-
1. 匿名 2020/01/30(木) 23:11:53
いますか?いないかな?+103
-2
-
2. 匿名 2020/01/30(木) 23:12:55
出典:m.media-amazon.com
+58
-1
-
3. 匿名 2020/01/30(木) 23:13:07
+55
-0
-
4. 匿名 2020/01/30(木) 23:13:47
ヴィーガンの人だっけ?+0
-14
-
5. 匿名 2020/01/30(木) 23:13:47
知らない…80年代くらい?+9
-4
-
6. 匿名 2020/01/30(木) 23:14:00
+38
-0
-
7. 匿名 2020/01/30(木) 23:15:30
モリッシーの気持ち悪さは癖になる
でも歌詞も素晴らしいし、今もたまに聴く+83
-1
-
8. 匿名 2020/01/30(木) 23:17:25
知らないなぁ。ザ・コブラは好きだったけど。+1
-11
-
9. 匿名 2020/01/30(木) 23:18:23
モリッシー
ジョニーマー
再結成は無いのかな
大好きなバンドでした+61
-0
-
10. 匿名 2020/01/30(木) 23:19:29
スミス夫人かと思った+1
-8
-
11. 匿名 2020/01/30(木) 23:20:11
ジョニー・マーと毒舌モリッシー
てかよくこんなマイナーなトピ採用されたね
CD全部持ってるよw
+87
-1
-
12. 匿名 2020/01/30(木) 23:20:36
曲は好きだったけどモリッシーのヴィーガン発言で苦手になった+6
-1
-
13. 匿名 2020/01/30(木) 23:22:04
+35
-3
-
14. 匿名 2020/01/30(木) 23:22:28
>>11
思った
管理人の世代なのかな+11
-1
-
15. 匿名 2020/01/30(木) 23:23:53
There is a light that never goes out
を聞いて
英語の構文を始め、いろんなことを学んだなあ
英語の成績が上がったよ+31
-0
-
16. 匿名 2020/01/30(木) 23:24:48
+9
-2
-
17. 匿名 2020/01/30(木) 23:25:15
音楽好きの母がよく聴いてた。
プリーズプリーズプリーズ…って曲が好き!
+21
-0
-
18. 匿名 2020/01/30(木) 23:26:08
ギターのカッティング?がすごかった
独特の音楽性だと思う
アンニュイというかなんというか+29
-1
-
19. 匿名 2020/01/30(木) 23:26:16
ルーズソックスかと思った。
+2
-3
-
20. 匿名 2020/01/30(木) 23:26:25
曲が最高+21
-0
-
21. 匿名 2020/01/30(木) 23:26:31
I’m so sorry〜〜♪ラーラララーララ♪+4
-0
-
22. 匿名 2020/01/30(木) 23:27:15
サム・ガールズは隠れた名曲+14
-0
-
23. 匿名 2020/01/30(木) 23:29:29
はい!はい!
観ましたよ✨
これ部屋に貼ってる。+29
-1
-
24. 匿名 2020/01/30(木) 23:29:52
今でも聴きます!
特に秋に聴きたくなります。
モリッシーの声や、ギター
メロディ、、、
唯一無二のバンド!+35
-0
-
25. 匿名 2020/01/30(木) 23:30:01
今でも時々聴くよ!
Bigmouth Strikes Again が好き。
あとサビの歌詞にダブルデッカーバス、というワードが出てくる曲、なんだっけ...+22
-0
-
26. 匿名 2020/01/30(木) 23:30:49
>>16
スミス夫人w+8
-0
-
27. 匿名 2020/01/30(木) 23:31:03
名前はよく聞くけど聴いたことないや+4
-1
-
28. 匿名 2020/01/30(木) 23:31:33
ザ・スミスの最初のレコーディング音源のフルヴァージョンがネットに、60年代女性グループのカヴァー - amassamass.jpザ・スミスの最初のレコーディング音源のフルヴァージョンがネットに投稿されて話題に。モリッシーとジョニー・マーが82年8月に録音したクッキーズのカヴァー「I Want A Boy For My Birthday」のデモ。ザ・スミスの初代ベーシストが投稿
+8
-0
-
29. 匿名 2020/01/30(木) 23:32:46
モリッシーは日本に来て英語の先生になればいいよ
んらららららららーいれいれいーん+13
-0
-
30. 匿名 2020/01/30(木) 23:33:38
モリッシーの初来日ライブ行ったよ
モリッシーは背が高くて色がすごく白かった
今でもパンフレット持ってるよ+24
-0
-
31. 匿名 2020/01/30(木) 23:35:06
現在進行形で好きですよ!
this charming man マーのギターフレーズは秀逸ですね。+38
-0
-
32. 匿名 2020/01/30(木) 23:36:25
アラフィフホイホイ+12
-1
-
33. 匿名 2020/01/30(木) 23:39:46
めっちゃ好きートピ主さんありがとう
90年代クラブ通いが蘇る
「ask」「this charming man 」は泣く+32
-0
-
34. 匿名 2020/01/30(木) 23:41:03
まさかガルちゃんでスミストピを目にするとは!
昔CDはもちろんカセット(笑)も買ったなー
全部ではないけどけっこう買い集めてモリッシーのソロのアルバムも持ってる
独特のメロディーラインと声と唄い方は唯一無二だよね
+27
-1
-
35. 匿名 2020/01/30(木) 23:42:27
よく聴いてた、当時は自分が50歳になるとは夢にも思わなかったわ+33
-0
-
36. 匿名 2020/01/30(木) 23:45:12
イギリス留学してた頃に古着屋さんで曲が流れてきて
「なんで俺が生きようが死のうがどうでもいい奴に貴重な時間を割かなければいけないんだぁ〜」
「仕事を探して、仕事を見つけたけど、俺は悲惨だぁ〜」
って歌詞が流れてきて面白すぎて笑いを堪えた。
それからHeaven Knows I’m Miserable Nowはお気に入りの曲w
悲しいことがあった時
彼氏と別れた時
これ聞いて元気をもらったw+33
-0
-
37. 匿名 2020/01/30(木) 23:51:52
井上マーの芸名はジョニーマー由来?+0
-0
-
38. 匿名 2020/01/30(木) 23:57:09
私も好きだった
今聴いても古さを感じない。
むしろ新鮮。
+15
-0
-
39. 匿名 2020/01/30(木) 23:59:07
大好き!
I know it’s over〜♪+8
-0
-
40. 匿名 2020/01/31(金) 00:00:24
モリッシーは引きこもりニートだったからガルちゃん民と同じやな+8
-0
-
41. 匿名 2020/01/31(金) 00:02:01
「ランク」というライブCD好きだな+8
-0
-
42. 匿名 2020/01/31(金) 00:03:46
モリッシーはニューヨーク・ドールズのファンクラブ会長だった+9
-0
-
43. 匿名 2020/01/31(金) 00:04:02
ジョニーのギターとモリッシーの歌詞の世界は唯一無二!今聴いてもカッコいい!再結成なんて有り得ないだろうけど、一瞬だけでもしてくれたらなぁ…。+16
-0
-
44. 匿名 2020/01/31(金) 00:06:26
名前はよく聞くけど聞いたことはないので魅力を具体的に+0
-1
-
45. 匿名 2020/01/31(金) 00:07:57
>>29
日本が大好きで「高速道路に住みたい」って言ってたしね。+9
-0
-
46. 匿名 2020/01/31(金) 00:08:12
ジョニーマーは神+8
-0
-
47. 匿名 2020/01/31(金) 00:10:57
うちの旦那が大好きなんだ。
「とにかくマーのギターが凄い!でもモリッシーが気持ち悪くて凄いバンドなんよねー。」と。
アルバム全部持ってるそう。
モリッシーは、有田哲平に似てるよね+15
-2
-
48. 匿名 2020/01/31(金) 00:14:28
>>45
どういうこと?w+2
-0
-
49. 匿名 2020/01/31(金) 00:14:43
皆さんこれご覧になりましたか。
ジョニー・マーがご子息と共演!
感慨深いです~。
+2
-0
-
50. 匿名 2020/01/31(金) 00:15:49
>>49
貼れてなかった
ジョニー・マーの最新ライヴに息子のナイル・マーがゲスト参加 - amassamass.jpジョニー・マーの最新ライヴに息子のナイル・マーがゲスト参加。ザ・スミスの「Please, Please, Please Let Me Get What I Want」ほかの演奏に加わっています。映像あり
+9
-0
-
51. 匿名 2020/01/31(金) 00:17:25
>>47
>モリッシーは、有田哲平に似てるよね
ライブで生モリッシーみたけど意外とハンサムだったよ
有田さんには似ていなかったよー
この人は写真写りが悪いだけ+7
-0
-
52. 匿名 2020/01/31(金) 00:18:34
>>30
私、横浜で見たわ。
ステージに上がってモリに抱きついた男がいたね。+6
-0
-
53. 匿名 2020/01/31(金) 00:20:33
>>50で歌ってますのでご覧下さいませ。
>>25様へ。
+1
-0
-
54. 匿名 2020/01/31(金) 00:21:53
有田哲平!?
考えたこともなかったわ。
全力で否定しますw+6
-0
-
55. 匿名 2020/01/31(金) 00:24:43
>>30
えー いいな。私はいまでもたまにモリッシーのソロになってからの曲はたまに聴いてる。今は渋いよね。 私はブリティッシュロックが好きで デペッシュモード←(一番好き) やスタイルカウンシルや ビューティフルサウス ザ キング は昔行ったことあるよー。+13
-0
-
56. 匿名 2020/01/31(金) 00:29:40
>>55
デペッシュ・モードは脱アイドルしてから良くなったね
「I feel you」好き
私はやっぱりザ・スミスのモリ君が好きだな+13
-0
-
57. 匿名 2020/01/31(金) 00:30:01
>>35
50歳になってもロック愛は変わらなかったね。お互いに!+7
-0
-
58. 匿名 2020/01/31(金) 00:31:28
>>48
まぁモリさんの言うことだから真剣に考えず、笑ってしまったです。+9
-0
-
59. 匿名 2020/01/31(金) 00:32:31
>>41
一曲目のクイーンイズデッドから凄い迫力よね+6
-0
-
60. 匿名 2020/01/31(金) 00:41:39
わースミスだ
モリッシーの歌詞は素晴らしいよね
一貫してアニマルライツを掲げるモリッシーは素晴らしい
私も影響を受けアニマルライツ ビーガンになりました
もちろんどなたが聴いても素晴らしいと思います+10
-0
-
61. 匿名 2020/01/31(金) 00:43:37
皆さんのお気に入りの歌詞、フレーズあれば教えてくださいな☆+1
-0
-
62. 匿名 2020/01/31(金) 00:43:38
20代でその時の世代ではないのですが、映画「ウォールフラワー」で主人公がスミスの「Asleep」を聴いているシーンをきっかけに好きになりました。+3
-0
-
63. 匿名 2020/01/31(金) 00:44:59
>>62
エマワトソンの?+0
-0
-
64. 匿名 2020/01/31(金) 00:48:28
>>62
そーです^_^+0
-0
-
65. 匿名 2020/01/31(金) 00:50:17
>>61
DJを吊るせ+10
-0
-
66. 匿名 2020/01/31(金) 00:51:18
>>13
わたしもそれを真っ先に思い浮かべた!+0
-0
-
67. 匿名 2020/01/31(金) 01:23:18
音楽好きならマストな存在だと思う
きのこ帝国の歌詞にも出てくる+1
-2
-
68. 匿名 2020/01/31(金) 01:24:57
>>61
たとえ2階建てのバスと追突したとて、君と一緒に死ねるならこんなに栄誉なことはないさ+17
-0
-
69. 匿名 2020/01/31(金) 01:49:23
>>61
あぁママ〜頭の上に土が落ちてくるよー+5
-0
-
70. 匿名 2020/01/31(金) 02:17:20
the drumsのインタビューでよくみる名前
影響されてるとかされてないとか
+2
-0
-
71. 匿名 2020/01/31(金) 02:52:47
>>70
影響を受けてないと言ったら嘘になるくらい影響受けてるよね。+3
-0
-
72. 匿名 2020/01/31(金) 03:47:30
懐かしい。学生の頃通ってたクラブでよく流れていた。
いつかのフジロックでモリッシーがドタキャンして代わりにコピーバンドが登場した時の会場のどよめきは今でも覚えている…本人の登場を楽しみにしていたから残念だったけどそれでもめちゃくちゃ盛り上がったなぁ。懐かし思い出。
久しぶりに聴きたくなった。トピ立ててくださり感謝です!
8/1はフジロックでモリッシーがやらかした日。伝説の始まり「ザ・スミス」 | 夢中図書館 音楽館favoriteslibrary-music.comこんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、15年前のある出来事を記念(?)して、ザ・スミスの1stアルバム「ザ・スミス」をとり上げます。 ■今日は何の日 日本を代表するロッ
+6
-0
-
73. 匿名 2020/01/31(金) 04:45:10
ジョニーマーって、ギターのイメージが強いけど、ハーモニカも絶品なんだよね。
エブリシングバットザガールのアルバムにも地味に参加してる。+5
-0
-
74. 匿名 2020/01/31(金) 04:47:40
ジョニーマー、あの碧眼の美少年がオッサンになってる衝撃。+6
-0
-
75. 匿名 2020/01/31(金) 05:39:13
ジョニーマーって天才としか言いようがない。+10
-0
-
76. 匿名 2020/01/31(金) 05:50:24
>>72
あったね!w+1
-0
-
77. 匿名 2020/01/31(金) 06:16:17
>>65
はんがDJはんがDJはんがDJはんがDJ🎵+4
-0
-
78. 匿名 2020/01/31(金) 07:10:38
父の影響で聞いています。私も父も一番好きな曲はthere is a light〜です。
girlfriend in a comaも好き^_^
モリッシーの歌声とジョニーマーのギターの組み合わせが最高ですよね!+10
-0
-
79. 匿名 2020/01/31(金) 07:12:27
なんだよみんなTHE SMITHS好きじゃんww+11
-0
-
80. 匿名 2020/01/31(金) 07:18:01
うわ~!スミス‼ガルちゃん民でこんなに知ってる人いるの?
リアルタイムでスミスのライブを見てみたかった...
モリッシーの毒舌最高W
オアシスからビヨンセ、王室まで、NMEが選ぶモリッシーの最もヒドい毒舌17選 | NME Japannme-jp.comモリッシーは、自分の考えを包み隠すことを知らない。先日もサンフランシスコ国際空港のセキュリティー・スタッフをISISのようだと語り、物議を醸していた。モリッシーのターゲットの枠は絶えず拡大しており、その枠内に入った人物に毒舌を吐くのはこれが初めてでは...
+6
-0
-
81. 匿名 2020/01/31(金) 07:27:44
スウェードのバーナードバトラーも結構出たては好きだった。スミスをリスペクトしてた気がする。ロッキングオンの小難しいアルバム評も良く読んでました。+5
-0
-
82. 匿名 2020/01/31(金) 07:42:52
確かに編集長の渋谷陽一の文章は拗らせすぎて、よくわからんかった。+4
-0
-
83. 匿名 2020/01/31(金) 08:00:53
>>81
モリッシーがスウェードのマイインセイ̪シャブルワンを
カバーしてたりしたしお互いに共鳴し合ってたと思う。
やっぱりUK ROCKの伝統的な流れがあるよね
70Sデヴィッド・ボウイ
80Sスミス
90Sスウェード
2000Sフランツフェルディナンド
みたいなね+5
-0
-
84. 匿名 2020/01/31(金) 08:04:13
ロキノン18歳から読み始めて28で購読をやめた。あの選民意識が嫌になったから。+4
-0
-
85. 匿名 2020/01/31(金) 08:07:58
モリ君は初来日でライブが終わった時、出待ちしてた女の子に花束を渡されてはにかんで「サンキュー」と言ったとどこぞの記事で読んだ。+8
-0
-
86. 匿名 2020/01/31(金) 08:13:10
ベロベロに酔っ払った時、カラオケで「this charming man 」をお尻突き出して熱唱したけど友達みんなポカーンてなってた(笑)+6
-0
-
87. 匿名 2020/01/31(金) 08:26:45
>>86
一緒に歌いたかったわ!w+3
-0
-
88. 匿名 2020/01/31(金) 08:53:53
>>86
私ならみんなで歌える「ASK」歌うよw+6
-0
-
89. 匿名 2020/01/31(金) 09:20:13
>>80
ロバスミには短いw+1
-0
-
90. 匿名 2020/01/31(金) 09:24:16
いつだったか忘れたけど以前モリッシーが来日してた時に
ジャニーズのセクシーゾーンの名前を聞いて大爆笑してたらしい+7
-0
-
91. 匿名 2020/01/31(金) 09:50:32
最近ラジオで聴いてすごく好きになり
アルバムまで買ったのでまさか
ガルちゃんにトピ立つなんてビックリだし
ガルちゃんに好きな人が何人もいるんだ…って
嬉しくなりました(笑)+8
-0
-
92. 匿名 2020/01/31(金) 09:56:53
映画のワンシーンを切り取った、LPジャケットのアートワークも素敵ですね。肖像権に引っかかったりもしたみたいですが(^.^;+5
-0
-
93. 匿名 2020/01/31(金) 10:14:13
癌の治療とかしてたみたいだけど
まだまだ元気でいて欲しいね
+7
-0
-
94. 匿名 2020/01/31(金) 10:46:28
胸がキュッとするほど懐かしい
ウォークマンでいつも聴いてた
The Smithsを聴きながら歩く街は無彩色に見えた
いつの間にか音楽とは無縁のおばさんになってしまったけど
久しぶりにCD引っ張り出してみよう+10
-0
-
95. 匿名 2020/01/31(金) 11:23:47
>>35
私もすごくよく聴いてた。まさか自分が60歳になるなんて!+6
-0
-
96. 匿名 2020/01/31(金) 11:28:35
トピ立ち㊗️+8
-0
-
97. 匿名 2020/01/31(金) 11:32:30
音楽好きならマストだよね
マイナーだったの?
+5
-0
-
98. 匿名 2020/01/31(金) 12:02:13
うぃっりあーーむ
うぃっりあむ
いっわああず
りありなしんー+6
-0
-
99. 匿名 2020/01/31(金) 12:08:38
平成生まれだけど好きだよ!2012年来日のモリッシーのライブ行きました。男性の観客がステージに上がってモリッシーに抱きつきに行ってたなあ(ライブでは定番)。一曲だけ、スミス時代の曲歌ってくれた。+6
-0
-
100. 匿名 2020/01/31(金) 12:15:56
アンディ・ウォーホル製作の映画のシーンがCDのジャケットになってたよね。スミス好きになってからその映画観た記憶がある。+0
-0
-
101. 匿名 2020/01/31(金) 12:16:18
NHKの武田真一アナが尊敬するギタリストはジョニー マー。趣味がいい。+14
-0
-
102. 匿名 2020/01/31(金) 12:18:37
モリッシーの最近の言動はともかく、ガンなのにヴィーガンなのに何故デブなの。 副作用?+2
-0
-
103. 匿名 2020/01/31(金) 12:23:48
>>101
えっ!マジですか!?
毎日NHKニュース見てるのに知りませんでした!
嬉しい!ファンになったど❤️+7
-0
-
104. 匿名 2020/01/31(金) 12:27:36
「たけだ」さんでなく「たけた」さんだったのね。
「ギターが趣味で、特に高校時代からロックを好んでおり、好きなバンドはザ・ジャム、ザ・フー、セックス・ピストルズだという。」
話が合いそう(*´-`)
+9
-0
-
105. 匿名 2020/01/31(金) 13:08:09
>>90
そうそう、気に入りすぎて自分のバックバンド紹介する時も
セクシーゾーン!って叫んだらしいw
フジロックだったっけ
+4
-0
-
106. 匿名 2020/01/31(金) 13:28:50
セメタリーゲートもすき!+1
-0
-
107. 匿名 2020/01/31(金) 15:55:01
うーん モリッシー尊敬してニューウェーヴファッションでとんがってた若い頃。いまやガル民BBAでいいのか。
久々に聴くと突きつけられる〜。肉は食べませんよ。+4
-0
-
108. 匿名 2020/01/31(金) 16:08:50
モリッシーをロンドンで観た。二十数年前。スミスの頃みたいに観客花を持っていてステージに投げ入れる。スイセンの香りに興奮高まる。あゝもうあの頃は帰らない〜〜
+6
-0
-
109. 匿名 2020/01/31(金) 16:44:03
ジョニーマーが作る曲が綺麗すぎて泣けてくる+6
-0
-
110. 匿名 2020/01/31(金) 16:56:51
>>107
いいじゃん。ミュージシャンもそのファンも一緒に年取るんだからさ。
モリさんの病気は大丈夫なのかしら?+5
-0
-
111. 匿名 2020/01/31(金) 17:01:04
>>15
この曲一番好き!+6
-0
-
112. 匿名 2020/01/31(金) 17:03:27
>>103
単純w+0
-0
-
113. 匿名 2020/01/31(金) 17:08:09
Meat Is Murder+4
-0
-
114. 匿名 2020/01/31(金) 17:31:27
心に茨を持つを持つ少年も涙なしには聴けない曲だった
ちょうど思春期と重なったから、ひとことひとことが染みた
+3
-0
-
115. 匿名 2020/01/31(金) 17:35:55
>>112
Thank You😉+3
-0
-
116. 匿名 2020/01/31(金) 17:59:16
Hand in glove
The Good People laugh Yes, we may be hidden by “rags”
But we have something they’ll never have
泣いたよね〜
+5
-0
-
117. 匿名 2020/01/31(金) 18:42:28
昔タワーレコードかなんかでサイン会してたよね?
あのモリッシーがサイン会なんかするんだなぁ…
と思ってた若かりし頃の思い出+3
-0
-
118. 匿名 2020/01/31(金) 19:35:10
>>61
肉体が精神を支配するのか、精神が肉体を支配するのか+3
-0
-
119. 匿名 2020/01/31(金) 22:13:39
”斎藤”とかいう
コピーバンドがいたとか+0
-0
-
120. 匿名 2020/01/31(金) 22:23:30
>>119
齊藤さんがやってるのかしら!?🤗
スミスさんも苗字だもんね+0
-0
-
121. 匿名 2020/02/01(土) 00:47:19
>>53
ありがとう😊
>>25
なんだけど
今日帰って一番に聴いたよ、There is a light it never goes out、
やっぱり良い曲だね。+2
-0
-
122. 匿名 2020/02/01(土) 02:19:08
ザ・スミスで100コメ以上いくとは!
New waveトピでも伸びるかな?
私はフールズメイト派でした♪
+2
-0
-
123. 匿名 2020/02/01(土) 07:59:44
>>92
映画コレクターのテレンススタンプですね+1
-0
-
124. 匿名 2020/02/01(土) 10:50:10
ガル子さんでこんなにスミス好きな人がいたなんて感激です。
あんま関係ないけど昨日の夕方キリンジトピ申請したら承認されました。すでに150コメくらいになりました🤗
+6
-0
-
125. 匿名 2020/02/01(土) 11:02:48
>>119
”the 佐藤”でした。+0
-0
-
126. 匿名 2020/02/01(土) 12:21:54
>>122
フールズメイトって雑誌ですよね
何か、懐かしいけど今もあるのかな?
私はロッキングオン大好きです!+0
-0
-
127. 匿名 2020/02/01(土) 12:23:01
>>125
じゃ、佐藤さんがやってるのね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する