-
1. 匿名 2020/01/29(水) 23:43:28
連日、新型肺炎に関するトピが立ってますが、中に有益な情報があるのをチラホラ見かけます。
感染しないための予防策など、情報交換しませんか?
恐れ入りますが、情報が埋もれてしまう為、コロナウイルスに関する文句は控えめでお願いできればと思います。+2014
-20
-
2. 匿名 2020/01/29(水) 23:44:04
マスク買いたいね!+1387
-25
-
4. 匿名 2020/01/29(水) 23:44:28
マスクはまだ普通に売ってるよね。コンビニにも。
+1242
-315
-
6. 匿名 2020/01/29(水) 23:44:48
のび太平和🕊+274
-53
-
7. 匿名 2020/01/29(水) 23:44:50
人混み行かない
マスク
換気
こまめに水分補給
と今朝のとくダネでやってた+2011
-18
-
8. 匿名 2020/01/29(水) 23:44:51
最終的に手洗いうがいが1番の予防だと聞いたよ!+1498
-9
-
9. 匿名 2020/01/29(水) 23:45:06
大阪、奈良には近づかないようにする。+141
-381
-
10. 匿名 2020/01/29(水) 23:45:07
手洗いが有効+762
-5
-
11. 匿名 2020/01/29(水) 23:45:11
感染した人プラス+64
-505
-
12. 匿名 2020/01/29(水) 23:45:19
手洗い、アルコール消毒、紫外線と今日ミヤネ屋で言っていました。いっそ引きこもりたい。+1178
-9
-
13. 匿名 2020/01/29(水) 23:45:23
意味ないかもしれないけど麻黄湯を飲んでいます+344
-43
-
14. 匿名 2020/01/29(水) 23:45:23
娘が受験生で、私立まで2週間切ったので心配
大阪です+1549
-71
-
15. 匿名 2020/01/29(水) 23:45:26
荏原病院かー+292
-7
-
16. 匿名 2020/01/29(水) 23:45:28
マスクは黒の方が菌が防げるかな+13
-368
-
17. 匿名 2020/01/29(水) 23:45:30
マツキヨで手術中みたいなマスクした中国人らしきファミリーとすれ違うとき、息を止めました。
こちらからは以上です。+3010
-48
-
18. 匿名 2020/01/29(水) 23:45:31
>>4
福岡は売り切れ店舗、出始めたよ+836
-13
-
19. 匿名 2020/01/29(水) 23:45:34
マスクの性能によっては意味がないという記事もあり(ウィルスの大きさが小さい)。
手洗い、うがい、アルコール消毒(手)がいいと書いてあったよ+789
-12
-
20. 匿名 2020/01/29(水) 23:45:36
今虫歯治療で歯医者に通っているんだけど、この新型肺炎のニュースがでてきてしばらくストップしようかとまで思うけど考えすぎかな?+890
-30
-
21. 匿名 2020/01/29(水) 23:45:44
結局亡くなるのはやっぱりお年寄りか子供が多いのかな?
大人も亡くなってるのかな?
そこへんの詳細が欲しい、、、+1044
-12
-
22. 匿名 2020/01/29(水) 23:45:44
緑茶うがいもオススメだよ
+445
-18
-
23. 匿名 2020/01/29(水) 23:45:46
人混みに行きたくないけど、そうもいかないし…
マスクと手洗いうがい…しかないのかな。+511
-16
-
24. 匿名 2020/01/29(水) 23:45:50
怪しい症状があって、病院に行く際はまず専用のコールセンターに電話→保健所に連絡→病院に受診
の段階を踏んでほしいそうです!+1280
-7
-
25. 匿名 2020/01/29(水) 23:45:52
とにかく鼻をかく癖を治すだけで大分感染防げるみたい
私は手洗いやマスクは徹底してる方なんだけど
鼻が痒くなるとすぐ手でかいてしまう癖があって、だから普通に風邪ひいたりする
そういうくせがある人は治すよう心がけた方がいい、難しいんだけどね🙃+953
-5
-
26. 匿名 2020/01/29(水) 23:45:53
+14
-1146
-
27. 匿名 2020/01/29(水) 23:45:58
うちの近所のスーパーやドラッグストアは、マスクが一家族一箱の制限されてた+930
-11
-
28. 匿名 2020/01/29(水) 23:46:05
首都圏の病院勤務の看護師です。マスクしたり自衛はしてるけど、毎日ヒヤヒヤしながら仕事をしてる。中国人の患者も多いです…。+1312
-13
-
29. 匿名 2020/01/29(水) 23:46:12
免疫力を付けるのは意味ないだろうけど
食わず嫌いでバランス良く食事がとれないくらいの歳の子ってどうしたら免疫力つくかな
詳しい方いませんか?
+408
-26
-
30. 匿名 2020/01/29(水) 23:46:17
今日スーパーでマスク買い占めてる家族を見た
気持ちは分かるけど供給もそろそろ追い付くと思うし過剰購入は控えてやって欲しい…+1252
-24
-
31. 匿名 2020/01/29(水) 23:46:18
>>4
奈良県在住
コンビニ、スーパー、ドラッグストアからマスクはほとんど消えた
次回入荷が不明になってる+1101
-9
-
32. 匿名 2020/01/29(水) 23:46:22
とにかく緑茶飲んでる。
医者がインフルエンザ対策にそうやってるとテレビでみたので、起きてる間は出来るだけ1時間おきに飲むようにしてる。+830
-4
-
33. 匿名 2020/01/29(水) 23:46:38
>>16
マスクが黒い人をなんとなく白い目でみてたけど、本当に防げるなら黒にしようかな、、いや、でも恥ずかしいんだよね+647
-63
-
34. 匿名 2020/01/29(水) 23:46:39
奈良県の感染者は桜井市の人らしい。+368
-12
-
35. 匿名 2020/01/29(水) 23:46:42
ピークは4月~5月と朝のワイドショーで特集されてましたが
オリンピックなんて浮かれてる場合じゃないですよね…?+1497
-11
-
36. 匿名 2020/01/29(水) 23:46:44
こういうときは、厚生労働省などのちゃんとしたところの情報をみるといいと思うよ。+398
-61
-
37. 匿名 2020/01/29(水) 23:46:46
うちの近所のカインズ
マスクお一人様2個までになってた。+478
-6
-
38. 匿名 2020/01/29(水) 23:46:47
いつかやってくる世界的な感染爆発で生き残るには | ギズモード・ジャパンwww.gizmodo.jpアメリカ疾病管理予防センターや連邦緊急事態管理庁が、感染爆発が起きた場合の対処法や事前の準備をアドバイスしています。最近ではエボラなどの感染症も一部の地域を悩ましており、最悪の事態を想定した準備が重要と述べました。
+125
-8
-
39. 匿名 2020/01/29(水) 23:46:48
対策もよく分かってないみたいね
新型だから
とりあえず、ウイルス感染だから、インフルエンザと似たような対策するしかないみたい+564
-6
-
40. 匿名 2020/01/29(水) 23:46:52
中国政府の闇!新型コロナウイルスの怖さ!武漢は既に地獄!『拡散希望』 - YouTubeyoutu.be中国や香港で約30年間記者やっている人のYoutubeチャンネルや中国国内の情報で動画を作成してます、100%真実ではないかもしれませんが、真実まで遠くはないと思います。 参考したチャンネルは以下になります。 https://www.youtube.com/channel/UC8UCbiPrm2zN9nZHKd...
+99
-5
-
41. 匿名 2020/01/29(水) 23:46:55
いつ頃おさまるかなあ
国内旅行にも行けやしないよ+876
-9
-
42. 匿名 2020/01/29(水) 23:47:01
関東だけどマスク売り場の9割くらい無くてびっくりした+732
-5
-
43. 匿名 2020/01/29(水) 23:47:15
東北住みのドラッグストア勤務だけどやっぱり店舗によっては中国人の爆買いはあるみたいだね。
今後マスクの供給が不安定になりそうだから早々に点数制限かけてるよ。
+555
-4
-
44. 匿名 2020/01/29(水) 23:47:15
>>2
60枚入2箱買った。もっと買っといた方がいいかな?+140
-190
-
45. 匿名 2020/01/29(水) 23:47:19
大阪、兵庫へライブの追っかけ行きたいのですが、電車より車の方が安全かな…。
普段は電車です。
ライブ会場も大丈夫かとても心配。+342
-72
-
46. 匿名 2020/01/29(水) 23:47:19
マスクやアルコールの除菌グッズなど、ドラッグストアやスーパーは売り切れててもコンビニにはあったりします!
コロナウイルスに有効なのかはよく分かりませんが、風邪予防にもなるので無くて困ってる方はコンビニも行ってみてください〜。
感染せずに乗り切れますように。+658
-3
-
47. 匿名 2020/01/29(水) 23:47:21
・家の中に入る前に、外で服や鞄、髪の毛のゴミを払う。
・帰ったら、うがい、手洗いの他、顔も洗う。
・早めに休む。
花粉症対策に通じるものがあるね。+604
-7
-
48. 匿名 2020/01/29(水) 23:47:23
明日旦那が仕事で浅草行くって
心配だし、マスクだけで大丈夫かな+393
-16
-
49. 匿名 2020/01/29(水) 23:47:36
都内中国人沢山居るけど
中国人に限ってマスクしてないし本気で近付きたくない+1054
-10
-
50. 匿名 2020/01/29(水) 23:47:43
うちの娘の高校は来月台湾へ修学旅行なんだけど中止になったよ+881
-10
-
51. 匿名 2020/01/29(水) 23:47:44
よく食べる
よく寝る+246
-4
-
52. 匿名 2020/01/29(水) 23:47:53
>>17
気持ちは分かるけどw
息止めただけでは意味なさそう+704
-22
-
53. 匿名 2020/01/29(水) 23:47:59
バス、電車なんかの公共交通機関を利用する場合はマスクは絶対だけど、降りた後に手洗いをした方がいい
個人旅行のチャイニーズはまだいっぱい日本にいるので+559
-4
-
54. 匿名 2020/01/29(水) 23:48:00
怖いってトピ見て不安になるよりゆっくり寝て免疫高めましょう+418
-3
-
55. 匿名 2020/01/29(水) 23:48:07
WHOとIOCが東京オリンピック開催の是非を問う会議をしてるらしいね
経済的には続行するんだろうなぁ+705
-1
-
56. 匿名 2020/01/29(水) 23:48:08
>>11
感染したとしても
のんきにプラス押すやつおらんw+398
-5
-
57. 匿名 2020/01/29(水) 23:48:13
>>26
うわっ、どっちも無能+210
-49
-
58. 匿名 2020/01/29(水) 23:48:23
昨日まではなんとなく他国の話って感じだったけど奈良のバス運転手とガイドさんの感染が発覚してマスク不足になりそうだよね、、+702
-9
-
59. 匿名 2020/01/29(水) 23:48:28
意味ないって分かってるけど
通勤で使う駅が観光地で
中国人とすれ違う時息止めてる
マスクと手洗いうがいは必須だし
家つく前に玄関前で花粉落とすように
衣服を払ってから家に入ってる
+348
-6
-
60. 匿名 2020/01/29(水) 23:48:33
今のところマスクと手洗いですよね
今更ですが明日マスク買いだめします+14
-53
-
61. 匿名 2020/01/29(水) 23:48:35
>>43
何処にでも中国人いるよね、ウザイわ。死滅すればいいのに😠+786
-165
-
62. 匿名 2020/01/29(水) 23:48:41
まだ感染者が確認されていない地方も要注意だと思います。実家が仙台ですが、特に観光スポットはないような仙台の街中にも中国人観光客たくさん、マスクを買い占めてるそうです。本当に日本中にいるんですね....
+707
-6
-
63. 匿名 2020/01/29(水) 23:48:43
>>29
うちは気休めかも知れないけど、ロイテリ菌っていう乳酸菌飲ませてます。
腸内環境が整うと免疫力も高まるので。+314
-6
-
64. 匿名 2020/01/29(水) 23:48:52
>>21
今のところ高齢者が多いんじゃないかな??
憶測だけれども。
+330
-38
-
65. 匿名 2020/01/29(水) 23:48:57
ライブとかってあの空間大丈夫なのかな?チケット買ったけど行くか迷ってる。+364
-5
-
66. 匿名 2020/01/29(水) 23:49:00
ユニバやディズニー、危険だと思う?
思う人は+をお願いします。+2827
-12
-
67. 匿名 2020/01/29(水) 23:49:12
寒くて鼻水が出ても手で鼻を擦ったりしないように
目が痒くても手ですぐ掻いたりしないように
ミンティアとか気軽に手を洗わず食べたりしないように+584
-2
-
68. 匿名 2020/01/29(水) 23:49:12
>>36
厚労省!?呑気だからいちばんアテにしてないや+547
-9
-
69. 匿名 2020/01/29(水) 23:49:13
アルコール除菌!
手洗い!
うがい!
マスクは鼻までしっかり隠す!
+359
-3
-
70. 匿名 2020/01/29(水) 23:49:26
これさ、潜伏期間に人にうつるから厄介
SARSは発症しないとうつらないんだったかな?
なんかそんな話してた
下手したらオリンピックまで長引くようなこと言ってたね
SARSですら収束まで8ヶ月かかった+702
-8
-
71. 匿名 2020/01/29(水) 23:49:32
>>37
うちの近所のドラッグストアーは、1グループにつき、全マスクの中から二種類まで、だったよ。それまではお一人様二個までだった。(コロナウイルス騒動前から)+224
-4
-
72. 匿名 2020/01/29(水) 23:49:57
>>55
中止してください
お願いします!!+555
-7
-
73. 匿名 2020/01/29(水) 23:50:10
>>66
旧正月で中国人に大人気だよ。+381
-3
-
74. 匿名 2020/01/29(水) 23:50:11
>>20
明日、私も歯医者なんだよね
田舎だから大丈夫かなとも思うけど旅行帰りの人いるかもしれないから、ちょっと心配になるよね+448
-9
-
75. 匿名 2020/01/29(水) 23:50:17
都内在住ですが、薬局は箱のマスクは品切れで、入荷も未定とのことです。
数枚入りのマスクは小さいサイズしか残っていませんでした。
いつまで品切れが続くのか不安です。+386
-8
-
76. 匿名 2020/01/29(水) 23:50:22
なんか凄くガセネタが広まりそう。。
咳してる中国人がどこそこでツアーしてる!とか、○県の感染病棟は満床とか、薬やマスクや消毒は○県に余ってるとか。。
大丈夫なの?+302
-9
-
77. 匿名 2020/01/29(水) 23:50:24
>>4
え???
政令指定都市の郊外に住んでるけど女性用や子供用のマスク以外は品薄だよ?+634
-10
-
78. 匿名 2020/01/29(水) 23:50:30
近所の薬局、マスクは半分くらいかな。その代わり手ピカジェルが完売だった。ちっちゃいの1個しかなかった…+305
-1
-
79. 匿名 2020/01/29(水) 23:50:32
いま妊婦で健診はいつもバス。
乗りたくない…+341
-15
-
80. 匿名 2020/01/29(水) 23:50:34
>>1飛沫感染する恐れがあるからもうマスクだけじゃなく花粉対策のメガネがあると良いです、あとは手洗いと飲水、とにかく気を付けるしかない。
+235
-2
-
81. 匿名 2020/01/29(水) 23:50:36
インフル予防だけど30分に1回水分を飲むの良いって聞いた、やっぱ風邪と一緒で乾燥するのが良くないんだろなと思う+381
-4
-
82. 匿名 2020/01/29(水) 23:50:37
youtuberがわざと感染するようなところに行って、動画あげそうww+95
-18
-
83. 匿名 2020/01/29(水) 23:50:44
>>4
神奈川もオーケーのマスク消えた
100均は枚数少ないのはまだあるかな
ドンキホーテとかあるかな?+287
-3
-
84. 匿名 2020/01/29(水) 23:50:44
>>44
一日一枚では済まないでしょ?
最低でも一日2,3枚は交換すること考えれば2ヶ月もたないよ+324
-14
-
85. 匿名 2020/01/29(水) 23:50:45
基礎疾患のある人と60歳以上の人が重症になりやすいんだっけ?
でも高齢者よりは罹患率低いけど乳幼児も罹ってるみたいだね。+172
-1
-
86. 匿名 2020/01/29(水) 23:50:45
WHOは信頼出来ない+427
-3
-
87. 匿名 2020/01/29(水) 23:50:48
>>17
効果があるかはわからないけど、凄く気持ちがわかります+955
-2
-
88. 匿名 2020/01/29(水) 23:50:50
この期に及んで、電車通勤で、しかも子持ちなのにマスクしない同僚がいてドン引き。
マスクするのはマナーだと思う。+508
-28
-
89. 匿名 2020/01/29(水) 23:50:54
>>21
糖尿病とか持病があるひとは亡くなる率が高いってニュースで言ってたよ
致死率はそこまで高くないけど、元から免疫が下がってる人は要注意+622
-5
-
90. 匿名 2020/01/29(水) 23:50:56
>>66
超危険でしょおおおお
大人気スポットだよ
+348
-5
-
91. 匿名 2020/01/29(水) 23:51:15
ウイルスは目の粘膜から侵入するからゴーグルいるかな?+196
-2
-
92. 匿名 2020/01/29(水) 23:51:21
>>12
紫外線は何?+146
-6
-
93. 匿名 2020/01/29(水) 23:51:24
>>50
九州の高校もタイへの修学旅行を国内に変更するって記事を見たけど、日本国内の方が危なそうだよね。せめて延期にしてあげて欲しい。+585
-7
-
94. 匿名 2020/01/29(水) 23:51:30
みんな、早く寝よ!
体調管理大事!+250
-5
-
95. 匿名 2020/01/29(水) 23:51:32
予防の為にマスクが欲しいんだけど品切れの店が多い。
メルカリでは子供、女性用、普通サイズと品揃え豊富。そしてビックリするほどの値段で高額転売されてる。
皆はそれでも買う?+12
-148
-
96. 匿名 2020/01/29(水) 23:51:32
手指消毒する際購入するならばエタノールと記載されてるのを買いましょう。
ベンザルコニウムと記載されてるのは細菌には効きますがウイルス除菌には適さないです。+423
-5
-
97. 匿名 2020/01/29(水) 23:51:32
>>9
24日にUSJ行っちゃった!中国人いっぱい居た!+21
-139
-
98. 匿名 2020/01/29(水) 23:51:33
暖冬で花粉の時期も早まるみたいだし最悪だね+176
-4
-
99. 匿名 2020/01/29(水) 23:51:35
>>4
上司がAmazonでマスク買おうとしたら売り切れだってさ!神奈川在住だけど近所のコンビニやドラッグストアは普通に売ってる。+304
-15
-
100. 匿名 2020/01/29(水) 23:51:44
>>66
いちいちアンケートとらないとわからないの?
アホなの?+277
-30
-
101. 匿名 2020/01/29(水) 23:51:48
うがいプラス歯磨きも
口内でタンパク質が増殖すると菌のエサになってヤバいらしい+200
-5
-
102. 匿名 2020/01/29(水) 23:52:01
>>55
IOCもWHOも真っ黒
人間ってほんと汚い+646
-3
-
103. 匿名 2020/01/29(水) 23:52:05
東京、昨日まではまだマスク売ってたけど、今日はドラスト7軒・スーパー10軒・コンビニ9軒回って箱マスクは全て売り切れ。
一個500円超の高機能マスクやのどぬーるマスクは、ドラスト・コンビニなら残ってる所もありました。
ウイルスにマスクは網目が大きすぎて意味がない!って意見もあるけど、少なくとも飛沫感染(唾やクシャミで飛ぶウイルス)に関してはマスクで充分防げます。
震災の頃、マスク手作りする方法見た記憶があるけど憶えてない…。
ティッシュやキッチンペーパーで作れるかな?+239
-7
-
104. 匿名 2020/01/29(水) 23:52:09
手ピカジェルの代わりになりそうなのって何かな?アルコール除菌てあったけど、スプレー直接手にかけるのでも平気なの?いまいちよくわからない。+205
-1
-
105. 匿名 2020/01/29(水) 23:52:10
>>4
埼玉だけど割とある+17
-47
-
106. 匿名 2020/01/29(水) 23:52:12
>>32
15分おきがいいらしいよ
トイレ近くなるけど+216
-3
-
107. 匿名 2020/01/29(水) 23:52:34
オリンピックなんてやってる場合じゃないだろ
4.5月がピークなら7月までに収束するのか?大量の外国人がやってきてごった返して、東京はどうなっちゃうの。お願いだから平穏な日々を送らせてよ...+568
-1
-
108. 匿名 2020/01/29(水) 23:52:37
もう安部では駄目
以上です+342
-187
-
109. 匿名 2020/01/29(水) 23:52:45
>>79
後ろの座席の方が咳とか飛んでこないのでいいですよ。知ってたらごめんね。体に気をつけてね。+339
-1
-
110. 匿名 2020/01/29(水) 23:52:55
3ヶ月の赤ちゃんいるけど暫く人混みには連れていかない。最近ようやくスーパーには行くようになったけどネットスーパー頼りにする+348
-9
-
111. 匿名 2020/01/29(水) 23:53:01
マスクも必要だけど消毒用エタノールとかも買っておいた方がいいよ。
私は先週のうちに家族分のマスク半年分購入して
今日は消毒用エタノールとかパストリーゼ買ってきた。+320
-23
-
112. 匿名 2020/01/29(水) 23:53:04
博多にクルーズ船来た件は大丈夫やったんかな…+151
-0
-
113. 匿名 2020/01/29(水) 23:53:15
>>7
電車通勤だから人混みは避けて通れぬ…+284
-3
-
114. 匿名 2020/01/29(水) 23:53:17
>>3
東横線もだよ!
発症したのは神奈川のどこなんだろう+11
-57
-
115. 匿名 2020/01/29(水) 23:53:34
このくらい酷い状況をもっと日本でも報道してほしい
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/56348124.html?ref=category1110942_article_footer2_slider_&id=5523230
+120
-2
-
116. 匿名 2020/01/29(水) 23:53:44
よくこんなぴったりなトピ画みつけてきたな主+65
-1
-
117. 匿名 2020/01/29(水) 23:53:46
>>25
25で自分でコメントしといてあれなんだけど
鼻の内側に塗れるオススメの痒み止めの薬教えていただけたらなと思います☺️+21
-2
-
118. 匿名 2020/01/29(水) 23:53:50
2月20日辺り東京なんだけどやめた方いいかな?
やめた方良い +
行っても良い −+765
-54
-
119. 匿名 2020/01/29(水) 23:53:53
>>64
義両親死なないかな+25
-136
-
120. 匿名 2020/01/29(水) 23:54:03
コロナウイルスは飛沫感染のため
・マスク有効
・うがい手洗い
・帰宅時はそのまますぐに入浴して頭髪や体を清潔にすることも有効
・服もできるだけ玄関や脱衣所にてすぐ清潔なものに着替える方が望ましい
・暖かく適湿な環境を作る
・質の良い睡眠と栄養バランスの取れた食事
・ストレスを溜めない
以上徹底することでで健康な成人であればそこまで怖いウイルスではないと思います
子供や体力が落ちるお年を召した方は本当に外出も控えた方がいいと思いますが
国の対応が杜撰でも個人の生活の管理を皆んなが徹底することでも感染拡大が大幅に抑えられると思います
+382
-4
-
121. 匿名 2020/01/29(水) 23:54:33
>>66
出た〜アンケートオバさん。+201
-27
-
122. 匿名 2020/01/29(水) 23:54:39
人獣共通感染症とはまだ発表してないんだね。
話がころころ変わるから、感染拡大の危険が人から人だけじゃないのか、人から動物又は逆も有るのかとか、動物と暮らす人や身近な人は早く知りたいよね。+169
-2
-
123. 匿名 2020/01/29(水) 23:54:45
山梨県民です。
濃厚接触の場合、保険所に連絡→指定の医療機関
非濃厚接触の場合、掛かり付け医に連絡→掛かり付け医の指示に従う(インフルエンザと同じ)
医療機関に行くときは必ずマスクをして下さい。
と、今日の県内ニュースでやってました。
皆さん、中国人観光客沢山居ますがお互い気を付けましょうね。+229
-0
-
124. 匿名 2020/01/29(水) 23:54:47
>>28
お疲れさまです。
飲食や販売のサービス業も逃げ場がないけど、病院は更にリスク高いよね…。
水分補給はしっかりして、頑張ってください。+348
-0
-
125. 匿名 2020/01/29(水) 23:54:56
>>4
キヨスクが意外に穴場かも普通に国産マスクがぶら下がってた+268
-4
-
126. 匿名 2020/01/29(水) 23:55:03
こういう奴が出てくるから売り切れる。+689
-1
-
127. 匿名 2020/01/29(水) 23:55:05
今Amazonでマスク買おうとしたら異常なほど値段が高いんだけど品薄だからなの?!
+276
-0
-
128. 匿名 2020/01/29(水) 23:55:17
>>117
メンソレータムorタイガーバーム+8
-9
-
129. 匿名 2020/01/29(水) 23:55:24
>>95
買わないです!+136
-1
-
130. 匿名 2020/01/29(水) 23:55:35
>>9
鹿は大丈夫かな?+131
-1
-
131. 匿名 2020/01/29(水) 23:55:36
結局具体的に潜伏期間はどれくらいで、症状はどんな感じで、感染方法とかもう一度丁寧にニュースでやって欲しい。+209
-3
-
132. 匿名 2020/01/29(水) 23:55:44
>>4
さっき、サンドラにあったよ
でも、箱入りで400円とかの、多分日本製じゃない
ユニチャームとかは、完売してた
+298
-5
-
133. 匿名 2020/01/29(水) 23:55:57
>>36
残念ながら、厚生省あてにならなすぎる。+303
-1
-
134. 匿名 2020/01/29(水) 23:56:01
>>92
太陽光で洗濯を乾かしウイルスを撃退です。言葉足らずですみません。+248
-2
-
135. 匿名 2020/01/29(水) 23:56:01
>>81
そういうの聞くと、
例えば外にいてうがいせずに飲んでもいいの?って考えちゃう。飲む前にうがい必須だと、一体どこでうがいを!?とあれこれ悩んでしまうよー+60
-3
-
136. 匿名 2020/01/29(水) 23:56:03
マスク2箱買っといてよかったわ+110
-1
-
137. 匿名 2020/01/29(水) 23:56:08
都内デパ地下販売員やってます。不特定多数の人通りあるからマスクは絶対。中国語聞こえてくると身構えしちゃう。ホテルで大人しくしててほしいよ。民度がもう…+433
-4
-
138. 匿名 2020/01/29(水) 23:56:13
>>66
大丈夫だから行っておいで!
って言われたら行くの?
危機管理能力を高めましょう。+281
-5
-
139. 匿名 2020/01/29(水) 23:56:24
神奈川県
年末に50枚入のマスクが1箱198円で売ってて、
3箱買ったんだけど、今日行ったら
1箱999円になってて驚いた+383
-1
-
140. 匿名 2020/01/29(水) 23:56:24
>>105
同じ埼玉だけど全然ないよ
+72
-0
-
141. 匿名 2020/01/29(水) 23:56:24
インフルエンザとコロナウイルスダブルでかかることってあるのかな?+124
-2
-
142. 匿名 2020/01/29(水) 23:56:25
>>127
昨日の夜でも既に一箱50000円とかしてたよ。+112
-3
-
143. 匿名 2020/01/29(水) 23:56:31
>>84
え?一日に何度も交換するものなの?
+174
-29
-
144. 匿名 2020/01/29(水) 23:56:35
>>126
三次元マスクはマツキヨに大量に売ってたよ!
+107
-1
-
145. 匿名 2020/01/29(水) 23:56:37
アルコールは60%以上の物を使う
マスクは日本製のちゃんとした物を使う
満員電車通勤なんで帰ってきたらすぐお風呂入ってます
コートは部屋に持ち込まないで玄関で除菌スプレーしてる
やりすぎだと思うけど渋谷、中国人たくさんいて気が気じゃないんだけど+327
-1
-
146. 匿名 2020/01/29(水) 23:56:53
>>15
なんて読むの?+28
-11
-
147. 匿名 2020/01/29(水) 23:56:54
>>29
R-1のような機能性ヨーグルトは?
フルーツやジャムを入れて甘くしても駄目かしら?+194
-3
-
148. 匿名 2020/01/29(水) 23:57:01
>>118
住んでる者からすれば、マイナスはへこむ+176
-13
-
149. 匿名 2020/01/29(水) 23:57:08
>>25
多分ハウスダストアレルギーの人は鼻の中までムズムズするよね〜
痒くて痒くてしょうがない+167
-4
-
150. 匿名 2020/01/29(水) 23:57:10
ダイソーに黒マスクの普通サイズ売ってたけど、黒マスクは買う気しない。+116
-5
-
151. 匿名 2020/01/29(水) 23:57:17
宮城県民ですがあまり危機感はない。+3
-35
-
152. 匿名 2020/01/29(水) 23:57:30
>>139
どこの店ですか絶対に買わない
やり方が中国みたい
+227
-3
-
153. 匿名 2020/01/29(水) 23:57:30
うがい手洗いで防げるからちゃんとやらないとね
コワイコワイ言ってて手洗いもしてなかったらダメだよね+62
-2
-
154. 匿名 2020/01/29(水) 23:57:43
>>126
売れてなくて笑える+252
-0
-
155. 匿名 2020/01/29(水) 23:57:48
>>66
自分で判断出来ないの?+117
-2
-
156. 匿名 2020/01/29(水) 23:57:51
>>55
どっちも買収横行しまくりのクソ組織+287
-2
-
157. 匿名 2020/01/29(水) 23:57:53
>>50
うちの子の学校はシンガポールの修学旅行は自由参加になりました。参加希望者は自己責任で再度保護者の承諾書が必須とのことになりました。
+203
-1
-
158. 匿名 2020/01/29(水) 23:57:59
>>26
馬鹿が馬鹿と握手してるわ+219
-35
-
159. 匿名 2020/01/29(水) 23:58:10
>>21
高齢&持病持ち、特に免疫系の人が
致死率が高くなる。
糖尿病なのでかなり怯えてる。
まだ妊娠もしてないのに死にたくない‥+580
-10
-
160. 匿名 2020/01/29(水) 23:58:18
過剰に煽る必要ないけど、危機感が無い人から死んでいくと思う。
この前の台風でそれを実感した。+201
-3
-
161. 匿名 2020/01/29(水) 23:58:18
>>134
いえいえ、ありがとうございます☺️+96
-1
-
162. 匿名 2020/01/29(水) 23:58:22
都内だけど近所の薬局はマスク売り切れ続出
手持ちの分がなくなったら…と考えると怖くて。
花粉も始まってるし。(くしゃみする人増えて感染しやすくなりそう)
明日も隣駅の薬局巡りしてくる
+221
-1
-
163. 匿名 2020/01/29(水) 23:58:23
3月~6月はジャニーズの春コン期間です。
正直な話事務所も話し合いしないとまずい。
もし、感染したファンが会場に来たら
そりゃもう一気にほぼ会場内にいる人達に感染する。+297
-5
-
164. 匿名 2020/01/29(水) 23:58:26
普通のペラペラのマスクを隙間だらけでしていてもしていないのと一緒だそうです
ホームセンターや100均に業務用?作業用マスクみたいなの売ってたけど本格的すぎて苦しそうで悩む+153
-6
-
165. 匿名 2020/01/29(水) 23:58:28
アルコール除菌グッズの場合
アルコールが蒸発(揮発)する時に菌も一緒に蒸発するので
少し多めに吹き付けたり全面にサッと塗ったら拭いて取らずに
蒸発させるつもりで触らず、そのままちょっと待つほうがいい
揮発するので少し待てばいい+217
-1
-
166. 匿名 2020/01/29(水) 23:58:34
>>109
教えてくださりありがとうございます!
後ろの方に座ることにします。+107
-4
-
167. 匿名 2020/01/29(水) 23:58:35
>>147
>>63
なるほど。
乳酸菌ですか!
確かに腸内環境が整うと〜ってCMしてますよね
+120
-1
-
168. 匿名 2020/01/29(水) 23:58:37
>>134
ミヤネ屋で日光程度の紫外線でいいって言ってたの?
医療の紫外線殺菌のことじゃないのかなぁ+132
-3
-
169. 匿名 2020/01/29(水) 23:58:39
>>21
亡くなった方は高齢者が多いってテレビで言ってたよ
若くして亡くなった方はガン患者だったり、免疫力が低下してる人だと+457
-3
-
170. 匿名 2020/01/29(水) 23:58:43
>>66
感染して家族や他人にも移してもいいなら行けば?
+105
-7
-
171. 匿名 2020/01/29(水) 23:58:44
長野県民だから他人事と思ってたら、善光寺めっちゃ外国人観光客いたわ
気を付けよ+119
-1
-
172. 匿名 2020/01/29(水) 23:58:52
アダルトグッズを隠し持ってる人girlschannel.netアダルトグッズを隠し持ってる人いますか? 以前どっかのトピにも書き込んだのですが ネットでアダルトグッズを購入してしまいました もちろん家族には内緒で ポチッた時はヤケクソ気味だったのですが いざ手にすると罪悪感でいっぱいです…隠し場所にも一苦労だ...
このトピ、乗っ取られてるみたい+8
-154
-
173. 匿名 2020/01/29(水) 23:59:12
>>21
癌闘病中だから本当に怖い
折角今まで治療頑張ってきたのにコロナで死にたくないよーー+1044
-4
-
174. 匿名 2020/01/29(水) 23:59:16
>>139
えっ!?約5倍?えげつない商売してるね…+128
-1
-
175. 匿名 2020/01/29(水) 23:59:21
3月に伊豆旅行計画してるんですがキャンセルした方がいいと思いますか?+88
-35
-
176. 匿名 2020/01/29(水) 23:59:22
>>66
都内に住んでるんだけど、ぶっちゃけディズニーは近所の商業施設と変わらない感覚だから危機感がないんだ。だから聞いてみた。一般的にどうなのかなって。+10
-90
-
177. 匿名 2020/01/29(水) 23:59:32
>>152
でもコレからもっとマスクが品薄になったら普通にそのぐらいの金額で売られてそう+127
-0
-
178. 匿名 2020/01/29(水) 23:59:35
人々のくしゃみや咳を避け続けるために移動は常に小走り、なるべくどこにも触れずにいれたら大丈夫かな。
毎朝、何かのゲームやってるんじゃないかってくらい機敏に動いているから会社着く頃グッタリ+189
-1
-
179. 匿名 2020/01/29(水) 23:59:37
>>24
その厚労省の電話相談が
朝9:00~夜9:00まで
保健所は平日の朝8:00~夕方5:00位まで
その時間以外で発症は不明+204
-2
-
180. 匿名 2020/01/29(水) 23:59:37
>>29
腸内環境が良いと免疫力が高まるということ
ヨーグルトがよくあげられるのはそこです
だから上記に限らずその子の腸内環境が良くなるような
(お通じの良くなるもの)を与えるといいですよ
+204
-0
-
181. 匿名 2020/01/29(水) 23:59:40
>>66
行って感染してくれば+50
-14
-
182. 匿名 2020/01/29(水) 23:59:40
>>3
そういうコメントやめようねって主さん言ってるんだよ+324
-2
-
183. 匿名 2020/01/29(水) 23:59:41
手ピカジェルって黄色じゃないと意味ないの?+96
-2
-
184. 匿名 2020/01/29(水) 23:59:57
>>148
都内在住だからこそ来ない方がいいと思うんだけど+30
-2
-
185. 匿名 2020/01/30(木) 00:00:09
>>11
いるの?大丈夫??+113
-3
-
186. 匿名 2020/01/30(木) 00:00:16
肺炎で入院したバスガイドさん、熱は37.6だって。
そんな微熱で入院になるんだね。
たまたまバス運転手さんが新型肺炎になったから気づけたけど、普通の人なら気づけないんじゃない?まさか37.6℃、症状か咳だけとかだったら+398
-3
-
187. 匿名 2020/01/30(木) 00:00:18
>>163
飛沫感染でそんなにうつるわけなかろ
どんな勢いで呼吸してんの+19
-29
-
188. 匿名 2020/01/30(木) 00:00:24
>>1
アルコール消毒がすごくいいみたい!+184
-8
-
189. 匿名 2020/01/30(木) 00:00:33
妊婦だし子供もいるから必要最低限出歩かないことにしました。
今日はマスク買いましたが、ほんっとにほとんど買い占められてましたよ+168
-1
-
190. 匿名 2020/01/30(木) 00:00:33
>>151
私も宮城に住んでるけど
武漢から帰国した日本人の中に、仙台に帰る方がいると宮城県トピで見たよ。ひとごとじゃないと思うよ。街には普通に中国人いるし+157
-1
-
191. 匿名 2020/01/30(木) 00:00:33
手の消毒とかどういうタイミングでしてる?
家の中でもする?+11
-1
-
192. 匿名 2020/01/30(木) 00:00:37
>>131
潜伏期間は長くて2週間ほど、
症状は画像参照
感染方法は飛沫感染(空気感染と勘違いされやすいがとにかくマスクと手の消毒を怠らないように)+133
-2
-
193. 匿名 2020/01/30(木) 00:00:38
>>95
絶対買っちゃだめ+183
-1
-
194. 匿名 2020/01/30(木) 00:00:40
>>164
そういのは高いよね
そんな事言ってはいられないんだけど
家族全員分を使い捨てで毎日と思うとせめてものを効果をって思って安いマスク使ってしまう…
意味ないのか…
+64
-4
-
195. 匿名 2020/01/30(木) 00:00:48
鹿に触れないようにする
粘膜に触れないようにする+8
-2
-
196. 匿名 2020/01/30(木) 00:00:53
>>176
私も都内だけど、そんなこと聞かなくても分かるわw+84
-1
-
197. 匿名 2020/01/30(木) 00:01:06
>>143
交換しますよ
+103
-12
-
198. 匿名 2020/01/30(木) 00:01:09
>>143
一回外したら捨てたほうが良いみたい。
電車通勤の人なら1日最低二枚は使うよね。+247
-3
-
199. 匿名 2020/01/30(木) 00:01:14
>>191
外から家に入って、手を洗ってしっかり拭き取ってから手につけて乾燥させてるよ+9
-4
-
200. 匿名 2020/01/30(木) 00:01:16
中国製マスクしか買えそうにないのですが、マスク協会?のマークとか入ってたら買っても大丈夫かな?
たぶん私みたいな人いるんじゃないかな…?
家族の分で1ヶ月以上だと、4人家族で4箱は要るし。
はじめから個数制限してみんなに行き渡るようにしてくれたら良かったのに…。買い占めで無くなると不安でまた買い占めになるし、もっと対策できたと思うんだけどな…+181
-2
-
201. 匿名 2020/01/30(木) 00:01:19
>>176
都内だけど絶対行かないよ。近所の商業施設感覚ではないよ、普通に気合い入れていく場所だと思ってるよ。+140
-2
-
202. 匿名 2020/01/30(木) 00:01:23
>>58
このニュースでマスクや手指消毒のジェルなどがお店から一気に無くなったよ。ちなみに大阪。
マスクは4〜5日前にネットで確保したんだけど、消毒系が小さい携帯用のものしか買えなかった。
+198
-2
-
203. 匿名 2020/01/30(木) 00:01:31
【情報交換】っていうから覗いてみたけど
結局情報弱者の愚痴トピみたいになってて住み分けは無理そうね+26
-14
-
204. 匿名 2020/01/30(木) 00:01:34
とにかくパニックにならない事も大事だよね?+123
-2
-
205. 匿名 2020/01/30(木) 00:01:44
チャイチャイ コロナ でYouTube検索してみてください!
コロナウイルスの予防策の動画あげてくれています。日本のメディアはこういうの流さないからとても参考になりました。+128
-5
-
206. 匿名 2020/01/30(木) 00:02:13
無知ですみません…
検査を拒否した人が2.3名いると聞いたのですが、めんどくさい、時間がしない時よりも当たり前だがかかるなど以外に拒否するメリットってなんなんですか?
陰性なら良かった良かった、とりあえず様子を見ようだし、万が一陽性なら早いうちから必要な治療が受けられると思うのですが。
詳しい方教えて下さい。+205
-7
-
207. 匿名 2020/01/30(木) 00:02:14
>>17
全員手術中か黒マスク付けて欲しいね+261
-5
-
208. 匿名 2020/01/30(木) 00:02:23
>>139
元値も安いね
中国製のマスクじゃない?+28
-1
-
209. 匿名 2020/01/30(木) 00:02:32
インフルみたいに感染しても治るの?感染したら絶対に死ぬの?+25
-5
-
210. 匿名 2020/01/30(木) 00:02:38
ただのエタノールスプレーよりもドラッグストアにあったノロなどのウイルス99%死ぬスプレー(商品名忘れた)の方がいいですかね?まだあれば買って来たい、皆さんもお近くにあれば是非!+108
-3
-
211. 匿名 2020/01/30(木) 00:02:39
>>66
どこにお住まいの方?
好きにしたらいいよ+43
-1
-
212. 匿名 2020/01/30(木) 00:02:40
よければ保存して拡散してください+84
-4
-
213. 匿名 2020/01/30(木) 00:02:43
>>176
中国人の発想に近いのかな+61
-2
-
214. 匿名 2020/01/30(木) 00:02:54
これビックリした+193
-17
-
215. 匿名 2020/01/30(木) 00:02:55
私中国人観光客と接客してるんだけど中国人はマジでマスクしてない。+154
-1
-
216. 匿名 2020/01/30(木) 00:02:57
>>187
想像したらワロタ+11
-1
-
217. 匿名 2020/01/30(木) 00:02:58
>>146
えばら+47
-0
-
218. 匿名 2020/01/30(木) 00:03:03
>>201
そりゃあなたは行くのに気合い入れるかもしれないけどそうじゃない人もいるでしょwww毎日行ってるオタクの友達、今日も行ってるよ普通に+2
-31
-
219. 匿名 2020/01/30(木) 00:03:06
>>95
こんな非常事態の時に、金儲けしようとしてるヤツらからは買わない!+240
-1
-
220. 匿名 2020/01/30(木) 00:03:11
>>168
ごめん横だけど
ダイソンのハンディークリーナーみたいなUVライトは10〜30秒当てればウイルスを殺すチカラがあるんだけど、3時間洗濯物を乾かせばそれと同じくらいウイルスを殺せるみたいだよ。+199
-1
-
221. 匿名 2020/01/30(木) 00:03:12
こんな一般主婦やらホンマかどうか分からん医療従事者の意見信用しちゃダメだよ。。
ホントに医療従事者だとしても自分の病院以外の情報ってどこまで信用できるか分からないし。
身を守りたいのは分かるけど、ガセネタとかがあっという間に広まるよ。自分達でパニックネタ探してパニックになってどうするの?
しょーもない芸能ネタや家事ネタ育児ネタならともかく。。
ちゃんと手洗いうがい、マスク、消毒して、極力外出を避けるしか無いよ。+186
-8
-
222. 匿名 2020/01/30(木) 00:03:16
>>32
紅茶が殺菌できるともききました。
ミルクティーはダメ、砂糖、レモンはOK
外出前、帰宅後にゆっくり喉にまとわせるように飲むと良いとの事+204
-9
-
223. 匿名 2020/01/30(木) 00:03:22
二月中旬出張で東京だわ〜
怖い怖い+31
-3
-
224. 匿名 2020/01/30(木) 00:03:30
>>143
新型肺炎関係なく
普段から帰宅時に外して再度外出する時は交換してる
だから常に2,3箱はストックがある+176
-5
-
225. 匿名 2020/01/30(木) 00:03:42
>>198
それは職場では外すってこと?
+24
-1
-
226. 匿名 2020/01/30(木) 00:03:53
主の有益な情報とやらを教えて欲しい+2
-2
-
227. 匿名 2020/01/30(木) 00:03:53
>>205
マスクの付け方参考になった。+17
-1
-
228. 匿名 2020/01/30(木) 00:03:55
>>204
やたら過激な書き込みも多いからねー
マスクして手洗いしてうがいして、人混み避けてればそんなにびびることでもない+98
-7
-
229. 匿名 2020/01/30(木) 00:03:58
>>17
中国人を見かけたら空気を共有せず速やかに退散。
これ大事ね‼︎+683
-6
-
230. 匿名 2020/01/30(木) 00:04:00
>>200
日本製で家族分買うとかなりの額になるよね…
マスク代でこんなに出費する日が来るとは…+193
-0
-
231. 匿名 2020/01/30(木) 00:04:04
>>206
薬やってんじゃない+132
-0
-
232. 匿名 2020/01/30(木) 00:04:07
>>162
私も都内で薬局とスーパーは中国製のしか売ってなくてコンビニ行ったら大量に日本製のあったよ
あるといいね!+81
-1
-
233. 匿名 2020/01/30(木) 00:04:13
花粉症が気になる季節になってきますが目を擦るのも危険
目からも菌が入りやすいので注意した方がいい+37
-2
-
234. 匿名 2020/01/30(木) 00:04:13
サージカルマスクはウイルス通してしまうんだって。侵入を防ぐのはN95っていうマスク。ネットでは売り切れてた。+56
-14
-
235. 匿名 2020/01/30(木) 00:04:18
モーニング娘の盛りだくさん会が中止したらどうしよう+7
-29
-
236. 匿名 2020/01/30(木) 00:04:21
>>224
そうなんだ
そりゃストックなくなるね・・・+66
-2
-
237. 匿名 2020/01/30(木) 00:04:26
>>122
最悪なパターン考えとくのがいいと思う。
コウモリやヘビ(未定)や人間に見境なく移るなら、そりゃあ犬や猫にも移るでしょう。
もし鳥に移るなら、更にウイルス変異の危険性高いし危険。+105
-0
-
238. 匿名 2020/01/30(木) 00:04:36
箱入りマスクは軒並み無くなってる。
メルカリの転売エグいよ。まとめて売って一万超えてるのとか、ダイソーのマスク二箱で800円とか+108
-0
-
239. 匿名 2020/01/30(木) 00:04:45
>>7
石鹸で手洗い
アルコール消毒
もお願いします。
今日、関西ローカルテレビだけどお医者さんが言ってました。+201
-3
-
240. 匿名 2020/01/30(木) 00:04:55
バイト先で中国人が1万円分マスクを買って行きました。+19
-4
-
241. 匿名 2020/01/30(木) 00:04:57
>>36
それは…+47
-2
-
242. 匿名 2020/01/30(木) 00:05:02
コロナウイルストピで必ずマスクは無意味という人もいるけど、私は無意味じゃないと思う。
マスクは基本的には自分の咳やくしゃみを抑え込む効果があるだけで外からの感染をほとんど抑えるものでは無い。って言われるけど、通勤で毎日公共交通機関を利用しなきゃいけないし、もう自分が罹患してる可能性もなきにしもあらず。だからこそマスクは大切。みんながマスクすればお互いに自分の症状を抑えられるんだよ。+320
-0
-
243. 匿名 2020/01/30(木) 00:05:05
普通に生活していたら大丈夫じゃない?手洗いうがいマスクして、それでもかかってしまったら仕方ないと思ってる。+25
-4
-
244. 匿名 2020/01/30(木) 00:05:05
手ピカジェルなど購入された方が多いと思いますが、正しく使えてないと効果もイマイチなので手指消毒、流水手洗いの手技を今一度確認するといいですよ。ネットで手指衛生と検索すると手順が見れると思います。+112
-3
-
245. 匿名 2020/01/30(木) 00:05:09
アルコール70%以上の除菌スプレー買いました。
家でも外出時も、こまめに手や、個室トイレの便座などにシュッと吹き掛けてます。+102
-1
-
246. 匿名 2020/01/30(木) 00:05:11
>>50
中止になったらどうなるの?
延期じゃないからもう修学旅行はないってこと?+76
-0
-
247. 匿名 2020/01/30(木) 00:05:12
>>209
インフルも感染して治る人もいるし治らない人もいますよ(いまアメリカではインフルで1万人近く亡くなってるし、日本もお年寄りがかなりの数亡くなってます)
重症化すると最悪亡くなる。後遺症が残るのが肺炎です。+143
-2
-
248. 匿名 2020/01/30(木) 00:05:21
石川県金沢市に住んでいます
わたしは正直諦めてる…
観光地付近には出歩かないようにします+76
-2
-
249. 匿名 2020/01/30(木) 00:05:27
>>104
酸性のアルコール消毒というのだと、あらゆるウイルスに効いて良いそうです!
手ピカジェルもその成分。+155
-2
-
250. 匿名 2020/01/30(木) 00:05:31
>>145
満員電車怖いよね
そのくらいやってるなら大丈夫だと思うけど吊革とかも触らないよにしたほうがいいと思う+108
-1
-
251. 匿名 2020/01/30(木) 00:05:39
>>209
感染者2000人、死亡100人とかって出てるでしょ
頭使え+3
-37
-
252. 匿名 2020/01/30(木) 00:05:43
>>175
行ってもいいかどうかって判断はネットで聞かれても行ってもいいよなんて安易な事言えないよ。命に関わる事になったらみんな行かない方が良いって言うに決まってる。
ネットで聞いたら行ってもいいと思うって言われたから行ったのに!とか言われても困る。+73
-1
-
253. 匿名 2020/01/30(木) 00:05:44
帰ったら即風呂+72
-1
-
254. 匿名 2020/01/30(木) 00:05:56
>>149
そうなんです
あまりに埃っぽいところはくしゃみ連発
少し埃っぽいところだと鼻が痒くなる
私はこうです+44
-0
-
255. 匿名 2020/01/30(木) 00:06:05
エタノール70パーセント以上含有している消毒液が良いらしいです+79
-3
-
256. 匿名 2020/01/30(木) 00:06:08
神奈川の川崎ですけど今日総合病院に大きな声で話す中国人いて日本人のおじさんが、マスク位しろって怒鳴ってた。通じてなかったけどw+364
-2
-
257. 匿名 2020/01/30(木) 00:06:10
>>48
一応メガネもして、念のため携帯用除菌シートも持って行った方が良いかも。
+93
-0
-
258. 匿名 2020/01/30(木) 00:06:19
マスク作ろうかなって思ってる。
ガーゼ生地を塗ってゴム紐つけたら出来るよ!
手洗いすれば何回か使えるし。
+3
-32
-
259. 匿名 2020/01/30(木) 00:06:20
>>66
九州住みだけど、来月USJ行くのキャンセルしたよ、、
子供たちもすっごく楽しみにしてて、キャンセルの話したら泣いて泣いて胸が痛かった
コロナと中国人が憎い、、、+706
-10
-
260. 匿名 2020/01/30(木) 00:06:22
>>115
これまじ?めっちゃこわいんだけど
なんで倒れてるの?
肺炎てなったことないけど、息が苦しくなるの?
肺って呼吸器官?
肺が機能停止したらどうなる?
+46
-9
-
261. 匿名 2020/01/30(木) 00:06:23
>>17
今日、横断歩道で中国人らしきファミリーがスーツケース持って反対側からきたんだけど、全員超避けてたよ。走ってる人も…+774
-2
-
262. 匿名 2020/01/30(木) 00:06:25
アルコールは有効みたいね。
今ニュースで言ってた。シュッとふりかけるタイプより拭く方がいいって+96
-0
-
263. 匿名 2020/01/30(木) 00:06:30
>>1
2歳と0歳の子供がいます!
子供の対策を知りたいです。
教えてください。+71
-6
-
264. 匿名 2020/01/30(木) 00:06:43
夕方の時点で、セブンイレブンに箱入りマスクの小さいサイズは買えたけど、弟が普通サイズを使うので探し回ったダイソー、キリン堂、スーパーは売って無かった。近くに病院が、あったから売店を見に行くと箱入りマスクの普通サイズがあったよ。3箱くらいしか無かったけど。意外と、そういう所の方が穴場なのかな?+25
-28
-
265. 匿名 2020/01/30(木) 00:06:45
>>236
だってマスクをする意味を考えたら
マスクの外側は汚れてるわけでしょ?
外したものを置く場所にも困るし
帰宅したらゴミ箱直行だよ+121
-2
-
266. 匿名 2020/01/30(木) 00:06:51
目からも感染するってのはどう防げば良い?
目をこすらないとか、目薬をこまめにさすとか?+6
-3
-
267. 匿名 2020/01/30(木) 00:06:56
>>192
ほぼ風邪の症状と変わらないように見えるけど、新型コロナウイルスの場合は鼻水は出ないのかな?+36
-2
-
268. 匿名 2020/01/30(木) 00:07:04
>>232
コンビニ盲点でした!明日コンビニも見てみます!
ありがとうございました😊+33
-0
-
269. 匿名 2020/01/30(木) 00:07:36
>>266
目に触らない、手を洗う+13
-1
-
270. 匿名 2020/01/30(木) 00:07:43
>>4
ドラッグストアは品薄だけどイオンには結構あった+116
-6
-
271. 匿名 2020/01/30(木) 00:07:47
>>244
これでいいのかな?+70
-4
-
272. 匿名 2020/01/30(木) 00:07:48
>>25
鼻をかくって穴の中をほじるってこと?
表面のほう?+53
-6
-
273. 匿名 2020/01/30(木) 00:07:59
>>142
おかしいよね
異常事態に寒気がする+45
-0
-
274. 匿名 2020/01/30(木) 00:08:02
>>237
人より動物が気になる+22
-5
-
275. 匿名 2020/01/30(木) 00:08:07
>>242
そう思います!
全員がマスクするようになれば確実に感染は抑えられるはず。+166
-4
-
276. 匿名 2020/01/30(木) 00:08:11
>>210
エタノールの濃度が重要だよ
裏にちゃんと書いてないのは問題外だよ
ちなみによく売られてるキッチン用とか30%とかの多いから要注意+107
-1
-
277. 匿名 2020/01/30(木) 00:08:12
>>7
水分補給もいいんだ!+72
-0
-
278. 匿名 2020/01/30(木) 00:08:12
>>266
目をこすらないのはもちろんだけど
飛沫がダイレクトの入るのを防ぐためにもメガネは効果的かと+62
-2
-
279. 匿名 2020/01/30(木) 00:08:23
>>201
ユキナにコロナが加わると思うと最恐だわ+64
-2
-
280. 匿名 2020/01/30(木) 00:08:23
>>175
伊豆良いところですよね~!
せっかくの旅行だし、ホテルに連絡して中国人は多いか聞いてみてもいいと思います。ホテルによっては中国人だらけのところも多いですからね。伊東市のホテルなんて大型バスだらけ。+40
-5
-
281. 匿名 2020/01/30(木) 00:08:37
>>267
肺炎だから鼻より咳なんじゃないかな+46
-2
-
282. 匿名 2020/01/30(木) 00:08:47
膠原病のある病気持ちでいま寛解中なんですが、感染したら重症化しちゃうのですかね?+75
-5
-
283. 匿名 2020/01/30(木) 00:08:47
あした仕事で原宿行かなきゃいけないんだけど中国人わんさかいそうで、行きたくない。マスクはもちろんしていくけどそれだけで防げるものなのかな。+110
-3
-
284. 匿名 2020/01/30(木) 00:08:57
>>251
横だけどインフルエンザがピークの時って感染者60万人くらいになるそうだよ
+79
-2
-
285. 匿名 2020/01/30(木) 00:09:00
>>194
鼻や頬あごに隙間なくピッタリとつけることが大切らしいです
+68
-0
-
286. 匿名 2020/01/30(木) 00:09:01
>>214
こういう人って女性に対して失礼とか思わないんだろうね+94
-16
-
287. 匿名 2020/01/30(木) 00:09:06
脱水を防ぐために、経口補水液もストックしておいたほうがいいいかもしれない。
なお、実は、経口補水液は、手作りするのも可能らしい。
もしもの時に 手作り経口補水液 作り方・レシピ | クラシルwww.kurashiru.com「もしもの時に 手作り経口補水液」の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で紹介しています。熱中症かな?脱水かな?と思った時、すぐに病院にいけないときに作りかたを覚えておきたい、手作り経口補水液のご紹介です。500mlのペットボトルの水に、スティックシュガ...
+57
-0
-
288. 匿名 2020/01/30(木) 00:09:26
>>277
横だけど
風邪やインフル予防にも効果的なんだけど
1時間に1回ぐらいはこまめに水分を飲んで喉を潤す(水分で洗い流す)と良いらしい
+123
-1
-
289. 匿名 2020/01/30(木) 00:09:44
今アウトレットモールなんかに行ったら駄目だよ。+136
-0
-
290. 匿名 2020/01/30(木) 00:09:49
正しい手洗い
自分の命、家族の命を守らなきゃ+30
-0
-
291. 匿名 2020/01/30(木) 00:09:52
>>17
n95マスクでも通過します
太陽の光の中には紫外線が
冬場は弱い
湿気の多いと遠くに飛べない
床地面に落ちる
冬場は空気が乾燥する
中国はpm2、5でどんより
なんでも食べる
不衛生+160
-26
-
292. 匿名 2020/01/30(木) 00:09:57
がるちゃんだからと言って何でも新しい情報鵜呑みにしない方がいいよ
「中国人にしか反応しないから日本人は安心してby製薬関係者」みたいコメントがあって信じてた人居たからw+161
-1
-
293. 匿名 2020/01/30(木) 00:09:59
予防もだけど、
詳しい症状と、発症後何が辛いのか、致死率は、とかが知りたい
あるトピで、「咳がとても酷くて、魚がビタンビタン跳ねるみたいに咳こんで肺が壊れて死ぬ」と書いてあった
怖すぎる+158
-0
-
294. 匿名 2020/01/30(木) 00:10:01
品川駅に行くことが多いけど中国人多過ぎ!!
団体で大きいスーツケース持って声大きいからすぐ分かる!!+105
-2
-
295. 匿名 2020/01/30(木) 00:10:06
潜伏期間ちょっと長めだ…
今急ピッチでワクチンの開発進めてるらしいけど、頑張って欲しい。
その為なら税金ガンガン使っていただきたい。+224
-3
-
296. 匿名 2020/01/30(木) 00:10:18
>>4
箱入りの手頃な値段のやつは消えた。残ってるのやたら高い値段のやつ。制限3つまでだったのに今日から1つになっちゃった。
あとアルコール類もかなり品薄。テピカジェルは携帯用のしか残ってない。
ちなみに大阪です。+327
-2
-
297. 匿名 2020/01/30(木) 00:10:23
>>21
昨日夜のニュース番組で、小さい子供、乳幼児の重症化した前例はないので~心配し過ぎないで~とか言ってたけど、中国だからなあ。不透明過ぎる。
とりあえず悔いのない対策を!+710
-3
-
298. 匿名 2020/01/30(木) 00:10:29
>>251
更に頭使って欲しいんだけど
その数字は衛生観念が諸外国と比較にならない中国国内の数字だからね
そのまま日本に当てはめるのは違う+42
-1
-
299. 匿名 2020/01/30(木) 00:10:30
>>66
大阪に住んでるけど、ユニバと難波には行かない。関西空港線やラピートにも乗らない。
知り合いがSNSに東京ディズニーランドに行った写真をあげてて危機感のなさに驚いたし、近寄りたくないからある意味SNSに上げてくれて感謝してる。+261
-2
-
300. 匿名 2020/01/30(木) 00:10:31
>>26
習近平って、写真撮るときいつも首を傾げてるよね。
可愛いアビ?+116
-1
-
301. 匿名 2020/01/30(木) 00:10:32
私は、ロシアに感染者がいないのはウォッカのおかげだと思ってる。アルコール度数高いし、水よりウォッカを飲んでいるからかなと。だから私もウォッカデビューしました。+2
-38
-
302. 匿名 2020/01/30(木) 00:10:41
>>283
できるならメガネ(花粉用・伊達メガネ・サングラス)もして、もっとできれば手袋も+23
-5
-
303. 匿名 2020/01/30(木) 00:10:44
>>176
人が集まる場所はどう考えてもリスク高い。
増してや今は、春節の中国観光客だらけ。
リスクしかない。
ところで中国、春節の休業を延長する企業がごろごろ出てきてるよ。
2月いっぱい休むって連絡きた会社もあるから、もしかしてあと1ヶ月は訪日中国人の買い占めが続くかも。+95
-8
-
304. 匿名 2020/01/30(木) 00:10:49
>>222
冷静に考えて。お茶ごときでウイルス殺すことができたら、その辺で消毒用のお茶大量に売るでしょ。口に入れても大丈夫なんだし。ノロウイルスやらインフルエンザウイルスがお茶染み込ませた雑巾で拭いて消えると思う?+8
-113
-
305. 匿名 2020/01/30(木) 00:10:56
>>191
家の中では石鹸でも十分だと思う(正しい洗い方ならね)
石鹸で洗い流すって普通だけど、私達が思ってる以上に
色んな菌を落とす効果がとても高い+117
-3
-
306. 匿名 2020/01/30(木) 00:11:07
アトピーの人、アルコールで手を消毒するのキツクないですか?💦何か方法あれば知りたいです+84
-3
-
307. 匿名 2020/01/30(木) 00:11:31
東京住みです。
来月東京の有名観光地に義父母が来るので、同行希望されていますが、乳幼児がいるので正直出たくないです。
旦那だけ行っても持ち帰らないか不安だし…
ノーテンキな人たちで困ります、、+204
-8
-
308. 匿名 2020/01/30(木) 00:11:35
>>237
ありがとう。そうだよね。何にも知らない動物が感染して殺処分もあって欲しくないし、
動物の移動により人にもまた感染とか、不幸の連鎖なんて起きて欲しくないけど最悪パターンもあるよね。+83
-5
-
309. 匿名 2020/01/30(木) 00:11:39
>>58
コロナももちろんだけど花粉症でマスク手放せないからいつまで品薄が続くのか不安。日本製のやつはほんとないんだよね。大量に入って500円くらいのやつでも効果あるのかな…+172
-2
-
310. 匿名 2020/01/30(木) 00:11:43
国家保健委員会は、新しいコロナウイルス感染症の肺炎予防のためのガイドラインを発行します - 澎湃新闻www.thepaper.cn1月29日の午後、国家保健医療委員会は北京で記者会見を開き、新しいコロナウイルス感染の肺炎の発生の防止に関する一般的なガイダンスと推奨事項を紹介しました。Feng Zijian、中国疾病管理予防センターの副所長は、記者会見で、国家保健衛生委員会が公衆予防のためのガイドラインを発行したと述べた。
中国語なので、日本語に機械翻訳などしてお読み下さい。+2
-0
-
311. 匿名 2020/01/30(木) 00:11:51
>>301
飲み過ぎ気をつけてね+13
-2
-
312. 匿名 2020/01/30(木) 00:12:27
うち田舎だからマスクはまだ半分以上残ってたよ
その分品薄のところに回せられればいいのに…
何か方法ないかな+35
-6
-
313. 匿名 2020/01/30(木) 00:12:28
>>249
正しくは手ピカジェル「プラス」
がノロウイルスを死滅させる酸性の加工がされてます
ピンクの普通の手ピカジェルよりやや高いです
今回の新型コロナウイルスに限って言えばピンクの手ピカジェルで効果があります+157
-2
-
314. 匿名 2020/01/30(木) 00:12:29
>>258
テレビでガーゼはウイルスには問題外って専門科が言ってましたよ+62
-4
-
315. 匿名 2020/01/30(木) 00:12:38
>>179
私もいざという時に備えて、居住エリアの保健所の連絡先見たら平日9時から17時までのみでした。
緊急時の連絡先公開するよう、明日役所に申し入れるつもりです。+113
-0
-
316. 匿名 2020/01/30(木) 00:12:45
>>283
毎日通勤してるわ+15
-1
-
317. 匿名 2020/01/30(木) 00:13:03
中国の春節が伸びる=中国人が海外に行くだよね。迷惑極まりない。本当に中国人って癌。+290
-4
-
318. 匿名 2020/01/30(木) 00:13:06
ピッタマスク。洗って数回使えるときいたので、ちょっと高くなってたけど買ってみました。快適。でもこれどうやって洗うの?+30
-6
-
319. 匿名 2020/01/30(木) 00:13:11
>>30
今日薬局行ったら小さいサイズのマスクしか置いてなかった。
もう花粉がちょっと来てて、自分も夫も花粉症だから欲しかったけど諦めた。
今使ってるやつがもうすぐ無くなるから買いに行ったけど遅かった〜+213
-3
-
320. 匿名 2020/01/30(木) 00:13:24
>>214
社長出で立ちね+0
-0
-
321. 匿名 2020/01/30(木) 00:13:35
>>4
東京
薬局になくて、セブンイレブンはしごしたら、やっと小さめサイズが二つ残ってた。
一つ買ったよ。+179
-0
-
322. 匿名 2020/01/30(木) 00:13:44
基本的に口内、鼻、目からの粘膜感染が怖いからマスクも大切だけど加えて眼鏡かけてます。ゴーグルみたいな完全ではないけど真正面からのくしゃみによる飛沫は防げるかな、と。
ただ冬なので外ではめちゃくちゃ曇る笑+37
-3
-
323. 匿名 2020/01/30(木) 00:13:49
>>259
うちも来月末ユニバ予定だったけど私はキャンセルしたい…
でも旦那が行きたがってるんだよね
幼子居るのに危機感なさ過ぎて腹立つ+262
-3
-
324. 匿名 2020/01/30(木) 00:13:54
>>304
100%ではないけど効果はあると思うよ
単に不安を煽りたいだけなら該当トピでどうぞ
ここは【情報交換】トピです
カテキンの効果・作用 | 日本カテキン学会www.catechin-society.comカテキンの効果・作用 | 日本カテキン学会日本カテキン学会トップページ > カテキンの効果・作用 > 抗菌・殺菌作用抗菌・殺菌作用 / 抗ウイルス作用 / 活性酸素除去作用 / コレステロール低下作用 / 体脂肪低減作用抗アレルギー効果 / 虫歯に対する効果食中毒...
+85
-0
-
325. 匿名 2020/01/30(木) 00:13:56
鼻ほじるクセなおさなきゃな…+105
-2
-
326. 匿名 2020/01/30(木) 00:14:01
>>307
なんの用件でくるのかわからないけど
現状観光客が多いところは避けた方がいいし
なんなら来るの自体を別の時期に変えてもらう方が安心だよ+124
-0
-
327. 匿名 2020/01/30(木) 00:14:04
>>81
咽頭についたウイルスが体に回る前に胃に流すみたいよ
胃酸で死ぬんだって
+191
-0
-
328. 匿名 2020/01/30(木) 00:14:05
>>30
上海に住む友人家族が一時帰国してマスク大量に買ってた。向こうはマスク不足が深刻だから。そういう人達かもしれない。+184
-12
-
329. 匿名 2020/01/30(木) 00:14:05
残念ながら結局いつもの新型肺炎のトピ化してる。
情報共有したかったけど、普通にマイナスとか愚痴とか否定とかで…他いくね+78
-12
-
330. 匿名 2020/01/30(木) 00:14:10
>>306
私も痛くて堪りません!沁みますよね。こまめにワセリンで保護していますがあまり効き目がないです…+20
-0
-
331. 匿名 2020/01/30(木) 00:14:52
>>19
ウイルスは菌の中でも1番小さいから、ウイルスを完全にブロックする高いマスクじゃないとほとんど意味ない。
・マスクは鼻や喉の体温を上げるから免疫力を上げる効果はある。そういう意味では付けた方がいい
・くしゃみをする人の正面にいないようにすること
・喉にウイルスを滞留させないようにこまめに水分補給(うがいと同じ効果)
・手洗いうがい、日光を浴びる+161
-4
-
332. 匿名 2020/01/30(木) 00:15:00
>>176
えっ本当に行った事あるんだよね?中国人韓国人だらけじゃん!
うちも都内で年パス持ちだから距離からすれば近所の商業施設だけど、特に毎年旧正月の頃は中国かってくらい中国人だらけだよ。+38
-4
-
333. 匿名 2020/01/30(木) 00:15:01
>>55
中止でいいよ
コロナもそうだし、それ以外の病気も持ち込まれるのが目に見えてる
気持ち悪い
是非やめてくれ+428
-1
-
334. 匿名 2020/01/30(木) 00:15:14
みんな!もう寝よう!体力をつけよう!!+58
-2
-
335. 匿名 2020/01/30(木) 00:15:16
>>67
外では素手で食べたりしないけどミンティアは盲点だったわ。ありがとう。+188
-1
-
336. 匿名 2020/01/30(木) 00:15:18
コンタクトは白目を保護してないから無意味だよね?
馬鹿馬鹿しい質問でごめん+14
-0
-
337. 匿名 2020/01/30(木) 00:15:40
>>307
旦那に言って中止するようにお願いしてもらえば?+75
-0
-
338. 匿名 2020/01/30(木) 00:15:44
>>26
これいつの会談の写真?+9
-1
-
339. 匿名 2020/01/30(木) 00:15:49
>>284
そうなんだよね
もちろんワクチンや治療法がはっきりしないって怖さはあるけど、インフルと同じように予防できるし致死率が高いわけでもない。SARSを超えた!とかってニュースも見たけど、裏を返せば出歩く人が多い→重症になる人が少ないって話でもあるからね
ネットもテレビも煽りすぎ。警戒するのは大事だけど煽る必要はない+74
-7
-
340. 匿名 2020/01/30(木) 00:15:55
>>246
現時点では延期ではなく中止。
高校生にもなると現状把握できるし、中止決定前から怖い!行きたくない!って意見多かったみたい
修学旅行って一大イベントだし、延期で場所も国内とかに変更で実施して欲しいけどね+166
-0
-
341. 匿名 2020/01/30(木) 00:16:00
>>127
転売ヤーです。台風の時は養生テープを買い占め高く売ってた
別トピで、ロハコはまだあったと書いてくれてたけど、夜見てみたら安いものは「在庫なし」になってました。+63
-5
-
342. 匿名 2020/01/30(木) 00:16:04
>>263
不要な外出はしない。他人が触ったであろう物は触らせない。濃厚接触で感染すると言われているので人混みは特に注意して下さい。SARSの時は小児感染や死亡率はとても低かったですが、今回は小児を含めた様々な年齢層で感染事例が増えている事から誰でも感染するんじゃないかと言われています。今は抗ウイルス薬がないのでとにかく予防に努めるしかないです。+127
-2
-
343. 匿名 2020/01/30(木) 00:16:06
休日のイオン・ららぽーと は避けようかな?+109
-1
-
344. 匿名 2020/01/30(木) 00:16:12
>>214
これ、正面に通気性ない分横や上が隙間だらけで飛沫入り放題だよね。+71
-1
-
345. 匿名 2020/01/30(木) 00:16:15
>>309
医療用サージカルマスクでも性能は様々
インフルやコロナウイルスに効果があるマスクは、下のいずれかです(一般的に手に入るものでいえば)
・N95マスク
・VFE99%、BFE 99%、PFE99%と記載があるマスク
詳しくは、コロナウイルス マスク PFE
などで検索してみてください+60
-1
-
346. 匿名 2020/01/30(木) 00:17:00
>>2
マスクって、立体型とノーズフィット、どっちが良いのかなぁ?
同じ国産メーカーので、30枚入り2000円に対し、立体型のは枚数同じで600円!
ノーズフィットはどこでも取り扱ってるけど、立体型はあまり見ない。+81
-5
-
347. 匿名 2020/01/30(木) 00:17:03
>>12
コロナウイルスってアルコール消毒でやられてくれるんだね!
次亜塩素酸系だったら面倒だなーと思ってたから朗報。+270
-0
-
348. 匿名 2020/01/30(木) 00:17:08
>>54
できるだけよく寝るのはまじで大切
あらゆる疾患予防の基本+113
-1
-
349. 匿名 2020/01/30(木) 00:17:13
もう人間だけじゃないからね
コロナウイルスに感染したイヌに噛まれて亡くなった人も出てるよ武漢市で犬にかまれた香港男性2人が肺炎を発症(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp中国での感染が拡大している新型コロナウイルスによる肺炎の問題で、香港メディア「香港01新聞」は26日、湖北省武漢市で犬にかまれた男性2人が肺炎を発症したと報じた。中国ではこれまで、感染源として食用の
+86
-1
-
350. 匿名 2020/01/30(木) 00:17:16
>>135
本来なら通常のうがいでもそのまま飲んで大丈夫らしいけどね
(胃酸で死ぬから)
ちょっとした外出時は小さいペットボトルに水入れて持ち歩くことにしてる
新幹線やデパートのトイレで普通にうがいしてるw+71
-0
-
351. 匿名 2020/01/30(木) 00:17:25
普通に質問。
いつもこの時期、乾燥もするから水分補給に気をつけていたんだけど、満員電車から降りて飲みたいのをグッとこらえてトイレに行きうがいをしてから飲んでいましたが、ここを読んでいると普通に飲んで良いんですね!?+44
-1
-
352. 匿名 2020/01/30(木) 00:17:31
>>304
医者が推奨してるんだけどね。医者も診療毎に緑茶飲んでる人多いよ。飲んでるというか流してるんだけど。+141
-1
-
353. 匿名 2020/01/30(木) 00:17:33
3Mの防塵マスク何故かたくさん家にあったんだけど、これはウイルスを通さないだけあって呼吸がかなり苦しくて使いづらい。+76
-0
-
354. 匿名 2020/01/30(木) 00:17:42
滋賀住まいです
今日の夕方にドラッグユタカへ行ったら
マスク売り場はすっからかんでした。
女性用の小さめマスクはいくつかあったので
それを買いました
スギ薬局は個数制限(一人五箱)かけてたので
在庫はあったようです。+74
-0
-
355. 匿名 2020/01/30(木) 00:17:56
>>29
適度な運動と睡眠不足にならないよう気を付ける。+102
-0
-
356. 匿名 2020/01/30(木) 00:18:00
>>341
マスクは元々買い置きしてあるので売れるほどあるんだけどメルカリで高額転売とか恐ろしくてやる気にならない
もしもの時は親兄弟や友達に配る予定です+130
-2
-
357. 匿名 2020/01/30(木) 00:18:01
手作りマスクは間にヘパフィルター挟めば平気なんじゃないですかね?
プラズマクラスターとかにも使われてるやつを切って+8
-0
-
358. 匿名 2020/01/30(木) 00:18:04
>>304
まず、飲み物で流し込んで胃酸で消せるという効果がある。
さらに紅茶ならよいのでは?+76
-0
-
359. 匿名 2020/01/30(木) 00:18:05
早く寝る!!オヤスミ!+21
-0
-
360. 匿名 2020/01/30(木) 00:18:06
>>349
ごめん、亡くなってはないらしいね+16
-0
-
361. 匿名 2020/01/30(木) 00:18:08
>>103
うまく貼れるかな?
キッチンペーパーのマスクの作り方
[防災・減災マメ知識]キッチンペーパーで作る 簡易 紙マスク(大人用)(2013/11/5 放送) - YouTubem.youtube.com防災・減災マメ知識 再生リスト: https://www.youtube.com/playlist?list=PLkZ0Cdjz3Kkjk5jkrGhtSmBBNzglwRsHa TOKYO MX NEWS: http://s.mxtv.jp/mxnews/
+53
-0
-
362. 匿名 2020/01/30(木) 00:18:38
>>66
無駄かもしれないけどディズニーとユニバーサルにお問い合わせフォームから休園のお願いを送ったよ。
ディズニー付近住みなのと、来月友達とユニバーサル行く予定で友達はお金が無駄になるからキャンセルしたくないって言ってて、いっそのこと休園してほしい……
お問合わせ|ユニバーサル・スタジオ・ジャパン|USJs.usj.co.jp世界最高峰のエンターテイメントを集めたテーマパーク。異なる表情を持つ9つのエリアは、ハリウッドの超大作映画をテーマにしたライドや人気キャラクターたちのショー、ブロードウェイ・ミュージカルの特別版など、子どもから大人まで楽しめる、感動がいっぱいの別世...
Access Deniedwww.tokyodisneyresort.jpAccess DeniedAccess Denied You don't have permission to access "http://www.tokyodisneyresort.jp/info/" on this server.Reference #18.a5ac2c17.1580311113.fd0d3fb8
+103
-39
-
363. 匿名 2020/01/30(木) 00:18:39
>>304
いや、お茶を飲むのは殺菌目的ではなく、喉についた菌やウイルスを胃に送り込んで胃酸で無効化させるんじゃなかったかな+161
-1
-
364. 匿名 2020/01/30(木) 00:18:48
>>25
私も鼻炎でついつい鼻を触ってしまうので、手袋を着けるようにしています。
コロナは目からも感染したらしいから、目も擦らないようにしないとダメですよ!
マスクと一緒に、だて眼鏡もお勧めします。
花粉用の眼鏡、何処に仕舞ったかしら…。+137
-1
-
365. 匿名 2020/01/30(木) 00:19:12
>>221
「ちゃんと手洗いうがい、マスク、消毒して、極力外出を避けるしか無い」って…あなたのそれも根拠ないしガセネタになりうるのでは?
いたずらに不安煽る必要はないけど、色んな意見交換して自分なりに対策考える意味ではこよトピ意味あるんじゃないの?
そんな頭越しに否定しないでも。+42
-13
-
366. 匿名 2020/01/30(木) 00:19:15
>>353
呼吸が苦しくて使用は現実的ではないらしいですね
でもそれくらいしないとウイルスは侵入してくる+25
-0
-
367. 匿名 2020/01/30(木) 00:19:16
>>4
今はまだ十分にある店は、通常の在庫で対応出来てただけで
今後は入荷より売れるほうが上回るだろうから品薄になると思うよ+196
-6
-
368. 匿名 2020/01/30(木) 00:19:16
>>195
鹿に触れるってどんな状況なの+2
-6
-
369. 匿名 2020/01/30(木) 00:19:18
>>339
海外で発症した人で死んだ人いないしね
肺炎で「入院」って出るけどそれは隔離目的だから
未知のウイルスだから不安はあるけど
インフルやノロの大流行と同じだと思うんだけどね+27
-7
-
370. 匿名 2020/01/30(木) 00:19:28
>>237
もう感染した犬が発見されてるよ+13
-9
-
371. 匿名 2020/01/30(木) 00:19:48
>>126
これは酷いね。
ニュースで中国ではマスクが品薄で本当は1枚30円のものが500円以上で販売されてた。
チケット転売でも問題になったけど本来の価格から大幅に吊り上げて転売するのは種類は違えど此方も規制したほうがいいように思うわ。
+177
-1
-
372. 匿名 2020/01/30(木) 00:19:48
高いマスク買占められてて無いからダイソーの換気扇の不織布はどうかな?柔らかいしあれをマスクの内側に二重にやってみようかな+22
-0
-
373. 匿名 2020/01/30(木) 00:19:54
私は手洗いうがい、消毒も気を付けてやってるんだけど家族がめんどくさがって何もしてくれない
昨年がんで手術して閉経もしたから免疫力下がってるし気をつけたいのに、全然協力してくれない…
タオルは絶対に共有で使わない!
家の中でもずっとゴム手袋してたいわ+155
-2
-
374. 匿名 2020/01/30(木) 00:19:56
>>336
はい。コンタクトは角膜(黒目部分)を主に覆っているだけなので結膜(白目部分)は保護してくれないです。
仮に感染者からの咳やくしゃみによる唾液がうまいことコンタクトに付着しても全くセーフではなく。
付着した途端にビックリして目を閉じてしまうので、上まぶた、下まぶたの裏側粘膜に付着しアウトです。
それなら眼鏡の方がまだ効果があると思います。+43
-0
-
375. 匿名 2020/01/30(木) 00:19:59
中国経由便にならなきゃいけない予定があり、憂鬱で仕方ない。+49
-0
-
376. 匿名 2020/01/30(木) 00:20:19
>>173
私もです。
一緒に頑張りましょう!
+253
-0
-
377. 匿名 2020/01/30(木) 00:20:26
東京住みです
>>118さんが健康で丈夫なら行っても大丈夫だと思うよ
例えばインフルエンザ流行ってても普通に行くじゃん?
東京から帰ってきたら、お年寄り・持病がある人がいるなら接触しないよう気をつけてね+103
-2
-
378. 匿名 2020/01/30(木) 00:20:41
>>22
確かに緑茶うがいしている息子の小学校ではインフルエンザの学級閉鎖や学年閉鎖一度もない
隣の小学校では学級閉鎖や学年閉鎖になったとちらほら聞いたことあるのに
因みに幼稚園からやってて、息子六年生だけど周りでインフル流行ってるって聞いたことない
+171
-1
-
379. 匿名 2020/01/30(木) 00:20:54
高いマスクがよく売れてると聞きますが、
それぞれのドラッグストアのプライベートブランドみたいな、50枚箱入りとかのでも大丈夫でしょうか?
一応、花粉、ウイルス99.9%カットと記載があるものが多いですが。。+60
-2
-
380. 匿名 2020/01/30(木) 00:20:57
池袋在住です。仕事以外の外出控えてます。春節30日までだけど、武漢の人は帰れないよね。どーするんだろ…。+56
-0
-
381. 匿名 2020/01/30(木) 00:21:00
>>349
犬関係なく、単に他の人のように武漢にいたから感染した可能性もあるよね?+48
-0
-
382. 匿名 2020/01/30(木) 00:21:26
マスク、手洗いうがいばかりに注目してるけど、今回特に、粘膜からも入るって言うから、目とか触らない様に注意だよね!
私も子供もアレルギー体質で目が痒くなったりするから、本当怖いわ。+66
-1
-
383. 匿名 2020/01/30(木) 00:21:33
>>119
そんなこと言ってたらあなたの両親が死ぬかもね。+42
-1
-
384. 匿名 2020/01/30(木) 00:21:37
>>380
3便のチャーター機に乗せて返して欲しい+65
-1
-
385. 匿名 2020/01/30(木) 00:21:41
>>351
私もいつもは外で飲むけど今は我慢してる
+2
-1
-
386. 匿名 2020/01/30(木) 00:22:00
>>36
いや、厚生労働省はヒトからヒトへうつらないとかホームページに乗せてたくらいだから!ガルちゃんのほうがよっぽど有益な情報もらえるよ。
ざっと見たところ、
マスク着用、手洗い、うがい、手指の消毒剤を使う、小まめな水分補給(緑茶が有効との情報あり!)、帰宅後はすぐ着替えてできればお風呂に入る(帰宅後すぐ顔だけでも洗うのもいいと新聞で読みました!)、人混みに入らない、良質な睡眠&食事…こんなもんでしょうか。
あと、我が家は子どもにガッツ(ウイダーインゼリーの子ども用みたいなやつ)をおやつに飲ませてます。風呂上がりは家族みんなヤクルトも飲んでます。+191
-5
-
387. 匿名 2020/01/30(木) 00:22:10
>>318
疑問なんだけど、マスクは外気に触れたらウイルス付着するから干す事自体にリスクあるような
ウイルスを殺菌する素材なんですか?+3
-7
-
388. 匿名 2020/01/30(木) 00:22:14
スポーツクラブのスタジオプログラム
密室だし、汗凄い飛んできます
しばらく控えます
気にしすぎかな+6
-11
-
389. 匿名 2020/01/30(木) 00:22:23
>>362
みんなも協力してってこと?+48
-2
-
390. 匿名 2020/01/30(木) 00:22:25
>>344
これじゃ普通に感染するだろうとは思う
だから中国の数字はあてにならない+23
-0
-
391. 匿名 2020/01/30(木) 00:22:43
>>351
インフルエンザでは喉で増殖するからと医療関係者は常にお茶を飲んで胃に落とし込んでるとTVでやってたよ
ウィルスは乾燥してると増殖するからね+84
-0
-
392. 匿名 2020/01/30(木) 00:22:53
>>351
ウイルスは胃酸で死滅するから、のどで繁殖する前にこまめに飲み込んで胃に流し込むのが良いそうですよ+63
-1
-
393. 匿名 2020/01/30(木) 00:22:53
IOCとWHOが東京オリンピック中止を協議してるらしいね!!!中止にしてほしい!!
いい判断だと思うしこの状態でオリンピックなんてやったらあっという間に全世界に広がるし中止にするしかないと思う+263
-3
-
394. 匿名 2020/01/30(木) 00:22:57
女性は(と書くと語弊があるけど)、パウダーファンデーションやフェイスパウダーを塗ったりはたいたりはどうだろう。
前にテレビで、花粉症対策として、パウダー類を顔に付ける(化粧する)と良いってやってたんだよね。パウダーだと花粉が落ちやすいんたって。
ウイルスは花粉より小さいんだろうけど、少しでも肌に付きにくいという点で、有効なウイルス対策にならないだろうか。+81
-1
-
395. 匿名 2020/01/30(木) 00:23:10
>>352
紅茶のインフルに効果がある!みたいな広告も間違いって指摘されてたよね+10
-2
-
396. 匿名 2020/01/30(木) 00:23:14
来月結婚式で大阪行ってホテル泊まるんだけど、行きたくないわー
ユニバまで30分位らしいから中国人居そうだし、
ホテルなんてどこから来たのかわかんない人が集まる所じゃん!
乳児連れて行かなきゃ行けないし行きたくない
ご祝儀はちゃんと包むから旦那だけで行って欲しい
あー最悪+140
-5
-
397. 匿名 2020/01/30(木) 00:23:28
今キッチンに行ってコーヒードリップのをマスク代わりには出来ないかとやってみたらアヒル口みたいになってダメね
明日またマスク探すかなー+111
-1
-
398. 匿名 2020/01/30(木) 00:23:40
免疫力は睡眠もめちゃくちゃ大事よね。おやすみなさい。+14
-1
-
399. 匿名 2020/01/30(木) 00:23:48
>>108
どさくさにまぎれて安倍おろし?今、政権交代してバタバタしてる場合じゃなくない?むしろ野党が与党をバックアップするときなんじゃないの?+208
-19
-
400. 匿名 2020/01/30(木) 00:23:58
沖縄・那覇市
コンビニもドラッグストアーもマスク売り切れ・・・。
中国人観光客が多い場所で働いているから怖い。
+38
-0
-
401. 匿名 2020/01/30(木) 00:24:03
>>379
ないよりはマシじゃない?
マスクって結局100%防ぐわけではないし
うかつに鼻や口を触ってしまう事を防ぐ意味あいでもあるからね+67
-2
-
402. 匿名 2020/01/30(木) 00:24:06
外出るとき、ふだんから家事で使ってる100枚入りのぴたっとフィットするビニール手袋してます。笑
他人の目なんて気にしてない。+73
-2
-
403. 匿名 2020/01/30(木) 00:24:07
>>368
奈良は鹿が道歩いてるから+13
-1
-
404. 匿名 2020/01/30(木) 00:24:10
>>388
場所によるよね
都内、奈良、大阪なら私も行かない+16
-0
-
405. 匿名 2020/01/30(木) 00:24:22
>>324
うん、そういう効果ないよっていうのも情報だよ。
自分に都合いい耳障りがいい情報=正しい情報じゃないから。
ペストの三角のマスクみたいな話じゃん笑+3
-13
-
406. 匿名 2020/01/30(木) 00:24:33
次亜塩素酸水は効果あるのでしょうか?+14
-0
-
407. 匿名 2020/01/30(木) 00:24:41
>>342
私、旦那共に働いているので保育園に預けています。
それも危ないですか?
大人は頭で考えて自衛ができるけど子供や赤ちゃんの予防がすごく難しいです。+50
-4
-
408. 匿名 2020/01/30(木) 00:24:41
>>362
あなたが行かなければ済むだけでは?+67
-2
-
409. 匿名 2020/01/30(木) 00:24:45
>>238
メルカリ乞食のクソ野郎からは絶対に買わない。
マスクの大量在庫抱えて貧困に喘げ!!!
正直、1ヶ月くらいは混乱続くかも知れないけど、中国人の買い占めをある程度制限出来ればすぐにマスクの供給は正常化するはずだよ。
パニックに陥らず、マスクなければ人ごみ避けるなりティッシュ・ハンカチ押し当てで耐えるなりで凌ごう。+197
-0
-
410. 匿名 2020/01/30(木) 00:24:52
みんな生きる気満々だなー。
生きたいんだなー。
いいなー。+3
-16
-
411. 匿名 2020/01/30(木) 00:24:54
週末都内ホテルで親族の結婚式です。
乳児連れです。
ホテルに確認したところ中国人観光客や中国人スタッフもいるとこのと。
コロナウイルスの影響で家族参列予定でしたが、子供のみ実母に預けて夫婦で参列する予定に変更しました。
そこで質問なのですが、私も子供と欠席したら失礼ですよね…??夫側の親族です。
私の結婚式には参列してもらいましたし、とてもお祝いしたいのですが、自分が気管支が弱く風邪を引きやすいので自分がなって子供にうつさないかとても気がかりです。
夫や周りは心配しすぎだと言いますが…
+26
-15
-
412. 匿名 2020/01/30(木) 00:24:55
マスクの上にシュッと吹きかけてウイルスブロックするやつ、今日みつけたので買ってみました。気休めだけどしないよりいいかな、、+112
-0
-
413. 匿名 2020/01/30(木) 00:25:07
東京五輪中止は妥当な判断だと思うよ+141
-4
-
414. 匿名 2020/01/30(木) 00:25:40
鼻毛切るのやめよう+46
-1
-
415. 匿名 2020/01/30(木) 00:25:44
昨日のクロ現では「アルコール消毒の有効性が認められてる」って言われてましたよ
帰宅したら手洗いうがいに加えて、手とスマホをアルコール消毒してます+62
-1
-
416. 匿名 2020/01/30(木) 00:25:52
>>388
汗は人間の体液で唯一感染力の全く無い水分です。汗では感染しませんが、大人数の場所にわざわざ行かない方がいいと思います。
数ヶ月休会するのはどうでしょうか?+30
-2
-
417. 匿名 2020/01/30(木) 00:25:55
>>408
あぁでも閉園にすれば、それ目当ての中国人が来れなくなるから、ね+108
-1
-
418. 匿名 2020/01/30(木) 00:26:09
子どもがまだ小さくうがいをする行為が難しいんですが、なにか方法はありますか?
一応、引きこもってますけど。+6
-0
-
419. 匿名 2020/01/30(木) 00:26:14
4月5月がピークって本当なの?オリンピックどうするの?+11
-4
-
420. 匿名 2020/01/30(木) 00:26:21
マスクを清潔につける
こまめに手洗いうがい
口に入れるものに最低限きをつける
体力をつける
これでほぼカバーできるのではないかとおもってる。
面倒だけど。+53
-0
-
421. 匿名 2020/01/30(木) 00:26:23
>>345
ウイルス99.9%カットと記載があるだけのマスクは検査機関で性能が証明されたものではないので「自称」になると思います
本当に99.9%カットなのかは、きちんとBFE、VFE、PFEが明示されてるマスクに比べると疑問が残ります+89
-2
-
422. 匿名 2020/01/30(木) 00:26:37
>>395
ちゃんとソースは出さないとただの荒しになっちゃうよ
ミルクティはNGだけどレモンティなら効果あるみたいだけど+16
-3
-
423. 匿名 2020/01/30(木) 00:26:48
>>314
そこにコットンなりティッシュなりキッチンペーパーなり組み合わせれば飛沫感染はふせげるから、意味なくはないよ。+42
-1
-
424. 匿名 2020/01/30(木) 00:26:53
>>402
潔癖症?+3
-15
-
425. 匿名 2020/01/30(木) 00:27:02
>>374
ありがとうございます!
上瞼下瞼にウイルスが付着してしまうのですね。
コンタクトをやめてしらばく眼鏡をかけて過ごそうと思います。+28
-0
-
426. 匿名 2020/01/30(木) 00:27:16
>>4
都内多摩地区ホムセン勤務です。
昨日からマスク個数制限始まりました。
1人1種類2個までです。
+147
-1
-
427. 匿名 2020/01/30(木) 00:27:23
>>411
観光客はまだしも、中国人スタッフ関係ないやん・・・
風評被害もひどそうだな+49
-20
-
428. 匿名 2020/01/30(木) 00:27:39
>>1
この署名サイトのchange.orgは署名サイトの
中では最も信頼できるサイトです。
募金を募ってるのではなく署名のみのご協力です。
個人単位で官邸メールや電話をしても政府は動いて
くれません。
かといって100や1000の署名をつけても効果があり
ません。
万単位にならないと効果がありません。
時間の余裕はありません。
昨日より今日は更に状況が悪化しています。
政府が水際で止める事が出来なかった以上、中国人
渡航者を入国禁止にしないと事態は悪化するのみです。
本文内容の注釈も加えております。
ガルちゃんだけではとても間に合いませんので
、SNSでの拡散にもご協力お願い致します。
キャンペーン · コロナウィルスから日本人を守ろう!! · Change.orgchng.itキャンペーン · コロナウィルスから日本人を守ろう!! · Change.orgスキップキャンペーン開始!マイページキャンペーン一覧会員プログラムログインコロナウィルスから日本人を守ろう!!0 人が賛同しました。もう少しで 200 人に到達します!代表 ガールズチャンネルさ...
+63
-3
-
429. 匿名 2020/01/30(木) 00:27:39
>>405
それなら何かしらソースを出さないとね^^+5
-0
-
430. 匿名 2020/01/30(木) 00:28:03
>>408
二人で行く予定なので、キャンセルするなら友達に私の分も払ってと言われて悩んでます。
現時点で二人分6万くらいなのですが、払ってキャンセルするべきですよね。+87
-0
-
431. 匿名 2020/01/30(木) 00:28:04
>>419
東京オリンピック中止か、新型肺炎対策でIOCとWHOが協議 (2020年1月29日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp東京オリンピックにまたしても暗雲が立ちこめ始めました。詳細は以下から。ドイツメディアの報道によると、国際オリンピック委員会(IOC)が世界保健機関(WHO)と連絡を取り合っていることをDPA通信が報じ...
+33
-0
-
432. 匿名 2020/01/30(木) 00:28:13
笑われるかもしれないんだけど、使い捨てのカッパとマスクとゴム手袋と髪染めるときのヘアーキャップ?とゴーグルしてたら防げるかな?+2
-3
-
433. 匿名 2020/01/30(木) 00:28:21
>>409
私もそう思ってたんだけど、今度は中国製のマスクが汚染されている可能性があって日本製に集中するから結局品薄になるのでは?と懸念してる+53
-1
-
434. 匿名 2020/01/30(木) 00:28:26
近年、中国人が頓に増えてきた市に住んでいます。
かかりつけの病院にも勿論沢山来ます。婦人科が一番多く、旦那さんや親族や友達連れで。
スマホで電話はガンガンするし、音楽も聞いたり大声で会話するし席はどっかり占領するしで平素から嫌でしょうがない。
明日、検査結果だけですが行きたくないなあ。
マスク、除菌スプレー、アルコールティッシュに緑茶。帰宅したら着替えとシャワーくらい?でしょうか。
病院関係者の方々、本当にお疲れさまです。
+110
-1
-
435. 匿名 2020/01/30(木) 00:28:36
>>418
こまめに飲み物飲んでれば大丈夫
粘膜についたウイルスを胃まで流してしまえば良い+26
-0
-
436. 匿名 2020/01/30(木) 00:28:41
>>272
ほじる、というか鼻炎の人は中も痒くなったりするんだよ
なんにせよ指を鼻の中に入れるのは以ての外
表面をかくのも危ないよ+64
-0
-
437. 匿名 2020/01/30(木) 00:28:43
花粉用の眼鏡、これから買う人はなるべく柄?縁?の部分まで透明なタイプの方がいいよ
今日縁がブラウンのを初めてつけて買い物行ったけど、道渡る時の左右確認がしづらい
視界が狭まるから少し怖いと思った
縁部分がクリアなら普通にちらっと見れば確認できるけど、その部分も色つきだと単純に見えない+37
-0
-
438. 匿名 2020/01/30(木) 00:28:44
家で使うアルコール消毒と外で使う手ピカジェル買いました!
手ピカジェルがなかなか見つからずドラッグストア何件か探し回りました(>_<)+63
-1
-
439. 匿名 2020/01/30(木) 00:28:49
>>2
神奈川県の座間市だけど、
流暢な中国語で電話しながら
マスク買い込んでいました。
これは、、、
買い占めしてるって思いました。
これからマスク買いたい人
急いだ方が良いですよ。
ダイソーは一人、
一つしか売らないみたいです。
30枚入りでも、一つ
7枚入りでも、一つのカウントでした。+245
-0
-
440. 匿名 2020/01/30(木) 00:29:20
>>427
横だけど、春節で中国に帰って戻ってくるスタッフたくさんいるよー。
銀座で働いてたときはそうだった。
ズラして早めに休み取ってる人もいるし。+81
-1
-
441. 匿名 2020/01/30(木) 00:29:40
>>411
そんなに行きたくないなら行かないかなぁ+28
-0
-
442. 匿名 2020/01/30(木) 00:29:44
>>66
ディズニーシーとランドは中国人観光客の人気No.1だって。
+145
-1
-
443. 匿名 2020/01/30(木) 00:30:04
>>366
そうなんですよね。このマスク、呼吸器に疾患がある人は使ったら酸欠になってしまう気がします。+13
-2
-
444. 匿名 2020/01/30(木) 00:30:06
日本に住んでる中国人は無関係じゃん・・・
ちょっと落ち着いたら?+7
-42
-
445. 匿名 2020/01/30(木) 00:30:22
結局SARSもすぐ落ち着いたよね。終息までには時間かかったかもだけど、感覚的に3月には落ち着いてたイメージ。+3
-17
-
446. 匿名 2020/01/30(木) 00:30:23
>>393
コロナウィルスが夏までに収束したとしても
その後、しばらくの期間は様子見しないといけない。
そもそも、この状況でトップアスリートが出場するかね?オリンピック前から調整の為に日本入りする事考えると、もっと早い段階で入国制限等あらゆる措置を取るべきだったよ。+154
-1
-
447. 匿名 2020/01/30(木) 00:30:29
観光地に行かない、外出先でもこまめに手洗い、マスクしないでクシャミひっかけてくるテロがいるから帽子を被る
帰宅したら服を玄関に脱ぎ風呂へ直行、服は即洗濯、持ち物は全部消毒、うがいをしてから飲食する
はぁ〜疲れる
+24
-1
-
448. 匿名 2020/01/30(木) 00:30:39
わたしはユニチャーム日本製のお気に入りのマスクし買わないけどぶっちゃけ中国製マスクってどうなの?
ウイルス通しちゃうマスクしても意味ないのかな?+32
-1
-
449. 匿名 2020/01/30(木) 00:30:45
>>22
義母に進められたよ
確かに義母超健康だわ
効果高いのかもね+98
-2
-
450. 匿名 2020/01/30(木) 00:30:54
>>408
テーマパークが営業してると余計に感染が広がると思う。
若い子も考えなしに行っちゃうし、アトラクションとか密室だし叫ぶし安全バーあるし絶好の感染場所。+105
-0
-
451. 匿名 2020/01/30(木) 00:30:57
マスクの中で口呼吸は粘膜荒れるとウイルス付着し易くなる 原発事故の時はN95マスク使いましたけど鼻呼吸は苦しいんですよ
安いマスクずらして2枚重ねとかも
ありだと思うんですけど+3
-1
-
452. 匿名 2020/01/30(木) 00:30:57
>>409
そうだね、地震などの災害と違うから+11
-0
-
453. 匿名 2020/01/30(木) 00:31:13
>>297
重症化した前例ないって新型だもんね、当たり前だよね。
でも子供も免疫弱いからかかったら死ぬ率高いって看護師の友達が言ってた。+148
-2
-
454. 匿名 2020/01/30(木) 00:31:14
関西地方、明日はさらにマスクがなくなるだろうね。
今日買っておいたらよかった…+38
-0
-
455. 匿名 2020/01/30(木) 00:31:40
>>21
昨日?くらいに中国で9ヶ月の赤ちゃんが亡くなったってやってたよ+297
-11
-
456. 匿名 2020/01/30(木) 00:31:53
>>353
東日本大震災のボランティアの時や新型~の度に買って
ストックがあるけど実用的ではないよね
市販の「三次元」しか使ってない
+39
-0
-
457. 匿名 2020/01/30(木) 00:32:08
>>306
私も手荒れがひどく、消毒は最小限にしたいので、外出時は手袋してます。帰宅後はすぐに手袋を洗濯に出し、手洗いうがい。保湿剤を塗ってから綿手袋してます。調理や掃除するときは使い捨てのピタッとした手袋をします。うちでも外でも手の露出を控えて菌が手につくのを防いでます。+53
-3
-
458. 匿名 2020/01/30(木) 00:32:11
マスクはケチらず使い捨ててー!
飲み食いするときに表面触って顎に下げたり、机やイスに置いてまた着けたりする人いるけど、マスク表面に付着した菌やウイルスに感染するよ
喉乾いたりお腹空いたらマスクのゴム部分を持って外して捨てて終わったら新しいマスク着けること
お金無いなら安いマスクで良いから使い回さないで+80
-2
-
459. 匿名 2020/01/30(木) 00:32:39
皆さん情報ありがとうございます
無知で申し訳ないんですが、日本に住む日本人がウイルス感染してるかも?って医療機関受診する判断基準にすべき症状とかありますか?
私昨日の朝から呼吸が少ししずらいと感じるのと、先週から頭痛と倦怠感が治らず、ある日は単位とるのに必要なテストを受けずに休みました。
熱は平熱より0.5度くらい高い状態が続いています。(ただ37度以下)
東京住みなので危険感じてます。+29
-1
-
460. 匿名 2020/01/30(木) 00:32:43
>>453
どんな病気だって子どもの方がリスク高いのは当たり前だよ+95
-1
-
461. 匿名 2020/01/30(木) 00:33:06
>>428
ここは情報交換トピです。
署名活動は他のトピ、あるいは自らツイッターのアカウントを作成したり、インスタグラムなどのSNSで行うほうが有効かと思います+50
-0
-
462. 匿名 2020/01/30(木) 00:33:14
家族が来週ディズニー行くって予定立ててたからなんとしてでも止めた やめたようでよかったー+97
-0
-
463. 匿名 2020/01/30(木) 00:33:33
>>11
3人いるよ
ガルチャイ民かな?+15
-27
-
464. 匿名 2020/01/30(木) 00:33:36
>>430
すごい友達だなw
私だったら6万払って縁切るわ。
怖い思いして行っても楽しめるわけがない。+231
-0
-
465. 匿名 2020/01/30(木) 00:33:38
>>126
Amazonも今めちゃくちゃ高い+76
-0
-
466. 匿名 2020/01/30(木) 00:33:52
>>459
あと左目の目尻が痛いです
+4
-1
-
467. 匿名 2020/01/30(木) 00:34:04
中国人が本土で大人しくしてればこんなパンデミック起こらなかったのに。撒き散らしやがって+250
-1
-
468. 匿名 2020/01/30(木) 00:34:13
>>458
お金ないわけじゃないけど本当に売ってない&買いにいけないからそんな無駄にできない…+79
-0
-
469. 匿名 2020/01/30(木) 00:34:13
>>393
自己中 中国人はオリンピックまで中止にするんだね
でも中止でいいよ、英断だと思う+134
-1
-
470. 匿名 2020/01/30(木) 00:34:28
>>4
静岡市のスーパーBIGは安い箱のタイプがたくさん売ってたよ+59
-0
-
471. 匿名 2020/01/30(木) 00:34:36
>>435
ありがとうございます。助かります。+0
-0
-
472. 匿名 2020/01/30(木) 00:34:42
>>427
何言ってんの。在日中国人で中国に帰国して戻ってくるスタッフだっているし。本人が帰国してなくても中国から家族が来たりもする。
まあ中国人スタッフに限らず、全員が中国人観光客対応してるだろうからホテルの日本人スタッフの中にも感染者いそうだけどね…+78
-4
-
473. 匿名 2020/01/30(木) 00:34:45
>>118
正直どこ行っても中国人いるし。。
体調が良ければいいのでは?+109
-1
-
474. 匿名 2020/01/30(木) 00:35:10
>>424
ふだんはずぼらですが、体弱いので自衛です。
あと書き忘れましたが、ケータイ・メガネも帰宅したらアルコールでふいてます。+28
-1
-
475. 匿名 2020/01/30(木) 00:35:24
>>459
武漢コレラの症状一例はこちらです。
医療の知識も資格もない人からのコメントを鵜呑みにして経過観察するよりも、保健所などに問い合わせてはいかがでしょうか?+25
-2
-
476. 匿名 2020/01/30(木) 00:35:34
アルコールがきくならノロより弱い菌なんだね。+41
-2
-
477. 匿名 2020/01/30(木) 00:35:40
>>459絶対電話してから行ってね!!!間違っても受付に直接来ないで。うちの病院は可能性が1%でもある人は別室もしくは外に先生が出向いて受診です。+94
-1
-
478. 匿名 2020/01/30(木) 00:35:42
>>95
急に皆が購入してるから品切れだけで
生産してるから数日したら店頭に並ぶと思うよ+88
-1
-
479. 匿名 2020/01/30(木) 00:36:53
>>464
いやでも友達からすると、二人で行くのに勝手に行きたくないって言い出して自分が巻き込まれてるって感覚なんじゃない?
危機感ない人って結構いるよ…おそろしいことに+132
-1
-
480. 匿名 2020/01/30(木) 00:36:53
これで寝て起きたらまた感染者や中国で死者出てるんだろうな…
怖すぎる+18
-0
-
481. 匿名 2020/01/30(木) 00:37:01
>>470
横、静岡だけどマスクはまあまあある。でも今までよりはだいぶ箱で買われてるなって感じ+31
-1
-
482. 匿名 2020/01/30(木) 00:37:33
>>466
花粉症かもしれないし、風邪かもしれないし医者じゃないから断言できない
不安なら近くの病院、或いは保健所に相談してみたら?+15
-0
-
483. 匿名 2020/01/30(木) 00:37:34
友達がインスタに
ディズニー行ってきた~★
とあげてた。子供と旦那さんは留守番で、友人と行ったみたいだけど。
ニュース観てないのかな?よくこの時期に行けるね?万が一感染してたら、帰宅後家族みんなに移すよ?!電車やバスで何人の人と接触する?!
呆れと怒りが沸いてきてしまったよ・・・+103
-7
-
484. 匿名 2020/01/30(木) 00:37:59
>>467
まともなトップならば、海外渡航は自粛させるけどな。+91
-0
-
485. 匿名 2020/01/30(木) 00:38:02
名古屋住みで2月中旬に法事があって関東に行く。
新幹線の予定だったけど車で行く。
4月5月がピークとか信じられない…まじか。+31
-0
-
486. 匿名 2020/01/30(木) 00:38:14
そういえば地方なのにイオンでマスクが山積みされてたな
「花粉が始まる季節に」とか書いてあったけどなんか違和感があったのはこういうことか
+64
-0
-
487. 匿名 2020/01/30(木) 00:38:29
>>353
N95だっけ?この手のマスクをきっちりしたら息苦しいよね。でもそれが正解だって聞いた。+34
-0
-
488. 匿名 2020/01/30(木) 00:38:29
>>4
広島住み。今日の夕方ドラスト5件回ったけど売り切れてた+82
-2
-
489. 匿名 2020/01/30(木) 00:38:30
嗚呼マスクが日本製か外国製かなんて気にした事無かったよ+97
-0
-
490. 匿名 2020/01/30(木) 00:38:34
これで東京五輪中止になりますように+48
-8
-
491. 匿名 2020/01/30(木) 00:38:39
もはやスーパー行くのも怖いよ+40
-0
-
492. 匿名 2020/01/30(木) 00:38:46
>>459+16
-1
-
493. 匿名 2020/01/30(木) 00:38:48
>>483
ディズニーに行くことを批判するのはいいけど電車バスに乗ってることまで批判されるとは。私だって毎日乗ってるよ。専業じゃないし。+68
-8
-
494. 匿名 2020/01/30(木) 00:39:15
>>173
ホルモン治療中です。
お互い生きよう。+236
-2
-
495. 匿名 2020/01/30(木) 00:39:26
有効な予防って
マスク
手洗いうがい
アルコール消毒
くらい?+14
-0
-
496. 匿名 2020/01/30(木) 00:39:33
スーパーで買ってきた食品もアルコール消毒しなくてはいけないですね
バックや靴底も+15
-1
-
497. 匿名 2020/01/30(木) 00:39:59
>>380
国策で2/2までは春節延長って連絡来たよ。
まだ感染少なめの広州でも、2月半ばまでは休みを決めた取引先が何件かあって、勤務先の業界では対応に追われてます。+44
-0
-
498. 匿名 2020/01/30(木) 00:40:12
>>459
症状は不定形みたいだよ
38度近い発熱、咳があれば内科にGO
※ 武漢に関係する人と接触した可能性があれば相談窓口に電話+27
-0
-
499. 匿名 2020/01/30(木) 00:40:34
>>493
横だけど、わざわざ今のタイミングでディズニーに行って感染してきたとしたら帰りのバスや電車で
通勤などで使ってる無関係な人にもうつしてしまうのにってことだと思うよ。+91
-0
-
500. 匿名 2020/01/30(木) 00:40:37
>>12
あと、メガネ必須らしいです。
できれば花粉症対策のヤツ。
飛沫感染は粘膜からだから目もカバーして。
帰宅時は手洗いうがい、顔洗いって小児科の先生が言ってました。+156
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する