-
1. 匿名 2020/02/01(土) 11:12:27
私は、不倫反対派ですが、ドラマや映画の不倫ものは普通に見ます
「昼顔」や「Age.35」はハマって見てました
みなさんは、どうですか?+54
-114
-
2. 匿名 2020/02/01(土) 11:13:42
その質問って殺人反対派の人はミステリーやサスペンスも見ないですかくらい無意味だと思う+804
-28
-
3. 匿名 2020/02/01(土) 11:13:42
現実とフィクションは別物でしょ。ただ、自分が不倫された側だったら見ないかも+413
-8
-
4. 匿名 2020/02/01(土) 11:13:43
普通に見る+93
-23
-
5. 匿名 2020/02/01(土) 11:14:09
見るよ+72
-14
-
6. 匿名 2020/02/01(土) 11:14:14
普通はしないからドラマや映画で疑似体験する+19
-14
-
7. 匿名 2020/02/01(土) 11:14:23
リアルに見ません。不愉快だから不倫する側に感情移入できないし。+220
-17
-
8. 匿名 2020/02/01(土) 11:14:35
極端な事言うアホな人っているよね+169
-19
-
9. 匿名 2020/02/01(土) 11:14:35
+112
-110
-
10. 匿名 2020/02/01(土) 11:14:38
フィクションとはいえ胃が痛くなるから観れない+46
-3
-
11. 匿名 2020/02/01(土) 11:15:00
見ないなぁ
馬鹿馬鹿しいと思っちゃうし、実際不倫とか不誠実なことしてる人が感情移入して「キュンキュンするーっ!!」とか言いながら見てるんだろうなと思うと胸糞悪い+113
-13
-
12. 匿名 2020/02/01(土) 11:15:01
見ます!+5
-12
-
13. 匿名 2020/02/01(土) 11:15:07
昼顔と、昔もっくんと石田ひかり?ゆりこがやっていたのは面白かった+9
-5
-
14. 匿名 2020/02/01(土) 11:15:36
不倫反対派って…普通不倫あかんやろ!
ドラマだから見るって感じ。非現実的だから見て面白いわ~ってなるのよ+117
-18
-
15. 匿名 2020/02/01(土) 11:15:39
新しい方の『不機嫌な果実』は見た
それくらいかな+3
-1
-
16. 匿名 2020/02/01(土) 11:15:52
アホな質問+49
-8
-
17. 匿名 2020/02/01(土) 11:16:01
観ません。
不倫の漫画も小説も読みません。
不倫の歌も聞きません。
そもそも恋愛作品自体に興味ないです。
+65
-10
-
18. 匿名 2020/02/01(土) 11:16:11
フィクションだから面白い
現実は笑えない+53
-5
-
19. 匿名 2020/02/01(土) 11:16:16
賛成ではないけど見ます。
浮気された経験があったら見てないと思います。+9
-4
-
20. 匿名 2020/02/01(土) 11:16:16
フィクションに文句つける人はまず不倫よりも殺人にクレーム入れろよ
コナンなんて子供向けアニメで毎回人が死ぬとか教育に悪すぎだろ+97
-11
-
21. 匿名 2020/02/01(土) 11:16:25
現実とごっちゃになるタイプ?w+27
-8
-
22. 匿名 2020/02/01(土) 11:16:31
別物だから見るよ
寧ろ大好き+8
-5
-
23. 匿名 2020/02/01(土) 11:16:40
なにが良いのかさっぱりだね+15
-1
-
24. 匿名 2020/02/01(土) 11:16:42
不倫した二人がどんな風に人世転落していくのか興味ある
まぁ、ドラマでは美しい形にしかならないけれど、現実はもっとドロドロしてるよね+24
-3
-
25. 匿名 2020/02/01(土) 11:16:43
ドラマで作られたものでも気分悪くなるから見ません。不倫女が痛い目見るとかだったらスッキリするけど。本妻の方に感情移入しちゃう。+40
-5
-
26. 匿名 2020/02/01(土) 11:16:52
自分の不倫は正当化するくせ自分以外の不倫は赤の他人でも徹底的に叩く気持ち悪い人間が多すぎる+16
-2
-
27. 匿名 2020/02/01(土) 11:16:56
略奪系漫画読んだけどイライラして捨てたw
+8
-1
-
28. 匿名 2020/02/01(土) 11:17:06
フィクションだから普通に楽しんで見るけど
結婚する前とは見方が変わった+7
-1
-
29. 匿名 2020/02/01(土) 11:17:10
それとこれは別
ドラマなんだから普通に見るよ+19
-5
-
30. 匿名 2020/02/01(土) 11:17:11
不倫ドラマ見てても楽しいと思わないだろうからなぁ。不倫する奴は心底軽蔑してるし、逆にストレス溜まりそう+22
-4
-
31. 匿名 2020/02/01(土) 11:17:12
不倫ものとか土屋太鳳や橋本環奈が出てるような恋愛映画って自分に酔うのが大好きな人が好きそうだよね
自己投影してそうでキモい+23
-1
-
32. 匿名 2020/02/01(土) 11:17:14
反対ですけど見ますよ
あなたのことはそれほど好きでしたねー
自分は不倫とか軽蔑するけどドラマだし+6
-4
-
33. 匿名 2020/02/01(土) 11:17:17
旦那に不倫された時ちょうど昼顔が放送してて見れなかった。今の朝ドラも前までは見てたけど、八郎と弟子のミツが不倫するから見てない。
やっぱ見れないよ。泣いてしまう。+14
-5
-
34. 匿名 2020/02/01(土) 11:17:19
サイコサスペンス映画好きでも自分もサイコってことはないでしょう。それと一緒。+12
-4
-
35. 匿名 2020/02/01(土) 11:17:25
それとこれとは別
コナン見てる人は殺人容認派なの??+23
-1
-
36. 匿名 2020/02/01(土) 11:17:55
スイートシーズンも昼顔も奥さんを悪者にしすぎじゃない?+8
-1
-
37. 匿名 2020/02/01(土) 11:17:55
不倫そのものがテーマのドラマってつまんないよね
恋愛ドラマもそうだけど、好きだの嫌いだの別れるだの諦められないだの、他人のそういうのを延々と見せられるのは苦痛
主要テーマは別にあって、登場人物の属性というかエピソードのひとつとして扱われてるなら問題なく見れる+32
-1
-
38. 匿名 2020/02/01(土) 11:18:05
他所の家の不倫はどうでもいいし、不倫もののフィクションもまたかよくだらねーって感じ。+15
-0
-
39. 匿名 2020/02/01(土) 11:18:42
ドラマでは「そりゃ不倫されるわ」と言いたくなるような問題ある配偶者を抱えた人が不倫するけれど、現実では東出とか仲間由紀恵の夫とか、配偶者になんの落ち度もない(むしろ、育児や不妊治療を頑張っている)のに不倫するクズがいる+37
-0
-
40. 匿名 2020/02/01(土) 11:18:54
>>2
でもミステリーで殺人に興味持つ人はいないけど、不倫物で不倫に興味わく人はいるんじゃないの?+10
-64
-
41. 匿名 2020/02/01(土) 11:18:56
『マディソン郡の橋』が好きでした。映画も見たけど原作本の方がもっといい。あの本にはいわゆる不倫とされる関係の本質が深い次元で描かれていると思います。私は不倫はしませんが、人の心はそんなに単純なものではないですから。+9
-5
-
42. 匿名 2020/02/01(土) 11:19:01
とある不倫(教師と元生徒もの)の作品見て、話の展開とか感情の描き方が好みだったみたいな話したら同じ作品見た人から「ガル山さんああいう恋愛に憧れがあるの?」って聞かれてポカーンとしたことある
いや、フィクションだから+6
-0
-
43. 匿名 2020/02/01(土) 11:19:04
「Age.35」を見ると
老人だけど子役なのかい? が脳内再生される+3
-1
-
44. 匿名 2020/02/01(土) 11:19:08
どちらかというと見ないかも。
医療、刑事、司法、サスペンス、コメディ辺りのドラマが好きなのもあるけど、見ればやっぱり不倫してる人の身勝手な振る舞いには少なからず不快感を感じるだろうからそんなものに時間を割くの無駄じゃない?+11
-0
-
45. 匿名 2020/02/01(土) 11:19:12
観ないです。
歌も嫌です。
嫌な思いをしたくないし、相手にもさせたくないので。
+17
-1
-
46. 匿名 2020/02/01(土) 11:19:15
奪い愛、冬
真さま+0
-0
-
47. 匿名 2020/02/01(土) 11:19:18
最近気付いたけど、不倫ドラマって子供いない設定が多い。+6
-0
-
48. 匿名 2020/02/01(土) 11:19:26
>>3
親が死にそうになって入院してた時は
テレビで「死ね」って軽口たたく芸人が無理でテレビ見れなかった。
不倫された直後はしばらくは不倫ものはおろか
ラブシーンが見れなかったよ。
ベッキーはきっと永遠にに無理。+45
-3
-
49. 匿名 2020/02/01(土) 11:19:53
現実とフィクション違います。
それ言っちゃったらドラマも映画も見れないよ
+4
-1
-
50. 匿名 2020/02/01(土) 11:20:08
不倫って背徳感や相手の奥さんから夫を奪ってる優越感に酔ってるみたいで引く+9
-0
-
51. 匿名 2020/02/01(土) 11:20:11
>>1
昼顔ドラマは見たけど映画は見てない
age.35は知らない。今知った!
+2
-2
-
52. 匿名 2020/02/01(土) 11:20:29
>>43
ボキャブラかい笑+0
-0
-
53. 匿名 2020/02/01(土) 11:20:32
サスペンスなら予告で知っても見るけど、
連ドラなら見ないかな。+0
-0
-
54. 匿名 2020/02/01(土) 11:20:41
岸谷五郎と深田恭子の不倫映画を観たけど腹立った。
でも最後は『そりゃそーだろ!!』ってモヤモヤ晴れた。
是非不倫男に観てもらいたいと思った映画だった。
+3
-0
-
55. 匿名 2020/02/01(土) 11:20:58
昼顔は幸せになって欲しかったよ。元妻にもね。
ドラマくらいそんな展開があってもいいのに、苦情が来るのかね。+5
-0
-
56. 匿名 2020/02/01(土) 11:21:00
>>9
こいつもバカ+85
-16
-
57. 匿名 2020/02/01(土) 11:21:08
捉え方が人によって違うからなー
割り切って見る派+1
-1
-
58. 匿名 2020/02/01(土) 11:21:09
見てて「こういう人間と関わるとろくなことがない」とわかるから見ない。
一度見てたことあるけどとても胸糞悪くなる。
悪いことしといて被害者ぶるわ人の幸せ揺さぶっといてどんな神経していきてんの?+4
-0
-
59. 匿名 2020/02/01(土) 11:21:21
見ない。自分がされた時の事思い出して辛くなるから。+6
-1
-
60. 匿名 2020/02/01(土) 11:21:30
あれは面白かった、佐々木蔵之介とみぽりんのドラマ。
バカバカしくて。+1
-0
-
61. 匿名 2020/02/01(土) 11:21:39
不倫については刑法で定められておらず、罰則もありませんから、犯罪とは言えないのです。 不倫は罰則規定はありませんが、損害賠償の対象にはなります。 民法の709条と710条には、「不法行為による損害賠償請求ができる」と記載されています。 不倫は、この「不法行為」にあたると解釈され、損害賠償請求の対象となるのです。+4
-0
-
62. 匿名 2020/02/01(土) 11:22:10
不倫賛成派って何よ?+4
-0
-
63. 匿名 2020/02/01(土) 11:22:11
私は勝手にすれば派なのですが、興味ありません。
むしろ積極的反対派が文句言いながら見てテンションあげるイメージw+2
-0
-
64. 匿名 2020/02/01(土) 11:22:17
+0
-0
-
65. 匿名 2020/02/01(土) 11:22:33
不倫反対派だけど、昨日ゲオ行ってあなそれのコミック敢えて借りて来て読んでる。
+0
-1
-
66. 匿名 2020/02/01(土) 11:22:34
>>60
色々カオスすぎたよね+3
-0
-
67. 匿名 2020/02/01(土) 11:23:09
悪役を見るみたいな気持ちで見てるよ
最後うまくいかないと勧善懲悪ものを見た時みたいに
ざまあみろ〜ってなってすっきりする+0
-0
-
68. 匿名 2020/02/01(土) 11:23:35
不倫がメインテーマのやつは見ないかな
昼顔とか見らんない+5
-0
-
69. 匿名 2020/02/01(土) 11:23:40
見ない。ドラマは不倫したやつがあんまり痛い目みないから。
youtubeの不倫スカッと制裁系はよく見てる。
不倫した妻と間男に莫大な慰謝料請求したり、会社クビに追い込んだり、社会的に制裁くらうとざまぁって思う。浮気相手の子を夫の子と偽った妻は特に。
夫より妻が不倫して痛い目見る方が好き。女の敵は女ってことか、我ながら性格悪いと思う。+7
-3
-
70. 匿名 2020/02/01(土) 11:23:50
>>40
なんでミステリーで殺人に興味持つ人いないって断言してるの?
不倫もミステリーも、ドラマや映画の話だから見れるわけであって
そこに興味持って私もやろう!なんて人キチガイでしょ。+22
-1
-
71. 匿名 2020/02/01(土) 11:24:20
>>21
それ質問してる主もだけどフィクションでも見ない!って人も同じな気がする+2
-0
-
72. 匿名 2020/02/01(土) 11:24:27
+3
-1
-
73. 匿名 2020/02/01(土) 11:24:27
>>9
これ見たからこのトピ申請したのかな?
私は見まーす
ドラマはドラマだもん+40
-2
-
74. 匿名 2020/02/01(土) 11:24:27
>>9
不倫ドラマみて素敵!なんて言う人そんないるか?
ほとんどの人は、怖〜とかバカだな〜とかネタにしながら観てるだけだよね+93
-1
-
75. 匿名 2020/02/01(土) 11:24:38
セクシャルな描写が元々嫌いなので不倫ものは必ずと言ってべろちゅーあるから見ない
気持ち悪い+1
-0
-
76. 匿名 2020/02/01(土) 11:24:38
不倫賛成の人いるの?
+2
-0
-
77. 匿名 2020/02/01(土) 11:24:41
>>2
これに尽きる
+63
-7
-
78. 匿名 2020/02/01(土) 11:25:17
>>40
ミステリーで殺人に興味もたないなんて言い切れないでしょ
それに不倫物を見たところで大抵の人はフィクションとして楽しんで自分もしようとはならないよ+16
-2
-
79. 匿名 2020/02/01(土) 11:25:29
キャストで決めるかな。+2
-0
-
80. 匿名 2020/02/01(土) 11:25:36
>>8
現実とフィクションを別として考えられないんだろうね(笑)+17
-0
-
81. 匿名 2020/02/01(土) 11:25:45
>>9
うん、まぁ、そーなんだけどね、でも、芸能人は一般人と違って、みんなに夢や希望を与えて支持してもらって成り立つ商売だから、みんなを幻滅させるような事をしてはいけない的なことをどっかのテレビでコメンテーターが言ってたよ+37
-5
-
82. 匿名 2020/02/01(土) 11:26:02
反対というか、そもそも共感できないし、興味が湧かないので見ない。
どろどろしたのはドラマもしんどくないですか?+1
-1
-
83. 匿名 2020/02/01(土) 11:26:29
>>40
ミステリーがきっかけで起こった殺人事件ってあった?+7
-3
-
84. 匿名 2020/02/01(土) 11:26:45
>>2 で終わってた+66
-5
-
85. 匿名 2020/02/01(土) 11:26:50
不倫された経験がないので普通に見ます
ドラマと現実は違うのでエンタメとして楽しみます+0
-0
-
86. 匿名 2020/02/01(土) 11:27:28
>>9
じゃあ、情報番組のキャスターなんて降りればいいのに
見てないけど、どうせ志らくの番組でも取り扱ってるんでしょ?
芸能人や政治家のプライベート掘ってお金にしているマスコミのキャスターやっているくせに何言ってるんだろう?+53
-3
-
87. 匿名 2020/02/01(土) 11:27:59
サスペンスで殺人理由に痴情のもつれが関わってるくらいなら良いけど、不倫がメインの話は観ないかな
観てて疲れるし、あまり楽しい気持ちになれない+3
-0
-
88. 匿名 2020/02/01(土) 11:28:59
私は不倫ものはドラマでもつまらないから見ないけど
昼顔も見てないし
でも見たって良いんじゃない?
ドラマなんだから+5
-0
-
89. 匿名 2020/02/01(土) 11:29:18
だからって不倫していいのか?三浦春馬どうした?+0
-0
-
90. 匿名 2020/02/01(土) 11:29:55
フィクションとノンフィクションは違うし+0
-0
-
91. 匿名 2020/02/01(土) 11:29:56
登場人物に感情移入しなくても、ストーリーそのものが良く出来た内容だったり面白い作品は普通に観るけどな。
昼顔とか失楽園は観ないけど、マディソン郡の橋は小説も読んだし映画も観たし。
+0
-0
-
92. 匿名 2020/02/01(土) 11:29:57
不倫はもちろんよくないけど、巻き込まれたことあるわけでもないのに不倫の話題にめちゃくちゃ反応してる人って、結局絶対に自分が正当に立てるからに思える
不倫が悪いのは絶対で、それなら何を言っても正論になるみたいな+9
-0
-
93. 匿名 2020/02/01(土) 11:30:05
不倫するつもりはないけど、不倫ドラマ観るとだいたい最後は悲惨な事になるから、そこでまた
「やっぱり不倫はみんなを不幸にする」
って思って身が締まる。
+1
-0
-
94. 匿名 2020/02/01(土) 11:30:16
ドラマは設定次第で観れるけど(大体そりゃしょうがないよね…みたいな設定だし)
幕末明治とか微妙な時代設定の大河ドラマで奥さんいい人なのに、愛人いるとかもやる。当時は普通だったんだろうし史実だから仕方ないが。
私は不倫した歌手が作る家族愛とか恋愛の歌が無理です+4
-0
-
95. 匿名 2020/02/01(土) 11:30:47
こういうトピ主みたいな人が現実と虚構の境目が分からなくて犯罪を犯すタイプなのかな?
あんまりフィクションとか見ないほうがいいんじゃないの?
すぐ影響されそうだから+8
-0
-
96. 匿名 2020/02/01(土) 11:30:49
そんなことで影響でるならテレビ見ないほうがいいよ。+7
-0
-
97. 匿名 2020/02/01(土) 11:30:52
見ない
キモッって感想しか持てないから見るだけ無駄だし
不倫でもサスペンス系で不倫したやつが犠牲者になるのは平気+3
-0
-
98. 匿名 2020/02/01(土) 11:31:29
>>1
古い!
当時小学生であんまり分かってなかったわ+2
-1
-
99. 匿名 2020/02/01(土) 11:31:55
されたから見ない。不倫を純愛に仕立てあげたり、された妻は悪者か、キチ扱いされるし。
本当の修羅場と、された側の葛藤や苦しみは映像になんかできない。
+3
-1
-
100. 匿名 2020/02/01(土) 11:32:00
あくまでもドラマだしね。主みたいな人が騒いでドラマをつまらなくしていく。+6
-0
-
101. 匿名 2020/02/01(土) 11:32:24
>>20
影響されるような子育てしなきゃいい。+1
-9
-
102. 匿名 2020/02/01(土) 11:32:36
>>2
バカなの?
殺人と不倫は違う
不倫は楽しいからしたい人がたくさんいるわけじゃん+6
-59
-
103. 匿名 2020/02/01(土) 11:33:00
それまで平気だったのにドラマも歌も創作なのに一切駄目になった
多分殆どの作品がしてる方の切ない想いを題材にしてるからだと思う+4
-0
-
104. 匿名 2020/02/01(土) 11:34:03
まず、不倫反対派??+2
-0
-
105. 匿名 2020/02/01(土) 11:34:29
全く見ない。見ても何も得られないってわかってるから時間の無駄。
そういえば、子供の頃「恋に落ちて(小林明子)」って歌が流行って
この前久しぶりにカラオケで歌ってみたら、
「土曜の夜と日曜のあなたがいつも欲しいから」って部分で
あ、この歌不倫の歌かって初めて気づいた。
小林明子さんに恨みはないけど、自己陶酔してるだけのゲスな恋愛ごっこを、
よくこんなロマンチックな歌詞としてまとめることができるなとちょっと引いた。
+8
-4
-
106. 匿名 2020/02/01(土) 11:35:25
芸能人の不倫トピが大好物な人達は不倫がテーマのドラマが大好きだと思う。不倫が許せないから観ない!とかいう選択肢多分ないと思うよ。他人の話に首突っ込まずにいられないほど興味津々な話題だから、大いに楽しみながら観てるだろうね。
対して他人の不倫に興味のない人はそういうドラマは観るのも面倒、はなから面白そうだとも思えない。だから昼顔とか観たことない。
不倫については賛成反対で分けること自体に違和感を覚えるね。あれはしたらだめなもの。+9
-0
-
107. 匿名 2020/02/01(土) 11:36:07
見るけど
ドラマさえも文句言ってる人いるよね
見てる人まで批判してくるからうんざりする+7
-0
-
108. 匿名 2020/02/01(土) 11:37:25
>>20
私リアルに殺人ものとかホラーとか不倫ものとかも一切見ないわ。単純に不快だしなんか心がザワザワする。+3
-0
-
109. 匿名 2020/02/01(土) 11:38:41
>>1
旦那に疑いがあった時は一切見られなかった。今は疑ってないから何でも楽しんで見ます!+5
-0
-
110. 匿名 2020/02/01(土) 11:39:17
>>83
2007年にベルギーでデスノートに影響されたと思われる殺人事件があった。
死体の側にわたしはキラですって書き残してあったとかで。+5
-2
-
111. 匿名 2020/02/01(土) 11:39:46
浮気されるまでは観れたけど今はもうダメだ。
きっついわ。+2
-0
-
112. 匿名 2020/02/01(土) 11:40:07
そんなことないです。+0
-0
-
113. 匿名 2020/02/01(土) 11:40:17
現実と区別しろって言う人多いけど現実で辛い思いした人はやっぱり観れないよね。私は親が死ぬ話はコメディでも無理。+3
-1
-
114. 匿名 2020/02/01(土) 11:40:56
不倫反対だけどゴーンガールみたいなサスペンスは観るよ
春の雪は原作も読み応えがあったし結構いい物語もあるよね+3
-0
-
115. 匿名 2020/02/01(土) 11:41:00
ドラマとか小説とか歌とか映画まで不倫の行いの是非だけで判断するのもなんだかなー+2
-0
-
116. 匿名 2020/02/01(土) 11:41:03
こんな極論を持ち出す人って結構いるよね?
言ってる人は何だか偽善者にしか思えない
嫌だったら見なければ良いだけじゃない?+9
-0
-
117. 匿名 2020/02/01(土) 11:41:15
>>3
不倫された側だけど、一時期夫と二人であなそれ見てたわw
不倫関係なく離脱したから最後までは見てないけど+8
-1
-
118. 匿名 2020/02/01(土) 11:41:19
見ないなぁ。
単純に共感できるところがないからだと思う。+3
-0
-
119. 匿名 2020/02/01(土) 11:42:11
見るよ。
不幸になれって思いながら。+2
-0
-
120. 匿名 2020/02/01(土) 11:42:13
反対派ってほどではない
芸能人とか他人の不倫はどうでもいい
ドラマとか漫画で不倫する物語は好きじゃない
当て馬がいる恋愛系も好きじゃないから見ない+3
-0
-
121. 匿名 2020/02/01(土) 11:42:36
>>3
以前は見れたけど、不倫されてからはそういうドラマや映画は一切見れなくなった
いまの東出昌大の報道も見れない
フラッシュバックして辛くなる+15
-3
-
122. 匿名 2020/02/01(土) 11:42:37
>>110
10年以上前の外国が例であげられるってことはごく稀なケースってことだね。
元々金曜日の妻たちへってドラマで不倫って言葉が流行してみたいだから、ドラマの影響は大きいと思うね。+5
-2
-
123. 匿名 2020/02/01(土) 11:44:28
>>105
昭和の歌って不倫愛の曲多いみたい
なんでかね+3
-0
-
124. 匿名 2020/02/01(土) 11:44:46
不倫系は創作でも見ないようにしてる
ハッピーエンドを見て幸せな気持ちになりたいタイプなので、バッドエンドのものをわざわざ見る必要が無い
不倫系でみんな幸せハッピーエンドって存在するの?
ダブル不倫とか?
+5
-1
-
125. 匿名 2020/02/01(土) 11:45:23
>>1
不倫が許せないからと言うより、そう言うテーマがくだらな過ぎて見ないわ。
不倫はもちろん、不幸しかないだろうし反対+16
-5
-
126. 匿名 2020/02/01(土) 11:45:30
不倫はそりゃされたら嫌だけど、他人のことなんて嫌悪感ないからドラマや映画は普通に見る。でも、サスペンスドラマは女性が乱暴される事件やあまりにも酷いストーリーは観ないよ。二時間ドラマの十津川警部とか山村美紗も昔はそういうのあったし、何も考えないで観れるような二時間ドラマくらいしか見ない。+5
-0
-
127. 匿名 2020/02/01(土) 11:46:31
いや、不倫のドラマを見て「好きになったら仕方ないよねー!」の人だけじゃないよ?
傷つく人の存在や、仕事やお金、友人や家族を失う事実、結局は一時の快楽だという悟りを追体験するんじゃないか?
そしてやっぱり不倫は怖いなーと教訓にするんじゃない?+6
-1
-
128. 匿名 2020/02/01(土) 11:48:07
不倫してるけど不倫ドラマは見ないよ+5
-2
-
129. 匿名 2020/02/01(土) 11:48:30
不倫がメインの作品は全然興味無いな…不倫がメインじゃない作品はこいつら胸くそ悪いなとは思いつつメインの話が好きなら見る。+1
-0
-
130. 匿名 2020/02/01(土) 11:48:39
見るよ〜
私の中では非現実的なものとして捉えてるから、サスペンスやホラーを見るのと変わらない。
肯定して見てるわけじゃないよ!+2
-0
-
131. 匿名 2020/02/01(土) 11:48:48
不倫叩いて不倫ドラマ見てるタイプって不倫にめちゃくちゃ興味あるんだと思う。
私は人の不倫叩く気にもならないし不倫ドラマも見ない。
嫌いとかじゃなくて面白さを見出せない。+7
-0
-
132. 匿名 2020/02/01(土) 11:48:48
不倫のドラマは
見ていたけど
別に感情移入はしなかった。
アホやなーぐらいかな。
でも、実際自分の旦那が
不倫していたことがわかってから
見れなくなった。
不倫する方は楽しいだろうけど、
された方は地獄だからね。+2
-1
-
133. 匿名 2020/02/01(土) 11:49:22
"不倫反対派"というワードに笑う+3
-0
-
134. 匿名 2020/02/01(土) 11:50:13
不倫ものってびっくりするくらいストーリーが似通っててつまらん。+5
-0
-
135. 匿名 2020/02/01(土) 11:52:02
不倫される前は見てたよ
ドロドロ系好きだし面白い
不倫されて離婚したあとは
見ない
芸能人の不倫報道も見ない+5
-0
-
136. 匿名 2020/02/01(土) 11:52:22
>>9
それならSNSで罵声浴びせてる人に文句言って良いのは
文句言われてる唐田さんだけが言っても良いんじゃないの?
結局自分だって自分の正義ふりかざしてSNSで文句言ってるような+33
-1
-
137. 匿名 2020/02/01(土) 11:54:55
ドラマや映画は普通に見られるし、最近流行りの不倫漫画とかはむしろ好きだけど、現実で不倫してる人は大嫌いで受け入れられない。友達とか知り合いが不倫してると知ったら、その人とはそれ以降あまり深く関わらないようにする。あと、芸能人が不倫していることがわかったら、その人のこと一気に嫌いになるし、ミュージシャンだったらその人の作品聴かなくなる。
不倫する人のラブソングとか薄っぺらく感じちゃう。+0
-0
-
138. 匿名 2020/02/01(土) 11:54:58
観るけど結局感情移入しちゃうのはサレた側になんだよなー。
マディソン郡の橋とか、良妻賢母装って家族の無神経や無理解に不満溜めて結果裏切るなら、ブチ切れて全部ぶちまけなよ、自分から向き合うの避けたくせに内心ずっと被害者ヅラで家族といたのねキモチワルイ!!って思っちゃったし。
唯一泣いたのは旦那さんが亡くなるシーンだったな。
+3
-0
-
139. 匿名 2020/02/01(土) 11:57:22
>>2
殺人シーンなんてほぼないし謎解きが楽しいからみんな観るんでしょ
不倫はずっとその話だからガル民くらいの年代しか観ない+22
-2
-
140. 匿名 2020/02/01(土) 11:59:12
>>2
プラスたくさんついてるけど、人殺しと恋愛は全く別物
例えが極端だと思う+7
-22
-
141. 匿名 2020/02/01(土) 12:01:11
>>102
お前がバカだろ+24
-2
-
142. 匿名 2020/02/01(土) 12:05:03
見ないですね
汚らしいなって思う+0
-0
-
143. 匿名 2020/02/01(土) 12:05:13
>>3
旦那に不倫されたので、不倫ものは見れないです。
みたら苦しくなります。
+18
-2
-
144. 匿名 2020/02/01(土) 12:05:54
見る見ないは勝手だけどそういう作品を見て不倫に憧れたり美化してキャッキャしてる人を見たら静かにドン引きするし場合によっては倫理観の低さを感じて少し距離は取るかな+2
-0
-
145. 匿名 2020/02/01(土) 12:05:56
漫画や小説は不倫は大人の遊びみたいに軽く描かれていたりするけれど、現実はもっと泥臭いよね
同僚の修羅場を見てそう思ったわ+2
-0
-
146. 匿名 2020/02/01(土) 12:06:11
そういう考えの人って怖いよ。
悪影響だからって昔からある言葉を排除しようとするのと同じだよ、捻じ曲がった正義感を持った人の思考。+2
-1
-
147. 匿名 2020/02/01(土) 12:06:13
>>1
フィクションと現実は別!
そんなん言ってたら殺人ものとか見れないじゃん!
宗教絡みで
同性愛物は絶対ダメ!とか
性描写はダメとか
いろんな規制がある国も多いけど。
そういうの表現自由のない国の方がいいの?+11
-0
-
148. 匿名 2020/02/01(土) 12:06:44
>>141
不倫ドラマはそれがメインで恋愛の行方を楽しむわけじゃん。
ミステリーは殺人することがメインじゃないから一緒にするのがおかしい。+3
-12
-
149. 匿名 2020/02/01(土) 12:11:52
>>86
ほんとほんと。ワイドショーなんて他人の不幸で飯食ってるみたいなもんなのによく言えるよね。
正義面してるのはお前だよ+5
-0
-
150. 匿名 2020/02/01(土) 12:14:56
>>41
子供の頃はおっさんとおばさんの不倫の話で何が面白いのかさっぱりわからなかったけど
自分も中年になってから映画を改めて見たら泣いてしまった
別に不倫容認になったとか気持ちがわかるとかじゃなく
善悪では量れないどうにもならない感情があるのだと思った
それを押し殺すところにも美があったと思う
+5
-2
-
151. 匿名 2020/02/01(土) 12:15:01
見ないねえ
嫌悪感がというより昼ドラドロドロ系が苦手+2
-0
-
152. 匿名 2020/02/01(土) 12:17:12
スウィートシーズン好きだった
松嶋菜々子が椎名桔平と不倫する+2
-0
-
153. 匿名 2020/02/01(土) 12:17:19
>>9
すでに言われてるけどそんなこと言ったらドラマと映画はモラル遵守の教育ものだけにしろってことだよね。
殺人も不倫もいじめも戦争ものも全部NGじゃん。
空想と現実の境界線をきっちりつけれて責任ある行動できる人こそ不倫ドラマに素敵と楽しんでいいんだと思うけど。
志らくって人の性格はわからんけど頭が悪くてモラルがない人間だというのはわかった。+13
-1
-
154. 匿名 2020/02/01(土) 12:17:58
既婚女が不倫する系は見ない
+0
-0
-
155. 匿名 2020/02/01(土) 12:19:25
>>122
日本でも、98年に起きた栃木女性教師刺殺事件の犯人は、ドラマ「ギフト」で主人公のキムタクが器用にバタフライナイフを使う姿にカッコ良さを見出だしたと供述してて、影響されてるよ。+4
-1
-
156. 匿名 2020/02/01(土) 12:20:05
見ない
気分悪いし遊んでるようにしか見えない
子供いてリスクあるなら
バレたとしてもリスクあるんだし結局悲しませるんだから
さっさと離婚して子供からどんなに恨まれようが施設にいれて覚悟してから恋愛ゲームしろよと思う+2
-1
-
157. 匿名 2020/02/01(土) 12:24:16
不倫反対派ですが
ドラマ等まで絶対見ない!って事はないです
自分が直接関わっていないものに対してまで
拒否はしない
内容が不倫物でもリアルで不倫した人が出てるドラマも見れる(東出のとか)
+2
-0
-
158. 匿名 2020/02/01(土) 12:27:34
好んでは見ません。偽装不倫も興味なかったから見てないし。+0
-0
-
159. 匿名 2020/02/01(土) 12:30:19
>>2
同じ事思った。それ言ったら誘拐、戦争、戦い、逃亡、殺人、あらゆるものが見れなくなる。
平凡な日常以外映像にならないじゃん。+30
-3
-
160. 匿名 2020/02/01(土) 12:31:39
>>9
このツイ流れてくるまで志らくは嫌いでも無かったけど、ガッカリしたよ
根底に「女は馬鹿だ」と言うのが透けて見えるんだよ
女を見下してるくせに昼間の情報番組持っても、そりゃあ数字を取れないわけだ+17
-3
-
161. 匿名 2020/02/01(土) 12:35:49
>>2
戦争物やミリタリー系大好きだけど戦争反対だわ私+15
-0
-
162. 匿名 2020/02/01(土) 12:36:19
>>155
ギフトはそのせいで再放送出来なくなっちゃったもんね。+4
-0
-
163. 匿名 2020/02/01(土) 12:37:33
昼顔見てたときは私は全員がバッドエンドで終わることを期待してみてたのに
悲しいことに全員何事もなかったように平穏に戻りやがってムカついたのでもう見ない+0
-1
-
164. 匿名 2020/02/01(土) 12:38:25
>>1
私絶対観ない!
嫌悪感とかではないんだけど、共感もできないし面白味がわからないから。
不倫してた妹はくいついて観てたけど。
あんなの不倫してる人か不倫経験者か不倫願望ある人向けなのかと思ってた。
ちなみにうちの母も嫌いっていって観ない。
昼顔とか人気になったドラマは少しは気になるけど、やっぱ見ようとまでは思わない。
男の単なる浮気程度の内容は、特になんも思わないんだけどね。なんかメインが不倫だと抵抗あり。+4
-6
-
165. 匿名 2020/02/01(土) 12:39:47
>>9
ここぞとばかりに叩いてる人がいるのは事実だよね
何言っても良いと思ってるのか+27
-0
-
166. 匿名 2020/02/01(土) 12:42:51
>>102
論点ズレてる
不倫と殺人を同等に考えてる訳ではなくて、
フィクションの話を(不倫や殺人)
よし!自分もやろう!ってなるか?ってことでしょ。
ほとんどの人はならない。+14
-2
-
167. 匿名 2020/02/01(土) 12:47:33
子供の頃から父親の不倫で荒れてる家庭を見て育ったし、夫の不倫で離婚寸前まで行ってトラウマなので、見ないっていうか見られない。
ドラマや本は別物ってわかっているけれど。
見てる人を嫌とか、本とかドラマ自体に嫌悪感はないです。
人は人ってわかっていても、不倫が叩かれるのはそれだけ陰で苦しんだ人が多いからなんだろうなと思う。
理由はそれぞれと思うけれど、不倫するのって妻(夫)も愛人も個人として尊重してないってことなんじゃないかな。
どんなに好きでも相手のことを本当に真剣に考えたら、できないと思う。
なんかズレてごめんなさい。+2
-0
-
168. 匿名 2020/02/01(土) 12:51:23
うん、見た事ないね見ようとも思わない+1
-0
-
169. 匿名 2020/02/01(土) 12:52:14
>>148
ミステリーやサスペンスだって殺人がメインでその行方を楽しむもんでしょ?
何が違うの?+7
-1
-
170. 匿名 2020/02/01(土) 13:11:37
不倫してる奴が最後に痛い目見るのが楽しみで見る
だから許されてハッピーエンドだとがっかりする+0
-0
-
171. 匿名 2020/02/01(土) 13:16:29
>>102
バカなの?って自問してる?+5
-3
-
172. 匿名 2020/02/01(土) 13:17:35
>>9こいつ嫌いだけど正論だと思うわ
結局は叩きたいだけだからね+12
-13
-
173. 匿名 2020/02/01(土) 13:18:55
>>155
規制されてるし。ミステリー関係ないね。+4
-1
-
174. 匿名 2020/02/01(土) 13:29:09
不倫に派閥なんかあるん?w+0
-0
-
175. 匿名 2020/02/01(土) 13:32:10
むかし金妻とかあったから不倫って金持ちの美男美女の戯れと別の世界の話だと思ってたけど
実際は性欲という本能がさせてるんだから、えげつない物なんだよね。しょせんドラマは醜い物に飾りをつけて綺麗に見せてるだけ。+0
-0
-
176. 匿名 2020/02/01(土) 13:32:16
嫌いだし観ない
逆に姉がその手の物大好きでやめてって言っても不倫モノのドラマの内容ベラベラ喋ってきてウザかった
痛い目遭えって思ってたら姉と婚約予定だった人の浮気が発覚して無様に泣き喚いてる姿見れたのは思い出す度に吹き出しそうになるw+0
-1
-
177. 匿名 2020/02/01(土) 13:34:36
>>140
自分の欲望のままって時点で同じだし。
例えが極端だというなら、このトピの質問自体ナンセンス。+6
-1
-
178. 匿名 2020/02/01(土) 13:56:44
>>150
>>41です。
まさにそう。同感です。そもそも人を好きになるのは理屈じゃないし、人が誰でも持っている自然な感情とどうにもならない切なさに心が揺さぶられるのですよね。あの信号待ちで車を降りなかったシーンが胸に焼きついて離れません。押し殺したからこそ、その深い思いがダイレクトに伝わってきて、哀しくも美しい名場面でした。+4
-1
-
179. 匿名 2020/02/01(土) 14:00:05
結婚してても恋愛ドラマも見るしね
人殺したことないし探偵でもないけど推理小説も読むよ+2
-0
-
180. 匿名 2020/02/01(土) 14:00:39
>>1
不倫は反対賛成反対派とか言う前に
民法に則って慰謝料とられリスクあるんだよ
友人は不倫して離婚させて相手の奥さんから300万請求されてたよ
相場より多い方みたいだけどね+2
-2
-
181. 匿名 2020/02/01(土) 14:02:17
不倫絶対反対派
奪いあいみたいにギャグに走ってるならおもしろいけど、純愛のように描いてるのは本当に嫌い
不倫した人はドラマでも最後不幸になって欲しいと思う+1
-0
-
182. 匿名 2020/02/01(土) 14:10:29
不倫ドラマって絶対配偶者にバレるやん?
で、その後始末みたいな暗い回が続くやん?
そういうハラハラをドラマに求めてないし嫌な気分になるだけ
NHKがみなさまの受信料で不倫ドラマばっかり作るのが本当に腹立たしい
なんとかできないかな+0
-0
-
183. 匿名 2020/02/01(土) 14:11:21
見ない
盛り上がってるのもバカみたいって思う
父親が不倫して離婚した側の人間です
ドラマですら気持ち悪い+1
-1
-
184. 匿名 2020/02/01(土) 14:12:01
>>9
この人の言ってること、私は分かる。
他人や芸能人の不倫なんて興味ないからこそだけど。+11
-9
-
185. 匿名 2020/02/01(土) 14:28:45
>>9
映画やドラマは、略奪愛に犠牲払っていて
全て失っても愛せる人なんていないから
ドラマになる。
略奪した女が、仕事は順調、子供産まれた、
全てオッケー、された女がやつれている
なんてドラマだったら
誰もみないと思うよ。
+4
-0
-
186. 匿名 2020/02/01(土) 14:31:07
>>1
そのドラマと失楽園などなど見ない。けどいくえみ綾のドラマ化された漫画の方だけ見た。
主人公はムカつくよ。他人の不幸の上に成り立つ幸福はない事がよくわかる漫画でした。
+1
-0
-
187. 匿名 2020/02/01(土) 14:32:20
>>1
くだらなすぎて 何年も見ていない
時間の無駄
ウォーキングしてくるわ そんな時間あったら+1
-1
-
188. 匿名 2020/02/01(土) 14:45:48
そういえば木下優樹菜って昼顔好きだったよね+0
-0
-
189. 匿名 2020/02/01(土) 14:48:02
そもそも不倫ドラマってそんなにあるっけ…??
「昼顔」くらいしか頭に浮かばない(その「昼顔」も観てないので細かい内容は知らない)
自分も身内も周りの友人もサスペンスとか刑事物ばっかり観てるわ、だって刑事物めちゃくちゃ多くない??
コメディ系にしろシリアス系にしろ刑事物ばっかりな気がする、大好きだから不満はないけど+0
-0
-
190. 匿名 2020/02/01(土) 14:50:33
>>2
それはちょっと違う気がする
殺人モノは善悪がハッキリしていて、逮捕されたり、殺人は悪いことっていう内容
不倫モノは不倫を美化したりするでしょ
だから不倫モノはみない+8
-5
-
191. 匿名 2020/02/01(土) 14:58:29
>>151
私も暗い気持ちになるだけだから見ない
鬱ドラマは嫌いじゃないけど『恋愛』が主軸になるとなんか安っぽく感じてしまいツマラナイ+1
-0
-
192. 匿名 2020/02/01(土) 14:58:34
不倫反対派って訳でも無いけど胸くそ悪いから観ない+0
-0
-
193. 匿名 2020/02/01(土) 15:07:26
>>190
サスペンスだって犯人を美化しまくってるようなのばっかじゃん
殺される側が圧倒的にクズに描かれて「殺すしかなかったんだ」みたいなタイプのやつたくさんあるでしょ
言っちゃえば、ここで人気のmotherだって誘拐犯を美化して描いてるし。
そういう意味でも不倫ドラマだろうとサスペンスだろうと
同じだと思うよ。+7
-1
-
194. 匿名 2020/02/01(土) 15:10:37
ダブル不倫してる。
ドラマ見てたら自分がいつかどん底人生歩むんだろうなと思いつつ、やめられない…+0
-0
-
195. 匿名 2020/02/01(土) 15:11:28
>>9
最後の一文以外は分かる 限度ってもんがあるし
ただ、不倫ドラマを見て素敵~の部分は「この人の想像の中のオバチャン像(悪意有)」が透けて見えてるよね
不倫ドラマがものすごく流行っててたくさんあるなら分かるんだけど、別にいうほどないんだもん
外野が叩きすぎっていうのは正論なのに、なぜ余計な一言をつけてしまうかって、この人はこの人で女性をバカにしてるからだよね+11
-0
-
196. 匿名 2020/02/01(土) 15:12:34
そもそもなに、反対派って。
アホちゃうか+0
-0
-
197. 匿名 2020/02/01(土) 15:46:52
>>9
男が口出すな+3
-4
-
198. 匿名 2020/02/01(土) 16:02:27
逆に好き+0
-0
-
199. 匿名 2020/02/01(土) 16:28:45
見ない。どんなに美化しても罪だから+1
-0
-
200. 匿名 2020/02/01(土) 16:54:45
最後に不幸になるのを願いながら見ます。+1
-0
-
201. 匿名 2020/02/01(土) 16:56:01
不倫ものは基本離婚したらいいじゃんとしか思えないからつまらん。青春ラブコメのほうがいい。+5
-0
-
202. 匿名 2020/02/01(土) 17:02:12
>>9
杏ちゃんが唐揚げを袋叩きにしていいのなら、杏ちゃんのことを好きな人にも唐揚げ&東出を批判する権利があるよw 唐揚げ&東出のせいで、自分が贔屓にしてた杏ちゃんが傷つけられ辛い思いさせられたんだから
+8
-4
-
203. 匿名 2020/02/01(土) 17:20:24
見ないなぁ
主人公が不倫される側とかなら兎も角、不倫してる奴らが主人公だったら感情移入の前に軽蔑の目で見てしまうもの
サスペンスだって主人公は犯人ではなくて正義側だから見られるのよね
モラハラ野郎が主人公のドラマとかロリコン野郎が主人公で幼女に手を出すドラマとかもあったとしたって見ない+6
-0
-
204. 匿名 2020/02/01(土) 18:13:23
昼顔は面白かったなあ
またまた~と思いながら美男美女にハマったけど、あくまでドラマや映画を楽しむのと自分がするのとは別
伴侶以外の人と恋に落ちてラリっちゃって我を忘れるのは怖い
何より子供を傷つけるし、理性って大事だなと思いつつ見てました+1
-1
-
205. 匿名 2020/02/01(土) 18:16:20
>>165
芸能人だもの。それを覚悟の上で芸能界に入られたのでは?いやならプライバシーの守られる一般人になればいい。都合のいい時だけ注目あびて称賛されて、都合悪くなったら叩かれるのつらいとか、何寝ぼけたこと言ってんのってなる。+3
-6
-
206. 匿名 2020/02/01(土) 18:30:39
>>169
殺人自体じゃなく謎解きを楽しむんだよ+1
-2
-
207. 匿名 2020/02/01(土) 18:33:29
>>190
うん、それだね!
なんか2を擁護してる人って無理やりすぎて…+2
-1
-
208. 匿名 2020/02/01(土) 18:36:02
不倫ドラマなんて馬鹿みたいだから観ないだけ+2
-0
-
209. 匿名 2020/02/01(土) 18:47:23
>>13
好きだった!水曜日の情事?+0
-0
-
210. 匿名 2020/02/01(土) 18:58:53
見て本妻を応援している
東出と波留のやつは仲里依紗を+0
-0
-
211. 匿名 2020/02/01(土) 19:23:47
別に反対派ではないけど見ない。
人が不幸になるのに見ていて楽しいの?+2
-0
-
212. 匿名 2020/02/01(土) 19:26:19
>>205
性格悪っ+4
-2
-
213. 匿名 2020/02/01(土) 19:36:09
見ないけどその存在自体に別に思うところはない+0
-0
-
214. 匿名 2020/02/01(土) 20:10:45
>>212
うん、私性格良いとは思わない。優しくないよ。
なんでゲス不倫女に優しくしなきゃなんないの?
優しくしたい人はそーすればいいんじゃない。
私は徹底的に嫌いなもんは嫌い。+2
-4
-
215. 匿名 2020/02/01(土) 20:10:52
内容によっては見るけど、見ている間ずっとイライラしてるから精神上良くない。
そもそも不倫ものは見ないことが多いかな。
漫画にハマってるけど不倫ものは全く読まない。(そんなものにお金出したくない)+2
-0
-
216. 匿名 2020/02/01(土) 20:23:48
不倫を叩き、不倫ドラマも観ない人は経験者でしょ?された時の事思い出すから執拗に叩くんだと思うw+0
-1
-
217. 匿名 2020/02/01(土) 20:29:20
見ないな~
昼顔とか人気あったけど見なかった
共感もできないし+2
-0
-
218. 匿名 2020/02/01(土) 20:32:18
見ないよ。不倫されたから。子供が病気で苦しんでるときにあいつらディズニーランド行ってミラコスタ泊まってたのよ。
不倫をするやつは、苦しんで死ねと思っている。
不倫を美化する話なんて論外。+5
-1
-
219. 匿名 2020/02/01(土) 20:33:52
>>11
私も同じ考えです。不倫というものを心から不潔で気持ち悪いと嫌悪感をもってる人は、体が受け付けないと思う。
私も吉瀬美智子が理由で(綺麗だから)見ようと思いましたが、すぐに吐き気がする程気持ち悪くなってすぐにリタイアしました。不倫してる友人の話を聞かされた時も同じ症状が起きてるので体自体がもう不潔なモノとして認識して受け付けないんだと思います。
+3
-0
-
220. 匿名 2020/02/01(土) 20:49:49
>>214
悪っ
キツっ+4
-1
-
221. 匿名 2020/02/01(土) 20:59:30
>>206
不倫ドラマだって不倫じゃなくてそっから始まる展開をみんな楽しんでるんでしょ?
同じじゃない?+4
-1
-
222. 匿名 2020/02/01(土) 21:03:52
>>67
基本そうならないドラマのが多くない?+0
-0
-
223. 匿名 2020/02/01(土) 21:38:02
>>1
見るよ。
昼顔、ドラマ映画
エイジ35 瀬戸朝香が美人で、おろしてくれとたのまれて、いやでちゅよねーってお腹の子に話しかけてた。
でも、不倫はしないし、反対派。+1
-2
-
224. 匿名 2020/02/01(土) 21:39:26
>>2
え?じゃ、復讐ものみたら、復讐するのか?ってなるじゃん?
普通のひとは復讐しないじゃん。
変わった考えだね。+0
-0
-
225. 匿名 2020/02/01(土) 21:40:50
>>9
ドラえもんをみたら、ドラえもんになりたいの?+0
-0
-
226. 匿名 2020/02/01(土) 21:44:33
見る見る〜!ぜったいに見る〜!
斎藤工セクスィーーーーーー。+1
-1
-
227. 匿名 2020/02/01(土) 21:45:14
戦争映画を見る人が、戦争賛成派なわけじゃないしね。+2
-0
-
228. 匿名 2020/02/01(土) 22:09:32
>>54
木村多江さん怖いやつだね。+0
-0
-
229. 匿名 2020/02/01(土) 22:11:02
>>60
平井堅の名曲使うなと思った。+1
-0
-
230. 匿名 2020/02/01(土) 22:25:21
高校の時の推薦図書がスタンダールの赤と黒とかサガンの悲しみよこんにちはとかボヴァリー夫人とか、、正直読んだ時なんじゃこりぁ?不倫の話じゃねーかって思った。
なんでこれが推薦図書なんだ?いまだに謎。+2
-0
-
231. 匿名 2020/02/01(土) 22:37:44
>>138
私と同じ感想の人がいて良かった。
名作と言われていたので、見終わった後にびっくりした。
自分の内なる感情に向き合えなくて、旦那のせいにしてんじゃねーよと言いたい。
あの人との出会いがあったから、その後の生活が辛くなかったと日記的なのが出てきたけど、自分がその立場ならどう思うと聞きたくなる。
旦那との生活より、一週間だけ一緒にいた男ならばそりゃ新鮮だろうと思うわ。
+0
-0
-
232. 匿名 2020/02/01(土) 22:38:17
>>1
昼顔は現実離れし過ぎてて見れた。まず、吉瀬美智子みたいに不倫を勧めてくる人なんていない。
イケメン教師が道端で虫探してない。
イケメンの売れない画家もいない。
不倫相手の奥さんとたまたま友達にならない。
全然普通のどこにでもいる主婦の話しじゃない。
だから見れた。+2
-0
-
233. 匿名 2020/02/01(土) 22:53:06
不倫ドラマ見るけど
単に女優か俳優が好きだから観るだけじゃないかな?
視聴率が低い不倫ドラマの方が面白いんだけど。荒唐無稽すぎてあまりドロドロじゃないから評判よくないのかしら。+0
-0
-
234. 匿名 2020/02/01(土) 23:40:35
現実に起こっている悪行と作り話のドラマは、違うよね。
好きな、俳優、女優が出れば観るよ。+1
-0
-
235. 匿名 2020/02/02(日) 00:36:01
>>102
不倫女気持ち悪+3
-4
-
236. 匿名 2020/02/02(日) 01:20:34
種類による。
東出の不倫見てからは胸糞的な不倫はたぶんドラマでも見たくないかもと思うようになった。
昼顔とかあなそれは見てたけど今思うとあれは子なしだったからイケたのかも、、結婚はしてるけどあまりカップルと変わらなかったからかなぁと思う。
あなそれは不倫された側が復讐したりとそういう場面も遭ったし。+0
-0
-
237. 匿名 2020/02/02(日) 01:25:20
>>2
すごい屁理屈(笑)+1
-2
-
238. 匿名 2020/02/02(日) 01:30:36
>>20
バカだなぁ
フィクションに文句つけるな でいいやん
結局フィクションに文句つけてるし
ダブスタ+1
-1
-
239. 匿名 2020/02/02(日) 01:31:36
私は見ないな、そもそもドロドロした恋愛ドラマ苦手+1
-0
-
240. 匿名 2020/02/02(日) 01:34:46
それとこれとは別。
ホリデイラブは話どうこうより、仲里依紗が着ている服が毎回可愛くてそれを見るために半分見ていた気がする。
松本まりかのファッションは全然好きじゃないけどこういうわかりやすい女性らしいのが男から見たら可愛いんだろうなとは思ってた。
+0
-0
-
241. 匿名 2020/02/02(日) 02:01:54
>>235
違いますけど
あんな美化したドラマやるから観てる人が不倫するハードル下がるって話+4
-0
-
242. 匿名 2020/02/02(日) 02:04:38
失楽園とか愛の流刑地とか何がいいのかわからなかった+0
-0
-
243. 匿名 2020/02/02(日) 02:08:56
ライアンの娘以来、泥沼みたいな内容はトラウマよ。
つまらない結婚も嫌だけど、性欲とかだけの関係、人に言えない関係も、そんなにいいもんじゃない。
ライアンの娘と、今を生きるをセットで見ると良いわ。+0
-0
-
244. 匿名 2020/02/02(日) 02:56:13
犯罪反対の人は犯罪テーマのドラマは見ないの?+0
-0
-
245. 匿名 2020/02/02(日) 03:17:32
浮気されてた傷が癒えるまで不倫・浮気ものは無理だった。でもフィクションだからね、不倫ドラマ見ながら批判するのが悪いとかは意味がわからない。
あり得ない設定でもドラマや漫画だから楽しめるのと同じ。現実に壁ドンされても不快なだけだけどドラマだから楽しめるのと同じ。+0
-0
-
246. 匿名 2020/02/02(日) 07:38:44
>>9
正論だと思うけどな。+1
-2
-
247. 匿名 2020/02/02(日) 08:26:54
ドラマでも不愉快だからみない。
むしろ胸くそ悪くなる+0
-0
-
248. 匿名 2020/02/02(日) 08:28:56
どこかで、そう言う願望があるから見るんじゃ?
不倫してる人、そんなテレビ見ないと思うよ、馬鹿らしくて……自分も見ないけどね+1
-0
-
249. 匿名 2020/02/02(日) 09:04:46
見てない。+1
-0
-
250. 匿名 2020/02/02(日) 09:12:13
見ない。
特に高尚な理由なくて、単純に不倫というジャンルはときめかない。
+2
-0
-
251. 匿名 2020/02/02(日) 09:22:16
見ない。
特に、不倫が最終的に純愛みたいになるドラマは本当胸糞。
でも、台湾ドラマの結婚って幸せですかってドラマのように不倫された奥さんがボロボロから這い上がって幸せになり、奥さん捨てた夫が逆にどん底に落ちるみたいなのは面白い。
+2
-0
-
252. 匿名 2020/02/02(日) 10:24:36
私は不倫反対です、というか不倫をされました。
でも、5年間気づくことができなかったんです。
理由は簡単で、最近の不倫はバレにくくなっていますね。
この記事を見ていたら、不倫を気づくのって難しいなぁと思いました。
ばれない不倫は工夫で成り立つ。発覚せずに不倫する人の10の秘策-ミラープレスmiror.jp不倫をしている時、奥さんや旦那さんにバレたくないと思っていることでしょう。 でも、不倫がバレる場面は少なくありません。時には知人経由でばれ、時にはスマホでばれ、時には外でばったり遭遇・・なんてこともあります。そんな危険を減らすべく、ばれない不倫の...
【不倫の出会い方】不倫相手を見つける場所と発展のきっかけmassport-guest.com結婚生活が長くなると妻、旦那に飽きてしまうのは当然の流れと言えるでしょう。一般人、芸能人に関わらず浮気している …
+1
-0
-
253. 匿名 2020/02/02(日) 10:33:49
不倫してた女性の子供の名前さわがだったときは、察したわ。
あー主人公の上戸彩に影響されてるなって。夫じゃなく自分が付けた名前って言ってた。丁度昼顔ブームの頃に産んでた。
+1
-0
-
254. 匿名 2020/02/02(日) 10:34:42
>>253
打ち間違い さわが→ が、さわ
すみません。+0
-0
-
255. 匿名 2020/02/02(日) 11:09:45
不倫ものに限らず、基本的に恋愛ものが好きじゃないから見ないです+0
-0
-
256. 匿名 2020/02/02(日) 11:19:48
>>136
ほんとこれ
加害者に文句言っていいのは被害者だけとか言い出したらこの件に限らず批判的な世論そのものが存在できないことになるしコメンテーターも不要だよね
身勝手な理由での凄惨な殺人事件で被害者遺族以外が義憤にかられるのもだめなの?それとも民事じゃなく刑事事件ならセーフなの?コロナの検査拒否はあの時点でなんの法律にも抵触してないから批判はだめなの?誰がその線引きをするの?
ご意見番気取りのくせに深く考えずに感情だけでまくし立ててるのがありありとわかる
賢いつもりのバカなおっさんって救いようがないわ+0
-0
-
257. 匿名 2020/02/02(日) 16:00:29
見ないなー
漫画ならAge35とか好きだったけど+0
-0
-
258. 匿名 2020/02/02(日) 21:23:22
見ない。
私の母が不倫で離婚して毒母になったから。
私は父方に似てるから精神的虐待を受けてたことを思い出すからやだ。+0
-0
-
259. 匿名 2020/02/03(月) 00:23:27
不倫ドラマに限らずラブストーリー全部見ない
ドラマなんてありえないから楽しいんだよっていうレベルも越えて、全部がむなしい絵空事にしか思えないから。
現実の不倫ごたごたの苦しみがすべての感情をなぎ払ってった感じ。何もかも甘い空想だよ。+0
-0
-
260. 匿名 2020/02/03(月) 04:48:16
不倫ものも恋愛もの全般見ない。
刑事もの医者、弁護士とかコメディはいってるの見るだけ。
+0
-0
-
261. 匿名 2020/02/13(木) 21:38:39 ID:D3hatT8zmE
不倫が肯定的に描かれているのは見たことないです。
主人公や主人公の周りの人が不倫されてしまって
っていうのはいくつかあると思いますが…。
不倫ドラマを非現実のものとして肯定的に
見られる人もいると思いますが、
私はその域にはまだまだ辿り着けません…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する