-
1. 匿名 2020/01/31(金) 11:01:04
マスクに否定的な人の割合は、北海道=14.2%、東京=17.1%、愛知=20.9%、大阪=21.2%、福岡=20%だった。誤差レベルかもしれないが、西日本の方が比較的マスクに否定的な人が多い結果となった。
皆さんは接客中のマスクどう思いますか?+282
-3
-
2. 匿名 2020/01/31(金) 11:01:42
老害?
+612
-1
-
3. 匿名 2020/01/31(金) 11:01:47
どうぞマスクしてください+1150
-0
-
4. 匿名 2020/01/31(金) 11:02:01
むしろ、してください。お願いいたします。+1251
-0
-
5. 匿名 2020/01/31(金) 11:02:04
否定する理由はない。+769
-0
-
6. 匿名 2020/01/31(金) 11:02:14
聞き取りにくいと困るぐらいで、許す許さないの問題じゃない+656
-1
-
7. 匿名 2020/01/31(金) 11:02:19
許せないって言ってる奴の意見をあえて聞いてみたいわ
どんなワガママお客様なんだろうねぇ+829
-2
-
8. 匿名 2020/01/31(金) 11:02:24
私的にはお願いだからマスクしてくださいだわ
年中してても問題ない+728
-0
-
9. 匿名 2020/01/31(金) 11:02:24
自分たちの身を守る為には必要だよね
私は嫌な気持ちしないし安心する+462
-1
-
10. 匿名 2020/01/31(金) 11:02:29
マスクしてる人のほうが安心できる+532
-2
-
11. 匿名 2020/01/31(金) 11:02:30
してもOK
感じのいい人はマスクをしてても分かる+466
-2
-
12. 匿名 2020/01/31(金) 11:02:34
許すよ!マスクしなよ!+276
-2
-
13. 匿名 2020/01/31(金) 11:02:38
接客だけどマスクしてるよー+318
-1
-
14. 匿名 2020/01/31(金) 11:02:41
その人が症状のない感染者かもしれないから、
マスクはどうぞしておいて下さい。+301
-0
-
15. 匿名 2020/01/31(金) 11:02:41
それでコロナ移したら文句いうんだろ?w+362
-0
-
16. 匿名 2020/01/31(金) 11:02:43
愛知住まいだけど、問題ないわー+110
-1
-
17. 匿名 2020/01/31(金) 11:02:52
許すも何もして下さいって感じ。
うるさいのって老害でしょ?+338
-2
-
18. 匿名 2020/01/31(金) 11:02:53
そんなの気にしてないよ
安くて早けりゃ何でもいいよ+96
-1
-
19. 匿名 2020/01/31(金) 11:02:55
許せる許せないの話じゃない。
バイオテロされてもいいかされたくないかだよ+156
-0
-
20. 匿名 2020/01/31(金) 11:03:08
許せないって人の意味がわからない。
お客さん→店員→他のお客さんって大量に拡散する可能性があるのに。+284
-0
-
21. 匿名 2020/01/31(金) 11:03:17
マスクが許せないなんて言ってんの、ジジイやババアとかでしょ。
マスクしてて失礼とか思ったことないよ、むしろありがたいわ。バカなの?+325
-2
-
22. 匿名 2020/01/31(金) 11:03:19
むしろマスクしてくれた方が安心感がある+193
-1
-
23. 匿名 2020/01/31(金) 11:03:20
逆に何でダメなのか分からない+219
-0
-
24. 匿名 2020/01/31(金) 11:03:27
今やる意味あるアンケートなのかね?+17
-4
-
25. 匿名 2020/01/31(金) 11:03:31
許せない人にゲホゲホしながら私コロナ感染してるんですよねーって言ってみたい+254
-1
-
26. 匿名 2020/01/31(金) 11:03:41
通勤中とか日に日にマスクの人が増えていってる気がする@東京
みんなニュース見て明日は我が身って思ってるんだろうね+126
-1
-
27. 匿名 2020/01/31(金) 11:03:43
>>3
病院行った時、予防のためマスクさせていただいておりますがご了承ください。ってわざわざお医者の先生に言われたときは驚いた。
当然のことなのに。
+240
-0
-
28. 匿名 2020/01/31(金) 11:03:43
許せない人はなにが気に食わないの?+149
-0
-
29. 匿名 2020/01/31(金) 11:03:50
あり。
飲食店勤務の人は着けてほしい。オーダーとりにくる時もメニュー運ぶ時も作る時も、ずっと+161
-3
-
30. 匿名 2020/01/31(金) 11:03:56
結婚式数日前に美容院行ったら、担当の人がマスク無しで咳をずっとしてて本当に嫌だった
移らなかったから良かったけど、移ってたらずっと許せなかったと思う+153
-1
-
31. 匿名 2020/01/31(金) 11:03:58
文句言ってくるのはクソジジイばっかり
私もスーパーでバイトしてる時に外せって怒鳴られた
他に相手してくれる人がいなくて寂しいんだろう+201
-2
-
32. 匿名 2020/01/31(金) 11:04:03
接客中うんぬん、もうそんなこと言ってる場合ではないところまできてるんだよ、パンデミックだ+113
-1
-
33. 匿名 2020/01/31(金) 11:04:05
許せるも許せぬも自衛して頂きたいわ
+84
-0
-
34. 匿名 2020/01/31(金) 11:04:19
店員さん自身移るのも怖いと思うけど、お客さんに感染拡大する可能性とかも重要視して欲しい
デパ地下とか昨今は外国人観光客多いからどこからどう感染するかと冷や冷やする+118
-1
-
35. 匿名 2020/01/31(金) 11:04:22
許せないって言ってる人の理由が分からない。+157
-2
-
36. 匿名 2020/01/31(金) 11:04:34
ずっと前からしてほしいと思ってた。
風邪やウイルスはもちろんですが、食べ物や商品に唾が飛んだり突然のくしゃみ等で鼻水が飛んだりするのも正直嫌なのでマスクしてほしい。
あと接客業の私はメイクをサボりたいという気持ちもある。笑+158
-0
-
37. 匿名 2020/01/31(金) 11:04:35
>>28
顔が隠れるから無愛想に見えるんだと思う。
それで気に触るんだと思う。
+53
-4
-
38. 匿名 2020/01/31(金) 11:04:37
接客の方にはマスク義務にしてあげてや、ウイルス最前線だよ。+155
-0
-
39. 匿名 2020/01/31(金) 11:04:39
許せない人はまじで何なの???
+101
-1
-
40. 匿名 2020/01/31(金) 11:04:46
12月頃、マスク禁止の通達がきたけど、昨日突然マスクOKになって、お客様あて貼り紙まで届いたので早速貼った。+129
-0
-
41. 匿名 2020/01/31(金) 11:04:46
お客の立場からしてもマスクしてる店員のほうが安心。レジでマスクしてない店員のほうは、並びたくない+122
-0
-
42. 匿名 2020/01/31(金) 11:05:06
マスク許せない人ってお客様は神様気質でしょどうせ+81
-0
-
43. 匿名 2020/01/31(金) 11:05:25
+14
-13
-
44. 匿名 2020/01/31(金) 11:05:25
薬局とか接客業も含むような職業だけどマスク許されてる。飲食とかも口に入るようなものを扱うわけだし、してほしい。+71
-0
-
45. 匿名 2020/01/31(金) 11:05:30
むしろこれだけ全国どころか全世界ニュースレベルで騒いでる中、まだマスクをさせてもらえない会社とか逆に危機管理意識どうなってるの?って悪い印象を与えると思うけどね+160
-0
-
46. 匿名 2020/01/31(金) 11:05:44
許さないとは?は?+68
-1
-
47. 匿名 2020/01/31(金) 11:05:48
レジとかだとやっぱり禁止されてるお店多いの?
マスク無しで申し訳なさそうに咳して、すみません…なんて言いながらレジしてる店員さん見ると複雑な気持ちになる
個人的にはマスクしてようがしてなかろうが、店員さんを見る目は変わらないよ?+104
-1
-
48. 匿名 2020/01/31(金) 11:05:48
むしろ今は飲食でマスクしてないとちょっと怖い…+86
-0
-
49. 匿名 2020/01/31(金) 11:05:52
なんとも思わない
風邪ひいてるのかな?予防かな?とか思うくらい
店員がマスクしてるからって腹立てる人も意味が分からない+85
-0
-
50. 匿名 2020/01/31(金) 11:06:09
百貨店だけど2月半ばまでマスク着用が認められました。新型肺炎の状況によっては延期する可能性も。
アパレルの販売員さんは着用してる人は少ないけど化粧品売場のBAさんは着用してる人が多いです。+57
-0
-
51. 匿名 2020/01/31(金) 11:06:13
普通に物を売ってくれてお釣り間違わなければマスクしててもいいじゃん
店員に色々求めすぎ+88
-0
-
52. 匿名 2020/01/31(金) 11:06:29
寧ろマスクしてくれてる方がこの時期安心するんだけどw
許せないって意見の人は何が許せないんだろうね+37
-0
-
53. 匿名 2020/01/31(金) 11:06:35
マスクしてるから感じ悪いってどんな偏見なのよw
声聞こえにくくなりそうなら普段より大きい声で話せば良いし、表情がわからん事も無いでしょ
目は笑ってるけど隠した口元で舌出してバカにされてるとか思うのか?ww+30
-1
-
54. 匿名 2020/01/31(金) 11:07:02
接客業がマスクはだめとかいうけど、例えば服屋の店員だったら、客のわたしからすれば服さえ買えりゃどーでも良いよ+86
-1
-
55. 匿名 2020/01/31(金) 11:07:08
スシローの透明なフルフェイスつけたらいいのに。
+4
-11
-
56. 匿名 2020/01/31(金) 11:07:20
これだけ訳のわからないウイルスが蔓延しているのに、マスクをさせない経営者は本当に日本人か?と思うけどね。+70
-0
-
57. 匿名 2020/01/31(金) 11:07:51
接客にそこまでサービス求めんなよ!+59
-0
-
58. 匿名 2020/01/31(金) 11:08:00
むしろ店員もみんなでしたほうが良いだろうよ
インフルエンザも新型肺炎もあるんだからさ+54
-1
-
59. 匿名 2020/01/31(金) 11:08:06
これだけ連日ニュースでやってるのお客さん観てるだろうから逆にマスクしないと逆にクレームきそう+37
-0
-
60. 匿名 2020/01/31(金) 11:08:09
私がいきなりステーキで唯一好きなところは店員さんがツバ防止のやつ付けてるとこだったわ。もちろんマスクでもありがたい。+37
-0
-
61. 匿名 2020/01/31(金) 11:08:09
私大阪人だけどマスク着用全く否定的じゃないし、周りに否定的な人もいないよ。
むしろマスクしてくれ!って思うわ。+23
-0
-
62. 匿名 2020/01/31(金) 11:08:15
許せるというか、どうでもいい。+7
-0
-
63. 匿名 2020/01/31(金) 11:08:30
>>43
許す許さないって聞き方が悪いよね。
つけることは良いけど、ヤバい人そうっていう悪い印象は持つ
+47
-3
-
64. 匿名 2020/01/31(金) 11:08:33
表情が見えないから〜とか言うけどさ、表情見せたところで一体あなたになんの得があるのかと問いただしたい。それとも咳や唾を顔に吹きかけられたい性癖でも持ってんのか?+79
-0
-
65. 匿名 2020/01/31(金) 11:09:09
マスクで接客されてもいやだと思ったこと無いよ。
せめて今は非常事態なんだからそんなこと言ってる場合じゃ無いと思うんだけど。+26
-0
-
66. 匿名 2020/01/31(金) 11:09:18
>>37
人に無愛想だ無愛想って文句いうやつの顔が人一倍愛想なかったりするんだよねw+104
-0
-
67. 匿名 2020/01/31(金) 11:09:26
>>43
黒マスクはダサいから自分は絶対つけないけど、他人が許すとか許せないとかいうもんでは無い+56
-1
-
68. 匿名 2020/01/31(金) 11:09:47
許せないって人の気持ちが理解できない。
そんなこと言ってんの老害ばっかじゃない?+19
-0
-
69. 匿名 2020/01/31(金) 11:10:51
わかった
マスク許せないんだったら、咳しても唾飛ばしても文句言うなよw+40
-0
-
70. 匿名 2020/01/31(金) 11:11:16
嫌ではないし、みんなが付けてるからそれが普通だと思ってた+7
-0
-
71. 匿名 2020/01/31(金) 11:12:01
>>26
ニュースでやってたからマスクも急激に売れてる
一人2個までとか制限かかったから余計に+16
-1
-
72. 匿名 2020/01/31(金) 11:12:02
>>6
風邪ひいてるのかもしれないし咳してるのにマスクしてないとかだと逆に嫌だけど、聴覚に障害あるからマスクされると何言われてるのか全くわからない。
聞き返した時に嫌な顔しないでちょっとマスク外してくれるとかはして欲しい+6
-26
-
73. 匿名 2020/01/31(金) 11:12:15
>>1
一日中店内で不特定多数の来客と向き合うのが店員です
マスクで自衛するのは当たり前の権利だと思う
そして店員さんからの飛沫を防いでくれている、と
客側は安心感も得られます
声が聞き取りにくい、というなら
それは相互の気づかいでなんとでも対応できるはず+87
-0
-
74. 匿名 2020/01/31(金) 11:12:18
許せる、許せないの問題ではないと思う。否定をする意味がわからないわ。
自己防衛の為にも接客業の方にマスクをして貰ってる方が客側も安心できます。
+23
-1
-
75. 匿名 2020/01/31(金) 11:13:18
>>54
ほんとそれ!
過剰なサービスは要らない
もし高級なお店でサービス重視なお店であってもマスクがあるから失礼ってなる意味がわからない+52
-0
-
76. 匿名 2020/01/31(金) 11:13:47
>>17
30代だけど許せない。
表情が見えないのは恐いし、声も聞き取りにくい。
当然、私もマスクしないし、風邪なんて移るものだし、風邪引いたら休めばいい。
接客は表情が見えることが大事なのにマスク何てする方が非常識。+5
-206
-
77. 匿名 2020/01/31(金) 11:14:11
許せなくは無いししてもらって全然構わないんだけど、声が聞き取りづらい時があるんよねw
あと、目しか分からないから表情が見えなくて不安になる時もあるけど、今の時期はマスクしてもらう方が安心か+5
-3
-
78. 匿名 2020/01/31(金) 11:14:20
コスメカウンターのBAさんとかマスクしてない人大丈夫かな?
新型コロナもだけどインフルエンザも流行ってるし、顔触るから感染症かかりやすそう+18
-0
-
79. 匿名 2020/01/31(金) 11:15:17
むしろしてて欲しい
こっちから見たらロボットと一緒
顔が見えない方がいい+22
-0
-
80. 匿名 2020/01/31(金) 11:15:21
イ◯ンの糞野郎、マスクするなと言っていたのにコロナがでてから店員みんなマスクするようになった。アホか+33
-0
-
81. 匿名 2020/01/31(金) 11:16:21
コンビニバイトやってた時、客で私の事嫌ってくるけどいつも店に来るBBAいたけど、最初に向こうがクレーム吹っかけてきたときって私マスクしてたわ。
勿論クレーム受けてるから真顔だったんだけど、その真顔が反抗的な態度とか思われてたんだろうな。+26
-0
-
82. 匿名 2020/01/31(金) 11:16:28
むしろ許せないに18%入ってることに驚きだけど?
+44
-0
-
83. 匿名 2020/01/31(金) 11:16:55
スーパーの従業員=接客業?って思う
会話なんてせいぜい商品の場所を聞くのとYESNOで答えられる事くらいなのに
マイノリティに対して過剰に対応しすぎ+30
-0
-
84. 匿名 2020/01/31(金) 11:17:21
接客でひとくくりにされても困るよね。
レジや飲食ならしてもらっていいけど、美容部員さんがマスクして登場したらう~ん…ってなっちゃうかな。+2
-27
-
85. 匿名 2020/01/31(金) 11:17:46
>>76
こういう疫病客から身を守るために店員にマスク着用を義務付けさせてもいいと思う+149
-0
-
86. 匿名 2020/01/31(金) 11:17:48
許すも許さないも無くない?
店員も客も、健康が第一だよ。+30
-0
-
87. 匿名 2020/01/31(金) 11:17:49
何でマスクがダメなのかが分からない+32
-1
-
88. 匿名 2020/01/31(金) 11:17:59
その人の好きにすればいいけど、個人的な好みとしては好きじゃないから、その人と距離が縮まることはない。
感情読み取れないからただのロボット。
どうでもいいから負の感情もないけど、ロボットのくせに天気の話とか距離詰めてこようとされると嫌だな。
+4
-52
-
89. 匿名 2020/01/31(金) 11:18:09
>>1
業種にもよるさ。
とにかく鼻の穴を覆わないマスクのかけ方は絶対に許さん!
何のためにマスクしているかわからんじゃないか。あと、
デパ地下などの総菜コーナーのこれは凄くよいと思ふ♡♡
+10
-18
-
90. 匿名 2020/01/31(金) 11:18:32
今、コロナやらインフルやら流行っとるのにしてない方がおかしいわ+26
-1
-
91. 匿名 2020/01/31(金) 11:19:05
レジで咳かけてくるやついるからマスクは必要+16
-0
-
92. 匿名 2020/01/31(金) 11:19:25
>>76
「風邪なんてうつるもんだし」って発言が本当怖い。
+143
-1
-
93. 匿名 2020/01/31(金) 11:19:59
寧ろマスクしろ
許せないと答えてる層はどんな層なの?
老害?+17
-0
-
94. 匿名 2020/01/31(金) 11:20:31
許すとか許さないとか他人が決めことじゃない。
文句言う人はその店に行かなければ良い。+14
-0
-
95. 匿名 2020/01/31(金) 11:20:56
>>88
ばっかじゃないの+30
-0
-
96. 匿名 2020/01/31(金) 11:22:11
>>7
やっぱり居るんです。>>76みたいな人。
そして上層部はクレーマーにヘコヘコするばかり…。+126
-0
-
97. 匿名 2020/01/31(金) 11:23:10
>>30
それクレームしたほうがいいよ+29
-1
-
98. 匿名 2020/01/31(金) 11:23:10
許すも許さないも、風邪引いてたり花粉症だったり予防だったり様々な理由あるしお互いのためだと思う
たまに美容師さんとかでも鼻ずるずるの人いるからマスクしたらいいのにって思う、大変な仕事だなぁと思ってしまう+5
-0
-
99. 匿名 2020/01/31(金) 11:23:28
>>76
「風邪ひいたら休めばいい」って…
30代にもなって仕事への責任感はないのでしょうか?
体調管理も仕事の一部と考えているので、風邪やインフルが流行っている中、不特定多数の人と接客する私はマスクしていますよ。+127
-1
-
100. 匿名 2020/01/31(金) 11:24:06
接客業だけどマスク着用許可おりない(T_T)
頼むからつけさせてほしい……+20
-1
-
101. 匿名 2020/01/31(金) 11:24:33
マスクさせないってことは、店員がゴホゴホした手で商品に触ってそれを自分が口に入れることもあるわけだけど良いの?私は無理だけど+26
-0
-
102. 匿名 2020/01/31(金) 11:24:50
>>1
西日本で営業やってます。
インフル流行中に得意先の催事をお手伝いに行ったら、『ウチはマスク禁止なので…』と言われました。
なぜか聞いてみると、笑顔も見えず声も聞きづらい為お客様に失礼にあたるからとの事。
他メーカーではそんなの言われる筋合いない!と突っぱねた営業もいましたが、その後担当が変わりました。
価値観がこれだけ変わって情報がたくさん手に入るのに、いまだにいるんですよね…。+44
-0
-
103. 匿名 2020/01/31(金) 11:25:02
>>76みたいな人がいるから怖いよね
免疫力の低い子供や体力のない人がかかったら?最悪死ぬ可能性だってあるし、死なないにしても後遺症が残る可能性もある。
国中の皆が一斉にウイルスかかったら、店も会社もどこも休業になったらなんにも機能しなくなるよね。
ウィルスによる病気が風邪程度のものしか無く何でも完治できるものしかないっていう思い込み。
想像力も危険意識もなさすぎる。
+93
-1
-
104. 匿名 2020/01/31(金) 11:25:12
今の状況では、接客業でマスクしても
仕方ないよねと思う。
中国人の客だっているわけだし。+23
-0
-
105. 匿名 2020/01/31(金) 11:25:27
>>88
え?この人何言ってるのw+29
-1
-
106. 匿名 2020/01/31(金) 11:25:55
>>76
常識なさすぎて多分釣りだと思う
+82
-1
-
107. 匿名 2020/01/31(金) 11:25:59
>>76とか>>88が本気で書いてるんだとしたら、どう頑張っても自分と価値観が合わない人って一定数いるんだなと改めて感じる次第です
そういう考えを否定するつもりはありませんが、人々の安全のためには消えるかどこかの離島に住んでほしいと思いますね+60
-1
-
108. 匿名 2020/01/31(金) 11:26:07
洋菓子屋の販売員してるけど、店長(60代)が「目しか見えないのは印象悪い」って考えでマスク禁止。
観光客の少ない土地ではあるけど一応関東だし、感染しない可能性はゼロじゃないのに…。+27
-0
-
109. 匿名 2020/01/31(金) 11:26:33
私息が臭いから自分もするし逆に店員さんもしててほしい。+8
-0
-
110. 匿名 2020/01/31(金) 11:26:37
許せない人がマスクしてたりするしな。
街頭インタビューでマスクしてる人が文句言ってて失笑+29
-1
-
111. 匿名 2020/01/31(金) 11:27:24
マスクすんな!ってクレームに企業が折れてるわけだけど、逆にマスクしろ!ってクレーム入れたらこっちのクレームも聞き入れてくれるの?それならするんだけど?+48
-0
-
112. 匿名 2020/01/31(金) 11:28:03
>>1
そこ独自のオリジナルのマスクを作ればいいんだよ。ロゴや柄とか色とか工夫して。デザイナーとかに頼めば圧迫感や違和感のないものを作れるんじゃないのかな。+19
-1
-
113. 匿名 2020/01/31(金) 11:28:46
>>99
管理出来てないんじゃなくて、風邪引くのは仕方がないでしょ。
それにマスクなんて着けたら、守りすぎて弱い身体になるだけだし、それなら着けずに風邪を受け止めた方が強くなる。+3
-54
-
114. 匿名 2020/01/31(金) 11:29:39
マスクしてようが気にしてない+10
-0
-
115. 匿名 2020/01/31(金) 11:29:39
接客中のマスクが駄目だという企業はその方針で従業員が新型肺炎に罹患して最悪死亡された場合、どう責任を取るのか?罹患した従業員が客にうつして最悪死亡された場合CEOの首程度では釣り合いがとれませんよ?この期に及んで接客業のマスク着用についてケチをつける馬鹿はマスク着用禁止で+19
-0
-
116. 匿名 2020/01/31(金) 11:29:41
>>107
いや、これ価値観の問題って言うより常識のレベルだと思う。
マスクするなって言ってる人は常識がない。
+29
-1
-
117. 匿名 2020/01/31(金) 11:31:06
>>88
わかる。
マスク着けてる人ってロボットだよね。
私もロボットと仲良くなりたくないわ。+0
-26
-
118. 匿名 2020/01/31(金) 11:31:59
接客やってるとこれが現実的な数字に感じる…
大多数のお客様はまともな人なんだけど、少数派の頭おかしいクレーマーのなんて声のでかいこと…
上が事なかれ主義だと、そのうるさいクレーマーに従っちゃうから現場が負担を被るよね…+33
-0
-
119. 匿名 2020/01/31(金) 11:32:00
してください!
この前スタジオクリップで買い物してたとき、店員さん声がかすれてでなくて、咳も酷くて喉がいたいと嘆いていました。マスク禁止だそうです。
お大事にね、と言って買い物終えました。+17
-0
-
120. 匿名 2020/01/31(金) 11:33:12
まあ 比較的 西日本って考え方が流動的では無いよね 割と+1
-0
-
121. 匿名 2020/01/31(金) 11:33:24
>>113
あなたがかかるのは勝手だけど、周りに移すのは迷惑だから日本から出て行って。
今すぐ中国行きなよ。なんか強めのウィルスいるらしいから、もっと強くなれるよ。+50
-2
-
122. 匿名 2020/01/31(金) 11:34:26
>>112
かわいいね。ファッションメーカーなら販売とかも。+9
-0
-
123. 匿名 2020/01/31(金) 11:34:48
>>107
クリスマス島なんかいいんじゃないかしら。+12
-0
-
124. 匿名 2020/01/31(金) 11:35:59
マスクすることによってクレームが増える可能性はあるよね。
対面接客は表情でコミュニケーションとってる部分も大きいから顔の半分が隠れてると感じ悪いと勘違いされがちなんだと思う。+4
-7
-
125. 匿名 2020/01/31(金) 11:36:37
>>110
それは接客じゃないから当たり前。
接客業だけど、仕事中はマスク外してる。
お客様に対して失礼だし。+3
-19
-
126. 匿名 2020/01/31(金) 11:36:40
今の時期は仕方ないと思うけど、終息したのにマスクつけるのが当たり前とかになったら嫌だね。
風邪ひいてもいないのに顔隠すくらいなら接客業なんかやんなきゃいい+3
-15
-
127. 匿名 2020/01/31(金) 11:36:42
>>117
随分今の情勢のことわかってないね。
社会から隔絶されてるニートか専業主婦ってとこですか?+12
-0
-
128. 匿名 2020/01/31(金) 11:39:35
>>88
一々 普段 物を買うのに 販売員に心の距離を求めるとか変じゃない?
凄い俺様感なお客様だなー
こう言う人に限って底辺の客層に思えてならないw
+43
-0
-
129. 匿名 2020/01/31(金) 11:41:02
>>113
体弱い人もある程度強い人も同じ条件で菌浴びて免疫力つけろって?
ウィルスの種類によってはそういう弱い人が特に死んだり障害残ったりするんだけど?
自分が風邪引いてもその程度だったんだろうけど皆がみんなそうじゃないんですよ。
こういう狭い視野でしか見れない上に根性論かざしてる人が色んな所でこのマスクの件に限らず人に意見押し付けて迷惑かけてるんだろうね。
+28
-0
-
130. 匿名 2020/01/31(金) 11:41:31
>>121
中国へ行く機会はないけど、人の多い所へ行っても絶対にマスクしない。
風邪引いてないし普通に大丈夫。
それは普段からマスクしないから身体が強くなってる証拠。
皆もやろうよ。
おすすめだから。+0
-40
-
131. 匿名 2020/01/31(金) 11:41:34
マスクしてても表情わかるけどな〜
わからないって人はもしかして、もとから表情よめないってことない??+13
-0
-
132. 匿名 2020/01/31(金) 11:42:28
お願いだからマスク装着してほしい!+9
-0
-
133. 匿名 2020/01/31(金) 11:43:29
女の顔をみたいオッサン爺さんだけ文句言うんじゃない、ガソリンスタンドの兄ちゃんがマスクしてたらスルーだよきっと+20
-0
-
134. 匿名 2020/01/31(金) 11:44:59
許せない人に、何故ダメなのか聞いてみたい!こんな人に限って、病気移ったらヤイヤイ言いそう+9
-0
-
135. 匿名 2020/01/31(金) 11:46:17
>>133
絶対にそれ+2
-0
-
136. 匿名 2020/01/31(金) 11:46:44
レストランとか美容室とか、客側がマスクできないので、是非してほしいです!
みんな菌を保有して、ばらまきながら歩いてる
マスク許せる!じゃなくてしてほしいんです!
するな!って、意見なんて
論破してやれよ
+7
-0
-
137. 匿名 2020/01/31(金) 11:47:17
むしろ全員マスク指示出してほしいわ。+13
-0
-
138. 匿名 2020/01/31(金) 11:47:27
残り2割を許さない+7
-0
-
139. 匿名 2020/01/31(金) 11:47:52
マスクしててくれた方が話しやすい
安心します+9
-0
-
140. 匿名 2020/01/31(金) 11:48:05
>>130
コロナに感染してる人が入院してる所でボランティアしてきたら?
もちろんマスクなしで
強くなれるんじゃない?+38
-0
-
141. 匿名 2020/01/31(金) 11:48:15
マスクはお客様に非常識っていう価値観が日本独特だよね+21
-0
-
142. 匿名 2020/01/31(金) 11:48:34
>>112
いいねそれ+3
-0
-
143. 匿名 2020/01/31(金) 11:48:34
聞き取りにくいが理由なら、客側がマスクしてきてほしい。+4
-0
-
144. 匿名 2020/01/31(金) 11:48:56
他人のマスクはどうぞどうぞだけど
彼氏とか友達とかと遊んでる時にマスクはつけないでほしい
楽しんでるか嫌なのか表情が読めなくて困惑するし
マスクしないといけないなら断って欲しい+1
-14
-
145. 匿名 2020/01/31(金) 11:50:11
ほぼ老人からのクレームだよ!ホント。。
あいつら暇なんだよ!+20
-0
-
146. 匿名 2020/01/31(金) 11:50:14
マスクするのも仕事ですって言い切ってしまえばいいのに。
政府のCMとかでやればちょっとは静かにならないかな。+7
-0
-
147. 匿名 2020/01/31(金) 11:51:53
>>15
コロナウィルス関係のスレで中国人叩いてそうw
+15
-0
-
148. 匿名 2020/01/31(金) 11:52:11
>>128
店員さんしか相手してくれる人がいなんだよ。。
だから、相手に要求が多いんだろう。+25
-0
-
149. 匿名 2020/01/31(金) 11:53:34
声が大きくて通る人なら飲食店でもアパレルでも美容師でもマスクしてほしい。ツバ飛んできたり口が臭い人多くて吐きそうだからマスクして+2
-0
-
150. 匿名 2020/01/31(金) 11:54:23
>>130
皆んなもやろうよ。おすすめだから。
だって笑+25
-0
-
151. 匿名 2020/01/31(金) 11:54:26
許せるっていうか、むしろつけてほしいわ+5
-0
-
152. 匿名 2020/01/31(金) 11:55:49
>>148
オッサンでいるよね、お気に入り店員を探す人+16
-0
-
153. 匿名 2020/01/31(金) 11:56:04
マスク許せない派の人が菌ばらまいてるよね。
私は接客なんだけど、スタッフのマスク率上がってるのに、こないだインフルで休んだ二人はマスクしてない……バカなのかな。+5
-0
-
154. 匿名 2020/01/31(金) 11:59:43
顔を見たくないからマスク😷してほしい+2
-2
-
155. 匿名 2020/01/31(金) 12:03:12
>>127
専業だけど普段から絶対に風邪ひきたくないのでマスク必須です!
買い物行くのも人混みを避けてマスクしてます
子供にもさせます
その中でマスクをなぜしているのか?はずしたら?と声かけてくる方達は
外人や教員の方そして高齢者に多いですよ
マスクしない理由は、礼儀とかウイルス持ちにみえるや苦しそうだからと、マスクしなくてもかぜひかないそうです
+1
-2
-
156. 匿名 2020/01/31(金) 12:04:19
今月上旬までファミマでバイトしてたけど、ファミマは風邪予防などでのマスク着用禁止だった。
マスクしてたら社員に「外してくれない?」って言われたこともある。
インフルエンザやコロナウイルスが流行してる今もファミマはまだマスク禁止にしてるのかな?
たかがコンビニのくせに何考えてんだか。
このまえ行ったデパートは店員さんマスクしてた。
こういうときだから、マスクしてる人のほうが自己管理もできてていいと思う。+19
-0
-
157. 匿名 2020/01/31(金) 12:05:03
>>154
店員側もあなたの顔見たくないだろうから、あなたもマスクして。+4
-0
-
158. 匿名 2020/01/31(金) 12:06:07
>>131
無意識にマスク下の顔を想像して確認したい欲求?覗きたい欲求?みたいな感じなのかな
で、想像と実物のイメージが合うと「マスク無いほうが表情見えてイイね」+0
-0
-
159. 匿名 2020/01/31(金) 12:07:22
むしろマスクしてない接客業の人とか見ると、店の方針とか教育とかヤバいとこだなって思う。
お客さんからの二次感染を防いで社員の健康を守るべき。+18
-0
-
160. 匿名 2020/01/31(金) 12:07:58
>>2
老害がまず否定してるとしたら、コロナもインフルも年寄り程重症化しやすく死亡率が高いのにね。+31
-0
-
161. 匿名 2020/01/31(金) 12:08:16
>>76
こういう場合って、絶対30代じゃない。
いちいち20代とか30代とか書くとか意識にならない。+49
-0
-
162. 匿名 2020/01/31(金) 12:09:54
肌色マスクに鼻穴と口角上がった唇書こうか?
+2
-0
-
163. 匿名 2020/01/31(金) 12:10:38
全く何も思ったことないわ
むしろ今の状況ならしてる方が好感度高いわ+3
-0
-
164. 匿名 2020/01/31(金) 12:13:20
マスクをつけてればあらゆる病気を防げると思ってる。
排気ガスとかウイルスとか盗撮された時の被害を防げるし絶対いいと思う。
犯罪者を特定する時はちょっとマスクが邪魔かもしれないがトータルでメリットの方が多いよ。+3
-0
-
165. 匿名 2020/01/31(金) 12:14:08
マスクして接客してます!ちなみにマスク禁止してるイオングループだけどね。
おじさんはマスクしない糞な生き物。ゲッホンゲッホン激しい咳しながらレジ来たときには本気で殺意わいたよ。
パックには入ってるけど、お惣菜売ってるところで激しく咳してるジジィ!マスクしてからこいって後ろから蹴り入れたかった。
そんなんでマスクなしの接客なんて無理なので、通達無視してマスクしてます!+20
-0
-
166. 匿名 2020/01/31(金) 12:14:13
たくさんの人間と接しているであろう人間に接客してもらうのもこちらとしては怖いから店員はみんなマスクしていて欲しい。+2
-0
-
167. 匿名 2020/01/31(金) 12:15:51
>>28
イオンのテナントで働いていた時、インフルエンザ流行中で店員のほとんどがマスクをつけて仕事していたら「半数以上の店員さんがマスクをつけているがこのお店は大丈夫なのか?」というクレームがイオンに入りました。+13
-0
-
168. 匿名 2020/01/31(金) 12:18:13
経営者は労働者を守る義務があるからってことで着用が義務化すればいいと思う。+4
-0
-
169. 匿名 2020/01/31(金) 12:19:47
>>165
惣菜とか生もの扱うところで喋りながらや、風邪ひいてそうなそぶり見たら絶対かわないよ
レジも並びたくない+3
-0
-
170. 匿名 2020/01/31(金) 12:20:40
もうジジババの時代とは状況が違うんだよ。
昔は良かっただのなんだの言う癖に、そういう肝心な時代の違いは無視なんだな?って思う。+10
-0
-
171. 匿名 2020/01/31(金) 12:21:05
>>72
マイナス多いけどなるほどと思った
会社にいる生まれつき聴覚障害の人、口の動き読むことである程度言ってること理解してくれる。
(込み入った話は手話や筆談になる)
聴覚障害や耳が遠いお年寄りの方、今は非常事態だからマスク着用は仕方ないよ。
防疫の方が大事だもん。+19
-0
-
172. 匿名 2020/01/31(金) 12:21:21
>>167
帰ったら家族がいるんだから、ウイルス貰って家族にうつしたくないと思うからこそマスクするのにねえ+22
-0
-
173. 匿名 2020/01/31(金) 12:22:44
マスクしてないやつはコロナ保菌者と思ってます+0
-3
-
174. 匿名 2020/01/31(金) 12:24:10
>>72
自分が紙もちあるけば?
なぜ他人にどうにかして欲しいって思うわけ?+21
-0
-
175. 匿名 2020/01/31(金) 12:25:45
WHOでさせえ非常事態って言ってるけど、マスクしてない人大丈夫?+5
-0
-
176. 匿名 2020/01/31(金) 12:26:20
接客ならなおさら😷必須でしょ‼️+1
-0
-
177. 匿名 2020/01/31(金) 12:27:35
>>72
接客業です。
いまは緊急事態なので筆談でお願いしたいです…
もしくはスマホ画面で要望出してもらえたら助かります!+20
-1
-
178. 匿名 2020/01/31(金) 12:29:39
>>76
逆に嘘くさい
ホントは30代ですらないんじゃない?
でも本気で言ってるなら脳みそ老害だよ、気をつけな。
脳が老けると顔に出るからね。+42
-0
-
179. 匿名 2020/01/31(金) 12:32:46
これだけマスク希望してる人が多いんだからマスク禁止のところは考えを改めて欲しい+2
-0
-
180. 匿名 2020/01/31(金) 12:34:51
店員さんがスーパースプレッダーにならないためにも、
むしろ着用OKにさせてあげて欲しい。+3
-0
-
181. 匿名 2020/01/31(金) 12:35:11
>>156
なんて酷い…
うち別のコンビニだけど、数年前から店舗用マスクを店長が用意してくれてたよ
私が休憩挟んで一回捨てるから(毛羽立つのがイヤ)
店長が気を使って2箱発注してくれるようになった…
しかしそのマスクの在庫もいよいよ…
なので最近は一枚ずつ使うようにしてる+3
-0
-
182. 匿名 2020/01/31(金) 12:37:19
>>165
イオンってまだ接客やレジにもマスク禁止のままなの?
現場単位ではないので着用許されてるんだろうけど、上層部のおっさん連中の感覚のズレが酷すぎる。
+13
-0
-
183. 匿名 2020/01/31(金) 12:42:42
うちドラッグストアなのに一応禁止。
でもさすがにコロナウイルスの流行ってるからやってもいいと言われている。
でも上司による。
+5
-0
-
184. 匿名 2020/01/31(金) 12:45:04
8割もいますよーってかんじの記事だけどむしろ5人に1人は許せないってこと?びっくり。+2
-0
-
185. 匿名 2020/01/31(金) 12:46:17
>>126
世の中には色んな病気や体質があって、若い人でも免疫力がひくい、感染症を貰いやすい人や元気に見えても喘息持ちだったり、働いているからって健康な人ばかりじゃない。
接客業は特に人員不足で働きすぎで疲労している人が多く、中国人もいっぱい来るし、ストレスや過労で免疫力も下がりがち。風邪をひいてなくてもマスクをした方が良いぐらいだよ
風邪をひいてないならマスクするな、顔を隠すなら接客業すんなっていうのは思いやりがなさすぎ+20
-1
-
186. 匿名 2020/01/31(金) 12:46:24
この前マックで、マスクしないでーってやり取りを見た。言われてた人は調理担当。
調理の人は必ずして欲しいのに、意味わからん。
+11
-0
-
187. 匿名 2020/01/31(金) 12:47:11
今の状況はつけていてほしい。
接客なんて対面で会話することが大半だしウイルス貰いたくもないしあげたくもない。なんだったらこれを機にセルフレジにしてくれてもいいと思ってるくらいだ+2
-0
-
188. 匿名 2020/01/31(金) 12:47:19
>>182
もう許可でてマスクしてるよ+1
-0
-
189. 匿名 2020/01/31(金) 12:49:54
ババア向けの美容院で働いてたけど
その時は禁止だった。
その理由が、風邪ひいてると思われて
うつったとかクレームがくるらしいw+3
-0
-
190. 匿名 2020/01/31(金) 12:50:35
どうぞどうぞ
最近の接客は丁寧すぎだよ
+3
-0
-
191. 匿名 2020/01/31(金) 12:50:54
>>31
スーパーですぐ前のおじいさんが、レジの女性に大声で同じ事言ってたわー。因縁つける以外の何物でもない!
隣のレジの店員さんも固まってたし、ああいう時は店長を呼べばいいの?+32
-0
-
192. 匿名 2020/01/31(金) 12:53:27
働く人の健康も大事に決まってんじゃん!
みんなマスクしましょ!
このご時世でも、させない会社があったとしたら
社長以下お偉方は人でなし決定だよ。
世間にそれを晒してる。+5
-0
-
193. 匿名 2020/01/31(金) 12:56:20
聞き取りにくいボソボソ喋る人ははっきり喋るように少し頑張ればいい。
マスクはしてほしい。不特定多数の人と関わるんだから予防は必要だし。店員が無症状のウイルス保菌してる可能性もあるし。+0
-0
-
194. 匿名 2020/01/31(金) 12:57:26
>>156
ファミマってさ、去年、イートインで共働き家庭の子ども達を預かって、ご飯を食べさせる、レジやバックヤードの社会見学させる、地域のお母さん食堂を目指す!とか言ってたよね。
がるちゃんやネットでは、放置子ホイホイになるなら行かない!って言われていたし、店員さん達も何かあったらモンペの餌食になるから辞めるって言っててその後、どうなったんか知らないけど。
経営陣が夢見るオヤジなんだろーなと思っている+5
-0
-
195. 匿名 2020/01/31(金) 12:58:37
マスクをしないことを不快に思う人の理由が知りたい。
そこまで聞かないとアンケートの意味がない。+4
-0
-
196. 匿名 2020/01/31(金) 12:59:31
>>186
店に寄るのかな?うちの近くのマック、昨日行ったらマスクしてたよ+0
-0
-
197. 匿名 2020/01/31(金) 13:03:47
>>1
許すも許さないも、個人の意向で決めて構わないことだよ。お客様側が口出す話ではないと思う。
私は喉が弱くて乾燥すると咳き込むから、人前では年中マスクしてるよ。咳喘息ぎみでうつすとかではないけど、咳されたら不快だろうし気まずいからマスクが必要。
何ともないからしない、もいいと思う。
+10
-0
-
198. 匿名 2020/01/31(金) 13:05:03
飲食店のフロアでマスクしてるけど、店長には「なるべくマスクしないで。」って言われる。
飲食店でマスクは正直言って嫌ですか?
体調悪いのに休めないし、移したら文句言われるし…
一年中マスクしていたい。+3
-0
-
199. 匿名 2020/01/31(金) 13:13:51
>>181
返信ありがとうございます、>>156です。
いい店長さんですね!
マスク用意してもらうどころか、自分で用意したマスク着用も禁止でした。
レジのときお客さんとの距離は近く、それだけで少し不安でしたが、咳やくしゃみをするとき押さえない人がいるからダイレクトに色々顔にかかるんですよね…
本当はこんな嘘つくのよくないのですが「ハウスダストのアレルギーが出ちゃって、鼻水とくしゃみが酷いんです」と言ってマスクしてました。
体調不良を理由にすると渋々許してもらえました。
ファミマ辞めた理由は色々ありますが、体調の自己管理すらさせてもらえないことも大きな理由です。+8
-0
-
200. 匿名 2020/01/31(金) 13:16:50
ドラッグストアーレジの若いアルバイトが、マスクしててすんげー無愛想だったな…それくらいかな不快だったのは。でも私は「マスクやるな!」とは言わない。
なぜなら私も窓口でマスクしてるから!+1
-1
-
201. 匿名 2020/01/31(金) 13:17:19
+0
-5
-
202. 匿名 2020/01/31(金) 13:18:57
こういうの使えば解決+0
-4
-
203. 匿名 2020/01/31(金) 13:19:34
>>194
返信ありがとうございます、>>156です。
地域のお母さんの話、何も実現していません。
実現されたら迷惑です。
レジやバックヤードに入ってこられたら邪魔だし、何かあったら店の責任になりそうです…
モンペ怒鳴り込んできそう。
ただでさえクレーマーの対応に辟易してるので、更にモンペも対応しろなんて言われたら、余計コンビニ人手不足になりそうです。
店内放送で「お客様一人一人に家族のように…」なんて流れてましたが、バカじゃないかと。
経営陣が夢見るオヤジなんだろーなと思っている
ここ同感です!
どんどん負担増やしやがって、お前らコンビニ店員やってみろ!と何度思ったか。+6
-0
-
204. 匿名 2020/01/31(金) 13:20:33
>>202
これいいですね。
口と鼻だけでなく、目も守れる。+2
-2
-
205. 匿名 2020/01/31(金) 13:23:13
許せるよ。
むしろインフルとか新型ウイルスの脅威がある時期で、マスクしていないのって可哀そうだと思う。
様々な人と接するんだから、企業はマスク着用を許可するべきだよ。+2
-0
-
206. 匿名 2020/01/31(金) 13:23:56
客からしてみれば店員がブスだろうがどんな表情してようが関係ないね。
買い物をスムーズにできればマスクしてても良いよ。
むしろ変な菌を移さないように配慮してくれてありがたいと思ってます。+8
-0
-
207. 匿名 2020/01/31(金) 13:28:42
>>107
88だけど、マスクするなとか一言も書いてないよ。
自分が予防のためにマスクをすることはないけど、自分が風邪ひいてる時はちゃんとマスクするよ。
ただ、予防でマスクしてるってことは、人との接触を拒んでるんでしょ?
そんな人は機械的に仕事してればいいのにってことだよ。
否定するつもりはないと書いておきながら、消えろとか離島で暮らせとか恐ろしい人だね。+0
-29
-
208. 匿名 2020/01/31(金) 13:29:18
そもそも許せるとか許せないって言い方がおかしい。
+5
-0
-
209. 匿名 2020/01/31(金) 13:30:56
>>128
想像力豊かだね。
私はただ機械的に仕事をしてほしいだけだよ。
+0
-3
-
210. 匿名 2020/01/31(金) 13:30:59
>>159
デパートの店員さん、しっかりマスクしてた!
さすがそういうところは管理徹底してるなーって思ったけど「従業員のマスク着用にご理解ください」って張り紙してあったて、そういうのしないとクレーマーがうるさいのかなって気の毒だった。+16
-0
-
211. 匿名 2020/01/31(金) 13:32:46
>>207
予防でマスクしてるってことは、人との接触を拒んでるんでしょ?
どんな悲惨な人生送ったらそんな歪んだ思考になるんだ…+28
-0
-
212. 匿名 2020/01/31(金) 13:37:25
「マスクつけなくても平気だって〜マスクつけるなんてお客様に失礼よ!」
「あんたの自意識過剰でしょ。コロナもインフルも手洗いうがいしてりゃかからないわよ〜」ってマスクしてる私をチクチク言ってた人達が昨日出勤したらマスクしてたわ
なんだかんだ言ってもやっぱ怖いんだろうな+4
-0
-
213. 匿名 2020/01/31(金) 13:38:31
イケメンと美人以外はマスクした方が売り上げが上がりそう。
前澤さん実験してみて!笑+2
-2
-
214. 匿名 2020/01/31(金) 13:40:21
マスクは現実的に
全然いいとは思う
ただ接客業としてみたら
しないほうがいいんだろうと
思う、見た目てきに。
百貨店とかはあんまりしてないよね
愛知県です
+2
-5
-
215. 匿名 2020/01/31(金) 13:42:57
マスクしてても普通に買い物できたらそれでいいわ!+9
-0
-
216. 匿名 2020/01/31(金) 13:43:36
ドラッグストアでレジしてるけどマスク禁止‥
意味わからん🤪+13
-0
-
217. 匿名 2020/01/31(金) 13:46:44
店員さんがマスクしていても気にならないけど神奈川県某市のイオンの食品レジの女性でマスクしているからか全く声出さない人がいる
いらっしゃいませありがとうございますは勿論、◯円ですも言わないし黙って割引券みたいなのを手渡すし
その人の列には並ばない+6
-0
-
218. 匿名 2020/01/31(金) 13:49:02
むしろマスクしてほしい
感染症が流行ってる時期なんかは特に+8
-0
-
219. 匿名 2020/01/31(金) 13:49:28
マスクもしてほしいけど、唾がついたお札もどうにかしてほしい
ご年配の人ってお札を数える時、指舐めるじゃん
あれ、どうにかならないのかな?正直ぺろっと舐めた指で触ったお札が自分のとこに来たら嫌だわ+9
-0
-
220. 匿名 2020/01/31(金) 13:56:12
田舎の飲食店ですけど……いまだにマスク着用NGです。インフルとかもあるしマスクしたいんだけどな……+4
-0
-
221. 匿名 2020/01/31(金) 13:57:52
うちの近所のドラッグストアは昨日から店員さんみんなマスク着用してる。郵便局の人も殆どしてたよ。接客業は許してあげて欲しい。というか、なんの仕事でもマスク着用してもいいのにね。許すも何もみんな感染しないように対策して何がいけないの?と思う。マスク禁止で不安な気持ちで働くことの方がおかしい。+13
-0
-
222. 匿名 2020/01/31(金) 14:00:30
>>125
自分は菌やウイルスに全くうつらないとでも思ってるの?
あなたが他の人からうつって、それを他の人にばらまくとか考えないの?
人に接する機会が多いんだから危険度高いってわかるよね?
接客業だからこそ人にうつさない、この店からは感染を出さないって責任を持たないの?
無責任なお店だね+5
-0
-
223. 匿名 2020/01/31(金) 14:02:33
ホテルのフロントですが
マスクOKだと思いますか?💦+16
-0
-
224. 匿名 2020/01/31(金) 14:04:54
マスクしてないと写されないか不安になるのでしてほしい。+3
-0
-
225. 匿名 2020/01/31(金) 14:19:45
>>125
テロリスト!!w+4
-0
-
226. 匿名 2020/01/31(金) 14:24:05
許せる許せないとか言ってる場合じゃないからみんなつけて下さい。接客業の方達だって人間です。+5
-0
-
227. 匿名 2020/01/31(金) 14:25:58
マスクして接客されるのは、なんとも思わないけどレジと打ってる時に何回もマスク直されるのがすごく嫌。ずれが気になるのか?癖なのかわからないけど、だって報道であれだけマスク外す時表面に触るなとか言ってるのに、その手でそのまま商品触らないでと思う。透明なマスクいちいち触らないでよいタイプにしてほしい。+2
-0
-
228. 匿名 2020/01/31(金) 14:26:43
あの歌歌いながらアイスクリーム売る店最悪よね。
コールドストーンだっけ?ゲラゲラ笑いながら、咳しながらでもノーマスクだし+4
-0
-
229. 匿名 2020/01/31(金) 14:29:44
マスクしてない人って、丈夫な人が多いよね。
+1
-0
-
230. 匿名 2020/01/31(金) 14:38:16
この緊急の事態だから、有無言わずみんなマスクすればいい。そうすればその光景が当たり前になり誰も文句言わなくなる+3
-1
-
231. 匿名 2020/01/31(金) 14:39:52
高級なお店、高額商品を取り扱ってる場所はマスク禁止でも良い(宝石屋さんなど)
多分サービス料と言うか接客料も金額に入ってる気がするから
でもコンビニ、スーパーは全然気にならない
そもそも早く会計終わらせたいし
のんびり会話するわけでも無し
(なんなら列びたくない)
そんなじっくり顔とか見てない
あとから
さっきの店員さんはマスクしてたでしょうか?
と聞かれたら
私覚えてないかも+4
-4
-
232. 匿名 2020/01/31(金) 14:41:23
>>1
むしろして欲しい
唾飛ばす店員多いよ
飲食店のスタッフがマスクするの当たり前にしてほしい
よくお役様の口に入るモノ持って大声出せるよね
早くこういうのが失礼にあたるという常識になって欲しい
+16
-0
-
233. 匿名 2020/01/31(金) 14:43:05
じいさんに「マスクして客商売してるやつなんてよー、香港のデモ隊と同じだぞ」て言われた。「え、そうですかね〜?」て返したけど、顔を見せないなんて卑怯だとかグチグチ言ってきたから無視してたら「おぉ。聞こえないふりしてるなんていい度胸してんな!おい。」て言ってきたから大きい声で「はい!ありがとうございます!」て言って強制終了した。+10
-0
-
234. 匿名 2020/01/31(金) 14:43:07
>>18さんみたいなお客様ばかりなら
楽なんだけどねえ…
安さ速さ丁寧さ笑顔愛嬌優しさ気配り
求められるものが多すぎる+7
-0
-
235. 匿名 2020/01/31(金) 14:44:13
>>125
この場に及んで貴方はそういう判断をするんですか。+2
-0
-
236. 匿名 2020/01/31(金) 14:44:44
愛知県民ですが、この時期イオンに行くの控えて、従業員マスクOKのアピタ系列に買い物行ってます。+7
-0
-
237. 匿名 2020/01/31(金) 14:53:06
>>223
私が客ならしててほしい。
色んな地域から来る人達と対応してる訳だから。+7
-0
-
238. 匿名 2020/01/31(金) 14:54:32
>>76
風邪ひかないよう予防はしてるけど
それでもひくことはある。
熱はなく特に具合悪くもないけど
少し咳が出る
そういう時はマスクでしょ
そんなんで何日も休めないよ+8
-0
-
239. 匿名 2020/01/31(金) 14:55:44
むしろマスクしといてほしい
時々ウンコ食ったみたいに口の臭い店員がいて吐きそうになる+3
-0
-
240. 匿名 2020/01/31(金) 14:58:02
>>119
ナチュラルおしゃれなマスク作って
店員さんにつけさせればいいのにね+6
-0
-
241. 匿名 2020/01/31(金) 14:58:29
昨年の今頃インフルが流行ってた時に百貨店で化粧水を買ったら、店員さんが手のひらで口を押さえながらゲホゲホやり出し、その手で商品を持ったりお会計した。本当に嫌だったので、個人的には全員マスクしてほしいくらい。
+2
-0
-
242. 匿名 2020/01/31(金) 15:01:16
>>148
ほんと、そうなんだろうね。
そんな客が多くてうんざりしてる。+4
-0
-
243. 匿名 2020/01/31(金) 15:04:24
今日市役所行ったら職員全員
マスクしてた。+3
-0
-
244. 匿名 2020/01/31(金) 15:05:22
>>223
むしろしてほしいです。
移されたくないので。+3
-0
-
245. 匿名 2020/01/31(金) 15:06:43
世界中の全員がマスクをしたら病気は流行らなくなると思う。
頼むからしてくれ!+2
-0
-
246. 匿名 2020/01/31(金) 15:12:16
>>174
ちょっと厳しく聞こえるかもしれないけど
私も同意
私のパート先にも聴覚障害者の人たまに来るんだけど
ああでもないこうでもないで
接客に時間かかることがあって…
毎度のことなんだから店員にわかるように
メモなり欲しい物のリストなり用意してきてくれればいいのに+28
-0
-
247. 匿名 2020/01/31(金) 15:22:38
>>242
企業も一部のキチガイのクレーム真に受けてバカみたい。
店員のマスクになんの疑問も持ったこと無いわ。風邪じゃなくても、鼻炎ですぐ鼻が垂れるとかアレルギーで唇腫れてるとか、ナンボでもマスクする事情あるし。+15
-0
-
248. 匿名 2020/01/31(金) 15:22:58
>>237
ありがとうございます+0
-0
-
249. 匿名 2020/01/31(金) 15:23:17
>>244
ありがとうございます🍀+1
-0
-
250. 匿名 2020/01/31(金) 15:23:38
>>72
そのスマホで文章打ち込めばええやん+17
-0
-
251. 匿名 2020/01/31(金) 15:24:55
許す許さない以前に、気にしたこと無い。もし聞き取りにくくても、聞き返せばさっきより?大きな声で話してくれるし+3
-0
-
252. 匿名 2020/01/31(金) 15:28:10
>>72
そんな嫌な思い何度もしてるのに、紙なりスマホなりで筆談しないあなたに疑問。無駄なことするより最初から見せたほうが早いですよ。
店員さんも、わざわざ書いたものを見せてくる=耳が悪いんだなと察して丁寧に案内してくれるよ。+24
-0
-
253. 匿名 2020/01/31(金) 15:29:31
>>130
お前が風邪ひかないのは馬鹿で異常だからだよ。
人間にビョーキ持ち込むな下等生物+16
-0
-
254. 匿名 2020/01/31(金) 15:39:03
そりゃね、少しでも体調不良だと思った人が全員必ずマスクして店に来るなら店員さんは予防のためのマスクはいらないかもしれない。もしくは、ちょっとした体調不良でも仕事休めるのなら、店員さんはうつさないためのマスクはいらないもしれない。でもそうじゃない。だからこそお互いにマスクして、うつさない・うつらないように気を付けるしかないでしょうに。
毎年インフルが流行ってて今も新型ウィルスが入ってきてる状況で「笑顔が~」とか言ってる場合じゃなくない?+14
-0
-
255. 匿名 2020/01/31(金) 15:40:29
>>130
あなたみたいなタイプが、知らん間にウィルス貰って「私は体が強いから~」とか脳内花畑なこと言ってツバ飛ばしていろんなところにウィルス蔓延させるんだよ。
+25
-0
-
256. 匿名 2020/01/31(金) 15:43:41
>>66
それと同じで、マスクをしているなんて失礼だ!とか言う人達って、大して買わないお客なんだろうなあ…って思った+33
-0
-
257. 匿名 2020/01/31(金) 15:49:02
許す許さないの問題ではなく
単なる自己防衛。+8
-0
-
258. 匿名 2020/01/31(金) 15:53:05
>>191
そうなんだけど、言い捨てていくクソジジイが多いから、逐一そんなことで呼ぶな…って感じ。そういう人ってトラブルメーカーで出禁にされても平気な顔して翌日また来たりするので+24
-0
-
259. 匿名 2020/01/31(金) 15:56:24
西日本
むしろしてほしい
地域差っていうか年齢差だと思うのは私だけ?+2
-0
-
260. 匿名 2020/01/31(金) 16:03:33
>>211
思い込み激し過ぎて怖いよね。一体、店員に何の接触を求めているのやら
+17
-0
-
261. 匿名 2020/01/31(金) 16:09:19
>>259
いや、私も。毎年空気が乾燥しだすと肺炎が蔓延するのも年寄りのマスク嫌いのせいだと個人的に思っている。
不潔で死んだ人は居ないだの何もしない方が体が菌に強くなるとか言って、汚い臭いのもこういうじーさん+5
-0
-
262. 匿名 2020/01/31(金) 16:10:18
>>76
みんながイラッとする文を一生懸命考えて書いたの?暇なんだね?+19
-0
-
263. 匿名 2020/01/31(金) 16:13:47
>>246
障害のある人や年寄りって、どれだけ忙しい時でもマンツーマンでついて買い物したがる人が多くて困る。空いてる時間帯ならまだしも、セールの日の混み合ってる時間にきて、あーだこーだ言う。
そうじゃない人も居るけど、もうそういうのに慣れきって他のお客さんよりも大事にされて当たり前な人もいる。+23
-0
-
264. 匿名 2020/01/31(金) 16:22:44
>>130
手遅れだったか…
もう脳がやられてる…+16
-0
-
265. 匿名 2020/01/31(金) 16:34:09
>>130
医療関係者が勤務中マスクしてるのは何でだと思う?+19
-0
-
266. 匿名 2020/01/31(金) 16:41:21
市役所勤務です。
老若男女さまざまな方が来庁されますので、年中マスクしてます。
異動してきたばかりの上司に何でいつもマスクなの?と聞かれてまだまだ浸透していないのか…と思いました。
風邪で肺炎など重症化しやすい子供や老人のために、もらってばら撒かないように対策出来るし、たまに来る何日もお風呂に入ってなさそうな人の体臭も軽減できるし、さらにたまに来るとんでもクレーマーに顔割れないし特しかないと私は感じています。+8
-0
-
267. 匿名 2020/01/31(金) 17:12:30
頼むからマスクして下さい!!+0
-0
-
268. 匿名 2020/01/31(金) 17:21:26
マスクに苦言呈する老害はクソ。+3
-0
-
269. 匿名 2020/01/31(金) 17:32:16
ぞっとするほど危機意識の低い人達って存在するよね。
この前スーパーに行ったら、レジ係の人が真っ赤な顔して咳をしながらレジ打ちしてて、
明らかに病気で熱も出てるのがわかるのに、普通にそのレジに沢山の人が並んでるのを見て、
衝撃を受けたわ。+4
-0
-
270. 匿名 2020/01/31(金) 17:36:34
>>169
あっすみません。
ちなみに咳してるのは客のおじさん達です。+1
-0
-
271. 匿名 2020/01/31(金) 17:38:33
>>191
店長ってなかなかつかまらないですよ(イオン系スーパー勤務です)そんなときはその爺さんに「後ろ待ってるんで早くしてください!」と言っていただけたら…でも言うのも怖いですよね。他の店員呼んでいただけるとありがたいです。ありがとうございます🙏+23
-0
-
272. 匿名 2020/01/31(金) 17:42:08
まず許すとか許さないとかなんなの?
客にそんなことまで口出す資格ないし!
禁止にする会社側も許さないなんて言ってる客も店員が感染したら責任持てるのか?+4
-0
-
273. 匿名 2020/01/31(金) 17:43:59
マスクしてない客がカウンター来て正面でこっちに向かって咳してくるんだけどマジ死ねと思う。
腕使って口元押さえるなり、違う方向向いてしてほしい。
マジでマスクして仕事したい。+6
-0
-
274. 匿名 2020/01/31(金) 17:44:25
むしろマスクしてないほうが嫌だ!+4
-0
-
275. 匿名 2020/01/31(金) 17:46:24
保育園で働いてるけどマスクしてたら取りなさいって言われた
子供に顔が見えないでしょってのが理由だけど
言ってることは分かるけど...インフルエンザもだしコロナウイルスとかあるしマスクつけたい+9
-0
-
276. 匿名 2020/01/31(金) 17:56:20
店員さんがマスクしてたかどうかなんて、覚えてないくらい気にならない。
口元隠れてたって、感じの良い接客の人はちゃんと伝わるよね。+5
-0
-
277. 匿名 2020/01/31(金) 18:13:47
くだらないアンケート。
レジ、特に食品の場合はそもそももう人いらない。
マスクしてても最後にいつ手を洗ったのか分からないし、その後何人もの人の商品やらお金やらカードやらを触ってるし。
さっさと無人化して。+8
-0
-
278. 匿名 2020/01/31(金) 18:30:55
イオンにこのトピのURL送りたい+4
-0
-
279. 匿名 2020/01/31(金) 18:49:48
コロナの件で分かったけど、N95のマスクしてても、カードやお釣りで手が触れるほうがリスクげ高いんだよね、マスクより手袋した方がいいんちゃうん?+6
-0
-
280. 匿名 2020/01/31(金) 18:53:11
正直飲食店は今の時期じゃなくても、ずっとしてほしいくらいです。+8
-0
-
281. 匿名 2020/01/31(金) 18:59:36
今いい時代になったよね、昔は風邪ひいても着用は認められなかったよ+1
-0
-
282. 匿名 2020/01/31(金) 19:07:38
>>6
ドラッグストアとか定員の半数くらいマスクだけど
インフル問題になる前から
今更気にしない
収束するまでずっとしててほしい
+6
-0
-
283. 匿名 2020/01/31(金) 19:08:37
>>47
うちはOK。客向けの案内も貼ってある。
ただ私の滑舌がいまいちで、マスクだと聞き取りにくくてごめんなさいと思いながらレジしてる。
+4
-0
-
284. 匿名 2020/01/31(金) 19:09:28
接客が命の美容師さんでも
風邪気味のときは積極的にマスクして対応してる
なのでする方が健全だと思う+2
-0
-
285. 匿名 2020/01/31(金) 19:27:32
>>76
う、んこ+1
-0
-
286. 匿名 2020/01/31(金) 19:29:29
指摘されたらツバかけてやれ!!
+1
-0
-
287. 匿名 2020/01/31(金) 19:29:49
接客業だけど本社に禁止されてる
むしろお客さんから「あなた達マスクしなくて大丈夫なの?」なんて聞かれる始末
今日上司が本社に掛け合ってくれたけどまったく聞いてくれなかったらしい
それで本社の人たちはみんなマスクしてるというw+6
-0
-
288. 匿名 2020/01/31(金) 19:34:56
>>278
今日イオン行ったら店員さんマスクしてたよ
解禁されたんじゃないかな+2
-0
-
289. 匿名 2020/01/31(金) 19:35:36
>>100
あなたのメーカーとか勤務してる館がわかればクレームをいれてあげたい!
なぜ従業員にマスクをさせてやらないのか!
と+9
-0
-
290. 匿名 2020/01/31(金) 19:35:36
昔、アイスクリーム屋で歌いながら混ぜる所あったけど、唾が入りそうって萎えた。
二度と買わなかったけど。+0
-0
-
291. 匿名 2020/01/31(金) 19:37:19
>>11
目は口ほどにものを言い。
むしろマスクするほうが分かりやすいくらいだよね。
+9
-0
-
292. 匿名 2020/01/31(金) 19:40:28
>>287
現場を知ろうともせず威張り腐る
アホンシャの連中+6
-0
-
293. 匿名 2020/01/31(金) 19:46:29
イオンとか話題になったよね+3
-0
-
294. 匿名 2020/01/31(金) 19:51:32
>>275
いつも、お疲れ様です、子供達をありがとうございます。
子どもが通ってる保育園の先生達、マスクしてます。
先生達が、病気になったら保育園結局まわらなくなるのに経営者が頭固いと大変ですよね。
+3
-0
-
295. 匿名 2020/01/31(金) 19:52:00
>>290
私もあれみて買わなかった+0
-0
-
296. 匿名 2020/01/31(金) 20:03:58
誰でも風邪引く時あるのに、むしろマスク無しでゲホゲホ言いながら接客されてもいいの?+4
-0
-
297. 匿名 2020/01/31(金) 20:19:55
都内で接客業してます
隣町の病院がコロナウイルス患者の受け入れ先になったので私の勤務先もマスク着用義務化になってます
近隣の販売店もマスク着用してます
今のこの緊急事態ではマスク着用許して貰いたいですね
今のところお客さんからのクレームはありません+4
-0
-
298. 匿名 2020/01/31(金) 20:27:25
マスクして欲しいです。ご飯待ちながら喋られるとツバ飛ぶし、飲食店ではして欲しい、むしろ、客側から見てもして欲しい。し今はウイルス対策でして!+2
-0
-
299. 匿名 2020/01/31(金) 20:27:51
>>297
防護服は?+0
-0
-
300. 匿名 2020/01/31(金) 20:28:34
レジ係だけどマスク大嫌い
でも本部からマスクをするように強制してきた。
言葉を発する度にマスクが動いて鼻にこすれて痒くてたまらず鼻を擦り続けていたら鼻炎になった。
超立体のは以前、カラス天狗みたいだと言われて、やるのをためらってたけど、仕方ないから超立体をやったけど暑苦し職場なので暑くてたまらない+0
-0
-
301. 匿名 2020/01/31(金) 20:28:48
してくれた方がいいわ。+4
-0
-
302. 匿名 2020/01/31(金) 20:38:25
>>76
まさか、コロナを知らないの?
知ってたら、マスクが非常識とか風邪なんて
移るもんだなんて発言出来ないよね。
おー怖!+9
-0
-
303. 匿名 2020/01/31(金) 20:39:04
>>1
京都で飲食じゃない接客をしてますが、風邪をひいて咳が止まらず、周りにうつしてもダメだと思いマスクをして接客してたら、酔っ払いで入ってきたおっさんに別のスタッフが『なんであいつ(私のこと)はマスクしとんねん』とキレていた。
接客業はマスクしたらダメなんですか?
+8
-1
-
304. 匿名 2020/01/31(金) 21:02:44
全然気にしない。
むしろコロナ流行ってるししてくんなきゃ困る!
+2
-0
-
305. 匿名 2020/01/31(金) 21:02:45
若い人に流行ってるのかな
コンビニのレジの男性が黒いマスクしてて、それはなんか嫌だったな
強盗みたいだった+4
-0
-
306. 匿名 2020/01/31(金) 21:05:05
てかこんだけコロナ拡大してんのにマスクしない方がおかしい。
接客だからとかもはや関係ない。
緊急事態だよ!
マスク売り切れてしてないのかわからんけど、今日も帰りの電車3〜4割はマスクなし。
無理無理。+4
-0
-
307. 匿名 2020/01/31(金) 21:06:26
ディズニーですらマスク任意になったよ?+1
-0
-
308. 匿名 2020/01/31(金) 21:06:53
むしろマスクはエチケットだよね。
マナーです!+3
-0
-
309. 匿名 2020/01/31(金) 21:10:17
たまにデパートのBAさんで、夕方に行くと疲れのせいか口臭い時があるからマスク付けてくれて良い。+6
-0
-
310. 匿名 2020/01/31(金) 21:13:03
許せないやつは一生マスク無しで
乾燥した店内で接客業を一日8時間勤務して欲しい。+8
-0
-
311. 匿名 2020/01/31(金) 21:14:05
>>130
ご病気なんでしょう。
体ではなく、頭か精神か。+7
-0
-
312. 匿名 2020/01/31(金) 21:27:31
>>1
むしろ、携帯ショップとか電気屋の営業とかマスクしてほしい。息臭いおじさん多すぎる。+9
-0
-
313. 匿名 2020/01/31(金) 21:31:33
マスクしてると顔の表情がわからないからと言ってるけど、いい接客か悪い接客は動作、目、声でわかるから口元を隠してもなんの問題もないと思う。
+5
-0
-
314. 匿名 2020/01/31(金) 21:42:12
耳が聞こえない人は顔が見れないと大変な場合もありそうだなと思います。+1
-1
-
315. 匿名 2020/01/31(金) 21:44:47
残りの2割は死にてぇのか?
風邪だって侮ったら死ぬよ
私接客業で基本マスクダメだからしてないんだけど多分病原菌の塊だよ?
いっぱいお金触るし人山ほどいるところに8時間とか余裕でいるし
私自身は風邪ひいてないけど私を介してうつると思うよ
それでもいいならどうぞ+5
-0
-
316. 匿名 2020/01/31(金) 21:49:30
今日行った地元の大手スーパーは店員みんなマスクで対応してた
こっちもすごく安心したのでこれからもそのスーパーで買い物します+4
-0
-
317. 匿名 2020/01/31(金) 21:50:37
顔の表情が分からんって
そんなに店員さんの顔ってきになる?
人間と1年ぐらい会話してない
ような人なんじゃないの?+7
-0
-
318. 匿名 2020/01/31(金) 22:00:24
コミュ症で陰キャのマスクが許せないのかも
マスクしてもしなくても存在がわずらわしい
+0
-2
-
319. 匿名 2020/01/31(金) 22:01:45
許せる許せないとかの話じゃなくないか?
具合悪いとか、予防での事なんだから
お客だからって何様だよ+5
-0
-
320. 匿名 2020/01/31(金) 22:03:15
全員してほしいくらい。そしたらインフルエンザや風邪もも少しは減りそう。子供もみんながしているならするし。+3
-0
-
321. 匿名 2020/01/31(金) 22:22:20
逆に2割はなんなの!??
この2割がクレーム出してくる層だよね??笑+4
-0
-
322. 匿名 2020/01/31(金) 22:23:16
マスクより福島某イオンの店員さん。会計終わっても客無視さ、私が買った袋渡しながら従業員に話しかけ客無視。
そちらが気になりました。
+1
-0
-
323. 匿名 2020/01/31(金) 22:26:45
普段なんも思わないけど、態度悪い店員だと顔ほとんど見えないからマスクしてるんじゃないかと思ってしまう+1
-0
-
324. 匿名 2020/01/31(金) 22:28:19
マスクしてくれ!!
マスクしてる時は、大きな声で接客するようにしてます。
ジジババにも聞き返される事がないくらいに。+1
-0
-
325. 匿名 2020/01/31(金) 22:30:58
アパレルやってたけどマスクはなるべくしないでと言われてた。美容部員さん達もほとんどやってないよね。こういう職の人達は仕方ないのかもしれないけど、今みたいに感染症が流行っていて中国人観光客が押し寄せてる時は例外にしてもいいんじゃないかなって思う。
マスクしてても接客態度いい人は分かるし。+1
-0
-
326. 匿名 2020/01/31(金) 22:35:32
たまにやたらと顔近い接客してくる人いるよね。
結構イヤだからマスクしてほしい+0
-0
-
327. 匿名 2020/01/31(金) 22:38:25
>>314
筆談してますし、普通の小売店なら流れでわかるよ+0
-0
-
328. 匿名 2020/01/31(金) 22:49:46
しても良い
ていうか、むしろ季節を考えたり今回のようなときには、するべき+2
-0
-
329. 匿名 2020/01/31(金) 22:54:37
以前なら高級なレストランやホテル、お店の接客はナシだと思ってたけど、今はどうぞしてくださいと思う。
デパコスのBAさんはした方がいいよ+1
-0
-
330. 匿名 2020/01/31(金) 22:56:31
中国ではニュースキャスターまでマクスしてテレビに出てたよ。
それくらい非常事態+0
-0
-
331. 匿名 2020/01/31(金) 23:16:35
>>1
接客業してます。
お客様の中国人がマスクしてましたが、咳する度にマスクを外すのです。
最悪。。
マスク濡れたくないからなんだろうけど。
最悪。+8
-0
-
332. 匿名 2020/01/31(金) 23:17:23
マスクしてていいと思う
店員さんがマスクしてたかどうかいちいち覚えてない+0
-0
-
333. 匿名 2020/01/31(金) 23:22:16
今の時期、むしろダメって言う人の気が知れない……
接客業者を召使い扱いする企業や客って何?中国人がウジャウジャ居る店や
デパート勤務者の健康は度外視かい!
マスク対応は失礼って、健康害しても従業員に「おもてなし対応」要求するのは
儲け第一で、結局廻り回って自国民(日本人)の健康まで蝕む事になるのに……
その時にそんな企業は責任とれるのか?って言いたいわ。
パンデミック起こしたい企業って思われても仕方無いと思う。+5
-0
-
334. 匿名 2020/01/31(金) 23:24:12
マスクして欲しい。こういう時は尚更。
飲食業だってしてる方が唾とか飛ばなくていいと思うんだけど?+1
-0
-
335. 匿名 2020/01/31(金) 23:24:32
許せないって、今の時期で?
今のコロナウィルス感染の広がりが心配されているうちはマスクしてほしいよ。
してなかったら、そうじゃなくてもブラック企業なのかなと思う。
コロナ関係ない時に全員がマスクしていたら、許せないというかビビる。
何かあったの???って。
普段でも風引いている人はしてほしいよ。
予防や顔隠す為に四六時中マスクする人もいるから、そういうのは接客の仕事中は取った方がいいかも。+1
-1
-
336. 匿名 2020/01/31(金) 23:27:04
ホステスやホストもマスクしてよいか?+0
-0
-
337. 匿名 2020/01/31(金) 23:30:02
>>287
客のふりしてクレーム入れたら?
スタッフにマスクを着けてもらいたいですって。+1
-0
-
338. 匿名 2020/01/31(金) 23:31:54
>>307
いっそミッキー達もマスクすればいい+0
-0
-
339. 匿名 2020/01/31(金) 23:38:36
今の時期マスクはしてほしいですね。
ただ私自身が少し難聴なのでボソボソと話すような接客だと何言ってるか分からないからはっきりと少し明るく接客してほしい。
聞こえにくい上に表情が見えにくいとどうしても感じ悪く見えてしまう。+0
-0
-
340. 匿名 2020/01/31(金) 23:42:03
職場でマスクしてたら苦手なスタッフが『風邪ですか?』とか聞いてきた。
普通に予防でしてるってわかるだろって思う。+1
-0
-
341. 匿名 2020/01/31(金) 23:42:43
マスク反対派は、他人の『健康を守り増進する権利と義務』を侵害している事に気づけないのねー。+4
-0
-
342. 匿名 2020/01/31(金) 23:45:40
むしろ飲食店やドラッグストアとかだと
マスクしている人の方が安心する。
てかマスクぐらいでガタガタ言うな!+3
-0
-
343. 匿名 2020/01/31(金) 23:45:48
大阪、難波で居酒屋のアルバイトをしています。
マネージャーに掛け合ってみましたがマスク着用の許可は出ませんでした。感染がこわいので当分シフト入らないようにします。+1
-0
-
344. 匿名 2020/01/31(金) 23:54:52
これは装着徹底で!お互いに必要なもの。
会社のイメージとかどうでもよい。そんなものは。見た目もそうだが発言等も相手にきちんと伝われば問題ない。+1
-0
-
345. 匿名 2020/01/31(金) 23:58:49
ワケわからん爺さんがマスクもしないで菌を撒き散らしてる可能性は高いね。そんなのに限ってね。だからこその防衛手段。
こんな時は義務付けでいいよ。国からの。+1
-0
-
346. 匿名 2020/02/01(土) 00:04:59
ついこの前、マスク禁止にしたイオンは今はどうしているのだろう?+2
-0
-
347. 匿名 2020/02/01(土) 00:09:19
>>338
ミッキーの中の人達も着けてるんじゃない?+0
-0
-
348. 匿名 2020/02/01(土) 00:16:07
>>113
馬鹿過ぎて笑える+9
-0
-
349. 匿名 2020/02/01(土) 00:20:09
>>199
マスクしただけで、ウィルス予防以外に保湿はできるし
つけずに体調管理なんて言わないで欲しいよね!
管理って自分で防疫することなのにさ!+1
-0
-
350. 匿名 2020/02/01(土) 00:20:37
>>130
熱出たら、頭にキャベツの葉乗せるタイプの人かな?+3
-0
-
351. 匿名 2020/02/01(土) 00:28:43
あの、少し質問です。
私は工場見学のアテンダント(案内する人)
をしてるのですが、やっぱり普通の接客とは違うし、マイクも通すし今のところマスク着用しないという雰囲気なんですが、
やっぱりこういう施設なので中国人もたまに来るんですよね。
普通に嫌なんですけど、案内する人がマスクしてるのもどうかと思うし、お客さん側からするとどうですか??+4
-0
-
352. 匿名 2020/02/01(土) 00:34:10
マスク禁止のスーパー勤めだけど、今でも人足りてないのに、マスクして予防もダメなんておかしくない?
皆んな休んだら店閉めるしかないけど。+12
-0
-
353. 匿名 2020/02/01(土) 00:39:14
>>1接客業だって人権あるし、自衛する権利だってある。そこが日本のおかしなとこだね。昔からお客様は神様主義というか。接客がマスク=失礼って感覚、日本だけなのかな?他の国ではどうなんだろ。
+8
-0
-
354. 匿名 2020/02/01(土) 00:55:12
接客業してます。今までマスクをする事に気を使って申し訳なかったのですが、マスクに寛容な意見が多い、むしろして下さいの意見が多くて嬉しいです。+10
-0
-
355. 匿名 2020/02/01(土) 01:01:01
ホテル勤務です。
事務所とかでデスクワークしてる時以外は基本マスク不可。だけど今週から支配人判断で常時マスクOKになった。東京や京都程ではないけど中国人の宿泊客もいるし、自衛するに越した事はない。
しかし近所のドラッグストアからマスクが消えたから買えない…。+7
-0
-
356. 匿名 2020/02/01(土) 01:02:37
2割弱もマスクに好意的じゃない人がいるんだ。
マスクって自分の予防だけじゃなく、周りの人にうつさないためのものでもあるのに。
接客業なら尚更マスクすべきだと思うけどな。
+4
-0
-
357. 匿名 2020/02/01(土) 01:07:22
>>76
接客業の人の表情が見えることってそんなに大事?そりゃ仏頂面よりは笑顔の人の方が好印象だけど、マスクで顔が隠れてたからって何か困るの?
きちんと接客してくれたらそれでいいでしょ。
あなた友達いないでしょ。だから接客に執着するんじゃない?老人も孤独だから接客業の人に友達に期待するべき役割を求めたりするんだよ。
+18
-0
-
358. 匿名 2020/02/01(土) 01:10:07
否定してその店員がウイルスに感染したら責任取れるの?
なんでも人がやることなんだから、客側の私から見てもマスクして当然と思う。+3
-1
-
359. 匿名 2020/02/01(土) 01:17:44
自由にマスク着けさせてあげて+1
-0
-
360. 匿名 2020/02/01(土) 01:21:47
>>50
うちも同じなんですが「マスク可」ではなく「要マスク」の指示出してほしいと思ってます
そのほうがお客様も安心するし「百貨店全館での拡大予防対策なんです」って言えれば個人やブランドごとにクレームいかなくて効率いいと思う+18
-0
-
361. 匿名 2020/02/01(土) 01:24:24
>>207
この人怖過ぎる…
絶対近くにいてほしくない+8
-0
-
362. 匿名 2020/02/01(土) 01:24:46
許せるというか、何ともおもわない+2
-0
-
363. 匿名 2020/02/01(土) 01:35:00
しかしマスクが売り切れで買えない。
また馬鹿がまとめ買いとかしてないよね?
買えない人もいるんだからまとめて買うの辞めろ!!+1
-0
-
364. 匿名 2020/02/01(土) 01:36:25
むしろ積極的にマスクや感染予防の対策をとらない企業は公衆衛生の法令違反になると思ってる+1
-1
-
365. 匿名 2020/02/01(土) 01:46:18
>>207
こういうやべーのが世の中けっこういる
そして声がでかい+4
-0
-
366. 匿名 2020/02/01(土) 01:49:28
歯槽膿漏臭がする人は特にしてほしい。+1
-0
-
367. 匿名 2020/02/01(土) 01:50:03
観光地に住んでるんだけど
マスクしていない接客怖い+4
-0
-
368. 匿名 2020/02/01(土) 02:14:47
どこも人手不足だから少し風邪引いた位じゃ仕事休ませてくれないのだからマスクしないと❗
飛沫感染はきちんと着ければ無しより防げるし、咳が急に出ても客を不快にさせない。なんだったら一年中スーパーとか食品扱っている所は着けて欲しいです。+4
-0
-
369. 匿名 2020/02/01(土) 02:20:12
今日伊勢丹新宿店行って、店員さん全員マスクしててむしろ安心した
これからずっと(希望者は)してたらどうでしょうか?
客としては全然嫌じゃないよ+12
-0
-
370. 匿名 2020/02/01(土) 02:23:21
>>1
不特定多数と接してる人たちだからマスクしてくれてる方が客としても安心。
形ばかりにとらわれてマスク禁止にする企業は、客のことを何も考えてねーなと思う。+7
-0
-
371. 匿名 2020/02/01(土) 02:26:01
>>113
純粋にいくつ?
介護や看病で絶対風邪をひける状況に無いって人大勢いるんだよ?そんな人って睡眠も足りてないから免疫も下がってる。
想像力をもってほしい。ある意味そんな状況になった事の無い生温い生活を送ってるんだろうと羨ましくもあるけど…+4
-0
-
372. 匿名 2020/02/01(土) 02:30:40
クレーマーを大事にする時代は終わって!
お客様は神様じゃないし対等であるべき。
マイノリティの意見は有益な時のみにしてほしい。+7
-0
-
373. 匿名 2020/02/01(土) 02:33:32
むしろ常時マスクでいいよ
許可なくしゃべりかけるな+4
-0
-
374. 匿名 2020/02/01(土) 02:39:55
マスク賛成。うっかりくしゃみする人いるから。
更にいつもレジの人で嫌なのは、袋詰めしている時に、自分の顔や髪を
触る人多すぎるから顔や髪も触らないように指導して欲しい。+4
-0
-
375. 匿名 2020/02/01(土) 02:40:25
東京住みですが近所のスーパーの店員はマスクしてますよ。24時間営業の深夜だと黒いマスクしてる人もいたw
逆にお店側の態度が酷いです。お客側がマスク着けてると店員がずっと後を着けてきたり「あの客は万引きしてる」と事実無根の噂を流されたりで本当に殺してやりたいです(^_^)+0
-1
-
376. 匿名 2020/02/01(土) 02:51:43
>>1
許せない率が高い大阪人だけど私はマスク接客の何があかんのかわからん
許せる、許せないの意味がわからない
むしろ安心感があっていいやん
私が思うに男性や高齢の方がマスクしてない上に咳エチケットが成ってない率が高いと思う
こういう人たちがマスク接客許せない派なのかね
+5
-0
-
377. 匿名 2020/02/01(土) 02:52:33
>>1
アパレルの店長をしています。
先週から、スタッフにマスク着用の指示を出しました。
本社に相談したところ「判断を任せる」とのことだったので、悩んだ挙句、スタッフとお客様を守るための決断をしました。
マスクをするとお客様とのコミュニケーションが取りにくく、売上が落ちるかも…という不安はありましたが、やむを得ないと思いました。
アパレル販売でのマスク着用は、私の経験の中でも前代未聞ですが、今まさに前代未聞の出来事がおきているわけですから仕方がありません。
ちなみに今のところ、売上に影響はでておらず、むしろマスクをしていない競合他店よりも売れているような気がします。+8
-0
-
378. 匿名 2020/02/01(土) 03:04:15
時より百貨店のコスメカウンター行くんだけど、ネットのコメントで(お客さん側)コスメカウンター行ったけど中国人ばっかりで恐怖でしかないって言うコメントがあって、、確かに今は特に怖い時期だよねって思ってでも百貨店の店員ってマスクしてる人なかなか見ないし特にコスメカウンターのBAさん、それでもお客さんとして中国人が来たら接客しないといけないし辛いよなって思いつつこの前そごうのコスメカウンターに行ったら、ほとんどのBAさんがマスクしてて少しは安心した
自分もマスクして行ったしあまり人居なかった+2
-0
-
379. 匿名 2020/02/01(土) 03:17:19
>>209
ああ、マスクあるなしに関わらず店員を同じ人間扱いしてないタイプのクレーマーでしたか。
店員のマスク否定派って突き詰めると結局こういうタイプの人だわ。+0
-0
-
380. 匿名 2020/02/01(土) 03:18:59
マスクをしてる人の方が安心する。
+2
-0
-
381. 匿名 2020/02/01(土) 03:40:37
コンビニだけど最近マスク強制になった
昔から冬と春はマスクする人ばっかだったけど
うちは一年中つけても大丈夫
むしろ衛生的でいいと思う
これでクレーム入れられたことはないよ
ヨーロッパの人になんでマスクしてるの?って聞かれたくらい+1
-0
-
382. 匿名 2020/02/01(土) 03:49:34
病院勤務だけど今の時期マスク当たり前なので、他職種がマスクするの納得できる
スーパーの店員さんとか、風邪ひいたから食べ物やポカリ買いに来た人来るし、接客業はマスクしたほうがいいと思う+2
-0
-
383. 匿名 2020/02/01(土) 04:54:16
バイト先が接客業だからマスク禁止なんだけど今風邪引いてて熱は下がったんだけど咳が止まらなくて、バイトも人手不足で代わり見つけられないから休まれんし。
前に風邪引いた時にマスクしていたらクレームが来たのでマスク禁止になった
クレーム入れてきたのは年配の男性+0
-0
-
384. 匿名 2020/02/01(土) 05:00:56
接客業の時にマスクさせてもらえなかった
ずっと声を出していないといけなかったから、いつも風邪をひく時はのどからだったな
そして、声が出なくなり咳が止まらなくなる
咳のしすぎで背中まで痛くなって、苦しみながら仕事した
病院行ってもトローチとか吸入だけで、安静が1番なんだけどねって言われても、それが出来ないんですよ
のど飴口に入れてないと呼吸もできない
休めば、体調管理うんたらかんたらって言うけど上層部のあんた達、毎日毎日、100人以上を接客した事あるの?
理解あるお客さんが大変ね、頑張ってねって言ってくれた時は泣きそうになった
某大手スーパー+2
-0
-
385. 匿名 2020/02/01(土) 05:26:43
許せるも何もユニフォームの一つとしてどうぞ、って感じだわ+2
-0
-
386. 匿名 2020/02/01(土) 07:02:36
2割もダメと思ってる方がびっくり
マスクしてくれた方が安心出来るなー
+3
-0
-
387. 匿名 2020/02/01(土) 07:16:10
ウイルス性の感染症が流行ってる時は店員さんもマスクはした方が客側としても安心できるね+1
-0
-
388. 匿名 2020/02/01(土) 07:20:58
若干聞こえづらい店員さんいるけど、不特定多数を接客するならマスクしていいと思う。
何がいけないのか分からない
反対に飲食の人がマスクせずに接客調理してたら、しろよ!って思う
ほっともっとの店員はマスクせず、帽子から髪が出てるのも気にせず、店員同士で話しながら調理してたのはビックリした。+1
-0
-
389. 匿名 2020/02/01(土) 07:23:13
マスクして聞き取れないぐらいの声だったら困るけど許せないかと言えばマスクつけてほしい。
飲食店とか特に普通にぺちゃくちゃ喋って唾入るよりいい。+0
-0
-
390. 匿名 2020/02/01(土) 07:36:53
>>130
しょうもない意地はってるww+0
-0
-
391. 匿名 2020/02/01(土) 07:36:55
インフルの時期っていうか近年はそうでなくとも病院の先生方でさえしてるのに、案外調剤薬局の人がしてなくて何で?って思ってた。今回はさすがにしてるかな?+0
-0
-
392. 匿名 2020/02/01(土) 07:46:51
全然OK
そもそも許す許さないの権利なんか客にないと思う…+1
-0
-
393. 匿名 2020/02/01(土) 07:55:48
食品を扱う接客は義務付けてほしい。
昨日夜の番組で、老夫婦とその娘と老パートで切り盛りしているデカ盛りが普通って店を紹介してたんだけど、誰もマスクしてなかった。
接客担当の娘が 大声でガンガン指示飛ばして それに大声で答えてる厨房メンバー…料理にも食器にもツバ飛びまくりだろうなと思って見てた。+1
-0
-
394. 匿名 2020/02/01(土) 08:11:05
この間スーパーで、マスクは失礼だから取れって!って怒鳴ってる爺さんに、年配の紳士がマナーとして付けてんだ、あんたもマナーを守れって諌めに行ってたのを思い出した。+1
-0
-
395. 匿名 2020/02/01(土) 08:47:55
接客業のマスク禁止してる企業は、危機意識低い企業と認識します。
また、客に感染させてもよいとお考えなんですね。残念です。
対応をお間違えですよ?+3
-0
-
396. 匿名 2020/02/01(土) 08:49:27
コロナのこともあるので、いっそ全員マスクで笑+0
-0
-
397. 匿名 2020/02/01(土) 08:50:12
地元で接客の達人と言われてる40歳位の女性を最近見たら、その方の職場は外国人観光客も多いせいか、マスクしてました。しかし、マスクしててもイキイキした笑顔だとわかる目の表情、聞き取り易い話し方…「この人はプロだわ……」って感心しました。
+3
-0
-
398. 匿名 2020/02/01(土) 08:54:09
>>210
スタッフの身もお客さんの身も守るなんてちゃんとした会社だと思うのにね。
むしろポジティブに良い会社だと思ってここで買おうって私なら思うけどなぁ。+0
-0
-
399. 匿名 2020/02/01(土) 09:27:52
安全対策に限っては店員も客も平等でいいと思うけどね
チェーンのドラストとかは未だに上に老害がのさばってるからさせないところもあるよ
こんな時期は従業員の家族も心配だろうね+2
-0
-
400. 匿名 2020/02/01(土) 09:42:13
店舗とか閉ざされた空間に長時間いる人はヤバいやろ
日本の感染者もバス内だし
中国人が全く来ない田舎とかならまぁ平気だろうけど+0
-0
-
401. 匿名 2020/02/01(土) 09:49:16
一応、礼儀として顔は隠すなというのはあるけどね。
逆にマスクしろなんて言う人はただの潔癖症だからほかっておけば良い。+0
-5
-
402. 匿名 2020/02/01(土) 09:52:13
>>374
袋詰めしてくれるだけ有難いと思え。嫌なら自分でやれ。エコバック持参しといて自分で袋詰めしない客とか、殺意沸く。By某レジ係+5
-2
-
403. 匿名 2020/02/01(土) 10:03:03
こっちは禁止
なお、関東。+0
-0
-
404. 匿名 2020/02/01(土) 10:44:54
店員がマスクしてる店の方が好感度高いよ!!
店員はもちろん、客のことも大事にする店だと感じる
店員にマスクさせない店は、不特定多数の客から様々な病気を店員が受け取って、店員経由で他の客に撒き散らかしてしまうって考えないのかな?
逆に客を大事にしない店なのかなって思うから、好感度は低くなるわ+8
-0
-
405. 匿名 2020/02/01(土) 10:46:23
>>1
許せるor許せない、って何様なのよ
+2
-0
-
406. 匿名 2020/02/01(土) 11:47:15
>>405
お前は何にでも噛みつきすぎ
前田明かよ+0
-1
-
407. 匿名 2020/02/01(土) 12:22:03
マスク失礼とか何様なんだろう
そんなに店員の顔みたい?+7
-0
-
408. 匿名 2020/02/01(土) 12:38:47
>>228
ほんとや!+0
-0
-
409. 匿名 2020/02/01(土) 13:47:19
>>290
イオン越谷レイクタウンにその店あるよ
今は閑散期だけれど、夏場は行列
+0
-0
-
410. 匿名 2020/02/01(土) 17:01:02
許せないなんて言ってる奴は、働いた事ない老害だけでしょ。+6
-0
-
411. 匿名 2020/02/01(土) 17:44:05
>>30
私も美容院で担当の人がずっと咳をしてて怖かった事がある!自分は喘息持ちなので一年中マスクしてるけど美容院では外さなきゃいけないから辛い。今は肺炎が怖くて美容院いくの躊躇ってる。+3
-0
-
412. 匿名 2020/02/01(土) 19:13:41
いまの状況からすると仕方がないけど
してない方がいいかなぁ、
が正直なところです。+1
-4
-
413. 匿名 2020/02/01(土) 19:34:14
>>351
してくださいね
いろんな人と接触してるんだから、症状はでてないけど既に何か持っていてまき散らしているかもよ+4
-0
-
414. 匿名 2020/02/01(土) 20:02:28
>>349
そうなんですよ!
それなのに「体調管理はしっかりして」と言われていました…
そういうこと言うなら自己防衛くらいさせろよ!と思っていましたが言えませんでした。
他にもファミマのマスク着用禁止を疑問に思っている人はいましたが、結局誰も何も言えませんでした。+3
-0
-
415. 匿名 2020/02/03(月) 01:01:39
パートのアパレル勤務なんだけど、本社からマスク可 の連絡がきました。店長はつけてね!!と言ってくれてるけど 店長より年上社員さんが すごいマスク否定的。
対面接客なのにマスクなんてね〜〜
わたしはつけないわ〜〜
と、マスク着用してる私に言ってきた。
そういう人がウイルスもらったら、すごい文句言って騒ぐんだろうな。+6
-0
-
416. 匿名 2020/02/03(月) 03:25:27
支配人がコロナウイルス流行ってるから
宿泊者名簿の完全記入をお願いしますって貼り紙してたから
今までしてなかったけどマスクしてフロント立ってたら
お客さんから嫌な顔される💦
+1
-0
-
417. 匿名 2020/02/03(月) 03:30:42
もうみんなマスク着用義務化して欲しい+5
-0
-
418. 匿名 2020/02/03(月) 16:55:23
接客業でマスク禁止でもしも罹患したら労災下りるかな。+3
-0
-
419. 匿名 2020/02/03(月) 16:58:04
>>416
会社が悪い。受付に「コロナ対策で従業員はマスク着用してます。」って貼り紙してくれたらお客さんも変な顔しないと思う。+4
-0
-
420. 匿名 2020/02/03(月) 17:13:51
>>419
ほんとですよね
チェックインの時にお客様に事前にそう伝えようかな…💭
それにしてもチェックインって
支配人からの指示で
レストラン、温泉、コインランドリー、の場所と営業時間の案内やら
手書きの領収書やら
朝食の種類聞いたり
聞くこと多い…
言うことが多過ぎて…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
実際のところ、従業員のマスクを気にする客はどれほどいるのだろうか。 Jタウンネットでは「接客中のマスク着用、ぶっちゃけアリ?ナシ?」と題した記事で読者アンケートを実施した(1月17~29日、総投票数858)。はたして、その結果は――。