-
1. 匿名 2020/01/29(水) 15:25:51
明後日ライブに行きます。
スマホでチケット受け取りで、昨日席を確認したら2階席の後方端の方でした。
楽しみだったライブも、大阪だし新型肺炎も怖くてという状況になり、その上、席も良くないとなるとなんだか行くのをやめたくなってきています。
皆さんは悪い席でも楽しんで行かれますか?+239
-31
-
2. 匿名 2020/01/29(水) 15:26:23
悪い席ならチケット捨てる+12
-126
-
3. 匿名 2020/01/29(水) 15:26:36
お金払ってるなら席悪くても行く+708
-5
-
4. 匿名 2020/01/29(水) 15:27:13
>>2
せめてトレードへ+140
-1
-
5. 匿名 2020/01/29(水) 15:27:15
推しの視界に入らない席に入る価値はないって思考だから行かない+7
-60
-
6. 匿名 2020/01/29(水) 15:27:15
誰かに譲る+19
-10
-
7. 匿名 2020/01/29(水) 15:27:36
東京ドームの41、42番ゲートだった時の絶望よ…+392
-8
-
8. 匿名 2020/01/29(水) 15:27:42
自分にとっては高いお金だから割り切って楽しんでくる。+260
-4
-
9. 匿名 2020/01/29(水) 15:27:44
どれだけ好きなアーティストかによる+237
-2
-
10. 匿名 2020/01/29(水) 15:27:56
会場に入れるだけマシだと思うようにする+448
-4
-
11. 匿名 2020/01/29(水) 15:28:02
えー?好きなアーティストのライブに行きたくてチケット取ったのに
席が悪かったから行かないなんて選択肢ないわ+644
-18
-
12. 匿名 2020/01/29(水) 15:28:03
でも、家に居るよりかは刺激的な1日になると思うよ?私なら行きます!
主次はいい席になるといいですね(^ ^)+345
-2
-
13. 匿名 2020/01/29(水) 15:28:10
とりあえず行くかな。+106
-1
-
14. 匿名 2020/01/29(水) 15:28:14
割り切って歌に専念する+128
-3
-
15. 匿名 2020/01/29(水) 15:28:21
だから私は大きいとこはいかない。
2000前後のホールならなんとか見える。
だけど10000規模ならいかない。
同じアーティストでも+97
-34
-
16. 匿名 2020/01/29(水) 15:28:27
席が悪くても
一緒に楽しめたらそれでいい+257
-4
-
17. 匿名 2020/01/29(水) 15:28:32
気分が乗らなければ行かない。+18
-11
-
18. 匿名 2020/01/29(水) 15:28:36
萎える⋅⋅⋅誰か定価で買いとってくれるなら売るね+28
-6
-
19. 匿名 2020/01/29(水) 15:28:37
私はその空間に居られるだけで結構幸せだから行くよ+353
-3
-
20. 匿名 2020/01/29(水) 15:28:40
諦める+4
-8
-
21. 匿名 2020/01/29(水) 15:29:00
遠くても顔はスクリーンで見れるし
生歌聴けるなら喜んで参戦しますよ。+268
-2
-
22. 匿名 2020/01/29(水) 15:29:06
一番後ろと一番前で同じ値段って納得いかないよね。+372
-7
-
23. 匿名 2020/01/29(水) 15:29:06
>>2
まーじーでー!?+10
-1
-
24. 匿名 2020/01/29(水) 15:29:08
行く
行かんのならチケット取んな+188
-13
-
25. 匿名 2020/01/29(水) 15:29:22
>>1
良い席がいいなら
高い金を出してSS席とか申し込んだ方がいいと思う+11
-51
-
26. 匿名 2020/01/29(水) 15:29:38
だから席で値段変えて欲しいと思う
値段違えばまだ納得できる
+354
-7
-
27. 匿名 2020/01/29(水) 15:29:41
そもそも良い席に当たる事がない+76
-5
-
28. 匿名 2020/01/29(水) 15:29:56
歌声聞きたいから行きます+78
-1
-
29. 匿名 2020/01/29(水) 15:30:02
往復交通費がどれくらいかによる+36
-3
-
30. 匿名 2020/01/29(水) 15:30:13
席取れるだけ奇跡に近いので悪くても絶対行く 笑+143
-1
-
31. 匿名 2020/01/29(水) 15:30:17
ドームで1番最後の席だったので、ずっと座って観てました。
最前列から最後列だったので、ガッカリ感はありましたけど楽しかったです。+126
-3
-
32. 匿名 2020/01/29(水) 15:30:18
+5
-2
-
33. 匿名 2020/01/29(水) 15:30:21
売る。+3
-9
-
34. 匿名 2020/01/29(水) 15:30:21
ブルーノマーズが来た時、めちゃくちゃ席が悪くて豆粒だったけど巨大なクラブで生歌で踊れると思って楽しんだよ!
行ったら行ったで楽しいと思うけどな!+167
-1
-
35. 匿名 2020/01/29(水) 15:30:26
>>24
抽選外れた人からすると『はぁ?!』ってなるね+211
-1
-
36. 匿名 2020/01/29(水) 15:30:45
普段なら行くけど、今状況が状況だしね。ホールなら行くけどドームなら行かないかも+3
-9
-
37. 匿名 2020/01/29(水) 15:31:00
DVD化される日だったら同じ空間に居れるだけで良し!って思う。+32
-2
-
38. 匿名 2020/01/29(水) 15:31:16
感染こわいよね、マスクしてね、気をつけなはれ+107
-1
-
39. 匿名 2020/01/29(水) 15:31:29
どんな席でもいいから行きたいってライブにしか行かないから、普通に行きます+176
-2
-
40. 匿名 2020/01/29(水) 15:31:35
割り切ってそれなりに楽しもうとする。
だけど自分より前に小さい子連れいたらやりきれない+21
-2
-
41. 匿名 2020/01/29(水) 15:31:53
アリーナ席と二階席が同一料金なの腹立つ。
+235
-3
-
42. 匿名 2020/01/29(水) 15:31:53
全体が見渡せる席だと割り切る。
アリーナの真ん中で人の頭しか見えないよりマシ。+160
-2
-
43. 匿名 2020/01/29(水) 15:32:16
東京ドームの最後列でも全然構わない。
音楽が素晴らしいし、最後列の人でも絶対に楽しめるライブをしてくれるバンドのファンだから。
+118
-3
-
44. 匿名 2020/01/29(水) 15:32:34
悪い席でも諦めて楽しむよ+15
-3
-
45. 匿名 2020/01/29(水) 15:32:46
3年前のスティング
S席取ったのに、武道館の2階でステージの真横だった
まぁバンド時代から行きたかったのに機会に恵まれず、念願のライヴに行けただけでもいいと思いつつも、アリーナ席の人達と同じ料金払っているのにとか考えちゃった+74
-2
-
46. 匿名 2020/01/29(水) 15:33:07
ジャニーズだと入場時に席が判明するから嫌だ+35
-3
-
47. 匿名 2020/01/29(水) 15:33:18
>>24
それ。本当にそのアーティストのファンなの?って思う。+59
-4
-
48. 匿名 2020/01/29(水) 15:33:19
行かない人がいることに驚きです!!
確かに、席によって臨場感も違うし、遠くの席だと疎外感ありますが、、
アイドルのライブですか??顔が見えないと嫌、みたいな?
同じツアーに何回か行ってからのその席だったら萎えますが、1回しか行かないツアーでしたら絶対行きます!
曲が聞けてその空間で一緒にライブを楽しめたら満足です!!+98
-5
-
49. 匿名 2020/01/29(水) 15:33:35
>>1
ある程度前もって悪い席だと知らされていたら、心構えができるから「この先でめいいっぱい楽しもう!」って思えるんだけどね。
最近だと当日に席が決まったりするからショックなまま会場入りしたりね。+158
-3
-
50. 匿名 2020/01/29(水) 15:34:12
運は次に持ち越したと思ってどんな席でも楽しむ 次にすごくいい席だったりファンサもらえたり、移動で憧れのミュージシャンとばったり会えた事もある
何事もポジティブに楽しむのみ+28
-1
-
51. 匿名 2020/01/29(水) 15:34:13
口パクアイドルだったら仕方がなく行くけどテンションは低いままだろうな
+1
-5
-
52. 匿名 2020/01/29(水) 15:34:13
私もファンクラブで取った席なのにステージの真横でメンバーも横から遠目にしか見えない、スクリーンもセットも見えない、音響もスピーカーは前に音を出してるので臨場感半減。
なのにインスタ見てると一般でとった人が前から4列目!神!!とかupしてて、さすがに酷いと思った。
本来なら見切り席で売るべき席を10年超のファンクラブ会員に売るって、本当に辛かった…+148
-5
-
53. 匿名 2020/01/29(水) 15:34:17
好きなアーティストなら席にさほどのこだわりなんてない。小規模なら最前とか以外さほど変わらないし、中規模〜大規模でもアリーナ真ん中や後方で埋もれるよりスタンドの方がいいくらい。
どうでもいい、付き合いで行く程度なら今の時期人混みに行きたくない気持ちはわかるよ。
+10
-1
-
54. 匿名 2020/01/29(水) 15:34:58
好きなアーティストのライブは、チケット完売でも応援したいと言う意味で空席は出したくない。
余程の理由が無ければ行くし、
どうしようも無ければ、誰かに譲る。+22
-1
-
55. 匿名 2020/01/29(水) 15:35:26
ドームは行った事ないけど、FC入っててもいい席なんか当たった事ないよ。
最後列から2列目とか立ち見席とかもあった。
でもその場にいれて歌聞けるだけでいい。+41
-1
-
56. 匿名 2020/01/29(水) 15:35:27
ファンクラブで取ったのに一般よりも席が悪かった時の絶望感と言ったら…+117
-2
-
57. 匿名 2020/01/29(水) 15:35:29
>>46
聞いたことある!
1人で何枚か購入して、良い席に座って他の席は諦めるから(捨て?)空きがあるって。
そもそも、そんなにチケット取れるの?+15
-1
-
58. 匿名 2020/01/29(水) 15:35:58
>>56
あれ、何でだろうね?
会費を払ってるのに…+81
-2
-
59. 匿名 2020/01/29(水) 15:36:21
>>2
私も捨ててる。テレビによく出てるアーティストのライブは大きい会場で全然見えないし音響も悪いからもう行かないと決めた+0
-22
-
60. 匿名 2020/01/29(水) 15:36:46
席が悪かっただけで捨てるとか信じられん。
お金の問題だけじゃないよ。当日、空席になるじゃん。それに、本当に行きたくてもチケット取れなかった人が気の毒だと私は思う。+59
-5
-
61. 匿名 2020/01/29(水) 15:37:10
本気で好きなアーティストのライブなら端だろうが米粒だろうが行くかな。たとえ間近で見れなくても楽しめるタイプだからですが。でもウイルスは確かに怖いね。+57
-1
-
62. 匿名 2020/01/29(水) 15:37:15
ちなみに皆さんオペラグラスとかミニ双眼鏡とか持っていきます?
私の好きな歌手はアイドルとかパンクとかじゃないから悪い席なら普通に持っていってましたが、あれ?私おかしな人になってる?とふと気になりました。+10
-4
-
63. 匿名 2020/01/29(水) 15:37:30
どれだけ好きかにもよるけど、行かないならチケ代も無駄になるし行く選択肢しかない。
それに席の良し悪しはともかく、やっぱ生の臨場感はライブじゃないと味わえないし。
どうしても嫌なら誰かに買ってもらうとか?
ただ転売禁止も多いし対策されてたら厳しいね。
席の抽選は運だと諦めるけど。
前の人が帽子被ってる・ポニテやお団子頭してる・近くの人思いっ切り歌ってるとか。
むしろそっちのマナー悪い客の方が耐えられない。+65
-1
-
64. 匿名 2020/01/29(水) 15:38:17
>>7
たまアリの400レベルもね…+100
-2
-
65. 匿名 2020/01/29(水) 15:39:33
>>11
思った。所詮そこまでファンではないんだろうね。+61
-5
-
66. 匿名 2020/01/29(水) 15:39:34
私の好きなアーティストは、立ち見や最後例の方にめっちゃ声をかけてくれる!
だから行く!+30
-1
-
67. 匿名 2020/01/29(水) 15:40:08
>>57
嵐なんかは一般公募ないし1人1席だけど、友達とかに名義を借りてFC入金して複数名義で当選確率上げる人が多い+8
-1
-
68. 匿名 2020/01/29(水) 15:40:21
背が低いから、一階の後ろになるなら段差のある二階のがいい+45
-1
-
69. 匿名 2020/01/29(水) 15:41:06
>>46
最前オタクはすんげー枚数買うよね?+3
-3
-
70. 匿名 2020/01/29(水) 15:41:14
昨日スピッツの大阪城ホール、真後ろのおばさんが始まるまでずーーっと大声で自分の子供の話しながらゲホゲホ咳しまくってて、席埋まってて身動き取れないし本当最悪だった。しかもマスクなしで。
今敏感になってる時期なのに、体調悪いなら来ない選択をしてほしい。気分も悪いしライブ終わってすぐ髪や服除菌シートで拭きまくった!!+63
-1
-
71. 匿名 2020/01/29(水) 15:41:22
アイドルファンだけど前方席ならメンバーが近くで見られるので楽しみ
後方席なら全体の演出を見渡せるので楽しみ
角度がある席は正面からでは見えない舞台裏が垣間見える時があって楽しみ
どの席だって全力で楽しんだ方が勝ちだと思ってる
+54
-2
-
72. 匿名 2020/01/29(水) 15:41:34
アリーナ最後列から2番目 アーチストつま先だちでやっとチラチラ見える程度
ライブハウス約2000人キャパで整理番号1800番台 目の前人の頭がぎっしり
どちらもFC枠の同じアーチスト FCでこれ??って家で泣いたよ・・
やっぱり席はいいほうがよいにきまってるよね。
金額も同じなら尚更。
行ったら楽しむしかないけどね・・。
+58
-1
-
73. 匿名 2020/01/29(水) 15:41:46
席悪くてもいい
当たっただけでもありがたい😆+12
-1
-
74. 匿名 2020/01/29(水) 15:41:52
>>7
それ!
一昨年のボンジョビのがそうだった!!
しかも、15000円だったのにーーーー!+36
-1
-
75. 匿名 2020/01/29(水) 15:42:10
席はまあ仕方ないかな
それより周りの人の方が大事
仮に席が良くても前後左右に非常識な人がいたらそれだけで不愉快だもん+45
-1
-
76. 匿名 2020/01/29(水) 15:42:18
後ろの席のときはたしかにテンション下がる。
でも好きなアーティストだったらやっぱり行ってよかったー!といつも思うよ。
見たいよりも聞きたい方が大きいし。
毎回良い席というわけにはいかないから、後ろになっても楽しむ!
新型肺炎が気になるというのはまた別問題だけど、私なら行くよ。
+15
-2
-
77. 匿名 2020/01/29(水) 15:42:49
>>67
独占禁止法に引っかかるから一般販売もしてるはずだよ
まず取れないだけで
+3
-3
-
78. 匿名 2020/01/29(水) 15:43:07
ドーム5階席の一番後ろだったことありますが、双眼鏡持って行きましたよ!
周りも最上階の後ろの方だからって盛り上がらないわけでもなく、ずっと立ってて跳び跳ねて歓声も出してて満足なライブでした!
アイドル系ではなくてバンド系のライブでした。
+10
-2
-
79. 匿名 2020/01/29(水) 15:43:34
>>70
私なら笑顔で今、とっても皆さん咳に敏感な時期なのでマスクしてくださいってマスク渡す!!
どこでもマスクしないで咳する人って本当にイヤ!
自分の事しか考えてない!!!+34
-1
-
80. 匿名 2020/01/29(水) 15:44:29
>>46
親玉がチケットを大量購入して、複数人を引き連れて入場。その中で一番良い席に入る。+12
-3
-
81. 匿名 2020/01/29(水) 15:44:41
>>1
二階三階席しか当選したことないけど、
チケット当選しただけで嬉しいし何事もなくライブ開催してる事が嬉しいよ。
良い席だと楽しみも凄いだろうけど、後ろだからってつまらない事ないよ。
+112
-3
-
82. 匿名 2020/01/29(水) 15:45:13
>>70
ライブでマスクしててもいいですよね?!
今なら特に。
三月にアリーナライブ行くのでマスクしようか迷ってだけどします!+29
-1
-
83. 匿名 2020/01/29(水) 15:45:54
>>7
ドーム初めて申し込んで、当選したんだけど席はまだ分からない。
そうなのか…。
一応、ファンクラブで一次抽選なんだけど席ばかりは運だしなぁ。+58
-1
-
84. 匿名 2020/01/29(水) 15:46:02
悪かったら悪かったで周りの目を気にせず踊りまくれるから行く。
あ、静かに聞き入る感じのライブだったらすみません…+3
-1
-
85. 匿名 2020/01/29(水) 15:46:03
>>70
えぇ…スピッツなかなか取れなくて貴重なのに台無しですね。
スピッツファンだから悲しい。+25
-1
-
86. 匿名 2020/01/29(水) 15:46:07
>>80
なんかやだ…+10
-1
-
87. 匿名 2020/01/29(水) 15:46:10
席で不満に思うことはないけど周りの人でテンション下がる時がある
アリーナ席で前の人が厚底はいてるときは殴り倒したくなる
こっちはチビだけどマナー守ってぺったんこ靴で行ってるのに~+12
-5
-
88. 匿名 2020/01/29(水) 15:46:46
一度良い席を経験したら悪い席じゃ楽しめない。
+8
-6
-
89. 匿名 2020/01/29(水) 15:46:54
>>69
凄い偏見だけどそういう人ってマイメロ好きのお水の子か、凄いおばさんかの二択の印象+12
-2
-
90. 匿名 2020/01/29(水) 15:47:02
>>59
なんかこわー。+8
-0
-
91. 匿名 2020/01/29(水) 15:47:08
>>1
えー?せっかく取れたんだから行きなよー!
行ったら絶対楽しいって!
私もめちゃくちゃ大好きなアーティストのLINEでも遠征だと行く前は面倒くさいと思う事も有るけど、行って後悔したことないもん
早めに行って会場の周りの散策したりツアトラとか見たりするとテンション上がると思うよ
それとも、そんなに興味ないアーティストなのかな?+87
-4
-
92. 匿名 2020/01/29(水) 15:48:13
>>77
2019年から一般販売はないよ+3
-0
-
93. 匿名 2020/01/29(水) 15:48:14
>>7
わかるぅぅ( ノД`)シクシク…
+16
-0
-
94. 匿名 2020/01/29(水) 15:49:08
>>59
大きい会場だと席が良くっても、音はどうしても良くないよね。+15
-0
-
95. 匿名 2020/01/29(水) 15:49:15
後方彼女面で楽しむ+29
-0
-
96. 匿名 2020/01/29(水) 15:49:43
>>1
買ったんでしょ??
行くよー!!
現地行ったら意外とよく見えたとかあるし+67
-1
-
97. 匿名 2020/01/29(水) 15:50:01
本当にファン想いのアーティストならどの席でも楽しめる構成にしてくれる。+15
-0
-
98. 匿名 2020/01/29(水) 15:50:36
>>1
後ろは後ろで客の反応とか見れて面白いよ+87
-0
-
99. 匿名 2020/01/29(水) 15:51:28
一般からしかチケット購入したことないけど、FCからの応募の方が良席なんだと勝手に思ってた。
だから、今年はFC入会しようかと考えてたんだけどなぁ…
+7
-0
-
100. 匿名 2020/01/29(水) 15:52:02
>>7
初めて東京ドーム行った時、追加席だったからいい席ではないのは分かってたけど
落っこちるんじゃないかってそっちの方が怖くて座ったままで、いまいち楽しめなかった
+35
-0
-
101. 匿名 2020/01/29(水) 15:53:23
今週末なら行くけどこの先日本で日本人から日本人の感染がでてきたらライブ行かない
席の問題じゃなくて+9
-2
-
102. 匿名 2020/01/29(水) 15:53:32
一度友人が行くバックストリートボーイズ?に付いて行ったら、二階の端っこで柱か何かで見えない席だったらしく急遽アリーナ席で観れたよ
+12
-0
-
103. 匿名 2020/01/29(水) 15:54:16
>>56
今まで一般で毎回チケット取れたのに、ファンクラブ入った途端チケット取れなくなった。
今までのチケット運どこいったのか。。+21
-0
-
104. 匿名 2020/01/29(水) 15:55:03
席が悪くても会場の雰囲気楽しめるから絶対行く
+11
-0
-
105. 匿名 2020/01/29(水) 15:57:38
タイムリー!
私も好きなバンドのツアーファイナル
アリーナ会場ファンクラブで後ろの方でした
交通手段ホテル休み手配済みなので
なにがなんでも行きますが
もう行けるだけで感謝!
手紙スタッフさんに預けに行く!観光!
そのついでのライブに切りかえて楽しみますよ+30
-0
-
106. 匿名 2020/01/29(水) 15:57:57
>>66
それだけでよかったと思いますよね。
気にかけてくれてるのが、わかったらそれだけでその後部席の株価が自分の中であがる+9
-0
-
107. 匿名 2020/01/29(水) 15:58:27
>>1
DAPUMPコンサート
3階の真ん中辺りだったわー
席見た時かなり凹んだんだけど、行って見りゃすごい楽しかったw
3階って盛り上げなきゃ!って使命感もなく疲れたら座ったり、隣の全く知らないファンの子と仲良く一緒に踊ったりかなりユルユルで楽しめた!
どんな状況でも、楽しめるか楽しめないかは本人次第だよ!+79
-1
-
108. 匿名 2020/01/29(水) 15:58:32
>>1
まだ大阪で新型肺炎発症とかは無いんですけど。+6
-16
-
109. 匿名 2020/01/29(水) 15:58:55
>>98
私、前の席だった時に後ろ振り向いて皆の様子見たりする事もあります+13
-1
-
110. 匿名 2020/01/29(水) 15:59:15
アリーナ後方より2階のが見えることない?
後方より2階1列目とかの立てない席のが嫌+35
-0
-
111. 匿名 2020/01/29(水) 16:00:57
ジャニーズのライブに行っていますが、その日に入場してみないと席は分かりません(^^)
後ろが壁のいっちばん上も何回か当たった事ありますよ(^^)上からだと肉眼ではグループ内の誰が歩いているかすら識別できないです 笑
でも雰囲気を楽しめますよ!行った方がいい思います(^^)+7
-0
-
112. 匿名 2020/01/29(水) 16:01:31
いつもファンクラブでとってるアーティストがいますが、3年前に1階3列目で隣だった男性がこないだは3階の何個か隣にいた。
公平に分けてるのかと一瞬考えた+17
-0
-
113. 匿名 2020/01/29(水) 16:01:38
私は顔が見えなくても特に何も思わないから行く
ライブハウスでも良番取れても敢えて後方から見たりするし、音が聴けたらそれでいい+18
-0
-
114. 匿名 2020/01/29(水) 16:01:59
普通に座って歌聞いてる
たまに大声で叫ぶ
意外と周りも同じ感じの人が多い
混雑避けの為に終わる前に席立つ
好きにやってるよ+9
-0
-
115. 匿名 2020/01/29(水) 16:04:16
私も後ろの方の席が多いけどライブは、楽しんでいますよ!☺️ 席より自分の隣になる人の方が、気になる。ライブ中に大声で話したりノリノリで腕とか当たっても知らないふりとかなら嫌かも。+6
-0
-
116. 匿名 2020/01/29(水) 16:05:05
>>109
どれくらい盛り上がってるか気になるよね+12
-0
-
117. 匿名 2020/01/29(水) 16:05:33
あまりに後ろの方だったらライト見る+2
-0
-
118. 匿名 2020/01/29(水) 16:05:52
>>7
わかるー!
そして更に一番後ろだった
眺めはいいがスクリーンさえも遠い+34
-0
-
119. 匿名 2020/01/29(水) 16:06:38
主です。
皆さんありがとうございます。
10年以上前からのファンなんですけど、子供の教育費のためにファンクラブとか我慢していました。
でもやっと子供の教育費も終わり自分に使えるお金が出来た時に、このアーティストの今回のファンクラブ限定ライブを知り、ファンクラブに入会し当選しました。
めちゃくちゃ楽しみにしていたので、トレードは全く考えておらずトレード期間も終わっています。
本当に好きなアーティストなので行かないわけがないのですが、昨日隣の奈良県で感染者が出たことと、大阪でも周りではあまり気にしてる人がいないことから、ライブでもマスクとかしてない人がいるのでは…と怖くて。
アーティストに顔を見てもらいたいからマスクはしないと言ってる人もいましたし。 皆さんどんな風に気持ちを切り替えていらっしゃっるのかなと思いトピ申請しました。 それに同じ金額でここまで座席に差があるのもショックですね。+21
-4
-
120. 匿名 2020/01/29(水) 16:06:50
悪くてもそれはそれで楽しむ!+3
-1
-
121. 匿名 2020/01/29(水) 16:06:50
>>95
それいいね!笑+10
-1
-
122. 匿名 2020/01/29(水) 16:07:11
行くよ!席は運だから、それで行く行かないは決めない。
ちなみに近々何かライブ行く人いる?
来月予定があるんだけど、確かにこの時期コロナはこわい。
即完売した人気チケットだけど、今回見送る人もいるのかなー。+15
-1
-
123. 匿名 2020/01/29(水) 16:07:28
歌が聞こえるだけマシだと思う+9
-2
-
124. 匿名 2020/01/29(水) 16:08:03
肉弾交渉で良い席をゲットする🥰
クソ席なのに会場に行くならそれしかないだろ+2
-4
-
125. 匿名 2020/01/29(水) 16:08:46
行って始まれば
そんなこと忘れるよ
あー良かったってなるから大丈夫だよ+13
-1
-
126. 匿名 2020/01/29(水) 16:09:16
嵐なんか取れただけでも凄いことだよね
うち娘がファンで6年ほどファンクラブ入ってるけど小学生だから遠征できないし地元しか無理だから一度も当たったことない
嵐でも捨てる人いるのかな
+15
-1
-
127. 匿名 2020/01/29(水) 16:10:03
来月11日のイエモンの京セラドーム行く。
でも、これからの新型肺炎次第で楽しみとばかりは言ってられない。
+24
-1
-
128. 匿名 2020/01/29(水) 16:11:43
>>7
それなら予め覚悟できるからまだいい。
私は11ゲートで超見切れ席だった時が1番悲しかった。ろくに見えなかった。
アリーナじゃなくてスタンドだろうなと思ってたけどまさかあんなひどい席になるなんてww+25
-2
-
129. 匿名 2020/01/29(水) 16:13:19
>>108
そんなこと言ってないよね?
昨日隣の奈良県で確認されたし、そのバスは大阪にも立ち寄ってるし、大阪には普段から中国人多いしっていう意味でしょう。
+21
-0
-
130. 匿名 2020/01/29(水) 16:14:00
>>1
好きなアーティストのライブ
席が悪いからいかないって選択肢はなかったな
どんな席だって楽しいよ
いい席がよかったのはわかるけど
それでテンション下がるってさほど好きでもないのかな+78
-7
-
131. 匿名 2020/01/29(水) 16:14:30
私はずっと良い席が続いたあと、ある時三階だった。
いい思いしたから仕方ないかと思うようにした+9
-1
-
132. 匿名 2020/01/29(水) 16:15:28
好きなアーティストのライブは行きすぎて、もう行けるだけで満足とかいう気持ちはなくなった。
天井席で見るならDVDで見るのと一緒だなって思っちゃう+9
-2
-
133. 匿名 2020/01/29(水) 16:16:04
家からドームが近ければいいけど、自分は交通費宿泊費のかかる遠征になるので、見切れ席だとお金かけて来たことを後悔してしまうことはある。そんなに経済的に余裕ないので。見切れじゃなければどれだけ後ろでも後悔はしないんだけど。+16
-1
-
134. 匿名 2020/01/29(水) 16:16:30
>>101
18日にセントレア横のアイチスカイエキスポのラルクに行った。
数日違ったらどうなってたんだろう+2
-1
-
135. 匿名 2020/01/29(水) 16:16:36
大きな会場で最後尾は、
涙が出る程ガックリするよね。
その場で帰りたくもなるけど、
始まるとその場で入れる幸せを感じる。
今回悪くても次は良い席が来るよ。+20
-1
-
136. 匿名 2020/01/29(水) 16:16:49
>>127
いいなー
仕事の予定無くなったから行きたかった…+2
-1
-
137. 匿名 2020/01/29(水) 16:16:51
>>21
スクリーンすらろくに見えない席もあるのよ…+25
-2
-
138. 匿名 2020/01/29(水) 16:16:58
>>89
だいたい合ってる
+4
-2
-
139. 匿名 2020/01/29(水) 16:18:19
>>108
愛知で発見された人、関西も行ったらしい。
むこうからしたら海外だから、関西まででもちょい先なんだろうね+2
-3
-
140. 匿名 2020/01/29(水) 16:18:50
>>126
小学生で今のちっさいオッサンと化した彼らのファンって業が深い+0
-9
-
141. 匿名 2020/01/29(水) 16:18:53
>>126
嵐はパラパラと空席あるよ
多名義持ちが捨てるパターンあるからね
+1
-4
-
142. 匿名 2020/01/29(水) 16:21:21
東京ドームのアリーナEの真ん中を経験した身としては、天井席の方が100倍マシだよ
ジャニーズじゃなくてオタク系だから周りが男ばっかりでモニターすら見えなかったよ+1
-3
-
143. 匿名 2020/01/29(水) 16:21:28
>>132
邦楽はそうだよね
洋楽だとめっちゃレア感あるよ+2
-3
-
144. 匿名 2020/01/29(水) 16:21:30
>>5
会場の規模にもよるけど、ステージの照明はかなり強いからライブハウスでも3~4列目位までしか見えないよ。
かなり視力が良い人は別だけど、だいたいの人はファンサービスとして見えてるフリしてるだけ。+0
-4
-
145. 匿名 2020/01/29(水) 16:21:35
Zeepで、中途半端によかったから2列目まで頑張った事ある。
だけど息できなくてしんどかった。
次はもう後ろで落ち着いてみる。
整理番号一桁とかなら一番前行くけど+8
-1
-
146. 匿名 2020/01/29(水) 16:25:30
>>1
席による楽しみ方ってあると思うの。
1階で前方だったらアーティストとの距離は近いけど、照明とかセットとか全体像は掴みづらい。
指定席で席番悪かったときは、俯瞰で全体を見られてよかったと思うようにしてるよ。
好きなアーティストなら、席を空席にしたくない。+39
-1
-
147. 匿名 2020/01/29(水) 16:28:00
だいたいいつもひとりで行くのですが、チケット1枚だとFC枠でも良い席には当たらないのかな?
いつも後ろの方か2階席だったりする(泣)
+11
-3
-
148. 匿名 2020/01/29(水) 16:28:12
私ファンクラブ先行チケットの一次選考で取れたチケットだったのに1番後ろのパイプ椅子席だった。
ファンクラブ止めた。+16
-1
-
149. 匿名 2020/01/29(水) 16:28:18
嵐みたいに普段あんまり表に出てこない方達だから例えご本人が小さく見えてもトークを楽しんでるよ。+1
-1
-
150. 匿名 2020/01/29(水) 16:29:01
>>95
ライブハウスで後方のバーカウンターで飲みながら見てたら「関係者さんですか?」って聞かれたことあるw+14
-1
-
151. 匿名 2020/01/29(水) 16:29:45
ライブ用の望遠鏡?みたいなやつ持ってく+5
-1
-
152. 匿名 2020/01/29(水) 16:30:43
オペラグラス持っていくといいよー+3
-1
-
153. 匿名 2020/01/29(水) 16:32:38
>>52
ライブのチケットってスポンサー次第なところがあるからね
ファンクラブがどれだけ良席確保できるかもスポンサーによる
スポンサーの関連先(ローソン・ぴあ等)が良席持ってる場合も多々ある+17
-1
-
154. 匿名 2020/01/29(水) 16:35:21
>>153
私の勝手な推理ですが、一階と二階三階の前列の方に振り分けてるかもと思った。
三階の前列で見やすかった事あるから+2
-2
-
155. 匿名 2020/01/29(水) 16:36:36
この前ファンクラブ先行なのに初めて後ろの方の悪い席だったけど、全体見渡せてみんなで盛り上がってる感じが見れてそれはそれで楽しかったよ
前の方ではわからなかった照明の演出や一体感が味わえた
人によるだろうけどよかったよ+7
-3
-
156. 匿名 2020/01/29(水) 16:38:04
行くけど、やっぱりアリーナの人がうらやましいぃ!てなる。
全然違うんだもの。
スタンド席ってことあるごとに冷静になっちゃう。
終わったら「いいライブだった!」て帰れるけど、やはりアリーナがうらやましい…。+22
-1
-
157. 匿名 2020/01/29(水) 16:45:02
ステージから遠すぎてゴマみたいに見えたライブは途中で帰った。+1
-5
-
158. 匿名 2020/01/29(水) 16:45:21
ジャニーズは入場するまで座席がわかりません(;; )アリーナゲートから入って外野とかスタンドだった時のガッカリ感は半端ない…始まったら楽しいんですけどね!
でもやっぱりアリーナ席と天井席が同じ値段なのは解せぬ。+10
-1
-
159. 匿名 2020/01/29(水) 16:47:00
>>110
エド・シーランの東京ドームライブが2階1列目で立てない席だった…。
座ったままのライブは結構切なかった笑
ライブ自体は素晴らしかったけどね!
+8
-1
-
160. 匿名 2020/01/29(水) 16:47:29
>>156
でもさ、アリーナ後方だと見えない…
ここなら2階席の方が見やすいな…とかあるよ。
前が背の高い男の人だと、運が悪かったなと思うけど、先日のライブでは前の女性が頭に花かんむり🌸着けてたよ。
アホか!目障りやわ!って思った…。
ちなみにアイドルでもない、ロックバンド。+25
-1
-
161. 匿名 2020/01/29(水) 16:48:31
たとえ豆粒のようにしか見えなくても、会場に入れるだけでも嬉しい+6
-3
-
162. 匿名 2020/01/29(水) 16:49:36
>>1
確かに席が悪いとガッカリするけど、折角取ってお金を払ったチケットだし、行きたくても行けない人もいると思うから体調不良とか親戚の不幸とかが無い限り私は絶対行くよ
強者だと席が悪かったチケを違う人に流して良席買い直しとかしてるけど、これはオススメしないし、私はこれは好きじゃない
確かに前列と同じ値段払って逆最前だと萎えるけど行きたくて取った物だし無駄にはしない+25
-1
-
163. 匿名 2020/01/29(水) 16:50:27
>>1
逆に悪目立ちしなさそうだから周りには気を使いつつはっちゃけるよ〜+8
-1
-
164. 匿名 2020/01/29(水) 16:56:52
その会場にいってその場の空気を体感するだけでもお金払った意味はあるから席が悪くても行く+9
-2
-
165. 匿名 2020/01/29(水) 16:57:43
ダンス☆マンの背の高いやつはジャマみたいですね。+12
-7
-
166. 匿名 2020/01/29(水) 16:59:40
良いときもあれば悪いときもある。
何年か前の嵐のコンサートで天井の最後列だった。照明のスタッフさんよりも後ろだったんだけど、その照明のスタッフさんが合いの手まで完璧に覚えてて仕事しながらノリノリだった。今となっては楽しくて、いい思い出です。+7
-2
-
167. 匿名 2020/01/29(水) 17:01:21
私もOfficial髭男dismのLIVE同じような席でした。2階席なんて初めてで。
でも当たらなかった人もたくさんいると聞いたのでありがたかったよ。+6
-1
-
168. 匿名 2020/01/29(水) 17:02:00
そういや来月京都でライブ行く予定してるけど新型肺炎こわいな。少し落ち着いてくれるといいんだけど。+5
-1
-
169. 匿名 2020/01/29(水) 17:02:22
>>52
最終応募で席を取ったら、振り込みがなくてキャンセルになった良い席とか出てくるんだろうね。+12
-1
-
170. 匿名 2020/01/29(水) 17:08:07
スタンディングなら中途半端な位置より後ろの方がのびのび踊れて楽しかったりする+5
-1
-
171. 匿名 2020/01/29(水) 17:10:26
明日、クイーンのナゴヤドーム行きます。
席は微妙なんだけどすごく楽しみ!
主さん行かないなんてもったいないよ。+9
-1
-
172. 匿名 2020/01/29(水) 17:14:14
際でチケットとったので、城ホールの2階の一番後方。それでよかったんだけど、当日照明の関係で席を移動して欲しいと言われアリーナのPAの前になった。その席あたりは先行でとるし、PA前なら本当はまだラッキーなんだけど、席ありのアリーナで城ホールとなるとみんな立つと真ん中あたりでもステージ見えないんだよね。2階席の一番後ろでもよかったのになあと思ったことはあります+4
-1
-
173. 匿名 2020/01/29(水) 17:14:28
大好きなアーティストならガッカリはするけど行くな。一体感と歌を楽しんでくる。+8
-1
-
174. 匿名 2020/01/29(水) 17:22:10
>>1
わたしも4階席の後ろから2列目ってことがあったけど普通に行けば楽しいもんだよ!出入りしやすいし(笑)
のちのち円盤が出るならそっちで細かいところは楽しめばいいわけだし+19
-2
-
175. 匿名 2020/01/29(水) 17:25:46
>>7
天井席(後ろが壁)の時は逆に吹っ切れてオモシロかったよ
登るときと降りるとき怖かったけど+37
-1
-
176. 匿名 2020/01/29(水) 17:30:47
二階のドンケツでも行ったよ。
視力悪くて最前列でもボヤッとしか観えないのでどこでも同じだから。
+4
-0
-
177. 匿名 2020/01/29(水) 17:32:19
天井席にも
なんか仕掛けあったら
席悪くてもたのしめるのに~
って…いつも思う💦
ミュージシャン達が
天井席まで来てくれたらなーとかさ
これ見てる関係者さーん。
画期的な何かやってよ…
+17
-0
-
178. 匿名 2020/01/29(水) 17:35:19
席は良かったけど、前の人がなんか髪の毛がすごくて‥頭が大きいというか何というか…。
最悪だ!って思ったことある。
でも、同じ空間にいられることが嬉しいから、楽しんだよ。+6
-1
-
179. 匿名 2020/01/29(水) 17:42:29
なんかマイナス魔がいるな+5
-2
-
180. 匿名 2020/01/29(水) 17:43:59
本当は3階席だったけど当日大きいスピーカーが席の後ろに設置されることになって代わりにめちゃくちゃ良い席に案内されたことあるよ!何があるか分からないから行く!+17
-0
-
181. 匿名 2020/01/29(水) 18:04:19
>>163
わたしも踊りたいからそっち派。
ホールの後方席自由に踊れるから嫌いじゃない。
でも遠征の意気込みはいい席と悪い席では全然変わる。+7
-0
-
182. 匿名 2020/01/29(水) 18:09:55
ナゴヤドームの5階席は泣けた。
隣の人が歌うもんだからなおさら泣けた。てか本当に泣いたよ+19
-0
-
183. 匿名 2020/01/29(水) 18:16:18
行くよー。大丈夫だ!私なんて横浜スタジアム、上から5列目だったから。米以下の小ささ。全体を見渡せるよ。これでファンクラブ枠だからね。。+7
-0
-
184. 匿名 2020/01/29(水) 18:18:45
>>46
この制度ほんとやめてほしい。+10
-1
-
185. 匿名 2020/01/29(水) 18:20:40
後方だと疎外感半端ない。
前の方はすっごい楽しそうに見えて
悲しい。私は定価で譲る。
後方ならDVDで見る方がいい。+7
-0
-
186. 匿名 2020/01/29(水) 18:22:25
>>1
ナゴヤドームの天井席最後列経験したことあるよ、しかも遠征(笑)
席によってモチベーションは確かに変わるけど、アリーナとかスタンド前列とかだとメンバーが移動して距離が近づいたらテンションが上がり、いなくなったら周りのテンジャンもだだ下がりっていうのに巻き込まれないから、音楽や演出だったりライブ自体を冷静に見られるから集中できる環境ではあると思う。照明さんのお仕事を間近で見られたのもレアだった。
その後同じアーティストでレアチケットかつアリーナ前列が当たったり、良席と遠い席を繰り返してるから自分の経験からいうと、今後いい席が当たるかもしれないからそのときをご褒美に、今回は今回で楽しむべきだと思うよ。+22
-0
-
187. 匿名 2020/01/29(水) 18:22:26
東京ドーム2階スタンド最後列はめっちゃ遠い。外野席は背もたれないし真横すぎて見えずらい。アリーナ最後列は背伸びしてもステージが見えずらい。良席はほんの一部だと思う。+8
-1
-
188. 匿名 2020/01/29(水) 18:26:17
見えやすい、ステージから近い良席でも両隣や前後のお客さんが大声で歌ったり、やたらノリノリで視界遮られることもあるからなんとも言えない。
落ち着いてみられる席を取ってくれたんだなとポジティブに考えるしかないね。+4
-0
-
189. 匿名 2020/01/29(水) 18:34:45
もともと天井席でまったり観るのが好きだから遠い席でも楽しめるけど防振双眼鏡12倍買ってから更に楽しくなった
防振双眼鏡買うと世界が変わるよ+3
-0
-
190. 匿名 2020/01/29(水) 18:36:25
背が低いからアリーナで埋もれるよりも遠くのスタンドから見る方が楽だからスタンドが当たると嬉しい+5
-0
-
191. 匿名 2020/01/29(水) 18:36:38
ドーム公演はアーティスト側の自己満足って感じで好きじゃない
そもそも野球するところなんだから席によっては本当に音良くないし、豆粒だし、アリーナでも平らだから見にくいし、そのくせ高くて楽しめた気はしない
+8
-4
-
192. 匿名 2020/01/29(水) 18:37:06
>>56
釣った魚にエサは・・的な?
一般いい席だったら FCはいっちゃおっかな♪ってなるよね
後は年齢、若者前の席もある??
いずれにしろ完全抽選ではないのかな・・+6
-1
-
193. 匿名 2020/01/29(水) 18:39:28
そのチケット売って買い直す+0
-0
-
194. 匿名 2020/01/29(水) 18:40:09
>>151
双眼鏡だね+3
-0
-
195. 匿名 2020/01/29(水) 18:40:51
本当に好きなアーティストとその日一緒に過ごして音楽を一緒に楽しめるなら全席神席だと思って楽しんでみては?
行きたくても仕事や家庭の事情で行けない人、チケット当たらなかった人からするとそのチケットは天井でも羨ましいはずだよ。+6
-0
-
196. 匿名 2020/01/29(水) 18:43:30
>>1
遠征で一次当選なのにめっちゃ遠い席だったときは行くのやめたことあるよ!
もういいやって思ったとき、行きたい気持ちもその程度だったのかなって思って。
楽しみにしてるライブは遠くても行く!!
アイドルのライブで天井席だったときまさかのレスをもらえたし遠い席も捨てたもんじゃないよ。笑+8
-1
-
197. 匿名 2020/01/29(水) 18:45:17
席悪くてもその場で楽しめる
邦ロック好きだからかな、スタンディング大好き
なんなら席どこでもいいからその場にいて好きな音楽生で聞きたい+8
-0
-
198. 匿名 2020/01/29(水) 18:49:10
>>1
私は嵐ファンで5月に国立競技場でコンサートが予定されてるんだけど、わざわざ遠方から出向き席も最上階だったらキツイなと思って、今の所申し込むのはやめようと思ってる。
ドーム所在地に住んでるから、いつもは地下鉄で30分で行けると思うとね…。
主さんのように何もかも手配済でもう行くだけの状態だったら、私はとりあえずは行くかな。
+6
-1
-
199. 匿名 2020/01/29(水) 18:51:28
>>119
チケット運なんて誰にも分からないから、席の近い遠いだけで判断せず音楽やMCを楽しむということに重点を置けば楽しめると思うけどな。
今の段階でどの席でも同じ値段…と感じるなら、実際に会場でテンション上がりまくりの良席組を見たらショックを受けちゃうかも。
むしろどんな席でも、レアなチケットを手に入れることができた良運へ感謝して楽しんだ方が気持ち的に楽だよ。
マスクの件も心配なのは分かるけど、同じ空間にいる119さんの好きなアーティストだって、いろんな菌が飛ぶ中マスクなしで歌ってるから大丈夫!とポジティブに考えてみよう。マスクをして手洗いうがいをしっかりして、体調を万全に楽しんできて下さい!+10
-1
-
200. 匿名 2020/01/29(水) 18:57:46
前にライブとかの席って、前から埋めちゃうと後ろの方の「空席」が目立っちゃうから、後ろから詰めるって聞いた。それ聞いて「なるほどね…」って思った。+5
-0
-
201. 匿名 2020/01/29(水) 19:04:37
席うんぬんより周りのファンの質が1番気になるよ。
前がワキガの人でずっとライブ中臭ってきたわwww+15
-1
-
202. 匿名 2020/01/29(水) 19:07:48
アイドルのコンサートだったら席が遠いのは悲しいけど、好きなミュージシャンのライブだったら、音を聞くのが第一目的だから、遠くても楽しめると思うけど
いい席にこしたことはないけど、行かないという選択肢はないわ+13
-0
-
203. 匿名 2020/01/29(水) 19:12:10
ドームやたまアリの天井席だと終始座って、お菓子食べながら見た笑
楽しいけど温度差は正直あるよね。
アリーナ席とは同じ気持ちになれない。+10
-2
-
204. 匿名 2020/01/29(水) 19:16:02
>>1
私、ドームで二階の最上段に近い列だった。
レーザーとか特効がよく見えて、セット全体を見ることを楽しんだ。
近くは近くでいいけど、バクステに行かれたら埋もれるし、スタンドじゃなかった場合、周辺の人の背の高さによっては見えないからストレスもある。
席も一長一短だと思って、その席なりに楽しむようにしている。+22
-1
-
205. 匿名 2020/01/29(水) 19:25:01
席悪いとショック受けるけど、普段は気付かない演出とか・細部にまでこだわってくれてるとかに気付ける機会だと思うよ!
後席で盛り上げてきて!+10
-1
-
206. 匿名 2020/01/29(水) 19:40:00
>>1
基本どの席でも楽しいし楽しめる。
席が良くないとモチベーション下がるけど、行かない選択肢はないかな。+6
-3
-
207. 匿名 2020/01/29(水) 19:43:29
>>158
事前にチケットが届いて席が分かる時に天井席だった事があるけど、さすがにみんな団扇を見てもらおうとかファンサは諦めてたみたいで、団扇を持ってる人の方が少なかったし、服装も心無しか適当だったな(担当の色を着たり、コスプレっぽい格好をしてる人とかいなかった)。
むしろ気合が入ってる人の方が浮いてる位の落ち着き具合いだった(笑)
そういう意味では席が分からない方が、みんな気合入れた格好で来るし、団扇は売れる。+5
-1
-
208. 匿名 2020/01/29(水) 19:43:57
>>7
嵐は楽しめたよ〜!制御ライトで文字とか作り出すから…天井の方が楽しめるかもしれないって思った+1
-11
-
209. 匿名 2020/01/29(水) 19:44:36
行かないなんてもったいないですよ!
私もいい席にはなかなか当たりませんが好きなアーティストのチケットが当たっただけでも私は嬉しいです!
同じ空間にいる事が出来て、生歌も聴けていつもとても幸せです(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)
その時にやるLIVEは二度とないので一期一会です。
後から後悔しても遅いし...+14
-1
-
210. 匿名 2020/01/29(水) 19:47:45
>>192
年齢は関係あると思う!!!
20代前半のジャニーズグループのに
親の名義で当たって天井席だったんだけど
周り見渡すとほとんどおばさんで若い子チラホラ。
私名義で当たったのはアリーナで
周りはほとんど若い子でチラホラおばさん
って感じだった。+3
-7
-
211. 匿名 2020/01/29(水) 20:02:21
私、アリーナクラスの会場でもメンステの真横の席に入ったことがあるけど、メンバーがスタンバイするところ(セリで上がる準備していたり)が見れたり、スタッフの動きが見えたりと正面からでは見えないところを楽しめた。+8
-1
-
212. 匿名 2020/01/29(水) 20:11:34
>>5
何万もいるお客さんをそんなに注目して見てなでしょ…
歌とパフォーマンスを楽しみに来てくれないなんて、ただの顔ファンじゃん…推しとかあるならジャニオタの人かな??+1
-1
-
213. 匿名 2020/01/29(水) 20:13:16
>>201
ハードロック系のライブ見に行ったら隣の男の子がずっとロン毛振り回しながらエアギターしてて集中できなかった事あるわww+7
-1
-
214. 匿名 2020/01/29(水) 20:21:12
>>140
ちっさいおじさん達のファン😇+0
-1
-
215. 匿名 2020/01/29(水) 20:31:10
>>1
嵐のコンサートでチケットが取れたら奇跡だから行かない選択肢なんて絶対ない!!
ただしそれは去年までの話。+7
-1
-
216. 匿名 2020/01/29(水) 20:58:12
>>62
ジャニーズの時は持って行く
バンドの時は持って行かない
と言うかバンドの時は、双眼鏡持ってたらまわりから凄い目で見られそうな雰囲気がある
ジャニーズは結構持ってる人多いから気にならない+6
-1
-
217. 匿名 2020/01/29(水) 21:04:01
私も好きなアイドルのライブ遠征で2日見に行ったけど1日目はアリーナで神席とも言える席だったけど2日目は見切れ席で凹んでたけどはけていく姿とか出番待ちしてる姿とか見れてそれはそれで楽しめたよ。+4
-2
-
218. 匿名 2020/01/29(水) 21:05:57
私は一番後ろの席で落ち込みそうになってたら、後ろのドアから出てきたメンバーが数人にバラを一輪プレゼントしてて、一番後ろで可哀想だと思ったのか王子様みたいな笑顔でバラを手渡してくれたのを一生忘れない。+10
-1
-
219. 匿名 2020/01/29(水) 21:10:48
席が悪いとテンションさがるけどいざライブが始まったら楽しいから行かないという選択肢はない 高いお金払ってるし+1
-0
-
220. 匿名 2020/01/29(水) 21:41:50
>>95
そのセンス好きよwwwww
人生楽しんでそうで素敵だわ+8
-1
-
221. 匿名 2020/01/29(水) 21:43:53
>>1
「推し推せる時に推しておけ」だよ。
次も絶対会えるとは限らない。
私は何年も参戦してたアーティストのライブに今年初めて落選して(一気に人気爆発してしまって倍率すごかったから)行けないから、今までできるだけ行っておいてよかったって思ってる。
来年も当たらない気がするし。+12
-4
-
222. 匿名 2020/01/29(水) 21:49:25
横アリで立ち見席入ったことあります。
MCで立ち見の人たちありがとうと言ってくれたり、アンコールでサインボールを投げてくれたりとメンバーも満遍なくサービスしようとしてくれた。
立ち見席の場合、運が良ければ会場によってはセンターブロックで見れたりするからラッキーと思える。どうせ、コンサート中はどの席も立ちっぱなしだし。+5
-1
-
223. 匿名 2020/01/29(水) 21:53:50
ワンオクの東京ドームライブは最後列から3列前だった。めちゃくちゃ楽しかった!
後ろを向いたら最後列の人達も総立ちで跳び跳ねていて、ライブハウスみたいだったよ。
ドームが揺れてた。
バンドメンバー達は、「今回は座席指定でごめんね。普通のツアーはアリーナでやるから、今回はお祭りだと思って楽しんで!」ってファンに謝っていたけど、最高に楽しかったー!!
またやって欲しい。+8
-2
-
224. 匿名 2020/01/29(水) 21:55:59
私も久しぶりに好きなアーティストのLIVE行きました!国際フォーラムAで三階の後ろの方で本人は豆粒みたいでメガネかけて観てました。ですが、歌が良くて心から楽しめました!行って良かった〜って今でも浸れます笑+4
-1
-
225. 匿名 2020/01/29(水) 21:57:49
>>1
某ドームの舞台右側の二階席だったから、「見えるのか?コレ」と思いながら行ってみたら意外と全体がよく見えるいい席だったから行ってよかったと思いました。+7
-2
-
226. 匿名 2020/01/29(水) 21:58:09
どセンターの1番後ろだったけど見渡してる感がすごくて、これはこれでありだなって思った事がある。+2
-1
-
227. 匿名 2020/01/29(水) 22:04:05
席が悪くても絶対行く!会場全体で盛り上がる 一体感が最高ですもん♪+3
-1
-
228. 匿名 2020/01/29(水) 22:09:54
スタンド席でちょっとガッカリした日、気持ち切り替えて楽しんでたらメンバーが近くに来てくれて、通路側の席だったからハイタッチできた。
間に柵も何も無い通路に普通に歩いてくることにビックリだったけどw
手の感触は今も覚えてる。
席自体はよろしくなかったけどこれだけで元取りまくったと思う。
要するに行けば楽しいよ絶対!+14
-1
-
229. 匿名 2020/01/29(水) 22:14:32
アリーナ取っても、目の前に190センチがいたことあった…身長に責任も罪もないのはわかってるんだけど…+8
-1
-
230. 匿名 2020/01/29(水) 22:19:16
むしろいい席に当たったことない。
でも雰囲気で楽しめまーす+1
-1
-
231. 匿名 2020/01/29(水) 22:22:01
>>72
アーチストは薬の名前ですよ。+2
-2
-
232. 匿名 2020/01/29(水) 22:26:23
お金払ってるから行く行かないはその人の勝手だけど、広い会場の良席なんてほんの一握りだから、席悪いと行かない人は特に一般でチケットとるのやめて欲しい。
まずいい席なんて当たらないし。
私はドームでもソールドアウトするアーティストのファンで、会場入れたら立見でもどこでもいい人だから、競争率あげるのやめて欲しいわ。+6
-3
-
233. 匿名 2020/01/29(水) 22:40:53
>>210
年齢の関連性は皆無ですよ。+2
-3
-
234. 匿名 2020/01/29(水) 22:46:48
札幌ドームで1番後ろの時は後ろに気使わなくて良かったし隣も居なかったからめちゃくちゃ弾け倒して疲れたけど楽しかった。スタンドだったら基本野鳥の会かな
Zeppとかだったら後ろの方が安全だから後ろから音楽だけ楽しむけど。
別に席関係無いわ。+3
-1
-
235. 匿名 2020/01/29(水) 22:55:53
>>1
その席から見える状況や情景を楽しみに加える。
ドーム級なら、これだけの人数が一体となってレスとかとかしてるんだな~って。+3
-1
-
236. 匿名 2020/01/29(水) 23:09:59
>>119
10年以上ファンで限定イベントなら尚更行った方が良いと思います
マスクやうがい手洗いは勿論、今は冬だから手袋とかも出来るし色々対策を考えて行く方向で前向きに考えてみてはどうでしょうか?+4
-1
-
237. 匿名 2020/01/29(水) 23:16:14
アリーナ2列目やったー!!と思ったら...
1列目の人達が長身でメンバーが踊ったり歌ったりしてるのがほとんど見えず
ずっとモニター見てた事がある+2
-1
-
238. 匿名 2020/01/29(水) 23:19:23
席がどこであってもライブの質は変わらない。
変わるはずがない。+2
-2
-
239. 匿名 2020/01/29(水) 23:46:15
コロナは怖いもんね
でも私ならライブなら行っちゃうわ
でも楽しみにしてたお出かけは結構キャンセルしました+2
-1
-
240. 匿名 2020/01/29(水) 23:58:21
二階席に着いたら
安全バーが目の前にあって見えない……
その上から顔出してみてたら、横の人に
「見えないので寄りかかって下さい」と言われた。
見えない……何のために行ったのか……
+4
-1
-
241. 匿名 2020/01/30(木) 00:10:19
私も席悪いから行きたくないと思いつつ
お金もったいないからいったらすっごい楽しめたよ!+1
-1
-
242. 匿名 2020/01/30(木) 00:35:56
高校の頃、エックスの東京ドームのチケットをファンクラブで予約して、席は2階の後ろの方。
良いとはいえないけど、金持ちの家の友達はもっと悪い3階席になってた。
抽選だから、珍しく親の財力が影響しないなぁと思っていたら、その友達はオークションでアリーナを買ってもらった。
私はバイト代だけど。
羨ましかったなぁ。+0
-1
-
243. 匿名 2020/01/30(木) 00:48:58
>>147
私も1人でチケ購入すると毎回2階席かアリーナ埋もれ席でした。たしかに最前で1人の人は見た事ないような気がします+2
-1
-
244. 匿名 2020/01/30(木) 01:02:37
アーティストに対して空席になるのはかわいそうとかいろんな意見があると思うけど、新型のこれだけの感染を考えたら行かない方がいいのではと思えてくる。
ライブ中はマスクしない人も多いし、叫ぶし、飛沫で爆発的に感染する可能性が高い。
アーティストはもちろんマスクしないわけだし、アーティストのためにも主催者が公演延期などを決定しないとだよ。+4
-1
-
245. 匿名 2020/01/30(木) 01:05:06
>>1
ライブによってはソールドアウトでその悪い席でも欲しかったのに入手出来なかった沢山の人達がいるので…自分はチケットとれた好きなアーティストと同じ空間にいられて生歌が聴けるという状況ごと楽しみます。
新型肺炎は心配だけど、主さんも予防はしつつライブ楽しんでね。大阪ならライブ以外も楽しい場所多いし…+9
-1
-
246. 匿名 2020/01/30(木) 01:13:59
>>194
ありがとう+0
-1
-
247. 匿名 2020/01/30(木) 01:25:14
最前とかで浮かれてても結局隣や周りのファンが最悪だったらいい思い出にはならない。席より周り重視になった。+3
-2
-
248. 匿名 2020/01/30(木) 01:26:20
>>231
わろたw+1
-2
-
249. 匿名 2020/01/30(木) 01:27:36
クイーンのサイド席があまりに見えにくかった。
モニターも見えないし、
本人達も見えない。
泣きそうになった。+1
-1
-
250. 匿名 2020/01/30(木) 01:29:14
>>1
席の当たり外れも大事だけどわ周りの人間の方が大事だと思います!
一回隣に凄いワキガの人がきて窒息しそうになった事もあるし。
時にはライブ中にケータイを触り始めるという最悪な人が隣にきました…+3
-1
-
251. 匿名 2020/01/30(木) 01:34:21
場所もだけど、私は周りの人が気になるよ。
両隣や前後に、クソ人間がいないかどうか。+6
-0
-
252. 匿名 2020/01/30(木) 01:41:08
生歌が聴けるだけで幸せだから絶対に行く(๑•ω•๑)♡+5
-0
-
253. 匿名 2020/01/30(木) 01:48:02
>>1
逆に良席を引き当てたことがないので、空気感だけでも現地で感じられれば私は幸せです。見ないという選択肢は無いです!
帰った方が後悔しちゃいそうなので。+5
-1
-
254. 匿名 2020/01/30(木) 01:49:40
>>1
好きなアーティストなら空席作りたく無い+7
-0
-
255. 匿名 2020/01/30(木) 02:36:54
アリーナと正面スタンドで
2回行けるのが理想‼︎
やっぱりせっかく行くなら肉眼で見たい‼︎
画面で見るならDVDと一緒だもん。+2
-0
-
256. 匿名 2020/01/30(木) 02:54:38
昔、横浜アリーナで柱の陰みたいなスタンド席で、
ステージが半分位しか見えないのでがっかりしていたら、
主催者側からアリーナの前の方のいい席に案内して
くれた(席を変えてくれた)。
あの席は一体誰のための席だったんだろう?と思う。+2
-0
-
257. 匿名 2020/01/30(木) 04:23:15
今日行ったライブは当日のチケット交換まで席分からないシステムだった。悪い席だとちょいがっかりだけど、当日までたのしみはあるよね+2
-0
-
258. 匿名 2020/01/30(木) 05:11:16
自分が楽しめないと思えば行かない。
実際私はそれで年間3〜4回は無駄にしてるよ。
定価以下に下げなきゃ買ってくれない人になんて、譲るのも嫌だし行く価値もない。+4
-5
-
259. 匿名 2020/01/30(木) 06:19:43
>>1
5,6年ファンクラブ経由で取ってるのに、どのアーティストもずっと席運が悪かったです
しかし去年からすごくよくなりました
3回連続ステージから5列以内でびっくりしています
苦行に耐え続けたから?
+11
-2
-
260. 匿名 2020/01/30(木) 06:25:57
あるバンドのメンバーのソロライブで、席が2階後方で少々がっかりしていた
でも2階の通路を歌いながらきてくれて近くで見れた
さらに、同じバンドの別メンバー途中からお忍びできて、斜め前に座ったのでテンション上がった
+5
-0
-
261. 匿名 2020/01/30(木) 07:06:46
席運ゴミ人間だからそんなの言ってたらライブ一生行けない。+4
-0
-
262. 匿名 2020/01/30(木) 07:10:34
私はアーティストと同じ日、同じ時間に同じ空間で同じ空気を吸って一緒に楽しめるなら
それだけで幸せだから席がどこであれ行く笑
今まで2階席やアリーナの最終列とかもあったけど
やっぱり楽しかった!+11
-0
-
263. 匿名 2020/01/30(木) 07:11:40
それでも楽しむ。
会場の雰囲気が好きだから。+4
-0
-
264. 匿名 2020/01/30(木) 07:35:55
席運は仕方ないと思えるけど、みんな総立ちで盛り上がってるのに埋まってるとは言えない関係者席の人達が着席でしんみりしてるのが目に入ると、その席もファンの為に開放してくれたら良いのになあと思うことがある。
+5
-0
-
265. 匿名 2020/01/30(木) 08:56:42
ほんと席より周りの人運が自分も気になる!
一回横アリで花道横目の前だったんだけど、隣のおばさんが自分が背が低いから見えない見えないって何度も横で言われてめっちゃうざかった…確かに私172だけどヒールなしでスニーカーでいってたし、前のめりに観てたわけでもないのにずっと文句言われた嫌な記憶しか残ってない
周りがどんな人いるかの運は絶対重要
席後ろでもいいけど変なやつの近くは嫌だ+7
-0
-
266. 匿名 2020/01/30(木) 09:04:54
ライブの帰り機嫌悪そうな人いるな、席悪かったかwww+0
-0
-
267. 匿名 2020/01/30(木) 09:08:23
前ライブ行ったら一番後ろで
生歌聴けるしってるんるんで
行ったけど、銀テープはアリーナ
だけだしもはや、アリーナの人だけ
楽しんでるのを上から見ていた感じ。笑+2
-0
-
268. 匿名 2020/01/30(木) 09:59:36
リアルタイムだわ
近々横アリ行くんだけれど1日目センター(一般でいうアリーナ)最後列
2日目1階アリーナ(一般的にはスタンド)中列だが一番遠い場所
箱が小さい横アリでも泣きたい気分
ファンクラブ入ってお布施してこれかって感じ、こんな席トレードで買い手いないだろうし
高かったから捨てることも出来ないしで行くけどさ
なんか急に気持ち醒めてファンクラブも更新するのやめた
+0
-1
-
269. 匿名 2020/01/30(木) 10:36:00
倖田來未のライブがライブハウスであったんだけど柱の後ろで倖田來未が一切見えなかった。+2
-0
-
270. 匿名 2020/01/30(木) 11:09:59
堂本の光ちゃんがMCで
「一番前になるのも、横から見るのも、これは運ですから。」
「俺がここに立ってるのも運ですから」
と言っていたのにすごく納得し、クソ席に発狂しなくなりました。+4
-1
-
271. 匿名 2020/01/30(木) 12:00:17
真後ろの人が声量がすごくて声がほっとんどそいつの声しか聞こえない。
ちゃんと前向いてるのにそいつの声。
しかも声援とかじゃなく、耳から入ってくるのはアーティストに寄せた歌い方をしたそいつの声。
お前のカラオケ聞きに来たんじゃねぇ!!!
歌っても良いし、みんな歌うけどお前はダメだ!うるせぇ!!!+4
-0
-
272. 匿名 2020/01/30(木) 12:22:51
行かないなんて選択肢はないけれど、アーティストの視界には入らないだろうと諦めて、スタンディングの頻度は落ちるかな+1
-0
-
273. 匿名 2020/01/30(木) 12:26:52
好きなアーティストの歌を聞きたいから、絶対に行く!遠くても全力で楽しむし全力で盛り上がる!+1
-0
-
274. 匿名 2020/01/30(木) 13:21:25
>>162
逆最前て初めて聞いた!
最後列て言ってるわ
今はそういう言い方するのかな?+3
-0
-
275. 匿名 2020/01/30(木) 13:29:33
>>262
わかります!同じ場所に同じ時間共有出来てると思うだけで嬉しいよね!+1
-0
-
276. 匿名 2020/01/30(木) 13:30:37
何度もライブ行ってるとだんだん良席じゃないとテンション下がるとかなるよね
人生初めて行ったライブは東京ドームの天井に近いような米粒にしか見えない席だったけど、活動再開してやっと会えるっていうのもあり、もう会場入る前から泣き、ライブ中も終始泣いてた
それから今まで数え切れないほどいろんなライブに行ったし最前も何度も経験してるけど、1番思い出深いのはその東京ドームクソ席ライブなんだよなぁ+6
-0
-
277. 匿名 2020/01/30(木) 13:40:01
武道館の1階スタンドの後方席が最悪で、FC枠で毎回そこが当たるから嫌がらせかと思いファンクラブ辞めた+0
-0
-
278. 匿名 2020/01/30(木) 13:50:46
いつも友達の分と合わせて2枚で申し込んでたのを、1枚にして独りで行くようにしたら、劇的に席運も当選確率も上がった
転売確率も多分低いし、1人を優先してるのかな
+2
-0
-
279. 匿名 2020/01/30(木) 14:33:26
>>278
ジャニーズですか?高倍率なほど1名で申し込むと当たる+0
-0
-
280. 匿名 2020/01/30(木) 14:38:02
松田聖子の武道館コンサート。お金を貯めて前から7列目を取りました。一曲目から観客総立ちで、私の斜め前の男性が185センチはあるかと思える長身だったので、ステージ中央に聖子ちゃんが立った時は全く見えませんでした。いや、もうなんか、悲しかった。+2
-1
-
281. 匿名 2020/01/31(金) 03:02:47
>>207
確かに!
それは言えますね(笑)
どこの席が来てもいいように万全にしますもんね!
紙チケの開封する時のドキドキも良いけど、
デジチケの伏せて渡されて中身めくって確認する瞬間のドキドキも嫌いじゃないです!(笑)
ライブ行きたいー!!+2
-0
-
282. 匿名 2020/01/31(金) 15:19:33
ステージ真横の2階席。
全く見えなかった。見切れ席は最初から販売しないでほしい。
+1
-0
-
283. 匿名 2020/01/31(金) 20:32:25
主です。
皆さんありがとうございます!
席がどうのというよりも新型肺炎のほうが怖くて迷いましたが、このアーティストにどうしても会いたくて、今日行ってきました。
会場の半分以上の人がマスクをつけていて、やっぱり皆さん気にしている感じでしたけど、めちゃくちゃ楽しかったです。
席は覚悟して行ったためか、会場に入ってみると思ったより近くて、よく見えたくらいで本当に嬉しかったです。
またライブに行けるように、明日からも仕事頑張ろうと思います。
皆さんのポジティブなお考えを聞けて良かったです。
ありがとうございました。+6
-0
-
284. 匿名 2020/02/08(土) 17:35:21
FC先行で取ったのにアリーナの隅の席でステージもモニターも見えず、ライトがあの辺照らしてるから誰かいるんだろうな…って感じで、みんなが何に盛り上がって興奮してるのかさっぱりわからず、ということが同じアーティストで二度。
アリーナは滅多にやらないからこそとても楽しみだったのに。
悲しみと疎外感、鬱憤がひたすらたまりました。
後日映像化されたのを見て、お客さんもアーティストもみんな楽しそうですごくいいライブ映像なのに、演出とかもほぼ初見、私もここにいたはずなのに、とまた悲しくなりました。
+1
-0
-
285. 匿名 2020/02/24(月) 09:56:39
>>1
普段だったら先がどこでも楽しいけど
こんな時だからライブ諦めやすくなってよかったと思う
遠征なら余計にね+0
-0
-
286. 匿名 2020/02/26(水) 23:23:56
>>105
この時の私に
事前にサイトで確認してたのと違って、
めちゃくちゃいい席だったし
嬉しいこともあったよと言いたい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する