ガールズちゃんねる

妊娠中の上の子の赤ちゃん返り

184コメント2020/02/05(水) 15:46

  • 1. 匿名 2020/01/31(金) 09:38:32 

    現在、妊娠6ヶ月です。
    安定期に入ってから、上の子(6歳)に妊娠を伝えましたが、赤ちゃん返りをするようになりました。
    機嫌がいい時は「赤ちゃんかわいい」「赤ちゃんに早く会いたい」などと言うのですが、今まで言ったことのなかったわがままを言ったり、泣いたりするようになりました。
    時間がないときは、私も余裕がなく「どうしてわがままばかり言うの?」「お母さんのこと困らせたいの?」などと怒鳴ってしまって、また大泣き、それをみて反省して抱きしめる、という悪循環になっています。
    こんな状態で、2人も子育てしていけるのか不安です。

    +75

    -68

  • 2. 匿名 2020/01/31(金) 09:39:24 

    >>1
    先が思いやられるね

    +47

    -90

  • 3. 匿名 2020/01/31(金) 09:39:44 

    男の子はそういうとこあるよね...はぁ。

    +11

    -80

  • 4. 匿名 2020/01/31(金) 09:39:50 

    妊娠、子育て系のトピならなんでもかんでも採用な勢いだね。
    そこに該当しない者としては残念に感じます。

    +9

    -93

  • 5. 匿名 2020/01/31(金) 09:40:08 

    難しいよね、ホント
    上の子優先とは言われるけど、下は手をかけないと生きていけないし。

    +294

    -2

  • 6. 匿名 2020/01/31(金) 09:40:13 

    4月から小学生?
    赤ちゃん返り+進学の不安もあるんじゃない?

    +214

    -2

  • 7. 匿名 2020/01/31(金) 09:40:15 

    妊娠中の上の子の赤ちゃん返り

    +29

    -89

  • 8. 匿名 2020/01/31(金) 09:40:24 

    で、何が聞きたいの?
    うちの子もそうだったけど産まれたら大丈夫だったよーとか言えばいいの?

    +10

    -71

  • 9. 匿名 2020/01/31(金) 09:40:54 

    全く同じ。これまではお利口さんだったのに、習い事の先生や保育園の先生の言う事を聞かなくなったり。この子はお姉ちゃんになるけどまだ子供なんだ と理解して接するようにしています。私はなるべく刺激しないようにして受け止めるようにしています。じゃないと毎日の生活が成り立たなくなりそうで…

    +161

    -2

  • 10. 匿名 2020/01/31(金) 09:40:58 

    6歳で赤ちゃん返り‥‥
    ちなみに上の子の性別は?
    ついでにトピ主の年齢とお住まいの地域と旦那さんの職業と年収教えて下さい

    +7

    -79

  • 11. 匿名 2020/01/31(金) 09:41:08 

    >>1
    6個も離れてたら大丈夫だよ

    +23

    -17

  • 12. 匿名 2020/01/31(金) 09:41:11 

    えっ、6ヶ月からそんな感じ?!
    産まれたあとならわかるけど

    +10

    -31

  • 13. 匿名 2020/01/31(金) 09:41:18 

    妊娠中の上の子の赤ちゃん返り

    +1

    -33

  • 14. 匿名 2020/01/31(金) 09:41:42 

    >>3
    男か女か書いてないけど?

    +54

    -0

  • 15. 匿名 2020/01/31(金) 09:41:58 

    上の子滅茶苦茶可愛いがってたから赤ちゃん返りしなかった。

    ピンチはチャンスなんだから、いい機会だと思って上の子への接し方と、自分の時間の使い方を、これから新しく迎える家族へのレッスンと思って色々見直してみれば?

    +31

    -28

  • 16. 匿名 2020/01/31(金) 09:42:21 

    一番大変な時にそんなん言われたら私ならやってられないわ
    それ、産まれてからもヤキモチ焼いて邪魔してくるタイプの子どもだよ

    +21

    -35

  • 17. 匿名 2020/01/31(金) 09:42:31 

    >>3
    性別無関係

    +45

    -0

  • 18. 匿名 2020/01/31(金) 09:42:37 

    うち年子だったから地獄だった。特に悪阻中はほんとしんどかったな

    うちの場合は生まれたら案外ケロッとしました

    +70

    -9

  • 19. 匿名 2020/01/31(金) 09:43:11 

    うちはそこまでじゃないけど、露骨に寂しそうな雰囲気を出してた
    下の子は赤ちゃんでまだ理解できないので
    言葉では「兄ちゃんのほうが好きだよー大事だよー
    でも妹は赤ちゃんだからお世話しなきゃいけないの」とか言ってた

    +76

    -22

  • 20. 匿名 2020/01/31(金) 09:43:20 

    子供が不安がってるのに怒鳴られて可哀想
    しかもその年齢でそんなこと言うってちょっと幼い気もする

    +138

    -15

  • 21. 匿名 2020/01/31(金) 09:43:57 

    >>9
    矛先が母親じゃなくて、他の女性(先生)なのはあまり良くないよ。あなたとの愛着関係が不安定っことだよ。

    +113

    -5

  • 22. 匿名 2020/01/31(金) 09:44:04 

    >>10
    女の子
    33歳
    東京都
    私は専門職で700万ほどです。
    主人も同じ感じ。

    +6

    -17

  • 23. 匿名 2020/01/31(金) 09:44:43 

    でもさ、生まれてその生活に慣れてきたら上の実感が出てきて絶対成長するよ

    +15

    -3

  • 24. 匿名 2020/01/31(金) 09:44:45 

    主さんと一緒だよ。
    うちは5歳だけど、赤ちゃんなんていないよね?嘘だよね?って不安を口にしてワガママ言ったりする日もありますがもう姉ちゃんだから!って1人でなんでもしようと努力したり…子供なりに葛藤があるんだなぁと苦しい気持ちになります。
    私自身4つ下に弟がいますが弟が産まれた時に寂しいとか悔しくとかの感情はその時はあったかもしれませんが弟がいる生活に慣れてから可愛かった記憶しかないのでどうにかなるのか?と思ってます。

    +106

    -1

  • 25. 匿名 2020/01/31(金) 09:44:55 

    てか今からそんなことで怒鳴ってたら産まれたあと大変だし上の子可哀想だよ
    親の勝手で二人目作ったのに

    +148

    -19

  • 26. 匿名 2020/01/31(金) 09:44:57 

    >>1
    お母さんが取られちゃうって不安なのかもね
    お話しながら一緒にお菓子作ってみたりお料理とかしてみたらどうだろう?

    +103

    -1

  • 27. 匿名 2020/01/31(金) 09:45:24 

    >>22
    えー!凄い
    お金持ちだね!

    +3

    -14

  • 28. 匿名 2020/01/31(金) 09:45:45 

    >>4
    私、子育て系のトピック申請して不採用なことあるけどw
    4さんはどんなトピ申請して不採用なんですか?
    どうしてもトピック承認されたいなら何回も申請してみては?

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2020/01/31(金) 09:46:00 

    私は上の子が一番可愛い!一番大事!という気持ちを全力で表現し続けたら気が済んだみたいだったよ。

    +78

    -1

  • 30. 匿名 2020/01/31(金) 09:46:55 

    今時2人ってすごい金持ちなんだなぁ

    +2

    -20

  • 31. 匿名 2020/01/31(金) 09:47:04 

    主さん悩んでるのに
    心ない事やくだらない事言う人の気がしれない。

    主さん、うちも同じだったよ。

    なかなか難しいかもしれないけど
    たくさん抱きしめて、(お腹に負担ないように)
    躾に関係ない所はたくさん甘やかしてあげてください。

    満足したら落ち着くと思います。

    産まれてからは赤ちゃんのお世話が大変だから
    今のうちに赤ちゃん返りしてくれて良かったのかもしれないですね。

    +136

    -2

  • 32. 匿名 2020/01/31(金) 09:47:20 

    子供が「もういいよ!」って逃げ出すくらいに抱きしめて可愛がったらいいよ

    +99

    -1

  • 33. 匿名 2020/01/31(金) 09:47:26 

    >>10
    旦那さんの職業と年収、必要??
    年収はまぁ専業出来るかの判断になるかな。

    +42

    -0

  • 34. 匿名 2020/01/31(金) 09:48:55 

    レジのパートやっています。小さな子のイタズラは
    妊婦さんがつれているお子さんに多いです。赤ちゃん返りというか、母親の気を引きたくて走り回ったり寝転んだり、イタズラしているような気がします。妊婦さんでなくてもお子さん連れて来店している家族の方は、お子さんから目を離さないで欲しいです。

    +15

    -27

  • 35. 匿名 2020/01/31(金) 09:48:57 

    >>7
    なにこの絵

    赤ちゃんまで上の子に困った顔して。

    最低な家族

    +313

    -9

  • 36. 匿名 2020/01/31(金) 09:49:38 

    妊娠5カ月です。
    上の子が年少なのですが、ここ最近幼稚園でわたしが帰ろうとすると泣いたり、家でもいつもよりお母さんお母さんって甘えてきます。
    赤ちゃんは楽しみみたいで、お腹にぬいぐるみ入れたり、お世話したいーって意気込んでくれてるのですが、、、。
    どこかで今しか甘えられない、みたいに感じちゃってるのかなぁ?

    +60

    -1

  • 37. 匿名 2020/01/31(金) 09:50:18 

    >>7
    嫌な感じ。不快だわ、この絵。

    +211

    -2

  • 38. 匿名 2020/01/31(金) 09:50:26 

    環境が変わることに対しての不安感が強いんだろうね。
    大人でも引っ越しとかで環境変わると強いストレス感じるし。
    環境の変化は慣れしかないと思います。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2020/01/31(金) 09:50:27 

    二歳児、つわりで2ヶ月位寝込んでたから反動で赤ちゃん帰り。激しく後追いしたり、卒乳した胸に吸い付いたり…。なるべく甘えさせてるけど、あんまりしつこくて怒った事もある。

    +9

    -6

  • 40. 匿名 2020/01/31(金) 09:50:33 

    うちは5才半離れてたけど全然大丈夫だったよ

    +1

    -4

  • 41. 匿名 2020/01/31(金) 09:50:37 

    主さんつわりいつ終わりましたか?

    私は上に姉妹ふたりいるのですが、毎日クタクタです…
    13週です。

    +6

    -7

  • 42. 匿名 2020/01/31(金) 09:51:08 

    4月から小学生だと仮定すると、慣れ親しんだ幼稚園や保育園の先生との別れ+下の子の誕生で上の子にはかなりストレスフルな状態になるよ。

    +60

    -1

  • 43. 匿名 2020/01/31(金) 09:51:11 

    子供は親に気に入られたいから「赤ちゃん可愛い」とか率先して言う。でも本心は寂しいんだよ。上の子優先にしないと赤ちゃん産まれてから嫉妬して親が見てないとこでつねったりしてしまう。

    +78

    -1

  • 44. 匿名 2020/01/31(金) 09:51:28 

    >>7
    なんで困ってるんだろうね。
    ずーっと抱っこしてあげたらいいのに。

    +181

    -3

  • 45. 匿名 2020/01/31(金) 09:51:37 

    >>15
    それじゃあ主さんが上の子可愛がってないみたいな言い方だね。

    妊娠中って体調だったり、ホルモンの影響で精神的にも不安定になってりするんだから余裕ない時だってあるでしょ。

    みんながみんな子育て上手くできるわけじゃないんだよ。
    上手くやってるっていうなら冷たい言葉かけるんじゃなくてアドバイスしてあげたら?

    +44

    -8

  • 46. 匿名 2020/01/31(金) 09:52:12 

    >>36
    子供が不安がってる時は逆に母親が笑ってる方がいいと私の経験上ではそう思います。家ではこれでもかってくらいに可愛がってあげて下さい。

    +43

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/31(金) 09:52:34 

    親が兄弟仲悪くて、友達でもそういう人が多いから聞くと、やっぱり親の育て方だなって思う。

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2020/01/31(金) 09:53:20 

    歳が近くてせいぜい2.3歳差じゃないとなかなか難しいよね。
    でも、それくらいで産むのも難しい。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/31(金) 09:53:49 

    >>44
    本当にね。こういう親が上の子放置して事故にあわせたりそれ以前に心に傷を追わせるんだろうね。
    もしくは連れ子かもね。酷い絵だわ

    +56

    -4

  • 50. 匿名 2020/01/31(金) 09:54:18 

    上の子不登校で下まで影響受けて不登校になっちゃった。
    影響力は計り知れないよ。

    +3

    -4

  • 51. 匿名 2020/01/31(金) 09:54:22 

    私はその通り上の子優先していたら下の子が壁に頭ぶつけたり血が出るまで指しゃぶりしたりで苦しませていたみたいで反省した
    平等って難しいよね

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2020/01/31(金) 09:54:51 

    うちの3歳児も赤ちゃん返りあった。
    妊娠中はとにかく抱きしめて大好きだよー!愛してるよー!大好き大好き言いまくった。
    不安定になることはよくあったけど、その都度そうするとニヤニヤして機嫌治ってた。
    生まれてからは赤ちゃんかわいいねー!っていってくれたときは、上の子も赤ちゃんの時めっちゃくちゃかわいかったんだよー!今はかわいいしかっこいいし最高だね!!!と褒め称えてる。
    赤ちゃんにぎゅーしてくれたときは、上の子をぎゅーしてる。
    とりあえずこれで落ち着いてるよ。

    +59

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/31(金) 09:55:04 

    >>34
    わかる!同じくレジの仕事しています。会計台でクレジットカードのサイン書くタブレットの画面をお絵描きボードみたいにする子どもがいて イライラする。大概そういう子の親って子どもがやっていることを叱らないか見て見ぬフリ。もっと自分の子のこと見てろよ!と、あきれる。

    +11

    -9

  • 54. 匿名 2020/01/31(金) 09:55:04 

    >>7
    この絵じゃないけど、赤ちゃん返りしてる時って父親に異様にべったりする子多い気がする
    無意識に自分の場所の確保してるんだろうね
    抱っこ紐でお父さんが下の子抱っこして、お母さんが上の子に抱っこや手繋ぎしようとしても「嫌!パパがいい!」って意地張ったり

    主さんの場合はお子さん6歳だから赤ちゃん生まれたら可愛がってくれるんじゃないかな

    +73

    -1

  • 55. 匿名 2020/01/31(金) 09:55:43 

    >>1
    分かるよ。私もそうだった。
    上の子2歳の時に下の子産まれた。両方女の子。
    妊娠中はなんかよく分かって無かったようで特に赤ちゃん返り無し。
    産まれた後は上の子がベビーベッドに乗りたがり、下の子押したり、ふざけて下の子の上に乗ったり。
    難しいと思うけど、月並みだけど上の子を優先してあげてね。
    因みに私は上の子を優先しても、赤ちゃん返りは中々収まらなかった。
    下の子泣いてるのに、上の子優先したりするのイライラすると思うけど、イライラしても良いよ。そういうもんだから。
    半年くらいしたら上の子も慣れるし、下の子も結構逞しく育つよ。
    下手に上の子を抑えつけると、意地悪や赤ちゃん返りが長引くと思う。

    下の子一歳の今は2人で遊んだりも出来るよ。
    上の子をは膝の上に乗りたがったり、食べさせて貰いたがったり、私のお腹を吸うという変な甘えはまだしてるけど、そのうち収まると思う。

    +26

    -3

  • 56. 匿名 2020/01/31(金) 09:55:58 

    赤ちゃん返り凄かった!お腹の上に乗ろうとしてきたり、バフ!って突っ込んできたり、それは避けるの大変だったけど、上の子が甘えてくれるのが可愛くて仕方なかったな。今は二人で遊んでくれるようになって一安心。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/31(金) 09:55:59 

    反省して抱きしめる
    ↑これができてればいいんでない?
    イライラしちゃうんだったらしゃーない
    ただ発言にはきをつけたほうがいいとおもう
    せめて「はーやーくーしーてーよぉーー💢」
    くらいにしとこ

    こんな状態で、2人も子育てしていけるのか不安です。
    ↑これはとりあえず生まれてから考えたら?
    できちゃったもんはしょうがないんだし

    +5

    -2

  • 58. 匿名 2020/01/31(金) 09:56:26 

    自我やはじめての幼稚園での集団生活、ただでさえ不安な時期に妹生まれて、私は持病の喘息の悪化、チック、友達との喧嘩ってふうに現れたみたい。

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2020/01/31(金) 09:56:29 

    うちも上の子が3歳の時に妊娠して幼稚園入園と妊娠が重なりかなり不安定になってました。ちなみに、上の子は男の子です。お腹が大きくなってきて妊娠中抱っことかなかなかしてあげられなくなってからは、赤ちゃんなんか産まれてこなければいいのにと毎日言われてショックだしストレスだし赤ちゃんかえりなの分かっていてもイライラしたりもしてしまいました。産まれてからはわざとバレないように踏みにいこうとしたり、相手にもせず関わりすら持つことを嫌がっていました。ですが下の娘が産まれて今6ヶ月経ちますが今では溺愛してます!なにがきっかけかは分からないんですけど今は可愛くてしょうがないみたいです!
    上のお子さん色々なことを理解しているぶん、もうすぐ卒園になってしまうこと、小学校への不安、赤ちゃんが産まれてきて自分だけのお母さんじゃなくなってしまうことなど不安、心配いろんな気持ちがあるんでしょうね。イライラしてしまう気持ちもとても分かりますがなるべく優しくしてあげてください😊
    長々すみません。

    +6

    -2

  • 60. 匿名 2020/01/31(金) 09:56:39 

    あたしも去年末に第二子を産みました!上の子は4歳で、入院中心配してましたが案の定赤ちゃん返りしました💦
    入院中心配で助産師さんに聞いたところ、『イライラするのは仕方ないから、せめて赤ちゃんを抱っこしながら上の子を叱らないであげてね!あと1日30分でもいいから上の子と接する時間を作ってあげてね‼︎』と言われました‼︎
    それでもたまーに下の子を抱っこしながら怒ってしまった時が何回があって、その時はギャン泣きでとても反省したのを覚えています…。
    それでも毎日少しづつ上の子も大きくなりお兄ちゃんやらお姉ちゃんの自覚が出てきます。とりあえず他の家族のサポートや、ムカついたら旦那さんに当たりましょ!笑
    長々すいません🙇‍♀️

    +5

    -5

  • 61. 匿名 2020/01/31(金) 09:56:49 

    >>37
    妊娠中の上の子の赤ちゃん返り

    +27

    -1

  • 62. 匿名 2020/01/31(金) 09:57:17 

    >>50
    それは多分家庭の問題で子どもは悪くないよ、申し訳ないけど。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/31(金) 09:57:29 

    >>1
    うちの母は3人兄妹が居ますが、末である私に教えてくれた赤ちゃん返り対策は、
    下の子が泣いたらまず上の子を先に抱き上げ「あの子が泣いてるから抱き上げてもいい?」って聞くことだと言われました。1さんに合うかも分からないし、対策のひとつでしかないけど、良かったら試してみてください。そして大変だろうけど、ご自愛ください。

    +61

    -1

  • 64. 匿名 2020/01/31(金) 09:57:41 

    >>51
    上の子優先っていうのは下の子が乳児の頃までの話だよ。
    子育てにマニュアルは無いから我が子の様子を見ながら臨機応変にやるのが普通。

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/31(金) 09:58:20 

    うっすらなんだけど、母に妹と遊んであげてね、ミルクあげてねと言われて、褒められるし嫌われたくないからいい子ちゃんしてたけど、本当はしたいことあったの我慢してたし、辛かった。
    だから、上の子に絶対手伝いや負担はかけないと思ってるよ。
    赤ちゃん返りできるだけマシ。

    +47

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/31(金) 09:58:42 

    うちも4歳差だけど、産まれてから幼稚園拒否がすごかった。
    家であかちゃんと私が二人で居ることが気に入らないみたいで、毎朝連れてくのが大変だった。
    結局半年くらい引きずったよ。

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/31(金) 09:58:46 

    >>53
    子どもって力加減がわからないからねー タッチペン壊されちゃうよ…

    +3

    -3

  • 68. 匿名 2020/01/31(金) 09:59:00 

    >>1
    6年間一人っ子だったんだもん。
    想像できなくて不安なんだよね~。

    今のうちに2人で色々すると良いよ。
    体調のいい日なんかは一緒に散歩しに行ったりしたよ。
    帰りにお茶したり。いい思い出だわ。

    +42

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/31(金) 09:59:17 

    そりゃそうだよね。
    お腹大きくなったり体調悪くなったり明らかに変わって行くお母さん。
    マタニティブルーとかあるくらい母親だって自分の変化についていけないのに幼い子供だって素直に受け止められないよね。
    自然な流れだと思う。

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/31(金) 09:59:41 

    >>63
    私も上の子よ遊んでいる時に下の子が泣いたらわざと上の子を抱っこした。最初は嬉しそうに照れてたけど「僕はもういいから妹を抱っこしてあげて」と言ってくれて感動した。

    +51

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/31(金) 09:59:46 

    >>50
    うちのクラスにもいる!
    お母さん全然叱らないからってのもあると思うけど、お姉ちゃんいかないなら私もって。
    普通に元気で良い子だったのにわからないなって思った。

    +0

    -3

  • 72. 匿名 2020/01/31(金) 10:00:16 

    >>54
    何で読んだか忘れたけど、子供が維持張ってパパがいい、ママは嫌って言っても、
    本当はママがいいのに我慢して維持張ってるから、
    ママがやりたいんだよーと拒否されてもやることが大事とか。

    +47

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/31(金) 10:01:46 

    >>65
    上野湖だってまだ小さい子っていうのを忘れちゃダメだね。

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/31(金) 10:01:52 

    >>50
    なんだろ、でも、娘もお姉ちゃんだけズルイとかよく言うから、影響はあるかもね。
    なんでああやって、すぐズルイとか真似するのかなぁ。
    上の子もお手本にならないといけないから大変だよね。
    変にしたが要領良くても、上が病むこもあるし。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/31(金) 10:02:49 

    アラサーのおばさんですが…昔々6歳下の妹が産まれた時、保健室登校を1週間したことを覚えてます。
    妹はすこぐ可愛いのに、なんかずーっと気持ちがモヤモヤしてた気がします。

    +33

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/31(金) 10:02:55 

    >>1
    私も最近2人目を出産したけれど、赤ちゃん返りは中学生でもあることなんだと助産師さんが言ってました。うちは上が2歳です。妊娠中も出来る範囲で抱っこやおんぶをしていましたがお腹が大きくなって無理が出来なくなってくると更に赤ちゃん返りをするようになりました。でも産まれてくると、なんだかんだ可愛いらしく小さいママにでもなったように張り切って面倒をみてくれます。上の子が6歳ならきっと大丈夫ですよ。2人育児ほんとに大変であっという間に時間が過ぎていくけれど可愛いです。
    お母さんだって人間だもの、ある程度イライラしたりするのは当たり前。怒りそうになったらトイレにこもったり、空見上げたりして深呼吸ですよ。子育ては長ーーいですから、ゆっくりゆっくり。

    +18

    -1

  • 77. 匿名 2020/01/31(金) 10:03:21 

    「それって赤ちゃん返り?」「これからお姉ちゃん(お兄ちゃん)になるから、不安が表れて幼稚な振る舞いをしているのかな?妹や弟が生まれる時期によくなるんだよ、それ!😃」って言ってあげる。そして、不安になったときに自分を癒すグッズを今のうちに作ろうよと誘ってみます。ハグできるぬいぐるみや動物型のクッションなど。

    +1

    -15

  • 78. 匿名 2020/01/31(金) 10:04:46 

    >>34
    上の子の「かまってちゃんアピール」は外出先でもすごいよ(皆んながが皆そうではないし性格にもよるだろうけど)。だけど、ダメなものは駄目だし、他の人の迷惑になる行動はいけない事なんだって一体誰が自分の子に教えるの?モラルを考えて欲しいよ、幼稚園や保育園で教えるの?親がちゃんと子どもに注意して学ばせるべきじゃない?

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2020/01/31(金) 10:04:54 

    >>1あなたが大変なのは分かるよ。妊娠中ならホルモンバランスも崩れるし大変なのは分かる。でも、お願いだから上の子をちゃんと構ってあげて甘えさせてあげて欲しいな。わたしは妹がいて親が妹ばかり気にかけてて凄い寂しかった。
    構って欲しくて誉めて欲しくて言われなくても率先してお手伝いとかして自分の存在アピールしたけど構って貰えなかった。そのせいか今、自己肯定感がめちゃくちゃ低くて人間関係が上手に築けなくて苦しんでる。少しでも良いから上の子にも目をかけてあげて欲しいな。

    +17

    -4

  • 80. 匿名 2020/01/31(金) 10:05:44 

    うち(5歳)も妊娠中はそんな感じだったよ。
    お腹に話しかけるときもあれば、「赤ちゃん欲しくない…」って言うときもあったし、ごはん全然食べなくなって抱っこばっかりのときもあった。
    でも心配してもしなくても、赤ちゃん産まれてくるのは変わらないからね。その場その場で対応するしかないよ。
    赤ちゃん産まれてきた今は息子なりに可愛がってくれてるよ。
    今産後2ヶ月だけど、昨日初めて「赤ちゃん可愛いね。生まれてきてくれて良かったね。もっと赤ちゃんほしいからママあと5人産んでね」って言われて嬉しかったよ。5人は産まないけど。

    +13

    -1

  • 81. 匿名 2020/01/31(金) 10:05:53 

    >>42
    確かに
    ほんの1~2ヶ月の短期間に、たくさんのことが降りかかりすぎる

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/31(金) 10:06:08 

    >>10
    何この人… こわっ!!

    +34

    -1

  • 83. 匿名 2020/01/31(金) 10:06:28 

    赤ちゃん返りも成長の一つだって私は思えるのだけどな。
    自分が上の子だったからかな。
    こういう人が上の子かわいくない症候群ってのになるの?
    ご主人が頼りない人だから、それを子供に投影してるというか、問題をすりかえてるところはないですか?
    ご主人としっかり子育ての悩みを共有できていれば、乗り越えられると思うのだけれど、2人でいるのに、1人で育児してるような感覚だと、小さな事でも大きい問題に発展しがちなように思います。
    ご主人とちゃんと本当の意味で向き合えているか、これをきっかけに考えてみるのもいいかもしれませんよ。
    主だけが悩むことではないと思いますよ。ご主人がちゃんと真剣に妻の悩みと向き合ってくれさえすれば、心を痛める必要はないと思う。
    逆に、楽観的に受け止められて、気にしすぎとか、大丈夫大丈夫とかいうようなご主人であれば、それは本来の問題点がご主人という証拠です。

    +2

    -5

  • 84. 匿名 2020/01/31(金) 10:07:16 

    >>1私は0歳2歳だから参考にならないかもしれないけど
    絵本とか保育園で赤ちゃんのことをなんとなーくわかったみたいでお腹に向かってあかちゃーんって呼びかけてくれた時は赤ちゃんいるんだよーとは話したけどそれ以外は赤ちゃんのことは話さなかった。生まれてからも無理に一緒に写真撮ろうとか触らせようとかはさせずにあくまでも上の子が触りたくなったりした時に一緒にって感じにした。
    上のお子さん大きいしいろいろな葛藤があるんだろうね 
    やっぱり今まで視線を独り占めできたから他に関心が向くのを見ると不安になるだろうし妊娠中は大変だろうけど上の子だけ構ってあげられる時間を作ったあげられたらいいね

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/31(金) 10:07:25 

    親に怒られたことある。
    私は贔屓してないし、上の子に下の子のお世話させたり構わなかったりしてないつもりだったんだけど。
    物理的に手は二つしかないから、1人にしか構えない。
    赤ちゃんだから手がかかるから、上は放置に見えたんだろうね。
    けど、歳が5.6歳以上離れてるとこは、上の子が自分ではわからないうちに傷ついてたり、嫉妬がまだわからないうちから潜在的に憎しみが生まれてたひして、他人をいじめたり、悪い方にでちゃって病院行ってる子もいたよ。
    友達は、それで心折れて、子供嫌いになったって、選択こなし。
    前までの生活させるの難しいけど頑張らないとた゛よね、。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/31(金) 10:08:35 

    >>40
    マウント取りに来たの?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/31(金) 10:08:43 

    今からノンストップで兄弟について討論あるね。
    参考にする。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/31(金) 10:09:06 

    >>72
    そうみたいだね
    でも母も疲れてるから「ほな好きにしぃ」ってなって後から後悔する時も多い
    みんな頭でわかっていてもなかなか思うようにできない子育て大変、みんなお疲れさまだわ

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/31(金) 10:09:07 

    >>87
    まじ?観る!

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/31(金) 10:09:58 

    年子で子どもとか…もっと計画的に出来なかったのかなーって。

    +4

    -8

  • 91. 匿名 2020/01/31(金) 10:10:04 

    >>32
    これだと思う。心が満タンになればいいんだよ。一回も満タンにならないと満たされない性格が定着しちゃうから子供の将来のために今頑張ってほしい。

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2020/01/31(金) 10:11:13 

    >>7
    旦那は手あいてるんやから抱っこしたれやww
    お母さん一人のときは困るだろうけど

    +110

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/31(金) 10:11:24 

    >>87
    いや、あんまり参考にならなくない?子どもは皆んな同じじゃないしその子その子の性格がそれぞれなんだし期待しない方が良くない?

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/31(金) 10:11:31 

    >>20
    個人差あるから仕方ないよ。

    +9

    -4

  • 95. 匿名 2020/01/31(金) 10:11:59 

    私は逆に上が女の子で溺愛してて、ずっと幸せだったんだけど、下男の子産まれてよく泣くし熱出すしで、ノイローゼみたいになっちゃって。
    娘から心配された。
    そういうのもあるから、兄弟はよく考えてからだな、上の子に負担かけちゃいけないと思う。

    +3

    -3

  • 96. 匿名 2020/01/31(金) 10:12:49 

    うちは上と下で9個も歳の差あるけど、当時8歳だった娘もやっぱり少しだけ甘えん坊になったり、ママ大好きとかずっと仲良しとか言ってきました。

    ずっと一人っ子だったからママが取られると思って不安なのかな?

    うちでは生まれる前から、赤ちゃんは一人ではなんにもできないから周りのみんなでお着替えとかご飯とかしなくちゃならない、歩けない赤ちゃんは抱っこしてあげないとどこにも行けない、オムツも替えてあげないとずーっとおしっこやウンチがあって嫌でしょ?だからみんな赤ちゃんのこと助けてあげなきゃいけないんだよと言い聞かせてました。

    小さい赤ちゃんだからみんなが可愛がる、というわけではなくて、みんなでお世話してあげないと赤ちゃんはなんにもできない、あなたもそうだったのよと伝えていたら、生まれてからは率先して赤ちゃんのこと手伝ってくれるようになりましたよ!もちろんフォローも忘れません。さすが!とか頼りになる〜!とか大げさなくらい言ってました。娘もまんざらでもなさそうで、今でも姉妹仲良しです。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/31(金) 10:13:49 

    >>50
    それは上の子は悪くないよ。
    下の子が要領良いだけ。
    自分がただただ行きたくないのを、上のせいにすれば、親は上のせいでって思って自分に矛先がこないことを分かっているのです。
    上の子が学校へ行きたくない悩みと、下の子が学校へ行きたくない理由はおそらく違うし、下の子は上に乗っかってるだけ。楽だから。
    これは夫婦のミスですよ。上の子をスケープゴートにしてないで本当の問題点に気付きましょう。

    +7

    -2

  • 98. 匿名 2020/01/31(金) 10:13:54 

    >>87
    ごめんなさい!
    兄弟が憎いってことについての討論だったみたい。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/31(金) 10:14:02 

    >>46
    はやく幼稚園に迎えに行きたくなりました!
    早く抱きしめてあげたいです。
    優しいアドバイスありがとうございます

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/31(金) 10:15:45 

    主です。
    皆さんありがとうございます。
    今までは、自分のことは自分でしてくれてたのが、妊娠を伝えてから、「ご飯食べさせて」「着替えさせて」「出来ない!やって!」とわがままを言うようになりました。
    小学生になることもあり、「自分でやりなさい」「自分のことは自分でして。赤ちゃん産まれたらお母さんできないよ」と厳しくしていましたが、逆効果だったのかもしれないですね。
    今まで一人っ子で、旦那も私もお姫様のように育ててきたので、寂しいのかもしれません。
    休日は、みんなでお出かけしたいと思います(^^)

    +13

    -1

  • 101. 匿名 2020/01/31(金) 10:15:58 

    >>98
    やはりねー

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2020/01/31(金) 10:16:29 

    うちは一人っ子ですが赤ちゃん返りをしたので、専門家にお話をうかがったことがあります。
    下の子ができるできないは関係なく、自立が進むと同時に、甘えることが増えるそうです。

    きっと、赤ちゃん返りと同じくらい、
    自立してしっかりしている面も増えていると思います。

    子どもは、自立する(お兄ちゃんお姉ちゃんとしてしっかりする)には
    同じだけ甘えることが必要なようです。

    今は、自立した量と甘える量が同じか、
    甘える量の方が多いかもしれませんが、
    そのうちきっと自立した量>甘える量になると思います。

    ママさん、大変ですが、お子さんも必死なんだと分かってあげてくださいね。
    怒ったりするのはどうしようもないと思いますが、
    頭で分かってあげているだけで違うと思います。

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2020/01/31(金) 10:16:44 

    上の子(4歳)が下の子の誕生楽しみにしすぎて、めちゃくちゃやる気出してるのも考えものだよ。
    家事してて赤ちゃん泣いてるけどちょっと放置してるときとか、上の子がベビーベッドから赤ちゃん引きずり出そうとしててヒヤッとしたことある。
    上の子は優しい気持ちであやしてあげようとしてただけなんだろうけどね。目が離せない。

    +4

    -6

  • 104. 匿名 2020/01/31(金) 10:19:20 

    >>1
    6年あいてるから物事がよくわかりすぎてて赤ちゃん返りするんじゃないかな?

    知り合いで10年あいたところはお姉ちゃんが弟が生まれたら殺してやる!って敵意むき出しだったみたい。でもね、産まれたら可愛くてたまらなかったみたい。
    お世話をお手伝いしてくれて、それを大人に褒められるのが嬉しくてってのもあって。

    不安はよくわかります。うちも3歳差ではありますが、上の子が荒れに荒れたので。なるようになってきて、今では喧嘩はしますが弟溺愛の姉になりつつあります。

    親は見ててイライラすることありますが、仕方ないことと割り切って下さい!

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/31(金) 10:20:46 

    歳が離れていると難しいとは感じます。
    たしかに、ずっと一人っ子だったところに他人が入ってくるんだもんね。
    二歳三差ですら、最初は妹弟欲しいと言ってたはずが、何日かすると、あれ?おままごとの人形みたいに可愛くない、思い通りにいかないってなっていはないと言い出したりする。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/01/31(金) 10:22:51 

    上の子が年長で下が今6ヶ月です。
    6歳なので赤ちゃん返りしないかな?と思ってましたががっつりしました(笑)
    最初より落ち着きましたが、哺乳瓶にお茶を自分で入れてママが飲ませて!と持ってきます

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/31(金) 10:23:47 

    >>100
    そんな要望なんですね^^おかあさんは大変だと思うけど、聞いてると可愛いなと思えてしまう。
    「あれぇ~○○赤ちゃんになっちゃたの~」「○○バブちゃんだね~よしよし」とかで家では乗り越えちゃえば?
    お母さんのいない、お外ではさすがに自分でやるだろうし。
    生まれてからは、もっと我慢させることが出てきちゃうから、今はそれくらいなら甘えさせて、おかあさんも赤ちゃんごっこに付き合ってあげるのはどうでしょう。

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/31(金) 10:25:18 

    >>100
    主さん、身重で大変だとは思いますが…大好きなママなら今までと違った対応されたらお子さんも混乱してしまっているのでは。主さんが身体に無理のない程度にお子さんに今までど変わらない態度で同じように優しく接してあげて欲しいです。お腹の中に居る子が生まれてきて外に出たら、今より倍に大変になります、今のうちに上のお子さんとの関わり方
    見直してみて気が済むまでしっかり甘えさせてあげた方が、主さんご自身が後々後悔せずに済みますよ。私がそうだったので…もっと沢山スキンシップや母子の時間を大切にしたら良かったなぁって。今からでも間に合います、甘えたいだけ甘えさせてあげてほしいです。応援しています!

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/31(金) 10:25:58 

    どこまでわがままに付き合ったらいいのか、、、
    子供が「親は泣き叫んだら言うこと聞いてくれる」って思わないのかな?
    その辺のさじ加減がわからない、、、

    +0

    -5

  • 110. 匿名 2020/01/31(金) 10:26:17 

    >>78
    間違ってないけど今は外出時のしつけの話じゃないよ。

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2020/01/31(金) 10:26:36 

    ママ友の子は、お兄ちゃんと弟に囲まれた真ん中っ子。
    ママの前では弟可愛がってお世話しながら、裏では押したりつねってる。
    人には弟抱っこするとき気をつけてとか、手を洗えとかうるさいのに、ママみてないと放置。
    誰かのパパに媚びる。アタシねぇー今日このお気にいりのスカート履いてきたのーって。
    なんか見てて胸がざわつく。

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2020/01/31(金) 10:29:23 

    >>109
    子供の言いなりになれとは誰も言ってない。ケースバイケースだけど例えばじっくり顔を見て抱っこして「どうしたの?」と笑顔で相手をしてあげるとか、全部ダメと怒るのではなく「これならいいよ」と少しだけ甘やかしてあげるとか。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/31(金) 10:30:12 

    うちは上の次女は8歳だけど赤ちゃん返りらしきものあったよ。
    1人で寝てたのが夜になったら「寝れない(;_;)ママ一緒に寝よう」と言い出したり、「学校行きたくない!」と言い出したり。末っ子時代が長かったからかもしれないけど、何歳になっても気持ちの葛藤ってあるのかなと思った。今まで言わなかったようなワガママを言っても旦那からもあまり怒らないようにしてもらった。そのうち見兼ねた長女が「そのままだと産まれてくる赤ちゃんに抜かされるね〜笑」と、からかうようになったけど(笑)姉に言われるのはプライドが許さないらしく、「私お姉ちゃんだし!!」ってシャキッとなったり。私が甘やかすことでいいバランス取れてました。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/31(金) 10:30:25 

    >>1
    6歳差で??!
    間に誰もいないんだよね?!

    +0

    -10

  • 115. 匿名 2020/01/31(金) 10:31:23 

    >>109
    うん!それわかる!…涙を武器にしているな、って気づいたら「泣けばいいと思ってるよね、駄目なものは駄目だよ」と、毅然とした態度でキッパリ伝えるようにしていたよ。駄目な理由も説明したうえで。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/01/31(金) 10:31:39 

    >>111
    小さい女の子の「あたし」呼び、私もなぜかゾワっとします。
    なんでだろう。
    松居一代よぎるから?w

    +2

    -4

  • 117. 匿名 2020/01/31(金) 10:31:54 

    かわいがってるから不安にならないわけはなくて、下の子が産まれたら自分の立場がどうなるかわからないことへの不安だからそこを安心させないとだめだよ
    上の子は親を困らせたいわけじゃなくて関心を引くことで親の自分への愛情は変わらないと安心したいだけ
    ただ漠然とした不安をどう言葉にしたらいいかわからなくて結果的に赤ちゃん返りしたように見えてしまう
    本当は妊娠前から上の子に意識させていくことが大切なんだけどね
    受け止める時間が上の子には必要
    二人目以降を妊娠したあとにあなたはお兄ちゃんお姉ちゃんになりますといきなり言われても大半はショック受ける
    間違ってもお兄ちゃんお姉ちゃんになるんだから○○しないのって台詞は言っちゃだめ

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2020/01/31(金) 10:34:34 

    5、6歳違うと、小学生あがってからはほとんど絡みもないし、最初はお世話してくれると思うけど、上の子にも世界があるから逃げ場あるし、一人っ子2人と同じかと。

    +0

    -3

  • 119. 匿名 2020/01/31(金) 10:34:46 

    >>7
    お母さん1人しかいないなら困るけど、父親いるならお前がずっと抱っこしたれや!って思うよね。
    何この不愉快なイラスト

    +94

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/31(金) 10:35:55 

    >>117
    NGワードだよね「お兄ちゃんなんだから」
    「お姉ちゃんなんだから」っていうの。子どもが成長してからいつか絶対に不満爆発する。まだ自分甘えたい時期にただでさえ上の子は我慢を強いられるんだから。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/31(金) 10:36:58 

    >>118
    いや、違うよ。
    一人っ子二人とは違う。

    一人っ子ならいいけど、上の子は急にすべての環境が変わる。
    遊びに行けない、かまわれない、自分でなんでもやらないといけない、鳴き声うるさい、外では赤ちゃんだから可愛いと褒められてるだけだけど自分に自信なくなる、結構苛酷な状態になってる。
    そこを、考慮できるかどうか、親の力次第だよ。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/31(金) 10:37:10 

    2人目欲しい!!とずっと思っていたけど、赤ちゃん返りって凄く凄く大変なんだね💦💦
    私だったら、きっとイライラしちゃって怒ってしまいそう。。。
    生理前とかですらそんな感じだし。。

    参考にさせていただきます!!

    +2

    -3

  • 123. 匿名 2020/01/31(金) 10:38:44 

    >>111
    子供なのに演じなきゃいけないなんて可哀想。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/01/31(金) 10:39:02 

    >>122
    大丈夫!妊娠したら生理前のイライラは無いから。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/31(金) 10:40:42 

    年末に妊娠が分かったんだけど、3学期入ってから急に年少の娘が登園拒否して毎朝泣くようになった。これも赤ちゃん返りなのかな?
    そういえば最近抱っこしてって言われても、お腹苦しいからって断ってたけど、今日から沢山抱っこしてあげようとこのトピ見て思った。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/31(金) 10:41:01 

    >>122
    その子の性格にもよるけど親が子どもにどう言ってきかせるかにかかっていると思う。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/01/31(金) 10:41:17 

    >>15
    お母さんの愛情と赤ちゃん返りに因果関係はないんじゃない?
    あなたの子がそうと言うわけでは決してないけど、今回みたいな節目節目に全然手をわずらわせなかった子が思春期になっていきなり親に暴力振るうとかあるあるだよ。

    今までお母さん独り占めしてたのが、そうじゃなくなる、あるいはつわりやなんかですでにそうなってるっていう状況で、心が不安定にならない子はいないと思う。
    お母さんにしては辛いことだろうだけど、当然あるべき心の動揺がちゃんと表に現れるっていうのはある種健康なことだと思う。

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2020/01/31(金) 10:41:19 

    2人いると大変、大変、寝れないってママたちよく言うけど、大変なのは子供だよ。
    だから赤ちゃん返りしたり、逆にめちゃくちゃよく働いて可愛がって褒められようとする。
    どちらも危険。
    たまに、のほほーんとマイペースな子もいて、そういう子は割と問題ない。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/01/31(金) 10:42:41 

    ここ見てノンストップ見たけど萎えるわ。
    兄弟仲悪いとこんなに険悪化するの?

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/01/31(金) 10:44:12 

    >>125
    ムリしないようにね。ソファーやイスに座ってひざの上に乗せてあげるだけでも喜ぶと思うから!沢山あまえさせてあげて!

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/01/31(金) 10:44:34 

    >>129
    人による

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2020/01/31(金) 10:47:11 

    お母さんが末っ子だと、上の子可愛くない症候群になりやすいって聞いたことある。

    うちも今最後4ヶ月の赤ちゃんいて、上の子3歳の男の子が赤ちゃん返りしてる最中で大変。
    パパがいいーってパパに甘えてここのトピ見て反省。
    今日保育園から帰ってきたらおもっきり甘えさせてあげよう(>_<)
    息子ごめんね!(T-T)全然気づかなかった。。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2020/01/31(金) 10:51:17 

    >>132
    いや、気づいて良かった!甘えさせてあげてください。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/31(金) 10:52:00 

    うちも今妊娠中で3歳の上の子が赤ちゃん返りしてます。やれてたことをやらなくなったり全部親にやってと言うようになったり、赤ちゃんの真似して甘えてきたり。余裕があるときは沢山甘えさせて受け入れられるんだけど妊娠中って色々自分の体もしんどくて大変。抱っこももうお腹大きくて座ってちょっと位置をずらさないと出来ないし…
    あんまり夜泣きとかしない子だったのに最近は眠りが浅いのかすぐ起きたり泣くようになりこんなに変わるのか…とびっくりしています。
    産後も里帰りとかしないから不安でしかないけど、上の子の様子ちゃんと見ててあげないとなと思ってる。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2020/01/31(金) 10:54:10 

    旦那さんはなんていってるの?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/01/31(金) 10:55:41 

    >>134
    無理のないようにね。あんまり一生懸命に真面目にやろうとすると鬱になるよ、子どもに愛情伝えながら、家事なんかは不真面目で全然大丈夫〜

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/31(金) 10:57:16 

    >>135
    誰に言ってるの?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/01/31(金) 10:57:48 

    私自身も5歳頃に弟ができて赤ちゃん返りしました。赤ちゃんがお世話してもらって当たり前なのは頭でわかっても、物心ついたら私は何でも自分でやらされ、遊びも兄か友達に放置だったので、母に至れり尽くせりされている弟が羨ましかった。私も赤ちゃん返りしてますます母に鬱陶しがられ、私は性格悪いって否定され、大人になって別の人間関係で満たされるまで拗らせました(笑)
    個人的には、突き放すより、できる範囲で赤ちゃん返りに応えたほうが、解決は早いと思います。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2020/01/31(金) 11:02:24 

    2才差は大変だったよ
    今も喧嘩しまくりでイライラするし
    何個差が良いのかね⁉️

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/01/31(金) 11:02:54 

    うちの兄が赤ちゃん返りがすごかったらしい。
    一人っ子が長かった分、初めて抱っこを我慢しなきゃいけないしお母さんは悪阻でなかなか動けないから家でも外でも「赤ちゃんいらない!」と大泣きだったらしい。
    好きでお兄ちゃん、お姉ちゃんになるわけではないからね。
    生まれたら生まれたらで今度は赤ちゃん赤ちゃん!ミルクあげたい!だっこさせて!オムツもかえる!と興味津々だったみたい。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/01/31(金) 11:03:13 

    妹いるけど親から扱われ方で嫌な思いしたこと一度もないなー、むしろ他人からがお姉ちゃんだからーとか言われてはぁ??っておもったことはあったけど。親がいつも私を尊重してたんだろうな。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2020/01/31(金) 11:05:00 

    >>1

    とりあえず、上の子の心を満たしてあげることが一番だよ。
    時間がないなら早めに支度にとりかかったらいい。うちは未就学児3人いるけど、遅くても3時間前には支度に取り掛かって、合間に上の子たちを赤ちゃん抱っこしてほっぺにチューしたりしてるよ。
    上の子たちには、ママ汚いーとかほっぺた拭かれるけどw気持ちが満足するのか、いっぱいじゃれ合った日は出掛けるよーと声かけるとすんなり言うこと聞いてくれる。
    二人目産まれたら目が回る忙しさだから、おっぱいおしめ以外はほぼ上の子を気にかけて遊んだりしてあげて欲しい。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2020/01/31(金) 11:08:56 

    >>1
    私は上の子が8歳の時に下の子を産みました。
    さすがに下の子に対して意地悪したりはなかったですが、不安定になったり、訳わからないワガママ言ったり、ありましたよ!
    産まれる前は「予定日があってもいつ産まれるかわからない」ことに対しての不安が大きかったようで、「私が学校に行ってる間に産まれたらどうしよう」とかってよく言ってました。「その時はその時だし、ママが病院に行く時は必ず家に誰か居てもらってあなたを1人にすることはないからね。」など言ってました。産まれたらいろんなところで「(下の子)はいいなぁ。」とかって言うようになったので、「オムツ履いてもいいけど気持ち悪いし、ミルク飲んでもいいけど美味しくないでしょ。それより一緒に漫画読もうよ!カラオケ行こうよ!」とか赤ちゃんには出来ないようなことに誘ったりしてました。でも実際これをするには誰かの協力が不可欠で、その面では大変でした。
    また一人っ子生活が長かったので、今までは自分に合わせてくれていたものが自分が合わせる側にまわったことでのストレスもあるようでした。(例もうすぐミルクの時間だからもう帰ろう、等)そして、年齢が年齢だけに自分へのプレッシャーもあるようでした。(良い姉とは?みたいな)
    それぞれにそれぞれの悩みがありますよね。
    妊娠したからそれがきっかけのように思えますが、それは関係なく成長に必要なことなのかも?とか、あまり深く考えすぎないように!色々な体験談やアドバイス寄せられると思いますが、それらに囚われすぎず主さん親子のペースや形を作っていってくださいね!我が家も3歩進んで2歩下がるようなことをずっと繰り返しています!(笑)

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2020/01/31(金) 11:13:23 

    うちも6才差で男の子兄弟です
    赤ちゃん楽しみ🎶という素振りを上の子の前であまり出さないようにして、自身の体調は良かったので上の子と散歩したり遊んでいました
    親が情緒不安定だと子どもも不安になるし子どもに振り回されちゃう時もあるけど、上の子に大好きだと毎日伝えてます

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2020/01/31(金) 11:17:07 

    >>100
    妊娠もそうですが小学生になることへの不安やプレッシャーもあるかもしれないですね!
    出来るだけ甘えさせて、自分で何かしたときには「さっすがもうすぐ小学生になるお姉ちゃんは違うなぁ!」などと、学校については前向きに褒める時に出す言葉にした方が良いかもしれません!
    こんなんでこれから大丈夫?どんどんワガママがエスカレートするのでは?と思ってしまいますが、私はどこかで見た「子どもへの信用は先払い。」という言葉を思い出して「これも先払いだ!」とやり過ごしています・・・!
    今のところはそれでうまくいってます。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2020/01/31(金) 11:19:45 

    >>139
    きっと、一人っ子には一人っ子の、年子には年子の、2歳差には2歳差のって何歳差でも大変なことはあるよ。
    親には親の、子どもには子どもの大変さもあるし、正解はないね!

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2020/01/31(金) 11:21:25 

    妊娠中は大丈夫だったのに、出産してから赤ちゃん返りした。
    抱っこ〜おんぶ〜一緒に寝る〜ってよく言ってる。
    基本は旦那も協力してもらってるけど、一人の時は
    赤ちゃんごろごろさせてる間に抱っこして遊んだりおんぶして遊んだりして楽しい方向に持ってってる。

    良かれと思ってやってたら、楽しさ覚えちゃって回数増えてしまった。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/01/31(金) 11:22:21 

    >>130

    ありがとう!いつもお腹を撫でて、私と赤ちゃんのことを気遣ってくれる優しい娘です。
    悪阻もあるので無理のないよう甘えさせたいと思います。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/01/31(金) 11:31:25 

    >>18
    年子って赤ちゃん返りする?まだ赤ちゃんみたいなもんじゃん

    +15

    -1

  • 150. 匿名 2020/01/31(金) 11:45:52 

    今赤ちゃんがお腹にいるうちに上の子と時間が許す限り触れ合ってあげてください。赤ちゃんが産まれたら今以上に上の子と触れ合う時間がなくなります。
    そして、思ってる以上に赤ちゃんにも構ってあげれないです。
    私が下手なのかもしれませんがそうでした。
    正解はないですが上の子に愛してる~大好き~見てるよ~アピールは大事だなと思いました!
    無事に産まれますように!お身体大事にしてくださいね!

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/01/31(金) 12:00:12 

    そこそこ歳が離れて下が生まれてくる予定だからこそいろいろわかってて不安なのかもしれませんね。

    旦那さんやおばあちゃんに赤ちゃん預けられるようになったら上のお子さんをたまにでいいので連れ出してあげる時間も作ってあげることおすすめします。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2020/01/31(金) 12:26:26 

    不安にさせるわけじゃないけど知り合いが妊娠中から上の子供の赤ちゃん返りが酷くて産まれてからも大人が見てる所ではすごい赤ちゃん可愛い可愛い言ってるけど、目を離したら赤ちゃんの顔に毛布かけたり、抱っこしてわざと下に落としたりするし、下の子供が動くようになったら「妹ちゃんが叩いたー」とか嘘言ってギャン泣きしてる。
    上の子供を上辺だけで可愛がっても見抜かれてひねくれるみたいだから体調が良い時は全力で構ってあげてください

    +3

    -2

  • 153. 匿名 2020/01/31(金) 12:28:26 

    4歳の息子がいて妊娠中です。幼稚園で喋っちゃうかなと思ってまだ子供には伝えていないのですが、言う事を聞かない事が増えたり幼稚園行きたくないと朝に泣くようになりました…
    はっきり妊娠を伝えた訳じゃないけど赤ちゃん返りなのかな…

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2020/01/31(金) 12:50:39 

    >>25
    言ってることは正論だけど、本当に壮絶すぎてお母さんも大変なんだよ。
    そりゃ優しくたくましくひたむきに育児したいよ。それがなかなか難しいから悩むんじゃん。

    +42

    -2

  • 155. 匿名 2020/01/31(金) 13:11:18 

    4歳違いですがうちも赤ちゃんがえりには泣かされました、わざと困らせる事ばっかりするんですよね、挑発してるんですよ、自分の要求にどれだけ答えてくれるかで確かめるみたいな。
    でもそれも必ず落ち着いてきますから、毎日頭を抱えて2人育児してましたが今は上の子が即戦力です。先の話より今がキツいですよね。うちは上の子が1番可愛いよ❤️っというとちょっと満足して落ち着いてました、下はわからりませんから試してみてください。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2020/01/31(金) 13:15:14 

    こういう時のためにも育休欲しいですよね。
    妹が年子でしたが、下の子が生まれてから赤ちゃん帰りしていました。
    年子だったので、授乳など以外は上の子とママとなるべく一緒にして、
    下の子はばあばと手の空いてる人があやして、寝かせて、おむつ替えて。

    6歳ならば、時期が過ぎれば(パパにヘルプ!)子育てしてくれると
    思いますよ。最初は慣れないだろうけど、赤ちゃんはパパにお願いして、
    上の子といーっぱいくっついて遊んであげてくださいね!
    暖かくしてくださいね。

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2020/01/31(金) 13:22:32 

    産後もずっと赤ちゃん返り続いてます。
    授乳してるからかな?
    もう仕方ないから双子だね〜ってやってます。
    抱っこも頑張ってますが、約20キロ…ツライです。
    身体中が痛みまくりです。

    +3

    -2

  • 158. 匿名 2020/01/31(金) 13:28:03 

    中学生でも赤ちゃん返りはあります。
    って児童心理学の先生が言ってた。何歳でもおこることだから取り敢えず抱き締めて、大好きって伝えてくださいって。 中学生がやるより6歳ならまだまだ普通にママ大好き時期だし、親も抵抗なく。ぎゅー好き好きできる!

    6年間一人占めできた環境で急に出来なくなるのは辛いことだから。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2020/01/31(金) 13:30:53 

    >>149
    赤ちゃんの時の1歳差はでかいよ。できる事が物凄く違う

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2020/01/31(金) 13:43:13 

    >>1
    6歳なら今年小学生ですよね?
    学校行き始めたら学校に、友達にと忙しくなるし、赤ちゃん産まれたら学校の友達に自慢したりして、お姉さん(お兄さん)ぶったりなんかして自然と自立するようになると思いますよ。
    そうじゃなかったら、その時もう一回考えましょ☆

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2020/01/31(金) 13:44:30 

    >>25
    そんな出来た親ばかりじゃないんだよ。

    +19

    -3

  • 162. 匿名 2020/01/31(金) 15:06:12 

    >>1
    大変だし忙しいし動きにくいから、ワガママを言われたら余裕なくなりますよね。だから叱ってしまうのは仕方ないのかもしれないですが、とってもかわいいワガママだなぁとおもって読みました。
    2人目を流産したものとしては、お腹に赤ちゃんもいて1人目も元気に育っていてとても幸せな状態だと思います。
    産んでからもきっとワガママはもっとでてくるんじゃないかなと思いますが、できるだけ長女優先で育児できるといいですね。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2020/01/31(金) 15:07:50 

    >>136
    ありがとうございます!
    優しいお言葉で嬉しいです(ToT)
    確かに鬱になってはおしまいなので、手を抜きつつ頑張ります!

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2020/01/31(金) 15:31:30 

    なんで主さんのマイナスが多いのかな?
    6歳だけど不安なんだろうね、お母さん大好きなんだろうね!!まだ、お腹が大きくなるだけで赤ちゃんって分からないしね🌀たくさん抱きしめてあげて下さいね!!お兄さんお姉さんになる最初の試練ですね💦でも、6歳も離れてたら赤ちゃん返り終わった後は頼もしく面倒見てくれそうですね!!

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2020/01/31(金) 15:48:13 

    >>34
    気持ちは分かるけど、このトピで言うことではないんじゃない?

    +5

    -2

  • 166. 匿名 2020/01/31(金) 15:50:24 

    >>3
    私もなぜか勝手に男の子と思い込んで読んでた

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2020/01/31(金) 15:52:41 

    >>15
    そういう優秀な子じゃないんだから仕方ないだろ

    +1

    -3

  • 168. 匿名 2020/01/31(金) 16:05:23 

    うちも5歳差で下の子が3ヶ月なので、まだバタバタです。

    そこまでわがままは言いませんが、今までかかったことない病気にかかったりなど、ストレスをためてるんだと思うと申し訳なくなる。

    でも可愛がってもくれるよ。
    ごめんね、よりありがとうを言うようにしてます

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2020/01/31(金) 16:39:10 

    >>109
    それを子どもの内にやってあげてないと、アダルトチルドレンの出来上がりだよ。大人になったら矛先を恋人や旦那に変えて無茶な要求つきつける。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/01/31(金) 17:11:16 

    うち3歳差。
    生まれてからの赤ちゃん返りが凄かったなー。
    その時期の記憶がないw
    なるべく上の子ファーストを心がけてたけど、何度も心折れては旦那に当たりまくってたw
    1年半経つけど、だいぶ落ち着いたよ。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2020/01/31(金) 18:17:38 

    うちの子まだ0歳一人。
    こないだ予防接種に行った。

    赤ちゃんが何人もいて注射したらエーンと泣くんだけど、みんなすぐに泣きやむ。
    ところが、ものすごい大声でずーーっと泣き続けてる子がいた。測ってないけど15分以上泣いてたんじゃないだろうか。

    体重はかってて「14キロ」と聞こえてきたので、えっと思ったら、もう2〜3歳くらいの大きな子が、おばあちゃんらしき人に抱えられて出てきた。続けて低月齢のちっちゃい赤ちゃんを抱っこしたお母さん。
    上の子はお母さんの方を見ながら、暴れながらギャンギャン泣くんだけど、お母さんは下の子しか見てない。
    これが赤ちゃん返りか…と思った。

    そこまで激しいのは珍しいかもしれないけど、下の子の誕生は上の子に大きなダメージを与えるものなんだなと思った。
    街でも、寂しそうにしてる上の子(3人の場合は中間子)をよく見かける。
    本当は無条件で愛してほしいのに、「いいお姉ちゃんお兄ちゃん」でいなければ家庭内に居場所が無いと感じている。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2020/01/31(金) 20:23:51 

    >>25
    通常時の精神状態と、妊娠中の精神状態違うからね? なんでそんな追い込むような言い方するの??

    主の気持ち理解できる人の方が多いんじゃないかな… 少なくとも私は理解できるよ! 

    +11

    -3

  • 173. 匿名 2020/01/31(金) 20:58:56 

    >>7
    父親なんだから抱っこくらいしろや

    +10

    -2

  • 174. 匿名 2020/01/31(金) 23:09:17 

    タイムリーなトピで覗かせてもらいました。
    私も主さんと同じく、6歳差で3月中旬に出産予定です。因みに上の子は男児で、生まれてくる子は女児です。
    うちの場合、少し赤ちゃん返りとまではいかないですが、甘えん坊にはなってますね。少しでも私の姿が見えなくなると、様子を伺いにきたり、用事も無いのに呼ばれたり…
    でも赤ちゃんの事になると、僕がお母ちゃんを助けてあげる!と息巻いてます(笑)
    赤ちゃんがお腹を蹴ってる時に触らせてあげたり、産婦人科でエコー画像を一緒に見たりして、お兄ちゃんになるんだ!と自覚はしてるみたいです。
    ただ、頑張り過ぎるところがあるので、少し心配です。
    なので夫と相談して、託児所や一時預かりを利用したりして、お兄ちゃん日を作っていこうかと思ってます。

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2020/01/31(金) 23:21:59 

    >>8
    嫌な奴。感じ悪!!

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2020/01/31(金) 23:52:41 

    >>32
    すごい簡潔だけど本当にこれに尽きると思う。
    ぎゅーって抱きしめるってすごい大事だね。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2020/02/01(土) 00:16:46 

    >>4
    すげー嫌味な姑っぽい。
    よっ!姑キャラッ!

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2020/02/01(土) 01:17:26 

    >>7
    かわいそう

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2020/02/01(土) 02:06:22 

    >>35
    手が空いてる父親ですら困った顔してやがる
    お前の子供だろ!
    本当に不愉快だわ

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2020/02/01(土) 03:00:46 

    >>1
    私も6歳差で赤ちゃん生んだからわかるよ。
    やっぱり一人っ子が長くて最初は下の子にお母さんを取られるんじゃないかって不安なのか赤ちゃん返りが大変だったけど実母や旦那に下の赤ちゃん預けて2人で近くのファミレス行ったり、映画館に行ったりしてガス抜きさせてたよ。
    下の子はまだ赤ちゃんだけど上の子は物心ついてるから出来りる限り甘えさせてたよ。
    最初の一年は育児に上の子のケアに大変だったけど今はもう2年経って一緒に下の子と遊んだり仲良くしてるよ。『一人っ子のとき寂しかったから兄弟できてよかったー!』と言ってるし、『私の妹だよって』友達もうちに呼んで一緒にお世話して可愛がってくれてる。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2020/02/01(土) 07:23:02 

    愛情を一人占めしたいんだろうね!
    可愛いなぁー

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2020/02/01(土) 07:25:46 

    可愛いよね、

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2020/02/01(土) 08:28:52 

    私は小さい頃育てやすい子だった自信があるけど、
    幼稚園の時、母がそろそろ出産かなとなった頃、初めて幼稚園の送り迎えの時離れたくなくて泣き叫んだ記憶がある。
    私の不安は赤ちゃんにお母さんを奪われてしまうことでなくて、
    病院に行ったまま母が帰ってこなかったらどうしよう、という不安だった気がします

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2020/02/05(水) 15:46:24 

    >>19
    これってどうなんだろう?
    あなたの方が好きだよって言ってしまうのはアリなのかな?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード