるらしいです…

    +22

    -219

  • 52. 匿名 2020/02/01(土) 14:38:11 

    田舎住みです。旦那が今週末銀座で結婚式出席するんだけど本当に嫌だ…
    マスクとかもすぐ外してしまう奴だからな

    +438

    -24

  • 53. 匿名 2020/02/01(土) 14:38:11 

    幼稚園でインフルエンザはやりだして、マスク強制になったから、マスクを朝イチ薬局に買いに行ったら
    ちょうどマスク入荷したばかりだったらしく
    お客様ほぼ全員マスク買ってた。
    昼に買いに行った友達は、品切で買えなかったらしい。

    インフルエンザ予防で買いにいっただけなんだけど、
    コロナウイルスの影響力を実感したよ。

    マスク買えてよかった。

    +661

    -18

  • 54. 匿名 2020/02/01(土) 14:38:14 

    予防にメガネも有効らしい

    +332

    -6

  • 55. 匿名 2020/02/01(土) 14:38:24 

    これぐらいインフルエンザ対策もしてほしいよね
    おじさんてマスクあんまりしなくない?

    +710

    -8

  • 56. 匿名 2020/02/01(土) 14:38:25 

    マスクないね~うつったら嫌だね~(終わり

    +349

    -11

  • 57. 匿名 2020/02/01(土) 14:38:29 

    >>24
    昨日香港出身の女がインタビューで答えてたよ。今2000個ある、もう少し買って香港に送るって日本語で答えてた。

    こういう奴らだよね、買い占めてんの。

    +2127

    -4

  • 58. 匿名 2020/02/01(土) 14:38:34 

    会社のドアノブとかエレベーターの階数ボタンとか極力素手で触りたくない

    +578

    -5

  • 59. 匿名 2020/02/01(土) 14:38:36 

    >>24
    うちの近隣のドラッグストアはどこも一人2~3個まで、一家族5個までとか制限かかってるよ

    +684

    -6

  • 60. 匿名 2020/02/01(土) 14:38:39 

    2歳児がいてマスクしてくれないから、外出先では親子でこまめに水分補給&手洗い&手指をアルコール消毒してる。

    +368

    -16

  • 61. 匿名 2020/02/01(土) 14:38:52 

    婆さんが子供サイズのマスクをまとめ買いしてるのを見て、何だかなぁ…と思った。
    マスクよりも手洗い徹底を呼びかけて欲しい。

    +34

    -102

  • 62. 匿名 2020/02/01(土) 14:38:53 

    除菌シート持ち歩いているし、時々手を拭いてる。トイレとか切符売り場何気に手で触れているし、外食もテーブルで話すから危ない感じがして拭いたりしてる。土日スーパー混みそうだから避けてる。

    +347

    -8

  • 63. 匿名 2020/02/01(土) 14:38:55 

    惣菜コーナーで、メンチカツ買う手が止まりました。
    唾とか大丈夫かしら?みたいな。

    +662

    -9

  • 64. 匿名 2020/02/01(土) 14:39:01 

    田舎町に住んでいます。
    娘の友達がわざわざ東京行ってTWICEのイベント?行ったらコロナため中止だったらしい。
    東京観光してくるとか言ってるみたいでSNSにアップしてるがこうやって田舎にもコロナが来るのだと思う。

    +720

    -23

  • 65. 匿名 2020/02/01(土) 14:39:02 

    接客業で予防のマスク禁止(風邪等理由があれば上に報告してマスク可)なんだけど、指定感染症になってから全従業員マスク着用義務になりました。
    首都圏のターミナル駅で働いてて、見た感じマスクしてる人は半々位かな。

    +418

    -1

  • 66. 匿名 2020/02/01(土) 14:39:27 

    >>22
    中国人や転売ヤーがマスク買い占めちゃってるらしい

    +578

    -10

  • 67. 匿名 2020/02/01(土) 14:39:37 

    そういえば紅茶屋さん、マスクしてたわ。

    +93

    -3

  • 68. 匿名 2020/02/01(土) 14:39:39 

    私の職場ではあまり話題にならず。
    いちよう上から注意喚起はあったけど。
    みんなインフルエンザと同じ感覚。
    年寄りと子供は危ないだろうね〜ぐらいで話終了した。

    +12

    -106

  • 69. 匿名 2020/02/01(土) 14:39:45 

    >>51
    リテラてお医者がツイートしてたから読んだら?24時間みてるってよ

    +131

    -10

  • 70. 匿名 2020/02/01(土) 14:39:46 

    今月のまん中辺りに人間ドック受ける予約してるけど、検査専門の病院じゃないからどうしようか悩んでる。

    +207

    -9

  • 71. 匿名 2020/02/01(土) 14:39:49 

    とりあえず「日本の政府のやり方を叩いとけ」って
    流れにしてる人多いわ。聞いててウンザリする。

    私は平気で
    「武漢と日本は、衛生・気候・医療環境が違い過ぎるから
    もし感染しても大事には至らない」って発言してるけど

    +365

    -286

  • 72. 匿名 2020/02/01(土) 14:39:51 

    近々美術館巡り誘われたんだけど、
    コロナウイルス怖いから春節休み過ぎた2月半ばにしようと友達に提案。
    友達は、大丈夫だよ〜そんな気にしなくても^_^
    と。
    一緒に住んでる兄弟が関空で働いてるから、、私過敏かな…

    +523

    -14

  • 73. 匿名 2020/02/01(土) 14:40:02 

    新型ウイルスだから薬がまだできてない>>45

    +737

    -15

  • 74. 匿名 2020/02/01(土) 14:40:15 

    花粉シーズンになるからマスクないのは困った。

    +319

    -5

  • 75. 匿名 2020/02/01(土) 14:40:15 

    >>10
    あれだけ大勢の人がなるのは中国だからだよね。
    日本ならあそこまでならないと思う。
    中国特有だよね。

    +1554

    -40

  • 76. 匿名 2020/02/01(土) 14:40:24 

    マスクより手洗いっていうから、
    アルコールジェル買って、玄関入口(帰宅して家に入る前にすぐつけれるように)に置くようにしたよ。子供も忘れずつけれるように。

    気休めだけど。なんとなく。

    +382

    -7

  • 77. 匿名 2020/02/01(土) 14:40:29 

    死者の数は報道されてるけど中国で亡くなってる人ってどういう状況だったんだろ。

    +282

    -3

  • 78. 匿名 2020/02/01(土) 14:40:35 

    >>66
    ウチの近所は途中から個数制限始まったけどもう遅いんだよね

    +236

    -3

  • 79. 匿名 2020/02/01(土) 14:40:47 

    >>16
    マスク買えなかった人もいるんじゃない?

    +332

    -22

  • 80. 匿名 2020/02/01(土) 14:40:49 

    人口10万人ほどの田舎でさえマスク買うのに制限かかってる…。

    怖すぎる…。

    +446

    -2

  • 81. 匿名 2020/02/01(土) 14:40:55 

    >>1
    会社の人とタオルの共用なんて他人だよ?!
    無理だよ
    想像したら旦那も嫌だ

    +697

    -13

  • 82. 匿名 2020/02/01(土) 14:41:09 

    >>36
    しないよりは多少いいってだけで
    マスクしても結局隙間出来るしね
    ウィルスにしたら大穴も良い所だもんな

    +291

    -11

  • 83. 匿名 2020/02/01(土) 14:41:16 

    中国人帰れと思ってたけど、さっきYahooニュースで見たのは“中国人を強制送還することが全てではない、中国からの輸入品や渡り鳥からも感染する疑いはある”とあってなるほどと思いました。

    とにかく手洗いうがい、不要不急の外出は控える、マスク、栄養バランスのとれた食事と睡眠を心がけることが大切らしいです。

    +426

    -16

  • 84. 匿名 2020/02/01(土) 14:41:18 

    フィッフィーのマスク愛用なんだけど、近所のドラッグストア普通サイズと大きいが売り切れてて、女性子供用っていうのしか残ってない。
    女性用と子供用を一緒にしないで欲しい。こちとら顔のでかい女性なんだわ。
    入荷は週明けだそうです。

    +661

    -9

  • 85. 匿名 2020/02/01(土) 14:41:21 

    検査拒否が不倫カップルという記事を読んでしまった。不倫て判断力低下というか、狂わせるというか。怖いなと。

    +667

    -32

  • 86. 匿名 2020/02/01(土) 14:41:33 

    >>41
    続き
    そのせいでデマだと分かるまで病院で働いてる人たち
    責められまくってて可哀想だった
    まじでデマ流したやつだれ

    +274

    -3

  • 87. 匿名 2020/02/01(土) 14:41:55 

    >>20
    沖縄もね 国民が怒ってる事はニュースにしないし メディアがゴミすぎる

    +637

    -2

  • 88. 匿名 2020/02/01(土) 14:42:16 

    >>57
    転売もしてるだろうなぁその数。

    +437

    -2

  • 89. 匿名 2020/02/01(土) 14:42:20 

    まぁ、ようがなければでかけない
    イオンも暇だから行こうか?って行ってたけどようがなければ行かない

    買い物も素早くすます

    +291

    -3

  • 90. 匿名 2020/02/01(土) 14:42:26 

    マスク売り場のところやばかった。争奪戦みたいになってて結局その中に入れず…個数制限してくれたらまだ買いやすくなるのにね。

    +249

    -2

  • 91. 匿名 2020/02/01(土) 14:42:36 

    >>5
    うちの田舎もマスク売り切れ(^_^;)
    ドラッグストアの入口に「コロナ流行注意」の張り紙もされてた。

    +647

    -5

  • 92. 匿名 2020/02/01(土) 14:42:36 

    >>63
    自分で取って入れる形式の惣菜
    カバーつけてほしいよね
    私はパックに入ってるのしか買わない

    +435

    -3

  • 93. 匿名 2020/02/01(土) 14:42:40 

    来月日光東照宮に観光バスでいく予定だったけど、母親が恐がってたからキャンセルした。
    風評被害はあると思うけどやっぱり怖い気持ちはわかるから仕方ないかな。

    +360

    -8

  • 94. 匿名 2020/02/01(土) 14:42:47 

    毎日梅田(大阪)通って通勤してますが、
    マスクしてる人多い。そして中国人も。
    でもみんな自粛してるのか、百貨店なんかも
    いつもより人が少なかった。

    +335

    -8

  • 95. 匿名 2020/02/01(土) 14:42:53 

    コロナウィルス 
    流行語大賞がいきなり現れた

    +421

    -15

  • 96. 匿名 2020/02/01(土) 14:42:59 

    >>22
    マスクは支那人が爆買いし、一方で日本人は手に入らなくなり日本人も感染そして最悪、日本中感染拡大の末路

    +503

    -27

  • 97. 匿名 2020/02/01(土) 14:43:01 

    中国人も自国に帰らず日本にいた方が良い医療受けられると思ってそう。早く出て行け!

    +767

    -9

  • 98. 匿名 2020/02/01(土) 14:43:11 

    ディズニーはとりあえず延期。ピクサー行きたかったけど、今行くのは自殺行為!!

    +380

    -10

  • 99. 匿名 2020/02/01(土) 14:43:12 

    私はコロナより目先のインフル対策の為にマスクが欲しい。けど、全然ない。50枚1890円のマスクを何箱も惜しみなく買ってく人達がたくさんいて、ただただ呆気にとられてた。

    +461

    -6

  • 100. 匿名 2020/02/01(土) 14:43:16 

    スーパーの入り口に置いてあるアルコールスプレーをめっちゃたっぷり手に塗り込んでから入店&退出してる。

    +240

    -10

  • 101. 匿名 2020/02/01(土) 14:43:16 

    >>16
    本当これなんなんだろうね?
    マスクしてる人は咳してない
    咳してる人はマスクしてない
    一番つけなきゃいけない奴がなぜつけないのか…

    +923

    -8

  • 102. 匿名 2020/02/01(土) 14:43:18 

    京都にバス旅行の予約してたけど、こんなことになったのでキャンセルした。
    海外の観光客多い所は避けようかなと。
    長時間のバスも怖い。

    +401

    -5

  • 103. 匿名 2020/02/01(土) 14:43:22 

    >>6
    ニートには関係ないもんね
    仕事してないもん

    +163

    -9

  • 104. 匿名 2020/02/01(土) 14:43:28 

    >>75
    加えて衛生観念が日本と笑えるほど違うからね

    SARSで日本に被害ゼロだったのは衛生観念がしっかりしてたのが大きい

    +897

    -7

  • 105. 匿名 2020/02/01(土) 14:43:28 

    総合病院ですらガラガラなので衝撃を受けた
    無駄な病院通いの人何人いるんだろうとも思ってしまったよ…

    +599

    -4

  • 106. 匿名 2020/02/01(土) 14:43:31 

    地元のスーパーや100均にマスクが大量にあった!
    いつも何かはやるとき地元のスーパーだけ在庫あったりするから地味に助かってる!
    周りが流行りに興味無い人が多いのかな?

    +340

    -3

  • 107. 匿名 2020/02/01(土) 14:43:40 

    >>73
    感染予防しか出来ることないのは同じと言うこと
    仮にコロナに感染したとしても全員が全員重症化する訳じゃないのもインフル他と同じだし、他の感染症も発症したら特効薬があるわけじゃないよ

    +44

    -77

  • 108. 匿名 2020/02/01(土) 14:43:46 

    マスク売り切れてるところ多くてびっくりしてます。
    大学から注意喚起のメールもきてます。
    中国人迷惑、帰ってほしいと話題になります。

    +523

    -4

  • 109. 匿名 2020/02/01(土) 14:43:49 

    ATMが10人並んでいてやたらゲホゲホ咳してるおばさまがいたんだけどみんなサーッて散って行った。

    +430

    -2

  • 110. 匿名 2020/02/01(土) 14:43:54 

    体調悪い時は、あーコロナかもってちょっとネタっぽく言う人いない!?
    それ以外では話題にものぼらんな〜

    +9

    -53

  • 111. 匿名 2020/02/01(土) 14:43:58 

    都内の観光地での接客業なのでマスクつけるように言われました

    +200

    -1

  • 112. 匿名 2020/02/01(土) 14:43:59 

    マスクは何処のお店も無し(ただマスクをして出歩いている人はそんなに多くない)
    手ピカジェルも無し。
    何となく外出している人が少ないような…

    +346

    -3

  • 113. 匿名 2020/02/01(土) 14:43:59 

    >>8
    これは女性?

    男性だと目元周りのシワも渋いとかになるから
    女性はソンね

    +79

    -66

  • 114. 匿名 2020/02/01(土) 14:44:02 

    諦めてたけどマスクがドラッグストアで売ってた!
    箱に入ったやつ。

    +278

    -3

  • 115. 匿名 2020/02/01(土) 14:44:26 

    >>58
    わたし指曲げて第二関節でいつも押してる

    +208

    -6

  • 116. 匿名 2020/02/01(土) 14:44:26 

    今日、職場の何人かの人と話したんだけど深刻に考えてる人はそんなに居なかった。中国人と接触しなければ大丈夫ってそんな程度。私はそうは思わないんだけど、どうなんだろう。

    +352

    -10

  • 117. 匿名 2020/02/01(土) 14:44:39 

    本社から気をつけるようにとメール来たけど職場では何も言われず誰一人マスクしてない。
    もうちょっと予防したいし対策してほしい接客業勤務です。

    +228

    -4

  • 118. 匿名 2020/02/01(土) 14:44:55 

    歯科助手さんや介護士さんがめっちゃ買ってた 仕事で使うからなくなったら大変だよね

    +376

    -3

  • 119. 匿名 2020/02/01(土) 14:45:02 

    インフルエンザからやっと昨日回復、人にうつす期間やっと終わり
    さっきドラックストア行ったらマスク売り切れ
    買いだめしてた中国人、ウィルス撒き散らした中国
    もう嫌になる。

    +672

    -4

  • 120. 匿名 2020/02/01(土) 14:45:08 

    ビニール入ってない野菜やお惣菜を買うのを躊躇う

    +243

    -4

  • 121. 匿名 2020/02/01(土) 14:45:09 

    >>72
    そんな事言われたら私なら
    イラっとするな…
    そういう私も気にしすぎかな。

    +238

    -12

  • 122. 匿名 2020/02/01(土) 14:45:11 

    家の近所やパート先を見てると、まだまだ他人事って感じ。マスクしてない人もまだまだいるし、パート先は手も洗わない人たちだし。特に危機感なしって感じだけど、マスクやアルコール消毒液や除菌シートは全部完売してるのを見ると、皆いよいよの時のために一応備えてるんだと思う。

    +243

    -5

  • 123. 匿名 2020/02/01(土) 14:45:32 

    >>27

    肺炎は相当苦しいよ、会社か家族に迷惑かけるとかも考えないのかな…
    お年寄りや赤ちゃん、子供の事も考えようよ

    +388

    -28

  • 124. 匿名 2020/02/01(土) 14:45:34 

    田舎だから少しは安心してるけど、どうなんでしょう?

    +49

    -2

  • 125. 匿名 2020/02/01(土) 14:45:42 

    >>85
    そうなんだ!
    拒否するってことは、なんか薬やってるか不倫旅行かだろうな~って思ってたらやはり。

    +417

    -11

  • 126. 匿名 2020/02/01(土) 14:45:52 

    中国の方が来てマスクつけてるのに話してるときは外すのなんで?
    最後までしっかりマスクしてほしい。
    しかも咳してたし。

    +361

    -6

  • 127. 匿名 2020/02/01(土) 14:45:56 

    >>120
    今はむき出しで
    置いてある野菜は
    買わないようにしてます。
    年寄りとか
    なぜかベタベタ触りまくるし。

    +195

    -9

  • 128. 匿名 2020/02/01(土) 14:46:02 

    セルフで取るパン屋とか、スーパーの惣菜コーナーがちょっと怖いな。買ってもトースターでこんがり焼くようにしてる。

    +258

    -7

  • 129. 匿名 2020/02/01(土) 14:46:05 

    中国人らしき人がそばを歩いてると、ビクッとなる。

    +306

    -4

  • 130. 匿名 2020/02/01(土) 14:46:10 

    >>3
    野党がクソ

    +654

    -55

  • 131. 匿名 2020/02/01(土) 14:46:16 

    最初は、ああ〜中国の話ねーとたいして深刻には思わなかった
    でも、最近怖くなってきてみんなそんなに悠長に構えていていいの?と思い始めました
    感染力が増してるし中国から大量の人がいまだにきてる
    日本は悠長過ぎると

    +374

    -7

  • 132. 匿名 2020/02/01(土) 14:46:17 

    >>57
    枚数×2000個ってことかな?!
    すごい数!

    +273

    -5

  • 133. 匿名 2020/02/01(土) 14:46:20 

    事務職。
    職場でご自由にどうぞってサージカルマスク置いてくれてるのにマスクつけずに咳するおばさんが2人いてウザい。
    咳込む度に周りから白い目で見られてることに気付け。

    +392

    -8

  • 134. 匿名 2020/02/01(土) 14:46:27 

    東北のど田舎だけど、今イオン行ってきたら、除菌ウェットティッシュの棚だけガラガラだった〜
    ワキ拭くのに使いたかったのに〜

    +164

    -12

  • 135. 匿名 2020/02/01(土) 14:46:28 

    うちも田舎だけどドラストはどこもマスクも手ピカジェルも空っぽで、マスクないの?って聞いてる人が結構いた

    +221

    -5

  • 136. 匿名 2020/02/01(土) 14:46:32 

    中華の名店だけどガラガラ。一人締め。オーナー台湾の人だから全然関係なし。

    +169

    -12

  • 137. 匿名 2020/02/01(土) 14:46:39 

    >>4
    重大さがわかるね笑
    マスクつけてくれるようになって良かったね!!

    +773

    -5

  • 138. 匿名 2020/02/01(土) 14:46:43 

    手袋するようにしてる。

    +59

    -3

  • 139. 匿名 2020/02/01(土) 14:46:51 

    アーティストの全国ライブとか中止になったりするかな?
    もうすぐライブがあるんだけど...

    +184

    -3

  • 140. 匿名 2020/02/01(土) 14:46:52 

    中3の受験生がいるから何軒か回ってマスクを購入して、この子の公立入試までの分を何とか確保したけど、下の子の方が風邪引いていつも悪化するタイプだから、マスク探しの旅を続けてます。
    いまは特にマスクが品薄だけど、2週間くらいしたら補充されないかなぁと思ってるけど、甘いかな?

    +230

    -5

  • 141. 匿名 2020/02/01(土) 14:46:58 

    マスクはホントに売り切れてて驚いた
    1家族2点までなのに無かった
    都内在住だけど観光客が来そうな場所は当分避けようと思う

    +217

    -5

  • 142. 匿名 2020/02/01(土) 14:47:03 

    みんな、マスクだけでなく手袋してね。手袋すれば防げる菌もある。満員電車とかバスはマスク・手袋・メガネ。

    +170

    -9

  • 143. 匿名 2020/02/01(土) 14:47:08 

    4月にドバイ旅行する予定だったけどキャンセルするか迷ってる

    +97

    -16

  • 144. 匿名 2020/02/01(土) 14:47:26 

    >>36
    ウィルス対策というより、鼻と喉潤すから風邪引きにくくするって感じかな。意味はあるよ。 

    +277

    -7

  • 145. 匿名 2020/02/01(土) 14:47:27 

    この前キャリーケースを引っ張った中国人二人が電車に乗ってた。
    多分この中にマスクや消毒液など大量に買い込んでるのかな?とおもった。
    ドラッグストアが多い場所だったので

    +201

    -2

  • 146. 匿名 2020/02/01(土) 14:47:33 

    >>17
    コロナウイルスの話題、リアルでどうですか

    +107

    -2

  • 147. 匿名 2020/02/01(土) 14:47:38 

    >>1
    うちの会社も古いからタオル共用だよ
    7人くらいの会社なんだけどペーパータオルとか導入してくれなそう

    +212

    -22

  • 148. 匿名 2020/02/01(土) 14:47:41 

    こういうの見ると恥ずかしさより予防なのか。なりふり構ってられないのか…とにかくペットボトル被る発想はないわー
    コロナウイルスの話題、リアルでどうですか

    +330

    -6

  • 149. 匿名 2020/02/01(土) 14:47:41 

    >>99
    私も花粉症でマスクほしかったけど、あちこち回って7枚398円のマスクを3パックしか買えませんでした
    箱あったらその値段でも買いたい

    +200

    -7

  • 150. 匿名 2020/02/01(土) 14:47:42 

    アマゾンで定期的に買ってたマスクが売り切れてて、転売業者が5倍以上の値段つけてて腹が立つ

    +258

    -3

  • 151. 匿名 2020/02/01(土) 14:47:46 

    >>63
    なんかパック入りも怖い。弁当とか、外食も。

    +140

    -10

  • 152. 匿名 2020/02/01(土) 14:47:48 

    繁華街中国人韓国人だらけの大阪 
    特に難波、梅田、天王寺は当たりはほんとに危険

    +243

    -6

  • 153. 匿名 2020/02/01(土) 14:47:49 

    >>80
    人口5万人の町も完売してます

    +139

    -1

  • 154. 匿名 2020/02/01(土) 14:47:52 

    田舎だからかマスクしてる人少ない。ここまではこないだろーって雰囲気をかんじる。東京や地方都市に行くのはやめとこうってかんじだけど。

    +116

    -3

  • 155. 匿名 2020/02/01(土) 14:48:01 

    >>128
    わかる!パン屋さん行ったけど、袋詰めされてるのしか買わなかったよ。なんとなくだけどさ。

    +145

    -5

  • 156. 匿名 2020/02/01(土) 14:48:08 

    >>7
    それは中国人

    +438

    -6

  • 157. 匿名 2020/02/01(土) 14:48:09 

    >>126
    中国人観光客が多い某都内勤務です
    マスクして無い人多い!勘弁して欲しいし今は来ないで欲しいです、マジで
    経済的に大打撃だろうけど

    +205

    -5

  • 158. 匿名 2020/02/01(土) 14:48:10 

    >>5
    うちも同じく。普段からマスク使ってるから売り切れると困る。

    ストックあと3箱

    +741

    -8

  • 159. 匿名 2020/02/01(土) 14:48:18 

    昨日近くのスーパーに一人一箱のマスクが売ってたけど、中国産だった
    そのマスクを3箱買ってるおばちゃんが居た
    中国産?3箱?と色々突っ込みたかったけど、おばちゃんが嬉しそうだったから何も言えなかった

    +5

    -40

  • 160. 匿名 2020/02/01(土) 14:48:33 

    >>147
    まさか、タオル洗濯当番とかあり?

    +85

    -3

  • 161. 匿名 2020/02/01(土) 14:48:34 

    >>16
    だから風邪ひいたんだろうね

    +114

    -6

  • 162. 匿名 2020/02/01(土) 14:48:35 

    >>17
    だいたいいつも公表数×100倍らしいよ

    +388

    -3

  • 163. 匿名 2020/02/01(土) 14:48:43 

    中国人、日本に来ないでほしい
    娘が今受験生で移ったらどうしてくれんの

    +296

    -22

  • 164. 匿名 2020/02/01(土) 14:48:45 

    中国人ってマスクとか薬買うのにドラスト行くから、スーパーのほうがマスク残ってたりするよ

    +241

    -4

  • 165. 匿名 2020/02/01(土) 14:48:53 

    日本だから大丈夫?
    楽観的すぎるよ、これから潜伏期間を経て
    感染者が拡大して必ず日本でも死者は出るよ!
    誰がなるかわからない
    ここの誰かかもしれないしね

    +178

    -66

  • 166. 匿名 2020/02/01(土) 14:49:02 

    中国人の人からマスクした方がいいですよって祖母言われた。

    +150

    -8

  • 167. 匿名 2020/02/01(土) 14:49:03 

    >>140
    生協の宅配のカタログにマスク販売していたけど生協の宅配やってないかな?

    +76

    -2

  • 168. 匿名 2020/02/01(土) 14:49:07 

    >>99
    私、めまいするほど悩んで悩んで1980円のを2箱買いました

    +219

    -6

  • 169. 匿名 2020/02/01(土) 14:49:14 

    政府はマスク業者から賄賂でもらってんのか
    いや違うな中国から貰ってんな

    +13

    -10

  • 170. 匿名 2020/02/01(土) 14:49:22 

    乾燥してると喉にウイルスくっつきやすくなるから、マスク効果あるよ。

    +153

    -4

  • 171. 匿名 2020/02/01(土) 14:49:26 

    >>130
    本当に
    法に不備があるのに行政府の不手際だと騒いだり、お前たち立法府の責任もあるんだよ

    +323

    -10

  • 172. 匿名 2020/02/01(土) 14:49:38 

    >>155
    同じ
    感染者のツバ飛んでたらアウトだよね?
    むき出しのは買わない

    +112

    -2

  • 173. 匿名 2020/02/01(土) 14:49:39 

    近所の百均行ったらちょうどマスクを並べてて、並べてる側から無くなってた。アルコール消毒は買えなかったけど、マスクも無いよりマシかな。

    +76

    -2

  • 174. 匿名 2020/02/01(土) 14:49:39 

    マスク売り切れに続きアルコールジェルも品薄

    9ヶ月の妊婦で動くの億劫で元々出歩いてないけど、幼稚園児いるしインフル流行も園ではまだだけど怖い
    山梨の北側に住んでるんだけど、ニュースになってた運転手さんとガイドさん、山梨にも立ち寄ってたって仲間内で話題になってた😱

    +200

    -11

  • 175. 匿名 2020/02/01(土) 14:49:41 

    会社から通勤時などマスク着用するようにって指令でた。ない人には配ってた

    +81

    -2

  • 176. 匿名 2020/02/01(土) 14:49:57 

    >>143
    拡大してるか収束してるか、微妙だね

    +106

    -1

  • 177. 匿名 2020/02/01(土) 14:49:57 

    インフルにも風邪にも罹らないから危機感薄い…。マスクもしてない。皆マスクしてる??

    +3

    -30

  • 178. 匿名 2020/02/01(土) 14:50:05 

    田舎だからマスクあるでしょと思ってたけど、売り切れてて驚いた。でもマスクしてる人は少ない

    +164

    -1

  • 179. 匿名 2020/02/01(土) 14:50:05 

    三月頭に妹が大阪で結婚式するんだよね。
    式は有名な神社で。
    私は地方から行くからホテルに宿泊予定。
    観光客がわんさかいる場所なんだけど...
    こんな時に都会に行くのは勇気がいるよ。
    妹は悪くないんだけど。

    +144

    -12

  • 180. 匿名 2020/02/01(土) 14:50:06 

    ガルちゃんでも感心薄れてる気がする…
    今のランキング

    1.雑談
    2.唐田
    3.実況
    4.ジャニーズ
    5.ジャニーズ

    +119

    -3

  • 181. 匿名 2020/02/01(土) 14:50:19 

    >>157
    私も思いました!
    マスクしてる人少ないし、しててもしっかりマスクしてない人多いですよね!
    日本人もマスクしっかりするからお互いに予防してほしいですね。

    +39

    -6

  • 182. 匿名 2020/02/01(土) 14:50:24 

    私は心配でマスク数箱買ったけど、家族は誰も何もしてない
    同じく職場も「やばいね~」って話すわりに誰も何もしてない。
    この間の台風の時とまったく一緒だよ!
    えっ一人だけ??と思って不安でがるちゃんに入り浸ってるのも一緒!

    +259

    -5

  • 183. 匿名 2020/02/01(土) 14:50:36 

    コロナよりインフルが心配。
    子供の学校隣のクラス学級閉鎖。家帰ったら手洗いうがいはもちろんさせてるけど、子供なんて学校ではマスク外しちゃう子も多いし...

    +149

    -9

  • 184. 匿名 2020/02/01(土) 14:50:40 

    >>5
    インフルエンザにマスクでは防げないと聞いたけど
    (市販のやつは菌がすり抜ける)
    コロナウイルスが話題になってきてからマスクしましょう!とよく聞くけど...インフルもコロナも実際マスクで防げるの?
    それとも何もしないよりはマシレベル?

    +467

    -6

  • 185. 匿名 2020/02/01(土) 14:50:47 

    買ってあるマスク少なくなってきたから使うのためらう
    もっとインフルが流行してる時とか、いざという時の為に確保しておいた方が良い気がして

    +173

    -7

  • 186. 匿名 2020/02/01(土) 14:50:49 

    >>146
    これ毎日、朝とかにチェックしてるけど、
    あっという間に真っ赤になったよね
    日本も今月末か来月には真っ赤になりそう

    +146

    -3

  • 187. 匿名 2020/02/01(土) 14:50:52 

    こんな事態でもうちの会社やっとマスク着用の許可が出て、それでもまだ一部の業務ではマスク禁止なんだけど😭😭

    +57

    -1

  • 188. 匿名 2020/02/01(土) 14:50:57 

    ホームセンターとかにも無いかな?マスクとか。

    +12

    -3

  • 189. 匿名 2020/02/01(土) 14:50:59 

    >>75
    仮に日本で出たウイルスだったとしたら、こんなに世界中に散らばる事も無かったと思う。そもそも日本の食文化では、そんな事態起こらないけどね。

    +709

    -6

  • 190. 匿名 2020/02/01(土) 14:51:04 

    うちがクリニックなんだけど、一応待合室にいる患者さん全員にマスク配ってる。整形外科だから中国人観光客は来ないけど、お互いに不安だからね・・・。

    +212

    -4

  • 191. 匿名 2020/02/01(土) 14:51:14 

    三月にアリーナライブ行く予定でチケット買ったけど中止になるんだろうな。
    ライブ予定のアーティストはみんな中止かなぁ。

    +93

    -4

  • 192. 匿名 2020/02/01(土) 14:51:18 

    ビジネスホテルの清掃してます

    中国人団体が来なくなり 楽は楽です

    何人かは 中国人個人で泊まりにきてます

    マスクと 手ピカジェル使う様にと言われました

    +250

    -6

  • 193. 匿名 2020/02/01(土) 14:51:19 

    近くの本屋の店員、咳ばっかしてるんだからマスクしろよ

    +138

    -0

  • 194. 匿名 2020/02/01(土) 14:51:28 

    今回に限り、直ちに中国人シャットアウトした黒電話が正しい。と感じた。

    +516

    -1

  • 195. 匿名 2020/02/01(土) 14:51:32 

    >>102
    キャンセルで正解だよ
    残念だったね
    でも賢明な選択だ

    +132

    -7

  • 196. 匿名 2020/02/01(土) 14:51:36 

    >>5
    うぢ今日ドラッグストアに買い物行ったらマスク売り切れましたって貼ってあった。
    みんな買い込んでるんだなって実感したよ。

    +516

    -2

  • 197. 匿名 2020/02/01(土) 14:51:46 

    >>121

    72です。危機感の温度差あると辛いですよね。
    ここ最近の美術館、結構ギュウギュウで混んでるイメージだし…
    結構体力消費するしな、美術館

    +83

    -2

  • 198. 匿名 2020/02/01(土) 14:52:12 

    >>159
    中国から物運ぶのにコンテナだとして2週間くらいかかる。ギリギリ、コロナ発生してそうだね

    +74

    -4

  • 199. 匿名 2020/02/01(土) 14:52:27 

    >>192
    是非ともお身体、守ってください!

    +62

    -1

  • 200. 匿名 2020/02/01(土) 14:52:29 

    >>4
    生き残りたいタイプね。インフルうつすくせに。

    +681

    -12

  • 201. 匿名 2020/02/01(土) 14:52:30 

    お一人2点までって書いてあるのに、5箱くらい買い物かごに入れてるおばさんいた。レジでお一人2点までって定員に言われるまで「え?そうなの?ダメなの?」ってシラ切るし、あわよくば買えるだろうって魂胆見え見えでイライラした。

    +318

    -8

  • 202. 匿名 2020/02/01(土) 14:52:33 

    >>76
    気休めじゃないよ。すごく効果的だよ。

    +133

    -9

  • 203. 匿名 2020/02/01(土) 14:52:34 

    [東京 31日 ロイター] - 安倍晋三首相は31日午後、首相官邸で開かれた第3回新型コロナウイルス感染症対策本部で、「当分の間、入国の申請日前14日以内に湖北省における滞在歴がある外国人、または湖北省発行の中国旅券を保持する人は特別な事情がないかぎり入管法に基づき入国を拒否する」と述べた。

    +100

    -2

  • 204. 匿名 2020/02/01(土) 14:52:42 

    日本に来る中国人何なの?
    コロナウイルス撒き散らすしマスク買い占めるし害でしかないわ

    +482

    -3

  • 205. 匿名 2020/02/01(土) 14:52:45 

    >>48
    日本人もこうだもん。非アジア人は日本人か中国人か、それに言葉の違いなんてわからないから、欧州でこの時期アジア系が避けられてるの無理ないよね。

    +264

    -7

  • 206. 匿名 2020/02/01(土) 14:52:46 

    >>133
    このご時世、マスクご自由になんて天国なのにね
    もったいない

    +211

    -3

  • 207. 匿名 2020/02/01(土) 14:52:48 

    まだマスク売ってる。ただしレディースサイズのみ。新宿某所。

    +83

    -4

  • 208. 匿名 2020/02/01(土) 14:52:48 

    風邪という診断だったけど調べてないだけで実はコロナだった、てことけっこうあったんじゃないかと思ってる。

    +329

    -3

  • 209. 匿名 2020/02/01(土) 14:53:24 

    >>194

    生物兵器の可能性とかにすぐ考えたんだろうな。
    政治的な危機感での即断というか

    +197

    -1

  • 210. 匿名 2020/02/01(土) 14:53:38 

    >>190
    ありがたい。そうやって皆にとってプラスになることをしてくれるクリニックは信頼できるわ。

    +137

    -2

  • 211. 匿名 2020/02/01(土) 14:53:40 

    >>191
    私は5月にライブあるよ。
    中止になるのかな。

    +43

    -4

  • 212. 匿名 2020/02/01(土) 14:53:52 

    >>184
    保菌者がウイルスを飛散させない効果はあるそうですよ
    予防にはどうなんだろ

    +290

    -1

  • 213. 匿名 2020/02/01(土) 14:54:05 

    さっき用事でドラッグストア行ったら、見事に消毒系のスプレー濡れティッシュ全部売り切れてた
    マスクはまだ少しあるかな
    いつめもめちゃ沢山売ってるのに

    +141

    -1

  • 214. 匿名 2020/02/01(土) 14:54:18 

    私は不安だから東京に遊び行く予定、キャンセルしようかな?って彼氏に話したら、せっかくなんだから行ってきなよ!だって。医療関係の仕事してるくせに、心配に思わないのかな〜

    +23

    -22

  • 215. 匿名 2020/02/01(土) 14:54:24 

    いつ頃収束するんだろう...ピリピリするの疲れるからせめてあと何ヶ月かとか知りたいよー

    +182

    -1

  • 216. 匿名 2020/02/01(土) 14:54:33 

    コロナ対策法 ご参考に
    コロナウイルス対策を考える 今自分の免疫力をあげるためにできること - YouTube
    コロナウイルス対策を考える 今自分の免疫力をあげるためにできること - YouTubeyoutu.be

    2020年1月 新型コロナウイルスが猛威を振るう。現在までのところ死亡率が比較的高く、感染力が強いと伝えられる。感染後の対策も重要だが、もっと大事なことは自分自身の免疫力を上げて感染しないこと。そのために今すぐできることは? どうしても日光を浴びれない人...

    +46

    -0

  • 217. 匿名 2020/02/01(土) 14:54:39 

    錦糸町に出たらしいって人から聞いてビックリしてたら墨東病院にってニュースが夕方でてた

    +116

    -6

  • 218. 匿名 2020/02/01(土) 14:54:41 

    鼻をかんだあと、除菌してと家族にお願いしても、ぶー垂れるばかり。
    私過敏かな?

    +77

    -6

  • 219. 匿名 2020/02/01(土) 14:54:48 

    >>182
    何もなかったら何もなく安心したで良いだから対策はしっかりとして実行した方が良いよ
    私もあなたと同じ感じだけど、いろいろとやってる
    いろんな角度から情報取集出来るし、
    真実か嘘かの情報も見極めれる様になってきたし

    +85

    -3

  • 220. 匿名 2020/02/01(土) 14:54:52 

    >>189
    もしも日本発のウイルスが広まることがあったら世界は終わりそうな気がする
    日本以上に衛生観念のある国なんてなさそうだし

    +489

    -5

  • 221. 匿名 2020/02/01(土) 14:55:03 

    マスクしてても隙間ガバガバの人も多いけどね。

    +118

    -2

  • 222. 匿名 2020/02/01(土) 14:55:24 

    やっぱり春節がアダになったよね。
    明日までだとして中国人観光客は帰ってくのか

    +354

    -3

  • 223. 匿名 2020/02/01(土) 14:55:30 

    動物園行くんだけどマスクした方がいいかな?

    +93

    -3

  • 224. 匿名 2020/02/01(土) 14:55:35 

    >>203
    政府も後手後手って言われるけど、WHOが非常事態宣言出さないとキツく出来ないし、法の問題もあるしで困ったもんだよね。

    +232

    -6

  • 225. 匿名 2020/02/01(土) 14:55:40 

    >>147
    うちなんかペーパータオルも共用タオルも両方置いとかないといけない
    ペーパータオルがあればよくない?
    共用タオルも使う人がいるみたいで置いといてってさ
    タオル洗うのめんどい

    +135

    -3

  • 226. 匿名 2020/02/01(土) 14:55:42 

    >>7
    転売ヤーかも

    +375

    -2

  • 227. 匿名 2020/02/01(土) 14:55:50 

    いつもいくスーパー。
    近くにホテルが隣接されて、海外の人が泊まってて、中国人も来るスーパーなのに、レジの人たちマスクしてない。

    お店の方針なの?
    でも、そんなこと言ってる場合じゃないんだが。
    危機管理のなさたるや‥。

    経済、経済ばかり言ってるマスコミさん、
    これから2月は大学受験で日本中あちこち行かなくちゃならない受験生もとりあげてよ。
    そうしないと、政府の人達、なにもわからないよ。

    +193

    -3

  • 228. 匿名 2020/02/01(土) 14:55:51 

    >>167
    コープ宅配は結局後から在庫を確保できなかったため~のおわびで終了するからさっさとマスク探しの旅に出たよ。
    昨日は高いマスクさえなかったのが
    今日は朝イチで補充されていた。が、ガンガン売れてすぐなくなりそうだった。

    もしかしてダイソーにはあったのかなあ。
    ドラッグストアは早いよね、なくなるの。

    +120

    -2

  • 229. 匿名 2020/02/01(土) 14:55:55 

    >>148
    マスクしてても他人の咳した浮遊物ってコートや髪につくもんね…正解なんかもね笑

    +130

    -1

  • 230. 匿名 2020/02/01(土) 14:55:59 

    >>27
    日本の30代男性の死因のトップ3に入ってるらしいよ。肺炎。
    風邪が長引いてるな~程度で楽観している人が多いみたい。

    +277

    -4

  • 231. 匿名 2020/02/01(土) 14:56:15 

    情弱程話題にしたがるなー

    +0

    -19

  • 232. 匿名 2020/02/01(土) 14:56:25 

    土日子供とどこにも行けない
    子供も公園行きたいって言ってるけど大丈夫かな?

    +38

    -7

  • 233. 匿名 2020/02/01(土) 14:56:26 

    >>82
    ウィルス通さないN95っていうマスク使ったことあるけど、日常使いはちょっと難しいレベルで苦しいよ。それくらいじゃないと防げないんだろうね。まぁ、マスクは保湿のためにするけど。

    +167

    -2

  • 234. 匿名 2020/02/01(土) 14:56:27 

    >>85
    マジで?

    +161

    -2

  • 235. 匿名 2020/02/01(土) 14:56:28 

    会社でマスク配ってる。

    +10

    -2

  • 236. 匿名 2020/02/01(土) 14:56:34 

    >>16
    手で押さえたらアカンってさっきテレビでやってた

    +136

    -1

  • 237. 匿名 2020/02/01(土) 14:56:36 

    中国では中国人同士でもタクシー乗車拒否や飛行機や電車でも武漢市民や咳をしている人を差別している。
    日本は中国人をホイホイ入国させ、日本各地で感染者続出。
    中国人がマスクを爆買いするせいで自分たち日本人はマスク不足で買えなくなったり、不要不急な外出は控えたり。ガルちゃんの中にディズニーに行くことを楽しみにしていたのに、感染予防の為にキャセルしてキャンセル料だけ支払ったという人がいたり‥日本人ってほんとにお人好しだなと思った。

    +435

    -2

  • 238. 匿名 2020/02/01(土) 14:56:39 

    >>198
    マスクの箱ごと電子レンジでチンしたら殺菌できるかもw
    水分が少なくてダメかな?

    +2

    -39

  • 239. 匿名 2020/02/01(土) 14:56:41 

    >>218
    日本の大半が平和ボケし過ぎなだけ、
    大丈夫だったら各国があんなシビアな対策は立てないでしょう

    +214

    -2

  • 240. 匿名 2020/02/01(土) 14:56:45 

    仕事で銀座のデパートに行ったけど、1階の化粧品売り場はガラガラでほとんど中国人
    いつも中国人が多いけど日本人ほぼいなかった
    フロアのほぼ全員の店員さんがマスク
    街も大通りは相変わらず中国人ばかり(裏手の東銀座方面は日本人多し)
    彼らとすれ違う時は距離を取りたかったけど、多すぎていちいち動いていられないので頭を下げて足早に去るようになった
    基本的には中国人のこと「この人たちも楽しみに来てるんだろうし日本のマナーも慣れてないし仕方ない(まだ外で糞尿などスゴイのには出くわしてないからそう思えるんだろうけど)」って寛大に見てる方だけどさ

    +108

    -4

  • 241. 匿名 2020/02/01(土) 14:56:46 

    近所のドラッグストア手指消毒液まったくなかったよ
    コロナウイルスの話題、リアルでどうですか

    +157

    -1

  • 242. 匿名 2020/02/01(土) 14:56:47 

    接客業
    こう言うウィルスが流行ってる時期限定でマスク装着は有り。

    いや、風邪でもマスクさせてくれ。

    +160

    -1

  • 243. 匿名 2020/02/01(土) 14:56:55 

    >>1
    会社の共用タオルって使えないわ。
    自分の使う。

    +313

    -0

  • 244. 匿名 2020/02/01(土) 14:56:56 

    >>3
    どこがですか?
    私はそうは思わないです。
    日本は法治国家なので国のトップだけでは決められないことが多々あります。
    日本だけではありません。先進国全てです。
    水面下でどれだけの人達が動いてきていたのかわかりますか?
    中国へのチャーター機を一番に飛ばせたのも政府間での緻密な交渉があってこそです。
    非常事態宣言が出てようやく入国規制もできるようになったのです。
    アメリカ政府も同じです。

    一番悪いのは習近平がもっと早い時点で全ての国民の出国禁止をしなかったことだと思います。

    +1186

    -67

  • 245. 匿名 2020/02/01(土) 14:56:56 

    >>104
    環境が違うからね。
    日本人はマスクしてる人も多いし、消毒やらもちゃんとしてる。
    マスクの性能も違うからね。

    +308

    -5

  • 246. 匿名 2020/02/01(土) 14:57:04 

    都内だけどマスクしてない人は多いよ
    小さいお子さんいる人は気をつけてマスク手洗いうがいはやってるみたいだけど

    +42

    -0

  • 247. 匿名 2020/02/01(土) 14:57:15 

    >>223
    人が集まるところに行くときはマスク必須でしょう
    日本人でも感染している人がいるかもしれないから

    +86

    -0

  • 248. 匿名 2020/02/01(土) 14:57:37 

    >>75
    衛生観念の違いもあるし、医療技術の違いも歴然と差が出てるよね。

    +407

    -1

  • 249. 匿名 2020/02/01(土) 14:57:42 

    >>58
    なるべく汚そうなとこは左手で触るようにしてる。
    不浄の手ということで。

    +4

    -17

  • 250. 匿名 2020/02/01(土) 14:57:45 

    バイ菌中国人を日本から追い出せ!!!

    コロナ日本人を14日間隔離せよ!!!!!

    +101

    -8

  • 251. 匿名 2020/02/01(土) 14:57:45 

    >>222
    買い占めたマスク返せー

    +165

    -1

  • 252. 匿名 2020/02/01(土) 14:57:48 

    うちも田舎だけどマスク売り切れ続出
    出掛けるの好きなんだけど、とにかく人混みや遠出は避けている
    ひとまず春節の中国人はほぼ帰国したのかな?
    二次三次感染した人の潜伏期間が今から始まるとして、発症は更に10日後くらい?
    その間にまた他の人に感染させてるかもしれないんだよね
    無限ループ

    +113

    -1

  • 253. 匿名 2020/02/01(土) 14:57:51 

    >>85
    そうなんだ。
    薬物でもやってんのかなと思ったわ

    +207

    -2

  • 254. 匿名 2020/02/01(土) 14:57:55 

    >>5
    手指消毒スプレーなんかももうどこ行っても売ってない
    しかしメルカリでは腐るほど出品されてる不思議

    +615

    -3

  • 255. 匿名 2020/02/01(土) 14:58:10 

    >>221
    鼻出してマスクしてる人いた
    何の為のマスクなんだろ

    +124

    -1

  • 256. 匿名 2020/02/01(土) 14:58:10 

    >>5
    うちも売り切れてた。

    ついこの前の火曜日にマスク買った時は、普通にたくさんあったのに昨日は売り切れとなってた。
    家族で使うから2箱買おうか迷ったけど、あまり買い占めると迷惑なるかも…と考えてしまって…。

    今となっては買っておけば良かったかもしれないと後悔してる。

    +653

    -1

  • 257. 匿名 2020/02/01(土) 14:58:11 

    >>223
    違う意味でした方がいいと思う。

    +22

    -1

  • 258. 匿名 2020/02/01(土) 14:58:13 

    >>85
    記事が本当かもわからないから

    +216

    -3

  • 259. 匿名 2020/02/01(土) 14:58:14 

    >>241
    除菌シートなら100均にいっぱいあったよ

    +43

    -3

  • 260. 匿名 2020/02/01(土) 14:58:23 

    >>178
    危機感もってる人だったりが多めに買ったんだろうね
    ネットでこんだけマスク売り切れとか出てるし

    +47

    -2

  • 261. 匿名 2020/02/01(土) 14:58:32 

    郵便局で中国人がマスクを中国に送ろうとしているのを見かけた。

    +105

    -1

  • 262. 匿名 2020/02/01(土) 14:58:34 

    >>158
    私もアレルギー鼻炎酷くて外出するときはいつもマスクしないと鼻水とまらないんだけど、なくてホント困ってる。まだ買い置きあるけど、マスクにすぐ鼻水つかないよう、鼻の穴にティッシュつめてからマスクしとるわ…

    +206

    -0

  • 263. 匿名 2020/02/01(土) 14:58:43 

    日本多い~って騒いでるけど 中国から来た人ばっかじゃん

    +101

    -5

  • 264. 匿名 2020/02/01(土) 14:58:44 

    田舎でもマスク売り切れ。京都に旅行行く人に会社のお局があなた大丈夫なの!?もって帰ってこないでよ!!と言ってた。それなりに女は関心持ってる模様

    +147

    -1

  • 265. 匿名 2020/02/01(土) 14:58:45 

    >>4
    いい加減、奥さんに怒られたとか?

    +420

    -1

  • 266. 匿名 2020/02/01(土) 14:59:01 

    >>4
    インフルでもしないって笑
    絶対に一緒に働きたくない

    +623

    -7

  • 267. 匿名 2020/02/01(土) 14:59:14 

    日本に住んでる外国人の方がちゃんとマスクしてる。
    それ見て日本人(うちの周辺のお年寄り)もマスクし始めたよ。

    +33

    -0

  • 268. 匿名 2020/02/01(土) 14:59:17 

    不用意な外出を避けるという事にこじつけて家でグータラポテチ食ってる

    +159

    -2

  • 269. 匿名 2020/02/01(土) 14:59:39 

    >>140
    情報ありがとうございます。
    以前、共同購入やってました。けど近くにコープの店もあり会員のままなので、ネット注文できるかチェックしてみます‼︎

    +49

    -1

  • 270. 匿名 2020/02/01(土) 14:59:45 

    除菌除菌と考えてもスーパーから買ったもの冷蔵庫入れるときとか考えるとキリがないから
    とりあえず食べる前は手洗いしてる。
    間食が減ったよ。

    +107

    -1

  • 271. 匿名 2020/02/01(土) 14:59:52 

    >>25
    うちも中3。
    それがさ、卒業式の練習してるって!学年みんなで集まって!マスク外して歌の練習してると。
    先生たちはさ、なんだろ?受験をどう思ってるんだろうね(あと公立の試験まで二週間ありません)
    インフルエンザだって心配なのにさ…

    +269

    -15

  • 272. 匿名 2020/02/01(土) 14:59:54 

    >>130

    内閣 = 行政
    国会 = 立法

    だから、立法されないと行政できない。
    この非常事態に野党が桜桜桜問題ばっかりで、まったく協力する姿勢を見せてないから、初動遅れた原因の一部。

    武漢からの帰国者を隔離したら「人権がー」ってうるさいだろうし、しなかったら「もっとちゃんと考えろ」っていうだろうし、ようは足を引っ張ることしかしない。

    +353

    -13

  • 273. 匿名 2020/02/01(土) 14:59:56 

    新宿とか、中国人マジで多いよね
    本当に、心の底から嫌だ

    +139

    -1

  • 274. 匿名 2020/02/01(土) 14:59:58 

    >>159
    そもそも高級マスク以外中国産だよw
    箱入りマスクなんか高確率で中国産
    でも普段だって日本産の高いのなんか買ってないし今更

    +233

    -4

  • 275. 匿名 2020/02/01(土) 15:00:02 

    感染したバスガイドの人が心斎橋に行ったと報道があった日に心斎橋にいた
    もう居ないって分かってはいても友達と一緒に慌てて帰ってきた

    +55

    -4

  • 276. 匿名 2020/02/01(土) 15:00:02 

    >>230
    男性って病院嫌い多いよね。うつるからさっさと病院行ってほしいのに、なかなか行かない。

    +205

    -0

  • 277. 匿名 2020/02/01(土) 15:00:08 

    >>224
    結局それなんだよね。早くやったらやったで反日野党、メディア、人権屋に叩かれるだけで。反日は、ただ安倍政権引きずり下ろしたいだけだから。

    +117

    -2

  • 278. 匿名 2020/02/01(土) 15:00:09 

    >>252
    春節伸びてるらしいよ
    中国政府が発表したらしい

    +103

    -0

  • 279. 匿名 2020/02/01(土) 15:00:13 

    >>5
    私の住んでるとこはマスク大量に残ってる

    +174

    -9

  • 280. 匿名 2020/02/01(土) 15:00:23 

    中国人嫌いだけど、自分の国ではマスク売ってなくて、売ってても高いならせっかく旅行に来て安くで買えるなら買って帰るのは普通の事かなとは思う。
    まず来るのを控えるべきだと思うけど。

    +142

    -8

  • 281. 匿名 2020/02/01(土) 15:00:24 

    やっとコロナトピ!
    なんで採用されないかと思った!どう考えてもこの話題重要でしょうよ!

    +124

    -3

  • 282. 匿名 2020/02/01(土) 15:00:30 

    一人一箱なのに
    小さな子供にも一箱買わせてさ
    家族で30枚入り五箱買ってる家族にドン引き
    まだ幼稚園以下くらいの子に持たせてた。
    絶対そんな小さな子に大人サイズ使えないじゃん!!!

    +75

    -53

  • 283. 匿名 2020/02/01(土) 15:00:33 

    マスク着用、マスク変えれるようにカバンにIN
    手ピカジェル、除菌シート持ち歩いてる
    子供がいるから手ピカジェルありがたい

    +81

    -4

  • 284. 匿名 2020/02/01(土) 15:00:47 

    >>203
    特別な事情ってところが
    ゴネれば余裕で入れそう
    中国人ならパスポート偽造とか他人のパスポートで入れそうだし
    湖北省だけど親戚だから一緒に行かせろよ、家族といたいんだよお!とか情に訴えて入って来そう
    在日に圧力かけられてるんだろうけど甘いよね

    +89

    -1

  • 285. 匿名 2020/02/01(土) 15:00:49 

    >>85
    拒否した方がかえって目立つし、こうやって特定されんのにね。検査は自分のためにもした方がいいし、周りに紛れてた方が目立たなかったのに。
    ほんと不倫するやつは根っからの馬鹿なんだね。

    +307

    -7

  • 286. 匿名 2020/02/01(土) 15:00:59 

    ガーゼマスクは使い回しをしますが使い捨てマスクは洗ってまた使いますか?

    このままだと家にある使い捨てマスクの在庫がなくなりそう

    +40

    -7

  • 287. 匿名 2020/02/01(土) 15:01:05 

    >>240
    寛大な心で見てあげるなんて優しいね
    私は自国が大変なことになっているのに、自分達だけ海外で楽しもうって心構えがもう腹立つし、そもそも中国で発生したウイルスだから中国人ってだけで嫌がられるのわかってて来ているのもむかつく

    +193

    -1

  • 288. 匿名 2020/02/01(土) 15:01:09 

    >>232
    空気感染じゃないから大丈夫だよ
    人が多くなければ行っても大丈夫だし、
    子供は太陽を浴びた方が免疫力が上がるよ
    マスクして、除菌シートもって、
    帰ってきたら手洗いうがいすれば大丈夫

    +18

    -32

  • 289. 匿名 2020/02/01(土) 15:01:12 

    今週木曜に怖いですよねって職場の人に話したけど、2、3日前まで全く意識してなかったと言ってた。
    あと、車ですれ違う人がマスクしてるか何となく見ちゃうんだけど意外としてないね。車内では外しちゃうのかな?

    +54

    -3

  • 290. 匿名 2020/02/01(土) 15:01:14 

    グループ会社の本部が対策室作って、社内に配信してたよ
    気を付けることとか、政府からの発表とか

    +9

    -1

  • 291. 匿名 2020/02/01(土) 15:01:23 

    >>5
    小学生の息子も担任の指示でガーゼマスクではなく、紙のマスクでしっかりハナが隠れるものを使用するように言われたから買いに行ったらどこも売り切れてた。
    ダメ元で店員さんに聞いたら在庫があったから良かったけど、補充したはすぐ無くなってたよ。

    +289

    -9

  • 292. 匿名 2020/02/01(土) 15:01:25 

    持ち運びのアルコールジェルで外の物触れたらすぐ消毒してる

    +24

    -0

  • 293. 匿名 2020/02/01(土) 15:01:27 

    >>244
    文句言うだけなら誰でも言えるよね。
    確実に中国が悪い。これはどう転んでも間違いない。

    +581

    -6

  • 294. 匿名 2020/02/01(土) 15:01:28 

    コロナウィルスなんて、よその国の話というくらい周囲も関心なし。
    周辺でもあまりマスクしている人いない。
    インフルエンザも流行っていない。

    +16

    -2

  • 295. 匿名 2020/02/01(土) 15:01:39 

    >>75
    中国は大気汚染も酷いしね
    呼吸器系疾患持ちの人が元々多いんだと思う

    +574

    -2

  • 296. 匿名 2020/02/01(土) 15:01:39 

    春節伸びてるからか
    京都のヨドバシカメラ、中国人大量にはいっていった。早く帰ってくれ

    +156

    -1

  • 297. 匿名 2020/02/01(土) 15:01:49 

    >>272
    その通り、憲法改正案件だからね。

    +81

    -4

  • 298. 匿名 2020/02/01(土) 15:01:53 

    田舎のスーパーの客はマスクしてないね、従業員は半分くらいかな
    保菌者がいたらアウト

    +57

    -0

  • 299. 匿名 2020/02/01(土) 15:02:00 

    >>130
    この期に及んでまだ安倍政権を擁護するとかほんとただの馬鹿よ。
    これだけ杜撰過ぎる対応の連続してやってるってのにマジで呆れ返る・・・
    与野党共に国賊のクソなのですよ。いい加減目を覚ましたら?

    +39

    -92

  • 300. 匿名 2020/02/01(土) 15:02:14 

    >>3
    何でもトントン決まる簡単な問題じゃないの。

    +260

    -14

  • 301. 匿名 2020/02/01(土) 15:02:27 

    >>85
    でも不倫カップルかどうかなんて誰も分からないはずだよね?そんな憶測をむやみに書き込みしない方がいいよ

    +271

    -6

  • 302. 匿名 2020/02/01(土) 15:02:36 

    >>222
    帰らない中国人多そうだよね

    +157

    -3

  • 303. 匿名 2020/02/01(土) 15:02:43 

    >>1
    他人が使ったしっとり湿ってるタオルを共用なんて止めた方がいい

    +275

    -2

  • 304. 匿名 2020/02/01(土) 15:02:46 

    スーパーだけど店員全員マスクしろと本社から言われてみんなしてる
    でもマスク各自で用意しなきゃならん
    マスクどこにも売ってないのにどうしろと

    +101

    -1

  • 305. 匿名 2020/02/01(土) 15:02:52 

    >>57
    2000個も!!
    図々しい!本当にイライラする!!

    +586

    -3

  • 306. 匿名 2020/02/01(土) 15:02:55 

    マスク中国製でも今あるマスクは大丈夫ってお店の人が言ってました
    これからのはわからないけど
    あっちも国内で無くなってんだから日本に入れないんじゃない?中国製かっでマスク用の除菌スプレーふって使ってる

    +38

    -0

  • 307. 匿名 2020/02/01(土) 15:02:58 

    >>246
    そもそも小さい子供いるのに人混み連れ回してる親がバカ
    子供が嫌がるからってマスクつけさせない人多いけどだったら人混み行くなよw
    テレビのお天気コーナーとか出るためにはるばる電車乗って行ってる親子とか頭わいてるんじゃないかと思う

    +185

    -2

  • 308. 匿名 2020/02/01(土) 15:02:58 

    県内でコロナウイルスでました

    会社にはたくさんマスクや消毒液がありますが、
    社内で感染者が出ないと配られないらしい

    +66

    -2

  • 309. 匿名 2020/02/01(土) 15:02:59 

    このウイルス出始めの頃、がるちゃんでアルコール除菌スプレーが良いと聞いて、旦那に帰りに買ってきてと頼んだら大げさと鼻で笑われたんだけど、今、全部売り切れの棚見て、買ってよ買ったね!って言ってる

    +192

    -6

  • 310. 匿名 2020/02/01(土) 15:03:04 

    少なくとも職場では全く話題になってない。
    仕事柄いつどんな病気をもらうかわからないから、手洗い、マスクや手袋、常に次亜塩素酸水で消毒しているからかな。

    +38

    -0

  • 311. 匿名 2020/02/01(土) 15:03:10 

    日本人の気質として、リアルに他人にワーワーギャーギャー言わないからね。
    その分皆んなツイッターとかSNSでコロナについて呟いてる。

    マスクや除菌アイテムが軒並み全国的に品切れ状態。それがその証明だよ。口には出さないけど恐れてる人が圧倒的じゃないかな。
    ワクチンや特効薬も今現在無いし、後遺症についても不明。やっぱり恐怖だよ。

    +184

    -2

  • 312. 匿名 2020/02/01(土) 15:03:10 

    >>255
    あれ予防になってないしブタの鼻みたいでダサイし意味がわからないw
    全部覆うと息苦しいんだと思うけどさ

    +59

    -3

  • 313. 匿名 2020/02/01(土) 15:03:16 

    >>8
    マスクの紐は付け根が外側にするのが正解

    +31

    -65

  • 314. 匿名 2020/02/01(土) 15:03:22 

    >>230
    どこ情報かしら?
    肺炎で亡くなるのは高齢の方が殆ど
    厚労省公表のデータでもご覧になれば?

    +14

    -27

  • 315. 匿名 2020/02/01(土) 15:03:22 

    コロナ、別にいうほどそんな、、、

    +5

    -43

  • 316. 匿名 2020/02/01(土) 15:03:38 

    九州住みですがマスクはやはり制限がかかっています。でも数件まわればそれなりにストック出来ています。姪が京都にいるのですが全くないらしく(中国人観光客が多い)これから大学の後期試験も始まる事からとりあえず箱買いしたのを送りました。

    +114

    -2

  • 317. 匿名 2020/02/01(土) 15:03:44 

    >>3
    WHOに文句言ってくれ

    +337

    -8

  • 318. 匿名 2020/02/01(土) 15:03:48 

    >>241
    よく見たら誤字が。店員さんも大変なんですね。

    +24

    -0

  • 319. 匿名 2020/02/01(土) 15:03:50 

    >>286
    基本的に一回の使い捨てだからね
    服とかは洗うと菌が落ちるって言うけど、、、

    +43

    -0

  • 320. 匿名 2020/02/01(土) 15:04:01 

    >>222
    春節が終わったらこっちで仕事をしてて春節中に里帰りしてた中国人がウイルスもって日本にやってくる

    +241

    -0

  • 321. 匿名 2020/02/01(土) 15:04:16 

    >>306
    日本に届くまでに菌が死ぬからとりあえず今後も菌に関しては大丈夫だよ
    輸出制限されたり菌が変異したらわからないけども

    +48

    -0

  • 322. 匿名 2020/02/01(土) 15:04:21 

    マスク見つけたら買ってる
    子供用ってなかなかないのに学校から毎日持参してくれと言われてるし
    ない友達に少し分けたりも出来るので
    見つけたら買ってしまってる

    +88

    -4

  • 323. 匿名 2020/02/01(土) 15:04:36 

    >>256
    中国人や転売屋が買うかもしれないんだし、迷うくらいなら買っておいたほうがいいよ
    腐る物じゃないんだし

    +223

    -2

  • 324. 匿名 2020/02/01(土) 15:04:37 

    >>299
    別に安倍政権信者でもなんでもないわさ、
    でも全民主政権よりは数段ましだ。
    野党が悪すぎんだ!

    +148

    -17

  • 325. 匿名 2020/02/01(土) 15:04:47 

    コロナウイルスが怖くてお出かけ無理って大げさ。
    インフルの方が怖いよ、

    +11

    -38

  • 326. 匿名 2020/02/01(土) 15:04:50 

    都内だけどみんなマスクしてる

    満員電車でも咳してる人がほぼいなくてみんな我慢してるのかな?って思った
    いつもも我慢できるならしてほしいよ

    +72

    -4

  • 327. 匿名 2020/02/01(土) 15:04:51 

    駅前歩いてる人、マスクしている人が
    全体の3分の一って感じかな。

    +10

    -0

  • 328. 匿名 2020/02/01(土) 15:04:59 

    >>16
    ほんとそれ
    マスクなしで咳、くしゃみされるの普段でも嫌なのに
    今は殺意湧くわ

    +367

    -1

  • 329. 匿名 2020/02/01(土) 15:05:09 

    >>7
    取り敢えずくっっそ迷惑な奴であることは間違いない

    +486

    -3

  • 330. 匿名 2020/02/01(土) 15:05:11 

    >>7
    中国の工場で盗めばいいのに
    あー即死刑か
    ほんと日本の法律ぬるいわ

    +322

    -6

  • 331. 匿名 2020/02/01(土) 15:05:27 

    とりあえずマスク率は増えてるけど
    罹ったらどうしようというような危機感は別にない

    中国の取引先から色々送られてくる
    画像がネタかと思うくらい酷すぎて
    中国の斜め方向の対策が話題にはなる

    +8

    -1

  • 332. 匿名 2020/02/01(土) 15:05:46 

    インフルとコロナ感染力同じくらいらしいね
    インフルくらい気をつければかからないけど、予防接種や特効薬が無いのが厳しいところ

    +92

    -0

  • 333. 匿名 2020/02/01(土) 15:05:51 

    >>1
    田舎でも27日くらいから店のマスクが無くなる現象が起きてる。
    ちょっとびっくりしてる。

    +278

    -0

  • 334. 匿名 2020/02/01(土) 15:05:55 

    >>1
    ここで全国の都市の状況をリアルタイム映像で見れます
    全国のライブカメラ ライブカムジャパン 道路・街・観光地・天気・山・海・川など まとめ
    全国のライブカメラ ライブカムジャパン 道路・街・観光地・天気・山・海・川など まとめorange.zero.jp

    全国の街や観光地のライブカメラ、道路や鉄道などの交通機関のライブカメラ、海や山、川、湖のライブカメラ、動物園・水族館などのライブカメラを紹介しています。天気


    +26

    -1

  • 335. 匿名 2020/02/01(土) 15:06:02 

    みんなさ風疹や麻疹、インフルエンザ、ノロとかそういうのにこんなに敏感になってる?
    新しいウイルスだから怖いけどさ
    インフラと変わらないよって思う。
    怖くて出かけられないって言ってる人いたけど、
    極端すぎる。
    たしかに、病気持ちの人は重症化するかもだけどさ。

    +13

    -34

  • 336. 匿名 2020/02/01(土) 15:06:06 

    >>315
    そりゃまだ日数が少ないからね
    中国なんて発覚から1ヶ月以上も前から隠していたからね

    +101

    -0

  • 337. 匿名 2020/02/01(土) 15:06:08 

    マスクして外出してインフルになった事ある?

    +13

    -1

  • 338. 匿名 2020/02/01(土) 15:06:14 

    >>287
    ごめん言葉足らずだった
    寛大になってるのは今来てる奴らじゃなくて、それまで来ていた観光客に対して
    もちろん今の奴らにはハラワタが煮えくり返ってるw

    +61

    -1

  • 339. 匿名 2020/02/01(土) 15:06:19 

    >>299
    安倍政権じゃなかったらこのまま移民としてまるっと受け入れそうじゃん
    生活保護も出しまくりそう

    +148

    -8

  • 340. 匿名 2020/02/01(土) 15:06:24 

    これから花粉症が本番を迎えるから、マスクの買い占めは止めて欲しいです。
    個人的には
    花粉症 〉インフルエンザ 〉コロナ
    かな。

    +15

    -12

  • 341. 匿名 2020/02/01(土) 15:06:30 

    子供の英語教室の先生。
    小さな部屋で密室。窓がない。

    先生、ゲホゲホ咳をしていてマスクしてないの。

    英語教室やめようかと思ったわ。

    +148

    -2

  • 342. 匿名 2020/02/01(土) 15:06:32 

    >>244
    すみません ただ
    中国人を最初から入れない方が良かったのではないかと

    +318

    -42

  • 343. 匿名 2020/02/01(土) 15:06:37 

    >>324
    維新くらいが頑張ってくれるといいんだけど。

    +3

    -8

  • 344. 匿名 2020/02/01(土) 15:06:42 

    中国人の群れは避けるようにしてる

    +99

    -0

  • 345. 匿名 2020/02/01(土) 15:06:53 

    この間、クイーンのライブ行った人がマスクしてない
    万が一感染してたら嫌だからできればして欲しい

    その人、体弱いのかインフルとかウイルス性肺炎になったことあるし

    +42

    -0

  • 346. 匿名 2020/02/01(土) 15:07:04 

    >>16
    マスクなしで咳くしゃみすると
    皆冷たい視線でチラ見するよね

    +369

    -3

  • 347. 匿名 2020/02/01(土) 15:07:09 

    相変わらずマスクしてない人もいるし、中国人も普通にいるけどどこ行ってもマスク売り切れてる

    +10

    -1

  • 348. 匿名 2020/02/01(土) 15:07:14 

    >>313
    説明書きがあるはずだから其々の商品を良く読んで欲しいわ

    +67

    -0

  • 349. 匿名 2020/02/01(土) 15:07:28 

    都内住みなんだけど、友人4人でランチする予定が
    1人は埼玉住みで「中国人多いから都内行きたくない、やめよ」
    もう1人「コロナヤバいから人混み無理、やめよ」
    私も2人に同意見で、残りの1人は「え?私来月末に出張で中国なんだけど。これってヤバいの?」
    こんな感じだった。結局ランチは中止

    +241

    -0

  • 350. 匿名 2020/02/01(土) 15:07:34 

    >>224
    日頃人権人権言ってる人達が問答無用で監禁しろ言っててワロタ

    +67

    -2

  • 351. 匿名 2020/02/01(土) 15:07:57 

    >>45
    治療法が確立してないのもあるけど、何より強毒化した時が怖いから。
    ウイルスは個体間で移れば移るほど変異していくから、SARSみたいに治っても重い後遺症が残るようになる可能性もあるよ。

    普通のインフルより鳥インフルが警戒されるのも同じ理由。
    だから新しいウイルスは感染拡大するまえに封じ込めるのが重要なんだけどもう手遅れだな。強毒化しないことを祈るしかない…

    +487

    -7

  • 352. 匿名 2020/02/01(土) 15:08:01 

    >>313

    マスクによっては内側だよ

    +150

    -2

  • 353. 匿名 2020/02/01(土) 15:08:01 

    歩いてたら中国人の男2人に追いかけられたんだけど
    もしかしたらコロナ持ってるかもしれないし怖かった

    +130

    -3

  • 354. 匿名 2020/02/01(土) 15:08:04 

    近所の百均で、マスクのコーナーに「お一人様一個まで」って書いてあってびっくりした。
    センター試験の頃から流行ってたらもっとやばかっただろうな。

    +55

    -3

  • 355. 匿名 2020/02/01(土) 15:08:08 

    身バレするかもだけど昨日から3日間うちの近所で夜通し祭りがある。人沢山来るし神社あるし夜店もある。マスクしてない人もかなりいたし、マスク外して食べ物も食べるし近づきたくないけど近所だからどうしようもないわ

    +77

    -3

  • 356. 匿名 2020/02/01(土) 15:08:20 

    >>314
    日本の国民衛生の動向で、幼児の死亡第4位は肺炎です。

    国が出してる情報です。
    高齢の人と決めつけるのは辞めてください。

    +115

    -4

  • 357. 匿名 2020/02/01(土) 15:08:41 

    マスクはどんどん生産されてるから買い占めしないで、みたいなこと言ってなかった?

    +61

    -2

  • 358. 匿名 2020/02/01(土) 15:08:46 

    >>336
    発覚してから1か月以上隠してる間に
    とっくに全世界に撒かれてるとは思う
    でもって言われてるように
    無症状のまま感染してた人も結構いるんだと思う

    そう考えたらなんで今になってパニックになる?
    とは思う

    +36

    -1

  • 359. 匿名 2020/02/01(土) 15:08:52 

    >>5
    山口県だけど近所のドラストどこもなかった

    +179

    -1

  • 360. 匿名 2020/02/01(土) 15:08:53 

    >>228
    そうなんだ!!

    マスク中国人の買い占めとか転売とかで本来必要な人に行き渡らなの、本当にやめてほしいよね。。。

    +52

    -0

  • 361. 匿名 2020/02/01(土) 15:09:06 

    >>342
    中国人渡航者全面拒否法案制定なんてどうやってするの?かなり難しいよ。人権問題に関わってくるから。そもそも中華寄りのWHOの判断が遅すぎるんだよ。

    +260

    -13

  • 362. 匿名 2020/02/01(土) 15:09:12 

    インフルの人は黙っててよ
    今関係ないじゃん
    インフルは予防もできるし薬もあるし余裕で対処できるのにうるさい
    インフルのほうがすごいからってコロナが大したことないわけではない
    まだ潜伏期間で発症してないだけなのに
    あの中国と、WHOまでも非常事態宣言してるくらいだよ
    インフルではこうはならない

    +161

    -12

  • 363. 匿名 2020/02/01(土) 15:09:26 

    >>1です。

    タオルは一日何度か替えて洗っていますが、私の出勤していない日は誰も洗っていなくて翌日出勤すると真ん中あたりが薄茶色になっています。

    私は気持ち悪くて一度も使ったことありません。

    +254

    -3

  • 364. 匿名 2020/02/01(土) 15:09:32 

    パート先の保育園に中国人の子が里帰りから戻ってきて登園してるけど職員間で意識の温度差があるよ〜

    大丈夫でしょ!気にしすぎ!とか言って心配する他の職員の話に聞く耳もたないくせに、その子の着替えとかおむつ替え避けてる奴がいてイラッとしたよ

    +157

    -0

  • 365. 匿名 2020/02/01(土) 15:09:34 

    >>51
    帰ってこれただけでありがたいでしょ

    +112

    -3

  • 366. 匿名 2020/02/01(土) 15:09:39 

    インフルエンザの方が怖いよ!
    でもインフルエンザで各国が渡航禁止にしたり、店を閉めたり、道を除菌したり、
    あれだけ重点的に入国チェックする?

    +6

    -37

  • 367. 匿名 2020/02/01(土) 15:09:41 

    >>291
    学校など公共の場所は文部省がマスクを確保してこの時期に支給したらいいのにね
    こんなに使い捨てマスクを買い占められたら困るよね

    +242

    -4

  • 368. 匿名 2020/02/01(土) 15:09:42 

    マスクの買い占め勘弁してほしい。
    花粉症だからマスクないと詰む。

    +62

    -3

  • 369. 匿名 2020/02/01(土) 15:09:49 

    >>322
    うちの子の学校も1日5枚持参してくれって言われてるよ。マスク手に入らなかったらどうしろと言うんだろ

    +95

    -1

  • 370. 匿名 2020/02/01(土) 15:09:55 

    白元さんとユニ・チャームさんには頑張ってもらいたい。

    +221

    -1

  • 371. 匿名 2020/02/01(土) 15:10:12 

    観光客が多く来るお店なので従業員皆マスクしてます

    +11

    -0

  • 372. 匿名 2020/02/01(土) 15:10:13 

    >>313
    プリーツが下向きになるのが正しいからこれはあってると思う

    +105

    -3

  • 373. 匿名 2020/02/01(土) 15:10:14 

    接客業
    従業員全員マスク着用命令、マスクの支給
    手洗いの徹底

    来るお客さんで若い人はマスクしてるけど
    老人はしてない

    +49

    -2

  • 374. 匿名 2020/02/01(土) 15:10:17 

    去年の花粉の時期に注文個数間違えて、1箱60枚入りのマスクを30箱買ってしまった私はやっと人の役に立てる時がやってきました
    家族とか友達にマスクをお裾分けして助けになれて小さな幸せを感じています

    +380

    -2

  • 375. 匿名 2020/02/01(土) 15:10:26 

    >>353
    警察に通報したかい?

    +75

    -0

  • 376. 匿名 2020/02/01(土) 15:10:29 

    >>356
    そうですよね!中国では隠蔽されてるだけで乳児もたくさん亡くなってんだよね。

    +80

    -0

  • 377. 匿名 2020/02/01(土) 15:10:38 

    旅行を取りやめたので来週は引きこもる予定。
    そしてさっき気付いたんだけど、東京では4日(火)から夕方の再放送枠で「白い巨塔」が始まるよ。
    ずっと観たかったから楽しみ!

    +53

    -1

  • 378. 匿名 2020/02/01(土) 15:10:52 

    パニックになってるガルちゃん民見るとなんだかなぁ。
    マスクつけて手洗いうがいして普通に生活してればいいんだよ。普通の健康な人だったら致死率かなり低いし大丈夫

    +13

    -51

  • 379. 匿名 2020/02/01(土) 15:10:55 

    >>353
    どういう事?!
    マスク買ったからとか?

    +16

    -0

  • 380. 匿名 2020/02/01(土) 15:11:06 

    ぶっちゃけ、新型コロナよりインフルエンザのほうが怖い

    +8

    -31

  • 381. 匿名 2020/02/01(土) 15:11:09 

    >>255
    たまたまだったかもだけど、
    チャーター機で最初に帰国した人も、鼻出してマスクしてインタビューに応じてたの、誰か言ってあげなよ。と思って見てた。

    +137

    -1

  • 382. 匿名 2020/02/01(土) 15:11:11 

    >>85
    5ちゃんでは全然違うこと言われてたよ。どこまで本当なのかわからない。

    +173

    -0

  • 383. 匿名 2020/02/01(土) 15:11:17 

    >>215
    いつまでなんだろうね
    まだピークにも達してないだろうし
    前のトピで5月頃までとか見たけどもう疲れてる

    +81

    -0

  • 384. 匿名 2020/02/01(土) 15:11:20 

    >>339
    安倍の外国人労働者大量受け入れはほぼ移民みたいなもんだろ
    生活保護もどんだけいんのよ

    +30

    -11

  • 385. 匿名 2020/02/01(土) 15:11:28 

    >>72
    全然過敏じゃないよ
    「不要不急の外出は控えてください」って政府広報が言ってるんだから
    美術館巡りは不要不急の外出には入らないと思うよ

    この時期はインフルエンザだってあるんだから

    +252

    -4

  • 386. 匿名 2020/02/01(土) 15:11:44 

    団体中国人客が多いアウトレットで働いてます
    仲良しの掃除のスタッフが
    トイレの手洗いに置いてる
    業務用の大きなアルコールが根こそぎなくなってる!っていってました。。。
    トイレットペーパーはとられることはあっても
    アルコールとられたのはじめてっていってた

    なんだかなぁ、、、。

    +202

    -0

  • 387. 匿名 2020/02/01(土) 15:11:46 

    >>244
    他国の隔離政策は緊急事態法や緊急事態条項を憲法に書いてそれに即した法整備がなされたりしてる裏付けがあるとある法学者が書いてたわ
    ぱくついだけど…

    +19

    -0

  • 388. 匿名 2020/02/01(土) 15:11:53 

    >>355
    もしかしてうちも近所かもしれん!椿だよね?

    +5

    -1

  • 389. 匿名 2020/02/01(土) 15:11:57 

    何とも無いと言う人たちもいるけど、
    日本は世界で3番目に感染者が多い
    しかも最初の人が発覚して、まだ数日だからね

    +100

    -0

  • 390. 匿名 2020/02/01(土) 15:11:59 

    >>342
    私もそう思います。12月末にはコロナウイルスの話しは出始めていたし、春節に備えて入国規制を検討すればよかったのにと。
    簡単なことではでしょうが、国民の多くの命に関わる事態になるかもしれないのだから。政府の対応が遅いとコメントする、政権批判だ!と噛みついてくる人がいるけど、そういうつもりは全くないし落ち着いてよと思う。

    +217

    -35

  • 391. 匿名 2020/02/01(土) 15:12:00 

    >>5
    クソがつくほど田舎だけどお店には😷無かった。
    車で一時間かけて隣町まで行ったけどそこもなかった😢

    一ヶ月もすればみんなウイルスのこと忘れてマスクだけが山積み…みたいなことになってそうだけど。
    甘い考えかな?

    +473

    -10

  • 392. 匿名 2020/02/01(土) 15:12:01 

    >>380
    それ。

    +0

    -6

  • 393. 匿名 2020/02/01(土) 15:12:11 

    >>357
    春節前から言ってたけどねw

    新型肺炎が流行ってて春節で中国人がくる、マスクが大量買いされるだろう
    でもずっと生産強化してるから大丈夫
    ってね

    中国人の大量買い&日本国内の転売ヤーが予想以上に多かったのと
    パニックになった日本人が殺到して品薄になった感じ

    +89

    -2

  • 394. 匿名 2020/02/01(土) 15:12:17 

    >>381
    記者会見のやつでしょ?まず記者会見することもおかしいし、鼻出してるしで突っ込みどころしかなかったねあれ。

    +94

    -2

  • 395. 匿名 2020/02/01(土) 15:12:19 

    >>101
    答 自分の事しか考えていないから

    +201

    -1

  • 396. 匿名 2020/02/01(土) 15:12:23 

    >>45
    私が思ってるだけだけど、
    インフルは新型もあるけど、ある程度どんな病気か分かってるし、ワクチンや薬もある。
    聞き慣れてる病名だし、かかっても1週間程度で元気になる。
    2回以上かかっても、また1週間くらいで元気になる。

    今回のコロナウイルスは、病気の全貌が完全に分かった訳でもなければ、ワクチンやちゃんとした薬もない。
    新たに耳にする病気だし、2回目かかったら重症とか聞く。
    以前中国から始まったSARSもコロナウイルスだからすごく不安。

    +371

    -4

  • 397. 匿名 2020/02/01(土) 15:12:32 

    >>254
    最終手段でウォッカやジン等のアルコール度数高い蒸留系のお酒でも除菌できるよw
    インフルの除菌にも使えると言うのでコロナにも同様と思う
    アルコール度数70~80度が一番殺菌能力高いのでそれに近いのを買うと良いけど
    50度位ので良い

    +138

    -2

  • 398. 匿名 2020/02/01(土) 15:12:37 

    >>363
    鳥..肌...もの
    タオル熱湯消毒したい

    +94

    -2

  • 399. 匿名 2020/02/01(土) 15:12:38 

    >>322
    うちの地域は子供用のSサイズだけ見事に売れ残ってるわ。
    Lサイズが最初になくなって、次にMサイズが消えた
    お年寄りが多い地域だからかな?

    +29

    -4

  • 400. 匿名 2020/02/01(土) 15:13:17 

    >>384
    安倍さんになってから、逆に一定数にとどまったんだよ

    +26

    -10

  • 401. 匿名 2020/02/01(土) 15:13:20 

    私の父親、持病3つも抱えてる
    アルコールアレルギーだから手ぴかジェルみたいなのも使えないし……

    死亡した人のほとんどが持病持ちと聞いて
    父だけはかからないで欲しい

    +147

    -2

  • 402. 匿名 2020/02/01(土) 15:13:27 

    みんなマスクが無いと嘆いてるけど
    中国人の本気度をちょっとは見習おう
    無ければ作れば良いのだ
    コロナウイルスの話題、リアルでどうですか

    +162

    -6

  • 403. 匿名 2020/02/01(土) 15:13:42 

    >>364
    最低だね。私の中のリカ28歳が怒ってるわ。

    +32

    -4

  • 404. 匿名 2020/02/01(土) 15:13:44 

    このタイトルが採用されるんだね。大問題を小さく見せたいみたい。
    それで得するの中国だけだから引っかかりませんけど。

    +11

    -17

  • 405. 匿名 2020/02/01(土) 15:13:48 

    >>379
    なんか友達と分かれた瞬間追いかけられて
    なんかずっと二人でぶつぶつ言いながら追いかけてきた

    +62

    -1

  • 406. 匿名 2020/02/01(土) 15:13:51 

    近所に団体旅行客向けの食堂があって、昨日もバスから中国人観光客が食事して行った。
    ツアー客は来ないんじゃなかったの?
    全然変わらないよ。
    マスクとアルコールスプレー用意したから頑張るわ。

    +93

    -0

  • 407. 匿名 2020/02/01(土) 15:14:03 

    >>380
    私も
    健常者でさえ呼吸器系統やられて
    日本に強制帰還させられるような国で
    ウイルスが発症したから重篤化してるだけで
    インフルの方が怖い
    40度の熱が出た時はほんとに死を覚悟した

    +5

    -16

  • 408. 匿名 2020/02/01(土) 15:14:06 

    うちの母親はコロナウイルスもインフルエンザも怖いから出かけないって言ってたわ。昨日1週間ぶりにスーパー言ってソッコーで帰ってシャワー浴びた!って言ってた。良かった用心深い母親で

    +186

    -4

  • 409. 匿名 2020/02/01(土) 15:14:15 

    >>30
    マスクしろの同調圧力感じるけど、咳もくしゃみもないのにしないと駄目なの?
    帰宅後の手洗いやうがいはしている。40
    年生きてるけど、インフルエンザに罹患したことない。

    +32

    -101

  • 410. 匿名 2020/02/01(土) 15:14:18 

    >>378
    感染者が増えたら、持病のある人への感染リスクも高まるんだから、普通の人でも感染を防止しようと皆で協力してるんじゃん
    家族に既往歴のある人がいる人は、コロナに限らずインフルエンザにも掛からないよう気を付けてるよ

    自分は健康だから掛かっても大したことないでは済まない人もいる

    +86

    -2

  • 411. 匿名 2020/02/01(土) 15:14:29 

    >>351
    これ。
    そういう理由があるのに、「もしかかってもインフルと一緒でしょ! 危ないのは病人や老人だけ。気にしすぎ、大騒ぎしすぎ!」って言ってる人、このトピでも多くて頭痛い。

    一度かかった方が免疫つくのよ!って敢えて子供を麻疹にかからせるトンデモ主婦と同じ匂いがする。

    +222

    -7

  • 412. 匿名 2020/02/01(土) 15:14:35 

    周りで感染してる人は当然いないし、いまいち実感わかないなー

    +3

    -14

  • 413. 匿名 2020/02/01(土) 15:14:38 

    >>353
    中国人も韓国人も性犯罪に関してハードルゆるそうだし本当気をつけなよ

    +80

    -3

  • 414. 匿名 2020/02/01(土) 15:14:45 

    >>16
    ほんとそれ。
    職場に妊婦さんいるからとマスクと手ピカジェル買って置いてくれた上司本人がマスク消毒しない。上司は観光地住みで咳くしゃみしまくりなのに。殺意。

    +332

    -8

  • 415. 匿名 2020/02/01(土) 15:14:56 

    >>324
    君ら売国奴安倍支持者の悪い癖が出たね。
    野党ガー!民主党ガー!と逃げ批判すべき所も批判しない。
    だから政府は国民を舐めきって売国政策だの中国人移民やら入れたい放題やりたい放題する訳で責任転嫁、現実逃避だけしてても日本はさらに悪化の道を辿るだけですよ。

    +6

    -30

  • 416. 匿名 2020/02/01(土) 15:14:57 

    >>374
    この日のためにあなたのミスがあったんだね
    今マスクくれる人が神のようだもん

    +196

    -0

  • 417. 匿名 2020/02/01(土) 15:14:58 

    今症状のない人が罹患者が沢山いるかもと想像したら、どんな行動をすればいいかわかるだろうに、
    政府がなにか表明しないと危機感を感じない人が多すぎ。
    日本中が大騒ぎし始めないと危機感を感じない人が多すぎ。

    +29

    -2

  • 418. 匿名 2020/02/01(土) 15:15:03 

    中国の大連の事務所と連携して仕事してるんだけどコロナ菌の発症国だから最悪閉鎖したらあとは日本で全部仕事してねって通達があった
    血の気が引いた

    +53

    -0

  • 419. 匿名 2020/02/01(土) 15:15:07 

    >>147
    トイレに行くときに自分のミニタオルを持って入ればいいじゃん。

    +184

    -0

  • 420. 匿名 2020/02/01(土) 15:15:19 

    >>295
    本当だ!
    何か、ちょっと不安が解消されました。それでも油断は禁物だけど。

    +136

    -0

  • 421. 匿名 2020/02/01(土) 15:15:19 

    >>61
    お年寄りも移ったら重症化するから怖いと思うよ…
    大人用が売り切れだからせめて子供用で予防したい
    おばあちゃんの気持ちわかってあげてほしいな

    +159

    -2

  • 422. 匿名 2020/02/01(土) 15:15:20 

    >>369
    5枚って…
    格差あるでしょ

    +34

    -0

  • 423. 匿名 2020/02/01(土) 15:15:32 

    >>272

    「この非常事態に、法律ないと何もできないもかクソ」って言ってる人がいるけど、もし内閣の独断で法律にのっとってない命令をしたら、日本は法治国家じゃなくなるってことだよね。

    +140

    -1

  • 424. 匿名 2020/02/01(土) 15:15:34 

    >>334
    新宿・渋谷の通行人のマスク着用率3割程度だね
    意外と危機感なくてびっくり

    +48

    -0

  • 425. 匿名 2020/02/01(土) 15:15:34 

    インフルエンザはワクチンがある
    コロナはワクチンがない
    無いというか今の段階では作れない

    +92

    -0

  • 426. 匿名 2020/02/01(土) 15:15:36 

    インフルエンザAに1月頭になりました。
    インフルエンザ40℃近い熱で頭痛いし死ぬかと思いました。そのあとの咳喘息も辛かったし
    コロナウイルスはこれより酷いの?酷くないならまだ耐えられるかも

    +30

    -6

  • 427. 匿名 2020/02/01(土) 15:15:38 

    >>402
    この人たち何処へ向かう人達?

    +32

    -0

  • 428. 匿名 2020/02/01(土) 15:15:41 

    >>1
    こんな時に限って子どもが発熱、
    インフル検査しに朝から内科行って来たけど、
    半分くらいマスクしていない人でビックリした。
    マスク無しで咳してるジジイには殺意湧いたわ、危機感無さ過ぎる。

    +313

    -8

  • 429. 匿名 2020/02/01(土) 15:15:44 

    >>378
    持病があったり両親の心配している方も多いよ
    私も喘息もちだから、パニック気味になってしまった

    +68

    -1

  • 430. 匿名 2020/02/01(土) 15:15:44 

    花粉症の人には病院でマスクの処方箋書いて

    +37

    -0

  • 431. 匿名 2020/02/01(土) 15:15:45 

    >>5
    こちらも田舎です。
    花粉症だから欲しいのに無い…!!
    ストックあと30枚…

    +231

    -2

  • 432. 匿名 2020/02/01(土) 15:15:53 

    >>375
    もう怖すぎてどうしようってパニックになってたから通報してない
    今からでもしたほうがいいかな

    +32

    -0

  • 433. 匿名 2020/02/01(土) 15:15:57 

    >>378
    中国は病院で死んだ人しかカウントしてないらしいし中国以外では潜伏期間なだけなのに、大げさだとかインフルよりは大したことない〜とかみんなを油断させる工作は通用しないからやめなよ
    専門家でもないくせになんなんだよ

    +130

    -1

  • 434. 匿名 2020/02/01(土) 15:16:11 

    子持ち主婦だけど気にしてる人少ない
    ママ友なんて今日からハワイ行った

    +33

    -3

  • 435. 匿名 2020/02/01(土) 15:16:31 

    >>85
    え?関連トピで違う情報見たよ。しかもこの人達説得されてるとき激高してムービー撮ってたんでしょ?不倫してるのにそんな目立つことするかなあ?

    +234

    -1

  • 436. 匿名 2020/02/01(土) 15:16:36 

    >>5
    中国では「マスクは切って捨ててください!」と注意喚起。

    なぜなら、捨てられたマスクを再販して高値でうる業者がいるらしいよ。
    実際中国でもマスクの生産が追い付いていないみたい。

    さすがチャイナ。発想がぶっ飛んでる。

    +631

    -2

  • 437. 匿名 2020/02/01(土) 15:16:39 

    春節の大移動から1週間。
    そこまで感染力強いウイルスなら、客室乗務員さんや、空港の職員さんたちからもう二次、三次感染者がでてきてそうな気が。
    しっかりとした予防を心がけていたら意外と防げるものなのかな。
    武漢の様子をみると恐怖感しかないですが。

    +100

    -0

  • 438. 匿名 2020/02/01(土) 15:16:48 

    >>342
    帰国者のチャーター便のためじゃない?

    +68

    -5

  • 439. 匿名 2020/02/01(土) 15:16:56 

    >>20
    同感です

    もはや水源近くの土地も買われてるって
    そのうち水源抑えて
    道民に売りつけるんじゃないのかな。

    +386

    -1

  • 440. 匿名 2020/02/01(土) 15:16:59 

    >>388
    そうです
    椿神社のお祭りです
    毎年人凄いよね。今年も凄い人います

    +10

    -0

  • 441. 匿名 2020/02/01(土) 15:17:09 

    >>25
    この辺りの小学校幼稚園もマスク義務になりました!

    +35

    -3

  • 442. 匿名 2020/02/01(土) 15:17:19 

    中国だから悪化してるとか言う人、
    マスクなんかより手洗いしろとかいってる人、
    インフルと同じと言ってる人、どうか動画を見てください。

    +62

    -0

  • 443. 匿名 2020/02/01(土) 15:17:37 

    >>75
    (内容閲覧注意)








    中国の海鮮市場の実情を伝えたWebニュース見て驚愕した…
    解体した肉片はそのままでハエがたかろうが気にしない、出た血も垂れ流し
    仕舞いには生まれたばかりのネズミの踊り食いがあるとか…
    こんなの病気にならないほうがおかしいよ

    +672

    -6

  • 444. 匿名 2020/02/01(土) 15:17:44 

    >>389
    中国人ばかりなのと、分母の数も違うけどね

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2020/02/01(土) 15:18:16 

    >>378
    だよね
    いつもどおりインフルエンザや風邪の予防と同じようにしていればいいと思う

    というか、私達一般市民はそれしかできないし

    +3

    -20

  • 446. 匿名 2020/02/01(土) 15:18:17 

    きっと
    みんなが

    『自分は感染してないし、感染しない、大丈夫』

    って思ってる。

    +54

    -0

  • 447. 匿名 2020/02/01(土) 15:18:24 

    >>409
    こんなことで同調圧力感じちゃうならトピ覗かない方がいいと思う。さすがに敏感すぎ。

    +60

    -5

  • 448. 匿名 2020/02/01(土) 15:18:37 

    >>413
    気をつけます
    走って逃げてなかったらやばかったかもしれないし

    +30

    -1

  • 449. 匿名 2020/02/01(土) 15:18:41 

    >>417
    いやーだから普通に感染予防とる以外なくない?
    なんで怖い怖いってパニックになってんの?って感じ

    インフルやノロのようなウイルス感染と同じ
    防止策をとるしかないでしょうと

    噂だけで危機感募らせてる人も怖い

    +26

    -10

  • 450. 匿名 2020/02/01(土) 15:18:46 

    コロナトピ見ると毎日毎日24時間「マスクがーマスクがー手ピカがー手ピカがー」やってて話題がそこで止まってるんだけど、飽きないのかな?って思う

    +18

    -20

  • 451. 匿名 2020/02/01(土) 15:18:49 

    北海道だけどさっき久しぶりにパチンコ行ったらマスクしてる人少なくてびっくりした
    コロナ出る前の方がしてる人多かったような
    パチしてるような人みんな死にたいのかな
    老人多かったし

    +3

    -23

  • 452. 匿名 2020/02/01(土) 15:19:03 

    >>57
    強欲

    +219

    -1

  • 453. 匿名 2020/02/01(土) 15:19:04 

    「新成長戦略」において,アジアの富裕層等を対象とした健診,治療等の医療及び関連サービスを観光とも連携して促進していくとの国家戦略が掲げられ,その実現のための施策の一つとして,「医療滞在ビザ」を創設することが閣議決定されました。
    これを踏まえ,外務省は2011年1月から我が国の在外公館において,「医療滞在ビザ」の運用を開始いた。

    ※医療滞在ビザも民主政権時の負の遺産

    +21

    -2

  • 454. 匿名 2020/02/01(土) 15:19:33 

    くしゃみするとしばらく肺が痛いんだけど、普通?

    +2

    -14

  • 455. 匿名 2020/02/01(土) 15:19:36 

    自分であまり探さないで「マスクないんだけど見つけてくれない?」とか言う人が少し信じられない。

    私は予防できることはしっかり予防したいのでとりあえず手当たりしだい電話したりネットで探したりするし電車使ったり歩いたりもする。

    私があったよと渡したら「さすが●●ちゃんだね」って…
    自分でもさがしたのかな?と思う今日この頃…

    +93

    -7

  • 456. 匿名 2020/02/01(土) 15:19:37 

    都内の小学校
    勿論外国籍の子も居るけど
    学校側からは外遊びしたら手洗いうがい
    咳などの症状ある子は進んでマスクつけて来て
    と再三告知。
    家ではバスタオル以外手拭き、コップは使い捨て、薬用泡石鹸にした。
    うがい手洗いは何時も通り必ず。
    外はジェルは痒くなるので、アルコール入りのウエットティッシュを持ち歩く。
    マスクは場所に応じて使ってる。

    +3

    -1

  • 457. 匿名 2020/02/01(土) 15:19:42 

    >>433
    だからそういう文章だよ。
    普通に生活してればいいじゃん。

    +7

    -7

  • 458. 匿名 2020/02/01(土) 15:19:46 

    >>409
    咳やくしゃみが出なくても、マスクしないとダメだと思う
    普通に会話してるだけで菌ばらまいてるよ
    自分の防衛の為ではなく、自分が保菌者になっているかもしれないという可能性も考え、周囲に菌をばらまかない為

    +104

    -12

  • 459. 匿名 2020/02/01(土) 15:19:55 

    インフルより大したことないっていうけど、言っておくけどコロナとインフルダブルのリスクがあるんだからね??(ほかにウィルス性胃腸炎などもあり)
    通常時もインフルに警戒しなきゃならないのに、さらに警戒しなきゃならないんだからね?
    そこわかってるのかな??
    コロナがあればインフルがなくなるわけじゃないんだよ

    +119

    -4

  • 460. 匿名 2020/02/01(土) 15:19:55 

    >>448
    中国人関係なく、男性が追いかけてきたら逃げるべきw

    +65

    -1

  • 461. 匿名 2020/02/01(土) 15:19:58 

    ユニチャームの社員はマスク支給されるのかないいなーオフィスのトイレの生理用品とかもたくさんストックしてくれてそー

    +62

    -5

  • 462. 匿名 2020/02/01(土) 15:20:09 

    武漢の富裕層たちが逃げた後、庶民が寝てる間に封鎖したんだってね
    本当に最低な国

    +199

    -1

  • 463. 匿名 2020/02/01(土) 15:20:12 

    >>339はい。その安倍政権
    安倍内閣になってから移民が史上最大規模で押し寄せてきています。増加量すら年々増えるばかり。技能実習生だけじゃなく。永住権持ちの本当の意味の移民も最大規模。
    コロナウイルスの話題、リアルでどうですか

    +12

    -24

  • 464. 匿名 2020/02/01(土) 15:20:14 

    >>10
    そうなの?なんで?

    +52

    -66

  • 465. 匿名 2020/02/01(土) 15:20:14 

    >>61
    まとめ買いは良くないけど、もしかしたら孫にあげるためかもしれないじゃん。
    短絡すぎ。

    +150

    -7

  • 466. 匿名 2020/02/01(土) 15:20:21 

    >>24
    うちの方、富士薬局系のドラストが点在してるんだけど
    1度で大人と女性用を合計約3万円にもなるマスク大量買いに
    ニコニコ売ってて地域型ではないんだ!と驚愕した

    富士薬品って富山の薬売り精神を売りにしてた気がするから利用してたけど
    こんな時期に薄情な商売するなんて!二度と信用しない!
    と心に決めたしやっぱり日本はもういろいろ信用できないよ

    中国の様に道で人が倒れても素通りして自分の保身だけ考えなければ
    いけない国になったんだと感じた 中国人がいる限りそれは変わらない

    +337

    -11

  • 467. 匿名 2020/02/01(土) 15:20:23 

    >>378
    他のトピで動物がなるコロナに似て2度目の感染がやばそうってあったけど、そういう危険性はどうなのかね

    +31

    -0

  • 468. 匿名 2020/02/01(土) 15:20:34 

    >>409
    全員マスクをしろとは思わないけど、普通の会話をするだけでも飛沫は飛ぶからね
    帰宅後に手洗いやうがいをしても、出先で目口鼻をノーガードで飛沫を浴びていたら意味がないし
    インフルに罹患したことないというのは、症状が出たことがないというだけという可能性や、周りが気をつけてくれているから罹患せずに済んだだけかもしれない

    私は普段から他人の唾液の飛沫を浴びるのは好きではないから、人混みでマスクしてくれている人を見ると有り難いなと思う

    +75

    -9

  • 469. 匿名 2020/02/01(土) 15:20:47 

    >>415
    売国奴とかリアルに言わない方がいいよ。
    なんか怖いわ。

    +26

    -6

  • 470. 匿名 2020/02/01(土) 15:20:48 

    子供いる人はどう過ごしてる?
    こどもは2歳で動きまわりたい年齢だけど、人混みは避けたいから、行くところが近所の公園くらいしかない!


    +26

    -2

  • 471. 匿名 2020/02/01(土) 15:20:49 

    >>409
    まあ日本は同調圧力、右ならえの人ばっかだから。
    個人で考えないからね。

    +36

    -4

  • 472. 匿名 2020/02/01(土) 15:20:51 

    >>445
    そうなんだよね。

    +1

    -1

  • 473. 匿名 2020/02/01(土) 15:21:00 

    友人が韓国へ旅行に行きました。
    正直みなさんならどう思いますか?

    +3

    -37

  • 474. 匿名 2020/02/01(土) 15:21:01 

    >>407
    インフルエンザで死を覚悟したなら、今回も同じだと思った方がいいよ
    結局、免疫力の差だからね

    +66

    -2

  • 475. 匿名 2020/02/01(土) 15:21:03 

    >>455
    ちゃんと渡してあげて優しいね
    私だったら渡さないかな

    +139

    -2

  • 476. 匿名 2020/02/01(土) 15:21:11 

    ママ友、数泊して家族でディズニー旅行行くみたい…その事も言いふらしてるし、楽しみ〜って言ってる。正直お子さんとクラス一緒のママはヒヤヒヤだと思う。

    +123

    -1

  • 477. 匿名 2020/02/01(土) 15:21:12 

    >>423
    そんな事したら、それこそ中国人は日本国内に治外法権の土地作りそう。

    +82

    -2

  • 478. 匿名 2020/02/01(土) 15:21:14 

    >>408
    家にいて外にでなかったのにインフルエンザに感染したよ

    +37

    -3

  • 479. 匿名 2020/02/01(土) 15:21:21 

    >>398
    むしろ厳重に包んで廃棄処分したい

    +24

    -1

  • 480. 匿名 2020/02/01(土) 15:21:29 

    >>423
    法律って人が作ったものだから万能の完璧とは程遠いのよ
    緊急時の重要性をわからない人とは話が出来ないわ

    +2

    -18

  • 481. 匿名 2020/02/01(土) 15:21:39 

    >>337
    地域で人気の耳鼻科に定期的に通っていて、インフルエンザのシーズンもインフル患者と待合室で一緒になるけど感染した事はないよ。
    もちろんマスクしていたり、帰宅したら手洗いうがいもして予防してるけど。

    +8

    -0

  • 482. 匿名 2020/02/01(土) 15:21:43 

    >>1
    濃厚接触。に違和感

    +77

    -2

  • 483. 匿名 2020/02/01(土) 15:21:45 

    >>434
    今アメリカ行くのはお金の面でも危険だね。空港でウィルスもらって、ハワイに着いて万が一発症したら高額医療費でとんでもない目に合うかも。

    +69

    -2

  • 484. 匿名 2020/02/01(土) 15:21:46 

    >>459
    ×インフルより大したことない

    複合リスクは今に始まったことじゃないからね?
    インフルとノロのダブルリスクは今までもずっと続いてたからね
    ウイルスに対する感染予防、という意識は何も変わらないってこと

    +11

    -0

  • 485. 匿名 2020/02/01(土) 15:21:47 

    >>455
    そういう人には無かったですと断っていいんじゃない?どういう関係?

    +99

    -2

  • 486. 匿名 2020/02/01(土) 15:22:01 

    都心在住勤務
    サービス業ではないですが、たくさんの中国人・外国人相手の仕事なので全員非常にシビアになっています。毎日けっこうピリピリしてます。マスク・頻回の消毒は必須です。私はメガネもつけて、毎日検温しています。
    この話題に関するニュース・機関発表をずっとフォローしていたせいか腹痛胃痛が止まらなくなってきました…

    +29

    -1

  • 487. 匿名 2020/02/01(土) 15:22:01 

    >>455
    お友達?もだけど、そんなにイラつくなら素直に探して渡してまであげないで「売ってないよねー」で流して放っておけばいいのに

    +172

    -1

  • 488. 匿名 2020/02/01(土) 15:22:02 

    中国政府は、日本国土が欲しいから日本人を排除したいの?

    +15

    -1

  • 489. 匿名 2020/02/01(土) 15:22:09 

    >>455
    断ればいいのに。あるいは、「ごめん、見つからなかった」で。

    +133

    -1

  • 490. 匿名 2020/02/01(土) 15:22:11 

    今コロナウィルスに感染したら周りの人から指さされそう
    噂の元になってしまうよね

    +65

    -1

  • 491. 匿名 2020/02/01(土) 15:22:16 

    >>288
    無責任なこと言わない方がいいかと

    +40

    -1

  • 492. 匿名 2020/02/01(土) 15:22:19 

    >>370
    日本製のマスク売り切れだからね
    中国製のマスク爆買いしてる人いて大丈夫?って思うけど

    +7

    -17

  • 493. 匿名 2020/02/01(土) 15:22:23 

    >>366
    ちょw
    あなたに何て言ってあげれば良いのか・・・

    +2

    -6

  • 494. 匿名 2020/02/01(土) 15:22:23 

    マスクの生産ラインやられた訳じゃないからドラッグストアにも毎週入荷するんでしょ?
    とりあえず60枚入り1箱買えたから2ヶ月は大丈夫だけど買い占めの情報見ると不安でもっと欲しくなるから不思議
    あと1ヶ月もすれば買い占めも飽和状態になるかしら

    +106

    -0

  • 495. 匿名 2020/02/01(土) 15:22:27 

    >>16
    昨日電車の中で、大きめの声で咳してるのにマスクしないで電車乗る人って自分勝手だよねって会話を聞こえるように言ってやった

    +364

    -13

  • 496. 匿名 2020/02/01(土) 15:22:36 

    >>77
    ユーチューブで検索すれば
    動画結構あるよ。
    そして中国の死者数は
    病院で診察を受けられて
    亡くなった人の数だけ。

    +101

    -0

  • 497. 匿名 2020/02/01(土) 15:22:49 

    >>477
    そもそも入れなきゃいいのに
    早速逃亡したしね

    +35

    -0

  • 498. 匿名 2020/02/01(土) 15:22:54 

    先週は全くマスクしてる人いなかったのに、今日同じ店行ったら店員も客も全員マスクしてたよ

    +13

    -0

  • 499. 匿名 2020/02/01(土) 15:22:58 

    >>415
    民主ガーでも安倍ガーでも何でもないし。ただ日本が良くなればそれでいいから。心配しないでOK!

    +14

    -3

  • 500. 匿名 2020/02/01(土) 15:23:04 

    >>1
    テレビしか見ない人だから軽率なんだろうなと思う

    +42

    -7

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。