-
1501. 匿名 2020/01/30(木) 10:39:03
日本国内で感染者が医療機関受診してるけど、治療する医療関係者に感染者が出ないのが凄い!中国だと医療関係者もバンバン感染してるし
日本の医療関係者はマスクや手洗いうがいを徹底してるんだろうね
自分のかかりつけ医は10~15分毎にお茶飲んでるって言ってたけど予防対策としてはやっぱ有効なのかな
+5
-2
-
1502. 匿名 2020/01/30(木) 10:39:10
参考になるかもしれないので
過去トピから転載します。
以下転載内容
米科学ジャーナリストのローリーギャレットさん。
この人はSARSの時にかなりの人数の感染者、医師、看護師に取材をしたが一度も感染することは無かった。
この人が徹底して実施した対策は下記の通り
・外出時には手袋着用
(電車、地下鉄、バスの中でも。とにかく手の接触が一番重要、とのこと)
・手袋を取るとき、顔や目を触らない(握手、食事の時)
・手袋をする前に手を石鹸で洗うこと
・手袋を洗うこと(使い捨てタイプでも可)
・マスクは一日で捨てる
(マスクの内側に細菌が付きやすい。)
・人混みを避ける
・人から50センチ離れる
・キッチンとバスルーム、すべてのタオルを取り除き綺麗なタオルに交換する(タオルは細菌が付きやすい)
・ドアノブに注意(手袋をするか、ドアノブに触れたら手を洗う)
・食事の皿は個別に分ける。
(補足:中国では大皿をみんなで突くのが一般的だが、必ず個別に分けるのがいいらしい)
・自宅や職場の換気をする
(ウィルスは通気性の良い場所にはいられない)
・患者のお世話をするときは患者も自分もマスクを
(患者のマスクを交換するときには手袋を)
YouTubeのある動画を文字起こししました
アメリカの雑誌に載っていた内容、とのこと。
全部は無理でも参考になる部分はあるかもしれない。
+54
-1
-
1503. 匿名 2020/01/30(木) 10:39:16
>>1482
100%かは知らないけど、うつると思う。
30分以上、同じレストランで過ごしたりしただけでうつるみたいだから、これからバンバン日本でも発生するんじゃないかな。
+13
-3
-
1504. 匿名 2020/01/30(木) 10:39:44
>>1076
え、確か中国で
9ヶ月の子亡くなってなかった?+26
-0
-
1505. 匿名 2020/01/30(木) 10:40:24
マスクが切れた最悪の場合は大判のスカーフやバンダナを銀行強盗巻き
電車やバスに乗る前は下げときゃ良い+4
-2
-
1506. 匿名 2020/01/30(木) 10:40:48
>>1501
それまだ比較できないよ
潜伏期間長いし、今からだと思うけど、、、+25
-0
-
1507. 匿名 2020/01/30(木) 10:40:56
京都市内在住です
昨日、近所の薬局で店頭に日本語、中国語、韓国語、英語で一人一つって書いてあるにも関わらず、ダンボールごともち去ろうとしてた中国人2人組が店員と揉めてた
母国語でわめきたてる中国人に、ワンパーソン、ワンバイ!!!って大声で怒ってた
そのうちTwitterとかで拡散されると思いますよ
転売目的だと思われます
転売ヤーからほんとに買わないで!!!
SARSの時もこんなことありましたけど、マスクは量産しやすい製品ですし、製紙工場もフル稼働してます
前の時もこんな状態は長く続かなかったので、今回も大丈夫なはず
パニックにならずに、あるもので粘りつつ再販待ちましょう+91
-0
-
1508. 匿名 2020/01/30(木) 10:41:19
>>91
絶対必要!本気で防ぎたかった必要だよ!
でも騒ぐ割に見た目をきにしてそこまではしないのが私たち日本人なのです。
+29
-1
-
1509. 匿名 2020/01/30(木) 10:41:56
>>1
空気感染が確認されてます。
中国でお見舞いに行っただけで感染が確認
されてます。
もちろん
何事も100パーセントはないので
100パーセント感染するとかは言えませんが
かなり感染力は強いウィルスです。
感染しても無症状で周囲に振りまくから人が
多いので厄介なんです。
潜伏期間が長いので。
+6
-14
-
1510. 匿名 2020/01/30(木) 10:43:01
>>1457
ティッシュペーパー+1
-0
-
1511. 匿名 2020/01/30(木) 10:43:04
>>1482
今回は空気感染しない
ちょっと調べればわかると思うけどね+12
-4
-
1512. 匿名 2020/01/30(木) 10:43:43
>>1484
赤ちゃんとか亡くなってるよね
真っ赤な嘘!+25
-0
-
1513. 匿名 2020/01/30(木) 10:44:28
>>579
そうなんだ!
どうもありがとう!
作り方調べてみます!!+1
-0
-
1514. 匿名 2020/01/30(木) 10:44:45
>>1486
今のところは武漢に最近いってた人か、そういう人と接触があった人ってなってるよ。
もうそうも言ってられなくなった状況だけど、
全員が保健所に電話したら保健所がパンクして通常の仕事ができなくなるのでは?
+6
-0
-
1515. 匿名 2020/01/30(木) 10:45:00
福岡在住です。+5
-9
-
1516. 匿名 2020/01/30(木) 10:45:10
昨日から花粉も凄くなってきてるよ。
このウィルスも怖いし、もう、いろいろありすぎるので歯科メンテナンスの予約、一旦キャンセルしてもらった。
武漢肺炎の詳細が分からないのが一番恐怖。
怖いまま出かけるのはどうしても苦痛なので、しばらく検査等で医療機関へ行くのやめます。+5
-0
-
1517. 匿名 2020/01/30(木) 10:45:28
>>1512
まじですか(||゜Д゜)+8
-1
-
1518. 匿名 2020/01/30(木) 10:45:30
>>1507
うわぁ……ろくでもねぇなほんとに……+26
-0
-
1519. 匿名 2020/01/30(木) 10:46:13
幼稚園児の子供が咳でてきたんだけど、気管支が弱いから咳が止まらないと少し吐いてしまう体質。。
熱はなしだけど。
咳止めとか貰いたいけど、こんな時期だから行くなら病院に電話相談してからの方がいいよね?
よく咳でる風邪はひくけど、タイミングがタイミングだけに直接行くのは気が引けるしね…
まじ中国人は帰ってくれー!+21
-0
-
1520. 匿名 2020/01/30(木) 10:47:47
>>1427
全然意味ないよ。箱のも買う人多いけど。
工場のバイト行った時そういうマスク支給されてつけたけどココアパウダーとか普通にガッツリ吸い込んだよ。
鼻かんだらマジでココアだった。汚い話でごめんね。
でもパウダーすら通すんだからウイルスなんて楽勝だと思う。+5
-3
-
1521. 匿名 2020/01/30(木) 10:48:08
大阪だけど人混み避けるって、通勤時は不可能なんですが
濃厚感染どころか、御堂筋線なんか密着するくらいの混みようよ
東京なんてそれ以上じゃん
マスクしてたら汗だくなるし、暖房入れんなー
もう、非常事態宣言出してよ+25
-0
-
1522. 匿名 2020/01/30(木) 10:48:14
>>1331
そうだね
今が頑張りどき
中国産ウイルスなんかに負けねーぞ!!+7
-0
-
1523. 匿名 2020/01/30(木) 10:48:31
>>1266
オリンピック中止の打診来てるの?
よっぽどやばいんだね
それなのに大したことないって煽るテレビ+66
-1
-
1524. 匿名 2020/01/30(木) 10:49:13
>>1502
参考になった!
ただしSARSはアジア系にしか発症してないから、この人はコケージョンだったために助かったという話もある+19
-0
-
1525. 匿名 2020/01/30(木) 10:49:18
>>813
外国人から見たら中国人も日本人も、なんなら韓国人も一緒だよ、見分けつかない
アジア人ってだけでいっしょくたにされる+69
-0
-
1526. 匿名 2020/01/30(木) 10:50:16
>>198
まじ?
うち1枚だった。近所に買い物行く程度だからいいかもだけど。
というか都心勤務の旦那はマスク1枚だわ…
消毒スプレーは持たせてるけど。
明日からはストックとして、もう1枚は持たせなきゃや!!+6
-0
-
1527. 匿名 2020/01/30(木) 10:50:24
致死率が高くないって聞いてインフルエンザみたいなものかなって思ってるけど違うの??+1
-0
-
1528. 匿名 2020/01/30(木) 10:50:42
>>1515
すげーw+1
-0
-
1529. 匿名 2020/01/30(木) 10:51:45
>>1519
それがいいと思う!+0
-0
-
1530. 匿名 2020/01/30(木) 10:51:45
>>1114
ありがとうございます。
中国の方はよく鹿に鹿せんべいをあげてるんです。
勿論素手で。
鹿達、濃厚接触してますよね。
人→鹿感染なんて本当だったら大変だわ‼️
といっても中国人と触れ合う鹿は奈良公園周辺だけの限られたエリアにしか居ません。だから鹿から奈良全域にウイルスが拡大することは無さそうだと思います。+13
-0
-
1531. 匿名 2020/01/30(木) 10:51:55
>>220
外干しより部屋干しの方が菌がつかなくていいと思ったけど違うの?+45
-1
-
1532. 匿名 2020/01/30(木) 10:52:01
>>1234
大阪市内住民ですが、年末にひどい咳が続いて医者にかかったんだけど
もしかしてあれは…と思ってる
+12
-0
-
1533. 匿名 2020/01/30(木) 10:52:08
感染者数と死者数も大切だがもう少し完治した人退院した人の情報が欲しい。そして日本の感染者の方々が回復されたら少し不安が和らぐね。+8
-0
-
1534. 匿名 2020/01/30(木) 10:52:14
>>1501
中国の武漢の医療関係者は
特殊な環境で仕事している。
家に帰る事も許されず、睡眠もほとんど
取れない状況で女医が泣き叫んでいた。
不眠不休なら必ず感染する。
+35
-0
-
1535. 匿名 2020/01/30(木) 10:53:31
>>1511
横でごめん、
新型ウイルスってことで真偽問わず情報が錯綜してるから、逆にネットで情報漁れば漁るほど混乱して、より悪いほうを信じてしまうってこともあるんじゃない?
奈良の運転手の報道が出たときも 状況的に空気感染ではないか?とか書いてた人いたくらいだから。+20
-0
-
1536. 匿名 2020/01/30(木) 10:53:53
>>1519
うちは、かかりつけにいっても気休めのシロップ(トーワ)しか出してくれないから
私ならいかないかも
加湿して鼻水があるならこまめに吸うくらいかな…+2
-0
-
1537. 匿名 2020/01/30(木) 10:53:54
>>1527
大まかに言えばそれで合ってる
でも、タミフルとか効かないから怖いよ+4
-0
-
1538. 匿名 2020/01/30(木) 10:53:54
>>1507
本当にとんでもない人達だね
私は鼻炎もちなのでマスクのストックあるけど、ほんとに欲しい人に行き渡らないじゃんね
日本におしよせて、日本人のためのマスクを根こそぎ駆逐していく中国人
恨みしかないわ+26
-0
-
1539. 匿名 2020/01/30(木) 10:54:20
>>1533
ほんとそれ
治癒した患者さんがどんな症状だったかや現在の状態が知りたい
それがわからないうちは、そう簡単に安心はできない+6
-0
-
1540. 匿名 2020/01/30(木) 10:54:46
>>1519
気持ちはわかるしお子さんもその状態じゃ辛くてかわいそうだけど、咳が止まらない子って今時期たくさんいる。小児科って凄く待つよね。
でも、自分の子供がそうだから最優先させては迷惑を掛けてしまうことになるよ。それを許したらみんながみんな我先にとなってしまう。+3
-10
-
1541. 匿名 2020/01/30(木) 10:54:50
電車乗ってて思ったんだけど、マスクしてる男性って少ないよね。女性は7割くらいしてる。うちの旦那も会社が観光地にあるし、中華街が近いからマスクして行きなって言ってるのにしていかない。+20
-0
-
1542. 匿名 2020/01/30(木) 10:55:06
これは例えば肺炎になったとしても、適切な治療を受ければ治るの?
亡くなった人は中国だし、不潔で医療も微妙だったからではなくてかな?
感染力から、もう防ぎようはなかなか無いと思うので気になります。+16
-0
-
1543. 匿名 2020/01/30(木) 10:55:15
なるべく身体を冷やさない
身体が冷えると免疫力が下がります
+3
-0
-
1544. 匿名 2020/01/30(木) 10:55:32
>>1485
うちも川口近辺だけど、箱で売ってるマスクは中国人が爆買いしてて売り切れ店舗が出てるみたいだね。コンビニにもある5枚とか7枚入りのはまだ売ってるよ。+6
-1
-
1545. 匿名 2020/01/30(木) 10:55:50
大阪の朝の番組で、手洗いマスクはもちろん効果があるんだけど
日本人は睡眠不足がひどいのに自覚してない人が多く、睡眠時間が低いと免疫が下がりまくるからとにかく早く寝てくださいって言ってた
だから昨日から22時には寝てるよ。肌がつやつやになってきたw+24
-1
-
1546. 匿名 2020/01/30(木) 10:55:59
>>1497
75%の濃度のエタノールが滅菌
50%の濃度のエタノールが掃除
って覚えとけば目分量でも無水エタノールと水でつくれると思う+5
-0
-
1547. 匿名 2020/01/30(木) 10:57:23
虎ノ門ニュースで元中国人の方が言ってましたがテレビで報道してる人数は中国政府が把握してる数だろうって。武漢は1000万人都市。交通網が発達。
前に隠蔽して世界的批判を食らったんだけど中国ではもうどうしようもないくらい実態がつかめてないのが現状だそうです。
武漢では12月初旬に「謎の肺炎が流行してる」というのをウエイポというツイッターで拡散してたがこれから春節を迎え武漢で大々的なイベントがあるから火消しをして各地から沢山のイベントに来たらしいの。
それで海鮮市場も開いてて普通に賑わってたらしいのね。北京の他に武漢にも大学があって学生は春節前に学校休み(日本でいう冬休み)で何にも知らなかった人達が沢山武漢から出て春節を迎える少し前に出稼ぎ労働者も武漢から出て半数近くが春節前、閉鎖前に武漢から出て中国内、海外に出て行ったらしいの。
武漢の上級国民は閉鎖を事前に知らされてて菅直人のように我先にと逃げたり枝野のように「直ちに影響はありません」と言いながら家族を海外に逃がしたりしてたらしいの。
武漢の医療現場は崩壊寸前。隣に病院建設するらしいけど治療出来ない状況でもう治療しないで隔離して見殺しにするだろうって。
日本で東京が封鎖されたら同じことがおこるし物流もストップして同じことがおこるから中国人を受け入れたら駄目。今は法律より日本人の命がかかってるから予防はもちろんのこと私達に出来ることは日本政府(官邸)や省庁に提案をすること。今日の「たいしたことないな」より2週間後が「あの時は大袈裟だったね」と世界中で笑いあえること。
あの中国があの習近平が1000万人都市を封鎖、いや湖北省自体を封鎖しようとしてるんだよ。
日本でいうと東京を守るために大阪を封鎖したようなもん。あの独裁者、ヒトラーより酷いと言われる習近平が経済より封鎖を選んだ。よっぽどのことでしょ。
+59
-2
-
1548. 匿名 2020/01/30(木) 10:58:39
>>1541
男性のうち、若者は比較的してる、してないのはおっさん以上が多い
私はだから出来る時は、女性専用車に乗ってる+3
-1
-
1549. 匿名 2020/01/30(木) 10:58:41
目からもうつるから大きなだてメガネしてる+1
-0
-
1550. 匿名 2020/01/30(木) 10:58:42
>>1520
マスクは菌・ウィルスを通す通さないもそうだけど、無意識に顔を触るのとかを防げるから(特に鼻や口)薄くてもしないよりはマシでしょ+17
-0
-
1551. 匿名 2020/01/30(木) 10:58:44
感染者は、7700越えたし死者170だし増え方が異常。
ここ2.3日のうちに感染者が、一万越えることは確実。
中国が病院を建設してるのを見て、嫌な予感がしてたけど、これは想像以上の数になりそう。+11
-3
-
1552. 匿名 2020/01/30(木) 10:58:47
>>1469
ディズニーでアトラクション利用しないならね。
シーの新しいショーのとか密室で30分くらい一緒だし、アリエルのもそう。屋外でも近くの席に中国人がいるなんてこともザラ。咳やくしゃみしてたら飛沫しまくりだよ。+33
-0
-
1553. 匿名 2020/01/30(木) 10:59:37
50枚入りマスク
家の周りのお店
全部売り切れだった+28
-0
-
1554. 匿名 2020/01/30(木) 11:00:01
>>1354
ジジババの方が致死率たかいからねぇー。。。
でも自己中すぎだよね。+8
-0
-
1555. 匿名 2020/01/30(木) 11:00:33
>>1548
わかる、男性は若い人の方がしてるよね
おっさんはマスクしないし、腕で抑えたりもせずにクシャミや咳する。あからさまに嫌な顔しちゃう笑。+24
-0
-
1556. 匿名 2020/01/30(木) 11:00:46
>>1541
男性ってトイレの後に手洗いしない人多いし、風俗嬢に平気でオーラルするし、衛生観念が無い人が多いよね。+31
-0
-
1557. 匿名 2020/01/30(木) 11:01:14
受験生の風邪対策の記事で、こまめにスマホをアルコール除菌すると
風邪の罹患率がぜんぜん違うっていうのを読んだことがあるから
まめにスマホをふいてる。+34
-0
-
1558. 匿名 2020/01/30(木) 11:01:28
>>617
間違って逆につけてた!ありがとう(涙)
ピンクのマスク買ったのに、表が白で変だなって
ずっと思ってた…
+6
-0
-
1559. 匿名 2020/01/30(木) 11:01:31
今日、新幹線に乗ったんだけどいつもより車掌さんの見回り回数が多いような気がした。いつもより凄くゆっくり歩いてた気がした。咳してる人がいないかとか見てるのかなぁ。+4
-2
-
1560. 匿名 2020/01/30(木) 11:02:09
今朝のワイドショーを見て、日本国内でも広がり始めたなと怖くなり、ドラッグストアでマスクを買いに行った。国産三次元などは30枚1400円くらいと高いんだね。長く流行することを見越してマスク箱600円60枚入り中国製だけど、無いよりはと思って買ってきた。あと、ウイルスカットスプレー、手指の消毒液も。
一昨日行った時は、マスク箱山積みで平常だったのに、今日は手指の消毒液なんかは棚がガラカラ。マスクもかなり減っていた。買い物してる人も、かごに必ずマスク入れてた。田舎だから、甘く見てたけど、買い占めはいけないけど、確保はしておいた方がいいね。+31
-0
-
1561. 匿名 2020/01/30(木) 11:02:17
帰国した3人からコロナウイルス!+5
-0
-
1562. 匿名 2020/01/30(木) 11:02:35
>>1555
あなた優しい方だよ、そんな人隣に来たら
私は席移動する
今朝の通勤も出来るだけマスクしてる人の近くに行ったよ+8
-1
-
1563. 匿名 2020/01/30(木) 11:03:03
>>927
こんな状況で送ってもちゃんと届くのかな?+3
-0
-
1564. 匿名 2020/01/30(木) 11:03:08
>>1557
いい情報ききました!
私も実践します!!+6
-0
-
1565. 匿名 2020/01/30(木) 11:03:11
スーパーでマスクの入荷時期について中国人っぽい人と店員さんが揉めてる…店員さんだってわからないものはわからないよね?日本人なら「そうですか、ありがとう」で終わるのになんで中国人ってすぐ怒るの?怒れば何とかなるもんでもないのに。無駄なエネルギーだよね。+63
-0
-
1566. 匿名 2020/01/30(木) 11:03:26
福岡の田舎の方だけど、マスク買いに行ったら全くなかった!
おんなじ人が多いのかみんなマスクコーナー見てないって言ってたよ。
ついでにアルコール消毒買おうと思ったら前にいたおじいちゃんがカゴいっぱいにアルコール消毒入れてた。
ちょっと買いすぎでしょ。
+9
-0
-
1567. 匿名 2020/01/30(木) 11:03:31
信越地方の人口5万人くらいの地域に住んでいますが、マスク山積みでした。けどレジに並んでいる人皆制限の3個購入していたから夜には無いと思う。
+2
-0
-
1568. 匿名 2020/01/30(木) 11:03:45
ウィルスバスターズの登場が必要。+0
-0
-
1569. 匿名 2020/01/30(木) 11:04:01
感染拡大は必至…
入院準備して脇毛を剃っておくよ+10
-0
-
1570. 匿名 2020/01/30(木) 11:05:37
>>26
バーカバーカ+6
-0
-
1571. 匿名 2020/01/30(木) 11:05:45
もう食糧の買い出し以外は引きこもるって決めたよ。政府が宣伝してくる内容なんて信用できない。ヒトヒト感染ないって言ってたじゃん。いまも中国人に好き放題ウィルスばらまかせてるし。日本人は制限付きの生活なのに、おかしいよ。日本を滅ぼそうとしてるとしか思えない。
+58
-0
-
1572. 匿名 2020/01/30(木) 11:06:53
日本はインフルエンザで毎週40万人とか50万人感染してるのに、中国の新型肺炎が千人レベルでしか数が増加しないのは絶対おかしい。+35
-0
-
1573. 匿名 2020/01/30(木) 11:07:04
>>117
私はヴィックスヴェポラップ塗ってる+2
-0
-
1574. 匿名 2020/01/30(木) 11:07:11
売国奴安倍よ、嬉しいか?+5
-1
-
1575. 匿名 2020/01/30(木) 11:07:52
来週ホテルのビュッフェ行くんですけどヤバイですか?+30
-2
-
1576. 匿名 2020/01/30(木) 11:09:27
私が首相なら中国人入国禁止にするのに…中国から怒られようが経済的措置とられようが国民の命が大事なのに。きっと自民党の支持率も上がるだろうに。
わっかんないなぁ~。+38
-1
-
1577. 匿名 2020/01/30(木) 11:10:08
昨日なんかの番組で
服とか布製品は15分位ウイルスが無くなるけど
つり革とかツルツルした素材の物は数時間ウイルスが残るって言ってた
手洗いとアルコール除菌大切ですね+27
-0
-
1578. 匿名 2020/01/30(木) 11:10:17
>>1557
スマホってトイレ並みに汚いっていうし
手洗いしても汚いスマホを触ったら意味ないもんね+16
-0
-
1579. 匿名 2020/01/30(木) 11:10:43
九州に住んでる祖父母が心配で箱買いしたマスクを送ると電話したら「○○さんが箱でくれたけどしてない。みんなしてないよ。大丈夫だよ」って笑ってた。
病院に行く時ぐらいはちゃんとマスクしてってねって電話切ったけど…高齢者だから余計に心配なんだよ…せめての予防くらいはして欲しい…。+17
-1
-
1580. 匿名 2020/01/30(木) 11:11:34
>>1575
私はいちご狩りの予定…+0
-0
-
1581. 匿名 2020/01/30(木) 11:11:35
>>1542
早期に亡くなった人たちは、高血圧、糖尿病、心臓病など基礎疾患を持っていた人たちがほとんど。
健康な人なら重症化しないこともあるし、重症化しても通常のウイルス感染症法の対症療法で寛解するみたいだよ
正しい予防対策をとること。
普段通り体調管理をしっかりして、免疫力を保つこと。
自分の体調の異変に早く気付くこと。
変な医者にかからないこと。
このへん大事だと思う!+25
-0
-
1582. 匿名 2020/01/30(木) 11:11:56
大阪郊外、京阪沿線
マスクはかなり品薄になってきてる
高いのはまだある+0
-0
-
1583. 匿名 2020/01/30(木) 11:12:08
>>1575
ビュッフェじゃなくても外食はリスクありますよ。
気にしないで一番最初にとれば大丈夫じゃないでしょうか?+11
-1
-
1584. 匿名 2020/01/30(木) 11:12:13
>>1541
若い人だって、男はあまりしてないよ。してる人は、嫁がうるさく言ってるからでしょ。
全般的に男性は衛生観念が低いし、自分が体力抵抗力あるから無頓着。抵抗力弱い赤ちゃん子供やお年寄りにうつしちゃまずいからマスクして感染を防ごうって意識がない。
今回の厚労省や安倍総理の対応見ても、意識低い男が政治や行政やるからだなと冷ややかに見てる。+26
-0
-
1585. 匿名 2020/01/30(木) 11:13:08
>>1583
全ての料理を一番最初に取るのは不可能では?+13
-0
-
1586. 匿名 2020/01/30(木) 11:13:09
>>1565
トピずれだけど
日本は島国だから、揉めたらもう行く場所がない→穏便にすます
中国は大陸だから、舐められると他から侵略される→主張してあたりまえ
らしい+13
-2
-
1587. 匿名 2020/01/30(木) 11:13:36
>>1534
そんな状況なら免疫低下しまくりだもんね。+5
-0
-
1588. 匿名 2020/01/30(木) 11:13:38
>>1コロナウイルス震源地武漢から命がけで上げた動画 「和訳」 - YouTubeyoutu.be動画の英語字幕を見て初めて動画を和訳してみました。 いろいろ考えてしまう動画だったと思います。 できることは一つ、動画を広めること 今日もありがとうございます! サブチャンネル : https://www.youtube.com/channel/UCB4NmRG41mWgJaZP6PgVIrA ツイッター : h...
+18
-1
-
1589. 匿名 2020/01/30(木) 11:13:58
>>1448
私の場合ですが
新型コロナウイルスについて
中国人を受け入れると中国人がどんどん日本に押し寄せて来て医療現場が武漢の二の舞になってしまいます。日本人が観光を自粛して経済にも悪影響が出ています。中国との交通網を遮断するか観光ピザ延長を認めないでください。そして今は法律より日本人の命と財産を守ってください。お願いします。
みたいな感じで送っています。+52
-0
-
1590. 匿名 2020/01/30(木) 11:14:02
>>1582
うちは弁天町なんだけど、なぜかマスクがかなり品薄
でも梅田とかには山ほどあったよ
入荷数の問題かな?と思ってる+1
-0
-
1591. 匿名 2020/01/30(木) 11:14:03
>>1583
そうですよね。
病は気からって言うし気にせず行ってきます。+0
-4
-
1592. 匿名 2020/01/30(木) 11:14:19
>>1571
チャーターで武漢から帰ってきた人たちはホテルに閉じ込められて、基本部屋だから合鍵は必要ないですよね?って鍵もなく、相部屋で生活させられてるらしいね
それなのに毎日毎日飛行機や船でウイルスを持っててもおかしくない大量の現地人が日本にマスクを買いしめに来てる
おかしいと思わないのかな?+65
-0
-
1593. 匿名 2020/01/30(木) 11:14:57
フマキラーのキッチン用アルコールスプレーしか無かったんだけど、効果あるかな?
一応買ったけど。+6
-0
-
1594. 匿名 2020/01/30(木) 11:14:58
マスクやアルコールもだけど
食料もある程度備蓄しておきたいよね
災害時にもつかえるし+14
-0
-
1595. 匿名 2020/01/30(木) 11:15:26
>>1562
ただでさえおっさんの唾とか気持ち悪いしね病気に関係なく+2
-0
-
1596. 匿名 2020/01/30(木) 11:15:46
>>1581
基礎疾患ってどのレベルかしら。
私は過敏性腸症候群だし姉はバセドウなんだよね。中高年になれば高血圧の人は40代でも山ほどいるよ。+7
-0
-
1597. 匿名 2020/01/30(木) 11:15:54
>>1001
関東です+1
-0
-
1598. 匿名 2020/01/30(木) 11:17:00
手ピカジェル、近くのドラッグストアは売り切れでしばらく入荷予定なしになってた。+22
-0
-
1599. 匿名 2020/01/30(木) 11:18:01
>>1577
へー
逆っぽいのに意外+7
-0
-
1600. 匿名 2020/01/30(木) 11:18:22
>>19
ウイルス感染には、接触感染、飛沫感染、空気感染があって、接触感染はウイルスがついたドアノブとかに触った手で粘膜に触ることで感染する。人間は自分で思う以上に無意識に鼻や口に触ってるらしい。うがい手洗いも大切だけど、5分おきにとかは不可能だし、汚ない手で鼻や口を触るのを防ぐ意味でマスクは有効。つまり空気感染にはマスクは無効でも接触感染には有効。安いマスクでもしないよりはマシ。+42
-0
-
1601. 匿名 2020/01/30(木) 11:18:48
当たり前かもしれませんが爪をキチンと切って指先を清潔に保つことも大事だと思いました。+22
-0
-
1602. 匿名 2020/01/30(木) 11:19:11
>>557
草加・八潮は売切れ
PBブランド中国製は残ってる+6
-0
-
1603. 匿名 2020/01/30(木) 11:19:12
>>1593
発酵アルコールが主成分だから、効果あるはず+6
-1
-
1604. 匿名 2020/01/30(木) 11:19:49
うち静岡なんだけど、マスクが売り切れの店が出始めたらしい。
今日買いにいく予定。+5
-0
-
1605. 匿名 2020/01/30(木) 11:19:52
コロナホテルが困ってるとか変なニュース流さなくていいよ+22
-0
-
1606. 匿名 2020/01/30(木) 11:20:03
>>1592
みんなおかしいと思ってるよ。
おそらくこの国は、上流国民の中の親中派の連中に乗っ取られてしまったんだ。議員と官僚と財界トップの中に、中国ファーストの奴らが沢山いる。+58
-0
-
1607. 匿名 2020/01/30(木) 11:20:22
>>1598
大阪近郊だけど、昨日スーパーにピンクのラスト1個買えたよ
中国人が行かなさそうな処方箋薬局やスーパーは
意外とあるかもしれません+3
-0
-
1608. 匿名 2020/01/30(木) 11:21:03
>>1597
CO-OPは1家族1箱
マツキヨは制限なし(マツキヨブランドしか残ってないけど)+1
-0
-
1609. 匿名 2020/01/30(木) 11:21:06
>>20
私も今日歯医者。
成田市のショッピングモール内...+76
-5
-
1610. 匿名 2020/01/30(木) 11:21:18
①水分をこまめにとる。ちょこちょことってたら1日2リットル位になる。お小水も沢山して体内をつねに循環させる。
②手洗い20秒。よく泡立てて手首迄。よくすすぐ迄を20秒。
③よく乾かす。乾かしてからアルコ-ル消毒。乾かしてからではないと効果ありません。
④とにかく睡眠。睡眠不足はあっという間に免疫低下します。
⑤栄養のある食事。しっかり火を通したもので体を温める鍋料理がお奨め。鍋専用のお玉や箸を使いましょう。まな板はきちんと消毒を。
⑥1日一回は必ず部屋の空気を入れ替え加湿しましょう。洗濯ものの室内干し、加湿器、観葉植物等。
⑦うがいは声を出しながら15秒。イソジンがなければ粗塩を薄めたぬるま湯で。顔も水洗い。
⑧発酵食品をとりましょう。日本人が一番吸収しやすいのは糠です。市販の乳製品もいいですが糠がお奨め。
⑨体を冷やさない。入浴後はしっかりタオルで乾かし暖かい格好をして髪をすぐ乾かす。サラダは体を冷やします。体が冷えることで免疫は低下します。タオルはこまめに清潔なものと交換しましょう。
⑩裁縫が得意な方はシルクの間にガ-ゼを入れてマスクをつくってみませんか?食品用除菌薬を振りかけてからしましょう。
⑪飴をよくなめましょう。ガムもいいです。唾液の分泌を促進させます。
⑫殺菌効果の高い食品をとりましょう。ワサビ、大根、生姜、ハチミツ、お酢、柚子やみかんの皮を乾燥させたもの等。
⑬禁煙しましょう。喫煙者は例外なく免疫低下してます。肺炎になった際、非喫煙者より痰で苦しくなります。
⑭温め、清潔、加湿、休息が原則です。+52
-0
-
1611. 匿名 2020/01/30(木) 11:22:03
>>1575
それに行かなかったところでほかの場所で移らないという保障はないし、通勤しかしない人でさえ移される可能性は充分ある。
それなら 不謹慎かも知れないけど、どうせ同じ移されるなら楽しみな予定も実行したうえで移されたほうが良くない?
発症しちゃえば それがビュッフェに行ったせいなのかどうかなんてわかんないんだし。
+4
-3
-
1612. 匿名 2020/01/30(木) 11:22:15
期限切れの手ピカジェル使える?+4
-0
-
1613. 匿名 2020/01/30(木) 11:22:22
手ピカジェルプラスがなくてピンクの手ピカジェル買ったけど効果あるのかな?
酸性ではないからどうなんだろ+0
-0
-
1614. 匿名 2020/01/30(木) 11:22:39
>>1577
スマホ画面をアルコール除菌大切ね。+10
-0
-
1615. 匿名 2020/01/30(木) 11:23:53
>>1613
ピンクで大丈夫。
ノロは黄色じゃないとだめだけど、コロナやインフルはピンクで除菌出来る。黄色は手が荒れるしね。+12
-0
-
1616. 匿名 2020/01/30(木) 11:24:40
もし中国人がルールに従わなくて注意する場合は日本語の方がいい。私中国語できるけど怒るときは日本語の方が何言われてるか分からなくて恐いみたい。向こうは喧嘩慣れしてるしまだまだ日本に幻想抱いてる所があるから。日本人は大人しい、やまとなでしこ、日本製品なら何でも良いと思ってる。+54
-0
-
1617. 匿名 2020/01/30(木) 11:24:52
>>1501
それは2週間後になってみなければわからないよ。
人から人への感染は認められてもいつ誰からというのはインフルエンザでさえわかってないし。潜伏期間と状況的に「この時かな?」というのしかわかってない。
ただウイルスが変異して強くなっているみたい。中国では今がピークで落ち着くかまだまだ先かはわからないみたい。
+5
-0
-
1618. 匿名 2020/01/30(木) 11:24:58
>>1507
メルカリ、マスクを禁止にしないかなぁ
転売を規制しないとダメだと思う+59
-0
-
1619. 匿名 2020/01/30(木) 11:25:17
>>1551
中国は情報が回るのが遅かったんじゃないかな
あと個々の機器管理
ヤバイ状態になってからこれは尋常じゃないって病院に駆け込む人が多くてそうなってしまった気がする+0
-2
-
1620. 匿名 2020/01/30(木) 11:25:57
>>1619
×機器管理
○危機管理+0
-0
-
1621. 匿名 2020/01/30(木) 11:26:01
>>1576
安倍内閣の中に、二階とか公明党とか中国大好きな奴らがいるから。+7
-0
-
1622. 匿名 2020/01/30(木) 11:28:24
>>34
めっちゃすぐ近く。
絶望しかない…+22
-1
-
1623. 匿名 2020/01/30(木) 11:28:27
>>1577
じゃあランドセルとか革バッグもウィルス残りやすいってことですよね。消毒したほうがいいですね。+8
-0
-
1624. 匿名 2020/01/30(木) 11:29:38
ダイソーならまだありました。
大阪の吹田市です。+6
-0
-
1625. 匿名 2020/01/30(木) 11:30:19
>>1509
空気感染はしません
調べてくださいね、ネットのデマ情報に引っかかるヒトみたいだからテレビか新聞がオススメですよ
お見舞いからの感染は飛沫感染です
デマを広げないでね+8
-0
-
1626. 匿名 2020/01/30(木) 11:30:22
>>411
仮病使ってさ乳幼児はお子さんですか?
酷い下痢してる、ノロだって・・・って病院連れてったふりしてさ
実家が近いなら実家に避難したら?+13
-0
-
1627. 匿名 2020/01/30(木) 11:31:34
>>1556
頭湧いてるとしか考えれないよね。
汚すぎる!!+0
-0
-
1628. 匿名 2020/01/30(木) 11:31:51
3月頃にさあ「あんなに怖がることなかったねー、心配しすぎだったよ-」って言えるようになってたらいいな。
いまは後で笑えるくらい予防しなくちゃね。+77
-1
-
1629. 匿名 2020/01/30(木) 11:31:55
>>15
実家が近所
歩いて30分くらい
60代母と80代の祖母がいるから不安+56
-4
-
1630. 匿名 2020/01/30(木) 11:32:05
>>1589
ありがとうございます。
書き方参考にさせてもらって 自分の意見をまとめて送りたいと思います。
韓国のように日本もコロナについての署名活動があればいいのになともちょっと思ってしまうけどね。+6
-0
-
1631. 匿名 2020/01/30(木) 11:32:59
>>270
それ、トップバリュじゃない?+8
-0
-
1632. 匿名 2020/01/30(木) 11:33:04
>>1625
今朝のニュースで慈恵医大の先生が
飛沫感染だけどすごい感染力、かりに空気感染だともっとすごいスピードで広がっているといってたよ+3
-0
-
1633. 匿名 2020/01/30(木) 11:33:04
>>1619
そうじゃなく意図的だと思う。
前のトピにあった武漢男性の訴えのyoutubeを見たけど、衝撃だった。中国政府が武漢を見捨てたんだよ。
感染した患者が病院に行っても、先に行政に罹患届けを出して許可証をもらわないと治療して貰えないらしい。つまり中国政府は治療よりデータ収集を優先してる。
中国全土の医師を武漢に送れば、感染は終息する。SARSの時はそうしたけど、今回は武漢封鎖しただけ。
ウィルス蔓延時の都市の様子を調べる人体実験みたいだと思ったよ。+10
-0
-
1634. 匿名 2020/01/30(木) 11:33:16
>>1509
デマって犯罪になるんだよ!
気をつけて発言しないと。+9
-1
-
1635. 匿名 2020/01/30(木) 11:33:36
うがいや手洗いがまだ上手に出来ない子どもはどのように対策されてますか?+2
-0
-
1636. 匿名 2020/01/30(木) 11:34:30
>>1631
横だけどトップバリューいっぱいあったー!
ダメなのかな?+1
-1
-
1637. 匿名 2020/01/30(木) 11:34:54
>>1542
でも肺炎って本当に怖い病気だよ
治っても後遺症が残って、一生酸素ボンベ担いで生活とかになる可能性もある
かかっても治るならって安心するより、絶対かかるもんか!!!って徹底的に予防したほうがいい+15
-0
-
1638. 匿名 2020/01/30(木) 11:35:15
>>1628
感染のピークは4月から5月だと、ワイドショーで言ってたよ。これから長期戦だと思うよ。+16
-0
-
1639. 匿名 2020/01/30(木) 11:35:30
>>1618
本当にそう!!
転売ヤーが買い占めてこっちが買えない!!+5
-0
-
1640. 匿名 2020/01/30(木) 11:35:48
いつも買ってる物がいきなり品薄になってネットでどこ探しても買えなくなった
日本製って書いてたけど中国で作ってたのかな
中国とどう繋がってるかは不明だけど必需品は早めに買っといた方がいい+5
-0
-
1641. 匿名 2020/01/30(木) 11:36:35
>>1638
GWでまた全国に広がるねえ…+11
-0
-
1642. 匿名 2020/01/30(木) 11:36:44
>>1616
中国人が他国の人に対して「怖い」なんて感じることあるのかね?
特に日本人に対しては常に勝ち気で、やんのかコラ?みたいな姿勢なイメージw早口で大声で物言えば、滅茶苦茶な理屈でも押し通せると思ってそう。+19
-0
-
1643. 匿名 2020/01/30(木) 11:36:57
>>1638
あーストックしてるマスクが4月で無くなってしまう
メーカーの生産追いついてくれるのかな+4
-0
-
1644. 匿名 2020/01/30(木) 11:37:01
>>1633
そして日本にウイルスを撒き散らし、医療設備が違えばどの程度助かるのかを調べてるのかな。
だから日本は未だに入国拒否しないんだ。+12
-1
-
1645. 匿名 2020/01/30(木) 11:37:14
>>1636
全然だめじゃないと思う。
中国製でも、製品化し日本に輸入され消費者の手元に届くまで、新型ウィルスが生きてるわけじゃあるまいし。
+46
-1
-
1646. 匿名 2020/01/30(木) 11:37:38
>>1633
データ収集してるに納得
HIVのワクチン投与して改善がみられてる効果があるかも・・・て報道されてたけど
効果が確証されればありがたいけど
なんでそんなワクチンの投与しよう!って発想になったんだろう+5
-0
-
1647. 匿名 2020/01/30(木) 11:37:46
滋賀、平和堂はマスク一家族1箱の個数制限。
中国語でも書いてあったから、中国人が買い占めに来たのかも。
先週に品薄になるの見越して先に買っておいて良かった。ない人は早めに買った方が良いと思う。アルコール消毒液なんかも。+6
-0
-
1648. 匿名 2020/01/30(木) 11:38:01
千葉ですがマスクは小さいサイズのものだけ在庫ありました。仕方ないのでそれ買いましたが、顔でかいので頬に食い込みます。+8
-0
-
1649. 匿名 2020/01/30(木) 11:38:25
国産もまだ残ってたけど、長期戦&頻繁に変えるなら枚数あったほうがいいと思って、安い輸入用のほう買ってきちゃった。4倍くらい値段違うんだもん。
千葉の田舎だけどマスクはまだあったけど、クレベリンは無くなってた。マスク出来ない2歳にはクレベリン持たせようと思ってたけど、この時期は受験生もいるから仕方ないよね。+5
-0
-
1650. 匿名 2020/01/30(木) 11:38:33
>>1550
それ
マスクで侵入防げるなんて思ってない
鼻や口、顔を触らないようにマスクしてる
目が最近痒いからかかないように気をつけないと+5
-0
-
1651. 匿名 2020/01/30(木) 11:38:40
>>1639
メルカリ のお問い合わせにマスクの転売の件メールしておいたよ!
止めるべきだよね!+47
-0
-
1652. 匿名 2020/01/30(木) 11:38:59
>>1641
飛行機とかね。あぶないよ。+4
-0
-
1653. 匿名 2020/01/30(木) 11:39:18
>>1649
クレベリンはあまり効果ないんじゃなかったかな+9
-2
-
1654. 匿名 2020/01/30(木) 11:39:18
咳喘息で気管支が敏感なので、寒暖差等で咳が出やすいから、この時期はマスク必須なんだけど、どこも売り切れてて困ってる
爆買い止めて!+44
-0
-
1655. 匿名 2020/01/30(木) 11:39:28
>>1581
たぶんね、重度の人たちだったんだと思う
あの中国で、しかも工業地帯の武漢で、通院歴のある、最新のカルテが残ってる人たちだから。
年齢はすでに明らかにされてるけど、60代、70代が中心。
当然、高齢者ほど成人病等は重症例が多い
同時に、富裕層だった可能性も高い。
通院できる経済力、あと、これらの疾患の特性から考えて。
私、専門医じゃないから知識全然だけど、バセドウ病のお姉様は重症化させないことが絶対大切だと思うよ
免疫系のバランスが崩れてる状態でウイルスが侵入したら、発症しやすいし、重症化しやすい。
過敏性超症候群でも免疫系だいぶ弱っているから同じ。
できたら安心させるようなことを言いたいけど、安易に無責任な発言できないから、不快に感じたらごめんね+21
-1
-
1656. 匿名 2020/01/30(木) 11:39:29
>>1592
相部屋??
なんで相部屋??
政府ってお金ないの?
そんなところでケチってどうする?+9
-0
-
1657. 匿名 2020/01/30(木) 11:39:40
>>1646
よこから御免
それは治療薬じゃなくて、ワクチンなの?
もしも治療薬であれば、免疫力を上げるための薬かなって思ったんだけど+3
-0
-
1658. 匿名 2020/01/30(木) 11:39:44
>>1315
80歳超えても中・韓・東南アジアでの利権獲得に必死なんだそうだ。
あと、火曜の虎ノ門ニュースで二階を味方にしておかないと、党内が回らないと言っていた。
THE老害だね。+41
-0
-
1659. 匿名 2020/01/30(木) 11:40:06
質問ですが、マスク無い無い状態なのに、
ピークが4,5月って、どう乗り切ればいいいんだろ
皆んなそこまでの分ストックしてますか?+19
-0
-
1660. 匿名 2020/01/30(木) 11:40:33
>>1605
思った思った。
アホみたいに電話して聞くやついるんだってよ。
大丈夫でしょうか?って。
脳を使って生活しろよー+6
-0
-
1661. 匿名 2020/01/30(木) 11:40:46
>>1575
やばいでしょ!
料理に唾飛びまくりだし料理取るトングにウイルスがついてたら終わり+11
-0
-
1662. 匿名 2020/01/30(木) 11:41:11
>>1656
さすがに受け入れてくれるホテルが少ないんじゃない?
風評被害になりそうだし+5
-0
-
1663. 匿名 2020/01/30(木) 11:41:54
>>1615
ピンクでもいけるんですね!
良かった😂
ありがとうございます+6
-0
-
1664. 匿名 2020/01/30(木) 11:42:04
>>1659
正直してない。
というかしようと思ったときにはすでに遅しで売り切れてた。
でも流石に何ヶ月も全く供給されないってことはないと思うから、洗えるマスクとかでがんばるしかないよね+9
-0
-
1665. 匿名 2020/01/30(木) 11:42:08
>>1651
みんなも禁止行為としてメールしてみてね!
マイページのお問い合わせの禁止行為から事務局に問い合わせできるよ!+13
-0
-
1666. 匿名 2020/01/30(木) 11:42:12
症状まとめてプラーグインクでシミュレーションしてみようかな。+2
-1
-
1667. 匿名 2020/01/30(木) 11:42:27
>>1633
病院を突貫でつくるっていってるけど
住民からしたら証拠隠滅で埋められるんじゃないかとか思って恐怖だろうね+7
-0
-
1668. 匿名 2020/01/30(木) 11:43:16
>>1652
それよりも満員電車が・・+9
-0
-
1669. 匿名 2020/01/30(木) 11:43:36
>>1649
密室じゃないとクレベリンは意味ないと思う+2
-3
-
1670. 匿名 2020/01/30(木) 11:44:10
>>1667
謎の火事とか発生しそうだもんね…
物凄く迷惑ではあるけど、逃げてくる中国人の必死さは分からんでもない+2
-0
-
1671. 匿名 2020/01/30(木) 11:44:20
>>1625
アンカー間違い?+1
-0
-
1672. 匿名 2020/01/30(木) 11:45:01
>>1642
うちの隣に中国人嫁(旦那日本人)が越してきたけど、早速うちの庭木が邪魔だと文句言ってきた。ここで謝ったら負けると絶対に譲らず終始冷静に強い態度で対応したら、最初はキレまくってたけど最後は「そんなに大して迷惑してるわけじゃない。ごめんなさい」と向こうがアタマ下げたよ。
奴らはアタリが強くてキャンキャン吠えるだけだから、日本語で毅然と対応したら勝てるよ。+69
-0
-
1673. 匿名 2020/01/30(木) 11:45:05
>>1669
そうなんだ?首から下げるやつとかペンタイプとか軒並み無くなっててさ
お守り程度なら諦めつくよ。ありがとう。+3
-0
-
1674. 匿名 2020/01/30(木) 11:45:17
>>1664
1日1枚しか使えないし、もちろんストックなんて足りないわ
ユニチャーム生産体制頑張ってくれてるみたいだど
中国に大量にプレゼントした阿部、補充状況を国民に知らせてくれよ+37
-0
-
1675. 匿名 2020/01/30(木) 11:45:31
ふるさと納税のマスク3日前120個あったところも昨日なくなった
中国人に買い占められないようにふるさと納税にマスクをたくさん流してほしい+14
-1
-
1676. 匿名 2020/01/30(木) 11:46:13
中国よりマシだと思ってきたけど、この一大事にも桜問題ばかり話し合ってる政治家たちを見て、この国ももう終わりだなって思った。
アメリカの犬だし、中国の子分だから自分で判断もできなくなっちゃったのかな。
「いつまで同じ討論をしてるんですか?新型コロナウイルスについてなぜこんなに討論時間が短いんですか?中国人の買い占めで日本国民にマスクが行き渡っていないことについてどう思うんですか!?」って声を上げてくれる政治家なんていないんだね。
あんなにたくさん座ってるのに。+50
-2
-
1677. 匿名 2020/01/30(木) 11:46:22
>>1656
ニュースでは140部屋用意で一部の人が相部屋になるから帰国後のバス内では怒号が飛び交った、て報道があったよ
急なことだったから帰国組全員分の部屋の用意は難しかったんだと思う
でもあの状態の武漢から脱出できただけでもありがたいのでは…とも思った+54
-1
-
1678. 匿名 2020/01/30(木) 11:47:33
>>974
札幌市内、小さめ、子供用なら
ほぼ残ってましたよ!
普通サイズが売り切れです+14
-0
-
1679. 匿名 2020/01/30(木) 11:47:42
なんかもう全てにイライラする。
政府の対応にも、中国人にも、周りの人の楽観的な考えにも。
新生児育てて、心配が止まらない。
除菌ジェルなど買っておいてと家族に言ってたのに、買ってくれてなかったし。ネットでは売りきれだし。自分の遅かった対応にも腹立つ。
一日中ニュース見てると精神的に悪いから、暫く離れようかな+54
-1
-
1680. 匿名 2020/01/30(木) 11:47:42
日本でも、一気にひろがりそうだけど、予防と免疫力アップで自己対策しかない気がする。。
マスクも、使い方次第ではマスクから移る可能性もあるよね...
私は兎も角、抵抗力のめんで子どもたちと認知症のばあちゃんが心配😢+9
-0
-
1681. 匿名 2020/01/30(木) 11:47:48
>>65ライブも映画の舞台挨拶も楽しみにしてるから躊躇ってる。N95つけて行こうかどうしようか+10
-0
-
1682. 匿名 2020/01/30(木) 11:47:48
マスクは備蓄があるけど、もうちょいほしいなぁ
あとて手ピカジェルとか、アルコール消毒のやつ高すぎ
とりあえず次亜塩素水買い足したよ+23
-0
-
1683. 匿名 2020/01/30(木) 11:47:56
>>1646
HIVも新型コロナウィルスも
RNAウィルスだから
理論的には効果はあるじゃないか
ということでのお試しだと思う。
で効果はあったみたいだし。+6
-0
-
1684. 匿名 2020/01/30(木) 11:48:20
>>1383
妊娠したらメンタル不安定になるよね
基本的な観戦対策をして、人混み避けて普段通り生活したらいいと思うよ
+8
-0
-
1685. 匿名 2020/01/30(木) 11:48:28
>>353
中国製でしょね+0
-2
-
1686. 匿名 2020/01/30(木) 11:49:05
>>478
私の友達コンビニで働いてるけどマスクの発注は1日1個しかできなくなってるって言ってたよ…
発注しても次いつ入るかわからないみたい(;_;)
ちなみにまだコロナ発症してない田舎です。+25
-0
-
1687. 匿名 2020/01/30(木) 11:49:10
>>1672
そうそう。結局あいつらって喚き散らしてこちらが折れるのを待ってるだけ。赤ん坊や幼児と同じ。だだこねてわがまま言えば通ると思ってる。
私も中国人だけじゃなく外国人がおかしいこと言ってきたら冷静に敬語で返してる。
+38
-0
-
1688. 匿名 2020/01/30(木) 11:49:11
>>1674
ていうか、さきに日本国民に配れよって思った
何事も後手後手で迷惑かけすぎで、日本国民守れてないんだから
あれはどうしてあそこまで中国ファーストなのか
いよいよ本性出してきたって事なのか+43
-0
-
1689. 匿名 2020/01/30(木) 11:50:15
>>1552
友達がディズニーランド行ったら中国人も日本人もあまりいなかったと言ってた。
てか行くなよって話だけど。+23
-1
-
1690. 匿名 2020/01/30(木) 11:50:24
>>20
この先長引く可能性が大だし、現在治療中だったらすっかり治してしまった方がいいと思う
私も年明けから治療中で週1で通っていて昨日も治療してもらい来週も予約を入れている
患者さんで待合室でマスクをしていたのは半数ぐらいで受け付けも一人はマスクなしだった
受付の人はマスクはしてほしいかも+95
-0
-
1691. 匿名 2020/01/30(木) 11:50:25
保菌者も怖い
正直、咳とかしてる人は「近付かないようにしよ」って思えるけど、保菌者は自分が菌やウイルス持ってるって知らないくらい元気なんだよね
でも元気だから出歩く→他人に移す、という経路どうにかならんのか
そしてこう書いてる自分自身ももしかして保菌者になるかもだし
+14
-0
-
1692. 匿名 2020/01/30(木) 11:50:28
>>65
私も行くのが怖い
自分ひとりならいいんだけど、よりにもよって義両親も一緒で
旅行がてらコンサート来る気満々だから断れない…
コンサート中もずっとマスクして手袋してアルコール消毒スプレーも持ってくつもり
+22
-0
-
1693. 匿名 2020/01/30(木) 11:50:51
>>89
私も軽い糖尿+わりと重い喘息あります。
風邪や花粉のちょっとしたきっかけで、
咳が止まらなくなるから、
マスクは1年中つけてるのに、
近所の数軒は売り切れてます。
不安でしかたないです。+38
-0
-
1694. 匿名 2020/01/30(木) 11:51:27
>>996
痔か、大の時に強く拭きすぎて傷が出来ているか、長く続くなら大腸癌の心配もあるよ
ずっと続くなら病院へ。+0
-0
-
1695. 匿名 2020/01/30(木) 11:51:38
うちは田舎の観光地でもない所だけど、そのうちやっぱり広まってこっちまで来るのかなー??+1
-3
-
1696. 匿名 2020/01/30(木) 11:51:54
>>1612
油性マジック消えるか試してみて
消えるならアルコール残ってるよ
でも早めに使い切って新しいの調達した方がいいと思う+5
-0
-
1697. 匿名 2020/01/30(木) 11:52:05
>>69
マスクして鼻出してる人よくいるよね
全く意味ないの分かってないのかな
今前にいる同僚、あなたの事ですけど
+17
-0
-
1698. 匿名 2020/01/30(木) 11:52:19
アズノールうがいがコロナウイルスに効くって記事見たよ。
イソジンは妊婦さんや授乳中はダメみたいだからアズノールの方は使えるみたい!!
+5
-0
-
1699. 匿名 2020/01/30(木) 11:52:43
新型コロナウイルスの怖いところは、感染者がわからないところだよね。
熱が出てたり、咳をしていればなんとなくわかるけど、自覚症状がない人まで感染してるなんて。
+9
-0
-
1700. 匿名 2020/01/30(木) 11:53:02
>>1027
あなた本当に詳しそうね。警告ありがとう。+57
-0
-
1701. 匿名 2020/01/30(木) 11:53:16
>>882
マスクの意味…+34
-0
-
1702. 匿名 2020/01/30(木) 11:53:45
>>1677
相部屋だったら感染しあうと思うよ。
感染ないかの経過観察の意味ないじゃん。
桜を見る会の費用はあるのに
そんなところにケチってどうする?+31
-1
-
1703. 匿名 2020/01/30(木) 11:54:19
>>1695
悠長だね。
武漢が閉鎖されるとき5百万人が街から逃げたってニュース見なかった?
日本ももし都市部が閉鎖されたりパンデミックになったら、田舎に人が押し寄せるよ。
日本人だけじゃなく中国人も。+29
-0
-
1704. 匿名 2020/01/30(木) 11:54:20
緊急事態宣言出て、出社しなくて良いことにならないかな
密着状態の通勤電車が怖すぎる
マスクしてない人も多いし、どうやって濃厚接触を防ぐんだよ‼︎‼︎+11
-0
-
1705. 匿名 2020/01/30(木) 11:55:04
>>1689
今週シーに行く予定でチケットも前からとってたけど、仕方なくメルカリで出品したらいいねもすごいし売れたよ
危機感のないバカは一定数いる+28
-1
-
1706. 匿名 2020/01/30(木) 11:55:27
>>1563
宅配便泥棒とか略奪者いそうだよね。。+5
-1
-
1707. 匿名 2020/01/30(木) 11:55:35
>>222
喉が潤ってる事が大事ならしいよ。
あと菌は胃まで流すと胃酸が勝つみたい。
ウィルスも同じか知りたい。+66
-0
-
1708. 匿名 2020/01/30(木) 11:55:44
>>1697
教えてあげたら?
ウイルスは目鼻口から入るんですよ〜
3分の2出てたら意味ないですよーって+4
-0
-
1709. 匿名 2020/01/30(木) 11:55:46
Twitter見たら中国本土全域で感染が確認されたって
ガルちゃんで空気感染じゃないよって言ってる人いたけどこの広がりようは空気感染だよね+17
-4
-
1710. 匿名 2020/01/30(木) 11:55:57
>>1702
桜の話は今はどうでも良くない?
こういう人がいるから蓮舫みたいなのがギャンギャン余計に喚くのかと思うわ。
あいつら日本人のこと無視して喚いてるしさ、本当いらない。+30
-1
-
1711. 匿名 2020/01/30(木) 11:56:07
>>1672
中国人の友達何人かいるけど、ってそうやって言いたいことをガーっていってくるけど特にあとくされないのがちょっとうらやましいよ
めちゃくちゃ言い争ってても普通に仲いいのが私にとっては不思議すぎる+28
-0
-
1712. 匿名 2020/01/30(木) 11:56:10
会社のメガネの人が
曇るからってマスクしてない
しかも咳とかくしゃみ
手を抑えるとかしないし
無理ー!+6
-0
-
1713. 匿名 2020/01/30(木) 11:56:20
>>1673
効果ない上に消費者庁から注意されてた商品だよ!
クレベリンから出続けるガス吸うのもよくないしね。。。+18
-1
-
1714. 匿名 2020/01/30(木) 11:56:25
花粉用の安いマスクでも無いよりはマシだと思う
どうしてもこれしか売ってない場合は、着けないより着ける方が良いに決まってる
湿気で喉粘膜が潤うし、水分を含んだウイルス(つまりツバ)も一応ガードしてくれるはず
ただ、2時間程で交換した方が良いみたいよ+6
-1
-
1715. 匿名 2020/01/30(木) 11:56:29
>>1707
インフルエンザウイルスの予防に医師がこまめに水分補給するって聞いたけど。+32
-0
-
1716. 匿名 2020/01/30(木) 11:56:31
マスクの備蓄だけど、どこも品薄で日本人もどんどん備蓄!備蓄!と言って多目に購入しちゃってるよね。まずは2月初め~2週目くらいまでの春節が落ち着くまでの備蓄でいいと思うんだ。(でも計算したら1人あたり20枚くらい…これもなかなか手に入らないか😞💦)
その後一旦落ち着いて製造も追い付くと思うんだよね。+18
-0
-
1717. 匿名 2020/01/30(木) 11:56:40
>>1515
これ、本当ですか??
いつの情報でしょうか。
こんな人数受け入れてる日本の政府、本当に頭おかしいんじゃない!!+4
-1
-
1718. 匿名 2020/01/30(木) 11:56:44
>>22
緑茶うがい薬は風邪予防はもちろん、朝起きてすぐすると認知症予防になるんだよね!
トピズレすんません汗
とにかくしないし越したことない!+50
-1
-
1719. 匿名 2020/01/30(木) 11:57:28
マスクを菌の付いた手で触ってまた装着とかは意味ないらしいです
手洗いがまず一番ですよね
愛知県三河です今買い物から帰りました
ホームセンター、薬局、100均、どこも子供用マスクのみ
薬局の大人用マスクは私が買った1箱で終わりました
こちらからも以上です。+20
-1
-
1720. 匿名 2020/01/30(木) 11:57:28
>>1709
武漢から5百万人が逃げたのをお忘れなく+15
-1
-
1721. 匿名 2020/01/30(木) 11:57:52
>>1716
4〜5月がピークって言われてるからねぇ+3
-0
-
1722. 匿名 2020/01/30(木) 11:57:58
>>1717
デマだよ+4
-0
-
1723. 匿名 2020/01/30(木) 11:57:59
>>954
予約一杯だから直前の変更は無理だなぁ
幸い?家にはウィルス用マスク、N95マスク、花粉症用メガネ、ゴーグル、手ピカジェル全て揃えてあるから、病院内でもマスクは外さないで、マメに交換する事は出来るよ。
マスク2枚重ねで行くか・・・
あとは運か。+7
-0
-
1724. 匿名 2020/01/30(木) 11:58:01
>>1692
10時間睡眠で免疫をつけよう
+12
-1
-
1725. 匿名 2020/01/30(木) 11:58:16
>>869
潜伏期間が長ければまだ分からない。
来週あたりから一気に感染が広がるかもしれない。+14
-0
-
1726. 匿名 2020/01/30(木) 11:58:18
>>1695
街場に中国人が住んでて休暇で母国へ行ったり来たり。それで家族感染して、その家の子供が園や学校で日本人の子にうつして家族に回って、その家族が利用した電車やスーパーやATM等でもらった人がご近所にいたら、自治会の集まりや回覧板で移るかもねー???ものすごく遠い気はするけれど。+4
-0
-
1727. 匿名 2020/01/30(木) 11:59:01
>>1652
飛行機内は高度なフィルターがついてるから大丈夫だよって。
まーそれでも予防策はするけどね。
それより新幹線の方が密閉空気清浄機機能なし、満員電車は高濃度接触があるからやばい。+11
-0
-
1728. 匿名 2020/01/30(木) 11:59:16
今度赤ちゃんのいる友達の家に遊びに行く予定なんだけど、やめたほうがよい?
+やめるべき
-気にしすぎ+29
-13
-
1729. 匿名 2020/01/30(木) 11:59:37
>>1713
やっぱりそうなんだ!
と言うか販売当初から次亜塩素酸?!吸って大丈夫?!って思ってたから納得。
効果微妙な上にあんまり身体に良くない(かも)ってゴミじゃんね。
+5
-1
-
1730. 匿名 2020/01/30(木) 11:59:49
私の地域はまだまだマスクあります!
個数制限はされてるけど、消毒ジェルなどもまだあった!
まわりはほとんどマスクしてない…+5
-1
-
1731. 匿名 2020/01/30(木) 11:59:53
消毒液の雨でも降ればいいのに+6
-0
-
1732. 匿名 2020/01/30(木) 12:00:01
>>34
桜井じゃなくて高取+1
-10
-
1733. 匿名 2020/01/30(木) 12:00:01
マスク禁止令出してるアホな企業あるけどみんな従っちゃダメだよ
自分だけじゃなく家族にも移る可能性あるんだから
たとえコロナ肺炎が大したことなくてもお子さんやお年寄りに後遺症とか残る可能性だってゼロじゃないかもしれない
みんな自分で考えて行動しよう!+13
-0
-
1734. 匿名 2020/01/30(木) 12:00:11
>>1649
2歳の子にクレベリンはどうだろう。
喘息とかになる危険があるみたいだよ。
クレベリン 危険 で調べてみた方が良いよ。
おせっかいスイマセン。
+17
-0
-
1735. 匿名 2020/01/30(木) 12:00:13
>>1712
私ならマスクつけてくださいって言っちゃうわ+0
-0
-
1736. 匿名 2020/01/30(木) 12:00:36
>>1729
肺に良くないよね!!+1
-0
-
1737. 匿名 2020/01/30(木) 12:00:54
>>1628
「これどうする~?」って
大量マスクの画像アップ祭りしたいね
+10
-0
-
1738. 匿名 2020/01/30(木) 12:01:01
>>163自分も行くけど遠征するからコンサートの時より移動が怖い+4
-0
-
1739. 匿名 2020/01/30(木) 12:01:18
>>1656
政府が想像するよりも隔離希望の人が多かったのかな
一部の人は検査を受けた上で帰宅してくれると思ってたんじゃない?最初の報道では無症状者は全員帰宅させるって言われてたから対応もニ転三転
厚労省の無能ぶりが露呈してて、これから感染が本格化した後の対応は期待できないと思って失望してるところ...+13
-0
-
1740. 匿名 2020/01/30(木) 12:01:20
空港内の診療内科ですら「中国(武漢ではない)から今しがた帰国して体調不良。コロナの可能性はないか?」と受診しても検査にも一切回さず「風邪ですね」で済ませているらしい。
その後この人は咳や発熱が出ている。保健所から連絡があるかもとのこと。
当然隔離もされてないためお腹が空いたら出歩かねばならない。
保健所に電話するときは「武漢の人と接触した可能性がある」くらい言わないと相手にしてもらえなそう。
+7
-0
-
1741. 匿名 2020/01/30(木) 12:01:54
症例を見ていると、最初は風邪みたいなもので、一旦快方に向かい、
しばらくしてから 一気に悪化して入院してるケースが多いみたいだよ
普通の風邪とかだったら感染後に抗体ができてやっつけられるんだけど
新型コロナはその抗体作ったあたりで免疫異常を起こして
肺細胞を敵だと思って攻撃し始めてるんだって
どこまで本当なのかわかんないけど参考程度に。
+13
-0
-
1742. 匿名 2020/01/30(木) 12:02:25
福岡市在住だけど、ドラッグストア3軒まわったけど、箱のマスクは品切れ。ストックは自宅にまだ一箱あるけど、不安。+4
-1
-
1743. 匿名 2020/01/30(木) 12:02:27
>>1716
昨日薬局の店員さんに聞いたら少し待ってもらえば入荷しますよって言ってたんですけど、テレビでマスクメーカーの人が9割?が中国で生産されてるから中々日本に入ってこないと思いますって言っててどっち?ってなりました。主人が中国の観光客と関わってるのでマスクがないと不安です。+5
-0
-
1744. 匿名 2020/01/30(木) 12:02:35
>>352
緑茶って急須で淹れたお茶ですか?
夏でも毎日急須で淹れた熱いお茶を飲んでる母はインフルも風邪もひかないけど、ペットボトルのお茶(伊右衛門とか生茶とか)を年中飲んでる私はインフルかかるから、ペットボトルじゃダメなのかなぁと。+8
-1
-
1745. 匿名 2020/01/30(木) 12:02:50
大阪だけど朝の満員電車めっちゃ怖い
何が怖いって中国の旅行者(言葉でわかる)がマスクなしで乗り込んでくること
朝一でUSJに行く人たちがラッシュの時間と被ってるんだよね…
せめてマスクしてほしい…+15
-0
-
1746. 匿名 2020/01/30(木) 12:03:00
>>1002
間違えて自分のコメント欄に返信してしまいました。
心配してくれてありがとう!
何とか感染しない方法を考えてみるよ。+1
-0
-
1747. 匿名 2020/01/30(木) 12:03:42
なんで男性と高齢者は危機感ない人が多いんだろ。手ピカジェル渡しても絶対せんやろしマスクも正しくつけないやろし。来月出産なのに旦那は赤ちゃんはかからないって聞いたよって呑気すぎるわ。+13
-0
-
1748. 匿名 2020/01/30(木) 12:04:36
>>1741
え、じゃあ、悪化したら免疫を抑制しなきゃいけないの?
抑制したら、べつの病気が重症化しそう…+0
-0
-
1749. 匿名 2020/01/30(木) 12:04:39
>>1717
もうすでに中国政府が団体旅行は
禁止してるから大型船クルーズはなくなったはず。
でも個人旅行客は福岡来てます。+6
-0
-
1750. 匿名 2020/01/30(木) 12:04:43
政府、今度はチャーター便代は国が負担するとか言い出したらしい。検査拒否してるバカもいるってのにいい加減にして欲しいわ。+7
-0
-
1751. 匿名 2020/01/30(木) 12:04:51
>>1730
こういう書き込みたまにあるけど、私の地域って言われてもわからないし、なわの情報にもならないよ。+9
-2
-
1752. 匿名 2020/01/30(木) 12:04:52
昨日業務用スーパーでマスク売ってたよ。愛知。中国製だけど50枚入りで188円。業務用スーパーにはアルコール70%以上の消毒スプレーも売っていたので近くにある人はのぞいてみて。+26
-0
-
1753. 匿名 2020/01/30(木) 12:04:53
この間春の嵐みたいに荒れたけど、例年通り乾燥した真冬の空気だったらもっと感染が広がっていたらしい
湿度と綺麗な空気(喚起)を心がけてみんなで乗り切ろう+17
-0
-
1754. 匿名 2020/01/30(木) 12:05:05
>>1715
こまめに少しずつがポイントらしいよ!
10分に一回一口でいいんんだって!
お医者さんはそれを実行してるだけで病気ならないって言ってた!+15
-0
-
1755. 匿名 2020/01/30(木) 12:05:15
>>974
同じく北海道観光地だけどキャラクターの子供マスクならドラストにあった
あとコンビニに黒マスクは数個あったので買った
黒のは息子につけさせるわ
+11
-0
-
1756. 匿名 2020/01/30(木) 12:05:22
>>1707
胃酸を過信しない方がいいけど、ウイルスの大部分は死ぬはず
唾液にも抗ウイルス作用があるよ
でもそれよりウイルスが強い
早めに胃に流し込むのが正しい+23
-0
-
1757. 匿名 2020/01/30(木) 12:05:27
>>1651
私もしてみる!!+6
-0
-
1758. 匿名 2020/01/30(木) 12:05:29
はい、新大阪穢れた
次は京都からかな+0
-3
-
1759. 匿名 2020/01/30(木) 12:05:33
>>173
うちは父ががん治療で毎日京都の病院に通ってる
京都は中国人観光客多いから不安だわ
早く落ち着いてほしいね、みんなに治療に集中してほしい+114
-0
-
1760. 匿名 2020/01/30(木) 12:05:51
>>1753
雨が続いてるのがいい方向に向かうといいな+9
-0
-
1761. 匿名 2020/01/30(木) 12:05:53
>>1750
は?そんなのより全員に個室与えられるくらいの大きな施設を貸し切るほうが大事だろ。
本当に政治家ってアホだね。
+5
-1
-
1762. 匿名 2020/01/30(木) 12:06:11
>>1755
息子がヤンキー風に(笑)+22
-0
-
1763. 匿名 2020/01/30(木) 12:07:09
>>4
東京都心三区在住
もうコンビニも薬局も小分けマスクまで含めて全滅です
アルコール消毒液もウェットティッシュも全くありません
勘弁してくれ、、+87
-0
-
1764. 匿名 2020/01/30(木) 12:07:18
横浜市南部だけど、手ピカジェル軒並み売り切れてて、薬局の人が「制限掛かってて入荷いつになるかわからないです」って言ってた。制限ってなんなんだろ。とりあえず除菌のウェットティッシュ買ったけどほんとこわい。+17
-0
-
1765. 匿名 2020/01/30(木) 12:08:07
マスク買いに人が大勢いるところに群がるより家にいた方が断然予防できるとニュースでやってたよ。
コロナウイルス怖すぎて今日、夢にもでてきた・・・+42
-0
-
1766. 匿名 2020/01/30(木) 12:08:09
>>1707
コロナウイルスは気道の粘膜(と眼の結膜)からしか感染出来ない
食べ物についたウイルスは、胃に入れば大丈夫だよ
+21
-0
-
1767. 匿名 2020/01/30(木) 12:08:20
もうそこら中にウイルスがあるって思って生活するしかないね+7
-0
-
1768. 匿名 2020/01/30(木) 12:08:26
>>1698
イソジンじゃなきゃダメかと思ってたけど調べてみたらアズノールも良いんだね!+5
-0
-
1769. 匿名 2020/01/30(木) 12:08:34
>>1741
つまり重症化するとサイトカインストーム
起こし、間質性肺炎になりやすいのね。
最悪じゃん。
+3
-0
-
1770. 匿名 2020/01/30(木) 12:08:38
>>1766
胃ってすごいなあ+26
-0
-
1771. 匿名 2020/01/30(木) 12:09:10
>>1748
感染したら全員がそうなるわけではないよ
だから無症状感染者がいるんだと思う
人それぞれ体質の差とかもあるからね
+2
-0
-
1772. 匿名 2020/01/30(木) 12:09:34
>>1532
前のトピにも年末年始そんな症状だったって言う人沢山いたよね
インフルだと思って2回病院に行ったけど2回とも陰性
でも1度咳をすると咳き込んで声を発する事が出来なかったとかいうコメント見たよ+8
-0
-
1773. 匿名 2020/01/30(木) 12:09:36
>>984
ウィルスの方が逃げていきそう
案外、そういう人の方が感染しないんだよなぁ+6
-0
-
1774. 匿名 2020/01/30(木) 12:10:11
>>667
台湾韓国も同じ状況だよ、逃げてどうするの+28
-0
-
1775. 匿名 2020/01/30(木) 12:10:20
>>1751
中国人に駆けつけられても困るしいいんじゃない?
中国人ってこういう時のフットワーク凄そうだし
+1
-1
-
1776. 匿名 2020/01/30(木) 12:10:37
夫が物凄い収集癖あって、手ピカジェルとかクレベリンとか除菌シートとかマスクとか沢山家にある。
普段は邪魔で、収集癖凄すぎるから病気かと思ってるけど、たまには役に立った。+44
-1
-
1777. 匿名 2020/01/30(木) 12:10:57
中学娘、再来週テスト明け、友達とディズニーいきたいっていってる
昨夜主人とやんわりディズニーはやばいよ~やめとけばって言ったけど通じてなくて、今朝ダメだよってはっきりいったら半泣きでぶちギレながら学校行ったわ…
毎日毎日状況変わってるし、二週間後なんて日本人から日本人にうつったって騒いでる頃だよね+35
-0
-
1778. 匿名 2020/01/30(木) 12:11:07
>>1696
ありがとう!やってみる!+2
-0
-
1779. 匿名 2020/01/30(木) 12:11:11
>>1770
胃酸を抑える薬飲んで
とたんに免疫力落ちた感じがするから
胃って大事。+10
-0
-
1780. 匿名 2020/01/30(木) 12:11:12
>>1679
産後のホルモンバランスもあるよ!!
今は正しい予防知識で動くのみ!
石鹸で手洗いくらいはみんなできるよね。
赤ちゃんいてるしインフルエンザ予防のためにも冷静に手洗いしっかりと10分に一回一口喉をお茶とかで潤わせてあげるだけでも充分ですよ!!
+8
-0
-
1781. 匿名 2020/01/30(木) 12:11:15
>>1719
兵庫南部だけど子供用マスクすら品薄になってたよ
大阪に近いから一気になくなった+7
-0
-
1782. 匿名 2020/01/30(木) 12:11:24
>>1770
人間の体ってすごいよね。
きちんと健康でいれば大半のウイルスは倒せるけど、ウイルスも頭がいいからどんどん変異して生き物を殺そうとする。
宿主を殺さず共生すればいいのにね。+27
-0
-
1783. 匿名 2020/01/30(木) 12:11:58
目から感染するんじゃどうしようもないよね+0
-0
-
1784. 匿名 2020/01/30(木) 12:12:24
>>1766
空気感染だったら飲み物飲んでもあんまり意味ないんじゃ…全くないってこともないのかな+0
-2
-
1785. 匿名 2020/01/30(木) 12:12:26
>>1775
だったら投稿する意味なくない?笑+5
-1
-
1786. 匿名 2020/01/30(木) 12:12:57
>>1777
思春期は難しいね
子供は目の前の楽しみを我慢出来ないもん
友達との関係もあるし
+34
-0
-
1787. 匿名 2020/01/30(木) 12:13:03
>>1784
空気感染はしない+9
-0
-
1788. 匿名 2020/01/30(木) 12:13:26
>>1784
現段階で空気感染は認められていないんだから、やれることはやっといて良いんじゃないかな。
何が正しいかわからないけど、防ごうと思う意思は大切だと思う。+8
-0
-
1789. 匿名 2020/01/30(木) 12:13:35
>>1754
なるほど、常に喉を潤している事が大切なんだね!
ありがとう、+5
-0
-
1790. 匿名 2020/01/30(木) 12:13:59
本当にマスクない!
ついこの間まではあったのに!
ドラックストア、スーパー10店舗まわってやっと一箱買えたよ。+9
-0
-
1791. 匿名 2020/01/30(木) 12:13:59
>>478
本来だったらメーカーの倉庫に在庫としてある分も出払っちゃってる感じだと思う
だから注文しても入荷しない状況は多々あるんじゃないかな?
どこでも足りてないんだから
アマゾンですらしばらく待たないと入荷しないんでしょ?
それに中国産のマスクはもはや生産しているかすらわからないし、絶対数が足りてない
家族みんなでマスクを使ってたら1箱なんてあっというまになくなるし…+25
-0
-
1792. 匿名 2020/01/30(木) 12:14:46
手ピカのピンクはエタノール76.9~81.4vol%なんだけど、これで予防できる?
黄色の方がいいかな?+3
-0
-
1793. 匿名 2020/01/30(木) 12:14:50
>>1783
どうしようもなくないよ?
今回は飛沫感染だから、近くで咳やくしゃみをされなければ目に入らない。
だからメガネや花粉用ゴーグルは効果あり。
+4
-0
-
1794. 匿名 2020/01/30(木) 12:15:06
>>1792
大丈夫だよ
+4
-0
-
1795. 匿名 2020/01/30(木) 12:15:23
>>1772
私も一度咳をすると全然止まりませんでした。風邪をひくと毎回そうなんだけど。
でも、いつもは風邪の症状(鼻水や熱)→咳だけ残る感じなのに
この前はいきなり咳から始まったからおかしいな???って思った。+4
-0
-
1796. 匿名 2020/01/30(木) 12:16:11
>>1794
ありがとう!+3
-0
-
1797. 匿名 2020/01/30(木) 12:16:50
>>1777
本人と友達で話し合って決めさせたらどうかな
どうせそのころには日本に蔓延してるし、ディズニーをやめさせたところで…って思っちゃった+7
-0
-
1798. 匿名 2020/01/30(木) 12:17:17
>>1765
そうだよね
私は出不精だからインフルの季節は本当に外に出ないせいか、今まで一度もかかった事無し+0
-0
-
1799. 匿名 2020/01/30(木) 12:17:30
>>1752
その業務スーパーでいつもマスク買ってるけど、今日見てみたら売り切れてた。入荷の予定も未定。
穴場だと思ってたんだけどね。+1
-0
-
1800. 匿名 2020/01/30(木) 12:17:46
ホテルの客室清掃してます。
連日、宿泊者が中国人だらけで心配です…
+10
-0
-
1801. 匿名 2020/01/30(木) 12:17:46
>>1796
正しいアルコール除菌の仕方載せておきますね。ご参考に。
また、手ピカジェルとかはきちんと手洗い後にタオルなどでしっかり水分を取ってから使用しないと効果薄れるそうです。+27
-0
-
1802. 匿名 2020/01/30(木) 12:17:47
朝にドラッグストアで箱入り中国製マスクや袋入り日本製マスクが大量に再入荷してた。
お一人様5点までだったから旦那と10点買ったよ〜
で、今さっきもう一度行ったらもう全くなかった。。+4
-39
-
1803. 匿名 2020/01/30(木) 12:18:21
>>1802
10個は買い過ぎだなって思わなかった?
+63
-2
-
1804. 匿名 2020/01/30(木) 12:18:26
>>173
頑張って!+56
-0
-
1805. 匿名 2020/01/30(木) 12:18:36
>>1760
雨で災害も起こるけど、守ってくれる雨もあるんだよね+5
-0
-
1806. 匿名 2020/01/30(木) 12:18:54
>>1754
飴を舐めてるとかでもいいのかな+3
-0
-
1807. 匿名 2020/01/30(木) 12:19:07
>>1786
そうなんですよ~ありがとうございます
中国人にディズニーは大人気なんだよっていったら、えーキャストさん心配~っていってたけど、
いやいやそこから自分にかかるとか自分がかかってうつしちゃうとか心配しないんかい!って言っちゃいましたよ+16
-0
-
1808. 匿名 2020/01/30(木) 12:19:15
>>1677
正直、そのホテルの近所に親が住んでいるからかなり心配で電話をしてみたら、やはり不安に思っているらしい
郵便局も隣にあったりするようだけど別の郵便局を使おうとか、なるべくしばらくは近所に行かないようにすると言っていたけれど、従業員も多少はその人らと接触するだろうし、従業員は近くに住んでいるだろうからそこから家族などへ感染が広がらないかという懸念はある
老人はかかると命取りになるかもしれないし…
第二陣は警察の宿泊施設を使うようだけど、何で一陣は民間のホテルなんだろう…
何事も起きないように祈ってる+7
-0
-
1809. 匿名 2020/01/30(木) 12:19:19
旦那がマスクとか取り扱ってるメーカー勤務だけど激務すぎて日々疲れ果てて帰ってくる。昨日公園で遊んでたら中国人の方きて申し訳ないけど赤ちゃんいるし退散させてもらった…+42
-0
-
1810. 匿名 2020/01/30(木) 12:19:23
>>1802
みんな買ってましたよ
店員さんもいまのうちにどうぞと言ってたよ+3
-26
-
1811. 匿名 2020/01/30(木) 12:19:35
鼻がむずむずするんだけど、もう花粉も飛んでるのだろうか・・+14
-0
-
1812. 匿名 2020/01/30(木) 12:19:49
>>1696
天才ですか??😄+6
-0
-
1813. 匿名 2020/01/30(木) 12:20:31
>>721 >>818 >>1437
皆さんご親切にありがとうございます。
ガルちゃんの方は優しい方が多いですね(T_T)
皆さんもお身体気をつけてくださいね。+2
-0
-
1814. 匿名 2020/01/30(木) 12:20:34
今日はショウガいっぱいの豚汁にしよう+7
-0
-
1815. 匿名 2020/01/30(木) 12:20:41
オススメのマスクがあれば教えてほしいです。+1
-0
-
1816. 匿名 2020/01/30(木) 12:20:51
>>1373
手を洗うなら念入りにしっかりやらないとだめってことじゃないかな。
手首まで洗わないとだめみたい。
あとは洗ったらしっかり手の水分を拭き取らないとだめって聞きました。+13
-0
-
1817. 匿名 2020/01/30(木) 12:21:07
ドラックストアになくても、ダイソーにはたくさんある。
30枚入り100円だからダイソー買い溜めるつもり+3
-4
-
1818. 匿名 2020/01/30(木) 12:21:29
このウィルスって市場のコウモリの生食が原因とかマスコミが言ってたけど
武漢って中共の研究所があるんだってね
地上波は日本人の感染者の話題に焦点逸らすことで
中共に批判向かないようにしてるっぽいね
日本側の体制が甘いって言っておけばばら撒いいた発生源から逸らせるもんな
+6
-0
-
1819. 匿名 2020/01/30(木) 12:21:31
>>1806
もちろん何もしないよりいいと思う!!
でも水分もたまにとってあげてね。+3
-0
-
1820. 匿名 2020/01/30(木) 12:21:32
>>1809
メーカーさんには本当に感謝だね…+29
-0
-
1821. 匿名 2020/01/30(木) 12:21:57
中国人はこういうことするよ。手洗いうがいアルコール消毒だけではなくこういう迷惑行為にも気をつけないと。
ライブドアニュースより
名古屋中部国際空港で27日一部の中国人乗客は、武漢出身の乗客との同乗を拒否したため、中国南方航空上海行きのCZ380便が5時間遅延した。
中国SNS微博の投稿によると、同日9時頃搭乗を待つ上海からの乗客は近くの乗客が武漢の方言を操り、なかに風邪薬を飲んでいる人がいると目撃した。
すぐに航空スタッフに「発熱する武漢からの乗客がおり搭乗させてはいけない」と要求した。
南方航空のスタッフは体温をはかり「問題ない」と伝えたが「体温計を信用出来ない」と一蹴された。
仕方なくスタッフは名古屋の中国総領事館に連絡し、領事館の説得で武漢の乗客が同便で帰国し上海の乗客は他の便に振り替えることにした。同便は予定の9時25分から5時間遅れで出発した。
他の国で何をやってるんだか。
+21
-0
-
1822. 匿名 2020/01/30(木) 12:22:02
午前中マスクを求めてドラッグストアなどを回ってきました
マスクはあるとこにはあるけど、アルコール手指消毒がどこも無い
イオンの中のココカラファインでなんとか手ピカジェル買えた
+15
-0
-
1823. 匿名 2020/01/30(木) 12:22:15
>>1610
です。
後ですね。一番、気をつけてもらいたいのが外出先のエレベ-タ-の押しボタンの類やドアノブや手すり、扉なんです。駅やデパ-ト、アウトレット…中国人がよく出入りする場所。薄手のゴム手袋の上からふつうの手袋をした方がいいです。お札もですね。一番の感染源かもしれません。
帰ってきたら手袋は除菌しましょう。
ウィルスや細菌は念入り過ぎる位でいさんです。
目に見えないから油断しますがそれこそがウィルスや細菌の狙いなんです。彼らも生きてますから。宿主が必要ですからね。
それから必要以上に病院へは行かないこと。ちょっとおかしいと思ったら保健所や#7119で聞いてからいきましょう。
病院は二次感染、三次感染の可能性があります。
女性はお子さんと男共に徹底教育しましょう。ガルちゃん民ならできます‼+8
-0
-
1824. 匿名 2020/01/30(木) 12:22:16
>>1818
毎回出るデマ!
バイオテロとかバイオ兵器が逃げたとか。。。+6
-0
-
1825. 匿名 2020/01/30(木) 12:22:28
>>1764
発注制限じゃないかな?発注しても生産が間に合わなくなると入荷せずに欠品になっちゃうから発注の数を制限したり発注そのものをストップしたりすることがあるよ。
私の勤務先の店舗もとうとうマスクの入荷が次はいつになるかわかりませんって連絡が来たわ。
昨日までは入荷してたのに。中国地方のど田舎でもマスクと消毒がばか売れしててみんなパニック状態って感じ…+6
-0
-
1826. 匿名 2020/01/30(木) 12:22:41
>>1810
みんな買ってるからいいや〜っていうのかね。せめて夫婦二人なら5個とかにすればいいのに。+47
-3
-
1827. 匿名 2020/01/30(木) 12:23:00
4、5月がピークってマジか。
5月ディズニー行く予定でホテルも取って楽しみにしてたのに。+9
-0
-
1828. 匿名 2020/01/30(木) 12:23:02
>>444
何度も理由は書かれているよ。
在日中国人が春節の為中国に帰国した
サービス業の在日中国人は先取り休暇に中国へ帰国して、春節に合わせて日本に戻る
+9
-1
-
1829. 匿名 2020/01/30(木) 12:23:07
家で情報番組見てると日に日に危機感が上がるのが伝わるけど、外で働いてる人は帰宅してからやってるテレビはドラマやバラエティしか見ないから、いまいち危機感が無いよね
昨日、美容室行ったけどよく知らない感じだった、ドラマの話だけして帰ってきた+18
-0
-
1830. 匿名 2020/01/30(木) 12:23:15
アルコール消毒って手全体にかけるくらいじゃ意味なくて、ずぶ濡れになるくらいかけないと意味がないらしいね+6
-1
-
1831. 匿名 2020/01/30(木) 12:23:16
>>1575
先頭に並んで一番最初にとってお代わりをしない。パンを素手で食べない。
後は焼肉なら大丈夫かと。
生野菜は危険かな。
バイキングって、お客さんの中にはトイレで手を洗わないで菜箸やトング使ってる人が絶対にいるから気をつけてね。+4
-0
-
1832. 匿名 2020/01/30(木) 12:23:31
カインズ→マスクはまだあり。ただ1人一箱まで。アルコール除菌類は店員さんがせっせと品出ししてたのでまだあり。
近くのドラッグストア→マスクはまだあり。でも品薄。イソジンもあり。手ピカジェルは全て売り切れ。
@埼玉上尾+6
-0
-
1833. 匿名 2020/01/30(木) 12:23:49
>>1814
美味しそう!
+6
-0
-
1834. 匿名 2020/01/30(木) 12:24:03
>>1789
横だけど、喉を潤すというよりも、万が一ウィルスが入っても飲んで胃にすぐ落とせば体に悪さしないかららしいよ。+4
-0
-
1835. 匿名 2020/01/30(木) 12:24:32
感染するのはもう仕方ない。
感染中は高熱や咳も仕方ない。
完治まで入院して治すしかない。
一番心配なのは、
死亡、後遺症が残ること。
前トピにも、後遺症が一生残るとあったのを見た。
新型だからわからないから不安。
私も子供も喘息持ちだから不安。
+38
-0
-
1836. 匿名 2020/01/30(木) 12:24:36
>>1830
手ピカジェル2プッシュくらい使ってる!+5
-0
-
1837. 匿名 2020/01/30(木) 12:24:36
>>1819
ありがとう!
+3
-0
-
1838. 匿名 2020/01/30(木) 12:24:41
朝、スッキリで接触感染でのほうが、うつりやすいって言っていましたね。みんなマスクはしてるけど、エレベーターのボタンや電車の吊革など触って、そこからうつる可能性が…と言っていました。
でも電車に乗っていてもマスクしている人は半分もいなくてみんな怖くないのかなーと思ってしまいます…
東京23区外住みですがマスク普通にたくさん売っているし、やっぱり都内と危機感が違うのかなーと…
これから花粉症もだけど、まだまだインフルエンザも流行っているしコロナウイルスもあるし神経質になってしまいます。+11
-0
-
1839. 匿名 2020/01/30(木) 12:24:43
>新型コロナウイルスによる肺炎患者が相次いでいる問題で、厚生労働省は30日、国内で人から人への感染が確認されたと発表した。
ひとひと感染公式に認められたね
予防がんばろう+9
-0
-
1840. 匿名 2020/01/30(木) 12:25:04
>>1802
>>1810
馬鹿な愚か者+13
-3
-
1841. 匿名 2020/01/30(木) 12:25:17
>>1722
デマだったんですね!!ありがとうございます。
情報が錯乱してる中でこんな写真わざわざ載せる人ないるんですね。
気をつけます。+3
-0
-
1842. 匿名 2020/01/30(木) 12:25:24
>>629
ダイソーで働いています。
1人1個は少ないですよね
子供用3枚入りも、箱の30枚入りも
レジでどちらにしますか?と
聞かないといけないから
申し訳ない気持ちになる。+8
-0
-
1843. 匿名 2020/01/30(木) 12:25:26
>>1754
水分補給の時、マスクを触るのが気になる、、、+3
-0
-
1844. 匿名 2020/01/30(木) 12:25:33
>>1834
そうそうウィルスを胃酸で殺す!+1
-1
-
1845. 匿名 2020/01/30(木) 12:25:50
>>1802
うちの近くの店は一家族3箱までだった
子供用と小さめと大人用一箱ずつしか買えなかった
+9
-0
-
1846. 匿名 2020/01/30(木) 12:26:04
>>1843
耳のゴムの部分だけ触るようにしてアルコール消毒かなぁ+0
-0
-
1847. 匿名 2020/01/30(木) 12:26:17
もしかして回転寿司も危ないのかな+2
-0
-
1848. 匿名 2020/01/30(木) 12:26:17
中国製マスクはそれ自体、汚染されてるかも。
臭いしね。+0
-4
-
1849. 匿名 2020/01/30(木) 12:26:29
>>1749
団体旅行を防いでも、個人旅行で数えきれない中国人に入国されてるんでしょうね。
福岡だけじゃなく各観光地は今は行かないのが一番ですね。+3
-0
-
1850. 匿名 2020/01/30(木) 12:26:48
>>1830
スプレーだと行き渡らないから、手でよく伸ばす+0
-0
-
1851. 匿名 2020/01/30(木) 12:26:55
>>1821
でも、これぐらい日本人もわがまま言いたいよね+8
-0
-
1852. 匿名 2020/01/30(木) 12:27:05
>>66
春休みディズニー計画してて、ホテルもとったけど、もうキャンセルしたよ!
心配しながら行くより、安心できるまで少し先延ばしして楽しむ方が絶対いいよ!+116
-0
-
1853. 匿名 2020/01/30(木) 12:27:59
>>1504
横
感染例で亡くなってた???
この記事以降に亡くなったのかな新型肺炎、子供への感染例も 最年少は生後9カ月 中国紙報道 - 産経ニュースwww.sankei.com【北京=三塚聖平】中国各地で新型コロナウイルスによる肺炎の感染者が急増するなかで、感染しにくいとされてきた子供の感染例も一部で出てきている。最年少の感染者は生後…
+4
-0
-
1854. 匿名 2020/01/30(木) 12:28:06
>>1838です。
>>1437さん
>>1684さん
ありがとうございます。義母に赤ちゃんもあなたも死んじゃうんだよ笑笑アハハーとか言われて、ショックをうけてました。ここは優しい方が多いですね。嬉しいです。
もちろんマスクして人混みに行かないように気をつけます。怖いのはもちろんだけど私だけじゃない。皆様、一緒に気を付けましょうね!+27
-0
-
1855. 匿名 2020/01/30(木) 12:28:08
>>9
住んでるところが奈良と大阪なだけで、都内-大阪間の観光バスツアー中に罹患したんだよ?
普通に都内も中国人だらけでやばいから気を付けた方が良いよ+62
-2
-
1856. 匿名 2020/01/30(木) 12:28:11
>>1810
店員さんは仕事だからそう言うよ、、、
生活必需品ではないし品薄って分かってるんだから、みんなに行き渡るようにって思いやりを少しは持とうよ。あなたたち夫婦よりマスクを必要としてる人もいると思うよ+35
-0
-
1857. 匿名 2020/01/30(木) 12:28:34
間違えた1383です!+0
-1
-
1858. 匿名 2020/01/30(木) 12:28:42
>>1826
どうせ余らすやんな。再入荷するのに。
もし世界が滅びても最後に残りたいかね。そのあと生きて生けないタイプのくせに。+19
-2
-
1859. 匿名 2020/01/30(木) 12:28:57
官邸にメールなど何か意見を入れた人ってどれくらいいるんだろ。みんなメールした?私は2回メールいれました。見てないかもしれないけど何もしないよりはましかなと思って+6
-1
-
1860. 匿名 2020/01/30(木) 12:29:03
潔癖なのかもしれないけど、いつらマスクしてても、髪の毛や洋服にウイルスつくよね。
そのまま玄関に入って、部屋で着替えたりしたら、家自体が汚染されるのでは…?と思ってしまうんだけど、考えすぎかな+19
-0
-
1861. 匿名 2020/01/30(木) 12:29:04
>>1841
いつのときも愉快犯は出るのよ。
台風のときも地震のときも出た。
拡散するときはきちんと自分でも調べてからのほうがいいよ。下手したら捕まる。+7
-0
-
1862. 匿名 2020/01/30(木) 12:29:12
>>1759
うちは祖母が持病で都内の国際病院に定期通院しています。
国際病院なので中国語の通訳が在駐していつこともあり、昨日、通院した時に激しく咳き込んだ中国人がマスクなしで隣に座り…
その中国人が手鼻をかんだのを見て、祖母は受診せずに帰ってきました。
あとから私が病院にキャンセルの電話を入れたのですが、電話に出られた方に謝られてしまいました。悪いのは中国人(怒)
+44
-0
-
1863. 匿名 2020/01/30(木) 12:30:05
>>1745
私も大阪駅と難波駅通過するよ、気持ちめっちゃわかる
もう逃げるとか自衛するしか無いけど
満員電車身動きとれないし、逃げられない+8
-0
-
1864. 匿名 2020/01/30(木) 12:30:11
>>1751
穴場っぽいから、ほかの地域でもまだ売っているかも。
でも転売ヤーが押し寄せそうだから、具体的な場所は書かない。
だと思って読んでた。+6
-1
-
1865. 匿名 2020/01/30(木) 12:30:23
>>1780
>>1679
確かにホルモンバランスの影響もあるかもです。
ありがとうございます。冷静に、できる限りの予防をしていきたいと思います!
+6
-0
-
1866. 匿名 2020/01/30(木) 12:30:58
>>1801
詳しくありがとう!
そうそうアルコールは手に水分が残ってると効果がなくなるらしい。
しっかり乾燥した手に消毒ですね^_^+4
-0
-
1867. 匿名 2020/01/30(木) 12:31:09
>>1104
さっき 札幌のコストコ行ってきましたが 開店前からズラーッと並んでていつもより混んでた感あり。
ずっと耳を澄ませてましたが 聞こえるのは日本語。やたら大きい声の人や 中国人っぽい風貌の人は見かけなかったな。
でもササッと買い物すませてきた。
帰宅後は全身に消毒液スプレー。+13
-0
-
1868. 匿名 2020/01/30(木) 12:32:46
小さめサイズのマスクは大量に売ってるよね。
小顔の方はそちらを使って〜
+25
-0
-
1869. 匿名 2020/01/30(木) 12:32:57
>>1845
当面それで充分だよね?
他の家庭のことは考えないの?
足りるを知れ!
生産頑張ってるわ。
踊らされるな。日本人だろ。+3
-6
-
1870. 匿名 2020/01/30(木) 12:32:58
>>1807
子供は目の前にあることが全てだからね
それが普通だと思う
万一、行くことになったらマスクと手を消毒できるジェルとかスプレー持たせてあげてね+6
-0
-
1871. 匿名 2020/01/30(木) 12:33:10
>>1851
感染怖いからやらないけど、もし私が不治の病で見よりもなかったら空港で入国する中国人に「帰れ!帰れ!」って怒鳴り散らすのにな。+7
-0
-
1872. 匿名 2020/01/30(木) 12:33:12
>>1860
別トピで、空港勤めの人が書いてたんだけど
帰宅→アウターはたいて部屋入る→全部脱いでシャワー→可能なものは洗濯
出来るだけ洗濯可能な物や、つるんとした化繊を着るんじゃないかな+6
-3
-
1873. 匿名 2020/01/30(木) 12:33:14
中国製マスクって大丈夫なんですか?
あちらで製造されて日本に送られてくるんですよね。その過程でウイルスが付着したり、そもそもマスクの工場内にウイルスが存在してたらと思うと怖くなるのですが。+5
-2
-
1874. 匿名 2020/01/30(木) 12:33:18
>>282
私も同じく膠原病+11
-0
-
1875. 匿名 2020/01/30(木) 12:33:38
>>369
え、中国100人以上死んでるじゃん
同じウイルスなら国内でも重症化したら死人出るでしょ。ストレス大国だし、お年寄りも多いし、ちょっとした体調不良では休めないから免疫力低下してる人も多い。
それにインフルやノロみたく治療薬がある病気と、ワクチンもない新型を同列に語るのはどうかと。
騒ぎ過ぎは良くないけど、過剰過ぎる位に予防に徹した方がいいと思う。
トピズレになるからこれ以上は控えます。+13
-1
-
1876. 匿名 2020/01/30(木) 12:34:22
中国人多めの地域。薬局三件はしごしてマスク買えなかった。勘弁してくれよ。中国人見るとイラっとするわ+10
-0
-
1877. 匿名 2020/01/30(木) 12:34:26
>>1540
横だけど何言ってるの?
+9
-0
-
1878. 匿名 2020/01/30(木) 12:34:50
もう出てるかもしれないけど、しまむらでもマスクの取り扱いあります。
小さめサイズなら50枚入りで346円、写真のタイプは460円くらいとドラッグストアで買うより安いのもありました。
何より割高だけどキャラ物や動物の鼻や口がプリントしてあって洗って繰り返し使えるマスクとか子ども向けが豊富だったから、白いマスクを嫌がる子でも使えるかも。+7
-1
-
1879. 匿名 2020/01/30(木) 12:34:51
>>1809
うちの旦那はメーカーから卸した商品をスーパーに売る仕事だけど、スーパーからマスク品切れで無いけど、どこか卸してくれるメーカー無いかって問い合わせが来てるらしい。+13
-0
-
1880. 匿名 2020/01/30(木) 12:34:55
>>1414
今テレビに出てるのは臨床医じゃなくて、感染症を専門に研究をしている研究医、世界中の論文などを調べてる
そこを否定したら全ての情報が信用できない事になってしまうよ+9
-0
-
1881. 匿名 2020/01/30(木) 12:35:00
>>1853
亡くなってないと思う+1
-1
-
1882. 匿名 2020/01/30(木) 12:35:00
>>1862
え、手で鼻をかんだってことよね?
信じられない+18
-0
-
1883. 匿名 2020/01/30(木) 12:35:18
週末、関東へ旅行の予定なんだけどどうしよう(;_;)
友達に止めようとは言いづらいし。
みなさんならどうしますか?
マスクと消毒スプレーは肌身離さず持ち歩くつもりです。+6
-3
-
1884. 匿名 2020/01/30(木) 12:35:24
>>108
こういう発言をこういう時にするから、野党はダメなんだよ。
東関東大震災の時、野党が後手後手だったのは、今なら誰もが知っている。
門田さんの福島の映画が放映されたら、無能な政府に翻弄された現場がよくわかるだろうね。+83
-8
-
1885. 匿名 2020/01/30(木) 12:35:35
>>1860
粘膜に入らなければ良いと思う。
風呂入って洗濯して掃除してるなら、髪舐めたりその辺舐めたりしてなきゃ平気だよ。+8
-0
-
1886. 匿名 2020/01/30(木) 12:35:43
>>1656
相部屋なら私も帰りたいと思ってしまうわ+6
-1
-
1887. 匿名 2020/01/30(木) 12:36:23
卒業してからの2年半、全然連絡をとっていなかった大学の同級生(中国人留学生)からいきなり
「洗肺(空気のきれいなところでゆっくり過ごすことらしい)しに日本に行きたいから、3週間から1ヶ月くらい泊めて」
って連絡きた。
「家から出て空港に行き、飛行機に乗るなんて危ないよ。家でじっとしているのがいちばん安全だよ。」
と返信して全力で断りました。+104
-1
-
1888. 匿名 2020/01/30(木) 12:36:29
>>1812
ありがとw
そうそう、最悪、ボディーシート(ギャッツビーとか)にもアルコール入ってるから、アルコール入りウェットティッシュが買えなければ、あれも代用品になる+9
-0
-
1889. 匿名 2020/01/30(木) 12:36:47
>>1883
今のうちなら平気って割り切ったら良いんじゃない?どうせ行くなら。対策もきちんとしてるなら。+6
-0
-
1890. 匿名 2020/01/30(木) 12:36:56
>>1882
そんなだから、どんどん感染者が増えるんじゃない?
まだ空気感染じゃないのかも。+17
-0
-
1891. 匿名 2020/01/30(木) 12:37:31
>>942
今はブラシの方が不潔、皮膚を傷つけてしまいそこから感染する可能性もあるので使いませんよ。自分しか使わない専用なら別かもしれませんが。
爪も白いところが2mm以上あると何万の菌が入っているので爪を短くしておくのも大事かな。+16
-0
-
1892. 匿名 2020/01/30(木) 12:37:38
新型肺炎拡大、「日本に駆け込んで治療」目論む中国富裕層も(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpヒトからヒトに感染しない。感染力は弱く中国以外では広がらない──中国政府の見立てはことごとく外れた。「ここにいたら死を待つだけ」。そう思った人々は、あの手この手を使い脱出を企てた。隔離されたはずの街
やめてほしい+19
-0
-
1893. 匿名 2020/01/30(木) 12:37:43
>>1872
つるんとした素材の方が菌がつきやすいんじゃなかった?+6
-1
-
1894. 匿名 2020/01/30(木) 12:38:14
手洗いを意外ときちんと出来てない人が多いのかなと思います。医療関係、飲食関係等に従事してる人は30秒間手洗いが基本中の基本です。アルコール消毒も大切ですが、手洗いが一番大切と思います。+5
-0
-
1895. 匿名 2020/01/30(木) 12:38:17
>>1887
すげぇな。
伝染させに来るんじゃねぇって言いたいけど。+81
-0
-
1896. 匿名 2020/01/30(木) 12:38:44
>>1873
そこまで考えてたら何も出来ない...
売ってるマスクほぼチャイナ産だし、+10
-0
-
1897. 匿名 2020/01/30(木) 12:38:48
マスクは増産しやすいらしく、新型インフルエンザの時もマスク転売ヤーは死んだらしいから、パニックにならず適度に買っていればいいんじゃないかな。+54
-1
-
1898. 匿名 2020/01/30(木) 12:38:56
>>1893
どうやってwwww+1
-3
-
1899. 匿名 2020/01/30(木) 12:39:00
中共の人民解放軍系の研究所が武漢にあるのは事実の模様
ヤフーだけじゃなく欧米メディアでも記事になってるし
日本にいる中共シンパの連中は火消ししたいだろうねえ
+4
-0
-
1900. 匿名 2020/01/30(木) 12:39:07
>>1878
中国人に見えるから色つきはやめた方がいいと思うよ+4
-3
-
1901. 匿名 2020/01/30(木) 12:39:08
田舎なのに近所のドラッグストアもマスク、手ピカジェルほぼなし&購入制限かけられてる‥
困った!!+16
-0
-
1902. 匿名 2020/01/30(木) 12:39:19
>>1642
昔から中国人は『日本人一人は蚊だが三人だと龍になる』みたいに言われてる。だから『小鬼子』らしいよ。
毅然としていきなり怒鳴ると尻込みする。中国人みたいにヒステリーは通用しない。
暴力振られたりしたらまず警察に連絡して周りと連携して取り囲む。動画とって世界に拡散。中国人包囲網つくる。
ビビったら限りなく付け上がるよ。奴等。
前に夜中に玄関ガチャガチャされて開けずに日本語で怒鳴ったらオロオロしてたよ。すぐ通報したけど。+29
-0
-
1903. 匿名 2020/01/30(木) 12:39:24
>>1883
観光コースなら私なら止める。
わざわざ今中国人の近くに行く必要ないかなって。
+13
-0
-
1904. 匿名 2020/01/30(木) 12:39:31
マスクってどういうの買えばいいんだ+2
-0
-
1905. 匿名 2020/01/30(木) 12:39:32
>>1897
あなた好きー!
景品にマスク贈呈+24
-1
-
1906. 匿名 2020/01/30(木) 12:39:47
>>28
日本人の血税(公費)で手厚い治療が受けられるもんね。今のうちに何とかして皆で中国人を追い出さないとヤバイよヤバイよ。
+136
-1
-
1907. 匿名 2020/01/30(木) 12:39:58
メイドインチャイナ不買運動起こしましょう!+12
-7
-
1908. 匿名 2020/01/30(木) 12:40:07
>>1887
うーわ、そんなデマが出てるんだ
どうりで中国人大量に来るわけだよ+44
-0
-
1909. 匿名 2020/01/30(木) 12:40:14
潜伏期間だったら検査しても陰性だよね?
発症しなきゃ陽性反応出ないよね?
この認識は違うの?+1
-1
-
1910. 匿名 2020/01/30(木) 12:40:23
>>1873
ウイルスは生体内でしか生きられないから、大丈夫
どう頑張っても日本に着くまでに死滅する+18
-0
-
1911. 匿名 2020/01/30(木) 12:40:24
>>1907
それとこれはまた別問題だし+3
-4
-
1912. 匿名 2020/01/30(木) 12:40:39
>>1904
ウイルスブロックに特化してるのが良いんじゃない?+7
-0
-
1913. 匿名 2020/01/30(木) 12:40:50
>>1909
違う。+4
-0
-
1914. 匿名 2020/01/30(木) 12:40:50
>>1802
爆買い中国人と同じ事をしてるじゃん。
なんだかねー。+16
-1
-
1915. 匿名 2020/01/30(木) 12:41:02
>>1896
そもそも物に吸着してからのウイルスの生存期間ってせいぜい最高でも24時間くらいじゃない?
ノロなら乾燥しても生きるけど。+8
-0
-
1916. 匿名 2020/01/30(木) 12:41:22
>>1911
おかしくなってる人だから、無視無視。+4
-2
-
1917. 匿名 2020/01/30(木) 12:41:24
>>1414
マスクの何処から感染するのか、どこを持つべきかなど、公衆衛生上の取り扱いの研究は勿論ある
特に結核病棟などマスクの扱いを慎重にしなければならない現場には厳格な決まりもあるから医療者ならわかる
素人が適当にしゃべるのとは違うよ+1
-0
-
1918. 匿名 2020/01/30(木) 12:41:47
>>13
何も症状がないのに飲んでいるって事ですか?+19
-0
-
1919. 匿名 2020/01/30(木) 12:41:54
>>1114
神様の遣いに病気うつさないで😭😭😭
鹿から他の動物へのリスクも高まるのに。+23
-0
-
1920. 匿名 2020/01/30(木) 12:42:03
>>1881
だよね
亡くなったなんて報道聞いてないもんね
+5
-1
-
1921. 匿名 2020/01/30(木) 12:42:08
>>1915
まだそこらへんは分かってないんじゃないかな。
+2
-1
-
1922. 匿名 2020/01/30(木) 12:42:23
今はただでさえ風邪、インフルエンザの季節だしこれから本格的に花粉シーズン。マスク製造会社は稼ぎ時でしょう。すぐに増産されると思うからマスク品切れでも慌てずに。日本はそういうところは信頼できる。+40
-0
-
1923. 匿名 2020/01/30(木) 12:42:28
>>1802
がめつい夫婦+21
-1
-
1924. 匿名 2020/01/30(木) 12:42:38
>>1900
普通の白マスクが手に入らないなら仕方ないよ+8
-0
-
1925. 匿名 2020/01/30(木) 12:42:55
>>1738
そうそう。
移動してる時に潜在感染してる人とすれ違ったりしたら……ね。
会場全部とは限らないけど、その人がいた席のエリアにいた人とかも危うい。+6
-0
-
1926. 匿名 2020/01/30(木) 12:43:00
>>1917
素人だけど、
使用後は耳裏のところガッと持って
ポイって捨てれば良いと思う。+6
-0
-
1927. 匿名 2020/01/30(木) 12:43:24
>>1852
正しいわ、それ!+13
-0
-
1928. 匿名 2020/01/30(木) 12:43:54
>>1887
1ヶ月休むってことは、もう仕事どころじゃない状況なんだろうね
+48
-0
-
1929. 匿名 2020/01/30(木) 12:43:54
>>1134
まず厚労省のHPが信用できないよね。
中国経由の情報しか載ってないでしょ。+23
-0
-
1930. 匿名 2020/01/30(木) 12:44:09
>>1924
可愛いくなっちゃうから、ピンクはちょっとな~!+2
-0
-
1931. 匿名 2020/01/30(木) 12:44:16
>>1802
最低+8
-1
-
1932. 匿名 2020/01/30(木) 12:44:27
マスクを捨てる時はハサミで切ってから捨てましょう。
中国では道路にポイ捨てのマスクを拾い集めて売ってる人も。
日本も中国人が多くなったし掃除する前にマスクを拾い集めてるかもしれない。
+6
-2
-
1933. 匿名 2020/01/30(木) 12:44:32
>>1916
いや、私も買わんと思うわ+4
-2
-
1934. 匿名 2020/01/30(木) 12:45:02
>>1697
時々インタビュー受けている人の中で、マスクがちゃんとプリーツ伸ばしてなくて箱から出したままの状態でつけている人が気になってしまう
テレビの中に入っていって鼻のワイヤーをフィットさせてプリーツ伸ばしたい衝動が…
もしかしたら、撮影用にやっつけでつけているだけなのかな+23
-0
-
1935. 匿名 2020/01/30(木) 12:45:50
>>1920
報道するわけない。
最悪の事態を想像して動いた方がいいと思う。
+3
-0
-
1936. 匿名 2020/01/30(木) 12:46:10
>>1891
マジで?
うちの病院、まだブラシ使ってるわ…
遅れてるんだな+3
-0
-
1937. 匿名 2020/01/30(木) 12:46:17
>>1802
オチもついてて、実は頭良いのでは?と不安になる。
何のためにもう一回行ったの、恐ろしすぎるマインド。+9
-1
-
1938. 匿名 2020/01/30(木) 12:46:50
>>1932
道路に日本人がぽい捨てする?
ハサミ入れる方が危ないんじゃないのかな??
+6
-0
-
1939. 匿名 2020/01/30(木) 12:46:58
ちなみにSARSのウィルスは、乾燥したプラスチックの表面で72時間生き続けるそうです。
今回はヘビのウィルスも…なんて言われてたから、もうちょっと期間長いのかもだけど。+6
-0
-
1940. 匿名 2020/01/30(木) 12:47:31
マスクは既に増産体制に入ってるみたい
中国に工場あるとこ多そうだからそこがどうなるかって感じだけど
転売目的で買ってる人はもう人間じゃないと思うわ+25
-1
-
1941. 匿名 2020/01/30(木) 12:48:17
>>1728
もう少し時間をあけて、今の状況が落ち着いたときに見に行った方がお互いのためだと思う。
不用意な接触は避けたいよね。
特に赤ちゃんがお母さんからもらっている免疫は生まれた後から徐々に減り、6~9ヶ月が一番免疫が少ない。+5
-0
-
1942. 匿名 2020/01/30(木) 12:48:32
>>1919
ウイルスが変化して新しいの出来ちゃうよ…😱+4
-0
-
1943. 匿名 2020/01/30(木) 12:48:35
サーズウイルス患者を取材して無感染の
米科学ジャーナリストのシンプル感染予防法
手袋の使い方 マスク、タオルの使い方 人混みについて
食事のお皿など話してたマスクだけでは防げない⁈【武漢肺炎】 ヒトヒト感染 徹底予防策【及川幸久−BREAKING−】 - YouTubeyoutu.be<本日の及川幸久−BREAKING NEWS− >※ほぼ毎日更新※ マスクだけでは防げない⁈【武漢肺炎】 ヒトヒト感染 徹底予防策
+0
-0
-
1944. 匿名 2020/01/30(木) 12:49:29
手ピカジェル売り切れてて、キレイキレイの消毒ジェルだけいっぱいあって1個も売れてなかったんだけどキレイキレイのは効かないのかな?+13
-0
-
1945. 匿名 2020/01/30(木) 12:49:50
>>1550
薄さを気にしてたからマスクで菌の侵入を防ぐきでいるなら意味ないよって言っただけだよ。
触れずにすむどうのはマスクが厚い薄い無関係でまた別の話でしょ。+0
-0
-
1946. 匿名 2020/01/30(木) 12:49:57
感染してても症状出ない人もいるって話だけど、そういう人から抗体みたいなものは出来ないんだろうか+1
-0
-
1947. 匿名 2020/01/30(木) 12:50:12
>>1943
いや人混みって、大都市の通勤はどうすれば良いの?
そこ誰か適切な回答出してよ
こらー、阿部+4
-1
-
1948. 匿名 2020/01/30(木) 12:50:19
WHO
中国から自国民を撤収しようとする国もあるが過剰反応は必要ない。
+4
-0
-
1949. 匿名 2020/01/30(木) 12:51:13
>>1944
うちの近くの店はどこも売り切れてたけどなぁ+1
-0
-
1950. 匿名 2020/01/30(木) 12:51:17
アルコール消毒液が手に入らない場合は、エタノールを買ってください。
無水エタノールは肌には使えません。
クロルヘキシジンはコロナウィルスには効果がない。
クレベリンは効きません。
+21
-0
-
1951. 匿名 2020/01/30(木) 12:51:18
>>1642
中国人て買い物する時値切るけど、買い物以外でも最初に無茶な事言ってみて、相手も中国人なら同じようにハッキリ言い返してくるから、そこから妥協点を探していくんだよ。それが全世界で通用すると思ってる。日本人に対してだけじゃないから、ここ日本では通用しないってことを分からせる事が大事。+24
-0
-
1952. 匿名 2020/01/30(木) 12:51:23
大阪市のホテルのバイキングは危険ですよね!?キャンセルした方がいいですよね?+48
-1
-
1953. 匿名 2020/01/30(木) 12:51:52
>>1946
症状が出てないイコール抗体があるってわけじゃないんじゃないかな
+5
-0
-
1954. 匿名 2020/01/30(木) 12:52:32
>>1902
フィリピンのひともそんな風に日本人見てる。
正論なら押して押して押しまくって、負けたらいけない。+11
-0
-
1955. 匿名 2020/01/30(木) 12:52:40
船堀駅のぱぱすは夜用のマスクしかありませんでした。
それか3枚400円くらいの高いマスクがちらほら。
普通のマスクは2/5が再入荷らしいです。
+4
-0
-
1956. 匿名 2020/01/30(木) 12:52:40
>>1948
WHOがそう言うなら安心なんだね
って思う訳ない+31
-1
-
1957. 匿名 2020/01/30(木) 12:52:57
>>1021
さらに横ですが 失礼します
麻黄湯は予防にと連日常用するのは良くないです
つらい症状が出て来てから飲むのが良いかと
私は漢方を学んでいますが
未然のウィルス予防には板藍根(バンランコン)が良いかと😊
漢方薬局でも入手できますよ😃+69
-0
-
1958. 匿名 2020/01/30(木) 12:53:22
>>1953
抵抗力+0
-0
-
1959. 匿名 2020/01/30(木) 12:53:34
ひるおびで各国の対策してる
日本もしてよ+8
-1
-
1960. 匿名 2020/01/30(木) 12:53:41
みんなが手ピカジェル手ピカジェル言ってるから欲しくてたまらないけど売り切れで無いんだよね。
終わった…と思ってしまう。
+22
-1
-
1961. 匿名 2020/01/30(木) 12:53:43
>>1887
私だったら普通にウイルス流行ってるから来ないでって言うと思うわ。
2年も連絡取ってないような人なんて。
あなた優しいね。+81
-0
-
1962. 匿名 2020/01/30(木) 12:53:55
2月末に友人と大阪、京都に旅行予定なんですが、キャンセルした方がいいと思いますか?
とても楽しみだったから悩んでます。中国人大嫌い+26
-1
-
1963. 匿名 2020/01/30(木) 12:54:08
小顔なら小さいマスクが使えるのに
デカイ顔が憎いわ
小学校も職場も今週からマスク着用命令きたよー
増税前に買い置きしたのが300枚以上あるけど四人家族だから大してもたないね
インフルで学級閉鎖も増えてるし色々騒がしい+29
-0
-
1964. 匿名 2020/01/30(木) 12:54:32
つり革とか手すりなどを触った手で目や鼻口は絶対に触らないこと
触ってしまったら手洗いの意味無くなっちゃう
アルコール消毒も有効らしい+8
-0
-
1965. 匿名 2020/01/30(木) 12:54:34
>>1952
飛んで火に入る夏の虫感+4
-0
-
1966. 匿名 2020/01/30(木) 12:54:37
>>1951
日本人は基本的にトラブル嫌いだし、察して文化だから言葉の衝突が苦手なんだよね。
だから中国人とか外国人に言いくるめられ、流されやすい。なめられやすい。
私も見た目The日本人で気が弱そうに見えるからか外国人に絡まれたことあるけど、日本語で毅然と対応してれば向こうが折れる。
+20
-0
-
1967. 匿名 2020/01/30(木) 12:56:07
>>1956
代表が中国に買収されてるからね+8
-0
-
1968. 匿名 2020/01/30(木) 12:56:11
>>1965
ありがとうございます!
キャンセルします!+4
-0
-
1969. 匿名 2020/01/30(木) 12:56:37
>>13
症状ないのに飲んでたら体によくないのでは?+42
-0
-
1970. 匿名 2020/01/30(木) 12:56:37
>>4
熊本だけど、昨日まで沢山あったのに今日は棚ガラガラでした💦
何店舗か回ったけど、どこもガラガラ💦
小さめサイズが1~2箱残ってる程度でした。+57
-0
-
1971. 匿名 2020/01/30(木) 12:56:39
1歳半の子供がいます。
まだマスクも出来ず、うがいも出来ないんですけど、帰ってきて水飲ますだけでも予防になりますか?+9
-0
-
1972. 匿名 2020/01/30(木) 12:56:43
>>1946
回復した人を全力で研究していると思うけど、しばらくはかかるんじゃないかな?
+3
-1
-
1973. 匿名 2020/01/30(木) 12:56:48
>>12
紫外線!
いい事聞きました
ありがとうございます+19
-0
-
1974. 匿名 2020/01/30(木) 12:56:53
>>1963
被災地じゃないところの東日本大震災のときみたいだよ…。
今の子供達は難儀だな。大人は平気な降りもしつつ生活しなければ。+2
-0
-
1975. 匿名 2020/01/30(木) 12:57:07
チャーター機第2便以降は検査拒否ができなくなるって、当たり前のことだけどね。やれやれだわ+49
-0
-
1976. 匿名 2020/01/30(木) 12:57:07
>>1907
そういう運動にしようとするのやめようよ。
どこかの国みたいで違和感感じる。+7
-5
-
1977. 匿名 2020/01/30(木) 12:57:22
>>1795
私はそれでマイコプラズマ肺炎でした。
1ヶ月醜い咳、たんとまらず血液検査でわかりました。
多くの町医者ではインフルエンザ陰性ですねのあとはしょうもない風邪薬だして様子見ですもんね。
本来なら勉強だけに集中できた受験生そしてその家族、妊婦さん、基礎疾患持ちの子供や高齢者、一生懸命働いてお金をためて旅行するはずだった人、接客業の人や出張多い人なんか山ほどいて、いかようにもできる島国の日本人がこんなにも日々ビクビクしなければならなくなっただけで政府の責任は大きい。
これ、まだ肺炎ならましなほうかもよ?
こんなんで未知のエボラ級のやつが来たらもう終わりだよ。
与党批判してる人いるけど、野党ならもっと怖いことになってるような気もしなくないです。
橋下さんや小池都知事なら、なりふりかまわず春節前に入国制限かけてくれたんじゃないかなって、今さら言ってもしょうがないですよね。
+46
-6
-
1978. 匿名 2020/01/30(木) 12:57:57
>>1971
変なところ行かない、飲み物、手を拭く。+8
-0
-
1979. 匿名 2020/01/30(木) 12:58:04
昨夜、川崎ラゾーナのユニディ行ったら
マスク売り切れでした。
私のつたない情報です。+10
-0
-
1980. 匿名 2020/01/30(木) 12:58:21
インフルの菌みたいにこまめに水分とって胃に流し込めばウィルス殺せるのかな?
新型だから仕方ないけどもっと情報欲しい
嘘つき隠蔽大国発じゃなけりゃもっと対策できていたかもしれないのに+9
-0
-
1981. 匿名 2020/01/30(木) 12:58:30
ひるおび八代さん正論
重大な人権問題がある中でWHOが緊急非常事態宣言を出さない。
各国の対応に任されている。日本は法律に縛られているからねえ。+27
-1
-
1982. 匿名 2020/01/30(木) 12:58:50
他の国は帰国者を、2週間隔離条件で返すところがあるみたいですね。
日本もその方がいいんじゃないの。
感染者が増えれば増えるほど押さえるのはむつかしくなるよね。+6
-0
-
1983. 匿名 2020/01/30(木) 12:58:53
広島市内中心部
マスクほぼありません+5
-0
-
1984. 匿名 2020/01/30(木) 12:58:55
>>1907
けっこう中国製多いからやめとくわ。
あなた1人でどうぞ。+2
-6
-
1985. 匿名 2020/01/30(木) 12:59:04
新型コロナウイルスって
MERSコロナウイルスとは違うの?
↑だと致死率30%なんでしょ?+9
-0
-
1986. 匿名 2020/01/30(木) 12:59:14
以前お医者さんがマスクしないけど15分置きにお茶飲んで
定期的に顔を洗うって言ってた
手だけじゃなく顔を洗うのもいいみたい+9
-1
-
1987. 匿名 2020/01/30(木) 12:59:27
>>1829
うちの旦那も一人配送でラジオくらいしか情報源がないから(スマホはゲームしかしない)
私が話さないとここまで大変なウイルスだって知らなかったと思う。
こういうものが流行る可能性があるっていう「周知」もすごく大事だよね。
+15
-0
-
1988. 匿名 2020/01/30(木) 13:00:03
>>1968
ゴタゴタが無くなったら是非行ってあげて。+7
-0
-
1989. 匿名 2020/01/30(木) 13:00:52
マスクで予防は出来ないぞー+0
-10
-
1990. 匿名 2020/01/30(木) 13:01:17
>>1962
大阪民です、キャンセル辛いですね
もし行くのなら、出来るだけ観光名所や人混みに近寄ら無い
交通機関も然りだけど
あとはマスク手ピカで自衛です
因みに昨日の奈良運転手は、みっちり京都大阪立ち寄ってますよ+9
-0
-
1991. 匿名 2020/01/30(木) 13:01:25
スーパーでマスクが残り2箱だった。2箱欲しかったけど買い占めはよくないと思って1箱のみ買ってきたわ。+49
-0
-
1992. 匿名 2020/01/30(木) 13:01:32
>>1987
複数のひとに接触する場合は、
自分が媒介者にならないような意識が大切。+4
-0
-
1993. 匿名 2020/01/30(木) 13:01:58
>>1952
キャンセル!
百貨店でこの時期してるバレンタインの催事場なんかもアウト!
中国人だらけだもん+19
-0
-
1994. 匿名 2020/01/30(木) 13:02:10
>>1909
だんだんウイルスが増殖していって、リミット超えると発症する+3
-1
-
1995. 匿名 2020/01/30(木) 13:02:11
近くのイオンの店員さん皆マスク付けてたよ
うちの職場も一昨日から義務化された
週五枚家族で使うと結構な数になるから皆不安でしょうね
入荷したマスクが並べられて数分で普通から大きいサイズは売り切れだった+5
-0
-
1996. 匿名 2020/01/30(木) 13:02:14
>>1772
声が出せなくなるのは百日咳もだね
言わないと調べてもらえない+1
-0
-
1997. 匿名 2020/01/30(木) 13:02:20
>>1960
Amazonで買おうと思えば買えるよ。
たっかいけどね。+4
-0
-
1998. 匿名 2020/01/30(木) 13:02:22
名古屋です。
Vドラッグに子供用箱入りマスク売ってました。
まだ結構あったよ!
普通サイズは一個もなし。女性用、sサイズとかはいっぱいあるから、
小顔の方や小学生には良さそう。
週初めに業務スーパーに大人用があったけど、もうないかなぁ。棚の下の方で目立たなかったからたくさんあったよ。
買えばよかった。。
+5
-0
-
1999. 匿名 2020/01/30(木) 13:02:27
こんな時期にディズニーチケットが当たるという‥。
もちろん行かないけど。運がいいのか悪いのか。+16
-0
-
2000. 匿名 2020/01/30(木) 13:02:56
>>1971
1歳半からのマスクが売ってるからこの機会に練習してみたら?+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。