-
1. 匿名 2020/01/30(木) 23:51:32
昨年11月発売の8枚目シングル「殺したくなるほど誰かを愛した事はありますか?」は「オリコン」デイリーラインキングで1位を獲得(略)「今最も勢いのあるビジュアル系バンド」として注目を集めている。
出典:www.chunichi.co.jp
「夢のような話ですけど、『日本レコード大賞』や『NHK紅白歌合戦』など、親世代も知っているような番組にも出演して、『ビジュアル系を盛り上げたい』『ビジュアル系をもう一度盛り返したい』という気持ちで活動を続けています」「いつか海外でローリング・ストーンズとツーマンライブや、B’zとツーマンライブなどをやりたいです」レコ体&紅白でもう一度V系ブームを!“最も勢いあるビジュアル系“the Raid.の夢「B’zとライブ」:芸能・社会:中日スポーツ(CHUNICHI Web)www.chunichi.co.jpレコ体&紅白でもう一度V系ブームを!“最も勢いあるビジュアル系“the Raid.の夢「B’zとライブ」:芸能・社会:中日スポーツ(CHUNICHI Web)中日スポーツ / 東京中日スポーツMENU中日新聞東京新聞SEARCH TOP野球ドラゴンズプロ野球高校野球大リーグサッカーグラ...
+35
-9
-
2. 匿名 2020/01/30(木) 23:52:57
有名なの?
詳しい人教えて+92
-1
-
3. 匿名 2020/01/30(木) 23:53:24
そっかそっか、バッチとね+1
-27
-
4. 匿名 2020/01/30(木) 23:53:26
直近で最後のV系ブームってどのアーティストが該当するんだろう。+10
-0
-
5. 匿名 2020/01/30(木) 23:53:38
ほんとに勢いあるの?
初めて知ったけど売れなさそうな人達にしか見えない+97
-3
-
6. 匿名 2020/01/30(木) 23:54:30
ビジュアル系のブームはもうこないと思うなぁ
少なくともこのバンドがきっかけでは…+119
-2
-
7. 匿名 2020/01/30(木) 23:55:05
ラクリマクリスティー再結成してくれー+57
-5
-
8. 匿名 2020/01/30(木) 23:55:25
>>4
金爆ですかね+58
-1
-
9. 匿名 2020/01/30(木) 23:55:35
B'z、ローリングストーンズとの共通項が見つからない…the Raid .「殺したくなるほど誰かを愛した事はありますか?」MV FULL(略:殺し愛) - YouTubewww.youtube.com略称➡︎「殺し愛」? 依存するカップル役を、ざわちん & ひっちに熱演して頂きました。 ■3/29(日)中野サンプラザ https://eplus.jp/theraid-nsp/ ーーーーーーーー words:星七 music:bo_ya 殺したくなるほど誰かを愛した事はありますか? 君は泣いてて わたし...
+71
-0
-
10. 匿名 2020/01/30(木) 23:55:46
>>6
昔は結構Vブームだったんだよね
景気がよかったのもあるだろうけど、今は不景気だし退廃的な空気は味わいたくない人多そう+75
-0
-
11. 匿名 2020/01/30(木) 23:57:12
黒夢、ラルク、ルナシー
あの頃は良かったなー+120
-3
-
12. 匿名 2020/01/30(木) 23:57:41
V系通ってきてこのバンドも一応知ってるけど、何でこんなとこでトピになってるんだw+56
-0
-
13. 匿名 2020/01/30(木) 23:58:08
raidがトピになるなんて!!!+37
-0
-
14. 匿名 2020/01/30(木) 23:58:10
ViViDとか武道館行ったよね
すぐ解散したけどなつかしい+45
-1
-
15. 匿名 2020/01/30(木) 23:58:18
>>11
今でも聞いてる^_^+15
-1
-
16. 匿名 2020/01/30(木) 23:58:37
SUGIZOが言うところのJ-ROCKブームの時の事を言ってるのかな?
あの人たちは見た目も去ることながら音楽性が強かったからなLUNA SEAは“V系”ではなくて何? 本人たちが呼ばれたがっている名称がついに判明girlschannel.netLUNA SEAは“V系”ではなくて何? 本人たちが呼ばれたがっている名称がついに判明 とはいえ、「ビジュアル系と呼ぶほかない」という世間の意見もあるのは確か。そこに出したSUGIZOの答えは……。 「インタビューでは、自分たちの音楽について『Jロック、というのはい...
+45
-1
-
17. 匿名 2020/01/30(木) 23:58:55
>>4
シドガゼットナイトメアあたり?
それでも10年くらい前かな?+76
-0
-
18. 匿名 2020/01/30(木) 23:59:32
>>14
テテテテイクオフなついw+17
-0
-
19. 匿名 2020/01/31(金) 00:00:49
>>9
音楽性が近いのかもよ+0
-4
-
20. 匿名 2020/01/31(金) 00:01:33
これは売れなそう+10
-1
-
21. 匿名 2020/01/31(金) 00:02:03
ビジュアル系はお金がかかる
それだけに感服するなぁ
お化粧や衣装着ているだけで重労働だろうに
その上テクニック凄い+44
-1
-
22. 匿名 2020/01/31(金) 00:02:17
>>11
もう20年以上前という衝撃+38
-0
-
23. 匿名 2020/01/31(金) 00:02:28
ヤバい、どんなんか気になってMV見てみたらざわちんが居た( ̄△ ̄;)
男の人お仕事とはいえ可哀想・・・・+40
-0
-
24. 匿名 2020/01/31(金) 00:03:51
ガ⚪︎ットあたりからみんな声似てて区別つかない。
見た目が華やかなだけで音楽に個性がない。
これではお化粧バンドと揶揄されても仕方ない。
+25
-3
-
25. 匿名 2020/01/31(金) 00:04:52
勘違いされがちだけど
V系は見た目を意味していて本質的にはロックだから、ヴィジュアル系ロックバンドと言うのが正しい+60
-1
-
26. 匿名 2020/01/31(金) 00:05:48
>>24
厳しいご意見ですが、私もいまのV系がバンギャに迎合しすぎとは思います+12
-0
-
27. 匿名 2020/01/31(金) 00:06:01
ViViDとかあのへんから下の世代はV系育ってないよね+37
-0
-
28. 匿名 2020/01/31(金) 00:08:26
この人達結構前からいるけどね。
だいぶ前にV系の対バンで見た事あるけど特に個性というか独自性は感じなかった。ファンが今は知らないけど当時は若い子が多くて、しかもマナー悪かったからそれ以降は見てない。+21
-0
-
29. 匿名 2020/01/31(金) 00:08:41
ブームとかいらない
好きな人だけが聴いていればいい+3
-0
-
30. 匿名 2020/01/31(金) 00:09:45
>>16
LUNA SEAはインディーズから勢いも人気もあり過ぎた。自分達の力だけで成り上がる実力と時代にも恵まれてたんだよな〜
これから出てくる若手バンドは、ネット社会の昨今では良くも悪くも色々言われて行くだろうけど、どんどん出てきてV系に限らず色んなジャンルで音楽界を盛り上げて欲しいね。
+29
-2
-
31. 匿名 2020/01/31(金) 00:09:53
化粧で誤魔化しても不細工で演奏力無いのは売れない。ローリングストーンズとB'zに便乗したいのかな?ローリングストーンズは年齢的に無理だと思うよ。名前知ってるミュージシャン上げただけでしょ音楽性が見えない。+12
-2
-
32. 匿名 2020/01/31(金) 00:12:32
>>28
マナー悪いと聞くと安ピン隊を思い出す。+24
-0
-
33. 匿名 2020/01/31(金) 00:12:36
>>4
R指定
といいたいが一般的ではないか+16
-0
-
34. 匿名 2020/01/31(金) 00:13:17
2010年代で活動してたバンドでもNoGoD、ベルサイユ、デルヒあたりは演奏力高い
個人的には90年代に活躍してたバンドよりも実力は高いと思ってる。でも売れてはいない
時代なんだよなー、、、+32
-2
-
35. 匿名 2020/01/31(金) 00:15:11
今はもう音楽のジャンルも娯楽も増えたからV系だけ好きって子は限りなく少ないと思う
そんな中でバンギャ以外にも聴いてもらうというのはハードルが高い
+10
-0
-
36. 匿名 2020/01/31(金) 00:17:50
あるレベルからは男のファンや一般の人(たぬきなど関係ない人)らがファンとしてつかないと動員増えない=食べていけないよね
10年目に「応援してくださる皆様へ大切なお知らせ」という題名でメールがくる+33
-0
-
37. 匿名 2020/01/31(金) 00:19:43
>>24
ガゼットってネオヴィジュアル系の最初の方の人じゃん?
+9
-1
-
38. 匿名 2020/01/31(金) 00:19:55
トピタイは間違えてるだけ?+11
-0
-
39. 匿名 2020/01/31(金) 00:24:39
ライブに行ってほしい。ボーカルもベースもかっこいいから!1名ギターがぽっちゃりです。+3
-2
-
40. 匿名 2020/01/31(金) 00:26:28
長年B'zファンですが…う〜ん。
夢を語るのはいいんだけど、なんかちょっと…。
B'z×ゴールデンボンバーなら見てみたいと思う。+5
-26
-
41. 匿名 2020/01/31(金) 00:27:08
レコ…体?+11
-0
-
42. 匿名 2020/01/31(金) 00:29:45
ナイトメアが20周年か~+25
-0
-
43. 匿名 2020/01/31(金) 00:33:47
メルトスノー大好き+7
-0
-
44. 匿名 2020/01/31(金) 00:34:46
V系はV系界で盛り上がってて欲しい、バンギャは、ジャニーズや、3代目みたいな王道じゃない感じを好んで、ちょっと普通の人とは違うのよ〜。みたいな感じで行きたいから。
お茶の間に認知されるV系は興味が持てない。+30
-2
-
45. 匿名 2020/01/31(金) 00:39:56
>>39
トピ画の一番右端?だよね…?
+5
-0
-
46. 匿名 2020/01/31(金) 00:40:12
レコ体?レコ大じゃないの?+9
-0
-
47. 匿名 2020/01/31(金) 00:40:43
>>42
メア横浜アリーナで復活するしね。でもここ数年はベテランバンドのアニーバーサリー周年が続くから、どうしても大衆の話題がそっちに向いちゃってちょっと残念。+15
-1
-
48. 匿名 2020/01/31(金) 00:47:58
>>45
そうです。でも綺麗な顔した奇跡のデブです+2
-1
-
49. 匿名 2020/01/31(金) 00:51:13
>>46
レコード体育祭なんじゃないの?+9
-0
-
50. 匿名 2020/01/31(金) 00:56:32
B'zと共演出来るといいね。
私はB'zファンだから、私が見に行ってるライブに来て欲しいな。+21
-2
-
51. 匿名 2020/01/31(金) 01:00:28
初めて見た+5
-0
-
52. 匿名 2020/01/31(金) 01:03:17
バンギャだけど何となくV系の中では浮いてるイメージ
有名なバンドとはあまり絡まずに勝手に全国ワンマンツアーや大規模な箱でやってるというか
アーティストっていうか常に話題性ばっかりでV系芸人みたいな+9
-0
-
53. 匿名 2020/01/31(金) 01:03:59
今の若い人って非現実的な歌詞よりリアルな歌詞に共感しがちだから
ブームになるのかなぁ?+4
-0
-
54. 匿名 2020/01/31(金) 01:09:13
YouTubeで見てきた
カッコよかった♡♡。私はドラムの人が好き♡♡+1
-2
-
55. 匿名 2020/01/31(金) 01:13:02
>>10
でも90年代のV系ブームはバブル崩壊後だったような気が
+5
-0
-
56. 匿名 2020/01/31(金) 01:13:47
浮いてないと思う。事務所に入ってないだけ。
地方でも動員あるよ。メンバーみんな頑張ってる。+2
-2
-
57. 匿名 2020/01/31(金) 01:14:14
>>39
V系で太っていいのは真矢だけだからな!
まずは痩せてこい。話はそれからだ。+19
-4
-
58. 匿名 2020/01/31(金) 01:17:47
>>57
逆に全員デブなら新しいかもしれない。
人気が出るか知らんけど。+19
-0
-
59. 匿名 2020/01/31(金) 01:18:40
昔V系わりと好きだったけど今振り返ってみるとダサい…
カッコイイ!と思わせるようなV系が現れたらブームになるんじゃないかな?+2
-2
-
60. 匿名 2020/01/31(金) 01:19:01
>>16
ヴィジュアル系呼びは吐き気がする、とか言いながらヴィジュアル系フェスには参加するスギゾー+17
-0
-
61. 匿名 2020/01/31(金) 01:19:30
>>57
すみません。ギターなので許して下さい+1
-3
-
62. 匿名 2020/01/31(金) 01:24:09
hideのようなちょっと原宿系のようなサイバーファッションが入ったV系なら
今の若者にもウケそう+11
-0
-
63. 匿名 2020/01/31(金) 01:24:23
>>9
単純に年季の入ったロックグループとして尊敬してるみたいな事なんじゃない
GLAYもB'zやストーンズをリスペクトしてたし+14
-0
-
64. 匿名 2020/01/31(金) 01:29:08
異常にすぐ解散するバンドばかりだから流行りようがない
10年20年選手か半年で解散の両極端
新規の若いバンドがたくさん売れてV系ブームが来るなんてもうなさそう+6
-0
-
65. 匿名 2020/01/31(金) 01:32:14
>>62
サイバー系なら既にDASEINが…
独特ですが。+6
-0
-
66. 匿名 2020/01/31(金) 01:34:48
最近のバンドみんな病み病みうるさいから全員そうならそれ普通なんじゃって思ってしまう+6
-0
-
67. 匿名 2020/01/31(金) 01:38:16
今のV系ってギャグに走ってるイメージしかない
ゴールデンボンバーとか+7
-0
-
68. 匿名 2020/01/31(金) 01:55:56
なんでB'zなんだろう。
B'zがこのバンドとツーマンやりたいと思うような要素があるのだろうか。
ルナフェス辺りに呼んでもらえるのを目指したほうが現実的な気がする。+18
-0
-
69. 匿名 2020/01/31(金) 02:01:09
>>68
他ジャンルの絶対不可能なアーティスト言ってV系大御所バンドのファンには叩かれないように予防線張ってると思う
ルナフェスはアピールして呼ばれなかったら恥晒しになるから絶対言わなそう+11
-0
-
70. 匿名 2020/01/31(金) 02:12:40
>>23
ざわちん似の人かと思ったら本人なの!?
曲が入ってこない。
バンドは量産型で曲も普通。見なきゃよかった。色んな意味で。+6
-0
-
71. 匿名 2020/01/31(金) 02:16:19
ボーカル可愛いし、かっこいいよ♡+1
-16
-
72. 匿名 2020/01/31(金) 02:17:10
>>14
ViViDが出てくる前あたりでV系卒業したから曲とか知らなかったんだけど最近YouTubeのおすすめでViViDのシンがカバーするチャンネルが出てきてハマってる。
少し前に朝の番組でLUNA SEAが歌っててLUNA SEAに突然ハマり出して色々きいてるw
隆一、やっぱうまいわ。+14
-0
-
73. 匿名 2020/01/31(金) 02:36:38
>>2
V系界隈では人気というか割と有名バンドかな?って感じです。
曲がバンギャ受けしそうなメンヘラ、キャバ嬢、風俗嬢、セフレ等を連想させるようなのが多いからかな〜と勝手に思ってます。+21
-1
-
74. 匿名 2020/01/31(金) 02:57:45
the Raid.知ってるけど、DIAURAの方が好きかも。
曲とか全然知らないけど、V系の人達は驚く程腰が低いしちゃんと挨拶してくれるからありがたい。+8
-1
-
75. 匿名 2020/01/31(金) 03:08:37
>>44
Mステ出たりバラエティ出たりしてたの面白かったけどね
表に出ちゃいけない人たちがジャニーズと一緒に写ってるー笑 みたいな
だいたいそこで新規ファン増えて古株が遠のいていくんだけどね+9
-0
-
76. 匿名 2020/01/31(金) 03:46:03
ヴィジュアル系として売れても、売れたらヴィジュアル系って言うなっていいだしそう
L'Arc~en~CielとかLUNA SEAみたいに
+8
-2
-
77. 匿名 2020/01/31(金) 03:46:19
>>55
だって、不景気になると女性がお金もつじゃん+1
-0
-
78. 匿名 2020/01/31(金) 03:48:32
B'zを手軽に出すくらいなら、X JAPANやL'Arc~en~Cielを出せよ
軽く見られてる感がマヂウゼェ+3
-6
-
79. 匿名 2020/01/31(金) 05:56:13
元たぬきの住人だった人ーノシ+17
-1
-
80. 匿名 2020/01/31(金) 06:29:21
レコ体?+3
-0
-
81. 匿名 2020/01/31(金) 06:34:02
ヴィジュアル系+3
-2
-
82. 匿名 2020/01/31(金) 06:54:39
>>79
たぬきって今でもあるの?+2
-1
-
83. 匿名 2020/01/31(金) 07:00:25
いいんじゃないかな最近サチモスがミスチルと対バンツアーするニュースあったじゃん
またロキノン系とは対極に位置するⅤ系やB‘zなんかがコラボするのはアリだと思う
自分は興味ないけどね(笑)まぁさすがにストーンズは無理だと思うし格が違いすぎ(笑)+8
-0
-
84. 匿名 2020/01/31(金) 07:18:34
B'zとライブとか百年早いわw+7
-3
-
85. 匿名 2020/01/31(金) 07:25:11
メンバーの一人が同級生でした。頑張ってほしいなぁ。+8
-0
-
86. 匿名 2020/01/31(金) 07:59:03
>>2
ボーカルは元ホストで正直ペラッペラバンド
V系で国内、国外でも今人気あるのはthe GazettEとかだと思う+23
-2
-
87. 匿名 2020/01/31(金) 08:02:51
>>1
図々しいにも程がある+2
-0
-
88. 匿名 2020/01/31(金) 08:03:50
>>84
よっ日本一のパクリバンド!(笑)+2
-13
-
89. 匿名 2020/01/31(金) 08:26:32
ビジュアル系とホストがごっちゃになってるから、もうV系の復活はない気がする。+8
-0
-
90. 匿名 2020/01/31(金) 08:37:22
>>82
バリバリあるよ+2
-0
-
91. 匿名 2020/01/31(金) 08:41:43
ジグザグが言うならまだわかるけど‥+10
-0
-
92. 匿名 2020/01/31(金) 08:56:41
the Raid.ってしょっちゅうライブツアーやってる気がするんだけどメンバー達大丈夫なの?+2
-0
-
93. 匿名 2020/01/31(金) 08:58:26
>>92
大丈夫!!+0
-0
-
94. 匿名 2020/01/31(金) 09:55:04
ざわちんのやつ?
なんでざわちんなんか使ったんだろ+6
-0
-
95. 匿名 2020/01/31(金) 09:59:24
>>48
真矢以外にいるなんて…+4
-0
-
96. 匿名 2020/01/31(金) 10:07:01
いい曲なのに、ざわちんしか頭に入って来ないよねw
勿体ない。何であんなの使ったんだ?+5
-0
-
97. 匿名 2020/01/31(金) 10:08:52
カリスマ性のある人が出てこないのが原因じゃないのかな?+4
-0
-
98. 匿名 2020/01/31(金) 10:11:14
>>95
作曲もしてます。youtubeで未完成レプリカ聞いてほしい~+3
-0
-
99. 匿名 2020/01/31(金) 10:24:30
>>54
ドラムは一陽(かずひ)さんです。+2
-0
-
100. 匿名 2020/01/31(金) 11:25:49
懐かしい!
バンギャ時代ファンでした。
星七とbo_yaとハグしてる写真、スマホのデータに残ってる・・・。+2
-0
-
101. 匿名 2020/01/31(金) 12:09:03
>>100
うれしい~私は現役バンギャです。レイド頑張ってますよ~+2
-0
-
102. 匿名 2020/01/31(金) 15:09:18
>>91
むしろジグザグトピ立って欲しいw
+6
-1
-
103. 匿名 2020/01/31(金) 15:46:36
>>57
しんやはれじえんどマジリスペクトしてマース+3
-0
-
104. 匿名 2020/01/31(金) 15:49:03
>>11
ラルクはv系ちがうやん+1
-0
-
105. 匿名 2020/01/31(金) 16:15:46
B'Zはビジュアル系か?+0
-2
-
106. 匿名 2020/01/31(金) 18:48:40
>>79
めんちょ、ましゃぽよスレめっちゃ見てた+3
-0
-
107. 匿名 2020/02/01(土) 00:54:23
眠たいすかした芸大出身バンドみたいなグループばかりで全く聞きたい音楽がなくなったよ…
己龍が売れて欲しいですとおばさんは切実に願ってるよ。
+2
-6
-
108. 匿名 2020/02/01(土) 07:19:23
星七さんの歌声結構好き+2
-0
-
109. 匿名 2020/02/01(土) 15:55:14
>>91
流石にB'zと共演は無理だろうけど、beingという意味では接点あるw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する