-
1. 匿名 2020/01/31(金) 00:19:42
私は言いたい事の9割ぐらいは言っています。義母に対する不満も言ってしまうのでたまに言いすぎてケンカになります。
皆さんはどうですか?+122
-2
-
2. 匿名 2020/01/31(金) 00:20:17
+52
-1
-
3. 匿名 2020/01/31(金) 00:20:47
離婚怖くて言えない+27
-27
-
4. 匿名 2020/01/31(金) 00:20:48
言いたいこと全て言ってる+182
-11
-
5. 匿名 2020/01/31(金) 00:21:12
言っても無駄なんだと気付いて何も言わなくなった
俺が基準だから+227
-2
-
6. 匿名 2020/01/31(金) 00:21:23
ずっと10割言ってたけど、もう最近諦めた
めんどくさいが勝つようになり、今や3割+171
-1
-
7. 匿名 2020/01/31(金) 00:21:37
母、息くさいとかは毎日本人に言ってる+9
-2
-
8. 匿名 2020/01/31(金) 00:21:41
98%くらいかな?
あとの2%は夜の営みのことなんだけど不満じゃないけど注文ができない+32
-0
-
9. 匿名 2020/01/31(金) 00:21:47
99%くらいは言ってるよ
あとの1%は………
あー飽きた、恋愛したいーwwとか
言うわけないw+94
-1
-
10. 匿名 2020/01/31(金) 00:21:59
旦那にはなんでも言うよ
+9
-2
-
11. 匿名 2020/01/31(金) 00:22:13
ほとんど言ってます。
自分が顔にも出るし隠せないタイプだから(^^;
それなりに仲良しです。+10
-2
-
12. 匿名 2020/01/31(金) 00:22:26
夫婦なんだから全部いうよ
ただ喧嘩腰とか感情的には絶対言わない+41
-3
-
13. 匿名 2020/01/31(金) 00:23:08
営みに関することも言っている人 プラス+52
-37
-
14. 匿名 2020/01/31(金) 00:23:14
全部いうし、全部直してくれます❤️+8
-16
-
15. 匿名 2020/01/31(金) 00:23:17
新婚時代は何でも言いまくって喧嘩しまくってましたが、5年経って言ったところで無駄なこととか解決しないことや意味ないことが分かってきたので、言わないでおくようになりました。
言いたいことの5割くらいかもしれません。+114
-0
-
16. 匿名 2020/01/31(金) 00:23:22
何でも話すけど、本当に何とかしてほしいことは半分くらいかな+26
-0
-
17. 匿名 2020/01/31(金) 00:23:26
私もほとんど言ってしまっています。
育児にイライラすることも多いのですが、他に話し相手がいないこともあり、イライラをぶつけても聞いてくれています。
+5
-1
-
18. 匿名 2020/01/31(金) 00:23:37
何でも言います!
イラッとした時は、一呼吸おいて考えて伝えたりしてます。
+4
-0
-
19. 匿名 2020/01/31(金) 00:23:38
わりと言ってます。
8〜9割ぐらい。
甘えて可愛く言えたら理想的なんだろうけど……
私は、ぶりっ子は苦手なので、「自分がアホになる」を心がけて、意見を言います。+8
-0
-
20. 匿名 2020/01/31(金) 00:24:12
聞く耳持ってないから言わない
離婚するつもり+60
-0
-
21. 匿名 2020/01/31(金) 00:24:35
義両親の文句以外、ほぼ全部。+11
-0
-
22. 匿名 2020/01/31(金) 00:24:35
99%は言ってる!されて嫌な事も、感謝の気持ちも、だいたい全部伝えてる。だからストレスなく結婚生活できてる。+4
-0
-
23. 匿名 2020/01/31(金) 00:24:42
私も9割以上言ってる+5
-0
-
24. 匿名 2020/01/31(金) 00:24:50
全て言ってる
受け止めてくれる人だと思えたから
結婚決めました。
ガマンゼロ!+18
-0
-
25. 匿名 2020/01/31(金) 00:25:06
言わなくてもやり過ごせるときと、言いたいけど言えないでがまんしてイライラするときはあるな~。
自分の心の余裕のもんだいなのかな。+18
-0
-
26. 匿名 2020/01/31(金) 00:25:42
8割ぐらいかな。言いたい事は言わないと気が済まない性格なのでこれでもセーブしてる。
でも義実家や親族への不満は殆ど言わないようにしてるよ。
下手したら自分の事を言われるより腹が立つからね。+17
-0
-
27. 匿名 2020/01/31(金) 00:26:07
ほとんど言ってたんだけど、臭いって言ってたら傷ついていたらしく反省してる。
でも臭いの自覚してほしいからどうやって言ったらよいやら考えてる。本人傷ついてる割にすぐ忘れちゃうんだよね…
難しい。+25
-0
-
28. 匿名 2020/01/31(金) 00:26:16
不満は5割。
喧嘩するのがめんどくさい+21
-0
-
29. 匿名 2020/01/31(金) 00:26:29
なにをどう言っても伝わらない、よけいややこしくなるだけ
なんとかしようとあれこれしてみたけど、
分かるつもりも話を聞くつもりもない相手に自分だけ必死に
なっても無駄でしかなかった
それが分かってからは、いっさいなにも言わなくなった
一方的に言われた時に聞くのもやめた
できるだけ言わなくてすむように、意識を向けて自分の
したいように好きにやってる
+58
-0
-
30. 匿名 2020/01/31(金) 00:26:45
夫婦間のことは9割くらい言っているけど、同居義母のことは5割くらい。
言っている程度の不満でも思い詰めるような顔させちゃうのに、早く○んで欲しいなんて口が避けても言えない。
クソ義母とは反面教師な良い旦那なので。+6
-2
-
31. 匿名 2020/01/31(金) 00:27:04
7割。
私友達から気が長いとよく言われるから、言いたいことは言うんだけど……例えばトイレットペーパー全部使ったら交換しておいてねって2年間言い続けた(2年間言い続けてもしない旦那って汗)
怒るんじゃなくて「替えといてね〜」と言う感じに。
だから言いたいことは結構言ってるんだけど、言うこと聞いてくれない+17
-0
-
32. 匿名 2020/01/31(金) 00:28:11
言ってるけどすっきりしない毎回
嫌な受け取り方されるとキツイんだよなぁ
だからもう期待せず話しも適当に心をこめず
もうガルちゃん等でストレス発散コース
別れそう…相手の仕事のストレスに巻き込まれるしなぁ+13
-0
-
33. 匿名 2020/01/31(金) 00:28:57
ソファーで寝てるけどそっとしとく
風邪ひくよーとか面倒臭い
+29
-1
-
34. 匿名 2020/01/31(金) 00:29:04
言ってもヘラヘラ笑って誤魔化されるか、機嫌悪くなるかでどちらにしても話通じないし面倒くさくてイライラするから言わないことにした。
+35
-0
-
35. 匿名 2020/01/31(金) 00:29:13
本当に言いたいことは言えてない。
異性関係のことなんですが、、
それを言えてないから、勝手にモヤモヤして、不機嫌な態度とって、ケンカになってしまう。+6
-0
-
36. 匿名 2020/01/31(金) 00:29:50
言いたい事は100%言ってるかな
多少のナイショ事はあるけどw+4
-2
-
37. 匿名 2020/01/31(金) 00:30:11
人としての尊厳、男としてのプライドを傷つけるもの以外は全て言ってる。+4
-0
-
38. 匿名 2020/01/31(金) 00:30:14
3割ぐらい。
何か言っても否定ばかりされて本当、鬱陶しい。
+44
-0
-
39. 匿名 2020/01/31(金) 00:30:40
だいたいなんでも言ってる
旦那の姉夫婦に対する不満だけは言ってない
だいたい言えばなんでも解決しようしてくれるから不満を言えばそのまま姉夫婦に伝わりそうだから言えない
まだまだ先が長い付き合いだから多少は我慢かな
ちなみに姉夫婦にお中元やお歳暮に子供らのお祝いやお年玉渡してるけど一切お返しもお礼の言葉もない
うちが子供がいないからなおさらかな
かれこれ10年…そろそろお中元とお歳暮はやめようかなと密かに思ってる+2
-0
-
40. 匿名 2020/01/31(金) 00:30:55
言ってるよ。でもね、言った事全部右から左。+6
-0
-
41. 匿名 2020/01/31(金) 00:31:43
言ったら全部旦那が噛み付いて来るから一切喋らなくなった。+44
-0
-
42. 匿名 2020/01/31(金) 00:32:55
何でも言ってる!
喧嘩もゼロ!+3
-0
-
43. 匿名 2020/01/31(金) 00:32:55
うわー凄いタイミング!今まさに言いたい事を旦那に言った私です!お前は今の私の状況を見てお前1人で出来るであろう事を1人でやろうとしないのか⁈あ"ー?って!+4
-0
-
44. 匿名 2020/01/31(金) 00:33:19
9割ぐらい。
残りの1割は、旦那が傷つきそうな旦那への不満と義実家への不満。
夫婦、家族円満のために言わずにのみこんでます。+3
-0
-
45. 匿名 2020/01/31(金) 00:34:27
婚約者だけど肝心な話ができないし言いたいこと言ったら機嫌悪くなるというか怒るからかなり気を遣っている自分に気付いた。
健全じゃないですよね。+17
-0
-
46. 匿名 2020/01/31(金) 00:35:23
>>2
いい仕事するね!
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ〜♪ポイズン〜+2
-0
-
47. 匿名 2020/01/31(金) 00:35:26
>>45
怒りやすい人はやめたほうがいいよ+6
-0
-
48. 匿名 2020/01/31(金) 00:36:28
半分に抑えてるけど、ふとした瞬間に残りが溢れ出る。
家事の文句言われた時が地雷かな+3
-0
-
49. 匿名 2020/01/31(金) 00:36:40
2割くらいかな。
喧嘩も面倒だし、相手からの返事がわかってるからもう何もかもめんどくさい。
+13
-0
-
50. 匿名 2020/01/31(金) 00:37:45
2割くらいしか言ってない。
向こうがなんにも言ってこないから言いづらい。
喧嘩はほとんどしないけど、なんかスッキリしないんだよな。+9
-0
-
51. 匿名 2020/01/31(金) 00:38:16
言いたいこと言えてる人羨ましい
うちはもう駄目だな+24
-0
-
52. 匿名 2020/01/31(金) 00:39:22
段階を踏んで5割から旦那の態度に寄って8割程度言うかな!+0
-0
-
53. 匿名 2020/01/31(金) 00:41:14
>>47
ありがとうございます。
なんでも私のせいにされますしね。
だんだん○ねばいいのにと思ってしまい病んできました。
なんとか解消します。+5
-0
-
54. 匿名 2020/01/31(金) 00:41:40
8割りくらいかなー。
義親のこととかの不満はかなり気を遣って言ってる。あとは人として最低限言ってはいけないことは思っても言わないようにしてるw+2
-0
-
55. 匿名 2020/01/31(金) 00:42:14
>>49
うちもそんな感じだな。
だって・しょうがない・できないが返ってくるのが分かってからは言うのもやめました!+3
-0
-
56. 匿名 2020/01/31(金) 00:43:36
今や言うのもめんどくさいしイライラするし話さない方がストレスフリーになった+5
-0
-
57. 匿名 2020/01/31(金) 00:44:10
新婚→なんでも言う
5年後→失望・諦め、会話したくない
10年後→必要な事を最小限・最短ワードで伝える
現在結婚13年目
一生このままだと思う
+20
-0
-
58. 匿名 2020/01/31(金) 00:44:38
>>53
結婚する前でよかったよ!
一緒にいて病む人とは離れなきゃ不幸になる。
新しい道で幸せが見つかりますように。
頑張ってね!
+4
-0
-
59. 匿名 2020/01/31(金) 00:45:33
最初は一生懸命いったし伝えた(二世帯同居だし小姑近居だしと色々ありました)。
でも旦那からすると悪いのは私。
何度も何度も話したけど悪いのは私。こんなこと10年も最初旦那より立場弱かった私も旦那に何も感じなくなり、無駄な争いしなくなった。でも感情もなくなった。+4
-0
-
60. 匿名 2020/01/31(金) 00:45:39
言いたいことがあれば全部言ってるけど、言いたくない事は隠してる
がるちゃんでコメント投稿してる事は隠してる+0
-0
-
61. 匿名 2020/01/31(金) 00:49:19
言ったところで伝わらないんだよな
なぜ結婚前に気付けなかったのか
悔やまれる...+12
-0
-
62. 匿名 2020/01/31(金) 00:50:09
>>40
うちもだよ。うちの夫は鳥頭と共感力ゼロだから、話すだけ無駄💃+11
-0
-
63. 匿名 2020/01/31(金) 00:51:33
5割位かな。
旦那も不満に思ってても言わない事あるだろうし。+3
-0
-
64. 匿名 2020/01/31(金) 00:53:41
うちもだけど、ここを読んでいると男性の大半は言っても無駄族というのがよく判った+6
-0
-
65. 匿名 2020/01/31(金) 00:57:31
>>57
20年目 旦那が在宅の時はでかける
休みの日はパートに出る
うちだ+4
-0
-
66. 匿名 2020/01/31(金) 01:01:55
>>13
睡眠薬飲んで意識朦朧の時に夫に
生理なのにクン〇してと言ったみたいで
私に普段ぜったいしてくれないのにその時はされた
記憶の断片で、私なんてこと要求したんじゃ!となったけど
不倫の前科あって完全下僕の奴なので、報いじゃ!と思う反面
女にもそういうことしとったんだろうな…と空しくもある。
下僕にふさわしい行為、これからはシラフの時に要求してみせる
+1
-9
-
67. 匿名 2020/01/31(金) 01:02:48
8~9割は言ってる。
年に何度か大きな喧嘩をしてお互い本音をぶつけ合うせいか年々言えるようになったw+0
-0
-
68. 匿名 2020/01/31(金) 01:11:34
においと髪の毛について以外は殆ど話してるかな
いくら何でも話せる仲とはいえ繊細だから傷付くだろうなと言えないし言わない
そのかわり遠回しにボディソープ買ったり頭皮マッサージしたりしてる+0
-0
-
69. 匿名 2020/01/31(金) 01:11:37
半分。話聞かない+0
-0
-
70. 匿名 2020/01/31(金) 01:12:51
メガネのマスクの件で話したら半笑い。もう来なくていい。危機管理ないなぁっておもう。+0
-0
-
71. 匿名 2020/01/31(金) 01:13:47
深刻にならないうちに言うように心がけてる。我慢すると言葉が怨念じみてきて、言いたいことより悪意のほうが伝わってしまう!言い間違えたり言葉尻でいらん喧嘩が始まった過去から学んだ。
こっちがフォローできたり無視できることはハナから言わない。+3
-0
-
72. 匿名 2020/01/31(金) 01:22:17
>>33
本当に風邪を引かれたらもっと面倒臭いので、私は掛けてやる方+1
-0
-
73. 匿名 2020/01/31(金) 01:37:32
>>1
私も9割くらい言ってる
我慢してたらこっちの精神が持たない
旦那注意欠陥で同じミス繰り返す
しかも小学生レベル
0歳児の離乳食始まってから甘いものとか食べさせたり本当に頭おかしい部分がある。
いい加減キレて「お前の脳みそスポンジか何かで出来とんか?!このクソスポンジ脳💢」と言った。
育児や家事のほとんどを率先してやってくれてるのにね。暴言吐いてスッキリしたらいつも反省してる、その繰り返し。けど発達障害はやはりきつい。+11
-0
-
74. 匿名 2020/01/31(金) 01:45:16
>>66
なんだろうこの夫婦気持ち悪い+8
-0
-
75. 匿名 2020/01/31(金) 01:50:45
お金絡みの話をすると不機嫌になります。
亭主関白きどりだから面倒くさです。五分五分くらいで済ませてます。+4
-1
-
76. 匿名 2020/01/31(金) 01:58:19
>>13
恋人時代は言ってたけど今はどうでもよくなった+2
-0
-
77. 匿名 2020/01/31(金) 02:09:20
>>8
私も全く同じ!+3
-0
-
78. 匿名 2020/01/31(金) 02:35:11
100%本音は言わなくてもいいけど、怖くて言えないような関係ならそもそも付き合わないし相性が良くないと思って別れる
お互いが本音で話し合える関係でないと結婚したいって思わないので、わたしは最初から本音で生きてます
+4
-0
-
79. 匿名 2020/01/31(金) 02:39:14
ほぼほぼ言ってる。
だからワンクッション置いてから言おうと思いつつも、いつも思ったことそのまま旦那にはぶつけちゃってる。
まぁ、それを華麗にスルーするか、受け止めてくれるかは旦那次第…
華麗にスルーされると余計に言ってしまうんだけどね。+1
-0
-
80. 匿名 2020/01/31(金) 03:02:01
こっちだけがくっそ程イライラしてる
言いたいことはある程度言ってるけど
向こうからしたら
あーまた始まったわ!って感じで
受け止められてるから話し半分しか
聞いてなさそう+4
-0
-
81. 匿名 2020/01/31(金) 03:07:39
7割くらいかな。1番心の内を話せる人だとは思ってるとけど、言っちゃいけないラインは守ってるつもり。旦那はたぶん言いたいこと全部言ってると思ってるだろうけど、言葉は選んでるし、もっと本当は言いたいけど我慢する所もある。
義家族は本当に良くしてくれて、関係も良好。でもたまに「ん?」って思う時はあるけど、義家族の事は何か思っても言わないようにしてる。+5
-0
-
82. 匿名 2020/01/31(金) 03:18:08
なんとなくカバン見たら出会いバーの会員証とレオパレスの鍵とバイアグラが入ってた。。。+2
-0
-
83. 匿名 2020/01/31(金) 03:37:11
8割は言うかな。一応我慢はしても爆発してしまうからタイミングみて言うようにしてる。ちなみに元旦那の時はモラハラで何も言わず我慢してたら最後は夫源病みたいになって結局離婚した。+0
-0
-
84. 匿名 2020/01/31(金) 03:55:22
80-90%くらいは言ってる。100%は言わないくらいの距離感が夫婦円満の秘訣と思ってる。+0
-0
-
85. 匿名 2020/01/31(金) 04:28:41
昨晩飲み会で終電で帰ってくると連絡きました。電車寝過ごしたと連絡きて帰ってこれず。信用性ないと言いました。
だって私の目の前で女の子に連絡聞くような人ですもん。+1
-0
-
86. 匿名 2020/01/31(金) 05:00:07
7割かなぁ
でも話題によるよね+0
-0
-
87. 匿名 2020/01/31(金) 05:55:02
1割、2割しか言えてない。
いつからか言えなくなった。+6
-0
-
88. 匿名 2020/01/31(金) 06:02:52
容姿のこと以外は言ってます
不貞腐れるけど言い合いにはならない
旦那は8歳年上です+0
-0
-
89. 匿名 2020/01/31(金) 06:08:17
>>30
横だけど 何でマイナスつくん?
+0
-0
-
90. 匿名 2020/01/31(金) 06:14:12
結構言えてる人多いんだな
うちは全然言えない
腹立った事沢山ありすぎて忘れるからスマホにメモしてる
大きいなから小さいのまで+2
-0
-
91. 匿名 2020/01/31(金) 06:25:24
稼ぎの事と義家族の事意外はだいたい言ってる。+0
-0
-
92. 匿名 2020/01/31(金) 06:32:26
自分がされて嫌な事は伝えてます
なんでこうするの?ではなくて
私はこうされて嫌だった
私はこう言われて悲しかったとか
具体的に
また同じ事されたらまた伝えます
それで伝わらない人とは別れます
+2
-0
-
93. 匿名 2020/01/31(金) 07:16:01
>>66
マイナス多いけど正直ちょっと気持ちわかる…
でも、そこまでいったら別れた方がいいと思うよ。+0
-0
-
94. 匿名 2020/01/31(金) 07:16:41
>>92
伝わらない。気のせいだと言われる。+1
-0
-
95. 匿名 2020/01/31(金) 07:17:51
言わなきゃいけない事、直してもらわないといけない事は全部いう。
そんなに言う事ない。
結婚して2年目くらいまでは、ケンカだらけだった。+1
-0
-
96. 匿名 2020/01/31(金) 07:22:43
10割
呪文のように独り言を言っている
多分、旦那は聞いているが流してる+1
-0
-
97. 匿名 2020/01/31(金) 07:23:45
>>66
無理無理吐きそう。
気持ち悪い。あなたも、あなたの夫も。+4
-0
-
98. 匿名 2020/01/31(金) 07:34:58
全部言う。
そして聞かないと蹴りあげる+0
-0
-
99. 匿名 2020/01/31(金) 07:36:19
7割くらい
あまり言い過ぎると喧嘩になって面倒くさい+2
-0
-
100. 匿名 2020/01/31(金) 07:43:05
>>1
言わない様にしてます
なにかされた時だけ言います
+0
-0
-
101. 匿名 2020/01/31(金) 07:46:17
言わないでいたらどんどん旦那がモラハラ夫化したので結婚4年目あたりでブチ切れてそこから遠慮なく言いたい事を言うし何か言われたら言い返すようにしました。
そしたら「なんでそんなひどい事を言うの?」と涙目で言われたから「アンタの態度に合わせてるだけだ」と返しました。
それ以降モラハラ発言は激減したので言いたい事は言うべきだなと思いました。
ただ、普通ならば「言葉を選んで」言いたい事は言うべきかなと思います。
私は旦那にモラハラされた仕返しもあったので言葉は選ばず寧ろひどい言葉を選んで使ってましたが…+4
-0
-
102. 匿名 2020/01/31(金) 07:48:46
>>32
私は何でも言うけど、急に言うと旦那がカッとしやすい。なので喧嘩になりそうな事伝える場合は、先に、カッとしないで聞いてね、とか、悪く取らないでね、など前置きしてからやんわりとした言葉を選んでしっかり伝えます。+1
-2
-
103. 匿名 2020/01/31(金) 07:50:53
家事を共働きなのに私がやりがちだから、言うようにしてるけど私がどれくらいやってるか分かってないからよく拗ねる+0
-0
-
104. 匿名 2020/01/31(金) 07:53:40
95%ぐらいは言いたいこと言ってる。
そのうち80%は下らないことだと自覚している。
育児もしてて些細なことでイライラして「◯◯してよ!」とか言っちゃう、、、、
夫が穏やかな人なので、喧嘩にならないので助かってます。
お金の話も、お互いの考えを伝えながら話し合ってる。+0
-0
-
105. 匿名 2020/01/31(金) 07:53:54
>>66
生理でク○ニ!?吐くわ+5
-0
-
106. 匿名 2020/01/31(金) 08:04:26
言ってるけど話が通じないからストレスは溜まるばかりです。夢で喧嘩するほど。+0
-0
-
107. 匿名 2020/01/31(金) 08:05:25
>>101
夫婦の話じゃないけど、私も母親に「あんたは朝機嫌、本当に悪いよ。ひどいよ」とか「お母さんだからって何言っても良いわけじゃないよ」って指摘されてハッとして態度を改めるようにした経験がある。
+3
-0
-
108. 匿名 2020/01/31(金) 08:06:57
言いたい事も言えないこんな世の中じゃpoison+0
-0
-
109. 匿名 2020/01/31(金) 08:08:06
言わない、言ってない
でも夫の言う事も聞かない+1
-0
-
110. 匿名 2020/01/31(金) 08:17:03
「言っても聞かない」が積み重なりとうとう「無」の感情になった。
今や関心も興味もない。
「言う」事をやめたら本当に言いたい事も無くなってしまった。
期待しないし、もうどうでもよ。+5
-0
-
111. 匿名 2020/01/31(金) 08:27:01
ありがとうとか今日もかっこいいねから、小言が増えて年寄りみたいよとか男が小さいんだよまで、大体言ってる。
そうでないと25年続かなかったと思う
そして我が家の唯一のルール「喧嘩はその日で終わり。次の日に引きづらない」を必ず守る
だからお互いに言いたいことを言える+3
-0
-
112. 匿名 2020/01/31(金) 08:37:18
言いたいことは9割言ってる。
残りの1割はやっぱり営みのこと。
言うのが恥ずかしくて言えない。
でも思ってることは7割くらいしか言ってないかも?
夫婦でも親子でもある意味他人だし、言っちゃいけないことはあると思うから、その辺りは気を付けるように心がけてるかな。+1
-1
-
113. 匿名 2020/01/31(金) 08:38:22
言いたいことは9割言うけどかなりオブラートに包んだりお願いするように優しく言うようにしてる。
義実家に関することは言わない。旦那もうちの実家のこと悪く言わないからお互い様と思って+0
-0
-
114. 匿名 2020/01/31(金) 08:47:08
言いたい事を95%ぐらい伝えてるけど
(残り5%は本人が触れられたくなさそうな部分。)
穏やかで冷静な言い方や
冗談ぽく伝えたりしてるので
喧嘩になる事は殆どない。+0
-0
-
115. 匿名 2020/01/31(金) 08:59:36
ほぼ全部言いたい事言ってたら夫に心が疲れたと言われ反省中。。家族になったとはといえやはり他人なんだから気使わなきゃと思いました。
でもやはりものすごくストレス溜まるので今更ながら旦那デスノートでも始めようかな+0
-0
-
116. 匿名 2020/01/31(金) 09:11:05
義家のことは躊躇する。だから義親となるべく会わないで、問題を生まない努力をしてる。+0
-0
-
117. 匿名 2020/01/31(金) 09:18:46
>>13
中折れはたまにあったけど、最近は立たなくなったから言えない。+2
-0
-
118. 匿名 2020/01/31(金) 09:19:02
小さいことは言っても言っても無駄だから何も言わなくなった。
絶対に譲れないことは勿論言う。喧嘩になるけど何がなんでも譲らない。+1
-0
-
119. 匿名 2020/01/31(金) 09:26:52
嫌なことは言ったとしても、いいじゃん別にーで済まされるからイライラが溜まっていく一方。
でも喧嘩したりすると言いたいことは言えよ、諦めたらどうでもいいことと一緒だろ、だってさ。
+0
-0
-
120. 匿名 2020/01/31(金) 09:40:57
ほとんど、言ってる。
けど、稼ぎのこととかアトピーのこととか超えちゃいけない一線は絶対守る。+0
-0
-
121. 匿名 2020/01/31(金) 09:56:00
9割以上言ってるかなー
義両親や義実家のことは言っても仕方ないことは言わないようにしてる
+0
-0
-
122. 匿名 2020/01/31(金) 10:00:28
営みがない以外 なんか友達みたいになってて今更セックスしたいともいいにくい+0
-0
-
123. 匿名 2020/01/31(金) 10:13:26
>>1
私も9割くらいは言ってる
残りの1割は、どんなに言い方を工夫しても逆鱗に触れるので、言えない
+2
-0
-
124. 匿名 2020/01/31(金) 10:17:26
割と言っていると思う、言葉は選んでいるし
言うタイミングや口調は気を使っている
聞き流されるというか
上手く受け止てない・・・と感じることもあるが
義実家が受け答えが出来ないので
「あんな親に育ったらこうなるのか~」と思い諦めている
+0
-0
-
125. 匿名 2020/01/31(金) 10:33:19
結構なんでも言ってる!不満に思ってることとか大好きなことや感謝の気持ち。
+1
-0
-
126. 匿名 2020/01/31(金) 10:42:08
その場で言ったり言わなかったりするけど、時間をかけて100%言うよ+0
-0
-
127. 匿名 2020/01/31(金) 10:45:17
みなさん結構言ってるんですね。
私は上手く説明できないタイプだから、上手く説明できないなって話はしません。
もじょもじょしちゃうのがすごく嫌で…
旦那に限らずなんだけどね。
もっと愚痴とか思ってること素直に吐き出したい!+2
-0
-
128. 匿名 2020/01/31(金) 11:01:16
>>9
なんかあなたのコメント見て安心した
誰だって、恋したいとか飽きたとか思うんだよね
もちろん離婚したいわけじゃないし相手のこと好きだけどさ
口に出さないだけで同じような人がいてよかった
+2
-0
-
129. 匿名 2020/01/31(金) 11:17:28
>>128
当たり前だけど、言わないだけでいるよ。
それを行動に移すか移さないかが
男と女の違いかな。
誰だってずっとドキドキやトキメキは欲しいと思うw
ちなみに私は旦那にときめかなくなってしまったので
ジャニオタになってしまいましたw+0
-0
-
130. 匿名 2020/01/31(金) 11:31:41
なんでも言ってる。
というかいっぱい言ってきて理解してくれてるからもう今はそんなに言うことないな〜イライラもしない。
+0
-0
-
131. 匿名 2020/01/31(金) 12:02:43
言いたいこと言いまくっていたらひたすら喧嘩
ストレスしかたまらない
わたしが過剰に怒らなければ夫婦関係は上手くいくので我慢して怒りの感情を落ち着かせるようにした。+1
-0
-
132. 匿名 2020/01/31(金) 13:47:44
10割。だって言いたいこと我慢してたら私が疲れる。疲れる結婚生活なら独身がいいし。+0
-0
-
133. 匿名 2020/01/31(金) 15:08:41
何も言ってない
上部だけ
可愛い嫁を演じて
旦那のことは隅々まで知ってる
あの人は私のこと何も知らない+1
-1
-
134. 匿名 2020/01/31(金) 16:08:10
ほぼ全て言ってます。
アラフォーになり、臭いと言うのもやっと言えるようになりました。
それだけはかわいそうと思ってたけど職場で言われてたらかわいそうだし、そのかわり
高い飲み薬や歯磨き粉、匂い消しのファブリーズ等やれる事は全てしてあげてる。+0
-0
-
135. 匿名 2020/01/31(金) 16:10:39
>>131
言いかたによるよ。
自分も完璧じよないのは言ってなおせるところはなおすとした上で優しく優しく笑顔で明るく言う。お互い気持ち良く過ごせるように
と。
+0
-0
-
136. 匿名 2020/01/31(金) 16:25:33
1割くらいかなー
言ってもどーせわからないからもう言わないでいる。
たぶん発達障害入ってるんだろーなーと、思ってる。
こっちの気持ちみたいなの?こうしてほしいとか、言ってくれなきゃわからないって言うから言うんだけど
言っても結局わからないんだよね。
だからもう言わなくなった。+1
-0
-
137. 匿名 2020/01/31(金) 17:12:24
>>134
そういえば、実は閉経後の女性が一番加齢臭がひどいんだそうな
+0
-1
-
138. 匿名 2020/01/31(金) 17:41:26
>>107
伝えるって大事ですね
+0
-0
-
139. 匿名 2020/01/31(金) 18:20:11
遠慮して何も言わなかったら、自分に限界がきた。主人に言ってくれないと分からない。と言われ全て言った。でも言っても分からない奴と分かったから何も言わない+0
-0
-
140. 匿名 2020/01/31(金) 18:59:58
我慢できなくてほぼ言ってしまいます。
そしてほぼ言って欲しいw+0
-0
-
141. 匿名 2020/01/31(金) 21:39:58
普段は言いたいこと言ってるけど喧嘩したときは5割くらい。私が次の日になったら大体忘れてる性格で、旦那がいつまでも引きずるタイプだから、言いたいこと8割9割言ってしまうと翌朝「まだそんなどうでもいいことで怒ってるの?もうどーでもいいのに、めんどくさいなー」とうんざりすることになる。+0
-0
-
142. 匿名 2020/01/31(金) 21:52:33
>>90
ね、意外
私も言えないなー、言えて3割かな
残りは手帳に書きこんでる
私の死後に読んで後悔しろって遺言のこすわ+3
-1
-
143. 匿名 2020/01/31(金) 23:00:05
ほぼ言ってない。
言ったところで何もできないから役に立たないし、改善されることもない。
何でも黙って自分でやる方が早いし確実、期待するだけ無駄。+1
-0
-
144. 匿名 2020/01/31(金) 23:05:46
2割くらいかな
もう興味ないし、どうでもいいw
元気で稼いでくればそれで良し!+0
-0
-
145. 匿名 2020/02/01(土) 01:16:10
>>45
私もです(>_<)みんな8〜10割で、自分が不健全だなぁと気づきました。
不満があっても自分が我慢して折れた方がラクだからそうしてきちゃったけど、自分みたいなタイプが将来夫原病とか熟年離婚とかになるのかも、、。+4
-0
-
146. 匿名 2020/02/01(土) 01:22:02
>>127
全く一緒です、、!
言いたいこととか沢山あって、頭の中ではこう言うって台本まで作れるのに、いざとなると頭の中ごちゃごちゃになって結局めんどくさくなって、アタシが我慢したらいーか。。と諦める繰り返し。+0
-0
-
147. 匿名 2020/02/01(土) 01:38:20
全部言ってます+0
-0
-
148. 匿名 2020/02/01(土) 03:25:49
目を合わせないようにしてる。
帰ってきたら寝室にこもって先に寝る。
だから会話しないよ。用ない。
むこうから話しかけてきても適当に相槌打って聞いてない。
数マン単位でお金がかかる時だけ報告し合う感じ。+0
-0
-
149. 匿名 2020/02/01(土) 03:31:33
寝てる隙を見計らって、タヒネって言ってる。
わぁー!とか言って起きて、「今なんか言った?」とか言うから、「どうしたの?幻聴じゃない?病院とか行ってみたら?」って、心配するフリして内心笑ってる。
オブラートに包んであげてる私って優しいーー。+0
-0
-
150. 匿名 2020/02/01(土) 09:45:33
10割言ってる。言っても聞かないんで10割でも足りないくらい。でも言えて無かったら離婚していたと思う。そもそもお互い激務で会話する時間が少ないから、本音で言わないとやってらんない。+0
-0
-
151. 匿名 2020/02/02(日) 12:53:46
8割言うべきことは言ってる
2割は、事実でもこれ言ったら傷付くから可哀想だと思うこと、自分で気づいて思い知らなきゃいけないこと、は黙ってる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する